哲学って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴかぁ〜
ここにすでにレスしてるのになんですが、
良く知りませんです。
2考える名無しさん:01/11/17 13:57
殺すよ。
3ぴかぁ〜:01/11/17 14:00
マジスレです。
4考える名無しさん:01/11/17 14:45
学問全体のために、疑う事を使命とする学問。
哲学は何か答えを求めてするものじゃなくて、
常識としてあるような、既に出されている答えを疑うためにする。
のだと思ふ。
非生産的な、無用の用。
5想う名無しさん:01/11/17 14:50
>4
その行為よって得られる物が有れば生産的と言えるのでは。
そもそも4の言う様な哲学しか無くなったのは、色々な事が分かってきて
思いつく疑問が少なくなってきてるからではないでしょうか
6想う名無しさん:01/11/17 14:53
哲学が何かを考えるのも哲学で、良い事ではないでしょうか。
もうかなり語られてるでしょうが。
でも、ぴかぁ〜さんがそれを考える事はぴかぁ〜さんにとって有益でしょう
7ぴかぁ〜:01/11/17 14:56
学問としてそれなりの定義とか、分類とかないの?
教科書の1ページ目にのってるような...
8:01/11/17 15:55
ぴかぁ〜サマ、その定義から考えるのが、哲学です、きっと。6さんに賛成。

5サマ、まあそれを生産的って言えば、そうなんですけどね。
何かを得ようとしている学問っていうよりは、
既存する何かを破壊しようとする学問、っていうイメージが私にはあるので。
あ、悪い意味じゃなくて、良い意味での破壊(懐疑)。
更に言えば、何をもって「分かった」とするのかを考えているのも哲学です。
究極的に、この世の何をも人間は証明できない。
例えば重力の存在すら、厳密には証明できていない。
そういう事を考えているので、哲学は初めからそういう学問だと思ふ。
たぶん5サマが言ってるのは、まだ哲学と他の学問が分離していない時期の事。
カントなんて、物理学から数学から、万能戦士(笑)だったらしいし。
アリストテレスに始まる伝統でしょうかね。
9高校生:01/11/17 21:15
大学の哲学科ってどんなことを学ぶのですか?
10考える名無しさん:01/11/17 21:34
科学はそれがどうあるかをありのままに観察し、証明する学問
哲学はそれががどうあるべきかを考える学問
11:01/11/17 22:18
>高校生さん
取り敢えず哲学史から入って、興味を持った哲学者や分野(命題)の研究をします。
実存だとか、言語だとか。
くれぐれも、「生き甲斐って何?」とか、「人はどう生きるべきか?」
みたいな事を考える学問でないので。と思ふ。
12考える名無しさん:01/11/18 03:07
マジならギリシャから勉強しろよ。
諸学の基礎にあるもんだぜ。
13考える名無しさん:01/11/29 19:50
哲学は最低限の文字数での的確かつ意味深な意見を学する
14 ◆T1rUq1fQ :02/01/10 22:47
>>1
それが哲学。
15考える名無しさん:02/01/11 01:55
文学部の一学科です。
あるいは、古典思想書の研究。
全然クリエイティブじゃない。
16考える名無しさん:02/01/11 02:00
>>15
哲学科はね。
17考える名無しさん:02/01/12 04:54
>>16
「○○って何?」が哲学ということか!
18 :02/01/12 06:04
哲=さとる
19考える名無しさん:02/01/12 10:38
>>1

・事象の概念化
・理想の提示と模索
20考える名無しさん:02/01/13 07:36
哲学=神さまが何なのか考える学問
21考える名無しさん:02/01/13 14:23
いまラッセル読んでるけど、
ラッセルは形而上学を哲学として
あまりよく思ってないみたい。
分析哲学はひとつの大きな流派だね。
22考える名無しさん:02/01/13 14:45
哲学=ひまつぶし
23考える名無しさん:02/01/13 18:01
哲学とは、哲学そのものです。
24考える名無しさん:02/01/13 19:10
哲学と哲学することとはまったく別の次元のおはなしです。
我々は哲学を学ぶことはできない。人はただ哲学することを学びうるのみである。
25佐藤優樹だよ:02/01/13 20:28
じゃあ哲理って何?
26考える名無しさん:02/01/15 05:45
>>24
ええと、カントだっけ?それ
27考える名無しさん:02/01/15 05:53
前にも書いたけど、
哲学的なことに興味を示す輩どもは、
病気だと理解しておく事が大事でしょう。

