哲学やっている人にはサヨが多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1政治思想板住人:01/10/23 12:56
政治思想板で日夜国を憂いて活動している者です。
受験生ですがこの国の行方を思い、真摯な低減を重ねています。
ところで、哲学をかじったような小難しい理屈を並べる人が政治思想板に
よく出入りしますが、彼らはいったい何なのでしょうか?なんで哲学をや
るとサヨになってしまうのでしょうか?
哲学板の皆さまお教えください。
2:01/10/23 13:19
>受験生ですがこの国の行方を思い、真摯な低減を重ねています。

そんなことやってないで、数学の一問でもやれよ。
そのほうが、よっぽどキミのためだし、「この国の行方」も、よい方向に行くぞ(ワラ
あ、大きなお世話、だろうがね。

忙しいときに限って、TVゲームやっちゃうように、
勉強しなくちゃいけないのに、「クニのため」なんてexcuseつけて・・・。
まあ、みんな、やっちゃうことだけどね。(ワラ
3 :01/10/23 14:21
>日夜国を憂いて活動している
キミのいうその「国」ってのはなんなわけ?
自分が日本国籍の所有者であるという事実が、ほかの何にもまして勝るわけ?
国家というのは「想像の共同体」に過ぎないし、国民というのも人為的に作られた
カテゴリーに過ぎない。
日本という「国家」、日本人という「民族」も例外ではないよ。
明治に作られてたかだか130年程度の歴史しか持たない靖国が日本の
象徴に祭り上げられているのもその証拠
まずは「日夜国を憂いている」自分が何ものなのか疑い、考えてみようね
国というものが無媒介、無条件に存在するとみなしている自分を疑うことが
哲学の出発点です。
それはサヨ云々なんて関係ない問題だよ 
4考える名無しさん:01/10/23 17:00
デマ漫画的定義 ;

疑う人間→サヨ
自分で物を考える人間→サヨ
論理的議論をする人間→サヨ
自分の知らない事実を議論に使う人→サヨ

ただし サヨ 即 → 上記
ではないのも事実。
あしからず。
5考える名無しさん:01/10/23 17:37
>自分が日本国籍の所有者であるという事実が、ほかの何にもまして勝るわけ?

誰も勝るとか勝らんとかいっているわけ痔ゃなかろう。

>国家というのは「想像の共同体」に過ぎないし、国民というのも人為的に作られた
カテゴリーに過ぎない。

そんなことはごくごく当たり前だし、だからどうだという感想しか持てません。
そんなことは全て当然のものとした上で「国の行方を思」うことも可能だと思うんですがいかがでしょうか。
6神 ◆MANKOJrs :01/10/23 17:44
国は想像であり現実である。
7考える名無しさん:01/10/23 17:46
ワシは哲学板住人だが、思想的にはむしろウヨかも。。
学生の頃から一人旅が好きで、欧州・中東・北米・東南アジアと訪問し、
社会人になってからも仕事で東南アジアは行くのだが、
海外のメシに飽きが来た時、日本料理が恋しくなる。
醒めた目で言えば、栄養素さえそろってれば料理なぞなんでも良いと思うのだが。。
この日本料理が恋しい感覚こそ、愛国心だし、民族意識なのだと思う。
8考える名無しさん:01/10/23 17:50
ちなみに、哲板=サヨというより
哲板=欧州かぶれ
の方が近いとも思う。
もちろん、皆がそうじゃないけどね
ちなみに、哲学をやるとサヨになるのではなく、サヨには哲学やる奴が多いのだ。
サヨ思想は哲学の援護がないと成り立たないのね。
9考える名無しさん:01/10/23 18:18
黒色です。
10考える名無しさん:01/10/23 18:52
たしかにフランスかぶれの左翼は多いな

>8
右翼思想だってそうだと思うが?
11考える名無しさん:01/10/23 20:06
おいらには自分がサヨだという自覚はないが
政治思想板なんぞの住人からサヨ呼ばわりされるのなら敢えて否定はしない。
やつらに仲間扱いされるほど不快なことはないからな。
12わたる:01/10/23 20:29
哲板のエリートさんたち、征爾試走板の住民の相手になんか
ならないほうが得ですよ。
13考える名無しさん:01/10/23 20:32


                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
14考える名無しさん:01/10/23 20:36
ドキュソニアン民族の族長ドキュソニアスが息子のドキュソニーを父なる神ドキュソニオンの生贄として奉げるためにドキュソニウムで出来た短剣を息子の心臓めがけて振り下ろすシーンを彷彿させるスレですね。
15考える名無しさん:01/10/23 20:37
だいたい 右翼、左翼 と言うこと自体が、フランス
思想の借り物だろうが。
それを知らない勉強拒否症の自称ウヨは、痛い。

悔しかったら、欧州語を使わずに思想を語ってみい。
16名無しさん@1周年:01/10/23 20:44
哲学は近年悪いレッテルを張られがちだけど、
問いを発することが哲学の根底にあるわけ
だから誰でも哲学してるわけだーね。
あと、哲学の弱点はそれが理論どまりで実践
を伴いにくいところにある。どこでそれを
実践に移すか、というところでサヨとか?
17 :01/10/23 20:46
>受験生ですがこの国の行方を思い・・

