世界の理について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆7KBZ50yo

 世界は、すべてのものがある均一な方向を目指して動いて成り立っている
と思います。すべての物質やエネルギーが均一に混ざり合おうとしていると
思います。これは、絶対的な法則だと思います。真理です。
 密度の低いものは集まろうとし、密度の高いものは離れようとします。
温度が高いものと低いものをくっつけると中間の温度になります。
ありとあらゆる、ものとかエネルギーとかはこの法則で動いています。
さらに、あらゆる視点でこのことが成り立っていると思います。
原子でも斥力と引力があるし、空気を圧縮すると外側に向けて強い力が発生
します。真空にすると、強い力で空気を吸い込もうとします宇宙でも、大きな
星が爆発して中心の密度が極端に小さくなると、ブラックホールができmす。
地球という視点で見ると、水は、平らになろうとするし、大きな岩は小さくなろ
うとします。小さな砂は固まろうとします。
偏ったものは、偏りを無くす方向に動くのです。
>>2
2 ◆7KBZ50yo :01/11/30 01:52
 地球ができた当初は岩や水だけだったので、風や重力だけで偏りをなくす
ことができました。しかし、細菌が発達して植物ができると風や地球の重力だけでは
偏りを無くすことが不可能になってきました。彼らは太陽エネルギーを取り込んで
肥大していったからです。だから、移動ができる動物ができたのだと思います。
そして、動物たちが食物連鎖で物質を拡散させている間も、植物は肥大を続けます。
だから、動物はより効率のよく原子分子を拡散させなければならなかったのです。
それが、動物が進化した理由です。動物は物質をより遠くに運ぶために進化
していったと思います。そして、最も効率の良いシステムで物質を拡散させる動物
人間が現れました。これはあくまで現時点です。満員電車に乗ると、苦痛を感じて
広いところにいきたくなるのも、誰も居ないところで孤独を感じるのも、寿命が有る
のもすべて前にいった動物のできたわけに由来するのです。全知全能の神
様が人間を作ったのならば人間に欠点ができるはずも無いのです。
人間は自然から離れた存在だという人が居ますが、そんな事はありません。
人間も自然のままにできて、動いているのです。そして、なぜ地球上に人間が
支配的に居るのかと言うと、人間は当初の目的を果たしているだけなのですが
その上で植物が太陽エネルギーを取り込み続けて地球上に偏りを作り続けている
からです。だから、現時点で最も効率の良い人間が物質を拡散させているのです。
そして、人間も過密になってきたのでさらに効率のよいほうほうが必要になった
わけで、それが核兵器の発明につながったのです。つまり、すべてを灰にして
砂漠にして、均一な状態を目指そうとしているのです。
3 ◆7KBZ50yo :01/11/30 01:54
一生懸命考えました。
これについて、意見をください。
よろしくおねがいします
4ぴかぁ〜:01/11/30 01:55
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 中高一貫です!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚) ||
    / づΦ
5考える名無しさん:01/11/30 01:56
>1
アホな事言ってないではやく寝なさい。
6あちょー:01/11/30 01:58
未来は均一で情報も何も無くなるというの?それなら反対
7考える名無しさん:01/11/30 01:58
時間かけて進化できたのだから人間は残すべきだよね。
太陽が爆発しても残れたらいいよね。
なんかもったいないし。
8考える名無しさん:01/11/30 01:59
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1005531719/l50
↑ここの54から読め
これは遊びだけどな
9考える名無しさん:01/11/30 02:00
>>1
君、高校何年生?
もしかすると中学生?
10 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:01
>>4
ぴかぁ〜は出て行け。考えることを止めた奴は出て行くべきだ。
僕は真剣に考えたんです。
11考える名無しさん:01/11/30 02:02
ネタスレか
12考える名無しさん:01/11/30 02:03
菊地か。
13ぴかぁ〜:01/11/30 02:03
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 中高一貫です!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚) ||
    / づΦ
14じゅぶないる:01/11/30 02:03
テスト期間中じゃないの?はやく寝なくちゃ。
>チュウ恋う1巻
15考える名無しさん:01/11/30 02:03
パワーがある限り、無駄ではないと信じています。
在るパワーを最大限に引き出してから死にたいよね。
16あちょー:01/11/30 02:04
>>68当然ネタ。でもホントっぽいだろ?

といってますのでこれもネタなんだね
17考える名無しさん:01/11/30 02:07
終了
18考える名無しさん:01/11/30 02:08
16さん すまん 勝手に紹介した
おもろかった
19 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:10
>>8
確かによく似てると思います。思うに、15さんは同じ本を参考に
されたのではないでしょうか。
20 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:13
ぴかぁ〜は出て行け。来ないで欲しい。

これは学校に居る間とかに真剣に考えて、出した結論なんです。
皆さん、ちゃんと>>1-2についての意見を言ってください。
21考える名無しさん:01/11/30 02:15
ここでのやり取りも、君の言う「偏りを無くす方向に動く」ということ?
22あちょー:01/11/30 02:16
本で読んだことを紹介しているのか。一生懸命考えましたといったのに
なんかうそくさいしネタくさいな
で、本はよく理解できましたか?
23ぴかぁ〜:01/11/30 02:17
>>中高一貫くん
マジレスしよう。
エネルギーの均衡?
だから何?

