◇◆俺が噂のチンポ太郎だけど、質問のある?◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チンポ太郎
またまたクソスレ立てちゃったよ。
チンポ太郎は哲学の事なら何でも知ってるよ。
勿論、哲学以外の事だって何でも知ってるよ。

チンポ太郎はみんなの味方だぜ!
2チンポ太郎:01/09/22 01:18
「質問のある?」か・・・はあ、痛いミスを犯したぜ。
突っ込まれるかな。嫌だなあ。
3考える名無しさん:01/09/22 01:19
なんでチンポ太郎なの?
詳しく教えて?
4チンポ太郎:01/09/22 01:31
チンポ太郎の哲学は「男根」を根拠にしている。
だから「太郎」のいう名前の前に「チンポ」が付くのさ。
そのまんまだからと言って怒っちゃ駄目だ。

だってな、肝腎なのは実は「太郎」という一見普通過ぎる名前の
方だからさ。君達は「イエス・キリスト」を知っているかい?
「キリスト」とは香油を注がれた者の意で、救世主を意味する。
ところが「イエス」というのはだな、その辺に腐るほどいた
当時は非常にメジャーな名前で、これを日本式に言えば「太郎」
になる。日本の「桃太郎」なんかが好い例さ。

俺が言いたいのはな、有難い「救世主」と、極く平凡な「太郎」という
二つのものが、何故か結合されているという謎なんだよ。
これはヘーゲルが男根を一方で排尿のための器官とみなし、
他方で生殖をつかさどる高貴な器官とみなし、
両者の結合するところに無限判断の本質を見たのと
同じ事なのさ。

つまりチンポ太郎は「イエス・キリスト」の再来さ。
5考える名無しさん:01/09/22 01:33
ちんぽちんぽ言う偽物マッチョ多いなあ最近。
62:01/09/22 01:37
>>4
いやっ、ちょっとおもしろいね。
納得した、神と悪魔なんて相対的なもんだからな。
73:01/09/22 01:37
2じゃないすまん。
8チンポ太郎:01/09/22 01:50
「桃太郎」について補足しておこう。
君達も御存知のように、「桃」というのは神仙の果物なのさ。
中国の伝説に「蟠桃」というのがあって、これを食うとえらく
長生きできるそうだ。日本でもこの蟠桃を号とした人がいる位さ。
『西遊記』でも桃は欠かせない果物で、人間の赤子の形に酷似した
桃なんかが出てくる。要するに「桃」は普通の果物とは異なる、
何か神聖な果物なんだ。

それが川からどんぶらこどんぶらこと流れてきて、「太郎」と
名づけられる。それでそいつが鬼退治という偉業を成し遂げるわけさ。
大体偉い奴は昔から出生が尋常でない。釈尊は脇から生まれたというし、
イエスは処女から生まれたという。そしてこのチンポ太郎は、
当然チンポから生まれたのさ。
92:01/09/22 01:53
ふーん、おもしろいね。
なんかチンポ太郎って名前の人から知識を学ぶのも皮肉だけど、これこそ
今君が言ってる事かも知れんね。
10チンポ太郎:01/09/22 02:06
チンポ太郎のスレは下記の通りさ。
太郎の成長ぶりが伺えるね。
これらのスレについての質問も募集中だよ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=1000061096
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=997305266
http://mentai.2ch.net/philo/kako/990/990681617.html
11チンポ太郎:01/09/22 02:11
「研究者」時代はもう少し真面目だったのだが、
フッサールは真面目な態度でやると嫌われるのだ。
それでは世界は救えない。

そこで研究者はチンポ太郎へと生まれ変わったのさ。
そしてみんなのために、世界のために、チンポ太郎は戦うのさ。
チンポ太郎は正義の味方。アフガンの味方だから安心しよう!
12チンポ太郎:01/09/22 02:12
でも今日は眠いのさ。チンポ太郎の就眠の時間さ。
132:01/09/22 02:12
僕にはついていけそうにないので退散します。
さよなら。
14考える名無しさん:01/09/22 02:30
チンポ太郎・・・一体何があったのだろう。
なぜ、チンポ太郎と名乗るのか。
やはり、有史以来 男の最高の玩具としてチンポがあるからだろうか。
いや、多分そんなつまらない意味付与なんてチンポに与えていないと思う。
チンポが「ある」からチンポ太郎が成立するんだろうな。

眠くて、書きたいことがよくまとまんなくて、しかも分けわかんない。
とにかくチンポ太郎はすばらしい人。
15考える名無しさん:01/09/22 02:35
「チンポ太郎」といわれると、どうしてもフロイトを連想してしまふよ。
16考える名無しさん:01/09/22 02:51
今の日本社会で働くことは善いことなんですか?
人間は働かない方がいいんじゃないでしょうか?
哲学書片手に
もっと野性的になったほうがいいんじゃないでしょうか?
17考える名無しさん:01/09/23 19:20
あなたのホームページらしきものを知っています。
おうえんしてます。
18チンポ太郎:01/09/23 23:44
君達はどうしてそんな下らない質問しか書けないのかね。
もっとチンポ太郎のチンポを怒張させるような、そういう質問を考えておくれよ。
せっかく万能の神であるチンポ太郎がこんな臭いところに降臨しているというのに、
君達ははっきり言って勿体無いよ。勿体チンポないよ。

そうさ、チンポ太郎のチンポが何であるかが問題なのだ。
大体さ、君達の体の一部にチンポなる生殖器がぶら下がっていること自体が
驚異なのさ。タウマゼインなのさ。そうしてこのチンポについての思索から
哲学は始まったのさ。
19チンポ太郎:01/09/23 23:50
何が哲学だ! お前ら調子に乗りやがって!

哲学なんか偉そうな事を言う前に、家のお手伝いをしなさい!
隣のお婆さんの頭をわしづかみにして、そのまま急行電車に
飛び込んで、ハンバーグを箸でつついてバラバラにしたような
肉塊になって、自分の体かお婆さんの体か分からなくなって、
一緒に火葬される位の勇気がなくてどうしますか!

チンポ太郎の肛門のにおいを嗅ぎたい気持ちは分かるけど、
そんなことじゃあ日本は救われないさ。
20考える名無しさん:01/09/23 23:51
んー、もっと食べたい
21チンポ太郎:01/09/23 23:52
チンポの力で切り開け!
22チンポ太郎:01/09/23 23:57
チンポ太郎は日本最高の哲学者にして医者である。
専門は肛門科。翻訳業にも手を出した事があり、主にフロイトの
論文を闇で出版している。みんなが書店で購入して分かった気に
なっている人文書院の著作集があるけど、あの訳はヤバイよ。
大体、小此木君ってドイツ語全然出来ないから、全部英訳から
訳しているんだよね。死ねって感じさ。

チンポ太郎の翻訳はわざわざウィーンまでフロイトの書棚を
調査しに行って、後年の欄外注記などを漏れなく収録している。
特に肛門関係の論文が多いよ。チンポ太郎の訳したものは。
23チンポ太郎:01/09/24 00:01
最近はラカンの翻訳でもやって一儲けしたいんだけど、
翻訳って全然儲からないのよ、これが。
ラカンのセミネールが岩波で出てるけど、あの訳もヤバイよ。
あいつらみんな素人だし。その分、チンポ太郎はすごいんだよ!

でも金にならないからやる気がしないんだ。
チンポ太郎は明日からどうやって過して行こうかな。
24チンポ太郎:01/09/24 00:22
チンポ太郎ってやっぱ名前のせいか人気ないよね。
そろそろ改名しようと思うけど、いい案ある?
25チンポ太郎:01/09/24 00:23
チンポ太郎Uはどうかな。
26考える名無しさん:01/09/24 00:27
朕を使えば?
27チンポ太郎:01/09/24 00:31
こうなったら俺一人で頑張るよ。
28チンポ太郎:01/09/24 00:34
>>26

朕はいいけど、それは一人称だからね。俺は新しい固有名が
欲しいのさ。
29考える名無しさん:01/09/24 00:40
チンポ次郎を薦めます
30チンポ太郎:01/09/24 00:41
チンポ太郎は政党を創ります。
31考える名無しさん:01/09/24 00:43
>30
とりあえずおれに届くまでやってくれ、勢い的に。
32チンポ太郎:01/09/24 00:43
>>29

君、上述の「チンポ太郎のスレ」をキチンと閲覧しなさい!
チンポ次郎は既出です。
33考える名無しさん:01/09/24 00:44
ぢゃ、チンポ三郎
34チンポ太郎:01/09/24 00:47
>>31

何者だね。君は。チンポ太郎はもともと政治家なんだよ。
君のような貧相な左翼運動家と一緒にしてはいかん。
チンポ太郎は王道楽土を目指して世界中の人々と仲良く
オナニーが出来るようなそんな政治を目指しているよ。
35チンポ太郎:01/09/24 00:53
「チンポ党」じゃストレート過ぎるよな。
3631:01/09/24 00:55
政治家ぢゃないけど。
文化政策については?
37チンポ太郎:01/09/24 00:56
ハア、馬鹿のふりも楽じゃねーや。
38チンポ太郎:01/09/24 00:59
文化政策? それを言ったら俺の正体がバレちまうよ。
勘弁してくれ。

2ちゃんも長く来るとやっぱ飽きが来るよね。
でも最近の人はマナーが気持ち悪いくらいいいような気がする。

みんなも好きだねえ。大学生とかだろ、みんな。
39考える名無しさん:01/09/24 01:01
>>37 馬鹿発言しか集まらないのは貴方の問題では?
誤解を解く事が必要と思われ。
40チンポ太郎:01/09/24 01:02
今度「チンポ太郎と放尿オフ」を開催するよ。場所は東京。
酒をあおりながら数十時間にわたりアリストテレスの提起した
アポリアを議論し合い、最終的に何等かの決定的な答えを出す。

議論は記録されるので後で出版する予定だ。
出版社の奴も来るがそれは別に構わんだろう。
チンポ太郎は匿名で何冊か本を出しているけど、
今回ははっきり「チンポ太郎編」と記すよ。
41チンポ太郎:01/09/24 01:08
「チンポ太郎の放尿オフ」に参加する人は早目に申し込みを。
42チンポ太郎:01/09/24 01:17
もう寝るよ。バイバイ
43チンポ太郎:01/09/26 00:33
さあて、今日は久々にフッサールでも語ろうか。
44考える名無しさん:01/09/26 00:38
なあ、チンポ太郎。
質問あんだけど。
45チンポ太郎:01/09/26 00:38
そうだなあ、今回は初学者の皆さんにフッサール現象学の面白味を
紹介しよう。と言っても、多分初心者の人はフッサールの著作を
読んで辟易するだろうね。まあいきなり原文で読む人はいないだろうけど、
ドイツ語でもあの調子なんだよ。あの調子ってどういう調子かと言うと、
まあ「粘液質」な典型的なドイツ哲学の文体だね。

それにフッサールはもともと数学者だから文学志向の哲学者のように
文体が洗練されていないんです。こんなこと言ったらフッサール先生から
叱られそうだが、本当だから仕方が無い。

それでまずはフッサール現象学の基本的なスタンスを確認して
おこうか。
46チンポ太郎:01/09/26 00:39
>>44

なんだい? チンポ太郎は君の質問を正面から受け止めるよ。
47考える名無しさん:01/09/26 00:43
そんなことよりさあ、
ある第一次内容Aの統握による準現在化
で起こる変様ってさあ、その内容Aを
想起するたびごとに変様すんの?
それとも一回きりの変容?
48やじうま:01/09/26 00:45
チンポ太郎はウィトゲンシュタインには興味が無いんですか?
ウィトゲンシュタインスレで『論考』の読書会をやるみたいだから
ぜひ参加していちご姫と論争をしてほしんですが・・・
いちご姫がチンポ太郎というハンドルにどう反応するのか見てみたいんです。
49チンポ太郎:01/09/26 00:48
フッサール哲学の根本的な特徴の一つに「明証理論」というのがある。
この明証というのは平たく言えば「直観的証示」を表している。
直観というと何か神秘的にピーンと来る事を言っているようだが、
哲学上の用語としての直観とは判断の一種なのだ。判断の中にも
いろいろあって、理性的な根拠を有する判断や、そうでない判断もある。
直観というのはそうした判断の一つであるから、いわゆる「直感」とは
異なる。

