面白そうな本の題名や紹介、構想等をここに書きあって楽しみませんか。
考えたことを書きたいと思うことが哲学者諸氏には普段非常に多いと思います。
読書愛好家としてこんな本を読みたいと常々思っていることを記すのも良いでしょう。
書こうとして計画倒れになった本の構想をここに書いて懐古するのもいいでしょう。。
次の著作の極秘情報を書いてしまって他の人にネタを盗まれるのもいいでしょう。
このスレッドは1を超えました。
糞スレなので、どなたかスレッド削除依頼してくださいです。。。
3 :
考える名無しさん:02/01/06 01:37
ぴあ
色んな情報満載で役に立つ
べつに哲学の話題でなくても結構ですよ。面白そうとご自分が面白そうだと思える
ものがございましたら、えいやっ!とお書きください。
けっして私がネタを盗もうというのではないですからどんどん書いて下さいね
ただし誰かが盗まない保証はできません。むしろ、盗まれる可能性大いにありです
それから、これは面白い、と思った本について、どんな題名だったか、どのような
紹介のされ方であったかなどに関連付けて投稿下さっても結構です。
5 :
考える名無しさん:02/01/06 01:43
「π と 乙」― 記号論を超えて ―
>>3 >色んな情報満載で役に立つ
いやそうではなくて、、、
題名や表紙や紹介などで面白そうな本を考えて頂きたいのです。
(実在する本でもあなたが夢想したものでも結構です。)
ですから、「ぴあ」であればどういうふうに面白そうなのかを
書いてくださるとこのスレの主旨に沿います。読んでみてどこが
面白かったといった読書感想のスレではないんです。あしからず。
もう絶版らしいですが・・・・・・『オムニプレゼンス』 an omnipresence in wired は面白いです。
安部吉俊氏の画集で、【 serial experiments lain 】に関するものです。この作品の世界観をよく現しています。
(というか、実在するモノを紹介していいのやろか・・・・)
難解に捉えれば、いくらでも難解に捉えることのできる作品ですが、最近は素直に福音書の一つとして lain を捉えています。
8 :
Iridium:02/01/06 02:00
『地球規模の知性』
言語間の差異を乗り越えて、地球すべてにわたるネットワークを
最大限に生かす使い方について書いた本。
1章 完全な翻訳ソフトウェアへ
2章 動的な会議室
3章 政治ゲームに関するより洗練されたルールの策定
4章 人間同士の根本的な差異への理解について
5章 「根源的な議論」の方法
こんな本が読みたいです…。
>>2 煽っても私の執筆構想ネタなんて出ませんよ。元からそんなネタないんですから。
もっとも誰も私がどんな本を書くか興味ないでしょうけど。
私はこういうスレッドもありだと思います。なぜなら、
>>1 に書きましたが、
哲学者であれば当然興味のあることだからです。昔、哲学の先生で
「これは実に深い深いジャンルでね?これだけで一冊の本が書けるくらいなんだよ」
が口癖の先生がいらっしゃいました。先生の執筆構想についていろいろとお話を
伺えたんですが、その時私は「哲学者が考えることって面白いんだなぁ。
他の哲学者もいろいろと面白い事を考えているのかなぁ」と夢想したものでした。
普段、哲板ではこうした面白いネタはお互いばらさないようにしてると
思うんです。きっとそうでしょう。皆さん自分だけのしあがろうと
必死なんですから。私は違う!という方は決め付けてごめんなさいね。
お察しの通り、要するにこのスレッドは自分の心のなかにしまっている
ネタをちょこっと、ほんのちょこっとでいいから公開しようじゃ
あーりませんか、というスレッドなのです。
>>9 哲学者は〜、っと付ければこの板ではなんでもOKになると御思いか?
学問板である事をお忘れめさるな。
ネタスレでもない微妙な判断に迷うスレを立てないでちょ。
お願いだから。
>>10 ちょっと軽々しかったですか?この板に合ったスレだと思ったんですが。
それにしても、どうしてもあなた的には駄目なんですか?ちょっと理解に苦しみます。
私も哲学に関していればなんでも受け入れられるとは思っていません。
哲学を学びあい考えあう板だから、お互いそういう環境づくりが必要です。
だからこそ、こういうアイデアはどうかと気軽に言う場が大切です。
そういった場としてこのスレッドが機能すればいいんですが。。
私ならこういう本が読みたい。
「画像計測ハンドブック」
「中島義道の突撃となりの晩ご飯」
14 :
考える名無しさん:02/01/07 16:36
やまとことばだけででイーリアスや五経を訳し、(いや、ギルガメシュとかも)
それを元にアナクシメネスやパルメニデス、ヘロドトス、ツキジデス、クセノフォン、ソポクレス等も訳し、それを元にプラトンやアリストテレス、を訳し
それをもとにキケロー、セネカ、孔子、ウェルギリウスを訳し、ルクレティウスやプロティノスも訳し
聖書、コーランも訳し、孟子や老子、史記ベーダ、ウパニシャッド、お経を訳し、アウグスティヌスやアヴィケンナも訳し
デカルトを訳し、ダンテをシェイクスピアを訳し、ライプニッツを訳し、ガリレオ、ニュートンを訳し、ロック、ヒューム、カントを訳し
ヘーゲル、フィヒテ、マルクスを訳し、ショーペンハウアー、ニーチェ、フロイトを訳し、ダーウィンを訳し、
ガウス、ユークリッドを訳し、スミス、ケインズを訳し、フッサール、ハイデガー、サルトルを訳し、レヴィ=ストロースを訳し
デリダやフーコー、ヴィトゲンシュテイン、ドゥルーズ、ガタリ、エーコ、ラカン、ユング、アインシュタインを訳して
その他もろもを訳していけば大和言葉は純粋な形を取り戻すであろう。
漠然としすぎなんだよ。
テーマ絞ってスレたてろ。
16 :
考える名無しさん:02/01/11 12:37
マジレス希望
哲学に絞って本の話するぞ。
だれか哲学書に絞ったスレ立てて。
俺「立てすぎです」になるんだよ。
東くんのポストモダン(講談社現代新書)だれか読んだ?
NHKブックスの「可能世界の哲学」いいよ。
三浦俊彦
哲学プロパーじゃないみたいだけど(自分では
分析哲学と美術が専門て書いてある)
講談社選書メチエの
「現代思想としてのギリシア哲学」
古東哲明
クソ本です。頭悪すぎ。
17 :
考える名無しさん:02/01/12 11:03
>>16 >NHKブックスの「可能世界の哲学」いいよ。
どこがいいのか詳細にお願い。
(;´Д/ /`)
_(ヽ/ /且ノ_
ヽ/ / ヽ
19box