そんなんだから君は、所詮↓コレどまり
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 中高一貫です!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚) ||
    / づΦ
   ↑>>1
24あちょー:01/11/30 02:21
ぴかぁ〜さんの、光速度一定スレは結論はなんだったの。
それもいちおう世界の理かなあ
25ぴかぁ〜:01/11/30 02:28
それには...答えられない...
だって...実は...
26 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:29
>>21
そうかもしれません。途中はどうあれ結果的にそうなると思います。

>>22
本の内容を紹介しているわけではありません。
実際、>1のようなことをそのまま書いている本は読んだこと無いです。
ほとんど、僕のオリジナルです。本は面白かったです。

>>23
>>2も読んだのですか。煽るのは止めてください。
ここは、考える場所ではないのですか?
それから、中高一貫って言うな。なぜあなたはそれにこだわるのか。
27考える名無しさん:01/11/30 02:31
ちょうどいいネーミングじゃん。ほかにかんがえるのもめんどーだし。
かんじへんかんもめんどうだわ、きみのネタ支えるのも...
28ぴかぁ〜:01/11/30 02:32
>>26
だって、君のハンドルネームなんだもーん。
知らない人のために、広めてるの。
君のための宣伝活動。
29あちょー:01/11/30 02:38
何かがある大きな方向に向かって変化しているというのなら
考える価値がありそうだ。地球とか太陽系とか銀河とか。
30ネオ坂田鋼鉄郎:01/11/30 02:38
本当に確定していることを主張する必要は無いのダス。

右足の次に左足を踏み出すことを
わざわざ主張する奴はいねーのダス。

そうなって欲しいという願望が
主張になることが多いのダス。

>>1は物理学と生物学でも学んでいろダス。
ぶわわ。
31 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:39
>>28
ふざけるな。僕のハンドルネームをぴかぁ〜に決めて欲しくないです。
あなたは、哲学板に居るのにどうして考えることを止めてるのか。
もう来ないでください。考えることを止めた人間は、しんだほうが
マシです。
32じゅぶないる:01/11/30 02:40
もうやめてあげなよ、おかしいけどさ。
>イエローチュウチュウ
33ぴかぁ〜:01/11/30 02:41
二人の厨房は、かならず引き合う法則が...
34考える名無しさん:01/11/30 02:42
>>1
均一って単なる原子レベルの擬人化じゃん。砂漠が言ってみたかったさ?
遺伝子を残すのは何のため?
ばらまくだけじゃ、コピーね。指摘するときりない話だわ。
35あちょー:01/11/30 02:43
それに地球が均一になるというのは、爆発して宇宙のちりになる
ということでもあるんじゃない?
もちろんいずれそうなるけれど、星の死があれば誕生もあるよ。
36考える名無しさん:01/11/30 02:45
アフォコテスレをみるとなんか1って
マジもんのデムパっぽくて怖いよな。
指摘しようてのが間違いかもよ>34
37考える名無しさん:01/11/30 02:45
渾名っこんな風につくもんだねえ
君が「皇帝」になればそれが綽名になるかもよ
結果として
38考える名無しさん:01/11/30 02:47
>>33
ワラタ~
39 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:48
>>34
遺伝子を残すのは進化のためだと思います。
進化によって、より効率的に偏った物質をばら撒こうとすると思います。
40考える名無しさん:01/11/30 02:52
>世界は、すべてのものがある均一な方向を目指して動いて成り立っている
>と思います

そうであると仮定して問う、なぜ‘より効率的に’均質化をすすめるものが
うみだされたのか。
41ぴかぁ〜:01/11/30 02:53
今日の中高くんの心の中の一句

思います
思うだけなら
自由でしょ?
42考える名無しさん:01/11/30 02:53
1の考えは面白いと思うけど。
くわしくはわからないんだけど1のいう
法則は物理学的には否定できるもんなの?
43 ◆7KBZ50yo :01/11/30 02:55
>>35
動物が移動して地球が均一になるということは地球の我々の視点
から見たもので、もっと大きな視点、宇宙全体でみると均一に
なるというのは地球がチリになることだと思います。
チリが集まって星ができたりするけど。もっと長い目で見ると、
すべてのものが均一になると思います。
44  :01/11/30 02:58
>世界は、すべてのものがある均一な方向を目指して動いて成り立っている
>と思います

「すべての〜は・・・である」(きみの場合、“世界は、すべてのものがある均一な方向を目指して動いて成り立っている
と思います”ね)ていうタイプの命題を証明しようとするとどうなるか、
哲学板に出現するくらいだから、とうぜん知ってるよね。
45あちょー:01/11/30 02:58
未来が均一なら過去はどういう状態だったの?均一じゃない状態?
その違いは?
46考える名無しさん:01/11/30 03:00
だから、あれだろ。
物理学でいう
ほら、なんとかは増大するっていうだろ。
なんか横文字でよくつかうじゃん。
47考える名無しさん:01/11/30 03:01
えんとろぴぃ
48考える名無しさん:01/11/30 03:01
ビックバンへ誘導か?
4921:01/11/30 03:02
>1
さあ〜、どうなんだろうね。
それを証明したい動機は何だろう?
50考える名無しさん:01/11/30 03:02
皆でブラックホールに行ってみようよ
51考える名無しさん:01/11/30 03:03
どかーーーーん!!!
52ネオ坂田鋼鉄郎:01/11/30 03:04
エントロピー、ダス。