な、そうだよな。
28考える名無しさん:02/01/15 06:03
スレ違いかもしれんが、
まあ、あれだな。
「哲学」って言葉と響きがなんか偉そうだよな。
見た目、堅いって感じだし。
29考える名無しさん:02/01/15 06:12
まあ、あれだよな。
この時間帯アタマがぼーっとしてて、
別に哲学なんてどーでもいいって感じになるよな。

な、そこの君。
30考える名無しさん:02/01/15 06:23
じゃ、寝るから。
今日2時に起こしてくれ。

な、お前。頼むぞ。
31undefined:02/01/15 06:25
みんないつ哲学し始めたの?
32:02/01/15 14:19
哲学とは何か? 建前は,哲学とは真理を探究する学問です.で,本音も,哲学とは真理を探究する学問です.
33考える名無しさん:02/01/15 16:41
そんなに気取ってんなよ。哲学ってそんな暇なお金持ちが趣味で弄するようなものならくだらないよ。
たとえば死について考えて恐怖でいてもたってもいられなくなったときに、何とかそれを定義しちゃって(つまり有限のものにしちゃって)自分に安心感を与えようとする、破れかぶれの努力だよ。
哲学はそんな余裕たっぷりなものじゃないと思うし、だから決して無用でもないよ。
(有閑クラブの皆さんの反感あるいは失笑を買っちゃったらごめんなさい。)
34:02/01/15 18:32
>33
それは哲学に対する大きな誤解です.
35考える名無しさん:02/01/15 21:19
まぁフィロソフィーを哲学と訳したところに哲学の無理解の半分の原因があると思われる。
はっきりいって哲(さと)い学問なんかじゃないといえよう。頭ひねったに違いないけど、西周先生・・・
36考える名無しさん:02/01/16 03:02
一言で言えば「諸学の根源」。しかし、普通の人にはよく分からない。

噛み砕いて言えば、大昔、「これから、いろいろ天文学とか数学とか学問立ち上げないといけないんだけどさ、
やっぱ学問って何かっつールール作っておかなきゃまずいんじゃん?」ってことで始まったもの。

水泳の大会やるときは、水泳のルールを作る。オセロやるときはオセロのルールを考える。

学問をやるときは、まず「証明」ってどういうことかを定義する。

ただ、その「定義」って言葉はいったいどういう「定義」としてあるのか、とか、
そもそも「言葉」って何か、とか、いやいや、その「言葉」ってものを生み出してる「精神」は何なのか、
とかイチャモンつけられてぐちゃぐちゃになってるのが、今の哲学。
37そして名無し:02/01/16 03:44
いうなれば難癖のつけあいだよな?
38考える名無しさん:02/01/16 03:46
Philosophyの成立ってもそんな簡単に云えんよな。
古代ギリシャにおいて、人間の概念が神話を介して
形成発展していった所から話さなきゃなんねえし。
今日我々が使う多くの便利な概念や言葉が、過去に創られ
見付け出され(?)なきゃ、文化や科学技術も無かっただろうから、
少なくとも哲学に限らず思想も比するべく重要だろうし。
それに人間の精神史って意味では哲学思想を辿る事になるだろうし。

ともかく、自分の頭だけで考えていると思い込んでるアホは、
自分の言葉そのものが自前のものかよく考えろボケ。
日本語話してる時点で殆の言葉や概念は過去の他人が考えたものだっつーねん。
何時もほざいてる粋のイイ奴、反論きぼーん。
俺は寝るけど。(w
39そして名無し:02/01/16 03:52
実際自分が話すことって請け合いじゃねぇ?
言葉も考え方も環境に作られたものだけかもしんない。
そー考えると哲学してるのってなんかむなしいかも。
いや俺が考えてねぇだけか。
40考える名無しさん:02/01/16 04:19
哲学とは、サタンとニーチェとIGI・POP、ジョニー・ロットンが過去唱えたこと。
つまり、知恵のある能動的パンクこそ純粋でシンプルな哲学だね。
あ、ニール・ヤングもね。
国家を嘲笑し、マスコミを嘲笑し、
ただ一人の自分という存在なのだからじゆうに生きればいい。
最終的には好きなことやってる人は人間力というか器がでかくなる。
これを進化という。
進化を遂げよ。
41:02/01/16 15:46
>39
哲学をどう考えれば虚しくなるのかわからない.
>40
それは怠惰的アナーキズムというものであって,哲学の一つの立場でさえありません.
42考える名無しさん:02/01/16 18:21
哲学とは何か?と聞かれて

