何処の大学が各哲学分野で一番突出しているのだろうか?
(根拠も書いてね。)
2 :
考える名無しさん:01/11/04 18:37
宝島か何かにそういうのあったな・・・
3 :
考える名無しさん:01/11/04 18:42
指示論――都立大――松坂
ウィトゲンシュタイン文献学――阪大――奥
フレーゲ――創価大――どわすれ
キリスト教分析哲学――慶応――間瀬
無いよ
まさか日本国内だけじゃ〜ないよなっ!!
>>6 無論!
国内・国外一切問わず!
>>4 良いじゃないですか?ランキングなんて更新されるものだし。
>>4は、
1 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/04/24(火) 20:47
から
449 名前:448 投稿日:01/09/12 17:37
まで半月存在した。
兎に角この類のスレが上がってる時、哲学板に平和は無かった。
それでもやりたい?
学歴板と同じ事やるなら阻止する人が出ると思うよ。
みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
9 :
考える名無しさん:01/11/04 20:34
10 :
考える名無しさん:01/11/04 22:29
>9
っじゃ
キリスト教分析哲学――東京基督教大――稲垣久和(藁
11 :
kudo-chan:01/11/05 00:54
あんま知らないんだけど、現象学ならドコ??
12 :
考える名無しさん:01/11/05 01:40
>11
斉藤慶典、遠藤弘
>>8 >兎に角この類のスレが上がってる時、哲学板に平和は無かった。
って、あのスレだけが原因じゃないと思うけどなあ。
研究人生板からきてたおかしな奴が類似スレ立てまくってた
時期とも重なるわけだし、あっちの方が原因じゃないの?
まあ、大学ランキングのスレが不毛だってことには同意だけど。
>>13 禿同
だが召喚してしまう可能性は否定できない。
>>3 フレーゲは野本先生ですね
でもなんでソウカに・・・
16 :
考える名無しさん:01/11/28 00:32
けっ、カスどもが、
どれをとっても東大が一番じゃ
ボケェ!
オレ流、無職、オレ。
18 :
考える名無しさん:01/11/28 07:03
イオンド大学
19 :
考える名無しさん:01/11/28 09:08
>15
野本氏が創価に移られたのは,前任者慶応→創価の大出晃氏が定年で退任
なさった為です。
20 :
考える名無しさん:01/11/28 10:58
青山学院->槙原敬之
21 :
考える名無しさん:01/11/29 07:39
>16
東大なら、哲学科より表象文化論の方が元気じゃない?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:27
どこも無駄
23 :
考える名無しさん:01/11/30 13:19
330 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月) 14:04
国内で有名大学(東大/京大)の修士を終え、博士に上がった段階
で海外に行き、向こうのMAを取って来るというのが今までのスタ
イル。でもこれからは国内の有名大学の学部を出て、すぐ海外に
行き、向こうで Ph.D を取って来るのが主流になるんでは?
331 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月) 14:28
>>330 つーか、MAを取って帰ってきた人ってコンプリヘンシブ試験を
パスできなくて退学になった人かコンプリヘンシブ試験をパス
しても博士論文が完成しなかった人でしょ。それでも日本だったら
大学教授になれるみたいだけど、海外だったら、PhD取るのに失敗
した時点で研究者になるのはほとんど無理だぞ。
332 名前: 330 投稿日: 2001/06/04(月) 15:21
>>331 あっ、それを言ってはダメです…。ターブーなのだから…
まあ、「正常化」への過程ということですね。国内にもこの「正常
」なコース出身の人が少しづつ出て来ていますし。
333 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月) 21:11
>>332 たしかにタブーなのかも。でも、海外での研究者としての
資格を満たすことの出来なかった人が日本に帰ってきて
普通に専任の職について哲学の権威面しているのはなんか日本
のレベルの低さを物語っていていやだなぁ。あと、よくアメリカ
やイギリスの大学院の「客員研究員」をやった、なんて誇らしげ
にホームページとかに書いている人いるけど、あれって、受け
入れ側としてはたんなるvisitorなんだよね。客員研究員って
漢字で書くといかにも海外の大学の研究プロジェクトの参加者
みたいに思えるけど、実はほとんどの場合、カタコトの英語で
蚊の鳴くような声でセミナーの発表をして帰ってくるだけだぞ。
24 :
考える名無しさん:01/12/01 21:44
>>23 で?ち。ょっと纏めてよ。読むきなくなるから、そういうの
26 :
考える名無しさん:01/12/01 21:53
>>15 >フレーゲは野本先生ですね
藤村龍雄・野本和幸・飯田隆の三人では野本氏だね
飯田さん、最近フレーゲから(というより過去の哲学者の業績群から)遠ざかっているみたいだし
27 :
考える名無しさん:01/12/01 22:06
本当に野本先生層化にいったの???