エントロピー増大の法則から導かれた妄想にしても
1は幾ら何でもレベルが低すぎるダス。

自己組織化原理とか知らんみたいダスし・・・
こういうタイプが、トンデモ科学に引っかかるダス。
ぶわわ!
53 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:04
>>40
分子や原子を構成するもっともっと小さいものが、エネルギーみたいな
ものが、もともとあってそれが均一になるという性質をもっていたから
だと思います。宇宙全体がそういうふうに、川が流れるように動いて
居ると思いました。均質化が効率的なものは生み出されたものではなくて
ものが均一になる上での途中の状態だと思いました。
54考える名無しさん:01/11/30 03:05
そうそうそうよ。
えんとろぴーって奴よ。

1が言ってるのはそれじゃねーの。
55考える名無しさん:01/11/30 03:07
時間も均一になるの?
56 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:08
>>44
すみません。命題を証明するだとかはよくわかりません。
57考える名無しさん:01/11/30 03:10
>54
違うと思うよ。
58考える名無しさん:01/11/30 03:11
>>39
より存在するためなんよ
自然淘汰は、たまたま環境に適合した無作為の突然変異なの組織の効率化、文明の利便性。わった?偏ってんのは、君の頭なんさ。つまらなさすぎ、ばいばい
59考える名無しさん:01/11/30 03:11
過去の哲学は知らないで生まれるものを期待しています。
60あちょー:01/11/30 03:12
>>55
するどいつっこみ
61考える名無しさん:01/11/30 03:12
きみ、いつから2chにくるようになったの?
みたことないんだけど。

ところでこのスレ、じさくじーえん多くない>ALL
62 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:13
>>45
ビッグバンの前の状態は均一だったとおもいます。
63考える名無しさん:01/11/30 03:14
もう五感では無理なんでしょうか?
64考える名無しさん:01/11/30 03:15
均一な状態、とは何か。
65考える名無しさん:01/11/30 03:16
>◆7KBZ50yo
>>1のレス
エントロピーの法則語ってんの? でも、
>密度の低いものは集まろうとし、
これは変だね。
>地球という視点で見ると、水は、平らになろうとするし、大きな岩は小さくなろ
>うとします。小さな砂は固まろうとします。
ここまで逝っちゃうと電波ってきたって感じかな。
>偏ったものは、偏りを無くす方向に動くのです。
なんて恣意的な、、、

>>2のレス
                     |\
┌──────────┘- \
│    気の触れた方が         \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │   いらっしゃいます         /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

君、高校何年生?
もしかすると中学生?
66考える名無しさん:01/11/30 03:16
でもこういう議論って現代科学の常識ではこうです
としか答えられないんだよね。
67考える名無しさん:01/11/30 03:17
死んだら分かるって言われたとしても死にたくないよー
68あちょー:01/11/30 03:18
ビッグバンの前の状態は均一だった
そしてビッグバンがおこって均一じゃなくなった
そしてまた均一になりまたビッグバンがおこるの?
それに均一な状態からどうやってでかい爆発がおこるのさ
69考える名無しさん:01/11/30 03:19
「こうです」の時点で存在を認めちゃってるし、同じことの繰り返しか?
「無」を肯定したい。
だめか。
70 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:22
>>58
その、無作為で突然変異な自然をもっと大きな括りで見てるのです。

>>61
結構前から居ましたが、哲学板にきたのは最近です。
71 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:25
>>64
均一な状態とは、分子や原子がもっともっと細かくわかれて、
それが均等に敷き詰められた状態だと思います。
72考える名無しさん:01/11/30 03:27
空間も均質化するの?
73考える名無しさん:01/11/30 03:27
宇宙もいがいにも神様のケツの穴の中だった。
これで勘弁して下さい。
74考える名無しさん:01/11/30 03:26
要するに生命体というのは、内部世界としてエントロピー減少系を持つ
ものといっていいわけです。そして、生命にとって、環境というのはい
つでも生命解体と死を意味するエントロピー増大空間だということです。
あらゆる生命体は環境問題をかかえており、それは、死の空間の中にい
かに生命空間を確立しそれを維持していくかという問題だということで
す。人間社会の環境問題も、本質的にはそういう問題として考えなけれ
ばなりません。(立花隆「脳を鍛える」より)
75考える名無しさん:01/11/30 03:28
時間が減ってるよ!
76ぴかぁ〜 :01/11/30 03:30
               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ               l          ┃
                  ::::::しUUU┘::::ミ:;:     ミ              l          ┃
                  :::::::::::::::::::::::::::└UUUじ                 l          ┃
________________________________,l          ┃
                                               ━━━┻━━
77>ぴかぁ〜:01/11/30 03:36
もうちょっかい出すなよー
遠くから見たらけっこう微笑ましいじゃないか。
それとも君なりの良心がうずく(笑)?
まさか・・
78ぴかぁ〜:01/11/30 03:37
>>77
>>33を参照にされたし...
79考える名無しさん:01/11/30 03:37
いんにゃ、XXをしゃべらすとすげぇことになるなあ・・・とおもって。
80 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:37
>>68
ビッグバンの前の状態は原子がもっともっと細かく分かれた、
光とエネルギーだけの世界だったと思います。完全に均一な
状態だったけど、それはとても危うい状態だったとおもいます。
いつ均一な状態が崩れてもおかしくない状態であったと思います。
なぜ、固定されていたかというと時間が止まっていたからです。
相対性理論によると光の状態では時間は止まるそうです。NHKの
アインシュタイン特集でやってました。間違ってるかもしれません。
とにかく、それで固定されていたものが何かの拍子に状態が崩れて
ビッグバンが起こったのだと思います。
81考える名無しさん:01/11/30 03:41
均質→不均質(現在)→均質

