アヒルが好きなんじゃ (゚Д゚)ゴラァ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
229グアグア:02/06/19 07:24 ID:JALhWrLd
港南台の○海メガネの裏の住宅街にアヒルいるよ。
駐車スペースの一角をサークルで囲ってビニールプールが置いてある。
さわりたいけど近づくとグアグア言う。仲良くなりたい。
230ドナルド:02/06/19 22:41 ID:puqGN7rX
>229
・飼い主に許可を得て餌付けしましょう。
(どじょう、かえるなど)
しばらくすると顔を覚えてくれます。
・なまえがあれば毎回呼んであげましょう。
・最初は噛むとおもわれますが思う存分噛まして
あげましょう。(大型洗濯ばさみでパチンとやった程度)

これで仲良しになれる??とおもいま。
次回からは歓迎の「グアグア」でしょう。
231ぐえ:02/06/20 07:43 ID:jlzbNIi5
結局、アヒルアパートマンションで変えない理由って、鳴き声ですか。
くそですか。運動させられないと無理?となりに聞こえるくらい、うるさいんでしょうか。
232(´▽`):02/07/16 19:07 ID:sSZ7KeZA
私を見かけると不審者扱いして噛んでくる、近所の可愛いアヒルたん。
そんなあの子が、今度TVに出るらしい・・・。
全国ネットなTVなので、他にもファンが増えたらどうしましょ・・・。
ピッピたんは私のアイドルなのよぅ・・・。
233北京ダック:02/07/17 22:20 ID:E8b3KS4I
アヒルは豚と同じで人間が食べるために生まれた生き物です
みなさん食べましょう
234 :02/07/17 22:32 ID:???
北京ダックはアヒルを使ってんじゃないよ。
235(´▽`):02/08/03 20:53 ID:???
さっき近所のお祭に行ってきたら、アヒルさん連れのおじさんが。
アヒルたんも、いつも会う子みたいに噛んでくる子ってワケでもなく、
お父さん(そのおじさん)ひとすじで一生懸命ついて歩いてた。
うう、すごくカワイイ。
やっぱりアヒルたん飼いたいよぅ・・・。
236トリスキー:02/08/05 07:15 ID:???
アヒルいいなあ!もこもこ真っ白!
むか〜〜〜し小学生の頃、朝早く裏道を通って学校に
行く途中、突然目の前に首に赤いリボンを付けたアヒルが
飛び出して来て前を歩いて行ったのを思い出したよ!
うわ〜、飼ってみたい〜〜〜!
237ドナルド:02/08/12 08:20 ID:d9KO0m5E
今朝、アヒルを池に散歩につれていったが
今日に限ってなかなか帰ってこなかった。
しょうがなく家に非常用捕獲網とりに帰ってまた池に
いったら雷付きの大雨。

アヒルは池からあがってガクガクブルブルしてた。
238 :02/08/15 07:23 ID:GyPFzBs5
本庄まなみもアヒル飼ってるらしいね
239あひる好き:02/08/22 22:10 ID:Ti41HMJH
>238
そうなんだー。いいなぁ。
240yyy:02/08/26 13:15 ID:afMSAvf1
バリケンってしってるか?
241ベンジー:02/08/26 13:55 ID:???
センチメンタルな北京ダック 悲し気な顔もできずに死んだ
242ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/26 15:09 ID:/4D1vJmY
SWEET DAYSかよ。
243ちょいと!:02/08/28 07:04 ID:+OUqAxTB
アヒルかわいい♪
左右に揺れながらピョコピョコ歩き、小さい尻尾をパタパタって。毛も透き通るような
綺麗な白。かわいいぜ!ガァコ!
上野公園や有栖川記念公園のアヒルによく出会う。。
244_:02/08/28 12:18 ID:???
ニンゲンモド○がくると荒れるからこないで欲しい。
まったりしたい。
245がーが:02/09/15 05:59 ID:hKPtgdcG
近所のあひる人間をみると
追っかけてきて攻撃してくるYO
246ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/09/15 08:07 ID:/kZmuDyK
来ないで欲しい→来たくなる だから(ゲラゲラ
247 :02/09/25 21:49 ID:W7vjsoVd
248jtj:02/09/25 23:58 ID:+cxFEiNN
249 :02/09/26 09:08 ID:DGHfd5qb
うちの田舎は用水路があちこち流れてる小地方都市なんだが、そこでいつも
三羽で行動してるアヒル達がいた。2kmぐらいは移動しながら生活して
いたんでないか。夕方になると川の中州で三羽かたまって寝てた。

