■▲● ADAってどうなの? ●▲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
アクアリウム業界のブランド、ADAってどうなんでしょ?
ある店でトリミング用のハサミを注文したら、
「ADAさんゴタゴタしててなかなか入らないんだよね〜」
とか言われたし。
営業さんも半分にしたとか言う話も。
↓そしてこんな紙切れも。
http://www.handasuien.com/
ジャレコ撤退後もADAの危機は回避されない?
2匿名希望さん :2001/04/25(水) 15:04
公正委員会に、訴えれば一発OUTだね。
3名無しにゃーん:2001/04/25(水) 16:13
>>2
っていうと独占禁止法違反とかになるの?
んじゃ訴えればADA製品が安くなるね!
4匿名希望さん :2001/04/25(水) 17:23
>>3
だからって、安くはならないでしょう。
ただ、メーカーが販売店に定価で売れって圧力かけるのは
ダメってだけだから。
5名無しにゃーん:2001/04/25(水) 20:15
>>4
圧力かけなくなったら定価で販売しなくなるから安くなるのでは???
6名無しにゃーん:2001/04/26(木) 02:12
ADAはいろいろ飼ったけど、
最大のヒットはピンセット(藁
波動あたりからおかしくなってきたな。
7名無しにゃーん:2001/04/26(木) 02:14
潰れるらしいよ。
8名無しにゃーん:2001/04/26(木) 02:30
まだ水草なんかに凝っているやついるの?
変人だね。
94:2001/04/26(木) 02:39
>>5
そもそも、定価より安く売っている店があったから
ああいう警告書が出たわけだから、今現在と変わらないと思うよ。
10Waterplants:2001/04/28(土) 04:31
ADAマジで潰れるらしい。
小売店かなり怒ってるみたいだよ。
の烏有二ヶ月も待たされたあげく、
「生産中止になりました」だって。
客にどう説明すればいいんだ?って困ってた。
こんな所もでてくる始末だし・・・・・。

http://users.goo.ne.jp/waterplants/
11名無しにゃーん:2001/04/28(土) 06:02
>>10
そうなのか〜
まあよほどのバカでもない限りこれが独禁法に触れることぐらいわかるよな。
ADAはでかくなりすぎたんだね。

んじゃうちのウィルドグラス120cmが崩壊したらどこが面倒見てくれるんだ???
12ウンコマン:2001/04/28(土) 14:00
>>11
粗大ゴミ業者
13わんすあぽーん:2001/04/28(土) 23:23
>>11
くれ
14名無しにゃーん:2001/04/29(日) 01:47
>>1にあるリンク先の内容が変わってる。
「潟Aクアデザインアマノからの非常に強い要請により、
原文の公開が出来なくなりました。
当店で内容を要約して編集いたしました。」
って書いてあるけど原文とまったく同じ内容(藁

非常に強い要請ってのが気になる。
なんて言ってきたんだろう。
15Waterplantsさんへ:2001/05/03(木) 05:05
いいかげんに自作自演やめなさい
16無関係者:2001/05/03(木) 05:52
17Waterplants:2001/05/03(木) 06:57
>>15
そう言うアンタもオレ?
すまんね、waterplantsとは無関係。
ネタだろ。
18名無しにゃーん:2001/05/04(金) 16:59
貧乏人は買わなきゃいいじゃんか
19アホアホ:2001/05/05(土) 12:11

   │このスレの>>1はwaterplantsで、金が無いからADA買えない
   │  貧乏人の童貞野郎なんだって。
     \   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __ウンウン・・
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||       .||              ||
20どきどき名無しさん:2001/05/05(土) 12:36
渋谷の東急百貨店本店屋上にあるガーデニングショップ
アマノのショールームかと思ったよ。
21名無しさん:2001/05/06(日) 00:22

>>1〜11・14・16.17はwaterplantsのネタ臭い

楽しいか?  

22本物:2001/05/06(日) 21:37
すまんね。俺は13のみ。
勝手に立ったスレだから傍観させてもらったよ。
つーわけで続き沿どうぞ。
23ティムポマン:2001/05/07(月) 03:10
品物だけじゃなく知識も提供してもらいたいというADAの主張はバリバリ筋が通ってる
本当に魚や水草を愛しているアクアリスト(これが大半だと信じる)は、安さだけを追求する
他分野のユーザーとは違う。
他分野・他業種なら一発でアウトなネタだが、この問題でADAを責める奴が少ないのはいたって
自然な現象だ。

24名無し:2001/05/07(月) 10:12
ADAの勝ち    = 37%
ADAの負け    = 41%
どちらとも言えない = 22%
25名無しにゃーん:2001/05/07(月) 21:23
良い物は高いんだよ。
それでいいじゃんか
26名無しにゃーん:2001/05/08(火) 10:59
>>25
天野ヲタ、氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27水草は簡単:2001/05/08(火) 14:38
なんか高いなあ〜と思いながらADAの水草用の蛍光灯
買っちゃった。なるほど、ただのボッタだったのね。蛍光灯なんて
明るきゃいいじゃん。水槽と同じニッソーので十分だったじゃん。
所詮、草なんて簡単なんだよ。危なく洗脳されきるところだったあぶね。
28名無し:2001/05/08(火) 14:42
>>27
NAランプは最高です。
29ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:25
         ( ´_ゝ`)あっそ
          ヽ|〃
   (○)    ヽ|〃
(○)ヽ|〃(○) ヽ|〃  (;´Д`)y―~NA最高゙
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃 .ヽ|〃  ヽ|〃
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃 .ヽ|〃  ヽ|〃

30ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:27
          ( ´_ゝ`)NA最高!
           ヽ|〃
   (*゚ー゚)シーダヨ .ヽ|〃
(○)ヽ|〃(○)  .ヽ|〃 ( ´ー`)y―~~アマノハイイネ
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃  .ヽ|〃  ヽ|〃
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃  .ヽ|〃  ヽ|〃

31ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:29
( ´_ゝ`)フエタヨ
            ヽ|〃    
            ヽ|〃    
  (´ー`)コダクサンダヨヽ|〃  
(○)ヽ|〃(○)  .ヽ|〃 ( ´ 〓`)ペナックサイコウ
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃  .ヽ|〃  ヽ|〃
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃  .ヽ|〃  ヽ|〃  (○)(○)(○)(○)(○)
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃  .ヽ|〃  ヽ|〃  ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃  .ヽ|〃  ヽ|〃  ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃
32名無し:2001/05/08(火) 15:29

ノバU最低です。
33ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:32
そこは認める、実は1台1台球の色が微妙に違う。
34ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 15:33
まあやすもんだからしかたないが・・・・(補足スマソ)
35名無しにゃーん:2001/05/08(火) 15:55
しかしここの板、全然人が来ないな。
1は、言い回しからどう考えてもその業界人だし。
36名無しにゃーん:2001/05/08(火) 15:58
2001/5/8 15:56:1
1 ニュース速報 5201
2 半角文字列 1385
3 ちくり裏事情 1370
4 芸能有名人 1162
5 モー娘。(狼) 1018



175 DJ、クラブ 102
176 おたく 102
177 鉄道、電車 101
178 ペット大好き 100
37名無しにゃーん:2001/05/08(火) 22:32
>>26
ひがむな貧乏人
38名無しさん:2001/05/08(火) 23:21
39名無しにゃーん:2001/05/09(水) 10:30
とりあえず・・・
虫を入れて音を楽しむ壺はいかがなものかと思ふ。
40ADAシンパ:2001/05/09(水) 12:46
自分でADAへの嫌がらせスレたてて今度は自分でホメ荒らししている。そんな根性だから商売で負けるんだよ。もっと大きな人間にならないとたかしには、たちうち出来ないぜ。ADAにも変わらなくてはいけない所も多いが、言いたい事あんならお前もちんぽ付いてんだろ、正面から勝負してみな!オレも中立にたって応援してやっから。ABっち、パソコンをたかしに教えてやってよ!ただし、ここに出てくる以上コンセプトなんてテイサイぬかしてたらコテンパンにしてやるからな!!
41さあ、目を覚まして!:2001/05/09(水) 13:51
だからADA(仇)は、単なるボッタなの! それだけのこと。

変な「ふかかち」とやらに引っかからないで!
ニッソーとかで十分なんだから。
42天使:2001/05/09(水) 15:31
ただ社長のセンスの良さだけでここまで来てしまった新潟の田舎会社なんだからそんなにいじめないで欲しい。東京に本社をもってこられるくらいしっかりした会社になってからにしようよ!!
43本物:2001/05/09(水) 21:41
よう分からんけど後は行政に任せるよ。
別にアンチってわけじゃないし。
嫌がらせしてもメリットないし、当然誉めてもメリット無い。
あ〜カタログもらったけどアレはいいねぇ。

44本物:2001/05/09(水) 21:42
スマソサゲワスレ
45アンチADA:2001/05/09(水) 22:55
だったらこんなスレ立てんじゃねーよ! 駄スレ 終了。
46:2001/05/10(木) 00:59
業界は崩壊
47本物:2001/05/10(木) 08:47
オレじゃねぇって言ってンだろが!ヴォケ!
48:2001/05/11(金) 00:45
しょせん元々は、小売店でアロワナ主体のショップ
メーカーと呼ぶ程の開発は、していません
大半は医療機器の流用品
49名無しにゃーん:2001/05/11(金) 02:19
OMEなんでしょ? ほとんどが。
まあブランドってのは物じゃなくて
コンセプトを売ってるようなもんだからね。
50監視人:2001/05/11(金) 15:31
終了
51RYU:2001/05/11(金) 22:34
うん、そろそろ止めた方がよさそうですね。
つまらん。
52名無しにゃーん:2001/05/12(土) 00:12
>>49
OMEってなんだ?
53ボケさん:2001/05/12(土) 00:28
オレもわからん、本物君説明してくれ
54 :2001/05/12(土) 01:47
おめ
55名無しし      :2001/05/12(土) 02:11
>>54は「OEM」って打とうとして「OME」って
打っちゃったの?
56悪徳:2001/05/12(土) 02:12
OEMの間違いですよ!
57名無しし      :2001/05/12(土) 02:14
まちがえた>>54じゃなくて>>49だ。
鬱。
58悪徳:2001/05/12(土) 02:16
新潟の燕市は、昔からハサミなど医療機器が地場産業
それを利用して商品化
59名無しにゃーん:2001/05/14(月) 02:46
毒蛇事件・・とほほ、お前らじゃしらねえな。
60ADAしか使いません:2001/05/15(火) 15:12
私は完璧主義者なので、すべてADA製を使ってるよ。
ヒマだったので計算してみたら、生体除いた総額で軽く200万円はかかってる。
金は腐るほどあるから気にしないけど、たいていの人はキツいだろうね。
月の維持費も結構すごいことになっているし。怒る人の気持は判る。
ただ私としては、いくら高くても良いから、クオリティーだけは落とさないで欲しい。
やっぱ、ADA以外は使う気になれん。バレングラスの官能的なデザインはさすがだと思う。
61 :2001/05/15(火) 15:14
>>60
官能的なんだ・・・
62奈々子:2001/05/16(水) 00:07
>>60
官能的らしい・・・
63名無し:2001/05/16(水) 00:24
>>60
そうか官能的なのか・・・
64名無しにゃーん:2001/05/16(水) 00:57
>>60
 バレングラスでは勃たんぞ!
65名無しにゃーん:2001/05/16(水) 01:19
>>60
パレングラスだろ?
66さあ?:2001/05/16(水) 02:02
>>60は抜けるのか?
67ADAMOSUDE-:2001/05/16(水) 10:36
>>60
小さいんだね
68Д:2001/05/16(水) 11:23
>>60
ADAにも教えたれ。
69ADAしか使いません :2001/05/16(水) 12:06
しかし水草水槽はいいねえ。昔はアロアナばかり飼ってたけど、
今じゃ魚はアカヒレとブルーアイラスボラばかり。(笑)絶景なり。

ところで知ってる? 水草って良い音楽を聞かせると、より
美しくなるってこと。先日娘のバイオリンを聞かせたら、
水草達がうれしそうに微笑みかけたのがわしにもわかったよ。
でも、あまり変人扱いしないでおくれよ。真剣に言ってんだからな。
こういう感動が味わえるのもADAを使ってるからだよ。
ちょっと高いけど、ADA使ってみな。絶対損はしないから。

70奈々子:2001/05/16(水) 15:26
微笑みかけられたんだ・・・
71名無しさん:2001/05/16(水) 16:03
しかも、うれしそうに・・・
72名無し草:2001/05/16(水) 17:30
そのうち襲ってきそうだな。
73 :2001/05/16(水) 18:39
        が    効
    リ             い

 ス                   て

ク         あ  あ        き
       あ         あ
                       も
     あ      ぁ  ぁ
                      ち
      あ
                    い
         あ      い
             な
74(゜Д゜):2001/05/16(水) 18:40
>>69
薬板逝きなさい。
75TNTしか聞きません:2001/05/16(水) 19:33
ADAのキーホルダーもってる?
76(゜Д゜):2001/05/16(水) 23:22
>>38のやつ?
77お水:2001/05/17(木) 02:34
結局、ADAの勝ちなの?
78ADAしさん:2001/05/18(金) 00:25
>75
俺も持っているよ。会員だったもん。「アダニアン」とかいう会報誌は
一体どうなったんだ?1〜2度来たが、それ以降サッパリ来なくなった。

>品物だけじゃなく知識も提供してもらいたいというADAの主張はバリバリ筋が通ってる
>本当に魚や水草を愛しているアクアリスト(これが大半だと信じる)は、安さだけを追求する
>他分野のユーザーとは違う。
んー、安さのみを追求する気はないが、適正価格は求めるね。ADAの価格は高すぎだよヤッパ。
74gCO2ボンベの悪行は有名だが、一番ビックリしたのはグロースプレートの現物を見た時。
素材の悪さ・・・加工の稚拙さ・・・あれに対し、あんな馬鹿高い定価を設定できるとは・・・。
79ADAしさん:2001/05/18(金) 00:27
そーいや、世界水草レイアウトコンテストはどうなったんだ?
80ねえねえ!:2001/05/18(金) 07:42
コンテスト常連の>>60さん。 教えてよ!
81ADAしか使いません :2001/05/18(金) 11:28
だから変人扱いするなっていってんだろ。まったく、頭のおかしい人が多いね。
それから、別に会員じゃないし、キーホルダーは持ってないぞ。愛と幸運を呼ぶ
キーホルダー持ってるから必要ないよ。(商品名は秘密だから質問するなよ)

それから世界レイアウトコンテストだが、わたしの作品は、水槽のど真中に富士山
をドーンと置いて、大胆なレイアウトを演出したよ・・・。
ガイジン審査員が多いから、「和の心」を世界にアッピールしたつもりだが・・・
受賞の通知来ないところを見ると、ちょっと奇抜すぎたようだ。次回はオーソドックスに
レイアウトしてみるか。
82アダ高い:2001/05/18(金) 22:14
>81
ADAは嫌いだがおまえのことは好きだ
83ていうか:2001/05/18(金) 22:31
「愛と幸運を呼ぶキーホルダー」の方が余計に(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
84富士山って流木で?:2001/05/19(土) 01:51
奇抜なのは書き込みだけじゃなかったんだな・・・。
85銭湯の壁画だろ:2001/05/19(土) 07:43
>>84
ワラタヨ
86名無しにゃーん:2001/05/20(日) 00:46
あげ
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/05/20(日) 23:09
さすがADA、やっぱ宗教グッズといわれるだけあるね。
88名無し:2001/05/21(月) 00:41
宗教グッズって・・・こわいなー
89nakADAsi:2001/05/21(月) 13:07
ADAしか使いません=三浦●雄?
90アムロ:2001/05/21(月) 16:28
あのサム?
91pcb研究所:2001/05/21(月) 17:24
>>89
三浦氏って一時期体調崩して、銀座から撤退したんでしょ?
小型のオリジナル商品を作っているね、セットモノとして、
三越で取り扱っているYO!
92知らんかった:2001/05/21(月) 19:53
体調崩してたのか・・・。春先に多摩センターのAQUA ZOOM行った時は、
普通に接客してたよ。そういや、銀座に「アクアズーム」ってあるけど、
あれはなんなんだ?
93ペナック:2001/05/26(土) 15:07
ペナあげ
94名無しにゃーん:2001/05/27(日) 03:22
そういや昔、水草水槽のブームあったよな・・・・。
ペンギン・ビレッジとかいうインチキなペット屋があって
馬鹿な連中は何十万も出してセットを買っていたよ。
95名無しにゃーん:2001/05/27(日) 07:04
「あって」って今はないの?
有楽町のでないのかな、逝ったことないけども。
96pcb研究所:2001/05/27(日) 15:30
船橋ららぽーとそごうのペンギンは3月末で撤退、有楽町はまだある。
社長は大泉の大痔主、フラワーパークも兄弟会社かなぁ・・・・

水中葉の水草は付加価値価格としてボッタクリの値段、他の機材は
都内ショップよりも安い位。

あそこも、昔エコシステムというオリジナル機材作っていたけど、
現在はアマノ教に帰依したねぇ。

エキノドルス・ニセマニーグリーン(藁)
97名無しさん:2001/05/27(日) 22:02
世界水草レイアウトコンテストの受賞通知が未だ来ないぞゴルァ!
98名無し草:2001/05/28(月) 02:18
オレも世界水草レイアウトコンテストの受賞通知が未だ来ないぞゴルァ!
99べん:2001/05/28(月) 12:46
>>97-98
ペナック飲めばすぐ来ると思うよ。
100だぞ!
101煽り隊員2:2001/05/28(月) 13:42
キッ、キサマー。
1021:2001/05/28(月) 20:49
なんだカンダで100まで逝ったか。
いまさらだけど、
スレを立てた俺はwaterplantsじゃないのを言い出せなかった・・・
103名無しさん97:2001/05/28(月) 21:25
ぐぅおー!来たぁ!本に載るぜぇ!
ランキングはヒミツ
104名無しさん97:2001/05/28(月) 21:52
>99
昼食後に湯冷ましで服用したところこの結果!サンキュー!
105105:2001/05/29(火) 01:42
waterplantsどこいったの?アレってどうなった?
106名無し:2001/05/29(火) 03:17
以上のことをふまえて各種濾材の濾過能力を推測すると次のようになる。
http://homepage2.nifty.com/sigotnin/aqua/rozaigraph.jpg
すげえや!!!
大磯砂がシポラックスをかなり上回ってる!!!!

妄想をグラフにしてる馬鹿だ!!!!!
107名無しにゃーん:2001/05/29(火) 11:22
>>106
またこいつの話かよ。
確かにいろいろ詳しいとは思うけどなあ・・・
友達いないだろ、こいつわ。
108名無しにゃーん:2001/05/29(火) 14:09
カラーズのごんた
仕事人にゃっぴー

どっちが強いの?
109名無しにゃーん:2001/05/29(火) 22:32
>>108
ナニデスカ???
110age:2001/05/30(水) 01:53
age
111名無しにゃーん:2001/05/31(木) 00:03
あげ
112ADAしか使いません :2001/05/31(木) 17:27
水草水槽は、毎日眺めていると少し見飽きてくるね。
そんなわけで、また新しい水槽立ち上げたよ。
これで4本目。機材はもちろん何から何までADA製だよ。
至高の芸術品だね、ホント。プラス今回の目玉は、タイや
ミャンマーで採集してきた草や流木。珍しいのがいっぱいあったよ。

言っておくけど、ADAは宗教グッズじゃないからな。
俺に言わせりゃ、ADAと他社じゃあ、東京大学と明海大学
くらいの差があるよ。メシ代節約してでもADA使いなよ。
113名無し:2001/05/31(木) 17:48
あっそ。
114名前いれてちょ:2001/05/31(木) 18:25
>>112
??明海大学ってどこ学校??

それはいいとして、アクアリウム用品のメーカーを
東京大学と・・・って大学なんかを例えに出すとこに
あんたのセンスの無さを感じるよ、
そのセンスの無さがあんたにADAを選択させるんだよ。

115名無しにゃーん:2001/05/31(木) 20:14
明海は千葉の浦安にある大学
俺の昔の彼女が・・・あぁ・・・鬱だ
116僕も変人:2001/05/31(木) 20:40
>>112
おっ、久々の登場だな。もっとADAの素晴らしさ教えてよ。
ところであんた、明海大学の近くに住んでるのかな?
117名無し:2001/06/01(金) 02:04
ADAって凄いの?

