カラスを飼ったことありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
世間では嫌われているカラスですが、聞くところによると
かなり賢いと聞きますよね?ある本ではとても賢く 人に
もよくなれるので ”空飛ぶ犬”などと書いてありました。

数年前 可愛がってた犬が亡くなり失意のどん底でしたが
最近やっと立ち直り 犬を新しく飼いたいと思ったのです
が仕事の都合でちょっと難しそうです。

そこで思ったのがカラス。体も犬ほど大きくなく、賢くて
人になれるのなら もしかして犬よりもいいかな?と思っ
たのですがどうでしょう?

飼ったことある人なんでもいいからアドバイス下さい。で
もカラスってペットショップに売ってるのかな?
2Hahaha:2001/08/23(木) 16:51
単発の質問・雑談でスレッドは作成できません。
誘導します。

鳥類イロイロ・2 鳥統合スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=976204601&ls=50

または「野生生物」へ。
http://corn.2ch.net/wild/index2.html
3ごん:2001/08/23(木) 16:54
人間が絶滅した後、天下を取るのはカラスです。
4私も飼いたい:2001/08/23(木) 17:02
有紀書房の大型鳥・猛禽類の飼い方 という本にカラスの飼い方や手に入れ方がのっています。よかったら見てみては?
5age:2001/08/23(木) 17:10
やっぱ飼ったことある人っていないのかなー、都内には
あんなにいっぱいいるのに・・・。
6age:2001/08/23(木) 17:12
>2
あれだけ駄レスが多いと見てて頭が痛くなる。
74:2001/08/23(木) 17:14
検索したらたまに飼ってる人のHP見つかるよ。でもほとんど道に落ちていたカラスを育てている人ばかりでペットショップで手に入れたっていう人は見た事ない。
8Hahaha:2001/08/23(木) 17:17
駄レスが多いからと言って、スレッドを立てている事があなたは正しいと・・・
きりのない意見ですね。
ここは駄レスが付かないと・・・?
付いたらまたスレッドを立てて・・・考えが浅いですね。
同じことの繰り返し・・・くだらない意見です。
また、トップのルールを良く読んでくださいね。
★★★単発の質問・雑談でスレッドは作成できません★★★
これで目に入りますか?
9ごん:2001/08/23(木) 17:23
カラスあげ。
10age:2001/08/23(木) 17:25
>8
お前みたいのを駄レスっていうんだよ。そういうのが
増えるから数ばっかり増えて見づらくなる。
11age:2001/08/23(木) 17:27
>8
単発の質問、雑談がいけないのなら2ちゃんねる無くなっちゃう
じゃんヴァーカ。
12カラス:2001/08/23(木) 17:29
スレ応援あげ。
13Hahaha:2001/08/23(木) 17:31
トップになんと書いてありますか?
まー、あなたにはカラスは飼育できないでしょう(w
感情を鋭く察知する能力のある生き物です、感情的なあなたには・・・

単発の質問・雑談でスレッドは作成できません。
誘導します。

鳥類イロイロ・2 鳥統合スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=976204601&ls=50

または「野生生物」へ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=992867874&ls=50
141:2001/08/23(木) 17:32
>8
僕は正しいと思うが何か?それから総合スレで僕の質問の
回答に当たる部分教えて?
151:2001/08/23(木) 17:36
>13
君こそ感情的だな、ストーカーみたい(藁
いいかげんどっか行けよ
1611:2001/08/23(木) 17:38
>13
お前小学生の時学級委員長やってたろ?
17 :2001/08/23(木) 17:45
Hahahaさんへ

誘導に中傷しかできない人は無視でいいと思いますが、一応種別スレは禁止されて
いないので、このスレッドは問題ないと思うのですが。
過去にカラススレあったのですが、倉庫送りになったようです。

>All
純粋にカラスの話がしたいなら野生生物板にスレあります。
18野生生物板のスレ:2001/08/23(木) 17:47
19age:2001/08/24(金) 00:08
小学生の時ケガしたカラスを保護した事があります。ただ既に
成鳥でしたので 全然慣れず2年ぐらいで死んでしまいました。
幼鳥から飼えば多分相当慣れて面白いだろうとは思いました。
20飼っています。:2001/08/24(金) 05:22
カラス飼ってます。外国産ならペットショップで購入できます。今の時期はヒナが
いないので手に入るとしても来年の6月頃です。
種類は日本と同じです。家では3羽飼ってます。ハシブト一羽、ハシボソ2羽、
イタズラが凄いので覚悟が要ります。ペットとして難易度は高いです。飼い主の顔
はよく覚えています。ヒナから育てるとベタベタになつきます。肩、腕、頭に乗ります。
言葉も話すそうですが
家のはまだダメです。真剣に教えれば話すと思います。
エサはドッグフードのお徳用で十分です。パンでも肉でも何でも食べます。
オリはオウム用の大きいのが必要です。家では半分部屋で放し飼いです。
タタミや壁はつつかれてボロボロです。人の飼育下では20〜30年生きます
のでその間面倒見きれる事ができないと無理です。飼ってもあまりのイタズラに
困って捨てる人もいます。でもカラスは飼うとおもしろいですよ。
21名無しにゃーん:2001/08/24(金) 09:26
うーん完全に屋内で飼ってるとしたらその食事は
カロリー高すぎと思われ。
きちんとした管理で飼えば
70〜80年生きる鳥のはずだよ。
22名無し:2001/08/24(金) 09:31
>>21
えっ!?カラスってそんなに長生きなんですか?
人間の一生と同じ位ですね。。。
23名無しにゃーん:2001/08/24(金) 12:05
研究施設で飼われてた記録だと98年なんてのもあったよ。
同じ体格の大型インコ類もそれくらいは生きるから
な〜んも不思議じゃないぞ。
基本的に卵から産まれる生き物は長生きよ?
24名無し:2001/08/24(金) 16:47
>20
ちなみにペットショップではどのくらいで買えるのですか?
2520じゃないけど:2001/08/24(金) 18:44
野性生物板のスレには一、二万と書いてある。安くない?
2625:2001/08/24(金) 18:46
「野生」でした!!逝きます!!
27熱帯魚住人:2001/08/24(金) 18:57
図鑑でカラフルなカラス(黄、赤など)をみたことがある。オーストラリア産だったかな?
鳴き声が気味悪いと言う人多いから、周りに注意して飼ったらいいと思いますよ。
28鳥獣保護法:2001/08/24(金) 19:15
飼っていますし、ある程度アドバイスもできますが、
野生生物板にある既存スレのみでさせていただきます。
他人の忠告を素直に聞けないような人には非常に飼育困難な生物だと言っておきます。
29age:2001/08/24(金) 23:29
>28
でもさ Hahahaのような事言ってたらほとんどのスレッド
無くなっちゃうんじゃないの?

>他人の忠告を聞けない人には・・・
いったい何様のつもりなんだろ?そうやって全部のスレッドに
脅しかけてんの?
30age:2001/08/24(金) 23:33
>28
そもそもカラスをペットとして扱うか、野生動物として扱うかは
人それぞれの気が・・だってペットショップでも売ってるんでし
ょ?
31名無し:2001/08/24(金) 23:46
>28
20さんのおっしゃるように外国産だったら鳥獣保護法は関係ないんじゃないですか?
それとこのスレ自体は何の問題もないんじゃないですか?種別のスレは他にもあるじゃ
ないですか。
32名無しにゃーん:2001/08/25(土) 00:25
犬や猫だって単種スレあるよね?
でもさ、同じ鳥の中でインコとカラスって言っても
生物学上では犬と象くらい種類が違うんだよ?
鳥種が違えば内臓構造まで違うんだよ?
それが鳥類の医学を妨げてるくらい有名な話なんだが。
鳥に単独種スレがないのは却って不自然じゃないかー?
33age:2001/08/25(土) 03:06
烏って綺麗ですよね…
動作がカワイイし

**動物園の烏にパンをあげたことがありますが(失敬)
手のひらからあげても噛まないし突付かないし
行儀よかった…

公園の烏に餌付けしてる方のHPありましたねぇ
34名無しあほー:2001/08/25(土) 03:55
「単発の質問」で終わってないから、このスレは続行してもいいんじゃないか。
需要がなけりゃ勝手に下がっていくだろうし。

まあ、1の態度はアレだが。
35灰ムツ:2001/08/25(土) 04:11
>29のレスは人の事言えないほどの粘着だな(藁
しかもここのルールが分かってない。
Hahahaが言ってるんじゃなくて、ここのルールを言ってるまでだと思うが。
しかも話をカラスから何で鳥にしてるんだ?
そして動物園の鳥にパンをあげてるらしい・・・愛誤?
やっぱり愛誤は粘着で自分勝手らしい(藁
36飼っています。:2001/08/25(土) 04:12
>>21
カラスの飼育下での寿命についてhttp://www4.justnet.ne.jp/~mmikio/crow/crow.htm
こちらで勉強してください。私より詳しい専門家の方のHPです。ネット上で一番有名でしょう。
あなたの2ちゃんねるでの話よりは真実味はずっとあります。
私自身飼って4年ですので自分が実験したわけではありません。
本やネットでの知識です。
知り合いの飼ってる方で現在30年というカラスもいます。さすがに年でそうそう後何年も
元気でいられる感じではないです。片目は白内障でボケもあります。

私の言った飼育下で20〜30年というのは研究室で飼った長生きの記録の話では
ありません。
それと卵から生まれる物は基本的に長生きとありますが、爬虫類のカメなどなら
解ります。ただ、鳥はそうそう長生きする種類ばかりじゃないですよ。虫も普通
卵から生まれますよ。
特に小さめの小鳥だと数年しか寿命がないのも沢山いますので、卵から生まれると
基本的に長生きというのは、あまり当てはまらないですと思いますよ。
37飼っています。:2001/08/25(土) 04:14
続き「うーん完全に屋内で飼ってるとしたらその食事は
カロリー高すぎと思われ。」←私のあげている量はご覧になったのでしょうか?
鳥を飼っている方でも基本的にエサ入れにはエサを切らさないように入れっぱなし
が多いと思いますがだからカロリーが高いという話も聞いたことないですよ。
オウムなどはひまわりなどを食べますがひまわりのタネで油が作れるくらいカロリーは
高い物ですよ。飼ってみると解りますが飼育されているカラス「カラスに限らないかも」
はエサに対してあまり危機感をもっていません。まして、基本的に主食が同じドッグフードですので、本当に空腹
の時に食べるような感じで、猫や犬でも毎日同じフードだとそうがっついて食べません。
家には犬もいますが、時々ドッグフード以外のものをあげるとがっついて食べますが
主食のドライフードは空腹時に適当な量を食べます。
そういう意味では、犬にも似ています。カラスについては、他のペットと違い
飼っている人間や研究者が少ないので、犬や猫などと違いこうすれば長生きというような
正確な飼育法などは確立されていないと思います。ネット上や本で一部飼い方など
紹介されている物もありますが、他のペットと比べてないに等しいのは事実です。
また、ペットを飼ったからといっても皆が長生きさせることを目的に
飼っているとは思いません。
犬の友達でも徹底的に栄養や健康管理して20年長生きさせるより、ある程度自由にさせて
それなりに欲しがるものを上げて、12年や13年でも、そっちの方が犬が幸せだ
と言う考え方もあるのでこればかりは動物にどう思っているのか聞かないと
解りません。カラスは頭がいいので言葉を覚えれば喋れますが、聞いたことに
答えるのは無理ですしね。人間でも長生きを目標にして健康管理ができる人って
そんなに多くないですからね。私もそうですがダイエットもなかなかうまく
いきません。
38飼っています。:2001/08/25(土) 04:34
鳥獣保護法はカラスに限らず、外国産や飼育下で繁殖したものには
あてはまりません。ま、カラスがペットとして繁殖できるかどうかはやったことないので
解りません。
また、保護して自然に返すのが難しいケースでは自治体や県の許可を
取れば飼えるそうです。手続きも書類の提出が主ですのでそんなに
難しくないそうです。
また、現実問題として害鳥扱いのカラスは捕まえて飼育したところで警察が捕まえに
来るようなこともないらしいです。
ペットショップでの扱いは私の知っている限りでは日本で2箇所だと思います。
価格は2〜3万円位が多いですが珍しい種類だともっと高いです。
場所はここではあまりカキコしたくないので遠慮しますが普通のペットショップ
では無理です。珍しい動物を専門に扱うお店です。
39名無しにゃーん:2001/08/25(土) 04:59
>>32
こいつは何頓珍漢な事言ってるんだ(藁
種別じゃなくて、単独の質問だろ。
40名無しにゃーん:2001/08/25(土) 05:00
このスレは祭りの予感が
41名無しん:2001/08/25(土) 05:01
上げれば?
42名無しにゃーん:2001/08/25(土) 05:03
虐待画像でも貼ればもっと大きくなるかな?
見つけてくるか。
43名無しん:2001/08/25(土) 05:05
そんなの有るか?
44名無しん:2001/08/25(土) 05:06
祭りスレになりますように。
45名無しカラス:2001/08/25(土) 11:21
>>35   「鳥」じゃなくて「烏」じゃないの?分かりにくいけど…
46名無し:2001/08/25(土) 14:25
39>
単独の質問って解釈は?ここは種別のスレになってるだろ。1だって、カラスを
飼ったことかある人の存在を確かめるためだけにこのスレをたてたわけじゃない
だろ。スレのタイトルが質問の形をとってるだけで、そのスレを単発の質問スレと
考えることないんじゃないの?
47名無しにゃーん:2001/08/25(土) 14:41
アゲ
48名無しにゃーん:2001/08/25(土) 14:44
>スレのタイトルが質問の形をとってるだけで
・・・・・(藁

祭り?
49 :2001/08/25(土) 15:00
カラス狩ったことならある。
50うぜーな煽り。:2001/08/25(土) 17:50
煽りは消えろ。
一度言って駄目なら、削除依頼を黙って出しにいけ。
それで消えなかったらしょうがないだろ。
忠告などしているが、本人に一度言って聞かなかったら、二度目に言う時は煽りにしかならん。
忠告している奴もまた、管理人ではないのだ。
正義名の元に行動しているのかもしれんが、それは管理人や、掃除人の仕事だ。
余計なお世話かもなぁ〜、管理人から言わせてみればな。
忠告が、ただ目立ちたいだけに思える。
51うぜーな煽りうぜー:2001/08/25(土) 18:06
ちゅーかお前が1番目立ちたいようでうぜー。
sageろよ!
52 :2001/08/25(土) 18:09
中国ではカラスは漢方薬の材料として
とても高く売れる。

店でも肉を食べさせてくれる。鶏のササミ
みたいで美味。
53煽りうぜー:2001/08/25(土) 18:11
俺は目立ちたいゼ。
ムカツクのは、忠告を正当化してる所だ。
目立ちたいなら目立ちたいって言え!
54 :2001/08/25(土) 18:14
で、室内で飼うの? >からす
大きくなったら小屋でもそうとう抵抗しそうだなぁ
55カラス@ななし:2001/08/25(土) 19:08
高1のとき東京いったら新宿でカラス飼ってるこじきがいた。
そんで「ペットのカラスです。えさ(えさ代だったかも?!)をやってください」
って書いてあった。絶対自分のために使う気だよ〜と思った。
カラスもヒモでつながれて、すごい迷惑そう。
56age:01/08/28 00:02 ID:uuC7gDD.
>54
でも頭が良い鳥だから犬のようにちゃんとしつければ
行儀良くなるのかなと思うんだけど・・・甘い?
57age:01/08/28 03:08 ID:OwUYE4rw
トピ主は...?
58ななし:01/08/28 04:03 ID:SlXEEjec
単発の質問・雑談でスレッドは作成できません。
誘導します。

鳥類イロイロ・2 鳥統合スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=976204601&ls=50

または「野生生物」へ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=992867874&ls=50
59カラス:01/08/28 04:36 ID:8ZhaLVq.
カラス大好き!!
60名無し:01/08/28 11:04 ID:wSWR/NSc
俺も飼いたーい!
61ナナ氏:01/08/29 03:08 ID:cymenGvg
上げ
62名無しなーん:01/08/29 03:38 ID:0yx1D00o
カラス(はしぼそ幼鳥)2ヶ月ほど飼っていたことありますよ
飼っていたというよりも、怪我をしてたんで治療したっていう方が
正しいんですけどね

だけどやはり野生動物ですから人間がペットとして飼うものでは
ありませんね
野生に帰れない程のハンディキャップを負ったカラスを偶然保護して
しまったのなら、一生面倒みてあげないといけないとは思いますが

2ヶ月間しか面倒みてませんでしたが、頭はいいと思いますよ
自分の名前(カラスの名前)らしきものをゴニョゴニョとつぶやいてましたし、
私の顔を明らかに認識していました、目も相当良いようですね
その分悪戯も酷かったです

>21
カラスは70〜80年生きるっていうのはどうやらガセネタのようです
長くて20〜30年くらいだとカラスの専門家さんは言ってました
野生だと平均一桁くらいだそうです

カラスをペットとして飼おうなんて思わない方がいいです、カラスが可哀想ですから

>36
そこの管理人さんに飼い方相談したら、アドバイスしてくれました
なかなかおもしろいHPですよね
63名無しさん:01/08/29 03:46 ID:Foc6KwK6
なるほど、どうりで絡むわけだ、アゲるなバカ!
64名無しなーん:01/08/29 03:56 ID:0yx1D00o
>63
誤爆ですか?

>60野生動物は飼ったらいけませんよ
外に返してから何度か会いましたが、
家で面倒を見ていた時は、足にふんがついたりして少し汚れていましたが
野生に戻ったらそれはもう綺麗なものでした
確かに観察していると面白いし、かわいいけど、彼らにとっては不幸ですから
65なるほど:01/08/29 03:59 ID:DwxSdYNE
だからHahahaにやたら絡んでたのか
66名無し:01/08/29 10:24 ID:mhVzFrC6
>64
>野生動物は飼ったらいけませんよ

いや、ペットショップで買うという意味で・・
67ナナ氏:01/08/30 05:38 ID:3F0x.DYA
age
68名無し:01/08/30 10:32 ID:lpDZD8qM
age
69名無し:01/09/02 00:05 ID:MSQLTsG.
カラスage
70:01/09/02 20:30 ID:.1ani/uM
今 TBSでやってるね
悪魔か?天使か?だってさ
71奈々氏:01/09/02 20:33 ID:nMgBMSNI
野生板行けや!
72七誌:01/09/03 00:19 ID:OIzRjqmM
天使です。
73からすマンセー:01/09/03 01:08 ID:w0bH7DoM
悪魔は人間だけです(マジ
動物は天使でも悪魔でもありません、生き物です
74名無し:01/09/03 22:45 ID:GuR5N.n.
さっきテレビでやってたけどカワイイ!
でもちょっとウルサイね。
75\:01/09/05 12:34 ID:VHCW8fEg
age
76nanasi:01/09/07 12:43
age
77nanasi:01/09/07 12:51
こいつも某スレの1人だな。
78ポチ:01/09/07 13:02
79名無しにゃーん :01/09/12 13:14 ID:vik3FU2A
ゴミ置き場荒らすカラス むかつくけど
ペットのカラスはかわいいだろうなぁ。
80名無しにさん:01/09/12 13:36 ID:???
このスレは終わってますよ、上げないでください。
81nanasi:01/09/13 02:32 ID:IexYJvkc
>>80
そういうこと言うと上げたくなる。ここは2ちゃんねるということをお忘れなく!!
82名無しさん:01/09/13 05:42 ID:???
じゃあ、がんばって! 荒らすのも簡単だし(W
83nanasi:01/09/14 02:25 ID:fYIyLXuc
,
84ぱったぷん:01/09/15 01:27 ID:???
>>79
カラスは全部かわいい。ゴミを荒らされないように工夫しましょう。
カラスよりはかしこいんだから、人間は・・・
85ニクソン:01/09/18 01:30 ID:qy4Qy7QE
かわいくねーよヴォケ
86長魔:01/10/12 04:21 ID:vCSsJYso
飼おう!
87かうな:01/10/12 04:39 ID:???
飼うな
88名無し:01/10/12 15:45 ID:6PDFNDEc
子供の時近所のおじさんが幼鳥拾ってきてくれて、よろこんで飼い始めたんだけど
泣き声が不気味(ギョロローッて感じで鳴いてた)なのと糞が異常にくさいって
覚えている。結局半月ぐらいで死んじゃったな。
89長魔:01/10/12 15:54 ID:lVq0yON6
馬路保水!
90karasu:01/10/13 01:31 ID:5x07.Rfo
かわいいよ。飼ってるけど。
91危険動物駆除委員会:01/10/13 02:48 ID:???
あんなキケンなもん飼うなバカ!
氏ね!
92飼いたい:01/10/13 17:04 ID:M6mdmam.
ムナジロガラスが飼いたいのですが手に入るでしょうか?
93:01/10/13 17:26 ID:???
あがってない?
94ななし:01/10/13 17:37 ID:???
カラスが犬よりも頭が良い生き物だって事は
科学的にも実証されてます。
鳥類の中でズバ抜けた知能の持ち主です
95さっきの:01/10/13 20:11 ID:HwSz2SDc
USOにでてたしゃべるカラスかわいかったなー。ハシボソかな?
96毛炉:01/10/13 20:52 ID:???
からすの舌の先を少し斬ってやったらしゃべるらしいですよ
97名無しさん:01/10/13 21:16 ID:PFvv3f.M
>>95
可愛かったよね
98長魔:01/10/14 03:07 ID:b.e7w..6
木曜深夜tbsざクロウみてる?
99みちゃいかん!!:01/10/14 07:51 ID:???
>>98
ただの殺人番組だ。
悪い奴らを殺す、良くねえなありゃ。
最初カラス出てたから見てたけどもう見ないよ。

カラスはかわいい。
100煽り隊員2 ★:01/10/14 11:18 ID:???
100 
101 :01/10/14 20:52 ID:???
烏飼いてぇ〜
102長魔:01/10/14 21:47 ID:???
>>99
悪い奴、殺す。
103名無しカラス:01/10/19 01:50 ID:Wc1dyfCh
夜のカラスあげ
104長魔:01/10/19 06:57 ID:jvQ0kFHf
正直、ふくろうが飼いたくなって来た。
105www:01/10/19 08:08 ID:???
カラスは<飼う>じゃなくて<保護>するじゃないの?
106 :01/10/19 08:28 ID:BEuSW1mz
しかし猫と比較にならないほど知能が発達して賢いあたりが怖い。
家の猫と一緒に飼ったら殺されそう・…。
107名無し:01/10/19 09:33 ID:LyKwbM3B
>>106
どっちが?
 ネコ?
108猫使い:01/10/19 12:32 ID:m3zVN/gq
カラスぐらいで単発のスレ立てないで欲しいな。鳥類の統一スレでやってちょ。
109猫使い:01/10/19 12:34 ID:m3zVN/gq
>>107ネコが負けるわけないじゃん。ネコは賢いよ。ただ実力を発揮する野心
がないだけ。犬みたいに能力をひけらかす動物は下等。
110なんか:01/10/19 14:29 ID:???
ネコ飼ってる人って性格イタイの多いね
111  :01/10/19 16:04 ID:???
とりあえず他のペットの飼い主に「対抗意識」持ってる人が多いね。
特に犬飼いに対して。ここでうだうだいったってペットの人気が逆転する
訳でもあるまい。大嫌い板の存在でナーバスになってるのかな。
112ようわからんけど:01/10/19 16:34 ID:YTkKnMhC
カラスは家畜やペットとしての歴史がないわけだから、
犬みたいに管理して飼うのは大変だし、カラスにとってももあまり
幸せでないと思うけどな。
頭がいい動物だから、なおさら。
餌付けして仲良しになるくらいにしといたらどうかな?ダメ?
113>>112:01/10/19 16:37 ID:???
テレビなんかで見てる限りではカラスは拘束しなくても勝手に居つく
みたいだよ。
114ななし:01/10/19 17:04 ID:FxOmdQ9G
だから、カラスは猫どころか犬より
賢いんだよ。
115ままー!!:01/10/19 17:18 ID:???
匿名リサーチ200xで拾ったコイン片っ端から自動販売機にいれて
買い物するカラスみてびびった。ありゃーもう鳥の姿をした
新しい生き物だと思うよ。このまま進化したらいつか鳥人間とか
うまれそう。
116カラス大好き:01/10/19 17:39 ID:tL7j7DNB
>115 本当にすごかったよね。あれを見てますます飼いたくなった
117karasun:01/10/19 18:11 ID:TZu/MyZI
注意:
人間の目玉もついばみます
頬ずりは避けるべし
118なう:01/10/19 18:13 ID:???
カラス買う奴ウザ居ウザ居カー、カー。終了ー。カー、カー
119俺も飼いたい:01/10/20 00:05 ID:85DNtSK2
今日 本屋で「フライデー」を立ち読みしてたら 三重で買っている人が
いて、ものすごく慣れていて近所でも有名なんだって。丁度飼い主が餌
をやっている所の写真が出てたけど 仰向けになって食べてる写真がマジ
で可愛かった。
120 --:01/10/20 00:42 ID:???
カラスが今日、道で死んでた。
んで、かわいそうだから土の上に動かそうとしたら、
いきなり上からカラスが襲ってきた。
しかも大量に!んで離れてからよく見ると、
死んでる場所の上の電線にたぶん30羽いじょうとまって
全く鳴きもせずじっと死んだカラス見てた。
やっぱカラスはスゲーと思ったよ。
121がーこ:01/10/28 00:24 ID:rZGfXqyg
飼ってたよ
122がーこ:01/10/28 00:31 ID:fLeWvPsP
15年くらい前だけど公園でひろた。
巣から落ちて羽がおれて飛べなかったので
もって帰って育ててた。かわいいのなんのって、
インコ育てるのとはわけがちがうほどおもしろかった。
学校から帰ると私の気配にがーがー泣いてアピールし、
散歩に連れていけばちょこちょこついて来るし、
しつけの良い犬ってかんじでした。
家族の顔は確実に理解してました。ただ、かわいそうだったのは
親鳥が毎日私の家の上をぐるぐる飛び回って子の帰りを
待っていた事でした。しかしそれも空しく、買い方がよくわからず
1ヶ月たらずで死なせてしまいました。それから
ぱたりと親鳥の姿は消えました。
123 :01/10/30 20:30 ID:???
うちの家にくるカラス、飼ってる犬の餌目当てなんだけど、
私が「ごはんだよー」って持っていくから、時間になると
「ごはん〜ごはん〜だよ〜」「ぶっち〜(犬の名)」と喋ります。
いつも三羽しか来ないんですが、犬のおもちゃで遊んだり、
うちの犬とも遊んでいます。犬の餌食べて、水のみ場で水浴びして、
おもちゃで遊んで、巣作りのシーズンは犬の抜け毛を掃除していきます。
かわいいよ。
124カラス大好き:01/11/02 11:33 ID:???
>123 ホントかわいいですね。私も野生のカラスと仲良くなりたいです。
125くろ:01/11/02 22:29 ID:???
しかし、からすは近くで見ると怖いね
126逝ってよし:01/11/02 23:05 ID:9ZX+PU0f
ふーん、喋るんか。
んじゃ「イッテヨシ」「オマエモナー」を教えてみたいな。
127最高司令官:01/12/14 01:27 ID:2KemOfuO
からすって可愛いね。
128名無し:01/12/14 03:07 ID:jVQGiBW6
新宿のホコ天にカラス手なずけてるオッサンがたまに来てないかい?
放し飼い(フリーフライトっていうんだっけ?)なのにホントに忠実に
言うこと聞くんだよ!ホントにかわいい。

でも、都会のカラスはいろいろ人間にヤな目にも遭ってるだろうから
警戒心強くて仲良くなるのにはかなり根気が要るよね。
129ななし:01/12/14 04:54 ID:???
こないだカラスの雛売ってたよ
2万円だった。。。
130ななし:01/12/14 07:08 ID:???
伯父さんが高校生くらいの頃拾って飼ってたらしい。
伯父さんが学校から帰る時間になると忠賢ハチ公のように
駅まで迎えに行ってたそうだ。
131なまえはない:01/12/14 07:36 ID:???
ふぉんふぉんふぉんふぉんってな

とんでくるんだな

石で遊ぶんだよ
132名無しくん:01/12/14 12:20 ID:gjUbYTDG
>>131
なんかほのぼのするレスだな、いいね!
133ナナシサソ:01/12/14 13:03 ID:???
カラス飼ってみたいんだけど、自分除く家族全員が鳥嫌いで
しかも「カラスなんて気持ち悪い」とか言われる(涙)
カラスの目がかわいいじゃんかよ〜。賢いし、あこがれだ・・・。
134ハシボソカラス:01/12/15 10:51 ID:LGgpIrVn
カラスを飼育(保護?)してましたよ。ヒナが巣から落ちたのを拾いました。
飛べるようになったら外で放し飼いにしてましたが、賢くて私が学校から
帰って来るのをみると飛んで来て腕にとまって来てました。
でも糞の量が鳩とかと比べ物にならないくらい多くてあちこち汚れるし、
最悪だったのは友人を大群で連れて来て、屋根の瓦がカラスの大群で
埋め尽くされてギャーギャー騒いでました。そのために、もう餌をあげなく
したら、自然に野生に戻っていきました。
2回、ヒナを拾って2回とも同じ事になりましたので、どのカラスも
同じ事をすると思います。
近所迷惑になりますので、飼わないか、飼うとしても友人を連れてこないように
ケージに入れるようにした方が良いと思います。
135名無しくん:01/12/16 00:29 ID:pIeKcDaN
>>134
そうやってヒナを育てたやつでも、カラスは野生に帰ってから仲間がしっかりできるんだね!
他の動物だとよそ者はハブンチョになるじゃない、多分?
136からすこわい:01/12/16 11:10 ID:cSWhaDEk
うちの近所の公園にはうじゃうじゃカラスがいます。
犬に散歩していると、睨まれます。
攻撃してくることはないけど、あの何十もの目に睨まれると恐いです。
それに、犬が近寄っても全然逃げないです。
頭がいいのは分かっているので、散歩でからすに囲まれると
『ちょっと通して下さいね〜』と話し掛けてそそくさと通ります。
可愛いとは思えないけど、特別嫌いでもない。
餌(ゴミ)をくい散らかすのはいただけないけどね。
なんか、いい方法はないのだろうかねぇ〜?
137名無しさん@ペット板:01/12/21 10:44 ID:rWzBEgnk
age
138age:01/12/22 00:40 ID:???
>>136
睨まれないいい方法をお探しですか?