高校生のとき偶然友達になった子がある日、「あれ、うちで飼ってたアヒル
なの。大きくなって逃げ出しちゃったの」とコッソリ告白してくれたとき
は驚いた。
三年以上は姿を見かけてたなあ。
250247:02/09/26 20:23 ID:PSWVuNH8
251噛まれても泣かない名無しさん:02/09/26 20:58 ID:tRqsAwzi
>>250
も、萌えっっ…!
252ニュース速報板より転載:02/10/14 15:31 ID:???
★信濃川右岸にアヒルすみつく

・真っ白な姿で「グワッ、グワッ」。新潟市の信濃川右岸、万代シテイ近くの
 やすらぎ堤に、夫婦のように寄り添う2羽のアヒルがすみ着いている。
 餌をもらったり、石段で羽を休めたり。散歩の人や、ランニングの高校生らに
 見守られ、つかの間の癒やしを与えているようだ。
 アヒルは8月ごろから見られるようになったが、どういう経緯でここに来たかは
 不明だ。人を怖がる様子もない。野生鳥獣の生態に詳しい新潟市の風間辰夫
 さんによると、アヒルは本来野生ではなく「ペットとして飼われていたが、面倒を
 見られなくなって放したのでは」とみられる。

 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002100912332

※画像URL
 http://wnn1.niigata.isp.ntt-east.co.jp/wnnc/day2000/day1444.html
 http://wnn1.niigata.isp.ntt-east.co.jp/wnnc/day2000/1400/day14443.jpg
 http://wnn1.niigata.isp.ntt-east.co.jp/wnnc/day2000/1400/day14442.jpg
253 :02/10/27 00:09 ID:???
こんなスレがあるんだねぇ
うちのアヒル(3代目ペン太郎)は最近飼った柴犬に
追いかけ回されて戸惑っている
水浴びの嫌いな変なアヒルですよ
254なごやん:02/10/30 00:34 ID:???
時々行くケーキ屋さんに行ったら、アヒルがいた〜。
そこ、ピレネー犬も飼ってるんだけど、
ご主人がピレネー用に持ってきた水を、威嚇して独り占めしてた。(w
アヒル見たさに行く回数が増えました。
255ぐわっぐわっ:02/11/11 18:20 ID:6LkNu9lK
隣の借家の人があひる3羽飼ってるのを見ているうちに欲しくなってきた。
一列に並んでお尻をプリプリさせながら飼い主を追いかけて行くのを見て
萌え〜

でもその隣人は引っ越すそうだ。
かなすぃ…あひるがもう見れなくなる(;´Д`)

ペットショップでも売ってるかな? 
 ノノノノ
(゚∈゚ )
256 :02/12/12 17:18 ID:SREqjNBD
売ってるみたいっす。
257 :02/12/12 19:44 ID:Ik8F5O3s
>>256
どこにも売ってないっす。。。
春にならないとだめぽ?
258 :02/12/12 21:22 ID:???
プリンセスチュチュはかわいいね。
259_:02/12/25 19:55 ID:BR/pC9Go
アヒルの雛の季節ってちょうどゴールデンウィークのころ。
うちのアヒル達もその頃の生まれで、誕生日は5/5。
今、6歳です。
2羽とも愛らしいです。
でも、もうすぐ狂暴になります。
男の子ですので。
260クッパ:02/12/26 00:11 ID:Va3x4X1D
数年前に死んだ「ヒヨヒヨ」はオスでした。私に発情しまくり、何度も射精して
たよー。みんな知ってる?アヒルのチンチンって螺旋状で肌色って言うか
ピンク色で・・長いの。
ヒヨヒヨはアパートで飼育したよ、でも大家に「出て行って」って言われて出た。
今飼ってる「くっぱ」もなぜか室内飼い。
旦那には最初の頃文句言われてたけどもう諦めてくれた。
 
