大学で哲学を学ぶ意味って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
僕が大学で実際学んでるんですが。
ここからは私感です。

大学というのは社会に出るのを先伸ばしてあらかじめ
専門的な知識を得るための場だと思うわけです。
が、文系、中でも殊に哲学なんていうのは実社会では
糞を拭く紙ほどの役にも立たないのではないかなと思うのです。
諸先輩達の多くはフリーター、又は一般企業の営業まっしぐら。
唯一の専門職が「哲学者」とはこれ如何に。

哲学が金にならないということは百も承知で、ただ単に好きというだけで
選んだ専攻ですが、卒業がちらつきだすと不安は増すばかりです。

大学で哲学を学んでいた方、もしくは今実際に哲学に関わる
お仕事をしている方のお話を是非お聞かせ頂きたい。
2考える名無しさん:02/01/11 00:30
大学で哲学を学ぶ意味はないんじゃない。
極論すると、哲学科は限られた優秀な人材を発掘して、
自分の後継者を発掘したら教授はそれで後は知らないみたいな。
哲学を生かしたいなら最低でも大学院に行かないと。
哲学科の人間でもない人間が無責任なこと言って申し訳ないけれど。
1さんは大学院に進むつもりはないの?
3考える名無しさん:02/01/11 00:41
糞を拭く紙は重要だ!
4考える名無しさん:02/01/11 00:46
まあ、自分の尻に糞がついてると気づいてしまった人間には重要だろうな
51:02/01/11 00:56
>2
大学院は一時期考えたんですが先が見えないというか・・・
6考える名無しさん:02/01/11 01:05
>5
大学院に行った人はどうなってるの?
やっぱりフリーター。
だとするとすごい悲しい。
哲学科大学院の現状を誰か語ってほしい。
7考える名無しさん:02/01/11 01:17
>>1
君は大学で哲学を学んでいるんだろう?
就職する為の勉強がしたくて大学に入ったのか?
違うだろう。
>哲学が金にならないということは百も承知で、ただ単に好きというだけで
>選んだ専攻ですが、卒業がちらつきだすと不安は増すばかりです。
君は金にならないことは承知で、それでも学びたいという欲求で哲学を選んだわけだ。
まさにそれこそが学問と人との付き合い方。
フリーターだろうと、一般企業の社員だろうといいではないか。
フリーターでも会社員でも生きていける。
君の好きな哲学は大学でなくともできる。それでいいじゃないか。

大学で哲学を学ぶ理由。
それは本来なら大学で文学を学ぶ理由などと同じだ。
万葉集についての知識が就職に役に立つだろうか? 殆どの文学部の生徒は、自らが専攻した物とは無関係な分野に就職する。
その気になれば大学に行かなくとも自分だけで勉強できる。
だが大学に行くメリットとは、学問についてだけ見ても「教われる」「学友ができる」など色々あるだろう。
81:02/01/11 01:19
>6
僕の通っている学校にも今年修了の院生はいますが
まだ先は決まってないみたいです。
学校に残って勉強していきたいみたいですがどうなんでしょうね・・・
9考える名無しさん:02/01/11 10:22
でも進みたい人がいるってことは何らかの
意味があるのかもしれないですね。哲学を大学ですることも。
しかし、就職がないというのはいかんせんきつい。
法学部の人間は簡単に就職していくけれど
大して勉強しているわけでもない。
何で日本の企業は法学部がすきなんだろう。
理学部が工学部に比べて異常に就職が悪いのもそうだけど。
10考える名無しさん:02/01/11 10:32
実学馬鹿の日本人には学問はむいでない(w
1111:02/01/11 10:38
まあ、今みたいに、「研究職の公募は年1〜2件」なんて状況だとね。
恐るべし遠山プラン&小泉改革。

院に残って哲学の勉強しても、あと2年や5年くらいは余裕で
就職難(研究・教育職の)は続くだろうし、
もし1が哲学研究よりも一般就職のほうに魅力を感じてるのなら、
いっそのこと法学研究科に進学するとか、法学部に学士入学するとか
してみれば?
あ、あと、文学部に通いながら夕方から法律の専門学校に行くとか。

