哲学科の就職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ないよね・・・きっと。
どうしましょう・・・?
2考える名無しさん:02/02/17 00:20
教員以外にないでしょう。
または、宗教家ぐらいですか。新興宗教は稼げるから良いかもよ。
3kakolog:02/02/17 07:19
4 :02/02/17 07:50
俺、哲学科卒業。で、就活のとき、DQN大の法・経・理とか出身の奴に文学部
だというだけで一段下に見られた。
最初は、こいつら馬鹿だくらいに思ってて平気だった。でも、面接のときとか
、面接担当は俺の経歴みた途端に興味を無くしてる感じなんだな。
「哲学・・・ハア?」って感じ。
で、結局最初希望してたとこも、他んとこも全滅。
希望を代えて、交通関連に当たったら、一社だけとってくれたよ。
んで、今は都内で高卒の人たちと一緒にバスを運転している。
でも、不満ではない。これでよかったと思っている。だって、ちゃんと就職
できたからね。

5考える名無しさん:02/02/17 08:02
哲学科だからどうこうっていう問題じゃないね。
結局、その人次第でしょう。あと、哲学科というよりも、
大学名がまず第一要素になるよ。
さらに、哲学科っていうよりも文学部ってかたちで十把一絡げにされるね。

あまり哲学科ってことを気にしないで就職活動すべきだと思うよ。
私も哲学科卒業だけど、同窓はいろんな仕事についているし。
とても一般化できないよ。
6考える名無しさん:02/02/17 08:11
>>1
あんま関係ないでしょ。
大学名だよ。結局は。
7京大哲学科卒:02/02/17 08:46
無関係
8考える名無しさん:02/02/17 10:03
よくこういうスレ立つね。
9日大哲学科:02/02/17 10:09
日大の哲学科ってどう思う?
やっぱり日大って時点で駄目なのかな。
中央の哲学科なら就職有利だったりするの?
10考える名無しさん:02/02/17 10:15
哲学やってるくせに就職率がどうとか、
大学名がどうとかいってる奴って
一体なにやってんだろうって気がするよ。
哲学やんなと。
おまえら真理探求してんだろ?
就職のことなんか気にすんなよ。
養ってもらえよ。
就職活動の前に、非社会的になるまで本読み返すことをお勧めする。
11考える名無しさん:02/02/17 23:34
みなさんどんな仕事希望ですか?
また、どんな仕事につきましたか?
12日大哲学科:02/02/18 00:29
>11
えっと、高校時代に哲学科に進学するって決めた時は、
高校の公民科教師になろうと思ってました。
つまり、倫理を教えたかったんです。
でも、社会科の教師ってなるの難しいですね。
社会の免許持ってる人たくさんいるから。
13考える名無しさん:02/02/18 00:37
>>10
そーだそーだ!いーこつゆーねー!
14考える名無しさん:02/02/18 00:43
金がある人は(中島義道さんみたいに)思想・勉強・留学に時間が割ける。
しかし、世の中みんながそういうわけにもいかな。
10,13は生きるのが困難と思われ
15考える名無しさん:02/02/18 00:44
>>12
社会の教師は一番需要が少ないらしいですね。
ちなみに貴殿はどういった就職をなさったのでしょうか?
差支えが無ければ教えてください
16日大哲学科:02/02/18 01:19
>15
いえ、実はまだ現役の学生でして、
これから就職活動になります。
就職先があるとはとても思えませんが・・・。
周りからは学者になれとか勝手なこと言われていますが、
はっきり言って哲学者なんてそんな簡単になれないです。
お金さえあれば目指すのも良いですけど。
1715:02/02/18 01:29
>>12
毎日就職ナビで適職検査みたいなことをやった結果、私は「学者・法律家」が向いているそうです。(ワラ
今更言われてもって感じです。
就職は厳しいでしょうが、お互い頑張りましょう。
18ななしちゃん:02/02/18 04:56
は?哲学と真理なんて無関係だよ。
19考える名無しさん:02/02/18 05:39
そうかもしれんな。
で、じゃあ、哲学って何な?
20考える名無しさん:02/02/18 06:27
就職するなら出版関係じゃないかな?
21出版社:02/02/18 07:44
哲学関係者は遠慮させていただきます。
22 :02/02/18 07:47
エステティシャンはどうYO?
23考える名無しさん:02/02/18 08:09
>21
じゃあ何学科いいのよ?
やっぱ国文とか英文?
24考える名無しさん:02/02/18 10:07
いわゆる、哲学でアカデミックポストは不可能に近いです。
さらに、出版などのマスコミ関係はそもそも募集人員が少ないので
めちゃくちゃ狭き門です。
さらに、中学、高校の教員も募集人員が少ない上に、
親が教員とか、そういうコネがないと不可能です。

素直に一般企業の就職先を探すのが、一番良いと思います。
25考える名無しさん:02/02/19 14:20
企業は思想家とか運動家を嫌う傾向にあるようです
26考える名無しさん:02/02/19 14:25

哲学科院生の進路ベスト3

 ・留年
 ・実家で家事手伝い
 ・自殺
27考える名無しさん:02/02/19 14:32
>>26
自殺・・・じゅうぶんありえる話なので笑えない
28考える名無しさん:02/02/19 14:47
目指せ!ガード下の先生!
もしくは
頑張れ!万年スネカジリ!
29考える名無しさん:02/02/19 14:49
哲学科って面接では相当やられそうですね・・・
それだけじゃなくって、「ハァ哲学?」とか言われそう
30考える名無しさん:02/02/19 14:55
何故哲学科は就職で冷や飯を食わされるのでしょうか?
誰かその本質を導いてください。
31考える名無しさん:02/02/19 14:58
>>30
理屈屋が多いからじゃない?
知識も無いくせにえらそうなこと言ったりしてるやつが多いのも事実。
かく言う私もその一人だしね・・・
32考える名無しさん:02/02/19 15:57
哲学=知を愛する学問
33考える名無しさん:02/02/19 16:45
日本ではリベラルアーツの基礎としての神学・哲学が
まったく無視されているのではないか。
34考える名無しさん:02/02/19 21:22
哲学ってすごく役立つと思うよ。
俺は法学部だけど哲学やっとけば良かったと思うもん。今頃。

何でだろうって考えて結論導きだす能力は身に付くんじゃないかな?
35考える名無しさん:02/02/19 22:53
34の言っていることは正しいと思われ。
36考える名無しさん:02/02/19 23:58
あのねえ。面接で「ハア?哲学?」って言われても、
ちゃんと説明したり、説得したりする
プレゼンテーション能力がなけりゃあ、どっちにしろ
内定なんて取れないよ。

別に哲学科だから冷や飯を食わされるんじゃない。
ただ、単にその人のプレゼンテーション能力がないだけでしょう?
37考える名無しさん:02/02/20 00:27
>>36

 あんた、イイコトいった!
 でもさ、プレゼン能力云々の前に、コミュニケーション能力の問題だろう?
 面接でプレゼンしようにも、面接官とのコミュニケーションが取れなきゃ
 話になんないすっよ
  例:相手の意図していることの理解と的確な返答とか何とか。。。
    このレベルでプレゼンだと思っていたとしたら、それこそ厨房
38考える名無しさん:02/02/20 01:11
俺のイメージでは哲学科卒(または上位年次)の人って非常に論理的に話す感じなんだが・・

面接官とコミュニケーションとろうにもバカなおっさんが面接官の場合には悲劇だね。

39哲学科→出版社:02/02/20 05:28
就職すると応用力を問われるよね?
だから哲学が真理を探究する学問だと信じ込んで疑わないような、
いわゆる「哲学バカ」はいらないでしょうね。
それから社会人になればなによりもコミュニケーション能力を問われるから、
面接官ときちんと正対して何かした共通の相互理解を得られるようでないとダメ。

最近この板をROMっていて気になるのは、
「哲学専攻なんて恥ずかしくてヒトに言えないや」
という感覚を持っている人間が少なそうなことかな。
就職云々を抜きにして哲学を宗教的に信仰している人が多いような気が。

常識的な感覚を有しているのは最低限の条件だと思う。
常識が非常識で非常識が常識みたいな偏狭な感覚のまま、
開き直って面接で哲学の素晴らしさを説いたところで、
それは自分個人の素晴らしさの証明にはならなかったりする。
企業が必要としているのは人です。
自分が哲学の代弁者であるつもりで面接に出たところで結果は明白。
面接の結果を面接官のせいにすることは簡単。
バカなおっさん相手でもバカなおっさんでもわかるようなネタでコミュニケーションすべき。
そこで厳密な意味でのコミュニケーションの不可能性とか考えていても仕方がない。
コミュニケーションの必要性に対してどれだけ真剣になれるかが肝心。
ワガママに生きてきた哲学科の学生には無理だったりするのかも。
40考える名無しさん:02/02/20 05:45
>開き直って面接で哲学の素晴らしさを説いたところで、それは自分個人の素晴らしさの証明にはならなかったりする。
これはさすがにしない。
何の関係も無い他人に向かって「証明」する必要のあるものではない。
社会的な場面で自分の「売り」にするようなものでもない。

>最近この板をROMっていて気になるのは、
>「哲学専攻なんて恥ずかしくてヒトに言えないや」
>という感覚を持っている人間が少なそうなことかな。
だって、この板はそういう場じゃないですか。
たとえばアニヲタがアニヲタで集うのは、その場で自分の思うことを素直に語り合ったりしたいからでしょ。

>厳密な意味でのコミュニケーションの不可能性とか考えていても仕方がない。
それがそいつにとって借り物の問題に過ぎないのなら、確かに考えていても仕方はないけど、
ほんとうにそいつにとって問題なら、自分でけりをつけることは必要なんだと思う。
勿論、実際に行動でその問題を解消してしまうって道もあるにはあるんだし、どっちが結果としてよい方へ転ぶかは分からないんだけど。
41考える名無しさん:02/02/20 06:04
>>39
>「哲学専攻なんて恥ずかしくてヒトに言えないや」
>という感覚を持っている人間が少なそうなことかな。

なんだか哲学を特別視しているのは、むしろあなたのように見えるけど。
煽りじゃないよ。
4240:02/02/20 06:07
>開き直って面接で哲学の素晴らしさを説いたところで、それは自分個人の素晴らしさの証明にはならなかったりする。
そうです。おれはダメなやつです。
でも「だからテツガクにすがってんだろ?」とか言われるとうんざりします。
「下衆の何とか…」と言い返したくなります。
4340:02/02/20 06:19
もっと正直に言えば、たしかにある種の快感が「哲学(すること)」にはあると思う。
誰でも創造的な瞬間をあじわえる。麻薬みたいに。
他人のものに触れてそうなるか(思想とか文学)、自分でものを産みだすか(創作とか哲学)の違いはあるにせよ。
44考える名無しさん:02/02/20 06:58
つうか実は39が煽りなんだろ
45考える名無しさん:02/02/20 07:01
つうか、だからどうしたの?

ってレスすれば

いい

のか
46考える名無しさん:02/02/20 08:20
別に哲学を学んだことを、尊大に自慢することでもないと思うが、
それなりのプライドは持っていても良いのでは?

そのプライドを鼻につく形で、就職面接で披露してしまうのは
単なるバカだと思うけどね。

こういうのは、ひっそりと、心の中にしまっておいて、
2ちゃんねるあたりで発散すればよろしい。
47考える名無しさん:02/02/20 13:34
哲学卒での面接対応マニュアルを教えてください

「何故、哲学科を志望したのか?」

「哲学やってて何が一番勉強になったか?」

「そもそも哲学は役に立つのか?」

マジレスお願いします
483月に卒業を控えた哲科4年生:02/02/20 15:37
就職決まってねぇ・・・。
本当は去年、叔父さんのコネを使うつもりだったんだけど、
その叔父さんの仲間が警察のご厄介になってしまい
俺の話もお流れに・・・。
「来年(つまり今年)は大丈夫だから」と言われているが
俺自体あまりやる気ない。
コネといっても就職試験では最低50点取らなければならないし、
今まで自力で受けた企業は全部筆記試験で落ちてる。
自分の興味を引かない勉強などできないが故に哲学科に入った俺としては
当然といえば当然なのだが・・・。
49考える名無しさん:02/02/20 15:40
50考える名無しさん:02/02/20 15:52
>>48
禿同。
自分の興味が無い分野は全く勉強する気になりません。
哲学好きって社会に極めて不適応ですね。
513月に卒業を控えた哲科4年生:02/02/20 16:21
>>50
レスありがとう。
確かに不適応だとも思うのだが、
その反面、開かれていなければ、と思う自分が
どこかに居るような気もするんだよなぁ。
52,:02/02/20 16:26
>その反面、開かれていなければ、と思う自分が

この思考が閉じている
53とすると:02/02/20 17:23
日本じゃだめでしょ。
哲学やってる人が社会でやっていける環境にない。
サラリーマンなんて特にそう。
理屈が通る社会じゃないっすw
違うことは悪いことだから
54考える名無しさん:02/02/20 19:07
別に哲学をやっているいないの問題ではなく、
単に社会のなかであまり上手くやっていけないってことでしょう?

それならそれで、なんとか生きていく方法をさがすしかないじゃん。
別に哲学だからとかそういう問題ではない。

確かに社会とスムーズにいかないことが多いよ。
でもさあ、そういう人生だっておもしろいんじゃない。

55考える名無しさん:02/02/20 19:35
いやあ,ためになりますなぁ.
当方武道をたしなんでおりますが,やはり社会的には
不適格者だとおもわれがちですから.
ただ私は「道」を追求したいだけなんですが.
56考える名無しさん:02/02/20 20:15
>>55

「道」を追求しているならそれで良いのでは?
それで貧乏になろうとどうなろうと関係ないでしょう?
57出入りの業者:02/02/20 20:27
いつだったか、ある有名出版社の有名雑誌の編集部に、学部は知らないけど、愛読書はフーコーですってのが入ってきた。
すぐに居なくなったねえ。俺?俺は出入りの業者よ。
58考える名無しさん:02/02/20 20:44
折角採用しても統計的にすぐ止めるヘタレばかりだった、
ということで。
>>52

そうなんだよな。
それも分かってるからこそダメっぽいんだよ、俺は。
しかしこの話題、就職板の方が良いように感じてきたので
sage


60パンツマン:02/02/20 23:34
会社は余計なことを考える人間を求めていません
忠実なロボットが欲しいのです
61考える名無しさん:02/02/20 23:38
会社に聖賢はいらない。これ定説。
62考える名無しさん:02/02/21 00:31
就職板で哲学の就職って相手にされるのかな?
あそこのレスはものすごくはやくて、その中でこのスレ埋もれそう
63考える名無しさん:02/02/21 00:44
私は哲学の研究をしながら派遣の仕事をちょくちょく引き受けてますが、
その中に理系学術出版社からの求人があったのです。
仕事内容は原稿チェックやデータ入力など、専門知識がなくてもできるという
ことでしたので、さっそくエントリーして面接を受けた結果、不採用になりました。
後で営業担当から聞かされたのは、
「うちには物理学出身や心理学出身などもいて、哲学科出身者はその人達と
専門的にぶつかってしまうと思われ、そうなったときにこちらとしては仲裁できないから」
ということでした。
哲学って他の学問にケンカ売るって思われてんのかなぁ?
それとも私自身がケンカ売りそうに見えたのか?
だいいち、仕事内容はごく単純に編集の仕事なんだから、
何を研究していようが関係ないはずなのに。
哲学への誤解の奥の深さを感じました。
64考える名無しさん:02/02/21 02:57
「哲学科は就職無くて大変だよー」とか言ってる奴に限って、
哲学やってる自分はえらいと思ってるバカだったりする。
そんなに自分の学科を特別視する必要ないし、そういうバカはどの企業もいらんってのがわかってない。

ある意味幸せ者。まわりにしてみりゃウザイが。
65哲学科→出版社:02/02/21 05:05
>>40
>最近この板をROMっていて気になるのは、
>「哲学専攻なんて恥ずかしくてヒトに言えないや」
>という感覚を持っている人間が少なそうなことかな。
>就職云々を抜きにして哲学を宗教的に信仰している人が多いような気が。
>>だって、この板はそういう場じゃないですか。
>>たとえばアニヲタがアニヲタで集うのは、
>>その場で自分の思うことを素直に語り合ったりしたいからでしょ。

私は自分が哲学専攻であることを恥じている人間がどの程度いるのかを蓋然的に知りたいのであって、
それを判断するときに、
2ちゃんねるの哲学板が「好きなことをホンネで語る場所である」ということは関係ない。
自分が好きなことであっても、
ときどき見え隠れするある種の韜晦が存在するモノだよ。
申し訳ないがあなたのコミュニケーション能力は少し低い気がする。

>>厳密な意味でのコミュニケーションの不可能性とか考えていても仕方がない。
>それがそいつにとって借り物の問題に過ぎないのなら、確かに考えていても仕方はないけど、
>>39の当該箇所は就職や就職面接という状況を前提としてのモノなので、
それが読めていない時点でやはりキツイ。

>>41
>なんだか哲学を特別視しているのは、むしろあなたのように見えるけど。
>煽りじゃないよ。
あなたも読みが甘い。
というか私がいいたいことが直感的に読解できないということは若すぎる。
そもそも哲学板にカキコミをするような私は、
当然哲学をある程度特別視しているのだから「むしろ」という接続詞は相応しくない。
>>43は「ある種の快感」と表現しているように哲学の魅力は語り尽くせないほど。
だが、
「哲学」というモノは極めてというか完全に個人主義的なモノで、
目に見える形で物理的に社会に還元されると言うことは非常に少ない。
哲学が経済活動として認められることは今後もないと思う。
つまり哲学はカネにならない。
そのようなことを踏まえたときに、
哲学という「自分だけの快楽」に耽溺している自分は恥ずかしいと思わないか?
まして、
真理に到達することなどおそらくあり得ないのに、
真理の探究を無邪気に(または理論武装して)標榜する自分は恥ずかしいと思わないか?
私が哲学科にいたころ同期の数名は同じような感覚を持っていた記憶がある。
煽りじゃないから考えてみてくれ。

>>47
『斧』っていう小説を読んでみなさい。
昨年のミステリーの4位になっています。
半分マジレスです。
66哲学科→出版社:02/02/21 05:09
>>63
そんな事情があるワケがないワラ
適当に不採用理由を誤魔化されたんですよ。

えーと、
息切れしてエネルギー不足な無気力人間も多いね。
これも結局個人主義の弊害。
親孝行するか、
恋愛でもするか、
ヴォランティア活動でもしてみるかイロイロやってみれば?
私も大学では留年して引き籠もり同然の生活を送ったコトがあったけど、
ようするに大きな歴史の中では矮小な存在でしかない自分を甘やかしすぎだったんだよ。
いろんなモノを見聞して吸収して自己破壊してまた自己を構築する。
生涯学習のサイクルに入ってしまえば、
小さな自分を受け入れながら新しい自分に日々変化していく感動が得られるかも。

全部煽りじゃないよ。
67考える名無しさん:02/02/21 06:11
>>66

やっぱり哲学科はアホだね。
そんなことを考えないと感動できないの?やっぱりアホだ。
6840:02/02/21 12:38
>>65
おっしゃることは分かるが、たった一度のレスだけで、
>申し訳ないがあなたのコミュニケーション能力は少し低い気がする。
と断じてしまうあなたの「コミュニケーション能力」はどうなんでしょう。
まず哲学専攻を恥じるのが当然かどうかという点で自ずと読解は変わってくるし、この板で書き込みしている人に韜晦を感じるか感じないかという点も人によるのでは?
あなたのおっしゃる「コミュニケーション能力」というのは、特定の、つまり自分が属している社会を単一的なものとする前提で語られているように読めますけど、それはコミュニケーションの本来のありかたとズレた恣意的なおっしゃり様なのでは?
ある言葉の流れからその意味をどう読み取るかは、各自の読み手が属している脈絡によってズレが生じます。
本来の「コミュニケーション能力」に必要なのは、その互いのズレを自覚しながら互いの話をすることではないのですか?

と、こんなふうに言ってしまえば>>39にあるように、
>そこで厳密な意味でのコミュニケーションの不可能性とか考えていても仕方がない。
>コミュニケーションの必要性に対してどれだけ真剣になれるかが肝心。
>ワガママに生きてきた哲学科の学生には無理だったりするのかも。
と言われてしまうのでしょうが、そんなことは誰だって多少なりとも分かっているのだと思います。
とくに「哲学」に自覚的な興味を抱き接近したことのある人なら。

>哲学という「自分だけの快楽」に耽溺している自分は恥ずかしいと思わないか?
これもやはり脈絡の相違に過ぎないのでは?
たとえ世間では無駄なものであったとしても自分には必要だから考えるのであって、それによって快楽を得られるから考えるのではありませんでしょう。
それが快楽になるとすれば、自分の世界の輪郭がはっきりするような感覚を覚えるからです。

わたしとあなたにどういう溝があるのか、わたしは分かるつもりですが、あなたは分かりますか?
分かったうえでのお説教なら、わたしはその通りだと思うし、有り難く聞きますけど。
6940:02/02/21 12:45
>>66
>息切れしてエネルギー不足な無気力人間も多いね。これも結局個人主義の弊害。
分かる気がします。つまり動く「理由」が何もないんですよ。
信じられる「理由」となるものがない。
俺はだから、なんで俺は動けないんだろうと、そんなことはっきり言葉にしたくて、卒論書いてますが。
哲学の抽象的な原理論に陥るのは具体的に燃えられるものが何もないからってところがあるんですけどね。
恋愛って言っても、そこらの女じゃ下半身が即物的に反応するだけだし・・・(笑

>>67
「哲学科」があほなんじゃなくて、そういう傾向のひとが「哲学」に引寄せられるの。
70ななし:02/02/21 13:42
私は他分野の人間なのだが・・・

>「哲学科」があほなんじゃなくて、そういう傾向のひとが「哲学」に引寄せられるの。

は感覚的に同意できる。
哲学が何故にウザがられる、もしくは敬遠されるかについて、ここでの議論
を見ていると、(何に対するかは置いておくとして)生産性(もしくは実益性)
がない、ということを、みんな暗黙には了解しているんだなーと思うね。
でも、論理を用いない学問ってないわけだし、そんなに自分を卑下することも
ないんじゃないかな?学術においては。
就職においては・・・まあ、みんながんばってくれ。

71  :02/02/21 14:51
うちは人材派遣会社ですが、大学時代フェヒテ、シュリング
をやっていた哲学科の人が、創立3年目くらいの入社で
人事→営業課長を歴任し出世頭といわれています。
彼が入社したは人材派遣業界なんて海のものとも山のもの
ともわからない業界だったはずです。
ベンチャーに賭けてみるというのはどんなもんでしょうか。 
72考える名無しさん:02/02/21 15:01
絶対哲学やってたら社会出て役立つよ。
就職ないとかは絶対本人の問題だし。論理的思考も身に付いてるんじゃないの?

しっかりし過ぎて面接官には生意気に見えてるのかも
73考える名無しさん:02/02/21 17:00
>論理的思考も身に付いてるんじゃないの?

頭でっかちで使い物にならない。
74考える名無しさん:02/02/21 17:14
まずは哲学科卒業の人の進路を調査すべきだよね。
それで、ちゃんと統計取ればある程度の一般的傾向は見えてくると思う。

でもさあ、結局、就職なんて哲学科云々ではなく、
その人次第でしょう?個人も十人十色だし、社会状況も千差万別なんだから。
あんまり哲学科だからどうとうかって、考えても無意味って感じがする。
75出版社辞めた人:02/02/21 17:26
私は哲学科じゃないけど就職なんて実際してみるとくだらないぞ。
哲学やってるくらいのあなた方なら
就職せずにいかに生きのびるか考えることにエネルギー使ったほうがいいと思う。
76>73:02/02/21 17:34
たしかに使いものにはなりにくいと思う…。
77考える名無しさん:02/02/21 21:28
出版系が多いんでしょうか?
銀行とかメーカーとかは無理ですか?
78考えない名無しさん :02/02/21 22:00
よし!ここまでの話をまとめてみよう!!!

哲学=クズ

これでいいな。お前ら。
79考える名無しさん:02/02/21 22:02
>>78
哲学をやっている人間が社会に極めて不適応であることは認めます。
しかも、生産性が無く、有効とされない。
でも、みんなやめかたを知らないんです。
80パンツマン:02/02/21 22:10
哲学=オナニーってことでいいですね
81考える名無しさん:02/02/21 22:12
>>77
俺は政府系の金融・・・
一番楽そうだったから。
5時終わりで残業無し。自分の時間がもてそうだから。
82考えない名無しさん:02/02/21 22:16
>>79
やっぱり自分のことはわかっている人もいるんだ・・・

同情するけど、社会性は自分で広げるものだからねー、
擬似環境でのオナニーでは身につかない。そんな奴と、普通に大学来ている
奴らは友達付き合いしたいとは思わない、女の子は気持ち悪いと近づかない。
勿論、そんな奴は会社も欲しくはないやな、どんなトラブルが起こるか分かっ
たもんじゃないし。
それに加えて生産性がない。致命的だけど、生産性以前の問題だな。
まあ、みんな就職がんばれや。
83考える名無しさん:02/02/21 22:32
別にさあ。普通に働けばいいじゃん。
哲学科なんて気にしないでさあ。

84考える名無しさん:02/02/21 22:33
>75

別に仕事なんかくだらなくてOKですよ。
金を稼げればOK。どれだけ苦痛が少ないかで私は仕事を選びましたよ。
85考える名無しさん:02/02/22 00:03
>>66
>息切れしてエネルギー不足な無気力人間も多いね。

うちの大学の教授にもいるよ。
若い頃は、論文いっぱい書いて本も出したみたいだけど、
もうやることがなくなったのか、哲学的悩み(!)が解決したのか、
魚の死んだような目をしてる。
講義を受けているこちらのほうが見ていて辛くなってくる。
86考える名無しさん:02/02/22 00:45
>>77,80
私はそうは思わないけど、他の学問や企業がそう考えがちであるのは理解できるな。
でも、それは自分たちにも原因があるんだから仕方がないでしょ。
87考える名無しさん:02/02/22 00:47
>>76,80
上はの間違い。スマソ。
88Iridium:02/02/22 01:36
普通に働くほうがリアリティを失わずに済む。
社会(人間関係)から遊離した環境だと、精神的なバランスを維持するのが難しい。
89考える名無しさん:02/02/22 01:46
実は結構肉体労働が向いてるんじゃない?
90考える名無しさん:02/02/22 01:54
哲学科というより、2ちゃんの哲学板にいる連中の社会適応は絶望的っぽい。

91考える名無しさん:02/02/22 01:56
>>88
君はそうかもしれんが、みんなそうだとは限らない。
92Iridium:02/02/22 02:11
>>91
自分の場合は一人でいる時期があまり長く続くと、
意味なく落ち込んだり、憎んだり、悲しかったりする。
そのときには憎む対象のほうが原因と思っているのだが、
後で考えると自分のいる環境が悪かった。
という感じ。
さみしがりな人間のつもりはなかったが
長く続く孤独に耐えられる人がいるとするとそうなのかも。
93哲学科→出版社:02/02/22 04:20
>>68
最初は「少し」と書いたけど「かなりコミュニケーション能力が低い」に訂正するよ。

>まず哲学専攻を恥じるのが当然かどうかという点で自ずと読解は変わってくるし、
>この板で書き込みしている人に韜晦を感じるか感じないかという点も人によるのでは?
>あなたのおっしゃる「コミュニケーション能力」というのは、特定の、
>つまり自分が属している社会を単一的なものとする前提で語られているように読めますけど、
>それはコミュニケーションの本来のありかたとズレた恣意的なおっしゃり様なのでは?
>ある言葉の流れからその意味をどう読み取るかは、
>各自の読み手が属している脈絡によってズレが生じます。
>本来の「コミュニケーション能力」に必要なのは、
>その互いのズレを自覚しながら互いの話をすることではないのですか?

このへんなんだけど、
少なくとも「自分が属している社会が単一的と前提」なんてしてないっス。
たぶん私とあなたの「コミュニケーション能力」という概念にはズレがあるね。
そんで「互いのズレを自覚しながら互いの話をすること」というのは表面でしょ。
表面スギルよ。
簡易的に説明させてもらうと、

1 相手の文意・話を字義通りに解釈する能力
2 相手の文意・話の裏にある意味や相手がそのように言う意図
3 翻って相手はどういう人間なのかを考えてある程度の答えを出すこと
4 で、そういう人間でも理解できるように自分の話を進めること

コミュニケーション能力というのは、
「自分の意志や主張をいかに他人にわかってもらうか」
という説得力のことですよ。
この「説得力」は論理的な方法に限らない。
相手なりに感情に訴えてもイイし比喩を使ってもイイ。
「人心掌握術」と置き換えても近いニュアンスになるかもしれない。

つまり「互いのズレを自覚しながら互いの話をすること」というのは友達づきあいレベル。
ところが会社人間に求められるのは「商談」における成功なわけ。
利害が発生する人間関係においていかに自分とつき合うことの「利」を説けるか、
そういうことを言いたいのよ。
より実践的にはセールスマン的な話術、
ソフィスト的な弁論術、
「さっきまで黒だと思っていたことを白だと思わせてしまうような刺激的な会話をできるか否か」
ということなんですわ。
で、
申し訳ないけど>>68さんのカキコミは私にとってあまり刺激的でなかっただけなのよ。
私が言いたいことが分かって貰えるだろうか?
それは私のコミュニケーション能力次第なのだが。

>わたしとあなたにどういう溝があるのか、わたしは分かるつもりですが、あなたは分かりますか?
>分かったうえでのお説教なら、わたしはその通りだと思うし、有り難く聞きますけど。
「わからん」と言ったら、どうしてくれるんだい?
94哲学科→出版社:02/02/22 04:21
>>72
>論理的思考も身に付いてるんじゃないの?

1 論理的思考1点ばりでは困る。説明したとおり「コミュニケーション能力」とは別物。
2 なんの論理的思考だい? 経済学や法律で即戦力になるかい?

以上のような理由で楽観的過ぎると思われ。


>>75
>就職せずにいかに生きのびるか考えることにエネルギー使ったほうがいいと思う。
自活を前提に、カネとヒマのベストバランスを追求するほうがイイと思う。
よって>>81が正解では?


>>88>>91だと>>88のほうに実感。
88は88自身についてではなく、
一般論を語っているのだと思ったがね。
95考える名無しさん:02/02/22 07:19
哲学科は体育会に入った方がいい。バランスがとれる。
96考える名無しさん:02/02/22 07:57
逃げを正当化するのが得意だよね(w >哲学科
97考えるななしさん:02/02/22 08:09
>>94とかね(W
98考える名無しさん:02/02/22 08:34
>>63

あのね。不採用の理由はきっとそういうことじゃないよ。
おそらく、もっと適任者がいたってだけでしょう。アホクサ。
99考えるななしさん:02/02/22 10:08
>>98
現実逃避?(プ
100通りすがり:02/02/22 11:39
関係ないけど、
オレ、大学通信制だからさ、哲学科出身がドキュソって言われても
全然ピンと来ないんだよね。

カントきちんと読んで理屈っぽくなる人なんていないと思うんだけど。
それか、カントの論には何らかの重大な不備があって、今では全く省み
られなくなってるってことなんでしょか?

