タイムマシン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
過去へも未来へも思いのまま。のび太くんがうらやましい。
こんな素敵なタイムマシン。実現する可能性はあるのかな?
2考える名無しさん:01/12/30 20:39
絶対に出来ないよ。
出来たら、これまでの物理学がすべて崩壊しちゃう。
3考える名無しさん:01/12/30 20:41


                           ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
                --------------------------------- ★>>1  ィ
                     _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                               ∧ ∧    / / |  \   イ
   物理板か未来技術板へ逝け!!!!!! (   )  /  ./  |    \ /
                           _ /    )/   /  |     /|
                           ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                          ノ  ,/   /'    /    |│ /|
           _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
 ______(_____二二二二)  ノ) ( (.  |    / ┼┐─┼─
 |◎日| /   /| |            ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
 |:目 ,| |二二|  ;| |                  |  |
 |三三| \∩ \ | |                 /  ,ノ
[二二二二二二二二|二二二.|           /  /|
  | |        | |               /  / |
4考える名無しさん:01/12/30 20:43
>>2
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
5考える名無しさん:01/12/30 21:38
過去へ行っても未来へ行っても、再びこの「現在」には
2度と戻って来れません。
6考える名無しさん:01/12/30 21:42
ヘイ!タクスィ!
「10年前に行ってちょうだい・・・。」
7考える名無しさん:01/12/30 21:52
タイムマシンが出来たら、このスレが立つのを阻止しに戻ってこよう・・・
8考える名無しさん:01/12/30 21:52
タイムマシンに乗って過去に向かっている途中は
時間はどう流れてるの?
年をとったり、食べ物を消化したりするの?
9考える名無しさん:01/12/30 21:54
そもそも時間って何なのかがわかってないからねぇ。
流れっていうのも一つの仮説にすぎないし、過去とか未来とかも
俺達の勝手な自意識が感じているものだし。
10考える名無しさん:01/12/30 22:19
時間と空間は同じものなんだYO!
11考える名無しさん:01/12/30 22:31
             年
         何  の
         を  瀬
         思  に
       駄  っ
       ス て
       レ
       か
    圖  な


  ∩_∩
 ( ´∀`)
 (    )
12考える名無しさん:01/12/30 22:41
>>11
イイ!!!
13あちょー:01/12/30 22:42
>>10
悟りを得てしまったのかな
14考える名無しさん:01/12/30 22:53
過去とは記憶。
未来とは期待。

この世界は、絶え間なく「今」が続いている。
15『タイムトラベルの哲学』:01/12/30 23:43
って本がでるみたいよ。

http://www.ne.jp/asahi/takuo/time/index.htm
16考える名無しさん:01/12/30 23:47
>>15
おい!コイツ、永井均の舎弟じゃねえか。
千葉の院生だろ
17考える名無しさん:01/12/31 00:12
しかし25才で本を出すとは・・・永井に上手く取り入ったな(藁
・・・・・・・・・・・・・・・・・ウワーンきっと才能あるんだろうな
1810:01/12/31 00:23
>>13
相対性理論
19考える名無しさん:01/12/31 00:46
相対性理論を応用すれば、未来には行ける。
過去に行くには物理の大原則、「原因があってはじめて結果がある」を覆すことになるから、実現不可能。
(タイムマシンを発明した人が自分の親を殺しに行く、というようなことを想像すればいい)
すなわち、未来に行ったとしても出発した時間に帰ってくることはできない。
20びたみん ◆BWLMxAG. :01/12/31 02:03
>>15
おお!それ楽しみじゃん。
最初は9月頃発売予定つってたから…待ち遠しかったよん。
21>20:01/12/31 13:33
びたみんさん、
9月発売予定ってのは、どこで聞いたのん?
22考える名無しさん:01/12/31 14:16
過去や未来に行くとは時間エネルギーの異なるパラレルワールドに行くことだから
厳密に「今」の過去や未来へ行くことではない。すなわち「過去」に行って
好き放題やらかしたとしても「この、今」に干渉することにはならない。
それぞれが各自の世界に入り込んでしまうというわけだ。
よって将来タイムマシンが作られ2001年12月31日にきても我々に目撃され
ることはありえない。


                           SF語ってま〜す。テヘ♪
23考える名無しさん:01/12/31 14:29
>>22
物理からすると、かなり「なにいってんだコイツ?」ってな観念といえよう!
24考える名無しさん:01/12/31 14:39
>>23
例えば過去に行ったとしたら、過去のある時点で自分とタイムマシン分の
質量が突然加算されることになる。こうなると因果法則が崩壊してしまう。
だから「過去に行くことが可能であるとして」(←もちろん無いと考える)
今と同じ世界の過去に行くことはできない。そのための辻褄合わせ。


                         だから本気にすんなって。
25考える名無しさん:01/12/31 14:47
いや〜本気とか、そんな話しじゃなしに、過去には逝けないのよん。
未来には逝けるけど、それは逝くひとが光の速度に近付けば良いだけで、
それは今と同じ世界の未来なんだぁ〜。でも出発した時間には戻れない。
戻れたら、物理学が終わっちまう。
26考える名無しさん:01/12/31 15:08
>>25
それは未来に行くっつーより周りの時間を速める(自分の時間を遅らせる)
ってことだろ。
27考える名無しさん:01/12/31 15:18
>>26
だから結果として未来に逝けるぢゃん!
28考える名無しさん:01/12/31 15:37
>>26
バカ発見!
29青山君へ:01/12/31 23:01
>>22=24=青山くんだろ?
白状しなさい。
きみ2CHの常連さんなのかな?
そうなら板の再建に貢献してくれYO
30Iridium:01/12/31 23:20
局所的なタイムマシンは可能。
昔あった物事を保存しておいて環境を復元するだけでいい。

