ドラえもんを救え!!〜のび太のジレンマ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ドラえもんが病気になりました。
このまま放っておけばドラえもんは死んでしまいます。
ドラえもんを救うには、のび太の町に住む医者が最近発明した薬しかありません。
でもその医者は薬代として、原料の10倍もの値段をふっかけます。

のび太はジャイアンやスネ夫とともに町の人から募金を集めました。
それぞれの貯金をすべてはたき、お小遣いも前借りしましたが、
それでも薬の代金の半分しか集まりませんでした。

医者は値引きすることも、分割払いにすることも拒否します。
仕方なくのび太はその夜、医者の家に忍び込んで薬を盗みました。

------------------------------------------------------
↑心理学のテストです。
あなたはのび太の行為は正しいと思いますか?
それはなぜですか?理由をお書きください。
2ぴかぁ〜:02/01/08 21:12
悪い...法律で悪いと決まってるから...
3考える名無しさん:02/01/08 21:18
これは哲学か?ここは遊び場じゃないんだよ。
4sage:02/01/08 22:10
遊びもまたよし。
でも、これって「ジレンマ」?
5考える名無しさん:02/01/08 22:14
タイムマシンを使えばいいいじゃない。
6ぴかぁ〜:02/01/08 22:22
タケコプターで死にかけのドラえもんを遠くにとばしって
なかったことにするというてもあります...
7考える名無しさん
>>1
ただ、甘い、と、感じる。
あえて答えるなら、
@このQにドラえもんの意思は不在だ。
Aノビタはドラえもんを救う事のみに全力を傾けている。ジレンマ
は発生しない。
B万能薬を持つ医師の態度は金額の過多に終始する。ジレンマの
対象にならない。
以上より、この出題は飛躍しすぎで心理学の研究対象にはならない。
結論;逝ってヨシ!