いつも見られてれば、あいつらに認識されてるので
そっちの方が安心なんじゃーないでしょうかねえ。
よそモンだ、って見られるよりも。
139カラス萌え:01/12/22 00:45 ID:???
>>135
うちで保護したカラスは
放鳥した次の日にはもうお付きの成鳥みたいなのが
ついていました。
その後も特にいぢめらている様子もなく
普通にみんなの輪の中にいましたよ。
140なまえはない:01/12/22 01:04 ID:???
幼鳥でも余った餌はしっかり隠すんだよ

だけどね、枯れ葉や小枝で隠しても

風が吹くとね、隠した餌が丸見えになるんだよ
141 :02/01/16 03:49 ID:k4ycj13H
今日、家の近所歩いてる時に「どっかで犬が鳴いてるなぁ」
と思いつつ、ふと上を見たら声の主はカラスだった。
犬の鳴き真似する野生のカラスなんか、初めて見たよ・・・(W
結構いるもんなのかな?

というより板違い気味のレスでスマソ。
142いるよ :02/01/16 03:58 ID:???
>>141
うちの近所にも常駐してる。「わんわん、、わんわん、、わんわん」
いつも3つでワンセット。わんわん、と、ぱんぱんの中間くらいの発音で。
143 :02/01/16 04:16 ID:k4ycj13H
>142 サンクス。
そうか、結構いるのか。いやー、カラスって凄いんだな・・・。
そいつは「遠く」か「家の中」から聞こえてくるような犬の声を真似てたよ。
144いるよ:02/01/16 04:29 ID:???
>>143
うちの近所のその常駐カラスもこもった感じの泣き方する。
小型犬の真似ではないと思われ。
「あははは」と笑うカラスもいるんだとか。それと人間に育てられて
その後野生に帰ったカラスで自分の名前を叫ぶカラスもいるんだとか。
おもしろいね。
145 :02/01/17 00:19 ID:FGTDUZVK
>144
ホントおもしろいな。
笑うカラスを是非とも見てみたいよ。
あとさ、もし同じカラスの事を話してるんだったら笑えるぞ(w

カラスは声量がありそうだからアパート暮らしの俺には飼えないが、
子供の頃から好きだったよ。黒光りした羽が綺麗だと思う。
いや、大群でゴミに群がる姿にはチョト引くが・・・(w
146いるよ:02/01/17 01:11 ID:ixiKasD7
>>145
同じカラスだったりして(トキメキ
自分も笑うカラス生で見てみたい。
ちょと前にテレビでやってたカラスは「おかーさーん」って言ってた。
(それは飼いガラス)

カラスの声量たるや半端じゃないです。
以前ケガカラスを鳥専門病院に連れていった時のこと。
「あ゛〜あ゛あ゛あ〜〜゛あ゛〜〜〜〜〜」と病院中振動するような
声をあげて獣医さんに抵抗してました。
あまりのうるささに待合室の人と鳥にも謝っておきました。

 (´Д`;)ヾ うちのカラスがうるさくてすみません
   ∨)
   ((
147 :02/01/17 01:24 ID:FGTDUZVK
>146
ギャハハハ!超ワラタ!
凄い経験したもんだなー、>146もケガカラスも(w
カラスにしてみたら「何するんじゃゴルァ!」って感じか・・・。
その後、家で保護してたのか? だったら大変だったなー。

それにしても「おかーさーん」カラスもいるのか。
おもしろいなー。
148 :02/01/17 01:28 ID:FGTDUZVK
そうだそうだ、突っ込み忘れた・・・

>>146
トキメキかよっ!(w
149いるよ :02/01/17 01:33 ID:???
>>147
家でしばらく保護してた。家でどんだけ絶叫するか未知数だった為
あらかじめ近所の人には「カラスしばらくいるんでうるさいかもしれません。」と
お断りしておきました。だけど案外静香だった。病院で治療される=痛い、と
大絶叫です。もちろんその後の通院時も謝り続けました。
それからカラスはゴニョゴニョひとりごと言います。

 (;´Д`)  カラス保護してるんでうるさいかもしれません
 (  八)             すみません
   〉 〉

>おかーさーん
はオヤジの声に似ていました。
150 :02/01/17 01:57 ID:???
>149
保護していた期間がどれ位かわからないが、
一度保護したカラスを放すのは難しくなかったか?
それとも、素直に群れに帰っていくもんなのか・・・。

家の中では静かだったなら良かった。
朝5時とか6時に絶叫されるもんかと思ったよ(w
でも、保護してる間は謝りっぱなしだったわけか・・・。
良いやつだ、>149。

オヤジの声で「おかーさーん」か。それはチョト嫌だな(w
151いるよ :02/01/17 02:25 ID:???
>>150
保護期間一ヶ月弱。
保護カラスは徐々に外に慣らしていった。
放した後は出没する場所で給餌した。あとで画像をうpしよう。おまち(トキメキ
152 :02/01/17 02:41 ID:???
>151
一ヶ月弱だと、放すには慣らし期間が必要か・・・。
確かに、野性を保護した後は餌の事が一番の心配事だよなぁ。

そういえば前にTVで見たんだけど、野性のカラスを保護してると
仲間の鳴き声に反応して様々な動きをするらしいね。
例えば警戒の声の時には落ち着かなくなったりとか・・・。
保護してる時は、どうだった?

画像を見せてくれるのか?じゃあ俺も(トキメキ(w
153いるよ :02/01/17 03:11 ID:???
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=karasu1.jpg 保護した次の日。一日入院の後帰宅。
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=karasu3.jpg 骨がつながりました。包帯も取れた。
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=karasu4.jpg 外でリハビリです。近所カラスにも慣らす。
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=karasu4.jpg 小屋の扉あけて数日、いないと思ったら。
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=karasu6.jpg キレイになってきたよ!
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=karasu7.jpg こんな風にご飯をあげてました。

この後、徐々に給餌回数を減らして、数週間後、
餌を奪うように去っていったきり、他のカラスと見分けがつかなくなりました・・・
154いるよ :02/01/17 03:14 ID:???
>>152
まず最初に保護する時が大変でした。親が上空をぴゅーぴゅー飛び回り
「あーあー」子供も叫びまくり。雨も降っていないのに、傘をさして箱に入れて保護。
怖かったでした(トキメキ

リハビリ施設(あみあみの洗濯干し小屋)に放した際、近所のカラスは集まってきて
まわりで見てました。軽〜く、上空を旋回されたっぽい覚えが・・・
外にこぼれた餌をお仲間がついばみに来ていたのである程度の顔見せは済ませていたようです。
155 :02/01/17 03:36 ID:???
>153
画像うぷしてくれてサンクス!
俺は一番最後の画像に萌えたよ(w
途中の禿げは一体どうして・・・原因不明か?

つか良い人に保護されて、そのカラスは幸せだったな・・・。
羽が折れていたんだろ?放っておいたら氏んでたよな。
保護しても、きちんと世話しきれない場合が多いだろうし。

しかし防御傘はナイスアイデアだな・・・。(w
やった時は笑い事じゃなかったか・・・スマソ。
156いるよ:02/01/17 04:15 ID:???
>>155
足が折れていたのだ。羽が折れてたら一生保護し続けないとダメだったかもー
最後の画像は自分も萌える。
最初は餌やるのが怖くて(噛まれたら痛そうだし)餌を口の中に放り込むようにしてた。
だが、慣れてくると危険じゃないことに気がついた(トキメキ
カラスがぐいぐいこちらの指を押してくるぐらいの感じで餌を与えていたら
あちらが雛のポーズで餌をねだるようになったのさーヽ(´◇`)ノクレー

ハゲは原因不明。やはり狭い箱の中ではハゲるかも・・カラス、スマン
でも最後はツルツルのフッサリカラスにナタヨー

野生動物を保護するのには賛否両論あるようだが、本当はそういう動物を見ても
シカトできるくらいじゃないといけないんだよな。保護してしまうのは
弱い人間なのさヽ(´ー`)ノヨワー 本当は死ぬべき運命だったモンを助けちゃーいけないのさー
野生は厳しいな。
157 :02/01/17 04:58 ID:???
>156
そうか、折れていたのは足だったのか。
画像の印の位置を、勝手に羽だと思い込んでいた・・・(鬱

雛のポ-ズで餌クレ攻撃なんかされたら、タマランなぁ。
昔インコを雛から育てた事があるが、そりゃあ可愛かった。
俺なら、飼いたい気持ちを押さえる努力が要るかもしれない(w

ところで、保護することは良くないのか?
最終的に自然に戻せたらOKだろう、と俺は思ってたんだが。
あぁぁ、そんな俺も弱いのか・・・(ヨワ-
158Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/03 18:00 ID:+RCQOiHg
こんなページをハケーン。カンスケ可愛いね。
ttp://www.cameraguild.co.jp/hospital/MAIN/TORI.HTM
159名無し様:02/02/03 19:16 ID:jSrvGwBk
カラスの飼育
160201:02/02/15 11:09 ID:SMTE/WXa
カラスを飼ったことありません。
161:02/02/16 06:28 ID:???
良スレあげ
162狼女:02/02/19 08:46 ID:uEjDytqV
只今飼育中。
まだまだ雛ピーでお馬鹿サンですけどね。
私の事見て「ガー」とか言ってます。
色々食べますしね。唐揚げとかパンとか・・・。
可愛いですよ。

入手>>
ショップさんです。
埼玉県某所にある自称「つぶれそうなペットショップ」で買いました。
親カラスが居なくなった巣から取ってきたのだそうです。

都知事、殺すくらいだったら飼った方が良いんじゃない?
きっとハマる。
163カラスフリーク:02/02/19 09:02 ID:TU3aHC7z
カラス飼ったら絶対はまると思う
都知事VSカラス
一週間くらい一緒に生活させてみたい
164 :02/02/20 18:50 ID:???
カラスを飼うとおもしろいんだけど、
寿命が長いし、声も大きいし、イタズラも激しいから
他人には絶対に絶対にオススメしない。

いい加減な気持ちで飼って、手に負えないとか言って
捨てるヤツが出てきたらイヤすぎ。

ネット上で見るカラス飼いの話も、早死にさせてるのが多くて辛い。
165おおさか:02/02/21 05:55 ID:4rKbro4Y
大阪アメリカ村オカルトショップに
カラス居るよね。
雰囲気で飼ってるんだろうけど
せまい鳥かごに閉じこめっぱなし
ゴス音楽ガンガンかけてる暗い店内で・・・。
ストレスで羽根ぬけてるしさ・・・
カワイソウ。ていうか儀式用なのか???
166漆黒羽:02/02/28 05:15 ID:S0SS2qBM
カラス (゚∀゚)サイコー!
うちの親がたまにビール飲ますんだが、仕草がかわいい。
ほんとに酔っ払ってるみたい・・・・・

でも近くにいるとき、羽ばたきながら突っ込んでくるのは
やめて(;゚Д゚)ホスィ 突付かれると痛いんだよぅ・・・・・
167カラスフリーク:02/03/05 11:42 ID:B+G58ujH
飼った事ないけどカラスの話もっと知りたい
このスレが無くなりませんように
みなさんのネタ書き込み、よろしくお願いします
168狼女:02/03/05 13:24 ID:0mETTqD6
カラスの行水てウソですよね。
結構綺麗好きだし。
確かに一回の浴び方は早いかもしれないけど、その後何回も水に入るから。
家のカラスは放っておくと一時間くらい水遊びしてる。

飼われてるカラスって飛ぶのヘタですか?
我が家のカラスちゃんは滅茶苦茶ヘタなんです。
情報持っている人が居たら教えて下さい。
169カラスフリーク:02/03/05 21:58 ID:SOCovys5
早速のカキコありがとうございます
行水は見たことないけれど
雪が降った後の公園で、溶けないで残っていた雪のまわりで
カラス達が順番に雪浴びをしているのを目撃した事があります
ルールでもあるんでしょうか、真面目な顔で一羽か二羽づつ・・
170 :02/03/05 23:23 ID:???
通勤途中の公園にいるカラスの群れ、こえーよ...。
171くろう:02/03/12 16:56 ID:vEeLHjfU
>>168 飼われてるカラスって飛ぶのヘタですか?
ヘタじゃないと思う。

環境に適用する能力が高いから
部屋の中でもバタバタと空中停止やUターンして
飛んでますよ。
172狼女:02/03/13 08:41 ID:u5orJK9q
>171
そうなんですかぁ・・・。ありがとうございます。
家のは何でヘタなんだろ。甘やかしすぎたかな(苦笑)
173くろう:02/03/17 03:11 ID:???
甘やかしという訳では無いでしょうが
室内飼いだと、あんまり飛ぶ必要も無いので
自由に飛ぶのを覚えるのは、野生より遅いです。
ウチは1年ぐらいかかりましたよ(遅すぎ)

>>ハゲは原因不明。やはり狭い箱の中ではハゲるかも
あまり知られてはいませんが、カラスの羽根は1年に一回
顔周りから一気に抜けて(ハゲになり)すぐに生えてきます。
174 :02/03/20 08:11 ID:???
age
175私も飼ってた:02/03/20 15:27 ID:???
我が家で飼ってました。迷子カラスを保護して。
私はまだ小さかったからあまり覚えていないのだけど、かしこかったと親は言う。
私も、またカラス飼いたい! けど、都会じゃ無理かと。
近所のカラスを慣らしてみたい。
176 :02/03/21 23:01 ID:???
>173
羽の生え変わりって、1年に2回じゃないですか?
春の方が派手に抜けて笑えるけど、秋も結構抜けるような・・・

生え変わり時期に、新しい羽の殻を剥いてあげるのが楽しい。
177黒点:02/04/02 21:45 ID:+cWABO0l
漏れの父は、片翼をチョコンと切って飛べなくしてたよ。少しでもバランスが取れ
なくなって飛べないらしい。個人的に1番飼いたいのは渡烏(ワタリガラス)だね。
鳴き声がキレイダヨ・…
178名無し:02/04/02 21:54 ID:algyOcO9
エジプトのカラスはグレーの羽色だよ。
カラスの仲間の、オナガもなかなか頭が良く、懐くらしい。
179ラピュセル:02/04/02 23:40 ID:???
ん〜?鴉ってあんまり飼わない方がいいぞ
ソロモンの指輪って本に書いてあったけど
鴉ってなつくとプレゼントのつもりで虫とかとってくるらしいぜ
それで受け取らないで無視してると耳に虫入れてくるんだぜ〜(笑)
180 :02/04/03 00:04 ID:???
>179
虫ならまだマシ。
飼われカラスじゃないけど、
鹿のウンコ拾って鹿の耳につめるカラスがいる。
本に写真付きで載ってて大爆笑。鹿大迷惑。
181濡羽:02/04/03 16:01 ID:HfeozgZG
猫だってネズミ捕って飼主の所に持って来るが?
カラスを飼ってる人に遊びをいくつか・・・カラスはトイレを覚える。
最初は少ししか我慢できないが、段々慣れてくると糞爆撃とか出来て面白い。
人の頭とか、尾行していく様子がカワイイ!
182名無し:02/04/03 22:13 ID:???
野生のカラスが、公園のすべり台で滑って遊んでいるビデオを
以前テレビで見たことあります。
飽きずに何度でもやってて、凄く可愛かった。
183 :02/04/04 23:50 ID:sv4obEhe
鉄棒みたいに逆上がりとか・・・モナー
184るるう゛:02/04/05 00:55 ID:???
カラスってさ、雛の時グレーがかった青い眼してるのね
キツンブルーっていうの? 子猫みたいなきれーなおめめ

烏(クロウ)もいいが鴉(レイヴン)も捨てがたい
警戒するとミミズクみたいな房羽が立つってホントなんかなー?>鴉
185ゴミだし注意しれ:02/04/06 05:30 ID:???
東京都で設置してるカラス捕獲檻。
青山墓地で見た。
オトリが2羽入ってた。

誰も入りませんように。
186狼女:02/04/06 22:46 ID:kEj83o0+
>184
>>警戒するとミミズクみたいに房毛が立つ
半分ウソ・・・じゃないですかね?
まぁ膨らむとそう見えなくも無いですか・・・。
寝癖が付いてると怒った時『房毛』ぽくなりますけどね。
18720年以上前に飼ってた:02/04/07 04:02 ID:caKgzAg2
まさに空飛ぶ犬です。指笛吹けば戻って来るし、物を投げてやれば拾って来る。
うちではヒナを保護したんじゃなく巣から誘拐して育てたYo
 
とても賢い動物だから小さい時からゴミを拾ってくる訓練させれば良いかもしれない。
50匹くらいの群れでゴミ拾わせたら一稼ぎできるんじゃない!?
188アルファ:02/04/09 12:14 ID:KzdFssng
今日、夢を見た。白いカラスの卵が5000円で売られていて、しかもえらく近所。
卵を手に取った瞬間、孵えって灰色の雛がジタバタしてた。
189美味:02/04/24 06:01 ID:TDLRQPhF
昨日カラスを食べましたが、何か?
190川沿いのマンション:02/04/24 06:06 ID:SMc1Vxu2
ベランダに住みついてますが何か?
191公園沿いの一戸建て:02/04/24 09:09 ID:5zCeO5rg
カラスの爪って普通の動物とかよりも雑菌涌きやすいって聞いたよ。
小さいのが何億単位でうじゃうじゃ涌いてるって。
192学者:02/04/24 16:04 ID:9DvubFpV
そういう191さんの爪にも雑菌が何億単位でうじゃうじゃ涌いてる
という事実を勉強すべし。
193大腸菌:02/04/26 02:06 ID:SKGLbPrJ
雑菌の定義はなんですか?
194白いカラス:02/05/06 21:14 ID:???
情報知りたいからあげさせてもらうよ。
おまいらに単刀直入に聞きたい。
白いカラスどこかに売ってませんでしょうか?
195 :02/05/06 21:32 ID:???
巣を荒らしてヒナを取ればいいじゃねーか。
196 :02/05/06 21:40 ID:???
>>194
アレは突然変異だからねぇ・・・
売っていたとしても凡人が買えるような値段ではないと思うが・・・
それと、そういった類は病気に弱いと聞くので大変だと思うよ・・・
197  :02/05/07 02:56 ID:???
いくらくらいなものかねえ。
三百万くらいか?
>196
198うちの近所に:02/05/07 04:53 ID:???
カラスの死体がつるされています。
農家の畑なんですけど全部で10体くらいのカラスが目に針金をとおして
手の届くような高さにつるされてます。
たぶんカラスよけなんだとおもうけど。白骨化してて羽根はそのままついてて
形は生きてるときのままだから、たぶん半殺しか死んですぐぐらいのときに
つるされたんだとおもうけど。カラスは憎いがすごくかわいそう・・・
199 :02/05/07 08:09 ID:???
ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
200 :02/05/07 12:38 ID:5a7Gn4BP
200
201 :02/05/07 23:33 ID:???
九州から書き込んでる人いませんか?
カササギいますか?
東京にはカケスとオナガはいるけれどカササギはいません。
カササギってどんな感じで生活していますか?
民家の近くにも飛んできますか?
202名無し:02/05/12 19:40 ID:eweQFPSk
マジでカラス飼いたいです。
だれか雛を譲って下さい。
203クワトロバジーナ:02/05/14 01:32 ID:zLm2+fjS
カラス飼育情報といえば、独の動物行動学者、コンラートローレンツ
博士の名著「ソロモンの指輪」がおもしろいよ。
かなりおすすめ。さらに飼いたくなること間違いなし。

で、僕も大学のとき、ゴミ捨て場にいたのに踊りかかって捕獲しました。
でもすごく臭かったから逃がしたよ。
204???:02/05/14 01:46 ID:???
某個人ページに飼育日記が載ってるよ。
「天使の入浴」で検索してみれ。
ただ、困ったことが一つ。

そこのオーナー、風俗嬢なんだよね(藁
205ななし:02/05/17 09:01 ID:???
age
206 :02/05/17 16:25 ID:???
カラス、飼えるとカッコイイだろうね。
フリーフライトとか出来る大きなトリに憧れてるけど、
カラスだとなおGood!って感じ。
207  :02/05/17 18:56 ID:Sg0CAmjW
>>198
残酷だなぁー。
「気持ち悪い」って苦情出せば?
普通、カラスに似せた黒いビニールを吊るしたりするらしいよ。
私の近所でそんなことされたら、騒ぐよ。マジで。
208 :02/05/17 19:00 ID:???
>>207
残酷っちゃ残酷だが仕方あるまい
害鳥だし、ビニールで騙すには頭良すぎるのよ、カラスって
つーか半端な撃退方法は全部無駄っぽい、そこが飼ってりゃ良い所なんだろうけど
209  :02/05/17 19:09 ID:Sg0CAmjW
そうか・・・
前にテレビショッピングで、猛禽類の見張り人形っていうのを
売っていたけど・・フクロウや鷹が睨みきかせた人形。
カラスや野鳥の害から守るってやつ。
実際は効果ないのかな。。。
210 :02/05/17 22:12 ID:???
204の書いてたページ読んでたら泣けてきたよ
211_:02/05/17 22:47 ID:N7YnsMuk
去年私が学校から帰りかけに公園でカラスの雛を保護した。
ちょうど木の下に落っこちててビービー鳴いてた
なんかかわいそうなんで家にもって帰ったらお母さんに
「あんたなに連れて帰ってきたんよ!気持ち悪いからどっかやりなさい」
って怒られていちお玄関のところに放したんだけど、やっぱりびーびー鳴く。
しょうがないから家にあったダンボールの中にいれて餌をやって・・・
2週間くらい飼ってた。そろそろ返してやろうとおもってまたあの公園に戻した。
だけど次の日、学校から帰ってきたらまた家の玄関前にあのカラスが・・・・
それから何回も何回も遠いところに戻したんだけど、すぐに帰って来る。
ほんと頭いいんだなーと思った。今はもうちゃんとペットとして飼ってます。
放し飼いだけどね。名前はベリーに決定。もうめちゃ可愛いよ。
新聞とかなんでも口にくわえられる物なら取ってきてくれるし、
おまけにしゃべるしゃべる。1日中人の話を聴いて覚えてしゃべってます。
今喋れるのは、「ベーリーちゃん」「おはよう」「はっはっは〜」
「こらこら」「おかーさん」「わんわん」などわけのわからない言葉も
喋ってます。あと何回も同じ言葉を聴かせるとしゃべるみたいです。
(わすれてしまうこともあるけど・・・)でも自分でアレンジして
変な言葉になってしまう事も・・・・・・・・・
なにしろ自慢のカラスです!オウムとかより頭いいと思う。
頭よすぎ。でも室内より外で放し飼いのほうがいいと思う。
それでもちゃんとなつくし。
212nyako:02/05/18 22:14 ID:t0b8eTrq
カラスいいね。
213 :02/05/18 22:19 ID:???
カラス飼ってます
そらって名前です
214_:02/05/18 23:28 ID:???
マジ?
215@:02/05/19 03:42 ID:L4drZB1u
みなさんカラスほしいですか?(たぶんそんなもんいらんとおもうけど・・)
うちの物置の所に、5匹雛がいるんですけど住みつかれたら困るので
もしほしぃ人が居たら言ってね。
216 :02/05/19 03:45 ID:1sAM/JO+
読んでたら飼いたくなってきた。前にアヒル飼っていたんだけど。
夫に反対されそーだなー。家の前に雛が落ちてたら飼うのに。
217:02/05/19 05:43 ID:kRJ9QMZq
今からすがカーカー鳴いている。
218>@:02/05/19 10:51 ID:MN6+a2xR
欲しい!駅と時間指定してもらえば近くなら引き取りますよ?
219>@:02/05/19 13:33 ID:nDlnuf4o
育てたい!上と同じで引き取りに行くよ。
220タイジ:02/05/19 14:10 ID:6FF+5Oby
でも鴉って飼うもんじゃないような・・・
221S.KURUMI:02/05/19 14:48 ID:4KongfVC
友人が鴉飼ったことあるって言ってます。
親戚の人が最初飼っていて、
「手に負えないからもらってくれ」といわれたんだって。
飛べないけどやたら足が速かったそうな。
最後に彼女から一言
「あー……鴉ってイイねえ」
言葉もちゃんと覚えたらしい。すご。
222からすのからくりちゃん:02/05/19 15:32 ID:S+wqlTIV
カラス飼ってたけど、なかなか利口でした
子供のころから育てたのに
大きくなったら逃げてしまいました。

かなしかった・・・(;д;)
223@:02/05/19 15:48 ID:353qLJw8
>>218>>219
今兵庫県に住んでるんですけど、
そこまで取りにこれますかね??
時間はいつも家に居るんで何時でもいいです。
224219:02/05/19 16:07 ID:S4UQhlOG
かなり遠いなぁー。うーん。
連れて帰る途中でヒナがグッタリしてしまいそう。
アキラメ〜(/_;)
225ミミズ:02/05/20 02:30 ID:???
いいなカラス。どっかに落ちてないかなぁ。
すずめの赤ちゃんは時々いるんだけど。
226 :02/05/20 19:56 ID:???
うちのカラスは朝5時前から発声練習しやがる。
昼前になると、「オハヨー」の連発だ。

近所の人と会うたびに平謝りさ。
227 :02/05/25 19:00 ID:Fjo3z5Jo
カラスの雛情報

福井県福井市志比口の踏み切り前の神社に一羽、落ちてました。
見上げても親は居ませんでした。
欲しい方は早めにゲットどうぞ。
228_:02/05/27 08:05 ID:E2QDmgcF
素人が拾うのは辞めた方がいいよ。
うちの近所の子供が落ちたカラス拾ってたけど、
親カラスがいきなり追いかけてきて近所の子供の頭突付いていったよ。
その子は全治3ヶ月。あと家にまでやってきて1日中カーカー鳴いてうるさかった。
交番の人に元の巣までもって行ってもらったり大騒ぎ。
タダほど怖いモンはないよ。あとカラスは飼いにくいしね。
いくら大きなケージに入れても1日何時間か空で飛ばさないと
ストレス溜まって死んでしまう。まあうまく育てても1年くらいかな。
素人なら3ヶ月くらい。親から離れたらどんなにつらいか分かるべきだね。
卵からのほうがまだいいんじゃない?
229_:02/05/27 15:04 ID:d4lPFUi6
hu-nn
230シロー:02/05/27 19:46 ID:???
ウチでは、4年目になりますが・・・ストレスで死ぬような
デリケートな神経してないですよ。ヤツら