哲学の歴史の中では、この直観をどう扱うかでいろいろな問題が生じている。
例えば直観を優位に置く哲学にはショーペンハウアーのようなものがあるし、
直観よりも高度な判断作用を提唱するような哲学もある。
まあそういう哲学史の中のゴタゴタはどうでもいいが、
兎に角フッサールは「直観」というものを非常に高く評価したのだ。
それはしかし一方で、「現在」という時間に優位を置く西洋形而上学の
伝統をフッサールがそのまま継承している事の現れでもあるんだけどね。

おおっと、先走りしてしまった。今回は初心者相手なのだから、
出来るだけ分かり易く説明していこう。
50やじうま:01/09/26 00:48
まちがえた『探究』だった
51チンポ太郎:01/09/26 00:58
>>47

貴方が志向的変様という事を言うのでしたら、それは想起の度毎に
変化するというよりは、既に常に変化しており、そして変化し続けて
行くものなんです。想起というのは過去把持とは違い、志向的対象を
原印象と共に現前化する能力はありませんよね。しかし過去把持から
想起への流れに明確な境界線があるのかと言えばそれは答え難い。
フッサールはそこに「好奇心」や「関心」といった目的論的契機を
持ち込むから。しかし志向性とは文字通り意識の目的論的構制を言い表して
おり、常に既に「作動しつつある」ものだから、志向的対象は常に既に
変様を被るわけです。だからこそフッサールは直観やら明証やら起源やらを
強調するのでしょうね。しかし彼は自分の立てた議論から足元を
すくわれているんだな、これが。生き生きした現在に関する議論は
こういうことの突破口になるのだろうか。

はてさて。
52謎の通行人:01/09/26 00:59
わあい。ちんぽたろうだー。
わあい。ふっさーるだー。
53チンポ太郎:01/09/26 01:03
>>48

きみ! 君はチンポ太郎の歴代のスレを復習していないようだね!
チンポ太郎はつとにヴィトゲンシュタインには言及しており、
黒崎宏から盗んできたマイクロフィルムを読解した経験も
あるんだよ! ベイカーやハッカーの解釈なんかもう古いよ。
クリプキ? まだあんなこと言ってる奴いるのか?
ウィトは形而上学的、存在論的観点から読むべき必要があるのさ。
分析哲学的解釈の時代はもう終焉したんだよ。

でもステニウスの論考解釈は面白い。
マルコムのは通俗的過ぎて分かり易くて逆に馬鹿馬鹿しくなってくる。

日本の奴で面白いのはいないみたいだね。
やっぱりチンポ太郎が最強さ。
54考える名無しさん:01/09/26 01:04
チンポ太郎萌え〜(w
55チンポ太郎:01/09/26 01:07
では、フッサールの話の続きと行こうか。今日は一時半までしか
遊べないから急いでやろう。

まず、みんなが知りたいのは明証理論や直観という考え方よりも、
超越論的主観性とか意識の志向性とか、そういうフッサール現象学に
特有な意味不明な専門用語だと思うけどどうだろう。
56謎の通行人:01/09/26 01:07
減少額は最近ピーん来てます来始めてます。
57考える名無しさん:01/09/26 01:08
思考的波動を如何に放射するかが現代人にとって急務なのであり
それは古代から続いている認識論的思考により一層現実味を帯びてくる
波動というのは人間の体内に内在するヒポクラソンという伝達物質
が急激に噴射されて起こる生態的現象であり古代ではニチロイコなど
の薬剤師が研究していた。
近年人間の欲動が跋扈する世の中ではこの思考的波動を如何に自己に
蓄積させ論駁するかが急務でありその際に珍歩太郎という人物に
協力を仰いだのが最初である。この際にニチロイコは自己と対峙する
ことなしで怜悧な状況判断もしくは観相を抽出して頭脳を活性化すると
いう非合理的否定神学的アイロニーによって解決策を掲示した。
さて珍歩太郎はどうなのか?
58謎の通行人:01/09/26 01:10
↑そうだそうだ
59考える名無しさん:01/09/26 01:11
フッサールは自分で幽霊を作り上げて
それとたたかているようにみえる。
60やじうま:01/09/26 01:13
>>53
それではこんなオナニースレやってないで
ウィトゲンスレでチンポ太郎の最強ぶりを披露して下さいよー。
61チンポ太郎:01/09/26 01:14
例えばフッサールは「世界を構成する主観」について語るよね。
でも「世界を構成する」ってどういう意味だろうか?
これは実はフッサール自身もよく分かっていないところで、
この「構成」に関する考えは晩年までずっと変化し続けているのだ。

例えばフッサールの高弟フィンクは早くからこの構成概念に世界を
表象するという側面と、創造するという側面とがあると指摘している。
しかし普通に考えるのなら、一種の「表象作用」と考えた方が分り易い
でしょう。皆さんは初心者なのだから、最初はあまり複雑な事を考えずに、
一つの考えを土台にしながら進む方がいいでしょう。それからのち、
フィンク等の議論を参照すると宜しい。

で、なんで私が「表象」という風に言うのかといえば、どうも晩年の草稿から
は、フッサールがその方向に考えていたような徴候が見られるからなんです。
勿論、そもそも主観が世界を創造するというのは奇異な表現だ。
神様なら世界を創造できようが、主観にそんな事は不可能だろう・・・
(いや実はここに大きな問題が潜んでいるのだが)。
6247:01/09/26 01:14
>チンポ太郎

なるほど。さすがだね。ありがとう。
志向的変様というのであれば
想起対象がつねに統握の
そのつどの形式に規定されるのかい?

また、統握の同一性については?
63チンポ太郎:01/09/26 01:22
はあ、チンポ太郎は最近不規則な生活が続いているから疲れ気味だ。
みんなは元気だね。波動? 君が出しているのは波動じゃなくて「電波」って
言うんだよ。覚えておきな。

そうか、現象学はいろいろ批判されているけど、まだまだ学ぶべき事は
多いと思うよ。大体現象学はもう乗り越えられた思想だ、とか言ってる奴は
現象学のことを何も知らないで、ただデリダなどの議論に盲従しているだけの
話だからね。そんなのは俗物さ。何事も自分の頭で判断しやがれってんだ。

ウィトゲンシュタインのスレなんかあるのか?
俺は知らねえなあ。でも、みんなどの位の水準で議論してるのかな。
俺って分析哲学系の屁理屈をこねる奴は嫌いなんだよなあ。
カルナップとか最低だよな。あいつの必然性に関する本を読んだ事が
あるがヘドが出そうだったよ。まあ鼻水を塗りたくってやるので我慢したけど。
ウンコを塗りつけたのは永井君とか柄谷君とかの本かな。
64謎の通行人:01/09/26 01:29
をいをい、近年の分析哲学は最高じゃないか。
ヰトゲンの真理ってのが胡散臭いのに比べると。
65チンポ太郎:01/09/26 01:36
>>62

ええっと、ごめんね。眠いから正確な回答は出来ないけどね、
君が読んでいるのは『イデーンT』だね。想起の対象がその都度の
統握の形式に規定されるというのは、まあノエシス・ノエマの
相関的な関係から必然的に導かれる現象を差しているのなら一応
正しいと思います。これは飽く迄「主観の側から」対象が規定される
という事態ですね。これはさほど難しい話ではありませんよね。
問題なのは例えば「志向的変様」を語ることで、フッサールが
変様を被る以前の、第一次的なものを想定しているということでしょうね。
意識の、つまり主観による対象の把握は、最終的にある志向的変様から、
それの第一次的なものを経験の連関の中で目指す訳です。

統握の同一性・・・とはどういうことだろう。もし意識の側の
同一性という意味なら、勿論意識には多様な段階がありますよね。
だから同一性は常に保っていられない。しかし意識というものを、
形式的に考えるのならば、意識の同一性がないと対象の差異性が
出て来ようがない。但しこれは飽く迄形式的な議論で、
フッサールは主観をそのような形式的な認識主観とはみなしていませんよね。
新カント派の連中だったらそんな風に考えるかも知れないが、
フッサールのいう主観は経験しつつある主観、つまり生動性の只中に
生きる主観だから、形式的解釈には限界がある。

いや、もしかして自己同一性の問題とかを訊きたいのかな?
うーん、これは重大問題だ。これはフッサールの現象学的方法論である
「反省」という概念を扱わなければならない。ところがこれが厄介なんだ。
これは主観性のパラドックスと呼ばれていて、いろいろな奴がいろいろな
ことを言っているからそれはまた次回にしよう。

チンポ
66チンポ太郎:01/09/26 01:40
チンポ眠りに入ります。今度起きる時まで。バイバイ
67考える名無しさん:01/09/26 01:55
>>61
>で、なんで私が「表象」という風に言うのかといえば、どうも晩年の草稿から
>は、フッサールがその方向に考えていたような徴候が見られるからなんです。
>勿論、そもそも主観が世界を創造するというのは奇異な表現だ。
>神様なら世界を創造できようが、主観にそんな事は不可能だろう・・・
>(いや実はここに大きな問題が潜んでいるのだが)。

う〜ん俺の印象じゃ、世界は主観によって
表現(意味付与)されているんという感じなんだが。

創造といっちゃ、省察を書いたデカルトに
笑われちゃうでしょ。
68やじうま:01/09/26 02:01
>ウィトゲンシュタインのスレなんかあるのか?
>俺は知らねえなあ。でも、みんなどの位の水準で議論してるのかな。

ウィトゲンシュタイン読むぞゴルァ(゚Д゚)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=979291385&ls=50

ここのいちご姫って人は水準高いと思いますよー。
でも見事にチンポ太郎とは噛み合わなさそうだな・・・
まあ、気が向いたらってことで
69考える名無しさん:01/09/26 02:10
>>68
あまり、煽らないでね>やじうまさん。
70チンポ太郎:01/09/26 05:47
>>67

>世界は主観によって表現(意味付与)されている

いやあ、まったくその通りでしょう。しかし「表現」という言葉だと、
主観が主観の内側にあるものを外部の客観に表現するような響きがあって
適切でないかも知れませんね。それから意味付与というのは微妙な表現なんだなあ、
これが。意味付与というと主観が恣意的に世界を解釈して行くような響きがあるよね?
いや、チンポ太郎の語感の問題かも知れないけど、
意味付与という言い方は得てしてその類の誤解を与えやすい。
フッサールが世界の超越論的構成について語る際の意味は飽く迄
ノエマ的意味で、それは付与されたりするようなものじゃないからね。
充実はされるけれどそれは「付与」とは言えないよね。
寧ろフッサールの構成の核心は志向と充実との絶えざる流動に
あるんであって、意味付与というのは後からそう言えば言えるのかも
知れないけどなんか違うよなあ。いや、俺の語感のせいか。
71考える名無しさん:01/09/26 05:53
チンポ太郎が人間っぽくなってきているのは気のせいですか?
72チンポ太郎:01/09/26 05:56
それから「創造」という側面がフッサールの直観にあるのは
本当なんだよ。笑い事じゃないのだ!

例えば幾何学的対象はイデア的世界に客観的に存在していて、
幾何学者がそれを発見することによって幾何学が成立する、と考えるのが
普通だよね。カントも『純粋理性批判』の第二版の序文でそういう
内容のことを述べているんだよ。しかしだね、フッサールはあらゆるものを
主観の超越論的構成に還元せねばならなかったから、そういうイデア的対象を
「即自」(それ自身で自体的に存在するもの)として措定することは勿論出来なかった。
それはあくまで個々の具体的な主観の中で構成されなくちゃならないんだよ。
そうなるとどうしても主観の側に「創造的な」側面を認めざるを得なくなってくる。

まあ平たく言えばそういうことです。デカルトはこういう問題に悩まなかったからこそ、
フッサールがいみじくも指摘したように、主観性の最大の謎に迫ることが出来なかった、
とチンポ太郎は思っています。
73チンポ太郎:01/09/26 05:57
>>71

チンポのせいでしょう。
74チンポ太郎:01/09/26 06:05
>>68

ああ、それか。てっきり『90分で分かるウィトゲンシュタイン』の
スレかと思っていたよ。もっとクソ真面目なタイトルつけてくんないと
チンポ太郎は濡れないよ!