だとして、均質はなぜ崩壊したの?
82考える名無しさん:01/11/30 03:44
最初ってないよね?
永久があるなら。

 
83 ◆7KBZ50yo :01/11/30 03:44
>>76
ふざけるな。ぴかぁ〜はどうして荒らすんだ。
もっと真剣に考えることをしてください。考えないのなら出て行け。
迷惑だ。考えない人はしんだほうがマシです。
とにかく今日は眠いのでこれでオチます。
84ぴかぁ〜:01/11/30 03:44
でもなー
50歩100歩だと思う、結局。
それならもう少し慈しみを持った手を差し伸べて、ね!(笑)。
85>ぴかぁ〜:01/11/30 03:46
間違えた。84は君宛。
86考える名無しさん:01/11/30 03:47
>ぴか〜
ファンでした!つきあって下さい!!
87ぴかぁ〜:01/11/30 03:48
過去形で言われても...ネタにしてもいまいち...
88考える名無しさん:01/11/30 03:49
全ては点のあつまりに過ぎないんですかね?
時間も点になっちゃったりして。 点って何だぁ〜〜〜!
8986って...?:01/11/30 03:50

今スレ最大のナゾと思われ。
90あちょー:01/11/30 03:50
ビッグバンに関してはNHKで見たというだけなんだね
>もっと真剣に考えることをしてください。
91考える名無しさん:01/11/30 03:59
あたりまえだろ。
だれが直にビッグバンを目撃したやつがおるか。
92考える名無しさん:01/11/30 04:00
>91
ネタ....に、しても。。。
93考える名無しさん:01/11/30 04:03
おやじギャグという。
94あちょー:01/11/30 04:06
>>91
目撃できないけれど、考えることはできるね。ビッグバンについて
どう思う?おれは信じてないよ。
95考える名無しさん:01/11/30 04:08
あちょーは自分の頭じゃ何も考えられない奴の典型だな
96あちょー:01/11/30 04:09
>>95 うん きみは?
97stoner:01/11/30 04:36
>1
ビッグバンを信じているのなら原子が細かく分かれていたというのは違います。(いや、断言できんけどね)。
細かく分かれていたのではなくて、むしろその反対のごく少数の原子しかなかったのです。
それがビッグバンの変化によって色々な原子に分化したのです。
これがどの程度科学的に正しいのかはちょっと分からないけど、こんな文章をどこかで読んだ事があるよ。

ところで、1の言うエネルギーってのがいまいち分からんのだけど。
具体的に何を指しているの?
981:01/11/30 05:53
>>97
脳内電波です。ハイ。
99考える名無しさん:01/11/30 07:16
なんだ。
ヤパーリ、デムパスレッドだったのか・・・納得。
100びたみん ◆BWLMxAG. :01/11/30 07:26
>>1
ぼくさ、もしかして君と話したことなかったけ?(ネコ系スレだっけな・・・)。

んで、まず均一性って何を意味してるの?

世界はバランスを取ろうとする法則を根源的に持ってるってことが
言いたいのかな?そして一見すると過密に見える、つまり「偏っている」
ように見える人間の諸行動も、実はさらなる「拡散」やバランスのための
ものだと。そう理解してイイのん?