28 :
考える名無しさん:01/12/01 23:59
29 :
考える名無しさん:01/12/02 01:06
>>28 学会の断り切れない関係、というものがあるのです。
地方の地域社会の地縁・血縁みたいなもの。
30 :
考える名無しさん=29:01/12/02 01:09
>>29 変換ミス
学会→学界(アカデミック・ソサイェティ)
某宗教団体についての言及ではありません。
32 :
考える名無しさん:01/12/02 07:48
ワラタ
33 :
考える名無しさん:01/12/02 07:51
でも僧かかー、、、。僧かの院行こうかな、、、。
34 :
名無しさん@1周年:01/12/12 16:44
>>33 やめとけ
就職のないでもない院に進んで、指導教官に紹介状かいてもらうか科哲とか基礎論と
かの(くどいが某宗教団体のではない)学会の懇親会で自己紹介するかして、創価大
での野本ゼミに出席させてもらうがヨシ
35 :
木になる二貝の女:01/12/17 01:18
日大の哲学科ってどうよ
36 :
考える名無しさん:02/01/08 02:42
age
37 :
考える名無しさん:02/01/08 08:48
>>35 プリンストンより落ちますが、スタンフォードよりいいでしょう。
UCLA並みといいましょうか。
ホントかよ
39 :
考える名無しさん:02/01/08 11:56
法政は?
スタンフォード並み
41 :
考える名無しさん:02/01/08 13:18
age
42 :
考える名無しさん:02/01/08 13:50
お答えしましょう。
院に進んだ時点で、高卒と同じ。
43 :
考える名無しさん:02/01/08 21:34
>>40 法政はスタンフォードよりやや落ちるんじゃないか?
まあ、分野によるんだろうけど。それなら大正大なんか
おすすめだぞ。
>>43 それはネタにマジレスです。ていうか「やや」って・・・。
俺がかぶせネタにマジレスだった?
スタンフォードよりはだいぶ落ちるかなぁ。
でも、UCバークレーよりはいいだろう。
何しろ、法政の哲学は韮沢さんも卒業しているし。
47 :
考える名無しさん:02/01/10 15:34
あげ
48 :
考える名無しさん:02/01/10 20:04
三木清、谷川徹三以来の伝統をもち、
キルケゴールの桝田啓三郎、落語の哲学の福田定良、
最近ではカント全集編者牧野、ギリシア哲学の若手奥田を排出する
法政大学哲学科は大正大学の上とは言わぬが下でもなかろう。
仏教哲学では負けるかな。
49 :
考える名無しさん:02/01/12 03:08
宗教学というとどこだろ。
やっぱり東大の島薗進?
50 :
名無しさん@一周年:02/01/12 08:41
>49
何をやりたいかによるだろ、教授名レヴェルでは
51 :
考える名無しさん:02/01/13 21:41
上智のリーゼンさんは?
52 :
考える名無しさん:02/01/14 04:39
>>51 ヴィトゲンシュタインの再来のような授業と聞いたが。
53 :
考える名無しさん:02/01/15 01:38
リーゼンさんは悟ってるね。佇まいが。
ハイデガーの孫弟子だっけか。
54 :
考える名無しさん:02/01/15 03:56
>>53 そうなの?