118プラントポット:2001/06/01(金) 02:26
>>112
ADA側は芸術品なんて全く思ってないだろ。
天野氏にそんな事言ったら失笑間違い無し。
インタビュー記事とか全然読んでないのか?
119>112:2001/06/01(金) 10:00
こいつが明海出身。コンプレックスか?
120名無しにゃーん:2001/06/01(金) 11:55
>>118
仇が芸術品じゃなかったら、やっぱ宗教グッズかな?
121プラントポット:2001/06/01(金) 15:20
>>120
112には宗教グッズなんだろうね。
122元信者:2001/06/01(金) 15:33
>>121
ADAの「2001カタログ」3ページには経文が・・・
123プラントポット:2001/06/01(金) 16:13
>>122
おっ!そういや出てたな。
するとリシアストーンには、特別なパワーがとか・・・。
124元信者:2001/06/01(金) 16:25
>>122
まあな!
むかし、私が信者だったころ、気泡が沸いてきたゾ!
125元信者:2001/06/01(金) 16:28
122 ⇒ 123 訂正いたします。
スマソ!

126プラントポット:2001/06/01(金) 17:01
>>124
なにっ!気泡がっ!さすがADA。俺の負けだ。
127入信希望:2001/06/01(金) 18:32
リシアストーンを2つに割って恋人同士が持つと結ばれるというのは本当ですか?
128元信者:2001/06/01(金) 18:51
>>127
な、な、な、何故それを知っているのですか・・・
129nanasi:2001/06/01(金) 18:53
う。。胡散臭い。。。
130入信希望:2001/06/01(金) 20:17
>>128
二人の指が幸せの緑のリシアラインで結ばれているということでよろしいのですか?
131聖人:2001/06/01(金) 20:42
魚楽しければ人また楽し  人生楽しければ魚また楽し

                            仏教経文より
132聖人:2001/06/01(金) 20:43

信者増えれば仇また儲かり  仇儲かれば信者また増え

                            仇教経文より
133元信者:2001/06/01(金) 21:11
>>130〜132
ワラタヨ、ワラタ!
134元信者:2001/06/01(金) 23:21
やっぱり、もう一回入信し直そ!
135名無しさん@黒鬚:2001/06/02(土) 01:13
ADAしか使いませんさんが登場するとレスつく速度があがるな。ところで富士山はどうやって表現したのか教えていただけませんか?
136111:2001/06/02(土) 12:55
日本最大級のショップ、ピー○ー熱帯魚セソターって、アンチADAだね。
あれだけ嫌う理由を知りたい・・・
でも、年末年始、傷(わずか)入りのウイルドグラス投げ売りしてたねぇ・・・

本業は半導体基盤作成工場と大地主(不動産収入)なんだよね・・・
137ななシ:2001/06/03(日) 01:38
ペナックAって効くの?
棒状のやつ
138元信者:2001/06/03(日) 20:43
>>137
人に聞く前に、お試しなさい。
まずは、信じることから始まります!
139名無しにゃーん:2001/06/03(日) 20:48
ADAのフォレストのボンベの箱の蓋の部分を集めて送ると何があたるんだろう?
140現信者:2001/06/03(日) 23:35
御神体に決まっておろう。
141名無しにゃーん:2001/06/04(月) 04:06
>>140
天野が来るの?
「よぅ。 やってる?」って。
142天野 尚:2001/06/04(月) 13:20
・・・・・・・・・・ ハクション!
143天野:2001/06/04(月) 18:21
>>137
ちゃんとロカ機が機能してて、週一の水替えをして、魚は多すぎず、餌も与え過ぎないようにしてれば効果絶大。
144321:2001/06/05(火) 09:10
ちゃんとロカ機が機能してて、週一の水替えをして、魚は多すぎず、餌も与え過ぎないようにしてれば、ぺナック無くても大丈夫。

145元信者:2001/06/05(火) 10:31
ちゃんとロカ機が機能していなくて、水替えもせず、魚が多すぎて、
餌を与えすぎても、ペナックがあれば大丈夫!
146ペナ信者さんへ:2001/06/05(火) 10:44
棒ペナの波動効果の低下を防ぐヒバ製の入れ物は何の意味がありますか?
ヒバにはどんな力がありますか???
147元信者:2001/06/05(火) 13:06
表向き
波動効果の減少を防ぐため
本当は
ペナックが無ければいけないと言う、ペナック禁断症状を発症
するための「ありがたい」香料が、染み込ませてあるらしい。
148名無しネコ:2001/06/05(火) 14:55
>>147
それって、マタタビみたいな物かニャ?
149ペナ信者さんへ:2001/06/05(火) 16:24
そうか、マタタビか・・・・・・・・ん?
150名無しさ:2001/06/05(火) 19:29
ヒバじゃないよヒヴァ

江戸っ子はシヴァ

踊るシヴァ神
151名無しにゃーん :2001/06/05(火) 21:05
アマノは競輪選手
152143:2001/06/05(火) 22:45
>>144&145
ナイスツッコミアリガトウ
153ADA THE GREAT:2001/06/06(水) 21:04
ADAは偉大なり!! 「ADAしか使いません」さんは偉い! 良き仲間。
私も今日からADAしか使いません! 神に誓って、ADAしか使わない!
定価販売あたりまえ。公取委上等! 裁判には勝つ。教祖は正しいのだ!!!
ADA最高! ダーッ!!!!!!!
154名無しん坊:2001/06/07(木) 00:32
 水草のハサミとピンセットあるじゃん、あれは確かに
よく出来てるけどね。高いけどね。高すぎるけどね。
155ADA信者では無いがモノはいい。:2001/06/07(木) 23:38
いろいろ賛否両論あると思いますが、ガラスにしろセンスにしろ、水草をインテリアにまで作り上げたのは天野しに他ならない。実際にあれだけの水草水槽を仕上げる商品なのでうまく選んで買うのがベストでしょう。
156名無しうを:2001/06/08(金) 11:23
天野の腕がいいからあれだけのものができるのであって
仇神具で水槽周辺固めたところで駄目な奴はだめ。
157元信者:2001/06/08(金) 11:58
>>156
そんなことはありません。
ADA製品を、ちゃんと取扱説明書通りに使い、
あとは信じることです!
158どっちでもいい:2001/06/08(金) 11:59
ADA小売部、たまに行くけどオレ入場料払ってもいいよ。デパートなんかでやる大アマゾン展なんかより全然イイ。 でもADA製品買うのは他のショップ。安いから。
159奈々子:2001/06/08(金) 12:09
確かにピンセットはいいよ! 仇サイコー!
ウイルドグラスもいいね。 他のメーカのほうが安いけど。
あとは・・・・・・・そんなとこかな。
160名無しん坊:2001/06/08(金) 12:21
そんなとこだね(笑)。
161水草好き:2001/06/08(金) 14:43
>>158
ADA小売部は今どんな状況ですか。
前に行った時はレイアウト水槽もあんまりなくて中年のオバチャンが一人っきりで
店番してました。
そのうち行こうかと思ってますが、あの状況では行ってもしかたがないかなと・・・
あそこを止めちゃうなんてうわさもあるし。


162   :2001/06/08(金) 15:01
>>158
小売部って、漆山のこと?
163どっちでもいい:2001/06/08(金) 15:33
小売部のレイアウト水槽、一時期(ビオトープとか始めた頃)たしかに足を延ばすほどでもなかったよね。 いまはあの頃よりいいけどね。(最後に行ったの3ヵ月前) 近くのアイネいったとき夜中通ったんだけど外にレイアウト素材ゴロゴロしてんの。あれ「どうぞご自由に」ってかんじだった。 まあ魔が差すこともなくアイネに直行だったけどね。
164名無しさん:2001/06/08(金) 21:28
>161
先週行ったが、大半がレイアウトしたてで見る価値無し
1〜2ヶ月後に行った方が良いかも。
あそこにいる亀なんとかならんかね。スンゲー臭くて嫌い。

>あそこを止めちゃうなんてうわさもあるし。
まじでー!?美味い時に行くと、全ての水槽が芸術作品みたいだし、
生体も意外な掘り出し物があったりで、俺は大好きなんだが。
165   :2001/06/08(金) 21:39
ここにいる人たちって新潟の人が多いの?
もしかして県外からわざわざ漆山まで行ってるの?
166新潟〜:2001/06/11(月) 10:20
ムフフ・・・
昨日また新たに、ウィルドグラス 90-P を買ってしまった!
底床には、パワーサンド+アフリカーナ
あとは、ES-1200とアドバンスシステムとリリーパイプと・・・
ほかに何か必要だったっけ???
167   :2001/06/11(月) 18:40
はいはい
ぺナックって逝って欲しいんでしょ?
168新潟〜:2001/06/11(月) 19:29
サンキュー♪
169あまの:2001/06/12(火) 05:47
アダダダダ
170   :2001/06/12(火) 12:26
暇だったらきてね(^−^)
17日にもアマノに行くよ
もちろんぺナック買いにね。
171新潟〜:2001/06/12(火) 13:16
私も行きたい!
待ち合わせの場所は?時間は?目印は?
172   :2001/06/12(火) 16:19
現地集合でしょ。
合言葉は
「・・・・・」
考えてみたが思い浮かばない−
173>172:2001/06/12(火) 16:31
「ペナック!」
って言って欲しかったんじゃない?
174絶賛人気:2001/06/12(火) 19:35
来週笑っていいともにペナックが出るぜ。
175名無し:2001/06/12(火) 23:29
リシアを無理やり沈めてネイチャー(自然)ですか(^_^;)
176名無しん坊:2001/06/13(水) 02:09
>>174
ぎゃははは、最高(笑)。
絶対録画しよう。
177名無しさん:2001/06/13(水) 20:16
一時期、アホみたいに小さい水槽に魚を閉じ込めて
「世界最小のネイチャーアクアリウム」とか言っていた
時期あったやん。あれには閉口したね。あれは絶対に
エゴだと思う。
178カワイソウナヒトダネ・・・:2001/06/14(木) 00:02
170=171=172=173=174=176
誰も相手にしないからってネカマにまでなってジサクジエンするなんて・・・。
ずっとペナックペナック言ってたのもあんただね。
179ノーノー:2001/06/14(木) 02:48
>>178
ぶっぶー。違うよ。少なくとも2人以上はいるはず。(笑)
今度君にペナックあげるから使ってみなよ。世界観変わるから。。。


180173:2001/06/14(木) 03:32
オレまで一緒にされたよ・・・・
181名無しにゃーん:2001/06/14(木) 03:37
脳が腐ってるよお前ら。
182名無しにゃーん:2001/06/14(木) 04:00
>>181
オマエモナー
183ペナッカー:2001/06/14(木) 10:47
まったく・・・
実際に使ってみて、効果が無かったときに、初めて文句言えよ・・・

でも、実際は使って欲しくない。
ただでさえ入手難なのに、こんなアホのために浪費されたくない。
184新潟〜:2001/06/14(木) 10:56
>>183
賛成ー!
17日が待ちどうしいなー♪
185MLB:2001/06/14(木) 20:50
明日のマリナーズ、先発はペナックだってよ。
186ツマラナイヒトタチダネ:2001/06/14(木) 22:40
まさかあんなつまらない掛け合いをやってるのが単独ではなかったとは。
ぺナック大阪じゃ埃かぶってるけど。
買いにくるか?
187ノーノー:2001/06/15(金) 01:21
>>186
ペナックと横山ノックを一緒にしないでくれよ。
188ぺなっくじゃんきー:2001/06/15(金) 13:24
ぺナックを尻の穴に突っ込むと波動効果で仇信者になります。
189a:2001/06/15(金) 15:21
>>187
そう言えば、横山ノック(元知事)は、どうしているのでしょうか?
190  :2001/06/15(金) 16:14
>>189
横山ペナックに改名すると良いでしょう。
191NHK:2001/06/15(金) 16:22
ココだけの話し。。。今年の紅白、ペナック出場するかもよ。
192新潟〜:2001/06/15(金) 16:44
オオー!
なんか、スゲー話になってきたな!
ところで、紅組・白組 どっちに出るの?
193NHK:2001/06/15(金) 16:59
う〜ん、白組です。水草をイメージした豪華な衣装に期待してちょ。
194新潟〜:2001/06/15(金) 17:07
> 豪華な衣装・・・
ペナック・シルクスカーフは使わないの?
195ペナペナ大王:2001/06/15(金) 17:08
ペナック10月に東京ドーム公演だってよ。チケット取れるかな?
196NHK:2001/06/15(金) 17:16
>>194
十分ありえるけど、詳しいことは秘密らしいよ。なんでも、クレーンに
吊るされるみたい。あ、それからトランプマンが応援に駆けつけるって。
197タモソ:2001/06/15(金) 17:20
んなこたぁない
198新潟〜:2001/06/15(金) 17:20
なんか、すげースピードになってきたな!
ところで、ペナックって、何処にそんなスゲー力を持ってるの?
199NHK:2001/06/15(金) 17:32
>すげースピード
質問されるとつい答えたくなっちゃうんだよ。

>スゲー力
バックに某政党ついてるからな。でもあんまりここで書くとヤバイんで勘弁ね。

チャット状態になってるって怒られそうなんで、この辺で逝ってくるね。
200199:2001/06/15(金) 17:32
・・・
201♪200♪:2001/06/15(金) 17:34
祝ペナ 200!
オメデトウ! オメデトウ! オメデトウ! オメデトウ!
202しまった!:2001/06/15(金) 17:36
ハズシてもうた・・・
203NHK:2001/06/15(金) 17:57
あ〜、やっちゃったね。おいらのせいかも。スマソでした。
204ご丁寧にどうもです:2001/06/15(金) 18:39
改めて、次回頑張ります♪ (新潟〜)
205キティガイ シネ:2001/06/15(金) 20:17
糞スレニナッチャッタ...
206タモソ:2001/06/15(金) 20:43
んなこたぁない
207氏ね:2001/06/16(土) 01:06
糞スレニナッチャッタ...
208名無し:2001/06/16(土) 04:03
アクアソイルはいいね
209ンイル:2001/06/16(土) 11:14
ADA死ね
210名無し:2001/06/17(日) 03:24
アクアソイルはプラントサンドより安いからいいね
それ以外は買った事無いけど、他のもなかなかセンスいいね
もっと安くなればいいと思うが安くする気はないみたいだね
211ナナッシー:2001/06/17(日) 07:42
>>188
ワラタよ。「波動効果で」ってのが
それにしても、その他のペナネタのツマランことよ
212名無しさん:2001/06/17(日) 10:32
>211
そそ、話が薄っぺらで「ペナペナ」だよね。
213名無し:2001/06/18(月) 04:45
>>212
あまりに寒すぎて逆に気に入った(笑)。
214ここはシベリア?:2001/06/18(月) 12:57
>>212
1ペナ!
215名無しにゃーん :2001/06/18(月) 22:07
水物関係のスレってどこも駄スレに成り下がってしまったな・・・
おっオレのせいだ・・・すまぬ・・・
216さげながら、、、:2001/06/19(火) 08:45
駄スレになったついでに、アクア関係スレをつまらなくしている戦犯をあげてみない?
まずはペナックのブリザード級ギャグ連発のヴァカ。
217名スレの予感:2001/06/19(火) 11:05
>>216
半角カタカナ好きの君、まっだペナック使ったことないでしょ?
218駄スレ化真犯人:2001/06/19(火) 18:00
ところでペナックって何のことですか?
219名無し:2001/06/19(火) 19:58
洗脳するのに使う道具
220元信者:2001/06/19(火) 20:02
洗脳とは、脳を洗い清めること。
221ペナッカー:2001/06/19(火) 20:50
使ったことも無いくせにペナックを批判するヴァカは2chから消えろよ
お前らは2chに不要だ

222名無し:2001/06/19(火) 21:41
君洗脳されてますよ
223ハンカクズキ:2001/06/19(火) 23:42
>>217
ネェヨ.テメエラガススメルモンナンカイッショウツカワネエヨ.イツマデモホコリカブッテテメエラガアホヅラサゲテカイニクルノヲマッテルカラオオサカニコイヤ.アホドモ.セイゼイミツイドケ.
224名無しにゃーん:2001/06/20(水) 03:54
君、大阪人の恥になっるようなことはやめたまえよ。
225名無しにゃーん:2001/06/20(水) 11:53
我が家でペナックを投与した水槽で起こったこと一覧

・コケが消えた
・ヒドラが全滅した
・アロワナの成魚が人工飼料に餌付いた
・ネオンテトラがカージナルテトラになった
・ハチェットが繁殖した
・流木から枝が生えた
・スッポンモドキがマタマタになった
226   :2001/06/20(水) 13:47
>>225
227>名無しにゃーん:2001/06/20(水) 14:44
>>225
だーから、そーゆーつまんね-書き込みすんじゃね-よ。
センスってもんがねえのか?
>>226
おまえも何が面白くて藁なんて書いてんだよ。
228名無しにゃーん:2001/06/20(水) 15:06
>>227
なんでそんなに悔しがるかな・・・
時代が要求している以上、ペナックの流れはもう止まらないんだよ。
時代の波動に取り残されないようにね。
229名無しにゃーん :2001/06/20(水) 21:38
>>228
その切り返し方は認めてやるよ。
230>225:2001/06/20(水) 22:05
ま〜最初の三つはあってもいいと思うけど
残りの四つはどうかネェ。夢があって良いけど。
231名無しにゃーん:2001/06/20(水) 23:36
ぺナックをあんまりたくさん使いすぎると、
ぺナック同士の波動が共鳴しあって水槽にヒビが入りませんか?
ウチは朝、メタハラに灯が入ったときのウイーンって言う振動に共鳴して、
すぐそばにセットしてあったパレングラスが縦に真っ二つに割れました。
232アクアボーイ:2001/06/21(木) 01:05
>>231
うちはTVの画面のノイズが入って困ってる
夜になるとかみさんの膣の中に反響してるよ。
233名無しん坊:2001/06/21(木) 06:49
ここはもうネタスレって事でいいんじゃないの?
234名無しにゃーん:2001/06/21(木) 11:54
よくねーよ。みんな真剣に情報交換してんだよ。
アホは消えろ。ウザイ。
235午後の紅茶:2001/06/21(木) 13:23
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <正直、波動って何だろう
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|         
236>名無しにゃーん :2001/06/21(木) 14:59
あと、これはADAネタじゃないけども、クラスターってのもよく理解できん。
237名無しぬぅーん:2001/06/22(金) 00:32
>>235塩介ショパーイ
238ペナペナ:2001/06/22(金) 05:57
>>234
オマエモナー
239ぺなっくじゃんきー:2001/06/22(金) 13:02
ぺナックの粉を一日一回あたまに摺り込んでいたら
不毛だった禿頭から溢れ出るように毛が生えてきました。
たった一ヶ月で肩まで届くほど伸びています。
240名無し:2001/06/23(土) 05:47
あげ
241名無しにゃーん :2001/06/24(日) 08:48
超漂白剤”スーパー自慰”!!
242のぞみ:2001/06/25(月) 10:54
主人のお弁当にいつもペナック振りかけてます
243 :2001/06/27(水) 20:41
age
244ちんぽ〜:2001/06/28(木) 19:21
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
245 :2001/07/03(火) 22:29
このスレは完全に逝ったな・・・
だーからクソつまんねえぺナックねたばかり
連発すんじゃねえって言ったのに・・・
246-:2001/07/04(水) 18:34
>>245
ペナックねたがあったからここまで続いたんだよ。
それを糞スレにした犯人は、お前なんだよ。
247名無し:2001/07/04(水) 22:20
つーかADAなんてどうでもいいじゃん
248名無しにゃーん:2001/07/05(木) 01:16


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったん終了しま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
249名無しさん:2001/07/05(木) 22:58
ドイツ国内におけるPLOCHER Vertriebs GmbHの評価はどうなんだろうね?
25091.21:2001/07/06(金) 02:16
大好評
251ペナッカー:2001/07/06(金) 02:44
不評の国があるのか?
252教えて:2001/07/06(金) 09:30
PLOCHER Vertriebs GmbH て何ですか?
253名無しにゃーん:2001/07/06(金) 15:32
ぺナックではハゲは治らんのが証明されたぞ!!
http://www.penac.com/PWebArchiv.nsf/JPEGs/rplocher/$File/rplocher.jpg
254 :2001/07/06(金) 15:42
・・・彼のこれはオデコです。
255名無し:2001/07/06(金) 21:54
$が間に入ってるので、コピペしないとだめだよ。
256名無しにゃーん:2001/07/07(土) 02:19
ぺナックがあんまり売れてて社長の頭にかける分すら残ってねーヨ
ってことが言いたいのでは?
と、おもはれ。
257:2001/07/07(土) 21:52
ただのケイ素に。
258ぴー:2001/07/08(日) 07:00
ADAのショップ(漆山)水槽できてたけど
すねーるだらけだった。
259もみお:2001/07/08(日) 10:39
ペナックをティムポに塗ってシゴいてます・・・
はぁ・・はぁ・・はぁ・・・たまらん・・・・
あ・・・あうっ! はふぅ!
うっ!!! どぴゅっ! ぴゅっ! ぴゅっ! ぴゅっ! ぴゅっ! ぴゅっ!
あああ・・・・・・・・!!!!

