理系の人も哲学を学ぶべきですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
232考える名無しさん:01/12/26 21:51
広い目で見たら数学も哲学の一つといっていいんでねーの?
数の上では真理があり得るわけで、その真理と法則を追求してるわけだし。
ここでいう数学は、あくまで純粋な数学ね。
応用系は入れないでおく。
233考える名無しさん:01/12/26 21:54
>>228
自分の考えてることだけが正しいと思い込む。
この誤解がゆがんだ思想を生み出す。
大変危険だ。
234考える名無しさん:01/12/26 21:56
哲学の本質は、自己分解を伴う対話を通して
心身にまとわりついたイドラを自覚することであり、
対話によってひとつの結論を導き出すことじゃないような
気もすんだけどさー。

その点で、数学とは異なるようなな。
235考える名無しさん:01/12/26 21:56
っていうか、>>223>>224の問いに早く答えろや
236考える名無しさん:01/12/26 21:57
>>234
そんなの哲学者によって違うだろ。
237考える名無しさん:01/12/26 22:03
225 231 両氏へ。
228ですが、明らかに詰め込みすぎな文章ですね。
大変危険だ(W
まぁ、お二人とも大意は通じてると思うので。。。
みなさん、後、よろしく。
238233:01/12/26 22:07
>>237
っていうか、おまえやばいよ。
なにいってんのかわかんねーもん。
エラソーなことしゃべる前に友達としゃべれ。
239メガネ:01/12/26 22:13
俺は哲学マニアだけど、工学系の学科に内定。
これからも読書はしますよバンザイ
240考える名無しさん:01/12/26 22:16
>>めがね
推薦?おめでとう。工学系でそこそこ名のある大学なら就職も安心だね。
車の免許今のうちにとったほうがいいよ。
そんで女を助手席にブイブイ乗り回すのさ。

(と、大学生活に希望を抱かせてみる)
241考える名無しさん:01/12/26 22:19
工学系はもてないよ。
理系よりもさらにね。

と240の行為を無駄にしてみる。
242考える名無しさん:01/12/26 22:20
大学がバラ色などという幻想は捨てろ。
大学で遊んでる奴は哲学なんぞ見向きもせんぞ。
243考える名無しさん:01/12/26 22:21
>>241
そんなことないよ。
数学科や物理学科より就職は選択肢多いし、
クラスに女の子も多い。

(と、また希望を抱かせてみる)
244メガネ:01/12/26 22:21
うっせーな、どうせおれは包茎の童貞野郎だよ。
だからどうした。
245考える名無しさん:01/12/26 22:22
>>242
おそれいりました・・・・
246242:01/12/26 22:23
女とやりたかったら哲学の本をすべて捨てろ。
247考える名無しさん:01/12/26 22:24
>>244
きみ、包茎はいいこtだよ。
欧米でムキムキの奴なんて「ユダ公」といわれるだけだよ。


ただし、ここは日本だけどね。
248メガネ:01/12/26 22:24
哲学の無い女とはやりたくもないぜ、チンコチンコ
249考える名無しさん:01/12/26 22:25
>>246
つわものですね。
250メガネ:01/12/26 22:25
イェーエ、ダイナマイト大相撲だぜ。
力士はチクビをツンツン立てて、Tバックトップレスで抱き合い、
そして押し倒し合う。
ナイスだ、もっとしろ!はじける肉。ふりしぼる汗。
オレ達の湘南海岸はタンポポがさいたよセンセー
251考える名無しさん:01/12/26 22:26
失礼。
もしかしてメガネってデブ?
252246:01/12/26 22:31
デブでもまだ間に合う。
運動しろ。
ファッションに金かけろ。
面白いやつになれ。
学問の原点は現実の世界を自分の目で見つめることだ。
勉強するのは遊んでからでもぜんぜん遅くない。
253メガネ:01/12/26 22:35
ダイジョブ、おれはメタフォリックな手法の暖用によって
サブリミナルなスケベな汁は
大いなる魔力となってしてみると人間はホモサピエンスであるまえに
ホモルーデンス的スーパーフラット快楽原則。
つまりはじける肉体。
254メガネ:01/12/26 22:37
エロチック・ポスト脱構築は
すなわち皿の上のハイヒールに等しい。
255考える名無しさん:01/12/26 22:38
きみ、浅田彰といっしょにフワフワ宙に浮いてなさい
256メガネ:01/12/26 22:39
ヘイ!ベイビー。
オウ、ファンキィ・・・
はやくレオタードに着替えたらどうなんだ、庶務二課長!
257メガネ:01/12/26 22:40
>>255