一度ご尊顔を拝してみたいね。
政治家一族の出で、弟さんはドイツの科学技術大臣してたとか聞いたけど。
55 :
考える名無しさん:02/01/15 04:17
哲学学んだところで金になるのかと小一時間問い詰めたい
56 :
考える名無しさん:02/01/15 04:19
経済学学んだところで金になるのかと小一時間問い詰めたい
57 :
考える名無しさん:02/01/15 06:17
大学のランキングって教授のレベルで決まるの?
>>55 問い詰めるまでもなく即答で「ならない」だと思いますが。
>>57 特に哲学科では、かなりの程度で教授が重要です。それが
すべてではありませんが。
59 :
考える名無しさん:02/01/16 03:46
>>53 その話は聞いたことがある。
日本に来る時、
ドイツ国内で「知の流出だ!!」と騒がれたとか、騒がれなかったとか。
60 :
復讐する名無しさん ◆AI14zans :02/01/16 03:48
リーゼンまじでそんなにすごかったの?きいときゃよかった・・
61 :
そして名無し:02/01/16 03:58
今とってるわ。そこまで感動しなけどなぁ。
でも物腰が悟ってる。そして背が高すぎ。
常に見下ろされまくる。履修生の感想以上。
62 :
考える名無しさん:02/01/16 04:20
リーゼンは声が小さい。
63 :
考える名無しさん:02/01/16 04:40
東大での読書会に来ていただきました。
正直、感動しました・・・。
64 :
考える名無しさん:02/01/17 00:47
↑なんで?
65 :
考える名無しさん:02/01/17 03:09
東北大と阪大はどうよ?
66 :
考える名無しさん:02/01/18 02:26
67 :
日テレスポーツ風に:02/01/18 02:52
野家に清水に座小田にブッチャー♪もとい川本さんですね。>>東北大
68 :
復讐する名無しさん ◆AI14zans :02/01/18 03:05
阪大って日本学講座消えたって本当?
69 :
考える名無しさん:02/01/20 09:15
age
70 :
考える名無しさん :02/01/20 09:22
>>21 東大なら、哲学科より表象文化論の方が元気じゃない?
学生のレベルで比べるとどうなの?表象には古典をやっている学生なんかはいないって聞いたけど。
72 :
結論が知りたい:02/01/20 13:14
で、結局、どういうランキングに決定したの?
73 :
考える名無しさん:02/01/21 14:18
ageru
74 :
考える名無しさん:02/01/21 18:04
>>71 駒場で古典やるとしたら、今井・宮本・大貫各氏のいずれかを指導教官にするし
かないだろう? 表象ではむずかしいだろうね。
75 :
考える名無しさん:02/01/21 18:04
科哲はディヴィドスンかぶれが多すぎやしないか?
〜東大院哲学科に合格するのに有用な参考書スレ〜
名前: しがない学部生
E-mail: age
内容:
東大の哲学の院試合格に有効な参考書をあげるスレです。
コノ参考書をこなせばいいとか。。。
〜〜〜〜院生・教官大歓迎デス〜〜〜〜
77 :
苦しんでいる者は全て:02/01/29 22:56
やっぱり、大谷大学でしょ?
大谷大ってよさそうだね。
放火事件が恒例行事のようにあるらしいし。
それは、エキゾチックって言うか、ドラマチックって言うか。
いい感じ。
80 :
考える名無しさん:02/03/29 11:10
あげ
81 :
考える名無しさん:02/04/04 23:43
82 :
考える名無しさん:02/04/05 05:05
>>81 斉藤慶典:慶応
遠藤弘:早稲田
じゃなかったっけ?
83 :
考える名無しさん:02/04/07 13:20
慶応と早稲田ではどっちの哲学科のほうが
いくとしたらよいのですか?
慶應
85 :
考える名無しさん:02/04/07 13:27
どうしてですか?
先生の幅が広く質がいい
87 :
考える名無しさん:02/04/07 14:13
両校の有名な教授を教えて
88 :
考える名無しさん:02/04/07 21:03
慶應…東講師
89 :
普通にマジレス:02/04/07 23:59
慶應の飯田隆先生
90 :
考える名無しさん:02/04/08 02:29
早稲田は遠藤先生ぐらいかな
91 :
考える名無しさん:02/04/08 04:08
ていうか早稲田と慶應って比べ物になんないくらい
慶應の勝ち!って感じするんですけど。
(哲学院に関しては。)
92 :
考える名無しさん:02/04/08 19:22
とりあえず現状では
京都>慶応>都立>東北>東京>大阪
と思われ。
しかし、これは教師のレベルの問題であって
赤歩巣ゲットの確率ランクではない。
それなら京都>東京>>>>>>その他となる。
93 :
考える名無しさん:02/04/08 22:01
94 :
考える名無しさん:02/04/08 23:07
東洋大学はどうよ?
