1 :
後藤 ◆mrr2RigA :
誰か頭の良い方教えていただけませんか??
2 :
考える名無しさん:02/02/22 06:24
医学的に健康によいことが証明されてます。
おいら頭悪いですけれど、
怒る 肉体的攻撃
怖がる 肉体的防御
笑う 精神的攻撃
哀しむ 精神的防御
こんな感じかな。
4 :
後藤 ◆mrr2RigA :02/02/22 06:35
笑う 精神的攻撃ってどういう意味ですか?
>>4 たとえば動物の場合、肉食動物と草食動物が出会って、
強い肉食動物が怒って、弱い草食動物が怖がっている。
これは肉体レベルでの戦い。
人間だと精神レベルでも戦いが起こる。それが笑いと哀しみ。
6 :
考える名無しさん:02/02/22 06:52
>>4 たしかに、人から笑われたら悔しいな。
一緒になって楽しいこともあるが、その違いはなんだろう。
健康にいいというのが証明されてるのなら、
笑える時に笑っておくのは人間の防衛本能かもしれませんね。
9 :
後藤 ◆mrr2RigA :02/02/22 07:03
>>8 だってあの板の人たちにいじめられたんだもん・・・
重複???
10 :
考える名無しさん:02/02/22 07:05
11 :
後藤 ◆mrr2RigA :02/02/22 07:08
重複してないじゃ〜ん。
12 :
考える名無しさん:02/02/22 11:57
緊張をほぐしたいからでしょ?
心の緊張、体の緊張。
布施ナントカとか言う一時期メディアによく出まくっていた脳外科関係の学者は、
笑いは脳みそが処理不能な情況(情報)に接した時に意識を一旦リセットするために生じる現象だと解説していたよ。
14 :
考える名無しさん:02/02/22 17:03
何故心臓は動くのか?
16 :
考える名無しさん:02/02/22 17:12
なんとなく書いちった。
でもこの問題は、とても重要だと思うよ。
17 :
考える名無しさん:02/02/22 17:30
馬も笑うと聞いたが・・・・
>3
馬鹿にして笑う時と、楽しくて笑う時があるよね。
でも、猿の前では歯を見せて笑うなって言うよ。
笑う行為は威嚇、攻撃姿勢を示すんだって。
20 :
考える名無しさん:02/02/22 18:49
小学生の時、ある冗談にクラスがどっと笑った。
けど俺の隣に座っていたある男子は笑わなかった。べつに可笑しいとは思わなかったからだろう。
それを担任の先生が見咎めて注意した。「何故一緒に笑わないのか」と。
その男子はふだんから先生のまえではあまり活発に動かない子だった。だから先生はこの子にはそういう問題があると認識していたのだろう。
先生の理屈は、「あまり可笑しいと思わない時でも、みんなが笑った時には笑っておけ」ということだった。
俺自身はそういうまわりに合わせて笑うということを自然にしてしまうやつだったが、その先生の理屈は変だと思った。余計なお世話じゃないのか。
第一その子は、自分が好きで友達と遊んでいる時はごく自然に打ち解けていたし、笑っていた。
むしろ俺自身の方が、あまり人と本気になって笑うことは少ない子供だったような気がする。
だが、笑わないからと言って「人間としてオカシイ」などと言われる筋合いはないと、今でも思っている。
可笑しくないから、笑わないだけだ。
この板の住人のレベルでは笑いについて考えられません
以上
24 :
考える名無しさん:02/02/24 03:26
ベルグソンとセットでやる?
25 :
考える名無しさん:02/02/24 04:02
ベルグソンはもう古すぎですな
>>13 みたいな理屈で俺は昔納得したんだけど、それじゃ駄目なのか?
27 :
考える名無しさん :02/02/24 05:28
28 :
考える名無しさん:02/02/24 05:38
ではなんで笑うと心地良いんだ?