ふぅ〜。。。。たっ、、、、たまらん、、、、
260ma:2001/07/09(月) 07:27
,
261a ku a:2001/07/11(水) 19:04
前から疑問に思ってたんだけど、
アクアソイルって、当たり外れが、あるように思うんだけど・・・
262名無しにゃーん :2001/07/11(水) 22:38
<<261
なぜそう思うの?
理由教えて!
263a ku a:2001/07/11(水) 22:46
調子の良いときはすごくいいんだけど・・・
まったく同じシステムでも、ダメな時は、水換えしても、
活性炭を入れてみても、CO2を増やそうが減らそうが、
まったく水草が根付かない時がある。(水草が全滅する)
264名無しにゃ〜ん:2001/07/18(水) 20:08
テンポ―コ
265名無しにゃーん:2001/07/20(金) 03:39
>>262
聞くだけ聞いといてレス無しか?
266ageマン:2001/07/21(土) 10:13
ひさびさにage
267名無しにゃ〜ん:2001/07/22(日) 03:47
ベナックネタはおしまいですか?
268名無しにゃーん:2001/07/23(月) 10:13

もう定着したのでは?
ちなみに、ベ(BE)ナックではなく、ペ(PE)ナックだからね。
269ペナタン:2001/07/23(月) 13:18
ADAから、お中元にペナックが送られて来ました!
270名無しにゃーん:2001/07/24(火) 02:38
マンコにペナック塗ったらこんなになりました。
http://duffus.ops.uunet.co.za/~nic/gallery/20.html
271名無しにゃーん:2001/07/24(火) 02:39
272ペナックに清き一票を:2001/07/24(火) 19:20
今度の参院選で横山ペナックは出るのか?
273名無しにゃ〜ん:2001/07/25(水) 03:24
ペナックを水槽に入れたら水槽が爆発してしまいました
274名無しにゃーん :2001/07/25(水) 17:51
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.ペナック使ってて良かったね....
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
275名無しにゃーん:2001/07/26(木) 23:23
>>270,>>271
ADAの社員て何でこんなんばっか好きなんかな?
センスねえや。
276名無しにゃーん :2001/07/27(金) 20:06
>>262
スマソ、うちのPC不安定で(ソー○ック)
あさってから修理 泣ー

アマゾニア使ったら黒髭苔減るかと思ったら
ぜんぜん駄目。にごり取れないときあるし。
大磯にしたほうがいいかな?
やっぱぺナックか
277ADAマニア:2001/07/30(月) 16:53
「適正価格に関するお願い」以降も頑固としてネットで安売りしてるところってある?
URLきぼーん
278ペナ吉:2001/07/31(火) 11:43
1000円札にペナック塗ったら1万円札になりました!
279名無しにゃーん:2001/08/02(木) 17:25
すげーーーー!!
280ペナック波動でGO:2001/08/03(金) 14:54
ΡΕΝ∀Çκ®
マンセー♥
281名無しにゃーん :2001/08/07(火) 18:33
ペナックを足の裏に塗ったら水虫がなおったよ。効くね!
282名無しにゃ〜ん:2001/08/15(水) 20:19
偉いよなあ、今日ペナック、靖国神社で参拝してきたってよ。

お前たちは行ったか?
283名無しにゃーん:2001/08/15(水) 20:50
うちのおじいちゃんは肝臓ガンで半年の命と医者に宣告されたにもかかわらず
ペナックをご飯にかけて食べていたら治って元気になりました。
今では三十歳くらい若返り、ボディビルに通っています。
あっちのほうも元気になってオネイチャンを五人も囲って
毎晩ヒイヒイ言わせているらしいです。
ペナックのすばらしさを目の当たりにして驚いています。
284ペナ男:2001/08/15(水) 22:08
太平洋側から北朝鮮へ流れる季節風にペナックを少しずつ乗せてます。
まもなくあの国もまともになるでしょう。
285名無しにゃ〜ん:2001/08/17(金) 08:12
ペナックスゲー
286惚れ間に:2001/08/18(土) 14:21
日本有数の熱帯魚店P○熱帯魚センターは、なぜADAを毛嫌いするのでしょうか?
一応全商品は取り扱っているが・・・・
真相をおしえてちょ
287店の前のたこやき屋氏ね:2001/08/20(月) 18:30
>>286
どういう風に毛嫌いしてるの?

先日、2階の器具売り場での出来事。初めて水草をやるという初心者に、
ADA製品も勧めてたよ。特に土。ADAは高いけどモノは良いといった
感じでごく普通に説明してたのを目撃したけど。
288名無しにゃーん:2001/08/21(火) 11:15
アドバンスシステムだっけ、買おうかと思うんだけど、あの小さいボンベどれくらいもつ?
一秒一滴で毎日15時間程度入れる予定です。
289惚れ魔に:2001/08/21(火) 13:32
>>287
まさか、関係者じゃないですよね・・・
ハンドル名が怖すぎるんで・・

今や名だたるブランドだからね・・・・
店舗面積が1000坪級の超巨艦店舗だか
ら製品の品揃えは関東で一番揃っているし。

でも、水草のシステムに関する考え方が違
うし某店の場合、底面吹き上げ型がデフォルト
なんだよね。そんなことはどうでもいいけど。

昔、漏れがADAの商品なんで取り扱わないのと
聞いたら、安全性に問題があると訳が解らない
こと言っていた(と言う割に、妙なメーカーの
もっとあやしい製品があったけど)。

客に向かってあからさまな態度は取らないけど、
ある程度聞いていると、アマノの製品について
ネガティブな感情は未だに持っているのは確か。

逆になんであんなにネガティブな感情を持って
いるのかこちらが知ってみたいです
290a ku a:2001/08/21(火) 13:53
店の前のたこやき屋氏ねさん、惚れ魔にさん、
面白いゾ! 次のレスも期待してます!

>>288
一秒一滴で毎日15時間・・・
そんなに添加したら、2週間持つかどうかですねー
でも、どう考えても15時間は、長すぎると思うが・・・
なんで、そんなに入れたいの?
291名無しにゃーん:2001/08/22(水) 02:11
>>290
いや、タイマーが一つしかないから照明つけてる時間と一緒なだけ<15時間
長すぎ?
292名無しにゃーん :2001/08/22(水) 02:57
>>291
つーか 点けるタイミング間違ってます。
293a ku a:2001/08/22(水) 14:39
>>291
照明システムがどのようなものを使っているのか知らないけど、
15時間は長すぎると思うが・・・
魚も水草も、自然界では太陽の沈んでいる間は寝ているんだよ!
生き物相手だから、その辺も考えてあげないと・・・
それと、コケの発生も多そうで心配・・・
294名無しにゃーん:2001/08/22(水) 15:36
>>293
288です。レスどうもです。
水槽が居間にあるんで、照明消しても明るいんですよね。
テレビついてるし、人間が活動してるせいで魚も寝ないので、
結局夜の12時まで照明つけることにしてました。
やっぱり水草や魚には酷な環境ですよね…
照明時間を短縮する方向でいろいろ試してみたいと思います。
あ、水槽は60センチ3灯で有茎少しとエンゼルとオトシンが入ってます。
立ち上げて一年、コケは出たことないです。
295a ku a:2001/08/22(水) 16:08
>>294
部屋の照明はある程度しょうがない面もあるよね、
水槽照明だけでも消してあげて下さい。

ちなみに私の場合、CO2の添加時間・量、照明時間の長さなどは、
植込んである水草やコケの出具合などを見ながら、照明で8〜12時間
くらいの間、CO2は前後1時間づつ少なくして、水槽毎に変えて調整
しています。
296アクアリスト:2001/08/22(水) 19:34
以前インターネット上でADAの製品を買い取りしてくれるショップを見たことが
あるんですがお店の名前忘れました。何方かご存じ無いでしょうか。
297名無しにゃーん:2001/08/23(木) 18:59
>>296
ちゅーことは、その店中古のADA製品売ってるってこと?
聞いたことないけど、あるなら見てみたい。
298惚れ魔に:2001/08/23(木) 21:35
ADAの中古品ってハードオフ等のリサイクルショップでときどき見かけるね。
水草水槽ブームが去ったんだな〜と痛感(泣)

a ku aさん レスありがと♪
299名無しにゃーん:01/08/29 19:18 ID:YTAxhqT6
300煽り隊員2 ★:01/08/29 21:57 ID:???
300
301a ku a:01/08/29 23:54 ID:Fq01LMX.
ADAのアクアリウムパーティー逝ってきた。
世界水草コンテストの表彰式を兼ねた会で、大変な盛り上がり!
もち、天野の大将も来ていて、一緒に飲食会・懇親会etc
全然商売っけのない催しで、最高だった!!!
302惚れ魔に:01/08/30 07:44 ID:bYTcweyw
>>301
いいなぁ〜
漏れも逝きたかったけど。
ところで、みんなスーツ姿だったの?
303a ku a:01/08/30 13:20 ID:vthnOC1U
スーツの人なんて、ほとんどいなかったヨ。
来年もやるって言ってたから、参加してみたら?
もち、自分も参加します!
304名無しにゃーん:01/08/30 15:00 ID:AeAwmfB6
akuaさんコンテスト入賞したの?
305a ku a:01/08/30 21:39 ID:QCe8WSmo
>304
いえ、出品していません、見送ってしまいました。
もし出していれば、100万円もらえたかも・・・
と言うのはウソで、上位の作品はやっぱレベル高かったです!
でも、来年は出したいです。(参加するだけでも楽しいと思うよ)
306名無しさん:01/08/30 22:37 ID:Aol8oPVs
>301
俺も行ったす。実物天野氏ってすんげーデカいのね。ビックリした。
しっかりコンテスト写真集に天野氏のサイン書いて貰っちゃいましたよ。
AL編集長の 参加作品へのやる気のないコメントが笑えたなぁ。
コンテスト写真集ももらえたし、著名アクアリストも拝めたし、
酒飲み放題・メシ食い放題だったしでナカナカ楽しめたっす。
ま、でも3.5Kも出したんだから、ビンゴ大会とか記念グッズ頒布
位は期待していたんだがなぁ、ちょっとケチねADA
307a ku a:01/08/30 22:55 ID:AZ1Zcxyk
>306
作品に対するコメント、やっぱ天野氏の言葉が説得力ありますねー、
あとは・・・ 三浦さんのもズバッとした感じが良かった。
3.5Kだけど、写真集(1000円)がプレゼントされたことを思えば
ぜんぜん安いと思うが・・・
308惚れ魔に:01/08/31 12:32 ID:o50syh3o
三浦さんて、まだADAとつきあいがあるの?
銀座→多摩センターへ引っ越した三浦さん?
三越本店にあるレイアウトは私好みです。
309アクアリスト:01/08/31 19:02 ID:kV9p2C3I
>>299
そうそうそれです、ありがとうございました。
310リリィ:01/09/10 09:12 ID:RKk/AiYw
>>308
ペナックをアヌスに刺しつ刺されつつのおつきあいを
されているそうな
311 :01/09/10 15:31 ID:zyg6.fwU
なんていやらしぃ・・・
一見、失敗作だとおもわれたペナックも
性具としては一流なんですね。
312ADAしか使いません:01/09/11 15:10 ID:dwCppLhg
おいおい、まだやってたのか。君たち。ヒマだねえ・・・。
わしは相変わらず、ADAにぞっこんだよ。
本物の素晴らしさがわかる人間だけが使えばいいんだよ。
わかんないやつにいくら説教しったて時間と労力の無駄じゃん。
ADA愛好家のみなさん、これからもADAを愛しましょう。
LOVE ADA FOREVER
313 :01/09/11 17:49 ID:XMlFE5pQ
おいおい・・・
信者が来たよ、ペナックにLSDぬっているんじゃねぇか?
314悪名:01/09/11 18:29 ID:jdJUk2Cg
もともとは、小売店
315惚れ魔に :01/09/11 19:40 ID:jrXcEjO.
そうそう!もともとは、小売店
テトラの高圧ボンベレギュレーターが
15,000円して買えない貧乏人が、
当時6500円のアマノ高圧ボンベ
レギュレーターを買っていた。
316Hahaha:01/09/15 20:44 ID:wQNa6Z46
爬虫類用の水槽作ってるのこの前知った・・・
3年ぐらい前から出てるって店員に言われた・・・
317名無しにゃーん:01/09/20 01:39 ID:???
あのキューブなんたらとかいうたっかい水槽見てみたい。
現物展示してるお店ある?
318あだくそ:01/09/22 09:23 ID:???
とにかくADAの商品は高すぎる
俺もNAを一目見てハマッテしまったが
ADA商品を使ったらうまくいくとはかぎらねぇ
無駄使いしたことを後悔しているよ
319:01/09/22 22:08 ID:r6JYIAG2
パレソグラスにオトシソがいつもはまって
自力で脱出できないでいるけど、
みんなのうちじゃそんなことない?
CO2で窒息死しないのが不思議。防御策ある?
320内部事情通:01/09/22 23:11 ID:???
ツブレカケ (w
321アダマウロ:01/09/23 00:09 ID:???
>>317
キューブガーデン・エクセレント 20×20×20(p) \1,200,000
こんなもん買うヤツ居るか!!
322名無しにゃ〜ん:01/09/23 15:31 ID:Rbp99IPk
       .______
∧ ∧   /
(;-Д-)<アンタガナー
( つ )  \______
U U
323アダマウロ:01/09/24 01:05 ID:???
↑テメェモッテンノカヨォ
324Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA.Wk :01/10/14 01:15 ID:???
う〜ん・・・ケンカスレに変わっていくのか・・・
325名無しさん:01/10/28 22:30 ID:xvkL33Ig
今日ADAショップ行って来た。
どの水槽もコブラグラスの成長いまいちだったな。
326名無しにゃ〜ん:01/11/05 11:37 ID:???
最近ここ、あがらないですねえ。
ネーチャーアクアリウムってのもここと一緒で
一時のはやりでしかないんだよね。
もうだめだね。
おわりだね。
3271:01/11/07 00:59 ID:SUCzC9mv
まだやってたのかよ・・・
328ななし :01/11/22 11:46 ID:???
ほら、上げといてやっったぞ。
329ADADADADA:01/11/23 02:27 ID:Yc/Pc+Kf
新宿のアクアフォレストにキューブガーデンあったぞ!
高いだけあって綺麗な水槽だった。
だが、だれが買うかよ!割れたら\25万パーじゃん?
330aiko:01/11/23 03:45 ID:JD8q52FE
天野さん一度捕まってますから恐い物なしです。
331ぺナック・コースター(6個パック) :01/11/23 08:04 ID:4Y+o2FAC
アッシュウッドを使用し、ワインやスピリッツ、ビール、ジュースなどの
味をまろやかにする働きがあります。ぺナック・コースター(飲物用)は
飲み物専用に、香りのあるハーブの情報が伝達されています。
コースターに飲み物を20〜30分置くと味がよくなります。ワインや、
リキュール、スコッチなどでもお試しください。

 詳細についてはADAサービスセンター(笑)までお問い合わせください。
332 :01/11/23 08:30 ID:tYiVO+Rl
>331
 ADAはアクアリウム機器のメーカーじゃなかったのか(笑)
2002カタログ読んで激しく同意。ADA教ペナック否定派。
333332:01/11/23 08:31 ID:tYiVO+Rl
ごめん、2001カタログだった。
334惚れ魔に:01/11/24 11:29 ID:orV7Sm9J
化粧品だってさあ、原価がもの凄くやすいけど売価は高いね。
原価が安いからということで、定価を下げたらあまり売れなかったとも聞くよ。

化粧品そのものではなく、美という夢を合わせて買っているんだって。

たしかにADAは高いと叩かれたりするけど、品物そのものではなく、水槽美という
夢を合わせて買っているんだろうね。
335惚れ魔に:01/11/24 11:42 ID:orV7Sm9J
ちなみにペナックは「オカルト」という夢を打っているのです!

ある意味ADAは水槽美だけでなく、オカルト業界にも進出しようと
しているのではなかろうか(笑
それだったら、学研の「ムー」等のオカルト雑誌に広告を出せば
よろしいとおもわれ。
336ADA・・・:01/11/24 15:51 ID:PIBt41uq
バブルの時期はブランド志向で
良かったんだろうけどね。

漏れが持ってるのはCO2システムくらい。


そういう漏れはテトラ&エーハイム信者(w
だってガラス水槽はテトラでも十分きれいだと思うし
ニッソーの外部フィルターすぐ壊れちゃったんだもん(T_T)

故障原因:負荷のかけすぎによるモーター焼損
(単にインペラーが引っかかって停止したのが原因らしいが・・・)
337惚れ魔に:01/11/25 11:45 ID:VDtpzyws
エルメス、ルイヴィトンのような女性が購入するようなブランドは
以外と好調だけど、
水草関係は男性が多いからブランドというのには萌えないんだよね。

わーきれい〜てな感じだったらガーデニングの方が、敷居が低いことですし。
オランダのように園芸がさかんな国で冬でも家の中で楽しめるようなダッチ
アクアリウムというのも、どっかの書籍を読んだ限り老人のホビーですわい。
338ななしにゃ〜ん:01/12/03 13:02 ID:???
>330
何してつかまったの?
競輪選手時代に八百長やったとか?
ワシントン条約違反の動物持ち込んだとか?
もっとベタに脱税とか?
339ななし:01/12/03 16:26 ID:???
ADA製品初めて見た時は 欲しーと思った、凄いセンスを感じたから
当時ふちなしガラス水槽は新鮮でした。

でもADA商品しか使わないってのは、マック信者と同じ感じがするな〜
340名無しさん:01/12/03 21:19 ID:q3t3qcnB
>338
アロワナでッヂ
341ななしにゃ〜ん:01/12/04 12:30 ID:???
まじかよ?ダッセー!!
もしかしてそれが原因でネーチャーアクアリウムに走ったとか・・・
342名無しさん:01/12/04 22:46 ID:zNe+z3dP
そういや昔、数センチ角の水槽に卵目を閉じ込めて「最小のNA」
なんてホザいていたが、あれは何だったんだ?単なる虐待にしか見えなかった。
「小さな生命を愛して云々・・・」なんて言ってる会社のやる事じゃない。
343 :01/12/04 23:46 ID:???
アロワナがらみですか。まっそんな事も  あるわな。
おもしろかったー?
じゃあねー。
344熱帯魚2年生:01/12/06 23:14 ID:???
先日、SUIKEI Vol、3を見てて気付いたんだけど
カラーページの終わりの方で「全裸になって写した一枚だ」
と言ってるけど、左腕腕まくりしてるように見えませんか?
345水草2年生:02/01/05 03:58 ID:???
確かにそのように見えますねぇ。

しかしコテハン似てますねぇ。
346被害者:02/01/21 09:51 ID:s2y/GrGA
波動あげ
347カボーションルビー:02/01/21 12:50 ID:???
又ペナックの話ができるんですか?
348そんしマンセー:02/01/21 14:19 ID:kfkjBUrX
ペナックコースターは食品にグルタミンの情報が伝達されるのさ!
食物の保存状態を助ける働きもあるさ!
なんたってぷろはーえねるぎーなんだぜ。
プロハーなエネルギーだよ?わかる?
テトラニッソー信者の君たちにはなかなか理解出来ないかもね。
これで偽ADA教徒も淘汰されると思うと俺は幸せさ。

349カタログもらってきたよ:02/01/21 14:34 ID:???
例の販売店への圧力から始まってペナックに思うこと。
破産が見えてきたから、ファン的な層から取り込めるだけ
取り込んどけって発想としか思えない商品群だと思うが。
特に同じパッケージで6種類もある200g粉末な商品が痛々しい。
350カボーションルビー:02/01/21 18:22 ID:???
ペナックコースター欲しいな、
ペナック最中とかペナック饅頭とか出るんだろうか?
351キューブガーデン:02/01/21 22:05 ID:HhRDKuYI
フィトンギットってコケ無くなるんすか?
ちょっとスイー匂いするんすが木酢液みたいなもんすかねぇ。
352カタログもう出たの?:02/01/21 22:12 ID:MIXeIizw
>349
破産が見えてきたって、ADA危ないの?
353774R:02/01/21 22:17 ID:???
器用なら自作が一番良いんじゃない?
といってもスゲー時間かかるけど

