■哲学するとインテリぶるのは違うよね■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にいつぅぇ的っtututututて
この板にはインテリぶって墓穴掘ってる奴から
独自に悟りを開いた奴まで混在しているようだが・・。
じゃあ聞いてみようか。
哲学が現実世界(現在世界)に
有用な功績を100字以内で述べよ。
2通りがかり聞くゾウ:02/02/26 07:55
物事を体系化するってことはそれだけで
大変な意味がある。あまり分けるのは好きじゃないが、
社会科学も自然科学も、体系化の上に成り立っているし、
延いては、今日における技術革新、そして私達の暮らしも
その上にあるといえるのでは?
3考える名無しさん :02/02/26 07:58
>>2 だから哲学は僕たちに何をしてくれたの?

>>1 俺も前から疑問だたーよ。
4考える名無しさん:02/02/26 08:36
>3
哲学は、君たちに生きる意味を教えたんだよ
5考える名無しさん:02/02/26 08:42
>>4
冗談はよせ(w
オレは哲学によって、意味などないことを学んだぞ。

>>1
哲学は、現実世界には有効ではない。
現実世界とは、ラカンでいうところの現実界ね。
哲学が有効なのは、言語によって仮想化された世界のみ。
つまり、哲学は言語に有効であって、身体には有効ではない。
>>2が言っているのは、言語世界における体系化だね。
哲学がなせるのは、やっぱり仮想化された現実に限られてしまうんだよ。
6考える名無しさん:02/02/26 09:20
人生の有限性を見定める事で存在の意味を知る、それが哲学です。
もし5の言ってることが本当なら、哲学は現実逃避やね(w
7純丘:02/02/26 09:45
バカに動じない。

 マルクスアウレリウスアンノニヌス『自省録』より
8考える名無しさん:02/02/26 09:50
>>6
5だけどもさ。
哲学は現実逃避とも限らないよ。
そこでいう現実とは、言語で仮想化された「いわゆる現実」ってやつでしょ。
そこでは、哲学は有効なんだな。
ただし、人間主体は言語だけの世界にいるわけじゃない。
つまり、生物的な身体の世界にも同時に属しているわけ。
ここでは論理や哲学すること自体、意味をなさないんだな。

>人生の有限性を見定める事で存在の意味を知る、それが哲学です。
それも一理あるね(w
9考える名無しさん:02/02/26 14:15
>>8
なんか竹田青嗣の本に書いてそうな言い方だなぁ。

まあ、言ってる事は「世の中理屈ばかりじゃないよ」程度のことだけど。
10考える名無しさん:02/02/26 14:20
身体=現実?
言語(仮想)によって制御される身体の現実もある。
11考える名無しさん:02/02/26 14:49
文系の学問が現実世界(社会)にとって必要となるのは
それが社会で政治的に利用されるときだけ。
哲学は利用すべき価値についてほかの学問と違って
具体的に述べないから、現実に利用されることはほとんどない。

12考える名無しさん:02/02/26 15:20
野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
13考える名無しさん:02/02/26 21:36
>>11 社会貢献できない学問なんて
   やっぱり言葉遊びじゃん。
   だから結局、哲学者って他人より難しそうなことを
   知ってる振りしてるだけなんだよね。
   
14考える名無しさん:02/02/26 21:58
>社会貢献できない学問なんて
>やっぱり言葉遊びじゃん。
>だから結局、哲学者って他人より難しそうなことを
>知ってる振りしてるだけなんだよね。

「だから」の続き具合がわかりません。
何で「言葉遊び」が「知ってる振り」になるんだ?

ていうか社会貢献できないからって、言葉遊び?(w

まあ、そのていどの思考力で安心できるなら安心してろや。   
151です。:02/02/26 22:05
以上読んだよ。

 結局、非日常的な言葉を乱発するんだね。
 どうもこの辺が哲学系の人たちの限界なんだね。 
 自己陶酔の世界だね。
 分かり易く人に伝えられないものはないのと同じ。
 自分なりに解釈して分かった風を装っている人もさぞ多いんだろうね。
 
 分かり易く簡潔に説明してもらおうと
 字数まで制限してこのスレ立てたんだけど・・ 
 とにかく説明できる人求む。


16考える名無しさん:02/02/26 22:06
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔自己陶酔
17考える名無しさん:02/02/26 22:14
ここで自己陶酔した文章書いてるのは、単なる素人です。
18考える名無しさん :02/02/26 22:18
>>14 ったくホントに低脳だな。
   お前学生かニヒリストだろっ。
   いいか、
   言葉を知っていることと、
   知らないこと、
   考えたことが社会貢献できること、
   出来ないこと、
   知り得た言葉、考えたことが
   社会に伝わらないということ、
   
   いくらたくさん言葉を知っていようとも、
   言葉をこねくり回している愉快犯にみえる。
   つまり、知っている振り同然でしょ。
   
   
19Маршал Боголюбов:02/02/26 22:24
2chで詰まんないこと言ってないで
みんな社会に出よう
20考える名無しさん:02/02/26 22:25
>>18

ごめん、この文章何いってるかわからない。
アルコールでも入ってらっしゃるのですか?
21考える名無しさん:02/02/26 22:29
自己陶酔だって良いじゃん。
アルコール入っててもいいじゃん。

つかみ所のないバトルやりなよ。それが哲学でしょ。
22BUNBUN:02/02/26 22:30
哲学が有効な場合というのは、思考の行き詰まりによる苦悩を原理的な思考
により解放するときぐらいじゃないかな。
ただ哲学的な思考を普段からしない人には哲学はほとんど無効だね。
23Маршал Боголюбов:02/02/26 22:35
要するに哲学は病気だ
24考える名無しさん:02/02/26 22:40
>>23
そう、現代における様々なシステムのなかで
完全にスポイルされている。ある種の現代病だね。
哲学を本格的に語りたいなら、
複雑系じゃないが、
もっと横断的に学を積むべき。
25考える名無しさん:02/02/26 23:00
>>16
100文字越えてるぞ。
26Маршал Боголюбов:02/02/26 23:09
横断的にといっても
学が専門化・たこつぼ化した今、ちょっと無理ちゃう?
27考える名無しさん:02/02/27 00:26
漏れの用紙は 50文字ですが、ご不満 ?
28考える名無しさん:02/02/27 00:33
>26
失礼ですが、お名前をなんとお呼びしたらよいのでしょうか?
読めないので教えて頂けますか?
29考える名無しさん:02/02/27 00:39
まあ意味のない人と思う人には、徹底的に無意味かもしれないが。
哲学者の多くは単に知的好奇心を満足させているだけだから、ある意味
「愉快犯」というのも当てはまるかもしてないが。
だからといって、役に立たないともいえないな。たとえば
>>18なんかはニーチェにお詳しそうだから、私これを「哲学が現実世界
(現在世界)に有用な功績」の証拠として提出します。
30ぽちお:02/02/27 01:04
哲学とは物事を堀り下げて考えることです。
功績は人間と犬の違いを見てください。
犬も色々と考えてはいます。
どちらが幸せかは、また別のお話。
31傭兵2001:02/02/27 01:06
こういうストレートな煽りこそ有用。
1お賞賛しる!
漏れはどうやら存在論の病に少し患った病人らしいです。
"在ること"につまづいて妄想が始まりました。
たぶんなんの疑問も持たなければもっと普通に生きれたと思います。
こんな漏れですが数千年前から同じように躓いてるアフォを発見しました。
仲間がいてうれしーです。
でも仲間の言葉も生きていく経験の中で感じ方が変わります。
漏れも七転八倒しながらそのときそのときの仲間との同じ感じ、
違う感じを確かめています。確かめながら生きています。
こういう感じをする人はどの時代もちょびっとづついると思います。
哲学の言葉はそんな少しの人への伝言みたいなものだと思います。
接触せずに死ぬも、はまって生きるもその人のみに有意だと思います。
だから哲学は死なず、さりとて君臨せず…(余裕100文字OVERスマソ…)。
32考える名無しさん :02/02/27 03:24
>>31 ささやかな本心めいた意見だが、詭弁だな。
   そしてやはりそんな自分が人よりも優れているんじゃないかと
   密やかな優越感に苛まれているようだ。
   
   本当に存在というものに疑問をもっているのなら、
   なぜ考えるというアプローチでとどまるの?
   「在ること」が疑問ならば、
   世界のあらゆるところから抽出できる事象を
   掘り下げて解明しようと思わずに入られないはず!
   

33広松 渡:02/02/27 03:32
飯島愛は最高だよ
http://muvc.net/iijimaai/
34コピペ:02/02/27 09:21
いきなりですが、悟りかけました。高度3000Mで小型飛行機に
一人で乗っていて、ふと、どうしようもない孤独感を感じた瞬間、
まわりの音が止まり時間が止まった感覚になり足元にある地球
(全ての風景)が私の一部と言うかなんというか・・・
「ねえ、あんた見ちゃったでしょ。これがアナタだよ。
 どうするの?もう認めちゃいなよ。ねえ。   」
と、言われているような存在感で迫ってきているように見えました。
 そして、「あー、もう私はいいんだ」という何について「いいんだ」
と思ったのかさえワカラナイくせに妙な不思議な安心感を得ました。

 ちなみにその時には、光の粒が見えたと言うようなことはありませんでした。
強いて言えば、水平線までしか見えてない筈なのに地球全体が見えている感覚
がありました。  3年前の話です。
 ちなみにその後の生活はと言うと、プレステに2ちゃん、オナニーもするし
ピンサロ嬢に説教までします。例の件は無かった事にしていました。

 これが「悟り」に関係があるのかはワカリマセンがココのパート1からのレスを
全て読んでみたところ、なんとなく似ているレスがいくつかあったので
書きこんでみました。どなたかマジレスして下さい。(地球人さんまだ見てます?)
 私は無宗教で、超能力も信じていないし、哲学にも詳しくありません。

35考える名無しさん :02/02/27 09:26
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああああああ
あああああああああああああ
ああああああああああああ
あああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああ
ああああああああ
ああああああぁ
ああああぁぁ
あああぁぁ
ああぁぁ
あぁぁ
ぁぁ
36>32:02/02/27 09:30
「あるもの」と、「あること」の違いがある。
事象の原理の側にこそ目がいくのが哲学的な意識なんじゃないか。
無数の「あるもの」の「あること」をこそあきらかにしたいってのは、自然な欲求だよ。
勿論そんなことにまったくひかれない人がいたって、それは何ら責められるべきことじゃない。
逆もまた真。
37考える名無しさん:02/02/27 09:58
有用な功績の定義とは何か
100字以内で述べよ
38考える名無しさん:02/02/27 10:22
おそらく1の言っている現実世界とは、言語的世界(象徴界)のことなんだね。

人間は言葉をその主成分とする以上、言語連鎖からは逃れられないんだ。
それは、流動的で不確定な連鎖だから、オレたちは絶えず不安定な状況なのさ。

1が非難したいのは、難しい言葉を使って、さもわかってるフリをしてる連中だろ。
つまり、ヤツらは言葉遊びを延々と繰り返してるだけなのに、
それを、
39考える名無しさん:02/02/27 10:29
それを、何だ!

