なんかお前ら、難しいこと言ってるけどさー

このエントリーをはてなブックマークに追加
61考える名無しさん:01/10/10 16:33
>>60
さては貴様ぁ、先にオナッたな!
62考える名無しさん:01/10/10 16:34
広末涼子は、雲古はしない。

しかしオナニイはする。
6360:01/10/10 16:36
>>61
イエース。
64考える名無しさん:01/10/10 16:40
>>62
おれといっしょだ!
65考える名無しさん:01/10/10 16:54
>>64
いや、違うから(;´Д`)
今キミの肛門から10cmほど「コンニチハ!」している
茶色い物体のことを雲古というんだ。覚えておいた方がいい。
66考える名無しさん:01/10/10 16:59
オナニーなんて下品で女子に嫌われてしまいますよ
というわけで
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002631713/l50
67考える名無しさん:01/10/10 20:31
ペニルは男用ですね、女用はなんていうんだろう?
ヴァニルかな?
68紙の使い:01/10/12 12:01
mimesisさま。
大変感慨深いスレありがとうございます。

しかし、今一度初心に返られよ。
そう、あの創めて『オナニー』をなさった時に。。。。。。
『オナニー』の前では全て虚無。

哲学なんぞやっている時ではないと、気付くことでありましょう。
69考える名無しさん:01/10/12 12:04
オナニーなんてもう古いさ。
これからは哲学の時代だよ。
70紙の使い:01/10/12 17:08
哲学は『オナニー』です。
71考える名無しさん:01/10/12 21:52
あ、そ
72考える名無しさん:01/10/12 23:35
おもろい
73紙の使い2:01/10/13 20:21
繰り返します。

         




             哲学は『オナニー』です。




        
74考える名無しさん:01/10/13 21:13
哲学はオナニーです。
学問はオナニーです。
人生はオナニーです。
オナニーはオナニーです。
スポーツはオナニーです。

人間みんなオナニストです。
75:01/10/13 21:14
2Chには、こんな神もおるんか・・
76ゼウス:01/10/13 21:29
オナニッポン!
77考える名無しさん:01/10/13 21:56
オナニーっちゅうのは
「自分達だけ満足してて他人には理解されない」
という比喩でいいのか?

昔、ある大学教授が授業で
「××な経済学者のやることはただのオナニーだ」
と言ってたのが結構印象に残っている
78考える名無しさん:01/10/13 22:31
>>77
その定義は矛盾しているよ。自分「たち」
79考える名無しさん:01/10/13 22:40
オナニーって気持ちいいじゃないですか
そういうことも含めて全てを包括して考えていくのが哲学だと思う
哲学だから、芸術だからってお高いイメージを抱くべきではないですよ
もっと実感に基づいた泥臭いもんだと思います
じゃなきゃ人間がなんだなんてわかんないと思う
理屈じゃ表現しきれない部分が多いんだし
80考える名無しさん :01/10/13 22:40
レーニンマンセー
8177:01/10/13 22:48
>78
さすがに一人しか唱えていない論理は
その学会でも相手にされないんじゃないの?
要するにある種の一部の集団だけで理解している、ていうか・・・
82考える名無しさん:01/10/13 22:48
>>79
>理屈じゃ表現しきれない部分が多いんだし
これも理屈なんですけど・・・
8377:01/10/13 22:52
こんなスレ、ただの煽りなんだけど
そういった疑問にも答えなくてはいけないのが
哲学をやる人間の悲しい性?
ホントは放置すべきなのか?
84考える名無しさん:01/10/13 22:58
>>82
ああそうだね なるほど
まあでも言葉にしたとたん理屈になるんじゃん?
85考える名無しさん:01/10/13 23:09
>>83
つうか、「オナニー」とか「セックス」とかいうものに、
決定的な破壊力があるという発想の根拠が知りたい。
前にも書いたけど、扱きながら語ろうが、
繋がったまま語ろうが、正しいことは正しいし、
性欲を一切断ち切った人が、しかめつらしい顔で言ったとしても、
間違っていることは間違っている。
なぜ、「オナニー」とか「セックス」をそれほど特別視、絶対視する必要があるのか、
そこのところを語って欲しいのだ。
86貴様、ビール?なに?:01/10/13 23:20
朝刊の、経済面を見ながら、オナニーしてますが、何か?
8777:01/10/13 23:33
>85
全くその通りだと思うよ