規模が大きくなると保存しておくスペース(と手段)の問題があるだけ。
31考える名無しさん:01/12/31 23:29
未来からやってきましたが何か?
32考える名無しさん:01/12/31 23:30
わたしは5年後の君ですが何か質問ありますか?
33考える名無しさん:02/01/01 01:17
>>30
復元したときに、「同じ」という判定を下すことはできるのか?
34二酉:02/01/01 01:21
>>33
保存したときに取れるだけのデータをすべて取っておいて
復元したものがそれに合致したら下せる?かもしれないでしね。
35びたみん ◆BWLMxAG. :02/01/01 01:23
それは「昔あった物事」を過去と定義してるからでしょ。
36二酉:02/01/01 01:30
>>35 びたみんさま。
ふむ。「過去」と言われるもののうちの局所的(特に物質的?)なものを
対象とすることを前提(>>30)に話をしてる(と思った)のでしが・・・
話を戻して過去の定義からはじめましか?あ、あけましておめでとうございます。
37びたみん ◆BWLMxAG. :02/01/01 01:33
>>36
あ、そか。
前提を理解してなかったかもしんない。
今年もヨロピクゥ。
38考える名無しさん:02/01/01 01:38
だ〜か〜ら〜、現在しか(以下略
39考える名無しさん:02/01/01 01:39
昔あったと云う時点で時制を含んでいるね(w
41:02/01/01 05:40
あなたがもし将来タイムマシンを手に入れたら、2002年1月1日に戻ることを今決意してください。
もし未来のあなたがタイムマシンを手に入れたなら、もうすぐあなたの前に未来のあなたが現れます。
現れなければ少なくともあなたは手に入れられないことが証明できます。
42びたみん ◆BWLMxAG. :02/01/02 01:01
>>21
ああ、ごめん、レス見逃してた。
それは確かメル友から聞いた。
ところで値段は幾らなのかなぁ。
安いといいな。
43静流:02/01/02 01:10
過去へと赴きたいなら想いを馳せればいい。
未来を夢見たいなら強く願えばいい。
所詮「現在(今)」なんぞ自らの認識がつくるあやふやなもの。
何を感じ何をするかでどっちにでも転ぶ。……筈(汗)
44考える名無しさん:02/01/02 07:05
タイムショック
45考える名無しさん:02/01/02 07:16
中島の『時間を哲学する』の中核の部分って、
というより議論全体の中段の部分って、

1945年当時は現在であった1945年は今では過去である。
1945年という客観的(?)なものが現在あったり過去であったりするはずはない。
よって過去は存在しない。
つまり時間の過去-現在-未来系列というもの(A系列)は存在しない。
しかし、事象の先後関係(B系列)というものは存在する。
そしてこの世の事象について言及する時にはA系列とB関係が不可避的に混同される。

ということを言っているのかなぁと年の瀬に思い浮かんだんだけど、
ごめんまだ思いついた段階なので、この書き込みに何かを感じる人は
何か書いてほしい。
46物理学科院生:02/01/02 07:19
>>45
それはマクダガートの話だろ。
中島の力点は過去だよ、過去。
47考える名無しさん:02/01/02 07:26
>>46
それだよ、それ。
ごめん、勘違いしてた。
48考える名無しさん:02/01/02 07:49
>>46
物理学科院生、中島も読んでるんだ。以外。
結構はばひろく読んでんだな。
49考える名無しさん:02/01/02 10:38
タイムマシンって
並行宇宙へ移動するための装置で
例えば、別の宇宙の地球へテレポート
した為、時間がずれてる様に見える
てゆうのはどうですか?
50ななし:02/01/02 10:59
過去にしか力点おかない時間論?
そういや大森批判の文脈でもそういってたなあ
51考える名無しさん:02/01/02 11:56
確かに私もそう思いたい。資質的な生、根源的な部分では・・・
誰かを尊敬する必然性もないし、尊敬される必然性もない。
愚劣さに勝てない(内面で)人間の弱さをもが、それを蔓延させる
しかし、時を重ね色々なものがその人間に積み重なって
人間を、考えるとは息切れを自白することであるあるいは精神・内面を作ってゆくなら
私が感じるこの、いやな感じはいったいなんなのであろうか、
過去が見せる残像か?
これもまた人により、人の世は苦しみばかりもたらせられたもの。
理想の崇高さも、意識の愚劣さも、いろいろなものを
垣間見せられる、世の中そして人間・・。私にどう生きろと・・
原因のひとつでもある。それと戦う強さが必要なのかもしれない。
人間同士の階層関係はすべて便宜的なもの。
真理を確信して迷いが無い状態です。
神が居るなら願うだろう、もっと強くと、そして惑わされぬようにと。
52考える名無しさん:02/01/02 23:27
タイムマシンが存在することによって何か矛盾が生じるのか?
53考える名無しさん:02/01/02 23:46
>>52
タイムマシンにどういう機能があって、どういう理屈でそうなる
と考えているかによりますな。
54最近出た本では
ホーキングの新刊『ホーキング未来を語る』、
オーストラリアの哲学者ヒュー・プライスの
『時間の矢の不思議とアルキメデスの目』
のなかに、タイムトラベルの議論があるよ。