関係者集めて2chブランドでも依頼すればいいかモナー
354カボーションルビー:02/01/21 23:55 ID:???
>>351
確かに木酢液と同じようなニオイがしてます。水草のフィトンチッド成分を
最大限に引き出して水草の病気を防いでくれるそうだ、苔も防ぐらしい。
>>353
その2chブランド
アマノに対抗してUDOというのはどうだ?
355こびん:02/01/22 13:03 ID:ORVSDyyC
>>351
多分同じ物だと思う。
ADAの製品は既存のものを薄めただけのものを小ビンに入れて販売してるだけってのが
多いから信用ならん。
356774R:02/01/22 22:11 ID:???
>>354
UDO製苔取りモナーマグネットとか?(藁
苔取りマグネットってやばい商品沢山あるよね。

海外でもADA的熱帯魚のブランドってあるのかな?
ADAより安くてセンスよければ最高じゃん
357カボーションルビー:02/01/23 12:15 ID:ln5IinUh
>>356
ADAの真似してる、イタリヤ製のエロスがあるのだが、あまり見かけない。
358 :02/01/23 18:27 ID:ZnubCP5A
ADAの商品がもし適正価格なら、他のメーカーは太刀打ち出来ないだろうなぁ。
なんだかんだ言ったって、水草水槽ではダントツで支持されてるもんなぁ。
359バイオキューブ45:02/01/24 12:16 ID:enm5HM97
最近(Vol.61〜)のアクアジャーナルはつまんないね。
昔みたいに質問コーナーとか連載物があった時の方が読み応えあった。
ま、確かにレイアウトは参考になるけど、商品の宣伝しかない。。
Vol.71〜購入やめたよ。
360かすみ命!:02/01/24 21:11 ID:???
パワーサンドですが、目詰まりを防ぐ意味なら園芸の軽石で十分だコノヤロー!と思います。
ホームセンターで十リットルで400円ぐらいでした。ただし良く洗わなければいけませんが、
余分な栄養もないのでコケの発生を少しは防げます。栄養分が欲しいなら、イニシャルスティックとか
適当にばらまいておけば十分だと思います。いくらなんでもあの値段は詐欺だコノヤローと思います。

それからブライティスペシャルライトですが、自宅で大きな鍋に葉っぱ付きの大根を丸ごと一つ、
人参、椎茸、ごぼうを入れ、ぐつぐつ煮たせば、それ以上のモノが作れます。
ただし、この栄養素は非常に栄養化が高いですので、入れすぎには注意です。
361名無しさん:02/01/24 22:06 ID:Ve7JmlGe
>それからブライティスペシャルライトですが、自宅で大きな鍋に葉っぱ付きの大根を丸ごと一つ、
>人参、椎茸、ごぼうを入れ、ぐつぐつ煮たせば、それ以上のモノが作れます。

なんだか、美味しそうだね。
362かすみ命!:02/01/24 23:10 ID:???
>>361
いやいやそれが、しいたけ嫌いなんで匂い嗅ぐのも辛いんで、
食う気にはなれないんです。
363ななしい:02/01/25 01:21 ID:b/PGmezB
ADAの昔のカタログとか見ると、大磯で、グロッソスとかのレイアウトがあったりして、
ちょっと懐かしい.
364カボーションルビー:02/01/25 05:01 ID:+kha+5vG
ADAは信じることから始まります。
365パレソグラス:02/01/27 23:19 ID:0NcGiPfQ
ここ数年ALとか読んでないんだけど、一体ペナックって何よ?
なんかADAもあやしい方向に進んじゃってるのね...
厨房の頃、必死で小遣い貯めてCO2システム買った頃が懐かしい。
レギュレーターVer4とか、まだ持ってるよ。
366リリィパイプ:02/01/28 11:37 ID:???
>>365
園芸肥料を1000倍くらい薄めた肥料が10倍の値段だったりするから、
元から十分あやしい会社なんだろうけど、値段が不相応でも効果は確かに
実感できるからメジャーになれたんでしょう。
ガラスな製品群も、汚れやすい壊れやすい掃除が面倒ってのがストレスになって、
ADAで統一してたシステムが次第に別の製品に置き換わってく人は多いと思う。
俺も外部拡散等もどきを自作したから、今残ってるのはカボーションルビー
だけになってしまった。
でもこれも縦に置かないといけないってのが鬱陶しくて、やっすい100円の
逆止弁に近々変更予定。
外部拡散筒の筒に吸盤で張り付いてるカボーションルビーって変でしょ(笑
367アヌビアス・ナナシ:02/01/28 11:58 ID:7uLRA49X
俺、給排水だけはリリィパイプ使ってるよ。
やっぱり目立たないし、美観を損なわないから。
器具の中で目立つ物と言ったら、まずパイプだよな。
368水陸両用園芸家:02/01/28 17:11 ID:D5zHjuhs
ttp://www.plocher.de/Penac/PProdukte.nsf/HomeHTML/D.htm
本家プロハーのサイト。ドイツ語で訳分からん。

パワーサンドも、自作でやったぞこの野郎!
軽石にピートモスとマグアンプ、完熟堆肥入れたら出来たぞ。
分量は極秘(藁
369カボーションルビー:02/01/28 17:23 ID:???
>>365
それが信仰の対象だと思うんだ、プロハーだのハドーだの、粉有りすちっく有りコースターにクリーム、
共産制の低床に凶アルカリのブライチーK等怖い物も沢山あるし、でも大好きだ。
>>365
カボーションルビー使ってくれてありがと(w
虐使ベン オキシ用は気を付けた方がいいよ、漏れはそれでレギュまでみず廻ったことある、
当然レギュあぼーん。
>>363
漏れは近所の魚屋で古いショップ紹介記事にアマノ見つけて大笑いした。

確かにアマノいらない物も多いけど、それなりの値打ちがあると思う、すべての物が高いとは思えない。
ソフナイザーふぉしぃー(あれは高いでも代わりが見つからない)。
370ソフナイザー:02/01/28 21:46 ID:15WaO+h9
>363

ソフナイザーは自作すれば、いいんじゃん?
「ソフナイザー」、「自作」検索すれば、自作のHpが、出てくると思うよ。
371774R:02/01/28 21:49 ID:???
ADAは金さえあれば楽に飼育できる。
それは便利でもあるが、楽しみを一つ失っている気がする。
自作は良いよ、最高だよ。
372名無しさん:02/01/28 22:41 ID:gtjgbslp
ま、なんだかんだ言ってもレイアウトは凄いよなぁ
リシア沈めるのは変だけど

あと、すんげー昔 ADAから酸素74gボンベ&レギュの
セットが発売されていたのだが、一体何に使ったんだろう?
373WISA120:02/01/28 23:54 ID:gzg/bKX8
その昔アマノはエアレーションまでもボンベでやっていたのです。
374365:02/01/29 01:14 ID:jfCZYYEO
で、ペナックって何なんだよ?
375365:02/01/29 01:19 ID:jfCZYYEO
>>372
採集に逝って、採った魚を持って帰るのに使うに決まってるやん。
「フィールド用酸素ボンベセット」みたいな感じで当時の広告にも載ってた
ような気がする。
俺、酸素の74gボンベ&レギュレーターすげぇ欲しい。
誰か売ってるトコ知らない?
376ウィルド:02/01/29 09:14 ID:LLSc+4UK
おいら、ウィルドグラスの90P使ってるんだけど質問…
専用のガラス蓋(A)TYPEを二枚置いてるんだけど
あれって、結構不安定なんだけど、大丈夫なんだろうか???
誰か使ってる方いらっしゃいますか???
377カボーションルビー:02/01/29 14:29 ID:???
>>370
363となっているが漏れのレスだね、
今はフィルタの中に交換樹脂入れてるけど、メンテが面倒で。
自作は考えたんだけどミテクレがどうもイタダケない、
378 :02/01/29 18:30 ID:7fNLmN4c
>>376
オールガラス水槽に蓋をするなんて馬鹿丸出しのやつは
そうそういないんじゃないの?
379名無しさん:02/01/29 21:25 ID:TiCWaL16
>378
おまえ馬鹿決定。退場しろ

俺はウィルドのガラス蓋固定爪が心配。
あれって力があの一点に集中する構造じゃん。
不用意にあの部分に力が加わったりすると水槽
崩壊する危険もあると思うのだが。

どーも、フールプルーフという観点から見ると
ADAの製品は点数低いな。
380塩水魚:02/01/29 22:31 ID:???
>>372
>>375
あの製品は爆発騒ぎがあって、販売中止になりました。
381↑それは大変。:02/01/29 23:33 ID:1zjaG/Qu
>377
硬度落とすメリットってある?
あと、水換えの時、やっぱり、硬度落としてから、注水してんのかな?
382アヌビアス・ナナシ:02/01/30 00:01 ID:3Q17M60A
>ソフナイザー
あんな量でイオン交換できるんかいな?
383カボーションルビー:02/01/31 03:46 ID:???
レス有り画と
>>381
水換えの時はph−つかってる。
土使ってないのでオランダプラントやマクランドラなどきびしい。
硬度が上がるデメリットが大きいと考えているけど?

>>382
使ってみないことには何とも言えない。でもあの樹脂のワサワサいごく様はたのしい。

384うむむ:02/01/31 03:53 ID:???
ADAのパンフレットもらってきたので眺めてた。
まだ初心者なので、すげー!って思っちゃいました。
眺めるだけでおなかいっぱいだよ…
385高いけど:02/01/31 12:45 ID:tM9dBe2J
パレングラス萌え・・・・
386カボーションルビー:02/02/02 06:31 ID:???
>>370
スマン!ソフナイザー自作してしまった。
アマノからトーザカル漏れ。でもワサワサいごく、ん!いい感じ。

ペナック上げ
387リリィパイプ:02/02/02 13:54 ID:DLhCmVaC
>>386
ペナックの粉末も入れるべきです。


グルタミン情報伝達上げ
388カボーションルビー:02/02/02 18:07 ID:???
スチックと粉末で波動の共振起こしたらドーすんだ。(w



ぷろはーsage
389 :02/02/05 20:48 ID:5Po2Mc70
ペナックって何?age
390  :02/02/05 21:14 ID:ISAVOUdR
>389

PENAC については、深入りしない方がいい。

391海松藍色:02/02/06 13:34 ID:yfiULuYS
ADAのおかげで水草水槽を知った。
3年前かな。
近所の水草屋さんでは、CO2のシステムと低床は信用がおけるといってた。
たしかに、何回も失敗したトニナがぐんぐん大きくなって、
水槽がいっぱいになったのには驚いた。
ADAスレあってうれしかったので思わず書いてしまったYO!

最近は(でもないかな?)熱帯魚雑誌とかにも広告出したりして
メジャーになったのでちょっと悲しい・・・
知る人ぞ知るって感じがよかったのに(笑

ところで2002年版カタログってもうでてるの?
392あ〜ん?:02/02/06 13:37 ID:???
3年前でも、じゅ〜〜〜〜〜〜ぶんウザイほど露出していたYo!
393 :02/02/06 19:33 ID:HFkVLL/w
>>391
信用がおけるCO2システムって...。
なら信用出来ないシステムってどういうんだろうか?
どのメーカーだってOEMで他の工場に作らせてるっていうのにねぇ。
もしかしてADAのボンベに入ってるCO2は他と何かが違うのか?
394カボーションルビー:02/02/06 21:32 ID:???
>>393
391じゃないけど
信用できないレギュだってあんじゃん、
店の人間だってクレームの少ないものの方が売りやすいんじゃないの。
ニッソウの変なヤツ進める店は少ないだろうし、ジャクノは逝ったし、ナイス21使えない、
使えないCO2システムだってあるよ。
店の人のいった事ジャン、391責めたところで………


フォレストage

395海松藍色:02/02/06 22:51 ID:yfiULuYS
あと、テトラのとかもあったYO! >信用できないモノ
初期投資がかかるから、店の人の意見を聞いてみたまでです。
まあ、最終的に選ぶのは自分なんだけど。
個人ベースで使用するには、丁度良い大きさ&カコイイデザイン&信用(笑)
でADAにしましたよ。

>ADAのボンベに入ってるCO2は他と何かが違うのか?
違うんですねぇ、これが。
さわやかな森林の香りがする(笑)
あ、394さんのいってた「フォレスト」ですけどね。
あまりにもいい香りなモンで、クリーンビーズを買っちゃった(笑)
なかなかヨカタYO!

まあ、マターリいきましょ。

クリーンビーズ、age
396名無しさんぬ:02/02/07 00:43 ID:???
専用ボンベしか使えないのはスゲームカツク!
「安全なボンベのみを使ってもらうため」なんて講釈たれてるが、
アホ臭い程の価格の高さの説明にはならんよな。同じ日本炭酸瓦斯
製の74gボンベが、口の形状違いだけで何故あんなに高くなるん?
ばからし

ま俺はミドボン使ってるから関係ねぇが
397カボーションルビー:02/02/07 01:14 ID:???
アマノだって商売してるんだよ、
アマノが頑張ってくれないと水草趣味にしているヤツ絶滅するよ。
何があったか知らないが、汎用ボンベ使えない位で騒ぐな、

まミドボン使ってりゃ関係ねーな。(w

アイアンボトムage

398ペンペン草:02/02/07 01:54 ID:???
>>397
それも言い過ぎだろ。
初めて水槽で熱帯魚飼育した人いなくなっても
熱帯魚を趣味にしてる人は絶滅しねぇし。
つーかどこの誰だかすらしらねぇ。
399カボーションルビー:02/02/07 03:02 ID:???
>>398
しらねえならすっこんでろ。(W
ジャクノ無くなりテトラは身売りデナリーは流通してないニッソーはボロボロ
広瀬もアクアリュウムから手ひきたがってるし、
冗談じゃないんだよ、熱帯魚だってショップが無くなりゃ続けらんねえだろ?
素人にも水草育てられるアマノが潰れたら、1部のカルト趣味になるだろが?
400カボーションルビー:02/02/07 03:08 ID:???
アマノは元々オカルトだった。


ペナッククリームage
401ぼえー:02/02/07 04:52 ID:bH/FXtnq
ADAがなくなると、けなす相手がいなくなって寂しいよ。
(ってこのスレまだあったの!)

WISA120age
(って買う人いるのかよ!)
402T_T:02/02/07 05:19 ID:Oj+9OCtT
A.D.A・・・嫌い
安売りできないから嫌い
安くして在庫調整したかったのに・・・
403海松藍色:02/02/07 08:43 ID:n0/9QlXh
>>399
事情通ですねぇ〜
ある程度、環境整ってからはあんまり調べたりしなくなったもので。
そうなんですかぁ。
なんか、厳しいですね。 >熱帯魚事情

>素人にも水草育てられるアマノが潰れたら、1部のカルト趣味になるだろが?
その通りかも・・・
リシアの気泡がみられたのには感動した。

バクター100、age
404 :02/02/07 09:01 ID:???
>>399
絶滅はしないだろ。

>>402
このスレの最初の方に言ってた価格統制まだ
解決してなかったのか・・・
2002年のカレンダーって出たんですか?
ホームページには2001年のしか載ってないんですが。
ペナック入りのCo2ボンベって作って欲しいよねえ。
407泡?:02/02/07 14:39 ID:3WISdp26
よく「魚が鼻上げするほどCO2添加するとリシアに酸素の泡が・・・」
という表現をみかけますが、パレングラスからの気泡を目で追っていると、
実はあれはCO2の泡なのではないかという気がしてくるのですが・・・

本当にあれは「光合成の結果作られた酸素の泡」なのでしょうか?

408 :02/02/07 16:51 ID:???
水換え直後のは、遊離塩素じゃないかって噂もある
409 :02/02/07 17:13 ID:???
>>408
なに? 遊離塩素って?
あの気泡は塩素ガスってこと?
そんなら水槽丸ごと全滅しとるわ。

水道水中にはガス(酸素やCO2、窒素ガスなど)が多く含まれているため、
換水直後はすぐにこれらが飽和状態となり、気泡となって出てくる。
410 :02/02/07 19:35 ID:???
他のメーカーと同じメーカーで作ってる物なのに
ADAのシールが付くと高い金を出して買う馬鹿が
いるのは何故ですが?
411海松藍色:02/02/07 21:04 ID:F6HCkmNL
>>407
本当です。
CO2の量もだけど、より重要なのは光量なのではないかと。
背の低い水槽にてリシアを育ててみればわかる。
深さが意外と光量を弱くしている。
ま、ADAの教典にも載ってたけど(笑
気泡なんてすぐにでてくる。
あれは本当にきれいだYO!
水草水槽をやっているのなら、是非。
412名無しさんぬ396:02/02/07 21:15 ID:7nLDpzxg
>397
ADAがこういう商売をしている以上
水草趣味の奴等は絶滅しないかも知れないが、市場の拡大もないだろう。
413ぼえー:02/02/07 21:20 ID:bH/FXtnq
ADAの水草市場拡大への貢献は認められると思うが。
ADAがなかったらアナカリス、マツモ水槽が一般となってたんじゃないの?
414 :02/02/07 23:19 ID:???
>>413
さあ・・・それは飛躍しすぎかもね。
>>412がいってるように、良いもの作っても、値段が高すぎて気軽に始められない、
これが市場の拡大もないってことだろう。
価格の拘束してるようではADAにその自覚もないだろうし・・・
4158万人目の名無しさん:02/02/07 23:36 ID:L4fhORfd
ADA以前でも、既に高度な水草水槽はあったし、技術もあった。
べつに、ADAがなくても、アナカリス・マツモ水槽になることはない。
また、器具に困ることはない。ほかのメーカーが出てくるだけ。
416海松藍色:02/02/08 01:04 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
417ぼえー:02/02/08 02:38 ID:/9BxbSpB
ちょっと飛躍しすぎたかも。
けど高度な技術なしで大概の水草を育てられちゃう商品を
アクアリウム用に販売したのがADAの凄いトコと思うけど。

価格の拘束はマズイことだけど、それさえもブランドイメージになっちゃうのも
他メーカの力不足が一因ではない?
418カボーションルビー:02/02/08 03:01 ID:???
>>415
60年代ならアマノが一番安かったんじゃ?水草器具

安くてカコイイ器具メーカー出て来るに越したことはないが………。

419これじゃぁなぁ:02/02/08 07:36 ID:???
http://www.pisco-s-net.co.jp/
ADAのCO2パーツと同じ物。
420海松藍色:02/02/08 07:36 ID:???
ちょっとよくわからないんでスマソだが、
洋服とかのブランドって拘束してないの? >価格
もちろん、韓国や香港などのバッタものはのぞいて。
専門店が、安売りしているっていうイメージ、ないんだけど・・・
421 :02/02/08 12:01 ID:???
>>418

>60年代なら
当然これって昭和だよね。なんかややこしい書き方だな。
422 :02/02/08 16:29 ID:slPpateO
そーいやだいぶ昔にオレの連れでADAの事を
「アダ」て言ってるヤツがいたなー(マジ爆

最初わざとかと思ったが、どうやら本気のようだった…ヴァカめ
423カボーションルビー:02/02/08 18:38 ID:???
すまそ、脳内変換しそこねた、昭和60年代はないに等しい、
90年代前半だね、
424Expendables:02/02/09 16:03 ID:???
ショップに水槽(ニッソー9点)買いに行ったらADAの外部濾過
売りつけられそうになりました・・・・

CO2タンク買って逃げたんですが
水草にはセットのランプじゃダメなりって言われて
ADAの蛍光灯買ってしまいました

セットのランプどうしよう(゚д゚)
425 :02/02/09 18:52 ID:LYaWpOi5
ttp://www.charm.co.jp/chanet5/cgi-bin/tender.cgi?number=1013764190
ペナックってこれ?いったい何するものなの?濾過?定価5万だって・・・
426カボーションルビー:02/02/09 19:53 ID:???
>>419
流通経路が違うだけで値段はかわるよ、
>>424
足下見られたか?
そのショップの売り方理解できない。
>>425
ぺなっくKATプロ用だね
波動を整え水のクラスターを小さくするんじゃない。
蛇口や外部密閉濾過のホースに付ける、漏れは磁石だとにらんでいる。
素人にはお勧めできない、
427425:02/02/09 20:07 ID:LYaWpOi5
>>426
波動?クラスター?難しくてわからないです。分かりやすく教えていただけませんか?
428カボーションルビー:02/02/09 20:22 ID:???
>>427
馬鹿だナー信じることから始めなきゃ(w
素人にはお勧めできない。
429425:02/02/09 20:28 ID:LYaWpOi5
>>428
なるほど、とにかく深く信じるのみですね。
素人なんでやめておきます。
430>:02/02/09 22:25 ID:???
>424
セットのライトで充分だから仇のヤシ漏れに呉。
431カボーションルビー:02/02/10 02:39 ID:???
>>425
たぶんネオジウム磁石じゃないのかな、あの大きさだと自作するにも1万円ぐらいかかる。
買いと言えば買い、水もおいしくなるらしい、
432mm:02/02/10 04:25 ID:???
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/water/water_cluster.html
一般にいわれるクラスターへの否定的なお話です。
433カボーションルビー:02/02/10 07:26 ID:???
>>432
おおそうか、クラスターに関しては、漏れの主観で書いてしまって申し訳ない。
でも磁力による水の変化はあり得るわけだ。
だだのオカルトでもないんだね、(w
434_:02/02/10 10:11 ID:???
いや、一般で商品が流通してる物でも効果が未知の物はオカルトでしょう。
水が「美味しいかもしれない気がするっぽい感じ気味」な物に金を出すのは、
朝〇ソーラーな風呂上りに、アルカリイオン浄水器の水でアガリクス茸エキスの
水割りをあおりながら、複数社の新聞を読みふけりつつTVショッピングに感動し、
夜はマル〇チ真綿の羽毛布団の中で生保レディとウハウハな夢を見るような
人だけです。
435クライオ処理メタハラはミドリイシに効く?:02/02/10 11:01 ID:4g+SngmE
スレ違いで申し訳ないが、ペナックに限らず、いい加減な報告を真に受けて
商品化してるひとは大勢いるよな。つくってる企業はアホなだけで詐欺の
自覚はないからややこしい。知ってる限りでは貼ると燃費がよくなり、
車のブレーキの効きも良くなる放射性物質入り(!)ステッカーなんてのも
カーグラで紹介されたことがある。オーディオなんてそんなのばっかりだ。

436 :02/02/10 17:32 ID:1DhtbfLF
>>435
面白い。age
437カボーションルビー:02/02/10 18:14 ID:???
プロハー物はオカルト、コレでよろしいですか?
プロハーのホームページ読めないのが辛い、
オカルトグッズは山ほどあるが、結構良心的なほうじゃないのか?
>>435
陸上でスパイラルテープとかもあるな、漢方薬なんかもオカルトだよな。
まあニュートンだって最後の錬金術師と呼ばれてるし、科学とオカルト、紙一重なのかな?

