大切な家族が急逝!あなたはどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あたしの友達のハムちゃんがこないだ亡くなりました。普通
埋葬しますよね?でも彼女の両親はハムちゃんを、燃えるゴ
ミの日に一緒に出したのです。彼女はそれを平然と話しまし
た…。これって絶対間違ってるよね?鬱だ…。
2ゴミー:2001/06/16(土) 00:50
そこに愛はあるのかい?
3なな:2001/06/16(土) 00:50
私の友達は毛むしって皮はいで焼いて食べたって言ってた
4 :2001/06/16(土) 00:52
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、生ゴミだ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
5:2001/06/16(土) 00:56
みなさんマジでそう思うの?今まで可愛がってた
ハムをゴミ扱いだよ!!
6(゚д゚)ウマー :2001/06/16(土) 00:59
人によるんじゃないの?まああたしは埋葬したいと思うけれどね。
庭がないから、おそらく植木鉢に(鬱)。
7 :2001/06/16(土) 01:04
そのまま埋めたらウジとか変な虫がわくよ。
8ショコラ:2001/06/16(土) 01:35
ハム吉が死んだとき彼女と泣きながら近所の公園に
埋めにいきました。桜の木の根の下に埋めました。
桜が咲くとハム吉を思い出します。
9  :2001/06/16(土) 01:42
やっぱりゴミには出しにくいなぁ…正直。
他のゴミと一緒にゴミ袋に入れるのは可哀想。
せめて大好きだったトイレットペーパーの芯に詰めてから…
10年取ると嫌だね。心が薄くなる。:2001/06/16(土) 01:47
>>1さんの友達の親って情ってものがないんじゃないかな?
人格異常だと思うよ。動物を動物としか思えないというか。
それか死んだら死体としか思わない人がいる。
霊を信じない人に多いのだけど、生きてるものにしか興味がないというか。
家の親も実はそうなんだよ。生きてる時はものすごく可愛がってくれたのに
猫が死んだら蹴飛ばすくらいだもんね・・・
ゴミと一緒に出そうとしたのを私が自腹切って埋葬した。
結構高いんだよね、しっかり埋葬すると。いざという時のために
お金作っておくといいよ。
11ひっそりと:2001/06/16(土) 02:18
あんまり言いたく無いんだけど……

公園とかの、とにかく自分とこの土地でないとこに埋めるのは
ダメじゃなかったっけ?>>8
12ななし:2001/06/16(土) 02:35
>>10
人格異常は言いすぎでしょう。
単に思い入れがなかっただけでしょう。
13ななし:2001/06/16(土) 02:39
ペット霊園って変じゃない?
まだ庭に埋めたほういいと思う。
それか人間と同じ墓にいれるとか。
14コラーゲン:2001/06/16(土) 02:43
>>12

10ではないけど。

でもちょっと人格が曲がってない貝?
生き物をゴミと一緒に出すなんて、普通の神経じゃやりづらい。
なんかゴミ袋の中でしんなりなってるハム想像すると鬱だ。
私にはできない……。
15 :2001/06/16(土) 02:49
公園になんか埋めるな。
不法投棄だぞ。
犬が掘り出して食べたら気色悪いし。
ゴミに出すのがいやなら、ペット霊園に持ってけ。
16名無し:2001/06/16(土) 02:59
>>10
他人の事情も考えずそういう言い方ができるアンタも立派な人格異常だと思うがね。
ま、異常者どうし仲良くしようや。
17名無しにゃーん:2001/06/16(土) 03:16
家にに埋める庭が無いとか、やむをえない事情があるなら仕方ないかも。
でも、平然と言えるその人がスゴイ。
私なら言わないぞ、絶対。
そもそも、ゴミと一緒に捨てる人なんてイヤだなあ。
18ななし:2001/06/16(土) 03:26
>>14
例えば(なるかわからんが)米や野菜を皿や茶碗を洗う感覚で洗剤で
洗っちゃう人っているでしょう?
普通の人は親のやり方みて学習するんだろうけど、間違いを指摘して
あげれば大概の人は理解するでしょ。>>1の友達は親がそういう感覚
なのであーいう態度をとっても至極当然って思ったわけ。
まぁここまで書いて思ったんだが親は人格曲がってるって言われても
しょうがないのかな。
>>1もこんなところで書くより、友達に「それは間違ってる」ってひと言
いってあげればいいのに。
19 :2001/06/16(土) 04:54
マンションだと捨てるしかなくなるよね。
トイレに流したりとか。

>>18
洗剤で野菜洗ったらまずいの?
20名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 05:06
>>18
なんで間違えなんだ?
食い物を洗剤で洗うのは明らかに毒だが、
動物の死体をゴミに出してなんの不都合がある?
そんなの本人の価値観や思想次第だろ。
ちなみにチョンからすると日本人は冷たいらしい。
葬式の時にあんまり泣かないから。 彼らは泣き女まで雇う。
21七氏:2001/06/16(土) 05:14
ペットが死んだら食べてあげるのが一番愛情がある。
22名無しにゃーん:2001/06/16(土) 05:30
それではペットじゃなく保存食料でしょ。
23ななし:2001/06/16(土) 05:37
>>20
>>1の友達は、信念があってゴミに出してるわけじゃないだろ?
ご近所、友達が不快に思ってることに気づいてないだけなんじゃないかな。
「家では昔からペットはゴミと一緒に回収してもらうのがならわしなの」
よって言われたら、ちょと引くぞ。
24(゚д゚)ウマー:2001/06/16(土) 05:52
そのまま埋めたら確かに蛆わくよね。
そうすると、一度焼くべきですか?・・・あ、ダメだ想像しただけでちょっと・・・。
こんなんじゃ、家族が逝ったときのことが思いやられるな私(苦笑)。
25名無しにゃーん:2001/06/16(土) 05:53
>>23
まったくだよ。
本人の価値観や思想次第と>>20は言っているがそれはエゴというものだよ。
社会の中に個人が生きていることを忘れてはいけない。
>>20は自分の考えではなく
自分の生活している場所の常識に従うべきだね。
2620:2001/06/16(土) 05:58
>>23
別に信念があるとは思ってないよ。
ただ「死んだらただの肉の塊」という考え方と
「死体を粗末に扱うべきではない」という考え方、どちらかが間違ってるわけじゃないでしょ。
それを実害もないのに否定するべきではないと思う。

>ご近所、友達が不快に思ってることに気づいてないだけなんじゃないかな。
んなこと言うなら、8みたいに桜の下に埋められたらお花見できないよ。
2720:2001/06/16(土) 06:06
>>25
処理方法を押し付ける方がエゴかと…
食べ残しの死体は捨ててもいいけどペットの死体は駄目?
28 :2001/06/16(土) 06:59
>>18
野菜、果物は食器用洗剤で洗っても大丈夫だよ。
裏のラベルにちゃんと書いてあった。
29ななし:2001/06/16(土) 07:11
え!?ほんと?
鬱だ・・・
30ななし:2001/06/16(土) 07:29
>>26
なんていったらいいのかなぁ、押し付けや否定する気はないのよね。
>>1のケース場合とりあえず「それはおかしいんじゃない」と言って
もよくない?それで「これが家のやり方なの」って言われりゃそれま
でなんだけど、こんな人っているのかな?
まあ、川に死体流す所もあるぐらいだからゴミと一緒に埋葬してもお
かしくはないのかもしれんが・・・
31:2001/06/20(水) 23:59
みなさんいろいろな御意見有難うございます。彼女の家はマンション
なんです。私の家も。でもハムちゃんが亡くなったら箱に入れて埋め
ていました。
>>18
言ったんですよ、「それっておかしくない?」って。でも彼女は
「死体をどうしようかと思っていたら、燃えるゴミの日がきたから
一緒に出したの。」と答えました。ちょうど良かったみたいです。
確かに死んだ身体って臭くなるけど…。やっぱりゴミはひどい!
すぐ埋められないなら、保存する方法っていくらでもあると思うのに。
32名無しにゃーん:2001/06/21(木) 01:16
私はうさぎとハムスター、三鷹の深大寺に埋葬したよ。
時々お墓参りも行ってる。
33れび〜:2001/06/21(木) 01:36
外国では愛犬が死んだら剥製にする人多いらしいよ。
オーダーがいっぱいで作業まで待つ間冷凍庫で保存するんだって。
34名無しにゃーん:2001/06/21(木) 02:18
>>1
ハムをゴミに出すより、1がどこに埋めたのか?の方が問題。
マンションでしょ?公園や空き地などに埋めると罰則対象なのは当然知ってるよね。
それなら埋めずにごみに出した方がまだ正しいよ。
自分は、ペットが死んだのを悲しがって弔う気持ちを持ってれば、友人が
ハムをやむなくゴミに出しても干渉しない。小鳥や魚なんかの小さなのに限るけど。
それより大きいと別な問題が起きそうだから、それは置いとく。
私は、埋めるまでと死体を冷蔵(凍)庫に保存してるほうが痛いと思った。
(そういう友人が居てかなりひいたが、そういう価値観も有りかと干渉はしなかった)
35ぽりぷ:2001/06/21(木) 02:52
>>1
生き物の死体を生ごみで捨てるのが駄目なの?
それともかわいがってたものを生ごみとして捨てるのが駄目なの?
36ぽりぷ:2001/06/21(木) 02:59
白状すれば、私は生ごみにハムを出したことがある。
一匹しか飼ってなければともかく30匹近くになったハム一匹一匹に、
そこまで思い入れるのは私には無理でした。
ましてや共食いされた死体を前に、感傷には浸れん飼った。
37   :2001/06/21(木) 03:50
>ぽりぷさん、私も同じ経験もってます。
すっごく共食いして小学生のときでしたし、親もしっかり本とか買ってくれなかったし
飼い方もよく分からず飼っていたようなものでした。
増えた赤ちゃんが腐って異臭がすごくて・・・
いつも捨てに行ってた所がにおいもひどく、すっごく近所の人に怒られました。
生ごみと一緒に捨てるなんて考えられなくて、どうしても埋めてましたね。
実はミニゴミ入れに入れて階段にズラーと並べられてすごかったのですが
ちゃんとふたとして網でもしておくんでした。すぐに飛び移って共食いや
子供を繁殖させました。1匹に対する思いもかなりあったのですが・・・
はじめは、ポンポコとクルクルという名前で今でも顔まで覚えてます。
ポンポコがメスだったのですが、クルクルより体が大きくて
元気のいいメスでした。クルクルは目が赤くて大人しいオスでした。
クルクル1匹で飼ってれば楽しかったかもな・・・・
38   :2001/06/21(木) 03:55
クルクルの性器が大きくもりあがっていたのを思い出します。よく
絞り出して遊んでました。少し絞ると小さいピンクが顔を出すんです。
白にクリーム色の模様があって顔も大人しい顔でかわいかったです。
いつもヒョンと立ってヒゲをヒクヒクさせてすごくかわいかった。
くるくる回るのでずっと運動していてすごくかわいかったです。
39   :2001/06/21(木) 03:56
よくハムの性器の袋もんでました。やわらかくて気持ちいいんです。
40   :2001/06/21(木) 04:02
当時小学生でしたが、ハムスターが死んだ時泣きながら
庭に埋めました。ちょうど雨の日でものすごく濡れて泣きながら埋めました。
可愛がっていると、小さいからとか関係ないんです。
私の体も自由自在に動き回ってましたよ。
ハムって可愛がっても寿命短いですよね。死んだ時は本当に辛かったです。
41   :2001/06/21(木) 04:03
市役所で確か燃やしてくれるはずだと思ったけど。(最近知ったのですが)
骨だけもらってお骨をビンで入れて持ってるとかはどうでしょうか?
42名無しさん:2001/06/21(木) 04:19
大抵の市で生ゴミは燃やしてくれます。
43火葬のかわり:2001/06/21(木) 04:21
どんなかわいがってたペットでも、
死んだときは丁重に布で包んでごみの日に出してます。
おれはこれが普通の感覚だと思ってたけど、
それが不快だって人もいるんですね。
平然と言わないように、ちっと気をつけるかな。

個人的には、生きている間に注いだ愛情だけでおれは満足してるよ。
(または、満足することにしてる)
墓標よりも、生きてる間のかわいい写真見てた方が、よほど和むし。
44ななし:2001/06/21(木) 06:14
ごみ出す人がこんなにいたとは。
うちはインコ死んだときに母親に言われて庭に墓作ったけどなぁ。
死んだペットはゴミの日ってのは親から教わったのかな?>ALL
45    :2001/06/21(木) 06:30
やっぱりヤバイって人格が。
親がきっとそうなんだろうね。親の影響ってだいぶあると思うよ。
私はかろうじて親とは人格が違うので情はかなりあるよ。
テレビドラマでも私だけ泣いてるし。
46名無しにゃーん:2001/06/21(木) 06:48
ぺット霊園で焼いたけどな。
まあ、あれも商売って感じでどうかとは思うけど
ゴミに出すのは・・・
埋める庭がなくなっていってるから仕方ないんだろうな
47  :2001/06/21(木) 08:44
確かに親がちょっとおかしい人だと、
子供も知らないうちにそういう影響うけちゃうんだね・・・
家族同然のペットを平気で「生ごみといっしょにだす」って
いうのは普通じゃないだろ
48ぽりぷ:2001/06/21(木) 11:35
生ごみで捨てると頭おかしいとまでいわれるとへこみます。
オレが理系の学生で、カエル、ラットをさばいてるせいかもしれん。
こいつらは、お上の指導で、ごみとして出せってことになってるからな・・・
哺乳類だと抵抗多そうだけど、ペットの魚(メダカ)とかでもやっぱNG?
49なんでさ:2001/06/21(木) 12:28
埋葬する人間がこんなに多いとは思わなかった。
んでもって、それ以外は「頭おかしい」とか言い出すほど
了見狭いヤツがこれほど多いとは。

エゴイストの固まりか?ここは。

俺はごみの日に出すけど、埋葬するヤツを「頭おかしい」などとこき下ろしたりしないよ。
動物の死に対する観念の違いに過ぎないと思わないの?
50名無し:2001/06/21(木) 12:46
ごみに出す

いらないもの、きたないもの

ペットを可愛がっていなかった

命を粗末にする

(゚д゚)ウマー

・・と連想するからでしょう。
51合理主義者:2001/06/21(木) 13:32
自分と同じ感情を抱かない人を理解しようとしてないってだけ。
感情的だからな。
52名無しさん:2001/06/21(木) 15:12
生きてるものと、死んでるのとでは、全く別だよ。
大体、いまの世の中、人間の体だって死ねばジャンク部品扱いじゃんよ。
53合理主義者(51):2001/06/21(木) 16:22
そこで人間のことを喩えとして引き合いに出すのはどうかと思うが。
人間と動物も違う。同列にしちゃぁ人間さまに失礼だって。
54ななし:2001/06/21(木) 20:14
ドラマとかでペットをゴミ出すシーンがあったらかなり苦情がくるけど
逆に公園に埋葬しても苦情はないと思うんだけど、どうかな?

俺は埋葬派なんだけどゴミ派の人が人格狂ってるとは思わないし干渉
しない。ただ身近な人(恋人や友だち)がゴミ派だったらおもいっきり
干渉すると思う。完璧なエゴだけど結果によっては付き合い考える。
5549:2001/06/21(木) 21:05
ごみと一緒に出すからって、ごみ扱いみたいなさげすんだ感情を持ってるわけじゃないんだがな。
>>1 の姫はむしろそのあたり想像力が乏しいかも知れず。
おれ的には合理的埋葬だと思うが。

何が引っかかるって、単に絵的な問題じゃないの?
絵的なものに心動かされるのは、ある意味純粋とも思えるけど、時々本質を見失った奴も出てくる。

多数派と思われる絵面が大切な人は、絵になる埋葬を実践すりゃ良いと思うけどね。

>>54
そんな風に強硬に我を押されたら、相手も付き合いを考えるだろうね。
こんなささいな主義の違いで友情を壊すようじゃ、大変だと思うよ。


・・・・まあ、異論多数とは思ってるんだけどさ。
5654:2001/06/21(木) 21:30
俺住んでるところが田舎だからかな?(神奈川県北部)
都市部の人は土に還るって発想がないのかもなしれん。
>>55
友達にハム飼ってる人(幼稚園の先生)がいるんだけど
聞くのが怖くなったよ。
57ぽりぷ:2001/06/21(木) 21:43
>>54
ここにいるひとで、生ごみ派をおかしいとまで言ってしまう人は、
ドラマの例でいうと、動物が死ぬシーンを出すこと自体に、
残酷だとクレームをつけるような人種の気がするんですけど・・・
オレとしても生ごみで捨ててしまうことを
肯定するわけじゃないし、最初の頃はゴメンなって感じでした。
5849:2001/06/21(木) 22:23
>>54
そういや、おれも田舎に住んでたら間違いなく土に埋めるな。
やっぱし合理的な理由だけど。
59こーたん:2001/06/21(木) 23:49
生きてる間に充分可愛がってあげて、死んでしまったら「今までありがとう!」って
感謝と慈しみの気持ちがあればどんな処理の仕方でも良いと思うよ。
自分には生ゴミに出す事は出来ないけど、人それぞれ色んな考えあるしね。
本来は土に返るのが理想だろうけどね。
60ちび:2001/06/22(金) 00:49
火葬ってことは論外なの?
どこの清掃局でもやってるはずだよ
もちろん、ゴミとは別に動物だけを合同で火葬してくれる。(お骨は引き取れない)
私の住んでるところは1体、2100円かかるけど、飼い主のわからない子とかは
電話をすれば引取りにきてくれて、無料だったよ。
ゴミに出すのはひとでなし、かといってペット葬儀社に頼むのもなんだかなぁって人は
こういうのが、いいんじゃないかな。
61名無しにゃーん:2001/06/22(金) 01:27
>>60
いや、もちろんありだけどさ。犬猫はその辺に埋めたらかなり問題だから
火葬場に持ち込むだろうけど、そこまで大層にしなくても良いかなって
小さい亡骸の場合は埋めるかゴミか?って。
まさか・・・自分ちで火葬はちょっとね(藁

うちは幸い庭も畑もある田舎だから、何匹もハム達を埋葬してきた。でも
もし埋める場所がない住宅環境だったらゴミに出してるかもね。もちろん
小さな箱に亡骸とエサと収めて「これまで有難う」って手を合わせてから。

さすがに犬は市の火葬場に持って行った。骨を引き取ろうと思ったら企業
のサービスを利用しないとだけど、遺骨を近くへ置いとくといつまでも
後引きそうで。返ってさっぱりして良かったと思ってる。でも未だに犬を
思い出すと目が潤むけどね。

料金は犬で数千円だったけど、ハムも同じ位するのかな?
62名無しにゃーん:2001/06/22(金) 02:20
ゴミに出すなんて...信じられん。
どういう感性してるんだ。
6349 55 58:2001/06/22(金) 04:10
んー、では、そういう人も居るって分かってよかったね>>62
自分とどんな風に感性の違う人が居るか知ってるのは大切だよ。マジで。