そうだなあ、分析哲学を低く見積もっているわけじゃないんだよなあ。
チンポ太郎が大嫌いなのはイギリスの日常言語学派(だっけ?)とかだよ。

でも、今のところウィトに浅薄な解釈を施し一人ほくそえんでいるような
連中とは話すことはないなあ。チンポ太郎は啓蒙家でもないし。
チンポ哲学の伝道者ではあるんだけどね。
75チンポ太郎:01/09/26 06:18
『探求』の読解かね。あの本は本当に難しいよね。
というか、あの難しさを悟るまでが難しい。後期のウィトから
一定の解釈を引き出すことが不可能なのは彼の著述の仕方にも依るの
だろうけど、彼の議論の核心にあるものがそういう単一的な解釈を拒否
しているのだろうね。

最近、ハイデガーの研究者の一人が、どうして『論考』が論理と倫理との
二本立てになっているのか、ウィトの研究者は誰も問題にしていない、と
言ってたよ。勿論「本質的な」意味でね。ウィトは確かに伝統的哲学をキチンと
勉強した人でないかも知れないけど、彼の書庫からはアリストテレスや
プラトンのものが出て来たらしいし、『探求』の議論をプラトンを
駁論するアリストテレスに擬える人も多いよね。

そういう意味では、もっと西洋の伝統的形而上学の立場から彼の
哲学を追跡する必要があるように思うわけだ。『探求』の中心的問題が
どこにあるのか意見が分かれるところだけど、少なくともチンポ太郎は、
私的言語や規則論あたりにはあまり重要性を置かない。それらは飽く迄
補足的な議論であって、本質的な問題は例えばプラトン批判の中なんかに
あるような気がするね。『テアイテトス』のあの引用は気になるなあ。
76聖人:01/09/26 06:23
ああ、チンポ太郎って研究者タンだったんだね。
一皮剥けたね・・・良い感じだよ。

俺は哲学書とか殆ど読んだこと無いんだけどさ
結局哲学っていうのは「人間にはなーんも解りません」っつーことを
様々な視点を創出しつつ繰り返し述べてるんじゃねーのかな? 知らねーんだけど。

なんつーかさー、すげー頭良い奴ってデタラメな奴が多いじゃん。
そのデタラメさ加減の源泉に「どーせ、何も解りゃしねーんだよ」っていう感覚がある様な
気がするんだが、違うか?

何かお前なら、この質問にスゲー答えをくれそうだから期待してる。
77チンポ太郎:01/09/26 06:35
「人間なんにも分かりません」で済むなら話は早いぜ。
哲学ってのはなあ、何かを「分かろう」としているとは限らない
のだよ。それは単なる知的好奇心だろうが。そんな甘っちょろいもの
がどうして人間の精神の最高の遺産である哲学と比肩できようか。

哲学はなあ、別に「これ」といった知識の探求をしているわけでもねえし、
そうした知識を寄り集めて一つの学問を形成しようとしているのでもない。
まあ哲学をこんな風に否定的に規定したら、君等はブーブー言うだろうよ。
しかし浮世離れしたものは、否定的にしか規定できないのだよ。
頭良い奴にデタラメが多い筈が無い。そいつは頭が悪いのだ。
君は本当に頭の良い人間と対話するなりセックスするなりして、
親交を深め共に井戸に転落死。
78チンポ太郎:01/09/26 06:39
今日もチンポに風が吹く。股間をそよがせる清爽な風。

チンポ太郎は暴れ牛。隣の民家に人糞をばらまき、
ニッコリ微笑みながら小学生をエアガンで至近距離から狙い撃ち。
将来は狙撃手になりたい。

ああ、向こうの山はどの位の高さがあるのかな。
ここアフガンにもじきに厳しい冬がくる。
ああ、この股間はアメリカにやられるのか、それとも
冬の厳しさに。

太郎は獣じみた奇声を挙げつつ、全裸で荒野を闊歩する。

みんなの英雄チンポ太郎。太郎はいつでもみんなの味方。
79チンポ太郎:01/09/26 06:43
チンポ太郎改名のお知らせ。

以後「アナル次郎」と名乗らせて頂きます。

不満のある方は轢かれて死んで。
80考える名無しさん:01/09/26 06:49
飽きたんだろ?
81アナル次郎:01/09/26 06:49
アナル次郎のフィヒテ講座を開講します。
受講したい方は、友達を五万人集めてみんなで自殺しよう!

大体、君達にはあきれるよ。
よくこんな腐った蜜柑が食えるものさ。
君達は偉い哲学者の事は本当に良く知っているんだけど、
蜜柑が腐っているか腐っていないのかの区別もつかないんだね。

先生は悲しいよ。自動車学校で君達に運転の指南をして上げられる
と思っていたのに、先生はもうそんな元気はなくなったよ。
先生は馬鹿だから。馬鹿は路上でのたれ死ね、っていうのが
日本の管理社会の大原則さ。肉体労働もしたくないし。
やっぱ浮浪者しかないよね。山下清風の怪しいルックスで
全国を行脚し、一躍有名になって本を出せるようになったら、
そこにチンポ哲学ならぬアナル哲学が公開されるだろうよ。
82アナル次郎:01/09/26 06:53
アナル次郎は星に帰る。彼の故郷はアナル星。

地球から遥か六万年光年も離れたところに位置するウンコ臭い惑星。

アナル次郎は星に帰る。彼の故郷はウンコもりだくさん。

あらゆるものがウンコとみなされ、見るものすべてがウンコ色。

太郎は次郎に消化された。あとは流されるのを待つのみ。

さようなら 地球。 さようなら おじいちゃん。
83アナル次郎:01/09/26 06:57
馬鹿馬鹿しい。飽きたよ。もう太郎ネタはやめるぜ。

今度は面白いネタで来るから期待してろよ哲学厨房どもが!

俺はな、いま卒論の準備で忙しいのだよ。
多分、フィヒテで書くだろうね。
俺の指導教官の頭が変でね、俺の言葉を全然理解しないのさ。

あーあ、コンビニでぞぬ弁当でも買ってくるよ。
じゃね。
84考える名無しさん:01/09/26 07:06
スレタイトル
ミスったのを気にしてるんだね。
85考える名無しさん:01/09/26 07:47
哲学のことはよく知らないのだけど、
古典の哲学っていまは正しい科学知識に基づいて修正されてるの?
86聖人:01/09/26 07:47
>>77
俺はさー、チンポ太郎ってマジでスゴイ奴かもしんないって思ってたんだけど
違うのかな。残念すぎるよ。

フッサールの本幾ら読んでもさー、フッサールの思想なんて解る訳ねーじゃん。
フッサールとフッサール以外の人間ってデザインが違うんだからさ。
ちょっくら解説すると、フッサールの言説はフッサールの見た世界から
創出される訳じゃん。即ち、フッサールと違う目のデザイン耳のデザイン
違う脳のデザインである存在がフッサールの言説を正確に理解するなんて有り得ねーじゃん。

人間の最高の精神の遺産が哲学って、寂しいこというなよ。
「俺様が人類の最高の精神の遺産にだっ」とか、せめて
「俺様が消費しているから哲学は尊いのだっ」とかいってくれよ。

俺は結構お前スゴイ奴だと思ってるぜ。期待してるよ。
87考える名無しさん:01/09/27 02:03
>>アナル次郎
よりアナル番長の方がいいと思うけどなあ。

>>72
「世界の」がつくと、創造的のほうが誤解を生みやすいと思うが。
ニーチェ流に言えば、解釈にもなるだろうし。
もちろん、アナルがいいたい非恣意性というのは
理解してるんだけど。
88アナル次郎:01/09/28 00:10
>>86

ハァ? 勝手にスゴイ奴なんて期待されてもねえ・・・。
お前みたいな包茎の若造に過大評価されたくないよ、アナル番長は。

まあいいさ。人間はそうやって進歩して行くものさ。
そこでアナル番長が特別に君の知恵遅れ並みの頭脳を矯正してあげるよ。

>フッサールの本幾ら読んでもさー、フッサールの思想なんて解る訳ねーじゃん。
>フッサールとフッサール以外の人間ってデザインが違うんだからさ。

こんな小学生じみた言い訳がいつまでも通用すると思ったら大間違えさ。
フッサールが何を考えているのか、己の貧弱な頭脳では一向に解せぬ者が、
こういう類の言い逃れをする。思想は本を読んで理解するもの、と思っている
時点で、君は哲学者のみならず人間としても失格なのさ。
思想は本を読むこととは無縁なのさ。フッサールの思想は本にあるかも知れないけど、
フッサールの思想を理解する過程は君の頭脳中で起こらなくてはならない。
このプロセスの段階で、もともと己の頭脳中にあった思想と、フッサールの思想の中に
あるものが触れ合う訳だ。そこに異質なものとの対話が成立するのであり、
弁証法的に思考が開陳されて行くのである。

偉大な思想家はこの本を読むという作業を経なくても、己自身の頭脳のみで、
広範な思想を展開することが可能である。しかし大抵の哲学者が、過去の偉大な
哲学者を参考にする限り、哲学は個人の産物ではなく、相互主観的に思惟される
ものなのだよ。フッサール自身「共同研究」という言葉を使っているのだよ。
89アナル次郎:01/09/28 00:10
それから「デザインが異なる」から思想の理解が不可能という君の推論は明らかに
誤っている。むしろ「デザインが異なる」からこそ、思想の理解は可能となるのだ。
もし他人と私が「同じもの」ならば、そこに対話の可能性は存しない。
同じでないからこそ、異質であるからこそ、そこに互いの思想を共有し、また
互いに異質の思想を持ち合う可能性が生まれるのだ。
だから君の言説は皮相であり浅薄であり肛門周辺の残りウンコほどの価値しか
ないのである。

>ちょっくら解説すると、フッサールの言説はフッサールの見た世界から
>創出される訳じゃん。即ち、フッサールと違う目のデザイン耳のデザイン
>違う脳のデザインである存在がフッサールの言説を正確に理解するなんて有り得ねーじゃん。

君はここでも誤謬を犯している。君のような短絡的な人間は、一度寺にでもこもって
座禅の修行でも受けるべきである。「異質性」が思想の共有や対立を可能にするという事は
上に述べた。新しい論点を付け加えるのならば、君の「正確に理解する」という、
国語教師的言い回しのうちにある。正確な理解とは何か?
一言一句、フッサールの言と違わぬことを表明することであるのか?

そこでの「正確さ」の尺度となるものは何か?
理解は「正確さ」という尺度によって測定されるべき事象であり得るのか?

これらの問題をよく考えることだね。理解とか正確さとかいうことは、思想の領域では
なかなかあやふやな表現であって、それ自体が問いになり得るようなものなのだよ。
それなのに君はこういう問いを疎かにして、常識だけを頼りに論を展開している。
もし君が大学に通う哲学徒だったらこの時点で失格だ。常識によりかかる奴は所詮俗物さ。
アナル番長は女の次に俗物が嫌いなのさ。
90アナル次郎:01/09/28 00:13
>人間の最高の精神の遺産が哲学って、寂しいこというなよ。

何が寂しいものか。寂しいのは君の頭脳だけだよ!
遺産の価値は、その遺産に実際に触れたものしか分からないもの。
つまり豚相手に真珠をやっても無駄だと言うことさ。
91アナル次郎:01/09/28 00:20
>>87

ウーン、言葉が少ないので真意を読み取ってないかも知れないけど、
「創造的」というのは例えば「制作」なんかとは違うってのは分かるよね?
これはむしろ意識の能動的な側面を指しているのさ。元来哲学史では、
外界の対象に触発されて直観が生ずるとされてきたけれども、フッサールは
そこに直観の、あるいは意識の能動的な側面を強調したわけさ。
実はこの「能動-受動」という対立はアリストテレスの『デ・アニマ』
なんかに既に見られるもので、フィヒテのカント批判の中にも見られるのさ。
まあ日本語に翻訳してしまうと誤解が生じやすいよね。
これは仕方がない。でも、フッサールと「神」の問題って微妙だよ。
神は世界を創造したが・・・絶対的主観性としての生き生きした現在は・・・

この辺りは示唆程度が一番いいのさ。
92アナル次郎:01/09/28 00:26
アナル次郎は来月から「ラテンダンス講座」を市の文化クラブ
の一環として開講するんだよ。去年はオカリナ講座で小遣い稼ぎ
したけどね。今年はとりあえずダンスさ。

受講希望者はできるだけ早く申し込んでくれよ。
定員は20人くらいだからね。
93アナル次郎:01/09/28 00:33
それから今度、レヴィナスの翻訳を頼まれたから忙しくなるよ。
合田君なんてインチキな訳してるじゃない。その点アナル番長は
完全無欠、スカトロビデオも五百倍速でダビングさ。

