大発見!!「繰り返すと人は感動する!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびるさ(=^・^=)
なんで人は繰り返すと感動するの?
詩とかギターのリフとか、お笑いのテンドンもそう。
みんなはなんでだと思う?
2ちびるさ(=^・^=):01/12/28 01:04
だれか、かんたんに漏れに教えてください。
3ジンベース:01/12/28 01:06
想起。ナルシシズム。再-認識。反復。
4 :01/12/28 01:08
感動の定義をおしえて
5ちびるさ(=^・^=):01/12/28 01:09
こんばんわ!
はじめまして>>3さん
哲学に目覚めつつあるものです。(半覚醒者)
よろしくお願いします。m(=__=)m
6ちびるさ(=^・^=):01/12/28 01:10
もう、なんていうかこう、湧き上がるもの?
言葉じゃ上手くいえません。
7ちびるさ:01/12/28 01:11
ふざけてるように思われたくないので、顔文字はずしました。
スレ違いだからさげ。
8stoner ◆r4fKZlYs :01/12/28 01:12
漢字は繰り返し書いていると、あってるかどうか不安になるけどね。
9考える名無しさん:01/12/28 01:12
ミニマ
ルテクノ
10ちびるさ:01/12/28 01:14
>>8
それも関係あるの?
11ちびるさ:01/12/28 01:15
ミニマ、ルテクノって何ですか?>>9
簡単に教えてください。
12ちびるさ:01/12/28 01:18
上の看板、最初イルカだと思ってたら人だった。
13ちびるさ:01/12/28 01:23
レスがつかないから、他の板を見てきます。
レスが付いたらまた来ます。
それでは。
14考える名無しさん:01/12/28 01:24
いわゆる「リフレイン」だよね。
でも、個人的には、感動するというよりは、
どちらかといえば、安心する、という感じの方が近い気がするね。
つまり、くり返しによって、感情が高まるのではなくて、
むしろ、落ち着いていく。あるいは深まっていく。
テンドンなんかも意外性の笑いではなくて、安心の笑いでしょう。
つまり、緊張と緩和の「緩和」。
15stoner ◆r4fKZlYs :01/12/28 01:24
繰り返し聞いてると、それに対する反応が良くなるんじゃないの?
母国語ってそうやって覚えてくものじゃない?
テレビの二重音声の番組を主/副で聞いてるとどうしても母国語のほうに耳が向いてしまうでしょ?
そういう風に繰り返しは反応を研ぎ澄ましていくんじゃない?
それに伴っていろんなことが認識できるようになるからある種の驚嘆を感じるんじゃない?

なーんつってね。適当なことばっかり書いたから、あんまし気にしないでシカトして。
16考える名無しさん:01/12/28 01:25
ミニマルテクノは音楽のカテゴリー。
179:01/12/28 01:25
同じリズムでずンたかずンたかしているうちに
気持ちが善くなってしまう音楽のことです。
18考える名無しさん:01/12/28 01:26
単純な繰り返しでも感動するするわけではなくて、
ウザイと感じる場合もある。
ウザイと感じる繰り返しと感動する繰り返しの違いはなんだろう。

繰り返されるもの自体が好ましいものかどうかという問題もあるけれど、
好ましいものでもあまり何度も繰り返すとウザくなる。

一つの仮説だけれど、
十分に漠然と記憶したもので、
当人が自分が記憶したとあまり自覚していないが、
きっかけがあれば思い出される状態になっている状態で、
同じ情報が入ってくると、
入力の情報と、その情報によって呼び起こされる記憶が錯綜して、
あたかも、「自分の思うとおりに外界が動いている」ような感覚を
感じるのではと思う。