でもさ、死んだペットをごみといっしょに出すことだけが抵抗ないってだけ。
言い換えたら、埋葬方法にこだわりがないというだけのこと。

おれはペットを本当に愛してるし、生きている間の世話は本当に真剣だよ。
病気になればちゃんと獣医に連れて行くし。
そういう点ではみなさんと同じだと思ってるんだけどねぇ。

ペット嫌いや、いいかげんな世話をして死なせちゃう人と比べて、
あなたの感性ではどっちがまともな人か。
考えてみるといいかもね。
64     :2001/06/22(金) 04:26
>>1さん、そんな友達やめちゃいなよ。もっと価値観合う人のほうがいいよ。
だんだん距離おいてったら?
そんな情がないような子と付き合っててもいいことないってば。
65 :2001/06/22(金) 04:34
中には、自分自身が情におぼれて悲しみに沈むのが怖いだけという人も居るけどな。
だからわざとそっけない方法を選んでしまうという。
66 :2001/06/22(金) 04:51
ここの人らに後押しされて >>1 が友達と縁切ったりしたら俺、藁うな〜。
2ちゃんに仲間が多いから友達の一人くらいなくしてもOKとか。

ペットの葬儀に関する価値観って、他の無数にある価値観の分野から見て何%にあたるのかな?
友情の浮沈に関わるほどの大事だとしたら、おれは姫とか>>64とかの方がよっぽどドキュソに見える。
日本人って、意見が違うってだけで、いきなり全否定に走るから面白可笑しい。
67ななし:2001/06/22(金) 10:00
>>66
世界にはいろんな埋葬方法がある。鳥に食わせるのやらミイラにするとか・・・
あなたの言うことはわかるが、やっぱペットをゴミの日にだしちゃイカンよ。
日本でそれやったら人格疑われてもしょうがないと思う。
もしこのことを小泉総理に質問したら(日本の国民性を考え)100%ペットを
ゴミに捨てるなんてとんでもないと言うと思うよ。
もちろん俺はあなたがイカレてるとは思ってないよ。他人の価値観を認めるこ
とも大事だけど、あえて干渉することも大事だと思うよ。ただ、あなたのレス
からは人間関係の希薄さが見え隠れしてちょっと悲しくなる。
68 :2001/06/22(金) 10:54
我が家には広い庭はありませんが、玄関脇にちょっとした植え込みがあります。
今まで飼ってきた小動物はすべてそこへ埋めてます。
ハムスターを埋めて(モチ死んでから)数ヶ月後、ひまわりが咲きました。
きっと頬袋に隠してたタネが発芽したんですね(ρ_;)
そのタネはきちんと収穫し、残された子のエサにしました(ちょっとした遺産?
小さな生き物はすぐ土に還るので虫がわいたりもしませんでした。
69?:2001/06/22(金) 10:59
>>67
死んだらゴミに出すのはお役所でも認めてると思うが。
ゴミの分別表にちゃんとあったよ。
地方自治体と国じゃ違うとでも言うのかな?
70ななし:2001/06/22(金) 13:45
ペット火葬業者に「ハムスターは?」と問い合わせてみたら\2500-だって。
ふざけてる。
本体価格よりはるかに高いぞ。
71名無しにゃーん:2001/06/22(金) 20:07
>>70
問合わせサンキュ。本体より高いんだったら火葬料出すより、埋めるかゴミに出すかして
新しいハムを買うよ、私は。

>>67
自分の発言には責任を持って、首相に質問してその返事をここに載せる事。
100%ゴミに出すなって「言わない」と思うね(藁
ゴミに出しちゃイカンって言う理由を述べて欲しいね、自分本意な
感情的な理由で無いものを。

なんかこのスレ見てると、ゴミに出すなって言ってる人ってコドモっぽいよね。
7267:2001/06/22(金) 21:33
>>69
えっ、まじ?

>>71
いや今内閣って政策うんぬんてーか国民の顔色伺ってるじゃん。
つい皮肉を言ってしまった。スマン。
73ななし:2001/06/22(金) 22:01
行政が指導しているんですね。
ゴミの日に出す人がいるのも納得できますね。

おそらく2chという極めて匿名性が高い場所での発言だと思うの
ですが、ペットゴミに出す感覚が正直怖いですね。

ふと思ったんですが、そのうち愛護、ペット葬儀業界らの団体による
圧力でゴミ出し禁止になり、業界政治が問題になったりして。
一口に「ごみとして出す」と言っても色々あるんじゃないの?

1つは
死んだペットを物として扱って捨てているもの(ペットの遺体を「ごみ」としてあつかう)。
これは私もちょっとどうかと思う。知り合いにこういうことをする人間がいたら付き合い方を考えるね。


で、もう1つは
本当は埋葬したいが事情により出来ないので仕方が無くごみの日に出す。
あくまでもごみの日にだすだけで本人の心情としては「捨てる」わけではない(人間の葬式で言うところの「出棺」に近いかも)。
きっちり弔って丁寧に布で包むなどしてごみ捨て場に持っていく。出来れば清掃局に持ち込むか
清掃車の作業者に直接渡す。

これだったらOKじゃないの?
私はいつもそうしていたよ。公共の土地に埋めたり、不特定多数の人間が出入りする場所に埋めるほうが
よっぽどどうかしていると思うのだがどうなんでしょう?
ようするに言い方の問題じゃないの?
「ごみに出す」って言うと何となく「ごみとして捨てる」っていう感じがするんでしょ。


>>53
人間さまって何様なんでしょうねぇ…
人間も地球の中では一介の動物に過ぎないと思うんだけど、何か勘違いをして「霊長類」とか言っっているし。
76名無しにゃーん:2001/06/22(金) 22:35
>>74
自分はゴミ容認派(もう1つの方)だが、「清掃車の作業者に直接渡す」
ってのはどうかと思うぞ。渡されたほうも困るだろ。葬儀社の人じゃないんだから。
あんまりキレイに包んでゴミと思われなくて残されてっても困るし。

初めのパターンなら自分もちょっと考えるが、付き合い方を考える前に相手に
さとす方法を取ってみるね。それでダメだったら付き合い止める。
77名無し不動さん:2001/06/22(金) 22:43
うちは庭の片隅にハムとチンチラとうさぎが埋まってます。
そこにはお花がいっぱい咲いてます。
>>76
あ、「清掃車の作業者に直接渡す」というのは、そうしたほうが良いですよ、という指導が回覧板などであったんですよ。

理由は
ごみ置き場においておくと、烏、野良動物があさってしまったりするから直接渡した方が良い、
収集は朝一という訳ではないので(実際私のところは昼過ぎに収集しています)季節によっては時間の経過により腐敗してしまい、腐臭を発することがあり
衛生的に問題がある
だそうです。

丁寧に包みすぎても仰るように持って行かれない事も有り得ますし。
あ、追加として。
「直接渡す」といっても正確には「収集車が来た時に持っていく」という感じです。
手渡しをするわけではなく。作業者の前で収集車のごみを入れる部分に自分で入れる、とか。
80       :2001/06/23(土) 03:38
>>77さんみたいに埋めたところに花を植えるのもいいね。
でも、市役所に焼いてもらって骨だけ返してもらって埋めるのはどう?
私はお骨は持ってるけど。
81       :2001/06/23(土) 03:40
>>71ってハムに対する愛着ってないの?
ハムって言ったって、飼ってたハムには愛着ってものがあるのが普通なのでは?
あなたロボットにしときなよ。生き物飼ってほしくないわ。
82       :2001/06/23(土) 03:45
ゴミで出す人っていうのは霊を信じてないんだと思うんだよね。
私は霊を信じてるし、きちんと埋葬しないとなんかかわいそうに思える。
だって生ごみと一緒に焼かれるなんて絶対に嫌だ!!
心を癒してもらってお礼がそんななんてひどすぎる!!
生ゴミと一緒に出すって言う人は生き物ではなくおもちゃやロボットにしてほしい。
でも、ハムスターって感情あるのかないのかよく分からないところあるよね?
私のことをしっかり認識しているのかどうかよく分からないところもあった。
8353の人:2001/06/23(土) 03:52
>>75
そういうボケた突っ込みを待ってました。
地球の主観で語ってはいかんな。人間の主観で語っていただきたい。

俺たちが、動物を買ったり飼ったりできるのは、あきらかに人間優位の発想であることを忘れるべからず。
動物が同格だと思う人は、動物を飼ったりすべきじゃないね。
ペットはどんなに愛情を注いでも、人間の主観で支配している側面を持っている。
同格なら本当に友達になるべきだ。
8483:2001/06/23(土) 04:00
>>82
ちなみに、俺はいわゆる死霊を信じてない。
霊現象はあるかもしれないが、死者の霊は信じてない。
俺たちの思考は想念は、すべて俺たち個々の体組織(主に脳と神経組織)が奏でる化学反応の結果に過ぎないと思う。
現実に。
死霊と別に、霊現象を起こす何かの存在があるかもっていう考えは疑ってないけどね。
8566 実は 83 84:2001/06/23(土) 04:24
>>67
あなたの言うことももっともだと思うよ。俺はそういう考え方はOKだと思う。
あと、きつい言い方をしないでくれたことは感謝するよ。
でも、小泉云々はちょっとズレてると思うけど。

と言って、受け入れつづけているんだけどね。俺は。
(干渉するってのは、ここでこのタイミングで何か言うことだよな。)

俺が干渉するケースは、友人が自分を追い込んでいる場合(「そんなことがお前のためになるか!やめちまえ」ってパターン)。
それと、相手が干渉してきた場合だけ。
だから、人付き合いは希薄だとは思わないけど。どう?
8663:2001/06/23(土) 05:44
>>77 のような埋葬は美しいね。
両方肯定派のおれとしては、こういう美しい埋葬の精神も大切にしたら良いと思う。
ごみ派とか埋葬派とか言ってる時点で、既におかしいと思うのです。

>>81
別におれは71>>じゃないけど。71にもおれは肯定的だからあえて言わせてもらう。
おれは埋葬に美意識を発揮できないんだよ。
「愛着の結果=埋葬」なんつー単純な図式でペットへの愛を計られたら迷惑なんだけど。
人がペットの死を悼む方法にあれこれ口出しするのはどういうことなの?
いい加減、他人に干渉するのやめないか?>感情的に書く人たち
8771=61:2001/06/23(土) 10:18
>>81
感情的しか書き込めない奴にレスしても意味無いと思うが。
「生きているハム」には愛着あるよ。
「死骸のこれから」には執着が無いと言うだけ。死んでしまったらもうおしまい。
霊も生まれ代わりりも信じてない。だから生きている間に充分愛情を注ぐよ。
死んだら悲しいし、埋葬して(出来る環境だから)手を合わせる。でも埋める
って行為は、別に死体に愛着があるからじゃない。埋める場所があるという合理性と、
昔は宗教的に土葬が普通だった土地柄というだけ。もしマンション住まいになって
埋める場所が無くなった時、合理的に考えたらゴミに出すよ。で、火葬料の代わりに
新しい出会いを選ぶ、もしくは他に居るハム他動物の飼育費にまわすね。

>>86には同意。
自分は他人に「埋葬しろ」とも「ゴミに出せと」も押しつけてるつもりは無い。
が、感情的に書いてる奴は自分の感性でしか物事を図れてないんだよね。
単なる価値観の押しつけは鬱陶しいよ。だから、ダメっていう理由を理論的に書けと言っているのだが。
8887:2001/06/23(土) 11:03
>>81=82?
ならレス忘れた。スマソ
>心を癒してもらってお礼がそんななんてひどすぎる!!
心を癒してもらってるお礼は生きている日々に、し尽くしておくように
心がけてるよ。死んでしまったペットが死後自分がどんな処理された
かなんて、気になって見に返って来るとは思って無いからね。
89  :2001/06/23(土) 11:12
今朝、放し飼いしていたキジバトが近所で飼っている猫に食べられた模様。
以前からちょっかいを出していたので間違いないと思われるが、確証がない。
この恨みを何処へぶつければよいのやら・・・。
90 :2001/06/23(土) 13:27
気持ちはわかるがキャットキラーにならないでね
91煽り隊員2 ★:2001/06/23(土) 13:38
>89
嫌い板に来るのはいやかい?
92名無しにゃ〜ん:2001/06/23(土) 13:46
都会に住んでると埋葬場所って少ないよね。
私は公園に埋めるつもりだったけど 野犬が多くて、掘り返されそうで
しばらく迷ったよ。
そういう意味では ゴミの日に出すのも 一つの選択だと思うの。
93名無し:2001/06/23(土) 13:50
埋葬法以前に、なぜ死んでしまったかを考えるほうが重要。
小動物飼ってると分かるけど、
天寿全うさせてやれないことも多いからね。
悲しむだけ悲しんで、
次のペットも同じミスで殺してる奴みると許せん
9489:2001/06/23(土) 13:50
全レス読み直したけど、話の流れを中断したみたいでゴメソ。
>>90
動物は好きなので(猫も例外にあらず)それはないっス。
>>91
同上。
95煽り隊員2 ★:2001/06/23(土) 13:53
・・そうか
96名無しにゃーん:2001/06/23(土) 14:28
>>93
それはあるね。以前にみた痛いハムサイトで、病気にしたり事故死させたりしては、
変な看病したり葬式出して悲しみに浸って自己陶酔してるとこがあった。
可愛がるって言っても、単なる愛情の押し付けと混同して勘違いしてる奴も結構居る。
思い込み強い人ほどその傾向あるよね、人の正しい飼育法を受け入れられないっていうか。
このスレにも結構危なそうな人が居るが。

ちなみにうちはハム何年も何匹も居るけど、腫瘍できたとか無いんだよね。
思うんだけど「可愛がる」つもりで色々なもの与えてすぎてるせいじゃないかと思う。
うちは雑穀などの粗食系だけどドワーフで皆2年ほどは生きるよ。太り過ぎな個体も出ない。
スレ違いでsage
97中間報告:2001/06/24(日) 02:32
「ごみじゃなきゃダメだ」という偏った人は一応居ないみたいだね。

「埋葬しない人はオカシイ」という人は、こう主張している。
・ごみと一緒に捨てる人は感謝と愛着が足りてない
・親がろくな教育をしてこなかったからだろう
・価値観が合わないごみ派の人たちと付き合いを断てばいい

「どっちでもいい」「自分は埋葬だけど、他人に非干渉」という人は、こんな風に応じている。
・愛情は生前に十分注いでいる。
・合理的な方法を選んでいる。埋葬できるなら埋葬する。だがごみとして出しても問題なし。
・埋葬の形式は表面上の事柄で、ペットへの愛はそんなものじゃ計れない。
・他人のやり方に干渉するのはおかしい。

これに対して「埋葬しないやつはオカシイ」という人はまともな反論できてない風だね。
このままで良いのかな?

このままこれが結果報告になってもまあ良し。
98名無しにゃ〜ん:2001/06/24(日) 02:53
食った魚への感謝は、オモチャにしてたハムスターへの感謝より軽くていいのか?
99やれやれ:2001/06/24(日) 02:59
>>98
頭の悪い例えだ。
食い物と愛玩動物を一緒くたに扱うなってーの。
100埋葬派:2001/06/24(日) 16:44
>>97
ゴミ派に「行政が指導している」を入れた方がいいと思う。
10197:2001/06/24(日) 16:57
>>100
そだね。サンクス♪
102ゴミ派の人に聞きたい:2001/06/25(月) 04:30
最初にペットが死んだとき、どうしてゴミに出す発想になったの?
ごく自然に?親・友達に言われた?市に問い合わせた?どれ?
103        :2001/06/25(月) 04:39
私はゴミと一緒に出すなんて人とは友達辞めるよ。
だってそんな人と友達で居る必要ないじゃない?
第一、そういう人って自分を正当化しようとすっごく理屈っぽい。
付き合う価値なんて微塵もないよ。
10466:2001/06/25(月) 04:49
>>102
しっかり最初から読んでよ。(藁
合理的に考えたんだって言ってるじゃん。
俺の判断。親も行政も関係ないよ。自然になったわけでもない。
俺が考えた末に決めたんだって。

>>103
まあ、こういう方からは一方的に嫌われるしか道は残ってないね。
感情的な人は付き合っても疲れるだけだからどーでもいいけどね。
逆恨みされて悪意あるうわさ流されて、俺なんか村八分喰らうのかなぁ(藁
わめき散らされても迷惑だね〜。

でさ、俺は質問に答えたから、二人とも>>66のこの質問にも答えてくれないか?
>ペットの葬儀に関する価値観って、他の無数にある価値観の分野から見て何%にあたるのかな?
105        :2001/06/25(月) 04:51
でも、ゴミに出すっていう人はたくさん飼ってるんじゃないの?
私は1匹しか飼ってなかったから思い入れもすごかったし。
確かにたくさん飼ってたらいちいち埋葬するのはお金もかかるし大変かも。でも
市役所に個別に燃やしてもらうっていう方法もあるのを知っておいてね。
埋めるのは確かにまずいよね。においがすごいしね。
自分には愛してたペットでも他人からは死体にしか見えないしね。
私も実は死体は苦手。生きてたやわらかいぬくもりだけを思い出したい。
自分勝手かもしれないけどそういう気持ちがすごくある。硬くなった猫を抱けなかった。
さわれなかった。怖くて・・・ペット霊園の人に頼んで来てもらった。
けっこう高かったけど1匹だったし、13年ずっと一緒だったしね。猫だけど。
106        :2001/06/25(月) 04:54
とにかくゴミと一緒に出すなんてどう考えたって
80%以上の人が異常だと思うと思うよ。
>>66ってずいぶんレス早いけどずっと待機してたの?
10766:2001/06/25(月) 05:06
>>106

何がどう異常なのか一度も説明がないのは悲しいなぁ。(藁
あなたの主観であなたが(生理的に)嫌っているだけととっても良い?
言葉で分かるように説明をキボーン。
自分の感覚で他人を裁くような真似は止めたほうが良いと思うけど。

俺も埋葬の精神を美しいとは思ってるんだけどね。
だから、埋葬する連中に「高い金払って馬鹿みたい」とは思わないよ。

という風に、俺は埋葬オンリー派の人を理解するように努力している。
にもかかわらず、この努力が受け入れられずに「奴は異常者だ近寄るなゴルァ」とか
言われたら、これは一方的迫害だわ。

>>66ってずいぶんレス早いけどずっと待機してたの?
待機するほど暇じゃないな。
単に睡眠が不定期で(<仕事の都合な)、さっき起きて2ちゃん開いただけだよ。
よその板を巡って戻ったらレスが増えてたからな。
そういうあなたもなかなかのもんだと思うが。>103=105=106
もし俺が待機してたら、そこをネタに異常者扱いされるのかなぁ。(藁
10866:2001/06/25(月) 05:16
>>106 とか >>102 とか。その辺の人ら。
で、省略表示されちゃったみたいだからもう一度書くけど、
俺は質問に答えたから、二人とも>>66のこの質問にも答えてくれないか?

>ペットの葬儀に関する価値観って、他の無数にある価値観の分野から見て何%にあたるのかな?
あと、その中で、友人の選定に関わる価値観は何%にあたるのかな?