言葉遊びをしているのはきさまではないのかッ!!

…言葉をいじることに、個人的には興味がない。物語を読んだり、文章に襞を味わったり、興味がなかった。
むしろ、何にもないところからひとつの言葉が生まれてくる瞬間にこそ付き合いたい。

40考える名無しさん:02/02/27 11:25
100字もいらんだろ(w

人間は言葉から離れられない。
1が言ってる現実世界が、象徴界を含む人間の世界だとすれば、
それを追求することは、人間世界に生きるうえでは有用である。
41どうも、みんなひさしぶり!1です。:02/02/27 14:00
以上、
   ここまでを通してみて、
   やはり難しい言葉が氾濫していますな。
   お互いが同じ事を言っているようなのに、
   使う言葉が、表現する言葉が、自分のなかで認識している言葉の
   ちょっとした違いから討論になっている部分があるような気がしました。
   軌道修正してくれる誰かがあらわれないと、
   このままでは哲学という学問自体の権威が危ういですな。
   
   
>>38、40  象徴界って意味を知らないので、申し訳ないのですが、
      なんかフォローしてもらっているみたいで恐縮です。

>>37  たしかに、言葉を定義することは重要でしょうね。 
    けれど、言葉っていうのはもともと一般的な
    共通認識に近いはずですよね。
    となると、今回あまり厳密な定義をすること自体に
    こだわるのはよそうと思って・・。
    質問を読んだ人が受け取ったように答えてもらえれば良いかな、
    そう思ってあえて定義しなかったまでです。
    
    けれど、あえてもう一度ここで具体的に質問をするなら、
    「現在の哲学は我々になんか役立っているんですか?
     僕自身色々あるんじゃないかと思っているんだけど、
     あなたが思う哲学が我々に役に立っていることってなんですか?
     単純明快にそして多少は具体的に答えてね。」
    
    こうします。
    紳士的な回答そして挑発的な回答を期待しております。
    じゃあまたあとでね。
42考える名無しさん:02/02/27 23:43
哲学者の本を読みたい人がいるし、
哲学者の講義を聴きたい人もいる。
そういう人達のためになっている。
43考える名無しさん:02/02/27 23:48
有用性ってのをどういうものとして考えるかによるんじゃないかね。
わたしゃ、哲学なんぞ何の役にも立たないと思うけど。

でも、役にたつからあんたはやってるんじゃないかと言われれば、
「よくわからんけどなぜかやってる」としか言えんなぁ。
44考える名無しさん:02/02/27 23:59
『万学の祖』アリストテレスの形式論理学が近代数学に飛躍的な発展をもたらした
2進法の世界は哲学が作り出したと言ってもいい。
よって我々が今こうやってネットを通してコミュニケイト出来るのも哲学の恩恵には違いない。

それと現実とは対象人物が認識出来る理性と感性の認識出来る範囲の事
その人が哲学によって何か一つでも得る物があったとしたら
その時点でその人の現実世界の収益だろう。
ただ、哲学を「金を集める道具」にどれほど利用出来るかと言えば
他の学問よりは発展性が無い物なのかもしれない、もっとも使いようだろうけど。
哲学は論理学だ、今後一切、論理思考を行わないで貰おう。
哲学は現象学だ、今後一切、あらゆる現象に疑問を持たないでくれ。
哲学は形而上学だ、今後一切、万物の存在意義や存在理由を問わないで生きろ。
哲学は美学だ、今後一切、感性に頼った独断論を語る事無く死んでくれ。

哲学は倫理学だ、つまり応用倫理学は哲学だ、生命・医療,環境,コンピュータなどの
テクノロジーの発達が引き起こすあらゆる問題に対してあらゆる対応を行うなよ。
46傭兵2001:02/02/28 00:51
>>32
君の言うとおり漏れのレスは確かに詭弁だな。
世俗にまみれてこそより深く観ることができるというスタンス
で生きているつもりだが、市場のプレーヤーであることに
埋没しすぎてきたきらいがある。
ただ人がたどる一連の物語は目や胃袋や全身で体験しなければ、
つまらぬ自己規制に陥るという恐れを持っている。
漏れは自分が関わる直接的、間接的経験から世界を解明するのでなく、
できれば了解したいと思う。
ご批判どうもありがとう。
47考える名無しさん:02/02/28 00:51
>>45
なんかワロタ。
それにしても倫理学だけ肩身が狭いような気がするが(w
48考えても名無し:02/02/28 03:10
>>45って>>2と同じゅぁあぬぅぁい。
49おっはー:02/02/28 03:24
>>46 言い訳はよせ。
   というのはうそ!色んな生き方があっていいよね。
   バラエティーに富んでいるからこそ人類は発展?するんだよね。
   
50ぽちお:02/03/02 02:08
30のぼくの答えが模範的回答だろ.紳士的だし.犬なところが挑発的だし...
51考える名無しさん:02/03/02 06:54
寂しいよー
一応あげるけど、
だれかこのスレ
もっと盛り上げてちょ。
52:02/03/02 06:56
とにかく 人間は複雑。だから無理に考えなくて良し。
宇宙と合体するべし。それには瞑想が一番。
瞑想やったことある?すごいね あれは。
無意識だよ。人間って何かしら考えてるが
無意識な上に目が覚めてるって最強じゃないか?
53考える名無しさん:02/03/02 07:00
哲学用語を使わずにDQNにも解かるようにしないと
哲学は社会性を持てないと思うが。
54考える名無しさん:02/03/02 07:01
ねぇ、コスモロジーって知ってる?
55考える名無しさん:02/03/02 07:03
>>54
糞尿譚?
56考える名無しさん:02/03/02 13:55
>>41
こんなのはどうだ?
「水に最後まできづかないのは魚である」
いままで、哲学者が色々言ってきた。「われ思うゆえにわれあり」
だの「無意識」だの
そんな言葉が私達の生活をつくりあげてきたのだ
「われ思う〜」で科学やらが発達してきた
「無意識」の発見で自分の理性を信用しなくなったって訳だ
今の生活や、今の思考形態は自明なものではなく
哲学によって人為的にもたらされたものなのだ
哲学が役に立つとかではなく、魚にとっての水のように、
日常生活にみちているものが哲学だ

てのはどうよ
57考える名無しさん:02/03/03 03:29
>>56 僕にはちょっと難しい内容ですけど、
   「魚にとって水」≒「人間にとって言葉」
   とかってかんじの意味?なのかなぁ。
   
      
   それに、>>41の   
   現在の哲学ってどう定義すれば良いかな?
   
5856:02/03/03 09:33
>>57
100文字を気にして上手く表現できてなかったな。すまそ。
言いたかった事は、

哲学ってのは「役立つ」
つまり目に見えるような形で、社会や個人に貢献する事はないと思うが、
社会や個人のなかに、哲学は浸透している。
浸透し過ぎていて、その存在を意識する事が難しい。
まるで、魚が水の存在に気づく事が出来ないように

たとえば、日常的に俺達は数字を使うが
44がいってるように数学の根本は哲学だ
また、少年犯罪とかで、少年に大人と同じ刑罰を与えるかなどと議論されるが
その議論を突き詰めていくと合理論と経験論との戦いだったりする
例を挙げればきりがない

そして、アリストテレスも、他の哲学者も
社会に貢献しようと思って哲学していた訳ではないだろうと思う
ただ、自分の好奇心にしたがって、自分のやりたい事をやっていただけだ。
結果、それらが社会に影響を与える事になった
良い影響も悪い影響も。

と考えているのだが同YO


59考える名無しさん:02/03/03 12:20
オナニーも社会的に有用であった。結果オーライ!ということか?
6056:02/03/03 12:31
>>59
社会的に「有用」であったかどうかは分からない
良いことか悪いことか分からないが
哲学が社会や個人の有り方を決定してしまってると言う事
有害であった哲学もあっただろう

6156:02/03/03 12:32
むっ?
おれは「有用」という言葉を「有益」と勘違いしてるか?ひょっとして
62考える名無しさん:02/03/04 01:48
>>58 そこまで哲学が社会に浸透しているのものなのか?
   たしかに、だれでも人間はなぜ生きているのだろう、ぐらいは
   考えるから?
    おれは神秘的なこともあるような気がしているが、
    基本的にあまり生きていることに意味を持たせるのは好きじゃない。
    意味があるように努力しようとすることが重要だと考えている。
  
63考える名無しさん:02/03/04 04:50
グルゴルグルゴルグルゴルゴルgフルゴウルgホウrコ
゙ルgロウrゴルgロウロウルオッルルオルオルゴウゴルオルgr
gポルゴルgロウgロrゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴ
ルゴルゴルggァァァlゴルァァァッァlッァァッァァアァァァァッァアアアアアアアアア!!!!!!
頼む絡んでく・れ・よ !