あと、アナル次郎のディナーショーが今月仙台であるんだよ。
場所は秘密。地元の人は調べてみな。まあ「あいつがアナルかよ!」
なんてことを言う奴はつまみ出すけどね。エヘ。

あと、今度某番組にコメンテーターとして出演するよ。
時間は短いけど今テロって流行じゃない、それで思想家の意見も
聞きたいんだとさ。本当はアナル哲学を開陳したいが、仕事来なくなったら
嫌だからおとなしく行くよ。
94アナル次郎:01/09/28 00:38
あと、アナル次郎はかつてスカトロビデオに出演した事があるよ。
ある有名な本の名前をパクったタイトルの奴だけど、そこで
アナル評論家として覆面をして出てくるのが俺。
女の子のケツにソーセージを突っ込んで、嬉しそうな顔つきで
それをパクパク食ってたのも俺。人間失格だって?
否定はしないよ! だってアナル次郎だもん!
95アナル次郎:01/09/28 00:40
ところで、このスレって人気ないよね?
96考える名無しさん:01/09/28 01:07
>>95

というか、君が何をやりたいんだか分からないんだよね。
97考える名無しさん:01/09/28 01:14
嫌いじゃないんだけど、出来不出来が激しい気がするのら。
98聖人:01/09/28 01:22
うーん、俺の真意はアナル次郎に殆ど通じなかったみたいだ。

「フッサールの思想を正確に理解する」っていうのは
オマエの脳内に構築されたフッサール思想が
実際のフッサールの思想を的確に捕らえられているか否かについて
オマエ自身の知的誠実が納得できているかどうかっていうことだぜ。
オマエは頭が良いから、そんなことは解りゃしねーって解ってるだろ。

俺が>>86で伝えたかったのは、オマエが高尚とか最高とか思っている領域は
哲学書からインスパイアされた恐らくオマエの脳内にしか存在しない領域であるから
自分の偉さを主張するのに何でフッサールとかを持ち出すのかっつーことだよ。
哲学書が尊いんじゃなくて、オマエの脳内が尊い
つまり、オマエが尊いっていうことまんま主張しろって、伝えたかったんだよ。
ニュートンはリンゴが尊いとかいわねーだろーし
そもそも、オマエが偉いことを主張するのに、哲学書を持ち出すのが得なのかっつーカンジだよ。

>君はここでも誤謬を犯している。
オマエが誤謬と指摘している箇所は、上述の内容を伝える為に書かれた文章なんだよ。
文章の一文ずつの意味を読み解くだけでなく、文章全体から相手が何を伝えようとしているのか
そういう事もちったー考えろ。

後な、常識だけを頼りに論を展開してるって、なわきゃねーだろ。
同じ対象を見ている人間同士でも、対象は目のデザインが異なることにより
異なる捻れ方をそれぞれし、さらには、脳でもそれぞれ異なる捻れ方をする。
そんなことを指摘する人間が、何で常識を頼りにしてるんだよ。
オマエはよく、哲学者の名前を出しつつ論を展開するが
それは、哲学者の中での常識に縛られた語り口じゃねーのか。

もっと、俺をゆさぶるレスを付けてくれや、期待してるよ。
99聖人:01/09/28 01:24
>オマエは頭が良いから、そんなことは解りゃしねーって解ってるだろ。
オマエは頭が良いから、そんなことは納得できやしねーって解ってるだろ。
に訂正するよ。すまねぇ。
100アナル次郎:01/09/28 01:55
ウーン、アナル次郎はもしかしたら病気かも知れないぞ。
昨日から肛門の辺りで奇妙な泣き声が聞こえるのだ。

>>96

まあね。所詮アナル次郎だよ。スカトロ乱交パーティーが
やりたいだけ。

>>97

そんな君にはアナル次郎の肛門に親指を突っ込む権利を与えよう。

>>98

ウーン。君はそれでは、アナル次郎自身の哲学が聞きたいのだね?
しかしアナル番長はそれを早くから提唱しているよ。
チンポ太郎の「チンポ哲学」という名でね。
みんながそれに不満というかウンコを漏らしていたようなので、
昔取った杵柄でフッセル先生のケツの吹き方がいかにいさぎよかったのかを
紹介したまでさ。哲学者の名前を出したからといってビビるのは
良くないぞ。「哲学者の中の常識」だなんて訳の分からない言い回しに
出るのは最近の若造の悪い癖だ。人が思想を説き起こす時には、
多くの前提を共有していなければならない。その前提を例えば
ドイツ観念論の伝統的な議論の延長という形で表明したり、
現象学という今世紀の偉大な思惟の運動の中に求めたり、
そんな具合にして思想はある思想から連鎖的に生じて行くものなのだよ。

孤立した思想なんかないのさ。哲学は常に「歴史的」であるのだからね。
もちろん、偉い哲学者で権威付けするのは良くないさ。
でもね、アナル次郎はそういうことのためにフッサールを
持ち出すのではないのさ。
101アナル次郎:01/09/28 02:03
アナル次郎はいかなる思想の束縛も受けないとは言わないのさ。
寧ろ思想というものは、他の思想のくびきから脱却する過程にあると
言ってもいい位さ。アナル次郎は君の相対主義的思考が大嫌いなのさ。
そこには思惟のかけらも見出せないから。

フッサールを無闇に嫌う人が多いが、前世紀の代表的な哲学者は、
このアナル次郎も含めて、大抵がフッセル先生の影響を受けている。
君には分からんかも知れんが、こういう思想的トラウマってのは
案外重要なのさ。アナル次郎がフッセルやフィヒテをよく持ち出すと
すれば、それはアナル次郎が彼らに脅えている証拠なのさ。

だからみんなはもっとこの脅えている可愛いアナル次郎を
叩きのめしてやる位に、フッセル先生の思惟がウンコ的である事を
根底から指摘してやらなくちゃならないのさ。

人に期待するばかりの他力本願な奴はいけないのさ。
アナル次郎は自分の「アナル哲学」の自律性をフッセル先生の思惟から
もぎ取らなくちゃいけないのさ。
102アナル次郎:01/09/28 02:09
それでは、そろそろアナル次郎の「アナル哲学」を展開する。
と、アナル次郎が宣言したらどうなる? 誰も見向きはしないさ。
誰も独自の意見なんか求めていない証拠さ。人は本当に独自の
価値を有する人間を恐れるものさ。自分が余りに不甲斐ないから。
つまりそれは嫉妬心なのさ。卑しい心情なのさ。

アナル次郎は大体こんな臭いところで神聖な「アナル哲学」を
開陳するつもりなんかないさ。お前らの頭も腐っているから、
そもそも理解なんて不可能なのさ。

いいか、大学生や院生に言っておくが、お前らのやっている事は
余計なお世話だ。勝手に二次文献を増やしやがって。
お前らは偉大な哲学者にたかる「蝿」に過ぎないのさ。
グヘヘ。今日のアナル次郎は凶悪だぜ。
103聖人:01/09/28 02:11
>>100
うん。オマエは始めさー(研究者の頃)
自分の偉さを主張するためにフッサールのスレ立ち挙げたじゃん。
オマエがそういう段階から脱して、チンポ哲学とかいうのを打ち出したのを見て
ああ、良い感じになったなーとか思ってた訳。

でも、俺の始めの書き込みに対するレスが素朴に権威主義的だったから
おかしいなーと思ってそっからのレスを付けていったんだよ。

>そんな具合にして思想はある思想から連鎖的に生じて行くものなのだよ。
そういう連鎖性を成り立たせている基盤が、よくよく考えると幻想に過ぎないっつーのを
ニューアカデミズムとか呼ばれる奴等が主張してたんじゃなかったっけ。知らねーけど。

チンポ哲学っつーのは、哲学者の権威にかこつけて上品ぶってる人間に対する
パフォーマンスだと思ったんだけど、違げーのかな。
104アナル次郎:01/09/28 02:18
でもさ、みんなアナル次郎を日本の総理大臣にしたいんだよね?
だったらやってみようよ! アナル次郎の独裁政治だよ。

最近ニワトリの飼育に夢中だ。ニワトリは一度オリから
逃げ出すと馬鹿になる。自分がどこにいるかも分からないように
なってしまう。あっはっはっ、君達とそっくりだね。
そうやって君達も無残に死んでいくのさ。

でもアナル次郎は神だから不滅だよ。
アナル次郎はみんなの肛門に宿る神聖な神様なのさ。
高知県に有名な「アナル神社」があるけど、あれはこの
アナル次郎のために建てられたのだよ。

みんなで参拝して自殺しよう!
105聖人:01/09/28 02:22
>アナル次郎は君の相対主義的思考が大嫌いなのさ。
>そこには思惟のかけらも見出せないから。
人間が真理に達したり、真理っぽい思想を共有化したりするのが
不可能だっつーのは、相対主義云々関係なく誠実な思考の積み重ねから
導き出された結論じゃないのかな。
思惟を見出せないっつーけど、人間のスペックでは真理が認知できないなら
認知できるような存在に進化させる為に自然科学を発展させる。
或いは、発展させるべく政治的言説を述べる
或いは、より多くの人に真理の認知不可能性を伝える。
そういう方向に努める過程でそれなりの思惟が見出せるんじゃねーのか。
106アナル次郎:01/09/28 02:32
>>103

ウーン、君は必死になってアナル次郎に喧嘩を売りたいみたいだね。
分かった分かった。君がアナルに関心あるのは痛いほどよく分かるよ。

君は権威主義とかいう言葉を持ち出すけど、何にビビってるんだよ!
人様から偉そうな事を言われたら、まずは人糞で道を塞ぐ位の茶目っ気が
必要だろ? チンポ太郎はあらゆる哲学を極めた末に、チンポこそが
この世の実体であるということを悟ったのさ。それに対してアナル次郎は
アナルを持ち出した。この錯綜する過程の中に、哲学史上の様々な問題が
包括されているのさ。

チンポ太郎もアナル次郎もパロディーではないのさ。
それは長年の瞑想から得られる精神のエキス、もっと言えば
アーレントのフェラチオで昇天するハイデッゲル先生の精子のエキス位の
価値があるのさ。

ニューアカなんか持ち出すのは君の玉無しぶりを代弁してるのさ。
浅田君と俺は同期だが、俺はどうしてあの現代思想をまとめただけの
本があんなに影響力を持ったのか、いまだに分からんね。
連鎖が幻想だって? 君は私が「連鎖」という言葉で言わんとしている
ことを微塵も理解していないのさ。アナル次郎は「歴史的」という
表現を使っているのさ。ラカニアンならば真実は歴史の中にある、と
言うだろうよ。どうせあいつらはヘーゲルだからな。
チンポ太郎もアナル次郎も、歴史との交渉を幻想とみなしたり
することはしないさ。むしろそれは幻想の生じる地盤なのさ。
107聖人:01/09/28 02:44
>>106
ビビってるんじゃなくて、面の皮が厚いなーって思うんだよ、俺は。
一つの解釈の在り方を提示しているに過ぎない哲学書だって
解っている奴が、相手はどーせこっちの事情なんて解りっこないって
タカをくくって、権威あるとされる哲学書の名前を如何にも尊いものの様に
持ち出すところが白々しくってしょうがないし、そういう物言いに
コロッと騙される人間が少なからずいるから、俺は一々指摘してるんだよ。
オマエなら、煙に巻いた答え方をしないと思ってるんだよ。
期待してるんだよ、俺は。
108アナル次郎:01/09/28 02:47
>>105

>人間が真理に達したり、真理っぽい思想を共有化したりするのが
>不可能だっつーのは、相対主義云々関係なく誠実な思考の積み重ねから
>導き出された結論じゃないのかな。

それが本格的な相対主義ならば君の言う通りさ。
しかし君の体現している相対主義は、広く衆生の常識を反映するに過ぎない、
「既に結論として提出されてしまっている」相対主義なのさ。

>思惟を見出せないっつーけど、人間のスペックでは真理が認知できないなら
>認知できるような存在に進化させる為に自然科学を発展させる。

こういう議論にはアナル次郎もついて行けない。
君が「見出せない」と言うのは文脈から察するにアナル次郎の

>アナル次郎は君の相対主義的思考が大嫌いなのさ。
>そこには思惟のかけらも見出せないから。

という言葉を指しているのだろう。君はところで、真理は人間の自然的に
進化する器官により認知されるものであると考えているようだね。
私は寧ろ、人間が本当に真理を悟りたいのならば退化すべきだと思うけど、
そういう考えは実に馬鹿馬鹿しい考えさ。哲学がサイバネティクスに
取って代わられるとき、思惟は終焉するのさ。