確かにケージから出さないと運動不足で太り気味になりますが
基本的にカラスは「図太くて、賢い生き物」だと思います。
231楽しいのが好きな漢:02/06/01 03:24 ID:???
すいません、ちょっと教えてもらえませんか?
カラスのケージはどのくらいの大きさですか?
尾羽等がボロボロにならないためには、やはり二メートル四方くらいの折が必要なんでしょうか。
あと、ケージの高さと底面積とではどちらが重要でしょう?
いきなり質問ばかりで申し訳ないんですが
もしもまたここをご覧になったら教えてもらえませんか?
すんません。
232シロー:02/06/02 13:03 ID:???
ケージは大きい方が良いとは思います。
住宅事情を考えて、二メートル四方は無理でも
最低でも、小動物用のケージに止まり木を設けて
カラスが身体の向きを変えても尾羽が接触しない程度の床面積。
背伸びしても頭がぶつからない高さ。
は必要だと思います。

あとカラスは物覚えが良いので、自分からケージのドアを開けて
出入りするようになりますよ。
233 :02/06/07 00:02 ID:mRSsInMU
近隣に住んでいるカラス、夜明けごろから「バカーバカー」と鳴くのは止めてほしい。
234(,,・д・):02/06/07 12:36 ID:6BgBrmA7
保護した雛、リリースしたいのに、
今日は、私にエサクレって、振るえた〜・・・(゚д゚)ヤバー
235ななし:02/06/07 22:11 ID:e07XwxYH
【インフォシークのアクセスランキングでDHCを一位にしましょう!】

http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=dhc&btnchk=1&lk=noframes&qp=0&nh=10&svx=100600
インフォシークで紹介されればどうしてこれが上位にあるなどの解説を詳しくつけてくれます。
さらに、「目覚ましテレビ」「テレバイダー」「4ch(MBS)ぷいぷい」
さらにはパソコン雑誌「週刊アスキー」などでも扱われます。
すると他局でもやるようになり、しぶしぶ東京キー局もやるようになると思われます。
下手なF5よりこっちの方がマシです。
他板の方々にも手伝ってもらい、検索数を上げまくりましょう!
---------------------------------------------------------------------------------
いろいろな板に貼り付けてくださいな。
236通りがかりの鳥好き:02/06/11 18:59 ID:tAaUq4xo
嘴細カラスなら飼いたいけど〜;
都内で捕まえられそうな嘴太カラスは大きすぎる〜(T_T)
でも・・・頭のよさ、愛情深さ・・・良いなぁ・・・。
237飼いてー:02/06/15 20:40 ID:h+LOAh1O
ハシボソカラスのヒナ売ってるとこない?
238戻ってきた鳥好き:02/06/15 22:18 ID:4R30d2Fv
嘴細カラスは山に近い所か森林・・・。個体数も嘴太に比べて少ない。
>>皆様へ
十中八九売る・買う・捕まえる・拾って申請無しで→飼うは野鳥保護法でつかまる・・・。

(;_;保護した人は捕まったらたまらないので↓こんなんどうでしょう?
一度怪我をした子や群れに戻れない個体を管理する自信と能力があるのなら
野鳥保護センターを検索してみなソ。
できれば家族になる子の為に個体管理のお勉強をみっちりして欲しい。
そして野鳥管理申請を都道府県に出さないと犯罪になっちゃうのでご注意。
カラスは頭が良いしでできれば寂しく一生を過ごすより助けてあげてください。
(愛護?いや鳥好き。)運がよければ嘴細カラスちゃんが居るカモ。
飼う許可が出た人は人間と共存する為に 『真菌』(カビ類) 『桿菌』(細菌類) 『寄生虫』の検査をしっかりとね。
人獣感染症の危険性は大型鳥類にはとくにつきまとうゾ。奴さん達可愛いけれど一応野生動物だしネ。

家には広い場所がない〜・・・・(;_;メソ~リ・・・。




239からすの屍:02/06/15 23:04 ID:/nyyZW2P
>>238
> 人獣感染症の危険性は大型鳥類にはとくにつきまとうゾ。奴さん達可愛いけれど一応野生動物だしネ。
この場合の人獣感染症とは鳥から人間または人間から鳥のどちらが気がかりになるのでしょうか?
それと小鳥よりも大型鳥のほうが感染症に気をつけないといけないのでしょうか?
最近ちよっと気になるもので。
240M:02/06/15 23:45 ID:hNo7dY+f
みんな汚いもんばっかり飼ってるんだな。
ペット飼いの家は臭いんだよ。
241M:02/06/15 23:54 ID:AvHZlthI
>>240
そうだこのスレ臭うぞ。移るぞ。
だからもう来るなよ。
242鳥好き:02/06/16 03:32 ID:gkC1a5fL
専門家ではないので個人的に気になって調べて知っていることだけ書き込みします。
小鳥も大型鳥も基本的には真菌、桿菌を体内に潜在させています。
症状がでるのは弱っている時だけとの獣医から説明を受けました。
宿り主にならないために定期健診が一番有効です。

>> 人獣感染症の危険性は大型鳥類にはとくにつきまとうゾ。奴さん達可愛いけれど一応野生動物だしネ。

これ・・・比較対照をオウムにしたので誤解招く書き込みして本当にごめんなさい。

クラミジア・シッタンはオウム目だけでなくフインチ類からも感染例が報告されているそうです。

クラミジア・シッタン感染症(オウム病)鳥⇔人間(糞の飛沫、鳥とのキスや食べ物の分け合いから。哺乳類にも感染。肺炎を起こしたり痰がでますインフルエンザに近い症状とのこと。
                     医者で鳥を飼っていることを言うと血液検査で陽性の場合、
                    よく効く抗生物質があるそうです。)

カンジダ真菌症(カビ)鳥全般⇔人間(体表について視力障害や体力の弱った病気の人の肺への合併症 性病も)


トキソプラズマ 鳥全般⇒人間(糞や油粉など飛沫から感染。成人の60%は食肉から感染しているというポピュラーな菌ですが
                妊娠中の女性が始めて感染した場合に流産や先天性トキソプラズマの奇形児がうまれます。
                猫からの症例も多いです。)


他にもトリコモナス原虫という鳥がくしゃみや嘔吐をして気道炎を起こす寄生虫を人間の性感染症のページで見つけました。


webを真菌 桿菌 原虫で調べてみて。
小鳥の感染症と照らし合わせるといいとおもいますです。

さぁ がんばって早起きして鳥さんたちのお掃除とご飯しなきゃ(笑)


243鳥好き:02/06/18 11:47 ID:9vy5HN/Q
それと知っていて管理できれば決して怖い生き物ではありません。
抗生剤治療で治るし手放す必要はありませんよ^^
244::02/06/18 12:07 ID:nkHBZahT
>>1
カラスは犬より賢いよ。
245シロー:02/06/18 13:00 ID:???
野に放っても、帰ってきちゃうし
他人に譲ろうにも、他人には慣れない

とにかく難しい生き物ですよ。
246(,,・д・):02/06/21 01:39 ID:7/qQ4Neg
保護して二週間になりますが、自分で餌たべませぬ。
どうしよ〜・・・(;TДT)
247 :02/06/21 02:10 ID:???
>>246
九官鳥のエサをお湯でふかして少しずつあげてください。
最初はくちばしをこじ開けて入れてかまわないです。
喉に詰まらせない程度に。

そのうち味を覚えると口を自分から開けるようになります。
俺はそうやって育てました。
248シロー:02/06/21 04:48 ID:???
>>246
二週間という事は、かなり衰弱している可能性もあります。
お大事に〜。
249(,,・д・):02/06/21 17:55 ID:7/qQ4Neg
>>247 オエっとはきだします。(´o`)はぁ・・・
ドッグフードもふやかしてあげてみたのですが、だめですねー。
意外にまだまだ子供なのかなー。
いつも注射器であげているのですが、
口にぐいぐい押し込んだら、注射器を渡されました。コレデヤレッテ
250 :02/06/22 01:19 ID:???
>>249
手遅れになる前に一度獣医さんに診てもらいましょう。
それが一番です。
251もうみてないだろうけど:02/06/22 14:30 ID:s3j886Mv
>194
今、家の目の前にグレーのカラスがいるんだけど。
全然飛ぶ様子も無くて、たぶんまだそこら辺に居るよ。

デジカメで撮っといたんであぷろだ教えてくれればアプしましが・・・
252(,,・д・):02/06/22 23:56 ID:g1gQ0uhX
>>250 二度連れて行きました。頑張ります。

グレーみたい!
253nanashi:02/06/28 18:36 ID:oOo091aF
ワタリガラスってペットショップで注文したら取り寄せてくれると思う?
254:02/06/29 01:22 ID:+3rxF9VT
注文できるのなら取り寄せられるのではないのか。
IDかわいいね。
255251:02/06/29 12:53 ID:UoA8Veg9
>>252
遅くなってスミマセン。あぷろだ見つからなくて・・
ttp://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020629125103.jpg

その後いなくなってしまいました。生きてるんだろうか?
256にゃにゃす ◆ENMA2Mkg :02/06/29 12:57 ID:NxvPG4vL
既出かも知れないですけど・・・。
池袋マルイの前でカラスに囲まれたホームレスの人いますよね。
あの人ホントに凄い。
257にゃにゃす ◆ENMA2Mkg :02/06/29 13:00 ID:???
下げるつもりだったんだけど・・・。
258かぁ:02/06/29 14:58 ID:EtcsZ33P
私もカラス好きです♪まっくろで可愛いし。
私の父がカラスを飼ったことがあるらしい。
どうしても欲しくてカラスの巣から盗んだそうな…
しかし案の定親カラスの襲撃にあい木から転落。
自分は痛い思いしたけど仔カラスは無傷でげっとしたそうな。
盗むのはカラスにとってもとても迷惑だろうけど父のカラスへの情熱がすごい…
とってもよく慣れておもちゃのボールとか犬みたいにくわえて足元にもってきたりしてたらしいですよ。
かわいいなぁ
259名無しさんXP:02/06/29 15:14 ID:???
>>258
野鳥の捕獲は怪我等で一時保護する場合を除いて違法な行為。
自治体によって違うようですが、何かしら罰則があるようです。

カラスなら規模の大きなペットショップや、変わり種の多い店で
見つけられるかもしれません。

↓カラス料理。でも見た目が、、
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowstew/
260かぁ:02/07/16 13:18 ID:???
かぁ
261(´・ω・`):02/07/16 17:08 ID:VV+X5MGP
餌ねだりめっちゃくちゃうるさいよ。
でも小ジャンプは(・∀・)イイ!!
262(,,・д・):02/07/16 21:55 ID:VV+X5MGP
うわぁぁぁぁほんとだグレーだ!
ホコッているようだ・・・
263(,,・д・):02/07/16 21:56 ID:VV+X5MGP
あ、名前の顔が違うわ。
ワタクシもうしおくれましたが、>>252です。>>251さん。
264(,,・д・):02/07/18 01:30 ID:Dq+1u1su
今日、僕の妹が学校へ行く途中、木の枝からカラスが落ちてきたらしい。
見に行ったら死んでいた。
死ぬ瞬間に立ち会ったのか。
カラスいいねぇ。
10年位前、会社の敷地に羽根がちょっと不自由なカラスがいて、俺の手から餌食うほどなついていたんだ。
敷地の周りにはネコもいるし、道路もあって危険なので家につれて帰ることにした。
その連れて帰る予定の日、社長が知り合いのなんだか猟友会のおっさんにカラスをくれてしまったと聞いて泣いた。
カラスどうなったんだろ…。
266(T-T):02/07/21 02:55 ID:???
>>265 カラスどうなったんだろ…。
射的の的・・・(T-T)

実際に猟友会に頼んで「カラス駆除」を行う自治体も多いですよ・・・。
猟友会のおっさんに言わせると、カラスを撃つのは
「面白みに欠ける」そーです。ハァ・・・
267半導体:02/07/21 07:07 ID:+2uYGmLA
ペットショップのカラスも区サイの?
268ri:02/07/21 07:13 ID:vHgTfaij
某電力会社にいたとき、送電線の鉄塔に巣づくっているのをメンテ担当の
連中がヒナを叩き殺す、ってハナシを聞いた。
動物好きのヒトは結構お持ちかえりして飼ってたりしたようだけど…。
269  :02/07/21 21:51 ID:???
>268
そうでもしないと親鳥の反撃食らって人間が危ないんだそうな。
でも透明のシールド付きのメットとかかぶればいいじゃんね。
お持ち帰りして〜。
270ソイアナ:02/07/23 01:23 ID:???
そいや、昔「ミツバチのささやき」の女の子が出てた
「カラスの飼育」って映画があったよね。
271カンタ:02/07/29 18:30 ID:???
カラスかわいい。タオルで拭いてあげてるから臭くないYO
声は、住宅密集地でなければ大丈夫。
いたずらはある。オウムや九官鳥よりもおもしろい!
ヤミショップで販売する事もあるが、一般ショップは売ってない。
雛から育てるには、鳥生肉のミンチとドックフードとか。
ズーノーシスは、調べた方がいいよね。野生だから。
害鳥だなんて残念だ〜(T_T)
272 :02/08/24 13:30 ID:B+gEcV5g
保全。
273名無し:02/08/25 01:12 ID:i08uiDh9
で 結局何処へ行けば飼う(買う)ことが出来るの?ショップの
名前教えて欲しい!
274  :02/08/25 14:19 ID:???
>273
べスパで売っていたという噂をきいたことがある。
あと、外国のカラスならわりと売ってると言う噂を聞いたことがある。
漏れも知りたいよ!
カラス飼いたいよな!
275273:02/08/25 14:31 ID:4zQID0P2
>274

スミマセン、ベスパというのは何処にあるのでしょうか?
276カラス:02/08/25 14:35 ID:???
買いに逝かんでもそこらじゅう飛んどるやないか
277_:02/09/08 05:13 ID:uFL/JBDZ
さきぼそほしい。
>>275
ベスパ=ベストパートナーズの略。
毎年春になると雛が入荷するけど、
なぜかすぐ売れるので予約したほうが確実。
価格は、たしか3〜4万だったような気が・・
279@:02/09/26 14:04 ID:???
飼われているカラスの名前の9割が「カー子」である。
280.:02/10/12 17:04 ID:???
281 :02/10/22 03:09 ID:???
以前にアルバイトしていたゲーセンの常連に、
カラスをいつもバッグに入れて連れて来てる婆さんがいたよ。
魔女だったら怒らせると大変なので親切にしていた
282??:02/10/27 20:07 ID:9GHbzQRM
クロウでブランドン・リーの肩にとまってたのは何カラスでしょうか?
ハシボソやハシブトではないと思いますが・・・・・
283_:02/11/16 18:53 ID:NQe1DkfL
age
284 :02/12/22 20:26 ID:I6VysJ4Q
今、動物奇想天外という番組で、カラス撃退方法といって、
唐辛子入りのエサを与えた。
それを食べたカラスの苦しげに悶える姿といったら・・・。
涙がでてきたよ。。。
285山崎渉:03/01/12 16:30 ID:???
(^^)
286山崎渉:03/01/22 07:40 ID:???
(^^;
287 :03/02/05 11:03 ID:???
>>265
かなしいはなしだ
288 :03/02/24 23:19 ID:RuW+ZTsz
カラスを悪者にするな!
カラスはかわいい!
289 :03/02/24 23:21 ID:???
かわいいよ。
実際に飼ってみないとわからない。
290 :03/03/11 00:45 ID:Ds1iE9GC
カラスと仲良くなりたい
291 :03/03/11 01:14 ID:???
餌付けから、はじめなさい。

冬場の餌の少ない時期に野鳥の為に餌場を
設けるのは、日本野鳥の会でも推奨してるぞ。
292 :03/03/11 04:08 ID:???
>>290
仲良くなりたきゃ、落ちてるヒナ拾ってこっそり育てなよ
すぐに仲良くなれるよ

>>291
こういうヤツが凶暴な猿とか増やすんだろうなー
カラスは野鳥であるが、野鳥ではない
そういう事すると近所にも鳴き声や糞で迷惑するし
カラスしか来ない餌場になる

カラスに餌付けなんて絶対にやめれ
カラスに取っても不幸、人間に取っても不幸
293 :03/03/11 21:33 ID:xxQ5k1eo
>>292
どっかにおっこってるもんなの?ヒナ?
294:03/03/11 23:27 ID:JsH9DGZx
>>270
カラスの飼育懐かしいですね
ほとんどカラス出てこなかったけど
295 :03/03/12 01:39 ID:???
>>293
横浜に住んでるけど落ちてたよ
ケガしてたから数万円お金かかったけど
近所の人が「数日前も落ちてたのよぉ」だと
ちなみにハシボソ
健康なヒナは持ち去るな
296 :03/03/16 14:09 ID:???
>>292
(((( ;゚Д゚)))猿なんか増やすかゴルァ!!

わざわざ餌場なんて作らなくても
街全体が、既にカラスの餌場だったりする罠。
297 :03/03/17 02:23 ID:???
んじゃー餌場は必要ないぢゃん。
298_:03/03/23 18:59 ID:FhjVQ59i
カラススレッド発見!

この前通勤途中にカラス数匹でビニールの切れ端を落として
地面に落ちる前に拾うという遊びをやっているのを見た。
299 :03/03/24 03:47 ID:???
ほうほう
300 :03/03/26 19:56 ID:???
二年前までカラス飼ってた。
怪我していたのを拾ったのがきっかけで9年飼ってたよ。

散歩に行くといつでもついてきて可愛い奴だったよ。
生活が苦しい時にはカラスが取ってきてくれたものを一緒に食べ、
漏れが失恋した時には二人で泣いた。

寿命だったのか分からないけれど、大泣きした。
死体は、その時金欠だったから食べてしまいました。ごめんな…
301 :03/03/27 00:10 ID:bVFmgZLZ
ネタだよね?ネタと言って欲しい。
302 :03/03/27 00:38 ID:???
ネタっつーかこいつは俺の家の近くのホームレス
いつもカラスを自転車の前カゴに乗せてた
303りー:03/03/27 00:48 ID:BhQW1UZg
た〜〜〜〜べ〜〜〜〜〜〜たぁぁぁぁぁぁぁぁ?!
304 :03/03/27 01:13 ID:???
だから>>300はホームレスだっつの
激しく反応すんなよ
305 :03/03/27 16:21 ID:???
9年モノのカラスなんて食っても旨くないだろーね。。

それより「カラスが取ってきたもの」の方が気になるな。
306ADA ◆ADA/sruWgk :03/03/28 05:36 ID:???
つまらん話題をいつまでも引っ張るな
おまえら切り替えろ 一日経ったらもう古いネタ
307野中晴:03/03/29 16:37 ID:???
カラス飼ってるよ。カンスケっての。こいつ足悪いんだ。
308 :03/03/29 16:41 ID:???
>>307
「おかあさーん」とか言う?カラス。
309 :03/03/29 20:47 ID:???
>>307
知ってるよ。
いつも俺が店長に内緒でコンビニ弁当の残りをくれてるからな。
310木ノ下:03/03/29 22:58 ID:???
>>309=プータロー
311_:03/03/30 17:44 ID:???
>>307
うるさくないですか?
312野中晴:03/03/30 19:34 ID:???
一軒家だからね。そうでもないよ。
313 :03/03/30 22:36 ID:???
うちで前飼ってた時(マンション)、外で朝カラスがあーあー
鳴くたびに、つられて鳴くんじゃないかとヒヤヒヤしてた。
でも釣られ鳴きはしなかったな。お腹空いた時は「あ゛〜あ゛〜」って
鳴いたけど。

>>312
ボソ?ブト?
314_:03/03/31 07:54 ID:???
>>312
ネタうざいよ。藻前がイエスタディをうたってが好きなのはわかったから。
315 :03/03/31 19:05 ID:???
>>314
カラス飼ってる人って結構いるよ。
316 :03/04/01 12:39 ID:???
とりあえず。ここに一人。

ブトとボソ両方。
ブトは賢くて言葉をしゃべります。私以外には懐きません。凶暴。
ボソは内向的でおとなしいです。誰にでも懐きます。少し馬鹿なのかも?
317_:03/04/01 23:36 ID:???
ハシブト飼いてぇな〜

>>316
ハシボソは喋りませんか?
318316:03/04/02 01:19 ID:???
ブトは言葉を喋るのですが
ボソは喋りませんね・・・残念ながら。

個体差が有るのかも知れません。

319 :03/04/02 03:20 ID:???
>>316
うーん、うちで飼ってたボソは私にしか懐かなかったけどなあ。
ちゃんと顔で区別してたよ。やっぱり個体差?オスメスも関係あるのかも。

>>317
ボソは1人の時に自分の名前らしきものを一生懸命ぶつぶつ唱えてました。
その後放鳥しちゃったから結局しゃべるまでにはいたらなかったけど。
320人間の盾:03/04/15 00:40 ID:JiOv4uZ6
カラスを漂白したら鳩みたいになった。
次は白鳩を黒く染めてみようと思う。
321山崎渉:03/04/20 02:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
322名無しにゃーん:03/05/03 18:46 ID:QKd5ee9i
やべぇ。。
このスレ見てたらカラス懐かせたいって思ってきた。

飼うのは無理だろうけど。
323 :03/05/04 03:40 ID:???
>>322
野生の餌付けはやめようよ。近所迷惑になって結局カラスが不幸になるよ。
自分で拾って飼うならいいけどさ。もうそろそろ落ちケガ子供カラスの季節だよ。

こーなんつーの、「ほれー」って言ったらいつものカラスが
ふぁさっ、ふぁさっ、と飛んでくるのは気持ちがいいもんだけど
それは憧れるだけにしとけ。
324秀じぃ:03/05/06 01:33 ID:KeV4kWaX
私もカラス飼ってたよ。
去年のGWに海岸で落ちていたので,ほって置くと猫にとられそうだったから連れて帰ってきた。色々と調べたら,ハシボソガラスだった。
名前は「クロちゃん」と名づけました。

家族には慣れるが,人見知りのする鳥だった。
また,中途半端に賢いので悪い事した時に怒ると,逆切れして噛みにきよった。
水浴びも大好きで,毎日10回は外で水浴びしていた。

飼っている人は,目に注意して下さい。
習性上,いきなりこつかれる恐れがあるので(T_T)

去年の11月の中旬に飛んで行ったまま帰ってこなくなりました。
右足に銀の輪をはめています。見かけた方は,教えて頂けたら幸いです。
当方,関西地方の者です。
宜しくお願いします。
325名無しにゃーん:03/05/06 01:35 ID:???
1です。新しいスレを希望します
そのスレで一躍人気者になって
ひろゆきみたいに雑誌でちやほやされます!
ぼくを信じてください
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (_)_)
326名無しにゃーん:03/05/08 13:08 ID:VyjA7UVJ
ハシボソもしゃべりますよ。
近所の農家で10年ほど前、ニワトリと一緒に飼われていました。
「コケコッコー」「おぉい!!○○!(奥さんの名前??)」
「わんわん!!」などと、にぎやかだったのを覚えています。

かく言うわたしも、田舎育ちでしたので小学校の頃、何度かハシボソの雛を捕獲しました。
親は騒ぎますが、襲ってきたことはないです。
1週間も飼えませんでしたが(逃げられたので)
327 :03/05/08 19:24 ID:???
>>326
おお、同士よ!みんなボソは喋らないとか否定してたけど、
ボソ喋るよねえ。
捕獲の時、親は騒いだね、ものすごく。でもやっぱり襲ってはこなかったが、
目の前の枝にとまった。ちょとビビッタ。(目を突かれるー、首をかまれるー)
その後家まで、尾行されるのかと思ったが、(ブトには家まで尾行されるらしい)
晴れの日なのに傘をさして防御したせいか、つけられなかった。ホッ。

みんなもケガカラスを拾うときは、以下の装備をおすすめする。
・首にタオルを巻く。首を狙われるらしい。危険。
・フードをかぶる。頭も狙われるらしい。危険。
・出来ればメガネ着用がよい。念のため目も守れ!
・傘をさす。攻撃されにくくする為。顔も見られにくくする。
・ヒナはすぐに親から見えないように、箱等にいれる。
・尾行されたら、巻く。
・怪我をしていないヒナは拾わない!コレ大事!!!

さようなら。
328名無しにゃーん:03/05/14 22:57 ID:???
カラス飼いたいなー。
鷹匠みたいに、飼い慣らして何かすごいことしたい・・・。
肩にとまらせて散歩したら良い感じ。

でもどこにも売ってないし、鳥は飼うの大変そう。。。
トイレ覚えてくれないし、良く鳴くし。
でも、カラスって何でも食いそう(てか、ゴミあさってるの見たところでは何でもくっとる)だし
身体強そう〜。
329名無しにゃーん:03/05/21 02:13 ID:???
>>328
鷹匠みたいなのもいいんだけど、爪がすごいよ。
夏は鷹匠になれないかもね。

何でも食う訳じゃない。腐ったものは食べない、一応。
ボソは植物性の方が好きとかいうけど、
肉があれば、そっちを優先して食べます。

虫がついてるよ、カラス。
頭んとこから白いダニみたいなのが、うにうにーって。
別に人をさしゃーしないみたいさー。
330山崎渉:03/05/22 03:32 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
331山崎渉:03/05/28 11:50 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
332名無しにゃーん:03/05/31 23:16 ID:44gr1JLD
台風でカラスの幼鳥が落ちていたので保護しました
九官鳥の餌をやってるんですがなかなか食べてくれないです。
大きさは鳩ぐらいです
333名無しにゃーん:03/05/31 23:19 ID:???
ハシブトかい? それともハシボソ?

