119 :
考える名無しさん:01/12/12 02:05
>◆7KBZ50yo
兎に角、滅茶苦茶ですね。
中学2〜3年生なら可愛げもあります、高校2〜3年生だと痛々しい。
ガイア理論ぐらい知ってますか?
いやいや、擬似科学に陥らぬ様に理系の勉強をしっかり致しましょう。
120 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 03:05
>>118 人間や世界がどんな上程であるかによっては、そうは言い切れ
ませんよ。ただ、今の世界を見る限りはそう考えることができる
と言うだけです。僕の経験則です
>>119 ガイア理論とは何ですか?
僕は理系に進むつもりです。
ガイア理論もしらねえのか。
おめでて〜な。
122 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 03:14
>>121 ガイア理論とはなんですか?
教えてください。
>>122 中高一貫なんだから、それぐらいてめーでしらべろや。
もしくは、質問スレで聞け。
意味付けと、抽象的因果関係を見出すことは別物だ。理系的思考においては
議論には必ず前提がひつようになるが、それは「僕の」経験によって支えられて
いるものでは利用不可能だ。これまで科学の合意として蓄積し利用可能だとみなして
いる道具立ての上で語らなければならない。
>今の世界を見る限りはそう考えることができる
なぜそう考えることが出来るのか。証左する事実はあるのか。
俺のティンポは左に偏ってるが元にもどろうとしないぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
>◆7KBZ50yo
船井幸雄の本はよく読みますか?
127 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 03:28
>>123 質問スレはどこですか?
>>124 いつ考え始めたかは本当に忘れました。
証左というのは証明ということでいいのですか?
科学の実験で、水槽に入ったインクと水が初めは分離していたけど
時間とともに混ざり合ったのを見てそう思ったような気がします。
あと、このスレのどこかに書いたけど満員電車で人は苦痛を感じて、
広いところに出たいと思います。一人ぼっちだと孤独を感じて人の
近くに行きます。岩は時間とともに風化しますし、降り積もった
砂は岩になります。
人間(生物)は老いていく。つまりエネルギーが失われる。
だからセクースをして新しいエネルギーを生み出す。
そして均衡を保つ。
129 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 03:31
>>126 だれですか。船井さんですか。
その人の本は読んだことありませんが、どんな本を書いてるのですか?
>>127それは意味付けないし連想と呼ぶ。
因果関係とは文字通り、少なくとも2者間になにがしかの作用があり、
それの関係性、つまり中間の説明を指す。
物が拡散することには個別の因果は有るが、それを一様に理論化するのは
どういった根拠に拠っているからなのか。
131 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 03:39
>>130 根拠ですか? 根拠はないです。
ただ、考えてみていろいろなことに説明がつくから正しいのかもしれ
ないと思いました。
>>131 そういった私的な認識を排除し、いかに客観的な説明を可能にするかが
自然科学および哲学の営為だった。今だってそうだ。
客観性とは、理論の前提のうえでなら、それを、誰が考えても、いつ考えても、
何処で考えても、何度考えても、同じ結論を得られることに保証される。
この古典理系のものさしに鑑みて、君の考えは、他者がその他の可能性を考えうる
範囲が絶望的に広く、また、前提も根拠も提示できない以上、仮に真理であるにせよ
他者にたいして正当性を提示することは不可能だ。つまり、決して理を説明しえない
ということだ。
>>80 >ビッグバンの前の状態は原子がもっともっと細かく分かれた、
>光とエネルギーだけの世界だったと思います。完全に均一な
>状態だったけど、それはとても危うい状態だったとおもいます。
>いつ均一な状態が崩れてもおかしくない状態であったと思います。
>なぜ、固定されていたかというと時間が止まっていたからです。
これは全然理屈になってないと思われ。
134 :
考える名無しさん:01/12/12 03:55
>>133 >いつ均一な状態が崩れてもおかしくない
これネタだろ〜がよ。(w
真面目につっこむなよ。(w
>>134 ネタにせよ秀逸。また、133は一貫してネタ的に突っ込んでいる。
中高一貫をみるのは初めてか?
136 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:05
>>132 確かにそうかもしれませんね。もっとがんばらなくてはいけませんね。
先日テレビで、真空状態の宇宙空間にもエネルギーはあってそれは
空間が広がるとどんどん大きくなるといっていました。空間の分だけ
大きくなるそうです。うろ覚えですが。その力で宇宙は膨張し続けている
らしいです。だから、宇宙は膨張し続けるだろうといっていました。
世界が均一に向かっているという考えがちょっと揺らぎました。
もし本当なら、世界は真空と、物質がある状態の2極化すると思いました。
客観性によって正当性を主張されたので、ぼくは正当性を認めるような
気持ちになるわけですね。
でも、まだ主張が間違ってるとは思いませんが。二極化に先があると
想ったのです。
。
137 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:10
>>133 どこが理屈になってないのですか?
