哲学にもノーベル賞はないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
文学賞があるからあってもいいだろう。
哲学ならやっぱり「ニーチェ賞」がいいな。
2考える名無しさん:01/10/11 16:52
ホルクハイマー賞
3ははは!:01/10/11 16:54
賞を欲しがったり、もらって喜んでるような哲学者がいるのは、
オレは嫌だな。
まあ、 哲学研究者だったら、それもしょうがないんだろうけどね。(ワラ
4考える名無しさん:01/10/11 17:01
池田大作賞
5考える名無しさん:01/10/11 17:06
ナチス労働党
6結論:01/10/11 17:09
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□□□□□□■□□■□■□□■□□
□□□□□■■□□■□□□□■□□■□■□□■□□
□□□■■□■□□□■□□□■■■■■■■■■□□
□■■□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■■□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
7考える名無しさん:01/10/11 17:10
自殺した哲学者、発狂した哲学者全員。
あと、ゲイの哲学者も。
8考える名無しさん:01/10/11 17:20
●1998.02.10「ニーチェで町おこし 旧東独ナウムブルク」
 不況からなかなか脱出できない旧東ドイツ地域だが,地方都市の一
つであるザクセンアンハルト州ナウムブルクは,哲学者ニーチェを目
玉に町おこしを進めている。「ツァラツストラは,かく語りき」など
の著作で独自の哲学を築いた ニーチェは,1844年同州の小村に生ま
れ,父親の死後,50年に一家とともにナウムブルクに移った。青年時
代からニーチェはライプチヒ,イタリアなどで研究を続けたが,病を
得た89年から97年まで,晩年の8年間を再度ナウムブルクで過ごし,
母親の献身的な看病を受けている。旧東ドイツ時代,ニーチェの思想
は反社会主義的とされ,公然と読むことはできず,同市中心部にある
ニーチェが住んでいた家は,荒れるにまかされていたが,ドイツ統一
後改修工事が進められ,94年ニーチェ・ハウスとしてオープンした。
二階建ての瀟洒な家屋の内部にはニーチェの一生を物語る写真,著作
からの引用がパネルになって展示されており,すでに1万人近くの見
学者が訪れた。同市ではさらに96年,ニーチェ賞を設け,隔年で内外
の優れた哲学,文学の業績に賞金3万マルク(約216万円)を贈って
いる。同賞発足にあわせ,毎年世界の研究者数百人を集め,「ニー
チェ・シンポジウム」も開催している。
9考える名無しさん:01/10/11 17:21
哲学は文学賞に入るんでしょ?
ベルクソンやクワインは文学賞受賞してたよ。
10考える名無しさん:01/10/11 17:24
ニーチェ賞ほしいな。
11考える名無しさん:01/10/11 17:30
>>9
サルトルは拒絶。
バートランドラッセルは受賞。
12111:01/10/11 17:36
13>11:01/10/12 01:25
ラッセルって平和賞以外にも文学賞受賞してたんだ。知らなかった。
14考える名無しさん:01/10/12 03:47
数学にも無いんだぜ
インド人もビックリだよ
15考える名無しさん:01/10/12 03:48
数学は、ノーベルが数学にコンプレックスがあったからだと
聞きますが、何か?
16magna:01/10/12 03:49
ついでにラズベリー賞のごとく「ヒトラー賞」つくったらどうだ。
とりあえず今年の候補はラディンとブッシュ。
17magna:01/10/12 03:50
>>15
違うよ。若いとき恋人を取られたのだが
その相手が数学者だったの。
18巨コン:01/10/12 03:58
もし数学にもノーベル賞があったら今ごろ日本は
ウッシッシ
19考える名無しさん:01/10/12 03:59
8>>
そーいやあ、立ち読みした池田某氏の本(失念)に”ヴィトゲンシュタインで
まちおこし”という紀行文があったな。ういとが小学校教師を勤めていた村
のことを指していたかな…。
20考える名無しさん:01/10/12 04:05
哲学者に1億円?もの賞金をわたすって、なぜかえらい無駄遣い
って感じがするんですけど。あっても名誉?だけでいいのでは。
21考える名無しさん:01/10/12 04:05
>>18
フィールズ賞があるでしょう?
22考える名無しさん:01/10/12 04:06
>>20
たしかにそうだね。でも、もらったあとの使い方を見てみたい気も
するなぁ。
23考える名無しさん:01/10/12 04:11
大江健三郎が文学賞受賞時に受けたインタヴューでは、
当分金に煩わされることがなくなったので、ゆっくり
スピノザを読みたいと答えていたね。
24考える名無しさん:01/10/12 06:19
逆に、哲学賞を受賞した哲学者氏が、当分ゆっくりと
大江をよんでいたいと答えたら、なんかどっちらけやなあ。
25 :01/10/12 11:15
戦後のどっかあたりで、ノーベル文学賞は
研究者を対象外にしたんじゃなかったかな。
サルトルも(拒否したけど)作家としての受賞だったし。
26弁証法的理性批判放棄:01/10/12 14:01
ラッセルは3回受賞してた
27考える名無しさん:01/10/13 00:54
平和賞に国連とアナン事務総長
28考える名無しさん:01/10/13 13:15
哲学者は受賞したけりゃ小説かくこった。カミュやサルトルみたいに
29考える名無しさん:01/10/13 16:29
哲学者に名誉なんていらんっちゅうに。
匿名掲示板でコテハン使わずに自分の思想を惜し気もなく披露しているやつの方が
よっぽど哲学者としてできてると思うね。
30考える名無しさん:01/10/13 16:55
そもそもノーベル賞なんて軽薄だよ
31考える名無しさん:01/10/13 16:57
なんで一介のダイナマイト発明者にしてマッドサイエンティスト
の考案したマイナーな賞がここまで権威を持っちゃったの?
32工学部:01/10/13 17:00
>>31
金があるから
33考える名無しさん:01/10/13 17:01
20世紀は言ってみれば科学の世紀であったわけで
だからこそノーベル賞が価値を持ったとも言えると思う。
21世紀もこの継続でいくのかなあ。
34工学部:01/10/13 17:03
これからもきっと変らないさ
35考える名無しさん:01/10/13 17:49
>>33
ますますその傾向は高まると思われる。
文学部なんてのはなくなるだろうね。
工学・理学・医学の時代。
36考える名無しさん:01/10/13 17:49
ノーベルの貯金って底をつかないんですか?
何か色々運用してるらしいですが。
37考える名無しさん:01/10/13 18:21
>>25
丸善ライブラリーの『ノーベル文学賞』という本に、そういう経緯が書いてあり
ました。受賞対象となるのは、創作文学に限られるとのこと。
38考える名無しさん:01/10/13 18:39
>>36
おもいっきり運用してます。
確か、運用益だけで賄えてるはず。
39考える名無しさん
利息だけで生活したいのう。