悲惨なADAオタのいるスレになりつつあるな。
438良心的オカルトグッズ?:02/02/10 21:23 ID:2SuieEFP

ADAは、PENACにさえ手を出さなければ、これほどは叩かれなかっただろう。
439カボーションルビー:02/02/10 22:00 ID:???
>>438
ドイツオランダベトナムだったかな?で研究してるらしい、
値段も布団や壺に比べれば安い。
しかも使った方がいいよ程度で、マストでは無い点。
そこら辺が良心的だと………

ついついレスする漏れ、ペナックで萌えたあの日が懐かしい。
440ななっち:02/02/11 00:30 ID:05Z8k2D9
ペナック水槽に入れたら真っ白になっちまったよ〜。
どーしてくれんだゴルァ!
441フォローしてみるテスト。:02/02/11 00:32 ID:???
たしかにペナックは妖しさ爆発だが、他メーカーの濾材の能書きだって
結構あやしいものだ。
ADAはボッタクリだと言われるが、折れ的にはエーハイムの周辺機器の
ほうがボッタクリだとおもうよ。


ウィルドグラス(ふつうの)は良い。わりと安いし。
442435:02/02/11 01:27 ID:07YZsU7u
わたしもADAの製品の多くは高くて買えないが値段をおいて話を
すればいいものを作っていると思う。ペナックでは残念ながら
つくった人間の無教養をさらして失笑をかっているようで残念。

443(・∀・):02/02/11 02:59 ID:???
まあ、とにかくも、ハゲはなおらねえってこった(・∀・) !!
444ななshi:02/02/11 04:18 ID:???
ペナペナペナァックケチャプップー
445_:02/02/11 15:20 ID:???
漏れはコースターの文句が一番気になるんだが、
水のクラスターいじるとグルタミンの情報が飲み物に
伝達されるなんてこたぁありえないだろ。
だいたい、グルタミンならアミノ酸とわかるが、
「グルタミンの情報」ってどんな物質なんだ。
んで、「伝達」って何?
もう効果がなくても、なんとでも言い訳できる文面だな。
ここらへんが究極にオカルトチック。「情報」「伝達」。
コースター作ってる人・機械はグルタミンまみれなのか。
446 :02/02/11 17:42 ID:???
グルタミン酸ナトリウムなら話はわかるが
グルタミンだけでは味に影響することはありえないとおもはれ。
447カボーションルビー:02/02/12 07:05 ID:???
てことは、昆布だし味になるってことか?
すばらしすぎる。

ナンでプロハーなんかに手出したんだろうドイツではドウなんだろう。
448 :02/02/12 08:37 ID:ZKhr20DF
ポスト天野はイタリアのエロ巣なんでしょうか
449カボーションルビー:02/02/12 20:19 ID:???
エロスもっと安いといいんだけどね、
アクアシステムsは仕上がりが今ひとつ。
でもガムバッテ欲しい、
450カボーションルビー:02/02/15 04:08 ID:???
つながれ!!串(80)規制なんてうんざりだ。

どっかのスレで読んだけどAV関係が輸入してたって本当か?エロス

クリスタル映像age
451_:02/02/15 11:18 ID:???
>>450
どっかのAV会社の社長は熱帯魚が趣味で、アロワナとか
飼ってるらしい。それで輸入始めたのかもしれない。

452mc21:02/02/18 14:58 ID:e2Uka2Lh
>>451
つーか、エロスの広告見れば一目瞭然。

クリスタル映像

って書いてるよ・・・
453 :02/02/18 21:01 ID:S1Qiw00l
エロスってどういう商品なの?
レスに出ている単語をキーワードに検索してみたけど、
アダルトしか出てきません・・・
454カボーションルビー:02/02/18 21:05 ID:???
>>452
広告って?何に載ってるの?
エロスのパレングラスって漂白するとロゴマークとれちまうんだよ。
455名無しさん:02/02/18 22:08 ID:DMbrD20V
まだ、ロゴがあるだけ良いよ。
CO2チェッカーなんてELOSロゴ無いんだぜ

いつからエロスレに・・・
456名無しにゃ〜ん。:02/02/18 22:14 ID:EkX8MqyU
みつけてきた。
http://www.elositalia.com/catalog/
457エロエロ:02/02/19 11:00 ID:fxYagqe8
>456 たんくす!

名前どおり官能的なデザインがイカス〜!
http://www.elositalia.com/catalog/index.php?page=SHOW&cat=46&sort=prodsku

458カボーションルビー:02/02/19 12:05 ID:???
パレングラス7k円だったけど、500円玉サイズなので、アマノとかわんないね。
459_:02/02/19 12:30 ID:???
>>458
輸入して\7kなら本国じゃ3kくらいの消耗品なんでしょうよ・・・。
質が怪しい。
460mc21:02/02/19 13:16 ID:AvbUE/+Q
>>454
今月号のフィッシュマガジンの広告で見たよ。
ホームページ作成中だって・・・

確か、ナントカ企画ってとこが輸入するらしいんだけど、
その下に小さく「クリスタル映像(株)」って書いてあったよ。
461カボーションルビー:02/02/19 13:23 ID:???
>>459
なんでそうなる。?
アマノのカタログ見て見ろ。
462カボーションルビー:02/02/19 13:29 ID:???
>>460
サンキュー
たちよみしてみる。
463名無しさん:02/02/21 22:45 ID:???
>>>459
>なんでそうなる。?
>アマノのカタログ見て見ろ。

459のレスとしては意味不明。どーゆーこと?
464カボーションルビー:02/02/22 05:57 ID:???
あまのの20φとエロスのとだと、形がまるで違う。
同じといったのは、口径あたりの金額。(性能に対して)
アマノの20φは手が込んでいる。

あとアマノの品物もインポートがものが多い。ウイルドグラスが安物の、消耗品
とは思えない。(イヤ思いたくない。)

アマノのカタログ見たヤツなら、あんな無神経な書き込みはしない。
エロスを卑しめアマノを愚弄する書き込みだ。(w
ソレが狙いなのかもしれないけど。




465カボーションルビー:02/02/24 16:54 ID:???
何か寂しいな。エロで盛り上げるか、


エロage
466 :02/02/24 21:12 ID:???
>>464
バレングラスやリリイパイプは国産品と思うが...。
だから修理が効くのでは。
日本の職人さんが手作りしていると読んだ憶えがあるよ。
ウイルドグラスはウイルドおじちゃんだけど。
467カボーションルビー:02/02/24 21:45 ID:???
>466
その通りだよ、何が言いたいの?
468ななっち:02/02/25 01:44 ID:+7b4BZcn
>カボーションルビー
459はエロスに対しての批判じゃないの?
君が怒ってる訳が分かんない。
469466:02/02/25 05:23 ID:???
>>467
459は、すっごく穿って読めばADA批判にも取れるけど、
普通に考えればエロエロ批判と思うよ。
まあ、いいか!

ところでエロエロはADAと商品ラインナップがほぼ同じ。
日本での値段設定もADAを元にしているのか非常にビミョー。
安くすれば馬鹿売れと思うが...どう思う?
470カボーションルビー:02/02/25 07:40 ID:???
気にするな、エロもADAも漏れは大好きだ。
最近コトブキにも惹かれつつある。良いところは良い、悪いものは悪い、
只漏れの書き込みで、エロが消耗品とされることが、イヤだっただけだ。
インポートものがすべて粗悪なものならテトラデナリニッソーなどインポートだからの一言で粗悪品扱いできるじゃアーリマせんか?
実際粗悪な場合もある。

471Otocinclus nanasi:02/02/25 14:51 ID:???
>>470
ニッソー扱いのアレなメーカーは粗悪品で合ってる。
いや色々あってね、2度も金捨てたさ。
472カボーションルビー:02/02/25 20:43 ID:???
温めるヤツか?
違ったらゴメソ器具の方で泣いてるカキコ良く(と言っても3個)見るから。
473名無しさん:02/02/25 21:47 ID:???
to>カボーション氏
>>466
>その通りだよ、何が言いたいの?

どうも貴殿の言い回しはトゲがあるな。見ていてムカっと来る。
464の書き込みを一見するとリリィパイプまでインポート物と言って
いる様に受け取れる。そこで466氏が書き込みをしたんだと思う。
それに対し「何が言いたいの?」じゃぁね・・・。見ている連中
皆が興醒めしたと思うよ。

言葉のキャッチボールを楽しもうぜ。
474名無しさん:02/02/25 21:55 ID:???
訂正
リリィパイプ→パレングラス
475 :02/02/25 22:07 ID:???
>>473
普通、カボーションルビーのようにコテハンでこれだけ偉そうな
言い方をするやつって叩かれるんだけど、何故かこいつは叩かれない。
他スレでも同じように偉そうだけど、何故か叩かれない。
なんでだか分かる?
ようするに誰にも相手にされていないって事なんだよね。
あまりにも馬鹿丸出しだから。
だからあんたもあんまり相手にしないほうがいいよ。
476 :02/02/25 22:10 ID:???
かぼーしょん?
そんな奴いたっけ?
477ななshi:02/02/26 00:23 ID:???
>>476
ただの逆止弁だろ、ただの。
478ムネヲ:02/02/26 04:12 ID:???
>477
いや、一個3,800円もするぞ(w
479カボーションルビー:02/02/26 08:09 ID:???
なるほど、偉そうなんだ、
その通りはその通り、だから何が言いたいのか聞いただけ、
馬鹿丸出しはみとめるとして、ドウすればいいのだろう?
480 :02/02/26 08:24 ID:BK0NQy4S
>>479
大人になれ
481〆〆:02/02/26 09:24 ID:???
>479
180×60×60で混泳して頭を冷やすんだ
482機器スレより:02/02/26 10:29 ID:???
593 名前: 投稿日:02/02/24 07:32 ID:G538GzHF
エビは弱いね>>591
一番強いエビってなんかないかな。
値段も高く付くし、同居魚に食べられる可能性を考えないといけないしね。

595 名前:カボーションルビー 投稿日:02/02/24 09:33 ID:???
>593
はぁー?
何いってんの。


こんな受け答えするヤツは、友達になりたくないタイプ。
周りのヤツが今まで叩かなかったのが、大人だと思ったよ。
483カボーションルビー:02/02/26 11:07 ID:???
>482
たぶん593の誤爆だとおもうが、
オイオイ器具スレだし蝦が弱いなんて漏れは逝ってないぞ。
591も併せて読んで見な、
しかもヒータートラブルで蝦が死んだと言うのにタイするレスだったから。
頭に来たし、スレ違いだろ。
ヒータートラブルでも生き抜く蝦など、どんな話すれば良いんだ?
器具トラブルで蝦が死んだ、強い弱いじゃないだろ。
ソンナ無神経さに腹立っただけだ。
こんな事で何故漏れが叩かれるんだ?

言い訳してみる。
484ムネヲハウス:02/02/26 13:36 ID:???
>かぼちゃ
結局のところ、>593はただの天然だろ。別に論点をずらそうとしたわけじゃないだろうし。
そもそも誘導されるような巧さも無いし。嘲っておくか、せいぜい見当違いを指摘して
やればすむことだろう。別に不快ではなかった。が、それに対してわざわざ売り言葉で
レスつけた君に対しては不快感を抱いた。そういうこと。

何故叩かれるかわからないようでは、キミは相当無神経だと思うよ。
ここはそれほど厨房度は高くないと思うんだけどね、2ちゃんの中では。
場に応じた言葉を使えないようなら、回線切って首吊ったほうがいいよ。

スレ違いスマソ。。。 >all
485カボーションルビー:02/02/26 13:58 ID:???
>484
毒まみれの忠告ありがとう。(w
なるほどね、マターリと書き込めってことか。
骨髄で反射する馬鹿は、首つれって事か、
ドウもやりにくいが努力はしてみる、君のようにレスすれば良いんだね。
わざわざすまんな、ありがとう。

くそっやぶ蛇だ、首でも吊りに行こう、
486カボーションルビー:02/02/26 14:00 ID:???
しまった自分でさらしちまった。

さげ
487 :02/02/26 17:21 ID:???
>君のようにレスすれば良いんだね。

ちょっと言葉遣いが良くなりました。
この調子で更正するんですよ。
488 :02/02/26 19:39 ID:XoZpKoi4
>>484がめちゃくちゃ大人に見える。
489466と469:02/02/26 23:25 ID:???
気にすんなよ!
言葉尻だけ捉えて、ギャーギャー言う人も、すっごい不快な文章だよ。
473以外、自分が楽しむために忠告を言ってるように見えるよ。
そういうことしている人の方が、なんかやだよ。

ニッソーのホース途中の温めるのは、確かに批判多いね。どうなんだろ。
ADAの温めるのは、カタログの色と実物の色が微妙に違うけど、どういうこと?
490カボーションルビー:02/02/27 01:11 ID:???
>489
ありがとうでもその473が漏れには痛い。
緑色のヤツだよね、
デットストックかき集めたような処は実物同士でも色違うよ。
あのヒーターって緑だけで3色ぐらい無かったっかな?
記憶違いかも、デモなんかそんな気がする、でも微妙となると???


ついついレスして傷口を広げそうなのでsage
491 :02/02/27 01:24 ID:???
>489
普通は印刷物と現物の色彩が異なる旨は表記するものだけど、
ADAのカタログには書いていないようだね。

だからといって、いまさらそんなこと聞くのは結構"アレ"かと。
撮影時と君が見た場所の光線が同じ条件だとは限らないし、
印刷での色の再現性がどれほどのものかという話も・・・
というあたりが原因かと思われ。。。
492ななっち:02/02/27 12:04 ID:QIvYIdd8
去年夏、ビオトープセット買ったときも、鉢の色がカタログと比べて
明らかに違うのに、「それは印刷の関係によるものです」の一点張りだった。
頭にくるよ、もぉー!>ADAサービスセンター
493489:02/02/27 14:46 ID:???
>>491
そうなんだけど...写真家で、あの色にこだわっているのに、
カタログと実物の色が微妙に違うのは変と思ったのよ。

>>492
鉢もかい!

ADAだからこそ、そういうトコには拘ってほしんだよな。
494名無し@tanomi.com:02/02/27 17:28 ID:1eVKmXMo
ADA〜是非カッコイイ水温計出してくれーい!
デジタルは嫌い。やっぱアナログなんだよね。
495 :02/02/27 18:33 ID:???
>>493
撮影時に、変に色や光にこだわった撮影を行なって、
しかも、製版や印刷、紙の種類にまでこだわっているから、
結果として、実物とは異なる色合いのカタログができる。
(多くの場合、実物よりもカッコ良く見えてしまう)
それ、商品のパンフとしてはペケなんだけどね。
ちなみに、撮影に関しては、一般の商品撮影と比べても、
無駄に手間と金がかかってる。
それも、また、ADAワールドだとはいえる。
496  :02/02/27 20:41 ID:???
広告写真も社長が撮影しているの?
本業赤字の穴埋めってどこでしてるの?
497493:02/02/27 20:58 ID:???
>>494
ほすい〜。アナログ時計みたいなメータっぽいのが良いかな〜。
出たら買うから造ってくれ。価格は安くしてね。

>>495
大人やな。やっぱADAは生暖かい視線で見守らなきゃダメか〜。

>>496
誰が撮影しているかは知らない。企業・商品イメージについて493は書いた。
昔より経営広げすぎて大変とは聞くけど赤字なの??情報ソースキボーン
498亀の事は知らない:02/02/27 22:12 ID:???
なんとなく天野と日産のデザイナーがダブる、、、根拠は無いが。
ADAのしゃっちょうさんもヒゲはやしてチビってイメージがある、、、。どうでもイイので下げる。
499 :02/02/27 23:21 ID:???
>>498
アマノはでかいよ。顔もでかいけど。
500  :02/02/28 03:11 ID:Sv8GI5UV
天野、元競輪選手だしね
中学生の時に新潟から、上野の水族館まで自転車でよく通ったそうだね。

カタログはもう出ないのかな。だんだん遅くなってきてるよね。
個人的には、楽しみなのだけど。
今年は、ペナックに何ページ割くのかな。
ペナック、だんだんページ数が減って来てんだけどねえ。
501名無しさん:02/02/28 07:16 ID:FIKwzsjz
ADAカタログ ありゃ相当なコストかかってるよな。
あれが製品価格に跳ね返ってんのかと思うと鬱
502 :02/02/28 08:08 ID:???
>>501
確かに鬱。
しかし何故か2002年版はいつ出るの?出ないの?が気がかり。
503 :02/02/28 13:58 ID:VstxgHKN
ADA、販売店に行くと大した事ないのがよく判る。
俺新潟だからたまに行くけど。

藍藻でてるよ、行った事のある人なら判る筈。
直営店なんだから少し値段安くてもいいのにね。
504名無しさん:02/02/28 22:46 ID:Cu8PyfM6
 うぬ、ブライトサンドとかも緑色になっちゃってる時あるよね。
でも何か安心できるんだな、ADAも完璧じゃないんだなって。
しかし、レイアウトの勉強にはなるな。あれだけの質の高いレイ
アウトを数多く見られる所はナカナカ無いと思う。
ただ、巻は遠いよ。昔のように新潟市内に移転キヴォンヌ
505 :02/03/09 12:35 ID:rCE1bLJC
ペナックage。通の上げ方はこれだね。
506_:02/03/13 00:15 ID:???
いいよもうADAは
507博士 :02/03/13 19:40 ID:???
プロハ−age。ドイツ通のあげ方