人間のスペックだなんて、君は本当にサイバネティクスに毒されている。
それさえも相対的な視座で捉えるような相対主義が君には必要なのさ。
君が展開しているのは一見相対主義で、実際は絶対主義なのさ。
この相対主義と絶対主義との拮抗関係を思惟する者が、
真に相対主義を展開しているというべきなのさ。
君のような浅薄な相対主義とは違ってね。
109アナル次郎:01/09/28 02:49
>或いは、発展させるべく政治的言説を述べる
>或いは、より多くの人に真理の認知不可能性を伝える。
>そういう方向に努める過程でそれなりの思惟が見出せるんじゃねーのか

君は多分「高校生」だろうから、もう一度「中学校」に入学し直して、
今度は部活動や体育の授業に熱心に取り組みなさい。

それからお母さんのお手伝いをしなさい。フロ掃除は君の仕事だ。
110アナル次郎:01/09/28 03:00
>一つの解釈の在り方を提示しているに過ぎない哲学書だって
>解っている奴が、相手はどーせこっちの事情なんて解りっこないって
>タカをくくって、権威あるとされる哲学書の名前を如何にも尊いものの様に
>持ち出すところが白々しくってしょうがないし、

君は本気でそういう事を言っているの?
それは多分「君の読解力」の欠如から来る問題だよ。
哲学は他人の無理解を前提に展開されるようなものじゃないよ。
それにそんなに尊いものかな? 偉大ではあるけど、崇拝の対象ではないよ。

みんなそれなりに過去の偉大な思想と格闘して、その格闘の具合を見せたい
がために引用したりするのさ。決して権威づけをしてる訳ではない。
君はフッサールの著作を読んだ事があるかい? 彼は無名な哲学者ばかり
引用してるよ。勿論有名な奴も多いけど、それが具体的な議論の中に
出て来る事は余り無いのさ。

>そういう物言いに
>コロッと騙される人間が少なからずいるから、俺は一々指摘してるんだよ。

君はじゃあ騙されていない訳だね。大した哲学者だよ。
そうやってアナル次郎がいかにフッサールやヘーゲルに騙されたのか、
じっくり観察して見るがいいさ。権威主義的なのは寧ろ君の方だよ。

>オマエなら、煙に巻いた答え方をしないと思ってるんだよ。
>期待してるんだよ、俺は。

ウーン、煙に巻くつもりはないが、君の非難は朦朧としていて分かり難い。
もっと竹を割ったようにスパッと問わなくちゃ駄目だよ。
111考える名無しさん:01/09/28 03:00
アナル次郎萌えアゲ

コンドームとオイルを容易してきます、、、ハアハア
112聖人:01/09/28 03:06
>>108
オマエやっぱ、スゲーよ。
この手の話をこんだけ逸らさないで答えられるなんてな。

まず、俺は自分が相対主義者って一言もいってないぜ。
相対主義者の様に感じるのは、俺が今現在自身のスタンスを詮索中だからだよ。
俺はサイバネティクスの方向で俺は固まりつつ在るんだが
オマエは真の相対主義者を標榜しているのか?
俺は一端全てを相対化した上で、サイバネティクスの方向を選択しつつあるんだが。
てゆうか、全てを相対化した結果、古典の解釈に精を出す生き方を選択するなんて
俺からすれば、不思議全開だよ。
113傍観者:01/09/28 03:10
>>1-112
聖人の負け...っていうか、自作自演やめれ
114聖人:01/09/28 03:21
>>110
ああ、全ての哲学に関わる人を指した発言ではなく
現在の哲学に関わる人間を指した発言だよ。

>君はフッサールの著作を読んだ事があるかい?
無いよ。読んだとしても現在の自分の認識に
大きな示唆を与えてくれる可能性はとても低いだろうと思われるから。
知的好奇心から内容を知りたくなるかもしれないけど
そういう時には、オマエみたいに原典を熟読した人間の意見を複数参照して
内容を掴むという手法を採ると思う。今のところ興味もない。
115アナル次郎:01/09/28 03:24
>>111

>コンドームとオイルを容易してきます、、、ハアハア

ムム! 君はなかなか鋭いね。コンドームにオイルか。
哲学の必須アイテムだね。

>>112

>オマエは真の相対主義者を標榜しているのか?

相対主義というのは神であるアナル次郎のアナル哲学を規定するには
お粗末過ぎるのさ。射程が短いのさ。アナル哲学はアナル哲学で「ある」。

>てゆうか、全てを相対化した結果、古典の解釈に精を出す生き方を選択するなんて
>俺からすれば、不思議全開だよ。

それは君が未だに「相対主義」や「絶対主義」をその本質において思惟する事を
回避しているからさ。アナル次郎が「古典の解釈に精を出す生き方を選択」している
なんて誰から聞いたのか知らないけど、哲学は伝統との対決でしかあり得ないのさ。
伝統なくして現在がないように、現在も伝統なくしては成立しない。
この現代と伝統との弁証法の只中に身を置かない限り、人は思惟する事すら
出来ないのさ。現在だけで満足するのは動物の生き方だ。
人間は「歴史」を持っている。君が君の「出生」を持っているのと同じ事情さ。
君が古典を無視するのならそれでいいさ。そうやって自分の世界に浸りきって、
シコシコ幻想を抱いていればそれでいいのさ。我々はその幻想の基盤である
伝統に遡り、思惟がそこから発するところの根源を模索しているのさ。
116アナル次郎:01/09/28 03:29
アナル次郎は憂える。日本の哲学徒達を。

君達は将来があるのだから、そんなに早く自分の立場を塗り固めて、
いい気になって自分なりの「絶対主義」の上に惰眠を貪るような真似は
やめておくれよ。

アナル次郎は銀河の里に帰るのさ。
アナル次郎は飯を食うのさ。

ウンコをくちゃくちゃ食う男。略してウンくちゃ!
117考える名無しさん:01/09/28 03:40
アナル次郎 質問です。
僕は 男です。
どうしても じぶんのチンポで自分のアナルにファック決めたいのですが
なかなかうまくいきません。
どうしたらいいんでしょう?

ちなみにチンポの長さは16cm(勃起時)です。皮はかぶってません。
118聖人:01/09/28 03:41
>>115
うーん、その物言いだと歴史が記述されている哲学書を
沢山読めば読むほど人間であり、読まない奴は人間じゃないっていう認識だよ。
結局、素朴な権威主義者じゃん。

当たり前だけど、オマエがフッサールを読んでる程度の読みを
全ての哲学書においても実行することは不可能だろ。
つまり、哲学書を読み漁っている哲学者同士ではそれぞれが抱える「伝統性」が異なっちゃうじゃん。
レトリカルな物言いで自分に都合の良い人間定義を打ち出して
相手を煙に巻くような行為は止めましょーや。
119考える名無しさん:01/09/28 03:44
>>118
脳細胞がすでに機能していないんだから、はやく寝たら?
120ヒロシ:01/09/28 03:48
チンポ太郎が「アナル」次郎へと改名した。

このことは、我々を震撼させるに充分だっただろう。
チンポ―男根―から肛門へと転回するというならば、
「アヌス」次郎とすべきではないのか―バカ?

しかし私には、チンポ太郎=アナル次郎のこの錯誤の背景には、
彼の書き込みの本質を定義する何かが隠されているように思われる。
少し考察してみたい。

「アナル」とは形容詞である。
形容詞は通常、名詞に付随して、それを形容するために用いられる。
したがって、アナル太郎とは、アナル○○○○太郎なのだ。
ではこの○○○○にはなにがあてはまるだろうか。

これはすぐさま明らかになる。「アナルファック」「アナルセックス」
日本語の語彙ではほぼこの二つに限定されるからだ。

この場合、「アナル」は肛門それ自体を積極的に指すのではない。
肛門はチンポに挿されるものでしかない。

すなわち、アナル次郎のいう「アナル哲学」とは、
「チンポ哲学」の限定された一局面に過ぎないのだ。

「チンポ太郎」は「アナル次郎」と改名はしたが、質的には何も変わってはいない。
あいかわらず彼は男根主義者で、駄レスを撒き散らすのみである。

チンポ太郎=アナル次郎、逝ってよし。
121聖人:01/09/28 03:50
>>119
そういう言い方をされる程、俺はボロ負けなのか。
もうちょい続けさせてくれ。
122119:01/09/28 03:54
>>121
だって眠そうだもの。
まあ、スレ主も眠ってるんだか起きているんだか分からない感じだけど。
123ジャン・クリストフ:01/09/28 03:55
聖人くん。きみ・・・若しかしたら「下等」かい? < 冷や汗

好い加減に正体を見せやがれ! ヽ[;゚Д゚;]ノ ハズカシイヨォー
 
124聖人:01/09/28 03:59
>>123
イヤ、違うよ。
もちろんらげでもないよ。

最近のハンドルだと、ムギーホープとヴィトゲンシュタインだよ。
教えたから、キミもどっちの物言いに頷けるか教えてよ。
どっちでもないなら自分の言い分を書いてね。
125ジャン・クリストフ:01/09/28 04:04
あれ?

お前はどっからどう見ても例の「聖人さん」に酷似しているよ。
大体、サイバネティクス辺りで気が付くよ。でもさ、そろそろ
「社長」が勘付くかも知れないぜ。ここはひとまず退却した方が懸命じゃねえのか。
126ジャン・クリストフ:01/09/28 04:08
俺も暇潰しでやってただけだし、あーあ、また失態を演じたよ。

俺もね、最初は学部生と言い張ったり、訳の分らぬ事を書いて
撹乱しようとしたが矢張り駄目だったな。マアいいさ。
しかし君は会社から繋いでいるの、それとも自宅からか。
何故こんな時間に起きているんだ。
127聖人:01/09/28 04:09
>>125
「聖人さん」「社長」というのは隠語かな。
さっぱり意味が解らないよ。
多分、人違いだね。

僕の要求は平然と無視なのかい。
128聖人:01/09/28 04:13
>>126
ん? あなたはチンポ太郎なんですか。
自宅からですが・・・ひょっとしてあなたは
僕とあなたが現実生活で関係のある人間と勘違いしているのでは。

訳が分かりませんよ。マジで。
129ジャン・クリストフ:01/09/28 04:19
下等くん、私をからかうような真似は止し給え。

確かに君が多少の憤懣を感ずるのは分る。私が真剣に思索する事を
放擲したと思っているんだろう。だけどそれは違う。俺はここに
かつて森本君のところを荒らしていたみたいに、遊びに来ただけさ。

だから機嫌を直してくれ給え。
130聖人:01/09/28 04:22
推理しよう。じっちゃんの名に賭けて!

まず、ジャン・クリストフというのはチンポ太郎と同一人物であり
昔のハンドルである。
俺を「聖人さん」と勘違いしたから昔のハンドルで急に書き込んだ。
「聖人さん」は社会人だから、社長に見つかるとヤバイよとアドバイスした。
ジャン・クリストフ=チンポ太郎は哲学者ではなく、社会人だった。

っていうことか???
131聖人:01/09/28 04:27
>>129
誰だよっ! 森本君ってぇ???
訳解んねーよ、マジでぇ!

解る人誰か教えてくれよ。
頼むよ。
132ジャン・クリストフ:01/09/28 04:28
下等君、好い加減にし給え。

私の今回の愚考なんて何時もの事だろう。
あの社長でさえ少年の頃には此処でカントを真剣に論じようと
したという話ではないか。俺がフッサールで馬鹿学生を相手に
楽しんでいてもいいじゃないか。

此処は哲学に関する所だから始めは「聖人」というのも「あり」
と思っていたのだが、・・・やっぱり無いよな、ほかにそんな
ハンドルはね。

マアいいさ。俺もこういう下らない遊びをやめるいい機会に
なりそうだ。今、例のものを作成中だから、そっちでやればいいさ。
133聖人:01/09/28 04:36
>>132
オイオイ、下等って高校生だろ。
俺は高校生レベルか・・・オイオイ(泣き)
馬鹿学生ってさー、学生って殆ど全て馬鹿に決まってるじゃん。
これからなんだからさ。
此処は書き込む人間の二十人に一人くらいは
学生としては頭が良い奴がいるよ。
つーか、アンタ何者? マジで。

例のものってなんだよっ! マジで怖くなってきたよ。
134ジャン・クリストフ:01/09/28 04:41
オイ、冗談はそろそろやめようぜ。

俺は気になって眠れないよ。本当に「下等」じゃないんだな?
まさか「社長」でもないだろうな。俺は君等を信用しているから。

信じていいのだな。下等、君が若し嘘をついているのなら・・・
イヤ、君はそういう奴じゃない。それは俺が知っている。

でもな、気になるのだ。単なる偶然なのかな。
それならばそれでいいのだが。

最後に、君と私との友情にかけて誓ってくれ。
君は下等ではないんだね?
最後の問いだよ。これが。
135聖人:01/09/28 04:45
>>134
違げーよ。
電波臭を漂わせつつ、思わしい方向へスレの流れを
コントロールしようとしているのか?