大学とか大学院で哲学の研究なんざ、一般就職を捨てて、哲学研究に
殉じるくらいの覚悟がないと出来ないよ。
1211:02/01/11 10:45
あ、私は、哲学の院を出て、定職なしの30代。一応オーバードクター?
出身大学のコネで、あちこちの私学で非常勤講師をしながら、
何とか食いつないでる。ひとコマいくら+交通費の実費支給。
将来のことを考えなければ、いくら不景気でも、人間一人くらいは
なんとかなるよ。
名刺はもちろん「○○女子大学非常勤講師」。

以上、1が進路を考えるための参考までに。
13考える名無しさん:02/01/11 12:27
>>1
大学の役割を勝手に決めつけないでください。
大学で哲学を学ぶ意義は?
という話ですが、大学は哲学を学ぶのに良い環境を提供している。
それで十分ではないですか?
そこには哲学を学ぶのに良い環境を求めるヒトが集まるだけ。
そこへ行って「哲学は実社会では役にたたない」って言っても
「当たり前でしょ」って話です。

料理ならいにいって、「就職に役にたたない」って
言ってるのと同じですよ。

自分で選んだんでしょ?
就職の事を真剣に考えずに哲学科を選んだあなたが
甘いだけですよ。

文学部が就職に不利なのは高校生でも知ってますよ。
14考える名無しさん:02/01/11 12:51

 哲学って独学ではだめなの?
15考える名無しさん:02/01/11 13:01
>>14
難しいとこだな。センス次第。
語学・論理学等はもちろんのこと
自分の意見を他人から批判してもらったり、
一般的な理解を学んだりする上では、大学は有効。
独学では理解が恣意的になりやすいのは確か。
だからといって独学はダメってわけではない。
16考える名無しさん:02/01/11 13:35
独学ではダメ、って事はないけど、
独学では相当に不利、って事?
17考える名無しさん:02/01/11 13:39
>>1
不安なら専門学校とか通えばいい。
哲学だけでは就職は圧倒的不利。
18ドキーュン:02/01/11 14:08
哲学と心理学ってどう違うのですか?
191:02/01/11 14:13
皆さんレスどうもです

>11
今まさに哲学で食っているんですね。
やはり相当の覚悟がないと無理ですよね・・・
ちなみに一般就職とかは考えなかったのですか?

>13
まあ、甘いですよね。
就職に不利なのは承知で選んだわけですからいいんですが
実際に今それを使っている人っているのかなと純粋に思った訳でして。
なんというか自己満足で終わってしまいそうで。
学問ってそういう物なのですかね。

哲学を学ぶこと自体に疑問を感じているくらいなら
やめてしまったほうがいいのでしょうか・・・
20考える名無しさん:02/01/11 15:40
>>11-12

 > 以上、1が進路を考えるための参考までに。

どう読んでも「哲学の勉強なんかやめとけ」と言ってるよーにしか見えない。
21考える名無しさん:02/01/11 19:03
大学では哲学の勉強をしながら、
大学の外で、人生経験を積むなり、法学や経済の勉強をするなり、資格を取るなりして
会社の採用係から見て魅力ある人間になれば良い。

逆に、
大学では法学や経済の勉強をして、
大学以外での趣味として哲学を勉強してもよい。
22考える名無しさん:02/01/13 12:51
自分の場合、就職とか研究者とかは関係ないです。
なんだかよく分からない病の治療に通っていたようなものです。
大学の哲学科なんて、哲学病患者の隔離病棟のようなもんです。
教授も言ってました。「いつ、どのように足を洗うかを考えとけ」と。
これで院なんかに進んだら、まさに入院ですね。