最近、かなり気になってる。
10168:02/02/22 11:55
>93
>少なくとも「自分が属している社会が単一的と前提」なんてしてないっス。
>たぶん私とあなたの「コミュニケーション能力」という概念にはズレがあるね。
>そんで「互いのズレを自覚しながら互いの話をすること」というのは表面でしょ。
>表面スギルよ。
ズレがあります。まずこの場の認識。
93さんの言う「コミュニケーション能力」というのは、やはり93さんが日常的に接している世間(ひいてはそれと同様であろう社会一般)で実践的に育成されるようなもののことだと思います。
でも、この場は(一応)哲学板ってことになっているし、表層的に相手の話を汲み取っても構わないものと、あるいはむしろそうすべきだと思うんです。
端的に言って、何故この場で何の社会的な利害関係もない93さんに話す時に「人心掌握術」を発揮しなくてはならないのか皆目分からない。
違いを認識できればそれでよいのでは? 自分にはこの板で93さんに主張して説得したいことなどありません。違いを認識して、あきらかにできればそれで十分と思われますが。

93さんのおっしゃりようは、ご自分が社会人として経験したコミュニケーションのありかたを何故か誰もが共有すべきモノであるかのように思い込まれているように読めてしまうのですが、それは社会人になることを前提しての話ではないのですか?
そこに融通の利かない原理論を持ち込むような世間知らずを93さんはたしなめようとなさっているのでしょうが、そんなことなら自覚的に「哲学」に接近したひとなら誰もが承知なのではないかと思うんですよ。
むしろ「哲学」なんてものに接近してしまったのは、そういう世間での言葉のやりとりのありかたから一旦逃避して、自分で自分の言葉をはっきり語れるその"自覚"を求めてのことだと思うのですが?
つまりあらゆるものを一旦「」に括ってモノを精確に捉えようとするそのやり方を学ぶのが「哲学」であって、世間的な言葉の使い方、93さんが言うような意味での「コミュニケーション能力」に闘争的に対立するような言葉の使い方を学ぶことではない。

わたしが、
>わたしとあなたにどういう溝があるのか、わたしは分かるつもりですが、あなたは分かりますか?
なんて書いたのは、93さんとの、この議論の前提にある溝です。
93さんが社会的なコミュニケーションの場面を前提して語っていることは分かってますが、何故それをこの哲学板で語るのですか?と思うわけです。
自分は>>40で、ケースバイケースを弁えているかどうかという問題に過ぎないのでは?という常識的なツッコミをしたつもりだったのですが。

>>分かったうえでのお説教なら、わたしはその通りだと思うし、有り難く聞きますけど。
>「わからん」と言ったら、どうしてくれるんだい?
説明してみましたが、どうでしょう。
10268:02/02/22 12:01
本音と言うものをつけくわえて言えば、僕個人は「利害関係」や人心の掌握を前提にしたコミュニケーションに疑念と違和感が昔からあったんです。
それは何なのかをはっきりさせたかった。
だからこそ「哲学」的な言葉への自覚みたいなものが必要だった。そこに自分の問題があったから。
ふつうに見れば全くの遠回りなんですが、自分には必要なんですよ。思想みたいなもので理論武装したいわけじゃないんです。
103考える名無しさん:02/02/22 13:01
就職はできるよ(とりあえずね)
ただ、俺の場合まだ戸惑いあるかな。
”人間関係”に不器用/不躾なところがあって、
「あたまいいけど賢くないぞお前」
なんて評価をいただいてる。

けどなんとかなるよ。
104考える名無しさん:02/02/22 14:41
私、人間関係がものすごく苦手。
小学校・中学校・高校・大学・・・
親友って呼べる人が1人もいません。
別にそれは嫌ではなく、むしろそういう自分が好きかも。
ちなみに今は大学生なんですが、これから社会に出て行くのが不安でしょうがありません。
嫌でも人間関係の荒波にもまれなければなりません。
鬱・・・こういう人は哲学板にたくさんいるはず。
自殺とかに追い込まれちゃうんですか、最終的に。
105考える名無しさん:02/02/22 14:45
孤独を楽しめるんならそれでいいと思われ
106ヽ(`Д´)ノ:02/02/22 14:47
>104
ヽ(`Д´)ノ<社会にでても人間関係は薄いので、荒波にもまれる心配はないのだ。
ヽ(`Д´)ノ<まぁ、都会ほど人間関係は希薄になりやすいと思うのだ。
ヽ(`Д´)ノ<これだけたくさん人がいるといちいちかかわってられないのだ。
ヽ(`Д´)ノ<自殺に追い込まれることは無いと思うが、2chにはまってしまう恐れはあるのだ。
107考える名無しさん:02/02/22 16:48
哲学者になりたいぞー
きっと無理だ・・・(失念)
108考える名無しさん:02/02/22 17:15
名乗ればいいじゃん。
教授とかになりたいだけだろ?
109考える名無しさん:02/02/22 17:28
110考える名無しさん:02/02/22 17:30
とうとう来たな。
111考える名無しさん:02/02/22 17:31
というよりも「始まったな」が正解か・・
112考える名無しさん:02/02/22 17:36

「哲学科を出て博士号をとり、やっと職についた元学生の最初の一言はなにか」
「フライドポテトはいかがですか?」

113考える名無しさん:02/02/22 18:38
>>95
自分は哲学科に今年の春から進学し、同時にラグビーを体育会でやりますが
先輩に「小難しいこといってんじゃねえゴルァ!!」とか言われそうで怖い。
体育会は飲料会社の営業(ほとんど肉体労働)とかに雇ってもらいやすい
らしいが・・・・
114考える名無しさん:02/02/22 21:44
漏れは社会科学系の卒業生だけど。
哲学に関する興味はどこから来るのだろう。
社会に関することは、社会科学系に任せられた現在の哲学を学ぶということは
それだけで、現実に背を向けていることには間違いないと思われ。
当然、それなりのリスクテイクすることが必要になってしまう。
昔は、教師とかが口としてあったが、現在はつらいね。
どうすればいいんだろう。
115考える名無しさん:02/02/22 21:51
だから、大学で勉強したこと(特に文系ね)が
直接仕事には役立たないだろう?普通は。
なんか大学で勉強したことをに幻想を持ちすぎ。
就職して5年もたてば関係なくなるよ。
116考える名無しさん:02/02/22 21:59
イヤそういうことではなくて、学部選びから
社会に背を向けているようなところもあるということ。
また、文学部で就職は営業とか、サービス業が
多かったりするがーーー。そのような仕事がイヤで
適性がないひとがいたりするのではないだろうか。
>なんか大学で勉強したことをに幻想を持ちすぎ。
>就職して5年もたてば関係なくなるよ。
こういう意識のお持ちの方はいいが。
そうでない人もいそうだということ。


117考える名無しさん:02/02/22 22:01
>104
> 私、人間関係がものすごく苦手。
> 小学校・中学校・高校・大学・・・
> 親友って呼べる人が1人もいません。
> 別にそれは嫌ではなく、むしろそういう自分が好きかも。
> ちなみに今は大学生なんですが、これから社会に出て行くのが不安でしょうがありません。
> 嫌でも人間関係の荒波にもまれなければなりません。
> 鬱・・・こういう人は哲学板にたくさんいるはず。
> 自殺とかに追い込まれちゃうんですか、最終的に。

はっきり言ってあなたはいらない人間です。
社会で生きることはあきらめた方があなたのためです。

一般的な就職ルートでない
生き方を探した方が幸福になれると思います。

普通に就職するだけが人生じゃないよ。


118116:02/02/22 22:08
>>117
どこにあるのですか。
農家とかをすすめているのですか。
工場とかですか。
それだって人間関係が介在しない世界なんかないと思いますよ。
偏屈な職人だって師匠につかなきゃいけないし。
また、学者になるっていったって、学会の人間関係に
まきこまれるし、いったいどうすりゃいいの。
でも、漏れ哲学科じゃないな。
119117:02/02/22 22:16
>118
> どこにあるのですか。
> 農家とかをすすめているのですか。
> 工場とかですか。
> それだって人間関係が介在しない世界なんかないと思いますよ。
> 偏屈な職人だって師匠につかなきゃいけないし。
> また、学者になるっていったって、学会の人間関係に
> まきこまれるし、いったいどうすりゃいいの。
> でも、漏れ哲学科じゃないな。

とにかく、最低限の人間関係ですますことだね。
あとなんとか働くかなくても金がある程度はいる状況にする。
親の遺産でもいいし、なんでもいい。

それが出来ない身分なら、なんとか働くしかないでしょう。
それでも人間関係を出来るだけ減らせる仕事はあるよ。

全く人間関係のない職場は皆無。



120考える名無しさん:02/02/23 00:04
東京駅で野宿するとか?
121考える名無しさん:02/02/23 00:48
>109
版違い。
医歯薬版に逝け。
122無為:02/02/23 01:23
68も93もどっちもうなずけるから、悲しいよ。
123哲学科→出版社:02/02/23 03:14
>>122
感謝。

>>101
>それは社会人になることを前提しての話ではないのですか?

>93さんが社会的なコミュニケーションの場面を前提して語っていることは分かってますが、何故それをこの哲学板で語るのですか?と思うわけです。

私が「社会人」とか「社会的コミュニケーション」を前提しているのはその通りだよ。
でもなんでその理由がわからないのかな?
それはこのスレッド名が「哲学科の就職」だからでしょ?
で、哲学科の学生が一般的に陥るようなコミュニケーション不全の例を、
一応なるべくわかりやすいカタチで文章化しておこうかと思ったからです。

で、ここの人達がレスをつけているように、大枠では「社会性があるか否か」がキーでしょ?
で、社会性があるかないかの尺度として、私は初出の>>39
「自分が哲学やってることに韜晦を感じるか否か」
というのを提案してみたワケです。
Are You OK?

>ズレがあります。まずこの場の認識。
ということで、あなたは議論のズレは認識していても、
相手がなんでそういう前提に立つのかを把握する力、
という>>93の簡易説明では「2」とか「3」に該当する部分が弱いのよ。
開き直って「ズレを認識していればそれでいいじゃん」って言うんだろうけど、
なんつーか自己閉鎖型の人間の典型のように思うわ。

結局アカデミズムの世界で教授になれる人間なんてごく一握りなんだから、
現実的には社会に出ざるを得ない哲学志向人間が大多数でしょ?
図書館の司書になったり公務員になったり予備校講師になったり道はイロイロだけど、
なるべく趣味を反映させられる職に就いたほうがいいのでは?
私は雑誌の編集をやってるけど、
実質的な自由時間は作ろうと思えば可能だから会社サボッて本とか読めるし、
自分の趣味に合致する本を出そうと思えばそれも可能。
昼に出ていって夜中に帰ってくるから学生の時と生活サイクルもかわらん。
恵まれてると思うわ。

>>102
で、答えは出たの?
私も学生の時には似たようなことを感じていたよ。
利害関係のない、牧歌的なヒューマニズムを愛していたよ。
でも、利害関係のある人付き合い、というのもソレはソレで面白いのよ。
福田カズヤの『悪の対話術』(だったっけ?)とか読んでみてネ。

>>104
就職したら職場の人間とギスギスしないほうがいいでしょ?
嫌われるよりも円滑な人間関係を結んだほうがマシでしょ?
そう考えたら、「とりあえず会社で自分の立場をホドホドにする」という目的を設定して、
哲学科学生得意の(?)「論理的思考」を使って、目的達成のために努力すれば?
できないなら公務員になるべし。
理由無き解雇とかリストラはないだろうから。
124考えるななしさん:02/02/23 04:47
>理由無き解雇とかリストラはないだろうから。

自分で言うのもなんなんだけど、哲学ってそういう対象だよな・・・(鬱
125考える名無しさん:02/02/23 13:34
なんかさあ、就職することに対して
めちゃめちゃハードル高く設定してない?

とにかく気軽にバイトでもすれば?
そのうち人間関係の楽な交わしかたも分かるよ。

126考える名無しさん:02/02/23 16:38
125の言っていることは正しいと思われ。
127考える名無しさん:02/02/23 16:42
最近の学生って就職を儀式と思い込んでる。
128考える名無しさん:02/02/23 18:01
食って寝て本読んで、
金に困ってなければインセンティブなぞ湧いてくるはずもなく。
129考える名無しさん :02/02/23 19:50
>>128

いや、だから、その程度の生活レベルを維持するのも
これからは大変だよ。日本経済のクラッシュは確実だからな。
戦後すぐみたいな状態になるよ。
130考える名無しさん:02/02/23 23:57
盛り上がってまいりました
131考える名無しさん:02/02/24 00:02
>>130

そうね。でも、論点は出きったでしょう。

哲学と就職はあんまり関係ないっていうのは明らか。

それよりも哲学が好きな人には、なんか人間関係が
苦手とか、ダメダメ君が多いってことだね。

俺はこういうやつは全員、戸塚ヨットスクールにでも
入って根性鍛え直した方がいいと思う。
132考える名無しさん:02/02/24 00:06
>130 そういうこと考えがちなおカバな奴等の思考の短絡さが目につき、そういう奴等が世間でともすれば巾をきかしているのに脱力するから、哲学人は人間関係がダメなのでは?
133考える名無しさん:02/02/24 00:30
>>132

そういうのすべて折り込み済みで、
腐らずに生きていけるやつが、まとも。
そんな世間の一般常識を知らないのはタダのバカ。
134考える名無しさん:02/02/24 00:48
>133 言うまでもないこと書いとるオタクは、常識ありすぎというところか。
それにしても、戸塚ヨットスクール云々はないだろうということに尽きるのだ。
135考える名無しさん:02/02/24 00:56
敢えて言えば、だ。
>そんな世間の一般常識を知らないのはタダのバカ。
この自覚から、まともな哲学愛好者(?)は出発している。
そういう自分を自覚しつつも、世間との齟齬をどうやって測って、生きていくか。
んにゃ、本当は世間との齟齬なんて問題じゃないんだ。それは本当の問題ではない。
分からないやつには分からないだろう。
136考える名無しさん:02/02/24 01:01
>136 ブラボー。いいこと書くじゃん。
で、敢えて付け足すならば、だ。
自分自身を構成しているのも、世間である。
その世間に対し、いかに変形を加え折衝をはかるか。
137135:02/02/24 01:11
>自分自身を構成しているのも、世間である。
>その世間に対し、いかに変形を加え折衝をはかるか。
そりゃ勿論分かってますよ。全部ひっくるめての話です。
138考える名無しさん:02/02/24 01:39
ちゅーか、
実際社会に出てみると極悪や馬鹿やキチガイを
いっぱい見ることになるから、ぜーんぜんだいじょうぶ 。OK.


139考える名無しさん:02/02/24 01:42
138正解。きゅうりのきゅーちゃんあげよう。
140135:02/02/24 02:11
ちっ
おまえらみたいなレスをみると途端にむかついてくるぜ。
141考える名無しさん:02/02/24 02:43

文学部で、文学と、哲学と、心理学のいずれかで

教授になるとしたら、どの順番で難しいですか?(人数など)
142中堅国立:02/02/24 03:31
哲学(博士から1) 文学(語学を除けば2,3) 心理(新設にいくつか)
143考える名無しさん:02/02/24 04:05
哲学がどうこうっていうより在籍してる人間が社会不適応者が多いんだろうね。
144考える名無しさん:02/02/24 12:53
>>143

それはそうだが、そういうのって「ニワトリが先かタマゴが先か?」
っていう問題に行き着いちゃうでしょう?
ダメなのが哲学科に集まってくるのか、
それとも哲学科に入ると、ますますダメになるのか……。
145考えるななしさん:02/02/24 13:53
そういう話になると・・・
とにかくダメだということは確定しているということになるなあ。
ま、こっちもダメだと開き直っている感はあるけど。
146哲学科卒無職:02/02/24 16:17
俺は卒業後無職。一時期ホームレスやった。(2ヶ月)くらい。
はっきり言って、ホームレス暮らしの方が気が楽。
というか、死んだ方が気が楽。
仕事するくらいなら死んだ方が良い。

今は無理矢理福祉施設に入れられて、
家族の家にいるけど、絶対に仕事はしたくない。
147>146:02/02/24 16:59
本当だったら、ある意味エライ。
君は「英雄」だよ。つまり物語の主人公。
148別に:02/02/24 18:25
 働かなくてもいいでしょう。マルクス読んで感動しちゃった人は
働くのは当然とか思うかもしれませんが(笑)
149哲学科卒プー:02/02/24 21:55
というか就職活動全滅中。

さすがにここまでくると気持ちが萎えるし、あそこも萎える。
別に世を拗ねるわけでもないし、人生に絶望するわけでもないが、
もうちょっとなんとかならねえかねえ。俺も世の中も。

ちょいと、ぼやいてみました。

150考える名無しさん:02/02/24 22:32
学芸員、司書、図書館司書、研究職
いっぱいあるじゃん、哲学科性の就職先
151考える名無しさん:02/02/24 22:33
>>150 つまり「全然ない」ってことですね。
152考える名無しさん:02/02/24 22:35
自衛隊。
153考える名無しさん:02/02/24 22:38
最も抽象的で純粋な生き方、哲学者、これになることは難しくない。
いつでもどこでも哲学者となれる。
そんなことがわからないのか。
154哲学科卒プー:02/02/24 22:46
>>152

自衛隊は年齢制限ありだよ。
155考える名無しさん:02/02/24 22:48
嘘つけば解決する。
156考える名無しさん:02/02/24 22:48
>>150

>学芸員、司書、図書館司書、研究職
>いっぱいあるじゃん、哲学科性の就職先

どれも資格が必要な上に、学芸員や研究職なんて
一般企業に就職するよりも狭き門だよ。
ドクターの院生悲惨な姿を見ていれば明らかでしょう?
157考える名無しさん:02/02/24 22:49
>153

それでは食えないよ。よって却下。
158考える名無しさん:02/02/24 22:50
ゲーム会社に就職しちゃえ
159考える名無しさん:02/02/24 22:56
だいたい超氷河期の今の世の中旧帝大の修士卒(工あたり)ぐらいしか
就職に苦労しないぐらいだろ。
160考える名無しさん:02/02/24 23:49
>>158

ゲーム会社って難しいんじゃないの??
161考える名無しさん:02/02/25 01:18
面接官を理詰めで破壊しよう
162考える名無しさん:02/02/25 08:59
>>161

君は面接やったことないな。
そんなことやったらその時点であぼ〜んだよ。
163考える名無しさん:02/02/26 19:33
age
164哲学科卒製薬会社勤務:02/02/26 21:06
現実性のない話ばかりだね。さすが哲学科
165考える名無しさん:02/02/26 23:34
哲学科卒業後
日本語教師してます。
月手取り18万弱なり。
お気楽にふらふらしてます。
166考える名無しさん:02/02/27 03:53
哲学やっている奴って、こんなにもダメ(俺もだけど)なのに、論理的思考がなまじ
できるんで自信あるやつ多いよな。
でも、抽象的思考も何かしらの生産性が伴なわなければオナニーっていわれちゃうん
だよな・・・
そうなると辛いんだなあ。
何とか乗り越えられないかな、マルクス以外で。
167考える名無しさん:02/02/27 10:43
客観的な社会性の中でつくりあげられる「自信」も大切だけど、どこかでそれが信じ切れないからこそ、考えちまうんでないのか。
それに考えることそのものは、子供が積み木で遊ぶのと何の違いもない、戯れなんであって、それを自意識の問題だけで他人から理解されちゃうのはとても嫌なんだよね。
そんなつもりじゃないのに。
168考える名無しさん:02/02/27 10:44
とにかく仕事が無いとどうしようもない。
哲学科卒とか関係無く、今の世の中仕事に就くのは難しい。
資格取得とか考えた方が良いかもしれない。
169哲学科卒製薬会社勤務:02/02/27 12:26
たまには考える前に動いてみたら?
考えてるだけで動かないのが哲学専攻の特徴だね。
資格なんか受験したら、、また頭でっかちになるのがオチだよ(w
170考える名無しさん:02/02/27 12:41
趣味欄に「読書」と書けるだけ強みになるのでは。

俺は高専卒業後大学(哲学科)に編入した。
就職は普通の文学部生よか楽になりそうだ。
高専はいいぞ。就職あるし、編入楽だし。
171自営業さん:02/02/27 15:37
なんか哀れなスレだね
172考える名無しさん:02/02/27 15:43
やっぱり、理系や、技術を持っている人は良いね。
なんとか食っていけるからなあ。

おれなんか何の技能も取り柄もないから、
面接落ちまくり……。
もう卒業だけど、就職決まってません。
というか、もうあきらめた。
150社受けて一つも内定取れなかった。

なんかさすがにここまでくるとへこみます。
そんなに俺が悪いのかなあ。
173考える名無しさん:02/02/27 16:01
>>172
いや、お前が悪いんじゃなくて、哲学科についてまわる印象が悪すぎるんだよ。
就職に関するだけじゃないようにも思うけど。
俺たちが理詰めで相手を論破して、説明しているとき、相手は一応は頷いたと
しても、共感は得られてない場合が多いように思われるが・・・
このスレみてても、理屈で論破することが目的化している人もいるような印象
だが、実は自分の主観を押し付けているだけなんだ、ということが多いんじゃ
ないかな?哲学ヒッキ―だと、この辺が分からなくなる(鬱
面接とかで失敗するのもその辺では?

174考える名無しさん:02/02/27 16:05
>>172
無責任な発言になるが、「がんばれ」と言いたい。
175考える名無しさん:02/02/27 17:16
>>172
174に同じく。
176考える名無しさん:02/02/27 17:45
>>173
>>174
>>175

172です。レスありがとうございます。ちょっと、疲れたんで、
しばらく休んで、また仕事を探し始めてみます。
とにかく稼がなければ食えないんで、なんとかがんばってみます。
ここまでくると自分が悪いとか社会が悪いとか言っても
しょうがない状態ですからね。

でも、哲学板の人ってどうやって生計を立てているのだろうか……。
177あちょー:02/02/27 18:18
哲学を勉強すると、知識体系を構築することが何よりも素晴らしいと思えてくる。
考えることの大切さがわかってくる。
今の求人は即戦力を求める傾向があるので、手に職のついていない哲学科の
人には就職は厳しいだろう。
社会がなぜこんなに即戦力を求めるような仕組みになっているのだろうとも
思うが、リーダーシップの能力、考える能力はペーパーテストではかれないという
難しさがあるので、仕方が無いというところか。
178考える名無しさん:02/02/27 18:58
>>177

全くその通りだと思いますが、その潜在能力を出そうと思っても、
そのステージにもあげてもらえない状態ですからね。
179考える名無しさん:02/02/27 19:20
明日、就職試験(一般常識&適性&面接)行ってきます。
あまり硬く考えずに気楽に行ってきます。

面接官「好きな本は?」
私「中島義道さんの孤独について〜生きるのが困難な人々へ〜です」

終ったかな・・・
180考える名無しさん:02/02/27 19:46
それは終わりだろう。(藁)

嘘でも良いから違う本の名前を言っておけよ。
というか、どういう業界なの?
181考える名無しさん:02/02/27 19:50
哲学科じゃないけど、昔、神学専攻で兵器製造メーカーを受験し
合格したやつがいた。極端な行動が道を開くであろう。
182考える名無しさん:02/02/27 19:56
神学専攻で現役風俗嬢というのもたまあーに聞く。
極端な行動が道を開くであろう。
183考える名無しさん:02/02/27 21:32
>>182
開いているのは道じゃなくて股
184考える名無しさん:02/02/27 21:42

なことないよ、有名大学だと、電通とかテレビ局とか出版社とか
一般の文学部就職先といっしょだよ。
哲学科たって、学部生が本格的に哲学研究するわけでもないし。
185考える名無しさん:02/02/27 21:47
>>184
以上の就職先は狭き門だろう。
だいたい一般的な文学部の就職先はサービス業が多いよ。
チョット一般的な妥当性を書いた意見だと思う。
186考える名無しさん:02/02/27 22:34
やはり哲学者にふさわしい就職先は理想としては政治家だとおもう。
しかし今の日本ではむりじゃのう。
187考える名無しさん:02/02/27 23:26
あ〜明日、面接だ。履歴書書かなきゃ。

あ〜不安だ。あ〜不安だ。あ〜不安だ。
188考える名無しさん:02/02/28 00:50
>>184

それは東大とか一部、高偏差値大学の文学部の就職先の傾向だね。
B級以下には全く当てはまりません。
189考える名無しさん:02/02/28 01:00
>>184
と言うより、縁故が多い業界ですな。本人言わんだろうけどね。
190哲学科→出版社:02/02/28 05:52
>>102
亀レス御免。
それって人心掌握ねらいのコミュニケーションは「悪」で、
利害関係抜きのコミュニケーションが「善」ってコトですか?

>>166
「働かざるモノ、食うべからず」
じゃダメなの?

>>179
普通の会社なら終わってるだろうけど、
出版業界なら全然アリだろうね。
勤労意欲のあるただの真面目人間よりは、
なんか新しいコトをやってくれそうなアフォが好まれたりする。
>>184が「電通とかテレビ局とか出版社とか」ってくくっちゃってて、
>>189が「縁故が多い業界」なんて書いてるけど、それってどれのこと?
広告代理店とテレビ局のコトは分からないけど、
出版が縁故採用ってコトは少ないと思うよ。
そんなことやってるとアッサリ潰れるのが出版社だから。

今年は3月には決まってしまうらしいね。
決まった人間は1年も何して過ごすんだか?
卒業だけ目指してるうちに留年しそうだなー、漏れなら。
191考える名無しさん:02/02/28 06:04
>>190
スレの前まで戻って読まなきゃならんのがうざいなあ・・・
192考える名無しさん:02/02/28 07:47
本当に生活感のない書きこみばっかりやな
193考える名無しさん:02/02/28 08:00
えりへ

by ひろ <[email protected]> at 2月27日(水)16時02分
Number:0227160221 Host:hsm-a1-024.enjoy.ne.jp Length:144 bytes

とりあえずメールください。待ってるから。
いたずらしないようにどんな話したか書いといてね。
待ってるよ。部屋で待ってたけど来なかったし
よろしく・・・



--------------------------------------------------------------------------------
えりへ

by ひろ <[email protected]> at 2月27日(水)15時29分
Number:0227152938 Host:hsm-a1-024.enjoy.ne.jp Length:138 bytes

うそつき!急にいなくなっちゃうし!
あとで部屋とってくれてるのみたけど他の人が入ってはいれなかったし
そのまま話し込んじゃって。もう最悪です


194考える名無しさん :02/02/28 18:06
さげ
195考える名無しさん:02/02/28 18:12
で、就職ってあるの?
196考える名無しさん:02/02/28 18:24
今年はなお一層厳しいだろうね。
経済状況お先真っ暗で、新卒採用は激減する。
新卒採用は顕著に企業心理を反映するのだよ。
今社内にいる社員のクビ切りで精一杯。余力なし。

1000万作って起業しる!そしたら代表取締役になれるぞ。w
197考える名無しさん:02/02/28 18:45
同期の就職先

大学院(7)
出版・マスコミ(4)
公務員(1)
教員(1)
商社(1)
外資(1)
国際機関(1)
留学(1)
198考える名無しさん:02/02/28 19:19
185,188
でもさ、それは文学部か否かの違いじゃなくて、
大学自体の偏差値の違いでしょ。
有名大学はなしとは言われてもね。

じゃ、明治大学の哲学科の就職先とか限定してくれないと。
大卒は就職あるか、とか、答えようがないじゃん。
一般的な大学なんてものが日本にはないのと同じで、一般的な哲学科もないよ。
199考える名無しさん:02/02/28 19:23
>>198
そりゃそうだけど、聞かない方がいいんじゃないか?
200考える名無しさん:02/02/28 22:11
哲学科卒です。
今日、職安に逝ってきました。
求人票を見て愕然としました
やりたい仕事が1つもなかったからです。
条件が良いとか悪いとかそういうことじゃなくて、仕事の内容そのものに
興味がわかないのです。
どうやって、世の中と折り合いをつけて生きていけばいいのでしょうか。
帰り道、首くくるしかないのかなと本気で考えました。
201無為:02/02/28 23:07
>200 自分の生きかたをエポケーしろ。私はそうしとる。
202考える名無しさん:02/02/28 23:08
今日、住宅関連企業の試験受けました。
大学での専攻のことには何も触れられず、自己PR&どういった就職活動をしているか
という内容を聞かれました。
結果は2週間以内にでるそうですが、緊張です。
203200:02/02/28 23:28
>>201
もう少し具体的にお願いします
204考える名無しさん:02/02/28 23:31
>>201
エポック社のちくたくばんばんはいいよNE!
205考える名無しさん:02/03/01 01:18
>>200

私も哲学科卒で職安通いの日々のです。
でも、仕事はしたいです。金がないと生活出来ないし。
かなり面接も受けていて内定を2つ取っています。
でも、まだよりよい条件のところはないかと探しています。

私もとくにやりたいことなんてなんにもなかったです。
仕方ないので、消去法で選んで行きました。
「自分の嫌いなこと」を挙げておいて
その条件に合致しない会社を選びましたよ。
206考える名無しさん:02/03/01 01:24
おめでとう↑
何か大人でカコイイね。
207考える名無しさん:02/03/01 01:29
>>204
チクタクバンバンは野村トーイ。
208哲学科社会福祉士:02/03/01 01:29
>私もとくにやりたいことなんてなんにもなかったです。
>仕方ないので、消去法で選んで行きました。

これが哲学を学んだ成果なのか?あまりに情け無い。
それを大人という馬鹿もいる。いやはや。
209考える名無しさん:02/03/01 01:35
ホントに消去法でいくと、交通整理員とかになっちゃいます。
それはやばいです。
210考える名無しさん:02/03/01 02:04
自分で食ってれば何をしようがいい。
食わせてもらってて、小難しいこという奴は死んだ方がいい。
211考える名無しさん:02/03/01 02:06
じゃ死にま〜す。
212立ち見:02/03/01 02:40
皆さんに聞きたいのですが、リスク論とかって知ってますか?
213考える名無しさん:02/03/01 05:34
>これが哲学を学んだ成果なのか?あまりに情け無い。
>それを大人という馬鹿もいる。いやはや。

世間知らずここに極まるという感じだな。ただでさえ世間知らずで、そのくせ批判的
(必ずしも悪いわけじゃないが、しばしば性格が悪いと受け取られる)な社会不適応者
がまともな職に就こうというのがそもそも傲慢。
どの職につくかは本人の自由。社会的・人格的に制限された状況の中から、相対的に自
分に適した職を選択している、何が悪いの?