あるいは「すべての物質やエネルギーが均一に混ざり合おうとしている」
という文からは「全てが一つ」ってゆうやつを想起させるけど。
「自他未分」とか「生命の充満」とか・・・そういう感じなの?君はこれを、
更なる進化によって成し遂げるような事柄として考えているようだが。
とりあえずこのへんどうよ?
101あちょー:01/11/30 07:36
>>19 では違うといっている
102 ◆7KBZ50yo :01/12/01 06:03
>>90
ビッグバンではなく相対性理論のことをNHKで見ました。
真剣に考えています。
103 ◆7KBZ50yo :01/12/01 06:12
ところで、誰かぼくのコテハンを考えてくれませんか?
考えているのだけどなかなか思いつきません。
でも、中高一貫はやめてください。
こんなこと言わなければよかったです。
104 ◆7KBZ50yo :01/12/01 06:18
>>97
 ビッグバンの前には原子と言うものは無かったと思います。
原子よりももっともっと細かなものがあって、それだけが充満していたと思い
ます。それはエネルギーの状態であったと思います。
 僕はエネルギーとは原子をもっともっと細かくしたものの
ことを言ってます。それは光の状態だと思います。原子をもっともっと細かくすると
水素とかヘリウムというものはすべて同じものになると思います。
物質と、エネルギーを別に考えるのではなくて、原子はもっと細かなチリが
集まったものでそのチリはさらに細かなものが集まったものであると考えます。
それで、どんどん小さくしていくとエネルギーだか光の状態になると思います。
光の状態になると時間は止まるので、ビッグバンの前はすべてが光の状態
で固定されていたと思いました。
105 ◆7KBZ50yo :01/12/01 06:21
>>100
話したことは無いと思います。
均一性というのは、つまり僕のいうビッグバンの前の状態のことです。
>一見すると過密に見える、つまり「偏っている」
>ように見える人間の諸行動も、実はさらなる「拡散」やバランスのための
>ものだと。そう理解してイイのん?
はい、その通りです。

物質とエネルギーを別に考えるのではなくて、物質は原子からできていて
原子がそれより小さい粒からできていて、それはさらに小さいものからでき
ていて、最後はエネルギーの状態になると思います。
106あちょー:01/12/01 08:23
>ビッグバンの前はすべてが光の状態
光の周波数はいくつ?
>何かの拍子に状態が崩れて
何かってどういうこと?考えてみた?

ビッグバンは何度も繰り返すの?
107あちょー:01/12/01 09:57
>光の状態になると時間は止まる
わかっていっているのかなあ
自分で説明できますか?
108世界の狸について:01/12/01 10:09
ぽんぽんぽこぽこすっぽんぽん
ぽこぽこぽんぽこぽんぽんぽん
109Iridium:01/12/01 11:23
>>103
「光の横溢」
もしくはFull Of Lightで
「fol」
110あちょー:01/12/01 11:27
folよりはFull Of Lightがイイ
111考える名無しさん:01/12/01 13:27
>>103
中高一貫に決定していますが何か?
それが嫌ならご自分でお考えあそばされては?
そもそも、テツガク的なレス以外は認めない筈では?
名前募集ってなんですか?
マスコットボーイにでもなるんですか? ププ
112考える名無しさん:01/12/08 11:06
一つになろうとする力があるんなら、
一つであろうとする力も同時に働きそうなものだけど
113 ◆7KBZ50yo :01/12/12 01:40
なぜ、1のようなことを考えたかと言うと、それが人間の存在理
由になると思ったからです。最初に核兵器で世界が砂漠になる
と、書きましたが必ずしもこうならないと考えました。地球の質量
は、太陽エネルギーによって現在も増加しています。つまり、地球
は全体で見ると、密な状態になっているわけです。だから、地球の
質量を軽くする働きが起こって、人間は宇宙へ行くまでに発達した
のだと思います。人間の道具が発達したのはこのためだったとも
言えます。
 では、なぜ核兵器ができたのかと言うと地球上でも人間が密
になりすぎているためにすべてを均一にするため砂漠化するという
地球の働きも同時に起こっているのです。同時に起こっています。
つまり、地球は2つの道を選ぼうとしています。地球の砂漠化か
物体を宇宙にもっていくか。これが、決まるのは地球のバランス
のみだと思います。宇宙へ行くことを選ぶのならもっとよい発明
が生まれるでしょう。砂漠化するのならばもっと強い兵器が開発
されるでしょう。戦争の火種が生まれるでしょう。それは人間の
感情によって生まれますが、その感情は1でいった原則に従って
生まれます。何故なら物質自体がそういう性質をもっているからです。
それが、集まってできたものはやはりその性質をもつのです。
人間が増えすぎると、密になりすぎると戦争の火種が
生まれます。これは、いまの世界を見ていれば容易にわかります。
いま2つは、同時に進行しています。発明が早いか、全滅、滅亡
が早いか岐路に立っていると思います。
114考える名無しさん:01/12/12 01:42
ああ、あなたでしたか。
115いつかの200:01/12/12 01:42
人間の存在理由になるから、そう考えたのか?
それじゃ意味無いな。それに・・・・・・いいやめんどくせえ
116考える名無しさん:01/12/12 01:45
オナニーっていいもんだな。
自分だけには。
117 ◆7KBZ50yo :01/12/12 01:59
なぜ、人間に喜びや苦痛が、心があるのかというと、
それは、物質を分散させるものとして今の形状が一番
良かったからだと思います。形状と言うのは脳の大きさ
から、体全体です。タンパク質の塊が動くには
それが一番良かったからだと思います。タンパク質の
塊が他の物質をオプションとして装備するように発達
する為にはそれが一番良かったのです。
118考える名無しさん:01/12/12 02:01
>>117
つうか人間や世界がどんな状態であっても、君は
>物質を分散させるのに良かったから
と言うだろうね。
119考える名無しさん:01/12/12 02:05
>◆7KBZ50yo
兎に角、滅茶苦茶ですね。
中学2〜3年生なら可愛げもあります、高校2〜3年生だと痛々しい。