64考える名無しさん:02/03/04 04:51
夏草や 兵どもが 夢のあと
65考える名無しさん:02/03/04 04:51
あなかしこ
66考える名無しさん:02/03/04 04:53
全体論とは何か?答えよ。
67考える名無しさん:02/03/04 04:56
まず父親と口をきかないように努める
68考える名無しさん:02/03/04 05:00
新宿に住めYO
69考える名無しさん:02/03/04 05:02
グルゴルグルゴルグルゴルゴルgフルゴウルgホウrコ
゙ルgロウrゴルgロウロウルオッルルオルオルゴウゴルオルgr
gポルゴルgロウgロrゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴ
ルゴルゴルggァァァlゴルァァァッァlッァァッァァアァァァァッァアアアアアアアアア!!!!!!
頼む絡んでく・れ・よ !



70考える名無しさん:02/03/06 05:01
;
71考える名無しさん:02/03/06 05:09
哲学をやらざるをえない人間というのがどうしても出てくる。哲学的な思索
にふけるあまり他にはなにもできなくなっているので、このような人たちが
生きていけるように哲学という学問が確立されている。なので哲学は社会
に有用であり続ける。
72考える名無しさん:02/03/06 05:14
ikiteiru
73考える名無しさん:02/03/06 16:22
kara age
74考える名無しさん:02/03/06 23:36
atu age
75考える名無しさん:02/03/06 23:48
bonnti age
76WIZ:02/03/06 23:49
哲学があって現実じゃない 現実あっての哲学だ
現実でなんか壁にぶつかるから哲学するんだ

なにも不利益なことなんかないはず
少なくとも俺はそうだ
77考える名無しさん:02/03/07 00:02

果たして、現実は哲学に先立つのかと
自分がぶつかっているのは本当に裸の現実かと
78考える名無しさん:02/03/10 13:08
人間が裸になることは、現実を睨みつける僕の真情
79考える名無しさん:02/03/11 11:13
利他リン
80考える名無しさん:02/03/11 11:25
つくづく人間は寂しいなぁと
81000:02/03/11 12:08
AI開発における問題点の指摘
82考える名無しさん:02/03/12 01:07
意味論ね。

色々言っても人間は結局孤独だね。
83考える名無しさん:02/03/12 01:12
必死で生活してる人間にゃ、「哲学」なんて
いきるものではありうるかもしれんが、
ごたくならべてる暇なぞありゃせんわい。
84考える名無しさん:02/03/12 01:14
哲学するのが好きな人が哲学することは、パチンコするのが好きな人がパチンコするのと同じです。
85考える名無しさん:02/03/12 01:30
今日の証人喚問と同じ。
言葉の意味合いのバトル
取り方によって何とでもなる、
共通理解なんて所詮幻想。
よってぼく達は、言葉という共同幻想の共同体ですね。
86考える名無しさん:02/03/12 11:12
 セミプロ  あげ
87考える名無しさん:02/03/12 11:18
 いつもより純粋になれる気がする。
88考える名無しさん:02/03/12 14:19
浅田氏はインテリぶっていますか?
89考える名無しさん:02/03/12 16:14
彼はインテリぶるのを売りにしているものと思われ。
その点、彼はアタマがよいと思われ。
と同時に、その開き直りが彼の限界と思われ。
90考える名無しさん:02/03/13 00:36
@インテリぶってるけどインテリ
Aインテリぶっていないけどインテリ
Bインテリぶってるけど無能
Cインテリぶらないけど無能

 なんじゃこりゃ
91考える名無しさん:02/03/13 08:56
浅田氏はインテリぶってるけどインテリに及ばず。
92考える名無しさん:02/03/13 09:00
Q.哲学が現実世界(現在世界)に
有用な功績を100字以内で述べよ。

A.インテリぶって自己陶酔ができる。
93考える名無しさん:02/03/13 16:16
  D無能ぶってるけどインテリ
  E無能ぶってないのにインテリ
  F無能ぶってるけどやっぱり無能
  G無能ぶってないけど無能

    ハァハァ
94考える名無しさん:02/03/13 16:33
もういいから、
竹田について語れ
95考える名無しさん:02/03/13 16:37
私はインテリぶりますよ。
ていうか、哲学やってるので、日常の見方さえも変わってきます。
これは普通のことでしょう。
その類い稀なインテリジェンスのおかげで、彼女も僕を離れられません。
全く、いままでどれだけ多くの女性が私のインテリジェンスの前に股を広げて
奉仕してきたことか。。。
まあ、そう謂う利点はありますねえ。
96考える名無しさん:02/03/13 16:43
インテリがどーのこーのってあげつらうのは
革命前のロシアあたりからですか?
97考える名無しさん:02/03/13 16:49
>>95
 てゆうか インテリってインテリジェンスの略じゃないよ、
 お前ダサ過ぎるよ!もういいから早く地元帰れよ。
9895:02/03/13 16:52
>>97
しってるよ、いんてりじぇんと の訳だよ
そんなこと、わざわざ指摘することか?(w
9995:02/03/13 16:54
サルでもわかる質問をする97は二流私大の学部生と見た。
100考える名無しさん:02/03/13 16:55
100
101考える名無しさん:02/03/13 16:58
>>98 
   分かってないね。ほんとに。
   だからインテリジェントでもないって!
   俺もいちいち指摘したくないけど・・
   お前ホントに馬鹿だな。おなじ地球に
   住んでる人間として恥ずかしいよ。まじで。
   
102考える名無しさん:02/03/13 16:59
インテリゲンツィア
103考える名無しさん:02/03/13 17:01
>>95 キモイヨ
   お前未成年だな。
104考える名無しさん:02/03/13 17:01
>>97 もっともな指摘。

インテリ

 インテリゲンチャの略。「―風の男」

インテリゲンチャ
[(ロシア) intelligentsiya]

 〔インテリゲンチアとも。一九世紀ロシアで、政治的・社会的責任を
 自覚した知識人をいった語〕知識階級。知識階層。インテリ。

インテリとは知識階級であり、哲学をかじったからといって
下層階級はしょせん下層階級なのだ。そういう主張もあり得る。

階級と知識という問題。
中間層の消滅により日本においてもこの問題は
今後ますます先鋭化してゆくであろう。

インテリぶってみようとするけれど私も所詮プロレタリアート……

105考える名無しさん:02/03/13 17:02
ドイツ語ってドイツもりだ!
106考える名無しさん:02/03/13 17:03
>>101
いんてりじぇんとだよ。
97って果ては独文の厨房ですか?(w
107考える名無しさん:02/03/13 17:03
俺の友達ゲンってのは、
インテリゲンチャンて言われてたな
108考える名無しさん:02/03/13 17:05
インテリゲンチアでもインテリジェントでもいいんだよ。
英語かドイツ語かという区別があるだけで、意味的に一緒だろ。
インテリジェンスとインテリじゃ偉い違いだけどな(w
109考える名無しさん:02/03/13 17:07
うむ、確かに97はドイツ語しか知らないんだろうな(ぷ
110考える名無しさん:02/03/13 17:07
>>104 サンキュ
>>106 もう分かった分かった
    議論したくないから
    (w←コレだけやめてくれよ 頼む。 
    
111考える名無しさん:02/03/13 17:11
>>108 まぁまぁ、
    落ち着けよ。
    野性動物化してるYO
    大丈夫?
112考える名無しさん:02/03/13 17:12
>>97 ブタ野郎
113考える名無しさん:02/03/13 17:13
97はヘタレ君と決定!
114考える名無しさん:02/03/13 17:16
>>113 罵倒でしか反論できないゴミ
    
    夢の島でも逝ってこい
115考える名無しさん:02/03/13 17:23
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!
97はヘタレ君と決定!

116考える名無しさん:02/03/13 23:50
>>97 の名称は
   「ザ・チンカス野郎」に決まりましたので、
   ここに御報告申し上げます。
117考える名無しさん:02/03/14 01:49
 ふっ、無様な議論だなお前ら 
118考える名無しさん:02/03/14 01:58
ていうかぁ…
これって「議論」っていうのですか?
119考える名無しさん:02/03/14 01:58
あげさげに
 
 疲れた男が
 
 今日も行く  (字余り)

  あなかしこ 


120考える名無しさん:02/03/14 02:31
アホどもにマジレス。
ドイツ語では普通Intellektuelle
121モンブラン・ジェシカ:02/03/14 02:34
>>120 あなた一流私大のアフォですか?
122考える名無しさん:02/03/15 02:41
あげさげに
 
 疲れた男が
 
 今日も行く  (字余り)

  あなかしこ 




123考える名無しさん:02/03/15 02:57
 インテリが

 哲を歩むと

 馬鹿になる

        詠み人知らず
124考える名無しさん:02/03/15 02:59
  
  生きるのに
  
  後ろめたいな

  気分だな

        芭蕉
125考える名無しさん:02/03/15 03:00

 心から
 
 好きと言えずに
 
 空を見る
        愛犬ポチ
126考える名無しさん:02/03/15 03:02

  微粒子の
  
  陰に隠れて

  我があり  
   
        愛犬ティポ
127考える名無しさん:02/03/15 03:05

 ニヒリスト
 
 デカダン掲げて
 
 優越感
 
        愛犬ティポー
128考える名無しさん :02/03/15 03:25
129考える名無しさん:02/03/15 10:14
「哲学」なんて言葉、消えてしまえば、こんなばかどもがよってくることはないのに。
130考える名無しさん:02/03/15 11:35
哲学の「哲」ってなに?
131作者です。:02/03/15 21:36
ねぇ、でも>>124なんて秀逸じゃない? どうよ?
132考える名無しさん:02/03/15 22:10
あーげ
133考える名無しさん:02/03/16 00:52
おいおい、頼むから>>124採点してくれYO!