就職に関して言えば、あまりその気にならないだけで
少なくとも私は内定をとりました。
実社会でどうのと言うより、自分の病に決着を付ける方が先です。

卒業が危ういが。
23考える名無しさん:02/01/14 19:46
いつ足を洗うか考えておけとは・・・。
立花隆も一時期哲学科の大学院に進むことを考えていた
そうですが、院の授業に出てみて耐えられなさそうだったのでやめたとのこと。
隔離病棟という表現は確かかもしれないですね。
文科系の大学院なんて、なべてそんなものなのかも。
就職もなくなるし。
今いろんな大学がむやみに大学院をつくって就職浪人を量産している。
蓮見重彦みたいな大学院重視型の思想は危険ですね。
さっさと実社会に出さないと。
大学院の店員なんて文科系に関しては一気に減らしてしまっては
どうかと思いますね。まあ、文科系と一くくりにはできないですが。
24考える名無しさん:02/01/16 12:45
哲学を学ぶ意味については触れられていないけど、哲学を学ぶ
現実的な難しさに付いてならこれは有名だね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema
25考える名無しさん:02/01/17 09:25
>>24
有名なキティのページだね。
26考える名無しさん:02/01/17 11:29
キティとは思えん。
27考える名無しさん:02/01/17 12:39
やっぱりキティなのかな?実際に大学院にいる人は
どう感じているんだろうか。
28考える名無しさん:02/01/17 13:14
>>27
え〜と、大学院生です。
彼をキティとは思いませんが……。

>>24のページをざっと読んでみたのですが、
まあ、彼は哲学の大学院を巡る事情を全く知らずに、
大学院に進学したのがまず不運ですね。
さらに、はっきり言って、研究テーマが大学院レベルとは
ほど遠いです。学部の卒論レベルですよ。

さらに、彼自身があらゆることに納得して大学院に
入っていないのがダメですね。
「貧乏暇なし未来なし」なのは覚悟で、大学院に
入らなきゃだめですよ。普通は、それでも哲学したいから大学院に入るんだから。

それにしても、なんでこの人はドクターまで行ったのだろうか?
修士の時点で退学していれば傷口も大きくならずに済んだだろうに……。

かわいそうだとは思うけど、
このひとの失敗は「無知」です。というか「バカ」ですね。

さっさと、第二の人生を歩んだ方が精神的に良いと思うけどねえ。
29考える名無しさん:02/01/17 13:34
自分の失敗は無知が原因だった。だから他の人も同じ
無知から同じ失敗をしないようにこのHPを立ち上げた
ってしつこい程書いてあるよ。
30考える名無しさん:02/01/17 13:54
>かわいそうだとは思うけど、
>このひとの失敗は「無知」です。というか「バカ」ですね。

そこまで言わなくてもいいじゃない?
「他の人も同じ無知から同じ失敗をしないようにHPを立ち上げた」なんて
とても優しい人だよ。ある意味優しすぎて失敗したんじゃないの?
普通は自分と同じ穴に落とすために黙ってるもんでしょう(w
俺ならそうするね(w
31考える名無しさん:02/01/17 14:12
可哀想か優しいかは別として、現実に役立つ知識だと
考えて良いのでしょうか。それが最大の関心事なんで。
つまりはどこまで信じたら良いかと言う点が知りたい
んです。現(元)大学院経験者の御意見をお聞かせ下さ
い。
32考える名無しさん:02/01/17 14:25
正直言わせてもらうと、>>24の彼は院に行く前にその学校の教授は自分に合わないと気づくべき。

んな出身大学がA大だったから、哲学学ぶのもA大で、院もA大に行くなんて馬鹿げてる。
まさに自分でなにも選択してない証拠。
ちょっとでも自主性のある人間なら、まず自分の大学の哲学科はどんな評判なのか、院はどうなのかとか調べてから入るだろ。
だから>>24のリンク先の奴が、大学側を非難するのは間違い。

大学は一度も「君はここに来なければならない」なんて言ってない。
適当に高校受験して、「この学校クソだよ」とか言ってる工房と一緒のレベル。
自分の調査不足、判断力不足が原因なんだから、例えクソな教師でもそいつに当たるのは間違い。
33考える名無しさん:02/01/17 14:39
リサーチをしっかりと言うのは確かに基本中の基本ですよね。
でも入ってみなきゃわからない点が多々あるというのも大学
院の実情。結局失敗の最大原因を一つだけ挙げるなら、東大
か京大に行か(け)なかったと言う点に尽きるんじゃ無いでし
ょうか。
34考える名無しさん:02/01/17 14:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020117-00000303-yom-soci
米法律大院生、成績査定不満で学長ら3人射殺
 【ワシントン16日=永田和男】米バージニア州西部グルンディーで16日
、同日付で退学させられた法律大学院生が学内で銃を乱射し、学長ら3人を射
殺する事件があった。
 バージニア州警察によると、乱射したのはアパラチアン法律大学院生だった
ピーター・オディギズマ容疑者(42)。
 16日、教授らに自分の成績査定について、ひと通り文句を言った後、「処
刑だ」と学長と教授を射殺。その後、構内で乱射を始め別の学生を死亡させ、
3人に負傷させ、最後は男子学生4人に取り押さえられた。
 動機や退学の理由は不明だが、学校関係者によると容疑者はナイジェリア出
身。(読売新聞)