214考える名無しさん:02/03/01 05:38
いや、どんな大学でもさ、哲学をちゃんと勉強してる奴は光るところがあるよ。
ちゃんと勉強してる奴っていうのは、ちゃんと苦しんだことがある奴ということ
だけどね。
例えばそれが飲みに行ったときに発揮される一瞬の光であってもだ。
215考える名無しさん:02/03/01 07:23
お前らちょっとは我慢して働けや。
216考える名無しさん:02/03/01 08:33
>一瞬の光であってもだ

バランスシートは無茶苦茶
217考える名無しさん:02/03/01 09:48
>>181

兵器製造メーカーって日本だと三菱重工くらいだぞ。
すごいな。ちゃんとメーカーに就職できたのか。うらやましい。
218考える名無しさん:02/03/01 16:50
>>217
ううん。下請け。魚雷のスクリューや機関銃の銃砲
(っていうの?)造ってるとこ。無名のところだったが
技術は世界的らしい。社名は忘れた。
219考える名無しさん:02/03/01 19:14
214
ああ、悲しい。
220考える名無しさん:02/03/01 23:51
どんな仕事においても、哲学的実験を試みる余地はある。
哲学研究が、低劣な労働に過ぎないケースもある。
仕事と哲学の二元論は回避せよ、万国の哲学徒よ。
なんちゃって。
221WIZ:02/03/02 00:01
しかし どこに行っても どこかで役に立つのが哲学であり どこにも勝るのがこの 哲学を忘れないものであることは覚えておくといい

つまりは。・・・・・・
222考える名無しさん:02/03/02 02:37
むう
223Iridium:02/03/02 02:44
だからさ、就職だってフィールドワークと思えばいいじゃん。
課題をこなそうよ。
224考える名無しさん:02/03/02 06:35
>>223
なるほど、前向きで良いね。
225哲学科卒社会福祉士:02/03/02 08:18
>フィールドワークと思えばいいじゃん

やはり頭から入るのか・・・。
226考える名無しさん:02/03/02 08:28
ふぃーるどわくわくふぃーるどわーく。
227考える名無しさん:02/03/02 13:37
age
228考える名無しさん:02/03/02 13:53
哲学の報酬は哲学すること自体にある。
それ以外の報酬は哲学にとってタナボタにすぎない。
229新聞記者(哲学専攻):02/03/02 15:08
「知識をつけることは、行動することのはじまりであり、行動
することは、つけた知識を完成させることである行わなければ
、知っているとは言えない。知っていても行わないのは、まだ
知らないのと同じである」


  みなさんに吉田松陰の言葉を贈ります。
230考える名無しさん:02/03/02 15:12
安政の大獄マンセー!
231考える名無しさん:02/03/02 15:15
>>229
どこの大学出身ですか?
新聞記者とかなれるんであれば、やはり一流ですか。
ちなみにどこの新聞社かも気になる・・・
232考える名無しさん:02/03/02 15:32
仏教毛大学を卒業し、聖教新聞の新聞配達をやる。
あるいは、赤旗でしょうか。
233考える名無しさん:02/03/02 15:34
>229 そんなにいい言葉とは思えぬが……
吉田小陰唇の
234考える名無しさん:02/03/02 15:35
>229 どんな記事書いてるの? ダンセン?
235考える名無しさん:02/03/02 15:43
新聞配達員じゃねえの?

それはともかく、新聞記者は哲学的知性があると勤まらんぞ。
236考える名無しさん:02/03/02 16:42
ラーメン屋チェーン店の企画かなんかやっている若い人で、卒論がヴィトゲンシュタインってひとがいたぞ。
237考える名無しさん:02/03/02 18:07
236
そんなこと言えば、卒論ラファエロの風俗嬢だっているだろう。
238考える名無しさん:02/03/02 18:41
サンスクリットがすらすら読める板金工とかな
239考える名無しさん:02/03/02 18:53
卒論トマス・アクィナスって風俗嬢きぼーん
240考える名無しさん:02/03/02 20:00
ガス器具の訪問販売員で「チョムスキー」っていう人に
昔会ったことあるよ。団塊の世代あたりにはこういった人たち
けっこういるのでは。
241考える名無しさん:02/03/02 22:11
哲学は社会から必要とされているのでしょうか?
242考える名無しさん:02/03/02 22:14
>>241
すくなくともドキュソには必要とされていない
243Маршал Боголюбов:02/03/02 22:20
「社会」の意味はお分かりか?
少なくとも貴方には必要あるまいが
244考える名無しさん:02/03/02 22:45
というか、何で大学での専攻をそんなに重視するのかねえ?
文学部で十把一絡げでよいのでは?

哲学ってそんなたいそうなもんじゃないよ。
哲学やっている人って自意識過剰すぎ。
哲学なんて役にも立たないし、かといって無駄でもない。
そんなもんでしょう。
245考える名無しさん:02/03/02 22:49
>自意識過剰すぎ。
って過剰な表現だな。
246-:02/03/03 08:14
>>244 がアホなのはよくわかった。
247考える名無しさん:02/03/03 08:27
>>244
哲学がクズなのもよくわかった。
248考える名無しさん:02/03/03 08:39
>>229
吉田松陰の言葉・・・哲学以外の分野では受けは良さそうだけど、ここでは
共感を得にくいんじゃないかね。
擬似環境でのオナニストが集結するのが哲学だからね。
249考える名無しさん:02/03/03 09:36
ソクラテスの周辺も、やっぱり「擬似環境でのオナニストが集結する」場だったのでしょうか。
250脳内:02/03/03 09:57
>>240
どういうこと?
251考える名無しさん:02/03/03 11:46
>>250
学園紛争花盛りだったころ、ブルジョア的一流企業への就職を
拒否し、地にはいつくばって生きるのら、とその後頑張っている
人たちっているみたい。でも、ときどきプライドからかルサンチマン
からか、難し〜い言葉が出てくるのよね。わかる人わかって、感じで。
人生ってやり直しきかないし、辛いですね。

ちなみにチョムスキーというのは著名なアメリカの言語学者で
ベトナム戦争をはじめ、アメリカの海外派兵にいつも反対の論陣を
はっているラディカル系の人です。
252考える名無しさん:02/03/03 14:41
二重カキコではないのに、因縁つけられた。
253考える名無しさん:02/03/03 14:46
おしいのアニメなんかにはその辺のノスタルジア、ルサンチマン、諸々詰まってるね。
254松井証券勤務:02/03/03 22:05
まあ、働け。
255考える名無しさん:02/03/03 22:09
>254
おまえこそ、働いたというにフサワシイ労働をせよ。
256考える名無しさん:02/03/03 22:15
>松井証券勤務

詐欺師の手下か(プ
257考える名無しさん:02/03/04 00:19
age
258考える名無しさん:02/03/05 00:52
age
259考える名無しさん:02/03/05 01:54
10億くらいの資産があれば、24時間可能。
260考える名無しさん:02/03/05 04:18
いい仕事してれば、金は後ろから追っかけてくるのに。
261考える名無しさん:02/03/05 04:21
よすぎると理解されない、邪魔されるときも。
262考える名無しさん:02/03/05 04:47
>261
それは負け惜しみというやつですね。
263考える名無しさん:02/03/05 12:48
不毛な荒れ方がおもろいので、age
264考える名無しさん:02/03/05 19:27
虫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>哲学
265考える名無しさん:02/03/05 23:36
>265
なら哲学板に来るなよ。
おまえは、虫以下。
って、虫に失礼だが。
266考える名無しさん:02/03/06 00:22
先日の面接での出来事。
面接官「尊敬する人物は誰ですか?」
私「カントです。彼は天才哲学者であり、物事を論理的に考えることにおいては、
  右に出るものはおりません。私も彼を見習い、物事を論理的にそして、
  冷静に考えることができるようになりました。」

ダメですね。この面接。
267考える名無しさん:02/03/06 00:25
>>265
自虐ごっこですか?たのしそうですね。
268考える名無しさん:02/03/06 00:26
残念ながらダメなのではないか。
カントに関するいささかの教養をもちあわせている者にせよ、そういうカント評価には首肯できんだろうし、
269266:02/03/06 00:27
>>268
ヴィトゲンシュタインにすればよかったのでしょうか(ワラ
270考える名無しさん:02/03/06 00:41
>269
反応に困りますね(藁)
271考える名無しさん:02/03/06 00:45
そもそも尊敬する人物は?という問いに哲学者を挙げることは好印象ではないですよね
しかし、私は思いつかないんです。他に。
哲学から少し離れれば孔子などを挙げてもいいかもしれませんが。
哲学者は病的な人が多いのは確かですね。
最近、一番ヤヴァイと思うのはやはり中島義道さんです。
272考える名無しさん:02/03/06 01:25
中島義道 彼はおかしいぞ
273考える名無しさん:02/03/06 01:32
>271
就職の面接の定番的質問とはいえ、確かに「尊敬する人物は?」という問いは、答に窮しますね。
哲学板に来るような者であれば、哲学者の名を挙げるのもうなづけます。
でも、面接では、質問にマジに答えることを期待している訳とは限らないし、答えた内容よりも、答える際の態度とか口調に注目されていることも多いと思います。
コンスタティヴにより、むしろパフォーマティヴに、面接に臨んだ方が良くはありませんか?
余計な忠告だったら、ごめんという感じですが。
274中学生:02/03/06 01:45
べつに哲学者の名前あげたっていいじゃねえかよぉ
そのくらい聞けるような教養もねえやつが人事とかやってんなよ
2754回生:02/03/06 01:51
面接ではせめて場の空気を読んで発言しろよな。
276考える名無しさん:02/03/06 02:03
おみあいじゃないんだからさあ
277中学生:02/03/06 02:14
実際、面接はほとんど内容じゃないよう・・態度だよう
278考える名無しさん:02/03/06 02:22
面接には別の人格で臨めよ。

哲学やってる奴なんか頭でっかちで邪魔なんだから。
邪魔とかいうなよ。

まあ、言えてるけどさぁ。
280考える名無しさん:02/03/06 02:44
だって俺は法学部だけど哲学好きですって言うた会社はほとんど落ちたぞ!

4月から働くところはそれでもとってくれたが・・・
281二浪:02/03/06 06:35
東洋文学部哲学科入学が決まりそうです。
暗い人生、抜け道はないかと考えつつ、
この中で幸せを見つければいいと思ってますが甘いのでしょうか。
282考える名無しさん:02/03/06 08:56
>>281

東洋は哲学を勉強するには良い環境かと思います。
教員のレベル高いし。
まあ、せっかく4年間の猶予が与えられたんだから、
勉強なんかそこそこにして、大学生のうちに出来ることを
やっておくべきだね。大学は勉強しにいくところじゃないんだから。
283考える名無しさん:02/03/06 08:58
>>271

そうね。中島義道は単に自己愛が強いだけの俗物でしょう。
自分でも認めているみたいだから別に良いけど、
同じ俗物なら田中康夫みたいなタイプの方が
ぜったにマシ。自己愛の強い俗物なんて気持ち悪いだけだよ。
あんなやつが国家公務員だなんてむかつくよ。
284-:02/03/06 11:05
>>283

君も充分気色悪いよ
285考える名無しさん:02/03/06 11:53
>>284

おまえもな〜。って2ちゃんねるの基本作法か(藁
286考える名無しさん:02/03/06 12:27
おい、虫くんたち。
引きこもって働かないのは勝手にすればいいけど、くれぐれも人様に迷惑
かけたりすんなよ。
287考える名無しさん:02/03/06 13:55
企業における生産活動にも論理的思考は寄与する、という命題を立てて、それを
立証すべく考えてみるのは有効ではないか?
で、面接対策にも十分になると思われるが。
288考える名無しさん:02/03/06 15:00
ハウツー本の世界だな。
289考える名無しさん:02/03/06 16:52
でも、求められるのはそんなことでしょ?
できないの・・・か?
290考える名無しさん:02/03/06 18:26
>>290
いや、できるでしょ?やる気さえあれば。
正直やりたくない気はするが、就職になればがんばるよ、俺は。
291考える名無しさん:02/03/06 18:35
賢者は行動し、愚者は教えたがる。
292281:02/03/06 19:32
>>282
親に生活費の一部は自分で稼げと言われてます
そうして働きながら世間と自分のバランス取っていこうかなと思ってます。
アドバイス有難う御座いました。
293ちょっと前の話題だけど:02/03/06 20:53
尊敬する人はソクラテスです。
なぜなら彼は「悪法も法なり」といって死刑になりました。
私も彼を見習い、どんな悪条件でも、どんな悪徳社長のためであっても
死力をつくして働かせて頂きたいと思います!
294考える名無しさん:02/03/06 21:50
就職先はサドゥー
これ最強。
295考える名無しさん:02/03/06 22:04
真の哲学者は暇人でないといけない。
なぜなら哲学は暇つぶしだからだ。
就職を心配するようでは真の哲学者にはなれ無い。
296いぬ:02/03/06 22:14
働く痛みを知ってこそわかる哲学もあると思います。
297考える名無しさん:02/03/06 22:39
経済学も哲学の一種か?(w
298-:02/03/06 22:41
>>297

まさか・・・・・アダムスミスを読んだことないの?
299考える名無しさん:02/03/06 22:57
ないならないがあるならある。自分で決めることだね。
だが、いっておく。だめなやつはいくらやってもだめだ。哲学と就職は
別物。学問と仕事を同じように考えないほうがいい。
哲学しか仕事にできない人はいるだろうから、そうした根っからの哲学人間は
早晩就職なんかホッポリ出すこった。無理だ、ムリというほかねえだ。
300考える名無しさん:02/03/06 22:59
三百だ。
301WIZ:02/03/06 23:29
尊敬する哲学者は やっぱアガペー 名前が面白いから
302考えよう:02/03/06 23:30
世間も知らずに哲学したってねえ。
303考える名無しさん:02/03/06 23:32
世間を知って何か分かったというのか?
304考える名無しさん:02/03/06 23:34
あのさあ……。ここに書き込んでいる人って
自分で稼いで、経済的に自立している人間ってどくらいいるの?

まずはそれからだろう?親のスネをかじっているうちは
何を言っても、ガキの甘えにしかならないぜ。
305WIZ:02/03/06 23:35
>>302 それはその通りだね いろいろやって壁にぶつかるから考えるもんだ
なにもしないうちから考えたってダメだと思うよ
306考える七資産:02/03/06 23:36
ちゃんと働いてるよ〜
307考える名無しさん:02/03/06 23:36
>>304
家に金入れてる程度じゃダメですか?
308304:02/03/06 23:41
>>307

いったいいくら入れている?
どうせ、メシの支度とか、洗濯とか、掃除とか親任せだろう?
それって典型的なパラサイトシングルじゃん。

親元からはなれて自立せいよ。
309考える七資産:02/03/06 23:41
親が死んでたちゆかなくなるなら、どうしょもないもんね〜
学校にいて研究に没頭するのは理想的だし、それができるなら、皆するけど、
でも、研究職だって、お金もらってやるものだしねえ。
お金もらうだけのものを世に出せなきゃ。
生活って大変〜
310307:02/03/06 23:44
学部生です。月3万。割の良いバイトなので20ぐらい入るんで。
はい。掃除洗濯飯は親任せです。m(__)m
311考える名無しさん:02/03/06 23:50
>>310

月20万稼いでいて、3万しか家に入れないっていうのは
ひどくない?せめて8万くら入れれば?
312考える名無しさん:02/03/07 00:04
就職と学問は別物。就職しないと哲学ができないわけでもない。
世間を知ってどんな哲学生活をしていますか?
313哲学科院卒リーマン:02/03/07 00:16
休みの日には、原書で哲学書をちびちび読むことがありますね。
ちょっとした趣味です。楽しいですよ。
314考える名無しさん:02/03/07 00:19
それっきりだろ。な、そうなんだろ。
315考える名無しさん:02/03/07 00:21
>>314

誰に対する問いかけなんですか?
316考える名無しさん:02/03/07 00:22
自分に。
317考える名無しさん:02/03/07 00:26
>299
哲学を学問に還元しないでくれ。
哲学と就職の二元論には断固反対。
悪しき二元論が脳裏をよぎるからこそ、就職の敷居が高く感じられてしまいかねないことになもなるのだよ。
318考える名無しさん:02/03/07 00:29
別としかいいようがない。
319考える名無しさん:02/03/07 00:30
>319
考え方が貧しくないか?

320考える七資産:02/03/07 00:39
そうだねえ、就職して働くことも悪くないよ。

321考える名無しさん:02/03/07 01:08
就職してくれと彼女が泣く…
322考える名無しさん:02/03/07 10:24
>>321
それ、分かるなあ。
俺なんか「哲学だからダメなんだ」って言われたよ、彼女に(;;)
323考える名無しさん:02/03/07 11:11
うわっ
324考える名無しさん:02/03/07 12:40
>>321 322

哲学だからダメなんじゃなくて、あんたたちがくだらない
人間だからダメなだけだろう。(笑)

こういうのを心理学だと「切断操作」っていうんじゃなかったけ?
別にダメなのを哲学のせいにしてどうする?
さっさとハローワークにでもいけよ。

働くのが嫌なら、ヒモでもなんでもすればいいじゃん。

325考える名無しさん:02/03/07 12:46
  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|

326マチルダさん:02/03/07 15:43
ハローワークにいっても、仕事口なんてみつからないわよ。
いってみれば分かるわ。
327考える名無しさん:02/03/07 16:20
>>324
世間知らずぶりを露呈してしまいましたな(南無
328マチルダさん:02/03/07 16:24
いや・・とは言っても、仕事を探すとすれば、とりあえずハローワークくらいしかないのですけどね・・。
329考える名無しさん:02/03/07 16:53
>>マチルダ
そんなことはないでしょう。
WEBでもいくらでもあるし、就職情報誌や各種役所でもその手の情報はだしているでしょ?
もちろん、大学でもアルバイトなどの紹介はしているでしょうし、サークルや友人関係からの
紹介もありえるでしょ?
電波少年のように足で稼ぐという手もあるしね。
マチルダはひょっとしてパラサイトなのかな?
330マチルダさん:02/03/07 17:54
わかりますよ。そのくらいは。でも、住んでいるのが田舎なんですよ。

パラサイトっぽい身分ではありますね。一応まだ学生ということにはなってるんですけど。
もうちょっと焦った方がよいと自分でも思うんですが、あんまり・・。
やっぱりモチベーションですよね。何事も。
331七資産:02/03/07 20:02
えー、今日は就職活動をしてまいりました。
学部→就職→修士という道をたどり、再び会社人間を目指しているわけでごやす。
332:02/03/07 21:12
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
333考える名無しさん:02/03/07 23:09
今日、某会社の会社説明会に行きました。
その会社の常務に思い切り尋ねてみました。
どんな本がオススメですか?と。
案の定、「あなたはどんな本が好き?」という逆質問。
私は「哲学が好きです。」と。
常務「大川リュウホウだろ?」と。
なんでだよ・・・泣きそうになりました。
334考える名無しさん:02/03/07 23:47
>>307
学部生でどんな仕事して20万稼いでんですか?
ドカタですか。
亀レス スマソ
335考える名無しさん:02/03/08 00:11
哲学科卒ですが、現在某シンクタンクで
IT関連の業務を担当してます。
哲学っていうより、アカデミックな世界の
地道でレンガをひとつずつ積み上げていく
作業をとおして、忍耐力や、ロジカルに
思考を回転させていく基礎体力をどれだけつけたか。
ひとつの学問・テーマにどれだけ真摯にとりくめたか
が物をいうとおもいます。
とにかくどんな会社でも金を稼ごうと思うなら、
「評論家」ではだめですから。
自分の能力でいかにクライアントに満足を提供できるか、
そうした世界ですからね。独りよがりでなく、自分の
オリジナリティがちゃんと顧客の満足に裏打ちされてないと
基本的には価値はみとめられない世界ですし。
新しい概念や枠組みを創出しても実社会に何らかの形で還流・インパクト
を与ええない思考・学問は結局オナニーでしかないですね。
哲学卒が会社で素晴らしい実績をあげれば、それが哲学っていう学問を
とうして身に付いたなにかに起因してるのだと認知されれば、黙ってても
求人はあるはず。そうじゃないのは、やはりどっか中途半端はやからが
多いんじゃないかと思います。フランスじゃエリートの必須科目ですら
あるわけじゃないですか。
336考える名無しさん:02/03/08 00:18
バブルの頃は音大のピアノ科の卒業生も
引く手あまただったという。
芸術的センスを求められたわけじゃなくて、
指先をすばやく動かすのは慣れてるだろうから
(当時普及し始めていた)ワープロの処理も
簡単にできるだろう、という話。
哲学の学生って、そういう話すらないよねえ。
337考える名無しさん:02/03/08 00:21
哲学は行動性がなかなかみえないからねえ
338age:02/03/08 00:29
agetoku
339考える名無しさん:02/03/08 00:38
>336
おっさんの酒呑み噺みたいなエピソードやね。
おもろくない。
340考える名無しさん:02/03/08 00:45
でも最近の経営や組織論では、KM(ナレッジマネジメント)
等でMポラニの「暗黙知」はメジャーだし、
自己組織化や複雑系等から考えれば、ホワイトヘッドや
ドゥルーズ等の枠組みとの親近性もある。
インターネット社会の教育論については、哲学かどうかは?だけど
イリイチも脱学校化社会等で予見はしてたりして、
哲学とは全く関係ないわけじゃない、むしろ、最近になって
企業の経営者はそうした枠組みにやっと意識しだしてるんですよ。
胡散臭いけど、稲盛和夫なんかもそういう傾向つよいでしょ。
下手すると「カルト資本主義」になっちゃうけど。
でも、いまほど産業界が哲学に色気をだしたのはなかったよ。
世界が不透明になればなるほど、それをどうとらえるか、つまり
形而上学に自然と引かれていくんじゃないのかな。
仙人の学問じゃだめだけど、哲学的思考への潜在的ニーズは
むしろ高いとおもう。リアルさはもとめられるけどね。
341考える名無しさん:02/03/08 00:51
>>340
「世界が不透明になればなるほど」

どういう意味?
じゃあ、今までに「世界が透明」だったことがあるの?どういう状態を「透明」というの?
この言葉、哲学以外で通用するの?単なる言葉遊び?
342考える名無しさん:02/03/08 00:59
深いいみはなないよ。えっ、こんなのって一般的な比喩でしょ?
「景気や日本経済の先行き、適切な事業の枠組みがよめない」
ってぐらいのいみだよ。そういうふうに先読みできなくなると
経営者もいままでの経験や常識によらない新しい枠組みや観念
への志向がつよくなるんじゃないの、で、結果的に世の中を
どうとらえたらいいかって線から哲学に接近してるんじゃねーの
っていいたかったの。OKすか?
343考える名無しさん:02/03/08 02:10
慶應の哲学科出た後、2年くらいフリーターやってたな。ガードマンとか。
就職は全滅で、出版関係とかも面接で落ちたし。
その後一応コンピュータ業界で6年ほどやってるけど、慶應って名前は
有利にはなっても、哲学科卒というのがメリットになったためしがない。
344考える名無しさん:02/03/08 02:30
>>343
soryasodane-!
345考える名無しさん:02/03/08 02:59
ていうか、そもそも実家が金持ちでないと
哲学しちゃまずいだろ?
有閑階級の趣味みたいなものだからね、哲学は。
就職せずとも食えることが、哲学科進学の第一条件ということだ。
>>1はこの第一条件を踏み外した貧乏人ということだね。
そこからして、間違いなんだな。
346考える名無しさん:02/03/08 03:04
でも40になるまではどうにかなるもんよ
それ以後は……
347考える名無しさん:02/03/08 09:27
みんな高望みしすぎなんだよ。
食えりゃいいよ。食えりゃ。
348考える名無しさん:02/03/08 13:00
金がなけりゃ世の中何もできん
不条理だよな。
349考える名無しさん:02/03/08 15:16
まあ、一般的な対策としては、
学部の3年になったら就職活動に向けてしっかりと
動くべきだよね。そうすれば普通に文学部の扱いで就職できるよ。
それほど哲学科ってことを意識しないでもすむはず。
一般的な就職コースからはずれると、大変なのは
別に哲学科に限ったことじゃないよ。
350考える名無しさん:02/03/08 19:39
>348
交換価値なしで、人は生きて行けるか、哲学してみるといいのでは。

>343
コンビュータ業界あるいは実業界において「メリットがない」だけでしょ。
哲学すること、あるいはしたこと自体に意味が無いと、もしあなたが思っているのなら、それは悲しすぎるし、なぜ哲学板に来るのか疑問と思われ。
351考える名無しさん:02/03/08 20:00
ダメ連ってのがあったよね?
あの人達どんな活動してんのかな。
352考える名無しさん:02/03/08 21:24
>>350
>哲学すること、あるいはしたこと自体に意味が無いと、
>もしあなたが思っているのなら、それは悲しすぎるし、
>なぜ哲学板に来るのか疑問と思われ。

生きていることそのもの中で哲学は価値はあると思いますが、
就職し仕事をすることのなかではそれほど価値はないと思うよ。
当然、仕事も人生のうちですが、仕事の時に、というか
日常生活であまりにも哲学的ものを考え始めたら
それこそな〜んにもできなくなりますよ。

社会から隔絶して仙人にでもなるならそれでも大丈夫でしょうが、
普段の日常生活と哲学は切り離さなきゃ生きていけないよ。
353-:02/03/08 21:30
>普段の日常生活と哲学は切り離さなきゃ生きていけないよ。

これは哲学がないってことと同義。
哀れないい訳はいいよ。
354七誌:02/03/08 21:37
私は、学生で哲学をしているときより、仕事をはじめてからのほうが、
哲学を感じた。
というのは、学生の頃は、ともすれば机上の空論に感じるようなことが、
実は人生そのものだと痛みをともなってわかったから。
哲学書を読むことも、人生経験を積むことも同じくらい大切。
どっちが欠けても、哲学は成立しない。と、私は思う。
当然、企業に入らず、学校で勉強し続けるのも人生。
それがラクとは思えないし、
学者でもお給料をもらいはじめたら、結局仕事人なわけで。
355考える名無しさん:02/03/08 21:42
うん、やるまえに怖気づくことはないですよね。
356352:02/03/09 00:06
>>353

?別に私の生活に哲学なんてないけど……。それが何か問題なんですか?
私にはとても両立は無理ですから。当然、哲学を切り捨てているわけです。
そんなに悪いことなのですか?

そういうあなたはどのように「こなして」いるのですか?教えてください。
357考える名無しさん:02/03/09 00:21
無論二世紀のローマ皇帝たちの治下にあっては、哲学者であるがゆえに、
貧しくかつ自由に生きることができるのだ、とはもはや言われず、むしろ、
貧乏を切り抜けることのできない者が哲学者と自称しているのだ、とされ
たのであった。

  ブルクハルト『ギリシア文化史』第8章「哲学、科学、そして
  雄弁術について」第四節「自由な人格」より
358考える名無しさん:02/03/09 01:09
age
359000:02/03/09 01:59
001って現実に直面している問題について、
意見を求めているように思われるのに、
日常生活から切り離した哲学を問題にしても、
なにも言ってないのと同じじゃねぇか。
あ、001に対してはね。
360考える名無しさん:02/03/09 10:57
>>359
主観的思い込みに権威付けることでもっともらしく見せるのが哲学。
だから現実的問題にはまるっきし無力なんだね。
このスレ見てて痛感したよ。
361七誌:02/03/09 11:07
>>360
現実的問題を直接解決することはできないけど、有効ではある。と思う。


362考える名無しさん:02/03/09 11:33
どういう風に「有効」なの?
363考える名無しさん:02/03/09 11:33
>だから現実的問題にはまるっきし無力なんだね。
>このスレ見てて痛感したよ。

あなたは権威付けはしていないが
この意見も主観的思い込みであることに変りはない
364340:02/03/09 12:28
どういう形であれ実社会からのリファレンスを織り込めないような
哲学はオナニーだよ。
本との哲学なら、既にある思考の枠組みにインパクトを
あたえうるし、世の経営者の感受性はその辺のクソ学者より
ずっと豊か。きっちり思考訓練ができてれば、十分実社会で
それを活用できるし、そうしてる人達もおおいよ。
最悪なのは「斜に構える」姿勢ばかり突出してて、物事に
真摯にむきあわないで、そうした浮世ばなれした態度が
哲学的と勘違いしてるやから。意外とおおいんだよ、そういうの。
どういう卑近な課題であれ、自身の頭でしっかりとらえて
考え抜く訓練を哲学をとうしてやったかどうかだよ。
哲学って「知」じゃなく「意思」とか「遂行」をとうしてしか
それ自身の問いの権利を確保できないものじゃない。
だから、真に哲学をみにつけたやつは、決して評論家には
堕しないじゃないかな。
365考える名無しさん:02/03/09 18:58
↑おい、なんか勘違いしてねえか?実社会に出て何も悩まずにやっていける奴に
哲学は必要じゃねえんだよ。
精神になぜか問題を抱えてしまってどうにもならん奴が思考するのが哲学じゃねえ
のか。
くそ。手前のごとき経営野郎は哲学やる意味がねえんだよ。くそ。実社会とやらで
しこたま儲けてうまくやれや。哲学に首突っ込む柄じゃねえんだよ。ぼけ。
366考える名無しさん:02/03/09 19:04
どっの意見も極端でしょ。
キルケゴールが哲学者じゃないなんて事は言えないし
かといってライプニッツが哲学者じゃないなんていうのもおかしいような。。
367考える名無しさん:02/03/09 19:09
>>366 キルケゴールがいくつで死んだか
彼の生活費はどこから出ていたのかを
噛み締めておいた方がいいぞ
368考える名無しさん:02/03/09 19:19
どうにもレスの意味を理解してもらえなかったようだ。
369考える名無しさん:02/03/09 19:20
>>365
>精神になぜか問題を抱えてしまってどうにもならん奴が思考するのが哲学じゃねえ
>のか。
それだけが哲学でもねえよな。
370考える名無しさん:02/03/09 19:21
俺は>>367のほうが言いたいことがよくわからん。
371考える名無しさん:02/03/09 20:37
哲学にはイメージとして深刻そうな顔つきが必要なんだよ。
悩みが必要なんだ。健康で元気な奴にできないんだよ。
372考える名無しさん:02/03/09 23:43
>371
そう考えるあんたが精神的にあるいは哲学的に不健康なだけ。

なんか、このスレ見てると、哲学に対する偏狭なイメージを持っている輩が多いのに脱力するね。
このスレに来て、貧しい考えを吐露するということは、ある意味哲学やってもやはり効果がないということにもなるのでしょうか。
けれども、哲学の効果は数の問題ではないからね。
なんにせよ、偉大な哲学は、それが生まれた時代状況と格闘したものであるし、いつの時代の問題にも永遠に有効な武器を提供してくれるはずだ。
そう思えない奴は、勉強が足りんか、哲学的感性に乏しいか、のどちらかであろう。
早くむしろ、哲学などさっさとやめれば(って始めていないし、すでにやめているに等しいが)いいのだ。

それにしても、哲学には、楽しくてポップでアクチュアルなイメージしか個人的には浮かばないのだが。
373哲学科卒契約社員女 :02/03/10 00:49
人生の苦悩と哲学的問題って別ですよ。

自分の人生の「イケてなさ」を哲学だと勘違いしなほうがよい。
あたまでっかちになったところで、それは哲学でもなんでもない。

あまりにもアホです。哲学をやめる前に、まず、
まともな人間になってから物事を考えた方がいいよ。

中島義道とか竹田某とか永井均あたりを
読んだだけで、自分は哲学をやっているなんて
勘違いしているうちはただの馬鹿だよ。
374考える名無しさん:02/03/10 01:00
哲学科卒契約社員女 よ。おまえさんの今やっている哲学の課題を教えてください。
375考える名無しさん:02/03/10 01:01
>>373
じゃあ、どういうことをやっている人が、哲学をしている人なわけ?
376考える名無しさん:02/03/10 01:04
>自分の人生の「イケてなさ」を哲学だと勘違いしなほうがよい。

ここの「哲学」昔は「文学」だったんだ
いまは「哲学」って感じでもなくて
世間の人はなんで補完してるんでしょうね?

377哲学科卒契約社員女:02/03/10 01:13
>>374
わたしは哲学はやっていません。

>>375
すくなくとも、2ちゃんねるに書き込みをすることじゃないですよね。きっと。

>>376
>ここの「哲学」昔は「文学」だったんだ

そうでしょうねえ。単なる自意識の悩みってやつね。くだらない。

>世間の人はなんで補完してるんでしょうね?