     ねっ、いけてるっしょ?
134考える名無しさん:02/03/16 01:02
√√√√√√√√√√√√√√√√√√√√
√√√√√√√√放置されている。
135常識人:02/03/16 01:04
>>124
「後ろめたいな気分」て変です
ふつ〜は「後ろめたい気分」です
136考える名無しさん:02/03/16 01:11
そこが今回のぽいんとじゃ〜ん。でも駄目だった?
でも絡んでくれてありがとね。
137考える名無しさん:02/03/17 00:43
哲学にちなんだ

 気の効いた 俳句  求ム。
138考える名無しさん:02/03/17 22:37
 
求ム
139考える名無しさん:02/03/18 16:37
風が強いので、ひとまず あげ
140考える名無しさん:02/03/19 01:31
夜も更けてまいったので あげときます。
141考える名無しさん:02/03/19 01:39
「インテリぶる」ってどういう意味?
実際にインテリでも、「インテリぶらない」ことは可能だろうか?
つかインテリでない奴だけが、「インテリ」ぶる資格を持っているのか?

むむむ...「哲学」をしながらでも、同時に「インテリぶる」ことは可能だよなあ・・・
てか、カントは本物の「インテリ」だったと思うのだが?
142考える名無しさん:02/03/19 01:39
哲学は無用の長物です

いらないひとは捨てて下さい
143考える名無しさん:02/03/19 02:47
>>142
 そんな悲しいこと言わないで。
 
144考える名無しさん:02/03/19 02:53
「ぶる」ってのはさぁ、
145142:02/03/19 03:14
悲しいことなんていってませんが?

門外なひとは、へんに色気を見せないでとっとと退場してほしいのです

現世的には直接役に立つようなことなんてないですから
146考える名無しさん:02/03/19 03:25
哲学は、自分の考えを正当化させるための言い訳です。
詭弁です
147142:02/03/19 04:00
違います

「考え」が生まれいずる、そのありように思いを凝らし、はっきりさせるのが哲学です

それは世界のありようを知ることでもある

この世の意見にむかって意見することは、哲学ではありません
148考える名無しさん:02/03/20 01:03
>>145 腐った能書きばっかたれんじゃねぇよ。
    君ってかなり頭固いよ。
    お前みたいな奴がいるから、
    いつまでたっても哲学が市民権を得られねえんじゃねぇの?
149考える名無しさん:02/03/20 09:54
>>146のような使い方はスノッブという
150ike:02/03/20 14:56
151考える名無しさん:02/03/20 23:48
>>149 じゃあ、>>145もスノッブだ。
152145:02/03/21 00:59
だから門外漢は去りなさい

言葉遊びがしたいなら、べつに「哲学」にこだわることはない

どんな分野のひとにせよ、哲学的資質のあるひととないひとがいます

ないひとはせめて「哲学」を騙ったり、無駄な反感をぶつけないで去って下さい
153考える名無しさん:02/03/21 20:09
>>145
あなたの気持ちは良く分かったよ。
おそらく自分なりの恍惚の
真の哲学を見つけてしまったのですね。

自分の知に奢る者久しからず。
どうやら、君こそこの哲学板を去るべき人のようだね。
とっとと立ち去られい、奢れる者よ。

追伸、
君みたいな偏屈おやじはは宗教がお似合いだよ。
出家でもしたら?
154OFW  ◆I9XD6rvs :02/03/21 20:15
>>153
君のような集団に対する順応性の低く攻撃的な連中のさばるからだ哲学板から優秀な人材は消えてゆくのは。
155考える名無しさん:02/03/21 20:20
>>154達へ・。
分かった、まいったよ。俺が悪かったよ。
もう来ないから許してくれ。
もう邪魔しないから・・・、ごめんね。
あなたたちみたいな理路整然とした人たちと
一瞬でも関われて良かったよ。
有難う。それじゃあ。
156M:02/03/28 15:58
哲学をただ理想を語る媒介にするなら宗教と同じだが、
理想に近づけるよう考え実行可能なものにし、
実現することが目的だと思う。
勿論そこには分かり易い表現で多くの人に伝えることが不可欠ではあると思う。
よってインテリぶって難しい言葉を使い、
自己陶酔している人は私は哲学をしているとは、言い難いと思います。
157考える名無しさん:02/03/28 16:18
>>1
君が哲学をひとつのものとして捉えてるうち
は、答えは出てこない。(31字)
158考える名無しさん:02/03/28 16:25
■哲学を批判するのと思考停止に陥るのは違うよね■
1591desuga:02/03/28 17:41
>>157 君たちのやっているのは哲学というより、
    ほとんど浮かれた形而上学の世界で泳いでいるに過ぎないの。
   ひとのこと馬鹿呼ばわりする前に、
   もっと脳を鍛えろ。ばぁか。
   
   
160157:02/03/28 18:29
>>159
何故そう断言できるのですか?
哲学の定義をもう一度良く考えてから発言するといいですよ。
161考える名無しさん:02/03/28 18:39
語りうることと、語りえないことと、その違いにもっともっと耳を澄ませよ。
そこからじゃないと話しなんてできないのが「哲学」なんだよ。
その種の耳をもっていれば、たとえ議論に直接参加できなくても、何をめぐって論じ合っているのか議論を分かることくらいできる。

へたな情念やへ理屈をもちこんだら、何にもわからなくなる。
考えていることを言葉にするのであって、言葉で考えるわけじゃない。
言葉はたしかに思考の欠くことのできない依り代だが、けれど本体ではない。

1621desuga:02/03/28 23:49
>>160  お前、偉そうになに俺に意見してるの?ばぁか。
    
    本当に哲学をしたいなら、数学や物理学、生物学にはじまり
    世界のありとあらゆることについて分析しようと試みるはずでしょう。
    言葉の定義・定義・定義で一歩も前に進もうとしない時代遅れの化石君。
    一生、先人たちの模倣で終わるよ。
    そんなもんに浸るのやめたら?
    あ、でも依存できなくなったら、生きていけないほど精神が冒されてるのかもね。ばぁか。
    
    
163161:02/03/29 02:31
>>162
160じゃないが。

単に、世界を見ろ。見ている自分がいる。世界がある。
それより先に言葉は必要か? 必要だとしたら何故必要なのか。そのことをまず考えろ。
「学」の内部に、世界はあるのか? 違うだろう。
「学」の内部に居場所を得ようとするのは構わない。だが「学」の内部を世界と取り違えたら、それはつまらなし、間違いのもとだ。

それと、言葉の定義はあくまでコミュニケーションの為に必要なものだと思うが?
1641desuga:02/03/29 13:51
>>163  このばぁか。勝手な理解して俺を罵倒するのは止めろよ!
    話が俺と噛み合ってねえよ。もうちょっと俺の意図を汲んでよね。
165考える名無しさん:02/03/29 14:02
>>159 >>162
ベルクソンみたいな同時代の科学と渡り合った
哲学をイメージすれば飯野かな?

ベルクソンの形而上学という言葉の使い方は独特だから
混乱の元かな?
166:02/03/29 16:13
みんな哲学しないと さびしくて死んじゃうんだね
デリケートな人って好きだよ
167160:02/03/29 16:48
>>164
哲学は何も「言葉の定義」の学問じゃないの。
君の視野が偏りすぎてるから、
そんな妄想に陥っちゃうんだよ。
1681desuga:02/03/29 23:30
>>160  この揚げ足取りが。ばぁか。
    そりゃあ言葉の定義だってとても大事だっつーの。
    誤解を生むような書き方をした俺にも非があるかもしれないが、
    そこだけを突っ込んで中傷する君のレベルは低俗極まりない。
    この外道が。ばぁか。どっか逝け!
169考える名無しさん:02/04/02 22:07
言葉を慎め、このボケがっ!!!!!!!!!!!!!
って俺もか。てへへ、めんごめんご。

死後連発も赦される哲学板に感謝!
170163:02/04/03 01:49
>>169
このばか。
>数学や物理学、生物学にはじまり世界のありとあらゆることについて分析しようと試みるはずでしょう。
こういう言い方に、言葉でしか考えてないのが透けて見えるって言ってんの。
171考える名無しさん:02/04/03 02:14
>>170
そんなにいきり立つなって。
落ち着いて落ち着いて!
そんなじゃあ、言葉以前に誰とも会話できないよ。

無様君に今日も感謝!
172考える名無しさん:02/04/03 02:19
インテリぶる奴等の争いって醜いね〜。
いや、ほんっと醜いよ。
173170:02/04/03 02:20
ハア…?
174170:02/04/03 02:21
メンドクセエな…。
175OFW:02/04/03 04:23
 つまり、商品を求める貨幣の所有者(購買者)と、貨幣を求める商品の
 所有者(販売者)とが集う場所が秋葉原や歌舞伎町であり、(他人が欲
 しがるモノへの欲望でなく)他人が所有しているモノおよびカネへの欲
 望同士が出会う場所(つまり市場)ということが、その本質なわけです。
 無論、それはまだ資本主義世界のほんのトバ口であり、価値の流通界や、
 とりわけ(>>174のような)その地下室である生産界は見えていないが、
 既にマルクスはそこに商品の謎めいた姿が現れているのを見逃さない。 
176考える名無しさん:02/04/03 06:07
コピペのアレンジなのかどうかワカランが、175の文章は分かりにくいなァ。
177考える名無しさん:02/04/03 09:49
bakatoiuhougabakananodesu
korewasinridesu
baka.
178考える名無しさん:02/04/03 09:54
「売り言葉に買い言葉」という言葉をご存知であるか。

先行するレスに「ばぁか」という言葉が砕けた調子でもちいられていたので、
じゃあ自分も「ばぁか」と返してみようかなと思ったのだけれど、それも何かなれあいっぽくていやだなと思えたからこそ、
「このばか」という抑えた表現にしてみたのです。

たったこれっぽっちの言葉にも、それだけの逡巡はあるわけです。
179考える名無しさん:02/04/03 13:39

君って意外と神経質なんだね。
今生きてるのつらくない?大丈夫?ばぁーか君。
180考える名無しさん:02/04/03 19:03
ひそひそばなしばっかするなやっ! 
181考える名無しさん:02/04/03 19:04
 .
 