この数値が高ければ高いほど、凝り固まった友人しかできないことになる。
俺のことじゃないが、単にハムが嫌いだったり、トカゲが好きだったりするだけで村八分。

で、そういう人は俺とはやっぱし仲良くなれないんだよな。
一方的に嫌われてさ(藁
10966:2001/06/25(月) 05:44
修正

>ペットの葬儀に関する価値観って、他の無数にある価値観の分野から見て何%にあたるのかな?
あと、友人の選定に関わる価値観は、全体の何%にあたるのかな?
110埋葬派:2001/06/25(月) 06:27
ところで、うんこはゴミにだしてはいけないそうです。>トイレに流す。
でもゴミに出してます。これ許せます?
111名無しにゃ〜ん:2001/06/25(月) 06:57
犬・猫は 大きいから 個人的に埋葬し辛いから ペット霊園や市役所に出しやすいよね
反対に 小動物って手軽に埋葬できるから 市役所ってところまで 考えないような気が
するのは 私だけかなぁ。
112名無しにゃ〜ん :2001/06/25(月) 07:05
ネオンテトラ百匹買って来たらはじめの一週間で10匹は落ちる。
埋めになぞ行ってられん。
長生きせん小動物は、ごみってのはかなり多いと思うがな。
ハムあたりがごみとまともな処理のボーダーだと思われ
113名無し :2001/06/25(月) 07:16
死人を、川に流す国もあるしミイラにして家に置いておく国もある、でも
日本でそれやったら異常と言われる。
異常、異常言ってる人は自分の価値観おしつけ過ぎじゃあないかな。
114名無しさん:2001/06/25(月) 07:38
あげ
115それは:2001/06/25(月) 08:41
>>106
>とにかくゴミと一緒に出すなんてどう考えたって
>80%以上の人が異常だと思うと思うよ。

世間の7割は肯定しないと思われ。
世間に仮に、ペットを埋葬する人が6割居たとしても、
その中の半数以上はごみとして出す人にも理解があると考えて良いだろう。
116たしかに:2001/06/25(月) 09:25
>>111-112
動物のサイズや飼育期間によって、そのあたりの変化はありそうだね。
117名無しにゃ〜ん :2001/06/25(月) 09:26
>>106
とにかくハム1匹に葬儀料出すなんてどう考えたって
80%以上の人が異常だと思うと思うよ。

単なる感情的な応酬ならこう置きかえることも簡単だよね。
というか「たかがペット」と思ってる人って世間では結構多いから
こっちの方があたってるような。
118名無しにゃ〜ん:2001/06/25(月) 10:55
>>80
遅レスで悪いが。市での火葬は合同葬(何体か集めてから一度に焼く)だから
骨は持って帰れないよ。持ってってもすぐ処理してくれるわけじゃないから、
置いて帰って来るだけ。他の自治体はどうか知らんが、料金的に見ても
骨拾わせてくれるサービスはどこも付いて無いんじゃない?
119七氏様:2001/06/25(月) 13:39
>>110
ペットのウンコは遠慮なくごみに出してまーす。
120ななし:2001/06/25(月) 14:45
>>103
単なる世間知らずということだろうか。

もろ邪推だが、いまどきの女子大生あたりは、元コギャルとかだったりするわけで、
感性や社会性が発達する十代の貴重な時期に、全く思考力を鍛えないで育ってきている。
自分の感性と違う人を見つけると、けなすことしかできない輩が多い。
自分の社会でしか生きてきていない割に、自分の主観は多くの人に受け入れられていると
誤解している節も見受けられる。

1>>も>>103も、そういうダメ女の匂いがぷんぷんする。

現コギャルもこれに該当。
121埋葬派:2001/06/25(月) 15:53
合理的に処理する(ゴミに出す)ことに対しては異論ないんだけど、愛情とかってのは
そもそも非合理的なものだと思うんだよね。だから生前可愛がっていたペットを合理的と
言う理由でゴミに出す考え方には理解に苦しむ。
埋葬派の人たちは生前ペットに愛情を注いでいるからこそ、死後、手間がかかっても非合
理的な処理(埋葬、火葬など)を選択するんじゃない?
生前は非合理的、死後は合理的って切替できる人もいるけど大概の人はそれができないの
でそうできる人につい否定的になってしまうんだと思う。

と考えてみたけど、どう?
122うふふ:2001/06/25(月) 16:13
なんでごみにすてちゃだめなの?理解に苦しむ。だって動かないし
くさくなるしごみでいいでしょ。
123どっちでもいい派:2001/06/25(月) 16:13
>>121
初めて、埋葬派サイドからまともな意見を聞いた気がする。
そういう考え方なら理解できる。

確かに、おれなどは切り替えは早いかもしれない。
死んだ瞬間に「決別は完了」してしまっていると言ってもいい。
そこら辺が態度や対処の違いとして出てきているのかもね。
124あぼーん:2001/06/25(月) 16:15
あぼーん
125あぼーん:2001/06/25(月) 16:16
あぼーん
126あぼーん:2001/06/25(月) 16:16
あぼーん
127名無しさん:2001/06/25(月) 16:38
寄生獣でそんな場面があった。
事故死した子犬の扱いについて。
切り替えができる人はミギー的だ。

埋葬って観念はネアンデルタールの頃からある人間の意識らしい。
縄文時代の犬も埋葬されていたそうだ。
128どっちでもいい派:2001/06/25(月) 16:54
ちょっと考えてみたが、おれの場合愛情も割と合理的な気がするな。
理性的な愛といったら的確な表現だろうか。

>>127
おれもネアンデルタール人や縄文人だったら埋葬したと思うよ。
ごみ収集車来ないし。埋める土地沢山あるし。
埋葬といっても、単に埋めただけの人も多数居るだろう。
多分、おれと同じくらいドライな扱いをする人間は、今も昔も同じ比率で居たと信じるね。
129奈々氏:2001/06/25(月) 16:56
なんか、やっとまともな会話が出来る埋葬オンリー派が出てきたね。
130         :2001/06/25(月) 17:20
清掃局に問い合わせたけど
生ゴミで出しても回収しないって言ってたよ。個別に処理すると言ってた。
生ゴミで回収する所って人間の赤ちゃんとかゴミで入れても回収するような
野蛮な所じゃないの?
どうせ田舎でしょ?
131名無しさん:2001/06/25(月) 17:23
東京近辺だと普通、一般ごみとは別に費用を取って引き取るところ
が多いな。
魚くらいの小ささなら生ごみで回収するだろう。
132ななし:2001/06/25(月) 17:27
>>130 = 103 だろ。執念深いねぇ。
133名無しにゃーん :2001/06/25(月) 17:29
都市部は大人の死体が転がってても回収してかないって話だからね。
赤ちゃんはコインロッカーに詰めてるんでしょ>>131
134 66=132:2001/06/25(月) 17:30
オレは飼ってるものなんか愛情なんかこれっぽちもないよ。
ペットヲタをいじってみたかっただけだよ。(藁
135133:2001/06/25(月) 17:31
スマソ >>130だった
136 66=132:2001/06/25(月) 17:32
飼っているというのは支配しているということだ。
ペットヲタ共を落ち込ませるのはおもしれーよ。
オレは虐待用にペットを飼っているけどオレのSを満足させてくれない
ものは生ゴミなんだよ。分かったか!!(藁
137 133:2001/06/25(月) 17:34
できた子はコインロッカーに詰めて
死んだペットはドブに捨てるで結論ってことで。>>130はもうしつこいから
納得しなよ、これで。
138ななし:2001/06/25(月) 17:35
事実から言うと、ごみ袋に混ぜ込んだ中身なんぞ、殆ど確認してない。
「ペット死骸在中」とでも明記してあれば別だけど。

燃えるごみの日にリサイクルごみが大量に含まれている場合以外は、
しっかり回収してくれる。

そのあとは、焼却所ですべて衛生的に機械処理だ。
139137じゃない133:2001/06/25(月) 17:44
今日は荒らし&偽者が多いな。その上130が来たんじゃ話できる環境じゃないな。
落ち着いたらまた来よう。というわけでsage
140 :2001/06/25(月) 18:10
>>134 >>137
どことなく、女性が書いているような気がするが気のせいか?
>>130じゃないことを祈る。もしも130だったりしたら哀れすぎるから。
141ななし:2001/06/25(月) 21:30
昨日猫が死んでしまって、庭(広くない)にうめました。
これってやばいのかな?
情報求む
142奈菜子:2001/06/25(月) 22:33
自分ちならOKだろ!?法的意外にって事?
木の下とかに埋めると良い養分になるだろうね。食物連鎖の最終行程。
かなり深く埋めないと、犬なんかが掘り返してホラーなものを見る事になるよ。
もう埋めちゃったんなら遅いか。
幸せな一生だったかな、猫。後悔しないお別れが出来たんならいいね。
143141:2001/06/25(月) 22:48
レスありがとうございます。
自分ちです。深さ、30センチぐらい。
それ以上は硬くてほれなかった・・。
犬は、いないので、掘り返す可能性は非常に低いっす。

問題は、悪臭と、虫がたかる?なんですが、、

猫を埋めた上には、苗木を植えました。
144どっちでもいい派:2001/06/25(月) 22:52
>>143=141 さんの処置はなんか理想的に見えるなり。
死体は腐乱が進んだときに体積が減少する(体内の空洞がつぶれる)ので、
そのときに地面が凹むようなら少し土を足してやると良いらしいですよ。

うちも小さくても庭がありゃあなぁ。したらばここの議論は他人事で済んだはず。
145七氏:2001/06/25(月) 23:37
楽しい時なんてほんの一瞬。それが人生さ。
自分より先に死んだ者の供養も忘れずに・・・。
146名無しにゃ〜ん :2001/06/26(火) 00:02
今日は2年前に亡くなった子(大型犬)の命日です。
ふと、目にとまったので・・・
我が家の場合は
亡くなったら、火葬してお骨を引き取り暫く弔い時期をみて埋葬。

今も部屋には、3月に亡くなった子(小型犬)の遺骨があります。
お盆に実家の庭に(過去に亡くなった我が家の愛犬達が眠る)に
埋葬します。

現在3頭の犬がいますが、年をとっているのでいつか来る別れを
考えると辛い。
147 :2001/06/26(火) 00:40
なんかマターリしてきたな。
148− :2001/06/26(火) 03:10
>>66って人から嫌われてるだろ?
149− :2001/06/26(火) 03:11
>>66ってなんか宅間っぽいな。
150139:2001/06/26(火) 03:18
オレはペットなんか虐待目的に飼ってるから
死ねば生ゴミだよ。もう、いい加減にしろよ!ペットヲタども!!
151139:2001/06/26(火) 03:25
オレの意見に歯向かう奴はみんな精神異常者なんだよ。
ペットごときで埋葬するなんてキチガイだよ。
死んだら次のペットを買うだけだろ?
女だってそうだよ。気に入らなければ捨てて次の女を見つけるだろ?
子供ができれば中絶費用なんざーもったいないから渡さないよ。
金のない女なんか堕胎することもできないから10ヶ月して
自宅出産させてドブに捨ててる。出産した女なんか女の値打ちがないから
用なしだよ。次の女を見つける。これの繰り返しだよ。(藁
152 :2001/06/26(火) 03:54
なりすましの粘着が紛れ込んでる。
15366:2001/06/26(火) 04:01
>>146
死後のペットの扱いに関して、おそらく私と対極の方であると思いますが、
生前、ペットの方にも、その気持ちは十分に伝わっていただろうと感じます。
ペットの死を悼む気持ち、本当に大切になさってください。
154じっちゃんのナニかけて:2001/06/26(火) 04:53
なぞは全て解けた。

  =>>10=>>18=>>30
  =>>37-41
  =>>45
  =>>64
  =>>80-82
  =>>102-103=>>105-106
  =>>130
  =>>134=>>136-137(荒らしスタート)
  =>>148-151

130はこの中に居る!
いや、こいつら全部130っぽい!!(w
・最初から「非埋葬オンリー派=人格異常者」をうたっている。
・文体、連続レスの仕方がクリソツ。
・論理が展開していない。
・書き込み時刻に特徴がある。
・ハムの性器をもてあそんでたらしい。
・死んだハムの骨を所持。
・騙りの文体に特徴がある。
・親のせいにしている。本人の親も(本人の意見では)ろくでもないらしい。

 嗚呼、おれ暇人だなぁ。こんな真夜中に。
155名無し :2001/06/26(火) 04:57
>>154 ワラタ
156 :2001/06/26(火) 06:30
>>154
102は俺です。
157うふふ:2001/06/26(火) 09:47
俺は、犬が死んだらダンボールに入れて保健所に電話。
「うちの前に犬の死体があるから何とかしてくれ」
そうすると2,3日でなくなってるぞ。2,3日かかるけど
確実に処分できる。
158 :2001/06/26(火) 12:43
>>157 おまえはそうしてろよ
159:2001/06/27(水) 00:17
こんなにたくさんの方の意見が聞けて本当に嬉しいです。有難うございます。
私は>>64さんの言うように彼女と縁を切ろうとは思いませんが、ちょっと冷め
た目で見てしまいます。

ペットペットというけど、それは人の感じ方なんですよね。私はウサギとハム
スターを飼っているのですが、両方とも大切な家族だと思っています。危ない
って思われるかもしれませんが、赤の他人より彼女たちを大事に思います。不
謹慎な例えになりますが、ニュースで誰かが殺されたって、かわいそうって思
うだけ。でも彼女たちが死んだらすごくショックだし、しばらく立ち直れない
って思います。

人間にもそれぞれ個性があって、まったく同じ人なんていないですよね。それ
と同じで今一緒にいる彼女たちも、その1匹だけなんです。だから死んだとき
でもちゃんと埋めてあげたいし、ゴミに出すなんてとんでもない!埋める場所
は祖母の家の庭です。ペット埋葬で2500円も勿体ないと思わないし。そう
いった費用をケチるんだったら、最初から電子ペットいすればいいのに…。

長くなってしまいましたが、読んで下さって有難うございました。
160七死:2001/06/27(水) 00:27
相変わらず痛い奴だな、1も。
こんだけレス付いてもどんな内容だったか、全く読めてないじゃん。
動物の飼い方にはある程度マニュアルは有っても、ペットの捉え方は人それぞれだろ。
情けなくなってくるね、人間よりペットのが大事って言うオタは。
自分は動物好きだけど、こんなペットオタにはならんように心掛けたいね。
161139:2001/06/27(水) 01:01
お〜い>>154
相関図に =>>1 を追加してくれイ(藁
・スレ活性化の為の自作自演レス
・感情的な書きこみと「〜!」←ポイント
・他人の話をな〜んも聞いてない
・言い返せないから「埋葬せん奴はロボットでも飼え」を連呼
以上、共通項。

結局、「埋葬しか認めない!!」派はペットオタばかりで、ロクなのが居ないって
のがよく分かったよ。
162名無しにゃーん:2001/06/27(水) 01:08
燃やして消毒じゃー
ごみだろうが火葬だろうがかまわんが、土葬は不可
16366:2001/06/27(水) 01:20
ようやく出てきたか。>>1

俺はあんた向けにキツいことも書いたけど、
気持ちが全く分からんとまでは言わない。
自分の常識と違うものに直面したとき、人はいろんな反応を示す。
あんたの反応はその典型だからな。

ただ、友人とそのペットに感情移入しすぎの感はあるな。
その友達にとってその問題は、費用をケチるとか、そういう問題ではないはずだ。
価値観の違いに首突っ込まれて、相手も迷惑していることだろう。

若い連中はそうやって、他人の価値観に首突っ込んで、些細なことで友情を壊す。
そうしつづけると、最後に残るのはエゴイスティックで自己中心的な自分だけ。
(あと、ペットも残るけどな)
自分と同じ価値観の人間だけで身辺を囲っても、多様性のある大人にはなれない。
あんたにはぜひとも、
自分と価値観の違う人間を受け入れる「器の大きさ」を身に付けて欲しいね。
164中間報告2−1:2001/06/27(水) 03:57
>>97 からあと、進展した内容を記します。
埋葬派:埋葬優先、または埋葬のみの人。
    火葬と埋葬に関する区別は特にしていない。死んだペットを弔うべきことを強調。
ごみ派:ペットの葬儀に「こだわらない」ゆえに「ごみとして出しても良い」との考えをもつ人。
    埋葬できるなら埋葬でも良いが、そのために金を使う必要はないと強調。
火葬派:ともかく火で処理せよと主張する人。

 と、定義します。
165中間報告2−2:2001/06/27(水) 03:58
感情的な埋葬派の意見
・埋葬しないなら最初から死なないロボットでも飼えば良い。
・ごみに捨てるなんて世間の8割は異常だと思うだろう。
理論的な埋葬派より
・愛情とはそもそも非合理的なものだから、死んだからといってすぐに合理的になることはできない。
・ごみ派の人たちは切り替えが早い人なのだろう。
・古代人から埋葬という意識は人間の中にある。
・自分より先に死んだ者の供養を忘れずに。
・処置方法を人に押し付ける必要はないし、それを不快とも異常だとも思わない。
派閥不明の人からもこんな意見が出た。
・そのペットのサイズや付き合った期間によって、埋葬したいかごみでいいかも変わるはずだ。
・埋葬の習慣も場所によって違う。あまり価値観を人に押し付けないほうが良い。
理論的なごみ派(中庸派)の意見に追加
・行政の中にも「生き物の死骸はごみとして出すように」指導しているところがある。
・葬儀料を出すのはばかげてる。その金を使って新たな出会いを求めたい。
・死んだ瞬間に決別は完了している。
・埋葬の精神は(自分はやらないが)美しいと思う。
・古代人のなかにも、ごみとして捨てた人もいるだろう。
・頼むから価値観を押し付けないでくれ。感情的な埋葬派みたいにはなりたくない。
煽り系ごみ派
・動かなくなるし臭くなる。捨てるべきだろう。
・家の前に捨てといて、保健所に届けりゃいいじゃないか。
火葬派が新登場
・燃やして消毒。
166中間報告2−3:2001/06/27(水) 03:58

◆その他、主だった出来事。
荒らしが登場。場が荒れる。攻撃のターゲットは>>66>>133>>139)。
が、手口が幼稚すぎて騙りにも煽りにもなっていないので、そろって無視。
前後の内容から、荒らしは>>130ではないかとの意見(>>154)もあるが、真相は不明。

>>159>>1が再登場し、収束しかけたこのスレに新たな旋風が巻き起こっている。
167>>160=ドキュソ:2001/06/27(水) 04:54
>>160って知能遅れ??
人間よりペットの方が大事って当たり前だろ??お前が
どんな残虐な殺され方したって笑うだけでちっとも辛くないよ。
ばかじゃねーの??お前って。
168150:2001/06/27(水) 04:56
オレはドキュソだよ。
オレにはむかう奴は全て人格異常なんだよ。この脳無しどもめが!!
169中間報告とかいうのうぜー!!:2001/06/27(水) 04:59
>>160うざいよ!!スレと関係ないこといちいち粘着質に書き込むなよ。
これだからドキュソは逝ってよしなんだよ。
170 :2001/06/27(水) 05:04
すんません。中間報告とかいうのよく読んだらそんなにうざくありませんでした。
それより>>154がうざい。お前、自分が異常だってこと分からないんだろうな。
どうもドキュソは自分がヤバイって自覚自体がないそうだからな。
171 :2001/06/27(水) 05:09
>>66ってお前に親友なんかいるのか?友情ってなんだ?