ガイア理論ぐらい知ってますか?
いやいや、擬似科学に陥らぬ様に理系の勉強をしっかり致しましょう。
120 ◆7KBZ50yo :01/12/12 03:05
>>118
 人間や世界がどんな上程であるかによっては、そうは言い切れ
ませんよ。ただ、今の世界を見る限りはそう考えることができる
と言うだけです。僕の経験則です


>>119
ガイア理論とは何ですか?
僕は理系に進むつもりです。
121考える名無しさん:01/12/12 03:09
ガイア理論もしらねえのか。
おめでて〜な。
122 ◆7KBZ50yo :01/12/12 03:14
>>121
ガイア理論とはなんですか?
教えてください。
123考える名無しさん:01/12/12 03:16
>>122
中高一貫なんだから、それぐらいてめーでしらべろや。
もしくは、質問スレで聞け。
124名無し:01/12/12 03:17
意味付けと、抽象的因果関係を見出すことは別物だ。理系的思考においては
議論には必ず前提がひつようになるが、それは「僕の」経験によって支えられて
いるものでは利用不可能だ。これまで科学の合意として蓄積し利用可能だとみなして
いる道具立ての上で語らなければならない。

>今の世界を見る限りはそう考えることができる

なぜそう考えることが出来るのか。証左する事実はあるのか。
125考える名無しさん:01/12/12 03:21
俺のティンポは左に偏ってるが元にもどろうとしないぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
126考える名無しさん:01/12/12 03:27
>◆7KBZ50yo
船井幸雄の本はよく読みますか?
127 ◆7KBZ50yo :01/12/12 03:28
>>123
質問スレはどこですか?

>>124
いつ考え始めたかは本当に忘れました。
証左というのは証明ということでいいのですか?
科学の実験で、水槽に入ったインクと水が初めは分離していたけど
時間とともに混ざり合ったのを見てそう思ったような気がします。
あと、このスレのどこかに書いたけど満員電車で人は苦痛を感じて、
広いところに出たいと思います。一人ぼっちだと孤独を感じて人の
近くに行きます。岩は時間とともに風化しますし、降り積もった
砂は岩になります。
128考える名無しさん:01/12/12 03:31
人間(生物)は老いていく。つまりエネルギーが失われる。
だからセクースをして新しいエネルギーを生み出す。
そして均衡を保つ。
129 ◆7KBZ50yo :01/12/12 03:31
>>126
だれですか。船井さんですか。
その人の本は読んだことありませんが、どんな本を書いてるのですか?
130 :01/12/12 03:35
>>127それは意味付けないし連想と呼ぶ。
因果関係とは文字通り、少なくとも2者間になにがしかの作用があり、
それの関係性、つまり中間の説明を指す。
物が拡散することには個別の因果は有るが、それを一様に理論化するのは
どういった根拠に拠っているからなのか。
131 ◆7KBZ50yo :01/12/12 03:39
>>130
根拠ですか? 根拠はないです。
ただ、考えてみていろいろなことに説明がつくから正しいのかもしれ
ないと思いました。
132 :01/12/12 03:49
>>131
そういった私的な認識を排除し、いかに客観的な説明を可能にするかが
自然科学および哲学の営為だった。今だってそうだ。
客観性とは、理論の前提のうえでなら、それを、誰が考えても、いつ考えても、
何処で考えても、何度考えても、同じ結論を得られることに保証される。
この古典理系のものさしに鑑みて、君の考えは、他者がその他の可能性を考えうる
範囲が絶望的に広く、また、前提も根拠も提示できない以上、仮に真理であるにせよ
他者にたいして正当性を提示することは不可能だ。つまり、決して理を説明しえない
ということだ。
133あちょー:01/12/12 03:49
>>80
>ビッグバンの前の状態は原子がもっともっと細かく分かれた、
>光とエネルギーだけの世界だったと思います。完全に均一な
>状態だったけど、それはとても危うい状態だったとおもいます。
>いつ均一な状態が崩れてもおかしくない状態であったと思います。
>なぜ、固定されていたかというと時間が止まっていたからです。

これは全然理屈になってないと思われ。
134考える名無しさん:01/12/12 03:55
>>133
>いつ均一な状態が崩れてもおかしくない
これネタだろ〜がよ。(w
真面目につっこむなよ。(w
135 :01/12/12 03:59
>>134
ネタにせよ秀逸。また、133は一貫してネタ的に突っ込んでいる。
中高一貫をみるのは初めてか?
136 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:05
>>132
確かにそうかもしれませんね。もっとがんばらなくてはいけませんね。
先日テレビで、真空状態の宇宙空間にもエネルギーはあってそれは
空間が広がるとどんどん大きくなるといっていました。空間の分だけ
大きくなるそうです。うろ覚えですが。その力で宇宙は膨張し続けている
らしいです。だから、宇宙は膨張し続けるだろうといっていました。
世界が均一に向かっているという考えがちょっと揺らぎました。
もし本当なら、世界は真空と、物質がある状態の2極化すると思いました。
客観性によって正当性を主張されたので、ぼくは正当性を認めるような
気持ちになるわけですね。
でも、まだ主張が間違ってるとは思いませんが。二極化に先があると
想ったのです。