261:02/12/26 13:01 ID:TB7IXrgZ
メスってあんまり発情しないのかなあ。
メスがいいなあって思ってるけど泣き声がオスよりも甲高いらしいね。
うちは隣近所がうるさいもんだから・・・。
262:02/12/27 21:53 ID:GyGP4aAv
メスも発情するよ。オスとおんなじ春から夏の終わりまで。
ぺたっと座って首をしゃきーんと伸ばして、なでてなでて、って固まる。
でも冬はむやみに相手しないほうがいい。
誤った季節に発情をうながすとたまごがつまったりして健康をそこねるから。
アヒルのメスは声が大きいよ。
静かにしてる時は静かなんだけど、鳴くとうるさい。
夜明けとかごはんの時間帯とかね。
ご近所さんが気になる人は、オスを飼おう。
ただし、発情期には恋人にされて噛みまくられる。いたいけどガマソ!
263:02/12/28 20:59 ID:x2hFLYEs
アヒルにも季節の違いってあるもんだな。
オスは一定の年齢に達すると飼い主に反抗して暴れ回る、って
聞いたことあるんだけど、どのアヒルもそういうものなんですか?
でも可愛いし、自分の家族だと思ってみると当たり前のようなんですけどね・・・。
質問ばかりでスミマセン
264:02/12/30 22:40 ID:DcYmGlSk
>オスは一定の年齢に達すると飼い主に反抗して暴れ回る

ってそんなことは全然ないよー!
たぶん発情期に、恋人にされちゃった飼い主が噛みまくられて
(ペンチでつねられたように痛い。いっぱい青痣ができる)
そういう誤解をされたのでは。
反抗してるんじゃなくて、
「ワシはお前見てるともう我慢できんのじゃあっ、やらせろぐはあっ!」
ってかんじです。
嫌われてるんじゃなくて、ムラムラ欲情されてるんです。逆です逆(W
アヒル♂は、ナニをするとき、
メスの背中に乗って、メスの後ろ頭を噛んで掴まり、します。
すなわち、噛まれたあなたは、されているのです。
最初はショックですが、手足を分厚い服で防御しながら相手するなりして
明るい家族計画の為にも慣れてあげましょう。
アヒル♂一羽にアヒル♀三羽で釣り合うと言われているほど
♂はおさかんです。
265:02/12/30 22:52 ID:DcYmGlSk
>>257
合鴨業者で通販してるです。ググってみそ。
でも飼うなら飼ってる人のHP沢山みて
覚悟を決めてからにした方がいいぞ。
掃除は大変。水代はかさむ。寿命は15−20年。
しかし犬猫より弱い。見れる医者は極少。
中には身体障害アヒルを何年も介護してる人もいます。
間抜けで、無心に懐いて、すごくすごく可愛いけどね。
266:03/01/02 13:32 ID:LKkvvfIy
>>264 大変勉強になりました。
アヒルも可愛いやつだな(w
もっと勉強してきます。ありがとう。
267@@:03/01/02 21:44 ID:???
あひるにも刷り込みがあるんでしょ?
もしペットショップで孵化して、そこの店員を親だと刷り込んだら
懐かなくなるんじゃないのか?
268:03/01/06 21:23 ID:HGagZBur
刷り込みって、一般に信じられているのと違って、もうちょっと融通きくよ。
特にヒナ〜中ビナは甘えん坊の淋しがり屋だから、懐きやすいよ。
うちも家に来て、家の人間にちゃんと懐いた。
後も追ったし、離れるとピーピー泣いたりもした(W
一杯ナデナデして育てたので、触られるのも大好き。
世話をし続けてくれる人を信用するよ。