95 :
考える名無しさん:02/04/08 23:30
88
東は単なるアボーンだよ。
哲学の基礎知識すら欠けているし、
デリダをはじめとするポストモダン系の哲学者にしろ、
かなり暴力的でデリケートな細部を無視した独断・断言になっている。
飯田先生なんかと同列に並べたら、飯田先生に失礼だよ。
96 :
考える名無しさん:02/04/09 00:51
>>95 東の評価はさておいて
>デリダをはじめとするポストモダン系の哲学者にしろ、
>かなり暴力的でデリケートな細部を無視した独断・断言になっている。
この発言もまた「かなり暴力的でデリケートな細部を無視した独断・断言になっている」のはお気づきか?
97 :
考える名無しさん:02/04/09 08:54
98 :
考える名無しさん:02/04/09 10:22
なんのかんの言って慶應のこれからは東だろ。
でも、やはり東大が引き抜いていっちゃうのかね。
東は思想家であって哲学者としてはどうか。
彼のカールナップ解釈なんて本当によんでんのレベル。
ましてや世界の飯田と比べるのはどうか。
100 :
HA A〜:02/04/09 10:59
しかし大森山脈とその周辺が突出しているのであって
誰がどの大学や院にいっているというのはあまり意味が無い。
クリエイターとしては野矢が一歩頭を出していると思うが。
飯田、丹治、土屋は当然として野本や永井も優秀、
他で面白いといえば雨宮、とスピノザ書いたやつ等
>>100 ちょっとまて
野本先生が「当然」のほうに入ってないとは
どーゆーことだ
102 :
考える名無しさん:02/04/09 16:46
あ、東って哲学者?
チガウダロ
103 :
考える名無しさん:02/04/09 23:58
104 :
考える名無しさん :02/04/10 00:01
雨宮民夫と田島正樹の論文は良いぞ。
105 :
考える名無しさん:02/04/10 00:08
一つだけいっても良いかい?
渡部章一って上智の馬鹿教授知ってる?
くだらない論文しか書けない(ワラ
106 :
考える名無しさん:02/04/10 00:20
カラ伝票切りや施設の私物化に最も秀でているのは日本大学ですか?
107 :
考える名無しさん:02/04/10 00:30
>>97
お買い得って具体的には?
教えて下さい
108 :
HA A〜:02/04/10 01:05
>>101
野本は大変フィロローグでは優秀だが、あまりクリエイティヴな感じを受けなかった。
それで当然には入れず優秀だにとどめた。
何か実にいいペーパーがあるのだろうか。教えていただき感動すれば評価を再検討したい。
109 :
HA A〜:02/04/10 01:07
>>103 いうまでもない。俊であって賢二や俊二でない。
110 :
HA A〜:02/04/10 01:09
>>104 同感である。
>>100のスピノザ書いたやつは田島正樹である。
雨宮とか田島はピカとは思わぬが自分で考えている。
私は哲学科の者たちで組織を作りたい。
東大だろうがなんだろうが関係なしの。
それはNAMなどではなく、哲学科にはいったなら、
義務として加入しなくてはならぬ不自由な組織だ。
そして出資金を強制的に徴収して、生協をつくる。
卒業したらそこで働けばいい。
面接、試験なし。哲学科卒であることがそこで働くための条件。
哲学好きによくみられる社会不適応に対応して、個人(固有性)を
最大重視した組織をつくればいい。既存の組織にいるから辛いのだ。
112 :
考える名無しさん:02/04/10 09:22
>出資金を強制的に徴収して
お金の出所はどっからですか?
打ち出の小槌?親?街金?
