眠っているときに見る夢って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
眠っているときに見ている夢が
自分の意図しないところで、いろんなストーリーを
繰り広げるのはどうして?
現実の世界以外とべつの世界がそこにあるんですか?
2考える名無しさん:01/10/28 00:58
心理学板で聞いてください。
3Iridium:01/10/28 01:03
僕の場合、ストーリーのある物語を読むと
夢の中が一気に物語化する。
ひどいときには1回の夢が小説1冊分くらいになる。
4考える名無しさん:01/10/28 01:46
現実と別の世界があるとは思わないけれど、
夢が意外に現実的なのはなぜでしょうね?
そのように綺麗に刈り取られた部分しか
思い出せないのでしょうか?
5びたみん:01/10/28 01:48
風邪とか引いてる時って、うなされる夢をみるのは
どうしてなんだろ。
6考える名無しさん:01/10/28 01:50
現実の世界って自分の思い通りにならないけど
夢の世界も思い通りにはならない。
夢の世界と現実の世界って概念的・認識的に同じものなの?
7考える名無しさん:01/10/28 01:52
>>3
私もなるよ。映画ぐらい。
あとで思い出すと面白いくらい。
自分が考えたとは思えない。
8死刑囚。:01/10/28 03:21
>>3
オレもなる。
最近では「バトロワ」とか「屍鬼」読んだ時は凄まじかった。
9考える名無しさん:01/10/28 03:46
起きているときに見ている夢が
自分の意図しないところで、いろんなストーリーを
繰り広げるのはどうして?
現実の世界以外とべつの世界がそこにあるんですか?
10考える名無しさん:01/10/28 03:51
人間には「意識」と「識域下」とがある。
「意識」は、「これが私だ」と思っている範囲内の「私」。
しかし「意識」とは、「私全体」のいわば氷山の一角に過ぎず、
「私」の大部分は、いつもは意識上に上ってこない部分=識域下に
潜んで存在する。
「夢」は、その「識域下」からの通信である。
現実世界への多くのヒントや解答が、象徴の形で
夢の中に顕れる。意識<識域下であって、
識域下には、膨大な知識が蓄えられており、
その中から、「私全体」=超自我が
今もっとも必要なものを選び出し統合して、象徴の形で
「意識」に向かって差し出してくるのが、夢である。
読み解けば、答えがそこにある、必ず。
11また質問:01/10/28 14:01
>>10
超自我が必要だと考えるものって、どんなものですか?
夢って必要なんですか?
12考える名無しさん:01/10/28 17:44
フロイトの夢の話って、全然、自分が実際に見る夢と
質的に、全然違う。
逆に、フロイトの夢の話に、実感として、共感できる人っている??
13考える名無しさん:01/10/28 18:06
>>12
同感。
性的なものとか夢にぜんぜん出てこない場合が多い。
不安とか欲求不満とかでは、ほとんど説明できない夢も多い。
14考える名無しさん:01/10/28 18:15
現実=知覚を想像で補ってできたストーリー
夢=大脳が孤立した状態で、ほとんど想像のみでできたストーリー

というのが最近のテーセツみたいよ。
外界からの刺激があるかないかってだけで、やってることはかなり一緒らしい。
15考える名無しさん:01/10/28 18:42
>>14
とすると、知覚がなくても人は主体的に生きていけるということ?
1612:01/10/28 19:27
>>13
よかった。
多くの人が、フロイトを語りますが、
フロイトを語るまえに、フロイトの引用する夢を語って
欲しいのですが。
17考える名無しさん:01/10/28 19:29
>>15
ずっと明晰なままでいられれば、そうなるかも。
でもたいてい秩序を失っちゃうと思う。
1814=17:01/10/28 19:34
あ、知覚の意味まちがえたかな?
ここでは、感覚を分析する作業としての知覚ね。
もっと知覚の意味を広げれば、
「感覚なしに働いている知覚」が夢のベースと考えられる、
となるかも?
19考える名無しさん:01/10/28 20:32
>>14
ここでいう「想像」っていうのが脳の一つの機能だとして、
夢で登場する場所が未知の場所だったり
夢に出てくる人が自律的に話をするのはどうしてだろう?
本人の不安や欲望を表さないタイプの夢だとしたら
それには、現実で出会う偶然と同じだけの
価値や意味があると言えるのかな。
20考える名無しさん:01/10/28 20:34
眠りや夢に関する基本的な科学書も読まずにフロイトに言及している
人ってどうかと思うな。
21考える名無しさん:01/10/28 20:35
>>19
「夢の登場人物との会話」については、
日常の会話も、相手がしゃべっているようでいて
実は自分の中にある相手の幻想が半分しゃべってるようなもんだ、
と解釈すれば。。