こうならなかっただけまし。そのうち「シュリックがどうなったか知っている
か」と捨て台詞を吐いて教授を震え上がらせる学生が出ると思う。現在の状況
が続くなら。
35考える名無しさん:02/01/17 14:46
うーん、あそこの教官は、一応翻訳なんかも出してる人だからねえ。
その翻訳がまた超(中略)なんだが、哲学をこれから学ぼうという人が
騙されてもしかたない面はある。
脱出すればよかったのに、と傍から言うのは簡単だけど、それはまあ
当人が一番身に染みて感じてることだろうし、私はあまり何も言えん。

>>31
教科書等のしっかりしている理系の学問と違って、哲学科の価値は、
主に指導者の質、周囲の話し相手の質で決まります。
そこで哲学を学んで意味のある哲学科は多くありません。多くの大学
では、哲学科の教官の品質保証もできていません。
そういう哲学科に行くのはお金と時間の無駄ですので、「哲学をたった
一人で学ぶ自習時間が欲しい、たったそれだけのために、社会に出る
より大学院に進む」という奇特な人以外にはおすすめできません。
しかし、人生の貴重な多くの時間を真剣に哲学に捧げたいのであれば、
そこで学ぶ意味のある哲学科も存在します。
36考える名無しさん:02/01/17 14:48
>>32 クソ教師がのうのうとしていることは全く問題がなく、
クソ教師に不満を言うやつは大馬鹿物だということですね。
37考える名無しさん:02/01/17 15:02
リサーチが大切というのはかのHPでも強調している上に、
その際失敗しやすい事までかいてありますよね。>>32 は、
かのHPの作者を貶すことが目的で書き込みをしていますね。
そういう人はほっとくとして、その他の方、あの情報はど
こまで信じられるんでしょうか。
38考える名無しさん:02/01/17 15:11
>>37
> そういう人はほっとくとして、その他の方、あの情報はど
> こまで信じられるんでしょうか。
一般論としての哲学科の話じゃなくて、
あの件についての具体的な内容がですか? それは私には何とも。
39考える名無しさん:02/01/17 15:13
いや、一般論としてです。もちろん。
40考える名無しさん:02/01/17 15:27
>>36
自ら吉野家に入って「なんだこの牛丼、クソ不味いぞ!」と文句言ってるようなもん。
嫌なら来るな。だれも吉野家で食事しろなんて強要してない。

非難するべきなのは吉野家を放置している行政であり、吉野家ではない。
あんたにとっては不味い吉野家の牛丼がスキって人もいるんだから。

>>24のリンク先の馬鹿は、牛丼が気に入らないならその店に行かないか、もしくは会社の方にクレームをつけるべき。
牛丼と呼ぶのもおこがましいものを出してるならキチンと会社側に言うべきだし、自分が気に入らないだけなら他の店に行けばいいだけ。
41考える名無しさん:02/01/17 15:30
追記
それをさも店員が悪いかのように言うのがムカツク。

店員は会社に動かされている。
もし会社(大学)の意図した物と違う牛丼(教育)を客(学生)に提供してるなら、会社側にクレームをつければいい。
会社側がそれで対処しないのなら、別な会社の牛丼を求めろ。
42考える名無しさん:02/01/17 15:31
>>40 こういう物言いをする指導者の下に付くと、>>24
のリンク先のような目に会いますよ。皆さん。
43考える名無しさん:02/01/17 15:42
>>39
>>24以降のレスでは、そこのリンク先に関する馬鹿or非馬鹿の評価では争いが
あるみたいだけど、事実関係ではあまり争いはないんじゃないかな?
>>33の「東大か京大」はちょっと狭過ぎると思うけどね。>>24関連の分野でも、
東大京大以外にもいい大学はあるよ。
44考える名無しさん:02/01/17 15:50
あの作者はHPで自分は馬鹿だったと認めていると思いますが。
それはさておき、あそこでの情報やアドバイスはほぼ信じて
よいということでしょうか。
分析系なら慶応、都立は良く聞きますね。結局よい指導者
がいるという所ですか。
45考える名無しさん:02/01/17 15:58
>>44
馬鹿の言う事を信じるのか?
それじゃ>>24のリンク先の奴と変わらないだろ。
自ら動いて、自らの目で確認してみろ。
誰かに「あそこの大学はいい」なんて言われても、それを全てだと思わず、あくまで「あの大学をいいと言う人もいる」程度に捉えておけ。