語源だとかフィロソフィーの訳だとか
諸学の根元だとかいうのは

なぜ生きているのか?と聞かれて

心臓が動いて血液が循環して・・・

と答えるのと一緒で全然おもしろくない
43考える名無しさん:02/01/17 01:17
>>42
で?
俺はあんたの言う事が全然面白くないんですが。
44考える名無しさん:02/02/08 16:09
45考える名無しさん:02/03/07 21:13
誰かもっと分かりやすく答えてくれませんか。
46考える名無しさん:02/03/08 01:16
哲学=自分自身を含む世界を基礎づけようとする
自己循環的な問いの構造。
したがって、初めから問いの権利が確保されているわけでなく
潜在性を顕在化する遂行のなかでしか問いの権利を確保できない
学問。必然的に「形而上学」の相貌をおびる。
これはすでにアリストテレスもいってる。メタ・フィジック。
47わかりません:02/03/08 03:13
Philosophyというと直訳では愛知ですが、物事には疑ってかかるからこそ見えて
くるものと、相手を愛するがゆえに見えてくるものとの2つがあると思うのですね。
一方は懐疑論やニヒリズムを生み、一方は形而上学として形を変えながら今でも
いきつづけているわけですが、石橋だってたたきつづければいつかは壊れるわけで
すし、いわしの頭も信心というではないですか。
人間におけるすべての思惟が、人間の存在を超えてもたらされるものでない以上、
「自分自身を含む世界を基礎づけようとする自己循環的な問いの構造」の上に乗っ
かっていることを自覚しなければならないし、すべての学の中で、構造的に唯一
それを自覚している学問である哲学は、それなりに意義のあるものではあると思
います。
そして、なぜ私たちが世界を有することができるかというと、懐疑によって獲得
したのでもなければ、努力したからでもなく、自らが望んだとおりに獲得した
ということではないでしょうか。だとすると、世界とはおのずからそのように信
じている何ものかの体系であって、懐疑さえもこの体系を前提としなければならず、
したがって、愛するがゆえに見えてくるものは懐疑によって見出されるものに優先
するとさえいえるのではないでしょうか。
そうだとすると、人間が存在することを許されているがゆえに私たちは愛されており、
愛されているがゆえに見えてくる世界というものがあり、このことを自覚するがゆえ
に知が始まり、学が成立しうるのだと思います。
ここで結論としての哲学の定義ですが、「愛こそ哲学」。これぞ哲学。
はずかしーーーーーーー
48考える名無しさん:02/03/08 04:43
愛と誠と勇気!!
いや誠も勇気もその他諸々を含んでいるのが「愛」かもしれない 
49考える名無しさん:02/03/08 18:33
神なき現代人のための信仰
50考える名無しさん:02/03/08 18:49
太陽って、なに?

この問いに本当に答えることは出来ません。
51考える名無しさん:02/03/10 01:50
誰かもっと分かりやすく答えてくれませんか。
52考える名無しさん:02/03/10 01:56
>>51 これをお読みになったら?
http://www.kawai-juku.ac.jp/prof/tetsugaku/tetsugaku-noe.html
野家啓一教授のお話
53考える名無しさん:02/03/10 02:17
哲学とは数学からの逃避である
54考える名無しさん:02/03/10 02:50
要するにみんなが割り切って通過してしまう所を
あーだこーだ考え続ける学問ということ?
55考える名無しさん:02/03/10 03:00
>>54
そうだね。多くの人が直観で処理できる所を
偉そうに何千倍も時間をかけてようやく確認するのが哲学だろうね。
要するに生命体として致命的に「弱」なのが哲学やってる。
愛こそ哲学に禿げ同。
昔はコミュニティーのバランスをとるのに
いろいろなことを理論づけて
争いがないようにしてたし。
今はどうかしらないけど
哲学の発端は、人の幸せを考えることにあると思う
57WIZ:02/03/10 03:20
>>1
えーとー 考えることでーす 気になるから考えマース
・・・・でも最近内容マニアックでついていけないここ

くだけたないようがいいなぁ まえみたいに・・
58 :02/03/10 05:37
ソフィステース(智者)に対してのフィロソフィア(愛智者、希哲学)。
絶対的な真実を自己が知らない、ことを知っていることによって、
智者よりも優れている。(もちろんソークラテースの側からの言い分)
己が絶対を知らないという事実を知らないならば、
絶対を知ろうとする探究自体がありえないから。
智への到達者ではなく、智の探究者という意味で謙虚であり誠実。
59れもにぇ ◇Il6vMBLk :02/03/10 05:44

キタ━━(゜∀゜)━━( ゜∀)━━(  ゜)━━(  )━━(  )━━(゜  )━━(∀゜ )━━(゜∀゜)━━━!