そうでなければ「聞きちがい」は起こらないはず。
22メガネ(ひょっとしたらこの中で髪一番長いかも・・・。):01/10/28 20:40
自覚夢みることがあってさ、で、「チャンスだ!」と思って
本屋に行って「読んだはずのない本」をめくって見たのよ・・・。

で、起きたら覚えてないんでやんの。
ぼんやりとイメージがあるんだが、・・・どうしても言葉に表せるほど
にならない! こういう経験が何度かあるんだけど、どうも
脳はバグりそうになる(エラー:データがありません)と肉体を
覚醒させようとする働きがあるように思う。
誰か似たようなこと実験した人いない?
23考える名無しさん:01/10/28 20:41
>>21
夢では「自分の中にある相手の幻想がしゃべっている」
と言っても、この自分が思いもしないことを
その人が話しているとしたら、そこには偶然や他者がもたらす
価値や意味があるといえるのでは?
24考える名無しさん:01/10/28 20:41
>>12
一応フォローしておけば今の日本とは時代も文化もちがうからねぇ。
質的に異なるのは当然でしょう。
25考える名無しさん:01/10/28 20:44
>>22
私はぴったりの体験はないな。漫画の場合は断片的に覚えてる。

でも、そういうとき目が醒めちゃうってのは逆に、
もうすぐ起きそうってときに明晰夢を見やすいからなんじゃないかと。。
26考える名無しさん:01/10/28 20:48
>>22
データがない、というバグ(?)によって起きてしまう
のはよくある気がする。
夢の細部を調べようとすると、
(その場所の地理的な位置とか、その人の素性みたいなものとか)
なんか空白になって、眠りが浅くなって起きてしまう、みたいな。
27考える名無しさん:01/10/28 20:52
>>23
「自分が思いもしないこと」といっても、実際そういう
談話状況を思い描いているのは自分以外ないわけだし。。

「自分の思い」とは認識していない「自分の思い」なんじゃないかと。。
とはいえ、そういうのはふつういわゆる「私」の範疇にないって考えられるのかも。
28考える名無しさん:01/10/28 21:04
身体的に自分の脳、とはいえ、
それは自分以外のものまで作り出せる機能を持っている
ということになるんでしょうか。
身体的には自分の脳が作り出したものとはいえ、
夢や夢の登場人物には注意や敬意などを払うべき?
29メガネ(とちめんぼう):01/10/28 21:07
>夢や夢の登場人物には注意や敬意などを払うべき?

  夢の中でこそ倫理を無視した行動をしてみたいものだと思うけど。
 妄想と一緒なんだから注意も敬意もへったくれもないのではないかなあ・・・。

 夢の中で通行人に日付聞いたことあるけど無言で答えてもらえなかった。
30メガネ(とちめんぼう):01/10/28 21:09
>夢や夢の登場人物には注意や敬意などを払うべき?

 でもなかなか窓ガラス割ったりとかできないんだよね。
 あまりにリアルで。
31考える名無しさん:01/10/29 02:24
>>21
くわしくないけど、そういうのって唯脳論ていうんですか?
32考える名無しさん:01/10/29 04:42
>>31
チョトちがうんじゃないかな。

養老タケシの唯脳論は、生物学的な脳の構造が、
文明社会全般の顕著な特質を決定づけているかもしれない、
だから脳の構造を読み込んでいけば社会の構造もホラみえーる。
というような立場でのお話だった、ような気がする。けど自信ナーシ