508氏ん者:02/03/13 23:23 ID:o5mJCWaI
波動age.. (w
509名無しさんの一日:02/03/14 05:19 ID:LfUcO6Ed
まあ、とりあえず、ADAは糞って事だ。
510  :02/03/14 06:00 ID:???
いや、ADAはpenacだってことだろ。
511_:02/03/16 13:12 ID:???
CO2チェッカーに強引にラミーノーズテトラが入り込んで死んだ。
形が形なので何をしても亡骸を取り出せない。最悪。
腐れ水に浸してバクに分解してもらうしかないのか。
512  :02/03/16 15:19 ID:???
やたら高い価格設定は何なのかと、つねに疑問でした
513博士 :02/03/17 08:52 ID:???
>512
キャビネットは特に高いと思った。75000円くらいしたような。
インテリア調キャビネットのいいヤツ買えるし。
普通のスチールラックも3万近かったような・・・

すべての商品にエネルギーが注入されてるのかな?
514惚れ魔に:02/03/17 09:15 ID:???
キャビネットは高いと思う。代用品としてマーフィード社から出ている
キャビネットなら実売価格が3分の1以下で購入できるはず。
水槽の価格には結構納得できる。

アマゾン遠征費用が入っているんじゃないのかな(笑)
515名無し:02/03/17 13:52 ID:UDI6retT
そいや、だいぶ前に「ネイチャーマリン宣言」
とか言ってたが、どーなったん?
516:02/03/17 17:35 ID:YZ/CIZiZ
ADAの水槽はどうでしょうか?
クリア度で値段が違うのは不思議ですが。
30センチで120万なんてのも。
517波動:02/03/17 17:39 ID:Uahdl9sh
>>513
キャビネット17万じゃなかったっけ?誰が買うんだろ(w
でもメタハラ(NovaII)は安いよね〜。実売35k以下だし。
と言っても外国製品にADAのシール貼っただけか。
>>515
ネイチャーマリン藁たよねえ。恐ろしくレヴェルの低いインバテ水槽だった。
いや、アレをインバテ水槽なんて言ったら日本のマニアが怒るだろな。
ADAは日本のデュプラを目指しているつもりなのか?
100年早いんじゃないでしょうか。
518かすみ命!:02/03/17 19:29 ID:???
ウィルドグラスとグロウとリリィがあれば、見た目は良くなる?
でも金がかかるよなぁ。
リリィパイプ…知人に言わせると、男子便所にある奴だとか…。
やっぱ、いらん。
519  :02/03/17 23:26 ID:???
値段の設定は、高くてもいいんだけど、値引率が悪くてねえ。
でも、ADAと、すごーく古いつきあいのショップ(ブーム前からのつきあい)は、
3割引までしても文句はないそうだ。
あと、元営業部長かなんかがやっているショップも、そのようだ。
ショップの店長がぼやいていた話だが、それらの店名は失念。
520 :02/03/18 09:31 ID:???
>514
>アマゾン遠征費用が入っているんじゃないのかな(笑)
カメラ機材も含めて、すべてあのきれいな広告を作るための出費ですから広告費として処理しています。
当然商品価格に反映します。
521 :02/03/18 14:11 ID:???
>>519
価格の拘束するコト自体違法だろ。
文句いってくるだけならいいが、ここは出荷の差し止めすると
脅してきたから。まだ改善されてないのか。
522  :02/03/18 19:30 ID:???
>521
ショップの価格帯を見ると、全く改善されてないようだね。
定価で売っているショップも多い。
値引率が高くて、定価のあって無いようなテトラやニッソーとは大違い。
523 :02/03/19 13:46 ID:pNhex9ac
ADAで一揃い揃えようとして計算してみたら
トンデモ値段になったのでビクーリ
524  :02/03/25 15:14 ID:Te5BdkYB
ADAマンセー
525名無しさん:02/03/25 22:04 ID:e84KdF7X
 去年の世界水草レイアウトコンテストに応募したポジ
「要返却」って書いてたのに、まだ帰って来ないよぉう (´Д`)ウワーン

他に応募した方どうですか?
526アヒャヒャヒャヒャ:02/03/25 22:19 ID:???
ネタですか? >525
527名無しさん:02/03/26 01:52 ID:2zE4AfzW
ネタじゃないっす
528 :02/03/26 11:22 ID:CXsrbgO+
で、何の魚を入れるの?
529 :02/03/26 19:39 ID:???
525はネタに決定
530528:02/03/27 00:44 ID:???
誤爆スマソ
531第2章:02/03/29 23:14 ID:???
トルマリン
532:02/04/02 21:27 ID:8L0YfYee
質問です。
NovaII用のスタンドはそれ単体で自立するのですか?それとも
何かにくっつけないとダメなんでしょうか?
533p:02/04/03 16:47 ID:WuVoY1SG
ade
534   :02/04/03 18:16 ID:wPxRGxCN
ウィルドグラスはやっぱいいね・・・・・ホスイ
53501:02/04/05 16:58 ID:1QdUo5ex
ADAのカタログほしいけど昔のはもう手に入らないかなあ。
536アクアグラベル:02/04/05 17:03 ID:???
確かに昔の欲しいねえ。

ADAのウィルドグラスは強度はどうなのかな?
使用者の評価を効きたいところだけど。
事故の話は聞いたことはないけど、本当のところは、どうなん?
537 :02/04/05 17:28 ID:???
強度?は問題ないにょ。
水草をやるならやっぱりいいものにょ。
ただ、飛び出しやすい魚をやる時は、ニッソーとかのふち有りの方が
飛び出さないにょ。
飛び出し防止にアクア○ームから、ちょっち高いけど、四隅に被せるの売ってるにょ。
538名無しさん:02/04/05 20:58 ID:f7b+7RkL
>536
正しい使い方してれば、すごい丈夫だと思う。
たより無さそうに見えるが、シリコン接着剤
の強度はカナーリ凄い。接着面のガラス加工もす
ごく丁寧なので、心配は無いと思う。
逆に、不安定な台に置いたりすると、逃げの
ない構造故、悲惨な事になること請け合い。

ま、ある程度経験を積んだ人にしか薦めらんないかも。
539アクアグラベル:02/04/05 21:07 ID:???
>537

飛び出しも痛いね、あの水槽。
ふたが、しっかり閉められないんだよね。
ズームも銀座にいたときは、かなり飛び出しには困っていたみたいだった。
四隅のコーナーは自作しまーす。
あと、ここではにょでなく、ニョロンにしてくれくれ。

>537
そうよ、そう、台の話になるね。
あの水槽は台次第のような感じはする。
グラスの台はみなさん何を使ってます、実際。
水槽のしたに、マットなり、合板なりしいてる?
540名無し538:02/04/05 21:39 ID:JDTbIARb
俺はアイリスオーヤマのメタルラックに合板を敷き
その上に薄いウレタンマットを敷き、その上に60P
を載せている。
541信者:02/04/05 23:13 ID:???
ウイルドグラスは強いぜ!ペナック入れるともっと(略
飛び出し事故防止のためにもペナックを(略
水槽台の裏にペナックを(略



542  :02/04/05 23:26 ID:???
>541
今は、ペナック煽りはちょっと古いぞ。
時代はトルマリンだ。
543第2章:02/04/05 23:31 ID:???
>542
544電気石:02/04/05 23:36 ID:???
545 :02/04/05 23:53 ID:???
こ、今度はニョロン!はうぁ...そうするニョロン。ニョロ〜ン!

ネタ開始の、よ・か・ん☆ニョロンが子供だからもう寝るニョロン。
546エセ信者:02/04/06 01:05 ID:71DzmBMS
>542
失礼しました〜〜〜!
最近ADAの載ってる本見てないもんで

勉強してきます!
547 :02/04/06 01:16 ID:BerEMf0J
ADA、とるマリンのグッズはじめたんですか?
548電流:02/04/06 01:22 ID:???
>547

微弱はじめました
549 :02/04/06 09:20 ID:???
おはにょろん。
うひょ〜。あやしげ!トルマリンBCとトルマリンFにょろん。
電流ビビビ〜ンにょろん。
550アクアグラベル:02/04/06 15:15 ID:???
>にょろん
器具スレでも、にょろん使ってたな。
にょろんは、ADAスレだけにしてくれくれ、と言ったのに。
君には失望しらよ。

あと、にょろんは台と中敷きをどうしているのかを、何故書いてくれないんだ。
二度、失望しら。トルマソ、トルマソ、トルマソ。

>538
そして、538には情報ありがとう。
合板は何ミリ使ってるのかな?
今は、メタルラックに合板10ミリを引いて、ニッソーの水槽使ってるんだけど。
グラスだと、水の蒸発が激しそうで・・・。硬度上がるでしょう、あれだと。
だから、ニッソーでフタをきっちりという感じでやってるんよ。
あと、合板10ミリぐらいでも微妙にたわんでるんだよね。
20ミリぐらいの使ってる?

正直グラスは使いたいけど、安心な置き方がネックなのよ。
フタは、ガラスで自作すれば、かなりいいのができそうなので、
解決しそうなんだけど。
551 :02/04/06 15:26 ID:???
ADA信者といえば、ADA関連コンテストで上位常連の坊さん。
あの坊さんは凄い。ADA製品は箱も捨てず取っといてあるとは・・・
552 :02/04/06 22:19 ID:???
にょろん、にょろ〜ん!
にょろんは、また〜りする時に使ってるにょろん。
失望されたにょろん。がーーーーん&うわぁぁぁん、うぐっうぐっ、ずび〜!

じゃ、台について書くにょろん...。うぐ、うぐ...。
メタルラックのERECTA使ってるにょろん。60H水槽をウッドラックに載せてるにょろん。
特に何も敷いて無いにょろん。3〜4年使っているけど事故は無いにょろん。
60Hは3台(3水槽)使ってるにょろん。
1個なんて左右の水深が5mm程傾いているにょろん。けど気にしないにょろんよ。
一休さんなみに、気にしないにょろん。

オールガラスもふち有りも製造工程が楽かそうじゃないかの差だけにょろん。
台にかかる重量配分・圧力は同じと思うにょろん。
553ア・グ:02/04/06 22:41 ID:iKdo4lf7
>にょろん
にょりょん、言い過ぎら、スマンソ。
メタルラックにもグラス生載せなの?
メタルラックって、少したわむでしょ。
しれでも大丈夫なら、安心かな。

60H3台なんて見直しらよ、にょろん。
有茎伸び放題ら。


オールガラスはガラス屋に言わせると、作りは簡単のようで、
自作しているおじさんがいた。
作ってやると言われたが、コワイのでやめた。
554名無し:02/04/06 22:49 ID:???
>>552
水深5mm傾いてるって、そんなぐらいでヤバイぞえか?
555 :02/04/06 22:54 ID:???
>ア・グ
見直されたにょろん!良かったにょろん!!
ウッドラック(台が網じゃなく木の板で出来てる)にょろん。
ちょっち値段が高いにょろん。
けど最近は、網の上に載せる板(どうやら机用みたい)も製品で出てるにょろん。
使えるかは謎にょろんが、大丈夫そうにょろん。

45cmのニッソー水槽は、網ラックにょろん。
556 :02/04/06 23:03 ID:???
>>554
気にしないにょろん。
ADAは、やたら水準器を使えって、うるちゃいから書いてみたにょろん。
ここはADAスレだからいちおう書いたにょろん。
557ア・グ:02/04/06 23:07 ID:???
>にょろん
網でなくウッドね。うんうん。
やっぱり、中敷きに合板を入れら方がよさそうらね。
安全を考えて、20ミリぐらいを入れるよ。
558名無しさん:02/04/07 20:46 ID:IZLDUMKa
>542
だーはは!「トルマリン」ネタだとばかり思ってたら、本当だったんだね!
チクショー、水槽内にパチンコ屋や競馬場置きてぇー。
559 :02/04/07 23:18 ID:???
この前、渋谷でトルマリン見かけたよ。
サングラスかけて変装しているつもりらしい。
いいんかね。トルマリンとして。
560とるまりんご:02/04/07 23:36 ID:???
あら、でもちょっと陰のある男って感じがして気になるわ。。。
561 :02/04/07 23:42 ID:???
ええー!私の聞いた噂だと、実は女って聞いたけど。
まぁ、とるまりんだしぃ。
562 :02/04/07 23:43 ID:???
とるまりん、今テレビにでてるよ!見て見て〜!
563とるまりんぐ:02/04/07 23:57 ID:???
見たぞー!
チョット、胡散臭い顔だなぁ、おい!
でも人は見かけによらねぇって言うしなぁ。
564とるにょろん:02/04/08 11:02 ID:???
見た!見た!
胡散臭い顔だよね。
あの首に巻いているスカーフは何故にねじってあるんだろう。変だよな。武器!?
565  :02/04/08 16:57 ID:???
>564
おい、それは中尾彬だろうよ。
566とるまりんにょ:02/04/08 19:49 ID:???
ごめん!間違えた。あれは中尾彬だったよ。
その隣に居た鼻息荒いのがトルマリンだったよ。みんなも見た?
567 :02/04/10 17:20 ID:???
だれかトルマリンの情報くれ!
ADAのHP見たが書いてなかったぞ!
568名無しさん:02/04/10 18:22 ID:Bl1IYVkK
>567
アクアジャナールVol79のP15を参照されたい。
569 :02/04/10 22:12 ID:???
>568
サンキュ!土曜日買ってくる。
そのあかつきにはトルマリンあ(略
570 :02/04/11 13:47 ID:???
ADAのだす用品だからきっと素晴らしいんでしょう<トルマリン
571名無しさん:02/04/12 21:47 ID:voaEEDDS
ADAカタログ2002年版が4月下旬から配布開始らしいね。
今回はレイアウト写真も多数掲載されててスゲーらしい。
で無料。楽しみだなー。
てか、莫大なカタログ制作コストが、まんま製品代に転嫁
されてると考えると、少し鬱。
雑貨屋で、一袋1000円で売ってた、トルマリン。

http://piza.2ch.net/occult/kako/972/972723878.html
の186も参照してくり。
573  :02/04/13 01:11 ID:???
>>572
安もんは粗悪品なので気つけなあかんよ
574>573:02/04/13 15:05 ID:???
トルマリンなんて、存在そのものがジャンクじゃん(w
5750.00006アンペア:02/04/13 21:31 ID:???

宝石に使えない、ショールトルマリン、リチアトルマリン
などを、水処理用として売っている。
トルマリン販売系でも、ショール原石(4から8ミリくらいの大きさ)で、
キロあたり500円から2000円くらいが相場のようだ。
原石なので、粗悪品というわけでもないだろう。
トルマリンの水処理効果を歌っているサイトでそれくらいなので、
本来はもっと安いだろう。
加工されてものでもされていなくても、彼らの言い分では効果は変わらないようだ。

トルマリンの効果と言われているもの
http://www.bunbun.ne.jp/~love2/setumei.htm
どのサイトもだいたい内容は同じ。

それに対する意見
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0021.html
「ヒドロキシルイオンなるものの存在を証明した化学者はおりません。」
と言う記述が興味深い。
576 :02/04/20 20:57 ID:???
新カタログGetあげ
577名無しさん:02/04/20 21:26 ID:X17/c9bp
俺もGETした!こいつぁ、貰わな損だね!

寝る前に枕元で見るのが良いんだコレが。
リラックスできるっす。
578カボーションルビー:02/04/20 21:28 ID:???
ペナック減ったし、素焼き関連無くなってる。
あんな立派なモン作って・・・・・・・・
400水槽萌えー
あの水槽に見合う、パレングラス作ってほしかった。排水溝もステンかガラスが良いな、
出来ればオーバーフローでなく、スーパージェッター3000りっとるにしてほしかった。

最後のカタログになりませんように。
579 :02/04/21 13:59 ID:C9X0NyoX
カタログ貰ってきました。スゲーいい出来。

>578
>最後のカタログになりませんように。

俺もそう願うが、ちょっと頑張り過ぎの予感・・・
580金無しさん:02/04/21 14:08 ID:SAnEhWfo
製作コストが一部1000円だとしても使えない営業マンを
5人雇用するよりは良いとちゃう?
1000部*3万部で3000万円か。。。。
営業マンの人件費を600万円(諸手当含)としてもね。
581あああ:02/04/21 14:08 ID:CZTPyI9Q
http://pinktower.com/coke.rotten.com/autrain/
かわいい犬の画像発見!!
582nanasi:02/04/21 15:08 ID:???
店行ったけど、カタログ無かったsage!!

>>581
激しくスレ違いじゃ。
迷わず逝け。
583 :02/04/21 15:14 ID:C9X0NyoX
しかしカタログの4m水槽の製作ドキュメント見てたら
天野社長のNAにかける思いがオレにも伝わってきて感動した!
やっぱあの人は凄い。半端じゃない。
オレはADA信者じゃないが天野社長は人として尊敬するよ。
584 :02/04/21 15:40 ID:???
どこで入手可能?
585 :02/04/21 20:05 ID:C9X0NyoX
>>584
基本的にADAの正規販売店なら置いてあるんじゃないかな?
でも発行部数はそんなに多くないだろうから、すぐ無くなるかもよ。
586名無しさん:02/04/21 21:52 ID:XOsEIgkh
 んー、あの4m水槽は実際に見てみたいよね。でも、あれって天野氏の自宅
なんでしょ?一般人が見られない所に設置してもなー。アクアリウムは実物を
拝んでナンボのもんでしょ?「ウチには、こんな凄い水槽があるんだもんねー
でも、一般人は見ちゃダメ!」これじゃぁ興醒めだ。有名絵画を買い漁って
私物化を企んだバブル期の日本人に通じるモノを感じる。
587 :02/04/21 22:02 ID:???
>>586
んー、意味不明。
だから写真公表しているのでは?
公園にでも設置すれば良いということ?
588 :02/04/21 22:15 ID:inVL6nj7
>>586
お前、馬鹿?
なんでわざわざ自分の水槽を公開しなきゃなんねーの。
>アクアリウムは実物を 拝んでナンボのもんでしょ?
ターーーコ。
アクアリウムは自分で育ててナンボだろーが。
お前みてーなタコスケはショップの水槽でも眺めて喜んでろ、ボケ。
589 :02/04/21 22:42 ID:???
>>586
タコスケ氏んでネ!
590名無しさん:02/04/21 22:45 ID:XOsEIgkh
欧米にはさ、利益を社会還元するって文化があるじゃん。
そういうのをADAに期待してた。こういった素晴らしい
作品は広く一般に公開できるような場所に設置すべきだと
思うんだよ。
写真は所詮 写真。実物には遠く及ばない。
591 :02/04/21 22:57 ID:???
>>590
うーむ、そういう考え方もあるか・・・。
592 :02/04/21 23:17 ID:???
>>590
完成(維持)していない、出来るか出来ないかの思考錯誤状態のモノを晒すの?
あれはテストでは?
欧米がどうこうしたとか問題ではないと思うが。
趣味に走れば貶され、経営に走れば貶され...どうでもいっか。
593 :02/04/21 23:21 ID:???
>>590
あの独占大好き社長にはそんな考えないだろうな
594_:02/04/21 23:51 ID:FZwc8Fkh
>>590

カタログ見たけど・・・
自分にはあれは感動とか尊敬とかいうより
ちょっと怖くなった。

すごい征服欲でなんか寒くないか?