価値観って大事なんじゃないのか?価値観の合わない人となんで
親友やってるの?
価値観っていったって、服の趣味が違うとかそういうレベルの違いとは訳が違うんだよ。
172 :2001/06/27(水) 05:11
>>154ってこれだろ?
++ 反社会性人格障害の診断基準(DSM−4より要約) ++
A.他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、15歳以来に
  起こり、以下のうち3つ(またはそれ以上)によって示さ
  れる。
1)法にかなう行動という点で社会的規範に適合しないこと。
  これは逮捕の原因になる行為をくり返し行なうことで示さ
  れる。
2)人をだます傾向。これは自分の利益や快楽のために嘘をつ
  くこと、偽名を使うこと、または人をだますことをくり返
  すことによって示される。
3)衝動性、または将来の計画をたてられないこと。
4)易怒性および攻撃性、これは身体的なけんかまたは暴行を
  くり返すことによって示される。
5)自分または他人の安全を考えない向こう見ず。
6)一貫して無責任であること。これは仕事を安定して続けら
  れない、または経済的な義務を果たさない、ということを
  くり返すことによって示される。
7)良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり
  または他人の物を盗んだりしたことに無関心であったり、
  それを正当化したりすることによって示される。
173おねえちゃんかんさつ日記:2001/06/27(水) 12:01
◆6月24日
今日のおねえちゃんは、ハムちゃんの「せいき」っていうところをもみもみして遊んでました。
こうしてあげるとハムちゃんはきもちいいんだそうです。
>>66って人は「いじょうしゃ」だからちかよらないように、って言ってました。
わたしのことをしんぱいしてくれるやさしいおねえちゃんです。
◆6月25日
おねえちゃんがでんわしていました。家にはでんわがないのでケイタイからです。
相手は「せいそうきょく」というおじさんでした。へんな名前のカレシだと思いました。
そのあと「赤ちゃんをごみにすてる」ことをネットの人たちとそうだんしていました。
こわかったです。
◆6月26日
おねえちゃんのハムちゃんを見る目がまっかでした。はむちゃんがこわがってました。
「おねえちゃん、66とたたかうからね」
と言ってました。でもおねえちゃんがネットにかいているところを見たら、
名前のところに66ってかいてました。
◆6月27日
おねえちゃんは、あたらしくおぼえたことばがあります。
「ねんちゃく」と「いんよう」だといってました。これをつかってあらすんだそうです。
>>167-172はおねえちゃんのじさくじえんなのよ!ってじまんしてました。
みんなとたたかうおねえちゃんはかっこういいです。
174名無し:2001/06/27(水) 14:15
ここにいる人で犬猫もゴミで出せる人いる?
175どっちもでいい派:2001/06/27(水) 14:18
出せそうなら出します。出せなさそうなら別の手考えます。
176どっちもでいい派:2001/06/27(水) 14:20
でも、基本的にごみに出せなさそうなペットは飼わないことにしてます。
177犬飼い:2001/06/27(水) 15:03
こういう事って、個人の宗教観と、その人にとっての動物の位置付けによるでしょ
たとえば我が子同然の家族と思う人と、可愛いけど動物は動物って割り切って考える人
そこにまた、いろんな宗教観がからんでくるんだから、何が正しくて何が間違ってるって
一概に言えないと思う。
ちなみに家では、火葬、四十九日まで家において、その後お寺に預けます。
1782:2001/06/27(水) 15:42
私が聞いた話では、保健所のペット引取りは個別に回収するけれども、実際は、ゴミと一緒に焼く、というものでした。
だから電話で問い合わせたとき、『お宅のペットだったのなら、庭に埋めるか霊園で焼いて貰った方が…』と答えてくれたわけです。
私は別に、死骸をどう扱おうと、別に気にしないですね。
今まで色々な霊園にも納めたし、初期の子たちは(知らないとはいえ)市に引取りを依頼したわけですから、ゴミとして燃やされたんでしょう。
過去レスを一気に読みましたが、埋葬派はあくまでも日本人思考で凝り固まっているとの感想を覚えました。
いい悪いは別として、葬儀や儀式には口やかましいけれど、生きているものを大切にはしていないという気がします。
「そんな友達には引いてしまう」だの「信じられない」だの、些細な価値観の相違に過剰反応し、自己の意見に執着するのは、子供ではありませんか?
一昨年、可愛がっていた猫が死んだときには、どうしても手放せなくて、一週間、一緒に寝て過ごしました。
私の友人達は『それもそうだろうよ』と思うでしょうが、これを読んだ殆どの人は『信じられない、気色悪い』くらい思うでしょう。
ペットを飼う理由さえ、子供の情操教育にというものから、一目ぼれまで、様々あるのですから。
ましてや長い年月を一緒に過ごした後では、蓄積されたものは膨大です。
誰もが悲しいとしても、大声で泣いているから、他人よりより悲しい(霊園でお金を使った等の例えと思ってください)のだと主張するのは、いかがなものでしょう。
179178です:2001/06/27(水) 15:44
よそで使ったHNが混ざっちゃいました。
逝って来ます
180Gハム様:2001/06/27(水) 15:48
1の話しを聞いて心が痛みました。そんな人間には
動物を飼う資格がありません。
動物を飼うゆうことは、家族として一緒に暮らすとゆうことです。
家族の亡骸をゴミと一緒に出してしまう、まじで理解しがたいこと
です。
ひょっとしたら精神がおかしいのでは...?
1の人も友達だったら間違ってることを指摘してあげてください。
181 :2001/06/27(水) 15:52
>180様。
一度レスをすべて読んでから発言することをお勧めします。
182煽り隊員1:2001/06/27(水) 17:54
>>180
あほだな。こいつ。
勝手にお前が家族と思っているがけだろ。その家族もおめぇからにげぇてぇ
かもしれねぇだろ。このエゴイストが・・・。お前のほうが精神おかしい。
183名無し:2001/06/27(水) 18:01
ううう〜〜ん。
184部外者:2001/06/27(水) 18:01
>>183
だろ?
185 :2001/06/27(水) 18:18
客観的に発言できる人がうらやましい。
どうしても感情移入してしまうので自分のペットがゴミに捨てられたと
思って考えてしまう。ちなみに俺は埋葬派ね。

ところで友人に吸殻を道路に捨てたり、空き缶を車からすてたりする奴
がいるんだけど、もちろん注意したけど聞いてくれなかった。
ゴミはゴミ箱に捨ててほしいんだけど干渉しないことにするよ。
186 :2001/06/27(水) 18:21
>>185
それは注意したほうがいいと思うぞ。
地域で注意するとか言う風潮がなくなってるからなー、今は。
187名無し:2001/06/27(水) 18:26
>>185
論点のすり替え
タバコのポイ捨て等は、守るべき公共のマナー→迷惑する人がいる
一方ペットのゴミ捨ては、行政が指導しているところもあるように
マナー違反ではなく、迷惑かかる人もいない。
単純に感情論、不快か否かの問題である。
むしろ病死したりしたもの(あるいは死因不明のもの)を
土葬する場合は、汚染源を放置することになり、
他のペットに被害を与える可能性がある。
188ななし:2001/06/27(水) 20:09
やっぱペットをゴミに捨てる奴許せんなぁ。
なんでこんなに不快感をおぼえるんだ?

合理的な理由って連呼してるけど、そんなの理由になるのか?
ゴミ派のレスで、もし埋葬する庭があれば埋葬するというのがあったけど、
それもきっとゴミに出すのと同じ合理的な理由でするんだろうな。
189 :2001/06/27(水) 20:19
>>188
供養をした後ゴミに出すのもだめですか?

親が死んだら、その肉を食べるという風習を持つ民族があるとします。
あなたは不快感を覚え、抗議しますか?
190 :2001/06/27(水) 20:48
形じゃなくて気持ちだとおもうんだけどなあ
191  :2001/06/27(水) 21:24
>>186
近くに灰皿あればほとんどの人はポイ捨てしません。
タバコのポイ捨ても合理的な理由によるものです。(w
192188:2001/06/27(水) 21:36
>>189
俺はゴミを出す奴に不快感をおぼえると言ってるんだが?
理由は正直わからん。合理的ってのがなんか嫌なのかも。
193名無し:2001/06/27(水) 21:59
不快か否かは話し合ってもどうにもならん。
不快ならば目と耳をふさげ。
付き合うのをやめるも良しだが、
頭おかしいとまで言っちゃいかんでしょ
194どっちでもいい派:2001/06/27(水) 23:01
まあ、不快ってのは一種生理現象だからしょうがないとは思うよ。>>192

ただ、ここの「感情的埋葬派」の人たちは、
それを理由に他の人を「人格異常者」呼ばわりしてたんだよ。
あなたも、人を分類付けようとする動機は感情であってはならないと思わない?
(この点に同意してくれる人なら、おれは仲良くしたいな。)
195どっちでもいい派:2001/06/27(水) 23:13
ここでたばこの話をするとたばこ板から怖い粘着質が来そうなので、
控えていただきたいなんて思いますが。
19666:2001/06/27(水) 23:24
>>188>>192みたいに、
合理的な対処ってものが気に食わないというタイプも確かに居るな。

俺としちゃァ、いろんな考え方に接する良い機会なんで、
いろいろ話して欲しいとこだな。
197名無しさん:2001/06/27(水) 23:51
>>189
>親が死んだら、その肉を食べるという風習を持つ民族があるとします。
>あなたは不快感を覚え、抗議しますか?

うーん。風習が違う国の人が愛したペットを食おうが気にならないけど
日本では埋葬の風習があるから、ゴミ出しに関しては抵抗感じるかな。
でもまあ、弔い方云々より生前いかに大事にしていたかが重要かな。
生きてるときにいいかげんな飼いかたしてて、死んでから反省して
ペット葬儀でいて手厚く葬ったところで意味ない気がする。
(俺は小動物は木の下に埋めて、犬はペット霊園にお願いしてる)
198名無しにゃ〜ん:2001/06/28(木) 00:01
私は埋葬するなら 条件がそろってないと埋葬したくない。
野山、畑のある場所で 埋葬したペットが黴や蛆、虫に分解されて 次の
生き物の生きる糧になり得る条件が揃うなら 埋葬してもよい。でも この
時に犬猫に掘り起こされて荒らされるのは すごく嫌。
それ以外なら 保健所でもペット葬儀所でもそんなに変わらない。
ペットは 常に私の心に生き続けるので犬猫に荒らされるのは考えたくない。
ゴミといっしょに燃やされることには 抵抗はない。
199名無し:2001/06/28(木) 00:09
明日はワン子が死んでちょうど一年です。
ペット霊園で火葬して骨壷に入れてもらい、庭に埋めてます。
新しいワン子がいるけど、死んだ時の事が思いだされてつらいです。
200198:2001/06/28(木) 00:10
犬猫に荒らされることとゴミといっしょに燃やされることを矛盾っぽいけど
これは私の価値観。埋葬は眠りのように感じてるからかもしれない。
私は生きてるうちは健康診断を年二回は受け、病気になったら毎週病院に連れて行き
私が看てるより 病院で完全介護を受けてるほうがよいと判断したら
入院させる飼い主だ。
飼ってるのはセキセイインコ。
20166:2001/06/28(木) 03:19
り、りっぱじゃねーか。>>200
そういう人間の登場を待ってたぜ。
>>1あたりより、よっぽど真っ当だよ。マジで。
つーか、埋葬を極めようって人に、俺が言うべきことはない。
202みゅーん:2001/06/28(木) 03:38
今日は>>130が荒らしに来ないのかなぁ。
>>154とか>>173みたいのがちょっと楽しみでさ。
203名無しにゃ〜ん:2001/06/28(木) 05:40
頭っから読んで来ました。
何か信じられないものをみた気分で。もちろんゴミ派の人達です。
そもそも弔うてのは、埋葬でも火葬でも鳥葬でもなんであれ、
生きている側の亡くなった者に対する別離の儀式なんでそれを行う事によって、
死者に対する悲哀の感情を何とかしようってのが葬儀の根本でしょうが。
大声で泣こうが横で誰かが沐浴してる川に遺体を流そうがたとえその遺体を食べようが、
意味はおんなじ。

信じられないってのは、
 ゴミ派の人間はペットの死に対し何か行為をしなくても、
 離別の情が湧いて困ったりせずに済む。

 或いは(誰も表立っては書かないから推測だけど)ひょっとして
 ペットの遺体をゴミに出す行為が其れに当たり、
 ゴミ出し≒弔いだったりするのか?って事。

あと、オレは文句を言ってるんじゃあなくて、理解出来ないって言ってるだけです。
川に流しちゃうのも、食べちゃうのも、ゴミ出ししちゃうのも。
204nanashi:2001/06/28(木) 10:51
結局、埋葬派は死体を埋葬することで
「ああ、わたしってとってもいい人」
という気分にひたりたいだけ。

どうせそこまでやるんなら、チョーセンから泣き女雇ってコイよ。
205煽り隊員1 :2001/06/28(木) 12:37
死んだらごみごみ。それで解決。まじめに話したってどうせみんなごみで捨ててるんでしょ
努力もせずに生きたまま保健所に持っていくやつもいるんだから。そんなやつに限って
埋葬です。かわいそうなんていうんだろ
206 :2001/06/28(木) 15:03
ゴミ派の人はまだ自分がしていることは異常だってこと気づかないのか?
これだけのレスがついてんだから、いいかげん理解しろよ。
207206:2001/06/28(木) 15:07
それと平時の世の中で埋葬方法を合理的に考える時点で既におかしいんだよ。
208 :2001/06/28(木) 15:42
なぜ異常なのか、説明がないね。
価値観の違いという反論にも答えていないし。
209206:2001/06/28(木) 16:13
だからその価値観の違いから異常だっていってんだろ。
埋葬派はゴミ出しを理解し尊重する必要があるのか?
それとも「私たちゴミ派を理解してよ」ってか?
210どっちでもいい派:2001/06/28(木) 16:15
子供だね。>>206
211 :2001/06/28(木) 16:22
>>206
異民族だと考えてみなよ
212どっちでもいい派:2001/06/28(木) 16:33
一種の極論なので聞き流していただいても結構だが、

あらゆる動物がいるなかで、人間に飼われたことがあるというだけで
その動物が埋葬を必要とするようになるかといえば、それは否だ。
だから、単に人間側の宗教観や満足感/喪失感によって、
「扱いが変わる」というだけだ。

ペットの死を、自分以外の万人が満足するような仕方で悲しみ、
それを公に表現しないといけないとしたら、
世間は酷く狭苦しいことになる。
213どっちでもいい派:2001/06/28(木) 16:36
要するにおれの言いたいことは、

ペットの葬儀に関して、他人のやり方に口をはさむ人は、
ペットの葬儀を見世物扱いしていると思う。
214206:2001/06/28(木) 17:31
ペットをゴミに捨てるって言ったらどんなレスがつくかぐらい想像できるだろ?
少なくとペットをゴミに捨てると「人格異常」と思う人がいることはわかっただろ?
埋葬派にしてみりゃゴミ派のしていることはタブーで信じられない行為なんだよ。
あんたらゴミ派が言う価値観を理解できるわけねえだろ。
215206:2001/06/28(木) 17:37
なんか俺の文章、馬鹿っぽいな。

ちなみに親類、友人、ご近所さんにゴミ派がいた場合を想定してレスしてます。
ここのゴミ派の人がゴミ捨てようと口を挟むつもりはないです。
216 :2001/06/28(木) 17:38
先に言い出したのは埋葬派の方々なんだけどね。(藁
まあそれはいいけど、
>>206君、自分を埋葬派の代表にしないように。他の埋葬派が迷惑するよ。
「あんたと一緒にされちゃ困る」って。
217どっちでもいい派:2001/06/28(木) 18:19
>>206 は、まくし立てて、押し切る意思旺盛です。
これではあなたの家の家族会議は頓挫するでしょう。

正しい結論を出すには論理的な議論が必要であり、
そこで出された結論は合理的なものであるべきです。
合理的なのが気に食わないというタイプの方(感情的埋葬派)は、
そのペットが家族のものであった場合、
ちゃんと家族の意見を汲むことができるのでしょうか。
(全員一致で埋葬ならいいですが、
それ以外の考えを家族の半数が持っていたとしたら、どうしますか?)
218 :2001/06/28(木) 18:50
これは方法に正しいも正しくないもないから、感情によって
個人が決めるしかない。
219___:2001/06/28(木) 18:51
おまえ、オナニーで出した精子もティッシュで拭いてゴミに出すとかすんなよな。
1匹ずつ戒名付けて葬式してやれよ。
220どっちでもいい派:2001/06/28(木) 18:56
「正しい結論」とは、各個人の感情も配慮し、かつできる限り合理的な結論のこと。
時には中途半端なものが正しい結論かもしれないし、
どっちかの極端が正しい結論となるかもしれない。

>>218はドキュソなので逝っていいと思います。はい。
221どっちでもいい派:2001/06/28(木) 18:57
>>219の間違い。
222名無し:2001/06/28(木) 19:14
ゴミ捨て派には、絶対ゴミとして出さなきゃ駄目!
みたいなポリシーを持ってる人は少ないみたいね。
だれも埋葬派にゴミとして出せなんて強制してないしな。
埋葬派にはおしつけがましい人が多い。
客観的にみ、両者の欠点を挙げると
ごみ:不快感を感じる人がいる。
埋葬:衛生面。土に埋めたら消毒にならんし、
動物に掘り返されることもある。

以上他人が不快にならない方法でも燃やして下さい。
223ななしのななちゃん:2001/06/29(金) 00:32
過去レスを全部読み返してからレスつけてね。
オバカさん(チュ
224吉田:2001/06/29(金) 01:20
精子って一回でいっぱい出るんじゃないの?
225 :2001/06/29(金) 02:47
吉田さんへ
妊娠させるには、1ミリリットル中に2000万匹程度が必要だそうです。
226みゅーん:2001/06/29(金) 02:51
とりあえず順番に「あ」から文字数増やしつつ名前を付けていくというのがオツです。
順番なので、いつかは
あげ、さげ、またーり、いってよし、
などの2ちゃん用語を持った精子が誕生するでしょう。

>>130が荒らしに来なかったのでショック。
227ペットは1匹で飼ってる。  :2001/06/29(金) 03:36
もうどっちでもいいよ。埋葬派にケチつけんな。
ゴミで出したきゃ勝手に出せ。
228>>225:2001/06/29(金) 03:37
毎日セックスしてると妊娠しないって事?
229:2001/06/29(金) 03:41
本物のキチガイは自分がキチガイってことが理解できないってこと知ってる?>ALL
230どっちでもいい派:2001/06/29(金) 03:47
>>227
ちがいます。ケチをつけてるのは埋葬派の一部の方々です。
ゴミ派はそれを不当な言いがかりと考え、
埋葬派の方々のご意見を尊重した上で、
問題点を指摘したに過ぎないのです。
貴方のような方が騒ぎを起こさなければ、みな静かです。

