ネ コ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧  なぜ?・・・
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    l:::::::::              .l
   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |
   .|:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ

ギコ猫もモナーもフサギコもみんなネコ。
なぜネコじゃなきゃいけないの?
犬じゃだめ?
2考える名無しさん:01/11/12 11:23
我は逝ぬ
3考える名無しさん:01/11/12 11:28
偶然
4犬ですが何か?:01/11/12 11:56

     /)_/)
    < ゚ _・゚>
  ノ) /   |
  \(_,,,_,,,)
5考える名無しさん:01/11/12 14:44
ねこいっぱい飼いたいにゃ。
6考える名無しさん:01/11/12 15:39
Gicoは魚類だよ。
7考える名無しさん:01/11/13 00:14
やわらかくて、あたたかくて。
8考える名無しさん:01/11/13 00:20
ちょうどいい感じてキモイから。
9考える名無しさん:01/11/13 00:21
もこもこ〜
10考える名無しさん:01/11/13 00:23
2chの特徴に即しているから
11考える名無しさん:01/11/13 00:39
12波動方程式:01/11/13 03:57
シュレディンガーの猫だから。
いやぁー、量子力学の課題。
13びたみん:01/11/13 04:03
ネコの持つあのふんわり感と暖かさ・・・神の領域。
14びたみん:01/11/13 04:24
ネコに不可欠なものってなんだろう。。。
毛が抜けて、つるつるになったら、それはもう
ネコではないよね?
15考える名無しさん:01/11/13 05:49
ぞぬは?
16びたみん:01/11/13 05:50
>>15
ひま?
17考える名無しさん:01/11/13 05:51
寝れ。
1815:01/11/13 05:52
>>16
ひま
19びたみん:01/11/13 05:53
今日はゴキブリが部屋にいるから眠れないんだよ。。。
20びたみん:01/11/13 05:53
>>18
あーそーぼっ!
21考える名無しさん:01/11/13 05:54
殺虫剤撒いてあぶり出せ。
22びたみん:01/11/13 05:54
ひい!怖くて眠れん!
23考える名無しさん:01/11/13 05:56
女子供じゃあるまいし、コオロギの親戚ごときに恐れをなすとは・・・
2415:01/11/13 05:57

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
25びたみん:01/11/13 05:57
甘いな・・・。
コオロギの親戚?それ以上だよ!
奴等は地球の生き物ではないと思う。
26びたみん:01/11/13 05:58
>>24
ネコスレに犬が!!
謀反だ!
27考える名無しさん:01/11/13 06:00
昆虫は地球上ではむしろ多数派だ
先住民に対してなんと無礼な・・・
28考える名無しさん:01/11/13 06:01
ゴキブリってなぜ人に向かって飛んでくるんだろう
まあ水かけたら死ぬし
ところでエジプトには毛のないネコいるよね
2915:01/11/13 06:01
>>27
同意。
消えるべきは人間の方。駆逐されるべきは人間さ。びたみん、あんたもな。
ネコはのこっていいです。
30考える名無しさん:01/11/13 06:04
ていうか親戚ごときとか言った俺の方が無礼か。
ちなみに殺虫剤とか使うと飛び掛ってくる確率UPだから気をつけれ。
隅に追い詰めて一閃が王道なり。
31びたみん:01/11/13 06:04
ぼくはゴキブリなんかには負けないよ!
32びたみん:01/11/13 06:05
>>30
でもさ、あのつぶれたあとの、飛び散った内臓を
掃除するのは気分が悪くなるよ。
3330:01/11/13 06:08
>>32
ご飯にかけて食せ。
苦味と臭味の中にほんのりと甘味があるような味の気がする。
34びたみん:01/11/13 06:09
はいはい・・・。
足が歯に挟まるでしょう?
35考える名無しさん:01/11/13 06:11