またおまえの登場かよ。
なんなんだ、オマエは。
八百屋の三郎だな
258246:01/12/26 22:43
252
メガネ、おまえ今日はもう寝た方がいい。
一晩アタマをよーく冷やすんだ。
哲学を愛するおまえの心は良い。
だが、現実の世界を見つめなくなるのはいかん。
焦ることはない。
ゆっくり考えろ。
ただし、自分のアタマで考えろ。
「読書とは他人にものを考えてもらうこと」
と言った哲学者ショーペンハウアーの言葉を
よーーーーく考えるんだ。
259メガネ ◆F4pwqnM6 :01/12/26 22:45
一応申して置きますがその方は詐称です。
私、今日はこのトリップをつけてからはずしておりません。
260メガネ:01/12/26 22:45
ムチムチしたこの太股こそ、
ポトラッチなしのカオスの解消を可能にする
セクシャル・ネゴシエーションのハナゲ長すぎなんだよ。
261考える名無しさん:01/12/26 22:47
詐称のメガネ逝って良し
262マジデス ◆7y8WJd.s :01/12/26 22:51
>「読書とは他人にものを考えてもらうこと」
「読書について」だね。あれは俺の目を覚まさせてくれた。
できれば、この本について予備知識なしで読んでもらいたいな。自発的に。
263考える名無しさん:01/12/26 22:52
>本物メガネ
下手に本ばっか読んで軽薄な知識を身に着けるとこうなる可能性があるよ、と
偽メガネは云ってるわけだよ。
264252:01/12/26 22:56
>262]
そうだ、俺もあの本の影響を受けた。
だがその読書論を絶対の真実とせず、
いずれ自問自答を繰り返さなければならなくなるだろう。
それが学問というものだ。
265考える名無しさん:01/12/28 21:54
「読書について」ねぇ・・・。
予備知識つけちゃったよ。(理数系的)な本だねぇ。
答えの中で生きている人の言いそうな「言葉」だ。
漫画や映画、商業ミュージックならそういっても良いでしょう。
製作者の考え、意図を視覚化してある種の記号に置き換え提示
されているものを無条件にインサートする訳ですからね。
俺、活字読む時、いちいちその文とか文字の意味考えて読んでる。
だから算数の教科書大嫌いだったよ。
あの文章は、今から思えば一つの答えを提示(させる)為の前文であって、
「言葉」では無かった。今でもそうだけど、意味不明だ。
数字を操るのは大切な技術だと思うし、少なくとも効率良く正確に物事を
整理、説明するには絶対必要なものだと思う。
ただ、それは技術の粋は出ない。どんな素晴らしいスポーツプレイヤーが
その妙技を誇ろうとも、ルールに従った試合の中で、様々に託す思いを
もって見つめる観客の前で行われなければ「LIVE」とは言わない。
実は、私たちは彼の技術に感動するのでは無い。彼に思いをよせる
それぞれの思いに感動する。
読書によってもたらされる知識や知恵、感動は、確かに他人により完成
された「考え」だ。しかしそれを受け取るのは別の「考え方」だ。
でる答えは一つであるはずが無い。
266考える名無しさん:01/12/29 08:22
>>265
ショーペンハウアーは「哲学は代数の演算ではない」といって
代数的なものの考え方をする哲学者をニセモノと批判している。
で、哲学的考察は直観から生まれてくるものだと言っている。

