491 :
考える名無しさん:02/08/21 16:55
死ねと?死ぬかー!
>>486 >、「何故人を殺してはいけないのか」と発言すること自体に善悪自体の
>価値判断の正当性は全く存在しないのであり、そのような発言をする意味がないから、
>(意味のない事は罪である、という進歩主義の考え方に乗っ取って)正当性を有さない殺人は
>罪となるのだと、私は考える。
意味がわかりません。
これだと、正当性を有さない殺人は罪になる、のじゃなくて、「何故殺しちゃだめなの?」
と発言すること自体が罪になるんじゃないんですか?人を殺したか殺してないかにかかわらず。
493 :
考える名無しさん:02/08/21 17:00
>>492 工房の文章は考えるんじゃない、感じるんだ。
論理なんて軽く飛び越えへ彼岸へ向かえ!
>>486 >・・・私にはそもそも自分の生命を絶対化する権利もないような気がするし、
>(自分の生命を絶対化する権利は、全ての当人にしか無く、また他者がみだらに
>犯して良いとも感じないが。また、とは言え、俺は誰かに殺されるのなんてまっぴらだしw)
「自分の生命を絶対化する権利もないような気がする」のに「自分の生命を絶対化する権利は、全ての当人にしか無」い、
と「感じ」てるのは矛盾じゃないの?
>生命自体、絶対化なんて出来ない物である気がするから
ここの「生命」っていうのは、誰の生命なの?
>そもそも法律という多数決も、所詮相対的な変容する代物だと感じるし
まえの方で、社会では「生」へのベクトルしか定義されないって言ってたけどさ、
「生」へのベクトルを基盤に法は存立しているんだから、いくら厳密な意味で相対的だとはいえ、
生死に関する事項の大まかな方向性としては絶対性を持ってるとは思わない?
>>493 それじゃ哲学板じゃないよ。
文学板じゃん(w
496 :
考える名無しさん:02/08/21 17:08
>>495 いや、ここで手厳しく突っ込むと哀れな理系諸君と同じだからね。
軽くたしなめるくらいでいいんだよ。
>>496 そうなの?
ところで、神主さんが工房だってよくわかったね(w
498 :
考える名無しさん:02/08/21 17:22
>>497 神楽が工房だと言ったのは漏れじゃないよ。
でも、レベル的にはあんましかわらんと漏れも思う。
499 :
考える名無しさん:02/08/21 17:23
というか浪子も・・・どうかな?
501 :
真賀田四季:02/08/21 17:27
動物と人間には絶対的な違いがありますね。それは何か、を踏まえなさい。
それが殺人を禁止する為の要素となるのです。
何が善か、とい事ではなく、善悪とは何か、がポイントとなります。
はっきり申し上げると、私としてはここまで貴方たちが鈍いと思いませんでした。
まず批判的な目をとるのは止め、肯定的な視点を取りなさい。そして初めて
貴方の感じる事を書きなさい。文章を汲み取る能力の無いものには軽蔑に値します。
>>501 動物と人間に絶対的な違いなんて無いよ。馬鹿みたい(w
503 :
考える名無しさん:02/08/21 17:33
>>501 この人はどうしたものかねえ。
処置なし
504 :
真賀田四季:02/08/21 17:38
ところで、自分の理解の及ばないものがあると何故貴方たちはそれを罵倒するという
手段でしか対応できないのでしょう?とても不思議です。純粋に教えて頂きたいのですが、
何故でしょう。とても興味があります。
>>504 「理解の及ばないもの」って、おいおい(w
君が変なこと言うから其れに対してコメントしてるだけなんだけど。
それに、
>それを罵倒するという手段で「しか」対応できないのでしょう
って言うけど、どうやって私たちの手段がひとつに限定されてるって確認できたの?
とても不思議です。純粋に教えて頂きたいのですが、
何故でしょう。とても興味があります。 (w
506 :
考える名無しさん:02/08/21 17:43
>>504 理解できないんじゃなくて低レベルなわけさ。
君たちのいる場所は3000年前に通過済みってことさ。
マッハパンチ
507 :
真賀田四季:02/08/21 17:43
ありますよ。好い加減頭を使いなさい。人間は文化を造りますね。
ここで思考を止めないで聞いてもらいたいのですが、その文化は
何のために造るか、というところを考えてみなさい。
広い視野で考える事ができるのなら、答えは目の前にあります。私が
それを用意しました。後は非常に簡単なことを代入してみるだけ。判りましたか。
508 :
考える名無しさん:02/08/21 17:46
>>507 それは君が生まれる前に僕たちがすでに知ってたことなんだよ。
>>507 面白いね(w
文化ってどういう意味で使ってるのかしらないけど、動物行動学をもっと勉強したほうがいいよ。
それに人間が文化をつくるのが何の為か、ってそんなこと意識して文化つくってるわけじゃないじゃん。
非・意識的に文化をつくるっていうのに、どうしてそこで善悪の価値判断も問題が介入する余地がでてくるんだろ(w
510 :
真賀田四季:02/08/21 17:49
貴方の文面からそう判断させて頂きました。私が見る限りでは
確かに私の理解能力が劣る可能性も否定は出来ませんが、
貴方の文章を各能力が足らないせいだと考えた方が自然ですね。
私はそろそろ、塾に行かなくてはならないのでさようなら。
もし意見があるのならば、明日のこの時間に相手をして差し上げましょう。
512 :
考える名無しさん:02/08/21 17:52
>>511 漏れはずっと前からリアル厨房だと確信していたが。
513 :
真賀田四季:02/08/21 17:52
意識しない。そうです。そこから考えてみましょう。
文明は個人の力ではなく、地を這う蟻のように群体によって
造られます。意図的ではなく、個人の欲により。
ああ、嫌になりました。私の考えを良く聞いていたのですか。
考えなさい。
514 :
考える名無しさん:02/08/21 17:53
>>513 おまえの行動は100年先まで予測済みだッ!