そもそも補完するべき欠落がないんですよ。
378考える名無しさん:02/03/10 01:16
きたぞ、おかしいのが。
379哲学科→出版社:02/03/10 01:19
表面的には社会人と学生の差ですな。

学生→社会人
「学者になれなかった敗者」

社会人→学生
「哲学は、アカデミズムにあるのではなく、実践にある」



でも社会人とか学生に限らず、
もっと根本的なのは「哲学」の定義の違いであり、
「哲学」する態度とか動機の違いであり、
自分を肯定するときに哲学をどのように利用するかという違いでしかない。

ただし哲学は万能じゃありません。
衣食住を満たすために収入は必要。
これは価値観によるけど収入は地力で得るべきだと思うな。
380考える名無しさん :02/03/10 01:22
>>379

なんで学者になれないと敗者なの?

381ななし:02/03/10 01:39
>>380
学者を目指してなれなかった人で社会人になった場合ってことでは?
382考える名無しさん:02/03/10 01:55
確かに。

学生→社会人
「学者になれなかった敗者」

には飛躍があるね。
社会人になるのが困難であるというのがこのスレの趣旨だし(藁
学術の権威なんぞ下がる一方なのになあ。
383考える名無しさん:02/03/10 01:59
>>哲学科卒契約社員女
コテハン キボーン
384考える名無しさん:02/03/10 02:02
哲学科卒契約社員女か。平凡な毎日を送ってるんだろうね。
385考える名無しさん:02/03/10 02:46
出世は望めないよな、多分。
386考える名無しさん:02/03/10 02:56
自分に非がある、この事に謙虚にならないと
就職は覚束ないであろう。
387考える名無しさん:02/03/10 02:59
>>384
毎日が平凡じゃない奴、この板にいるの?
388考える名無しさん:02/03/10 15:23
A「ちょっと質問していい?」
B「え?なに?」
A「AIってどうやったらできんの?」
B「わかんねぇ。」
A「マジ?誰かやってるやつ知らねぇ?」
B「スピルバーグとかどう?」
  ・
  ・(『AI』鑑賞)
  ・
A「ぜんぜん説明になってねぇよ。めちゃくちゃ期待してたのに。」
B「ほんと?悪りぃ悪りぃ。」
A「あ〜、だれも説明できないの?だりぃ〜なぁ〜・・・」
B「そんじゃ、お前やれば?」
A「おれ?面倒そうだろ?いやだよ。」
B「でも、他にやってるやついないんだし。」
A「・・・しゃぁねぇな、やるか。面倒だけど。」
→Aは哲学者となりました。
389考える名無しさん:02/03/10 15:31
あ〜、退屈だ。
なんか面白いことないか?
そこのあんた!
なんか面白いことしてくれ!
くちだけじゃなくてさぁ。
390考える名無しさん:02/03/10 23:55
age
391哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:02
>>384

>哲学科卒契約社員女か。平凡な毎日を送ってるんだろうね。

そうですね。平凡な毎日といえばそうですね。
でも、毎日忙しいですよ。

普通の会社員と変わらない毎日だとおもうけどな。

でも、幸せでもないし、不幸せでもないよ。

392哲学科卒契約社員女 :02/03/11 00:03
>>383

それでは、以後、このスレッドでは固定ハンドルネームで書き込みますね。
393びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/11 00:05
>哲学科卒契約社員女

なんかスゲーかっこいい!
394哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:09
>>393

別にかっこいい!ってことはないと思うけど。
395びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/11 00:14
>>394
哲学はやってないようだけど、どうして?
必要ないから?
自己の中で解決したから?

生きてるの辛くないですか?
396考える名無しさん:02/03/11 00:16
びたみんさん いよいよ登場です!!
397哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:17
>>345

私が哲学をやっているかどうかは、私にはわかりません。
学部の時から哲学書を原典で読む習慣はついているので、
気になったときには読みますけど、それが哲学することなのかな?

生きているのはつらいこともあるけど、それだけじゃないですね。
たのしいこともあるし、つらいこともあります。

398びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/11 00:22
>>397
とりあえず、哲学書を読むのは、実際に哲学することでは無いとして…。

楽しいことも沢山あるけど、結局死んでしまうことを考えたら
生きることは不条理極まりないモンじゃないですか。
どうやって折り合いつけてるんですか?
399哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:25
>>398
>楽しいことも沢山あるけど、結局死んでしまうことを考えたら
>生きることは不条理極まりないモンじゃないですか。
>どうやって折り合いつけてるんですか?

ああ、なるほどねえ。あなたはそう考えるのですね。
私は 所詮、人生なんてそんなもんだけど、
それでも、私はあえて人生を楽しんでいますよ。
もちろん、人生なんてそんなもんだし、殺伐とした
世界だけど、「あえて」楽しめば楽しい世界ですよ。

わざわざ悲観的に生きることもないでしょう?
400考える名無しさん:02/03/11 00:26
↑ばか、まずは哲学書を読んだりしないと考えられないではないか。
えらそうなこというもんじゃない。
401哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:29
>>399

その通り、馬鹿ですが、何か?
402考える名無しさん:02/03/11 00:30
びたみんとかいうやつにいってるんだ。
403考える名無しさん:02/03/11 00:31
宗教から脱却しようとするひとに
焦点を失った人生は
不条理なものと感じられてくる

しかし焦点などなくとも
たのしいことはある
人生は「空中キャンプ」
404哲学科卒契約社員女 :02/03/11 00:31
>>400

別に気にくわないなら無視してくれて結構ですけど。
私は私がやりたいようにやっているだけですから。
私は説教するつもりは毛頭ありません。
405哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:32
>>403

フィッシュマンズですか?
406びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/11 00:34
>>399

つか、それじゃぁ、見たいモノを見るってことじゃん。
見たくないモノからはできるだけ目を逸らしてサ。

生の美しい側面を積極的に見出して生きようとする態度は
とても素晴らしいものだと思うけど、哲学的には、それは
生の陰惨な事実を直視しようとしない、という意味で
多分に消極的ですね。

でも、イイっすね。
407403:02/03/11 00:34
>>405 そうだよ あはは
408びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/11 00:35
>>400
んじゃあ哲学書がまだ存在していない時代の人たちは哲学できないね。
409000:02/03/11 00:35
>>404
ヒューヒュー!かっこいい!
どうしてここに書き込みしてんの?
聞かせてよ。
410哲学科卒契約社員女 :02/03/11 00:37
>>406

私はあなたが考えている人生の真理から目を逸らしていません。
十分それをわかった上で「あえて」やっているのです。
生の陰惨な部分なんて、積極的に見ようとしなくても
いつでも直面しますよ。だからこそ、「あえて」生きているんです。
411哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:39
>>409

う〜ん。無視して対話を閉じるのが嫌いなんですよ。
意見が合わなくても対話を続けるのがすきなんです。
喧嘩になってもね。

ここに書き込みをしている理由ねえ……。
ちょっと、酔っぱらって眠れないからかな。
412びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/11 00:40
>>410
それは失礼しました。

「あえて」そうする理由はなんですか?
できるだけ楽しく生きたいってのが、その理由なのかな。
413哲学科卒契約社員女:02/03/11 00:42
>>412

そうですね。できるだけ楽しく生きたいからですね。
所詮は弱さの防衛機制なんだと思いますよ。
414考える名無しさん:02/03/11 00:44
幸福になることは義務であるって
いう哲学者もいるぞ
415考える名無しさん:02/03/11 00:45
びたみんとやらえらそうだな。さとりひらいてるみてえなことこくな。
416000:02/03/11 00:48
意見が合わないのに対話続けるっておもしろいな。
中東みたい。
417考える名無しさん:02/03/11 00:58
哲学と就職の関係を探るスレだったはずが、人生を語ったりグチを垂らすスレに堕していないか?
418000:02/03/11 00:59
そう言えば、なんで哲学科の就職はないの?
企業側が哲学科を取らないって立場を取ってるわけ?
それとも、就職できない理由を
「哲学してるから。」
と合理化しやすいため、
しゅうしょくできない
419000:02/03/11 01:02
哲学科=就職できない
って勝手に思い込んでるの?
みなさんは、プレゼンテーション能力他、
就職に必要な能力を備えていますか?
420無為:02/03/11 01:03
>410 あなたのいう「人生の真理」ってなんですかー??
421考える名無しさん:02/03/11 01:05
>416
このスレについて「おもしろいな」というのはともかく、中東は「おもしろい」などと呑気なことは言えないぞ。
どうやら、中東を「おもしろい」と思っているようなので、カキコ。
違ってたら、許してちょ。
422考える名無しさん:02/03/11 01:06
>プレゼンテーション能力

そうそう それが就職には大事なのだれど
哲学徒は「誰にでも」成り立つアプリオリな
条件の探究のし過ぎで脱人格化の傾向があって
 「自分」をプレゼンすることが
もっとも苦手なのかもしれない
423000:02/03/11 01:15
>421
いやぁ、はじめは「危険」って書こうと思ったけど、
それじゃ、相手に失礼だと。
ってことで、「おもしろい」にしました。
あと、スレ書いているときに中東の問題がわたしに及ぼすリスクを考えていなかったので、
呑気に「おもしろい」を了承してしまいました。
気分を害されたのでしたらすいません。
>422
そうですね。
問題点の一つとして、教官のプレゼンテーション能力の低さが挙げられると思います。
そんな環境の中で、この能力は育ちようがないですし。
この板だったと思いますけど、
コミュニケーション能力を、受け手の問題としか考えていないところも哲学科らしいかもしれません。
424考える名無しさん:02/03/11 01:16
わけわかんね
425421:02/03/11 01:27
>423
どういたしまして。
426考える名無しさん:02/03/11 01:44
>「コミュニケーション能力を、受け手の問題としか考えていないところも哲学科らしいかもしれません」

確かに。単に就職だけじゃなく、日常生活でもこれは痛いところだよな。
論理的に自己正当化をしてても、他者からは「変人」とみられがちなのかも。
ま、みんながみんなそうではないとは思うが・・・
427考える名無しさん:02/03/11 03:28
コミュニケーションの能力の問題じゃなくて、見知らぬ他者への恐れがあるんじゃないの?
面接が上手くいかないのも、それがためなのかも。
428考える名無しさん:02/03/11 03:57
要するに哲学ヲタの「甘え」ですね
429考える名無しさん:02/03/11 05:17
考えすぎるとよくない。
どうしても理屈っぽさがでてしまう
430ななし:02/03/11 09:30
「なんで自分のことわかってくれないんだろう??」
431考える名無しさん:02/03/11 09:32
コネもつかえる
哲学者になれよぉ
432考える名無しさん:02/03/11 09:46
たぶん既出だと思うけど、
学部でも院でも、他の文学部の人と同じように就職できますよ。
博士行った後、企業に就職できないのは、哲学科に限った話ではない。

哲学科だからできないのではなく、しようとしてないのでは?
433通行人:02/03/11 14:36
「自分」のプレゼンテーションは苦手かもね。そういう「自分」を忌み嫌ってるひともいるし…。
434考える名無しさん:02/03/11 14:38
>>433
忌み嫌ってる人は苦手なんでしょうな。
435考える名無しさん:02/03/11 23:13
その社会不適応ぶりが哲学っぽい。
しかし、研究者になるにしても克服する必要はあるだろうな。
436考える名無しさん:02/03/11 23:20
何のために哲学の学科に入った?何のために哲学を勉強しているのだ?
     *
今時、ちょっと位のことで何を迷っているのだ?
もっと大局的に自分の人生を考えてみろ。下らないことだ、就職くらいで。
437考える名無しさん:02/03/12 00:32
>>463
そりゃあそうでしょ。
でもあんたはヒキコだろ。
いい年こいてなにやってんだろって思うことない?
438考える名無しさん:02/03/12 00:41
何を迷ってるのかさっぱりわからんよ哲学ヲタの諸君・・・
自分の本当にやりたいこと、そして生活する為にやるべきことを
やれば良いだけじゃん
何かやって失敗してから文句言えよ
439考える名無しさん:02/03/12 00:58
>438
>自分の本当にやりたいこと、そして生活する為にやるべきことを
>やれば良いだけじゃん
なにいってんの?

>何かやって失敗してから文句言えよ
なにいってんの?

結局一行目しか「わからんよ」
あんたアフォだろ
440考える名無しさん:02/03/12 01:03
わけわからん…。
441考える名無しさん:02/03/12 01:06
既就職者から一言。
研究者ならともかくたかだか学生が大学4年間でやる
探求そのものには、企業は全く興味なし、ってのが
ほんとのとこですよ。入社してきちんと自分の足で仕事に
取り組みうる能力をもってるかどうかで判断してます。
だから、バキバキの理系は別にして、文系では学科関係
なし。文系学科でみにつけた知識なんか会社はまるで
あてにしてないから、よけいな心配しなくていいよ。
純粋に給料や投資(育成コスト)にみあう「素材」か
どうかで判断します。「哲学科だから・・・」なんてのは
むしろ過剰評価ですよ、大学でやることに関しての。
哲学科卒が結果的に就職率が悪いとしたら、それは
哲学科卒を企業が敬遠してるからではなく、
普通の常識的な社会人としてみてなにか敬遠させたものが
あることにつきるとおもいますね。
442考える名無しさん:02/03/12 01:06
俺は何かやって失敗したから文句言わせろ、
ってことじゃない?
443442:02/03/12 01:08
スマソ、>>442>>439>>440向け。
444考える名無しさん:02/03/12 01:09
哲学やってる奴にオタクっぽい奴が多いのは否定しないが・・・
しかも変人っぽい奴が多いのも否定しないが・・・
さらには引きこもりの傾向があることも否定しないが・・・
それでも俺わちゃんと就職はしたい。
445考える名無しさん:02/03/12 01:11
>普通の常識的な社会人としてみてなにか敬遠させたものが
あることにつきるとおもいますね。

・・・やっぱダメじゃん!
446考える名無しさん:02/03/12 01:16
おれ、まともだけどな〜(笑)
447441:02/03/12 01:16
すくなくとも自分が取り組んできたこと(何でもいいんだけど)
をあつっぽく語れりゃ、就職希望の学生としてはOKだよ。
哲学やってるやつがみんなコミュニケーション不全ってわけ
ではないでしょうに。むしろ、人と違った発想がかわれるかも
しれん。ブレインストーミングなんかではそういう人はとても
貴重だから。でも、単に斜に構えた発言はペケ。あくまで
前向きで建設的な批判にそれが使えれば、ってこと。
448考える名無しさん:02/03/12 01:21
>>446
ホントかよ?!
自己申告じゃ怪しいもんだ。お前、友達とかに率直に聞いておいた方がいいぞ。
449考える名無しさん:02/03/12 01:22
>>448の付け足し

聞くなら哲学やってない友達にね。
450考える名無しさん:02/03/12 01:41
>>439
みたいにソッコー過剰反応が出るのが哲学科の就職率の悪さを象徴している
>>438はそれ以前にいくつかあったレスと同じように
たんにウダウダ言う前に就職活動を頑張ってやれってだけでしょう
哲学や哲学科がどうだろうが就職活動でやるべきことは基本的に決まってるんだから
451考える名無しさん:02/03/12 01:46
ウダウダ言ってるのは、当事者でもないきみらのほうじゃ〜ん
と、言いたくなるな。
452考える名無しさん:02/03/12 01:48
>>451
哲学科卒で普通に就職したけど
自分ができなかった事は他人もできてないはずだ!
と考えてるから駄目なんだよ
453考える名無しさん:02/03/12 01:49
いや、だからそういう「俺は哲学専攻!」なんていうこだわりはないってばさ(笑)
454考える名無しさん:02/03/12 01:57
くだらねえぜ。こんな奴らが哲学科出てると思うと、日本も終わりだね。
いっそ、就職向けの専門学校でもいけや。
おめえら少なくともほんとの意味での大学生ではない。
あるいは哲学を学んだ人間とはいえない。
反論できないだろ。
455考える名無しさん:02/03/12 02:05
そうねえ、かもしれん。
456考える名無しさん:02/03/12 02:16
454の言う通りだ!
哲学を学んだ、本との意味での大学生は就職なんぞ考えない!
ひたすらに哲学書を読む!生活のことは省みない!学費はパラサイトでも気にしない!
友人が就職活動してても超然として、関わらなければいいんだ!
それで30すぎてマック・ジョブにしか就けなくても、泣き言は言うな!
その代わりに哲学的思考を身に付けている。
それで満足しろ!そこから先の人生で、自分より能力的に劣ると思われる奴が、自分よりも
経済的に豊かであることもしばしばあるだろう。
しかし、自分で哲学することを選んだのであれば、それだけでいいじゃないか!
457考える名無しさん:02/03/12 02:20

鬱・鬱・鬱・鬱・鬱・鬱・・・・・・
458考える名無しさん:02/03/12 02:24
やっぱり宝くじ一等前後賞合わせて三億円だよな・・・
これで全てが解決だ!ヤター!!
459X generation:02/03/12 02:24
Reinvent the Middle Class!
460びたみん ◆BWLMxAG. :02/03/12 02:24
…哲学的思考も身に付いてないのに超貧乏だったらどうするんだろう…?
461考える名無しさん:02/03/12 02:44
哲学的思考なんてのは、ある意味生まれつき。
駄目なやつは駄目。哲学科にいたって、わかってないやつはたくさんいるよ…。
だから、哲学なんてそういうものだった。専門の研究者になったりするのでもなければ。
462461:02/03/12 02:47
>だった。
じゃねえ
>だって。
463考える名無しさん:02/03/12 02:50
その非哲学的人間のわからなさがわからない
哲学野郎が就職不適格者なのか?
464-:02/03/12 07:54
454の言う通りだ!
哲学を学んだ、本との意味での大学生は就職なんぞ考えない!
ひたすらに哲学書を読む!生活のことは省みない!学費はパラサイトでも気にしない!
友人が就職活動してても超然として、関わらなければいいんだ!
それで30すぎてマック・ジョブにしか就けなくても、泣き言は言うな!
その代わりに哲学的思考を身に付けている。
それで満足しろ!そこから先の人生で、自分より能力的に劣ると思われる奴が、自分よりも
経済的に豊かであることもしばしばあるだろう。
しかし、自分で哲学することを選んだのであれば、それだけでいいじゃないか!




この文章のどこに哲学思考の成果が????馬鹿丸だしじゃん。

465考える名無しさん:02/03/12 08:01
就職してー
466考える名無しさん:02/03/12 08:16
仕事したいけど、雇ってくれるところがありません。
就職活動全滅中。あまりにも疲れたし、活動資金も
とぎれたので、しばらく療養します。
世間は厳しいね。

仕事くらいさせてほしいよ。
467000:02/03/12 13:43
別に哲学的思考は、実生活を捨てなきゃならないってことでもないでしょう。
就職してからお金に余裕を持ってから、すればいいじゃないですか。
468考える名無しさん:02/03/12 14:29
もれ、哲学かにはいりなおすけど、就職する時は
「ハイ!」とか、普段では考えられないくらいにハキハキ返事して
軽い笑顔で、姿勢も良くして面接受けようと思うぞ。
それにしても哲学かって、漏れみたいな奴ばっかりなんだね。
いごこち、よさそ。
469いぬ:02/03/12 14:31
今日、就職活動をしてきた。SPIなんて大学の受験勉強より役に立たないけど、
仕事にありつくためには、しゃーない。
470考える名無しさん:02/03/12 14:56
就職活動ってつれーよな。
結果がだめだと、自分が社会的に不要だとみなされた気がして。
でもそこで変に自己を肯定して、「いいんだ、俺は哲学やってるから。」
なんて思考もアホ丸出し。
財力と能力のない人間は、基本的に哲学に関することを、
内面にしまって、普通に社会生活送るしかないだろ。
日々の労働の後に、好きなだけ哲学する。
まあ、実践や一貫性〜いわれるときついけど、金がなけりゃ
現代ではほとんど生いきていかれないしな。
これまたつらいところだ。
471たぬき:02/03/12 15:03
>>470
同感
472考える名無しさん:02/03/12 15:36
都会生活をやめ、半自給自足の田舎暮らしをしています。
1日0時間〜4時間働きます。
贅沢はできないけど自分が全ての時間を管理するのはきもちいいですよ。
哲学に没頭できるし。
もっとも、30才くらいにならなければこんな選択肢も見えてこないかも
しれないけどね。
473ねこ:02/03/12 15:48
晴耕雨読ですな。
474>472:02/03/12 16:08
宮沢賢治みたいでうらやましいけど、それってまったく孤立した生活なんですか?
インターネットはできるんですね…?
ひとりはやっぱ寂しくありませんか? 想う人が遠くにでもいたりするのでもなければ。
完全にひとりだと、なんかやせ我慢してるみたいだし…。
475472:02/03/12 16:34
>>474
僕は贅沢はしないけど禁欲的な生活もしていません。
清貧ということばは嫌いです。
アランからのアリストテレスの言葉の孫引きだけど「楽しみとは能力の
あらわれである」というのがあります。
こういう意味で、僕は無能力でありたくない。

田舎暮らしはインターネットがあるおかげで決心できましたよ。
476考える名無しさん:02/03/12 16:55
現代のウォールデンですな
477きつね:02/03/12 17:21
決断できたのいいなあ。
わたしゃ、
とりあえず(ほんととりあえずだけど)就職活動しなきゃ。

面接官「学生時代打ち込んだことは?」
わたし「哲学です(胸はって)」
面接官「(どうでもよさそうに)ふーん。それだけ?」

それだけで悪かったな!
478今日卒業が決まりました!万歳!:02/03/12 19:07
>477
おい!
そりゃああんたが悪い!
哲学は論理的思考を高め問題解決能力までもが身に付く非常に良い学問だ!
ってことを切々と述べなきゃ。
面接官なんてのは結構バカが多いんだからちゃんと話してあげないとわかってくれないよ。

とりあえず皆さん就職活動頑張ってください!
479考える名無しさん:02/03/12 19:15
>面接官なんてのは結構バカが多いんだから

この辺が哲学やってる奴の悪いところやな。
480477:02/03/12 19:35
うえーん。内定ほしいよー。

もう面接で哲学やってたなんて言いませんから、
面接でいじめないで下さい。
内定ください。
お願いします。
親も年金暮らしで、もう支援は頼めない。
481考える名無しさん na:02/03/12 20:26
僕も内定欲しいよ。
働かせて欲しいよ。
労働させてくださいよ。
482考える名無しさん:02/03/12 20:35
職なんて選ばなければなんぼでもあるじゃん。

財団法人とか楽で良いぞ。
483477:02/03/12 20:43
>>482
財団法人かぁ。
どこで募集見つけるの?
ハローワーク?
B-ing?
484考える名無しさん:02/03/12 20:52
下げでいこうね。
んー・・・・
都道府県名と財団法人て入れたら何個かヒットするからこまめに新卒採用のあるところを
見つけてくれとしか言えない・・・・

あっ特殊法人だから小泉改革で無くなっても知らないのでそのへんは自己責任w
ちなみに俺は5時に帰れるぞ。残業は半年に2回あるかないかぐらいらしい。
485考える名無しさん:02/03/12 20:53
面接で哲学について熱く語れば確実に落とされるよ
486考える名無しさん:02/03/12 21:33

藁た。でも万に一つの可能性もあるかもよ。
ちなみに東工大が公募してるね。
487いぬ:02/03/12 21:53
わたくし、東工大院生なんですが、知らんかった。
明日就職課いってみよう…
488考える名無しさん:02/03/12 22:04
↑すげえ、東工大桑子としおがいるじゃん。
489考える名無しさん:02/03/12 22:17
なにげに2chって高学歴多いんだよね・・
490考える名無しさん:02/03/12 22:41
みんな、中学や高校の先生って線もあるじゃないか。
幸い、哲学という学問は研究者というポストになくても出来るもんなんだしさ
491いぬ:02/03/12 22:42
>>488
桑子はやばいです。かつての桑子を思い浮かべてはいけません。残念なことながら…


492考える名無しさん:02/03/12 23:08
>>490

おいおい本気でそんなことを言っているのか?
教員採用の人数を見たことあるの?
第一、公立中高はコネがないと無理だよ。
493考える名無しさん:02/03/12 23:36
>492
地方にもよりますが、私立ほどにはコネに左右されないのではないですか?
それよりも、おっしゃるように、教員脂肪者はかなり多くて激戦ですよね。
494考える名無しさん:02/03/12 23:37
現実問題を考えてみましょう。
実家が裕福でもなく、何のコネもない場合、嫌でも働かなくてはならないでしょう。
研究職なんてもっての他です。
本当に才能のある哲人なら、貧しくても研究職を目指すのでしょうが、
多くはそうではありませんから。
現実は厳しいものです。それに加え、哲学科など理窟野郎が多いので、社会から嫌われるだろうし。

495考える名無しさん:02/03/12 23:41
教員でおすすめなのが、新設教科「情報」です。
指導要領改訂により新しくできた義務教育で必修の教科で、
現在、数千人の教師が足りません。教員免許は、一発試験でとれます。
免許さえとれば、あと2年くらいなら、確実に教職につくことができます。
嘘ではありませんよ。ちょっと検索すればどこかで出てきます。
496考える名無しさん:02/03/12 23:49

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <哲学が敬遠されるのはそれ携わる者の責任である
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_


497考える名無しさん:02/03/13 01:12
age
498000:02/03/13 06:04
就職に向けて必要なもの。
1・論理的に思考する能力
2・自らの論理を否定せざるを得ない場合の、柔軟な対応
「柔軟な対応」ってのは、リスクを考えたり、
周りの人間についての洞察が、ある程度マトを得ているという前提で、
自分を最も有利になるように働きかけること。

1はあるとして、2は難しいな。
しかし、1は2とセットじゃないと危険だな。
499考える名無しさん:02/03/13 12:53
>>498
かなりデムパ入ってるようだけど・・・
行動力に関しては何故言及しないの?論理的に思考しても、それを具体的利潤に結び付けられない
奴を企業が必要とするとは思えんがな。
500考える名無しさん:02/03/13 13:10
>>499
>>498はデムパというほどのことはないと思われ。
必要十分条件ではなく必要条件を挙げているだけだから、
たとえ行動力が他の必要条件であって>>498が言及して
いないとしても、>>498の間違いとはいえないと思われ。

しかし就職に論理的な思考能力が本当に必要だとは
どうしても思われず。2があれば1は要らないのでは
ないかと思われ>>>498
501考える名無しさん:02/03/13 13:49
会社なんて入ってしまえばどうってことない。
ようは就職活動が問題なのだ・・・・!!
502考える名無しさん:02/03/13 15:04
はげどう・・といいたいところだが内定後の倒産がねえ(友人二名
503考える名無しさん:02/03/13 15:44
お前ら、何か哲学が就職に役立つとか他分野より有利だとか、
そんなのはないのか?!
このスレ見てると悲しくなってくるぞ。
504考える名無しさん:02/03/13 15:48
哲学って自分のためにやるもんだから、
就職先なんか、無くて当たり前。
505考える名無しさん:02/03/13 15:52
哲学が就職に役立つためには…
哲学科出身だったり、哲学好きだったりする面接官にあたれば
サイコーなんですけどねー。
506考える名無しさん:02/03/13 16:14
>>505 確率低! (w
507505:02/03/13 16:19

やっぱそうか…

もし、今後自分が就職できて、人事部に配属され、面接をすることになったときは、
哲学科出身の学生さんに優しくしてあげよう…
508考える名無しさん:02/03/13 16:44
部内で優秀なSEが哲学専攻だよ。(オープンシステム系)
その人の持つ専攻や特性をビジネスロジックに適合させることをアピールできれば
評価されると思う。
システム構築においては、客の曖昧な要求を明確に機能化していくわけだから、
高度な抽象化能力は魅力的だと思う。(もちろんコミュニケーション能力ありきだけど)
また、最近のシステム導入後では、手順書やマニュアルが必須になってきているけど、
どれもいまいちな出来。その点、導入するシステムを適切に理論的に表現したり、
体系立てて文章化、チャート化できる能力が必要とされているので、
論理的な思考、適切な言語表現等が向いているかなとも考えられます
まぁ例えばな意見ですけど、ビジネスが嫌いでなければあとは能力と意欲の
アピール次第でしょう。
509考える名無しさん:02/03/13 16:53
>>500
>しかし就職に論理的な思考能力が本当に必要だとは
>どうしても思われず。2があれば1は要らないのでは
>ないかと思われ>>>498

去年就職活動したが500の意見にはおおむね賛成。特に古い体質残ってそうなとこは
(金融とか)イエスマンで行動的な奴ばっか欲しそうだった。

ちなみに俺=484です。政府系金融機関で4月から働きます。

510考える名無しさん :02/03/13 17:17
別に哲学科だから、問題なのではなく、
就職ができない人間がゴミなだけ。

哲学科だろうが、何だろうが、能力と運と努力があれば
就職してまともな社会人としてやっていけますよ。

この板で就職できないなんてほざいているやつは
ただ単に、現在の会社のシステムで必要とされていないだけだろう?
そういう人間はね。いらないんだよ。というか、
そういう人間を早めに矯正するか、廃棄処分する
仕組みを作っておかないと日本はダメになるねえ。

ということで、この板で就職できないとか嘆いているやつは
他の人間に迷惑なんで、早く死んでください。
511考える名無しさん:02/03/13 17:18
えー経済原論取り直してくださいね。>>510
512考える名無しさん:02/03/13 17:20
>>510 お前は何も分かってない。
    いい気になるな。
513考える名無しさん:02/03/13 17:21
>>510
バカだな。
お前雇った会社は今頃後悔してるよ。
514-:02/03/13 17:39
>>510  の発言に敏感に反応してる奴・・・・おもしろすぎる。
515考える名無しさん:02/03/13 17:53

東急ハンズで材料かってきて、立体作品かなにかつくってみれば?
その後、気合いいれて難解な理屈をつけ世に発表したら、たぶん
注目されちゃったりするよ、現代造形作家として。
最近なら。
516考える名無しさん:02/03/13 17:54
510は呪われてい
517考える名無しさん:02/03/13 18:02
>>515
>作品かなにかつくってみれば?