 
 .. :
  
182考える名無しさん:02/04/03 19:06
 
  王立コペンハーゲン学会で入賞!おめでとう!
183考える名無しさん:02/04/03 19:07
:.

 .
  . 
   . .
184考える名無しさん:02/04/03 19:29
ここってレベル低いね。
185考える名無しさん:02/04/03 22:40
神経質か?
自分ではかなり無神経なやつだと思ってるけど。
ものの1秒の"逡巡"だよ。
186考える名無しさん:02/04/04 01:24
ちなみに、
>>185さんに質問だけど、
>>185だったら>>184みたいな人に
言い返すとしたら、なんと言うのでしょうか?

教えなさい、ぶぅぁあか君。
187考えない名無しさん:02/04/04 02:36
ってか、哲学が役に立つかどうかなんてどうでもいい事でしょ。
無意味だと思うなら、イヤだと感じるのなら、
哲学というカテゴリに目を向けなければ良いんだし。

インテリがどうのこうのとか、くだらなすぎ。
いちいち自分の気に入らない人を見下して、批判しててもキリが無いような。
はっきりいってレベル低い。
188考える名無しさん:02/04/04 02:53
先手必勝!
189考える名無しデッガー:02/04/04 02:57
哲学って言葉があいまいなんだよなー
190考える名無しさん:02/04/04 03:03
>>187
  決め付けんなよ。
   お前ちゃんとここ読んでないよ。
   役に立つかどうかなんてどうでもいいっていうのはお前の独善。
   以上により
    君のほうがレベル低い。 ぶたが。   
   
191考える名無しさん:02/04/04 03:04
こんなスレ読むに値せんだろ。あほらし。
192考えない名無しさん:02/04/04 03:11
>>190
ええ読んでませんね。読む気にもなれません。
でも、決め付けてはないです。
あくまで一個人として意見を言ってるのに過ぎませんし。

>役に立つかどうかなんてどうでもいいっていうのはお前の独善。
この発言の根拠は?どうでもよくないのはなぜ?

批判をするなら、それなりの理由なり根拠なり付け加えてください。
煽りだってのなら話は別ですがねw
ま。オレの方がレベル低いってのは認めますよ。事実だしね。
193考える名無しさん:02/04/04 03:36
>>1の逝う
有用が全てみたいな哲学に応える必要はないというのが答えだ
194考える名無しさん :02/04/04 04:49
哲学だって(藁


一言で済まされるのが、かなり悲しい。
195185:02/04/04 05:50
正直、“役に立つ”という発想が、もうちょっと違うんじゃないかなと思うけど。
哲学だったら、そも「“役に立つ”ってどういうこと?」と問うんじゃないの?

>>186
「レベルが低い」って、何のレベルが低いってことなんでしょうね?
196考える名無しさん:02/04/04 21:17
>>192  
     独善と決め付けた俺も悪かったが、
     お前とにかく必死じゃん。まぁ落ち着けよ!
     
     ここまでのスレ読んでない奴が、
     クソスレと決め付けておいてそれでも
     俺の言ってることは個人の意見って主張する
     ってどういうこと?
     そういうのを独善っていうの。わかる?ぶた君。
     お前みたいなぶたがのうのうと一個人を主張し出すから
     日本がおかしくなってきてるんだよ。 
     慎みやがれ、このミジンコ野郎!!! クソガキ。
     
     学問と経験のバランスを上手に調整しながら
     まともな大人(社会人)になってください。お願いします。
     さもないと、私達の子孫に迷惑が掛かります。
     
     
          
     
     
197考える名無しさん:02/04/04 21:22
>>1 違います。あまりにも当たり前過ぎて問いにもなってません。
よくこんなにレスがついてるな。
198考える名無しさん:02/04/04 21:26
スレの題名だけで判断するな、ぶぁか
それじゃ、196までの人たちに迷惑です。
面倒臭くても、時間が勿体無くても、
全部読みやがれっ!!!
それから
話を進めてくれよ。 このぶた野郎。
199考える名無しさん:02/04/04 21:35
ぶぁかとかぶた野郎とか、相手を中傷する語に頼って議論すると、
頭悪そうに見えるんで、やめたほうがいいですよ。
200考える名無しさん:02/04/04 22:03
それ以前に哲学というジャンルがなかった時代の哲人は、
その時代以前にあった哲学なんて知らないんだよなあ。
哲学とか言って偉そうだな。実はかなり低俗な学問だと思います。
201考える名無しさん:02/04/04 22:09
>>200ソクラテスや孔子はキリスト、仏陀と並び四大聖人と呼ばれてるが何か?
202考える名無しさん:02/04/04 22:14
>>201
それカントが入って誰かが抜けたりさ、いろいろあるんだよね。
203考える名無しさん:02/04/05 00:41
>>199
   僕みたいな人間にいちち忠告するぶた君も
   結構頭悪そうに見えますが、何か?
   
   あなたには愚かに映る僕なりのレトリックですよ。 ぶりぶりっ。    
204考える名無しさん:02/04/05 00:43
>>200 
    (哲学)をまず辞書で引けよ。
    それでも分からなかったら、
    君は低俗。両親と自分と社会を恨め!
205199:02/04/05 01:39
>>203
相手が頭悪そうだと指摘することは、自分が頭悪そうだと指摘されたことに
ついての反論にはならないですよ。
206考える名無しさん:02/04/05 02:22
論点ずらし。
夫婦喧嘩などで多用される。
「そんなこといったって、お前だって…」
207考える名無しさん:02/04/05 02:50
>>205
 だけど、「も」がついてるから、
 まぁ良しとしようよ。

>>206
  言えてる。

208考える名無しさん:02/04/05 04:51
               (⌒Y⌒Y⌒)
              /\__/\
             /  /::::::::::: ̄ \
            / /::::::::::::::::::::::::::::::::\
           // :::::::::::::::::/:::ヾ::::::::::::::\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (⌒/ ー━━┛)| | |(┗━━ー|<  現実世界とは、ラカンでいうところの現実界ね。
        (  (6 /⌒\  |  /⌒\  | \___________
         ( | ::::| ● ζ|::::|:::| ● ζ|:: |
           |::: ::\_/::::|:::\_/:::::: |
          |::   :::::::  ヽ  / :::::    :::|
          |:      :::::::::::::::::::::     |
          \   ::;;:▽WWWW▽;::    |
            \ \ ΔMMMMΔ / /
             \ └────┘ /
               \_______/
209考える名無しさん:02/04/05 05:54
おっは−!
ねぇねぇ誰かぁ!!
バトルしよ!
210考える名無しさん:02/04/05 06:52
【幻】ダーウィンは実在しなかった?【虚】

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1016241454/
211考える名無しさん:02/04/05 13:59
哲学って考えることじゃないよ。みんな間違ってない?
212考える名無しさん:02/04/05 21:42
>>197 努力の賜物です

213考える名無しさん:02/04/06 21:42
「哲学に興味ある」と言うと、女にモテます。
214考える名無しさん:02/04/06 21:48
>>213
そうかあ。お前のいる環境、非一般的じゃないかあ。
逆はきいたことあるが、そんな話きいたことないぞお。ネタか?
215名前はいらない:02/04/06 22:05
もてるわけねぇーよ・・・
それ顔がいいんじゃん?
216>1:02/04/06 22:06

同じ
217名前はいらない:02/04/06 22:24
>>216
お前わな
218>1 :02/04/06 22:28
>>217
わたしにはインテリぶるだけの技量すらありません。
219考える名無しさん:02/04/06 23:01
お前らは
真実めいた神からの
高圧的な言葉を待ち望んでるのか?
220考える名無しさん:02/04/06 23:10
>>219 たとえばそういうセリフのことか?
221考える名無しさん:02/04/07 00:59
>1 有用どころか無用だと思います。いや、それどころか毒かもしんない。
歴史上哲学者と呼ばれた方々が重宝がられただろうか?
ソクラテスは死刑になったし。
下手な哲学はしないがいいかもなぁ。
222考える名無しさん:02/04/07 01:02
>>221 また有用性の議論か
223221:02/04/07 01:05
>>222
すいません。過去の分読んでないので、雰囲気つかんでません。
読んできまっす。
224考える名無しさん:02/04/07 01:08
「有用性」ねえ。。。
「幸福が人間の目的」であることを主張する
「功利主義」utilitarianismなんてのが
「一学派」であったりする哲学。。。

推して計るべし。
225考える名無しさん:02/04/07 01:10
ERROR:処理が混んでいます。。。ちょっと待ってね。
226考える名無しさん:02/04/07 01:36
生物進化論的な自己防衛もしくは物質の本能としての欲求なのだろうか。
僕たち人類は所詮今の次元を超えるできなさそうだ。
227考える名無しさん:02/04/07 01:48
ばーか。
 自己組織化の延長だよ。
 不思議だけど、そういう性質があるってのが事実だ。
 人間の認識できる範囲内のレベルだろうけど。
 だから有用かどうかなんてのは
 結局人間の利己的な立場でしかみていないわけで、
 それでも、人間である以上そういう判断がすべてだといわれれば、
 そうかもしれない。
 ただ、垣根を超えて森羅万象を理解しようとするのには
 大きな弊害といえよう。
    
228考える名無しさん:02/04/07 02:06
>>226
所詮って言葉はあまり使わない方がイイYO。
なんでかっつうと、所詮て言葉を使う奴は所(略)
だと思われて、煽られる元だYO。
229考える名無しさん:02/04/07 02:41
所詮その程度か。「所謂」とは間違えないようにな。
230考える名無しさん:02/04/07 10:21
いちいち議論に水を差すなよ。
 議論になってないYO等の煽りももう結構だYo
特に>>228
一見親切な忠告に見えるが
前自体がもうすでに煽りだ。気を付けろーい!この野郎!