専門分野の授業は教師が全て。
小学校や中学校と違って明確な指導要領があるわけじゃないからな。
それさえ覚えておけば、>>24のリンク先で他に覚えておくべき情報は無い。殆ど愚痴でしかないしな。
46考える名無しさん:02/01/17 16:13
>>42 ほんとに。なにかトラブっても対応を取らずに
>>40 のように「俺はお前に来てくれと言った覚えは
無い。嫌なら出て行け」という決まり文句を吠える
だけの教授は多い。上でも出ているが、慶応のI先生
や(元)都立のN先生など面倒見の良い人に付ければ、
それに越したことはないかと。勿論才能ないとダメ
なのは当然。
47考える名無しさん:02/01/17 16:19
>>45 じゃああのリンク先の内容はすべて全く価値なし
ということで良いんですね?
48 :02/01/17 16:35
文系に大差ないと思うがね。企業から見ればただの人文系の学生だろ。
それに経済学とか法学だって実際どのくらい実社会に役に立つんだ?
人事も仕事の役に立つ学問を勉強してきた学生なんて少しも期待
してないんじゃないか?
4943:02/01/17 16:39
>>44
> あの作者はHPで自分は馬鹿だったと認めていると思いますが。
あー、つうか、今このスレで争ってる人がいるでしょ、ってこと。

> あそこでの情報やアドバイスはほぼ信じて
> よいということでしょうか。
うーん、あなたがどういう環境にいてどういう選択肢を持ってるのか
(例えば、哲学科に行くのか、それとも他の人文系?)といったことが
わからないから、あまり軽軽しくアドバイスはできないんだけどね。
いや別に、教えろと言うつもりはないですよ(w
5043:02/01/17 16:45
>>49の続き。
まあ、>>24のリンク先さんはちょっとだけ一般化が激し過ぎるかな。
哲学科に限ったって、研究室の風通し等の点でも、大学によってまち
まちでしょう。大講座制か、私大か公立か、等々。確実に言えるのは、
ああいう場所も確かに存在するので気をつけましょう、と。
「自ら動いて、自らの目で確認」にも限界はあるけど、なにしろ人生の
一大事ですし、後悔のないよう、自分でも動いてみられては?

>>46
前半は詳しくないけど後半は同意。いい環境が成功の十分条件でない
のは、どこの世界でも同じことでしょうしね。

>>48
まあ1への返事としてはそんなとこかな。でも法律の知識はなにかと
役に立つけよ。
51考える名無しさん:02/01/17 17:23
45さんの言う通り、あのHPは全くの無価値ということで終了。
52考える名無しさん:02/01/17 18:48
>>1

就職情報みたことないのか?
たいていの企業の募集は「全学部全学科」なんだよ。
学部なんて関係ねーよ。はっきりいって。
大学で学んぶことなんて、ちっぽけなものなの。

ただし、大学院となると話はべつかもなあ。
大学院で哲学を専攻するやつは、たいてい社会不適合者だから
企業はとりたがらないよなあ。

53考える名無しさん:02/01/17 19:46
45さんの言う通りあのHPは馬鹿が書いているのだから当然信じる
価値など皆無です。皆さんだまされないようにしましょう。45さ
んの言う通り、あそこに書いてあるのはアドバイスに見せかけた単
なる愚痴です。45さんのようなはっきりものを言う人がいないと
危うくだまされる人が出るところでした。ありがとうございました。
54考える名無しさん:02/01/17 21:38
というか、信じがたいほど>>24のリンク先のやつはアホだな。
自分の希望分野とマッチしてない人が指導教授になる例なんてザラだろ。
だいたい修士でも、専門が細分化してくると
ほとんど自力になるっていうのに。
結局能力がなかったんだろうなそいつは。