マジで訳解らないから解る様に回答を提示してくれよ。
頼むよ。期待してるよ。
136ジャン・クリストフ:01/09/28 04:54
安心した。誤解して済まない。
私の友人の一人が、余りに君の言動と酷似していたから。

確かに私の友人が、こんな時間にこんな場所に現れる筈は無い。
私が「研究者」「チンポ太郎」「アナル次郎」を演じていたのだ。
しかし君は不気味な程、私の友人に酷似している。

私は社会人ではなく学生だ。しかし時間に余裕があるので、
たまにこういうところで遊んでいる。しかし今回の君の登場で
肝が冷やされたから、今後は遊ばないだろうと思う。
本物が出て来た時にはもう遅いからな。

森本君というのは私が掲示板荒らしとして活躍していた頃の
標的の一人さ。

君はしかしなかなか手応えのある学生だと思ったよ。
137考える名無しさん:01/09/28 04:59
>>136
は、まさかRAGEじゃないよね・・・
正直に答えてよ
138ジャン・クリストフ:01/09/28 05:01
それから「例のもの」というのは私が現在作成中のウェブサイト
を指すのさ。ヤバイものではないよ。

それじゃあ、私は帰ります。じゃね。

>>137

RAGE というのは私ではない。
139考える名無しさん:01/09/28 05:04
またね!
140阿修羅無限大落とし:01/09/28 05:07
>>136
おお、正直だ(多分)
俺はちょっと前までこの板で遊んでいた阿修羅無限大落としだよ。

正直、この板で論戦した相手の中で一番手強かったよ。
俺は学生じゃないよ。23歳だよ。
友人が俺と同じ様な考えって気になったよ。
なぜなら、俺の周りに俺と同程度に頭の良い人間がいないからね。
友人って幾つなのかな。

まぁ、俺もこれで消えるけど
この板に哲学者ってどんくらいいるのかな。
とても気になってきたよ。
演技上手かったよ。
数ヶ月間、騙されてたよ。マイッタYO。
141考える名無しさん:01/09/28 05:12
誰か居たら答えてよ
最近見なくなってしまったRAGEのことなんだけど
引退しちゃったのかな・・・?
RAGEはいい線行ってたよね、どう思う?
142阿修羅無限大落とし:01/09/28 05:20
>>141
Rageは頭は良いよ。
多分、十回論戦したら俺が負け越すと思う。
只、Rageは知識が薄く広くだから
研究者みたいに狭く深くな人間のフィールドに乗って論戦すると負けてしまう。

俺とRageはスタンスが近かったから論戦できなかったけどね。
143考える名無しさん:01/09/28 05:31
阿修羅へ
阿修羅も色々な所に出没してて面白いね。
OFW??はどう?
RAGEは引退しちゃったの?コテハン変えて
まだ、滞在してるの?
阿修羅なら、文脈とか推察して分かるんじゃないの?
144阿修羅無限大落とし:01/09/28 05:49
うーん、Rageがコテハン変えて滞在してるかどうかは
正直解らないよ。

例えば、俺の場合は文体を変えるだけでなく
思想スタンスも変えてから書き込みしてるからね。
Rageもそのくらいやってて不思議じゃないよ。

OFWの書き込みは、正直まともに読んだことが殆どないよ。
読み手のことを考えない書き方をしてるけど
多分、奴は俺がこのスレで揶揄したタイプの人間じゃないのかな。
頭は良いけど、文章は下手だと思うよ。解りやすく書けないタイプだと思う。

聞かれる前に答えると、いちご姫は頭良いけど俺が嫌いなタイプ。
じゅり@MFTバイ(だっけ)はお釜スレで政治活動やってた。
真面目に相手している奴等に教えてやろうと思ったけど
当時、アニメキャラに走る人達スレで相手してもらっていたから
指摘しそこねちゃったね。

あと、福田デブ和也とかも結構頭良いと思ったよ。
頭良いと感じたのはそれくらいかな・・・じゃーねー、おやすみ。
145考える名無しさん:01/09/28 05:56
ありがとう、阿修羅 またどこかでね。
おやすみ。
146考える名無しさん:01/09/28 08:06
あしゅらたんムギーホフなの??
147考える名無しさん:01/09/28 17:04
>>1-145
結局ほとんど自作自演なんでしょ。
くだらないスレの無駄遣いをして。まったく。
148考える名無しさん:01/09/30 11:04

ばーか、あほ、しょぼしょぼ女。
149考える名無しさん:01/09/30 12:05
>>148
どけ雑魚。うせろ。
150名無しさん@1周年:01/10/01 14:49
1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、それこそ神技をもってしても無理だろうけどな
151考える名無しさん:01/10/01 17:53
阿修羅無限大落としって23なのか、、、

・・・。
152哲学電波協会:01/10/03 15:19
電波指定しておきました。       
153考える名無しさん:01/10/03 15:25
チンポ太郎さん、もしひまになったり、気が向いたりしたら、また真面目な
フッサールスレ立ててください。研究の方がんばってください。
154考える名無しさん:01/10/17 16:13
age
155考える名無しさん:01/11/05 18:06
研究者age
156考える名無しさん:01/11/10 22:26
ちんぽ!
157考える名無しさん:01/11/10 23:13
みんな頭いいな。
高校のときどんな感じだった?
158考える名無しさん:01/11/14 01:29
>>157
チンポ!
159考える名無しさん:01/11/14 06:21
チンポ太郎いいね
160阿修羅無限大落とし:01/11/14 06:30
チンポ太郎大人気だ。
俺とは偉い違いだ。
161チンポ太郎:01/11/14 06:30
チンポ太郎からのお知らせだよ。

チンポ太郎は最近なかなか忙しいから書き込めないのさ。
アナル拡張は好い加減にしておかないと。
それからアルコール類を浣腸するときは要注意。腸の粘膜って
吸収がすごいんだ。フラフラになっちゃうよ。

年末は「チンポ太郎祭り」を開催する予定。
今月の末頃に新スレを立てるからピンコ立ちで期待してね。

チンポ太郎
162阿修羅無限大落とし:01/11/14 06:34
>>161
題目は?

まあ、俺とかは参加しない方が良いか。
163チンポ太郎:01/11/14 06:37
題目は……そうだなあ、プラトン・アリストテレスかな。

フッサールはもう最近、飽き飽きしてるんだよね。

やっぱりこれからはプラトン・アリストテレスが面白いよ。
164チンポ太郎:01/11/14 06:40
あと、デカルトやカント辺りの「正統派」哲学なんかはどうか。

もうすぐスピノザとライプニッツを読むからそっちの方が好きな
人は楽しみに待っておこう。
165阿修羅無限大落とし:01/11/14 06:43
>やっぱりこれからはプラトン・アリストテレスが面白いよ。
そうか・・・

じゃあ、らげはプラトンとアリストテレスのおさらいをして
チンポ太郎と対決しなさい。

俺はらげを応援しよう。(多分、らげの方が人気無いから)
166阿修羅無限大落とし:01/11/14 06:47
俺が付き合えそうなのは、微積の話くらいかな。
帰ろ。
167ちんぽさんへ:01/11/14 23:25
チンポ太郎が30ぐらいまでなら
いい感じに壊れてると思います。
それ以上ならちょっと困った人だとおもいます。
社会復帰してください!
あなたのような人が社会でがんばるべきです。
168考える名無しさん:01/11/15 01:52
おい、年末には後期ハイデガーをやるんじゃないのか・・・・
せっかく「ニーチェ」を苦労して読んで準備しとったのに。

もういい、俺がスレを立てる。皆、俺にハイデガーを教えてくれ。
(断っておくが、今現在、俺は後期ハイデガーを微塵も理解出来ないでいる)
169考える名無しさん:01/11/15 01:58
阿修羅は例の宇宙ヤバイのやつを
立て直す義務はないけど権利があるよ。
ポロリはないよ。
あのさ、このスレは上述のように俺の正体がバレてるから破棄するよ。
続きはチンポ関連の他スレでやるから。
171考える名無しさん:01/12/03 07:03
おい、チンポ太郎。そろそろ出て来い!
172考える名無しさん:02/01/05 20:27
あげ
173考える名無しさん:02/01/05 21:31
ちんぽさんよろしくね
174考える名無しさん:02/01/05 23:45
あげ
175考える名無しさん:02/01/06 00:01
恐らくこの板のレベルが相当高くならないと戻ってくる事は無いと思うよ。
そんなにチンポ太郎の到来を望むなら、研究者時代からのスレやレスの
リンクを全部貼って、勉強しとかなきゃ。
一度書いた事は、2度も書かない主義らしいし。
遣り合いたいなら現象学を知ってる事が前提。
駄弁りでここに居てくれるほど優しくはないと思う。
176考える名無しさん:02/01/06 00:11
>>175
そんなにチンポ太郎好きなの?
フッサールに関することもふくめて、
普通の院生よりちょっとできるぐらいでしょ、彼は。
何回か話したけど、レス内容は今一歩なかんじ。
知識はまあすごいが、着想がありきたりなので。
多分彼は思索につまってたかなんかで、
素人・玄人こみで新しい着想のヒントになるものを
軽く探すような感じで、ここで遊んでたんだろうけど。
俺としては、もっとネタのレベルをあげてほしかったなあ。
177考える名無しさん:02/01/06 00:35
>>176
どこにチンポ太郎の事が好きなんてかいてあるの?(w
彼は最初から行き詰まってここにきたんじゃないの?
研究者の頃はネタには見えなかったよ。
その後の壊れっぷり見ると尚更ね。
もっと前に遊びに来てっぽいけど何かにカチンと来たんだろうね。
途中から随分啓蒙的だったよ。
少なくともあのレベルでコンスタントにレス付ける人、
哲学板じゃ少ないよ。
ありきたりの事すら書けてない人多すぎるし。
ネタなんて面白くもなかったじゃない。
こうやって虚しくage付ける人が居るって事は、
それなりに哲学板に寄与してたって事じゃないか?
178考える名無しさん:02/01/06 01:00
>>177
何だ、研究者の頃からすきなのか。(w
あのころのrageは、今の阿修羅そっくりだったな、
そういえば。かなり厨房丸出しだった。
ドイツ語の命令形とか、超越論的とかの意味があやふや
だったり、かなり笑わせてもらいました。
>>啓蒙的
しょうがないんじゃん?厨房ばっかだし。
俺も半ば厨房なんで、煽って質問したら
適当に答えられたし・・。(w
つっこむとさすがにのってくるけど。
フッサールに関しての質問には、誠実に答えてくれて
なかなか勉強になったな。
>>哲学板に寄与
けど、彼はこんなとこくるべきじゃないね。
良スレなんて今じゃ、指で数えられるほどだし。
俺は哲学板見捨てようとはまだ思わないけど。