無理やり食べさせる方法もあるけど
ある程度、成長した個体だったら
心配しないでも、腹がすいたら
向こうから欲しがって、口を開くよ。
334名無しにゃーん:03/06/01 11:49 ID:???
>>332
そうそう、口の近くに餌持っていくと、「あーん」って開くようになるよ。
お箸であげると食べづらいし、こっちもやりづらいから
手(指でつまんで)直接あげるように。最初はポトってオトしてもいいし。
慣れたら、「あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜あ゛わわ、あ゛わわ」っていいながら
餌&指にがぶがぶ食らいついてくるよ。痛くないからやってみて。

ヒナのポーズでおねだりするようになると可愛いぞ。
九官鳥の餌はもちろんふやかしてるよね?小さいうちはキュウちゃんの餌で結構。

うちでボソやった時は、一回に10粒程度食べた、一日100粒以上は食べる。
あと、人の手で育てられたカラスは神経障害がでやすいんだってby鳥の医者
だからビタミンを与えるんだってさ。ポポンSのシロップがあるからそれを一日に2〜4滴、
餌にたらして与えてあげて。

ちょっと大きくなってきたら、ドッグフードとか鳥のささみとかあげて。果物も好きだよ。
335名無しにゃーん:03/06/02 12:35 ID:4izGFyYD
>>333
ハシブトだと思う。
>>334
はとぐらいの大きさだけど
50粒ぐらいしか食べないように思うけどそのうちなれるでしょう。

足が骨折してるようなのをは発見したので
腫れてるけど、プラスチックのパイプを添えてテープでまいた。
関節の近くなのでちょっと難しい
うまく治るだろうか
336名無しにゃーん:03/06/02 21:22 ID:???
あーーカラスかいてぇーーー・・・
337名無しにゃーん:03/06/03 03:02 ID:???
>>335
つながるといいね、アシ。うちのは骨が飛び出てたから病院連れ照ったよ。
全部で病院代、5マンかかった。
338名無しにゃーん:03/06/03 10:23 ID:???
>335
一応、病院連れて行ってはどうでしょう?
うちのも足の一部腫れてる状態でしたが、5000円ほどだった気がします。
339名無しにゃーん:03/06/03 11:31 ID:JmNSjKJu
>>338
5000円ですむなら連れて行きたいけど、、
どんな治療でしたか?
レントゲン撮りました?
340名無しにゃーん:03/06/04 04:34 ID:???
「カラスの巣の撤去費用は1個につき3万円」かかり
東京都は、民間の業者に委託した撤去費用をすべて
都民の税金で負担している。

東京都民は金持ちなんだな。
341名無しにゃーん:03/06/04 13:49 ID:WDmzeQIX
ヒナを捕まえたら336に3万円で売ったらいい
税金が無駄にならない
342動画直リン:03/06/04 13:54 ID:ujmA5lMH
343名無しにゃーん:03/06/04 14:02 ID:eGUnvoKK
モナーのぬいぐるみを作ってみました。
  画像、詳細はこちらの専用掲示板に乗せてあります。
  http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
344名無しにゃーん:03/06/04 14:09 ID:mWPB+yMp
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
345名無しにゃーん:03/06/04 14:18 ID:wB/fKb83
新宿でホームレスがカラス飼って肩に乗せてたよ
飼い方のコツとか教えてもらったらよろし。

どっかの地方で増えるカラスに困ったのか
捕獲して食ってみようというのを実験的にやっていた
まずくはないみたいだよ
346名無しにゃーん:03/06/04 15:28 ID:???
>>345
おまい食えよ
347名無しにゃーん:03/06/04 16:44 ID:???
>>345
消えろよ。
348名無しにゃーん:03/06/07 13:04 ID:Z15YP00X
保護したカラスのヒナは現在530グラム
349名無しにゃーん:03/06/08 00:22 ID:???
ウチのハシブトくんは、現在1.2キロ・・・
350名無しにゃーん:03/06/08 19:19 ID:Jm56PZzw
カラスの体重は600グラムから850グラムだそうです
太りすぎですね
飛べますか?
351名無しにゃーん:03/06/08 19:31 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1052985695/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!
  / ̄\手乗り!
─( ゚∀゚ )─
  \_/
 / │ \
 ̄ ̄\∩∧∧ ∩
テノリ 〜(゚∀゚)/
__/│  〈
    /_/\」
∩ ∧∧∩/ ̄
\(゚∀゚)テノリ!
 │   /\_
 │  │
 / /\ 」
  ̄
352名も無き飼い主さん:03/06/13 01:31 ID:rDSZgcpJ
>339
返事遅れてスミマセン!
確か、初診料が1000円、飲み薬が2000、以下診察代…だったと思います。
レントゲンをとったかどうかは記憶にないのですが、確かうちのカークロ(名前)は折れていなかったと思います。

怪我の度合いによると思うので…なんともいえません、すみません。
353名も無き飼い主さん:03/06/13 01:51 ID:???
カークロ・・・いい名だ。
354告知屋さん:03/06/13 18:31 ID:???
                 ++腕に覚えのある職人さん急募++
            現行ペット板にふさわしい看板ロゴに変えませんか?

◎大きさに決まりはありませんが、幅480ピクセル×高さ120ピクセルくらいを目安にしてください
◎ファイル形式はgif,jpg,pngのいずれかにしてください。アニメーションgifは可。swfは今のところ不可です。
◎著作権や肖像権などを(悪いほうに)侵害するデザインは基本的に認められません。ご注意ください。
+ ペット大好き板専用あぷろだ +
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageBoard?id=petlove

質問他、詳しいことはこちらへどうぞ。。。
【そろそろ板看板も変えませんか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055339394/
355名も無き飼い主さん:03/06/15 04:32 ID:???
うちじゃぁ、3万5千円が手術代だったよ・・・
アシがぼっきり折れて、骨が飛び出てた。これでも半額にしてもらったんだけどな。

それよりも、病院でカラス絶叫するから覚悟しておいた方がいいよ。
待ってるお客さんは「なにごと!?つーかこれ何の声!?」状態だから。
一応「うちのカラスがうるさくてスミマセン」って言ったけどさ。

待ってる飼い主さんが、みんな鳥としゃべってて面白かった。つうか、鳥もしゃべってたw
356名も無き飼い主さん:03/06/25 18:16 ID:???
カラスの頭なでた。フワフワだった。すっごいかわいかった。……死んでたけど……埋めてあげたよ…カラスたん。天国に逝けますように…
357名も無き飼い主さん:03/06/26 16:00 ID:ce+EOlV8
こんなスレあったのか・・・。家飼ってるよ。種類はわかんないが。親父が巣から強奪
かわいいね

>>334
家のカラス、だいたい生後3〜4ヶ月なんだけど、何時頃からキュウちゃんの餌以外のをやるの?
358名も無き飼い主さん:03/06/26 21:55 ID:BjN2zBcI
>357
334ではないですが、獣医さん曰く、
巣立ちするくらいから肉やドッグフードなどたんぱく質を与え、
ビタミンなどに気をつけるらしいですよ。
359名も無き飼い主さん:03/06/26 22:42 ID:???
鴉って、もの凄い生命力で、何でも食って、
病気とかしなさそうなイメージがあるけど、
飼うとなると、やっぱりむずかしいのかな?

360名も無き飼い主さん:03/06/26 22:53 ID:???
>359
大型の鳥なので、飼うスペースが…
病気には、なりにくいと思います。
えさも安く済みます。
ただ…野生だと10年未満と寿命が短いのですが、ちゃんと飼うと50年くらい生きるで。
ちゃんと飼っていると難しいでしょうね。
361りー:03/06/27 01:32 ID:8W7LFjp5
50年!?
362名も無き飼い主さん:03/06/27 01:40 ID:gHInLCzA
カラスは一応、野鳥だからねぇ。
法的に野鳥の飼育は禁止されてはいるんだよね。
一応ね。
363334:03/06/27 03:26 ID:???
>>357
すげえオヤジだな。
生後3〜4ヶ月だととっくに巣立ってる頃だろうから、
もうキュウちゃんの餌は必要ないと思うよ。358が言うように
ドッグフードとかの方がいい。両方与えてもドッグフードの方を好んで食べるよ。

>>360
50年は言い過ぎ説らしいよ。
364名も無き飼い主さん:03/06/28 13:05 ID:q0GfOekk
http://www.tsujii.co.jp/sub0823.html
やはりカラスは賢かった!
365BB弾ハンター:03/06/28 13:37 ID:4AcfzjfB
カラスってエアガンで撃った時の反応が鳥の中じゃ一番面白いんだよな。
366名も無き飼い主さん:03/06/28 17:32 ID:q0GfOekk
>>365
人間として屑
367名も無き飼い主さん:03/06/28 20:29 ID:???
>>365
襲われろ
368名も無き飼い主さん:03/06/29 01:07 ID:???
オマエガナー
369名も無き飼い主さん:03/06/29 01:19 ID:0wqw8m0o
なあ、カラスの雛を拾ったことのアル人に聞きたいんだが大体どこら辺にカラスのすってあるの?
ちなみに家は〇梨で田舎です
からすかいてぇ
370334:03/06/29 02:36 ID:???
>>366-367
釣られすぎ。

>>369
田舎だと普通に林とか森の中だろうなあ。
っつっても、都心でも木がありゃ木につくるし。
近づくと上からカラスの変な声(威嚇)聞こえるとこに巣があるよ。
冬になって葉が落ちた時に、巣だけ残るからそれで目星つけとくしかないね。
でも、巣から強奪はいただけないな。
371名も無き飼い主さん:03/06/29 02:51 ID:qX7K1QrU
保護して飼ってた時もあるし卵から返した事あるよ。
372りー:03/06/29 02:57 ID:jGA9Epwn
それでどうしたの?>タマゴからのヒナ
373名も無き飼い主さん:03/06/29 03:02 ID:qX7K1QrU
残念ながらすぐ死んでしまった。でも貴重な体験だったよ。卵の色とかね。
374りー:03/06/29 03:03 ID:jGA9Epwn
かわいそう・・・
375名も無き飼い主さん:03/06/29 03:05 ID:qX7K1QrU
うむ。悲しかったけどね。卵のまま放置するよりはいいと思って孵化させてみた。
結果論で言えば同じだったんだけどね。
376369:03/06/29 08:20 ID:0wqw8m0o
>>370
巣から強奪はしないけど何度か立ち寄れば落っこちた雛でも見つかるかなーと思って
377名も無き飼い主さん:03/06/29 17:02 ID:???
カラスの雛ってどんな感じ?
378名も無き飼い主さん:03/06/29 19:04 ID:0wqw8m0o
黒色でちっちゃくて人になれるとすごく甘えてくるらしい
379愛子:03/06/29 19:09 ID:???
最近
九官鳥みかけないわねー
380名も無き飼い主さん:03/06/29 19:18 ID:???
そういやぁカラスの雛とかを売ってるペットショップってないの?
381名も無き飼い主さん:03/06/29 19:21 ID:CBbYhV0v

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い 送料無料
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
382名も無き飼い主さん:03/06/29 22:34 ID:???
良すれage
383名も無き飼い主さん:03/06/29 22:40 ID:???
東京とかじゃカラスは害鳥とか言われて騒がれてるけど関西方面はどうなの?
関西にはからすってどん位いるの?
384名も無き飼い主さん:03/06/29 22:41 ID:???
オカメ27羽買いのジャンです。

春の2期生のお迎えはあと数羽で終了です。
みんな元気に育ってますよ!
遠方へは鹿児島から空輸しますので是非ご購入ください。
挿餌用具も各種、市販価格よりお安くご提供します。
雛の挿し餌や手乗りの躾を動画で解説したジャンオリジナルの
「オカメな生活CD版動画集」も販売しております。

http://www4.synapse.ne.jp/jyann/
http://jyann.homelinux.net/
385名も無き飼い主さん:03/06/30 01:31 ID:???
age
386名も無き飼い主さん:03/06/30 04:12 ID:???
カラスは食うもんだ
387名も無き飼い主さん:03/06/30 07:00 ID:???
>>376
それならいいね。

>>377
白目が青い。口の中が真っ赤。ふっかりしてる。
給餌の時のあうあうがたまらない。あれじゃ親餌やっちゃうよ、って感じ。
388ハンター:03/06/30 17:06 ID:T7ES8cWs
今日は8羽のカラスがBB弾の餌食となりましたので、ご報告いたします。
389名も無き飼い主さん:03/06/30 18:14 ID:???
関西方面のカラス情報激しくきぼんぬ
390名も無き飼い主さん:03/06/30 23:22 ID:???
あげ
391名も無き飼い主さん:03/06/30 23:27 ID:???
そういやぁオカルト板にカラスと仲良しな140さんの話が聞けるスレがあったなぁ  
もう一度でいいから140さんとカラスの近況を知りたい・・・・・
392名も無き飼い主さん:03/06/30 23:32 ID:sAZlRYuy
378>黒色でちっちゃくて人になれるとすごく甘えてくるらしい
黒色じゃなかったよ。それに卵の殻がチョコミントみたいな色だったよ。意外だったなぁ
393名も無き飼い主さん:03/07/01 00:05 ID:ZjEigD4w
>>392
どんな色だった?
394名も無き飼い主さん:03/07/01 00:10 ID:OVFugHFy
んー普通の毛の無い肌色。だったよ。毛が生える前に死んじゃったから・・・
395名も無き飼い主さん:03/07/01 00:14 ID:ZjEigD4w
>>394
サンクス!
396名も無き飼い主さん:03/07/01 00:18 ID:OVFugHFy
ちなみに孵化方法は24時間風呂にタッパを浮かべてその中にタオルを詰めて
卵を包んで孵化させたよ。四つあったけど孵化したのは1つだけだった
397名も無き飼い主さん:03/07/01 00:19 ID:ZjEigD4w
カラスマジほすぃ
今度巣でも襲撃するかな







ってのは冗談だがめちゃくちゃ飼いてぇ
鳥獣センターとか行けば雛が保護されてたりするかな?
398名も無き飼い主さん:03/07/01 00:20 ID:ZjEigD4w
>>396
な〜る
そういう孵化のさせ方もあるんだ
399名も無き飼い主さん:03/07/01 00:23 ID:OVFugHFy
おまけにあまり飛べなくなった育った子ガラスを飼った事もある。名前を付けて呼んだらちゃんと戻ってきたよ。
一ヶ月くらいしたら元気になってどこかに飛んでいってしまったけど・・たまーに帰ってきてたな。
400名も無き飼い主さん:03/07/01 00:25 ID:ZjEigD4w
>>399
ほうほう
おれにカラス雛のゲットの仕方を伝授してください!
お願いします
401名も無き飼い主さん:03/07/01 00:26 ID:J0s0NUDb
●●●文芸誌の書き手に盗撮されてるのですが…●●●    http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1050463002/-100
79 :吾輩は名無しである :03/04/29 15:36
>>76
んなことに驚いているおまえの方がキモい。「文学業界」というのは
君の幻想の中にしか存在せず、実際にあるのは出版界というのよ、
そこでは盗聴、盗撮、盗作、盗妻、盗愛人なんか日常茶飯事、
君が生まれるずっと前から、伝統的に続いてきたことなんだワ。
無邪気な厨房の君が、ふと迷い込んで驚いたのもムリはないが、
この世界の、とりわけ「モノ書き」と呼ばれる連中が溜まる辺りは
真昼間でも何がなにやら文目もわかぬ闇の領域で、とても君なぞがうろつける場所ではない。
創作に役立つならば、自分の糞を皿にのせてナイフで切りつつじっくりと観察するなんか
朝飯前の作家が、うじゃうじゃ居る。ま、世界が違うんだから、悪い夢を見たと思って、
おかーちゃんとこへ帰って、ションベンして寝なさい。

80 :吾輩は名無しである :03/04/29 19:41
>>79
まるでシャブなんぞを燻らせては粋がっているクソガキみたいな物言いだね。
上っ面にどんな御託を配していたところで、その実態は旧態然としたもの。
権力の横暴がまかり通る“サル山”なみの支配原理からいまだ抜け出せずにいる
点においては、理性や知性の先端と思われがちな出版界も例外でないってことがそんなに新しいことなの?(ぷ
402名も無き飼い主さん:03/07/01 00:30 ID:OVFugHFy
>400
実はね俺のオヤジが公園の伐採の仕事をする時に木の上に偶然見つけたんだ。
捨てるわけにも行かず親父は持って帰ってきたんだ。弱った小ガラスも同様でした。 
孵化は大変だった。出来るだけ一時間くらいの間隔で卵をひっくり返してね。温度計を入れて大体38度くらいだったね。

403名も無き飼い主さん:03/07/01 00:33 ID:ZjEigD4w
>>402
なるほど
ンじゃおれは鳥獣センターとかで地道に探すかな
404名も無き飼い主さん:03/07/01 01:04 ID:???
>>397
多分もうすぐシーズン終わるぞ。
もう結構巣立ってると思う。

住宅街だったら学校とかの木に巣を作ってるはず。
学校の周りをひたすらうろうろしれ。
405名も無き飼い主さん:03/07/01 01:08 ID:ZjEigD4w
>>404
了解
でも俺の住んでるとこ田舎だからあんまりいないんだよ・・・
406名も無き飼い主さん:03/07/01 01:13 ID:???
ありゃ?
幼鳥の巣立ちは7月以降ときいたぞ?
407名も無き飼い主さん:03/07/01 01:20 ID:???
>>405
高い木があるとこをねらえ。
あんまりいないのなら、諦めれ・・・・

>>406
もうとっくに巣立ち始めてるよ。どっかにとまって親から餌貰う声が聞こえてきてるぞ。
408名も無き飼い主さん:03/07/01 01:27 ID:???
そうだったのかサンクスコ
409名も無き飼い主さん:03/07/01 01:29 ID:ZjEigD4w
>>407
サンクス
高い木らへんを探してみるよ
それで蜜からなかったら鳥獣センターとかで幼鳥が保護されてないか探してみる
410名も無き飼い主さん:03/07/01 01:30 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/
カラスについて詳しく書かれているHP

人慣れしたカラスを野生に戻すとトラブルになるから、カラス飼育はやめれ。と書いてあります。
確かにその通りだと思うよ。巣立ちして上手く飛べずに下に降りているだけの
カラスをさらうのもお勧めしない。
ケガしたカラスを保護して治して放すつもりなら、あまりベタベタ接することなく、
徐々に距離をおくようにして放鳥した方がいいよ。そうじゃないと、人に寄っていって
驚いて人がケガをしたりもしかねないからね。そこら辺もよーく考えてカラスを拾って。
411名も無き飼い主さん:03/07/01 01:47 ID:???
このスレを読んでたらだんだんカラスを飼いたくなってきた・・・
雛おっこってないかなぁ
412名も無き飼い主さん:03/07/01 01:48 ID:???
ttp://www7.plala.or.jp/gm2/crow/index.htm
あとはここも。カラスの本家みたいなものです。
413名も無き飼い主さん:03/07/01 01:49 ID:???
>>411
中途半端な気持ちじゃ飼えませんし、
途中で放り出すことも出来ません。
よく考えてから飼ってください。

ただの近所迷惑野郎になりかねないから。
414名も無き飼い主さん:03/07/01 01:57 ID:ZjEigD4w
おれは近所迷惑になって周りから白い目で見られてもいいから飼いたい
途中で逃がすダなんて事も絶対にしない
だからカラス飼いてぇ

それにカラスは結構賢いから観察しても結構面白そう
415名も無き飼い主さん:03/07/01 02:08 ID:???
>>414
人に迷惑かけてまでするのはどうかと・・・
賢いけど力も強いし悪戯もする。
糞もデカイからクサイ。掃除も最低でも一日一回はやらなきゃいけない。
何よりも声がでかい。
隣の家まで500メートルあって、カラスが自由に動ける小屋作ってあげて、
障害持つカラスを一生面倒みてあげるとかならいいと思うよ。
でも野鳥の飼育は「禁止」されてる。それに健康なカラス捕まえて
無理矢理自己満足の為に飼育するのは(・A・)イクナイ!!
416名も無き飼い主さん:03/07/01 02:10 ID:???
>>414
つうかレスはsageでお願いします。
417名も無き飼い主さん:03/07/01 02:14 ID:???
>>416 
スマソ
418名も無き飼い主さん:03/07/01 02:15 ID:???
>>415
俺も飼うためにいろんなサイトいって調べたけど慣れればそれほど騒がないらしい

でも慣れるまでが問題か・・・
419名も無き飼い主さん:03/07/01 20:04 ID:???
カラスの飼育には紫外線灯が必要らしぃ
もしない場合は1日に3時間ぐらい日光浴させてあげるとイイらしい
紫外線をあびないところっとしんじゃうらしいからこれは重要みたい
420名も無き飼い主さん:03/07/01 20:33 ID:???
そうなんだぁ
421名も無き飼い主さん:03/07/01 20:54 ID:???
ほんとうか?
日光でビタミン合成でもしてるのかな?
422名も無き飼い主さん:03/07/01 21:51 ID:???
>>421
そうみたい

ってかこれはカラスだけじゃなくてほかの鳥にも言えることみたい
今日うちに届いた「大型鳥猛禽類の飼い方」という本や色々なサイトで確認済み
紫外線はビタミンDから鳥に必要なビタミンD3を作ってくれるらしい
423名も無き飼い主さん:03/07/01 22:28 ID:???
良すれage
424名も無き飼い主さん:03/07/01 23:54 ID:???
age
425名も無き飼い主さん:03/07/02 00:32 ID:1ARTNZQE
はぁもうほとんどの雛が巣だったんだろうなぁ
カラスゲットは来年かぁ
426名も無き飼い主さん:03/07/02 02:07 ID:???
>>425
未だ残ってるのもいるんだろうけど、ピークはすぎてるからなあ。



ケガしてるカラスにしろよ。
427名も無き飼い主さん:03/07/02 13:37 ID:w5TOzJhf
カラスにBB弾をあげると、体を大きく揺すって大声で喜びます。
428名も無き飼い主さん:03/07/02 16:00 ID:???
>>389
関西では関東と違って、ゴミの収拾車が深夜に来ます。
カラスが主にゴミを荒らすのは早朝。

関東では、早朝、カラスがゴミを荒らした後に、ゴミ収拾車が来ますよね?

関西のように深夜にゴミを回収しておけば、早朝にカラスが生ゴミをあされません。
だから、関西はカラスの数が少ないんですよ。
429名も無き飼い主さん:03/07/02 18:51 ID:???
>>428
なるほど・・
情報サンクス
430名も無き飼い主さん:03/07/02 19:21 ID:???
「カーカが来てるよ!」
431名も無き飼い主さん:03/07/02 22:23 ID:1ARTNZQE
カーカ?
432名も無き飼い主さん:03/07/02 23:28 ID:???
age
433りー:03/07/03 00:38 ID:GKLuhJKy
>>430 みた!カワイイ
434名も無き飼い主さん:03/07/03 00:38 ID:???
ねぇねぇ〜チンチンチンチンすごいちんちんなんだけどさぁ〜
ちょうだいよぉ〜それ〜
ちんちんの中身の「ズ」がどヴぁぁ〜っとにゅるにゅると出た末に
肉片がブリッとひっくり返って出てきてまるで茹でたハモ。
まるでハモ。
むしゃぶりついたらカラシ酢味噌が欲しくなるらしいんだとさ。
そう、まるでタラコに切り目を入れて熱湯に入れたときのあのブリンとした感じが
なんとも。
尿道から男根がひっくり返って裏返しになってブリッっと。ブリンと。


435名も無き飼い主さん:03/07/03 03:44 ID:???
>>428
関東だけどネットかけて重ししてれば
カラスもつっつけないよ。

カラスが増えて困ってるって地域は
DQNが多い証拠。ゴミ出しすらまともに出来てないってことだね。
カラスの知恵にも劣る人間がもりだくさんってこった。

>>430
「おかーさーん」
436名も無き飼い主さん:03/07/03 10:59 ID:4rfCvNUn
うちのマンションの部屋の下にはゴミ捨て場があって、毎朝カラスがやってくる。
そこに来た烏に毎日BB弾をお見舞いするのが俺の日課であり、楽しみのひとつでもある(笑)
437 :03/07/03 11:51 ID:???
>>436
良い趣味ですね。でも、周りの人に見つからないように出来ますか?
それが問題だ、、、。
438名も無き飼い主さん:03/07/03 15:48 ID:Hal3IALR
>>437
撃ってるのはマンションの5階からだし、サイレンサーをつけて部屋の窓の
奥から撃ってるから見つかる可能性無し。
周りに人がいる時は撃たないし(藁

そもそもカラスが来るような時間帯はまだみんな寝てるわけだが(藁
439357:03/07/03 17:45 ID:4Rka9+nU
>>358.>>363
レスサンクス。
ドックフートやったら、アホのように食うね。良かった

それにしても、ポポンSの液体が無い・・・また週末に探し回るか・・・
440名も無き飼い主さん:03/07/03 19:00 ID:???
うちの周辺ではカラスは憎しみの対象
441名も無き飼い主さん:03/07/04 01:22 ID:???
>>439
普通にチェーンのドラッグストア逝けばあると思うよ。
お店の人に聞くとすぐに「はい」と出してくれるはず。
なかったら果物とかあげるといいよ。
うちのはビワがことのほか好きだった。でも高くて・・・
ポポンSの液体は人が舐めても甘くて美味しいよ。
442名も無き飼い主さん:03/07/04 17:46 ID:???
>>439
ガンガレ!
443名も無き飼い主さん:03/07/04 20:41 ID:7m8UouxE
カラスの雛って大体一日に何回餌やりゃいいの?
それにみんな仕事いってる間の餌はどうしてる?
444名も無き飼い主さん:03/07/04 21:25 ID:???
あげ
445名も無き飼い主さん:03/07/05 01:01 ID:???
>>443
1人で喰えるようになればオキ餌で大丈夫。
ただしきゅうちゃんの餌は、すごい勢いで腐るからNG。
半生のドッグフードが丁度よさげ。
でも1人で食べられない時は1時間に一回やってました。
でも朝は奴の居るところを明るくした時が朝だし、
夜は奴が居るところを暗くしたら夜になるから、鳥はある意味楽かも。
丁度仕事が暇だった時だったから出来てたんだけど、
ある日仕事で出なきゃいけなくて、置き餌して出かけていった。
帰って来たら「あ゛ーあ゛ー」って鳴いてる声が外まで聞こえた(´д`;)
でも置いてった餌はなくなってたよ。

面倒見る人がいないと、あ゛ーあ゛ーずっと鳴かれるかも。
446りー:03/07/05 01:19 ID:4tQLP2dB
>>443 仕事抜けてあげに帰りましたね・・・
一回にいっぱい食べないんですよ。そして一時間おき。ヽ(´Д`;)ノ
あーあーあーあーすごいっす。
447名も無き飼い主さん:03/07/05 01:22 ID:???
>>446
野鳥スレだから取り合えずsageで。
やっぱ最初は一時間おきだよね。お腹すいてくると鳴くし。
あ゛ーあ゛ー
448名も無き飼い主さん:03/07/05 16:44 ID:FMi04bY7
参考になりました、みなさんありがとう
449名も無き飼い主さん:03/07/05 17:02 ID:???
皆さんに質問です。
カラスをどうやって入手しましたか?
詳しく教えてください、お願いします
450名も無き飼い主さん:03/07/05 17:36 ID:???
age
451名も無き飼い主さん:03/07/05 18:05 ID:???
卵を鶏のメスとかに温めさせると孵化することがあるって聞いたけどどうなんだろ?
452名も無き飼い主さん:03/07/05 19:35 ID:???
age
453名も無き飼い主さん:03/07/05 22:15 ID:???
age
454名も無き飼い主さん:03/07/05 22:36 ID:???
カラスって赤松の木に結構巣を作るみたいだね
455名も無き飼い主さん:03/07/05 22:38 ID:???
オカメ27羽買いのジャンです。

秋の1期生の里親さんを募集しております。
遠方へは鹿児島から空輸しますので是非ご購入ください。
挿餌用具も各種、市販価格よりお安くご提供します。
雛の挿し餌や手乗りの躾を動画で解説したジャンオリジナルの
「オカメな生活CD版動画集」も販売しております。

また、急な資金が必要な方もメールでご相談下さい。

http://www4.synapse.ne.jp/jyann/
http://jyann.homelinux.net/
456名も無き飼い主さん:03/07/05 22:52 ID:???
>>455
氏ね
457455:03/07/05 23:07 ID:???
>>456
脅迫ですか?
458名も無き飼い主さん:03/07/05 23:22 ID:???
あなた釣られてるよ
459名も無き飼い主さん:03/07/05 23:50 ID:???
>>396
何日間風呂にタッパ浮かべてましたか?
460名も無き飼い主さん:03/07/06 00:08 ID:???
>>433
カーカ知らないの?
テレビ視聴者の投稿ビデオで、よく慣れたカラスが喋るんだよ。
雛の時に保護されたんじゃないかな?
461名も無き飼い主さん:03/07/06 00:19 ID:GPvwNBN+
>>460
知らんかった・・・・
一度見てみたいYO!
462名も無き飼い主さん:03/07/06 02:01 ID:???
>>449
悪いが1からスレを読めばたくさん書いてある。

>>461
ずーっと日本テレビ見てればいつかやるよ。
ズームインの投稿ビデオ特集とかだと絶対やる。
463名も無き飼い主さん:03/07/06 06:39 ID:???
飼わなくてもいいんだけど、カラスの巣を知ってると儲かるね。
500円玉結構拾い集めてくるから。
464名も無き飼い主さん:03/07/06 07:45 ID:???
カラスって高い木に巣を作るから雛捕獲できない・・・・
465名も無き飼い主さん:03/07/06 07:51 ID:GPvwNBN+
カラスってどんな森とかに巣を作る?
466名も無き飼い主さん:03/07/06 08:15 ID:???
鎮守の森
467名も無き飼い主さん:03/07/06 12:58 ID:???
あげ
468名も無き飼い主さん:03/07/06 13:22 ID:???
うちの前の木にカラスの巣があるんだけど、そこのカラスがうるさいから
しこたまBB弾打ち込んだら雛が3羽下に転落して死亡。