あんたらひまなんだったら、哲学「ぽい」話でもしてくれ。
3630:01/11/13 06:12
ちなみに俗に言う苦虫とやらはダンゴ虫と思われ。
子供のころ食ったがすげぇ苦かった。
37びたみん:01/11/13 06:12
>>35
OK・・・。
誰か・・・どうぞ?
38びたみん:01/11/13 06:14
じゃあ、ゴキブリが先住民だからって
なんで、追い出しちゃいけないのか?
3930:01/11/13 06:15
何故いけないのか?は哲学板ではレスこそ多いものの不評と思われ。
40びたみん:01/11/13 06:17
そうなんだ・・・!!
気おつけるよん。。。
よーし。。。
4115:01/11/13 06:18
>>38
理由は簡単。神は
1.ネコ
2.ゴキブリ
3.人間
と順位をお決めになったからさ。
42びたみん:01/11/13 06:20
じゃあ、反逆すりゃいいじゃん?
4330:01/11/13 06:22
そういやゴキブリの幼虫&サナギって見たこと無いのう。
44びたみん:01/11/13 06:22
卵ならあるよ。
45びたみん:01/11/13 06:24
おなかが減ってきたからカロリーメイト食べよっと。
4615:01/11/13 06:25
びたみん、
何か、哲学っぽい話してくれYO。あくまで「ぽい」ね
47びたみん:01/11/13 06:27
「もどき」だね?
よーし、ネコに我々が、特別の感情を持たずにいられないのは
なぜか?それは、何故だと思うね?
4815:01/11/13 06:31
>>47
わからん。
何故?仮説ある?
49びたみん:01/11/13 06:36
ネコの持つ独特の、人間的感情を超えたレヴェルでの
ある意味残酷な、しかし、あまりにファンシーな無垢さ
というものへの憧れが、人間にはある。
残酷な、それでいて、柔らかな、加えて、ファンタスティック!
これがニーチェのディオニソス的概念と通じている事は
言うまでも無い。無垢なる生成!
50びたみん:01/11/13 06:38
つまり、まろやかに世界を肯定している、
そんなネコへの慕情に似た気持ちさ・・・。
5115:01/11/13 06:40
>>49
それっぽいね。
断定してるところの根拠はあえて問わないってことでいうとね。
52びたみん:01/11/13 06:41
>>51
けっこう面白いでしょ。。。
53びたみん:01/11/13 06:44
そういえば、ネコの語源とかを調べると
何か出てくるかも・・・?
5415:01/11/13 06:50
じゃあ、俺もやってみるかな。
それっぽい話。動物の生まれたわけでも。
なぜ、動物は生まれたのだろうか?一説には魂があるから
とも言われているけど。
55びたみん:01/11/13 06:52
うーん。。。
何故って・・・。
わかんないよ。何故ん?
5615:01/11/13 06:54
動物の生まれたわけ。
地球は、重力によって完全なる球になろうとしている。
あらゆる分子が表面に均一に配置された球になろうとしている。
太古の昔は、無機物の水やら岩、石が高いところから低いところに
流れて、それだけで球になろうした。実際それで事足りた。
ところが、細菌が発達して植物ができたので事態は一変した。
有機物が一点に偏りすぎたのだ。だから、遠くに運ぶ性質を持った
モノが必要になった。そのために、動物が現れ始めた。
自力で動くものの存在を必要としたのだ。
ってことで。
57びたみん:01/11/13 06:57
おおお!面白いじゃん。
球として完全になろうとする運動を妨げた
有機体を、自身に有利なものへと適応させたんだね。。。
かっこいい!
5815:01/11/13 07:00
動物は自身が試行錯誤をして、より効率的に生き延びかつ
分子を均一に撒き散らすために進化してきた、それが進化の理由。
ある時期恐竜が居た。彼らは、より大きくなって一度に分子を
運ぼうとした。それは、彼らがとても大きい理由。
59びたみん:01/11/13 07:03
にゃるほど。
人間の諸営為は?
完全なる球への道程を阻害してる生物になるのかな?
6015:01/11/13 07:09
恐竜が絶滅したあと、地球に冬というのもが発生したので
動物は、生き延びるための形態を考え直さなければならなかった。
そして、動物は小さくなった。また、新たな分子の運搬を試行錯誤
しなければならなかった。試行錯誤を繰り返した結果、一応今の人間が
いるというわけ。人間は現在は一番効率のよいモノなんだよ。
だって、船を作って海をわたるから。今では鉄の塊すら遠くに
運んでしまうから。それは人間の意思によってできたものではなく、
地球の性質から「できるべくしてできた」のだよ
ってのは?
                               