55考える名無しさん:02/01/17 22:18
>>54 そうそう、バカは放置放置!キティ以外の何者でもない
ですな。
56考える名無しさん:02/01/17 22:32
本当に>>24のリンク先の様な害悪を垂れ流す有害サイトをネット
から排除することが出来たらと切に思いますね。まあこのスレを
見ている人だけは騙されないからいいですけど。いつの世にもキ
ティは尽きないということですな。
57考える名無しさん:02/01/18 01:32
なんか物凄く必死ですね。
怖いんですけど。
そこまでして大学側を擁護したいなんて、いったい・・・
58考える名無しさん:02/01/18 02:13
>>57
俺は54しか書いてないし、後は知らん。
しかしな、あれはひどい。
まるで同意できない。似たような状況の人いっぱい
いると思うけどあんな恥ずかしげも無く公開するやつは
いないでしょう。
大学側のダメさ加減つっても、元はといえば
文部省の方針からきてるからね。すべてを大学や教授のせいには
できない。しかしそうでなくても
自助努力の欠如がやつの文章から滲み出すぎて、吐き気がする。
甘えたくても甘えられない人だっているし、逆に
教授からのアサインがないほうが、のびのびやれる人もいるのを、
わかってほしいね。
 
 
59考える名無しさん:02/01/18 09:17
偉い先生に論文を送って見てもらう。「これは決定稿です」と申し添える(←非常識)
   ↓
「決定稿なら自分が見る必要はないだろ」と突き返される(←当然
   ↓
すっかり大学教授が恐くなってしまった(←心が弱い?
   ↓
大学院を退学、ホームページで自分の馬鹿さ加減をアピール

……って、厨房じゃないんだから、もうすこし考えて行動しろよ。
60考える名無しさん:02/01/18 09:42
>57
まあ自己否定はできませんから(藁
61考える名無しさん:02/01/18 12:34
>>59 「偉い先生に…」
>>59 の趣旨とは関係ないが、あの先生「偉い」人ではないよ。(藁
ある意味では有名人だけどね。(藁藁
6259:02/01/18 18:54
そだね。スマソ。(>>61
でも、「自分よりも目上の先生」には間違いないっしょ?
63考える名無しさん:02/01/18 22:11
24のリンク先の人が行った大学って
どこなのですか?
教えてください。
ちなみに俺も24のリンクの奴は少々アホだと思うな
64考える名無しさん:02/01/18 22:19
24のリンク先の人は、どう考えても大学院で
通じるレベルじゃないです。研究内容がクソですから。

そういう人を入れてしまう大学院に問題があるとは思いますね。
まあ24がバカなのは誰どう見ても同意できるでしょうから、
やはり、文部省と大学の姿勢ももう少しなんとかしたほうが良いと思う。
65考える名無しさん:02/01/18 22:25
つーか、理系的に学べるものだと思ったのか
哲学をよ。
24は終わっている。
66考える名無しさん:02/01/19 11:34
>>59 さん、お詳しそうなので是非教えていただきたい
のですが、そのうち私も「偉い」先生に論文を見てもら
わなければならない時がくると思います。そのときの適
切なものの言い方とかタブーなどを教えていただければ
幸いです。よろしくお願いします。
67考える名無しさん:02/01/19 14:22
それなら件のリンク先にも書いてあるだろ。
68考える名無しさん:02/01/19 16:56
>>67
件のリンク先の情報は一切信用してはならない、てのがこのスレの定説らしいぜ。
69考える名無しさん:02/01/19 17:35
思想全般について学びたいのですが、哲学科ではだめですかね・・・・
  