ア〜メン†
469名も無き飼い主さん:03/07/06 14:03 ID:GPvwNBN+
家のすぐ近くだなんてうらやましぃ
俺の家は田舎だから家の近くじゃからすは巣作らない・・・・・・
470名も無き飼い主さん:03/07/07 00:24 ID:???
あげ
471名も無き飼い主さん:03/07/07 02:18 ID:???
定期上げ
472名も無き飼い主さん:03/07/07 09:32 ID:???
>>465
ねぐら以外の森に作るっぽいね
473名も無き飼い主さん:03/07/07 20:14 ID:9x0WMVOR
巣を作る場所の具体的特徴きぼんぬ
まぁ知っても今年のシーズンはすでに終わっちまったわけだが・・・
474名も無き飼い主さん:03/07/07 20:15 ID:???
475直リン:03/07/07 20:17 ID:++mHqLwc
476名も無き飼い主さん:03/07/07 23:43 ID:???
age
477名も無き飼い主さん:03/07/08 01:20 ID:VNJYzqRz
>>473
木の上にエモンカケがいっぱい集められてればそこは巣だよ。
都会の街路樹なんか結構作られてるよ。
478名も無き飼い主さん:03/07/08 01:44 ID:???
>>477
せめてハンガーって言ってくれよ・・・
479名も無き飼い主さん:03/07/08 02:21 ID:EKqhf7Gy
ずいぶん前だけど、捨てられてたからす拾ったことあるよ。
小屋(40センチ四方くらい)付きで。入り口開けっ放しで
出入りしてるのに、ずっと小屋のそばから離れないのから変だなーって
よく見たらかたいっぽの羽が短かくて飛べなかった。
しばらく保護のつもりで庭においていたけど、全然飛べるようにならなくて
動物保護センター(県でやってるの)に相談したら、
「山とか自然の中に放してあげてください。それで野犬とかにやられたとしても
野生とはそういうものなんですよ。」って言われた。
結局家の庭に放し飼いにして6年生きたけど、家族や近所の人にはよくなれて
甘えてたし、窓ガラス割って侵入しようとした空き巣に襲いかかって追い払って
くれたし、イイコだったよ。

480名も無き飼い主さん:03/07/08 03:03 ID:VNJYzqRz
>>478
東京都の条例では「エモンカケ」となってるよ。
481名も無き飼い主さん:03/07/08 08:25 ID:???
クリーニング屋で使うハリガネハンガーのことだね
482473:03/07/08 19:24 ID:7jp9IsjT
俺の住んでるところ田舎なんだけど・・・
483名も無き飼い主さん:03/07/08 19:35 ID:TbmDeq9f
>>477-478
藁田。
484名も無き飼い主さん:03/07/08 22:07 ID:???
>479
すごい!番犬ならぬ、番烏ですね。
485名も無き飼い主さん:03/07/09 01:35 ID:???
結構つか、かなりデカイから番長としているだけでOK牧場。

森の奥深くまで入ったことないからわからんが、
今までみたカラスの巣はみんな見晴らしがいい所に作られてたよ。
林でも道沿いとか。やっぱ鬱蒼と茂る森だとカラスも監視が大変なんだろうよ。
486名も無き飼い主さん:03/07/09 10:04 ID:???
>>479タン
いい話だぁ…近所の人にまでなついて、番鳥までして…六年生きたんだ…何か泣けてくるよ…479タンも、えらいねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
487473:03/07/09 20:25 ID:7siRJGDu
>>485
なるほど
もっともな御意見ありがとうございました
488名も無き飼い主さん:03/07/09 20:26 ID:???
いい話だぁ・・・・
489名も無き飼い主さん:03/07/09 23:48 ID:7siRJGDu
140さんの話をもう一度聞きたい・・・・・・
490名も無き飼い主さん:03/07/10 02:19 ID:???
>>489
リンクしてくんないか?戻るの大変なんだよね。
お前に変わってリンク
489 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/07/09 23:48 ID:7siRJGDu
>>140さんの話をもう一度聞きたい・・・・・・
491名も無き飼い主さん:03/07/10 03:07 ID:???
あ、>>140は漏れですた。では違う話を。

放鳥してまもなく 雨が降った日 
いつもの場所にいくと 大きな木の根もとでないてた
不憫で泣きそうになった

別の日 餌を食べたあと 餌を隠して
1人で小枝やビニールの切れ端をくわえて遊びはじめた
でも地面に降りたままで ずっと遊んでた
漏れが遠くに離れても ぽつんと まだ遊んでいるのが見えた
危ないから戻って木の枝で追い払った 泣いた









492名も無き飼い主さん:03/07/10 18:56 ID:???
>>489の言ってる140はhttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054223234/l50このスレに来てたコテハンのことだと思われ

たぶん移転先としてこのスレのアドレスが張られてたからだと思う
493名も無き飼い主さん:03/07/11 03:34 ID:???
>>492
お言葉を返すようですが、それはこのスレの>>140と思いたい・・・
岡板の奴はネタ丸だしだったもん(´д`;)
あんなのが来て神聖なペ板のスレをネタ満開にされても困るよ

>ムタと昼ご飯を食べたあとしばらくムタと遊んでたらカラスが来ました。
>カラスはムタに柿を持ってきました。2つ持ってきたので1つ毒味してみました。
>甘柿だっので安心してムタに剥いて食べさせたら渋柿だったようで混乱してました。
>カラスは「1個ははずれ」見たいな事を言ってました。ムタははずれを食べたようです。
>しばらく私に泣きついてました。


カラスが柿を二つ持ってくるねえ・・・
あのネタで喜んでたオカ板住人って(ry
494名も無き飼い主さん:03/07/11 03:36 ID:???
>昨日渋柿を持ってきたカラスですが、今日は干し柿を1本5つ持ってきました。
>どこから持ってきたか来てみると「その辺り」と言ってたのでとりあえず食べることにしました。
>変わった柿を見てムタはなかなか食べようとせず前足でつついて逃げたり臭いを嗅いだりしてました。
>結局カラスに食べさせられるような感じで食べたんですが気に入ったみたいでした。
>カラスは満足げにしてました。渋柿を干すと甘くなるとカラスに教えてやりました。
>「食べれればいい」とカラスは言ってました。確かにそうですが。

これもかなりの電波だな
495名も無き飼い主さん:03/07/11 19:21 ID:???
まぁネタだと感づいてたけど実際にそういうことがあったら面白いと思ってそのスレの140を丘板の連中は信じてたんじゃないの?

少しは夢をもとうや
496名も無き飼い主さん:03/07/11 19:23 ID:dQb3wZGz
>>495に禿同
497名も無き飼い主さん:03/07/11 19:30 ID:???
シラキリ屋の専務もカラスを飼ってたな
498名も無き飼い主さん:03/07/11 19:42 ID:???
カラス頭いいよな。前にフェンス際でうずくまってるヒナカラスにパン耳あげたら
翌日家の庭に来てた。かなり場所離れてるのになんで分かったんだろう。
その後その子供のカラスにちょっかい出そうとすると側の電線の上の親が
すごい怒って鳴くの。
子供が動かないもんだから猫がじゃれにくるんだけど、そのときに
親カラス2羽がすごい勢いで降下して猫を追っ払ってたのには感嘆
499名も無き飼い主さん:03/07/11 20:06 ID:dQb3wZGz
シラキリ屋カラス飼ってんだ・・・・
500名も無き飼い主さん:03/07/11 20:15 ID:???
500
501名も無き飼い主さん:03/07/11 20:58 ID:???
カラスってゴキブリに似てるよね
502名も無き飼い主さん:03/07/11 23:05 ID:dQb3wZGz
カラスはかわいい
503_:03/07/11 23:08 ID:???
504りー:03/07/12 00:17 ID:VaEXzhAI
>>491・゚・(つД`)・゚・
505名も無き飼い主さん:03/07/12 00:18 ID:yLl/iGlU
ハシボソ飼ってました。ベランダで飼ってたんだけど、住宅街だったから
結構近所迷惑だったかも。周りにいるのは、全部ハシブトだったけど
いっしょになってカーカー鳴いてた。えさをあげると、とりあえず何でも水にひたしてから食べるんだよね。
ドックフードなんかも水に浮かべて、やわらかくなったところで、水から出して
一列に並べて、それから食べ始める。面白かったな。

>>449
数年前までは、少数だけど中国からハシボソがペット用として
輸入されてたよ。最近は中国からの野鳥の輸入自体がストップしてるから・・・
506名も無き飼い主さん:03/07/12 01:42 ID:8XHgAz0Y
>>505
なるほど・・・
来年あたりの入手は難しそうだな・・・・
507名も無き飼い主さん:03/07/12 03:03 ID:???
>>495
かといって夢もったままここでネタ待ちされても迷惑だわな。

>>498
実は家族ぐるみで子ガラスだしにして全部の家まわる物乞いカラスだったりして・・・
ずっと地面にいるってことはケガしてるのかもな、羽根に。うずくまりっぱなしは結構ヤバ信号。
まあ餌は親が運んできてくれるとは思うけど、見てらんなかったら早めに
病院連れていくのもいいかもな。でも放置して自然に逆らわないのもいいかもな。

508名も無き飼い主さん:03/07/12 03:14 ID:???
>>505
うちもボソだったけど、浸さなかったなあ。半生タイプのフードだったから?
小鳥用の水入れを飲み水用に使ってたんだけど、水飲み&
そこに一生懸命頭つっこんで水浴びしようとしてたのが可愛かった。
水浴び用にと洗面器に水入れてあげたら、無視された。
> 一列に並べて、それから食べ始める。
一列に並べるのって面白いね。
あ、思い出しますた。ビワをあげたらビワの皮だけ洗面器に入れてました。
ボソはちょっとアライグマ入ってるのか・・・

>>506
だーからー、カラスの営巣ポイント見つければ必ず落ちてるヒナいるってば。
巣立ちで下に降りてるヒナをさらうのは「ヒナさらい」と言うことでNGな訳だが(一応いっとくよ)
わしがケガの子カラス拾った時なんて、近所のおばちゃんが、
「あら、おとといも落ちてたのよー、そーいや、ケガしてたみたいだけど、どこいっちゃったかしら?」
ってのたもうてたぞ。多分毎年落ちてるから、ケガのカラスなんてケガアリみたいなもんなんだろう。
で、鳥病院連れてった時は、先生に「今シーズンで3羽目です」と言われた。
怪しまれない程度に木ばっかり見て歩け!!目星をつけとくんだ!!
509あるびの:03/07/12 09:41 ID:yWqukuPq
やっはり、白いカラスっているんだね。一度、見てみたい。

ttp://www.aichou.com/aid/aid.htm
510りー:03/07/12 15:35 ID:VaEXzhAI
ほんとだぁぁぁぁ!
白い!
511名も無き飼い主さん:03/07/12 21:10 ID:8XHgAz0Y
>>508
なるほど、サンクス

今のうちにカラスが巣を作りそうな木を見つけとくか
512りー:03/07/12 22:24 ID:VaEXzhAI
飼うの本当に大変だよ?
かわいいけど。
賢いから、リリースしても、うまく溶け込めるのか心配・・・
木の下でお遊びの話がつらくてしょうがない。
513名も無き飼い主さん:03/07/12 22:53 ID:???
ほうほう
514名も無き飼い主さん:03/07/12 22:54 ID:???
カラスって順応性高いんじゃないの?
515名も無き飼い主さん:03/07/12 23:19 ID:HGV0KeDp
うちでも、隣の家の屋根に近隣在住のカラスが集まって一緒に騒ぐから
最初はひんしゅくかったよ。
犬と一緒に放すようになってからは大丈夫だった。
ちなみに犬とカラスの関係は、犬<カラス。犬の方が先住者だったのに。
タバコが好きで煙をパクパクして遊んでた。かわいかったなー…
516名も無き飼い主さん:03/07/13 00:28 ID:4KO1kE3m
からすって鳴き声とかすごいんでしょ?
騒音問題とかどういう風に対処した?
517名も無き飼い主さん:03/07/13 01:26 ID:???
>>512
リリースすると虐められるって説も聞いたことあるけど
そうでもないようだよ。リリースした次に日に知らないカラスと一緒にいた。
あと、落ちてた弁当の残りをあさってるカラスがいっぱいいて、近づいたらみんな一斉に
逃げたが1人ぽつんとこちらを見るカラスがいた。うちのカラスだった。ヒナポーズでよってきたw

>>515
他のカラスに初お目見えの時はうちでも騒がれた。上空ぐるぐる旋回された。
でもなれるみたいだね。
>けむりぱくぱく
ニコ中??


518名も無き飼い主さん:03/07/13 11:03 ID:???
カラスって大型オウムとかと比べてパウダーとかどんぐらい多いの?
同じ部屋で生活しても大丈夫かな?
519名も無き飼い主さん:03/07/13 13:01 ID:4KO1kE3m
パウダーって?
520_:03/07/13 13:08 ID:???
521名も無き飼い主さん:03/07/13 13:18 ID:4KO1kE3m
パウダーってのは白い粉と羽のクズのような微毛のこと
522名も無き飼い主さん:03/07/13 13:19 ID:4KO1kE3m
みたいだね

今調べてきた
523名も無き飼い主さん:03/07/13 17:26 ID:???
俺もカラスが飼いたくて数年我慢してきた。
家族が一緒(とくに上の世代の人)がいると、「気味悪いから飼っちゃダメ」って言われるんだよね。
ああ…カラスにエサあげたりなでたりしたいなー。
友人もカラスラバー(つか、鳥ラバー)だし、他にも理解者がいてもフシギは無いのになー。
524名も無き飼い主さん:03/07/13 18:13 ID:???
>>523
それわかる

俺は今、親と一緒に住んでるんだけどめちゃくちゃ反対されていまだ飼えない・・・・
百一人暮らししてカラス飼いてぇ
525名も無き飼い主さん:03/07/13 18:33 ID:???
百じゃなくて早くね
526名も無き飼い主さん:03/07/13 23:22 ID:???
定期age

カラスって泣き声すごそう
527りー:03/07/14 00:30 ID:sg+5F+Lp
すごいよ。
アーアーあーあーあーあーあーあーあーあ。
その都度、二階の廊下のかごにしまう始末。
528名も無き飼い主さん:03/07/14 01:23 ID:???
りーさん、からすってパウダーとかの抜け羽は多い?
529名も無き飼い主さん:03/07/14 02:02 ID:PY4B59DI
りーさんじゃないけど。
毎日何回か水浴びしてたし気にはならなかったよ。
洗面器での水浴び以外にも、植木に水やりしてると、絶対一緒に浴びてたし。
声は確かにうるさかったかも。でも大型のインコよりはマシ。
530ハンター:03/07/14 04:04 ID:HAQ5b2+7
今日の朝、カラスが4時ごろから家の周りで騒いで五月蝿かったから
エアガンで撃ったらスコープ越しに見事に顔に命中したのが見えた。
「ア゙ア゙ガ〜」とか奇妙な声で鳴いてモガキながら離陸してヨロヨロ
しながら飛んで逃げて行った。
撃ち終わって久々に涙が出るくらいに笑った。

俺の射撃のお陰で、その後、住宅街に静けさが戻ったとさ(メデタシ メデタシ
531名も無き飼い主さん:03/07/14 07:54 ID:???
氏ね基地外
532名も無き飼い主さん:03/07/14 07:54 ID:???
>>528
こっちもりーさんじゃないけど、答えます。
コガラスしか飼ったことないけど、大型インコみたいに激しく粉はふかなかったよ。
うちはどういう訳か一度頭がハゲちゃった事があったんだけど
(みんなどうでしたか?って多分うちだけだと思いますが…あんなハゲ鳥外で見たのは1度だけ…)
その後に大人の羽が生えてきて、グレーのぷつぷついっぱいになりますた。
でも、そっからポフって羽が世に出た時も、ふけふけにはならなかったよ。
掃除の時、敷いていた新聞紙の横っちょに少し白い粉が見えた程度。

ただ、子ガラスの頭に白い小さいムシが、うぃ〜って歩いてたのを見たことがあります。

>>523
そうなんだよな、全然気味悪くないのに。そういうイメージが付いちゃってるから可哀想。
自分も昔は「でかくて怖い」ってイメージがあったけど、ある日電線で毛繕いしあってる
ペアを見て、「あ、怖くないかも」と思った。実際飼ったらそりゃもう・・・
死人が出るとカラスが寄ってくるとか、夜中にカラスが鳴いて何か起こるんじゃないかとか、
もうあほかと。今朝も、親から餌を貰っている幼鳥の声が聞こえてきて、にやにやしちゃったよ。
「でっかいきゅうちゃん」と皆が理解してくれる日がくるといいね。

533名も無き飼い主さん:03/07/14 07:57 ID:???
>>509
遅レスだけど白三羽ってすごいね。巣撤去の時アルビノだったから生き残れたのかね・・・
534名も無き飼い主さん:03/07/14 07:57 ID:???
>>531
カキコした本人でなければスルーしてくさい。
535名も無き飼い主さん:03/07/14 13:21 ID:???
カラスはあんましパウダーとかでないんだぁ

質問に答えてくれてサンクス
536名も無き飼い主さん:03/07/14 13:22 ID:???
age
537名も無き飼い主さん:03/07/14 18:28 ID:???
からすって糞のしつけできる?
538名も無き飼い主さん:03/07/14 18:43 ID:peqq9SRI
カラスと言えばブルース=リーの息子
ブランドン=リー主演の『クロウ』を思い出す。
惜しい親子をなくしたもんだ・・・。
539名も無き飼い主さん:03/07/14 22:43 ID:L4P2v2xL
クロウ 飛翔伝説

アレは面白かったね
540名も無き飼い主さん:03/07/14 23:40 ID:???
クロウは面白かったけど続編とかは糞だったな
541名も無き飼い主さん:03/07/14 23:40 ID:???
あげ
542名も無き飼い主さん:03/07/14 23:59 ID:5BWoLOgg
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
543名も無き飼い主さん:03/07/15 01:33 ID:???
age
544かわいい藁藁☆玄徳さん@ペット苦手板:03/07/15 01:36 ID:wHWhSZwK
カラスはしゃべるぞ。オウムみたくな。
見世物小屋?みたいな事やってた高知の親戚のジジイが飼ってたカラスはしゃべってたぞ。
カアチャン!カアチャン!って。。。
545名も無き飼い主さん:03/07/15 02:07 ID:???
>>537
まずは鳥はなぜ空を飛べるのか、から勉強してきてください。
546名も無き飼い主さん:03/07/15 02:08 ID:???
何度も出てるけど、sageでお願いします。
547名も無き飼い主さん:03/07/15 02:26 ID:???
>>544
カラスはしゃべるね。うちのもカラスの名前つぶやいてたよ。はっきりまではいかなかったけど。
野生のモノマネカラスも結構いる。でもだいたい「わんわん」だね。
それはそうと、ここは好き板だから必要のない自己顕示コテは荒れるもとだよ。
荒らしてるつもりはないのは分かるけど、誤解を招くから、もし次に書き込みする
事があれば、その板名はずした名前でお願いするよ。
548山崎 渉:03/07/15 10:20 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
549537:03/07/15 16:33 ID:BlV21w8Q
カラスって賢いからうまくいけば糞のしつけができるって聞いたから真偽を確かめようと思って書き込んだんだが・・・
550名も無き飼い主さん:03/07/15 16:35 ID:???
>>549
まずは鳥はなぜ空を飛べるのか、から勉強してきてください。
551新宿歌舞伎町発:03/07/15 16:35 ID:ZZw/zjEG

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
552名も無き飼い主さん:03/07/15 17:33 ID:BlV21w8Q
とっくに勉強してきますた
553名も無き飼い主さん:03/07/15 20:59 ID:???
定期上げ
554名も無き飼い主さん:03/07/15 23:51 ID:???
なんかどっかのサイトでカラスじゃなくて文鳥だけどいやなところで糞したらめちゃくちゃガッカリしながら掃除して、糞していいところでひればニコニコしながら処理するようにメリハリをつけて世話すると糞のしつけができる場合があるって書いてあったような気がする。

もしこれが本当だったらカラスなんか糞のしつけしやすいんじゃないかな?
555名も無き飼い主さん:03/07/15 23:53 ID:???
カラスの知能からみて、普通に教えても、
糞する場所くらい覚えると思うが。
556名も無き飼い主さん:03/07/16 04:58 ID:???
>>554
お前は意味なくageてそれも改行してねえから、お前に言うよ。

鳥が糞我慢できるのって、抱卵してる時だけだろ?
それにバリバリの野生動物だよ?糞の場所覚えさせて躾たいって考えがわからん。
カラス飼ってたもんから言わせてもらうと、カラスが可哀想。
怪我が治るまで保護とか、自然界では生きていけない個体を飼育とかならいいけど、
健康体のカラス捕まえてきて、自己の満足の為に飼育して、
その上掃除の手間を軽減させたいから糞の躾ねえ・・・自分勝手にも程があるね。
そういう考え持ってる奴は。


557名も無き飼い主さん:03/07/16 18:13 ID:???
別に俺は手間を省きたいから糞のしつけができるかどうか聞いたんじゃなくて、単に興味をもったから聞いただけだ

其処を勘違いしないでほしい

あと俺は野生のをつれてきて飼うんじゃなくてちゃんとにショップから購入するつもりだ
558名も無き飼い主さん:03/07/16 19:58 ID:???
定期上げ
559名も無き飼い主さん:03/07/16 23:27 ID:???
あげ
560名も無き飼い主さん:03/07/17 00:12 ID:???
age
561名も無き飼い主さん:03/07/17 01:41 ID:???
>>557
大丈夫勘違いはしないよん
うーん・・・結局ショップから飼っても鳥さらいしても
健康な個体には変わりないような・・・

ショップもおおっぴらに売ってないんじゃないのかなあ
輸入カラスってことになってんのかね・・・
562名も無き飼い主さん:03/07/17 07:22 ID:???
最近は一部で輸入物が売られてるらしい
563名も無き飼い主さん:03/07/17 18:29 ID:???
age
564名も無き飼い主さん:03/07/17 21:35 ID:???
からすってどこから輸入されてるんだろ?

565名も無き飼い主さん:03/07/17 21:50 ID:???
中国かな?
566名も無き飼い主さん:03/07/18 01:31 ID:???
やっぱし中国あたりかぁ
値段は2万〜3万ぐらいみたいだね
567名も無き飼い主さん:03/07/18 01:36 ID:???
たけぇYO
568りー:03/07/18 01:37 ID:5y0ka/rv
>>528
おまたせいたしました。
いやー。そんなことはないです。
去年の5月末に保護して、現在にいたりますが、
うーん。羽根事態が抜けるぐらいでしょうか。
569528:03/07/18 07:25 ID:???
ほうほう、その程度なんですか

情報サンクス
570名も無き飼い主さん:03/07/18 07:25 ID:???
上げ
571名も無き飼い主さん:03/07/18 10:10 ID:???
素を撤去する業者と仲良くなればもらえるかもナー
ただし田舎だとそんな作業はしてないに100ペソ

撤去している地域ではでかいブトばっかりとみた
572名も無き飼い主さん:03/07/18 17:58 ID:???
>>571
だろうね

ちょっと東〇都のカラス対策プロジェクトに電話してみるかな
573名も無き飼い主さん:03/07/18 17:59 ID:???
あげ
574_:03/07/18 18:01 ID:???
575_:03/07/18 19:19 ID:???
576名も無き飼い主さん:03/07/18 23:53 ID:THaAUv1i
カラスを扱うようなショップってどこがあるかなぁ?

ビック〇ンとかの珍ショップじゃ春先に雛売られてるかな?
577名も無き飼い主さん:03/07/19 01:15 ID:???
からすあげ
578名も無き飼い主さん:03/07/19 02:47 ID:???
>>576
こっそり頼んでおけばアリなところもあるんじゃないの?
579名も無き飼い主さん:03/07/19 16:56 ID:wlUWh5mP
さっき、スプリング強化改造し終わったから試し撃ちしようと思ったら
丁度カラス3羽が来襲。
フルオートで20発くらい撃ったら、一羽に半分位の弾が命中。
10発くらいの弾を一気に食らったカラスはよろめきながら逃げて行きました。

〜♪〜♪
580名も無き飼い主さん:03/07/19 17:42 ID:dzLt+Cg8
カラスの雛ってドンくらいで1人前になるの?
あとカラスって地上から何メートルぐらいのところに巣を作る?