しかし、俺がはじめてここ来たときは、
ベンヤミンスレとか、野家スレとか、
レベルたっけーな、オイとか思ってたけど。
いつのまにか、厨房であふれちゃったね・・。(w
179考える名無しさん:02/01/06 01:47
>>178
だから、他に見れるスレが少なかったから目立ってたちゅーの(w
もう昔のスレ発掘するしか楽しみなくなったよ。
ハイデガースレしかブックマークに入ってないし。
Rageだって出てきた時はマトモに見えるぐらい板が酷い有様じゃん。
生産的なレス潰す風潮だったし。
俺も今の状態ではチンポ太郎には戻ってきて欲しくはないよ。
けど、昔の状態に戻すなら厨房を啓蒙しまくって大人しくさせるしかない。
転移した騙りが跋扈する哲学板でマトモな議論なんてやる気起きないし。
チンポ太郎のやろうとした事は至極まとも。
けど彼がやらなきゃならない所に哲学板の病理がある。
俺は傍観者で居たいけどね(w
180考える名無しさん:02/01/24 23:26
恐らくこの板のレベルが相当高くならないと戻ってくる事は無いと思うよ。
そんなにチンポ太郎の到来を望むなら、研究者時代からのスレやレスの
リンクを全部貼って、勉強しとかなきゃ。
一度書いた事は、2度も書かない主義らしいし。
遣り合いたいなら現象学を知ってる事が前提。
駄弁りでここに居てくれるほど優しくはないと思う。
181亀戸太郎:02/01/24 23:29
よぉ、チンポ太郎よぉ、名前が似てるなぁ、がはははははは、ずる剥けか?
182考える名無しさん:02/01/24 23:59
そんなにチンポ太郎好きなの?
フッサールに関することもふくめて、
普通の院生よりちょっとできるぐらいでしょ、彼は。
何回か話したけど、レス内容は今一歩なかんじ。
知識はまあすごいが、着想がありきたりなので。
多分彼は思索につまってたかなんかで、
素人・玄人こみで新しい着想のヒントになるものを
軽く探すような感じで、ここで遊んでたんだろうけど。
俺としては、もっとネタのレベルをあげてほしかったなあ。
183考える名無しさん:02/01/26 22:48
どこにチンポ太郎の事が好きなんてかいてあるの?(w
彼は最初から行き詰まってここにきたんじゃないの?
研究者の頃はネタには見えなかったよ。
その後の壊れっぷり見ると尚更ね。
もっと前に遊びに来てっぽいけど何かにカチンと来たんだろうね。
途中から随分啓蒙的だったよ。
少なくともあのレベルでコンスタントにレス付ける人、
哲学板じゃ少ないよ。
ありきたりの事すら書けてない人多すぎるし。
ネタなんて面白くもなかったじゃない。
こうやって虚しくage付ける人が居るって事は、
それなりに哲学板に寄与してたって事じゃないか?
184考える名無しさん:02/01/26 22:54
何故、コピペする?
晒しageてるつもりなのだろうか・・・
何だ、研究者の頃からすきなのか。(w
あのころのrageは、今の阿修羅そっくりだったな、
そういえば。かなり厨房丸出しだった。
ドイツ語の命令形とか、超越論的とかの意味があやふや
だったり、かなり笑わせてもらいました。
>>啓蒙的
しょうがないんじゃん?厨房ばっかだし。
俺も半ば厨房なんで、煽って質問したら
適当に答えられたし・・。(w
つっこむとさすがにのってくるけど。
フッサールに関しての質問には、誠実に答えてくれて
なかなか勉強になったな。
>>哲学板に寄与
けど、彼はこんなとこくるべきじゃないね。
良スレなんて今じゃ、指で数えられるほどだし。
俺は哲学板見捨てようとはまだ思わないけど。
しかし、俺がはじめてここ来たときは、
ベンヤミンスレとか、野家スレとか、
レベルたっけーな、オイとか思ってたけど。
いつのまにか、厨房であふれちゃったね・・。(w
186考える名無しさん:02/01/28 06:27
かかってこんかい!!!!
おら!
187考える名無しさん:02/02/08 16:26
188考える名無しさん:02/02/10 03:27
チンポも聖人もレベル低いな。
189188:02/02/10 03:30
誰かでてこいよ
チンポ以上のキレをみせてやる
190考える名無しさん:02/04/02 21:11
何だ、研究者の頃からすきなのか。(w
あのころのrageは、今の阿修羅そっくりだったな、
そういえば。かなり厨房丸出しだった。
ドイツ語の命令形とか、超越論的とかの意味があやふや
だったり、かなり笑わせてもらいました。
>>啓蒙的
しょうがないんじゃん?厨房ばっかだし。
俺も半ば厨房なんで、煽って質問したら
適当に答えられたし・・。(w
つっこむとさすがにのってくるけど。
フッサールに関しての質問には、誠実に答えてくれて
なかなか勉強になったな。
>>哲学板に寄与
けど、彼はこんなとこくるべきじゃないね。
良スレなんて今じゃ、指で数えられるほどだし。
俺は哲学板見捨てようとはまだ思わないけど。
しかし、俺がはじめてここ来たときは、
ベンヤミンスレとか、野家スレとか、
レベルたっけーな、オイとか思ってたけど。
いつのまにか、厨房であふれちゃったね・・。(w
191考える名無しさん:02/04/03 17:09
>>61 チンポ太郎
超遅レスなんだが
>で、なんで私が「表象」という風に言うのかといえば、どうも晩年の草稿から
は、フッサールがその方向に考えていたような徴候が見られるからなんです。
勿論、そもそも主観が世界を創造するというのは奇異な表現だ。
神様なら世界を創造できようが、主観にそんな事は不可能だろう・・・
(いや実はここに大きな問題が潜んでいるのだが)。

それではクザーヌスの「創造性」はどうなのだろうか
人間の認識の中に見出される創造性、とされているものだ。
それは自らの否定性を否定する超越的志向性であり、
絶対者を目指し、上方へ(supra)とまなざす方向性のことである、
(non-esse と nihilの違いを彼はまず述べている。。)
192考える名無しさん:02/04/03 17:20
チンポ太郎の哲学は「男根」を根拠にしている。
だから「太郎」のいう名前の前に「チンポ」が付くのさ。
そのまんまだからと言って怒っちゃ駄目だ。

だってな、肝腎なのは実は「太郎」という一見普通過ぎる名前の
方だからさ。君達は「イエス・キリスト」を知っているかい?
「キリスト」とは香油を注がれた者の意で、救世主を意味する。
ところが「イエス」というのはだな、その辺に腐るほどいた
当時は非常にメジャーな名前で、これを日本式に言えば「太郎」
になる。日本の「桃太郎」なんかが好い例さ。

俺が言いたいのはな、有難い「救世主」と、極く平凡な「太郎」という
二つのものが、何故か結合されているという謎なんだよ。
これはヘーゲルが男根を一方で排尿のための器官とみなし、
他方で生殖をつかさどる高貴な器官とみなし、
両者の結合するところに無限判断の本質を見たのと
同じ事なのさ。
193考える名無しさん:02/04/24 20:18
age
194考える名無しさん:02/04/24 20:24
インドネタに詳しい人よろしく〜
195チンポ太郎:02/05/13 07:45
チンポ太郎のスレがまだ生き長らえてたんだね。
さすがMyチンポはレベルが違う。

チンポ太郎は忙しいよ。
次はいつ来れるか解らないけど、その時までに、チンポ太郎の天をも揺るがす股間を
宇宙大に膨張させるような、飛び切りの質問を用意しといてくれよ!

みんなでチンポ踊りだよ!
196考える名無しさん:02/05/13 14:29
おまえさーチンポ、チンポって馬鹿じゃないの(w?
197考える名無しさん:02/05/13 14:35
ほんと、ふつうさーネタにやるにしたってここまでやらないよ。
おまえ、以前ヒロミGOとかやってたやつだろ(w
おれはさーパンダGOとか安部定2号とか名乗って(w
煽ってたんだけどおまえもさーもっとネタに徹しろよ(w
198考える名無しさん:02/05/13 14:58
それともお堅い難解な哲学を口の中で柔らかく咀嚼して2chのガキのみなさんに
離乳食与えてるつもり?それなら母の愛ってやつだな・・・。
でもよーあんまり長く咀嚼しすぎて頭のなかでウンコにしてねーか?(w
199考える名無しさん:02/05/13 15:06
哲学とかやるやつって自分の純粋さの青臭さ照れくささを誤魔化す
ためにネタっぽく色をつけるんだと思うよ。ちょうどお前みたいに。
最後にこれは全部ネタだったんだよでケリつけちまえば格好つくからな。
ここでは。最初から汚れてみせれば、まあいじめられることもないしね。
ここではな。
200考える名無しさん:02/05/13 15:16
でもさあ、母親がさ我が子によかれと思う口移しの離乳食も子供の虫歯の
原因に、母乳もダイオキシン。汚れでゴメーンネってやつだな(w
まともに哲学やろうとしてるやつからすればオマエノ哲学愛はいい迷惑。
ネタに徹して前みたいにおもろくやれって(w
201考える名無しさん:02/05/13 15:22
どうせ現実たいした身分の人間じゃないんだろ。おまえ。
202考える名無しさん:02/05/13 17:41
チンポ太郎が復活したら煽りも復活かよ。
203考える名無しさん:02/05/13 17:45
>>202
放置できないルサンチ君か、転移君です。
もしかすると、自作自演です。
204考える名無しさん:02/05/13 22:07
削除依頼出しました。
205チンポ太郎:02/05/14 03:26
君たちの泥弱ぶりに、チンポ太郎の股間もしわしわ婆ちゃんになっちゃったよ。
これじゃあ煎餅すら食べられないよ。

いいかな。
家の手伝いもできない者に、哲学を語る資格はないんだよ。
さあ今から牛のように寝てる母親を叩き起こして肩でも揉んでやりなさい。

話はそれからだよ。
チンポ!
206考える名無しさん:02/05/14 03:29
ちんぽ、ひさしぶり!
今、何研究してんの?
話はかわるけど、世界史板の
「孔子だけど何かある?」(だったか?)
のスレは、お前だろ?
207チンポ太郎:02/05/14 03:40
>>206
チンポ太郎はフッサールその他の伝統からついに脱皮し
チンポ太郎自身の深遠極まる哲学を始動させているよ。
皮が剥けてチンポそのものへと昇華したのさ。

叫んでごらん。
チンポーーーーー!チンポーーーーー!チーーンーーポーー!

>「孔子だけど何かある?」(だったか?)
>のスレは、お前だろ?
そんなチンポの先が腐ったようなスレは知らないよ。
チンポはチンポであり孔子は孔子だからね。
208考える名無しさん:02/05/14 03:50
>>207
>そんなチンポの先が腐ったようなスレは知らないよ。
>チンポはチンポであり孔子は孔子だからね。
ありゃ、違うのか。

ところで、なんか一発論じてくれよ。
煽りも入ってることだし。
柄谷−浅田−東
この辺に対してとかね・・。
209考える名無しさん:02/05/14 04:51
哲学のことは勉強したことがないのですが、教えてください。
記号論という言葉の意味と哲学上の位置付けについてです。
その言葉は浅田彰の本の副題で見ました。
記号論を超えてとありました。
どういう意味ですか?
210考える名無しさん:02/05/14 12:14
なんというかさー(w
こんなところで仮面かぶるなよ、おまえ。ちんぽを名乗るならまんま包茎じゃねーか。
しかも、真性包茎だなおまえは。虚勢張りやがって。皮かぶったまま勃起して心が
痛くないか?そのうちチンカスくさくなって去勢されっぞ(w
ところで病人の母親の介護でもしてんの?昼間は面倒、夜は仕事みたいな。
ゲスの勘ぐりか・・・。
211弁証法的理性批判放棄&rlo;  ◆k7C9xZJk :02/05/14 14:12
チンポ太郎さん。学校行くのが苦痛です。
学校で勉強するよりも家で勉強した方が捗るし・・・
どうしたら学校が楽しくなりますか?
212弁証法的理性批判放棄&rlo;  ◆k7C9xZJk :02/05/14 14:48
>>211
は神様に解決してもらったので無視してください。
213考える名無しさん:02/05/14 18:28
ヤンサンのおしゃれ手帳っておもしろくない?
先々週号の初めて読んだんだけどこの作者きてます。かなり。
狂気と正気の紙一重のところで描いてるって感じ。
今週号のも面白い。なんとなくチンポ太郎さんの感性に通ずるところがあると
思うのですが・・・。
214考える名無しさん:02/05/14 19:11
what we've got here is a failure to comunicate
215考える名無しさん:02/05/14 19:31
なんか、ここのスレ主はおもしろいよね。
以前ヒロミGOなんてやってたときはいちいち過剰に反応してさ。
私は哲学なんてあんまり知らんがそれよりも心理とか人間観察に興味あるよ。
いっくらここでオオミエきって発する言葉より人間性みれば関わっていい人間か
どうか価値があるかどうかわかるもん。
えらそうな御託よりも人間性少なくとも私はそう信じてる。
私ここのスレ以外のチンポスレで151と152しか発言してないんだけど
なんかここのスレ主はけっこうデリケートだよね。まあ、愛すべき伽羅だ。
216考える名無しさん:02/05/14 19:49
そろそろ1さんも自分の言葉で語ったら。
哲学者の借り物の言葉でも仮想人格でもなくて・・・・。
自分の心の言葉で。あなたの心の音を聞かせてください。
217考える名無しさん:02/05/14 20:16
こんなこと(>>216)2ちゃんでいう人いるんだ(w
218考える名無しさん:02/05/14 20:33
>>216
余計なお世話ぢゃねえの?
219考える名無しさん:02/05/15 12:09
あのよーおれは1さんに興味があるわけ。2ちゃんの便所コオロギ
カマドウマはだまってろよ。大体さーおまえみたいに煽り専門の1行レスつけるやつ
っていうのは四六時中2ちゃんに常駐してる陰湿オタクだろ。
1行レスはタイミングが大事だからな(w
220考える名無しさん:02/05/15 12:18
おれはさネットやってるときでもネットの向こうに生身の人間がいるっていう
前提をわすれないよ。おまえらオタクとちがって(w
こんな仮想現実の世界が盛り上がって悦にいってるオマエラはほんとオタク。
1さんもさーそんな仮想人格つくって馬鹿やってないでさー名無しで本音の
哲学やれば?それで現実の生身の世界に還元していくのが健全だよ。
ここの鳴くこともできないカマドウマ悦ばせて得なコトあるの?
221考える名無しさん:02/05/15 12:30
おれはさ基本的にここの管理人、自称2ちゃんねらーとかいってるやつらは
現実世界においても敵とみなしてるからさ。
あんたもそちら側の人間だというなら敵とみなすわ。俺は徹底してるからさあ
やるときは情け容赦なくぶち殺すよ。
222考える名無しさん:02/05/16 15:45
>名無しで本音の哲学やれば?
>自称2ちゃんねらーとかいってるやつらは
>現実世界においても敵とみなしてるからさ。
>やるときは情け容赦なくぶち殺すよ。