137 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:10
>>133
どこが理屈になってないのですか?
一般的な証明がされていないと言うのなら、確かにそうです。
でも、これは予想です。
138あちょー:01/12/12 04:14
均一化から二極化に変更ですか

>>135
中高一貫のスレを見るのは初めてです。そんなに突っ込まなくても、
ということかな?
139 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:20
>>138
ちがいます。二極化の後に均一化です。
140 :01/12/12 04:24
>>136
同じ事だ。僕が言っているのは形式主義的なことだから。
間違ってるか正しいかというファンダメンタルな領域で語りつづけるかぎり、君の主張の
問題点は変わらない。
思うことは出発点になる。しかし、間違っていないと主張するためには「思う」だけでは
不足で、君がそう「思う」という部分を抜きにしてもそれを説明できなければならない。
君がそう思わなくても事実そうであるということを証し立てないといけないのだ。

意味付けや空想をするならば出来るだけ大きな想像をすればいいが、事実かどうかを問題に
する際に自分の中だけで納得するのでは危険だ。客観的な知を用いて他者もそのように考える
理論を組み立てる必要がある。さもなくば、客観性が確認されていない理論が大量に
生産されることになる。

しかし、実際には簡単なことだ。君は語尾に「〜だと思う」という類の言葉を用いることが
多いが、それに代えて「〜である」「〜といわれている」という語尾でも成り立つ発言をすればいい。
そのように言ってもおかしくないと君が思えるものは有る程度の客観性や論理的正当性を
持つだろう。
141あちょー:01/12/12 04:27
均一 → 二極 → 均一
なのかな?

>真空状態の宇宙空間にもエネルギーはあって
ダークマター、暗黒物質と呼ばれているものですね。
142考える名無しさん:01/12/12 04:26
>>134
自発的対称性の破れのことをいっているのだとしたら
かなり高度なひっかけか聞きかじりの文章垂れ流しのどちらかです
143 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:32
>>140
確かに、客観的な知でもって理論を組み立てることができれば
なにより、僕自身が納得できるので組み立てたいです。
具体的にはどうすればよいですか?
144考える名無しさん:01/12/12 04:44
>>143
そんなの知ってたら俺がやってるっちゅうねん(笑
トートロジックに答えれば、客観的でない理論を排除して論理を組めばいい、となるか。
自分の空想を、後からチェックすればいいんだよ。
僕が心がけてるのは他人の主張をよく聞き入れ、同時に他人の主張を鵜呑みにしないことかな。
あとは、常に誤りを捨て正しいと思った方を選びなおすこと。
145 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:47
>>141
その通りです。
二極化といっても星は無限には大きくなりません。太陽のような
大きさの星がいくつもいくつもできるのです。そして、爆発が連
鎖的に起こって燃えていない星も飲み込んで、宇宙全体で大爆発
が起きます。そして、宇宙がすべてが光に包み込まれた瞬間に時
間は止まってビッグバン以前の状態に戻ると想うのです。
ただし、宇宙全体が爆発するには連鎖ができるような星の配置に
ならなくてはなりません。物質がのこると時間は止まらずにその
物質からまた宇宙が動き出すと思います。すべてが完全な状態で
起こるまで、宇宙はずっとそこに向かって、何回も何回もとても
大きな爆発を繰り返すと思います。
146 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:49
>>142
自発的対称性の破れってなんですか?
確かに、確固たる証明が無いので垂れ流しかもしれない。
147 ◆7KBZ50yo :01/12/12 04:50
>>144
論理を勉強するにはどうすればいいですか?
何か本を読んだ方がいいのでしょうか。
148考える名無しさん:01/12/12 04:58
>>147
論理を学ぶのではなく身に付ける段階だと思われ。
自分の書いた文章を読む。自分の考えの正しさを確認する。
本当にそういえるのか逐一うたがってみる。正しくないと思ったら破棄。
正しいと判断できる(≠思える)ことを選択する。これの繰り返し。

今後、発言する際、ためしにやってみなせぇ。
149あちょー:01/12/12 04:59
最初の均一状態からどのように二極化していくの?
150 ◆7KBZ50yo :01/12/12 05:06
>>148
試しにやってみます。でも世界の普遍的な理を考えるときは難しいことですね。


>>149
ビッグバンから始まって、今ある宇宙のようにです。
151考える名無しさん:01/12/12 05:11
>>150
難しいのはあたりまえだ。難しいからといって猶予があるわけでもない。
152あちょー:01/12/12 05:11
>>150
それなら繰り返すのでしょうか。
均一 → 二極 → 均一 → 二極 → 均一 → 二極
こんな感じで。
153 ◆7KBZ50yo :01/12/12 05:16
>>151
そうですね。人の身では一生かかっても僕の理論の正当性を
客観的に主張することは不可能かもしれません。

>>152
そうだと思います。
ただ、つりあいの状態でしかも時間が止まっている均一の状態が
どうやって動き始めるのかについては、まだ思いつきませんね。
154考える名無しさん:01/12/12 05:20
>>153
以後ROMる。もっと膨らませてくれ、楽しんで読んでるから。
じゃ。
155あちょー:01/12/12 05:24
>ただ、つりあいの状態でしかも時間が止まっている均一の状態が
>どうやって動き始めるのかについては、まだ思いつきませんね。