. キタ━━━(゚∀゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚∀゚)━━━━━┓
┏━━━━( ゚∀)━━━━┛ .┗━━━━(∀゚ )━━━━┓┃
┗━━━━(   ゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚   )━━━━┛┃
┏━━━━(  ,)━━━━┛ .┗━━━━(,  )━━━━┓┃
┗━━━━(゚   )━━━━┓ .┏━━━━(   ゚)━━━━┛┃
┏━━━━(∀゚ )━━━━┛ .┗━━━━( ゚∀)━━━━┓┃
┣━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━┛┃
┣━━━━(゚∀゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚∀゚)━━━━━┫
┣━━━━( ゚∀)━━━━┛ .┗━━━━(∀゚ )━━━━┓┃
┗━━━━(   ゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚   )━━━━┛┃
┏━━━━(  ,)━━━━┛ .┗━━━━(,  )━━━━┓┃
┗━━━━(゚   )━━━━┓ .┏━━━━(   ゚)━━━━┛┃
┏━━━━(∀゚ )━━━━┛ .┗━━━━( ゚∀)━━━━┓┃
┣━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━┻┛
┣━━━━(゚∀゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚∀゚)━━━━━┓
┣━━━━( ゚∀)━━━━┛ .┗━━━━(∀゚ )━━━━┓┃
┗━━━━(   ゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚   )━━━━┛┃
┏━━━━(  ,)━━━━┛ .┗━━━━(,  )━━━━┓┃
┗━━━━(゚   )━━━━┓ .┏━━━━(   ゚)━━━━┛┃
┏━━━━(∀゚ )━━━━┛ .┗━━━━( ゚∀)━━━━┓┃
┣━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━┛┃
┣━━━━(゚∀゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚∀゚)━━━━━┫
┣━━━━( ゚∀)━━━━┛ .┗━━━━(∀゚ )━━━━┓┃
┗━━━━(   ゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚   )━━━━┛┃
┏━━━━(  ,)━━━━┛ .┗━━━━(,  )━━━━┓┃
┗━━━━(゚   )━━━━┓ .┏━━━━(   ゚)━━━━┛┃
┏━━━━(∀゚ )━━━━┛ .┗━━━━( ゚∀)━━━━━┛
┗━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
  ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
  ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
  ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
  ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
  ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
  ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
  ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
  ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!!
60ななしタン:02/03/10 10:47
単純に、物事の根源を考える学問じゃないの?
61考える名無しさん:02/03/13 00:24
「哲学」・・・興味あったけどいくら勉強して卒業しても結局それじゃメシ食
えないって話聞いて、なんか妙に納得して自分の中で後回しにした。
それが6年ぐらい前のこと。40過ぎ辺りから勉強してみようかな。
62考える名無しさん:02/03/13 10:01
絶対的真理を追究する学問。
さらにわかりやすく言えば、ある問いに対し100パーセント
納得させてくれる答えを求める学問。
でもそんなものは実際にありはしないし、人によってちがうだろうから
なんとも言えない。あくまで個人的な意見だが。
63考える名無しさん:02/03/13 10:18
広辞苑によると、
考ることによって安心を求める学問。
すなわち・・・
64につづく。
64考える名無しさん:02/03/13 17:11
哲学とは、大学の制度のなかで行われる
「哲学」というアカデミー研究システムで
承認されたものです。

この大学アカデミーシステム以外で
行われているいかなるものも「哲学」ではありません。

大学で行われる以外の哲学はいっさい哲学ではありません。
65考える名無しさん:02/03/13 19:20
オナニー学問
66考える名無しさん:02/03/17 15:31
哲学で人を説得したり哲学を人と共有したりと言ったことはできないんじゃないかと言う疑念が最近頭を過るのです
でもそれじゃ学問とは呼べないよね
67考える名無しさん:02/03/17 15:37
哲学に限らず学問てのはなあ、解れば解るほど解らなくなるんじゃよ。
解った?
68WIZ:02/03/17 15:44
っていうか宇宙ってなに?
69考える名無しさん:02/04/13 09:21
age
70考える名無しさん:02/05/10 01:34
そう、世間との関係ははなから考慮しなくてもいい。
71 :02/05/10 03:19
せめてそういうことは一冊でも哲学書を読んでから聞け

http://www.logico-philosophicus.net
http://www.maromaro.com
http://www.seidosha.co.jp

書評サイトもパーソナルからポータルまでイパーイあるぞぬ
72てつがく:02/05/10 03:35

手つかず
73>>1
>>!