「当人が自分が記憶したとあまり自覚していない」状態が過ぎて、
明確に記憶できたと自覚した状態では、以上のような現象が起きないので、
ウザく感じる。
19ちびるさ:01/12/28 01:28
リフレインですよ。
ライブで、同じメロディがずーっと続いて超感動してしまい、
一生いまのこの空間に浸っていたいなぁって思うときがあるよ!
安心感ですか。なるほど。
ありがとうございました。
20考える名無しさん:01/12/28 01:28
うわぁ、またおんなじだ
っていうのは凄く良いよね。
繰り返しって非常に気になります。
21考える名無しさん:01/12/28 01:33
一回受けたギャグをもう一回言うと「さっき言ったじゃん」ってなって、
さらに全く同じ事もう一回言うと「もういいよ」ってなって、
さらに畳み掛けて3回目くらいになると、なんだか心のタガが外れてき¥
気持ちよくなってきませんか?
22ジークさだp!(゚皿゚)/:01/12/28 01:35
じじじじじじ、ジークさだp!(゚皿゚)/
23ちびるさ:01/12/28 01:36
う〜ん、難しいです>>18
もっと簡単な表現で教えてください。
24ジークさだp!(゚皿゚)/:01/12/28 01:38
某同人板における よあにさんは
繰り返しコテハンの極みかも
25考える名無しさん:01/12/28 01:39
>反復
ハウスなんかは、120RPMが規準だよね。
この速度でのバスドラが一番心拍に近い
と聞いた気がするけど。
>「感動」
という感情に限定するのがわからない。
高揚感とか安心感とかいろいろあるだろうに。
というか、専門の音楽知識ないと
適当な話でクダ巻いておわりそうなスレ。
26ちびるさ:01/12/28 01:40
そうそう!それなんですよ。>>21さん
なんでだろう?
こういうのを哲学的に知るには、どういう本を読めばいいのかなぁ。
27匿名希望さん:01/12/28 01:41
  _______∩_∩_    ___
〜(某前( ・(・・)・) <難しそうなスレッドだブー。)
  ~~ ~~ ~~ ~~    −−−
  _______∩_∩_    _____
〜(ピン高( ・(・・)・) <もう眠いので、今日はごあいさつに来ただけだブー。)
  ~~ ~~ ~~ ~~    −−−−−
28木之本さくら:01/12/28 01:41
ほえー。
29ちびるさ:01/12/28 01:42
つーと、結局繰り返しの恍惚感って「鼓動」に起因するんですか?
なるほど・・。
3014:01/12/28 01:43
>>19
音楽なんかだと確かに、メロディーの反復によって
気持ちが盛り上がっていくというのはあるかも。
らせんを描きながら、気持ちがうねるような感じ。
リフレインによって、心の中でぐるぐると円を描かせられる
作用があるのかもね。
31マジデス ◆7y8WJd.s :01/12/28 01:43
ほら、痛いのは最初だけだから。
繰り返せばだんだんと…
32ちびるさ:01/12/28 01:44
120RPMってなんですか?
テンポのこと?
ちなみにどんな曲があるの?
33ちびるさ:01/12/28 01:45
ココロ図書館見るの忘れてた!!
ガーソ
34考える名無しさん:01/12/28 01:46
>>32
ごめん、間違えた、BPMだ。
35二酉:01/12/28 01:49
文章の技法としての反復は、1回目の主張と2回目の主張の間にあるものが重要かと。
ただ繰り返すだけでは刺激に慣れてしまう(=興奮がどんどん減少)かとも思ったでし。
これ(↑)は社会心理学で結構詳しくやってるでしよ。
36考える名無しさん:01/12/28 01:50
哲学的かはよく分からないけど、
鶴見済の「檻のなかのダンス」はとても面白いとおもいますよ。
話がそれてくるかもなのでsage
3714:01/12/28 01:51
BPM>BEAT PER MINUTES
つまり、一分間にどれくらいのビートが刻まれるか。
38考える名無しさん:01/12/28 01:53
1/fゆらぎを繰り返すと眠くなる
39考える名無しさん:01/12/28 01:56
アンディ・ウオーホルが60年代に実証済み。
4036:01/12/28 01:58
『寒いですか?風邪ひきました?』
「風邪ひいちゃったんですよ。風邪ひいちゃって。風邪ひいちゃったんすよ。風邪ひいちゃったんでよ。風邪ひいちゃったんですよ。風邪ひいちゃって。風邪ひいちゃったんすよ。風邪ひいちゃったんすよ。」
『聞いてますよ」
  完全に酔っ払ってるでしょ?
「風邪ひいてるんすよ。」
  なんか、その繰り返すことに意味はあるんですか?
「ミニマルがいいんですよ」