質問厨でスマソ
581なまえをいれてください:03/07/19 22:19 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
582名も無き飼い主さん:03/07/19 22:58 ID:GsURseMe
からすage
583名も無き飼い主さん:03/07/20 01:42 ID:???
誰か質問に答えてやれよ

ちなみに俺はカラスについては詳しくないんで
584名も無き飼い主さん:03/07/20 03:19 ID:???
>>580
一人前の意味がよくわからないんだが、親と一緒にいるのをやめるってことか?
だとしたら、秋頃には独り立ちしてるんじゃないかなあ。
ただ、それが巣立ちからどれくらい時間が経っているかはわからない。

地上から何メートルかはしらん。少なくとも低い木には作ってない。
街路樹の桜にも作るし、けやきにも作る。

あとは上の方で出てたカラスサイトで調べてください。
585名も無き飼い主さん:03/07/20 03:19 ID:???
それと必死になってageてる奴ってIE使ってる奴か?
とっとと専用ブラウザ導入しれ。
586名も無き飼い主さん:03/07/20 15:16 ID:vhI1dVEy
うちでは今ショウジョウバエを飼っております。
ベランダのゴミのところににいっぱいおります。
587名も無き飼い主さん:03/07/20 18:42 ID:PBPSiOoP
>>582
しょうじょうばえのぉなまえはなんですかぁ?
588名も無き飼い主さん:03/07/20 18:44 ID:???
ワロタ
589名も無き飼い主さん:03/07/21 01:12 ID:ytcFjile
>>587
いっぱい居て名前がつけきれてないのですが、一匹にはショウちゃんと名付けました。
590名も無き飼い主さん:03/07/21 10:24 ID:???
あげ
591名も無き飼い主さん:03/07/21 12:58 ID:???
スレ違いかえれ
592名も無き飼い主さん:03/07/21 13:01 ID:xMgWqh98
飼ってはいないけど
餌付けしてます(1羽)
凄い賢くて おもしろいです
もう 4年くらいは経ちます
593名も無き飼い主さん:03/07/21 13:04 ID:n2nuBzSS
いいねぇ
詳しく聞きたい
594名も無き飼い主さん:03/07/21 13:20 ID:xMgWqh98
>>593
では 語ります

きっかけは 植木鉢の肥料をあさり 花と土を散らかすのに困っていました時に
「そうだ お腹一杯になれば 荒らさないかも」と考え 餌をそこに置いておいたのが始まりです
予想が当たり 植木鉢の肥料をあさる事はなくなりました
始めのうちは 僕に警戒していましたが 年月とともに慣れてきて今では友達です
帰宅途中にカー君と遭遇すると 一緒についてきます(マジです)
餌の手渡しもできます 3回 カー君が子供をつれて来た事もあります
595名も無き飼い主さん:03/07/21 13:24 ID:xMgWqh98
縄張りがあるのか 子供は毎年ある程度育つと 1・2度つれてきますが
その後は 旅立つようです
ちなみに東京ですので 近所の方には申し訳ないと思っております
東京ではカラスは敵なので・・・鬱
でも僕は カラス大好きです! 近くでみると目が凄くかわいいですYO−!!
596名も無き飼い主さん:03/07/21 16:03 ID:???
いいねぇ
俺もからすと友達になりてぇ
597名も無き飼い主さん:03/07/22 00:49 ID:+B/XPgsT
東京はカラスが多くていいなぁ
598ハンター:03/07/22 02:03 ID:FKKFFGPO
>>597
ハンターには天国です♪
599名も無き飼い主さん:03/07/22 11:40 ID:MvrCP7mp
私も餌あげている。 いつも出勤する八時頃にあげているんだけど、時間が近付くとちゃんと待ってるよ。 カラスって時間がわかるのかな。頭いいよね。 近所の人スマソ
600名も無き飼い主さん:03/07/22 15:23 ID:???
600
601名も無き飼い主さん:03/07/22 17:51 ID:???
東京に住みたい
602名も無き飼い主さん:03/07/23 21:57 ID:???
保守
603名も無き飼い主さん:03/07/24 12:51 ID:OlVE7FMe
東京だと繁殖期にはいたるところに巣を作るの?
604名も無き飼い主さん:03/07/24 17:27 ID:7Cla7Lty
 俺       →     カラス
         傍観
 ↓まく            ↓えさ

食パン     ←     スズメ
         えさ

近所の海岸でスズメに食パン与えていたらカラスがよってきた。
食パンでも食いに来たのかと思ったら、成長しきってなく、警戒心不足のスズメを
くわえて持っていった。
そのまま住宅地の方に飛び去って行った。
やっぱカラスって猛禽類なんだな。スズメには悪い事をした。
605社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/24 17:53 ID:kGVbl9+w
>>603
594・595は僕です
いたるところには 巣を作りません
大抵は 学校の木の上や 大きな庭のある家の木の上がほとんどです
僕の 家にやってくる カー君は 小学校の木の上に巣があります
それにしても カラスの縄張りの範囲は広いようで
我が家から 300メートルくらい 離れたところでカー君に遭遇しても
家まで 付いてきます・・・周りの人はビクーリします
606名も無き飼い主さん:03/07/24 17:55 ID:???
鴉は猛禽類じゃないんじゃ?
607名も無き飼い主さん:03/07/24 19:26 ID:OlVE7FMe
>>605
ふむふむ
テレビとかだと電柱で巣を作ってるシーンとかあったからてっきり高いとこならどこでも作るのかと思ったよ
608社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/24 19:39 ID:kGVbl9+w
カラスは捕獲して 殺して
天然記念物は 保護
なんか むかつく・・・
もともと 増えたのは人間のせいなのに
勝手すぎないかい?
僕のカー君を 通報したらマジで許さないわぁー
ヌッ殺す
609名も無き飼い主さん:03/07/24 21:21 ID:???
激しく同意

人間のごみのせいで増えちまったのにカラスを捕獲して殺すだなんてひどすぎる!!
610名も無き飼い主さん:03/07/25 00:51 ID:lL559vQQ
前に行きつけのペットショップにカラスがいたんで
店長に聞いたら、知り合いがカラスを飼ってたんだけど
あまりに尻の始末が悪いから誰か欲しい人がいたら
譲ってやってと言われて展示してると言っていた。
その人の話では、どうも糞を飛ばすらしい。
ゲージに入れておいても、尻をこっちに向けて糞をプッと
飛ばすんだって。
匂いも強烈だから、とても飼えないとなったんだって。
でも、ここのスレの人達の話を聞いてるとそんな感じしないよね?
611名も無き飼い主さん:03/07/25 03:26 ID:???
おまえらさあ、sageでやれよ。
ageてるヤツって「やっちゃいけない事だけど、カラス餌付けしてんだぜ」とか
「折れはカラス飼ってるから話聞いてみてよ」とかの超自己厨ばっかじゃん。
エアガンでカラス撃ってるって妄想してるヤツと行動パターンが一緒。
ペ板ってホントバカ多いよなあ・・・

野生動物を飼ったり、餌付けしたりすることは罪だって自覚して、せめて
sageでやれよ。
612社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/25 19:40 ID:RvRvw/b4
イヤだね
613社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/25 19:42 ID:RvRvw/b4
あと カラスのフン 臭くないよ〜
漏れの飼ってる ワンコとニャン子のほうが 数倍 イイ香りだわ・・・鬱
614名も無き飼い主さん:03/07/25 21:23 ID:zQpdVsS/
社長、もっと話し聞かせてくらはい
615610:03/07/25 22:58 ID:lL559vQQ
>>611
そんなに2CHに慣れてないんで聞きたいんだけど
どうしてsageでやらなきゃダメなの?
616名も無き飼い主さん:03/07/25 23:53 ID:???
え〜と、詳しくはわからんが馬鹿な厨房どもがスレに入ってこないようにするためじゃねぇの?
617名も無き飼い主さん:03/07/26 04:51 ID:???
>>616
そういうこと。

>>615
届けを出して受理されれば野生動物を飼うことができるが全員それをやってる訳じゃない。違法。
鳴き声の問題で近所迷惑になっていながら、餌付けをするのは間違ってるって分かるよな?
わかりやすく言えば、「俺、電車の中で盗撮してんだよ」というレスを
いちいちageんのは阿呆ってこと。
一部の連中だけで話せばいいことな訳。あがってないと見つからない、とかほざくバカは
入ってくんなってこと。
618エアガンでカラス撃ってるヤツ:03/07/26 06:46 ID:+ahyKiXB
>>611
お前失礼な奴だな。
妄想じゃ無くて、マルゼンのAPS-2SVというライフルタイプのエアガンで
ちゃんと撃っている♪
さっきも何かエサらしきものを咥えたカラスに一撃をお見舞いしてやった♪

当たった瞬間に「ガーーー!!」とか言ってエサを落とし、そのまま逃げて
行った〜♪(アヒャヒャヒャ〜
619名も無き飼い主さん:03/07/27 03:36 ID:???
>>616の指すところの典型例でした。スルーよろ。


結構巣立ってきたね。各地であわわ、あわわ聞こえるよ。
620名も無き飼い主さん:03/07/27 10:14 ID:c31Fporp
確かに最近巣立ったカラス多いね

まだ親に甘えようとしてる奴もいるけどそれもそれでかわ(・∀・)イイ!
621名も無き飼い主さん:03/07/27 10:15 ID:???
あ、すまん
下げ忘れた
622名も無き飼い主さん:03/07/27 10:16 ID:???
さげ
623名も無き飼い主さん:03/07/27 13:23 ID:9iWYXIuc
害鳥であるカラスをエアガンで退治しているのに、なんで叩かれるんだろうか。
害になるものが居なくなるわけだから、感謝されてもいいと思うんだが。
624名も無き飼い主さん:03/07/27 16:07 ID:???
人間のエゴで増えちまったモンを自分のエゴのために退治してるくそが奇麗事ぬかしてんじゃねぇ!!!!!

ネタにマジレススマソ
つい頭にきちまった
625名も無き飼い主さん:03/07/27 16:14 ID:???
それ以前に勝手に鴉を殺したら犯罪なんだが。
ちゃんと許可、免許を得て、決まった地域で狩猟しないと違法。
626名も無き飼い主さん:03/07/27 19:01 ID:???
また夏厨がこないようにsage
627社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/27 20:39 ID:???
カラスにしても ハトにしても
エアガンなどで 弱い動物を撃って楽しんでいる子供が居次第
「議長団」が 許しません
17台のバイクが キミたちを襲いますので お覚悟を
628名も無き飼い主さん:03/07/28 01:44 ID:???
>>624,627
マジレス不要なんだけど。スレの主旨理解しろよ。
煽りに弱すぎ。厨同士のピンポンだったら他の板でやってください。
629名も無き飼い主さん:03/07/28 01:55 ID:???
お前等age厨があまりにバカだから説明するな。

このカラスをエアガンで撃ってる撃ってるって妄想してる奴は
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
誰にも相手にされず、それにも相手にされる日を信じて、自演しながら
阿呆のように、皆に嘲笑されているのもわからずに「今日も撃った、撃った」って
仕事もせずに飯だけ喰って書き込んでるワケよ。スレを1から読み返してみろ。

要はこの書き込み行為は社会不適合者の生産活動なわけ。
この書き込みに対して何て言葉を期待してると思う?
「みんなが可愛いと思っているカラススレでこんなこと書き込んで酷いと思います!」
これを待ってるワケよ。本当は誰もこんな事思わないんだけどな。本音は「社会不適合者必死だなw」。
ついでに言えば、こいつは持ってもいないエアガンの事も聞いて欲しいわけよ。
最初sageでやってた時はこんな厨はいなかったんだよ。そこで馬鹿が調子にのってageた。
そしたら厨は来る罠。でも、今までこいつの自演でしかこいつとのやりとりはなかった。
みんな厨をスルーできる賢いスレだったんだよ。それが今じゃこのありさまだ。

社会不適合者へのボランティアの集うスレじゃないから。そこだけ理解するように。
630カラス撃ちの社会不適合者:03/07/28 02:46 ID:pVTTZclv
あと2時間くらいでまたカラスが撃たれにやってきます♪
毎朝毎朝ご苦労様です!

貴方たちが撃たれてキリキリマイしてる姿を見てるとその日一日生きる勇気が湧いてきます。

631社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/28 20:55 ID:???
それでも 生き物を打つヤシは イヤです(脳内でも)
一度 自分の腿を打って その苦痛を確認していただきたいものです
632名も無き飼い主さん:03/07/29 02:12 ID:???
>>631



うざい


厨の相手なら厨板でやれ
633名も無き飼い主さん:03/07/29 06:15 ID:1QdF9VRI
カラスは天敵がいないから、その分エアガンで撃たれるのは良い刺激になるんじゃないかな。
634名も無き飼い主さん:03/07/30 00:19 ID:???
ん?なんかいつの間にか野性カラススレになっとるナ
635名も無き飼い主さん:03/07/31 01:08 ID:???
結構大きい道路の街路樹で巣を作ってるみたいだね。
この前巣立ったカラスがうろうろしてて車に轢かれたってさ。
636名も無き飼い主さん:03/07/31 01:09 ID:???
>>633
もうちょっとお勉強してきましょうね。
637名も無き飼い主さん:03/07/31 02:30 ID:dickixx8
>>636
いろいろ勉強検討した結果、東京都は駆除に乗り出したわけだ。
もうちょっと勉強しような!(w
638名も無き飼い主さん:03/07/31 06:13 ID:???
ageてまで妄想エアガンの話に無理矢理戻したい奴がいるみたいだな。
マジレスするとカラスに天敵はいるよ。
調べればいくらでも出てくると思うけど。
無理矢理東京都限定にしても無駄。東京都にだって天敵はいる訳だし。






ここまで来ると哀れ・・・・・・
639名も無き飼い主さん:03/07/31 13:49 ID:???
>>638
哀れと言えばエアガン厨は現れなくなると思ってるお前も哀れ。
640名も無き飼い主さん:03/07/31 17:55 ID:Qvmkc8iS
>>639
どこをどう読むとエアガン厨が現れなくなると思う文章になるの?
妄想でつか?
641社長 ◆5GJyZelSNs :03/07/31 21:45 ID:???
カラス かわいいでつ
642名も無き飼い主さん:03/08/01 03:45 ID:???
この前、車にひかれて氏んでるカラスたん、(まだあったかい)血だらけだったけと、抱っこして撫でながら泣きながら家に連れて帰り、庭に穴掘って花壇のお花いっぱい入れて埋めてあげた。
しっかり祈った。息子にも祈らせたよ。カラスたん、あんなにしっかり抱っこしたの初めてで余計辛くて可愛かった…綺麗なお星さまになれますように…(-人-)
643名も無き飼い主さん:03/08/01 09:50 ID:???
この前、車にひかれて氏んでるカラスたん、(まだあったかい)血だらけだったけと、もう一回車で轢いてあげました。
しっかり轢いた。息子にも轢かせたよ。カラスたん、あんなにしっかり潰れてたの初めてで余計辛くてペチャンコだった…綺麗なお星さまになれますように…(-人-)
644_:03/08/01 09:53 ID:???
645名も無き飼い主さん:03/08/01 12:04 ID:???
カラスの、特に正面から見た顔がかわいいでつ
646山崎 渉:03/08/02 01:35 ID:???
(^^)
647名も無き飼い主さん:03/08/02 05:36 ID:???
>>645
かわいいね





しかし夏だなあ・・・・
648名も無き飼い主さん:03/08/02 05:37 ID:???
いや 鳥はやっぱり後ろからみないと




あの頭の丸みがなんともいえん
649名も無き飼い主さん:03/08/02 13:27 ID:???
前にカラスを撃ったら頭に当たった事があって、しばらく酒に酔ったように
フラフラしてて、見ててオモロかった。
カラスでも脳震盪起こすんだなとワラタ〜♪
650名も無き飼い主さん:03/08/02 16:55 ID:???
よく行く公園の池の辺にかなりの数のカラスがいて鳩のえさ撒きやってる
のをジィ〜とみてるんだけどたまに鳩の中に突っ込んでいって横取りしてる。
なかに1匹カワイソウな奴がいて上下のくちばしが1cmくらい欠けてる
んだよね・・地面に落ちている食い物を拾うのも首を傾げないと拾えない。
食い物拾っても巣立ちしたちびからすにまで横取りされること多々ある。
いじめられっこなのかな・・俺はえさ撒きしてないけどこいつがちかくに
くると自分のパンをちぎってやってるよ。
651名も無き飼い主さん:03/08/03 04:01 ID:???
>>650
野鳥に餌やっちゃいけないと思いつつも
やっぱ障害あるの見ちゃうとついついあげちゃうよな
652名も無き飼い主さん:03/08/03 18:13 ID:???
てすと
653名も無き飼い主さん:03/08/04 00:34 ID:wSAuFwP9
前に学校の先生にきいた話。
「昔はそこらにサルとか、畑や果物の木ををあらす奴がいっぱいいた。
だから、農家の人たちはみんな『サルたたき棒』を持っていた。
サルが来ると『サルたたき棒』でサルをぶん殴った。
サルと人間はそうやって戦うことで共存してきた。」
すげえと思った。


654名も無き飼い主さん:03/08/04 00:37 ID:yeLrhUdB
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
655名も無き飼い主さん:03/08/04 08:15 ID:???
「畑」や「果物の木」とか、農家が苦労して育てた
農作物を喰い荒らす動物相手だったら、生活を
守るためにも戦うってのは、まー理解できる罠。

でも、生ゴミは「畑」や「果物の木」みたいに
苦労して作っているモノじゃ無いからねぇ。
人間には価値の無いゴミだし。むしろゴミは
少しでも減ってくれた方が地球環境にも
良いんじゃねーの?
656ハンター:03/08/04 20:09 ID:3FdK8sb2
俺がカラスをエアガンで撃つのは街をカラスから守るためだから、もっと
応援してもらってもいいと思うんだが。
657名も無き飼い主さん:03/08/04 20:34 ID:???
         ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |  <  みんなで 折 ら な い か ?
  − \   \_/  /    \_________
      \____/
      ノ\   i´_   (⌒)
     /\ \ / /  ̄\ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   / ヽ \ / /  i _ノ__ .| | ト、
  ./   |  / / ( ̄  `-Lλ_レ′
      |`ー――――| ̄`ー--‐′
       ====∞===|    ノ
燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
政治思想云々抜きに、ちょっと折ってみませんか?

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?6

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059962714/
まとめサイト
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
支援フラッシュ
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
ttp://flash2ch.hp.infoseek.co.jp/flash/hiroshima.html
         
658名も無き飼い主さん:03/08/04 21:12 ID:???
バイト先の建物の2階にカラスが死んでたよ。
昨日はなかったから、死後一日未満か。黒々ツヤツヤしていた。
成鳥はでかいから、見つけた時はビックリしたよ。
隣の空き地に埋めてやった。成仏してくれ。
659名も無き飼い主さん:03/08/04 23:53 ID:???
で、カラスは幼鳥時から育てて訓練すれば、飛ばすことはできるのか?
660名も無き飼い主さん:03/08/05 04:24 ID:???
>>658
ブトは特にでかいよね。
前ブトとボソに囲まれたことがあるんだが、
ブトのでかさに驚いた。またあたまふっさりだから余計にでかくみえる。
そしてブトが一番近くにまで寄ってきてちょっとビビタ。

>>659
飛ばすの意味がわからんです。
661名も無き飼い主さん:03/08/05 04:27 ID:???
>>655
生ゴミは別に有害じゃないから減らす必要はないかと。
減らすべきはリサイクル出来るのに捨てちゃうゴミとかね。
それよりも生ゴミの出し方を考えて欲しいね。
DQN地域ほどいい加減なゴミだししてるもんなあ。
やることやってからカラスに文句言えっていいたいね。
知恵でカラスに負けてる人間って情けないよなあ。
662名も無き飼い主さん:03/08/05 11:14 ID:NpLbgzzZ
>659
訓練などしなくても放し飼いにしておけば勝手に飛びまわっています。
で、夕方にはちゃんと家に帰って来ますよ(^-^)
663名も無き飼い主さん:03/08/05 11:24 ID:Skso3xb6
>>660
「あたまふっさり」に藁田。確かにそんな感じだしね。
664名も無き飼い主さん:03/08/05 11:27 ID:???
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowstew2/

ボソが喜びそうなきのこシチュー♪
665名も無き飼い主さん:03/08/06 23:59 ID:???
>>662
マゾで?
いいなー・・・買おうかな。
666名も無き飼い主さん:03/08/07 04:16 ID:???
>>664
とっとと散弾銃の免許とって狩猟免許も取ればいいじゃん。
こんな所に来てだれも何とも思わないカキコやハリコしてさあ。
すごいと思ってるのはお前茸〜。やってる事があまりに普通すぎ&ショボすぎんだよ。
クレーで満射でも出したらすごいと思ってやるよ。



あ、無理か。超簡単な筆記で落ちるかw
667名も無き飼い主さん:03/08/07 19:51 ID:???
ペットショップに勤めていた知人がカラスはしらみが凄いから
近寄らないほうが良いって言ってたよ。
飼ったことある人はシャンプーとかしてるのかな?
668(* ̄д ̄)y─┛〜〜 :03/08/07 19:55 ID:Zkr3QuM3
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法
669名も無き飼い主さん:03/08/08 01:14 ID:???
>>667
しらみっつーか白いムシが頭トコトコ歩いてたよ。でどっかに消えてった。

シラミってダニみたいなやつ?鳥にシラミってつくのか?

670名も無き飼い主さん:03/08/08 19:00 ID:UTJnHSxu
>>667
わしも拾ってきたときは、得体の知れない虫が無数についていた。
コバエみたいな虫が6匹、羽に白い粉が…?と思ってじーっとみたら、
粉が全部動いていて、思わずのけぞった。
早速、鳥の獣医にみせて、駆虫薬をかけてもらった。
コバエのような虫はシラミバエの一種、白い粉はハジラミ、トリサシダニ、その他
と言われた。(ようするに、寄生虫の見本みたいな体だったようだ。)
一週間後にもう一度、駆虫してもらって、ようやく他の鳥たちとの
同居の許可がでたよ。
671名も無き飼い主さん:03/08/08 22:56 ID:???
カーカー
                    _
            _       ≦゚;;;;;ヽ
         /;;;;;゚≧      ヽ;;;;;;;⌒ヽ
       ノ⌒;;;;;;;ノ         / |`ーゞ
      ゞー'/ |         ―ニ三丶           丶ミ    从
     ―ニニニ爻 ,          \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\ 

672sage:03/08/09 01:49 ID:6Ge12KR4
私、カラス飼ったことあるんですけど、
このスレ初めて知りました。
懐かしいなあ〜と思って。
とにかくかわいかった。
インコ飼ったこともありますけど、比べ物にならないくらい。
うちの父親の友人の山の木を切ることになって、
で、切り倒す木にカラスが巣をつくってたんで
うちの父親が巣を取り除いたんですよ。
3〜4匹くらいヒナがいたはず。
1羽ずつ知り合いの家にもらわれていったみたいで、うちにも1羽きました。
エサは、オウムかなんか用の(笑)
最初ふやかして、与えて、大きくなったら、硬いままで。
ハムスターみたく、頬袋ならぬ「くちばし袋」があるのは、
飼って始めて知りました。
なつっこくて、かわいかったあ〜。
田舎だったので、飛べるようになったら放し飼いで、
日中は山へ遊びにいって、夜はうちの軒下で寝て。
朝に「ごはんくれ」って私の部屋の窓を
コンコンってつつかれたこともありました。
……で、まあ、年頃になったのか、
ある日、山へ行ったまま、帰ってこなくなりました。

けっこう泣いた…飼い犬が死んだ時よか、泣いた…
673名も無き飼い主さん:03/08/09 03:42 ID:???
>>670
うはぁ、じゃぁうちはまだ白い歩く点だけだからマシだったんだな。
つうか知らないところにいっぱいついてたのか・・・コワー

>>672
くちばし袋いっぱいにほおばるのがかわいいよね。
まあ山に帰れたんだからいいじゃないか。
やっぱり健康な体なのに人家の軒下で寝るのは(・A・)イクナイ!!
健康なカラスには健康な生活をしてもらおう。
674名も無き飼い主さん:03/08/09 04:38 ID:???
>>672タン
不覚にもボロボロ泣いてしまいました…そんなに可愛がってた子が突然山から帰って来なくなったら、そりゃ氏ぬ程悲しいよ…あぁ涙腺がゆるむ〜
きっと672タンの事しっかり覚えてるよ!頭が猫や犬より高等に出来てるんだから。
カァカァ。
675名も無き飼い主さん:03/08/09 04:43 ID:???
>>672
名前卵にsageかよ!
676名も無き飼い主さん:03/08/09 04:51 ID:???
>>674
感傷に浸っているところ申し訳ないのですが、
野生動物なのでしっかりは覚えていないと思います。
きっともう忘れているというか、関係ないねのスタンスだと思います。
農家指数が猫よりも高くても、やはり品種改良されて
ペットとして生きている動物とは違うと思います。
犬や猫は家に憑いたり人に付いたりしますが、
野生動物はやはり自然にしかつかないものです。
どんなに可愛がっていた野生動物でも一度自然に帰ってしまい、
その後の接触が断たれると、鳥が変わったように人を警戒するようになりますよ。

犬猫とカラスは違うんです。カラスはカラスらしく生きることが
幸せだと思いませんか?人を警戒しないカラスなんて人にとっても危険だし、
カラスにとっても危険です。        以上。
677名も無き飼い主さん:03/08/09 04:57 ID:???
漏れはカラスとの湧彼は寂しかったけど
それ以上にカラスが野生に帰れた事が売れしかったですよ。

奴が漏れを忘れている方がむしろいいと思ってます。
不用意に人に近づいて「カラスが襲ってきたわ!」などと勘違いされたり
DQNに近づいていってツバ欠けられたりするのは可哀想。

羽や足に障害があるカラスだったら一生面倒見てやればいいと思うが、
健康なカラス(健康になったカラスも含めて)を飼うのは可哀想だと思いますだ。
678674:03/08/09 05:33 ID:???
あーいわかりますたでつ。チョッピリ(´・ω・`)ショボーン……カァカァ。
679名も無き飼い主さん:03/08/09 11:07 ID:NcSpwXFQ
ここでカラスがかわいいって言ってる奴は焼き鳥とかフライドチキンって
食べないんだろうな。
680672:03/08/09 11:48 ID:???
>>675
あ、ほんとだ。名前卵にsageって気づかなかった。鬱

>>674
>>676
>>677
でも、この件で「野生の生き物は野生に戻ったほうがいい」って
よく勉強になりました。
本当、夢のような日々でしたよ。かわいくて。
実は2回飼った事があって、それぞれ性格の違いもあって
面白かった&切なかったです。


681名も無き飼い主さん:03/08/09 14:03 ID:???
>>679
(´,_ゝ`)プッ必死だな
682672:03/08/10 00:50 ID:???
もう一羽のほうも語らしてくださいね。

こっちも、うちにきた経緯は同じでした。
で名前に「シロ」ってつけてたんですよ(笑
でやはり、だんだん山へ遊びに行くようになって・・同じように、夜は軒下にいて。
その頃、ちょうど「害鳥駆除」?が始まっていまして、
山の方から「ターンッ・・・・」て鉄砲の音がするんですよね。
両親は「シロは、人を怖いものだと知らないから、危ないな」と話してたんですよ。
念のため足輪をつけたりしたんですけど、自分でとってしまって。
ですが父は、カゴに入れっぱなしもかわいそうだし、と・・
私は小学生だったんで、いい案なんて浮かばず。

で、休みの日に、ばあちゃんと山にきのこ採りにいったんですよ。
(すんません、実家、ど田舎だったんで。)
やっぱりその日も、シロは山へ出かけていってました。

つづきます。
683672:03/08/10 00:51 ID:???
んで、「ターンッ・・・」って。山に響きました。
その時なんとなく「ああ、今の、シロだ」って思いました。
一緒にいたばあちゃんはなにも言わなかったんですけど。
その晩シロは帰ってきませんでした。次の日もです。
「打たれたかな、それとも野生に戻ったかな」って父は言いました。
やっぱり泣きました。でも、帰ってくるかもって、思ってました。

もちょっとつづきます。
684672:03/08/10 00:54 ID:???
それから何日かして、雨の日の朝に
玄関先に、白い子犬がうずくまっていたんです。
うち、玄関は敷地からわりと奥まっていたんですけど(田舎の農家だったんで)
誰かが捨てていったにしては、堂々と敷地内に入りすぎだし
子犬が自分で迷い込んだにしては、よくここに来れたなって感じで・・・

もちろん飼いましたよ。
シロが死んだとは思いたくなかったですが、
この白い子犬は、シロの生まれ変わりというかなんというか。
シロが本当に「白く」なって帰ってきたのかなあ・・・って、
思わずにはいられなかったです。

なんかもう嘘みたいな偶然ですけど。
長文スマソでした。ちょっとすっきりした。
685名も無き飼い主さん:03/08/10 04:20 ID:???
>>684
まあ感傷に浸っている所にまた水を差すようで申し訳ないんだが、
害獣駆除でシロが撃たれる確立はかなり低いと思うぞ。
人間の感なんてあてになんねーもんだ。
カラスも阿呆じゃない、そんなに毎日家の近くで猟銃発射されてたら
家に帰ってこなくなるだろう。

まあ野生に戻れてよかったな。な訳だが。

そして白い子犬を可愛がってあげなさい。白い犬はかわいい。
686名も無き飼い主さん:03/08/10 04:22 ID:???
白い迷い犬の元の飼い主登場
687名も無き飼い主さん:03/08/10 04:58 ID:???
>>682-683-684タン
凄く良い話をありがとう。涙が出ました。何となく愛する者への第六感ってあると思う。
帰って来なかったのが何故なのか、白い子犬はどうして玄関の前にいたのか。不思議な事って起きるんですね。
私は素直に童話の様なこの話を受け入れたい。また水を差す人が現われると思いますが、こればっかりは自信を持って心に留め置きたいです。
もうバカかとアホかと言われても…682タン、小さな頃の思い出、大切にしてください。例え真実がどうだとしても…。(`・ω・´)キッ!
688迷い犬の飼い主:03/08/10 06:51 ID:???
>>684
うわあいなくなったと思ってたらそんな家で保護されてたのかー
シロウー
689672:03/08/10 10:41 ID:???
>>685
本当?シロ、撃たれてないかな?
そう思えただけでも、サンクス!

その後、うちの近くに飛んで来ていない事は明らかでしたね。
だって、シロの鳴き声は「グゥェエェェーー!!」でしたから(笑
「カァー」って鳴けなかったんですよ。
「カァー」って鳴けるようになったかなぁ・・・

カラスってよく見ると「黒」じゃなくて「青光り」してんですよね。
キレイ〜
690名も無き飼い主さん:03/08/10 15:43 ID:St06qA3G
>689
>だって、シロの鳴き声は「グゥェエェェーー!!」でしたから(笑

以前うちでもカラスを飼っていましたが、興奮した時にそんな感じで鳴いていましたね。
羽をバタバタさせて「グゥェエェェーー!!」と脅された猫がビビッてました。
普段は(餌をねだる時など)「グアッ、グアッ・・」

いずれにしても美声では無かったです(ワラ
691名も無き飼い主さん:03/08/10 15:45 ID:???
↑ スミマセン上げてしまいました。逝ってきます。
692_:03/08/10 15:46 ID:???
693_:03/08/10 15:48 ID:???
694名も無き飼い主さん:03/08/15 13:40 ID:???
**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >V⌒)
      _/  | //.V`Д´)/つ ←>>695
     (_フ彡        /
695山崎 渉:03/08/15 13:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
696名も無き飼い主さん:03/08/16 07:14 ID:???
>>690
うちは食事中は「あ、あ、あ、あーわんわん」でした。ボソ
697名も無き飼い主さん:03/08/16 21:42 ID:???