>>229
知ってるよ。
231:2001/06/29(金) 03:48
ペットはなるべく1匹で飼ったほうがいいよ。たくさん寂しいから飼ってる人いるけど
ゴミ派はいいけど埋葬派はそれだけ辛い思いすることになる。
まじでネットの知り合いだけど飼ってた猫が死んで自殺した人知ってる。
本当に優しくて心が弱い人だと依存しちゃうことになるから気をつけてね。
恋人と一緒みたいなもんだよ。恋人と別れてもすぐに次の人を見つける人もいれば
ずっとその人を思ってる人もいるし。別れて自殺するって話しも珍しい事じゃないし。
232どっちでもいい派:2001/06/29(金) 03:49
>>228
ちなみに、1ミリリットルあたり50万匹とかいう希薄な精液の持ち主でも
妊娠したと言うまこと幸運な例も存在しているようです。
233みゅーん:2001/06/29(金) 04:00
ああぁ。>>227=>>229=>>231 から 130 な香りがするわ。
ペット1匹飼ってるってあたりも、
他人を平然とキチガイ呼ばわりできる神経も、
文の書き方もクリソツです。
130街道を邁進してください。
234206:2001/06/29(金) 06:14
生前はとても愛情を注いでた。でも死後は只の死骸。愛情も愛着も何も感
じない。この考え方が異常だってことにはよ気づけ。
それに合理的な結論っていうけど、世の中のおかしいと思うことを合理的な
理由によるものと考えると不思議と納得出来るところが怖いね。
きっとゴミ派の人たちはきっと世の中に不満がないんでしょうね。羨ましい
限りです。
235 どっちでもいい派:2001/06/29(金) 09:35
>>206
「愛着」=「埋葬」などという短絡な図式で、
当方の愛情を計られては迷惑と言うものです。

ペットの葬儀に100万円ほど遣ったらあなたと親友になれそうな気がしますね。

あなたの色眼鏡は何色ですか?
色のついたあなたの視界では赤も白も同じ色に見えているのかもしれません。

あなたは皮肉を言ってるつもりかもしれないけど、
多分、多くのごみ派はあなたほどおめでたくはないでしょう。

世の中への不満があるひとが葬儀をするわけではありませんし。

やはり異民族?(藁
23666:2001/06/29(金) 10:03
>>206 みたいな奴が権力を身につけると、戦争や差別や迫害が起こるな。
路頭に迷う家族が続出するだろう。

>きっとゴミ派の人たちはきっと世の中に不満がないんでしょうね。羨ましい
>限りです。

こういうおめでたい書き方ができる厨房とは会話そのものが成立しない。逝ってよし。
23766:2001/06/29(金) 10:07
埋葬派の一部の連中は、なんでこう器の小さいものの見方をするかな。
そろそろ相手にするの飽きてきた。
238みょ:2001/06/29(金) 10:21
>>234ってただのネクロフィリアじゃねーの?
腐れ落ちるまで死骸抱いとれ。
あたしゃ生きてるものの方が好き。
239ななしのななちゃん:2001/06/29(金) 12:58
立派な葬儀+埋葬って、免罪符にしか思えないよ。
それより生きているうちに沢山可愛がったら?
240206:2001/06/29(金) 13:34
>>235
あのお、おれは「愛着」=「ゴミ出し」という図式が信じられんのだけど。
過去レスにハムを埋葬する庭がないので植木鉢に埋めたってのがあったけど
それぐらいのことができんのかね。
ペット葬儀に100万?何が言いたいのよくかわからん。


>>236
あなたずいぶんおめでたいね。何も俺が権力握るまでもなく今の世
の中がまさにそうだろ。まぁ煽りだろうからこのへにしとく。

>>237
なんでわざわざゴミに出すかがわからん。今回>>1のようなハム
みたいな小動物なら埋葬するにもそうこまらんだろう。なんであ
えて埋葬を否定するんだ?。かっと言って主義主張があるわけで
もない。ゴミ派の意見を突き詰めて考えてみると良く言えば「合
理的」悪く言えば「只面倒なだけ」なんだよな。
ところで>>66は生前も合理的な愛って言ってた人だっけ?
そうなら理解できるんだけど。

>>238
おまえは吹くだのように史観でもしとれ。そして氏ね。
241240を全面的に支持します:2001/06/29(金) 13:59
飼っていたハムが死んだ時、>>238の言う通り、(腐れ落ちるまでいかないけど)
死体をいつもそうしていたように膝の上にのせて泣いた。
ずっと一緒にいた家族のような存在だった。死が悲しいとゆうのと
もうこの死体が動かなくなるのかと思うと、
泣かずにいられなかった。生きている姿に愛着はあった。だけど、
死んでから愛着は沸かないかといったらそうではない。
その日は夜遅かったので、ティッシュにくるみ、次の日のあさ、
庭にある木の下に埋めた。大好きだった向日葵の種と一緒に。
夏になったらハムの栄養を吸って、芽を出してくれるかなぁ
と甘い期待を抱きながら、半年たった今でもたまに様子を見に行ってる。
芽は出て無い。
そういえば埋める時、冷たくなった死骸を見てると、生前のハムの
姿が去来してまた泣いた。
もう餌もあげられないし、撫でてあげる事すらできない。
そう思うと悲しくてしょうがなかった。
依存しすぎと笑われるかもしれないけど、
愛していたペットをゴミよ出すなんて、私にはとてもできない。
墓の中のハムの事を思って泣く事もできないし、
ハムが生ゴミと一緒に処理される姿なんて想像したくない。ゴミ派の人たちは「それはお前のおごりにすぎない」とか罵るかもしれないけど、ペットの死骸をゴミと扱う事は私の心が許さないのです。ゴミ派の人たちはそおゆう心がないのでしょうか?なかったらペットを飼わないで下さい。まじで。ペットに愛着が沸かない人はペットを飼う資格がありません。ペットは飼い主を選べません。幸せだった一生を送れるように、あなたがペットの一生を責任をとって看取ってあげてください。決してゴミとして捨てたりの心無い人が飼わぬように...。
お願いします。
242どっちでもいい派:2001/06/29(金) 14:08
「愛着」=「ゴミ出し」
なんてだれも言ってないね。だれがそんなこと言ったの?
君が妄想しているだけだよ。
おれの主張は、最初から
「死骸の処置方法はどうでもいい」
だよ。選択肢の中に「ごみ」「埋葬」がある。
こだわってないだけなんだけどなぁ。

>>206は、死を悼むのにスタイルが関係あるらしいね。
このスタイルじゃなきゃ認めねぇってのがあるから、
他人にあれこれうるさいわけだ。

そのスタイルで得られる友人と失う友人とがある。
おれは、君が失うほうの友人たちと友達になれそうだな(藁
243どっちでもいい派:2001/06/29(金) 14:14
>>241さん。
死を悼むのにスタイルは関係ありません。
泣くのもそのスタイルのひとつで、
おれなんかはそういうひとつひとつのスタイルを尊重したい。
埋葬も尊重したい。
生前もベストを尽くしている。

ひとつだけ許せないのは、
自分とスタイルが違う程度のことで、
「あいつは異常だ」とこき下ろす連中です。

>>206に賛同っつーのは、他のスタイルをこき下ろす意味になりますので、
物言いには気をつけたほうがいい。
244七死:2001/06/29(金) 14:15
>>241
レス全部読んだのか?何でそう極論に走るかね。
もう疲れたな、埋葬派って何でこんな自分の殻に篭って凝り固まったヤツばかりなんだ。
自分はどっちでも良い派だが、ココ見てると埋葬派の方が気色悪くなってきた。
死体を腐ってくるまで抱いてるのね。怖すぎる。まだ、見切りをつけてゴミとして処分
する方が、気分的にも衛生的にもよいと思うな。
245 :2001/06/29(金) 14:18
>なんでわざわざゴミに出すかがわからん。今回>>1のようなハム
>みたいな小動物なら埋葬するにもそうこまらんだろう。なんであ
>えて埋葬を否定するんだ?。かっと言って主義主張があるわけで
>もない。

>>206 の被害妄想でしょ。
あんたの言ってること、ここの部分についてはまったく回りの意見を
理解してないね。
246スタイル?:2001/06/29(金) 14:27
>>244
おまえこそレス全部読めよ。腐るまで抱いてね〜っつの。
死を悲しんでただけだって。
スタイルが云々いってるようだが、どこでスタイルを強要してる?
強要してるのは『心ない人がペットを飼うな』ってことだけ。
国語力があるのか?もう少し、ゆっくり頭のなかで分析してみてくれ。
心無い人たち。君たちのスタイルはどーでもいいが、
飼われるペットは酷だ。
247埋葬派:2001/06/29(金) 14:33
>なんでわざわざゴミに出すかがわからん。今回>>1のようなハム
>みたいな小動物なら埋葬するにもそうこまらんだろう。なんであ
>えて埋葬を否定するんだ?。かっと言って主義主張があるわけで
>もない。

>>206 の被害妄想でしょ。
あんたの言ってること、ここの部分についてはまったく回りの意見を
理解してないね。


周りの意見は『ちっこいからゴミで捨ててもいいだろ』ですか。
意見が多い方を『無難だから』と支持するのは勝手ですが、
あなたの本心はどうですか?
ここにこうかいても実際、心の中で葛藤があることを期待せずには
いられません。
248くさい:2001/06/29(金) 14:35
小学二年の時に飼っていたインコが死んだの。
私は学校から帰ってきたら庭にお墓作ろうと思った。
金魚のお墓を割り箸で十字架作って石を積み
たんぽぽやぺんぺん草の花をたむけ手をあわせたことがある。

ところが学校から帰ってきたらインコの亡骸はどこにもない。
泣きながらおかんを問い詰めた。
おかんははじめ「埋めた」と嘘を言った。
どこに埋めたのとさらに詰め寄ると・・・
おかんが燃えるゴミ(収集車)に出したという。
なんて酷い人だ、あんなにかわいがっていたのに
死んだらゴミと一緒だなんて・・・。

ところがおかんがこう言った。
庭に埋めると野良猫が掘り返すかもしれない
そのほうがよっぽどかわいそうだ。

子供だったわたしは妙に納得した。
だけどわたしはこんな嫌な大人になった。
理屈っぽくなった。合理的こそ美徳と思う人間になってしまった。
249 :2001/06/29(金) 14:38
「どーでもいい」と思っている人は、そんな「心無い」言い方をしないよ>>246
250臭い事逝った!!:2001/06/29(金) 14:41
遠回りしてでも美徳を大切にしたい人がいる。...愚かか?
合理的は時として素晴らしいが、生命に関する事で妙に合理的に
なってはいけない。自分が悲しくなるだけだな。
251スタイルにこだわるな:2001/06/29(金) 14:47
>>249へ。なぜ『スタイル』にこだわる?
敬語でしゃべってほしいのか?
それが望みなら>>246をコピぺして、変換サイトで敬語に変換
してもらえ。そうしたら文を読む気になれるだろ。
>>246の本質を理解してほしい。文体(スタイル)がどうであれ、
いいたいことは一つだ。
252くさい:2001/06/29(金) 14:49
>>250
同意
ありがと。
253249:2001/06/29(金) 14:52
>>251

生前、どれほど一生懸命にやっているかも見ずに、
死後の処置のスタイルだけを見て「心無い買主に買われるペットは酷だ」
と表するのが「心有る」言い方に見えますか?
254ゴミ派へ:2001/06/29(金) 14:54
なんとか言えよ。いいくるめられたか?
255くさい:2001/06/29(金) 14:59
だーかーらー
埋葬したくても泣きながらゴミに出す人もいるって。
256ゴミ派(うそ):2001/06/29(金) 15:01
言葉尻なんぞに心が入ると思う251はドキュソ
257理解しろって。:2001/06/29(金) 15:04
>>253見える。この場合は人間に対しては冷たいが、
ペットに対しては『心有る』。
人間なんて自分で考えて行動できるだろ。
一生を人間に束縛されるペットの気持ち、人間は二の次で
考えてあげてくれ。
258くさい:2001/06/29(金) 15:07
国語力がどーのこーのっていう人は教育板に逝け。
心がどーのこーのっていう人は宗教板に逝け。
259256へ:2001/06/29(金) 15:08
いいくるめられたら『ドキュソ』『厨房』呼ばわりか?
2ちゃんねる用語に逃げるのは止めてくれ。
260 :2001/06/29(金) 15:09
盛り上がってきたなぁ
261ななし:2001/06/29(金) 15:12
>>259 その逃げ方も2ちゃん独特
262書き込む前に、考えろ。:2001/06/29(金) 15:14
>>255
それは、形は『ゴミ派』だが心は『埋葬派』だからよし。

>>258その『〜へ逝け』ってゆうのも逃げだ。
国語力、この言葉をここで使いたい時は、『言葉を理解する力』
心、ここでは『物事に対する感情、または精神』か?
お子さまに話してるんじゃ無いんだぞ...
言葉をどうこう言ってるやつは、理解できないからのたうちまわっているだけ。
理解、してくれ。言葉を理解する力で。
なんだこりゃ!
263>>261:2001/06/29(金) 15:17
逃げる?どこに?どこにも逃げて無いぞ。
なんか文句あったら言ってこい。
264 :2001/06/29(金) 15:20
なにあつくなってんの?>>262
265くさい:2001/06/29(金) 15:22
わかった。>>262
だけどなんであなたが・・・とりまとめようとするの?
審判?行司?レフリー?
なんだこりゃ?(藁
266みゅーん:2001/06/29(金) 15:26
ゴミ派の連中はヒステリックにはわめかないから、
一部の埋葬派ほど聞き苦しくないんだよね。
267くさい:2001/06/29(金) 15:27
あーうちのワンコ死んだら悲しい。
たぶんゴミには出せない。
庭に埋めるのも嫌。
ペットの葬儀屋にたぶん頼むなぁ。
268暑くなってるけど...:2001/06/29(金) 15:28
熱くあってるけど、なにか不都合でも?
茶々なら却下。意見はもうないみたいだな。
>>265今まで黙ってたけど、ここの司会・進行はオレだ。
じゃ、そうゆうことで。終わり。
269...:2001/06/29(金) 15:30
>>266へ。別にどうでもいいけど、クールなことはいいことか?
270みゅーん:2001/06/29(金) 15:32
>>262
んじゃ、まともなコメントをひとつだけ。

>それは、形は『ゴミ派』だが心は『埋葬派』だからよし。

おもしろいねぇ。
66やら、どっちでもいい派やらと言ってることが近寄ってきてる。
両方とも、ログ見てるとちゃんと死を悼んではいるみたいだよ。
よく読んでる?

あなたはそれを他人に要求し、彼らは要求していない。
つーとこかな。
271 :2001/06/29(金) 15:38
>>270

>それは、形は『ゴミ派』だが心は『埋葬派』だからよし。

味方増やすには、そういう抱き込み方しかないからだよ。
272みゅーん:2001/06/29(金) 15:40
クールなのは良いことです。
話しやすいし、議論も短時間ですみますし、まくし立てられてあらぬ方向に展開することも無い。
おいしいこと尽くめ。(藁

読みやすくていいスレだったのに、これまでかなー。
273中間報告人:2001/06/29(金) 15:44
まとめるの鬱になってきた。
274>>270:2001/06/29(金) 15:44
>あなたはそれを他人に要求し、彼らは要求していない。
>つーとこかな。

よく読んでる?>>これをそのまま返すけど。
『埋葬を要求』こんなのどこに書いた?
『飼育禁止要求』ならしたが。
くさいさんの言う通り、泣く泣くゴミの埋葬派もいるわけだから、
『埋葬を要求』なんてできない。
どっちでもいい派と似て来ている>>どう思われていようと勝手だが、
いっている事が似ていてもオレは家に庭があるから、ゴミでだすなんて
ことは絶対にしない。埋葬派だ。
死を悔やむのは飼い主としてあたりまえ。
きみらの言葉でいう『スタイル』が埋葬だったと。そうゆうことだ。
275くさい:2001/06/29(金) 15:49
どうもおつかれさまでし。
>>268タモリさんだったのね、ごめんごめん。
276みゅーん:2001/06/29(金) 15:49
飼育禁止要求か〜。
そこまで言い切る人に、僕は言うことないや。
277そろそろバイトだ:2001/06/29(金) 15:49
>>271別に味方なんていらないけど...。?聞かれた事に
考えて出した結果がそれだ。
>>272合理化か。これを言うのは2回目になるが、日常生活で
合理的は賢いが、生命に関する事で合理的になっちゃいかんだろ..
残念ながら掘り下げて考えるのが好きでね。
国語力がついていけないならついてこなくていいけど、
これまでと思ってるようだからもう落ちるんだろうね。
さようなら。
278埋葬派:2001/06/29(金) 15:49
なんていうんでしょうかゴミ派の人たちはゴミに対してそんなに悪いイメージが
ないのでは?普通の人はゴミは汚いと思いますよね。家の前にゴミ置き場があっ
たら嫌ですよね。隣にゴミ焼却施設が建設されたら反対運動しますよね?
しかし実際は人間生きていく上であたりまえのように毎日ゴミを生産している。
いわばゴミのおかげ人間生きていけるとも考えられる(!?)。そんなありがたい
ゴミと同列に、つまりペットの地位をゴミまで下げるのではなく、ゴミの地位を
ペットまで上げていると考えれば、埋葬派の人たちはゴミ派の人がゴミに出すの
も少しは納得できるのでは?


てする中で
犬や猫の場合もごみ収集車で回収するのかな?
279え?そうなの?:2001/06/29(金) 15:54
ゴミ派、部屋の中ゴミいっぱいとか?
ゴミって臭いし、異性に嫌われるから止めた方がいいんじゃない?
笑い。
280くさい:2001/06/29(金) 15:56
ペットが死ぬのが嫌だから
ペットは大好きだけれども
わたしはペットは飼いません。
って言ってるひとが一番正解に思えてきたよ。

死んだらかわいそう、どんなペットでも。
281 :2001/06/29(金) 16:01
また夜になったらやってきそうだな。
レス読み返してみたけど、>>277は煽り系の人だ。
>>130よりもちょっとだけ知的だけど、人としては大したことないね。

>>280
生き物は全部死ぬんだけど、俺たちが愛情を注いだあとに死ぬのと、
そうでないのとでは、またちょっと違うかもしれないよ。
死を受け止めるのはちょっと勇気が要るけどね。
282くさい:2001/06/29(金) 16:02
ワンコ飼ってるけど・・・。
小型だけど・・・。
塵介車に放り投げられて鉄の板に潰されちゃうなんて
考えただけでも涙がでる。
283それは極論だろ:2001/06/29(金) 16:03
大切にしてたペットが死んだ時...
オレもうペット飼わないって思った..けど、
飼ってた時の充実感と、なんか寂しいってゆうのがあって、
結局今の相棒を見つけた。
なんか恋愛に似てるな...。

てゆうか話を摺り替えないように。
そろそろバイトなので消えます。
284 :2001/06/29(金) 16:05
>>283
あんた中心に世界を回すな。
あんたと話してるわけじゃないから、
すりかえたなんて言わないでくれ。
285くさい:2001/06/29(金) 16:07
ほんとに泣いちゃった。みなさんありがと。いいスレでした。
286>>281:2001/06/29(金) 16:08
あ〜..。
>生き物は全部死ぬんだけど、俺たちが愛情を注いだあとに死ぬのと、
>そうでないのとでは、またちょっと違うかもしれないよ。
>死を受け止めるのはちょっと勇気が要るけどね。

激しく同意!
煽り系の人>そう見えたかもしれない。とゆうかその通りだな。
通してみると。スマン。
夜になっても帰って来ません。
数日消えます。

くさいさん、その通りです。
287くさい、いい!:2001/06/29(金) 16:12
>>283>>280に対して言ったものだけど...