>>224 幸福って何?もしくは、
  幸福って何か普遍的なものを内包してる? 
  だとしたら、それは(何?)どういうこと?

  僕は幸福とは何か知りたい。
  生活環境によって変わることのない幸福ってなんだ。
231考える名無しさん:02/04/08 02:10
今日も一杯どうですか?
232考える名無しさん:02/04/08 04:23
a
g
e
233m/a:02/04/08 05:50
哲学なんて不確かなものではなく、要するに国民一人一人の意識を改める
事が必要。
わかりにくい文章を書くのではなく、わかりやすく、そして相手に優しくすることが
大事なのだという事ですね?
それなら私も理解できます。
234 阿保次郎        :02/04/08 06:26
哲学ってのは 要するに自分自身(例えば俺の場合なら俺)の現実の社会での生き方
を自分自身が模索している時に 先人の知恵として参考になるから学問として生き残って
いるんじゃないの。別に哲学なんて勉強しなくても自分の生き方模索しているやつはいるし
ほとんどの人間がそうなんじゃないの。 ただ より人生を有意義なものにしたいために
やはり色々な優れた人の考えを知りたくなって勉強するんだと思うよ。 生きるための指針
でしょ。 哲学のための哲学ではない。
235m/a:02/04/08 06:39
確かにそのとおりですね。ありがとうございます。
236考える名無しさん:02/04/08 06:49
>>233
哲学は不確かな物なのではなく
不確かな物を確かにするための物だ

別にこれは哲学だけじゃないけどな。
237考える名無しさん:02/04/09 01:25
>>234
  そういう考え方が今の間違った哲学の認識。
  哲学はそんのエゴの学問ではない。
  
  哲学とは、科学的に森羅万象を探ることである。
  
  ま、こんなこといっても洗脳されているやつに何を言っても
  もう無駄かな。
238考える名無しさん:02/04/09 03:19
a
g
e
t
o
k
i
m
a
s
u
239考える名無しさん:02/04/09 03:20





240考える名無しさん:02/04/09 03:24
つーかもう用語がダメだ。
一般人に通じない言葉使ったところで、
そんなモンはなんの効き目も発揮しない。

哲学ってオナニーか?

痛いとか気持ち良いとか
うれしいとか悲しいとか
人間の言葉で語ってみせろ。
241考える名無しさん:02/04/09 07:52
>>240 だりだきみは。
242駄馬:02/04/09 08:09
「学びて問う」また「問うて学ぶ」という要素が、哲学を学問の部類に入れてる理由だと思います。
 カテゴライズされてるが故に広く一般に知られてるが、そうではないとしたら
 時代と共に風化していったことだろう。
 哲学が現実世界(現在世界)に有用な功績を残すと言うのを模索するのは、
 人間の生きる理由を模索するのに少なからず似ている。

 其の点で、1は野暮である。
243考える名無しさん:02/04/09 08:15
ああもう電波ばっかりだな
234は人生相談板逝け
240に聞くが、一般人に通じない言葉を使ってる学問がみんな「駄目」なら
「駄目」じゃない学問なんて世の中に一つもない
こういう電波が増えると嫌気がさしてまともな人間がどんどん去っていく。
残るのは電波だけ。2ちゃん全体が、馬鹿の集まりになりつつある。
244考える名無しさん:02/04/09 09:10
>>234

 波
 っ
 て
 何
 ?
245考える名無しさん:02/04/09 09:15
>>234 ね、みんな馬鹿でしょ。
    なぜっかつうと、ひとつの大きな原因は、
    おそらく学歴社会に完全にスポイルされてるってこと。
    それでもって、どっぷりスポイルされているくせして
    特に哲学っぽいこと勉強してる奴らは
    自分達はそうじゃないって、
    その呪縛から解放されているつもりになっている。
    
    世も末だこりゃ。
   知識人じゃ世の中救えない。
  が、まともな知識さえも身に付けられないようじゃ、
   もうエントロピーが増大する一方だね。
246245:02/04/09 09:17
わりぃな、間違えた。

>>234 × → >>243 ○

          以上
247考える名無しさん:02/04/09 09:26
糞スレは厨房のゴキブリホイホイかつーの。

哲学はオナニーとか無用と云っちゃう奴は、脳内の哲学に対するイメージ語ってるだけ。
こんな輩は、経験主義や実存主義すら理解出来ないし、
実は、科学が何かもわからず、宗教と区別することすら出来ない。
philosophyが古代ギリシャでどんな意味を持ってたかなんて勿論知らず、
schoolはギリシャ語のscholeが転化したなんて雑学で有頂天。

随分、言語論的転回が諸学問にインパクト与えてるっつ-のにこんなネタしかねーの?
厨房が吠える有益な他の学問の具体的成果で切込んでみれば?
そしたらもっとまともに相手してくれるかもな。
書ければの話しだけどな、プププ。
じゃね。
248考える名無しさん:02/04/09 19:44
>>247 








249考える名無しさん:02/04/09 19:48


プ ←これって優越感の誇示?
   だとしたら良い趣味してるね。
   なんか見直しちゃった。
   そういう感情も持ってたんだね。
   うん、まだ君は偉いほうだよ。
   
250考える名無しさん:02/04/09 21:14
  み 
  ん 
  な
  な
  ら
  ま
  だ
  ま
  だ
  い
  け
  る
  よ
  !  
251考える名無しさん:02/04/09 21:22
この手のスレにはもううんざり
結局こいつらがやりたいのは「哲学批判」でなくて「学問批判」でしかないんだよ
自分が学問できないので他人を妬んでるだけさ
学問批判やるなら学問板以外でおやりになったら?

252まいうーです!:02/04/09 23:01
私は「まいうー!」と申します。

>>251












ま、まず名すら名乗らずカキコんでいること自体、
君は非常識だよ。
そんなあなたがこのスレを批判するのはお門違いだ。       おまけ
一体きみはどれほど、何についてそれほど分かった         ↓
つもりになっているといえるのかだろうか、いや何もいえない。(反語付きで!)
むしろ、こっちのほうがあなたみたいな中傷にウンザリですよ。
253考える名無しさん:02/04/09 23:12
>何についてそれほど分かった
>つもりになっているといえるのかだろうか、いや何もいえない。

なんか日本語おかしくない?
254考える名無しさん:02/04/09 23:20
あ、ついに現われましたか!
 待ち草臥れましたよ。 つっこみマン参上、ここに参上しました。
 
 拍手! パチパチ
255考える名無しさん:02/04/10 02:48
AGE
256234:02/04/10 08:41
>237
哲学とは科学的に森羅万象を探ることであると断言しているが なんかお前みたいな
奴って哲学をなんか崇高な特別なもんだと思ってないか。 そもそも 科学的に森羅万象
を探るってことが唯一の知的な作業だと思い込んでいるように感じるんだが、特にお前み
たいな頭でっかちそうなインテリ野朗は。 ようするに哲学が云々とかばっか日ごろから
いってる奴はどいつもこいつも排他的な野郎が多いんだよ。それもたいしたことないちょっと
した知識で、。 お前が相対性理論並みのすごい発見でもしてるんだったら認めてやるけどよ(W。
そもそも科学的に森羅万象を理解するのが哲学っていってる段階で お前の方こそエゴイスト
だろ。 そんなのはオメーが勝手に思っているだけ。 あえてお前のいうようなものが巷で哲学って
いうんなら、 ほんと悪いけど哲学なんかお子様のお遊びだわな。 まあそんなジャンルもあるかいな
ってな具合で利用させてもらうまでだね。(藁
257考える名無しさん:02/04/10 13:14
>>256=>>234は科学を定義できないであろうと思われ。

科学、科学、と印籠の如くかざす輩が大槻教授並の科学観すら理解してない罠。
相対性理論を持ち出す輩がブルーバックすら読みこなせていない罠。
取敢えず特殊相対性原理の概説を説明してみろと云われnet検索したサイトをコピペする馬鹿。

哲学観なぞ聞きたくもないから、取敢えず科学を定義してみろよ。
オカルトと科学の線引きを説明してみろ。
厨房で無い事を証明してみろ。
話しはそれからだ。
258234:02/04/10 15:53
>相対性理論を持ち出す輩がブルーバックすら読みこなせていない罠。
ピアジェによると、幼児には「自己中心性」がある。
他者の存在を認識できず、すべてが自分の思い通りになると信じているわけだ。
哲学をただ理想を語る媒介にするなら宗教と同じだが、
理想に近づけるよう考え実行可能なものにし、実現することが目的だと思う。
>哲学観なぞ聞きたくもないから、取敢えず科学を定義してみろよ。
>オカルトと科学の線引きを説明してみろ。
>厨房で無い事を証明してみろ。
>話しはそれからだ。
勿論そこには分かり易い表現で多くの人に伝えることが不可欠ではあると思う。
「学」の内部に、世界はあるのか? 違うだろう。
「学」の内部に居場所を得ようとするのは構わない。だが「学」の内部を世界と取り違えたら、それはつまらなし、間違いのもとだ。
要するに自分自身(例えば俺の場合なら俺)の現実の社会での生き方
を自分自身が模索している時に 先人の知恵として参考になるから学問として生き残って
いるんじゃないの。別に哲学なんて勉強しなくても自分の生き方模索しているやつはいるし
ほとんどの人間がそうなんじゃないの。 ただ より人生を有意義なものにしたいために
やはり色々な優れた人の考えを知りたくなって勉強するんだと思うよ。 生きるための指針
でしょ。 哲学のための哲学ではない。
カテゴライズされてるが故に広く一般に知られてるが、そうではないとしたら
そしたらもっとまともに相手してくれるかもな。
書ければの話しだけどな、プププ。
259考える名無しさん:02/04/10 18:25
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ねぇねぇ234の科学の定義って、まだなの?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  長野りんご.   |/
260考える名無しさん:02/04/10 21:09
>>259