http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s000806/homepage.html
269 :03/01/06 22:00 ID:???
今日、広島市東部の川(水鳥がいっぱいいる)沿いの国道を車で走ってると、人が
岸に居て、その先で黒犬と白犬がじゃれてばちゃばちゃやってた。
が、何か変。よーく見ると黒犬とアヒルだった。アヒルの周りを黒犬(多分ラブラドール)
が楽しそーにぐるぐる回ってた。
おお!と思ったけど車だったので一瞬にして通り過ぎてしまった。もっと近くで
じっくり見たかった..
270さるぅ:03/01/07 10:50 ID:79MUdXtU

アヒル飼いたい・゚・(つД`)・゚・
271アヒルスキー:03/01/07 23:35 ID:Najxfwn2
東京ドームの近くにいるアヒル、通るたびにしばらく見入ってしまう。
またあひる飼いたいなー。

>>263
かまれても全然痛くない丸いクチバシ…
272   :03/01/08 01:54 ID:wIQIQnSL
アヒルは飼うより食べたほうがウマー
273@@:03/01/08 15:00 ID:TKV2eH3u
>>268 レスサンクス。 ためになったよ。
274:03/01/11 00:41 ID:80A0Unhf
アヒル、本気で噛むと痛いよ!
丸い嘴の先の真ん中にくさび形の色の薄い固い部分があって
そこに一番力がかかるようにして噛むんだよ。
怒ってるとき、発情してるとき(オス)は、本気噛みで超イタイ!
噛まれた場所は、
内出血して痣ができたり、擦りむけて血が出たりするほどだよ。
でも試しに触ってみるつもりで囓る時は
ふぁふぁふぁって感じの甘噛みで、ぜんぜん痛くない。
エサちょうだい、のつもりで噛むときも甘噛みが多い。(←可愛いさ〜)
…噛み方もいろいろあるとゆうお話。

それからアヒルを食べるんなら
一年目くらいまででないと、身が固くて不味いと思うよ。
おまけに悪いエサを食べて育ったアヒルは肉が臭いよ。
そのへんの池の捨てアヒルを取ってきて食べないでね(W
捨てちゃった無責任な誰かさんの代わりに、エサあげてね。
きっと今日も寒い中お腹空かせてるよ。グワグワ。
275 :03/01/11 02:12 ID:???
1匹の頃は俺の後をついてきてくれたけど
もう1匹買ってみたら、俺が近づくと逃げるようになった
276山崎渉:03/01/12 16:10 ID:???
(^^)
277:03/01/19 02:37 ID:qfIF23An
たぶん飼い主さんは、お払い箱にされちゃったんだろうねー(TnT)
だって、ふつうアヒル同士だけで過ごす時間の方が長くなるでしょ。
部屋飼いなら成鳥になっても密なつきあいであるていど幼鳥性をたもてるけど
外のはいつまでもヒナみたいな行動はとらないよ。(後追いとかね)
新しいアヒルが来たあとも
両方いっぱいナデナデして、しょっちゅうアイコンタクトとって
いっぱいいっぱい話しかけて
それまで以上に自分をアピールし続けたかな?
その辺が充実してないと、そのうちママ/恋人からただのエサ係に降格されちゃう。

それからアヒルは近づくととりあえず逃げる習性があるよ。
きらいじゃなくてもね。
逃げるととりあえず追ってくる習性もある。
きらいな場合もね。
カモはそうして反射的に集団行動することで敵から身を守ったんだよ。
アヒルはおおむかし、カモだったからね。
278山崎渉
(^^;