くさいさん、意外と良いやつだな。自分以外の事で涙流せるって、
なかなかできないから..
288ななし:2001/06/29(金) 16:20
>>280
私もあんまり情が移りそうな生き物は別れが怖くて飼えません。>長生きする、
頭がよくて一対一のコミュニケーションがきちんとできる生き物。
ずっと小動物オンリー。
289 :2001/06/29(金) 16:20
>>287(と、たくさんのレス)
ペットを埋葬しない人たちに理解の無いあなた。
そんなあなたは、近い将来、
ペットのために涙も流せない奴は飼う資格なし。
と、罵られるだろう。

その場合、あなたに反論する権利は多分無いと思うな。
ここのやりとりを見る限り。

>>287
290281=どっちでもいい派:2001/06/29(金) 16:48
>>286
・・・激しく同意されちまった。(藁
「どっちでもいい派」の名前で書いたらこうは行ったかどうか。

基本的な点で合意できてるから、みなペット愛好家のはずなんだが、
なぜに埋葬ひとつでこれほどもめるのか。不思議だ。
291どっちでもいい派:2001/06/29(金) 16:56
で、せっかくペット愛好家がこれだけそろってるんだから、
なにかもっと、まともな話もできそうな気がするのです。
292みゅーん:2001/06/29(金) 17:16
あ、えらそうなのは帰ったみたいね。
やっぱし気になって夜に覗きに来るほうに一票。

煽り系というより、煽られ系だよね。
293206:2001/06/29(金) 18:51
>>211
>異民族だと考えてみなよ

確かにそう考えると納得できる。

>>242
>だよ。選択肢の中に「ごみ」「埋葬」がある。
>こだわってないだけなんだけどなぁ。

俺は「これ(埋葬)じゃなきゃダメ」ではなく「これ(ゴミだし)はまずいだろう」
と言っているんだが。何故選択肢の中に「ゴミだし」をいれるんだ?それがおかしい
ということにはよ気づいてくれ。(それとも俺が感情的になってレスを見落としてい
るのか?)どっちでもいいといいながら、何故そこまで「ゴミだし」にこだわる?

>そのスタイルで得られる友人と失う友人とがある。
>おれは、君が失うほうの友人たちと友達になれそうだな

好き好んでそういう人とは友達にはならないかもしれんが、まあ人間関係はそんな単
純ではないのでペットをゴミ出しするからとの理由で即友達やめるとかにはならない
とは思う。ただ、もし家族に>>242のような人がいて俺の犬をゴミにだしたら、マジゆ
るせねぇ。
294名無しにゃーん:2001/06/29(金) 19:27
全レス読みました。
私は埋葬派だけど(庭あるし)
他に処理方法が見つからなくて、自分なりの弔いをした上で
泣く泣くゴミにだす人は咎められないと思う。

でも、>>1のお友達のように「平然と」ゴミに出して、それを淡々と
語られたら正直、引いちゃうな。
「仕方がないからゴミに出す」のと、「ゴミとして扱う」のは別物と思われ。
埋葬派が信じられないって言ってるのは後者の感性でしょ。
295どっちでもいい派:2001/06/29(金) 21:47
>どっちでもいいといいながら、何故そこまで「ゴミだし」にこだわる?

おれに関して、「「ゴミ出し」にこだわっている」と思い込んでるのは
あんただけ。>>206
おれは、埋葬できるなら埋葬する人間だ。ハナからそう言ってる。
こだわってないという言葉を、
率先して悪気に解釈するあなた自身の幼稚な悪意に気づいて欲しいなぁ。

このドキュソ>>206君には散々罵倒されたから、
あんまり親切にしても面白くないけど、
言いがかりでぐだぐだうるさいのもウザいので、
関連しそうなおれのレス番号挙げとく。
>>55 >>58 >>86

誤解したと思ったら、ちっとは反省せよ。
296どっちでもいい派:2001/06/29(金) 22:00
おれが一部の人に反論を掲げたのは、
おれみたいなタイプの人間にまで、
手前勝手な価値観を押し付けてきた人たちが居たからだよ。
価値観の理解を求める人は大いに歓迎だけど、
押し付けてくる手合いは自分を何様だと思ってるのかね。
297206:2001/06/29(金) 22:47
>>296
>手前勝手な価値観を押し付けてきた人たちが居たからだよ。
>価値観の理解を求める人は大いに歓迎だけど、
>押し付けてくる手合いは自分を何様だと思ってるのかね。

本当心配なってきたんだけど、その考え方ヤバイよ。
干渉されることに過敏に反応しすぎだけど実生活で何か問題ないかい?

要するにあなたは「弔い」の精神が欠如してるんだな。
だからゴミ、埋葬どっちでもいいという発想になるんだよ。
話がかみ合わない訳だ。今まですまなかったね。
298 :2001/06/29(金) 22:54
>>297=206
やっと気づいたのか(W
「弔い」に関してこだわりが無いのはHN見れば分るでしょ。
299198=200:2001/06/30(土) 00:27
私は 理想の埋葬が出来ない環境にあるから 別にゴミでも構わないと考えてる。

埋葬派がゴミ派を理解できないのはわかるが ゴミ派は死んだ生き物に辛くあたったことも
ないし生きてる生き物が十分満足行く生活を心がけていたことは 私が保証してもいい。
まったく 知らない人達だけど 愛情が足りないとかじゃあない。

埋葬派の人は 埋葬した翌日にその敷地に家が建っても別に構わないと思ってるだろう?
それとも その施工主に抗議するのか?(それは痛い)
埋葬派は埋葬したことでなっとくしてるんじゃないのか?
ゴミ派も同じなのだが 理解していただけるだろうか?
300煽り隊員2 ★:2001/06/30(土) 00:39
300
301名無しチェケラッチョ♪:2001/06/30(土) 02:07
妙な違和感を感じるスレだな、ここ。ペット板てこんな感じなのかな?

この問題って平行線のまま終わりそうだね。
302通行人:2001/06/30(土) 03:30
自分の愛するペットの埋葬なんだから、自分の良かれと思う方法でやればよいのでは。
ペットに対する考え方は人それぞれ違いますからね。
303結局は平行線か:2001/06/30(土) 03:48
でも、葬送の遣り方の1つににゴミ出し(収集場所限定。清掃局に直はともかくね)
が、入るのはいやンな感じ。
つか、そんなん納得出来ん。<だから堂々巡りだって

異民族扱いってのがあったが、民度低すぎ。
304303:2001/06/30(土) 03:58
sage忘れた、スマソ。

このスレも煮詰まったような気がしたんだけど、一言だけいわせてね。
もし、ゴミ出し葬儀(ゴミ葬?)が世間の常識としてOKだってのなら、
オレにはペット板にアイボスレが立つのと同じくらいのショックです、マヂデ。
305通行人:2001/06/30(土) 04:01
それが現実と言うもんです。
306通行人:2001/06/30(土) 04:02
隣の嫌い板行ってみなさい。
307名無し :2001/06/30(土) 04:28
埋葬派は自分の愛着のある動物は埋葬しなければならないが
そうでない動物(ノラ)は、どうでもいいよという事だね。
308通行人:2001/06/30(土) 04:42
義務ではないですけど、自分の愛しいペットが死んだら、手厚く葬ってやりたくなる人が多いはず。
もしあなたが望むなら、日本中のノラを埋葬して下さい。
人間は動物に対する価値観だって個人個人違いますからね。
309死んだら物:2001/06/30(土) 05:22
葬儀、埋葬というのは、生きてる者が死んだ物への想いを断ち切る儀式なんだから
ゴミ出し葬儀で事足りる人がいてもいいと思う。
310303:2001/06/30(土) 05:32
轢かれたコは必ず弔ってるよ。6月だけでも2匹の仔猫に遭いました。
さすがにココまでの行為を他人にまで求める気はさらさらないけど、
見ず知らずでいきなり引き合わされたコ達ならいざ知らず、
ずっと一緒に暮らしてきた「ペット」さえ<好きじゃないけど、この言い方
弔う気持ちが起きないってのは、価値観の範疇を超えてないか?

>隣
怖くて行けません(藁
だいたいこのスレと関係ないぞ。通行人でもスレの趣旨ぐらい把握しろ。
sasageる気持ちだけは善しと思うがな。
311どっちでもいい派:2001/06/30(土) 05:47
>>297=206
ほんと、気づくの遅いね。

埋葬とか弔いとか、どこをどうとっても、本人の宗教なんだよ。
おれと君は最初からその点が違うことなんか明らかだったのに。
ドキュソに改宗迫られたから、つい反論しちゃった。
お互いヴァカなことに時間遣ったね(藁

ペットの葬儀に関して、君は仏教徒で僕は無神論者ってことさ。
312名無しチェケラッチョ♪:2001/06/30(土) 05:47
>>1さんがまだ見てるかどうかわかんないけど、
2chでの価値観が世の中の大多数をしめるわけではないし、
世の中の価値観を変えていけるところでもないので、あまり気にしないほうがいいよ。

たぶん一生噛み合わないよ、この問題。どんなに理論的に書き込んでもね。
313 :2001/06/30(土) 05:50
かみ合わそうとして議論してるわけじゃないんじゃないの?
314どっちでもいい派:2001/06/30(土) 05:56
このスレの存在意義は、意見を一致させることではなく、
極端かつ無知な人に他の価値観の存在を認知させること。
その中のある程度の人たちに、
反対側の考え方を理解させ、偏見を取り除くことではないのかな。

一致しないって結論は、始める前から出ていると思わない?
315どっちでもいい派:2001/06/30(土) 06:00
だから、来るなりいきなりののしり始めちゃうような人は、
のっけからドキュソ扱いですよ。

そんなこと無益だとも気づかないんだから。
316通行人:2001/06/30(土) 06:02
ペットが死んで、その悲しみを癒すために新しいペットを飼うのと、
もう悲しい思いはたくさんと言って二度とペットを飼わないのと
同じようなもんかね・
ちょっとちがうか
317 :2001/06/30(土) 06:11
ペットを邪険に扱う人は人間にも同じだよ。心理テストだと思えば
まちがいないよ。私の彼氏は飼ってた猫が交通事故で死んですごく落ち込んでた。
私のこともすごく心配してくれる優しい人だった。でも
どうも私が彼に抱かれるのが辛いというか義務的になってきて・・・
悪いけど別れた。それからも電話あったけど面倒で出なくなった。
318よくわからん:2001/06/30(土) 06:16
どっちがどっちを邪険に扱ったかというと、>>317が彼氏を邪険に
扱ったと言うことなのかな・・・・。

分かりやすい説明をきぼーん。
319 :2001/06/30(土) 06:16
>妊娠の話しあったけど、妊娠ってどういうものだか知ってるの?
卵子と合えば妊娠するんだよ。卵子は24hしか生きられないからその時に
精子が生きてれば妊娠する可能性があるんだよ。数じゃないよ。
でも、変な話数が少ない内でできた子はあまり優秀じゃないかもね。
やっぱり競争に打ち勝ってできた子の方が自分の中ではいい子ができるかもね。
だから子供ほしかったら、精子を思い切りためて排卵日にドピュっと思い切り
奥に出さないとだめだよ。できれば体も鍛えて置いて健康にしておかないとね。
遺伝はかなりあるから病気は治しといたほうがいいよ。カフェインを飲むと精子が
元気になるらしいよ。
320どっちでもいい派:2001/06/30(土) 06:21
>>317の言ってる事の意味って、おれに当てはめるとこうなるのかな。

生前のペットに愛情を注いでるから、
身近な人や友人にも愛情を注げる。

死後のペットにはそっけない分、
死後の友人にもそっけないかもしれない。

という意味かな?そういう意味ならある程度あたってるかも。
無論、ダチが死んだりしたら葬式に駆けつけるし、相手によっちゃ泣くけどな。
(ドキュソが下手なツッコミを入れてくる前に自己フォロー)
321 :2001/06/30(土) 06:22
>>241 さん、すごく感動したよ。あなたのような優しい人と是非
お近づきになりたいです。できればホームページかHTMLでも作って欲しいです。
322     :2001/06/30(土) 06:23
>>317 >>319
ゥザイ
323 :2001/06/30(土) 06:27
もっとペットの葬儀が安くならないかな?というより燃やすのがもっと簡単にならんだろうか?
家で燃やすのは無理だし。第一臭いが嫌。
この問題がもっとなんとかなればゴミに出す人も減ると思うけど。確かに
死んだものは臭いが出てくる。あれは辛いよね。
生きててかわいがってたときとは変貌するのが耐えられない。冷たいのかもしれないけど
こればかりは仕方がない。できればいい思い出だけをなるべく思い出したいというエゴがある。
324通行人:2001/06/30(土) 08:13
あんまりいつまでも死んだペットのことを、くよくよ
考えているとペットは飼い主のことが心配になって
天国へ行けないという話を聞いたことがある。
32556:2001/06/30(土) 09:28
聞くのが怖かったのですが、思い切って友人(幼稚園の先生)に
今回の事を聞いてみました。
いきなり「死んだらどうする」と切り出したてしまったので場が
引いてしまいました。再度、経緯(特定の派に誘導しないように
中間報告人がまとめた各派の意見)を説明し質問した所、「幼稚
園でちゃんと埋葬するよ。」と回答を得ました。
自分が埋葬派なので、ひょっとしたら誘導された部分があったの
かも知れませんが、正直ほっとしています。
教育に関わっている先生が幼児に向かって「合理的だからペットは
ゴミの日出しましょう。」なんて・・・怖いです。

私の主観ですが、
ゴミ派(一部の人)は「他人にとやかく言われる筋合いない」これに
尽きるようですね。ペット嫌い板に氾濫している虐待スレ、これらの
行為も虐待者の価値観を尊重し干渉するなと、自分の価値観を彼らに
押し付けるなと、この行為を見逃せるのでしょうね。
32656:2001/06/30(土) 09:30
>教育に関わっている先生が幼児に向かって「合理的だからペットは
訂正
幼児→園児
327 :2001/06/30(土) 10:05
私の主観ですが、
葬儀派(一部の人)は「他人にとやかく言われる筋合いない」これに
尽きるようですね。ペット大好き板に氾濫している溺愛スレ、これらの
行為も溺愛者の価値観を尊重し干渉するなと、自分の価値観を彼らに
押し付けるなと、この行為を見逃せるのでしょうね。
328 :2001/06/30(土) 10:38
>>327
>>325を皮肉ったと思うんだけど、意味がわからん。
329どっちでもいい派:2001/06/30(土) 10:47
叩きたいからって、そういう低レベルな問題を用いようとするあたり、
痛い人ですね。>>325=56

虐待というのは、誰から見ても悪い行為です。
価値観や宗教という言葉ではくくれません。

一方、埋葬方法は、本人の宗教観に根ざしており、
本人の考え方、周囲の慣習や環境などによってさまざま。
一概視するのは実にワガママな話です。
330どっちでもいい派:2001/06/30(土) 10:51
>>325のドキュソ成分について解説するなら、
あなたの「主観」そのものが「中傷」であるというところです。
よくいるのです。論議に勝つためだけに論議をする人。

ペットを愛している人が集まっている事実まで見過ごそうとするのは、
いかにも愚鈍です。
33156:2001/06/30(土) 12:27
>>329
そういう答えが返って来て安心しました。
332なんか論理破綻してねぇか?:2001/06/30(土) 13:23
>>329
人権屋の語るアレとよく似てて胡散臭く感じるのは俺だけか?

>よくいるのです。論議に勝つためだけに論議をする人。
それはおたくらが持ち出してるの論法のことだぞ。
>>325の私の主観の部分がその論法を使っていると思うだが。
その反論に
>一概視するのは実にワガママな話です。
で占めているあたり実に滑稽だな。
333なんか論理破綻してねぇか?:2001/06/30(土) 13:28
虐待は誰からみても悪いと認識しているなら、ペットのゴミ出しも
「死者への冒涜」として認識してくれないのかね。埋葬の選択肢の
中に「ゴミ出し」をいれることはないのでは?
334ウザイ:2001/06/30(土) 13:34
>>332=333
ウザイからゴミ派叩くのヤメロ。
335通りすがり:2001/06/30(土) 13:55
>>329
清掃局に直接持込むのは別にして死骸をゴミに出すのやめれ。
そこまで価値観や宗教観を尊重しているなら死者への扱いは
もう少し慎重になった方がいいぞ。
336パ呂:2001/06/30(土) 13:59
虐待は誰からみても悪いと認識しているなら、風葬・鳥葬も
「死者への冒涜」として認識してくれないのかね。埋葬の選択肢の
中に「風葬・鳥葬」をいれることはないのでは?
337名無しチェケラッチョ♪:2001/06/30(土) 14:05
>>314
ゴミ派のモノの言い方が嫌で>>1がかわいそうになって書いただけ。
もちろん理屈は通っているし間違っているわけではないよ、ゴミ派の方は。
338とうとうボロがでたね。:2001/06/30(土) 15:16
>>329
ムスリムの前でコーランをゴミに出せる人のようですね。
そういえば2chで通信販売で買ったコーランを焼却する実況ホームページ
を立てた馬鹿がいたけど、まさかあなたじゃないですよね。(W
339埋葬する人だが:2001/06/30(土) 15:21
>>338
飛躍しすぎ。

どういう思考回路をとったらそうなるのか。

互いの宗教観は尊重しましょう、って言ってるのと違うか?329は。

むしろ「埋葬以外認めない人」がイスラム撲滅論者や仏像を破壊した
タリバーンと重なる気がする。
340338:2001/06/30(土) 15:58
>>339
>飛躍しすぎ。
>どういう思考回路をとったらそうなるのか

ゴミ出しに宗教観があるとは思えないのだが?
>>329はペットの葬儀に関しては無神論とまで言ってるし・・・
埋葬派がゴミ出しに不快感を覚え、感情的になるまでゴミ派を否定するのは、
「死者への冒涜」が許せないからじゃないの?
埋葬派が「そんな扱いしないで」とお願いしても、>>329は他人の価値観に口
を出すなと一蹴。このことをムスリムに置き換えてみただけなんだが・・・
そんなに飛躍した考えだったかな?