おまえ何かあぶないぞ。まずは「自分の行方」を心配しろって。
18考える名無しさん:01/10/23 21:10
つか、下げようぜ
19諸問題:01/10/23 21:25
●日本には反体制的な左翼はとうとう存在し得なかった。
 そのことが問題なのだ。
 労働争議や学生運動は闘争に名を借りた復古主義的で
 前近代的な祝祭行動に過ぎない。
>>転向した藤岡信勝であるとか、批評空間グループ
  などの、口では資本制を打破すると言いながら結局は
  天皇制を強固に支え無限に延長させようとあがく翼賛
  機構の中核部分なのである。

●欧州かぶれ、といってもその欧州の思想はイスラムや中国に
 カブれてルネッサンスを向かえたw
>>このことが西欧でもアジアでもない位置に放置された現今の
  日本でものを考えること(そして日本語の中で考えること)を
  複雑骨折的な煩雑さをもたらしている。

●日本の近代右翼とは、英米のキリスト教原理主義者とフランス
 の戦闘的カトリシズムの模倣に過ぎない。
>>明治政府に靖国神社を建立させた日本中心主義の平田派国学とか)
 右翼という言葉自体がフランス議会からの借用概念だw

●この10年、日本の右翼や保守的な層はますます鳥肌 實的な
 コスプレ右翼に変質した。
 彼らの思想の深層を探求しようとする言動よりも表層の小市民的
 な行動様式のほうが本来の「日本独自の思想」である。
20考える名無しさん:01/10/23 21:35
極右ですが何か?
21考える名無しさん:01/10/23 23:13
                 _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>1を あれが厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  )  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          ) {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~        
22考える名無しさん:01/10/24 02:19
1の間違いは哲学やったからサヨになると思い込んでいるところ
あいつらは哲学(の一部)を齧っただけ
ただ、齧っただけだが、
もともと腐ってる連中が齧っても、カビが生えるだけなのだ
23考える名無しさん:01/10/24 02:24
これ建てたの、政治思想板のK地だろ。
24考える名無しさん:01/10/24 02:26
ここぞとばかりに隔離板の連中がきてるね。帰ったほうがいいと思うが。
25謝罪:01/10/24 02:40
この度は思想板にて最強の●●キャラを成す1の菊●が、こちらにて
ご迷惑をお掛けし申し訳ありませぬ。

度を超した●●キャラにて、既に思想板では煽り嘲りさけ超え・・・
ある意味愛される●●キャラでもあるのですが、関係のないこちらで
は気分を害された方々も多いと思います。

1の彼の変わりに、ここに心底の謝罪をさせて頂きます。
26官僚:01/10/24 04:17
ウチらにしてみれば右の連中も左の連中も
最終的には国家社会主義志向だから喰いっぱぐれる
ことはないんだけどね。

市場に任せっぱなしじゃ死ぬよ。
我々が筋道を立ててこそ国は立つ。
27考える名無しさん:01/10/24 04:26
>>26
アンタ、マジ官僚?
行き過ぎた統制や指導も弊害だと思うが。
高度成長期の経済戦略が独創的で
功績を残したのは認めるけど。
28生活教徒:01/10/24 04:44
右翼でもあり、左翼でもあるのが哲学してる人の姿勢じゃないの?
現実の生活や守るべきものに考えを立脚させながらも、
果てしなく理想を追うんだから、右翼でもあり左翼でしょう。
まあ、俺もどっちかというと右翼なような気がするけど。
現実を考えるとどうしても保守的になっちゃうしね。

ただ、自分の権利だけを守るために
保守を貫くのはみっともないのでやめましょう。
自分以外の何かを守るために保守を貫くのは、
カッコイイとは思うけどね。
29考える名無しさん:01/10/24 04:58
哲学してるとノンポリになるんすけど...
30考える名無しさん :01/10/24 05:07
>>1
ここにいるのは文献学と(自称)活動家しかいないから、
哲学がどうこういうレベルにありません。自分も含めてですが。
31考える名無しさん:01/10/24 06:13
右翼ってーと、街宣車に乗って外国排斥をがなりたててる奴等ですか?
あんなのにシンパシーを感じる人の心情がよくわかんないんですけど
32考える名無しさん:01/10/24 08:18
>31
まじめに言ってんの?ネタにしてはつまらん
33考える名無しさん:01/10/24 11:18
これはこれで面白いネタスレなのでage
34考える名無しさん:01/10/24 11:23
街宣車にチンパンジーのほうが絶対いいと思うな。
35考える名無しさん:01/10/24 12:49
根拠の無いものを信じ込み、外界に身を置くことを
恐れる者だけが右翼たり得ると思う。右翼の根底に
あるものは恐怖の感情だ。
36考える名無しさん:01/10/24 18:52
>>30
なんで文献学と活動家しかいなくて、自分がそれに含まれていると
しながら、「哲学がどうこういうレベル」にないと、君が判定できるの?
37考える名無しさん
まあ、とりあえずどうでもよいが右翼は頭悪いし帰れ。