あんたに質問

>答えの中で生きている人の言いそうな「言葉」だ。

じゃあ、あんたはどの中で生きているのか。
おれにはショーペンハウアーが読書について
悩み抜いたあげくの果てに出した答えとしか思えない。

もうひとつ。

>読書によってもたらされる知識や知恵、感動は、確かに他人により完成
された「考え」だ。しかしそれを受け取るのは別の「考え方」だ。
でる答えは一つであるはずが無い。

だからそのことがショーペンハウアーの主張なんだよ。
自分の頭で考える事と、読書をすることは違うって
書いてあんだよ。
っていうかさ、おまえ「読書について」を批判するなら、
自分の立場を主張してから批判しろよ。
すくなくとも本の中のどの箇所がどう間違っているのかを
具体的に批判しろ。おまえちょっと読んだだけだろ?
おまえごときの奴に簡単に論破されるような本だったら
200年も読まれ続けてるわけねーだろーが。
267考える名無しさん:01/12/29 08:34
>おまえごときの奴に簡単に論破されるような本だったら
200年も読まれ続けてるわけねーだろーが。

ショーペンハウアーは自殺者のバイブルだしね
268考える名無しさん:01/12/29 08:36
>266
ショーペンハウアーは自殺してません。
269268:01/12/29 08:36
訂正
>267
270考える名無しさん:01/12/29 18:09
哲学板って国語力無い奴が多過ぎ
271考える名無しさん:01/12/29 19:10
>>270
云ってくれるな。
冬厨と哲板常駐厨房&荒しで瀕死なんだーよ。
住人は極少数なんだ。。。
272考える名無しさん:01/12/30 01:02
265なんだけどね。
そもそもそんな本、俺は、
「読んでねーんだよ。」
予備知識(俺が)付けちゃった(先入観もっちゃった)
て、最初に書いたつもりだったんだけど。
たしかに、なるほど前スレの文引き継いで
「やれやれ、コイツラ俺も読んだかの理数系の糞書(読書について)を、
こんなにも解かりやすく解説しやがって、嘆かわしい・・・」
って意味で、おれが勝手にこの本を理数系の糞書と読みかじった厨房と思い込んで
書いてると読めば読めるね。
なんでそんな風にあんた読んだの?
レスは当然自分のレスの意図に沿って肯定、否定に分かれて受け継がれるって
思い込んでない?
自意識過剰だよ。アンタ。
273266:01/12/30 11:08
>>272
カッコでくくったら蔵書を表すってのが
世間の常識なんだよ。
テメーが間違ってんのに威張んじゃねーよ。
おまえ、自分の書いた文章の責任は自分にないと
思ってんだろ?
はっきりいってバカっていうのよ。それ。
世間知らずの厨房が。
274 :01/12/30 11:16
バトルだ!!ワショーイ!!
275266:01/12/30 11:17
>>272
じつはまともにレスしちゃった癖に
なに論点ずらしてんだヴォケ。
いい加減自分のアタマが悪いってコトに気付け。
276272:01/12/30 22:49
すいません。僕は括弧で括ったら蔵書を表すという
世間の常識すら知らないばか者です。
いい加減自分のアタマの悪さに嫌気がさしておりますが、
この脳みそで今後も物を考えるしか無い不遇な者です。
お気に障りましたらお許し下さい。
それが小人に対する賢者の道というものでは無いでしょうか。
恥ずかしい事ですのでサゲさせて頂きます。
277275:01/12/31 02:30
正式には『』が蔵書をあらわす記号。
洋書の場合は書名に下線を引くのが同じ意味。
だが、前レスで『読書について』が議論されてて
それを「」でくくったらショーペンハウアーの本と
解釈されても仕方がない。
学術の論文じゃあるまいし、
どこからどう考えても台詞や強調とは受け取り難い。

ところで、
まさか謝ってくるとは思わなかった。
許します。んじゃ。
278考える名無しさん:01/12/31 21:02
結果的に
どんな系の人間でも本を読んどけ。
こんな考え方もあるんだと思えばそれだけでも良いはず
279考える名無しさん:02/01/06 12:27
アルチュセール『科学者のための哲学講義』って絶版になったの?
280考える名無しさん:02/01/07 19:16
話の続きはニルヴァーナで。
281ぴかぁ〜
コトニーラブ♪