オームみたいだね(クス
113 :
考える名無しさん:02/04/10 09:45
114 :
考える名無しさん:02/04/10 10:10
東洋は山口、河本がいいらしい。
116 :
考える名無しさん:02/04/10 19:05
山口一郎:現象学
河本英夫:オートポイエーシス(システム論、科学論)
117 :
考える名無しさん:02/04/10 22:51
国立ならどこよ?名大なんかは?
118 :
考える名無しさん:02/04/11 22:39
名大の戸田山さん、いいよね。
119 :
考える名無しさん:02/04/12 22:18
サルベージ
120 :
考える名無しさん :02/04/13 00:29
>>115 確かに東洋大のスタッフは優秀な人が多いね。
近世とかも優秀な人がいるらしいし。
それに新田義弘がいたところだから現象学はすごいのは言うまでもない。
>>120 近世以後はヨイですな。英米系がその分薄いような気がするが…
にしても、あなたはちょっと新田氏のネームバリューに拘りすぎ。
そうなんだろうけどね。
122 :
考える名無しさん:02/04/14 14:57
東洋の非常勤に一ノ瀬タンいるんだ。
上智してつのでーけん先生の本買ったらサインしてくれたよ。
そしたら「二倍で売れるよ」って言ってた。
124 :
考える名無しさん:02/04/15 01:16
>>123 学生じゃない場合は何処で買えばサインくれるの?
上智って校舎勝手に入っていってもいいの?
>>124 姉と一緒に行ったらオッケーだった。(謎)
普段は無理かも・・・
126 :
考える名無しさん:02/04/15 01:22
128 :
考える名無しさん:02/04/15 01:32
>>127 いや〜、でーけんずさいん欲しかったなぁ〜って。
129 :
弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JM :02/04/15 01:38
>>128 確か火曜日は上智生じゃなくても聞けたと思うよ。
その時にもらえるかも・・・きりすと狂関係の講義だったと思うけど
>>129 なるほろ。そうですか。
もぐるかな・・・。
131 :
考える名無しさん:02/04/16 02:16
某塾の講師プロフィールを見ていたら、「早稲田で分析哲学と論理学をやっている」
って人が出てたんだけど、早稲だの分析系って誰がいますか?
個人的印象だと慶應=分析・科哲系、早稲田=実存系、って感じだったのでちょっと思い当たらないんですけど。
132 :
考える名無しさん:02/04/16 22:06
分析・科哲系とか実存系ってなんなんですか?
131さん教えていただけないでしょうか?
133 :
考える名無しさん:02/04/16 22:16
>>132 131じゃないけど、英米か大陸ってことでしょ
135 :
考える名無しさん:02/04/16 22:51
>>弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JMさん
英米か大陸というのは?どう違うのでしょう?
136 :
弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JM :02/04/16 23:08
137 :
考える名無しさん:02/04/16 23:15
>>弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JMさん ありがとうございます。
二つの系統は具体的にはどう展開していくんでしょうか?
また、そういうのってどうやって調べるんでしょうか?
教えて厨房で申し訳ありません。
>>137 帰納法はベーコン→ロック→ヒューム→ベンサム→J・S・ミル→パース、ラッセル、ホワイトヘッド
→ジェイムズ→デューイ→クワイン
演繹法はデカルト→スピノザ、ライプニッツ→カント→フィヒテ→シェリング
→ヘーゲル→ニーチェ→ハイデガー
って感じだと思います。でも間違ってるかも僕も厨房なんで・・・
おそれすでスマソ
>>137 どうやって調べるかと言うと、西洋哲学史的な本を読めば大体分かると思います。
あと歴史の教科書の文化史の部分にも載ってると思います。
140 :
考える名無しさん:02/04/17 00:33
弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JM さんほんとにありがとうございます!
申し訳ないのですが、もう少しだけお聞きしたいことがあります。
哲学ってそれ以外にはどんな系統があるのでしょうか?
一般的にはどういう理由でそれぞれの系統を選んでいくのでしょうか?