ムスリムの講義と埋葬派の講義にそんなに違いはないと思うが、どうよ?

>むしろ「埋葬以外認めない人」がイスラム撲滅論者や仏像を破壊した

「埋葬以外」を認めないじゃなくて「ゴミだし」を認めない人にもそういえるのかな?
341警告:2001/06/30(土) 16:06
>>340
悪いことは言わん。もうやめとけって。
342無神論者:2001/06/30(土) 16:17
回教徒は、悪い神様を信じているから、もしくは、悪い信仰の仕方しているから、
いつまで経っても幸福に成れてないんだよ。
343埋葬する人だが:2001/06/30(土) 16:21
「ゴミに出す」が「コーランを破る」と同値かどうか。
不適切な例えだと思う。

いくつか例を考えてみよう

A 鯨愛護者が捕鯨民族に対し、「鯨を殺すのは止めて」と抗議した。
捕鯨民は「他人の価値観に口を出すな」と一蹴。
この場合「鯨を殺す」ことは「コーランを破る」と同じか。

B ムスリムに日本人が豚肉を食べさせた。ムスリムは抗議した。
日本人は「他人の価値観に口を出すな」と一蹴。
この場合「豚肉を食べさせる」ことは「コーランを破る」と同じか。

Aのケースは鯨愛護者の価値観を否定してない。愛護する自由を認めている。
Bのケースはムスリムの価値観を否定している。豚肉を食べない自由を認めていない。

抗議してよいのは、個人の価値観が、他者の価値観(を行使する自由)を否定するとき。
コーランを破る行為は、他者の価値観そのものであるコーランを否定したと解釈できる
(こっそり破るならともかく、衆目に触れさせたのだから)。

だと思うのだが・・・
ゴミに出すのはAのケースに近い例ではないのか?

#信教の自由は無神論も許容する。
344どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:23
変な人たちが混じってるな。
個々にレスを返すのはバカらしいので、まとめて書くけど、

おれの場合は、基本的に他人のやり方に口を挟むのではなく、
言いがかりに対して応じただけ。

埋葬派の一部の人たちは、他人のやり方に口を挟んできた。

どっちがどっちを、侵害してるの?

宗教の喩えを持ち出したのはおれだけど、
宗教を持つ人たちは無神論者を蔑むことが多いからね。
宗教的な憎しみを先に抱くのは、
残念ながら宗教を持っている人たちなんですよ。

それを、「とうとうボロ出した」なんて、立場ってものを分かってたら
そんな言葉が出るとは・・・(藁
345埋葬する人だが:2001/06/30(土) 16:25
>「ゴミだし」を認めない人にもそういえるのかな?

「ゴミだし」だけ認めない人。
それは他の宗教は認めるがユダヤ教だけは許せない、というのに近いと思う。


#一応断っておくが、私も犬猫をゴミに出す感覚は理解できない。
#が、許されない行為かというとそうじゃない気がする。
346どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:25
>>343 さんはおれより良いまとめ方されてますね。
347  :2001/06/30(土) 16:26
>宗教観があるとは思えないのだが?
魂自体が人であって、死んで魂の抜けた体には何の価値も無いからゴミ同然
と考える宗教観があってもいいと思いますが。
348埋葬する人だが:2001/06/30(土) 16:27
あ、どんな宗教を信じてもいいが「無神論者」だけは認めない、というのが
そのものズバリだな。>「ゴミだし」だけ認めない人
349 :2001/06/30(土) 16:31
無神論者を蔑めと言う戒律があるならやむをえないとは思うんだけどね。
大抵の宗教の経典にはそういうことは書いてなくて、
狂信者が他の宗教を攻撃にかかる。
350 :2001/06/30(土) 16:33
>>343
コーランとかムスリムって何?
351 :2001/06/30(土) 16:34
>>350 自分で調べなよ。検索すりゃゾロっと出て来るって。
352埋葬する人だが:2001/06/30(土) 16:34
>>350
コーラン・・・イスラム教の経典、聖書
ムスリム・・・イスラム教徒
353警告:2001/06/30(土) 16:36
なんか、やばい方向にいってるぞ。
究極オウムがしたことも認めることになるぞ。
354埋葬する人だが:2001/06/30(土) 16:36
>究極オウムがしたことも認めることになるぞ。

犯罪を犯す自由までは認めてないぞ。
355どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:38
>>343 さんの話に一つだけ付け加えるなら

Aに近いとは言っても、死後の動物に「愛護」は関係ないのです。
死んだ動物を埋めても埋めなくても、他の生態系への影響もなく、
だれの迷惑にもなっていない。
356どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:39
他人の迷惑になっているかどうかという点も、考慮に値します。
357どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:43
>>353
やばいのは煽ってるあなた。
358350:2001/06/30(土) 16:45
>>352
サンキュー。

とりあえず、埋葬派の人はペットの死骸をゴミに出してほしくないので
やめてあげればいいのでは?
359どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:45
あ、>>355-356はちょっと論旨がボケた。
>>343と関連付けないで読んでください。申し訳ない。
360どっちでもいい派:2001/06/30(土) 16:48
まあ、おれの行動に口を挟めるほど身近な人が、
「かわいそうだから埋めてあげてくれ」と言い出したら、
そりゃ、拘ってないんだから、埋めてあげるよ。
そのほうがプラスだ。間違いなく。

おれに全権がある場合は、適切な処置をする。

としか言い様がないなぁ。
361鬱だ:2001/06/30(土) 16:51
選挙前のガッカイダー如何にかしてください。
犯罪を犯している訳じゃないけど許せません。
362埋葬する人だが:2001/06/30(土) 16:53
>>どっちでもいい派
あ、いや、言いたいこと分かりますよ。
迷惑をかけないという前提で、それぞれの価値観、行為の自由は認められるということですよね。
たとえば捕鯨が、鯨の絶滅に影響を与える場合(迷惑)は、その行為が制限されるってことだと思います。

心理的に迷惑とか言われたら、困りますが。
363警告:2001/06/30(土) 16:53
>>360
なんだぁ結構いい奴じゃん。
364みゅーん:2001/06/30(土) 16:55
小規模な宗教討論の様相を呈してきたね。
365  :2001/06/30(土) 16:56
>>361
ガッカイダーは埋葬してください。ゴミに出してはいけません
ガッカイダー新聞のみゴミに出してください。
366みゅーん:2001/06/30(土) 17:04
・・・・・・・・ガッカイダーって、何?
367中間報告:2001/06/30(土) 17:26
話が飛び飛びなので、
論争の的になっている「どっちでもいい派」の考え方をまとめてみます。
(どうも、ところどころ話がループしているというか、
読めばわかりそうなことまで突っ込まれて気の毒ですので。)
◆どっちでもいい派のやり方
・今は都市部に住んでいる(らしい)ので、死んだペットはゴミの日に出してる。
・田舎に住んでたり、状況が違えば埋葬する。
・身近な人が「埋めてくれ」と言い出したら、埋葬する。
・どのやり方にも固執していない。火葬が適切なら火葬も考えに含める(?)。
・(ペットの葬儀に金を遣うのはバカらしい、とは考えているかも)
・・・・・このあたりを行動論理を「合理的」と表現している。他意はなさそう。
◆どっちでもいい派の考え方
・生前のペットは愛している。
・犯罪・虐待は悪。生態系へ悪影響する行為も否定。他者への迷惑行為も否定。
・埋葬と言うのは「価値観」「宗教」の一分野だ。自分のやり方は「無神論者」に喩えるのが適切。
・他者の価値観、宗教観を侵害する行為を否定。
・いきなり罵り始める人をドキュソ扱い(W

こんなとこであってるかな。中間報告人なりに補足すると、
死んだペットの処置方法は「迷惑行為」「犯罪」「虐待」「生態系への悪影響」と言う点で、
問題ないと考えているのでしょう。だから価値観や宗教という扱いをしているようですね。
368通りすがり:2001/06/30(土) 17:45
>>367
ご苦労さまです。
369どっちでもいい派:2001/06/30(土) 18:37
なかなか見事です。ありがとう。マジ助かる。>中間報告

一つだけ付け加えると、中間報告人のまとめてくれた内容は、
ペットに関する事柄に限定してほしい。
基本方針はほとんど同じだけど、違うジャンルになると、
全くこの通りってわけでもないので。
(他のジャンルまで引き合いに出されて、あれこれ突付かれるのはイヤだから)
370どっちでもいい派:2001/06/30(土) 18:45
>>362さん、理解してくれて助かります。ありがとうございます。
371 :2001/06/30(土) 21:24
静かになったな。
372:2001/06/30(土) 21:48
>>163
確かにゴミとして捨てたことには、人間的にどうかと思ったけど、価値観に
首を突っ込むというほど、話したりもしていないのです。多分平行線になる
だろうし、彼女自身がやったことじゃないから、余計苦しむと思う。

「自分と同じ価値観の人間だけで身辺を囲っても、多様性のある大人にはな
れない。 あんたにはぜひとも、 自分と価値観の違う人間を受け入れる「器
の大きさ」を身に付けて欲しいね。 」
はい、価値観の同じ人に偏りがちな私なので、気をつけていきますね。

>>312
まだ見てますよ。そうなんですよね。ここでの価値観が世の中の全てではな
いんですよね。でも結構仲の良い子だったので、他の人はどう考えているの
かなって思ったんです。
373なんかまとまった?:2001/06/30(土) 23:09
>姫さん
とはいえ、その友達がこのスレの人達みたいに自分の立場を持っているわけでなく、
ただ親がそういう人だって事だけでゴミ出し派になっていくのはしのびないです。
がんばって説得してと言いたい所ですがまたそれはそれでどうなるか判りませんし、
とりあえずその友達にこのスレ見せてもらえないでしょうか?
それで考え方を変えてくれればよし、少なくとも親の行為をそのまま鵜呑みにはして
欲しくないなぁ、と思った次第です。

議論ではないんで、sageときます。
374  :2001/06/30(土) 23:26
また、イタイのが出て来た
37566:2001/07/01(日) 01:46
ふむふむ。>>1の姫は案外まともな人だね。
>>372の内容を見てちょっと感心した。
考えてみようっていう発想がある人間は停滞しないから、立派になると思うよ。
オレは応援する。
376 :2001/07/01(日) 02:03
なになに?
この(中間報告)程度の内容で、反論の余地なくしちゃうわけ?
もっとヴァカの登場を期待してるよ。このスレには。
377みゅーん:2001/07/01(日) 03:55
まあ、"どっちでもいい派"の言い分は最初から筋が通ってるんだよ。
わざわざ反論した連中はとんだ貧乏くじを引いたって訳。

彼の考え方を受け入れられないという人でも、彼を攻撃したら加害者になる。
受け入れられない人は受け入れられない人なりに、
自分の本道を邁進して行くのが筋だろうね〜。
むしろ、ほかの人たちに自分たちの気持ちをカムアウトしてったらどうかなぁ。
378ゴミ出し反対派:2001/07/01(日) 07:39
自然団体が捕鯨に反対するのは理解できる。
川に死体を流す習慣持ちも理解できる。
盗んだバイクで走り出す人の気持ちも理解できる。
でも家族の一員をゴミで出す感覚はどんな事情があるにせよ理解できない。
他の事での価値観の相違はいくらでも受け入れられるが、死んで行く者、
死んだ者へのこの仕打ちは何故か受け入れられない。
他の価値観は容認できてもこの価値観だけは譲れない。
379埋葬派:2001/07/01(日) 08:32
>>377
どっちでもいい派は>>360で埋葬派を価値観を理解したと思っているんだが
ゴミ派の考えははどうなのだろうか?
ペットをゴミに捨てたら埋葬派の価値観を理解していれば、反論が付くのは
容易に想像がつく。合理的理由でゴミに出すのはいいが、埋葬派たちへの
配慮が必要なのでは?

そういう意味では>>1の友達は埋葬派(姫)に配慮が欠けていたということか?
380ペットはペット :2001/07/01(日) 09:16
ペットを、「人のためのペット」として見る人と「者」(人間)扱いする人がいる限り
この話は平行線だと思うけど。
381 :2001/07/01(日) 09:47
「他者の価値観、宗教観を侵害する行為」を前面に出されて議論だれたら反論のしようが無いぞ
382通りすがり:2001/07/01(日) 10:10
>>381
世の中には多種多様の価値観があり、個々の価値観を尊重理解することは大切ことだ
けど、譲れない、理解できない価値観もあるのでは。そんな時あえて価値観の違いを
ぶつけ合うことも大切なことだと思う。埋葬派にとって「ペットのゴミだし」がまさ
に理解できない価値観になるのでしょう。

一連のやり取りを見てみると、ゴミ出しを容認する意見のほとんどは「埋葬は否定しない
がゴミだしも否定しない」価値観尊重派のようですね。埋葬派がゴミ派を擁護している一
見「おや?」と思う意見があるのはこの考えがベースにあるからなんでしょう。
それに対して真正ゴミ派の意見が皆無(煽りは除く)なのは何故なんでしょうかね?
数で優劣を比べる訳ではないけど、どれぐらいペットをゴミに出す人がいるのか興味
があるところでもありますね。
383帰って来た。:2001/07/01(日) 11:43
>>287だけど。
数日とかいって、一日で帰って来れた。
もとまってるかと思ったらまだ、議論やってるのか?
がんばれよ〜。埋葬派。

289 名前: 投稿日:2001/06/29(金) 16:20
>>287(と、たくさんのレス)
ペットを埋葬しない人たちに理解の無いあなた。

>>理解してあげたくても、理解することになんら利益がないのでやめとく。


そんなあなたは、近い将来、
ペットのために涙も流せない奴は飼う資格なし。
と、罵られるだろう。

>>泣かないとは書いてないだろ。ってゆうかたまに相棒の寿命のこと考えたりして
こっそり泣いてるよ...。(たんなる小心者だ...)

憶測でものを言うが、お前みゅーんだろ?
384383:2001/07/01(日) 12:00
>>382
ふむふむ。
それは、ゴミ出し派に『真性・ゴミ出し派』がいないからでは?
埋葬派は絶対に埋葬しか認めない(だが、理屈ではゴミ出し派を否定しきれない)
人が多く、ゆえについつい自分の意見を熱を込めて言いがち。
ゴミ出し派は、奥底に『別にそんな掲げる程、ゴミ出しを推してるわけじゃないからな』
とゆうのがあって、クール・広い見解でいられるのです。
このスレでは。
あなたのいうとおり、本当にゴミに出す人が何人いるか気になりますね。
多分あんまいないけど。
385みゅーん:2001/07/01(日) 12:31
>>383
そりはみゅーんではない。
386みゅーんだ。:2001/07/01(日) 12:38
違った?ごめん。
387どっちでもいい派:2001/07/01(日) 12:39
槍玉状態から解放されてちょっとほっとしました。(藁

>>379
>そういう意味では>>1の友達は埋葬派(姫)に配慮が欠けていたということか?
そうだな。えーと、たとえばおれあたりも、
>>1に対する配慮は少々足りて無かったかもしれないね。
その点はちと反省中。

>>381
>「他者の価値観、宗教観を侵害する行為」を前面に出されて議論だれたら反論のしようが無いぞ
攻撃性を伴わない主張、という方法があります。
2ちゃんではやや異質なのかもしれないけど。
388  :2001/07/01(日) 14:16
家族死んだらペットなんて飼ってられないから食べるしかなさそう…
389警告:2001/07/01(日) 18:50
結局、結論はこれでいいのか?
>>384
>あなたのいうとおり、本当にゴミに出す人が何人いるか気になりますね。
>多分あんまいないけど。
390みきお:2001/07/01(日) 23:27
結局「ゴミ」と言うワードに敏感になっているだけだろ。
ゴミ=不要物。今まで生きてて可愛がっていたのがなぜ
不要物なんだって事だろ。
考えてみなよ。都会に暮らしている人の周りにどれだけ土があるか。
きっちり埋葬したいのは誰でも一緒だよ。土に返してやりたいよ。
土に返ることが動物の最期としては自然で理想。(他生物の餌と
言う考えもあるが)でもね物理的に無理な人もいるんだよ。
人の土地にうめて犯罪だの掘り返しだの。。。問題だらけだ。
次の理想は人間と同じ火葬。でも土葬と同様その辺。。。ましてや
家の中で燃やすわけにはいかない。
そこでペット霊園か清掃局となる。

飼い主はゴミの日にゴミとして出しているんじゃないんだよ。
お金とられるわけでもなく、他の動物に食べられるわけでもなく
うじや変な無視がわくでなく、腐敗臭がするでなく。。。
弔い感謝の気持ちを込めて上に書いた事項の実現を考えて
あえてゴミと一緒にだしているんじゃないのか?
俺なら他のゴミと一緒にしないでペットのみ袋に入れて
出す。もちろんその前に今までの事を感謝し、成仏する
事を祈る。

ちなみにこのことは小動物(ハムスターより小型)にかぎる。
犬猫以上の大きいものになると今度は知らずに回収する
清掃局の人の迷惑になってしまうから。
391名無しチェケラッチョ♪:2001/07/02(月) 00:41
>弔い感謝の気持ちを込めて上に書いた事項の実現を考えて
>あえてゴミと一緒にだしているんじゃないのか?
そこまでペットに対する想いがあるのに、なぜゴミとして出すの?って事だと思うけど。
埋めても問題の無い場所が無かったりとか、色々問題があるのはわかるけど、
持っていけば2500円で焼いてくれるんでしょ?
ペットの事を感謝してるなら、最後の2500円くらい安いもんだと思うんだけど…

>きっちり埋葬したいのは誰でも一緒だよ。
そうでもないと思うよ。宗教的な理由で(じゃなくても?)「死んだらそれはただの入れ物」的な考え方の人もいると思うし。
392どっちでもいい派:2001/07/02(月) 02:57
ふと思った疑問。例えばおれなんかは、

1)ペットの喪失を悲しむ
2)ペットを弔う

という2つの点を考えたとき、1の気持ちは本当に強いが、2の気持ちはまったくない。

これはおれが死者の霊を信じてないからです。多分。

動物に霊があるとしたら、食い物になったやつや微生物はどうなのかみたいな、
至極答えの得にくい問題に自分を投げ込んでしまうから。

それで自分勝手に「死者の霊はない。」と考えているわけです。

埋葬する人の中でも、
埋葬は悲しみの表現だという人と、
悲しみの表現+弔いである人とは区別できると思います。
弔いを考える人たちは、このあたり、どう考えているのか、
ちょっと興味ありますが。

思ってること教えてくれると少しうれしいです。
393みゅーん:2001/07/02(月) 03:06
憶測回答しまっす。

>>392
弔う人は、家族同様に扱ってたわけで、霊があるかどうかというよりは、
家族同様に葬りたいということではないかな〜。
394どっちでもいい派:2001/07/02(月) 03:56
書き方悪くて誤解招きそうなので補足。

霊があるかどうか、って話じゃなくて、
「弔い」という意味について真剣であるところを聞きたいというか。
慣習として弔うのか、弔うべき強固な理由を内に持っているのか。
そんなところです。