哲学板が荒れたのはこんな輩が常駐したせい。
YahooBBSやFSISOなら排除されるが、2ちゃんは排除しない。
全ては利用者の態度に一任されている。
オープン匿名BBSは、ベタな言い方だが、言論の自由を具現する一つの形態。
どの様な理由で荒しても、荒しは荒し。
2ちゃんを利用する事にどんな珍妙なアイデンティティーを観るのも勝手。
馬鹿っぽく的外れな認識も勝手。

ただ、

書 き 込 む 輩 の 人 間 性 が 露 骨 に 現 れ る こ と は 誰 で も す ぐ 気 付 く 。

これ常識。
223考える名無しさん:02/06/04 10:05
デリダのアディウの人たちウザイ。
224チンポ太郎:02/06/09 01:03
チンポスレはこっちでやった方がいいのかね。
それとも私が死ぬべきなのかね。
225考える名無しさん:02/06/09 02:38
 チンポ太郎先生、「太郎」は「長男」のことですから、先生は「チンポ家の長男」
なのですか?それとも、「チン・ポ太郎」が先生のお名前なのですか?
226チンポ太郎:02/06/09 02:43
チンポ太郎というのは私のリングネームだ。その前は「死神酋長」という
名前だったのだが、泣いて頼んで変更してもらったのだよ。
ちなみに合気道の達人として知られておるよ、わし。
227考える名無しさん:02/06/11 06:52
チンポ!!
228考える名無しさん:02/06/12 04:06
チンポ太郎と明日を語りたい。

チンポよ、降臨したまえっ!!
229考える名無しさん:02/06/12 08:27
チ ン ポ ! !
230考える名無しさん:02/06/12 19:08
チ  ン  ポ  !  !
231考える名無しさん:02/06/12 20:10
チ  ン  ポ  !  !
232考える名無しさん:02/06/12 20:18
チンポ・コール、下品!!
233考える名無しさん:02/06/12 20:20
ちんぽ!でてこい!出してみろ!!
234考える名無しさん:02/06/12 21:08
チン・・・・・・・・ポ!!!!!
235考える名無しさん:02/06/13 04:06
チ   ン   ポ   !   !
236考える名無しさん:02/06/13 14:51
 
237考える名無しさん:02/06/13 15:50
チンポやっぱ大事ダヨ
238考える名無しさん:02/06/13 18:57
チ    ン    ポ    !    !
239朕歩 ◆GSxyaeQs :02/06/13 19:05
ほーそうですか。ほー。
240考える名無しさん:02/06/13 19:19
どうして彫刻になる逞しい男のチンポがあんなに貧弱なのかって
気にする厨房いるじゃない。
やっぱ王様よりでかく作っちゃ殺されるからなのかな?
こんなことにも詳しい人は教えてちょ。
241考える名無しさん:02/06/13 19:36
>>240
王様こたえて!
242考える名無しさん:02/06/13 20:25
>>240
チンポをでかく作ったときに、その彫像がどういう風に見えてしまうかを
考えてみれば、すぐに答えは出ます。

彫像の体のラインの美しさや躍動感、そこから感じられる力強さや、
題材が持つテーマを表現したいから、作られるのだけど、
チンポをでかく作ることは、その表現の邪魔になってしまう面が
あるんですよ。
243考える名無しさん:02/06/13 21:16
気になってしょうがねえから。
カッチコチンのビンビンだったら子供が怖がるから。
244考える名無しさん:02/06/13 22:54
ナイスな回答 どもサンキューれす。
やはりチンポのでかさが構図の問題にあることは間違いないと思うのですが、
しかし制作者の問題、たとえばチンポ抑圧とかそういったことがあるのもあながち否定できないように思います。
制作者の恣意につきあわされる表現というか。
245チンポ太郎:02/07/10 23:41
チンポ太郎が悲惨な君達を救うべく、
またまた戻って来てしまったよ。

チンポコポコポコ チンポコポコポコ
246考える名無しさん:02/07/10 23:43
おかえり
247考える名無しさん:02/07/10 23:44
>245
お前も人気なくなったな。
こんなところで時間つぶしてないで
さっさと翻訳でもしてろよ。プ
248チンポ太郎:02/07/10 23:47
このところ体調がいまひとつだったのだよ。
しかし病は思考を先端に追いやる。
チンポの末端で考えることこそ病のひとつの功徳なのかもしれない。
それにしても君達は相変わらずだな。
249考える名無しさん:02/07/10 23:50
おまえはいらない。
250Kurihara:02/07/10 23:55
僕は要ります。
251チンポ太郎:02/07/10 23:58
Kurihara,Kurihara,Kurihara,Kurihara
君はまだ私に何か用があるのかね。喜ばしい。
何か質問のある?
252チンポ太郎:02/07/11 00:03
この私ほど人類の知の発展を希求して止まない人間はいない。
君達が見せる表情から、私は自分の見せるべき表情を造っているだけである。
卓越した表情を理解する為には、先ず君達自身の表情を自覚して貰う必要がある。
私は、そういう自覚を君達に得て貰う為に自分の表情を造るのだ。

只、君達の殆どは狂おしい程に低脳なので、安易なレッテルを貼って精神を安定
させようとしている。
私は人類を愛しているだけなのに、本当の愛はなかなか伝わらないモノだ。
253Kurihara:02/07/11 00:15
>>251
弁証法において矛盾律が許容されない
理由がわかりません。
矛盾律は恒真命題ですから、どうして矛盾律を
退けることができましょう?
そこが未だ分からないのです。
254ティンコ星人:02/07/11 00:25
チンポ太郎先生の哲学は「男根」を根拠にしているとありましたが、
「男根」がどうして哲学の根拠となりうるのでせうか。

また、チンポ太郎先生の「チンポ」にたいする見解をご開チン願います。
255あちょー:02/07/11 01:06
>>253
251じゃないですが横レス
矛盾律は演繹法の範疇なので矛盾律が恒真であるのは演繹法においてのみです。
演繹法は演算のようなものなのです。
経験をもとにする帰納法や、言語などの前提を探る弁証法は、演繹法の範疇では
ありません。
256チンポ先生に質問!:02/07/11 02:09
竹田せいじって何処がどのように糞なんですか?彼の現象学理解は研究者からしたら滓なのかもしれないけど、思惟の一つの在り方としてどの程度容認できるものなんでしょうか?
257Kurihara:02/07/11 02:26
>>255
それなら「数学的帰納法」は演繹法を全く
前提していないのでしょうか?
258Kurihara:02/07/11 02:33
「僕はKuriharaであると同時に
Kuriharaでないことは不可能だ。」
矛盾律とはつまりこういうことですが、
これのどこが間違いなのかわかりません。
教えて下さい、偉大なるチンポ太郎さん。
259あちょー:02/07/11 07:23
>>257
帰納法は脳科学みたいなもので未完成だと思います。
もっと経験や認識について解明していく余地があります。
「数学的帰納法」は、演繹に用いるデータが多くなったようなもので、
すべての自然数 n について調べるようなことが必要ですが、
実際にそれを行うことは不可能であり、経験や認識とは違うような
気がしますがどうでしょうか。数学自体、演繹的なものですね。
というわけで、経験や認識を演繹的に解明するというアプローチ
ではないかと。

矛盾律は演繹法においては正しいです。
ヘーゲルは、
事物が運動し変化し生成消滅する通り、その論理的把握としての
概念は決して同一の内容に止まることは出来ないので同一律は
無条件には通用しないから、従って又矛盾律もそこでは無条件には
適用されなくなる。寧ろ矛盾することこそ、現実性を持った理論の
本性なのである。
というようなことをです。これが演繹法の枠をこえたヘーゲル弁証法
の考え方です。
260ティンコ星人:02/07/11 12:40
チンポ太郎先生はチンポそのものについては何も語ってくれないんですね。

失望しました。
261Kurihara:02/07/11 16:31
>>259
変化とは「かつてAだったものがいまではAでない」
ということですが、ここには「かつて」とか「今」と
という時間性が絡んでます。
確かに、形式論理はそういう時間性を括弧にいれているし、
その限りでは、「現実性」を扱えないようにみえますが、
しかし「時間は存在しない」というマクタガートの有力な反論もある
わけだから、「かつて」とか「今」という時間性はそれ自体、解明
されるべき対象であって、それ故「現実性」の名にもとに、
時間性をあたかも先所与のように無条件に前提することは、
不可能だと思いますね。

262考える名無しさん:02/07/11 17:43
マクタガート
263考える名無しさん:02/07/11 22:16
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |

紀宮さまがこのスレにご興味を持たれたようです
264考える名無しさん:02/07/11 22:17
ha ha ha》
265チンポ太郎:02/07/12 04:49
別に大した質問なんかないようだが。
266考える名無しさん:02/07/12 05:27
竹田せいじについての質問だよ!誰も実行的な批判してくれないから。おながい!
267チン国際病院院長:02/07/12 23:52
竹田君については過去の現象学スレで語ったつもりだが、私はあの人の
それ以外の著作を読んだ事はないので何も言えない。ただ現象学理解に関しては
大学生以下だと言って過言でないと思う。
268Kurihara:02/07/13 06:09
あちょーさん、早く僕の反論に
答えて下さいよ。
「時間とは何か?」という質問にも答えて
下さい。
269考える名無しさん:02/07/13 06:14
270あちょー:02/07/13 12:50
>>261
時間性を無視して同一律を成立させている形式論理は、その体系の中では矛盾がないですが、
それだけでは人間の思考法ではないです。
コンピューターの思考は論理的で矛盾がないですね。
人間は演繹的思考を行う場合だけ、一時的に矛盾を排除していると思います。
ヘーゲルは、同一律、矛盾律を否定し、矛盾こそが人間の思考の根本であると考えました。
なので人間は弁証法的になぜ自分が問いをしているのかと自分を問うこともできるのです。
271考える名無しさん:02/07/13 19:59
ヘーゲルを根拠にすんなよおい
272あちょー:02/07/13 22:59
>>271
そうだね。1さんもヘーゲルを批判するのかな。
273考える名無しさん:02/07/14 03:28
チンポ降臨age
274チン国際病院院長:02/07/14 03:30
なんだね、俺はヘーゲルの事なんか何も知らんよ。
275チン国際病院院長:02/07/14 03:34
今日はもう帰る。じゃ。
276 :02/07/15 16:02
情報募集中
“大学に通ってるAV女優”
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1023944347/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