これが説明できなければ、この理論は他人に説明できないのでは?
156 ◆7KBZ50yo :01/12/12 05:31
>>155
ビッグバンから再びビッグバン以前の状態に戻ると言いたいので、
なぜ、ビッグバンが起こったかについては無くても説明できると
思います。つまり、
(均一)→ビッグバン → 二極 → 均一
というところのみを説明してるのです。
均一がなぜ崩れたのかと言うのは、まだ「なぜか」としかいえません。
神様でもいるのでしょうかね。
157 ◆7KBZ50yo :01/12/12 05:40
>>154
そうですか。ありがとうございます。
でも、このスレに書き込むのは今日で最後になるかと思います。
勉強が忙しくなってきたからです。だからがんばって起きています。

これからも、
世界の理について考えることがあれば書き込んでいってください。
158 ◆7KBZ50yo :01/12/12 05:42
>>155
神様がいるのかもしくは、完全な均一じゃなかったのかもしれません。
ある部分では時間がゆっくりと本当にゆっくりと動いていたのかも
しれないです。そこから、連鎖的に爆発が起こってビッグバンに
なったのかもしれません。
159あちょー:01/12/12 05:58
神様をもちださないと説明できないことに気づいたので終了
よくありがちなパターン
160 ◆7KBZ50yo :01/12/12 06:04
>>159
すみません。よくありがちなパターンで。
でも、ビッグバンが起こった理由は>>158ならば
 均一 二極 → 均一 二極 → 均一
も説明できますね。でも、輪の始まりを特定するのはとても難しいです。
161 ◆7KBZ50yo :01/12/12 06:26
そろそろ、結論にしますね。
162あちょー:01/12/12 06:30
>>161
1は正しいと
163 ◆7KBZ50yo :01/12/12 06:30
 1で述べた原則が成り立つにはそれを行う力が必要になります。
力が無ければ世界は動きません。その力こそ時間だと思います。
時間とは力です。重力とかと同じです。
時間は1で言ったような方向に向かって世界を動かしている力
そのものだと思います。時間は、ある一定の方向をもったベクトル
です。それは、物質を均一な状態にする方向です。
ビッグバンの以前と同じ状態に戻ろうとする力です。
振り子を揺らすとずっと動き続けますが最後には止まってしまいます。
それは、時間という力が振り子が止まる状態にまで持っていくから
です。ビッグバンによって、物質ができたのですがビッグバンは
時間という大きな力をも出しました。今の世界はその惰性で動いてい
ます。やがては時間もビッグバン以前のように止まるでしょう。
世界は大きな振り子です。今は時間という力で動いていますが
やがては止まります。世界はそれに向かって、ただ無造作に
動いているに過ぎません。
 それが、このスレの題でもある「世界の理」です。
164 ◆7KBZ50yo :01/12/12 06:38
 人間の行うすべては、それに付いてくるものでしかありません。
時間というある方向に向かった力に動かされているただの物質です。
役割をもったタンパク質の塊です。原子の塊です。地球の質量を宇宙
の質量を均一に効率よく分布させるために、心をもって知性を持って
動いています。その方が効率的に物質を均一にできるからです。
 実際に、心と知性をもった僕たちは繁栄して、鉄の塊をもより遠
くに運べるように、宇宙の外にまで運べるように発達しているでしょう。
すべては、時間という力によって動かされている単なる物質でしかな
いのです。
 だから人間の価値がなくなるのか、人生の価値が無くなるのか
というと、そうではないです。人間の価値は宇宙からの視点
で決まるのではなく、人間からの視点で決まります。少なくとも
僕はそうです。宇宙から見れば僕の人生や存在はちっぽけなものだ。
だから、僕の人生や存在に価値がなくなるのかというとそうではない
です。僕の人生の価値は僕が決めていいからです。存在に価値がな
くなることは決してないです。なぜなら、僕が価値を与えるからです。
僕が決めれば、ちっぽけだろうが関係ない。ただの物質だろうと
苦痛もあれば喜びもある。おいしいものを食べるとうれしいし、
お父さんやお母さんには感謝しています。そして、これからも感じて
いきたいし、感謝していきたい。僕が生きたいと願っている。
だから価値がある。それでいいと思う。これは、法則とかではない
ですね。祈りでしょうか。後半はそうだと思います。

 これで、言いたいことはとりあえずすべてだとおもいます。
でも、世界の理についてはずっと、考え続けると思うので、
もっともっと良い答えがみつかればよいなあとは思いますね。
もっと、客観的に説明できるようになれば、またここに書き込みたい
ですね。
 これが、最後のレスです。
受験勉強が忙しくなってきたので2chはいったん止めることにします。
また、来たときはよろしくお願いします。
165あちょー:01/12/12 06:38
時間が止まるというのは形容矛盾
166あちょー:01/12/12 06:45
このスレ、皆さんはどう思いますか、というのが無かったね。
167考える名無しさん:01/12/12 20:58
さようなら中高一貫。
168考える名無しさん
1はハイデガーを読めばいい。
時間に対して、安易じゃないの?