ありますか?
いえ、ないですので。
3 :
考える名無しさん:01/10/03 10:52
わら
4 :
考える名無しさん:01/10/03 12:54
1が夜中に忍び込んで叩き割って回った校舎のガラスです(以下略)
哲学板では大抵>2−>10はこんな感じのレスがつきます。
熱心に続けていれば>50くらいから盛り上がると思います。
がんばってください。
重要ってどんなことに対しての重要ですか?
「価値ある問いとは?」って「価値ある人間とは?」ってのと
同じくらい曖昧ね。限定してかないとね。
まず考えられるのは社会的、公共的に重要かってとこかな。
7 :
考える名無しさん:01/10/03 16:04
じゃあどーしろって言うんじゃあーっ!
とかいってみたり。
9 :
考える名無しさん:01/10/03 16:24
こんにちわー
>>1です。今中学のコンピュータルームで2chにコンタクトしちゃってます!!!
あ〜あ、先生も親も俺が入れる高校を一生懸命探してくれてるけどよー そんなもん海の中に落とした針を探すようなもんだぜ
うわちゃ〜〜 駄レスばっかりだな〜 やっぱり俺の頭の悪さをギンギンに光らせちゃったスレたてちゃったのかなー
駄スレには駄レスしかつかないもんねー これ常識
さーてと、そろそろ帰ろうかなー
中学三年ってホントハンパな時期だよなー
いいよ。もう、いいって言ってんだよ!!!!俺にかまうんじゃねーよ!!!!!
どーせ俺なんかが入れる高校なんてあるわけねーんだからよ!!!!!!
肝心の尾崎豊は一応大学出てるぞ。
15 :
考える名無しさん :01/10/03 16:47
大検→放送大学へレッツゴー!
16 :
考える名無しさん:01/10/03 16:47
ハイデガー曰く「何故何も無いのではなく何かが存在するのか」。
『形而上学入門』の初めに書いてる問いでヤンス。答えられる
人はいるかなー?
18 :
考える名無しさん:01/10/03 21:00
おお哲学だ>16
もうないの?それにしてもそれってはいでガだった?
ちなみにおれが本物の1だ。
19 :
考える名無しさん:01/10/03 22:58
「何故何も無いのではなく何かが存在するのか」
これはもともとライプニッツのことば。
「何」(「存在するもの」)ではなくて
「存在すること」に焦点をあてる。
それが存在論です。
20 :
考える名無しさん:01/10/04 09:03
これだけ?やっぱ哲学って価値ないよね。
21 :
考える名無しさん:01/10/04 10:29
たとえばさあ“なぜ何かが存在するのか”とか
そんなこと見つけて喜ぶその心象が病気。
ってことに気付かないだろうなあ。
いとも簡単に病気と断定する人も病気だと思いますです。
23 :
考える名無しさん:01/10/04 16:17
放送大学のチャンネルで宗教学の講座を聞いていたら、
講師の方は、宗教とはなぜわたしは生きる必要があるのか、に答えようと
するものだ、とおっしゃってました。
それならば哲学との違いは何だろうと思ったのですが、宗教と哲学の
違いとは何ですか?
24 :
考える名無しさん:01/10/04 16:19
簡単に断定してねえよおれも長い間病気だったんだよ
だから言えるんだよ>22
25 :
考える名無しさん:01/10/04 16:21
宗教と哲学の違いは?ってこういうのを御喋りって言うんだ。
どーでもいい。もともとこれが哲学これが宗教って決まってないんだから。
まあ暇人はエンエンとこーいうことを考える。思考のアイドル。
哲学に関わりながらも「病気」と言いきるのは悲しいことです。
>>23 ねえ、それとは違うんだけど放送大学ってどう?
内容は難しいのかな?数学基礎論の教科書見たらムズそうだった。
普通にやって4年で卒業できる?
英語とかムズそう・・・。
こんなこと聞いてゴメンチ。
ちなみに哲学は理詰めで真理をつかもうとするもので、
宗教は信仰っつうか、体験とかそーゆうのじゃない?
28 :
考える名無しさん:01/10/04 16:27
時間について知りたい>1
30 :
考える名無しさん:01/10/04 16:34
だからそれが間違い。理詰めでなんか考えてません
知らんのに言わない。
現代哲学は真理からの逃避
>哲学は理詰めで真理をつかもうとするもので
31 :
考える名無しさん:01/10/04 16:39
宇宙はハートで感じれYO
おっとスレ違い…
32 :
考える名無しさん:01/10/04 18:32
" なぜ数学は美しいのか?” 終。
>>23 なぜ生きる必要があるのか、という問いと
なぜ生きるという現象があるのか、という問いの違い。
25>なるほどね。たしかに意味のあることでないのかも、宗教と哲学の違いを
考えるなんて。本質を問おうとしてえんえんと言葉の中に落ち込んでいく
というのはよく分かります。
びたみんさん > 放送大学はおもしろそうな講義をテレビをたまに見ている
だけで、実際のところは分からないんです。だけど哲学なんかだと浅田彰が
講義してたりしてこれを受講者の中でどれくらいの人が理解しているんだろうか
と思います。カオス学で有名な合原一幸も講義してたりします。講師陣もすごい
し、それとともに内容もかなり高度ですよね。
なるほど、宗教に関して、体験というのは重要ですね。哲学とは学ですが、
宗教には宗教的体験、神秘体験というものがありますよね。興味深いです。
33> なるほど、「現象があるのか」と「必要があるのか」はどのように区別
されているのかという点で、33さんの考え方からずれてしまうかもしれませんが
33さんの書かれたことを見ていて、「必要があるのか」ということになにか心情
的なものの強さを感じます。「現象があるのか」には極力それを排して生きること
を分析していくという印象を受けます。宗教には哲学と違い、精神の「救済」が主
要な目的としてあるのではないだろうかと思いました。
なぜあなたは哲学に興味をもってしまったのか?
死ぬのが怖かったから
37 :
考える名無しさん:01/10/06 23:37
御喋りは敗北。精神にとって有益な言語活動とは何か。それは数学であるか。
38 :
考える名無しさん:01/10/07 02:29
>24 比ヤング発見!
「しょせん」と「いわゆる」って漢字だと、
どちらも所詮になるけど、これってなぜ?
誰かきちんと説明してほしい。
あと、「つらい」と「からい」も辛いだね
40 :
考える名無しさん:01/10/31 21:58
あげとくか。
41 :
Iridium:01/10/31 22:05
「しょせん」は所詮
「いわゆる」は所謂
なんだけどな…。
モニタの解像度設定を変えてみたら?
>>41
ホントだ!あがりがとう
43 :
考える名無しさん:01/11/17 16:47
本当に重要な哲学の問いとは何か?
44 :
考える名無しさん:01/11/17 16:51
本当に重要だった哲学の問いは一定の仮説が与えられ、
実学として今日の隆盛を誇っていると思う。
そしてこれからも本当に重要な問いが現れれば
また新たな学問となっていくことであろう。
45 :
考える名無しさん:01/11/17 16:59
人によって違うので
絶対っこれだとか言う奴はDQS.
西田幾多郎の『場所』という言葉の意味はなんでしょう?