一般的な証明がされていないと言うのなら、確かにそうです。
でも、これは予想です。
均一化から二極化に変更ですか
>>135 中高一貫のスレを見るのは初めてです。そんなに突っ込まなくても、
ということかな?
139 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:20
>>136 同じ事だ。僕が言っているのは形式主義的なことだから。
間違ってるか正しいかというファンダメンタルな領域で語りつづけるかぎり、君の主張の
問題点は変わらない。
思うことは出発点になる。しかし、間違っていないと主張するためには「思う」だけでは
不足で、君がそう「思う」という部分を抜きにしてもそれを説明できなければならない。
君がそう思わなくても事実そうであるということを証し立てないといけないのだ。
意味付けや空想をするならば出来るだけ大きな想像をすればいいが、事実かどうかを問題に
する際に自分の中だけで納得するのでは危険だ。客観的な知を用いて他者もそのように考える
理論を組み立てる必要がある。さもなくば、客観性が確認されていない理論が大量に
生産されることになる。
しかし、実際には簡単なことだ。君は語尾に「〜だと思う」という類の言葉を用いることが
多いが、それに代えて「〜である」「〜といわれている」という語尾でも成り立つ発言をすればいい。
そのように言ってもおかしくないと君が思えるものは有る程度の客観性や論理的正当性を
持つだろう。
均一 → 二極 → 均一
なのかな?
>真空状態の宇宙空間にもエネルギーはあって
ダークマター、暗黒物質と呼ばれているものですね。
142 :
考える名無しさん:01/12/12 04:26
>>134 自発的対称性の破れのことをいっているのだとしたら
かなり高度なひっかけか聞きかじりの文章垂れ流しのどちらかです
143 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:32
>>140 確かに、客観的な知でもって理論を組み立てることができれば
なにより、僕自身が納得できるので組み立てたいです。
具体的にはどうすればよいですか?
>>143 そんなの知ってたら俺がやってるっちゅうねん(笑
トートロジックに答えれば、客観的でない理論を排除して論理を組めばいい、となるか。
自分の空想を、後からチェックすればいいんだよ。
僕が心がけてるのは他人の主張をよく聞き入れ、同時に他人の主張を鵜呑みにしないことかな。
あとは、常に誤りを捨て正しいと思った方を選びなおすこと。
145 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:47
>>141 その通りです。
二極化といっても星は無限には大きくなりません。太陽のような
大きさの星がいくつもいくつもできるのです。そして、爆発が連
鎖的に起こって燃えていない星も飲み込んで、宇宙全体で大爆発
が起きます。そして、宇宙がすべてが光に包み込まれた瞬間に時
間は止まってビッグバン以前の状態に戻ると想うのです。
ただし、宇宙全体が爆発するには連鎖ができるような星の配置に
ならなくてはなりません。物質がのこると時間は止まらずにその
物質からまた宇宙が動き出すと思います。すべてが完全な状態で
起こるまで、宇宙はずっとそこに向かって、何回も何回もとても
大きな爆発を繰り返すと思います。
146 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:49
>>142 自発的対称性の破れってなんですか?
確かに、確固たる証明が無いので垂れ流しかもしれない。
147 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 04:50
>>144 論理を勉強するにはどうすればいいですか?
何か本を読んだ方がいいのでしょうか。
>>147 論理を学ぶのではなく身に付ける段階だと思われ。
自分の書いた文章を読む。自分の考えの正しさを確認する。
本当にそういえるのか逐一うたがってみる。正しくないと思ったら破棄。
正しいと判断できる(≠思える)ことを選択する。これの繰り返し。
今後、発言する際、ためしにやってみなせぇ。
最初の均一状態からどのように二極化していくの?
150 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 05:06
>>148 試しにやってみます。でも世界の普遍的な理を考えるときは難しいことですね。
>>149 ビッグバンから始まって、今ある宇宙のようにです。
>>150 難しいのはあたりまえだ。難しいからといって猶予があるわけでもない。
>>150 それなら繰り返すのでしょうか。
均一 → 二極 → 均一 → 二極 → 均一 → 二極
こんな感じで。
153 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 05:16
>>151 そうですね。人の身では一生かかっても僕の理論の正当性を
客観的に主張することは不可能かもしれません。
>>152 そうだと思います。
ただ、つりあいの状態でしかも時間が止まっている均一の状態が
どうやって動き始めるのかについては、まだ思いつきませんね。
>>153 以後ROMる。もっと膨らませてくれ、楽しんで読んでるから。
じゃ。
>ただ、つりあいの状態でしかも時間が止まっている均一の状態が
>どうやって動き始めるのかについては、まだ思いつきませんね。
これが説明できなければ、この理論は他人に説明できないのでは?