半端に上手いと最悪よ。
518考える名無しさん:02/03/13 18:11
>>515

それ最高…といいたいところだけど、
コンセプチュアルアートも食ってけないんだよね…
519考える名無しさん:02/03/13 23:30
age
520考える名無しさん:02/03/13 23:38
初めての面接・・・落ちた。
面接官の望む答えにそえなかったようで・・・
SPIとか関係あるんでしょうか?
哲学板住人ってどんな業種志望?
私は全然気にしてません。
521哲学科卒銀行員:02/03/13 23:44
支店長への道をまい進しています
522考える名無しさん:02/03/13 23:48
>>515>>518
あー、オレの同類がいたか・・・・・
でもコンセプチュアルアートっていつのハナシよ。
523考える名無しさん:02/03/14 00:41
>>515
例えば世の親が子供を介して自己主張するように、
言いたい事のキッカケを得る為に、てきとーな作品を
作るのは良いかもしれない。
524考える名無しさん:02/03/14 01:28
>>515
コンセプチュアルアートって日本で需要無い、というかいらない。
大体、「アート」なんだから、造形とアートのコンテクストありきよ。
そこんとこ分かってないなぁ。
525考える名無しさん:02/03/14 01:32
>>524

向こうで需要のあるものは、こっちのアーティストの需要がある。
一般の需要なんて、どの「イズム」にも無いさ。
526考える名無しさん:02/03/14 01:46
>「アート」なんだから、造形とアートのコンテクストありきよ。

全くそのとうり!
がしかし、本来そうなんだけど現状は
まずコンセプトありきの傾向が強い。
527000:02/03/14 03:07
>>499
企業の目標が金儲けなのは当たり前。
それ以外の論理的な思考はここで問題にしていないのは、当然です。
行動力?それがなくても就職できる人はここにいないでしょ?
>>500
ここで議論しているみなさんは、論理的思考能力を求めてくる仕事を選ぶと思ったので・・・。
具体的にはマーケティング、流通など。
「おれには哲学があるからどこでもいいよ」
なんて発想してたら、就職なんて無理ですしね。
528考える名無しさん:02/03/14 09:16
皆さんご存知の通り仕事をするという事は
自分の正しいと考えることと180度逆のことでも進んでしなければならず
倫理も真理も糞もありませんよ
いちいち立ち止まって哲学してる暇はないのですよ
ただ自分にとって異質なもの、都合の悪いものを受け入れる絶好の場だとも思うのですが・・・
529考える名無しさん:02/03/14 11:04
哲学はやっぱりダメだな・・・
530考える名無しさん:02/03/14 11:15
(月)(火)と連続で就職活動したら、やる気なくして、
昨日今日は身体がうごかん。
既に燃え尽きた気分で、今から何していいのかわからない。
本読む気にもなれず、2chを開いてる…
いや、今日はまだはじまったばかりだ。


531考える名無しさん:02/03/14 11:34
早起きしちゃってせっかくだからネックレス探しに行こうと思って1人で川崎(まだムキになってる)。
タクシーの中で昨日電話したH君を発見して「今、豊岡にいますね?」ってストーカーメールしたらびびってた(笑)。
んで丸井行ったんだけど1人で開店直後の丸井にいるのは恥ずかしいのでちゃっちゃと決めて帰宅。
香水もつけようってブルガリのプールオム買ったんだけど帰ってからコレ誰かつけてたくせぇって思い出してS君に
「アンタの香水何だったっけ??」ってメールしたら「ブルガリのプールオムだよ」。。。
自分のばかさ加減に泣きそうになりながらまた香水を買いに行った。
だって、友達とかぶっちゃダメじゃんね、香水とかって。あぁ疲れた。。。
しかも丸井の開店まで鶴見で打ってたら負けたし。。。ほんと疲れた。
532考える名無しさん:02/03/14 16:50
日本経済もそろそろ崩壊するし哲学だめんずがその時どうなるか興味深い
533司法書士25歳:02/03/14 17:11
哲学が試されるね。あればだけど・・・・笑
534考える名無しさん:02/03/14 18:44
なくなりはしないだろう。
学術機関内部での規模は縮小されるんだろうけど。
無駄なものこそ、いざという時に必要なるんだけどなぁ。
536すぬぴ:02/03/14 18:53
私が必要になるときですね。
537考える名無しさん:02/03/14 19:12
哲学をしっかり学べばそりゃ哲学研究者になりたくなるのが本音だろう。だが、現実
には学歴、経済的理由、その他人間関係諸々の事情で断念せざるを得ない人が殆どだろう。
 しかし、本当に哲学を学んでいる者だったらそうした現実の中でも何とかして学んで
いこうとするだろう。ただしそれにより苦痛を伴ったり様々な困難にめぐりあうことと
思う。中には仕事の中で哲学を学ぶことを忘れていってしまう者もあるだろう。
 が、なんとかチャンスにめぐり遭うまで哲学を日々学びつづけていれば、なにかしら
哲学を生かせる道に遭遇するものではないだろうか。もちろんその間、哲学に関する
作品を書いたり投稿したりあるいは哲学者と会うなど努力を続けるのだ。
 そうしているうちに、この人は哲学をやっている人だから、世間はそうした目で
見てくれて、そういうポストを用意してくれるものなのだ。実際そういうことは不思議な
ようだがある。だから、たとえ現在自分の哲学の道は塞がれているようにみえても、
努力を続け手入れば何かしら道は開けるものとおもう。
 哲学研究は決して研究者のみの専売特許ではないのだから、そうした意味で望み
を捨てるべきではない。一番恐ろしいのは哲学を続ける希望を失い断念してしまう
ことだとおもう。
538538:02/03/14 19:13
5+3=8
539考える名無しさん:02/03/14 19:26
>>37
半分同意。
だけど、このスレにカキ子してる奴みんなが哲学を続けたいわけじゃないだろ?
哲学がどうしても嫌でとっとと就職したい、という奴も案外多いと思われ。
そ、そういうことなのかなぁ…。
ちょっと違うような気もするんだけど。
541考える名無しさん:02/03/14 20:58
>>540
どこが違う?
537氏はみんな哲学をやりたいだろう、という前提で書いているじゃない?
でも、哲学は下らない、とか、観念論は不毛だ、などと考える奴はいくらでも
いるだろうと思われるが?
いや、つまり「哲学をやる」とは、
>哲学に関する作品を書いたり投稿したりあるいは哲学者と会うなど努力を続ける
ということでは全然ないと思うのですが。
543考える名無しさん:02/03/14 21:20
なるほど思想というものは完全に言語化できない部分があるということは認めます。
が、言語化するように努力するべきものです。言語化してこそはじめてその思想を
明確に他人が理解できる。
544考える名無しさん:02/03/14 21:24
哲学を学ぶのに哲学書は不必要だという人がいますが、私は必要だと思う。
読書でもしなければ考えることができないではないか。
545考える名無しさん:02/03/14 21:35
ちょっとスレッドの趣旨からズレてきていないか?
546子丑:02/03/14 21:41
就職、なにかしらあるさ!! 哲学すんのに場所は(あんまり)関係ない
、っていうし、培ったものは面接とかで自ずと出てきます(と思います。)
 でも哲学科入ったけど嫌でさっさと就職したい、っつうのは論外。
  その場合、自業自得。
547考える名無しさん:02/03/14 23:49
>「哲学科入ったけど嫌でさっさと就職したい」
哲学以外の分野をすこしでも知っている奴はそう思うんじゃない?
548考える名無しさん:02/03/15 09:14
正直、哲学って印象よくないだろうなあ、とは思われ。
549チャーリー・ブラウン:02/03/15 10:17
いや・・つまりぃ、子供みたいにぼーっと考えることを楽しむのが、本来の哲学だよ。
そこから何もかも始まるんだから。あとはそれをどこまで自分で突き詰めて考えていけるか。
その話相手として、古今の哲学書を読むのも当然ありですけどね。
550考える名無しさん:02/03/15 18:49
そういやもう5〜6年前、
『ソフィーの世界』が大ベストセラーになったとき、
あれを読んで哲学に憧れたとか言う
高校生、受験生はどうしたんだろう?
もうとっくに現実に絶望しちゃったんだろうか?
551考える名無しさん :02/03/15 21:56
>>537

まあとりあえず必要なのは、金だね。
金は自由への切符だよ。
552考える名無しさん:02/03/15 22:00
就職するのに哲学いらんしね、別に
逆に重荷になるみたいだし
553考える名無しさん:02/03/15 22:23
>>552

君は哲学を持ってるみたいじゃん。ないくせに。

554考える名無しさん:02/03/15 22:32
>>553
持ってないよ、趣味でたまに哲学書を読むくらい
そんな全面的にいらないよ、邪魔だもの、就職にも
メンドイし
555考える名無しさん:02/03/16 00:43
>554
趣味で哲学やる奴は、哲学をやったとはいえぬ。
趣味で哲学をやったつもりでも、真に哲学をやれば趣味などとは言えなくなるはずだ。
よって、きさまは、哲板来ないで良し。
哲学に好かれていないくせに、哲板に来る資格ナインダヨ。ヴォケ
556考える名無しさん:02/03/16 00:50
趣味で哲学やる奴は、哲学をやったとはいえぬ。
>>555
趣味で2chやる奴は、2chをやったとはいえぬ。
趣味で2chをやったつもりでも、真に2chをやれば趣味などとは言えなくなるはずだ。
よって、きさまは、2ch来ないで良し。
2chに好かれていないくせに、2chに来る資格ナインダヨ。ヴォケ

557考える名無しさん:02/03/16 00:56
へ理屈にすらなってないぞ、ていのう君。
558ていのう:02/03/16 00:58
趣味でていのうやる奴は、2chをやったとはいえぬ。
趣味でていのうをやったつもりでも、真にていのうをやれば趣味などとは言えなくなるはずだ。
よって、きさまは、2ch来ないで良し。
ていのうに好かれていないくせに、2chに来る資格ナインダヨ。ヴォケ
559考える名無しさん:02/03/16 01:01
へ理屈にすらなってないぞ、ていのう君。

560考える名無しさん:02/03/16 01:04
おいおい、同類どもまさか自演か?
どちらにせようざいから消えろ
561考える名無しさん:02/03/16 01:05
>560
きさまもな。
562考える名無しさん:02/03/16 01:05
御免なさい
今日はもう2度としません
563560:02/03/16 01:08
僕kosoごめんなさい
調子に乗りました。
二度と汚い言葉は使いません。
今日は僕も二度としません。
564考える名無しさん:02/03/16 01:15
いえいえ こちらこそ
平和な今日でありますように
(明日は明日の風が吹く)
565考える名無しさん:02/03/16 01:50
>>560
とりあえず、離党してください
566考える名無しさん:02/03/16 02:07
日本に政党政治が実現しない理由は、このスレッドの>>555-564をご覧ください。
君らは立派に日本人の大人になるさ!
567554:02/03/16 04:22
だから嫌なんだよ・・・
>>555-566あたりの粘着ぶりが哲学をある程度真剣にやってる奴の正体ね
今時「何物の邪魔も入らずに純粋に哲学できる場」を求めてるなんて幼稚で
それを他人も求めてるはずだというのも幼稚
俺は>>554で「趣味でたまに哲学書を読むくらい」と
もともとそこまで真面目に哲学に興味がないという意味でカキコしてるのに
>>555は「趣味で哲学やってるなんて僕達の仲間じゃないから大切な場を汚すなあ!」ってマジキモイよね
せいぜい「僕達わかってるよね」とヲタク仲間でニヤつきながらうなずきき合っててくださいな
俺はヲタクだろうがなんだろうがどうでも良いし誰もが自分の好きなことをする自由があるとは思うけど
哲学ヲタクだけはやっぱり嫌だね、生活できないくせに屁理屈こねくりまわすなんて、恥ずかし!
568考える名無しさん:02/03/16 04:24
>>554
禿同。
貴殿は学生ですか?社会人ですか?
569 :02/03/16 07:38
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?  
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
570556:02/03/16 07:54
>>567 556です。ども。554さん、おはようございます。
わたしは粘着野郎であることとねばり強い思考の差異に無自覚でありました。
代入により>>555の論理の阿呆らしさを明らかにしようとしたのですが、
それはすべて「ル」サンチマンの為せる技なのでした。
反省! 
今日もいってまいりま〜す (あ〜仕事逝きたくね〜)
571考える名無しさん:02/03/16 08:10
このスレなんだかよくわからないので
実際に仕事を持ってる人で哲学がどう役立ってるか教えてくだされ
(とはいってもちょうど出勤時間だな今・・・)
572考える名無しさん:02/03/16 22:55
>>571
そりゃまた厳しい質問だね。
いかに就職に関して無駄なものなのかは皆分かっているんじゃないの?
573考える名無しさん:02/03/17 05:16
このスレッドの前の方からみていると、、、な
574考える名無しさん:02/03/17 05:23
溺れる者は藁をも掴むと言うが、、、な
掴んじゃダメなんだよな。

575考える名無しさん:02/03/17 05:25

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/..|
     |  |         Λ||Λ           ..|  |
     |  |        ( / ⌒ヽ          .|  |
  .._ |_|         | |   |          .|_|_..
     |  |         | |   |          .|  |
     |  |         ∪ / ノ          ..|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          ∪∪          |  |
     |  |/                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ..|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
576考える名無しさん:02/03/17 05:33
>>575
哲学した人々の末路を象徴しているのか?
そうは思いたくはないが・・・
577考える名無しさん:02/03/17 09:20
>>576

象徴しているどころか、現実ですよ。
578考える名無しさん:02/03/17 09:23
哲学の究極=死?
579考える名無しさん:02/03/17 13:34
>>576

哲学者としての「成功」=大学教授になること
でも現実に、ポストはほとんどない。

この図式から抜けられない限りはそうだろうねえ
580考える名無しさん:02/03/17 14:15
つーことは、哲学は幸せのためにはやってはならない、ってことか?
哲学やっている奴が電波入っているとか、引きこもりだとか、そんなこと以前
の問題として・・・
こりゃー、就職どころじゃないやね。
581考える名無しさん:02/03/17 14:39
>>579

そりゃそうだ。
してみると、現実的に考えられる対応策は、

1−可能性が低いのを承知で、ポストにありつくためにがんばること
2−さっさと見切りをつけて、違う形で「哲学」するのを考えること

違う形ってどういう形?
そんなことは自分で考えようね
582考える名無しさん:02/03/17 17:07
>>581
いや、「哲学みとっとと見切りをつける」というのもあるだろ。
他の学問への移行する、就職を考えたらやっぱ会計とか税制とか。
哲学に近いということで社会学などへ行く人が多いけど、社会学は
哲学よりも下手したらヤバイらしい。「3流哲学」と揶揄され、
社会科学のクズ扱いだからね。やめた方がいいよ。
583 :02/03/17 17:28
法律とかはどうYO?
584考える名無しさん:02/03/17 17:41
全てが悪いほうへ悪いほうへいくと考えてしまうのが引きこもり、駄目人間。
哲学は他人の目を欺こうとする道具にすぎない。
585考える名無しさん:02/03/17 17:57
確かにそういうところもあるかなあ・・・
586考える名無しさん:02/03/17 21:29
哲学は自己批判のトートロジー。こんなことを好む人間は企業では生きていけない
だろう。いかに重要な事柄とはいえ、何かあるたびに自己を振り返っていたら歯車
としての機能が阻害されがちになるもんね。
587考える名無しさん:02/03/17 21:37
企業にとって大切なのはゴーイングコンサーンです。

ゴーイングコンサーン
 【going concern】
 企業会計上の前提条件の一。企業活動は無期限に続くと
 仮定されること。近代企業以前にみられる 1 回限りの
 投機的事業などに対していう。継続企業。

そのような無限に続く「かのように」の哲学に企業は立脚している
のです。
588考える名無しさん:02/03/17 21:37
横断的な知を目指せYO!
589考える名無しさん:02/03/17 23:12
>>587

「経営哲学」とか「ヴェンチャー哲学」ってのも哲学だよね。
だとすれば、企業でバリバリ働くことと哲学研究は矛盾しないよ。
誰でもいいなら、これが「哲学」じゃないというなら、それを明快に説明
してほしいな!
くれぐれも「大学の哲学科では扱わないから」とかいう理由はない。
アカデミズムの制度のあり方自体を問うのも、哲学の一部のはずだからね
590考える名無しさん:02/03/17 23:18
会社に限らず世間で生きてゆく中では誰でも困難・苦しみに出会うことは
避けられない。
往々にしてそうした苦悩・問題は難解であり解き難いものである。だがそうした
ものに立ち向かおうとする営みが哲学であろう。つまり処世術ということも
できる。
だから哲学を仕事そものもにする者もいるだろうが、誰もが人生上の難題に
立ち向かうということにおいては哲学的に考えることは必要だ。
職場での処世術としてもこれは有効であると思う。
591 :02/03/18 04:10
僕は就職できなかったら首をつります。本気です。
592考える名無しさん:02/03/18 06:35
>>591

君の哲学が嘘を正当化しないことを祈る。
593考える名無しさん:02/03/18 07:02
死んじゃためだ!死んだら就職できないぞ!
594考える名無しさん:02/03/18 08:32
>>591

別に就職先がないからって死ぬことはないだろう?
今の世の中、仕事なくてもすぐに飢え死にってことはないんだからさあ。

もうちょっとテキトーに生きても大丈夫だよ。
595 :02/03/18 09:09
哲学科出身だと就職辛いけど、資格とったりスキルアップしてから活動する、
もしくは公務員のような就職試験による就職、これなら哲学でもOKでしょ?
差別を避けたいなら資格っきゃないね!
596哲学科めざしてる工房:02/03/18 10:16
哲学的思考を小説や映画や詩とかアートのためにつかいちから行くぜ!!
597考える名無しさん:02/03/18 10:43
内向的でコミニュケーションが苦手な人は資格をもつと
生きやすくなるって「シャイマンシンドローム」って本に
書いてあったよ。
598考える名無しさん:02/03/18 11:02
>>596

まだ高校生なら止めておけ。素直に理系に進むのがいいぞ。
599考える名無しさん:02/03/18 11:12
>>598

理系ちゅうても数学とか物理とかはダメ。
あと下手に哲学に関心があると、科哲とか科学史とかにいっちゃうから
そうなったらもう最悪。
「使える」専攻と「使えない」専攻があるのは、文系理系関係ないよ
600考える名無しさん:02/03/18 23:42
600だ
601考える名無しさん:02/03/19 00:00
金が欲しけりゃ、哲学科なんか入らなかったはずだろ。

おれは金が欲しかったので、法学部出たよ。
今は一応リッチャーの部類かな?

哲学科出て金持ってる奴なんて知らねーな。
きっと、コンビニ店員しながら思想に漬かるくらいがしっくりくるよ。
602考える名無しさん:02/03/19 00:09
聖賢の道に親しむのが哲学徒の定め。よって清貧に甘んじる気風を重んじる。
よって金とは無縁な人が多い。
603考える名無しさん:02/03/19 00:17
ブロッホはアメリカ時代ずっと安レストランで皿洗いしてたって言うからなぁ。
アインシュタインも特許局時代は雀の涙の俸給で夜中に研究してたわけだし。
結局本人しだいなんじゃねぇの。って当たり前すぎるか。
そういや戦争に従軍しながらすごい論文書いてる奴も結構いるな。
604 :02/03/19 00:20
>>603
例外事例ばかりですねーW
605考える名無しさん:02/03/19 00:22
まぁ後世に名が残るって時点で例外事項だからなぁ。
606 :02/03/19 00:32
哲学にハマッた奴らは、一般的にはどうするんだろ?
誰しもが学者になれるわけではないよね?
やっぱ、コンビに店員なのかね?
まあ、生産に関係ないことをやっているという時点で、
企業は取りたがらないことだろうし。
607考える名無しさん:02/03/19 00:34
自分より数段馬鹿な(もちろん中卒)若造にいいようにこき使われる人生か・・・
哲学を愛しているなら、それも甘んじて受け入れるべし。
608考える名無しさん:02/03/19 00:43
とにかく書かなければ発表できない。そうだろ。
アインシュタインは興味深いことをいっている。科学などに従事したいものは
簡単な手仕事をもつべきであると。例えば配管工とか灯台守とかそうした
閑職につきながらその合間に勉強するのだと。
つまり暇がなければ考えたり、書いたり、発表したりできない。
こういうことをいったおかげでアインは配管工組合から表彰を受けたそうだ。
うろおぼえだが。

609考える名無しさん:02/03/19 00:47
ヘッセも似たようなこと言ってるね。精神的人間には肉体労働が向いている、とか。
まぁこの辺多分に偏見も入ってそうだけど。
彼も一時期は書店とか職人見習いとかで働きながら作品書いてたからそれだけとは言わないにしても。
610考える名無しさん:02/03/19 00:48
偏見は言葉が悪いな。不当な美化とでも言うか。
611考える名無しさん:02/03/19 00:55
スピノザも手仕事として哲学研究の合間、レンズ磨きをしていた。これはまあ生計を立てる
というよりも科学的研究という意味もあったろうが。
612考える名無しさん:02/03/19 00:56
うーむ為になる話だし鼓舞されるところもあるが、ちょっとスレの主題からずれてるような気も。
613考える名無しさん:02/03/19 01:17
これから直面するであろう現実に対して、過去の哲学者の例に当たることで耐性を
つけているんだろ?
ちょっと現実逃避のような感もあるけど。
614考える名無しさん:02/03/19 01:28
>配管工組合から表彰を受けた

ワラタ。
肉体労働をすると、頭がすっきりして夜よく物が考えられるようになる、
というのは本当のことだと思うな
615考える名無しさん:02/03/19 01:47
逃避もいいんじゃん?いずれ現実に直面しなきゃならんのは誰でも同じ。
616考える名無しさん:02/03/19 02:22
で、就職の話に戻すと・・・どうYO?
617考える名無しさん:02/03/19 02:25
まず、「哲学」を職業にするのは止めたほうがよいのでは?
618考える名無しさん:02/03/19 04:01
っていうか、哲学を「する」ことはダメじゃないけど、「好む」ことは有害
なのかもね。
思考の中でのオナニーを好むくらいだったら、嫌いな技術的知識を習得する
ほうが有益ということだろ。就職に関しては。
619考える名無しさん:02/03/19 04:37
「有益」という観念にすでに「萎え」を感じてしまいますね…。

必要だからそれをするのだろうけど、気は乗らない。「有益」とはだれにとっての有益なのか…。
620哲学科卒社会福祉士:02/03/19 06:41
まあ、行動をみせてよ。口だけじゃなく。
621考える名無しさん:02/03/19 08:14
就職しない哲学科の言い訳=現実逃避=甘え=親のスネカジリ

で良いの?
622考える名無しさん:02/03/19 08:26
なんだ〜そりゃ〜…
そういうことにしたければ、そういうことでもいいよ…俺は。
あ、開き直ってるわけじゃないよ。
でも就職って、やっぱりある程度人生決定するところはあるしね…。
二の足を踏んでしまうところはあるさ。
623考える名無しさん:02/03/19 10:10
>>622

あのね。就職しなくてもすでに君の人生は大方決定済みだよ。
すでに決まっている人生なんだから、
そんなに二の足を踏んでも意味ないぞ。
624考える名無しさん:02/03/19 11:26
>>623

禿同
622氏みたいなメンタリティの奴が哲学やっている限りは
哲学=パラサイトシングルの学問
という図式はなくならない。
この図式からいかにして抜け出すかを「哲学」することだね
625元京大生民間企業くん:02/03/19 17:24
もっとも哲学科的なスレだね。哲学的からは1番遠いけど。
626考える名無しさん:02/03/19 19:53
625さんは民間企業へ就職ですか・・・
嫌味でもなんでもなく、羨ましいです。
627考える名無しさん:02/03/19 22:46
>>625

本当に哲学をやりたい奴は哲学科へは進学するなかれ、ということでよろしいか。

まあ「日本には哲学研究者はいても、哲学者はいない」とかいうしね。
「生きるための意味や知恵」としての哲学は確かに必要だけど、
アカデミズムによって制度化された「哲学」なんて
その制度の外にいる人間には何の意味もないもんだしね。
予算とかつけて保護する意味があるのかどうか、ちゃんと考えたほうがいいかも
628考える名無しさん:02/03/19 23:12
哲学研究に予算をつける必要はないね。
科研も奨学金も減らしていく、ということで・・・
629考える名無しさん:02/03/19 23:20
>>628

禿同
公的な補助がないと研究できない「哲学」なんて、哲学の名に値しない!
スレの上に出てるけど、スピノザやブロッホを見よ!
いやしくも「哲学者」を名乗るなら、著書を出して自分の「哲学」を世に問うべき
本当に価値があるなら、それなりに受けいれらるはずだしね。
出版もできない、誰も読まない紀要論文しか書けないってんじゃ
存在意義そのものが怪しいんでは?
630622:02/03/19 23:32
散ざんな言われようだぜ・・
たしかに弱さの言い訳にしちゃ、ダメだよね。
そりゃ分かってますよ。

で、あんたらの人生はどうなんだい?
如何にして、何故に生きていくんだね。

おれは、はじめから立身出世とかには興味ないしナ・・
若い年代のうちじっくり考える時間を得られたのは、よいことだったとおれは思ってるけどね。
631本音:02/03/19 23:46
哲学コラムかなんか書いて本出して
印税でウハウハになりてー

茶水の土屋センセがうらやましー

っつーか「哲学」で食うなら哲学を仕事に出来るような
基礎を作らなくちゃいかん。

・・・親が勉強しろ勉強しろって言ってたのはこう言う事か!

とりあえず俺大学始まったら教授んとこ行って
相談するわ
632630:02/03/19 23:46
がんばれ(笑
633考える名無しさん:02/03/19 23:52
やりたいことだけやって生きていけりゃ良いけどそんなのは無理
やりたい事をするためには生活していきゃならんし
生活の為にはやりたくない事もいっぱあいやらないといけない

・・・・・・・・というリア厨向けのあたりまえのことがわかってないようだが
634考える名無しさん:02/03/19 23:53
>631
確かに儲けているかもしれないが、本や論文を出すということは、一歩間違うと自分のアホぶりをさらすことにもなるのだよ。
土屋の「笑うなんとか」という本、人からもらったがそっこうで捨てた。
635考える名無しさん:02/03/20 00:03
>で、あんたらの人生はどうなんだい?
>如何にして、何故に生きていくんだね。

そりゃあ普通に大学出て、普通に社会に出て就職して、
普通にケコーンしていくさ
それが最善とは限らないけど、自分を取り巻く環境要因からして
こういう生き方を選ぶことになるさ。

でも俺っちは何気に深く考えずに使っているけど、
この「普通」なり「社会」なりの意味を考えることが「哲学」
なんじゃないのかい?
そこんとこが地に付いてないから、
「哲学」は単なる屁理屈と誤解されるんだよ
636レフレックスポイント:02/03/20 00:33
一生懸命に生きている人は、それぞれの哲学を持っている。
マルクスだなんだか知らんが、一人の考えを研究するのって
つまらないと思うのですが・・・
親や、仕事場、学校などで、接する人たちの哲学を探る方が
面白いし、妙に説得力がある。
637考える名無しさん:02/03/20 00:41
>636
それって、あまりに哲学を広義にとりすぎてないか?
哲学を人生観とか処世訓へと低下させるのは、いかがなものかと。
君のいう「哲学」って、下手な広告が会社が語る「哲学」と、そんなに変わらないぞ。
それに、君は一人の哲学者をマジで研究したことあるのか?
それなりの哲学者を一人研究すれば、多数の哲学者や思想家、歴史の流れが見えて来るはずだが。
ちょっと、君の考えには残念だよ。
638考える名無しさん:02/03/20 00:53
ぶっちゃけた話さあ。

社会的自由が欲しいわけよ。
それって今の世の中だと金なんだよね。
遊んで暮らせるだけの金があれば
働かなくて済むからね。

俺はあらゆる労働は哲学することに反するとおもうよ。
労働について考えることなら哲学かもしれないけど。

だから、俺は労働者の哲学とか
リーマンの哲学とか、経営者の哲学
なんて絶対にありえないと思っている。

やっぱり、哲学って衣食足りて、そこから考えるものだと思うな。
ブッダも死ぬほどの贅沢に飽きて
修行を始めたわけだし、
聖フランチェスコも大金持ちの家だったもんねえ。
639考える名無しさん:02/03/20 01:01
なんか魔の山のナフタを思い出した。
640考える名無しさん:02/03/20 01:55
社会について考えるのは社会学でやっている。経済については経済学、法や政治も
それぞれあります。
「〜について考える」が即座に哲学というのでは少し広義すぎるのでは?
特定の事柄を持ち出すではなく、「考える営み=哲学」と考えた方が自然と思われ。
641なnasi:02/03/20 11:57
なんだかなー
642考える名無しさん :02/03/20 12:12
哲学に必要なのは取りあえず金だ!
というよりも、現代の生活に必要なのが
「金」だ!ってことだね。

あ〜仕事くれ〜。
643考える名無しさん:02/03/20 12:56
>哲学に必要なのは取りあえず金だ!
>というよりも、現代の生活に必要なのが
>「金」だ!ってことだね

あーあ。こんだけスレ伸ばして結局これかよ!
要するに哲学とは何か、哲学を飯のたねにする方法なんて
考えても意味ないってことか
644考える名無しさん:02/03/20 13:37
>>643

それならばおまえが哲学をメシのタネにする方法を書けよ。
それで実際に金を稼いでみろよ。この腐れヒッキーが!

645考える名無しさん:02/03/20 20:29
別にそれぞれの好きにすれば良いけど
やっぱり何らんかの方法で経済的自立をちゃんとしながら哲学したほうが
格好はつくよね
646nanasi:02/03/21 02:31
とりあえず、みんな希望なんぞは持たない方がいいということですな、アカポス就職
にかんしては。
で、企業も不可能ではないけど、かなりヤバイ。
それも、哲学はハマればハマるほどに。
ということで。
647考える名無しさん:02/03/21 07:55
>>635
>この「普通」なり「社会」なりの意味を考えることが「哲学」なんじゃないのかい?
>そこんとこが地に付いてないから、「哲学」は単なる屁理屈と誤解されるんだよ

ある意味では、地に足ついてる現代人はほとんどいないと思うよ。
社会には足をつけてるかもしれんが、それが「地に足ついてる」こととはとても思えないひとが「普通」や「社会」という事象について考察を深めていこうとするところに、「哲学」はあるのでないか?
ヒューマニティとは違った意味で、人間が人間でありうる条件を探る営みと言ってもよいかもしれない。
歴史上の哲学者について研究するのは、学会という共同体の中に属する人の「仕事」であって、それが「哲学」だってわけじゃない。
648哲学科めざしてる工房:02/03/21 10:10
哲学と心理学って在る意味近いから心理系にいったら?
649考える名無しさん:02/03/21 10:19
哲学人として言わせていただければまるっきり違う
まだ数学のほうがマシ
650いかいか ◆VdImcfW. :02/03/21 10:24
>>649

たしかに数学的だけどね哲学は、、、。
でも、俺数学できないよ〜〜〜!!
651考える名無しさん:02/03/21 11:15
哲学に一番近いのは社会学でしょう
652考える名無しさん:02/03/21 11:51
そうかな。
社会学は社会の存在を前提にした思考。
心理学は心理の存在を前提にした思考。
哲学は本来前提はない。
だから哲学、なんだけど。俺は。それがいちばん素直。
653考える名無しさん:02/03/21 12:22
で就職してる人はいないの?
実話を聞きたい
654考える名無しさん:02/03/21 12:38
上にいくらでも出てるじゃねー加代
655考える名無しさん:02/03/21 12:53
知る佳代
656考える名無しさん:02/03/21 14:32
江戸時代も金持ち、大富豪などはきらびやかな生活するのは野暮とされ、むしろ
わびずまいしたり粗末なものを着たりすることが粋とされた。
つまり仕事などにアプアプしてるときはなかなか精神の遊びはできないってことじゃ
ないかね。
だからといって金がなければ哲学を追求できないということではないが、時間や
暇は必要だから何とかそれを確保したいものだね。
657考える名無しさん:02/03/21 15:21
生活に余裕が出来たから、文化は熟成したんじゃないかね。
658考える名無しさん:02/03/21 15:44
熟成というか腐蝕ね
659ななし:02/03/21 16:45
>>651
私は社会学をやっておりますが、哲学とは余り関係のない領域ですよ。
諸外国の公共政策についての統計的研究ですから。労働や福祉、環境なども余り関係
ないのではないでしょうか?政治社会学、経済社会学、計量社会学・・・などはどう
なるんでしょうか?社会学において調査をやらない人はいないように思われるのですが。
なんで「最も近い」などというのですか?
660 :02/03/21 18:49
哲学が上手く行かんからといって社会学へ行くやつは、確かに何かを誤解してるよな
661考える名無しさん:02/03/21 19:06
そんなやついねえと思うよ。
662考える名無しさん:02/03/21 19:52
社会学でかぶってくるのは、
行為論や相互作用論あたりかね。
663考える名無しさん:02/03/21 20:32

何もしない体たらくの哲学科と対比されてしまう社会学って一体・・・。
664 :02/03/21 20:39
>>659
ま、哲学が介入する余地は別に政治・経済・法律でもそれぞれあるだろうよ。
ここにカキ子してる奴らは哲学と社会学を対比的にみるなんつーDQNなことは
しないから安心してよ。
あー、勿論、哲学で上手くいかないからといって社会学に行くなんつーのは
DQNだと分かっているから。そっちにはそっちでこっちが知らん状況もあるだ
ろうしね。
665関係ないですが一言:02/03/21 20:54
社会調査には 高度な数学技術が必要です。

社会調査は もともとアメリカ大統領選挙の当選確立の予想から発展したもの。

 数学の基礎知識がないと本当の社会学専攻とはいえないニヤ〜。 ゴロゴロ
666666:02/03/21 20:56
666

 ふ、不吉な予感..............
667 :02/03/21 22:00
調査って、就職に有利な感じですね。
それに比べると哲学って・・・
668考える名無しさん:02/03/21 22:08
「結局哲学など何の役にも立たない(金にならない)ではないか!」
的な批判はギリシアあたりからなされていた事でしたか…確か。
669金持ち哲学者貧乏哲学者:02/03/21 22:32
経済的にゆとりがある社会でのみ哲学は発達する。
670考える名無しさん:02/03/21 23:02
>>669

激しく同意。
671考える名無しさん:02/03/21 23:06
1983年 『構造と力』
672Маршал Боголюбов:02/03/21 23:07
そうでもないだろう
中国では春秋・戦国以外に哲学といえるものはないし
日本でも平安末期から鎌倉地代の混乱期以外にはみるべきものはない
日本の戦国時代に何もなかったのは不思議だけど
673考える名無しさん:02/03/21 23:10
>>672

中国にも日本にも哲学なんて存在しないよ。もともと。
674改訂版:02/03/21 23:14
経済的にゆとりがある西欧社会でのみ哲学は発達する。
675Маршал Боголюбов:02/03/21 23:14
論語;不遇な知識人の身の処し方
韓非子;如何に上司に相対するか
荘子;家で一人で
歎異抄;負け組のsich慰み
676考える名無しさん:02/03/21 23:21
東洋には処世術しかないということ?
677Маршал Боголюбов:02/03/21 23:24
罵殺するに値する神を信じてはいないから

そのような神を信じたいとも思わないけど
678  :02/03/22 01:23
つまりだ、哲学好きな奴らは哲学教という宗教が好きなんだよ。
で、それは役に立つとかそんな問題じゃないのね。とにかく信じている(もしくは好
きである)。それに関わっているのが幸せ。
だから、いくら不毛とか役立たずとか批判されようとも、転向はなかなかしない。
己の中の神がそれを許さない、自分も神を信じたい、からね。
で、就職するときに不利であること、これはみんな何となく分かっている。
そこでどうするか。宗教しながらでも不可能ではないけど辛いんだろうね。
679考える名無しさん:02/03/22 01:28
>678
ははは、まじで逝ってるの?
ネタにしては力入りすぎ
680就活次郎:02/03/22 02:04
アプリオリな総合判断によってもう内定とることはあきらめた!