↑繰り返してるのが鶴見。
ここの文章かなりワラタ。
4114:01/12/28 01:58
言葉のリフレインには明らかに「強調」の効果があるよね。
あと、ギャグのくり返しにも関連するけど、ある言葉が反復されることで、
その言葉がもっている「意味性」が削ぎ落とされて(前のレスにもあった、
同じ漢字ばかり書き続けるともともとのそれとは違ったものに見えてくる
というやつ)、純粋な音の塊となって受けとられるようになるというのも
考えられる。
42ミラクル☆ポンチ:01/12/28 01:59
ベートーベンの交響曲9番の合唱は、旋律が何度も繰り返すことで、
あれほどの緊張感を出しているらしい。
43考える名無しさん:01/12/28 02:00
ココロ図書館よかったすよぉ
44ちびるさ:01/12/28 02:03
ココロ図書館よかったよね!泣けた。
みなさんの知識には恐れ入ります。
これからじっくり読んでみます。
反復によって惹起される感覚については、音楽方面で少し追って
みたことがあったので、以前から興味はあったんですよ。
45考える名無しさん:01/12/28 02:04
ココロ図書館ってなに?テレビ?
4614:01/12/28 02:05

同じフレーズをくり返すと、聴く者はそれがじょじょに
高まっていくように受け取るする錯覚性が人間にはあるようだ。
47ちびるさ:01/12/28 02:05
じゃあ脳のエラーってことなの?>>41
48ちびるさ:01/12/28 02:07
幼少のころ父に連れてってもらった歌舞伎で、
同じ舞をずーーっと続けてると拍手が起こるよね。
あれもじゃあ同じ?
4914:01/12/28 02:07
>>47
ある意味そうだと思う。
>>46でも誤字混じりに書いたけど、
人間には同じもののくり返しも、違うものとして
受け取られるような性質がどうもあるらしい。
50ちびるさ:01/12/28 02:09
14さんともう少し話していたいけど、寝なきゃ。
明日早いんです。
でも、必ず*全レス*読みますからね!>オール
おやすみなさい。
51考える名無しさん:01/12/28 02:14
あのパクリは指摘してやるべきだったんだろうか。
良スレになる可能性があるので、できればそっとしておきたいんだが。
しかしそれと1が蛆なのは別の話だしな。

>50 名前:ちびるさ 投稿日:01/12/28 02:09
>14さんともう少し話していたいけど、寝なきゃ。
>明日早いんです。
>でも、必ず*全レス*読みますからね!>オール
>おやすみなさい。

純情恋愛板のときもこんなこと言ってたよなあ。
52名無しさん:01/12/28 02:14
蛆は糞スレ立てずとっとと試験勉強に励めよ
53考える名無しさん:01/12/28 02:14
誤爆ですスマソ
54名無しさん:01/12/28 02:18
312 名前:名無し草 ◆SvgWFmFQ 投稿日:01/12/28 01:58 ID:???
反復によって惹起される感覚については、美術方面で少し追って
みたことがあったので、ちょっと興味はあるんだけどね。
(音楽のほうも追ってみようとして挫折)