えーと、すみません。ニュアンスが上手に伝わらないかも。
395死んだら物 :2001/07/02(月) 04:24
>>394
埋葬・火葬など→「弔い」   心の中でお別れをする→「弔い」

どっちも同じでいいですか?
396警告:2001/07/02(月) 07:13
おまえらみんな良い奴だ。

>>1の友達は違うけど。
397どっちでもいい派:2001/07/02(月) 11:28
>>395
辞書調べました。
「弔い」
(1)死を悲しみ、遺族を慰めること。
(2)葬式。野辺の送り。
(3)死者の霊を慰めること。法事。

てな意味合いです。
見ての通り、「死者の霊」「葬儀」というキーワードが関連する言葉です。
主に「(買主のためではなく)死んだペットのためにしてやること」を指したいと思います。

もちろんスタイルはさまざまだと思います。
心の中でお別れするのみの人も居ると思いますし、人によってはきっちり儀式を済ませるかもしれません。

このスレを見ていたら、お盆まで家に遺骨を置いておき、
家族の墓に埋葬するという方まで居られたと思います。
あるいは、自分自身のためだという方も居られると思いますし、
そんな深いところまで考えたこともない、という人も居るでしょう。

埋葬派がゴミ派からの敬意を勝ち得ている場面もあったとおもいます。
埋葬派を見つめなおすために、そんな質問も良いかと思って書いてみました。
398Nanashi:2001/07/04(水) 12:56
スレ通読しました。難しい問題ですね。
私はゴミ出し容認派です。

>>391
>> 弔い感謝の気持ちを込めて上に書いた事項の実現を考えて
>> あえてゴミと一緒にだしているんじゃないのか?
> そこまでペットに対する想いがあるのに、なぜゴミとして出すの?って事だと思うけど。

都会に住んでいて埋める土地のない人間が選べる選択肢は、大分すると

A. 他人の土地に埋める
B. 有料の施設で火葬する(市、霊園など)
C. ゴミとして出す

のどれかに限られます。
ゴミ出し容認・どっちでもいい派の人々は、
BとCにさほど差異を見出せない価値観なんだと思います。

391さんは火葬にできるなら「2500円くらい安い」という価値観、
言ってみれば日本的・仏教的な宗教観を持っている。
しかし、火葬に意義を見出せない価値観の人なら、ゴミ出しも火葬も変わらないのでは。

(Aは論外。)
399Nanashi:2001/07/04(水) 12:59
うちは幸い小さな庭があるのでそこに埋めていますが、
庭がなく、しかもいっぱい飼ってたりしたらどうすればいいかわかりません。
「植木鉢に」ってのはあんまりいい方法とは思えないし…。
400名無しにゃーん:2001/07/04(水) 13:15
私の家では家族の一員として捉え、死んだら代々埋めてあげました。
ペットを悼む気持ちは人も動物も変わりありません。
今飼っている魚は死んだらどこかに埋めてあげるつもり。
でしたが、エビは死んだら消えてしまいました。
魚に食べられてしまった。
むぅ〜
401名無しにゃーん:2001/07/04(水) 13:17
>>399
近くの川原などではダメですか?
公園の木の根元とか。
402遺作:2001/07/04(水) 14:58
>>384だけど。
>>389
「ゴミ出しを容認できても、実際ゴミ出しする人間がいくらいるかな、
実際はあまりいないんだろう?」
とゆう期待を込めて言ったんだが...
この問題は結論が出る事がない。それは分かって発言してる。ただ、感情の赴くままに、
訴えたいだけ。
>>390頷ける部分はある。都会の人達の事を考えると、
確かにゴミ出し派を否定しきれない。ただ『ゴミ出しの選択肢を泣く泣く選ぶゴミ出し派』
と『埋葬もできるがゴミ出し派』とは偉い違いだと、ここで話したい。
前者は俺にしてみればハッキリ言って埋葬派だ。真性ではないが。
>>392-394弔うのと使者の霊云々は全く別問題だろ。はっきりいって弔わないことが問題なのでもなく、
死後、ペットをゴミとして扱うことに葛藤はないか?ってこと。
悲しむのは飼い主としてあたりまえ。ではその後は?途中で投げ出すくらいなら、最初から飼わないでくれと。
自分がペットだった時、死んだ後ゴミとして扱われる事がいかにかなしく、むなしいことかわかるか?
せめて、心有る手段で、葬ってあげてくれ。
弔いは死者への礼儀であり、最低限必要だ。少なくとも、俺には。
403続き:2001/07/04(水) 15:00
>>393同意
>>395『埋葬、火葬』→死者への最低限の礼儀。自分の中での死別イベント。『心の中でお別れする』→御悔やみ。自分の中での死別イベント。言葉が見つからない....
>>399その時になったら分かる。強くは言えないけど、有料で...
>>400海老と魚を一緒に!?!
>>401よくわからないけど、おれの町は海岸にペットの遺体を埋めるのが、習慣。とゆうか暗黙の了解。家の前にネコの死骸があったときも、埋めに行った。(ペットは庭に埋めてる)法律的には、ダメなのかも知れないけど、国有地だし、だれかが訴えられた、捕まったとは聞いた事が無い。公園の木の根元とか、...いいかも。他の人も、眼を瞑ってあげてほしい。」
404Nanashi:2001/07/04(水) 17:05
自分の身になって考えてみると、
近所に動物の死体を埋めに来る人がいたらかなり迷惑です。
だから、私はそれだけはやめようと思ってます。

そこまでして土葬に拘るわけでもないし、
多分、丁重にゴミとして引き取ってもらうか、焼いてもらうか…、かな。


国有地ならよくて私有地はダメ、という割り切り方はよくわからない。
無人の山奥とかならともかく、公共の場である公園に埋める気にはなれない。
405名無しにゃーん:2001/07/04(水) 21:46
>>403
熱帯魚だとよくあるよー。
死ぬとエビは赤くなってました。
406煽りじゃないよ:2001/07/04(水) 22:05
>>404
>自分の身になって考えてみると、
>近所に動物の死体を埋めに来る人がいたらかなり迷惑です。

こういう心理ってどこからくるんだろう?
教育?住宅環境?都市部に住んでる人特有なのかな?

僕は公園とか木の下とかにお墓作ってるのを想像しても迷惑なんて思わない
から不思議に思うんだよね。
407煽りじゃないよ:2001/07/04(水) 22:08
×…お墓作ってるのを想像しても
○…お墓を作ってる人がいるのを想像しても
408Nanashi:2001/07/05(木) 00:23
>>406
自分の家の側の空き地に
何十匹も死骸が埋められているとしたら、どうですか?
中には犬猫に掘り返されるものや、
子供が面白がってほじくりかえすものもあります。
さらに言えば、その土地の所有者にしてみればたまったものではないでしょう。

実際、うちの隣の空き地にはたまに埋めに来る人います。
うちの場合かなり広大な空き地なのでそれほど気にはなりませんが、
だからと言ってやっていいんだなどと安直な思考はしないで欲しい。
#あ、これは406さんに対してではないです。

#しかし、近所の人でもないのにみんなどっから埋めに来てるんだろう。
#そうまでして『葬儀』にこだわるなら、それこそお金出して頼んだ方がいいのでは?
409Nanashi:2001/07/05(木) 00:25
追記。公園の場合は、人が集まる公共の場なのだから
その辺の無人の空き地以上に気を使う必要があると思います。
410どっちでもいい派:2001/07/05(木) 03:34
埋葬場所の問題も結構いろいろあるもんですね。
やぱし、庭付きの家に住んでいる人は恵まれていると考えるべきですね。イイナァ。

>>406さん
やはりそれは、動物の死骸にまつわるいろいろな可能性を考えるからではないでしょうか。
犬や猫が穿り返さないか。
カラスが寄ってこないか。
病死したペットだとしたら、その病原菌は悪影響しないか。
木の根元だと、木の根を傷つけないか。(枯れたりしないか)

身近な場所の問題であればあるほど、こういう可能性はリアリティを帯びるものです。
411名無しにゃ〜ん:2001/07/05(木) 07:18
公園に埋葬してもいいってヒトが飼ってるのは 小動物かな?
犬・猫を飼ってるヒトなら 公園が犬・猫(野良・ペット)の糞で汚染されてて
そこで遊ぶ子供に害をなしてることを知ってますよね。
うちの近所だと砂場に柵ができたくらいです。糞尿は持ち帰りましょう運動も盛んです。
公園は公園でも、植え込みの回りだったら肥料になっていいじゃんなんて
それって 自分の都合だけの発言じゃない?
412406:2001/07/05(木) 11:53
>>408
>自分の家の側の空き地に
>何十匹も死骸が埋められているとしたら、どうですか?
>中には犬猫に掘り返されるものや、
>子供が面白がってほじくりかえすものもあります。
>さらに言えば、その土地の所有者にしてみればたまったものではないでしょう。

僕がその土地の所有者だったら嫌だなぁ。
死骸が嫌とかじゃなくて縄張りを侵されたみたいな心理からかな。
勝手に庭に入られて埋葬している人がいたら埋葬行為云々より不法
侵入の方が頭にくる。

>>411
>公園が犬・猫(野良・ペット)の糞で汚染されてて

どうも汚染と言われると大げさなような感じがするのですが。
それこそ雑菌、ばい菌はそこらじゅうにあるので、「外から
帰ってきたら手を洗いましょう」程度で済むことではないの
かと思うんですが。
あ、けど僕が小学生だった頃グラウンドから破傷風菌が検出
され大騒ぎになって、しばらくグラウンドに出るのが怖かっ
たことあったけど、そんな感じなのかな?   
413406:2001/07/05(木) 12:02
僕も公園とかで糞を見るとたしかに不快に思います。
持って帰るなり埋めるなりすればいいのに。
ただ、それ以上に不快なのがペットボトル、空き缶、
コンビニの袋とかのゴミ。捨てる人は何考えてるん
だろう?

とここまで書いて思ったけど、僕がゴミに対して不快
に思う気持ちとペットの死骸を不快に思う気持ちは同
なのかな?それならなんとなくわかるような。
嫌がることはやめた方がいいにきまってる。
414遺作:2001/07/05(木) 13:41
すいません。間違っていました。
たしかに公園に大型犬などの死体を埋葬すると、
カラスがほじくりかえすかもしれません。近くに公園がないので
実感が湧かなく、軽率な発言をしていました。
でも>>406の言うように、あまり不快ではないです。
他の人に迷惑をかける事を考えると、気が引けますが。

うちには庭があるし、海に面した町なので、まったく違う主観を持っていました。
違う環境の人たちへの配慮が足りなかったと思います。>>410のいうとおり、
本当にラッキーだったと思います。
415どっちでもいい派:2001/07/05(木) 13:44
>>410で、おれ、レスの相手間違えてます。スマソ
416 :2001/07/05(木) 15:18
>>413
>とここまで書いて思ったけど、僕がゴミに対して不快
>に思う気持ちとペットの死骸を不快に思う気持ちは同
>なのかな?それならなんとなくわかるような。
>嫌がることはやめた方がいいにきまってる。

一番最後の行には同意するが、それって結局ゴミとペットの死骸を
同等に考えているからと読めるのですが。
まあ、だからゴミに出すのだというのはわかるけど。
417どっちでもE:2001/07/05(木) 15:55
はじめて書き込みします。ここのレスは全て読みました。
俺はどっちでもいい派に属しますが、その他の意見の方を否定するつもりはありません。
俺は都会のアパートでの一人暮らしです。(ペット飼育不可のアパートですが・・・)
先日飼っていたハムスターが亡くなりました。とても悲しくて、涙が出ました。
もちろん生きている間はとてもかわいがりました。
遊び道具を買ってあげたり、病気になったら当然獣医につれていきました。
亡くなったとき、すぐに保健所に電話しましたが引き取ってもらえるのは犬だけとのこと。
埋葬できるような場所は無く、もし埋めたとしても、かわいがっていたハムスターが土の中で腐敗していくのを想像するのがイヤでした。
そこで、エサと一緒にティッシュにくるみ、包装して清掃業者の方に持っていってもらいました。
「ゴミ」だとは思っていません。自分の中では火葬にしたと思っています。
一緒にかわいがっていた彼女にも電話で知らせました。
はじめは言いにくかったのですが、清掃業者に持っていってもらったこともきちんと話し、火葬にしたと思ってくれ、と言ったら理解してくれました。
いち個人の体験談ですが。
418埋葬派:2001/07/05(木) 17:40
>>417
そこまで愛情注いだ結果何故ゴミだしなの?
そこが如何しても特異な感じ見えて「?」と思ってしまう。
ゴミ出している人が回りにいても、それなりの事情があると思うので
その人を非難しようと思わないです。
ただ、それは自分を納得させる理由に「所詮その程度の愛情しかなかっ
たんだよ」という思いがあるからだと思う。

>>417には申し訳ないけど、何か違和感を感じます。
419剥製派:2001/07/05(木) 18:34
そこまで愛情注いだ結果何故埋葬なの?
腐敗していくのに耐えられるの?燃やされるのに耐えられるの?
そこが如何しても特異な感じ見えて「?」と思ってしまう。
土に埋めてる人が回りにいても、それなりの事情があると思うので
その人を非難しようと思わないです。
ただ、それは自分を納得させる理由に「所詮その程度の愛情しかなかっ
たんだよ」という思いがあるからだと思う。

>>418には申し訳ないけど、何か違和感を感じます。
420通りすがり:2001/07/05(木) 18:48
その煽り何度か見るが同じ奴か?
421名無し:2001/07/06(金) 00:50
> そこまで愛情注いだ結果何故ゴミだしなの?
ゴミ出し火葬にマイナスイメージ持ち過ぎ。
逆に >>417 は持たなさ過ぎなのかもしれないけど。

> ただ、それは自分を納得させる理由に「所詮その程度の愛情しかなかっ
> たんだよ」という思いがあるからだと思う。
それって単なる勝手な憶測では。
ゴミ出し容認派のレスを再度読み返すことを薦める。

>>418 は、本当にペットを愛している人が
ゴミ出し葬を選ぶ事実を頑なに拒否しているように見える。
422うちの場合:2001/07/06(金) 01:05
小動物だからできたのかも知れないけど
火葬にしてもらって、
骨と灰をプランターの土に埋めて
上から花を植えました。
植える際、骨や灰が肥料になっても大丈夫な植物を選びました。
あと、しっぽの毛を火葬にする前に少し切って
箱に入れて手元に残してあります。
423418:2001/07/06(金) 10:05
>>421
>> ただ、それは自分を納得させる理由に「所詮その程度の愛情しかなかっ
>> たんだよ」という思いがあるからだと思う。
>それって単なる勝手な憶測では。
>ゴミ出し容認派のレスを再度読み返すことを薦める。

そう思わないと納得できないんです。例え>>417さんの愛情が本物だとしても。
その思い(愛情)と行動(ゴミ出し)のギャップに違和感を憶えてしまうんです。
これは>>421さんが言ったとおり、ゴミ出しにマイナスイメージを持ちすぎだから
とは思いますが。
424煽りだと思うけど結構あたってるような・・・:2001/07/06(金) 11:05
278 名前:埋葬派 投稿日:2001/06/29(金) 15:49
なんていうんでしょうかゴミ派の人たちはゴミに対してそんなに悪いイメージが
ないのでは?普通の人はゴミは汚いと思いますよね。家の前にゴミ置き場があっ
たら嫌ですよね。隣にゴミ焼却施設が建設されたら反対運動しますよね?
しかし実際は人間生きていく上であたりまえのように毎日ゴミを生産している。
いわばゴミのおかげ人間生きていけるとも考えられる(!?)。そんなありがたい
ゴミと同列に、つまりペットの地位をゴミまで下げるのではなく、ゴミの地位を
ペットまで上げていると考えれば、埋葬派の人たちはゴミ派の人がゴミに出すの
も少しは納得できるのでは?
425どっちでもいい派:2001/07/06(金) 11:47
>>424
あたってねーです。
426名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 12:19
お寺とかで火葬してくれないの?
427火葬場に逝け:2001/07/06(金) 12:34
>>426
人間だってお寺で「火葬」はしないだろ。
428426:2001/07/06(金) 12:43
>>427

(・x・)?
429名無しにゃーん:2001/07/06(金) 13:15
>>426
お寺で焼くのは御札とかだけでは?
火葬場も兼ねてるお寺ってあるの?
430淘汰氏ぇる:2001/07/06(金) 13:32
埋葬派ってか追善派です。(なのに無神論者です。)
俺の弔いの考えの中ではゴミ出しは×です。
ゴミ出しを公言するような飼い主も×です。
ゴミ出しそのものは△です。(葛藤のある人は葬儀屋に頼んで欲しいです。)
俺にはゴミ出しはできません。
もし都会のマンションに住むようなことがあったらペット飼いません。
このスレ、大好き板の人皆に読んで欲しいです。
議論の余地のないただの感想ですみません。
431424:2001/07/06(金) 14:17
>>425
ゴミにマイナスイメージを持ってないところはあたってるべ?
432どっちでもいい派:2001/07/06(金) 15:28
>>431
それであのレスを引用するのはなんだか少し・・・。
僕らを少し困らせたいですか?(藁

えーと、そうだなぁ。うまく表現するのは難しいけど、
清掃局員が、ゴミに抱いている気持ちと同程度の淡白な意識。かな。
ゴミ自体は衛生のために処理すべきものだけど、
ゴミそのものに嫌悪は感じてません。
でも、あまりペットへの意識とかと重ねて見られたくはないところです。
ええ。
433どっちでもいい派:2001/07/06(金) 15:40
嫌悪を催すほど酷いゴミも世間にはあるでしょうけど、
嫌悪を催すほど酷いゴミを出したことはないので、
こういう意識でいられるのだと思います。
434淘汰氏ぇる:2001/07/06(金) 15:56
ゴミに対するイメージ云々はちと違うような、、。
俺には亡骸を不要物とは思えません。
遺骸を無用のものと思えるかどうかではないでしょうか。
435どっちでもいい派:2001/07/06(金) 16:00
>>432-433 は、>>431=424氏への意見で、
(ペットと無関係に)ゴミに対してどう思っているか、という話です。
ペットの亡骸に対する意識は少々違います。
436淘汰氏ぇる:2001/07/06(金) 16:21
どっちでもいい派さんの考えはなんとなく解かります。
>>434はそもそも>>278につけるべきレスです。
ただ>>424からの流れで自分の考えを書いてみました。
437*:2001/07/18(水) 10:54
私は、基本的に埋葬していましたが、マンションに引越してからは
ゴミと一緒に出したことがあります。
でも、その時の気持ちは>>417さんと一緒で、あくまでも
「捨てた」のではなくて、「火葬」したと思っていました。

埋葬派も、その他派も、結局は最終的に「自然に還す」という点で
共通しているのでは・・・。
438名無しにゃーん:2001/07/18(水) 19:30
439名無しにゃーん:01/08/26 13:08
age
440七史
まだ生きとったのね、このスレ。なつかしい。