ただし純粋実践理性の要請に従って今後も就職活動は行う。
もうどうにでもなれだ。
681  :02/03/22 03:08
>>679
違うというならなら反論しろよ(W
それもできんくせに遠吠えすんなよ。近所迷惑だろW
682  :02/03/22 03:09
ま、2chだし、反論は期待しないけどなW
683考える名無しさん:02/03/22 03:27
>>675 そう言うことは原文5回は読んでから言え。

>>678 現代社会の価値観だって一種の宗教だろ。時代が変われば価値観も変わる。
そういうのを超えたものが哲学じゃないのか??
684考える名無しさん:02/03/22 03:45
>>683
今の人は、せっかく昔から伝わってきた貴重な聖賢(せいけん)の教えがあるのに
こういった教えを勉強することも、実践することもないまま、自分の心の内から
すっかり放り出してしまっています。

そして、大切なものをすっかり放り出してしまった心は、お金や物やいろいろな
欲望にすっかり支配されています。

しかし、こういうことではいけません。
こうなると自分の心は堕落し、人として何より大切な自分自身の向上が妨(さまた)げられます。

そこで、
このへんでいいかげんに、大事なものを放り出してしまった自分自身の真心を
もう一度よく見つめなおし、よく反省し、その放り出してしまった大切な教えを
取り戻し、もう一度良く勉強して、自分自身を向上させるように努めなければいけません。

その場合大切なことがあります。
それは、学問をするときは、偉そうにしたり、少しぐらい知っているからといって
知っているような顔をしないことです。
685  :02/03/22 04:00
>>679=683
>「現代社会の価値観だって一種の宗教だろ。時代が変われば価値観も変わる。
>そういうのを超えたものが哲学じゃないのか??」

じゃあ、やっぱ宗教なんじゃん(W
つーか、「超えたもの」って何よ?W
超能力か??W




686考える名無しさん:02/03/22 04:03
>>685
社会学が宗教だと主張してるんだろ。
落ち着いて日本語読め。
687考える名無しさん:02/03/22 04:09
 
哲学>>>>>社会学≒宗教

万学は哲学の婢
  
 
   
  
   
688  :02/03/22 04:11
>>679=683=686
??どこに「社会学が宗教だと主張してる」と書いているの?
689  :02/03/22 04:17
つーか、哲学板に社会学をわざわざ持ってくるのはなんでよ?
>>659以降を読めば、必ずしも関係深くなさそうじゃんかよ!
>>687見たいな対比は、社会学の方々からみれば単にハァ?ってな感じでしかないん
じゃないの?
690 :02/03/22 04:43
>>679=683=686
答えに窮して逃げましたかW
691考える名無しさん:02/03/22 04:47
おまえみたいに暇じゃねーんだよ。
そのうちレスしてやっから口開けて待ってな。
692 :02/03/22 04:50
>>691
おおう!レスありがと。
そのうちのレス期待しないで待ってるよんWW
693ななし:02/03/22 15:28
哲学は就職には役に立たない、というか、哲学は就職に不利になる、ということで。
不況だけど、みんなも覚悟して就職活動しましょう!
694考える名無しさん:02/03/22 16:41
覚悟なんてそう簡単にはできないよ。
695考える名無しさん:02/03/22 22:25
心配しなくても就職活動し始めれば嫌でも覚悟させられるよ。
696考える名無しさん:02/03/22 22:28
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
697考える名無しさん:02/03/22 23:14
>もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する

最大の問題はここなんだよね。
今はもう大学院重点化という大衆化の時代だから、博士様も一杯乱造される。
にもかかわらず、現在の日本には博士様を受け入れるような民間企業は
ほとんどなし。
何かの機器開発と結びつく理系ならとにかく、哲学の博士号もってたって、
年齢はいっているし、頭固そうだし、実務できなさそうだし、使いずらいし
てことで引くところが大半。
かといって、少子化やカリキュラム改革等の理由で、哲学のアカポスなんか
今後はほとんど期待できないから、博士号所有者といえども
民間企業への就職を視野に入れないといけないのことは間違いない。
今後は学生と企業、双方の意識改革が必要だろうね
698考える名無しさん:02/03/22 23:42
哲学博士も哲学の勉強してればいいって
訳じゃないってことだな。まあ、就職に
役立つこともやって、ついでに金も少し
稼いどけ、ってなとこか?
699考える名無しさん:02/03/23 00:18
そういや知人にいたなあ。
大学出た後国際財団に就職して
結婚もして安定していたのに
哲学の勉強がしたいっていって
30半ばに仕事やめてフランス留学した奴。
職も奥さんも放り出してね。
博士号を取れそうだという話だけど
40半ばを過ぎてフランスで博士号取ったって
今さら職なんかあるわけないし
果たしてこれからどうするのやら。
就職ってこと考えたら
絶対にしてはいけない選択だったと思うんだけど
まあ本人が幸せなら、それでいいのかもね
700考える名無しさん:02/03/23 10:35
>>696
当たり前じゃん
701考える名無しさん:02/03/23 15:54
>>700
>当たり前じゃん
で700ゲットすな!
702???:02/03/23 17:25
>>697
今後は学生と企業、双方の意識改革が必要だろうね

企業側の意識改革は必要ないでしょ?哲学の採用については。
だって、哲学が好きな奴が野垂れ死にしようと関係ないじゃんよ。
意識改革が必要なのは圧倒的に哲学やってる奴らの方だろ?
703考える名無しさん:02/03/23 17:37
誰だったっけ名前ど忘れしたけど
社会学者で実際に工場勤務した奴いたよね
キミらもそうしなさい
704ななし:02/03/23 19:27
また社会学をもってくる奴がいる・・・氏ね!
705考える名無しさん:02/03/23 20:33
↑あらそう?
まあ言いたいことは実際働くとそれぞれの専門ジャンルでも得るものあるよって事だけど
706ななし:02/03/23 20:35
だったら、政治学者や法律学者の例もだせよ。
707考える名無しさん:02/03/23 20:55
>企業側の意識改革は必要ないでしょ?哲学の採用については。
だって、哲学が好きな奴が野垂れ死にしようと関係ないじゃんよ。
意識改革が必要なのは圧倒的に哲学やってる奴らの方だろ?

一企業の立場にたてば、そりゃその通り。
使いづらそうな人材なんか採用しなきゃいいってだけの話だからね。
ただ、文部省主導の大学院重点化政策の結果、
これだけ院生数が増え、研究者が失業者化してくると、
これはやっぱり社会問題として考えるべきでしょ。
文部省の見解では、高度情報化・国際化社会に対応する人材を育成するために
大学院を増加するはずだったんだけど
実態としては、アカポスにありつく以外、専門を生かす場のない
腐れ研究者が増えただけだしね。
で肝心かなめのアカポスは、今後は少子化で減るだけと来てる。
となれば、もともとは失政で生まれたこの連中の受け皿をどうにかしようっていう
社会施策が必要になるはずなんだけどね。
もちろん、この問題は多くの文系専攻に当てはまることなんだけど
「使えない学問」って意味じゃ、哲学はやっぱり象徴的だよ。
708考える名無しさん:02/03/23 20:57
このスレ息長いね。
おまえら学問したくて大学行ったんじゃないのか?
嘆かわしい。
709 :02/03/23 21:12
>>708
経済学的見地から言えば、大学の第一の社会的機能は職業の振り分けにあるんだね。
大体、今の大学に学問したくて逝ってる奴ってどれほどいんの?
象牙の塔に篭っていると、この程度のことも実感できなくなるのかねー。

>>707
>「これはやっぱり社会問題として考えるべきでしょ。」

(社会)問題とは、問題を問題として受け取る者にとっての問題。重点化による失業
が増えることが問題と感じられている人間がどれほどいるのか、それによって受け取
られ方は変わってくる。始まったばかりの重点化とリストラのリーマン、どちらが優先
されるかは自ずと分かりそうなものだがね。

710708:02/03/23 21:30
>>709その他大勢
オレは芸術したくて、その手の専門学校行ったよ。
どんなバカでも入れる学校。就職なんて考えなかったよ。
卒業したって生きてりゃいいって感じだった。
自分で選んだ道だからね。貧乏したってしゃあないね。
本当に哲学したけりゃ就職なんて大した問題じゃないんと違うか。
711考える名無しさん:02/03/23 22:13
>>709
>経済学的見地から言えば、大学の第一の社会的機能は職業の振り分けにあるんだね。

それは違う。日本における大学の第一の機能は偏差値による
学生の進路先の振り分けが第一。職業というよりも社会階層ね。
高偏差値の大学出身の人が一流大企業に行くっていう構図だ。

>大体、今の大学に学問したくて逝ってる奴ってどれほどいんの?
>象牙の塔に篭っていると、この程度のことも実感できなくなるのかねー。

激しく同意。というか、今時、大学に学問をしに行くってやつは
タダの馬鹿ですよ。日本における大学の機能は「学問」を修めるところ
ではないですよね。
712考える名無しさん:02/03/23 22:13
精神論としては立派な覚悟だとは思うがな。
その台詞は、授業料を自分で支払っている人間と、就職にないことに親の同意
が得られている人、その上でその資質ある人間が言える種類のもんじゃない
の?高い金出して大学まで来て、自分勝手にやりたいことをやる、個人ならば
それでもOKかもしれんがね。
713考える名無しさん:02/03/23 22:16
>>696

それ無理だよ。哲学の大学院で博士を取るのは難しいし、
一般企業だって、そんなに甘くはないよ。
もうちょっと現実的になりなよ。

第一、哲学の博士出て、アカポス以外のなんの仕事が出来るの?
少なくとも一般企業は絶対に取らないよ。
普通、博士課程を修了する年齢だと、中途採用枠で
すでになんらかのスキルと、人脈を持っていることが前提になるからねえ。
714考える名無しさん:02/03/23 22:18
「偏差値による学生の進路先の振り分け」は大学じゃなくて高校だろ?
ちなみに「階層」っていうのは、経済・社会では就業を強調してみているんだよ。

それにしても、哲学やっている奴は大学が学問研究機関だ!とか思っていたりしそうで
怖いよ。
715考える名無しさん :02/03/23 22:20
現在の日本の大学の哲学科って
最後まで燃え残った「旧制高校的教養主義」の
「残りカス」だよね。

あくまでも「残りカス」と割り切って、誰にも省みられないし、
就職は不利になるのを覚悟で、大学に入学するってのもありじゃない?
でも、18、9歳の連中にそこまで見越して大学に入るやつ
なんているのかは疑問。
716711:02/03/23 22:23
>>714
すまん。基本的にあなたの意見には合意している。

>それにしても、哲学やっている奴は大学が
>学問研究機関だ!とか思っていたりしそうで 怖いよ。

そういう連中ばっかりです。大学の哲学科って。
学問の社会的位置づけについて相対化して考えられないのかなあ。


717考える名無しさん:02/03/23 22:32
哲学をやっていて他学部の専門へ移り、しかもスキルうpしたいなら、これは
経済学へ移行するのが、やはり一番いいだろうな。
他分野のことはみんな分かりにくいだろうけど、経済学は哲学を尊重するし、
そのアイデアは生かせるはずだよ、経済思想とかじゃなくて近経でもね。
この板見てて勘違いだと思うのは、社会学が近いと考えている奴ら。
社会学でも思想はあるけど、思想アレルギーある人も多いし、マクロだと統計
できないと話にならんし、就職有利なのはこのマクロだけだし。
恐らく、哲学と近いと考えているんだろうけど、逝くと「こんなはずじゃ・・・」
となる可能性大だな。
718考える名無しさん:02/03/23 22:35
で、経済の花形は近代経済なんだけど、その中でも最近はやっている公共選択理論、
これはかなり哲学徒に向いている。
モデル構築にも理詰めのセンスは生きる!嘘だと思うなら、ちょっと覗いてごらん。
719考える名無しさん:02/03/23 22:44
>第一、哲学の博士出て、アカポス以外のなんの仕事が出来るの?
少なくとも一般企業は絶対に取らないよ。

まあどう考えてもそうなんだけどねえ。
でも現実にポストそのものがない以上は、なんか考えないといけないでしょ。
カリキュラムが自由化された今じゃ、特に短大なんかじゃ
教養でさえ哲学がない大学、哲学の教員が一人もいない大学も
珍しくないし、今後もそういうところが増えているよね。

しかしある意味、ポストなんかないってわかってんのに
研究者養成という名目で院生を募集する各大学の哲学科にも責任あるよね。
まあ募集しないと予算が下りないし、自分たちの首をしめるから
ありっこないって知りつつ、なんか研究者養成の必要性をでっち上げている
んだろうけど。
自分たちのリストラ対策のために、潜在的失業者を増やすような
マネはするなよな
720713:02/03/23 23:32
>>719
>しかしある意味、ポストなんかないってわかってんのに
>研究者養成という名目で院生を募集する各大学の哲学科にも責任あるよね。
>まあ募集しないと予算が下りないし、自分たちの首をしめるから
>ありっこないって知りつつ、なんか研究者養成の必要性をでっち上げている
>んだろうけど。
>自分たちのリストラ対策のために、潜在的失業者を増やすような
>マネはするなよな

激しく同意です。この現実が改善されない限り、
大学の哲学科の存在価値を叫んでも無意味だよね。

721考える名無しさん:02/03/23 23:34
昨日、近所の第三新東京市いったんです。第三新東京市。
そしたらなんか人が全然いなくてゴーストタウンになってるんです。
で、よく見たらなんか怪物がいて、使徒侵入、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、人類補完計画如きで普段来てない東京に来てんじゃねーよ、ボケが。
東京だよ、東京。
なんかロボットみたいなのとかもいるし。東京でウルトラマンごっこか。おめでてーな。
よーし、僕使徒やっつけちゃおうかな、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、東京やるからそこどけと。
ウルトラマンごっこってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
姿見かけたらいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
殺るか殺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ロボットは、すっこんでろ。
で、やっといなくなったと思ったら、ネルフが、今見たものは忘れなさい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ウルトラマンごっこなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今見たものは忘れなさい、だ。
お前は本当に見たものは忘れてほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺に声かけたいだけちゃうんかと。
ウルトラマンごっこ通の俺から言わせてもらえば今、ウルトラマンごっこ通の間での最新流行はやっぱり、
ガンダム、これだね。
白い奴ガンダム。これが通の選び方。
ガンダムってのは夢が多めに入ってる。そん代わりシンクロが少なめ。これ。
で、それにファンネル。これ最強。
しかしガンダムに乗ると次から仮面被ってる奴ににマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エヴァンゲリオンにでも乗ってなさいってこった。
722考える名無しさん:02/03/23 23:49
↑オモロイ
723考える名無しさん:02/03/24 00:05
学費を自分で稼いでるんなら何言ってもいいよ
724考える名無しさん:02/03/24 02:40
そだね
725 :02/03/24 06:20
初めまして!文学部新入生です。一浪したので大学では勉強一筋で頑張りたいと思って
います。大学出たら、出版社に就職か大学院に進学したいと思っています。将来は、まだ
漠然とですが、大学教授か物書きにでもなりたいとおもっています。それで、おききしたいのです
が、「これを一年生から/の時にやっとけば周りと差がつく」とか「就職/大学院
進学のときに力になる」とか「やっとけばよかった」とかありますか?
726考える名無しさん:02/03/24 06:23
試験で学年1位とってください。
まわりに差がつきます。
727考える名無しさん:02/03/24 07:49
会社をつくれ。
728考える名無しさん:02/03/24 08:05
哲学科から法律か経済へ編入する。一般企業も視野に入れるなら理系がよい。
哲学にのめり込んだら手遅れ。
729考える名無しさん:02/03/24 08:09
>>725
具体的にどこの大学?大学の偏差値によって、何がベストの行動が変わってくるよ。
ちなみに、まじめにお勉強すれば大学院には入れるでしょう。
大学入試よりは楽チンです。

でも、出版社就職はめちゃくちゃ狭き門です。
出版社で新規採用を行っているのは大手のみ。
あとは出版社経験のある中途採用のみだよ。
基本的に大手出版社といっても会社の規模って
そんなに大きくないから採用数はかなり少ない。

で、モノカキになりたいねえ。
フリーライターなんて3K労働の典型だと思うけどなあ。

それでもよければ頑張ってください。
730哲学科→出版社:02/03/24 11:00
>>725
大手出版社に入るには運が必要だよ。
面接では周りの人間との差異を面接官に印象づけること。
出版社の商売は「いかにして無から新しいことを生み出すか?」です。
だから
「コイツ、なんか普通じゃなくて変なこと考えてそう」
というタイプの人間が好まれます。
公務員とか銀行とか頭でっかちの真面目人間でもダメです。
しかしこのスレまじで息が長いね。

哲学科に来るヤツにもいろいろいるんだろうけど、
基本的には理想としては大学教授になりたいヤツばかりだと思ってたよ。
一般企業に就職しようと思って哲学科に来る人(たぶん少数派)は、
哲学を専攻にするリスクを自覚しておいたほうが良いです。
別に哲学科じゃなくても哲学はできるし、
哲学科で身に付く哲学はいわゆる「講壇哲学」でルールとかメンドイし、
重箱の隅をつつくような非常にオモシロミのない学問になりがち。
ギリシア時代と比べてもたいして進歩していないので。

哲学科の社会的不遇を知りつつ「敢えて」来るならば、
「それでも」哲学科に来る理由を明確にすべき。
経済学部なんてクソ面白くもない学部に逝く人間が多いのは、
彼らは就職するためだと割り切っているから。
やりたいこともやって就職も楽だとイイなんて考えるのはやめてね。

ちなみに自分の場合、
最初は大学教授を考えたけどあまりにポスト不足だから切り替えた。
>>719のようなボヤキは学部生時代に気付くべきことであって、
かなり甘えたこと言っているように思う。
アカポス不足を覚悟して院に進んでるんだろうから諦めたら?

哲学やってる人間は結局みんなフツーの意味で自己中なんだよね。
プライドが高くて順応性が低いのだから企業が採用するわけない。
ただし最終的には学部学科よりも偏差値でしょ。
そりゃアタリマエ。
東洋哲学科と東大哲学科だったら就職のしやすさは後者が圧倒的に有利。
青学経済と東大哲学科だったら就職先次第だろうね。
お門違いのトコロに就職しようとしても勝てないでしょ?
法学部や経済学部の人間はそれだけである程度マトモな人間であることも保証されているわけだし。

フリーライターですけど、
女性だったら『みのり伝説』でも読んでみたら多少仕事の雰囲気が分かるかも。
男性だったらなんだろうねぇ?
731考える名無しさん:02/03/24 12:24
>>730

>>719のようなボヤキは学部生時代に気付くべきことであって、
かなり甘えたこと言っているように思う。
アカポス不足を覚悟して院に進んでるんだろうから諦めたら?
730氏には、まるで俺がアカポス不足を嘆いている哲学科の院生に
思えたみたいだね。
残念だけど違うよ。俺はただ、哲学科の就職状況を外から
冷ややかに見ているだけ。
客観的に書いているのに、切羽詰った当事者の発言のように聞こえるんだから
それだけ哲学科の人間が悲惨な状況に置かれてつってことだな。
じゃあおまえは何者かって?
俺は文学部出て普通に就職した人間だよ。まあこの板に立ち寄る程度には
哲学にも関心はあるけど、
まさか哲学科に進学するなんて、学生時代には思いもよらなかったよね。
出たって職ないって、わかってたからさ。
732考える名無しさん:02/03/24 16:32
>>730
「経済学部なんてクソ面白くもない学部に逝く人間が多いのは、彼らは就職するためだと割り切っているから。」
「法学部や経済学部の人間はそれだけである程度マトモな人間であることも保証されているわけだし」

ホントかよ?WW
法律も経済も司法試験や公認会計士なんぞのDQNは一杯いるだろうに・・・
それに経済学が面白くないとどうして言えるの?面白く感じるかどうかは個々の主観的問題だろ?
730は経済学コンプレックスがあるんだろうなあ、可愛そうに。
733考える名無しさん:02/03/24 22:19
>>730

うんうん。まったくその通りですよ。
私も実はアカポスあきらめて現在就職活動中です。
なかなか大変ですけど、哲学科にいたことの
後悔は全然ないですね。好きなことをやっていたわけだし。

まあ、少なくとも哲学科に行くならこのスレに
あるような現状は認識しておいた方がいいよ。それなりに覚悟決まるしね。

何の考えもなしに、哲学科に入学して就職活動でさんざん苦労して
嘆いている連中を私は結構みているので、
このスレは他人事じゃないんですよ。
私みたいに価値観が世間とズレているなら大丈夫なんですけど、
そうじゃない大半の哲学科サイレントマジョリティは
かなりかわいそうだよ。
734 :02/03/25 03:26
真摯な回答ありがとうございます。自分は、ちょっと世間知らずでした。
元々、学問それ自体に興味があって選んだ哲学ですから、そう割り切って
自分が満足できるように大学では哲学に励みたいとおもいます。前もって現状
を教えてもらって覚悟ができました。今後もどうぞ宜しくおねがいします。
735 :02/03/25 03:47
ま、それを承知なら頑張れるよね。
でも、3年になったら就職活動は始めたほうがいいよ。がんばれ。
736考える名無しさん:02/03/25 05:02
  
 
お前らの両親に不幸がありますように。
 
  
737 :02/03/25 06:15
お前の人生が周囲の嘲笑に満ちたものになりますように。
738哲学科→出版社:02/03/25 06:24
>>731
まるっきり同じようなセリフを学部生時代になかなか職に就けない助手から聞いたんだ。
それでそういう観点が出てくるのは当事者ならではないかと思い込んでしまったよ。

>>732
DQNの存在比率なんて哲学科や文学部にも言えることだと思うんだけど、
たぶんそうやって他学部生を本質的に見下しているようなところが、
たぶん哲学科の学生にありがちなプライドの高さなんだろうな。
「経済学が面白くない」
という価値判断は学部生時代に経済学部の学生なんかと話をした経験もあるんだけど、
ほとんどの人間は将来どんな職業に就きたいのかイメージを持っていたよ。
根底にあるのは、
「如何にしてイイ給料もらって、社会的地位を得て、美人の嫁さんをもらうか?」
っていう通俗的なモノなんだけど、そこにヤパーリ真理があるワケよ。
彼らの中の優れた人間は
「次に何をすべきか? 次の次に何をすべきか?」
ってことを考え抜いていて、迷いがない。
「必要性」に基づいて行動する人達なので実に明快。
そういう彼らはシアワセダナーと思うよ。
だから経済学「部生」に対するコンプレックスはあるかもね。

哲学ってスコレーから生まれてきたわけでしょ?
ソクラテスでさえアテナイでは公選の職に選ばれたときは義務を果たしたわけでしょ?
市民としての義務、労働の義務を果たした上で(まあアテナイは奴隷制だったけど)、
衣食住の悩みがない状態で「はじめて」生まれてくるのが哲学的な問題意識なんじゃないの?
だから本当は経済学部の学生のように、
イイ給料と社会的地位と理想の嫁さんを得た上で考えるのがホントの哲学かも、
と言ってみたりして。
「ホームレスでイイ」「親のスネをかじれ」みたいなのはルサンチマンでしょ。
739 :02/03/25 06:35
>>738
お前の言っているのは、恐らく経済学ではなく経営学だな。
○経や近経などは現象分析だからな。自分個人の将来展望とは直接には繋がらんだろ。
「次に何をすべきか? 次の次に何をすべきか?」 などというのは、恐らくは資格試験
や就職活動のことだろうと思うが、それにより貢献するのは経営学だろ。
経営は経済とは似て非なる学問。一緒くたにはできない。

740考える名無しさん:02/03/25 06:57
いいですかみなさん
ここがポイントです。

「イイ給料と社会的地位と理想の嫁さん」

これを忘れたらダメですよ。
あなたたちはこうやって必死に勉強しているわけですが
勉強そのものを目的にしてはいけません。
勉強は手段です。

「イイ給料と社会的地位と理想の嫁さん」

あなたたちを待っているのはこれです。
そのための勉強です。
これが最終的な目標だとはいいません。
そんなことよりももっと価値のあることがあると
いいたくなったひとはいませんか?
でも世の中を批判するのは
この三つを得てからにして下さいね。
この三つを欠いた人の批判は本当は批判とはいえません。
それはたんなる愚痴です。戯言です。

さて余談はここまでにして。。。
741考える名無しさん:02/03/25 07:21
>>740

ネタで書き込んでいるんですよねえ?(藁
742考える名無しさん:02/03/25 07:28
>740は
「イイ給料と社会的地位と理想の嫁さん」で幸せに成れるんだ・・・
743740:02/03/25 07:32
はいそうです。
三つを欠いた愚か者の戯言です。
744考える名無しさん:02/03/25 07:38
俺は社会的地位はいらねえな。
金は自由になるために欲しいが。

嫁さんはいらないや。別に女性は不自由していないから。
745考える名無しさん:02/03/25 07:41
>>740
なるほど、だから中島義道が世の中を批判するのは
全然オッケーなんだね!
746740:02/03/25 07:48
>>745
すんません。743の「はいそうです。」は741への答で、
「はいネタです」ということです。すんません。

740は塾の先生が授業の合間に中学生に語ってるという設定。
747745:02/03/25 08:00
>>746
いやまあ私もネタなんでそう気にせんでください。
哲学科→出版社氏が哲学科の学生にありがちな
偏った一般化をしている、というのは同意です。
748通行人:02/03/25 10:10
分かりきったことを論じ合っているスレッドってのは此処でしょうか…。
749哲学科→出版社:02/03/25 11:26
ネタって言い切れるのかい?
例えばニーチェの『道徳の系譜』に従えば、
貴族道徳的に「持つことは、よいこと」になるわけでしょ?

それともキミタチは奴隷道徳の信奉者かい?
750千住大橋:02/03/25 13:49
イタイ奴がいるよおお(泣
751考える名無しさん:02/03/25 13:53
>>750
2ちゃんねるの哲学板を見ている人間のことですか?
752考える名無しさん:02/03/25 14:33
哲学科卒ですが、現在某シンクタンクで
IT関連の業務を担当してます。
哲学っていうより、アカデミックな世界の
地道でレンガをひとつずつ積み上げていく
作業をとおして、忍耐力や、ロジカルに
思考を回転させていく基礎体力をどれだけつけたか。
ひとつの学問・テーマにどれだけ真摯にとりくめたか
が物をいうとおもいます。
とにかくどんな会社でも金を稼ごうと思うなら、
「評論家」ではだめですから。
自分の能力でいかにクライアントに満足を提供できるか、
そうした世界ですからね。独りよがりでなく、自分の
オリジナリティがちゃんと顧客の満足に裏打ちされてないと
基本的には価値はみとめられない世界ですし。
新しい概念や枠組みを創出しても実社会に何らかの形で還流・インパクト
を与ええない思考・学問は結局オナニーでしかないですね。
哲学卒が会社で素晴らしい実績をあげれば、それが哲学っていう学問を
とうして身に付いたなにかに起因してるのだと認知されれば、黙ってても
求人はあるはず。そうじゃないのは、やはりどっか中途半端はやからが
多いんじゃないかと思います。フランスじゃエリートの必須科目ですら
あるわけじゃないですか。
753考える名無しさん:02/03/25 17:04
僕は死後数十年を経て認められる予定なので
別に現在はオナニーで良いです
誰にも理解されずに死んで逝きます
754 :02/03/26 05:33
開き直ったクズばかりだな・・・哲学。
どうしようもない奴が多いよ、やっぱり。
755考える名無しさん:02/03/26 07:27
開き直ってると見せかけてる人が多い。
その方がどうしようもない。。。。偽物だもん。
俺は哲学科じゃないけど入ったらそのあと公務員なって暇な時間にいろいろ考えたいよ。
週二日休みあるしリストラないだろうしさ。
757 :02/03/26 20:33
哲学やってる奴、自分が賢い(勘違いだと思われ)と思っているから始末が悪いよ
758考える名無しさん:02/03/26 22:02
僕は4月から理系の大学生になるが
卒業→一般企業就職→定年退職→哲学科入学
の道を歩もうかとおもいます。
759考える名無しさん:02/03/26 23:26
>>758

この一般企業就職→定年退職
というのは、一社で終身雇用を全うしようと意味?
だとしたら、今後の先行き考えると
哲学科からの就職以上に難しいかも
760 :02/03/27 01:43
いやー、哲学科からの就職の方がキツイんじゃない?
761考える名無しさん:02/03/27 02:43
>>757
いや、決して皆がそうだというわけじゃないですよ。
確かに、良書に当たったあとには賢くなった気がするときはありますが・・・
個人的には哲学ちゃんとやってて、「自分は賢い」と思える人は、相当な自信家なんだと考えます。
762考える名無しさん:02/03/27 05:28
賢いとか賢くないというより、自分の世界がはっきり見えるから、自分が何を見ているのか自覚的になれるから、
自信があるような口振りになるのだと思われ。

「人間は考える葦である」って、有名な言葉があるけど、まさにあれ。
どれだけ無力でも、認識の次元に於いて立つべき場所に立っているという自覚があること。

人間は自然のうちで最も弱い一茎の葦にすぎない.しかし、それは考える葦である.
これをおしつぶすのに,宇宙全体は何も武装する必要はない.風のひと吹き,水のひと滴も,これを殺すのに十分である.
しかし,宇宙がこれをおしつぶすときにも,人間は,自分を殺すものより一そう高貴であるであろう.
なぜなら,人間は,自分が死ぬことを知っており,宇宙が人間の上に優越することを知っているからである.
宇宙はそれについては何も知らない.
それゆえ,われわれのあらゆる尊厳は思考のうちに存する.
われわれが立ち上がらなければならないのはそこからであって,われわれの満たすことができない空間や時間からではない.
それゆえわれわれはよく考えることにつとめよう.そこに道徳の根源がある.
(関根秀雄訳 パスカルの瞑想録より)
763考える名無しさん:02/03/27 06:39
>>762
でも、考えたところで、行動が伴なわなければ道徳が普及することもないよね?