馬脚をあらわす前に、色々な話が聞けると、個人的には嬉しい
スレなのだが、奴には問題を整理して方向付ける能力がない
だろうからな。勿体無い。

44 名前:ちびるさ 投稿日:01/12/28 02:03
ココロ図書館よかったよね!泣けた。
みなさんの知識には恐れ入ります。
これからじっくり読んでみます。
反復によって惹起される感覚については、音楽方面で少し追って
みたことがあったので、以前から興味はあったんですよ。


321 名前:名無し草 ◆En.e1Q/o 投稿日:01/12/28 02:16 ID:???
ここに冷静な人が混じってみんなに頭を冷やしてもらいたいのと、
私がほんとは馬鹿じゃないって証拠を示すことと、
あと純粋に湧き出た疑問。
いろんな意味で、あそこに立てました。
じゃあ、当分こっちはROMだけにします。
さようなら。
55考える名無しさん:01/12/28 02:21
ちびるさってあの電波中学生?
56考える名無しさん:01/12/28 02:27
>>55
正直、意味がよくわからん。
多重人格ってことね?何人の?
5756:01/12/28 02:28
×55 → ○56
5856:01/12/28 02:29
ゴメン、 ×55 → ○56
5956:01/12/28 02:30
×55 → ○54で。
60考える名無しさん:01/12/28 02:30
>56-58 おちけつ(w
61考える名無しさん:01/12/28 02:34
>>56-58

激しくワラタ
62考える名無しさん:01/12/28 02:57
繰り返すと」って。それが論理の答えだよ。
学問や言語はそれにのっとるのよ。
63考える名無しさん:01/12/28 03:11
》学問や言語はそれにのっとるのよ

もうすこし詳しくお願いします。
64考える名無しさん:01/12/28 04:04
なるほど、56の繰り返し行動を見て笑ってしもた。
これが1のいう感動か・・・
65考える名無しさん:01/12/28 04:30
>>64
ここの1は知らないで居るほうがよいかと思われ…
66考える名無しさん:01/12/28 05:34
56って、さりげなくすごいね。
惚れそうだ・・・。
67>1:01/12/28 05:52
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
でしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでしでし
68考える名無しさん:01/12/28 12:20
>>67
どうしちゃったの?(w
69考える名無しさん:01/12/28 12:22
おふせしろ おふせしろ おふせしろ おふせしろ おふせしろ
70ちびるさ(=^・^=):01/12/28 12:38
荒らすのはやめてください!
ご飯食べてきます。
71ちびるさ(=^・^=):01/12/28 12:39
もっと真摯な板だと思ってましたよ。
ガクーリ
今日は出かけるので、夜にまたきます。
72考える名無しさん:01/12/28 15:43
>>71
勝手に思いこんで勝手に落ち込むのか。おめでてーな。
73ちびるさ(=^・^=):01/12/29 00:28
エクソシストみたよ!!
超こわくて、最後のほうはほとんど目を瞑ってた!
74ちびるさ(=^・^=):01/12/29 00:30
80インチで見てるのって、うちだけかなぁ?
ちびるさ、にも悪霊が付いてるとか思ってる人がいそう(笑
ないない(w
75ちびるさ(=^・^=):01/12/29 00:30
結局PSO(つーかゲームソフト)は受験終わるまでだめだって(=TT=)
>>73−75は騙り。
いまから、唯一無二のトリップをつけます。
77考える名無しさん:01/12/29 00:56
>>1
良スレにしたいなら、1は顔文字を再びはずし、
長文カキコを試みるか、発言はしばらく控えるべきだな。
アホ丸出しだ。哲学板で話せるレベルじゃない。
哲学厨房でも、もうすこしまともなこというぞ。
それか、ネタならネタらしくもっと面白い展開にしろ。
ここって荒しは居ないけど、人も少ないよね。
飽きてきた。
79名無し:01/12/29 00:59
電波毒蛆中学生なので仕方ないかと。
80stoner ◆r4fKZlYs :01/12/29 01:50
ハウリングも繰り返しのために起こるものだけど、不快極まりないような気がする。
81考える名無しさん:01/12/29 04:20
age
82考える名無しさん:01/12/29 04:23
>>78
でも自分が荒しだと気付いていない人もいるけどね
83考える名無しさん:01/12/29 05:14
Manuel Göttsching の『E2-E4』を聴きなされ。
60分間ワンフレーズのシンセ+ギター30分。
感動するだろうよ。
84 ◆wJN2IJCw :01/12/29 06:22
>80
ハウリングが繰り返しのために起こる、というのはどういうことですか?
良かったら教えてくださるとありがたい。
無知でスマソ。
85考える名無しさん:01/12/29 06:27
びたみんは?
86考える名無しさん:01/12/29 09:27
子供をあやすには繰り返しをやることだ。
87そして:01/12/29 09:40
洗脳して酩酊させることだ
88考える名無しさん:01/12/29 11:22
>>73-75
かわいいな〜
あれは確かに怖い。
音だけでも怖いよ。
89考える名無しさん:01/12/29 12:29
繰り返し=リズムの快楽は性的な鼓動に依存する。
それは、規則的なリズム=性行為の腰の運動と平行関係にある。
フロイトの夢判断における、階段の上下運動の夢が、性行為を象徴しているように。
いずれにせよ一つだけ確かなのは、このサブリミナル効果において、
コンテクストはいずれもエッチな汁で感じて濡れてきたということだ。
90stoner ◆r4fKZlYs :01/12/29 14:38
>>84
ハウリングはマイクがある音を拾い、その音がスピーカーを通して出てくる。
すると、その音をまたマイクが拾って、その音がまたスピーカーを通って出てくる。
それが繰り返されてハウリングを起こす。
とりあえず、スピーカーで起こるハウリングはこんな感じでしょう。
スタジオとかライブハウスとかでハウっちゃうのはこのせいです。
91考える名無しさん:01/12/29 19:38
>>90
いまは同じフレーズの反復の話だから。
92 ◆wJN2IJCw :01/12/29 22:31
>84です。
>90氏、レスどうもありがとう。よく分かりました。
人間の耳がその原因をとらえているのかどうかは別として、
仕組みとして、そういう繰り返し現象もあるんだね。
勉強になりました。