まぁ〜結局¥ないと出来ないことだから
そこはすごいが。
595名無しにゃーん:02/04/22 00:04 ID:???
4Mの水槽にジュルパリが入っていた(笑)
596_ :02/04/22 01:17 ID:???
ヤパーリ実物見てみたいね。すごそうだよコレは。
597 :02/04/22 02:15 ID:???
写真で満足できないって情熱があるなら、個人的にでも頼み込め。
公の場に公開されてないとか、>>586は難癖つけてるだけだろ。
598 :02/04/22 09:55 ID:???
むかーし、相模原の何たら言う公園にでかい水槽があって
それをミスター天野がディスプレイしたというのを見た記憶があるんだが・・・
今どうなってんでしょうねえ。
599 :02/04/22 12:36 ID:???
あのカタログ、表紙から西暦年の印刷が消えたけど、
来年からは、一部ページ差し替えとか追加で済ますのかな?
それやるには楽な装丁だし。
600ナナ氏:02/04/22 14:48 ID:???
 あの社長、写真も趣味だから、奇麗な水槽を作って写真を撮って、それで
満足なんじゃない?
 今年のカタログ出たのかー。貰いに行こう。ここ一年以上ADAの製品
買ってないけど、ジャレコもやめちゃったし、潰れないで欲しい。

 ところでネイチャービオトープってやってる人いる?あれ、園芸店で鉢を
買って、通販で水辺の草の種を買えばできちゃうんだよね。ライフスタイルを
売るのは分かるけど、何とでも代用できるものに高いお金を払う人はいないと
思う。
601heaven17:02/04/22 16:57 ID:???
ジャレコもやめたけど、デナリーもスドーが手引いたんだよね?たしか。
スレ違いスマソ。
602   :02/04/22 17:22 ID:???
>599
そんな感じする。

水槽の公開
天野本人のレイアウトの実物も見たい人がいるだろうからあった方がいいと思う。
写真だけじゃダメでしょう。実物じゃないとつまらないでしょう。
本社の水槽も一般には非公開だそうだし。
新潟のADAショップではみれるらしいけどね、新潟の人どう。
東京ぐらいにはアンテナショップがあった方がいいと思うけどね。

4m水槽は俺的には小さく感じたけどなあ。
もっと大きいのでもいいともうけど。
603尼野:02/04/23 07:41 ID:2D+4fBiy
>それをミスター天野がディスプレイしたというのを見た記憶があるんだが・・・
5メーター水槽でしょ。(管理の委託した八○子のヨ○ダはメンテに失敗)
ある文献によると悲惨な状況になって残念だと天野が言っていた。
製作風景はアクアエントゥの初号、作例は写真集に掲載。

>東京ぐらいにはアンテナショップがあった方がいいと思うけどね。
全てADAでのディスプレイだと東急百貨店(ぶんかむら)の8階にある
コデラがアンテナショップとしての位置づけだと思う。
正面にメタハラ+120p 中に入ると60p水槽が数本程度だけど。
ビオトーブは金持ち父さん風の人が購入してた
604はじめまして:02/04/23 12:42 ID:Kz4X6ah1
一時期、新潟のADAショップに通ってて思ったんだけど
3〜4人くらいですごくマメに水槽の掃除とか換水してるので
別な場所にアンテナショップ作っても管理が難しいのでは?

ADAの作品はバランスがとれてて長期維持してるイメージがあるけど
あれを見る限り、マメな管理で水槽維持してる感じがする
605    :02/04/23 20:03 ID:???
>604
新潟のADAショップでどの辺にあるの?
やっぱりでかいショップなのかな。品揃えとかどうなの。
テトラとはニッソーもあるの?
一度は行ってみたい気がするよ。

>ADAの作品はバランスがとれてて長期維持してるイメージがあるけど
>あれを見る限り、マメな管理で水槽維持してる感じがする
日常管理は、やっぱりプロもアマチュアも変わらないんだなあ、という印象。

606 :02/04/23 20:30 ID:???
巨大水槽の夢も実現して思い残す事がないのでは?
今回のカタログは総集編ということで。。。
ADAの商品叩かれているけど、インドスタリアルデザインは
優れているとおもうし、ファッション系でブレイクすると
思うよ!
コムデギャルソンはアバンギャルドすぎるけど、もっと大衆的
かつおしゃれなアパレル系と業務提携すればもっと躍進すると
思うけどなぁ。。。

ひょっとするとフランスの投資会社MHLVとかグッチあたりが触手
を伸ばしている鴨よ。
そしたらADAの社長は経営者としてではなく象徴としての立場になる
んでは?

607はじめまして。:02/04/23 20:38 ID:cKYQqD1D
>605
ショップは(本社もだけど)新潟県巻町にあります。
最近だと原発関係のニュースで取り上げられた所です。
車だと行きやすいけど、列車だと恐ろしく便がわるいです。
ついでがあればって感じです。
608はじめまして。:02/04/23 21:15 ID:ZzOWySJk
天野社長は、クリエイターとして尊敬できるし
作品も本当にスゴイと思うけど
それをタネに商売しようとするから問題になるんじゃないかな?
同じ天野だけどイラストレーターの天野さんもそうだよね。
609_:02/04/23 22:15 ID:cg96dH4q
>603
5m水槽
俺なんか、わざわざ相模原まで見に行ったさー
もう崩壊した後だった・・・(爆)
藍藻バリバリ&A・トーマシィ異常繁殖の
凄まじい水槽と化していた。(4〜5年前)
今はどーなってるかわからない。

>605
新潟のタウンページにはこんな感じで載っている。
http://resq.to/bbs/data/yoru/20020423220425.1.jpg
そういえば、アクア関係雑誌で店の広告を出しているのを
見たことないね。
一度行ってみると良いよ。どの水槽もスゲーレベル高いよ。
たまに天野氏が彷徨っている時もあるし。
ただ、店内に陸ガメがいるのだが、そいつらが異常に臭くて
気持ち悪くなるのが欠点だな。
610 :02/04/23 22:37 ID:???
>>609
5mとか4mとか水量が多いほど有利な気がするけどそうとも限らないのね。
それにしてもそれだけ大きいともう池と言ってもよさそう。
あんまり趣味の範囲じゃなくなるなあ。
611 :02/04/23 22:40 ID:LESI4mBv
>606

MHLVではなくLVMHでは?

トピズレ失礼!
コンテスト〆切まで、あと5日?
出した奴いるか?
オラは出しただよ。
613ADAしか使いません:02/04/25 17:33 ID:8tGGQ5jG
ワシは今年も出品したぞ。

誰が何と言おうとADAは最高だよ。これぞまさしく
本物。至高の逸品じゃ。一生の付き合いになろう。

よく高いというやつがいるけど、クオリティーの高さ
を考えてみろ。ドンキーやダイソーといっしょに
するな!!馬鹿者ども!!
614_:02/04/25 19:41 ID:pADd/bO4
俺も出展した!上位食い込めるかなー

>613
全部が全部クオリティーが高いとは思えないな。

俺はADA製品好きだ。でも、盲目にならんことが重要だよ。
615アダダ:02/04/27 15:54 ID:b45sluze
水換え時にライト(グリーングロウ)を持ち上げようとして手が滑り、
フレームがリリーパイプを直撃・粉砕・・・激しく鬱だ・・・・
616 :02/04/27 18:11 ID:???
>>615
どんまい!
そんな事をこのスレに書き込むあんたが好きだ(w
617 :02/04/27 18:16 ID:???
>>613
狂信者。
こう言う馬鹿は早く氏ねと本気で思う。
618 :02/04/27 22:51 ID:epG7FSyU
>617
人それぞれ。
619 :02/04/27 23:03 ID:???
ADAのコンテストが、ADA以外の水槽や、ネイチャーっぽくないものを
ちゃんと上位入賞させているのに、使用者が、613みたいなことを言うのは
イタタと思う。
620名無しにゃーん:02/04/28 01:00 ID:???
今年の方がコンテストの参加者多いのかなあ?
621 :02/04/28 22:18 ID:???
>>613はマジで馬鹿だろ。
こう言うタイプの奴が地下鉄にサリン撒いたりするんだよな、
狂信者禿しくキモイ。
622関西どん:02/04/28 23:18 ID:xs/YpSj0
確かに、価格が高いのはぃゃん(=‘ω‘)ではあるが、
たいがいの熱帯魚店で入手可能だ、という入手制の高さは評価したい。
デナリとか、最近なかなかないしな・・・。

個人的に、アドヴァンストセットと替えボンベと土はアリガタやーですな。
623 :02/04/28 23:29 ID:???
サリンは撒かんが、トルマリンやペナックを撒きそうではある。
624  :02/04/28 23:45 ID:???
>623
座布団一枚!
625 :02/04/29 00:08 ID:7sg3/z3j
>>622
あの馬鹿高い専用ボンベがありがたく感じてしまうとは、
人ごとながらかわいそ過ぎるな。
626関西どん:02/04/29 00:13 ID:???
いや、アマノ以外のレギュレータが最近見つかりにくいからなあ・・・。
通販等は正直めんどくさいしネ。
627名無しさん:02/04/29 00:21 ID:jFqQu8JE
>626
私(東京在住)の行く店で言えば、ADAを売っている所なら
他のメーカーのものも余裕で手に入りますが、
関西では違うんでしょうかね。
628関西どん:02/04/29 00:30 ID:???
量販店とかではそうでもなさそうだが・・・。
確かに、行き付けの店でボンベを安売りしてるのを見たときゃ
「次にクサ水槽立ち上げる時はジャレコでも探すか(w」
などと思ったりしてしまう。

しかし、土の功績はやはり偉大。アピスト飼育には便利なツールですわ。
629 :02/04/29 00:47 ID:???
アマノのCO2は互換性があれば問題ないんだけど・・・
まぁ、なんだかんだでアクア業界に必要な企業だなー
オカルトに走らなきゃね。
630 :02/04/29 09:29 ID:yUl2Ysf1
カタログについてですが、天野氏自身が印刷所も経営してるから
豪華なものが安く作れると聞いたことがあります。
人から聞いた話なので、真偽のほうは判りかねますけどね。

さて 明日にでも カタログ貰いに行ってくるか。
631_:02/04/29 09:36 ID:+om8NZ+j
>630
印刷は大日本印刷になってる。

 初期のアクアジャーナルって、水槽写真の部分はものすごい細かい
高品位印刷を採用してたんよね。魚なんか鱗の一枚一枚まではっきり
見えた。最近は普通の印刷になったみたいだがね。
632 :02/04/29 12:06 ID:ZOJUkND4
実家って金持ちなのかな?
高校生の時にニコンF2購入してもらったなんていう記述が
あったからねぇ。

>印刷は大日本印刷になってる。
地元の印刷屋から大日本に変わっているね。
天野氏自身が経営しているとしたら、新潟周辺の
印刷仕事でも廻して貰ってるのかな?
ロットが多くなると大日本とかの大手さんの方が
安いんじゃない?
633エセ信者:02/04/29 15:45 ID:???
今日カタログ貰ってきた。スゴカッタ。
店のおばちゃんもびっくりしたって言ってた。
やっぱADAはちょっと違うな! トルマリン(w

微弱電気age
634 :02/04/29 17:34 ID:???
AQUA JOURNAL Vol.80にトルマリンの説明が!
トルマリンすげぇ。
635名無しさん:02/04/29 18:27 ID:VenD5cjH
胡散臭そうなんだが、80号読んだら試したくなってきた。
でも、地元のショップにはまだ置いてないんだよな。

以前、バッタ屋で買ったトルマリンゴを入れておくか。
636nanasi:02/04/29 18:51 ID:???
俺も今日カタログ貰ってきたぜ!!
さすが、ADAだな。すげえ。
しかも、トルマリン使いすぎ。(藁

トルマリンBC萌え〜〜。
637 :02/04/29 18:52 ID:???
まぁトルマリンが電気石って言われているのは昔からだし。
ただホントに影響があるのかどうかを対称実験しないと効果がわからん。
638 :02/04/29 18:59 ID:???
トルマリンのプロフィール見た?
左投げの本格派投手らしいよ。
639 :02/04/29 19:09 ID:???
カタログさ、俺は去年の方が良かった。
後半の器具の説明の所が、なんか企画書でも見てる感じでヤダ。
去年のカタログのほうがワクワクした。
640 :02/04/29 19:40 ID:???
一日マッチョ券いちむゎい下さい。
641 :02/04/29 19:45 ID:???
新しいメタハラが!
642 :02/04/29 19:47 ID:???
新しいメタハラがどうかしましたか>?
643 :02/04/29 20:05 ID:???
で、出る!
644 :02/04/29 20:07 ID:???
なんか自作自演みたいですね(w
645 :02/04/29 20:11 ID:???
641と643は、おりです。
(w はやめて〜!
646 :02/04/29 20:16 ID:???
ソ〜ラ〜Iですね
はじめっからIをつけるなんてウケルネ(笑)
647 :02/04/29 20:20 ID:???
ツーやスリーもありってこと!?
今度のは日本製なのかな?
50/60Hz切り替えや、整流器がいいのだとうれしいけど。
648 :02/04/29 20:27 ID:???
私は知りません
なぜなマッチョだからです。
649 :02/04/29 20:29 ID:???
なぜならマッチョだからです・・・
650 :02/04/29 20:33 ID:???
マッチョさんは、Who is マッチョとかにも出ていますか?
651 :02/04/29 20:39 ID:???
なんですかそれ?
ADAの新商品ですか?
652名無しさん:02/04/29 21:08 ID:xIcmdQPV
うぬ。やっぱ、ちゃんと〒マークの付いた日本製のメタハラ出して欲しいよね。

>639
同意。改めて2001のを読んだら、全然中身が濃いな。
653  :02/04/30 01:04 ID:???
しかし今回のカタログ前半は、熱帯魚飼育の入門書としても使えるようになってるな。

初心者がタダなのでADAカタログを手にとる
           ↓
ADA教に洗脳される
           ↓
60cm水槽セットを買うのに16万450円をADAに寄付するようになる
           ↓
        アマノ(゚д゚)ウマー


654関西どん:02/04/30 18:43 ID:AR9FjqOR
カタログ見た。
天野社長の究極の道楽ブリに驚愕(w
何をやるかはともかく、どえらい漢ですなあ。
655名無し:02/05/01 02:33 ID:VfJbj1AQ
ADA=アダ・マウロ
656ぁゃιぃにちゃんねら ◆urt7028s :02/05/01 03:11 ID:Uv5o9byn
よくさぁぺナックての話でてんだけど、どんなものなの?
波動がどうとかやばいこといってんけど、どこにかいてあるの?
657 :02/05/01 09:33 ID:???
やっとカタログ入手。
ネイチャービオトープ・ネイチャーマリンはアボーンですか?

気づいた点なんだけど
レイアウトの作成年月日が1996年とか古いものでも
濾過機がスーパージェットになってるし
底砂もアクアグラベルと書いてある。
これ絶対に嘘だね。当時にスーパージェットなんて出てないし
底砂は大磯に違いないと思う。
(カージナル群永してるリシア&ヘアーグラスレイアウトの事ね)
658アダダ:02/05/01 11:17 ID:???
659名無しさん:02/05/01 20:06 ID:tDG6GDA1
>657
だよなー。俺もスーパージェッターの表記に「アレ?」と思ったよ。
ああいうの見ると萎えるんだよなー。
660再記載:02/05/02 00:57 ID:???
>>656
トルマリンの効果と言われているもの
http://www.bunbun.ne.jp/~love2/setumei.htm
どのサイトもだいたい内容は同じ。

それに対する意見
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0021.html
「ヒドロキシルイオンなるものの存在を証明した化学者はおりません。」
と言う記述が興味深い。
661名無しさんです:02/05/02 15:27 ID:???
>657
当時の写真集見るとオリジナルパワーフィルターと表記されていたよ。
これが現在のスーパージェットになったのかは定かでない。

>659
これってマッハ15の水流なのでせうか?
662 :02/05/03 00:53 ID:???
2002年の新しいADAカタログ。

ページがめくりにくいと思うのは俺だけですか?
663名無し:02/05/03 03:21 ID:???
>662
でも今度はページ開いたまんまで食事もできるから僕は好きですけど<新カタログ
664名無し:02/05/03 03:26 ID:???
ADAチユミ
665 :02/05/03 08:44 ID:nVyt5Q6y
>まさにカタログの概念を超えた永久保存版と言える内容です。
>ぜひ、実際に手に取ってお確かめください。
ADAのHP上で2002年度カタログを紹介しているが、今年で
あぼーんな気がしてきた(悲)
666 :02/05/03 09:52 ID:RG2S0VKu
久々にADAのホームページ見たら、水槽の名前がすべて
キューブガーデンになってるけど、変わったのは名前だけ?
667661:02/05/03 11:03 ID:???
スマソ
当時というのは1992年でした。
668kasuchan:02/05/04 19:13 ID:???
カタログ欲しい…。
カタログもらってきた
書籍のような内容のすごいカタログだね。
あれ見てたらADAのもんが欲しくなるよ。
気お付けねば
670  :02/05/06 19:54 ID:b6n2Wgku
カタログですが、
水槽内の魚と水草の種類も載せて欲しかったです。
671 :02/05/06 20:17 ID:???
アクアリウム界のADAとは、
バスフィッシング界のメガバスみたいなものだ。
672:02/05/06 22:29 ID:???
このスレにもあったけどネイチャーアクアリウムって言葉を
かなり都合のいいように使いまわしている感じがするね。
いいところはすべてNAって感じで見ててチト怖い。
でも写真はほんとに綺麗ね。
673ぁゃιぃ2ちゃんねら ◆AYaSi5Ag :02/05/06 23:21 ID:f3X9Wiyp
AJ No80の60cm水槽の基本システムの価格はいくら?ってページの160450円ってのは萎える金額だね。
こんなシステムで始める奴なんかいないつーの

とりあえず天野氏は1つの形式を確立したってことでNA自体はよいと思う。
なのでADAの商売のことは考えずNAの内容を定義するためのスレ立てたんでよろしければどうぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1020693820/
674 :02/05/07 00:30 ID:???
んなこたぁない。
675 :02/05/09 08:36 ID:???
この頃、ブライティシリーズはか○だ○とかでいつも1490円で
販売してるからわざわざ自作しなくなった。
あれって確か2500円前後かと思ったけど。。。値下げしたの?
676 :02/05/11 05:50 ID:w89v+9QS
今まで怖くて聞けなかったんですが
ADAは「アダ」ってよんじゃいけないんですか?

「エーディーエー」っていいにくいんです
漏れは店員に笑われてるのかな?
677 :02/05/11 06:14 ID:QrfLEXgA
店員はアマノと呼んでいたよ。
678 :02/05/11 07:10 ID:???
てぃあらでは1280円ですが何か?
679岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/05/12 01:12 ID:???
機器スレたてらんないからこっちに書くけど、今日新宿のハンズ逝ったら
工具売り場に精密作業用品のコーナーがあって、そこにピンセットが
いろいろあった。
で、その中に仇のプロピンセットそっくりな形のがあって、
250mmのヤシが\1,200だったぞ。
ちなみに、グリップタイプに似た300mmのもあったな。
680 :02/05/12 01:17 ID:???
>>679
それ使ってる。
いいよ。固さとか違うんだろうけど、十分。
681名無しさん:02/05/12 07:53 ID:J5geEZD/
>679
まじで!?情報サンキュー!