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

698名も無き飼い主さん:03/08/17 22:27 ID:???
近所に来るカラスタン「わん、わん!」と鳴きまつ。
699名も無き飼い主さん:03/08/18 07:13 ID:???
>>698
犬の近くで育っちゃったんだな
700名も無き飼い主さん:03/08/18 22:54 ID:UDyHCkdY
ハシ細はしゃべらないけど、
ゴニョゴニョゴニョゴニョ言うから、うんうんと聞いてあげまつ。
701名も無き飼い主さん:03/08/19 02:42 ID:???
俺の父親の母が、怪我して飛べなくなったカラスを
飼ってたらしいが、かなり賢く、言葉も理解していたと。
ボットン便所に落ちて逝ってしまったらしいが。
702名も無き飼い主さん:03/08/19 20:36 ID:GtHyqQYX
さいてー
703名も無き飼い主さん:03/08/20 04:12 ID:???
>>700
言うよなー。最初びっくりしたよ。何か苦しいのかと思ったよ。
羽繕いしながらごにょごにょ言わない?あと飯食った後。いつ?
704名も無き飼い主さん:03/08/20 19:36 ID:EUoSE5ny
>>700
あー。うちのも言う。うごうごっていうか、うげうげって感じだけど。
ちなみに羽繕いしてるときが多いです。
ところで、のどにポッケがあるのって、カラスは普通なの?
あげたえさがそのうに入りきらなくなると、のどポッケ(?)にためます。
705名も無き飼い主さん:03/08/21 01:21 ID:???
のどぽっけっていうかほおぶくろっていうか

あれってたいして入らないんだよねw
706700:03/08/23 02:34 ID:bmVPRTIS
朝起きて、カラスの前に座ってあげたら、ゴニョゴニョゴニョゴニョ
お昼におやつあげるので、前に行ってあげたら、ゴニョゴニョゴニョゴニョ
一生懸命に何か言っていまつ。
707700:03/08/25 01:19 ID:kC56ry6+
日中、部屋にいても、口を大きく開けて喘息みたいな呼吸してる。
みなさんちのカラスさんはこの時期どうですか?
暑がりなのかな。黒いうえに。
708704:03/08/25 18:34 ID:STtamBAa
うちは他の生き物との兼ね合いもあり、日中はエアコンで28度にしています。
犬ははあはあ言ってないけど、やつ(からす)はぱっかり口をあけています。
ひょっとして、口をあけているのがデフォルト?
709カラ須美江:03/08/25 18:37 ID:???
仕様でカァ。
710名も無き飼い主さん:03/08/25 22:07 ID:???
皆さん、馬鹿が来るのを防ぐため下げ進行でお願いします
711名も無き飼い主さん:03/08/26 02:58 ID:???
>>708
夏はデフォルト。
712名も無き飼い主さん:03/08/26 09:56 ID:mGtLmvh7
カラスとの出会いがないんですけど
713700:03/08/26 23:54 ID:ZocdAr5T
704さんありがとう。
普通ですかぃな。口開け。
それなら安心だけど・・・
真上向いて、口大きく開けて苦しそうで・・・
大丈夫かぃな。
714700:03/08/26 23:54 ID:???
ゴメソ
715名も無き飼い主さん:03/08/27 02:46 ID:???
>>712
出会いは ある日突然 訪れます


ただ、外で28℃でもハァハァしてないよね
家の中だと弱くなるのかね
716704:03/08/27 18:23 ID:???
>>713
>真上向いて、口大きく開けて苦しそうで・・・
気になったので、今、部屋の温度を見てきました。
気温:31.2度、湿度70%(エアコンなし)。
口は閉じています。
ううーん。やっぱり、713さんとこのからすは苦しいのか??

ところで、うちは日中外に出しておいたら熱中症?で死にそうになっていたので、
トゥルーライトを使用していますが、めっちゃ怖がるんですけど?
皆さんは紫外線対策、どうしてます?
717名も無き飼い主さん:03/08/28 03:28 ID:p61BfxKP
今日、向かいの住宅の屋根の上のアンテナでカラスが口を開けて休息してたから
エアガンで撃ったところ、口の下当りに命中し、そのまま口を大きく開けたまま
「ガー!」と言って固まってしまいました。

しばらく固まっていたので再起動してあげるつもりでもう一発撃ったら、今度は
お腹に命中し、よろめきながら逃げていきました。

2発も余裕で命中するとは、さすが名銃APS-2と思いました。
718名も無き飼い主さん:03/08/28 03:38 ID:???
>>716
そりゃ野生のカラスだって日中木陰でのんびりしてるだろう・・・
カラスって午前中しか活動してないと思うんだけど。夕方はねぐらに帰るだけで。
うちで飼ってた時は、昼間レースのカーテン越しで日光浴させてた。
直射ーはいらないんじゃ?
719名も無き飼い主さん:03/08/28 10:08 ID:H7MwKtcS
>717
オモチャごときで名銃だなんて・・(プッ
そんなに自慢したいなら、その腐れエアガンで熊でも撃ってみ。
720700:03/08/28 20:37 ID:???
うちのだけかー。
・・・大丈夫かなぁ。
夜間ももう涼しいのに大口あけて寝ていまつ。

紫外線ライトは今はいいのではないでつか?
窓辺に小屋を。
721名も無き飼い主さん:03/08/28 23:36 ID:???
>>719
ageて自演しないでください。
722名も無き飼い主さん:03/08/29 21:51 ID:9fq+ioQ2
age
723名も無き飼い主さん:03/08/30 00:17 ID:???
>721
時間的には717=718だと思うが。
724名も無き飼い主さん:03/08/30 06:48 ID:???
迷探偵登場!
725ハンター:03/08/31 14:39 ID:E1WTnU5k
向かいの住宅のアンテナにデカイ鳥が止まってると思って銃を向けてスコープを
見たら、カラスじゃなくて何と鷲だった。
東京の真中にも鷲が来るんだな〜。。。

鷲は2発のBB弾を食らって逃げていきました。
726今日のからす:03/09/04 19:02 ID:???
えさをねだってがーがー鳴くので、ケージの扉をあけて、ドックフードを
準備していたら、いきなりおれの股間をばくりと噛まれた。ぶらぶらしているのが
気になるらしい。すごく痛かった。ぱんつ1丁でふらふらしているからこんな目に
あうのか。以後気をつけようと思う。
727700:03/09/05 02:01 ID:???
あはは
728名も無き飼い主さん:03/09/05 03:10 ID:???
>>726はでか金。
729名も無き飼い主さん:03/09/06 02:11 ID:???
金じゃなかったかも。

(」゚ロ゚)」はっ 長くきん・・・以下略
730今日のからす:03/09/12 19:06 ID:???
会社から帰ってきたら、くちばしの上がはげていた。
まるで、ドロボウひげの逆バージョンのように。
なぜだぁぁぁぁぁ??
からすって、そんなところはハゲないよな?
731名も無き飼い主さん:03/09/12 19:28 ID:???
ハゲますよ。

これから頭の周りもドンドン
ハゲていきますけど
病気じゃないので
心配いらないよ。
すぐに生えてくるし。
732LSD:03/09/12 19:55 ID:fxzTo8TU
おれも烏飼いたいっす!まだ16歳だから親が家で飼うのは許してくれそうも無いんで
家を出てから飼おうと思うんですけど、マンションとかで烏は飼え無そうだし・・・
一軒家とか買ってからとかいったら何年先のことになるかわからないし・・・
それと>>62さんが烏飼ったら可哀想とかいってるけど
それって烏だけじゃないんじゃない?
そりゃ自然で育ったカラスを無理やり飼ったりしたら可哀想だけど
ヒナから育ててりゃ自然なんか知らないだろうし、そのカラスはその生き方が普通だと思うだろうし・・・
でも俺は部屋とか檻に閉じ込めて育てるのは嫌だなぁ…
ヒナから育ててある程度育ったら、そのカラスの足に変な印みたいなのつけて
外に放して時々帰ってきて餌あげたりって飼いかたがしたいな・・・
それは無理なのかな・・・
でも猫は外に放しても家にかえってくるしね・・・
うーむ・・・どうなんだろう
733名も無き飼い主さん:03/09/12 20:09 ID:???
カラスも家に帰ってくるよ。
猫と同じ。

ただし餌を与えて続けていると
他のカラスも増えて大変な事になるよ。

野良猫に餌付けする感覚じゃ
カラスは飼えないよ。
734LSD:03/09/12 20:43 ID:fxzTo8TU
うーむ・・・仲間つれてこられるのは辛いですなぁ
やっぱり可哀想だけど部屋にこもらせて飼うしかないか…
ていうかカラスが二万で買えるってとこがすごく嬉しい!
それと今からすの写真をさがしてたんだけど
こんなのをみつけた
http://schihara.cool.ne.jp/otanosimisyasinn/toukou/matusima/02_0222_matusima_karasu54.jpg
グロいかもしれないけど
こんな写真でもカラスが可愛く見えてしまう俺は異常なんだろうかw
「アレ?ナンデシンデンダ?」って感じに見えて可愛い!!
皆の気分悪くしたらゴメン
でも絶対にいつかカラス飼うぞー
735名も無き飼い主さん:03/09/12 21:21 ID:???
おぉ、同志だ(藁
俺もまだ高校生だが将来は絶対にカラスを飼いたい

俺はこのスレができた当初からちょくちょく来てるけど売ってる店はそれなりにあるみたいだね
それか自分で雛を探しに逝くか
736名も無き飼い主さん:03/09/12 21:23 ID:???
>>732,734
飼いたいのは分かるけどスレageないでね♪
なんでしんだんだ?っつーよりは、「旨そう」って見えますが。
カラスが集団でドバト食べている所を見ましたが、
抜けたドバトの羽根がふわふわと風に舞って、そりゃー綺麗でした。

>>62は漏れですが、人間に慣れさせたカラスを野放しにするのは
どうかと思いますよ。迷惑以外の何者でもないかと。
満足してるのは、糞の掃除もせず餌だけやってる飼い主だけですよ。

育てて野生に返したら戻って来ちゃって困ったなとかならわかりますが、
育ったから「はい、あとは外が君のケージだよー」は(・A・)イクナイ!!
737LSD:03/09/12 21:54 ID:fxzTo8TU
そうですね…
親にカラス飼いたい!って講義しまくったんですけど
周りに迷惑かかるだろって言われまくられました。
別に私はいいけど みたいなこといってたんで親自体はカラスを嫌ってるわけじゃないからイイんだけど
周りがなぁ・・・
カラスが家の窓とかから出入りするようになっちゃうと
回りも黙ってないでしょうしね・・・
なんせカラスが下に下りてくるんですからね
それにカラスの鳴き声とかうるさいだろうし・・・
んー やっぱりカラス飼うのはずっと先になりそうだ
将来は超田舎にでも暮らしてカラス飼いたいなぁ
本当に飼いたい!死ぬほど可愛いもんな・・・

そしてさっきまで自分のことしか考えてなかったっす!
>>736さん!本当にすまなかったっす
738名も無き飼い主さん:03/09/12 22:50 ID:???
>>737
次からはメール欄に半角でsageと入れてください。
そうするとあなたが書き込みをしても、このスレッドが一番上に来ることはありません。
このスレッドはsage推奨ですので、ヨロシクお願いします。

超田舎で暮らせるようになったらケガしたカラスでも労ってやりなさい。
住宅地だと周りの理解を得る事は難しいと思いますよ。
夢は夢として持っておけばいいじゃないですか・・・。
739名も無き飼い主さん:03/09/13 13:35 ID:???
すごいお世話大変でっせー。
うんち大きいしくさいし水っぽいし。
でもそのぶんものっすごカワ(゚∀゚)イイ!!
740LSD:03/09/16 14:27 ID:???
おぉ!ウンチは嫌だけどカラスと共にウハウハしたいぜ!
あぁ…俺の夢はいつ叶うことやら…
741今日のからす:03/09/16 19:02 ID:???
亀レスだが、>>731さん、ありがとうございました。
あのあと、結局心配で、病院に連れて行きました。やっぱ同じ事を言われました。
現在、うちのカラスさんは頭全体がうすらハゲです。
野生ではこういう抜け方はしないそうですが、なんともみすぼらしいです。
相変わらず飛べませんが、猛烈に元気です。
あと、獣医いわく、トゥルーライトは出来るだけ点けてあげろと。
上のケージのヨウムが下からライトアップされて、かなり不気味です。
742名も無き飼い主さん:03/09/23 21:03 ID:???
>>741
うちも幼鳥んトキに「あんたはげわし?」ぐらいにモーレツに励ましたが、
その後ふっさり大人の羽が生えてきました。

>>739
おせわ大変だよねー
もっと固いうんこしてほすいが
まあ無理だわな
743名も無き飼い主さん:03/09/24 22:07 ID:zzX8p76D
>>741
カツラ作ってやれ!
744名も無き飼い主さん:03/09/25 03:05 ID:???
>>743
おとうさんが うらやましがるので むりです
745名も無き飼い主さん:03/09/26 01:02 ID:06aA1Kmb
僕もうらやましがるので むりです。
746hg:03/09/26 01:03 ID:U8QsmeHL
◆日本のアダルト情報の全て◆
http://www.yahoo2003.com/imgbbs18/imgboard.cgi?
747名も無き飼い主さん:03/09/26 01:32 ID:???
>>745
あげないでね♪
748名も無き飼い主さん:03/09/27 15:52 ID:???
近くの公園に、脚環のついたカラスがいます。
人馴れしててジャレつきに来るのですが、嫌いな人には
「襲った!」と思われ攻撃されることもあります。
他のカラスにいじめられることはないのですが、子供の頃に
栄養が偏ったようで、発育は良くありません。
飛ぶのもヘタだし、脚が丈夫でないようです。
たぶん、この冬を越すのは難しいでしょう。

これから飼う人は、こんな風にしてしまわないでね。

私は自信が無いので、飼うのは諦めました。
代わりに、訪問してくれる年寄りカラスに餌付けしてます。
749名も無き飼い主さん:03/09/27 23:57 ID:???
>>748
前半には同意。
後半には反対。
750748:03/09/28 01:33 ID:???
>>749さん
野生動物に餌付け…確かに良くないなとは思ってます(^^ゞ
キツネやクマには絶対にしないけど、相手が鳥だとやっちゃうんですよね。
庭にバードテーブル作るのも、厳密にはダメなんだろうなぁ…。
751今日のからす:03/10/03 19:03 ID:???
やっと頭の羽が生えてきたと思ったら、今度は首がはげてきた。
顔はすっかりおとなになったのだが、まだ雛ポーズで近寄ってくる。
あと、隙間をみつけるとえさ(主にふやけたドックフード)を詰めるのだが。
ティッシュボックスに詰められていたのを知らずに、客が使ってびっくり。
752名も無き飼い主さん:03/10/03 19:09 ID:???
>>751
わははー
753名も無き飼い主さん:03/10/04 19:09 ID:???
754名も無き飼い主さん:03/10/04 21:08 ID:???
うわあ、あたまふっさりブト?>>753の家のブト?
綺麗だなー、顔うずめたい・・・
755今日のからす:03/10/08 19:05 ID:???
いままで、臭くてたまらないと思っていたカラスの臭いが
最近ええにほいに感じるようになってきた。
756名も無き飼い主さん:03/10/10 06:14 ID:???
カラスと結婚しなさい
757名も無き飼い主さん:03/10/12 23:33 ID:???
あーい、そうしまーす。幸せになります!!ウトーリ(・∀・)
758名も無き飼い主さん:03/10/17 22:28 ID:wej8w6+a
カラス(に限らず)をオモチャの銃で虐待して喜んでる最低の人間が立てたスレ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065882706/l50
759名も無き飼い主さん :03/10/17 23:28 ID:???
カラス語の話は既出?
760名も無き飼い主さん:03/10/18 06:35 ID:???
>>758
っていうよりも、ヴォケな童貞1が皆にオモチャにされているスレだろw

>>759
そうでもない。仲間とコミュニケーション図るための鳴き声の話?
ボソの独り言「ごにょごにょ」ならガイシュツだが。
うちでは録音してあるので、気分が悪い時に聞くとすっきりする。
761700:03/10/19 01:21 ID:/O4LXpWv
カラス賢いっすー!!!
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=480
762名も無き飼い主さん:03/10/19 04:44 ID:???
>>761
見られませんでした、内容の説明きぼん。
763700:03/10/20 00:45 ID:+MDqCWcU
マックユーザーでつか?
針金を・・・
764名も無き飼い主さん:03/10/20 02:58 ID:???
針金を曲げて虫刺すやつ?

つうかスレsage進行でお願いします。メール卵にsageと書いてください。
765700:03/10/22 18:39 ID:???
曲げてコップから・・・
766名も無き飼い主さん:03/10/23 00:39 ID:???
コップから虫をすくいだすのか!?
767700:03/10/24 03:13 ID:???
最初、筒のなかを、針金で突っついてるんだけど、
(」゚ロ゚)」はっと気づいたかどうだか、
針金を曲げはじめまして!
そしてそれで取っ手のついた餌いれを筒のなかから取り出すのでつ!
スゴイ。(*゚Д゚)
768名も無き飼い主さん:03/10/31 00:01 ID:???
757
その後幸せに暮らしてまつか?
769757:03/10/31 00:25 ID:???
>>768
しあわせ過ぎて怖いくらい♪
770今日のからす:03/10/31 18:54 ID:???
今朝、水を取り替えようと思って手を出したら、ばくばく噛まれた。
「いけない!!」と犬に言うように指をさしてしかったら、「ぐわぁ〜!!」
と逆ギレされました。
どうやっていけないことを教えればいいのだろう?
771名も無き飼い主さん:03/11/01 04:32 ID:???
ああ、水替えの時だけ狙われたな、手。
定規でぐりぐり押したみたいな痕がつくぐらいの力でやられた。ボソ

痛い時は「イタイ!」と言ってぐっと押し返してやりましたよ、ええ、すると離しますよ。
でもなんだろうな、遊ぶつもりなのか身の回りのテリトリ(あんの?)守ってるつもりなのか
水取られるのがイヤなのかわからないまま、お別れしますた。

指さしは攻撃っぽいからどうなんでしょう。ぐわぁ〜って言われても仕方ないかも・・・。
水替え時のパクパクの意味、解明してください。
772今日のからす:03/11/01 20:37 ID:???
>>771
>痛い時は「イタイ!」と言ってぐっと押し返してやりましたよ、ええ、すると離しますよ。
ありがとう。わしも明日、さっそくやってみまつ。
結果は後日。ちなみにうちは ブト。
773hisashi:03/11/08 01:06 ID:Pa0Xefib
まえに、カラス飼ってたけど、飼ってる間は、馴れてて可愛かったけど、今考えると、ガーガーうるさかった。
又飼いたいと、おもったが、今は、しずかな、ふくろうと、おおたかを、飼ってる。
774名も無き飼い主さん:03/11/08 01:30 ID:???
文体から察するに頭悪そうですね。

あなた風に書けば・・・

文体から、察するに、頭、悪そう、ですね。
775名も無き飼い主さん:03/11/09 05:32 ID:???
>>774みたいなレスつける奴が一番ヴァカだろw
1人で察しとけっつの

>>773
そりゃカラスだもの五月蠅いさ。
776名も無き飼い主さん:03/11/10 11:23 ID:Rj9Xra63
カラス不気味
777名も無き飼い主さん:03/11/18 15:49 ID:KHarER2/
カラスが神社の前で車にひかれて死んでたよ〜
(-人-)ナムー
778名も無き飼い主さん:03/11/19 20:08 ID:???
昨日、水を替えるときにまたかまれた。痛いといいながら口に押し込んでみましたが、
指の皮膚が切れました。痛いでつ。切り口は包丁で切ったみたいです。くちばしの
エッジが冴えているようです。
779名も無き飼い主さん:03/11/20 10:10 ID:???
>778
何度も噛まれている様だが、君の手はそんなに美味そうなにほいがするのか(w
780名も無き飼い主さん:03/11/20 13:12 ID:eZgqmpma
781778:03/11/21 23:25 ID:???
>779
そういわれれば、ほんのりとドックフードのにほいが…。
あ。カラスに手づかみでふやけたドックフードを与えてるのが原因か…?
782名も無き飼い主さん:03/12/15 14:36 ID:???
昨日奇想天外でやってたカラス可愛かったね。
低い声の「ヘークション」が最高!
783名も無き飼い主さん:03/12/15 14:53 ID:???
犬、飼いてぇー
784向坂:03/12/15 15:42 ID:???
武蔵が帰ってきた!!
785名も無き飼い主さん:03/12/15 18:51 ID:???
おかーさーんとかヘークション
がおっさんっぽくてよかった
786名も無き飼い主さん:03/12/25 02:42 ID:???
カラスに噛まれる人、カラスとの上下関係は犬より難しいと思います。
どんなに尽くしても、ヤキを入れても、しばらく離れて他人のフリを
してみても、通用しません。根に持ちます。
うちの子だけ?

787石原:03/12/25 04:01 ID:E6BTUu3c
カラスは殺せ
788名も無き飼い主さん:03/12/25 04:35 ID:???
>>786
そもそもカラスに上下関係なんてないから無理でしょう。
どっちかっつったら猫。冬になると群れる猫。
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790za:03/12/30 19:45 ID:XSpgJOxU
カラス飼ってみたいと思った。
んで、ちょっと調べてみた↓

カラスは、飛べないうちに巣立つ。
カラスを飼育することは法律で禁止されています(野鳥全部)
だまって飼育すると違法飼育になり罰せられる。
飼育許可を合法的に取ることも基本的に不可。
ケガ・病気の場合は、野鳥は傷病鳥といって保護する制度がある

‥(凹
791名も無き飼い主さん:03/12/31 14:37 ID:???
>790
そうなの?? 知らなかった(-_-;)
792za:03/12/31 18:23 ID:ixsSNdRR
ん、鳥獣保護法とかいうのがあるらしい。
238さんがいってる“野鳥保護法”はアメリカのやつ?(自信なし
 改正の動きとか地方分権に便乗して規制が都道府県、市町村単位になってる
所もあるらしい。

 ‥思ったより話は複雑そう。
飼ってた、て言う人はその辺り動だったんだろ?
てか、法的にはどの辺りでで飼ってる、遊んでるだけを区別してるんだろ?
793za:03/12/31 18:40 ID:ixsSNdRR
ワリ。
32さんの話が参考になりました。
794 ◆m2faf4ccjE :04/01/04 23:14 ID:???
te
795名も無き飼い主さん:04/01/10 12:41 ID:pQAAWXtE
カラスを飼育することは法律で禁止されています
だまって飼育すると違法飼育になり罰せられます。
また、飼育許可を合法的に取ることも基本的にはできません。
>1、おわかり?
796名も無き飼い主さん:04/01/10 12:52 ID:pQAAWXtE
善意による保護もふくめ、野鳥の捕獲・飼育は「鳥獣保護及狩猟二関スル法律」いわゆる「鳥獣保護法」によって禁じられています。
  したがって、保護飼育する場合にも許可が必要になります。

  詳しくは、最寄りの県民局の生活環境部か、県庁の人と自然の環境共生チームまでご相談ください。

  ただし、野鳥の保護・飼育に詳しい技術者、獣医師もまだあまり多くありませんし、三重県には、これらを保護する救護施設もございません。三重県としては、相談を受けた場合に「巣に戻す」「そのままにする」ことを基本としています。


鳥獣保護及狩猟二関スル法律
http://homepage.mac.com/hitou/satoyama/hourei/T07L032.html
797名も無き飼い主さん:04/01/12 16:31 ID:???
俺んちの近くに市から依託された野鳥保護所が有って、現在も巣から落ちた子カラスを飼育しているが・・・。

カラスを飼育して検挙された事のある香具師って居るのか?
798名も無き飼い主さん:04/01/12 17:35 ID:2LJsIM67
校内で煙草をすうDQNみたいなもんだ。
違法でも教師以外には検挙までされることはない。
799名も無き飼い主さん:04/01/13 19:06 ID:???
カラス飼ってます。巣立ち直後の若鳥でした。
明らかに死にかかっているのを放っておけず、拾いました。
鳥専門の病院に連れて行き、元気を取り戻しました。
診察する前に、「一生飼うつもりなら診ます」と言われました。
カラスは社会性のある鳥で、人間に育てられると体は元気になっても、
群れに入れず、また、親から餌の取り方などを学習していないので、
すぐに死んでしまうそうです。
法律上問題なのでは?と質問すると、害鳥に指定されているので、
実際にはつかまることは無いと言われ、現在にいたっています。
800名も無き飼い主さん:04/01/14 18:24 ID:HgT4Mmc3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■いまだーーーーーーーーーー!、800ゲッーーーーート!!■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
801↑バカ:04/01/14 21:15 ID:???
.
802名も無き飼い主さん:04/01/16 20:54 ID:???
東京都のカラスはなんとかならないのか?
朝ごみを捨てるとき怖いんだよ
803名も無き飼い主さん:04/01/17 02:05 ID:???
>802
鳥インフルエンザウィルスを撒き散らすのはどうだろうか?
カラス以外の鳥も被害を受けるだろうけど…。
804名も無き飼い主さん:04/01/17 11:18 ID:???
>>803
人間にも感染するだろが!馬鹿たれ!
805名も無き飼い主さん:04/01/17 15:14 ID:???
抵抗力のない人間は感染するわなw
806名も無き飼い主さん:04/01/17 18:20 ID:???
東京都民全員に予防接種を受けさせてから、
鳥インフルエンザウィルスを撒けばいい。
807名も無き飼い主さん:04/01/17 18:39 ID:???
注射は嫌だよ
808名も無き飼い主さん:04/01/17 18:58 ID:???
>806
で、お前だけがワクチン効かなくて死ぬ。
屍骸は焼却処分して山口の鶏と一緒に埋めてやるから安心しろ。

それ以前の問題として、鳥に県境が無い事くらい考えろボケッ。
809名も無き飼い主さん:04/01/17 19:09 ID:???
日本国民全員に受けさせればいい
810名も無き飼い主さん:04/02/04 20:27 ID:???
カラスなんか死ねばいい。
811名も無き飼い主さん:04/02/12 14:20 ID:???
810さん。何があったのですか…
812名も無き飼い主さん:04/02/14 22:56 ID:???
いつの間にかアンチが来てるな・・・
813名も無き飼い主さん:04/02/25 18:35 ID:???
カラスは本当に減っているのか?