  親
  び
 ん

  う
  せ
  奴(=>>258)
 は
  逃
 げ
  た
  に
  決
 ま
 っ
  て
  や
 っ
 せ
 !
261考える名無しさん:02/04/12 08:31
さ、今日も議論議論
262234:02/04/12 10:11
いやびっくらこいた 今日きてみたら誰かが俺のかわりに書き込んでいるんだもん>258
 
 ちなみに俺がほんとの234(=256) 科学の定義? そんなもん知らんよ(W。 そんな定義など
と言った厳密なこと考えたこともないね。  それと>257だけど ブルーバックスは好きで
厨房のころからよくよんでたよ。 今家にざっと30冊くらいはあるよ。全部読んだけど。
 一応 ご期待に答えて定義なんてほどのものではないが 俺が「科学」ってものに思い当たる
ことは 自分が日常において疑問を持った事象にたいして 観察 推理 分析 思考 その他(まあ
早い話が5感をフルに導入して) を使って その奥に隠れている秘密(まあ 法則といってもいいかな)
を解き明かす という行為及びそれで得られたもののことですね。 何でもいいんですよ。例えば
どうやったら今日確実に万枚でるスロットマシンを当てられるか。 もしかしたら誰も知らないが 確実に
それがわかる方法があるかもしれないでしょ。 そんなものを見つけるのだって科学だと俺は思うけど。(W
 
263考える名無しさん:02/04/12 10:49
>>258
>生きるための指針でしょ。 哲学のための哲学ではない。
哲学の起源と経緯を知らず、諸学がポコっと生まれてきたと思っているに8カノッサ。

>>262
それがおまえの科学の定義か?
一遍、理系一般や物理板で説教されてこいよ。
>自分が日常において疑問を持った事象にたいして 観察 推理 分析 思考 その他(まあ
>早い話が5感をフルに導入して) を使って その奥に隠れている秘密(まあ 法則といってもいいかな)
>を解き明かす という行為及びそれで得られたもののことですね。
これならオウム真理教は科学ですって言われても反論できねえぞ。
雰囲気で語ってんじゃねえよ。アホ。
264考える名無しさん:02/04/12 14:18
「当たってる確率が低いことを述べて、さらにそれがはずれていない知識の総体」

こんな説明はどう?
部外者だけど
265考える名無しさん:02/04/12 15:08
>>264
  ワケ     ワカ      ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__
266考える名無しさん:02/04/12 15:13
>>265
反証可能性の有無を専門用語を使用せずに表現しようと試みた結果
267考える名無しさん:02/04/12 15:14
好きなもんは好き!嫌いなもんは嫌い! これ最強
268考える名無しさん:02/04/12 15:19
>>266
一行で説明するのは無理かと。
269考える名無しさん:02/04/12 15:25
>>268
『科学的発見の論理』(森・大内訳、恒星社厚生閣)
『果てしなき探求―知的自伝』(森博訳、岩波書店)

ここらへんを読めと言うしかないわけか・・・・
270考える名無しさん:02/04/12 15:32
>>269
このスレでポパー読めと言うよりは親切かと思われ。。
271考える名無しさん:02/04/13 04:11
age
272考える名無しさん:02/04/13 11:55
おーい科学の定義の議論の続きをしてくれよー
273考える名無しさん:02/04/13 14:23
哲学する男って馬鹿男って評判。
274シカオ:02/04/13 14:25
スガ(馬)鹿男
275親切な人:02/04/13 14:31

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
276考える名無しさん:02/04/13 20:05
>>273
>哲学する〜
「哲学する」だって。プププ。
277考える名無しさん:02/04/13 20:08
>>272
科学哲学のスレはちゃんとあるだろ。
278考える名無しさん:02/04/17 03:39
しかし、このスレは緩急が激しい。
ので、久しぶりにあげます。よろぴく。
279考える名無しさん:02/04/17 04:18
>>278
氏ね。
280考える名無しさん:02/04/19 13:15
逃げちまったよ。
281考える名無しさん:02/04/19 13:58
>>1
半鐘かと思われ。
・・以上
282考える名無しさん:02/04/21 12:38




















う     久しぶりにあぁぁぁぁげ。


283考える名無しさん:02/04/21 12:41

|
|
284考える名無しさん:02/04/21 16:37










東大生に言っていると思われ。←僻み
286281:02/04/21 17:11
「太鼓連打」をイメージしてほしかった(苦藁
cf..ttp://www.fsinet.or.jp/~mfujimot/music/Haydn/Sym103/
287考える名無しさん:02/04/21 20:44

 か、かがくのていぎ。は?
 
 事象を捉え易くするために細分化したときの各々の総称。
現象を客観的に情報化し、
その情報にそった現象を表現することで
その正当性を確認できる体系をなす。
この体系を科学的体系と呼び、
その体系自体、またその体系に生み出される情報の総体を
科学と呼ぶ。
訂正
情報→体系
体系→構造(直観的意味に委ねたところの)
290考える名無しさん:02/04/22 00:39

>>288-289

    *         *
   *    Λ_Λ    *
   *   ( ´∀` )    *
   *  ばかやろー   *
    *         *
      *  *  *
         |
          |
         |

     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (    )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
291考える名無しさん:02/04/22 03:07

科学と社会科学と自然哲学と哲学の違いは?
292考える名無しさん:02/04/22 12:41

>>291 みんなおなじよ。
293考える名無しさん:02/04/22 13:02
法(教義)学は?
294考える名無しさん:02/04/22 19:26

 バランスの取れてない学歴社会が生み出すのは、
 >>293みたいな創造性に欠けた人間ですな。
295考える名無しさん:02/04/22 19:30
ようやくのことで、○システムの全貌を見て取れるくらいの水準に。
296考える名無しさん:02/04/22 19:32
ってか、巡回、ご苦労様です(苦藁
297考える名無しさん:02/04/22 20:13
氏ね
298考える名無しさん:02/04/22 21:57
悟りを開いた人、来てね!

http://www2.famille.ne.jp/~hidemk2/town/door.cgi?no=0140



299考える名無しさん:02/04/23 00:02
>>297 なんて陰険なやつ・・・だ。

   
300考える名無しさん:02/04/23 13:01
あいさつがわりだYO!
301考える名無しさん:02/04/23 15:29
>>300
なんて陰金なやつ・・・だ。
302考える名無しさん:02/04/23 15:55
>>300
なんて隠微なやつ・・・だ。
303 272:02/04/23 16:05
哲学とは「知」を愛すること・・・どう?
304考える名無しさん:02/04/23 16:09
実践知(ぷるでんしあ)を好むこと だろか?
んでもって、心の中に秘めてるだけじゃなんだな と。
305考える名無しさん:02/04/23 16:50

 もっと隠微な表現で。隠微テーションスクール。

 哲学とは、知の解放です。
 つまり、未だ使っていない脳みそ
 の残りの9割を解放させることです。 

 
 
306考える名無しさん:02/04/24 08:16

 愛にしても知にしても、その人によって言葉の意味が違う。
 いくら定義しても定義しても、新しいずれが生じて・・・
 正確性はますものの、いつまでたっても、
 言葉を全く同じようには決して共有できない僕らって、何か悲しい。 
307考える名無しさん:02/04/24 16:15
>>306
分析哲学の出番です。
308考える名無しさん:02/04/24 16:20
翻訳の不確定性ってやつ?
でも翻訳が確定的でも僕らはお互いを理解し考えを共有するなんてできないのかもしれない











ってハーバーマスは考えなかったのかな・・・・
309考える名無しさん:02/04/24 19:13

結局、僕らは永遠に
完全な共有ができない
悲しき共同体なのですね・・・モウ傷心ナリ。
310考える名無しさん:02/04/24 19:22
まぁ、予測が外れるからこそ日常にドラマ性が出るわけで
それはそれでいいじゃないですか
311考える名無しさん:02/04/24 19:23
行き違いが、むしろシンパシーを可能にするというという旨も、
ないとはいえないわけですし。
312考える名無しさん:02/04/24 19:29


   2222222222222
   2222そうですね2222 
   2222222222222

313考える名無しさん:02/04/24 19:45
 揚げ
314考える名無しさん:02/04/24 20:23
何て虚しいスレだろう・・・。
315考える名無しさん:02/04/24 21:03
まぁ、誰しもそれぞれなりに模索してるわけですよ
316考える名無しさん:02/04/24 22:32
そう、それぞれの帰結に。
317考える名無しさん:02/04/25 00:14
それぞれ、仮面をつけて、踊るとしませう(苦笑
318考える名無しさん:02/04/25 00:45
虚しきなかにも礼儀あり。
なんか荒れてますが……
とりあえず>>1の方に読んで欲しいので書きます。
先人の哲学を学ぶことは、厳密に言えば「哲学」を学ぶことではありません。
それは「哲学史」を学んでいるだけです。哲学は自分の中から生まれるものです。
偉大な哲学者達は最初から社会に貢献するつもりで哲学を始めたわけではなく、
他の人が納得している社会のルール(抽象的ですが)に納得できず、
自らを社会に適応させるために哲学を始めたのです。

本来なら哲学の必要性はそこまでですが、困ったことにその、「他人の哲学」を
そのまま鵜のみにしてしまう人々が現れはじめました。
結果、ただ一個人のものであった哲学が普遍的な「思想」として、
社会に浸透しはじめます。
これにより社会の中のルールはより強化され、
より確固たる社会原理が構成されていくわけです。
(もちろん、その「大多数」の思想に納得できない人が、再び哲学を始めるのですが)

自分の結論としては、「哲学」そのものが現実社会に影響を及ぼす事はなく、
「他者の哲学」すなわち「他者の思想」が圧倒的多数に受け入れられる事で、
社会の規律、道徳などがより強固な基盤を持つ、と考察する。
(ただし有用かどうかは社会の様相により変化するのでここでは言及しない)