156 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 05:31
>>155 ビッグバンから再びビッグバン以前の状態に戻ると言いたいので、
なぜ、ビッグバンが起こったかについては無くても説明できると
思います。つまり、
(均一)→ビッグバン → 二極 → 均一
というところのみを説明してるのです。
均一がなぜ崩れたのかと言うのは、まだ「なぜか」としかいえません。
神様でもいるのでしょうかね。
157 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 05:40
>>154 そうですか。ありがとうございます。
でも、このスレに書き込むのは今日で最後になるかと思います。
勉強が忙しくなってきたからです。だからがんばって起きています。
これからも、
世界の理について考えることがあれば書き込んでいってください。
158 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 05:42
>>155 神様がいるのかもしくは、完全な均一じゃなかったのかもしれません。
ある部分では時間がゆっくりと本当にゆっくりと動いていたのかも
しれないです。そこから、連鎖的に爆発が起こってビッグバンに
なったのかもしれません。
神様をもちださないと説明できないことに気づいたので終了
よくありがちなパターン
160 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 06:04
>>159 すみません。よくありがちなパターンで。
でも、ビッグバンが起こった理由は
>>158ならば
均一 二極 → 均一 二極 → 均一
も説明できますね。でも、輪の始まりを特定するのはとても難しいです。
161 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 06:26
そろそろ、結論にしますね。
163 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 06:30
1で述べた原則が成り立つにはそれを行う力が必要になります。
力が無ければ世界は動きません。その力こそ時間だと思います。
時間とは力です。重力とかと同じです。
時間は1で言ったような方向に向かって世界を動かしている力
そのものだと思います。時間は、ある一定の方向をもったベクトル
です。それは、物質を均一な状態にする方向です。
ビッグバンの以前と同じ状態に戻ろうとする力です。
振り子を揺らすとずっと動き続けますが最後には止まってしまいます。
それは、時間という力が振り子が止まる状態にまで持っていくから
です。ビッグバンによって、物質ができたのですがビッグバンは
時間という大きな力をも出しました。今の世界はその惰性で動いてい
ます。やがては時間もビッグバン以前のように止まるでしょう。
世界は大きな振り子です。今は時間という力で動いていますが
やがては止まります。世界はそれに向かって、ただ無造作に
動いているに過ぎません。
それが、このスレの題でもある「世界の理」です。
164 :
◆7KBZ50yo :01/12/12 06:38
人間の行うすべては、それに付いてくるものでしかありません。
時間というある方向に向かった力に動かされているただの物質です。
役割をもったタンパク質の塊です。原子の塊です。地球の質量を宇宙
の質量を均一に効率よく分布させるために、心をもって知性を持って
動いています。その方が効率的に物質を均一にできるからです。
実際に、心と知性をもった僕たちは繁栄して、鉄の塊をもより遠
くに運べるように、宇宙の外にまで運べるように発達しているでしょう。
すべては、時間という力によって動かされている単なる物質でしかな
いのです。
だから人間の価値がなくなるのか、人生の価値が無くなるのか
というと、そうではないです。人間の価値は宇宙からの視点
で決まるのではなく、人間からの視点で決まります。少なくとも
僕はそうです。宇宙から見れば僕の人生や存在はちっぽけなものだ。
だから、僕の人生や存在に価値がなくなるのかというとそうではない
です。僕の人生の価値は僕が決めていいからです。存在に価値がな
くなることは決してないです。なぜなら、僕が価値を与えるからです。
僕が決めれば、ちっぽけだろうが関係ない。ただの物質だろうと
苦痛もあれば喜びもある。おいしいものを食べるとうれしいし、
お父さんやお母さんには感謝しています。そして、これからも感じて
いきたいし、感謝していきたい。僕が生きたいと願っている。
だから価値がある。それでいいと思う。これは、法則とかではない
ですね。祈りでしょうか。後半はそうだと思います。
これで、言いたいことはとりあえずすべてだとおもいます。
でも、世界の理についてはずっと、考え続けると思うので、
もっともっと良い答えがみつかればよいなあとは思いますね。
もっと、客観的に説明できるようになれば、またここに書き込みたい
ですね。
これが、最後のレスです。
受験勉強が忙しくなってきたので2chはいったん止めることにします。
また、来たときはよろしくお願いします。
時間が止まるというのは形容矛盾
このスレ、皆さんはどう思いますか、というのが無かったね。
167 :
考える名無しさん:01/12/12 20:58
さようなら中高一貫。
168 :
考える名無しさん:
1はハイデガーを読めばいい。
時間に対して、安易じゃないの?