何か、うそ臭い。
814名も無き飼い主さん:04/03/05 18:56 ID:???
保守
815名も無き飼い主さん:04/03/09 15:24 ID:???
カラスも飼うと結構可愛い
816名も無き飼い主さん:04/03/09 17:03 ID:???
ううう。このインフルエンザで話題もちきりなのに、
うちのカラスは気嚢炎になりますた。
通院に、電車で連れて行けなくなり、タクシー使用していましたが、とうとう今日は
危険な自家用車で行ってきました。(わしは片耳聞こえんので、運転はちょっと
へたれなんです)
セキをしているカラスを連れているヒトにも暖かい目を…
817名も無き飼い主さん:04/03/10 02:11 ID:???
ワクチンを作ろうにも卵がないのよ
汚染されたやつなら余っちょるが
818名も無き飼い主さん:04/03/10 09:00 ID:???
カラスは主人をつついたりしないのか?
ものすごく痛そうな悪寒がするんだが。
819名も無き飼い主さん:04/03/10 16:00 ID:???
>>816
肩身狭いよね
820名も無き飼い主さん:04/03/10 18:25 ID:???
からすを飼ってみれば超カワイイ!!!
ラブリ〜〜〜!!
知らない人は損損!??
でも、一応野鳥だけど
821名も無き飼い主さん:04/03/11 02:32 ID:???
交通事故で死んでしまったまだ暖かいカラスたんを道路から拾い、抱きしめてなでなでして
泣きながら我が家に連れ帰り庭に埋めて供養した私は、変ですか?
822名も無き飼い主さん:04/03/11 03:06 ID:???
ウチの花壇にもカラスの墓がありまつ
823名も無き飼い主さん:04/03/11 05:14 ID:???
>>821 心優しい人
824821:04/03/11 13:13 ID:???
>>823
ありがd。頭から血が出てた。ホントに可哀想だった・・・
825名も無き飼い主さん:04/03/11 22:12 ID:???
>>821
わたしもここから祈らせてください。
カラスさん、安らかに眠ってください。(-人-)
826821:04/03/11 23:32 ID:???
>>825タン
嬉しいです。お星様になったカラスたん、825タンのおかげで
また輝きが増したね、よかった、ありがとう・・カァ。
827名も無き飼い主さん:04/03/12 01:17 ID:???
横レススマソ

カラスの中の羽って白いって本当でつか?
828名も無き飼い主さん:04/03/12 16:29 ID:???
うむ
829名も無き飼い主さん:04/03/12 19:07 ID:???
>>857
うちのは、白っていうか灰色です。(ボソ)
830名も無き飼い主さん:04/03/14 00:00 ID:???
ほう
831名も無き飼い主さん:04/03/14 19:49 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index_recipes.html#CROW
漏れもカラス大好き。同士だね
832名も無き飼い主さん:04/03/14 22:51 ID:???
そかそか
833名も無き飼い主さん:04/03/15 21:38 ID:???
同士同志
834名も無き飼い主さん:04/03/16 03:49 ID:???
     ∧_∧  ツカマエタニダ!!
   ⊂<ヽ`∀´>
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )<_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄<`∀´ > ナカヨシニダ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''<_<_)


 インフルエンザ
   ビーーーム!  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;,
  ,.(   ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
835名も無き飼い主さん:04/03/16 21:36 ID:???
やなビームだ
836名も無き飼い主さん:04/03/16 23:37 ID:???
やなAAだ
837インプレッサ:04/03/17 00:08 ID:jrCjt2QL
AAAのアリコジャパンの宣伝は嫌いだ。
838名も無き飼い主さん:04/03/18 21:09 ID:???
カラスにつつかれると痛そう
839名も無き飼い主さん:04/03/19 20:32 ID:???
くちばしでかいよね
840名も無き飼い主さん:04/03/19 21:44 ID:???
オオハシには負けるけどね
841名も無き飼い主さん:04/03/19 22:00 ID:5pN1mMIj
東京都がカラスを捕まえていることに激しく憤りを感じます。
捕獲したあとはおそらく殺しているのでしょう。
どこかの施設で捕獲したカラスを飼育しているなどという話も聞きませんし。
つまりカラスはすべからく死刑ということですね。
ある民族が対立する民族の人を見つけ次第殺戮するのと全く一緒ではありませんか?
しかし捕獲後の記述は東京都のHPにはないようです。
842名も無き飼い主さん:04/03/19 23:38 ID:???
そりゃ、東京都のHPに
「捕獲したカラスは全て屠殺後。焼却処分してます。」
とは書けないでしょう。真実だけどさ。

あとカラスは人間じゃないので
民族問題がどーこういうのはナンセンス。
一緒くたに考える方が間違い。
843名も無き飼い主さん:04/03/19 23:47 ID:5pN1mMIj
>>842
何十年か前までの欧米人の考え方→黒人は人間じゃないから何してもいい。
根底にある意識の問題としては一緒じゃないでしょうか?
カラスと人間を同列に扱うのは無理があるかもしれませんが。
844インプレッサ:04/03/20 00:01 ID:Wv1167LD
【驚愕】黒人の祖先はカラスだった!!!【真実】
845名も無き飼い主さん:04/03/20 00:05 ID:???
カラス捕獲すると、東京都が懸賞金くれるって、
まだやってんのかな?
846名も無き飼い主さん:04/03/20 00:07 ID:Sr7ySATI
人間として最低だよ>>844

  ∧_∧  \\
  ( ・∀・)   | |   しぱーん!!  
 と    )   人
   Y 几   <  > ∧∩            
   //|ヽ彡 V `д)/  
 /ノ / | ヽ\     /
 V ヽ/V V V V
847名も無き飼い主さん:04/03/21 00:10 ID:???
>>845
あくまー
848名も無き飼い主さん:04/03/21 21:38 ID:???
>>846
最低なの?
849名も無き飼い主さん:04/03/22 19:49 ID:???
>>343
ナンセンス―
850名も無き飼い主さん:04/03/22 20:21 ID:???
ブラックジョーク
851名も無き飼い主さん:04/03/22 23:14 ID:28GyE37H
>>843がナンセンスと言う人がきっと19世紀のアメリカの白人だったら
黒人を差別するのがおかしいって??ナンセンスなことを言いやがって
きっと言うんだろうね。

>>843がナンセンスだって言う人にどういう理由でカラスを殺してもいいのか聞いてみたい。
852インプレッサ:04/03/22 23:22 ID:Hvcn8EFC
若草物語 ナンとジョー先生から抜粋。
ナン!!!
センス良いですね〜

自分の意思で書き込んだのだが禿若く寒い。
853名も無き飼い主さん:04/03/22 23:34 ID:???
そろそろ巣造りの季節かねぇ・・
854名も無き飼い主さん:04/03/23 23:03 ID:???
>>853
近寄るとつつかれるよ
855名も無き飼い主さん:04/03/24 21:34 ID:lTmTSW3e
うっうう、また思い出した。
昨年、我が家の隣の公園で巣作りしていたからすのカップル。
こそ〜り餌をあげていた私。懐いてくれてたんだよとっても。
私が駐車場に車を入れ、降りるやいなや目ざとく見つけ足元にまとわりつくカーコたん。
ホント可愛いかったんだよ...。
雛と一緒に来て、私があげた餌を与えたりしてたんだ。
ある日公園の水場で横たわるカーコたん。まだ息があった。
まわりでお子様カーコ達が見守っていた。
私その時カーコたんを手にとり、おもわず撫でたんだ。
初めてカラスを触った瞬間が、お別れの時だったんだ。
大きくつやつや、真っ黒な瞳だ。
泣けたよ。
いけない事だとは知りつつも、その公園の桜の木の下に埋めてあげた。
この時期、思い出すんだよなぁ。
  長文ごめん。


856名も無き飼い主さん:04/03/26 00:10 ID:???
>>855
大丈夫だよカーコたんの魂は
いつまでも>>855の心の中に捕り憑いているから。
857名も無き飼い主さん:04/03/26 03:14 ID:XlqCEBcV
このスレ・・・長いっすね・・・
858名も無き飼い主さん:04/03/27 00:15 ID:wV++nvi/
巣を撤去する時にカラスの雛がいた場合は処分されるらしいが
この雛もらう事は出来ないのかな?
859インプレッサ:04/03/27 00:35 ID:Xr8fSen4
>>858
もらってどうするんだい。
低脳さん。
860名も無き飼い主さん:04/03/27 00:42 ID:???
>>859
飼ってみたい
861インプレッサ:04/03/27 00:46 ID:Xr8fSen4
>>860
飼う気なんか全く無いのに飼ってみたいだってさ(プ
もう少し大人になれよ。
862名も無き飼い主さん:04/03/27 00:56 ID:EP12wrYU
これは本当の話です。
友達の韓国人から聞いたのですが、韓国ではカラスがいないそうです。
いないというか、みんながカラスをとってしまうので見かけられないのだそうです。
カラスを食べると健康にいいそうです。
一匹日本円で3万から5万円で売れるそうです。
863名も無き飼い主さん:04/03/27 01:03 ID:???
値段からしてうそだな。貧乏人しかいない国でそんなに金を払って買うのはいない。
864インプレッサ:04/03/27 01:09 ID:Xr8fSen4
>>862
大韓民国の国内総生産考えろよな。
865名も無き飼い主さん:04/03/28 21:44 ID:aXgqMQ23
昔、公演でカラスの雛を拾ったことがある。上のくちばしが下よりかなり短い
奇形の雛だった。レトルトの離乳食を屋ったら喜んでぺろり。
近所の小学生が「ウチで飼う」と連れて帰ったよ。今頃どうしているかなぁ。
866名も無き飼い主さん:04/03/29 10:27 ID:???
>>865
多分死んでる
867名も無き飼い主さん:04/03/29 20:02 ID:???
カラスは、簡単に飼える生きモンじゃねーからなぁ。
868名も無き飼い主さん:04/04/01 08:53 ID:???
カラスも勝手に捕っちゃ駄目だよー
869アイゴ ◆2E9nCUjcIw :04/04/01 21:11 ID:???
>>865
あなたはどうしてそのような行動をとったのでしょう?
私には考えられませんの。
野生下で過ごしている動物達に食料を与えるなどの
行為はいけないことですよ。
一見、善いことをしたつもりが、相手を悲しませることにつながるのですからね。
その点についてよくお考えになって御覧なさいな。
870名も無き飼い主さん:04/04/04 08:34 ID:???
でもアイゴのお母さんも野生下で過ごしているアイゴに食料あげて育ててくれたじゃん
871アイコ゛ ◆2E9nCUjcIw :04/04/04 21:29 ID:???
あらあら、私はきちんと家の中で育っているのですよ。
でもちょっぴり面白いお話ですね。
少し心がほのぼのとしてまいりました。
872名も無き飼い主さん:04/04/07 10:38 ID:???
家と言うなのジャ〜ングルに〜♪
873名も無き飼い主さん:04/04/08 00:20 ID:???
でもやっぱり餌あげちゃうよね
874名も無き飼い主さん:04/04/09 20:32 ID:???
>>871
箱入り娘?
875名も無き飼い主さん:04/04/10 16:04 ID:9IuKQKiw
烏あげ
876名も無き飼い主さん:04/04/11 20:59 ID:bty4Q5ki
>>875
鳥スレだけにカラアゲはイクナイ
877名も無き飼い主さん:04/04/13 20:38 ID:JFZ8xpTY
>>875
カラス揚げ
878名も無き飼い主さん:04/04/14 00:10 ID:CWoMOzCj
昔カラスを飼っていました。臭いです。
879名も無き飼い主さん:04/04/14 00:26 ID:???
ほとんど毎日水浴びするくらい
キレイ好きだよ。カラスさんは。
880名も無き飼い主さん:04/04/19 21:58 ID:GwjBW5C9
>>790
うちのカラス、拾ってきたのは2年前。
怪我して道路の真ん中に落ちて、くるまにひかれそうだったのを持って帰ってきた。
当時はまだ小さかった。
後日、町役場に聞いたら飼っても問題なしとの事ですた。
となりの畑に小屋建てますた。
毎朝ガーガー言ってるよ。羽が折れてたから、今もあんまし飛べないけど。
881名も無き飼い主さん:04/04/19 22:53 ID:???
大きめのゲージに入れられたカラスが近所にいるんだが通る度になんか喋り出す・・・
「お!ええ天気じゃな」とか電話のやりとりしはじめたり、すげーぁゃιぃんだけど
882名も無き飼い主さん:04/04/20 19:09 ID:MOsDscMI
カラスは賢いよ
喋り上手だし利口でかわいいよ
近所の家で飼われてるカラス猫が来ると
「ニャんニャンイヤイヤ!」って言うよん
883名も無き飼い主さん:04/04/20 22:31 ID:???
飼ってる方、止まり木の直径は何センチですか?
今度家に迎えたいと考えているので、良ければ教えてください。
884880:04/04/21 06:39 ID:???
>>883
3cm角材です...
小屋自体が一坪あるんで参考になるかどうか
885名も無き飼い主さん:04/04/21 19:42 ID:???
そろそろヒナの季節。
某ペットショップにはまたヒナがはいるのだろうか?
しかしカラスヒナって青黒い肌なのね・・・。

カラスは実は人間並みに「普通と違う」を拒否する生き物らしい
奇形やアルビノなどは親鳥が巣から落として飼育拒否。
またオトナになることが出来てもいじめられっこになってしまうそうだ。
大変よろしくない習性である。
886883:04/04/21 19:52 ID:???
>>880
なるほどー、3センチ角材ですか。
角材と普通の丸い止まり木だと、どっちが止まりやすいんだろ(´-`)
一応大型インコ用の止まり木にしようと考え中です。

>>885
某ペットショップ・・・ベ○パでしょうか?
1週間ほど前に問い合わせたら、入荷する年としない年があり、
種類も来るまでどちらか分からない(個人的にはボソキボンヌ)そうです。
887名も無き飼い主さん:04/04/22 11:07 ID:BLoG6jOO
>883
野外で放し飼いですのでその辺の樹木・電線に止まっています。
一応小屋はあるけど止まり木は付けていません。
888名も無き飼い主さん:04/04/22 13:38 ID:f/fsPU74
カラス飼ってます。
5月で1年になるんです。
飼いたいと思ってる方、知りたいことが
あれば聞いて下さい。
お役にたてたらうれしいですv
飼ってみればカワイイですよ☆
利口だし。
889くにょっぴ:04/04/22 23:34 ID:3bcN9/oK
>>888
このカラスは大人ガラスに
いぢめにあってた。
思いっきり踏みつけられてたんよ。
羽の白が妙にあったので
親がしていたかも・・・。
今考えるとかわいしょう・・・。
じゅいぶん怖い思いをしたのかにゃ?

ところで誰か♂♀の見分け方知らんかにゃ?
どっちなのかめっちゃなやんでます。
ヘルプ〜〜〜〜〜〜\(@◇@)/
890くにょっぴ:04/04/22 23:35 ID:3bcN9/oK
>>888
このカラスは大人ガラスに
いぢめにあってた。
思いっきり踏みつけられてたんよ。
羽の白が妙にあったので
親がしていたかも・・・。
今考えるとかわいしょう・・・。
じゅいぶん怖い思いをしたのかにゃ?

ところで誰か♂♀の見分け方知らんかにゃ?
どっちなのかめっちゃなやんでます。
ヘルプ〜〜〜〜〜〜\(@◇@)/
891くにょっぴ:04/04/22 23:38 ID:3bcN9/oK
>>890
スイマセン・・・。
まちがって2回してしまったにゃ。
消す方法はないのかにゃ?
892インプレッサ:04/04/22 23:50 ID:fJo9NGD2
>>891
くせーぞおめぇ。
もうペット板に来んじゃねーよ、糞が。
てめぇみてぇな香具師が居るから荒れるんだよ。
お前は荒らしケテーィイ。
893インプレッサ:04/04/22 23:53 ID:fJo9NGD2
>>892
禿同。
くにょっびは今すぐ氏ねよ。
894インプレッサ:04/04/22 23:54 ID:fJo9NGD2
>>893
氏ねとか言うのは禁止。
俺の印象が悪くなる。
895インプレッサ:04/04/22 23:56 ID:fJo9NGD2
>>894
了解。
896インプレッサ:04/04/23 00:18 ID:w8CHV88R
けど>>889-891の連カキはまじでウザイよね。
897インプレッサ:04/04/23 00:19 ID:w8CHV88R
>>896に激しく同意。
確かに書き込み読んだけど厨房臭いよね。
ぼっちゃんはもう寝ちゃったのかな?
898インプレッサ:04/04/23 00:25 ID:w8CHV88R
お前らあんまり虐めんなよ。
>>889-891が可哀想だろ、
と言いつつ晒し上げ。
899名も無き飼い主さん:04/04/23 00:59 ID:???
また懲りずにやってるよ。池沼が。
900名も無き飼い主さん:04/04/23 13:08 ID:lmFJcbXv
>>889-891はたしかにうざい・・・。
ただいじめはやめれよ
人としていけねーぞ
901くにょっぴ:04/04/23 13:17 ID:lmFJcbXv
もうここ来ちゃ
いかん?
902名も無き飼い主さん:04/04/24 09:16 ID:???
やはり愛媛で飼われているハシブトが最強だな。
挨拶できるし、お母さんも呼べる。
犬の鳴き真似もできるんだから。
903名も無き飼い主さん:04/04/24 12:55 ID:???
w8CHV88R
ネタか?
904名も無き飼い主さん:04/04/24 19:43 ID:???
>>くにょっぴ

カラスは簡単には♂♀わからない
だけど基本的にでかいのが♂、小さいのが♀
905kおっけ、:04/04/25 08:40 ID:vk8cT59J
友達がほしいならオンラインゲームを
お勧めします。
906名も無き飼い主さん:04/04/25 12:29 ID:???
このスレもついに900超えたか
1からずっと見てた私としては何か感慨深いものがあるな・・・
907くにょっぴ:04/04/26 19:18 ID:Z0Gt/fzc
>>904さん
ありがとうございます。
908インプレッサ:04/04/26 19:22 ID:wol49c9y
>>907
こんばんは、
くにょっぴょさん。
909インプレッサ:04/04/26 19:29 ID:wol49c9y
おいおいおいおい。
俺が挨拶してやったんだぞ。
何しかとこいてんだよ。
ほんとおめでてーよおめーわ。
ふてぶてしい野郎だぜ。
調子こいてんじゃねーぞ。
910名も無き飼い主さん:04/04/26 20:33 ID:???
>>906
俺は最近見始めたんだが
よくよく見ると、このスレ
もう3年もやってるんだねw
1000とれるように頑張れ
911インプレッサ:04/04/26 21:00 ID:wol49c9y
>>910
はぁ?
俺は競馬板で1000を30回程取った腕利きの香具師だぜ。
こんな過疎版で1000取ったって何の意味も持たない。
912インプレッサ:04/04/26 21:05 ID:wol49c9y
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
913くにょっぴ:04/04/26 22:06 ID:Z0Gt/fzc
>>909
すいません・・・。
見てませんでした。
914名も無き飼い主さん:04/04/26 22:07 ID:0wr0MZxe
このマリオすごいw(ワラエル)
http://homepage3.nifty.com/matibouke/
915インプレッサ:04/04/26 22:09 ID:wol49c9y
>>913
いやいや、
こちらこそ暴言を吐いてすまんかった。
916インプレッサ:04/04/26 22:09 ID:wol49c9y
>>914
つーか、
まじ古い。
917インプレッサ:04/04/26 22:10 ID:wol49c9y
918名も無き飼い主さん:04/04/26 22:27 ID:Z0Gt/fzc
>>914>>917
始めに出るあのリンクは
なんだ・・・。
変態
919名も無き飼い主さん:04/04/28 22:21 ID:???
今日カラスがゴミ集積所で
「カァーカァーポポポポポポポンッ」
と鳴いていました。笑っちゃいました。
この鳴き方にはどんな意味があるのでしょうか。
どなたか教えてください。
920くにょっぴ:04/04/28 22:27 ID:f3CIe1CA
ポポポポポポポンッ
って何?
聞かないとわかんない・・・。
921インプレッサ:04/04/28 22:48 ID:N8Y/o6aM
>>920
こんばんは、
愛しきくにっぴょたん。
922インプレッサ:04/04/28 22:56 ID:N8Y/o6aM
>>920
おい、くにっぴょ。
お前ちょっと顔出ししただけで何処行った。
それとも何か?
俺は挨拶する価値も無い人間か?
923919:04/04/28 22:57 ID:???
ええと、鼓を低い音で尻上がりに打ったような泣き声でした。
清水アキラの物真似で、手の平で口をポポポンと打った時の音にも似ていました。
924インプレッサ:04/04/28 23:01 ID:N8Y/o6aM
>>923
てめぇ俺とくにっぴょたんの仲を引き裂こうと言うこんたんかよ、おい。
てめぇは引っ込んでろ。
925名も無き飼い主さん:04/04/29 15:15 ID:HgRUnCQZ
カラスは確か犬より頭が良いらしい・・・
926デッドレベック:04/04/29 17:28 ID:???
不透明のゴミ袋は荒らさないらしい・・・
927名も無き飼い主さん:04/04/30 16:29 ID:Cb5+wywy
カラスのヒナって挿し餌に何やればいいかな?
とりあえず、大型インコ用のフォーミュラでもやろうかと
考えてるんだけど大丈夫かな?
本には九官鳥の餌をふやかしたものって書いてあったりするけど
なんとなく、それだけだと心配なので・・・(´・ω・` )
928くにょっぴ:04/04/30 19:50 ID:3qzUq7XR
>>926(デッドレベック)さん
いえ。カラスは臭いで
自分の欲しい物があるところを
破ります。透明でも不透明でも
欲しい物の位置を正確に破ります。
そう私は信じてます。
何しろ家に本人(?)がいるんですから。

>>927さん
ドッグフードやキャットフード
の小粒がいいと思います。
(我が家はそうしてます。)
たまに三角のフードがあるので
ご注意。あまり食べてくれないと思います。
大粒の場合ふやかしてあげてください。
えさ箱にちょっとの水と一緒に入れて
あげると、「水に入れる=食べやすくなる」
と思い、かたいと判断したものは
自分で水入れに入れますよ。

他聞きたいことがあれば気軽に
聞いてください。(答えられない場合もありますけど・・・。)
929インプレッサ:04/04/30 19:51 ID:Qs1mchR3
>>928
おひさです、くにっぴょさん。
930くにょっぴ:04/04/30 19:52 ID:3qzUq7XR
お久しぶりですv
931インプレッサ:04/04/30 21:02 ID:Qs1mchR3
>>930
こんばんは、くにっぴょさん。
今度一緒に自己責任でイラクへ自爆テロを見学に逝きませんか。
932名も無き飼い主さん:04/04/30 22:23 ID:???
(´-`).。oO(次スレは950あたりか・・・)
933くにょっぴ:04/04/30 22:35 ID:3qzUq7XR
>>931
私をぬっ殺す気ですかい?
でも行ってみたいかも(−△−)オイ;
934名も無き飼い主さん:04/04/30 22:46 ID:???
シートン動物記にカラスネタありましたよ。私はノバトがベランダにきてむかつきましたが、やがて卵を産み子育てしているのを見守りえさをやるようになり。濃いつながりができました。卵からかえった子の結婚までみとどけましたよ。
935名も無き飼い主さん:04/04/30 22:57 ID:3qzUq7XR
ここはからすの掲示板・・・。
936インプレッサ:04/04/30 23:07 ID:Qs1mchR3
くにっぴょさん。
名無しに戻さないでください。
お願いします。
937インプレッサ:04/04/30 23:10 ID:Qs1mchR3
>>934
俺はやっぱり嵐が丘が好きだな。
あれはほんとに名作だよね。
938名も無き飼い主さん:04/04/30 23:10 ID:???
マンカスインプレッサくん(^O^)
939くにょっぴ:04/04/30 23:13 ID:3qzUq7XR
うぃ。すまそ。
940名も無き飼い主さん:04/04/30 23:16 ID:???
くにょっぴ!悔しかったら鳩でもカラスでも、てなづけてみろ!おまえにはで
きんはずじゃ・・・おまえにないものがわかるか?
わしにもわからん。笑
941くにょっぴ:04/04/30 23:16 ID:3qzUq7XR
すいません・・・。
お許しを。
んの前になんで私くにっぴょなんですか?
942くにょっぴ:04/04/30 23:18 ID:3qzUq7XR
>>940
いちおう家にカラスいますよ?
スズメも飼ったことある。
943???:04/04/30 23:22 ID:???
あ、すずめもかわいいよね。ちゅんちゅんってかんじで。二足歩行せんし。
あ・カラス掲示板でしたね(怒)
944927:04/04/30 23:24 ID:???
>んの前になんで私くにっぴょなんですか?
気付くの遅いよw

>ドッグフードやキャットフード の小粒がいいと思います。
ふむふむ、それではとりあえずフォーミュラとふやかしたドッグフードを
混ぜて与えてみたいと思います。
あと、くにょっぴさんのカラスは室内飼いですか?
945名も無き飼い主さん:04/04/30 23:33 ID:???
>>950
次スレ よろ
946くにょっぴ:04/04/30 23:34 ID:3qzUq7XR
>>944
はい!犬用ケージに入れてます。飛び回れないと
ストレスたまっちゃって死んじゃいますから。
あまりに人間の都合に合わせるとよくないことも
ありますからね。
947927:04/04/30 23:36 ID:???
私立ててもいいよ。
スレタイとか1はこのままでいいの?
なんかいいのあったらキボンヌ
948???:04/04/30 23:36 ID:???
いつか放す日がくるのかな?
949くにょっぴ:04/04/30 23:39 ID:3qzUq7XR
>>948
カラスですか?スズメですか?
950???:04/04/30 23:41 ID:???
野鳥って放さないといかんのやろ?一時的に看病とかはできるけど。
951927:04/04/30 23:43 ID:???
>くにょっぴさん
ケージの大きさはどれくらいですか?
61*91*65のケージで飼おうと考えてますが、これじゃ狭いかな?
(普段は部屋で放し飼いにして、寝るときはケージの中に入れます)
朝とか大型インコみたいに絶叫したりします?
質問ばっかでスマソ
952くにょっぴ:04/04/30 23:45 ID:3qzUq7XR
私んとこは獣医さんに別に飼ったって
問題ありませんって言われたんで飼う気です!
可愛いのに手放すなんて!(それを我慢して手放すのが普通だけど)
母と私はカラスラブです。(もち鳥も好き)
953???:04/04/30 23:48 ID:???
そっか!なら仲良くなれるといいね(^^)
シートン読んでみてね。参考になるよ。椋鳩十もおすすめ。
954くにょっぴ:04/04/30 23:51 ID:3qzUq7XR
>>951
56*76*62です。充分入りますよv
カラスの大きさにもよりますが、我が家は
もうすぐ1歳です。

朝だけじゃなく静かになると絶叫します。
そこらは個人(個鳥)だと思います。
場所によったら外に聞こえちゃいます。
955くにょっぴ:04/04/30 23:55 ID:3qzUq7XR
>???さん
ぜひ読ましていただきます!

>927さん
もう遅いんで、明日にしましょう?
956インプレッサ:04/05/01 00:05 ID:MjJ4HkUX
そうですね。
今日はもう日付が変わってしまったので明日にしましょう。
957インプレッサ:04/05/01 00:09 ID:MjJ4HkUX
>>927さんは何処へ??
958インプレッサ:04/05/01 00:13 ID:MjJ4HkUX
俺が来た途端皆さんおねむかよ。
あっそーかい。
俺は蚊帳の外の人だったんだ。
もう来ねぇよ、糞が。
959名も無き飼い主さん:04/05/01 00:33 ID:???
おやすみ
960インプレッサ:04/05/01 00:48 ID:MjJ4HkUX
おやすみ。
961:04/05/01 01:22 ID:4SYH9jIm
次スレたてました
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1083341959/l50
カラスを飼ったことありますか?2匹目
962インプレッサ:04/05/01 02:01 ID:MjJ4HkUX
>>961さん乙!
963名も無き飼い主さん:04/05/01 13:44 ID:Jwxp6OLd
age
964名も無き飼い主さん:04/05/01 21:26 ID:???
うめ
965名も無き飼い主さん:04/05/01 23:30 ID:???
インブレッサ25才・・・カラスについて語る・・・
966名も無き飼い主さん:04/05/01 23:33 ID:???
かぁかぁ
967インブレッサ:04/05/01 23:35 ID:zX21Rr8M
語らないよ、これから発言に気をつけます。調子の乗りすぎた、まじごめん。
968インプレッサ:04/05/01 23:36 ID:Pq9EvHNz
うるせーしゃれこーべ。
969インブレッサ:04/05/01 23:46 ID:zX21Rr8M
静かに・・・今ぼくは自分をふりかえり、反省中なんだから。
そっとしておいてください。
970インプレッサ:04/05/02 13:12 ID:ozOy3okV
誰か出て来い。ぼくは寂しい。
971名も無き飼い主さん:04/05/02 14:55 ID:???
うめ
972名も無き飼い主さん:04/05/02 17:14 ID:???
(´-`).。oO(誰もうめようとしないの・・・?)
973名も無き飼い主さん:04/05/02 22:49 ID:???

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 迷わず逝けよ、逝けばわかるさ!
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   いのきの電話 |
                |
974名も無き飼い主さん:04/05/03 13:10 ID:???
(´-`).。oO(このまま1000だけはゴメンだよ・・・ うめ)
975名も無き飼い主さん:04/05/03 15:12 ID:???
        ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
                       ∧_∧
                      ( ・∀・)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /    \  < ハッパイチマイアレバ(・∀・)イイ!
                    ⊂ )   ノ\つ  \________
                     / ◆<
                   ../ '´ ヽ )
                  ∠/   ノノ
976名も無き飼い主さん:04/05/04 00:16 ID:???
>>975
葉っぱじゃなくて モザイクに見えた うめ
977名も無き飼い主さん:04/05/04 11:38 ID:???
うめヽ(`Д´)ノ
978名も無き飼い主さん:04/05/04 18:02 ID:???
うめ
979名も無き飼い主さん
        ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

                       ∧_∧
                      ( ・∀・)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /    \  < ハッパイチマイアレバ(・∀・)イイ!
                    ⊂ )   ノ\つ  \________
                     / ◆<
                   ../ '´ ヽ )
                  ∠/   ノノ