>>21はどうだろう。間接的に唯脳論とつなげることもできるかも
しんないけど、基本的にはまあ、ある種のごく常識的な立場と思うがどうか。
お墓や動物にはなしかける人の「実在する相手」ってだれ?
と問えば、それは。。という話。
3331:01/10/29 11:47
>>32
レスありがと、ふうん。
唯脳論て、すべてが頭の中、という話ってわけじゃないんだね。
34考える名無しさん:01/10/29 16:19
そうそう
<唯>脳論っていいながら、万物(少なくとも人間が工作したり関わった万物)には
脳の構造の影響・制約があるだろう、という、自然科学者としてはごくまっとうにす
ぎてつまらない話し。

大森荘蔵が怒って書いた無脳論は哲学的にはセンセーショナルでありえるが
35考える名無しさん:01/10/29 19:05
レム睡眠age
36 :01/10/30 06:59
浅き夢見じ酔ひもage
37考える名無しさん:01/11/01 03:55
夢か
38名無しさん:01/11/26 01:34
夢占い本買ったけど、全然当たらない┐(´Д`)┌
39考える名無しさん:01/11/26 01:37
夢で死んだ友達が出てきたりすると
起きて、すごくうれしい。
自分の妄想とは思えないところもあるから。
40悟人:01/11/26 01:39
夢こそ最高のエンターテイメントだと思う。

まさにバーチャルリアリティ。
41びたみん ◆BWLMxAG. :01/11/26 01:40
風邪とか引くと、うなされる夢をみるな。
42考える名無しさん:01/11/26 04:01
同じ夢を何度もみるのはどーして?
そーゆー夢に限って怖かったりするのはなぜ?
夢をみているときの恐怖ってどーしておこるの?
43考える名無しさん:01/11/26 05:06
フロイトか。
無意識の中にある、欲求や不満が
近日中に経験した出来事によって
構成された夢となって現れると解釈できるんだっけ?
だいぶ前によんだから、忘れたなあ?
あってる?
44考える名無しさん:01/12/16 12:22
フロイトは読んでみる必要があるようだ。
フロイトの解釈は分かりやい。
だからといって、それが答えだとは思わないが。
45考える名無しさん:01/12/19 21:31
{\rtf1\ansi\deff0{\fonttbl{\f0\fnil\fcharset128 \'82\'6c\'82\'72 \'82\'6f\'83\'53\'83\'56\'83\'62\'83\'4e;}}
46考える名無しさん:01/12/23 19:55
\#82\#6c\#82\#72 \#82\#6f\#83\#53\#83\#56\#83\#62
47考える名無しさん:01/12/23 19:56
#\82
48 ◆YpwT5H.w :01/12/24 23:18
ddsdsddddd
49考える名無しさん:01/12/30 00:29
a
50考える名無しさん:01/12/30 14:09
トイレはどこだーage
51考える名無しさん:01/12/30 14:30
そういえば何気なくこんな事を考えた事がある。
自分と対話する事は可能だ、いつも日本語で対話している。
とにかくほとんどの人が母国語で対話するのであろうが
アグネスちゃんとか、何語で対話するのかなぁ〜
それと、俺は夢に外人が喋ってる夢を見たことが無い。

現実の世界の今でもイメージを浮べて立体化にする事は
可能(制御する事も)だからそれが、寝ている時に起こっても
ぜんぜん不思議だとは、思わない。
寝ているときには寝返りしたり言語を喋る事もできるしね。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:01/12/30 15:35
なんかのお祭りの最中。(大きな出し物に人が乗って町中を練り歩く奴)
その中のある出し物に中学生がいっぱい取り付いてて、みんな上半身ハダカ。
そういう演目なのか、女の子と一緒に取り付いているおっさん達が、激しく女の子
達のオッパイを揺らしまくっていた。
女の子はみんな恥ずかしいのか下を向いていたが、明らかにおっさんにオッパイを
弄られ感じている子や、ぶるんぶるんと揺らすことに夢中になっている子も居た。

ふと騒がしいので後ろを見ると、校庭のような広いスペースがあり、そこでも女の子達
が剥き出しのオッパイを揉まれまくっていた。
当然のように私も参加し、何回かそのブルマ少女のオッパイを揉ませてもらい、そこで
惜しくも目が覚めた。
53stoner ◆r4fKZlYs :01/12/30 16:10
今日は爆笑しながら起きました。
でも少しもおかしい夢なんて見ていなかったのですよ。
ただ黒人を睨んでるのが可笑しくて可笑しくてしょうがなかったのです。
起きてからも、それが可笑しくてしょうがなくて3分くらい笑っていました。