世間に
「哲学=人生哲学」→「哲学者は俗なことに縁遠くなるべき」
みたいな誤解があるんだろう
8888:01/10/13 23:37
すごく出来たり頭のいい人が居ると
あと子供なのに会社作ったりする人がいると
やっかみで「モテないくせに」とか
いうのと同じ気がする。

なんか弱味ひっぱり出して
ひっぱり出した自分がエラいみたいな。

自分もそうだった。
89考える名無しさん:01/10/13 23:47
しかしオナニーはさておき、
「クソ真面目なことほど見方を変えれば可笑しくて仕方がない」
というのはどうしてなんでしょう?
ロシアである日本映画の試写会をしたところ、
本来「泣くべき」シーンでロシア人達は大爆笑したらしい。
実感としては分かるけど何故かと言われると不思議不思議。
90紙の使い:01/10/15 14:44
>>85
前半。それは奇麗事だ。
人間は精密機械ではない。
後半は自分の胸にきいてみろ。




             哲学は『オナニー』である。
91ドキュソニアン:01/10/15 14:53
哲学が、思考するだけで完成した体系を築こう
とする試みであるならば、哲学をオナニーに
類比してみることも有効であろう。
92考える名無しさん:01/10/15 15:50
で?
93考える名無しさん:01/10/15 17:05
 
94考える名無しさん:01/10/15 17:16
94
95考える名無しさん:01/10/15 17:22
あれ?もう言うことないの?すでに終了なの?
9685:01/10/15 19:18
>>90
結局、根拠はあなたの思い込みだけで、
自分ではうまく説明できないということだね。
97紙の使い:01/10/16 15:19
>>96
世の中全てが「言語化」できると思ったらいかんよ君。
そして、敢えて言語化しないほうが良いものも多数。

偉そうな事いっても「オナニイ」の前では総ての説得力を失う。
98考える名無しさん:01/10/16 18:08
結局ただ》1はオナニー以外興味ない。哲学考える人は物事に興味がある。それだけなのでは?
9985:01/10/16 19:35
>>97
>世の中全てが「言語化」できると思ったらいかんよ君。
>そして、敢えて言語化しないほうが良いものも多数。
私には、「俺には説明できない」としか読めないが・・・。
言葉しかない電子掲示板で、
言語化できないようなことを主張するのは空しくない?

>偉そうな事いっても「オナニイ」の前では総ての説得力を失う。
まあ、あなたが個人的にそう思うのはかってだが。
そんなに「オナニイ」ってのはたいしたもんかね。
100考える名無しさん:01/10/16 21:49
いただき!
101考える名無しさん:01/10/16 21:58
えーっと私、哲学板ってはじめてのぞいた通りすがりの
者なんですが、なんかやたらとオナニーオナニーって
書いてあってよく読んでないんですけど、哲学板って
そーゆートコだったんですね(笑)
102考える名無しさん:01/10/16 22:44
>101
誤読です
103オナニスト:01/10/16 22:47
オナニーをバカにするなぁ(笑)
104考える名無しさん:01/10/16 23:41
最近スレタイトル見るだけで、「あ、絶対オナニーでてくる!」とか「スレタイトルと
内容文が一緒だ!」とかわかってきた。
105考える名無しさん:01/10/19 21:12
>101,>102

いや、誤読じゃないかも。

またオナニー擦レ立ってるし。
106幼児的全能感:01/10/19 21:21
侍魂の健さんはエロビデオを見ている自分には何も偉そうな事を言えない、
という事を何度も言ってますね。
107考える名無しさん:01/10/20 00:09
>105
この場合、
 立ってるし→勃ってるし
             だな。

やっぱり哲学とオナニーには相関性があるのか?
108考える名無しさん:01/10/20 05:02
オナニーを家の辞書で引いてみた。
すると、誰の仕業だろうか、そこには赤線が引いてあった・・・。
109考える名無しさん:01/10/20 05:53
>>108
つまんない
110考える名無しさん
マルクスの批判は、考えていること(悟性)と現にあること(感性)の
ギャップの意識においてのみあわられる。

 『トランスクリティーク』207頁。