29 :
考える名無しさん:02/02/24 06:05
>>28 アドレナリンか脳内麻薬でも分泌されるんだろう。いや、想像だが。
笑いとは精神的攻撃だと思うので、例えば漫才師が人を笑わせるコツは、
相方の精神、考え方をすべて否定することです。
>>19 馬鹿にして笑うというのは、自分より弱いとおもわれる相手に
精神的攻撃を行うことだと思います。
強い相手だと、逆に泣かされてしまいます。
楽しい=支配する
嬉しい=服従する
楽しさと笑いは別だと思っています。
>>22 担任の先生は、クラス外の人から自分のクラスを見られたときに精神的に強くて
元気だと思われたいのでしょう。
これはどうなんだろう。
5 名前:阿修羅∞落とし ◆suDYa/2M 本日の投稿:02/02/24 03:54
(笑いとその周縁)
構築された認知体系に対し、相対化作用が働いたとき
それが、認知体系全体の修正可能性アリと判断できるとき、知的革命となり
それが、認知体系全体の修正可能性ナシと判断できるとき、笑いとして作用する。
人は通常、構築された認知体系に依存して生きている訳であり
これが揺さぶられたとき、緊張するだろう。
笑いとは緊張の弛緩である、という良く聞かれる分析の在り方があるが
前段のから正確には、構築された認知体系の揺さぶりの処理の仕方の半丁が
出るまでの流れの中で成り立つと判断できる。
ホラー映画も緊張の弛緩の連続といえるが、笑いは生じない。
何故なら、構築された認知体系を揺さぶりから生じる緊張ではないからである。
なぜ馬は笑うのか
33 :
考える名無しさん:02/02/24 22:09
岩井克人と柄谷行人読めば、理解できるよ。
阿修羅どこいっちゃったんだろーな。
おれ結構ファンだったんだけど。
35 :
考える名無しさん:02/02/25 02:53
人間は笑う葦である
ってどういう意味なんだ?
36 :
考える名無しさん:02/02/25 07:36
「足が笑う」とは言うよね。
38 :
考える名無しさん:02/02/27 03:41
>人間は笑う葦である
ってどういう意味なんだ?
知ってる人いなかったのか・・・。
足ってなんだ?
40 :
考える名無しさん :02/02/27 13:18
42 :
じゅぶないる:02/02/28 01:48
笑いとは精神的攻撃である、ってなに?
マッタク、おかしくて笑っちゃうよ。
ってゆー使い方を限定的に指摘してるだけじゃん。
笑いとは精神的緊張状態を緩和するためのものである、ってゆーのも
娯楽として普段に生じる笑い、微笑みなどといった状況には当てはまら
ないんじゃないの?
人間以外の他の動植物におけるユーモアのセンスや高度で繊細な精神活動
の有無をとらえ比較してみるのがビンゴ☆だとおもうんだけど。
それとも哲学の板でユーモアだなんてナンセンスだったかな?
>>42 マッタク、おかしくて笑っちゃうよ。
という笑い以外のすべての笑いについても説明できると思っています。
44 :
考える名無しさん:02/03/02 10:52
笑い=ユーモア=文脈の異種交配=ポストモダン
っていうことでいい?
45 :
考える名無しさん:02/03/04 23:59
よくない
46 :
考える名無しさん:02/03/05 00:33
一要素で笑ってる訳ではないので
なんとも言えんが、
とりあえずトリップ現象ということで
オヤジ狩りにあったおっさんもやっぱ笑うらしいよ、
自分のあまりの哀れさに
47 :
考える名無しさん:02/03/05 10:38
>>46 立派な社会人という文脈と哀れないじめられっ子という文脈の異種交配。
ポストモダ〜ン。
48 :
考える名無しさん:02/03/15 03:11
2ちゃんねらーなんかにわかるわけねえだろ!!
>>1 面白いからに決まってんだろう!
たまに意味もなく笑うこともあるけどな…
50 :
後藤 ◆mrr2RigA :02/03/15 05:00
51 :
考える名無しさん:02/03/15 10:39
笑うから面白いということらしいんだけど、なんで?
52 :
考える名無しさん:02/03/15 10:47
どこかの水族館で 笑うオットセイがいた。
ここの哲学者のレベルは低いな〜
54 :
考える名無しさん:02/04/22 21:20
こんなスレもあったとは
55 :
考える名無しさん:02/04/22 21:22
結局、笑いがなんなのかさえ我々にはわかっていない
ってことか・・・
56 :
「笑いのセンス」スレ44:02/04/22 21:27
もっともらしくはあるんだが、怪しげでもあり。
暇人諸氏の批評求む。
57 :
考える名無しさん:02/04/25 18:48
人が笑うのは
・「笑ってるさま」を笑うと呼ぶことにしたから
・「笑ってるさま」が引き起こされる原因によって笑った
・「笑ってるさま」が引き起こされる生物学的条件については科学者が調べてくれる
・「笑ってるさま」が引き起こされる生物学的条件がなぜ人間に備わったかについては不可知
以上
61 :
考える名無しさん:02/05/10 17:00
62 :
考える名無しさん:02/05/10 17:04
愛想笑いする猿っているよね。
おかしいから