61びたみん:01/11/13 07:10
チョッコレイト
チョッコレイト
ちょこれいとは
め・い・じ

この曲が脳裏を離れない・・・もう朝になったから寝ます。
6215:01/11/13 07:11
>>61
おやすみ〜
63びたみん:01/11/13 07:12
>>60
むむむ。面白いよ。
人間は地球をさらに超えた完全性、更なる球を
志向していくかもね!
カコイイよん。。。
6415:01/11/13 07:18
>>63
寝たんじゃあ・・
いや、人間は地球の支配を逃れていないよ。
例えば、核兵器がある。これは、ものすごく効率的に
地球を球に変えるものだ。すべてを砂漠かするのだから。
すなわち、核兵器もまた地球の性質から「できるべくしてできた」
モノなのだよ。人間が生み出したあらゆる発明、発見は
地球の性質によるもの。それは、効率的に地球を完全な
球にするために「できるべくしてできた」もの。
それは、核兵器に収束するために生まれたもの。
6515:01/11/13 07:27
地球は、有機物の塊の人間を表面に散りばめておいて、
核兵器で塵にするというシナリオをもっているのかも。
なぜなら、人間も塊であり、偏った存在だから。
核のボタンを押すのは愚かな人間の意志であるとおもわれがちだが
本当はそれも「なるべくしてなる」というものであり、
核のボタンを押す独裁者の意思もまた地球の性質であり、
決まりきった、ただの分子の流れなのだ。
ってことで。
6630:01/11/13 07:36
東風で三回打ってきたのにまだ話しちょる・・・
67考える名無しさん:01/11/13 07:39
>>65
言ってて恥ずかしくないか?
お前のレス読んだけど、これ、冗談だよね。
6815:01/11/13 07:40
>>67
当然ネタ。でもホントっぽいだろ?
69考える名無しさん:01/11/13 07:42
おはようございます 御苦労様です
人間とはエントロピ-の法則に反抗する生物の長などという卑小な存在ではなく
哲学的理想を体現した地球を本来の姿に完成させるべく遣わされた使徒である。
そして人間の永遠のニ-チェ的パ-トナ-であるネコ様は、永劫回帰を象徴するように
「炬燵でまるくなっている」ということでよろしいでしょうか?
7015:01/11/13 07:58
>>68
最後に何がネタかと言っとくと、
科学が絶対正しいこととが前提であることと
宇宙が考えに入っていないってことからネタです。
71考える名無しさん:01/11/13 15:51
http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/kasetsu/subject/sub13.htm
とりあえず↑を見ておけ。
何故だ。
何故、猫ネタでシュレディンガーが出てこない。
シュレディンガーの猫を・・・。
72二酉:01/11/13 19:12
>>71
12でひとこと(だけ)出たでし(笑)
生物進化の話ならカンブリアの海をみてみたいにゃ(妄想)
ちなみに日本語の「ねこ」の語源は「寝子」という説アリ。枕草子だったかにゃ。
犬みたいに鳴き声から、といのもあったハズ(うろ覚え)って須らく板違いですにゃ。自分(痛
73びたみん:01/11/13 20:09
>>49の続き・・・。
またネコ的生にはパラノでもスキゾでもない、
第三の道が隠されている。
遊戯と計画の形而上学的狭間。
無限に散乱する構造と静的・動的構造とのシニカル、かつ
キュートな拮抗運動。
シニカルに笑いながらも真面目に、そして無邪気な笑みを
浮かべながらも、小悪魔的な瞳とおしゃまなジャンプ。
それ自身の差異に対する差異を差異によって産出し続け、固定と
流動を繰り返す。ネコ的生の不断の可能性が、ここにはある・・・。
(訳分かんないけど、ネコだね!)
74考える名無しさん:01/11/13 21:06
>>71
けっこう前からあるAAのコピペだが・・・

シュレディンガーのギコ

┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄|..┃
┃|□□□|  |   ●   |..┃
┃|___|  | ▼  ▼ |..┃
┃ζ      ̄ ̄ ̄ ̄...┃
┃ζ        ∧∧ .┃
┃ζ  ◆      (゚Д゚ ).┃
┃  /___    U U .┃
┃ ● (青酸Ю   |  | ┃
┃    ̄ ̄    U U~ ┃
┗━━━━━━━━━┛
7571:01/11/14 00:12
>>72
あ、それ俺。
>>74
おお、こんなAAが。
もう満足だ。
76熊猫:01/11/14 03:28
俺ってブチがかわいいでしょ
77びたみん:01/11/14 07:37
ぷれすてで、「シュレディンガーのネコ」っつう
アドペンチャーゲームがあるよん。
なかなか面白かった気がする。。。
レスポンスとかは悪いし、知名度も低かったけど、
良質なゲームだった・・・。
78びたみん:01/11/15 04:41
暇ネコあげ
79びたみん ◆BWLMxAG. :01/11/15 04:53
キャッツ・アンド・ドッグス観た?
80考える名無しさん:01/11/15 10:56
ネコの生死、実験結果は知れてんがー
81考える名無しさん:01/11/15 13:34
往生して良しってか?    
82考える名無しさん:01/11/17 11:27
目ぇ真っ黒でシャーって言ってる猫怖い
83考える名無しさん:01/11/17 11:35
age
84考える名無しさん:01/11/20 01:29
ageにゃぁ
85考える名無しさん:01/11/20 01:31
アゲんにゃ
86考える名無しさん:01/11/20 14:15
他の板で見つけたやつ。
ttp://dbhs.wvusd.k12.ca.us/Humor/Cat-Carrier.html
87考える名無しさん:01/11/20 18:25
猫の死体売ります。
一匹128円。
ばら売り可。
88考える名無しさん
>>86-87sine

にゃにゃにゃにゃー(走り去っていく)