自分でも教科書使って調べてみます、(リアル工房なんです)。ありがとうございます。
>>140 これら以外では、古代哲学(ピタゴラス、ヘラクレイトス、プロタゴラス等)
ギリシャ哲学(ソクラテス、プラトン、アリストテレス等)
神学(トマス・アクィナス等)記号学、言語学(ソシュール、バルト、クリステヴァ等)
とかだと思います。
勿論詳しく分けていったらもっと有ると思いますけど、大体です。
どういう理由で開かれていくのかといわれても、僕にはさっぱりです。
それが分かれば立派なのですが・・・答えられなくてスマソ・・・
僕もリア工ですよ。今年高校に入ったばっかしです。
弁証法的理性批判放棄 ◆PSGBg7JM
どうもありがとう!
144 :
131だけど:02/04/18 02:01
俺はね、早稲田に分析哲学やってる教授がいるかどうか知りたかっただけなの!
早稲田の人って実存思想協会とかでしか見かけないからさ。
なのになんで哲学の系譜の話になってるわけ?
だいたい、哲学の系統を分類する際に演繹系・帰納系なんて分け方しないよ。
頭痛いぜ。
145 :
考える名無しさん:02/04/18 02:23
>131>144
131さんが探している先生は、遠藤弘さんではないかと思います。
カルナップとかパースとかの訳をしています。
結構、年だったので、今でもいるか分かりませんが。
信頼できる力量のある方なのかどうかは知りません。
147 :
考える名無しさん:02/04/19 14:18
age
148 :
考える名無しさん:02/04/19 14:26
晒し挙げ。
149 :
考える名無しさん:02/04/20 00:26
晒しハゲ
150 :
考える名無しさん :02/05/01 01:32
東大とかそんな頭いいとこじゃなくて良い大学おしえて^^
151 :
考える名無しさん:02/05/01 01:34
関東の私大ランキングきぼ〜ん
いまから勉強初めて入れるところがいいなぁw
153 :
考える名無しさん:02/05/01 01:41
>151
ランキング付けは難しいし、どういった哲学をやりたいかで変わってくるとは思うけど、慶應、東洋あたりはいいのではないかと。あと専修も結構いいんじゃないかな。
154 :
考える名無しさん :02/05/01 01:44
>>153 サンクス。なんか東洋行きたくなったなぁ〜^^
155 :
考える名無しさん:02/05/01 01:45
専攻にもよるけど…
私大だと、東洋・上智・慶応で学部。院で国立行ければ理想形か?
ただ、最近の私立は語学の必修が少なくなっているらしい。
結局、院以降で苦労するかもしれない。
>>153 専修は初めて聞いた。誰いたっけ?
156 :
考える名無しさん:02/05/01 01:47
>>154 横レスになるけど東洋は古代・中世の哲学が弱いみたいよ。
近代以降はいいと思う。
未確認情報だけど、一ノ瀬さんが来てるらしいので英米もできるみたいだし。
157 :
考える名無しさん :02/05/01 01:55
立正大、日大はどうよ?
158 :
考える名無しさん:02/05/01 02:00
日大、
坂本百大
山崎庸佑
藤本隆志
がいる。
159 :
考えるF資産:02/05/01 02:08
うわ〜わからんww
160 :
考える名無しさん:02/05/01 02:09
美学だと何処?
161 :
考える名無しさん:02/05/01 02:13
>158
う〜ん、よく知らないのでへんなこと言ってはいけないと思うけど、日大のスタッフはあんまり・・・・・・(私見ですが)。
専修には(好き嫌いあると思いますが)大庭さんとか、竹内さんとか、倫理や日本思想なんかが活気があるように感じます。ほかにも、講師の人達などを加えれば、扱っている哲学分野はまずまず広いのでは、と。
いずれにせよスタッフのことはともかく、日大や専修大の学生さんは、よく勉強してると思うし、他大との交流もさかんな気がします。
繰り返しますが、私見ですよ。
実は、日大、私もよく知らないw
誤解されてはいけないと思いますので追加です。坂本さんとか藤本さんは、人間性はとてもいい人ですよ。
山崎さんは・・・・・・、どうなんでしょう、分かりません。
基本的に哲学の先生ってオカシイか面白い人ばっかそうだね^^
165 :
考える名無しさん:
他学科、他学部から哲学の院逝った人いる?