>91氏
その通り。でも、私が馬鹿な質問しちゃったのよ。
で、答えていただいたのです。ごめんね。
93考える名無しさん:01/12/30 00:08
で、>1は何が知りたいの?
言語の反復なの?音楽の方なの?
それぞれにアプローチの仕方が違ってくると思うんだけど。
94考える名無しさん:01/12/30 00:21
ところでなんで人は繰り返すと感動するの?
詩とかギターのリフとか、お笑いのテンドンもそう。
みんなはなんでだと思う?
95考える名無しさん:01/12/30 00:30
おおまかでいいらしいよ、おおまかで(w
繰り返しであれば何でも。
96考える名無しさん:01/12/30 00:49
>93
バカか、言葉も音楽も全ては音波=波動。
リフレインで「酔う」のは、意味にではない物理的に酔う、
いわば良質の船酔いのようなもの、
波動に、自分の脳波がシンクロした時に
快感が生まれる。
97考える名無しさん
>96
すんません、自分>93だけど、そうなのかなあ。
ギャグの繰り返しが段々可笑しくなってくるのも、言語の持つ
意味性を抜きにした音波=波動のみの問題なのかな。
だとすると、別にギャグ繰り返しの結果が「笑う」に帰結しなくてもいい
わけだよね。
あ、「快感」に属する感覚であればいいということ?

例えば、「いちめんのなのはな」って何度も繰り返す詩があるけど、
あれも音波の問題?
言語に固有の「意味」に起因する快感は、繰り返している間には
既に埒外に置かれてるのかな?

あーごめん。混乱してきた。やっぱバカだわ、自分(w