  
70考える名無しさん:02/01/19 17:38
69
社会学とかがいいんじゃない?
哲学と思想は全然違うから。
社会学ならフレキシブルに好き勝手できそう
7169 (w:02/01/19 17:45
>70
ありがとうございます、
うーん、正直に言うと思想を生業にしたいんですよね・・・
現代思想とかに書いたり・・・道は開かれてますかね
72考える名無しさん:02/01/19 17:47
71
竹田青磁みたいになりたいの?
7369 (w:02/01/19 17:48
中島義道にあこがれます。
74考える名無しさん:02/01/19 17:52
73
どこにあこがれるのかよくわからんが...
中島は思想じゃなくて哲学だぞ。
で、中島の書く雑文は作家活動。
作家になりたいないら専攻なんてなんだっていいんじゃない?
7569 (w:02/01/19 17:57
>74
なるほど、そういえば哲学者としての執筆じゃないですもんね。
参考になりました。
76考える名無しさん:02/01/19 17:58
71
運がものを言うな。
で、現代思想とかに書いているのだいたいが大学の先生でしょ。
コネクションをつくっていけば現代思想に掲載の道も開かれてくる
じゃないか?
文章のクオリティは最低条件で。
77考える名無しさん:02/01/19 18:08
それなら英文はどう?
文章力がつくだろうし、外国語教官の口もある。
外国語教官で評論やってる人けっこう多いのではないかな。
7866:02/01/19 19:27
>>59 さん、よろしくお願いします。それと >>64 さん、クソ
という研究内容って、具体的にどの部分を差しておっしゃって
ますか?教えて下さい。教えて君で申し訳ないんですが、あの
サイトが信用度0ということで私も迷っています。お願いしま
す。
79考えぬ名無しさん:02/01/19 21:05
>慶応のI先生や(元)都立のN先生など
これではブラックストーンさんかライスフィールド氏か、判らないではないか。

80カーマポリス:02/01/19 22:23
俺は理工学部なんだけどさ、
哲学を学ぶ意味って、「意味のない事に意味を見出す」
ってことじゃないの?これはどの学問にも当てはまるけど。

生きる目的が就職する事なら、哲学を学ぶ事には意味はないけど、
哲学を学ぶ事自体に意味があるんだよ、きっと。
それでいいじゃん。
81考える名無しさん:02/01/19 23:15
>>80
固定名が絶望的にカッコ悪いのでレスを読む気になれません。
82考える名無しさん:02/01/19 23:17
>>80
レディオヘッドか(藁
83カーマポリス:02/01/19 23:25
>>81 >>82
すみません。
レディオヘッドファンでもあるけど来年から警官なんでつけちゃいました
84考える名無しさん:02/01/20 03:36
>>24 のリンク先への罵倒を見ていると、件のサイトは士農工商制における
○タヒニ○の役割を果たしていることが良く分かるな。(藁 百姓の自尊心
を支えていると言う意味では社会的優良サイトと言えるな。(藁藁
85考える名無しさん:02/01/20 04:00
本当のこと言っちゃダメダメ。
86考える名無しさん:02/01/21 01:21
>>64 は >>78 に答えないのかい?つか俺も知りたいいんだけど。
それとも言いっぱなしかい?
87わかりません:02/01/21 02:28
哲学はけしてマイナーな学問でもないし、社会的に認知されていない
学問ではないと思いますよ。立派にメジャーな学問です。
まず、思うが、たとえば西洋古典文学専攻してる人はこういう疑問もつ
のだろうか。いま、日本で古代ギリシャ文学やるっていう意義は、どれ
くらいのものか。多分哲学をやるより、変わったことをやってると受け
取られるのではないだろうか。
世の中金にならずに役に立たない学問なんていっぱいあります。それに
比べりゃ、世間の皆さんはデカルトやカントやヘーゲルの名前くらいし
ってるじゃないですか。会社の人事部の担当者だって「哲学科? ちょっ
と理屈っぽいかな」って、察しはつくじゃないですか。
古生物学やってた人が一般企業に就職する際のことを想像してみてくだ
さい。人事担当者の人はどう思うのでしょうね。仏教学部で教理学やっ
てた人をどう評価すればいいのか、音大で現代音楽やってた人をどう評価
するか、こういう問題を一応クリアーしないと、哲学科固有の難しさ
を明らかにできないんじゃないでしょうか。
8859:02/01/21 15:40
>>66

「適切な言い方」って、そんなの別に決まってないよ。
普通に「依頼の手紙」を書けるなら、特に注意する必要もない。

「非常識」ってのは、
「こんな論文を書きました。雑誌に投稿する前に目を通して下さい」、
つまり「もしマズい所があったら添削して下さい」ってゆー
お願いをする時に、
「これは決定稿です」と書いちゃう、つまり
「あなたの添削は参考にせずこのまま投稿します」と
書いちゃうこと。

こんなん「業界のタブー」でも何でもない。
常識で考えたらわかるはず。
89考える名無しさん
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
http://www.1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111