764考える名無しさん:02/03/27 08:31
まあ、ぶっちゃた話さあ、哲学科に行くような人間って
働きたくないんだよ。「労働の意味とは?」とか考え込んじゃうDQNだからね。
その辺自覚して旨く世の中わたっていくしかないよな。
765考える名無しさん:02/03/27 08:38
>>764
専業主婦もしくは専業主夫ってのはどう?
766千住大橋:02/03/27 09:07
自分だけは教授になれるとかくだらない信念持ってる奴が多いから。実力もないくせに
http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/
こいつのように
767考える名無しさん:02/03/27 09:18
哲学やると自分があふぉナのがよくわかってきますよ。
768762:02/03/27 09:21
762の引用でパスカルが言っている「道徳」は、根源的な倫理感覚のことだと、俺は思うんだけどね。
存在論と倫理のつながり、みたいな次元のハナシ。
769考える名無しさん:02/03/27 11:19
>766 teorema叩き厨ハケーソ!!
770考える名無しさん:02/03/27 15:02
哲学って何か他のことやりながら勉強するもんだと思うんだけどな
もちろん専門でやってもいいけど今の日本じゃ無理だしあんま意味ないんじゃないの?
中島義道みたいにしかなんないよ
病的な人はしょうがないのかもしれないけど
771考える名無しさん:02/03/27 17:53
哲学徒に病的な奴が多いのはどうしてなんだろう?
このスレの最初の方には社会不適応とか、世間知らずとかカキ子してあったけど。
そんな程度のモンじゃないよな。
単に幼稚なだけなのかもしれないがな。
772Yeah!:02/03/27 18:18
>>771
>哲学徒に病的な奴が多いのはどうしてなんだろう?
根拠を教えてよ。
773考える名無しさん:02/03/27 18:36
>>772
しらんよ。こっちが教えて欲しいくらいだよ。
強いて言うなら、このスレの最初の方では色々議論になっているよ。
見てみたら?
774で、就職の話は?:02/03/27 23:28
>>771
> 哲学徒に病的な奴が多いのはどうしてなんだろう?

アフォだなぁ
病的だからこそ哲学なんかやるんじゃないか。
775考える名無しさん:02/03/28 01:09
>>769 teorema は知っていたが、teorema 叩き厨ってどんな
奴なの?
776771:02/03/28 09:59
なるほどな。確かに、まともに社会に適応できる奴は余りやらんかもしれんな。
777考える名無しさん :02/03/28 10:24
哲学をやっている人は早めに社会復帰を目指しておいたほうが良いぞ。
特に大学の哲学科の諸君。親が金持ちでもないかぎりは
素直に大学三年になったら就職活動をしっかりやっておいた方がつぶしが利くよ。

778考える名無しさん:02/03/28 11:31
>>777
運の良さそうな数字だな、おい。
779考える名無しさん :02/03/28 12:27
それにしてもこのスレは長寿だな。

みんななんだかんだとこのスレ気になるのかな?
このスレには二通りの流れがあるよね?

@就職はしたくないけど、でも……。
A就職したいけど哲学やっていたのが原因で出来ません

って二つのスジがあると思うのです。
それならばスレを二つに分けた方が
議論が進むと思うんですけどいかがでしょうか?
780考える名無しさん:02/03/28 12:32
アカポス路線の人間がいないんだな。
やっぱ書き込み辛いんだろうか?
781考える名無しさん:02/03/28 12:35
>>780
アカポスは宝くじに当たる確率程度しか可能性ないからね。
哲学をやるにしても素直に食い扶持は
別に確保しておくことを考える方が現実的でしょう?
アカポス以外に道ねぇのかよ 
特許とるとかは?
783考える名無しさん :02/03/28 12:56
>>782

プッ。哲学で特許って何を取るのよ?
たとえ取れても、それが経済的になんの利益ももたらさないものなら
結局、金にはならんぜ。
784考える名無しさん:02/03/28 13:05
特許料収入のある哲学者もいるよ。
785考える名無しさん:02/03/28 16:23
>>784

誰よ?具体的に?
786考える名無しさん:02/03/28 17:00
誰?
787考える名無しさん:02/03/28 20:00
>>785
誰なのか言えないなら、どんな特許なのかを教えて!!
788考える名無しさん:02/03/28 20:02
どんな特許?
789考える名無しさん:02/03/28 20:59
785はどうやら適当なことを逝ってたらしいな。
みんなもよく考えナよ。哲学が生産性や公益なんぞに貢献するわけないって.
所詮オナニーなんだからさ。
790考える名無しさん:02/03/28 21:19
784
791考える名無しさん:02/03/28 23:23
で、都合が悪くなると、自己批判ではなく開き直りで対処する。
これ、哲学的正論。
792グーグル小僧:02/03/29 00:40
まあ、肩の力を抜いて下さい。

井上円了『改良新案の夢』と『特許意匠實用新案出品案内』

 将棋盤の改良(将棋の盤面を非常に大きくして、駒も両手で持ち上げ
 る程にすれば知らず識らず身体の運動となる。名づけて運動将棋)

しょうもないギャグですね。。。
http://www.wul.waseda.ac.jp/PUBS/fumi/45/45-12.html

井上円了とは何ものか?
http://www.seafolk.ne.jp/~enigma/inoueenryo.htm

793考える名無しさん:02/03/29 03:43
諸学の基礎は学問にあり。
しってるよ。
でも、哲学だけじゃ、ヤバイということも知っているよ。
794考える名無しさん:02/03/29 05:12
「哲学だけじゃ、ヤバイということも知っているよ」

珍しい奴だな。普通、哲学やってる奴はそんなことは思いもしないもんなんだが・・・
795考える名無しさん:02/03/29 05:17
哲学的とかではなく、論理的な考え方を学べた事でOKしてね。
796考えない名無しさん :02/03/29 06:37
哲学を勉強したんなら、色んな語学をマスター
してるでしょ?
外国で就職したら?
797考える名無しさん:02/03/29 08:29
哲学を勉強したんなら、色んな価値を理解できるでしょ?
宗教家になったら?
798考える名無しさん:02/03/29 08:44
哲学勉強したんなら、妄想ばかり強くなっているでしょ?
オナニーでもしたら?
799考える名無しさん:02/03/29 18:52
ま、哲学に対する妥当な評価だろうね。否定できないよ。
800考える名無しさん:02/03/29 19:02
>798
オナーニはいいね〜
妄想でできるからほとんどタダ。その後のむなしさがなんともよかとです
801考える名無しさん:02/03/30 11:38
むなしい、不毛、は哲学の常ですよ。
とどのつまりは役立たずのクズですな。
はあ、早く抜け出したいよ、こんなクズ学問(ま、学問ですらないかな?
802考える名無しさん:02/03/30 11:52
>>796

語学マスターしたっていっても、哲学の場合、
専門的文献の翻訳の仕方が上達するってレベルの話だからね。
実用語学としては使いものになんないよ
803ごんべえ:02/03/31 09:51
哲学のいいところとか語れる奴っているかな?
誰かプッシュしてよ
804考える名無しさん :02/03/31 10:27
いや、ぶっちゃけ、みんな分かっているんだよ。哲学が役に立たない、とか
不毛だとか。で、社会不適応な奴が多いというのも分かっているんだよ。
でも、それには代えられない喜びもあるんだよ、哲学には。
その喜びも、オナニーと言われればそれまでなんだけど、それでもやっている
ときは楽しいんだよ。俺は別に「それが悪いか」などと、他の奴がいうように
開き直ったりはしない。けど、別に哲学が悪いんじゃない、とは言いたいのさ。
やっている奴が悪いんであってね。
805考える名無しさん:02/03/31 10:42
マルクスのヘーゲル批判を読んでみる。『経済学・哲学草稿』。

 この思考による止揚は、みずからの対象を現実に放置しておきながら
 対象を克服してしまったと信じ込む。



806考える名無しさん:02/03/31 11:08
>804
その「悪い」とは、どういうことのなのか。
つまり、劣悪ということか。
それならわかる。
上品な趣味ではないかもしれない。いや、上品な趣味じゃないね。
807考える名無しさん:02/03/31 17:57
>>806
ヴァカか?就職に不利に作用する、ということだろ?
808考える名無しさん:02/04/01 01:02
ODのみなさん朗報です!
http://www.2ch.net/entry.html
809考える名無しさん:02/04/01 10:45
どうなんでしょ?
810哲学科→出版社:02/04/01 11:12
私は「経済的自立なしに精神的自立もあり得ない」と思うので、
哲学を追究する人間もなんらかの職に就くべきだと思われ。
それが大学教授であれサラリーマンであれフリーターであれ、
経済を安定させることは哲学的思考も安定させると思われ。

就職というのは激しく揺れ動く自分をある程度固定させる求心力になるもの。
柔軟性を欠かない程度に自己の立脚点を客観的に把握するというか、
簡単に言えば自己相対化のベースになるものだと思われ。
学生のままでは「相対化される自分」がそもそもどこにいるのかがわからない。
経済的自立のない学生というのは多くの人にとっては過渡期の形態でしょう。
ポストモダンじゃないけど「人生は常に過渡期」と開き直っても良いけど、
それだと様々な不都合が生じるケースの方が多いというのが現在の実感ですね。
811考える名無しさん:02/04/01 11:32
禿同!
「人生は常に過渡期」という言葉には派ラサイトな甘えがあると思われ
812考える名無しさん:02/04/01 12:13
>経済的自立なしに精神的自立もあり得ない

唯物史観ですか
813ななし:02/04/01 12:23
>>812
それを離れて、一般論としても妥当では?
自立をどこに設定するかにはよると思うけど、社会関係を営もうとしたら、
そうなんじゃないの?
違うというなら、具体例を示してくれ。
814考える名無しさん:02/04/01 12:33
>経済的自立のない学生というのは多くの人にとっては過渡期の形態でしょう。

というより、一生学生やっている奴がいたとしたらキモいけど。
そんなことは不可能だけど、でも哲学やっている連中には
あわよくばそうしていたいなんてメンタリティの持ち主が多そうだな
815考える名無しさん:02/04/01 13:10
哲学科卒→バイト転々→現在エロゲー業界のCG下請け。
卒業してから10数年。哲学とはまったく無関係な職場を渡り歩いてきました。
就職するために哲学専攻したわけでもないので、ま、こんなもんだろ。
後輩諸君がんばってくれ。なんとかなるよ。
816ななし:02/04/01 17:36
うん、一部上場とかは無理かもしれんが・・・
とにかく早めに就職活動に着手すべきだろうね。
817考える名無しさん:02/04/01 19:45
社会に出て真の他者に出会えよテメーら
818考える名無しさん :02/04/01 20:43
哲学←うんこです。はっきり逝って。
819名無しさん:02/04/02 03:07
そうですか。
820考える名無しさん:02/04/02 06:57
まあ、哲学をやるってことは、「社会的障害者」になるって
ことだよね。哲学をやると、やっぱりカタギに戻るのは大変だよ。

そのへんを覚悟するしかないよね。やっぱり、哲学をやっちゃう
人は、どうやって、そこから逃げてもダメなんだろうし。
その辺はもはや運命と納得して生きるしかないんじゃない?
どんなに不幸で貧乏でつらい人生でもさ。
821考える名無しさん:02/04/02 07:16
ヤクザが堅気になりたがらないのと一緒だね。
822考える名無しさん:02/04/02 08:32
哲学徒とヤクザを同列に論じるなよ!!
ふざけんな!!
823考える名無しさん:02/04/02 09:33
はぐれものと哲学。

 孤独の感情や願望、あらゆる共同体に対して、
 さらにはあらゆる《民族性=国籍》に対して
 身をひきたいという感情や願望、そして、
 《共同体》という言葉そのものに対する不信感

これはデリダの『言葉にのって』からの引用(22頁)ですが、
スピノザのように実際に共同体から破門されなくても
共同体に違和感を感じていることが、哲学することの
ひとつの根拠になる場合は多い。
そのような意味でヤクザと哲学に類似性を見ることもできる。
勿論、犯罪者であることが多いヤクザと哲学徒を同列に論じ
ることは不適切だというのは正当な主張。
しかし、時に既成の法秩序を疑ってみることも哲学なのでは。

無理矢理>>820ー821を擁護(?)してみようとしたけれど無理がある…
824考える名無しさん:02/04/02 10:55
堅気=宗教
宗教の世界から距離を置くのが哲学。
825考える名無しさん:02/04/02 12:56
>>822

共同体からのアウトサイダーという点では
似たようなものだと思うけどね。
826考える名無しさん:02/04/02 13:00
>>825
あ、やっぱり?
827考える名無しさん:02/04/02 13:11
>>825 共同体を教養のレベルで補完してきたのが
むしろ哲学のロジックだったようにおもうが
828考える名無しさん:02/04/02 13:18
イデオロギーから抜け出たら、死ぬしかないって事か
829考える名無しさん:02/04/02 13:21
イデオロギーは不滅です。人間が思考を争うかぎり。
人間はイデオロギー的動物だからです。
830考える名無しさん:02/04/02 13:26
>>829
じゃあアウトサイダーになるというのは、イデオロギーの相違がもたらすって事ですか?
831考える名無しさん:02/04/03 08:43
そうなんじゃないの?
832考える名無しさん:02/04/03 09:58
哲学ってイデオロギーからは離れていく性質があるんじゃないの?
だから哲学はイデオロギーから離別した位置を確保して動けるという事かな

て事は、必ずしもアウトサイダーを意味しないという事で、結果相違だと、こんなもんですかね?
833考える名無しさん:02/04/03 12:45
アウトサイダーになるってのは、イデオロギー云々ではないよ。
やっぱり、現状と他の人とになじめない人がそうなるんじゃないかな。
834考える名無しさん:02/04/03 12:52
イデオロギーの縛りから脱却してまともな職にありつこう!
835考える名無しさん:02/04/03 13:00

イデオロギーから脱却することはあり得ないよ。
人間は歴史的にずっとなんらかのイデオロギーに依拠してきたのだから。
836考える名無しさん:02/04/03 13:02
イデオロギーを否定するイデオロギーも
私のこの主張もふくめてすべてイデオロギーです。
837考える名無しさん:02/04/03 13:26
イデオロギーにまみれて職に就こう!
838考える名無しさん:02/04/03 13:32
哲学は職につくためではなく 生きるために必要なものだ。
839考える名無しさん:02/04/03 13:54
今村仁司は、マルクスの文脈の中でイデオロギーを次のように
規定している。

  おのれの前堤を忘却するか、無視するか、いずれにしても自己の
  前堤を学的に説明する能力のない、自己の自出を理性的に説明し
  えないものは、イデオロギーである。

    「マルクスと哲学」『知の攻略2 マルクス』作品社、9頁。

学とはなにか、それは止揚された哲学である。
哲学の止揚は、哲学者とプロレタリアートの共同作業によって
なされる。そのような学=智慧を獲得した智慧者は現実において
行動する。『資本論』はそのような智慧の探究の書、
イデオロギ−批判=学の一成果なのだと今村はいう。
 
 しかし智慧=学は実現不可能なのではないか。

  半ばそれと意識しつつ日常生活のドクサへの埋没を択ぶのでも
  なく、象牙の塔にこもって大上段にエピステーメーをふりかざ
  すのでもなく、それもまたドクサであると意識しながら知と戯
  れることが問題なのである。

    『構造と力』勁草書房、6頁。

イデオロギー批判は、浅田彰のいうように終ることのない
ハラドクサの運動であるほかないのではないか?
その限りにおいてわれわれはイデオロギーから脱却すること
はできない。我々にできることはイデオロギーを自覚し批判する
ことのみなのだろうか。

  ドクサとはいえ、それに深くかかわることによってはじめて、
  ドクサを強引に横へズラせる運動、あのパラドクサの運動が、
  真にクリティカルな出来事として炸裂しうるのではなかったか。

     同書、7頁。

就職することもまたドクサと深くかかわることなのだろうか。
840考える名無しさん:02/04/04 00:02
絶望だ・・・
世の中にあふれている職業に興味がない上に過労。
就職活動やってるけど、首くくるしかないのかと思ったり・・。お先真っ暗。
841考える名無しさん:02/04/04 04:23
うーむ・・・
どうやら哲学徒はみんな氏んだほうが良いのではないか?
社会にとって有用どころか、明確に有害ではないか、という気がするなあ。
学問がいくらかは思考の発展に寄与するとしても、そこから出てくる人がこうもダメ
な奴になるんじゃねえ。
842考える名無しさん:02/04/04 05:41
哲学は社会に有害ですらあるってのは、
この板ではほぼ常識なんだけど・・。
843考える名無しさん:02/04/04 05:55
ソクラテスは死刑。
青少年をまどわす不逞の輩として。

何故哲学徒は社会に於いて"ダメ"人間になってしまうのか。
それは社会の成立基盤自体を疑ってしまっているから。
反―社会ではなく、非―社会。
844考える名無しさん:02/04/04 06:21
ダメ人間と呼ばれる内容は
引きこもり=社会不適応=オタク=電波=役立たず
といったところか。
「社会の存在基盤自体を疑う」などとカッコつけて逝ってみても、いらんもん
はいらんよな、やっぱり。
845考える名無しさん:02/04/04 06:45
>引きこもり=社会不適応=オタク=電波=役立たず
要は、何故このようになるかの方だと思うが?
はじめにあるのはおぼろげな違和感で、それが何なのかをよく見ようとしたら、それが「社会の存在基盤自体を疑う」ことになっていたりする。

人が服を着て歩くのがあたりまえなのはどうしてか。それが盲目的な約束事でなくなってしまった人間は、必死に自分が服を着て歩くことの理由を求めるだろう。
みんながそうしていて、それにあわせるのが自分の利益になるからそうするのだと納得してみることもできるが、それは本当の答えだろうか。
846考える名無しさん:02/04/04 07:03
「人が服を着て歩くのがあたりまえなのはどうしてか。それが盲目的な約束事
でなくなってしまった人間は、必死に自分が服を着て歩くことの理由を求める
だろう。」

まあ、そのような事柄に関心があるなら、それはあなたの自由になさればよい
でしょうね。私には議論のための議論のように受け取られるけれど。
「それが本当の答えか?」などと、こういう問題に思想的意義付けをしてそれ
なりに論じることは可能とは思うけれど、私には不毛であるように思われるよ。
847845:02/04/04 07:06
>846
でしょ? つまり"あなたは"その種の問題とは無縁ってことだよね。
それは存在するとはどういうことか?ってな問いを無意味なものと見なすのと同じだよね。
でもある種の人には、それが納得できないことがあるんだよ。
848考える名無しさん:02/04/04 07:07
>>846
そうすると、そのことに不毛という判断を下す君の言明自体が不毛だね。
849考える名無しさん:02/04/04 08:14
私は別にヒキコでも電波でもないが、
社会適応はまあまあで、オタクだ。役立たずかもしれないが、
なんとか仕事見つけたいよ。

と、言うわけで、これからハローワーク行って来るよ。
850考える名無しさん:02/04/04 08:40
849>>がんばって探してこいよ。仕事。
 byバイト主任より。 愛をこめて、、、
851849:02/04/04 08:49
>>850

ありがとうございます。感謝感激です。
852考える名無しさん:02/04/04 09:06
>>848

そうですね。きっと不毛の連鎖になるのではないかな?

>>847
「それは存在するとはどういうことか?ってな問いを無意味なものと見なすのと同じだよね。」
ええ、そうですね。正直、無意味なことだと思いますよ。
存在云々はこれまでもいろいろ論じられてはいるのでしょうが、それを語る実益は皆無だと思うので。
で、こういう言い方をすると、みなさん感情的にそれを否定する、それか開き直る、というお決まりの
パターンになることはいつものことなので・・・
もし、私のこの発言にむかついてくれる人がいたなら、できればこのパターン以外の返答だと有難いで
すがね。ま、気が向いた方はよろしこ。


853考える名無しさん:02/04/04 09:24
むかつきゃせんが、その手の感受性がないと哲学にはならんのと違うかな。
854哲学科→出版社:02/04/04 11:57
哲学やってる人間には、
「自分は(存在・認識・言語などについて)ある種の問題意識を持っている」というだけで、
なにか優れた人間だと思っているor思いたいフシはあるでしょ。
非常に感情的だよね。

意味とかに関してだけど、
「哲学」というオタクのサークルにカテゴライズされる人間達は、
アニヲタがカード集めに必死になることに意味を見いだすように、
哲学的問題を語ることになんらかの価値とか必要性を感じてるからでしょ?
でも結局それはサークル内に限られた閉じた意味づけであって、
哲学的問題意識といえども「普遍的価値」みたいなものは得られないでしょうね。

「超越論的」とかいうタームからも感じることなんだけど、
哲学者には万有の全てを把握し支配してやろうというような動機ってあるんじゃないだろうか?
>>853みたいにそういう傲慢な感受性は必要なことなんだろうね。
でもその傲慢さが自分だけのものだという自己相対化(コレばっかりでスマソ)ができてないと、
社会不適応と見なされるのでしょうね。
哲学的問題意識もたいていのものは「無根拠」に行き着くと思うので、
文脈を明確にしないときに軽々しく意味があると言わないほうが良いと思うのだけど。

というか私は2ちゃんにはあまり来ないのだけど、
名無しさんで書き込むのって非哲学的だと思うのだがそれも価値観かな?
哲学といえども最後は価値観の対立になるからそこで議論しても不毛かもしれないけど。
855考える名無しさん:02/04/04 13:17
「傲慢な感受性」ですか・・・的を得ている感じだなあ。
で、自己相対化も頷けるなあ。
正直、哲学がダメになっているのは哲学徒の責任だと思うし、心しなくてはいけないよね。
856考える名無しさん:02/04/04 14:11
正直、哲学科→出版社なる人の認識はかなり歪んでる気がするんですが。
>哲学やってる人間には、
>「自分は(存在・認識・言語などについて)ある種の問題意識を持っている」というだけで、
>なにか優れた人間だと思っているor思いたいフシはあるでしょ。
>非常に感情的だよね。

これ自体が、すでに氏の個人的な認識を一般的なものと取り違えてませんか。
それじゃ下衆の勘繰りみたいなものと大差ないと思いますが。

偉い偉くないではなくて、たとえばどんな趣味であろうともそれを楽しむ術を知らない人間がはいって来てわかったような乱暴な口をきくのは傲慢なのではないでしょうか。
楽しみを発見するだけの感受性もないのに口を出す人は、大概「哲学」の名で自分の個人的な人生論なんかを語り出す傾向にあると思うんですが。
生に即した言説を語ってみようとすることは大事ですが、それが自分の物語にしか過ぎないのなら、それを「哲学」の名で語るのは勘違いでしかないと思う。
そのての感受性が欠落していれば、そういう勘違いでものを語ることになる。
そういう勘違いを見るたびに、本当なら「哲学」なんて言葉はもうなくてもよいんじゃないかって気がするですよね。
俺だって、べつに「哲学」勉強したいって大学に入ったわけじゃない。そこに何の幻想もなかった。
自分の生身の苦しみ(と自分で思っていたもの)を直接に解決を与えてくれるような言説がそこにあるわけでもなかった。
けれどそういう苦しみ(と自分で思っていたもの)に直接に解決を与えるくれるような言説というもの自体に、どこかで「それは本当のことを言っているのか?」という疑念もあった。
結果的に、苦しみ(と自分で思っていたもの)を解体する術に気づかせてくれたという意味では、哲学的な思弁というものに触れてよかったと思っている。

>哲学的問題意識といえども「普遍的価値」みたいなものは得られないでしょうね。
これはもう決定的に違うって感じがする。ほしいのは価値じゃない。
存在を見極めること。これがもう感受性の違いだと思う。
哲学徒→出版社氏は、「普遍的価値」とは何か?とは疑念には思わないのですか? おれはその言い方にもう疑念がわきますが。
857考える名無しさん:02/04/04 14:12
つまり、上とか下とかではなく、その手の感受性が欠けている場合、哲学的思弁には本当は向いてないんだと思うんです。
858考える名無しさん:02/04/04 14:24
っていうか、そんなもんどうでもいいYO
就職まともにさせてくれYO!
859考える名無しさん:02/04/04 14:43
>>856
> 哲学科→出版社なる人の認識はかなり歪んでる
> 氏の個人的な認識を一般的なものと取り違え

微妙にガイシュツ
860考える名無しさん:02/04/04 15:17
歪んでない認識ってどんなんなの?
教えれるモンなら教えてCYO
861考える名無しさん:02/04/04 19:42
>歪んでない
自己の認識の偏向を自覚して相対的に把握できているかどうか。
862考える名無しさん:02/04/04 20:53
仕事だりー
863考える名無しさん:02/04/04 22:30
別に存在等を疑いまくってもいいけどよー
疑いながらも働けよ
養ってもらっとる奴よ
864 :02/04/05 04:07
寄生虫の生産装置=哲学
865考える名無しさん:02/04/05 08:47
「虫」ですか・・・
866考える名無しさん:02/04/05 09:14
哲学者は社会の寄生的存在であるというのはステレオタイプな批難で
それに対して哲学者は、わたしこそが社会、国家のことを誰よりも
気づかっているのだと主張する。

 わたしという男は諸君の為に善を働きながら、貧乏をしています。
 ……だから、わたしが当然の権利にもとづいて、至当の申し出を
 すべきであるならば、これがわたしの申し出る科料です。すなわ
 ち国立迎賓館における食事。

そのようにソクラテスは主張し、死の刑罰を受けたわけです。
867哲学科→出版社:02/04/05 09:16
>正直、哲学科→出版社なる人の認識はかなり歪んでる気がするんですが。

>すでに氏の個人的な認識を一般的なものと取り違えてませんか。
なんつーか堂々巡りだよなぁ。
一般的なものって何だい?
歪んでて問題ある?
私はそれぞれの認識上の差異を前提とした上でカキコんでいるワケであって、
私は私が考えるそれこそ「歪んだ」認識を話すのはアタリマエのことでしょ?
イチイチ「私は〜と思う」という構文を使わないと納得できないの?
面倒だなぁ。
ディルタイとか解釈学をかじったことある?
人間は大きな歴史性という客観性の中に埋没してしまうものだけど、
歴史性を引き受けた上で差異を追求して、
常に相対化される自分を生き抜くことこそが逆にオリジナリティだったりするのよ。
そのへんドゥルーズとか現代思想に通ずるところがあるんじゃないかと思ってるんだけど、
私は自分が一般論を語ればいいとか思ってないよ。
むしろ「どれだけ他人と違うことが言えるか」のほうが重要だと思ってる。

>存在を見極めること。これがもう感受性の違いだと思う。
あほくさいと思うんだけど、あんたはハイデガー主義者か?
それともタウマゼイン主義者?
あんたこそ哲学を形而上学or存在論に限定してない?

>そのての感受性が欠落していれば、
>そういう勘違いでものを語ることになる。
>そういう勘違いを見るたびに、
>本当なら「哲学」なんて言葉はもうなくてもよいんじゃないかって気がするですよね。

こういう文章読むと個人的にはなんの刺激も得られないのでレスのしようがないよ。
一方的に私には存在驚愕の感性が欠落しているとか思ってるようだけど、
私も人並みに経験したよ。
でも存在驚愕なんて結局証明不可能だし無根拠に行き着くことだから、
申し訳ないけどやがて飽きました。
飽きたから他の方面にズルズルと興味が拡散していったけど、
それが哲学的でないってコトね?
なんか個性とか差異を尊重しない存在論的論全体主義者だね。

>存在を見極めること。これがもう感受性の違いだと思う。
悦に入ってくれ。
868哲学科→出版社:02/04/05 09:16
>哲学徒→出版社氏は、「普遍的価値」とは何か?とは疑念には思わないのですか?
>おれはその言い方にもう疑念がわきますが。
でね、疑念がわくと言うことは、私の言明がオカシイと思うからでしょ?
何か正しいことを求めているでしょ?
普遍的な認識を求めているでしょ?
「いや、出版社→哲学者の言ってることはまてぃがっている。
おれの言うことの方が、おれの立場の方が正しい」
って言いたいわけでしょ?
普遍的認識を求めているでしょ?
そもそも普遍的認識が可能かどうかを疑うでしょ?
それって結局不可知論に陥ったとしても、
現時点で正しいと言える限界、みたいなものを求めているでしょ?
真理を求めているでしょ?
・・・・・・だからあなたも私も五十歩百歩。
どこで相対化されるかという問題に過ぎない。
入不二が『極北』の最初の方でまとめているけど、
相対主義には再帰性がつきもので絶対化されるとすぐに、
別の観点から相対化されるわけだから。

つーか、結論として>>856>>40でしょ。
粘着だよなー。
ここは哲学科の就職について語るスレであって、
私に絡むスレじゃないんだけどねぇ。
やっぱりこういうタイプは就職に向かないだろうねぇ。
869考える名無しさん:02/04/05 09:46
>タウマゼイン主義者
この言葉、使えそう。
ウィトゲンシュタイン系のタウマゼイン主義者ってのもいる。
タウマゼイン主義者ってのは、ある種の「天才」ってものを信じる
ロマンティシズムの流れの中にいるひとなんだろうな。

哲学科→出版者さんの溢れ出る知識が僕的にはとても面白い。

参考のため >>40>>39へのリアクションですね。
870考える名無しさん:02/04/05 11:06
哲学って、絶対に共同体の役には立たないどころか、有害なものでしょう?
なんで、この板の粘着くんは哲学が役に立つとか、自分たちの方が、えらいなんて
おもえるんだろうか?????