最後に一言。
おまえら厨房いじくるために鉄板におるんかい!
517 :
考える名無しさん:02/08/21 19:32
「馬鹿」に手厳しい浪子
518 :
くろしろ ◆0a.9Ms2A :02/08/21 19:51
法律にそうあるから。
519 :
考える名無しさん:02/08/21 20:15
ええと、帰って来ましたね。関係ないですが。
とても気になったので記しておきますが、厨房って何でしょう?
とても気になります。
520 :
真賀田四季:02/08/21 20:16
ええと、帰って来ましたね。関係ないですが。
とても気になったので記しておきますが、厨房って何でしょう?
とても気になります。
521 :
考える名無しさん:02/08/21 20:18
522 :
死後の世界信じないよ:02/08/21 22:17
動物と人間の違い
罪悪感の有無
だめなものは‘だめッ’なんだよ。下らん事をいつまでも考えるな。蛆虫が…
>>427 >目的という仮定から説明できる群、みたいな感じで俺は使用している
なぜそういった概念を導入する必要があるの?
単に「目的」するとどういった不都合があるのだろう?
>とりあえずその物事が可能なことと「いけない」は対立しないよね
>「ある可能な行為をしてはいけない」は矛盾ではないよね
だから、文章として矛盾していないかという問題と、
文章の論述内容の妥当性は別の問題というだけのことだと思うが。
>>520 厨房=中坊=中学生だよ。
>>522 動物に罪悪感が無いことを証明するのって無理っぽくない?
526 :
考える名無しさん:02/08/22 20:24
>>526 決定不可能なんだよね。だから、動物と人間の違い足り得ない(w
528 :
考える名無しさん:02/08/22 20:35
でも、現時点での一面的な考え方では、文明の発達と言う面で、
人間には知恵がある。という動物との区別はあるよね。
>>528 知恵の高低の差があるってこと?
それとも、知恵の有無?
哲学の関係ない「哲学的」なスレッドがおおい。
発言しているのは主に素人だけど。
531 :
考える名無しさん:02/08/22 20:45
>>528 多分少し前なら有無だろうね。今なら高低じゃない?
あとは、理性の有無。
証明は出来んけど、例えば餌を見ればガッつくだけの犬を理性的に
見えるだろうか?
しつければ、「待て」くらい出来るけど、しつけるのは人間だし。
最近では人間も「待て」が出来ないけど、、、、、
>>530 十分このスレなんか哲学的じゃんか。
哲学学的なのと同居しててもいいんじゃないの?
>>531 知恵の高低の差ってことなんだね。
でさ、サルやチンパンジーにもそれなりの文化があると思うんだ。
528くんは文明って言ったけど、やっぱり動物を比較する場合は文化のほうがいいとおもうから、
文化って言うけどね。
で、この場合はヒトとそれ以外の動物の文化はそれぞれ違うけど、つまり発達の差があるってことなんだろうけど、
その差が知恵の高低の差から出てくるという理解でいいのかな。
533 :
考える名無しさん:02/08/22 20:57
>>532 ううん、、、、そうなると少し変わってくるんだよね。
宗教的になっちゃうけど、動物それぞれに与えられた発達のベクトルは
違うと思うから。
だってサルやチンパンジーが人間の何倍もかけて
同じ道を通るとは考えられないでしょ?
534 :
浪子 ◆CjLpAzb6 :02/08/22 21:11
>>533 それもそうだね。
民族それぞれに与えられた発達のベクトルも違うってことだね。
ところで「発達のベクトル」は何に規定されているんだろう。
まさか神ってわけじゃあるまいし(w
>>1は、漠然と「人を殺してはいけない」感じていて、
また、多くの(日本)人がそれを共有していると認識している。
>>1は、自分と多くの人々にそうした感覚が生じた理由・根拠・原因に興味をもち、
それを漠然と問うているのだと仮定しよう。
つまり、彼らがなぜそう感じるのか説けばよい。
それは、遺伝と環境。
終わり。
遺伝:本能的傾向
環境:社会的習慣
真賀田四季
人を殺してはいけないわけ=文化だから
ってことなら
僕も同意見っす。
しかしあんたも神様きどってないか?
このスレ書き込んでるやつみんな馬鹿か?
社会学板でやってくれ。
なんでもありだから
>>536 人がある環境において、なぜそう感じる必要があったのかを、
進化心理的に推理することならできるだろうが、
「○○とはなにか」的な古代的な形而上学を、
"哲学"だとか思っているうちはだめな。