長い文章で申し訳ない。

参考文献_永井 均 著『<子ども>のための哲学』 講談社
(主にP.194からP.210まで)
320考える名無しさん:02/04/25 01:10
>哲学が現実世界(現在世界)に
>有用な功績を100字以内で述べよ。

日本語の勉強をやりなおして欲しい。

とりあえず、(真面目に)哲学やってれば、
こういう無神経な言語の使い方はしなくなる。
321考える名無しさん:02/04/25 02:18
>>320
そうだね。
ヰトゲンシュタインを処方しましょう。
322シュタイソ:02/04/25 07:06
結論:
哲「学」と、「哲学する」の類似と相違。
静と動、ないし静的調和と動的平衡 の区別。

ってか、ロールキャベツさん、そんなことを聞いちゃおしまいですよ(汗
閉じた公理系への信頼・確信は、全ての人々のために、死守されなくてはならないのですから。
彼らには、もっともらしい方便をでっち上げてもらう必要があるわけです。
誰しも、どんなに強い者であっても、心弱きときがあるのだから。

cf.. ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1018944339/l50
323考える名無しさん:02/04/25 13:36
こらこら、哲学ワナビーどもが言いたい放題言いやがって。

どんな偏見の塊みたいな奴にでも語って欲しいんだけど、
語りたい奴は、とりあえず、全スレ読んでから語れよ。なっ。
324考える名無しさん:02/04/26 03:00
bage
325考える名無しさん:02/04/26 14:30
modern age
326考える名無しさん:02/04/26 15:10
>>85
同意。
望まれるままに与えるモノであってはならない。学としての最低限の矜持かと。
327考える名無しさん:02/04/26 19:33
完成し、「閉じて」しまうと、つまらないんじゃないかねぇ。
哲学を学ぶことは「一応の完成」につながるかもしれないけれど。
328考える名無しさん:02/04/27 11:47
こんな多重構造の空間で無形の自問自答を繰り返すばかり、僕は空虚だ。
329考える名無しさん:02/04/27 12:40
便所の落書きが空虚なだけだ。
330考える名無しさん:02/04/27 20:12
便所だって僕だって、これはすべて答えだ。
331考える名無しさん:02/04/27 20:13
それに>329へ
  
   スレ、さんくす。
332考える名無しさん:02/04/28 00:40
332
333考える名無しさん:02/04/28 01:57
虚無の充満
334考える名無しさん:02/04/28 03:31
虚無もひとつの真理ナリ。けり。
335考える名無しさん:02/04/28 03:42
333
336考える名無しさん:02/04/28 06:37

お前ら徹夜で何やってんの?
2ちゃんはもう今日はいいから、早く寝ろ!!!
身体に毒だぞ!
337mash:02/04/28 09:17
お前もこんな朝早起きして何やってんの??
338考える名無しさん:02/04/28 11:13
お前はなんでコテハンなの?
339考える名無しさん:02/04/28 13:24
おいおい、もうお昼ではないか。
さて、哲学の時間だ。
340考える名無しさん:02/04/28 14:43
そろそろ15時。
おやつじゃなんなので、こ〜ひ〜でもいかがでしょうか
341考える名無しさん:02/04/28 14:46
バームクーヘンもつけて ちゃぶだい。
342340:02/04/28 14:52
いんすたんとこーひーで我慢してください(汗
343考える名無しさん:02/05/01 05:09
みんなは、心のどこかで、
いまだ自身を特別視しているものと思われ。
いくら学を積んだところで、興奮度がます場面においては
結局、動物的野性には勝てないということか。
344考える名無しさん:02/05/01 05:19
>>343
そうなるよう教育されてきたんだから
しょうがないんじゃないのん。
345考える名無しさん:02/05/03 01:10
>>344 お前が言うな。
   
    スポイルされるだけされといて、
    一体何様だってんだ。ったく。
346考える名無しさん:02/05/03 01:19
おいおい、慌てるなって。
まだ一時過ぎじゃないの
347誰がために?:02/05/04 19:18
まずは自己保存のためにも、
余裕があれば、他者への配慮のためにも、
・・中略・・有益かと
348考える名無しさん:02/05/04 19:34
>>1
哲学は只の自己満。それで良いじゃん。
349考える名無しさん:02/05/04 19:39
>>348
その結論も君の自己満。それで良いじゃん
350348:02/05/04 20:33
>>349
それで良いか。
351こらこら:02/05/05 00:01
自己満で
良くは無いだろ。

えてして自己満は、
他者にたいして迷惑であったり、
有害になるものが多い。
352こらこら:02/05/05 00:08
ハァハァハァ、、
353しらん。:02/05/05 03:37
考える事を止めさせない。
大きな事柄であれ、小さな事柄であれ
間違っていようと、正しかろうと。
354考える名無しさん:02/05/08 00:06
おいおい、現実をみろ。
不平不満を口にしたくなる気持ちは分かるが、
現実を直視する勇気をもちなさい。
355考える案山子さん:02/05/08 00:18
別に実生活に役立てたくて哲学やってるわけじゃないんだけど。
面白いから、ただそれだけ。
356354:02/05/08 00:19
(・∀・)現実逃避ッテイイヨネ。ズットコウシテイヨウカナ?
357考える名無しさん:02/05/08 00:22
現実逃避
358考える名無しさん:02/05/08 00:23
>>354
実践を試みんとすればこそ、休息も必要かと
359sage:02/05/08 00:27
インテリぶらずに肩の力を抜いて生きていけることをインテリ達におしえて
くれる唯一の学問が、哲学なんだよ。
だけど、インテリじゃない人達からかなり馬鹿にされるから諸刃の剣。
インテリぶりたいひとは哲学を避けるのがベター。
犬よりも幸せになりたいのなら、哲学をすべきだけども。
360考える名無しさん:02/05/08 00:29
哲学とは平たく言えば、言葉遊びである。
361考える名無しさん:02/05/08 00:43
「頭いいやつなんて・・・」
という奴は頭悪い。

「世の中金じゃない」
という奴は貧乏人だ。

ただ妬ましいだけ?
362悟りました(-人-):02/05/08 01:17
とりあえず、日本では「文学部 哲学科」という分類に問題があると書いてみる。
363考える名無しさん:02/05/08 01:24
とりあえず、日本大学では「文理学部 哲学科」
364考える名無しさん:02/05/08 03:53

とにかく、哲学科のやつはインテリぶるっていうより、
自惚れに近い感覚で生きている奴が多数見受けられる。
たとえば、おれはお前らが知らない奥の深い世界を知って
いるんだぞってなもんでさぁ。
こんな奴が多いから、いつまでたっても哲学科が哲学部
に昇格できないでいると思うな。
ったく、センスの無い奴が、
学習と努力だけで哲学学科にやってくるんじゃねえよ。
365考える名無しさん:02/05/10 04:47
sage
366考える名無しさん:02/05/12 02:36

少し考えましたが、
インテリぶる人間も世のなかには
確かにいるでしょう。
そして哲学は本当に幅のある
奥の深い学問です。

インテリぶっても
インテリぶらなくても
哲学を学んでも学ばなくても
色んな人がいて、色んな人が犇めき合う。
それはそれで、多様でいて面白い。
生物進化論的にも当然然るべきことなのでしょう。

そのうえで、哲学という学問が
果たして世の中に役立つか役立たないかを
問うているわけですが、
以上のレスをみてもこの質問の意図を
大勢の人がそれぞれの解釈でもって理解し、
これに答えている。
そして、本当に多様な相互作用が生まれている。

したがって、役立つか役立たないかという質問は
両面はあるものの、
役立つと答えた方がこの場合良いように思います。

それでは、ご批判等よろしくお願いします。
367考える名無しさん:02/05/12 02:43
哲学部 
理学科 数学専修 物理学専修 化学専修
言語学科 語学専修
人類学科 文学専修 史学専修 生命科学専修
社会学科 経済学専修 文化専修 法学専修 情報専修
にわけるべし
368考える名無しさん:02/05/12 19:40
あげ
369考える名無しさん:02/05/26 11:10
俺の場合、哲学的な思考をするとき非常に楽観的な気分になる。
なんつーか、落ち着く。リラクゼーションとして役に立つ。
知らないことを知ることが哲学の醍醐味であって、
インテリぶって人様に教えたがるのは本末転倒だ。
生産的な議論は楽しいけどな。
哲学自体、時代性で色々主流が変ってきたと思うけどな。
他の自然科学や数学が、いつも哲学と歩幅を揃えて歩いてきたという
印象があるけど、どうなんでしょう。
370考える名無しさん:02/06/27 04:08
莫迦女は氏寝。
371永遠に名無し:02/07/17 18:04
人に哲学をさせるは、リラクゼーションか強迫観念か。
372考える名無しさん:02/07/17 18:50
>>362
それは日本に限るのか?と疑問。
373考える名無しさん:02/07/17 19:07
哲学じゃなくたってインテリぶってんのいっぱいいるじゃん
英語より仏語よっ とか 服装 とか 髪型 とか
職種 とか いっぱい 哲学やってる奴より無意識な分ウザイ
374考える名無しさん:02/07/17 19:09
>>373
地味でダサ目な格好すれば哲学っぽいと思ってねえかてめえは?
375考える名無しさん:02/07/17 19:28
おもってないよ
でもいるじゃん 
376考える名無しさん:02/07/17 19:31
揚げ足とるなかれ
377考える名無しさん:02/07/17 19:53
哲学に行く奴は大抵数学が出来なくて、文系にいき、
更に法学部ほど頭がよくなくて、
‘考えるのが楽しい‘とか強がって、行く奴が多いと
踏んでいるのだが。。。どうよ。。
378考える名無しさん:02/07/17 19:54
>>374
何かどっかの新興宗教団体みたいですね(W
379まきゅ:02/07/17 22:25
とりあえず色んな考えが出るのはいいことじゃん?
たとえ対立があっても
380考える名無しさん:02/08/08 14:15
インテリは勝者
381考える名無しさん
 そうすることがかっこいいと考えている人達の生きる力に役立ったと考える。