そういえば、フロイトが人には繰り返し見る夢ってのが結構あるって言ってたような気がするなぁ。
夢分析をするには夢を見ることを意識して、おきてすぐにその夢のことをメモに取る。
どんなに些細なことも逃さずに思い出したもの全てを書く。まあ、する意味はあまりないけどね。
コレってやっぱり催眠療法とかカタルシス法が元になってるんだよなぁ。
54考える名無しさん:01/12/30 16:23
>>53
疲れてたんだね
55Iridium:01/12/30 18:58
サイボーグと戦う夢。
夜、
女の子(あまり親しくない)と2人で特急電車(車両の座席がすべて前を向いている)に乗っていると
乗客の何人かが立ち上がって、向かってくる。
動作がぎこちないのでサイボーグとわかる。
暗めの車内で地味な格闘を繰り広げる。
(誰も武器を使おうとしない)
格闘の末に2、3人は撃退するのだが、彼女が捕まってしまう。
(黒い絶縁テープで体中を巻かれている)
一度は助けるのだが、実はサイボーグが化けていたことが判明。

本物を助けようと向かうのだが、座っている乗客のうち10名くらいの
視線が僕を睨んでいることに気がつく。
外の家の窓を見るとすべての家の明かりが一斉に明滅する。

カーブで減速した電車を飛び降りて、
住宅地の道のそばの茂みの中に隠れる。
近くではサイボーグに狩られる人間の悲鳴が聞こえている。
どうも彼らは人間の居場所を感知できるらしい。

(今考えるとサイボーグの定義が違うんだけども、まあ)
56あちょー:01/12/30 22:38
子供の頃産まれ落ちる夢をよく見たのですが最近はあまり夢をみないです。
>>52
運動会かなにか学校の行事がもとになっているのかなぁ。自分も参加したいとか。
>>53
疲れているというより元気な印象を受けましたが。
>>55
仕事の関係でしょうか。その女の子とは単なる仕事の関係から
もっと親密になりたい、でもあきらめてやめてしまおう
ということなのでしょうか。
57考える名無しさん:01/12/31 02:29
おしっこ漏れちゃうage
58考える名無しさん:01/12/31 02:32
>>57
密接だよな。
59Iridium:01/12/31 02:53
>>56
うわ、そうなのかなぁ。分析されるとちょっと考えるね。
確かにそういう葛藤はないではないけど、それが
反映されている夢なのかなぁ。う〜ん。
60stoner ◆r4fKZlYs :01/12/31 04:42
>>55(Iridiumさん)
電車の夢は性交に結びついている、という人も居ます。
なんででしょうね?この場合、特急電車だから「駅を飛ばす」って事も関係あるんでしょうか・・・。(殺せよ俺を)
夢分析って言っても夢の概要だけで判断できるものではありません。(誰が判断しろって言った?)
ちなみに、55に書かれていることで気になるのは
「サイボーグ」「格闘」「体を巻かれる」「明かりの明滅」「追い込まれる自分」
「電車というどこかへ移動するための移動手段を使っていたこと、つまりどこかへ行こうとしていたこと」
「住宅地」「茂みに隠れる」「その女の子」「サイボーグの能力が疎ましい(邪魔だ)」ってところですかね。
体を巻かれているのはイリさんが物理的に何か制約を受けているということかと思います。
布団とか重くないですか?
フロイトは夢の原因となることはその日の日中かその前の日くらいに体験、または思い出したことだ
と言っております。何かあったのですか?
かなり余計なことを書いてしまいましたが、スイマセン。
61考える名無しさん
おそらく鳥であろう生命体が枕元から布団の中に入ってこようとする夢。
あの鳥類特有の、羽を羽ばたかせる時の不快な音で、首筋がゾクゾクする感じ。
しかし、奇妙なことにこの鳥?には頭らしき部分が見あたらない。
いや、羽があったのかどうかも曖昧だ。生命体であったのかどうかも曖昧だ。
どうして、即座に「鳥」と認識したのだろう??
・・・今になって考えてみると、あれはキャベツだったかもしれない。
前日の夜、僕は冷蔵庫の中のキャベツを半ば必死に探していた事を思い出した。