哲学をしなきゃならない人間なんて、やっぱり、「社会的障害者」だよ。
俺もそうだけど、俗世と隔絶して生きることは、現代社会では不可能ですから、
なんとか、社会での位置づけと、社会で生きるための仕事が欲しいよ。

もちろん、この社会で上手くできるとは思わないけど、
なんとか生きていかないとねえ。

はっきりって、哲学をやることの自己正当化なんて
みっともないマネはしないほうがいいんじゃないかな。

どうも、この板で「哲学をすること」を正当化している
連中はパラサイト気質というか甘えというか……。
ダメダメな臭いがするねえ。
871ななし:02/04/05 12:15
>>870禿同です。
哲学の事故正当化と甘えにはうんざりです。
僕も同じ疑問をもっていましたよ。生活から社会関係を除去しえないんだから、
少なくとも、自分の位置付けを知った方がよいね。
で、社会に余り貢献できるようなことはできないんだったら、はじっこで大人
しくしてるしかないやね。
周りから見れば、どう考えても「役立たず」なんだからさ。
間違っても「自分は偉い」などとやってはいけない。どうみてもDQNとしか思わ
れないだろうよ、そんなことをするとさ。
でも、撤楽やってるやつは他者に厳しく自分に甘い奴ばかりだから、そうは思わ
ないんだよね。困ったもんです。
872考える名無しさん:02/04/05 12:18
んましかし哲学で飯食ってる奴もいる
で飯食えない奴と哲学で飯食ってる奴なら哲学で飯食ってるやつのほうが万倍はえらい
873考える名無しさん:02/04/05 12:19
社会適応能力についていうと
DQN私学の哲学出身と国立の哲学出身では
どちらがちゃんと持ってるかな?
874考える名無しさん:02/04/05 12:33
国立の方が一般論的にはレベル高いから、それだけに哲学に深く入り込みうる
のでは?そうすると、DQNは国立の方が多いんじゃないかと思われ。
私は本郷国立大で昔哲学の人と飲んだが、ハッキ―り逝って人間というよりは
「生き物」の感性・発言だったね。
TPOをわきまえてる奴は決していえないようなことも連発だったなあ。
そんな奴も、今ではきっとどっかの研究者になれちゃっているんだろーな。
あな、おそろしや・・・
875考える名無しさん:02/04/05 12:41
>>870-871
図星です。
パラサイト気質というよりもパラサイトそのものです。
実生活においてはもちろん
空想生活のなかでも過去の哲学者の言説にパラサイトしています。
この書き込み自体が、あなたがたの意見にパラサイトしています。
ほんとうに「役立たず」で「困ったもんです。」。
876考える名無しさん:02/04/05 12:53
このスレの前の方で既に出ているが、パラサイトから抜け出すにはやはり具体的
な行動しかない。率先して汗を流す、嫌々でも汗を流す、で、出した成果を直接・
間接に社会に還元する。
空想世界のオナニーに具体的社会的貢献はないね。いかに良い発想でも、考えるだ
けでは絵に描いた餅ですからね。
哲学徒には、すべからくこの観点が抜け落ちていると断言できるね。
877考える名無しさん:02/04/05 13:05
>>876
そうなんだよね。と思いつつも、またろくでもない
言葉遊びに落ちていくんですよパラサイトというのは。。。
「絵に描いた餅」なんて言葉をみると、

 「餅/絵に描いた餅/「絵に描いた餅」(言葉)」⊂「言葉」

という図式が浮んで泥沼に嵌まったりする。ほんとうに……

よし、お昼食べたら外へ出よう!
878考える名無しさん:02/04/05 13:06
>876 「すべからく」の使い方間違ってるよ。
879考える名無しさん:02/04/05 13:08
すべからくの送り仮名って く らく どっち?
880考える名無しさん:02/04/05 13:14
>>872

そりゃそうでしょう。「哲学」を販売して、それで収入を
得ているわけですから、それでちゃんとした社会関係を
もっているんだから、そんだけでも、マシでしょうね。
881考える名無しさん:02/04/05 13:18
>>878
????
882考える名無しさん:02/04/05 13:20
「すべからく(須らく)」<副詞>
「為(す)べくあること」の意。下に「べし」をともなって「当然、ぜひとも」の意。

「―つとむべし」

久松・林・阪倉監修『新版国語辞典』講談社より
883870:02/04/05 13:23
いや〜。例えばさ、「無職・ダメ」板とかだと、
もうちょっと自嘲的というか自罰的というか、それでいて、
決して現状肯定で否定でも、悲観でも楽観でもなく、
バランスが取れたカキコが多いのに、
このスレの「哲学勘違いDQNパラサイト」には
そういうところがないからねえ。

要はバランス感覚じゃないかな。普通の生活していれば
それほど観念的になることもないだろうし。
884考える名無しさん:02/04/05 13:24
>>882
君は明治生まれか?
885考える名無しさん:02/04/05 13:33
>>870
そうだねえ。でも、哲学やっている人たちの姿勢にも問題はあったよう思われ。
そういう意味では、「就職」問題を通じた自己批判・相対化の良い機会にはな
っていると思われ。
妥当な批判には、開き直りや逆切れではなく、真摯に受け止めて行動につなげる
事が重要ではないでしょうか?
886870:02/04/05 13:36
>>885

同意です。多少の煽りは2ちゃんねるのお約束ですが、
ある程度建設的な議論がしたいですね。
なるべく自己防衛的にならないようにしないと。
私はこれから仕事なんで、これ以後のカキコは深夜になっちゃいます。
887考える名無しさん:02/04/05 14:58
どーりで就職できないわけだ。(W
888考える名無しさん:02/04/05 20:39
de
889考える名無しさん:02/04/05 20:50
>>883
>観念的
図星です。死ぬまで『内省と遡行』って感じ。
神秘主義としての形式主義でしょうか?
などと口走るカラタニ読者は「すべからく」→DQN?

というわけでヒキコ脱出すべく
今日はじめてハローワークに逝った。
すっかり「IT化」されちゃってて
いまどきは求人票めくるんじゃなくて
タッチパネルになってるモニター上で
探すんですね、知らなかった。
家ではパソコンで2ch、
ハローワークでもパソコンで求人票。
なにか勘違いしている私、
いまいち真剣になれてない。
危機意識を持たねばです。
(ちなみに私、哲学科じゃないです。
哲学科のみなさんはもっとまともですよね?
私はこのスレにパラサイトしてるだけです。
パラサイト……またしても……)
890あいたん:02/04/05 21:03
正直、早計上智でも就職はありません。教員もほとんど無理
891考える名無しさん:02/04/05 21:06
>>890

業種にもよるけど、そりゃ書類審査の段階で「哲学科」って書いてある
のを見て引くところは多いだろうさ。
「よし、獲ろう」なんて思う人事担当者がいたら逆に凄いけどね。
892考える名無しさん:02/04/05 21:14
>>889

>などと口走るカラタニ読者は「すべからく」→DQN?

漏れ哲学科出身だけど、学部二年くらいで
「柄谷読んでる。」って仲間うちで名前を出すと
バカにされるようになるよ。
あれは考えたフリにさせてくれるペテンだってね。

哲学科だと柄谷程度ならちゃんと相対化出来るようになるよ。

で、求人票を見るものいいけど、面接は決まったの?
893考える名無しさん:02/04/06 03:36
どうも、哲学科の人は企業への就職を重視してないような感じがするなあ。
観念重視で行動はしたくない、そんな感じだね。
894考える名無しさん:02/04/06 03:44
>>891
じゃあ柄谷を相対化してください
俺は総計以上の大学出身だけど出来ない
895考える名無しさん:02/04/06 07:15
>>854
どうも右っぽい感じが
896考える名無しさん:02/04/06 08:41
>>893ええ、そうですよ。それが何か?
897考える名無しさん:02/04/06 09:39
>>893
学科に限らず、でしょう
898考える名無しさん:02/04/06 09:40
>>893

う〜ん。おいらは確かに企業への就職は重視してないね。
たぶん、普通の人と価値観がずれているからね。
でも、別に「観念重視で行動したくない」ってことはない。
899考える名無しさん:02/04/06 09:42
>>894

892だと思うけど……。
自分で相対化しようね。柄谷の元ネタ本を読んで、
さらに、古典の哲学書をしっかり読めば、
自ずと相対化出来るようになると思うよ。

しばらく、柄谷読むのを辞めればOKじゃないか。
900考える名無しさん:02/04/06 18:39
>>898

企業への就職を重視しないのは自由だけど、でも他に考えられる職業の選択肢
といえば、

1−公務員になる
2−非営利団体など、企業以外の組織に就職する
3−ベンチャーで起業する
4−家業を継ぐ
5−スポーツ選手、デザイナー、アーティストなどの特殊技能職につく
6−バイトorヒッキー
7−アカポス

ぐらいかなあ。結局哲学と関係する職業なんてアカポスしか
ないってことか。
「経営哲学」とかだったら、選択肢いくらでもあるのにね
901考える名無しさん:02/04/06 18:57
哲学者になれよ
902894:02/04/06 18:58
>>899
だから俺はあなたのように頭よくないから出来ないの
じゃあ相対化のさわりだけでもいいからここに書いて
903考える名無しさん:02/04/06 21:43
>894
開き直るのは、いかがなものか。
「頭よくない」って、バカだということか?
ならば、もっと恥ずかしそうに低姿勢にせよ。
本気で「頭よくない」と書いているのではないのかもしれないが、
あまり上品な表現方法ではないな。
ははは、おれも下品だが。
904899:02/04/07 00:14
>>902

あのね。私が言っている「相対化」っていうのは「洗脳解除」って意味なの。
柄谷の論旨が具体的にどのように間違っているかってことは、それほど重要じゃないの。
899の書き込みでも書いたように、他の人の本とかをいろいろと読めば、
自ずと、柄谷行人の著作がすべてではないって、頭でも感情でもわかってくるのよ。
それで、気がつくと、柄谷の本は古本屋に売り払っているって状況になるから。

それが、相対化ってこと。頭の良し悪しとは関係ないです。
多様な視点を持てば良いだけ。柄谷に自分の思考を依存させるのを止めれば良いだけよ。

で、もう一つ指摘しておくけど、私はいろんな人の本を読むときは
取りあえず、徹底的にその著者にはまりこんで、依存して徹底して内面化してから
相対化してから別れるね。まあ、恋愛みたいなもんさ。
905考える名無しさん:02/04/07 00:20
要約すると「独りの女とずっとつき合っててお前面白いか?」ってこと?
906考える名無しさん:02/04/07 00:29
>>905

まあ、そういうことだが、いろんな女を知った後の方が
自分が本命と考えている女の良さも、より分かると思うのだが。
いかがでしょうか?
907考える名無しさん:02/04/07 00:31
>>905

補足だが、哲学板に時たま見かける「柄谷マンセ〜」君って
初めて出来た彼女で童貞喪失して「俺の彼女マンセ〜」って
叫んでいるのと同じように見えるんだよね〜。
908考える名無しさん:02/04/07 01:33
就職戦線2連敗。
909Маршал Боголюбов:02/04/07 01:34
国会図書館の1種なら何とかなるんちゃう?
910考える名無しさん:02/04/07 05:21
ストレスたまる・・・
就職活動して改めて思った。
「人間って何のために生きているのか?」
この答えってやっぱり「死ぬため」ってのが一番しっくりくる。
働きたくもない、就職活動したくもない、好きなことだけやっていたい、って言うのは、
ただのエゴだしワガママだって思うんですが、就職難で苦しめられ、なんとか入った企業で過労。
そんなの人間の本質的な存在の答えとなっているのか。
首くくるしかない、とおっしゃってる方は前述のとおりだが、私も激しく同意する。
911 :02/04/07 08:24
誰かちゃんと就職できた奴、おらんのか?
そいつから聞きたいもんだ、どうして就職活動をする気になったのかを。
912考える名無しさん:02/04/07 08:33
>>909

それ昔、加藤典洋がやっていた仕事でしょ
定員や倍率からすると、すごい難関のはずだよ
913考える名無しさん:02/04/07 12:38
>>908

二連敗なんてまだまだ甘いよ。
普通の法学部や経済学部でも100社近くは回るんだからさ。
914考える名無しさん:02/04/07 12:42
>>910

>就職活動して改めて思った。
>「人間って何のために生きているのか?」

今更かい?(藁

>この答えってやっぱり「死ぬため」ってのが一番しっくりくる。
>働きたくもない、就職活動したくもない、好きなことだけやっていたい、って言うのは、
>ただのエゴだしワガママだって思うんですが、

そりゃ〜誰しも自分に心地よいことだけを感じていたいよ。
誰しもワガママだし、エゴイストさ。

>就職難で苦しめられ、なんとか入った企業で過労。
>そんなの人間の本質的な存在の答えとなっているのか。

人生なんてそんなもんでしょう?
もうまもなく虫けらのように死んでいくんだよ。
心配しなくても君の人生なんてたいしたものじゃないんだよ。
その辺のゴキブリと同じ。そんなに悩むこともない。
どうせまもなく死んでしまうんだし。。

>首くくるしかない、とおっしゃってる方は前述のとおりだが、私も激しく同意する。

だからといって、死ぬこともないと思うけどね。
俺はまだしばらく悩みたいから、死なないよ。
くだらなくて不条理で苦しいことばかりだけど、
とりあえず、死なないよ。
915考える名無しさん:02/04/07 13:50
しんどいよな。
俺は卒業後仕事数回変えて今は漁業やってるよ。
結構楽しいよ。
916考える名無しさん :02/04/07 15:58
漁師も大変そうだなあ。でも、結構楽しいかもね。
917考える名無しさん:02/04/07 17:49
わたしの彼は、今、ヨーロッパ某国に公費留学中、博士をとれば就職あるかしら?教えて。
ちなみに東大ではありません。某有名私大です。
年齢はちょっと行っていて、四十前。
918考える名無しさん:02/04/07 17:55
>>917

某有名私大?
早稲田か慶應だと勝手に推測するとしたら、
指導教官が力のある人で、しかも関係が良好だとしたら
母校のどっかの学部に哲学系のポストの空きができた時は
放り込んでもらえるかもしれない。
それ以外には望み薄じゃないの?
早慶といえど、力の及ぶ範囲はたかが知れているし
ましてやこのスレで散々かかれているように
哲学系のアカポスは、どこの大学でもほとんどないから
919考える名無しさん:02/04/07 19:34
晴耕雨読で農業なんて結構あこがれない?
920 :02/04/07 20:32
悪くないね。けど、晴耕雨読は諸葛孔明でしょ?
彼はとことんまでに実学を追求したという感じだけどなあ。
921 :02/04/07 20:34
ああ、二宮尊徳もあったっけ?
どっちにしろ、実学志向ではあるけど・・
922考える名無しさん:02/04/07 20:55
オヤジは晴耕雨読のパチプロ
兄貴は晴耕雨読の革命家
俺は晴耕雨読の主夫
923考える名無しさん:02/04/07 21:21
>>917

あの〜。かなり当人を特定できてしまうような
情報は極力出さないほうが良いよ。
有名私大で留学中の男性ってだけで、
業界関係者は分かっちゃうんだから。

ちなみに私は分かってしまったよ。
924考える名無しさん:02/04/07 21:41
>>917
わたしもわかった。
お前さんがほんとうに彼の彼女(変な表現だ)なら
関係者がこれ以上読まないように天に祈った方がいい。
削除依頼だしても、認められないだろうし
お前さんがわたしには理解できない複雑なもくろみを持っているのなら
もちろん話は別だが
925考える名無しさん:02/04/07 22:05
仕事だるいよ。
じんせいなめてるやつがうらやましいよ
926894:02/04/08 02:18
>>904
ちなみに俺はからたに信者じゃないです
っていうか彼の本二冊しか読んだ事無い
俺もあなたの意見には半分同意で
本を読むときその本の著者に恋愛のようにはまり込む
でも相対化は出来ない
いろんな本読めって言うけど
哲学専攻してないんで
他にもいろいろ忙しくそんなに読めないの
つまり俺はからたにが行ってるのももっともだなと思っている一方で
それだけが絶対じゃないって事もわかってるつもり

ただ俺はあなたの悟ったような態度(実際悟ってるのかもしれないけど)
にむかついただけ
927904:02/04/08 09:17
>>926

私は全然悟ってないよ。こんなところに書き込んでいるやつが
悟っているわけないでしょう。(笑)同族嫌悪ってやつよ。
928age:02/04/08 21:13
age
929考える名無しさん:02/04/08 23:32
1000までとりあえず行っとく?
930考える名無しさん:02/04/08 23:43
現在の状況報告
0勝3敗。連敗記録更新中。
931考える名無しさん:02/04/08 23:44
とりあえず1000目指して行っとく?
932考える名無しさん:02/04/08 23:57
>>930

俺なんか20連敗中だよ。でも、明るく生きているよ。
933930:02/04/09 00:30
>>932
どうしてそんなに明るくなれるんですか?
私はウツダ・・・
今日のスーパーニュースで渋谷の新ホームレス集団:梁山泊特集やってたけど、
なんか、ちょっと励まされた気はする。
しかし、ああはなりたくない、ってのが正直なトコ。
なんとか就職しなきゃって気が一番に来てしまう。
明日は某証券会社の筆記試験。
ESもうまく書けず、ウツ状態向上中。
934考える名無しさん:02/04/09 00:46
今日上野公園行ったら、ヒゲのカコイイじいさんのホームレスの
ひとが髪の毛切ってもらってるのみた。ボランティアの人が切って
あげてたのかな?
>>933
ホームレスの人のことなんかあんまり考えない方がいいぞ。
若者はそう簡単にはホームレスにはなれないので明るく逝こう!
935 :02/04/09 07:38
それにしても、こんなにマッタリと伸びたスレもないなあ。
正直、相対化と反省の機会にはなったよ(良かれ悪しかれ)。

どうする?新スレ立てる?止めとくか?
936考える名無しさん:02/04/09 08:32
>>933

別に状況は明るくはないけど、君だって、パソコンで
ネットをする余裕はあるじゃない。
別に明日にでも命を奪われる状態じゃないし、なんとかメシは食える。

937考える名無しさん:02/04/09 08:39
>>935
激しく同意。新スレ立てましょうよ。
938考える名無しさん:02/04/09 17:32
哲学的書きこみは皆無だね。
939考える名無しさん:02/04/09 17:33
>>938

哲学的カキコなんてこのスレでは無用でしょう。
みんな我が身が心配なのよ。
そろそろ新スレも立ったし、そっちでやろうよ。
940考える名無しさん:02/04/09 17:33
941考える名無しさん:02/04/09 22:54
>917ですけど、>923も>924も、多分勘違いしているんじゃないかしら。
それに、どうして、わかったらまずいんですか?
なにか、つまらない業界ですね。
942考える名無しさん:02/04/09 23:33
だってさ。
じゃ、勘違いしているか、どうか試してみよか
943考える名無しさん:02/04/09 23:36
1000ゲト、狙います
944考える名無しさん:02/04/09 23:57
>942
ためしてみませう。それに、わたしが「事実」だけ欠いているか
どうか、ね。とりあえず、イニシャルでどうぞ。
このスレが1000まで行かないうちにやりましょうね。
945945:02/04/09 23:59
9=4+5
946考える名無しさん:02/04/10 08:22
>>941
そういうつまらない業界にいるあんたの彼氏もつまらないやつで
そういうつまらん男とつきあってるあんたもつまらんやつなんじゃ
944はたぶん(もしかしたら941も)偽物なんだろうが、本物だったら、
悪いこと言わないからとっととおうちにかえんなさい。あんた彼氏の息の根止める気?
947考える名無しさん:02/04/10 09:07
>>941

946に同意。
というか、一般的に2ちゃんねるで、個人が特定されるのは
あまり、良い事態ではないよ。変な噂とかが尾ひれがついて
出回る可能性だって高いし。先生とかは見てなくても、
学生は見ている可能性は高いよ。気をつけてねって意味だよ。
948考える名無しさん:02/04/10 10:23
2ちゃんねるは、浅田彰
や東浩紀といった個人は
特定して、変な噂に尾ひれつけて出回らせているのに、
無名の自分たちだけは守ろうということか?
949考える名無しさん:02/04/10 11:02
だって2ちゃんてそういう場所じゃん。はっきりそうだって書いてあるじゃん。
そういうのはやだ、っていうんなら2ちゃん来なきゃいいじゃん。
950考える名無しさん:02/04/10 12:50
そう簡単な問題ではあるまいて。
批評空間や現代思想に書いている人間のみが
「有名」であるというわけではない。
紀要やミニコミに書いたら(翻訳であれ、論文であれ)
すでに「無名」ではないのである。
951考える名無しさん:02/04/10 12:56
だから紀要の論文はけなしたっていいんだろ
952考える名無しさん:02/04/10 13:01
もちろんけなしていい。
翻訳もけなしていい。
ホームページにかいてることも。

掲示板への書き込みも

けなしていい。
953考える名無しさん:02/04/10 13:06
で、何が結論ですか?
954考える名無しさん:02/04/10 13:44
ええとこれなんのすれだっけ
955考える名無しさん:02/04/10 17:23
シュウショク ダロ!!!
956考える名無しさん:02/04/11 01:48
哲学科に入学しようって決めたときって、みんな就職のこととか考えてないのでは?
むしろ、朝三暮四で自分のやりたいことしか考えてない・・・はず
957ななし:02/04/11 10:15
>>956
で、結局泣きを見るW
958考える名無しさん :02/04/11 12:19
>>956 957

もちろん、それはそうだよ。
哲学科でも学部の時から就職を考えて行動しているやつは
ちゃんと就職出来ているよ。でも、哲学科の大半の人、それに
教員や院生は一般企業への就職なんて考えて大学運営とか
やってないから、その辺は反省すべきだよね。
まあ、教員がやらなくても私大なら大学が就職支援活動
やっているから、そういうのには興味はなくても
参加しておいた方が良いと思われる。

特にB級、C級私大なら絶対にそういう就職イベントに
参加しておかないとあぶれるよ。

自分の就職に不利なところを自覚して、就職活動を早めにやるべき。

大学で学問云々なんて考えちゃダメだ。
959考える名無しさん:02/04/11 13:02
それで、944 はどうなった?
960みずきちゃん:02/04/11 13:46
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超不景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
961考える名無しさん:02/04/12 11:42
なわけねー
962考える名無しさん:02/04/12 23:41
就職で悩んでた21歳(茨城だっけな?)の女の子が飛び降り自殺だって。
哲学やってる人って、ありえそうで怖い・・・
ちなみにその女の子が哲学やってたかどうかはわかりません
963考える名無しさん:02/04/12 23:46
哲学科なら社会に対しある程度違った見方が出来るだろうから
就職決まらないぐらいで死ぬほどは悩まないと思われ
964考える名無しさん:02/04/13 08:56
>>963
それは哲学科に対する過大評価。
実際には、哲学科の学生の大部分は仕方ないから哲学科に入った、
哲学には何の興味もない連中。
真面目な話、哲学科でもきちんと就職活動すれば就職はできるし
しなければ入れない。統計上哲学科の就職が少ないのは
哲学科にいる連中には就職する気のない学生が多い、というだけの話で
別に企業の方に「こいつ哲学科だから入れてやらない」という方針があるわけではない。
(一部の企業は別。また、大昔はそういうことはあったらしい。
面接に言って「哲学科です」というと笑われたとか)
でも、それはほんとに大昔の話。
965考える名無しさん:02/04/14 06:20
1000までageよう
966企業哲学:02/04/14 06:36
企業に入った時点で諸君は犬コロになる。
お手やちんちんは必須だが、哲学は必要ないのだ。
967考える名無しさん:02/04/14 06:57
哲学科だから不利ではないというのは
企業がもはや大学教育に何も期待していないからではないのか?
何の学科でも同じことということか?
968考える名無しさん:02/04/14 10:18
実際仕事で使うことを学ばないんだから、
企業が大学に求めているものは一般常識とか教養だろうね。
恐らくそれ位は最低限求めていると思う。
でも、哲学科だろうがなんだろうが、就職に有利不利は無い。
前にも出てたけど、なんで哲学科の就職が特別に取り上げられるか
といえば、哲学科に入りたがるような人間は、多少なりとも
社会不適合性があるからではないかと思う。
つまり、そういう人が哲学という学問に魅せられるというわけだね。

まぁ、医学部とか専門学校とか仕事と直結するところじゃない限り
学部はほとんど関係ないね。
大学の名前か、学生時代にどれだけいろんなことをやったかじゃないかな。
今でも大手の(旧体制の)保険会社とか、銀行とかは
大学名がよければ無条件で書類は通るみたいだしね。

哲学科にはいったんなら就職なんて考えないのが一番いいのかもね。
969考える名無しさん :02/04/14 20:34
>>968

まあ、そういうことでしょうね。
小生は哲学科卒だが、別に他の学科の連中に比べて
就職活動が不利だったという印象はないね。
一般論から言えば、哲学科ではなく、文学部が不利って
いうのはあるのかもしれない。

それ以上でも以下でもないでしょ。
就職活動なんて、受験じゃないんだから、
どこがベストの就職先かなんて一概にはいえないだろうし。
970一部上場会社オーナー:02/04/17 01:25
999をゲットした奴に職を与える!
971考える名無しさん:02/04/17 12:12
>>970
社名を公表しる!
972考える名無しさん:02/04/17 12:31
哲学どうのこうのいう奴は要らん
役に立たないヒッキーが多い
973考える名無しさん:02/04/17 12:39
哲学+何かもうひとつ極めれば
万事OKよ
974考える名無しさん:02/04/17 12:44
>>906
ののたんのかわいさの究極たるは、生命・繁殖に係る
色気などとは全く別次元の、概念的な少女のかわいさのみで
構成されているところだな。
我々人間が他の生物と異なって種族繁栄以外の精神世界、「文化」
というものを持ち始めた。
その精神世界の象徴とも言うべき観念の世界に於ける美的感覚。
ののはその代表といっても過言ではないであろう。
今後の人類がどう生きるべきかをののたんが暗に示してくれるということか
とにかくののたん萌え!
そんなののたんを極めて生物的な疑似生殖活動”オナーニ”のネタに寸なyo!












975考える名無しさん:02/04/17 13:09
哲学+ライフル射撃
976考える名無しさん:02/04/19 00:09
偏見のかたまりのDQNが多いが、なぜ哲板に来るのか?
そんなに哲学が嫌いなら、自分のケツでも舐めてりゃよかろうに。
977考える名無しさん:02/04/19 00:32
自分のケツでも舐めるのもなかなか難しいぞ
出きる人、いる?
978考える名無しさん:02/04/19 00:46
就職連敗中です。
私は、イソップのキツネと化しております。
「あの企業は○○だから、内定もらわなくて良かった」と。
しかし、あくまでイソップのキツネであって、本当は逆。
あぁ、ウツダ。哲学科。
979あちょー:02/04/19 13:11
哲学やってきたというだけではウチでは雇えないですねぇ
980考える名無しさん:02/04/19 14:17
>>979
ウチというのは、どの職種?
981考える名無しさん:02/04/19 23:29
プライド高すぎるんだよね、哲学科って。
982考える名無しさん :02/04/20 00:08
>>981

激しく同意。今年の新入社員で、某K有名私大哲学科のやつが
入社したけど、もう退社したよ。(笑)ダメだね。やっぱり。
983考える名無しさん:02/04/20 00:15
>982
リーマン風情でアホこいてんじゃねえよ。
お前の会社どこだよ。
会社にしがみついてるのお前がアホだろし、
お前の会社は永遠にすばらしいの加代。
先見の明がどちらにあるかにせよ、
そいつの上が上かもしれんし、そういうこと考えれないお前は、
しょせん社畜だな。
社内で首でもくくれ!
984考える名無しさん :02/04/20 00:23
>>983

別に会社にはしがみついているつもりはないよ。
待遇に不満はないし。まあ、俺はその新入社員が
退社した経緯をよく知っているから、そいつが、
いろいろ考えて、退社したんじゃないのも知っている。

そういうことを総合して考えて、「哲学科はダメ」って
結論している。983そういうあなたの社会的身分を教えてよ。
おれは確かにあんたが言うように、しがないリーマンだよ。
985考える名無しさん:02/04/20 00:25
>>982
どういうシチュエイションで退社したか書いてほすぃ。
その文だけでは、弱小企業が有能人材に逃げられた
腹いせに書いたように思える。
986考える名無しさん:02/04/20 00:27
「いろいろ考えて、退社したんじゃないのも知っている。」
じゃあ、哲学や哲学科が理由で退社したわけではなかろう。
それに、「知っている」などとなぜ言い切れるのか?
リーマンによる「知っている」「総合」「結論」。
しょせん、そんな程度だな。
しがないリーマンは、会社でも行ってろ、
哲板来るな、お呼びじゃない。
987考える名無しさん :02/04/20 00:37
>>985

あ〜。あまり詳しいことはいえないけど、規模は小さいけど、
決して弱小企業じゃないよ。

で、どういう状況でそいつが止めたかっていうと、
普通の研修二日目に、社内の案内をしていて、
突然、「俺は辞める」とか言い出して、
あわてて、まわりが、事情を聞いたり、説得したり
したけど、結局、聞く耳持たずでした。

哲学科云々以前に、社会人としてとんでもないやつでしたよ。

私が問題にしたいのは、彼の一社会人としての
マナーのなさがあまりにもめについたんですよ。

で、986よ。あなたの社会的身分を教えてよ。
パラサイトだったり、学生だったら、その時点でお笑いだよ。(笑)
988考える名無しさん:02/04/20 00:40
ははは、
リーマンの方が、パラサイトや学生よりエライと思ってるのか?
それこそお笑いだ
そして、おれがパラサイトか学生であることに期待を託し、
自分の「しがない社会的身分」とやらに救いを見出そうとしているのも、
大藁だな。
989考える名無しさん :02/04/20 00:41
>>988

だったら、社会的身分を明かしてもOKなんじゃないの?
俺は単なるリーマンだよ。君は??
990考える名無しさん:02/04/20 00:42
>987
結局、哲学のことととか、彼が哲学科出身だったっていうことは、
マナーのなさとどう関係があるの?
哲学科卒の人に対し、あなたが先入観持っているだけなのが、どんどんバレテってる気がしてならないだけどなぁ。

991考える名無しさん:02/04/20 00:42
>>982
>哲学科のやつが
>入社したけど、もう退社したよ。(笑)ダメだね。やっぱり。

>>986
>哲学科云々以前に、社会人としてとんでもないやつでしたよ。

矛盾。
どういうこと?
992991:02/04/20 00:43
ミス
>>986>>987
993考える名無しさん:02/04/20 00:44
>989
社長だよ。
あ〜。あまり詳しいことはいえないけど、規模は小さいけど、
決して弱小企業じゃないよ。

994考える名無しさん:02/04/20 00:46
>>991
それは俺が知りたいのよ。

哲学科出身ということと、社会人としてのマナーのなさって
ことに何らかの因果関係なり、なんなりを考えてよいのか?
ってことね。もちろん私が知っているのはごく一部の
事例なんで一般化は出来ないけど、人間なんて、そんなに
たくさんの事例と出会えるわけではないよね?
そんななかで、俺が今までカキコしてきた事例によって、
「哲学科の人間はあまり採用したくない」って
考えることはそれほど的がはずれているとは思えないんだけど。
995考える名無しさん:02/04/20 00:46
>989
弱小企業という言い方は、あまり好ましくありませんよ。
なにか見下したような態度が見受けられる
996考える名無しさん :02/04/20 00:47
>>933

経営者として、哲学科出身の人材ってどうですか?
997考える名無しさん:02/04/20 00:47
スレ終わりそう・・・。
万が一、長くなるようならPart2へどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1018329032/
998考える名無しさん:02/04/20 00:48
一般化できないなら、するなよ。
999考える名無しさん :02/04/20 00:48
あの〜。別スレ立てませんか?
1000考える名無しさん:02/04/20 00:48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。