Pisco製品(ADAシール無し)を安売りしてる所ないかなー?
682  :02/05/13 00:22 ID:???
なんかADAの説明よんでたら、トルマリンって効きそうな気がしてきた。

100円ショップでトルマリン買って来ちゃったよ。
683名無しさん:02/05/13 02:15 ID:dTw2j28l
カボーションルビーがカボーショントルマリンに変わるという噂
684あーだ:02/05/13 19:23 ID:p4AEhGt8
ADAのエアーポンプってどうなの?
やっぱうるさいの?
うるさいって言う意見とうるさくないって言う意見が…
サスペンションあるくらいだからうるさいのかな?
685トルマリン:02/05/13 20:33 ID:LFMB4Phq
トルマリンなんか効くものか。
たしかに分極しているから破片の
端面をみると静電荷がみえるだろう。
けれどもそれを導線でつないだら
瞬間には電流は流れるけれど
定常的には流れないよ。
よって水の電気分解なんて起こらない。
686チュニス:02/05/13 20:44 ID:X9sn16O0
こんにちは、
最近、ギリシャ陸ガメを飼い始めました。飼育にはトゥルーライトが必要と
いうことですが、近所に売っていません。どなたかNetで安く購入できる
ところをご存知ないですか。
それと、一日にどれくらいの草(私はたんぽぽとレタスをあげています)を
食べるのでしょう?甲羅の大きさは8cmほどです。
687  :02/05/13 20:54 ID:???
>>686
誤爆?リクガメのスレで聞け。ADAのオリジナルデザインメタハラ買ってもいいけどNA。
688名無しにゃーん:02/05/16 00:17 ID:???
昔のように・・・とは言いたくありませんが、
また、リシア・パールグラス・グロッソスティグマの御三家水槽レイアウトを
みたいのです・・・グリーンロタラはすこし見飽きちゃいまして・・・
689kasuchan:02/05/20 02:38 ID:???
既出だったらスマンが、ウィルドグラス→キューブガーデン60Pになってる。
なんで? ていうか、驚き! 売れないからキューブガーデン止めたとか?
690アダダ:02/05/22 11:32 ID:???
多分大当たり
691 :02/05/22 21:39 ID:NWJ8Gsnf
ADAのサイトで社員募集してるよ。
誰か応募してみてよ。
海水魚経験者ってことは
ネイチャーマリンはやめたんじゃなかったのね。。
692名無しにゃーん:02/05/23 00:11 ID:???
>689
ウィルドグラスをワイルドグラスと呼んでいた方もいたからじゃないですかね・・・
だって梱包の段ボールにはWILD GLASSってかいてあるもんねぇ
693kasuchan:02/06/11 20:13 ID:???
昔はキューブガーデンだった。社員の中に、こっちの方が好きだった人がいた。
だから戻した。みたいなことがアクアジャーナルにあった。
694にゃぎぃ:02/06/12 20:49 ID:???
面白そうなので乱入です。
いきなりなんですが、ADAからソーラーのメタハラがでますよねぇ。
あれ、個人的には前期のメタハラの方がデザインはいいと思うのですが、、、
ちょっと堅牢なイメージが軽い印象に変わるんでちょっと(^^;

それと、カタログには色々な説が飛び交っておりますが、
今回の表紙「だけ」は脱帽しました。
695名無しさん:02/06/12 21:28 ID:RURz0UxT
巻の「じょんのび館」の水槽はまだADAメンテなのかな?
かなり萎え〜な状態だったのだが。
696名無し:02/06/21 00:12 ID:+lFzuh6w
だいたい何でもそうだけど、いろんなところに手を広げると失敗する。
697*:02/06/21 12:55 ID:???
マラカイトkってやつ昔あったけど(今もある?)
あれってどうなんだろう? 
マラカイトグリーンが入ってるのは何で?
へいきなの発癌物質。
698あー:02/06/21 14:09 ID:iyqexKnB
水槽が突然濁った。濾過槽洗っても変化なし。
クリアダッシュって緑っぽい濁りには効かないよなやっぱ。
どうしよう。
699名無しにして頂戴:02/06/21 17:23 ID:???
効く効く。>698
でも突然濁るって他に原因があるんじゃない?
暑さで濾過がマイッチングとか・・・
700698:02/06/21 18:07 ID:iyqexKnB
>699
そうなんだ。試してみよ。
水温は問題ないんだけど、濾過槽が古くて水量がおちてるかもなー。
濾過槽の買い替えも検討中。
レスありがと。
701ミジンコ愛好家坂田:02/06/22 22:36 ID:9jjP5HmC
緑っぽい濁りは植物プランクトンが
大発生しただけと違うん?
ミジンコでも投入すれ。
702 :02/06/22 23:03 ID:???
今日初めてADA製品買った。
リシアストーンを買った。つっても、ウィローモスをしばるんだけど。
703ada:02/06/23 00:17 ID:FAFrJ2wQ
世界水草コンテスト続々と結果発表されてるよ。
皆さんいかがでしたか?
ちなみに漏れは、50位以内に入賞しました。
704名無しにゃ〜ん:02/06/23 00:42 ID:???
>703
おめでとう!漏れは出す気が今年も起こらなかった・・
705悪唖:02/06/23 01:10 ID:???
>>697
マラカイトグリーンは色素剤と呼ばれるものです。
すべての色素は殺菌抗菌作用を持っています。
それを魚病の治療に利用しているわけです。
発癌物質と言いますが、高濃度で長期投与の実験を行ったうえで
癌が発生した事例があるというだけ。
現在は全世界で禁止されたAF2などと同じ土俵で語るのは間違いです。
それを言い出したら、すべての物質は放射線を発しているし、
室内の照明からも紫外線が発生しています。
発癌性を有する物質というだけでびびるのは、
木を見て森を見ない愚かな考えです。
706ada:02/06/23 08:38 ID:ZLCMkqkW
今日兵庫県某市に、ADAが取材にくる。
なんせ、この某市に1〜3位独占した
水草レイアウト大好き集団がおるらしいぞ。
707697:02/06/23 11:54 ID:???
>>705:悪唖 さん
レスありがとうございます。
勉強になりました &反省しました。
 ↓ も調べてみました。
AF2・(フリルフラマイド)ニトロフラン系の殺菌剤 これは全然知りませんでした。
708 :02/06/23 19:37 ID:???
ADAの製品買ったよ。
めっちゃちっこい陶器物の鉢みたいなの。
ミニ水槽とか書いてたけど、何か飼えるのかYO!
709縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:37 ID:GjnT3Oaz
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
710 :02/06/23 23:14 ID:???
>>709
uze-yo!vokwe!
711ss:02/06/24 20:33 ID:8/3cav5v
ADAの前面にスライドする扉のついてるガラス水槽はなんという名前ですか?
712名無しさん:02/06/24 22:20 ID:72sRJ2eZ
>706
まじでー?
なんか作為的なものを感じるなー。
713ada:02/06/25 01:57 ID:3DOyWHov
まじまじ、漏れも「ウッソー!!」と思たけどなぁ。
714名無しさん:02/06/25 21:38 ID:???
ま、所詮は一私企業主催のコンテストだからね。
715:02/06/26 01:46 ID:cyz9K+yj
>>711
ウィルドグラスV
716>711・>715:02/06/26 03:01 ID:???
いまは、キューブガーデンVというなまえです。
717ss:02/06/26 04:12 ID:Vj4FDWkV
>>715-716
ありがとうございます!
718 :02/06/26 08:52 ID:???
>>706
>>712
それは、日本で一番金持ちの多い市?
それならありえない話ではないかなと思うが
719ada:02/06/26 14:52 ID:CihaQXYv
>>718
いや、そうとは思えんような都市だ。
720 :02/06/28 22:51 ID:???
>>708にもコメントキボンヌ。
721あだまうろ:02/07/02 05:53 ID:Mvs1mb9e
>>706
このまえの日曜日、ショップから「ADAが来るから遊びにおいで」連絡があったが
あの店のことか?
1〜3位のやつなんているのかね。おれなんて300位あたりなのに・・・
ショップはでっかい川の近所です
722ada:02/07/02 14:15 ID:lLArOsqL
>>721
いや、その店じゃない。
もっとひがーしの方。
ちなみに、1〜3位は同一人物じゃないよ。
723 :02/07/02 18:46 ID:???
その程度の頻度でしか営業に来ないってことですか?
営業力0ってことで良いですか?
724@:02/07/02 23:37 ID:afZxcuqp
植木鉢のスレってここでっか?
725ada:02/07/04 02:09 ID:ty1U/QL4
>>723
う〜ん、やはり新潟本社しかないからであろうか?
支社もしくは代理店等をキボンヌ。
社長がガメッてるのかな?
ごつい家みたいやしな〜。
726あだまうろ:02/07/04 03:42 ID:SrimTHjk
コンテスト1位は兵庫のアクア・○レードの客らしい・・・
あそこの店長アフォ丸出しなのにいい客ついてるよ

727  :02/07/05 18:05 ID:2dQ3yv3/
魔法の石トルマリンの効果は「全部ウソ」
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002070504.html
728A:02/07/05 18:13 ID:+DAIavuh
ペナックも「全部ウソ」
なんだろうな。
729あだまうろ:02/07/06 05:45 ID:J5xv4mX4
「信じる者こそ救われる」でいいんじゃないの
買うも買わないも信者しだいだし、新製品がでれば
怪しくても飛びつくのって楽しいよ
確かに実質本位じゃないけど、趣味なんだし
飛ばない成金ゴルファーがドライバー買いあさるのに似てるけど。
730ada:02/07/06 15:12 ID:xsiKPDqX
昨日、某ホームセンターで
トルマリン原石1袋780円(500gぐらい)
もうすこしで、買いそうになったよ。
今度水槽リセットするので
底床に混ぜたらどーなるんか?
妄想いだいてもたよ。(今でも少〜し妄想している)
731ニッソーそいる使用中:02/07/07 12:05 ID:???
>>730
それホスィ(w

それをADAそいるの上に・・・
ウマー?
732ミジンコ愛好家:02/07/08 00:51 ID:Szqn737G
アダの商社としての見る目に期待したいよ。
いまんところ全敗だが。
技術というより常識がある社員が少なすぎるんじゃないのかな。
だからペナックみたいなタコにひっかかって評判落としてる。
アメリカの小さい会社でおもしろい製品だしてる会社もあるから
そういうのを拾って質感あげて売ったらいいんだよ。

天野さんはエコおやじらしいので、この会社の製品なんかどうかな。
http://www.ecosystemaquarium.com/index.html
ここの濾過槽をもうすこしきれいにつくって、専用の泥と一緒に
売る。ネーチャーマリンもどうせやることないだろうから、
ネタとしてちょうどいい。
この会社は日本の代理店はもってないよ。どうだい?アマノさん。


733休憩:02/07/08 01:59 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< ふぅー ここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
734_:02/07/08 04:26 ID:???
ペナックシリーズは、うさん臭さ大爆発と知って置きながら、1,980円で売ってた
ので、買ったオレは逝ってよしですか?Katの小さい方です。
735名無しさん:02/07/10 01:07 ID:bb45oCy6
>734
いや、買ってよし。

1,980円なら、金を水槽に捨てたつもりで買うかも。
ハドゥーの力をば
736  :02/07/10 01:15 ID:ZlJFmZ1y
おれは200円までなら買う。
それ以上ならもったいない。
737ada:02/07/10 01:50 ID:UCaGSStB
>>734
その後のレポート、禿しくキボンヌ。
738 :02/07/10 02:52 ID:7fCaJ6k3
スーパージェットフィルターって、コンテナ式でないから
ろ材の容量が大きいことが売りらしいけど、それって…???
739名無しさん:02/07/10 02:55 ID:n8GETxUb
今年のカタログを貰ったんだけどやたら金掛けるね。
740ada:02/07/10 03:05 ID:UCaGSStB
ES600使ってます。
気に入らない所
1.外観(エーハイムの方が(・∀・)イイ!!)
2.モーター出口のジョイント(ゴム)の劣化が激しい
3.コンテナ式じゃないので、濾剤が混ざる
4.値引きあまりしない
5.タップ(弁)が別売
気に入ってる所
1.濾剤の容量が多い
2.90cm水槽でもOK
でも、エーハイム2228が同じ値段なら
絶対2228買うと思われ。

741  :02/07/10 10:22 ID:???
>>740
新潟の小売部にあるレイアウト水槽にも殆んどがエーハイムを使っている。
自分とこでも使わないんだからいいわけない。
742 :02/07/10 11:57 ID:???
>>738
あのフィルターに使ってるポンプって
汎用品だから何か手抜きっぽくてイヤ。
743名無しさん:02/07/10 18:49 ID:yvUQF5u9
スーパージェッターはステンレスだよね。
一般的にステンの水質への影響ってどうなん?
744ada:02/07/10 19:06 ID:QikeJ2+a
>>742
そうそう、ダサイの一言。
それとガーデンスタンド(水槽台)
普通の住宅では、とてもインテリアとしては使えん。
745_:02/07/10 23:16 ID:???
>>735,737 その後のレポート、禿しくキボンヌ。

水道の蛇口に付けて使用中。
あんましこーゆー事、書きたくないけど、確実に違いが分かる位、水が飲みやすくなった。
味は変わらないけど、トゲが無くなったと言うか、刺激が少なくなったと言う感じ。(カルキの刺激とは別)
ただし、魚への影響は不明。

買ったショップの話では、
問屋で不良在庫になっていたのを買い付けて来た。
まったく効果は期待してなかったので、はじめはミーハーな客にでも売ろうと思ったが、試しに付けて水を飲んだら明らかに違うから、ショップの水道と自宅の水道の根本にも業務用を付けたとの事
(業務用のも7,000円だったけど、これはやめておいた)

通は、外部フィルターのホースに直接付けてしまうらしい。
746ada:02/07/11 03:15 ID:xMxqwadU
おおおぉぉぉぉー!!
マロヤカなお味になったのですね?
プロハーエネルギーは本当だったのかー。
漏れも1980円なら買うもな。
747:02/07/11 03:30 ID:k1clhzJX
>>745
被験者がどちらの水か解らないようにして、飲み比べてみな。
違いが解らなくなるから...

人間って、同じ水でも、違うグラスに入れて出されただけで
味が変わったように感じるんだよね。
面白いです。
748あだまうろ:02/07/11 06:33 ID:z33W8lxI
味なら浄水機のほうが・・
749ada:02/07/12 02:41 ID:2A5Wv2HU
>>748
浄水器は不純物をろ過、ないしは除去するのであって
ペナックkatは、プロ波〜でなんかするんだから
基本的に違うのでは?
750あだまうろ:02/07/12 03:12 ID:gKgeFh6b
んじゃ、浄水器で浄化してプロハ通せば最強!!

当家のペナック(石英の棒っ切れ)はコケだらけだけど
塩素に漬けても大丈夫?
751 :02/07/12 04:20 ID:azRFjBCk
事後十分乾燥させれば大丈夫。
752ada:02/07/12 04:36 ID:2A5Wv2HU
>>750
ペナックが苔まみれと?
ペナックAの事?
「こんな棒っきれ、役に立つんかい」と思いながらも
ひそかに、憧れてたのだが・・・。
役立たずでしたか?
753___:02/07/12 05:18 ID:???
過去ログ読んでたらなんとはなく
密室商法の布団販売業者がトルマリン+磁気の布団で寝れば
体内でカルシウム(元素)が新たに作られるから健康になる
と言っていたのを思い出してしまった・・・
754名無しさん :02/07/12 07:57 ID:M/rY8Qem
うちの ぺなっくAも髭苔だらけ。
髭苔のハドゥーとシンクロしたものと思われ
755あだまうろ:02/07/12 09:25 ID:gKgeFh6b
>750
そりゃアンタもぅ、水の分子がプロハーの波動でばっちりバリバリで
やはり、波動は絶大なる・・・効果は有ると信じてますわ
ただ私なんぞの素人には及びもつかん領域で効果あるので
実感が全く無い所が・・・ADAのすごい所さ!!
756_:02/07/12 23:25 ID:???
ペナックAのあの素焼きの中身って石英なん?
757あだまうろ:02/07/13 01:39 ID:SAP8kf1X
>>756
AJで読んだことあるよ。石英だって
てことは原価50円ぐらいかね
ケースも間伐材でしょたぶん
758_:02/07/13 16:33 ID:???
>ケースも間伐材でしょたぶん
あのケースを袋に入れてスーハースーハーすると、ラリラリの超ゴキゲンにキマるんすけど
759名無しさん:02/07/13 23:48 ID:???
ハドゥーが消えないようにヒヴァに入れて
760あf:02/07/14 00:35 ID:???
>>709
司法試験は2次試験までしかないのに、3次試験合格とは明らかにおかしいね。
761あだまうろ:02/07/14 02:56 ID:5NhA2T36
わたしゃAP-1のフタを開けるたび吐きそうになりんす。
762ada:02/07/14 03:44 ID:SYYON+Op
AP−2も、一緒だよ。
ちなみに、AP−3も。
763ada:02/07/14 03:46 ID:SYYON+Op
でも、APフードって食べ残しが
あんまり無いようで、(・∀・)イイ!!
764ada:02/07/14 03:49 ID:SYYON+Op
でも、クリアダッシュ入れた時は
ヤマトヌマエビが、狂乱乱舞して
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あれはイカン。
765あだまうろ:02/07/14 04:47 ID:5NhA2T36
ECAは鼻血の匂い
766ada:02/07/15 01:49 ID:FUrINysT
漏れは、ECAは金魚すくいの匂いするアル。
767名無しさん:02/07/15 21:45 ID:O4rcTlrs
漏れは、ECAはカブトムシ飼育の匂いするミゲル。
768大川 清:02/07/15 21:51 ID:???
ADAのパックテストはよくできた測定キットですよ!
と思って箱の能書きを見ていたら、共立が製造していたのですね。
769ada:02/07/16 02:30 ID:yrCyG9rN
>>768
ttp://kyoritsu-lab.co.jp/seihin/pdf/4.pdf
共立理科化学研究所を検索したら
ちゃんとパックチェッカ−載ってたよ。
ADAは5本で、900円。
共立は10本で1400円。
ADAの明らかな搾取だ。
クッソー、知らんかったなー。
770 :02/07/16 12:08 ID:???
いずれにしろ一回計測するのに100円以上かかっちゃうんだったら、継続的に使用するのには向いてないねえ。
771名無しさん:02/07/16 13:37 ID:yTTQh1mm
>770
でも信頼性を考えると使いものになんないテ○ラより
100兆倍ぐらい良いと思うけど。
硝酸塩なんか1ppmぐらいからでも反応してくれるんだよ。
チミ使ったことあんの?
772 :02/07/16 16:46 ID:???
あるよー
チューブが硬くて水を吸い込むのが使いづらかったよん。
でチューブを使い切ってそれでおしまい。
俺が使いやすかったのはセラのヤツかな?
慣れてくると説明書の半分とかの量でも測定できて節約になったし。
でも最近は測ってない。
今どうなってんのか大体判るようになってきたから。
たまに水道水のpH測って確かめるくらいかな?
773  :02/07/16 21:43 ID:???
新型メタハラってそろそろ発売?農婆2と見た目と安定器が電子安定器に変わるのは
知ってるんだけど他にも変更点あるの?
774:02/07/17 13:42 ID:???
アクアソイルと園芸店で安価に売っている赤玉(細)がどう違うか水槽に入れてみたが
ほぼ同じ。
赤玉をふるいにかけ微塵を除いたのを使えばコストはかなーり安くなる。

あと、あの素焼きの鉢で植物とかめだか入れたやつ、ビオトーブって言うの?
あれって、市ヶ谷フィッシュセンターや新宿のアクアフォレストにいっぱいディスプレイがあるけど
あまりきれいじゃないね。

あれならうわぐすりのかかったきれいな火鉢にハスとかめだか入れたほうがいいんじゃないかな?
べつにADA嫌いじゃないけど、チョット書いてみました。
775 :02/07/17 21:40 ID:???
>>774
赤玉へんなむしが大量に発生しない?
776名無しさんΦ:02/07/17 22:22 ID:kwtPeReJ
>774
ま、あの鉢の草臥れ具合に味があると感じる人もいるんだろうね。俺もそうだし。
たしかに、綺麗な鉢でやるビオトープも良いかも。
777ada:02/07/19 01:33 ID:0s3AU+kl
ちょっと、上げとくか。
>>772
漏れも、最近あまり使わん様になたよ。
だいたい変わった事をせんかぎり、水質が把握できる様になる。
珪藻がたくさん生える時期、水草の成長度・・・etc。
フィルターが立ち上がれば、水換え約1ヶ月
やらんかっても水質に影響無かったしね。
778あだ:02/07/19 05:25 ID:75vZwOWX
ブ○イティkってカリュムの水溶液だったら
作れないのだろうか?
化学につよい人、おせ〜て?
779ジョニーへ:02/07/19 07:15 ID:???
オレも化学はそんなに強くないけどおせーてあげる
主成分は炭酸カリで、それ自体は薬局とかで買えるけど
濃度や安全性(?)、手軽さの面からブライティk買ってる人も多いとか
ほかの方法としては自分で草木灰を作るとかもあったかな
ただ暫くやってるとそんな事やるメリットない様に思えてくるよ
カリウムだけで水草が育つわけじゃないし
780  :02/07/19 13:50 ID:???
園芸用に売ってる硫酸カリは使えないだろうか?
781 :02/07/19 21:55 ID:???
青酸カリが一番簡単
782 :02/07/19 22:01 ID:???
783780:02/07/19 22:18 ID:???
>>782
よしおのページにあったんだ。ありがと。
つくってみる。
784ada:02/07/20 03:02 ID:rWaWd3vG
>>779
おっしゃる通り、カリウムだけでは水草は発育しませんが
カリウムを添加すると、発育は目に見えて良くなります。
たかが、カリウムごときでADAに依存しなくては
ならないとは、歯がゆい気持ちがあります。
以前、ハイポネックスの「PLANT FOOD」
窒素:燐酸:カリ=6.5:6・0:19を500倍に希釈して
使用したら(60cm水槽)ヤマトヌマエビが次々とあの世逝き。
10匹ぐらい逝ったんで、使うのやめたよ。
漏れの知ってる、水草屋では、自家製のカリウム作ってる。
製法は企業秘密らしい。
なんとかしたいな〜。
>>783
実験結果、禿しくキボンヌ。

785ada:02/07/20 03:09 ID:rWaWd3vG
自家製カリウム作成店でのやりとり
漏れ:「最近水草があんまり光合成起こしてないみたい
    気泡もあんまり出てないし、カリウムの濃度
    薄くなってるんとちゃう?」
店主:「いや、それ以上は溶けへんから、濃度は変わってないよ」
溶ける=粉末固体か?
どこで、入手しているのであろうか?薬局かな?
786:02/07/20 10:20 ID:laHipebY
うちでは、「さかたのたね」ってとこが出してる
観葉植物用の活力剤を使ってる。

肥料じゃないので、成分割合は書いてないが
成分の欄に「ビタミン、マンガン、マグネシウム、カリウム、鉄
亜鉛、モリブデン、など」と書いてあるので
常識的に考えて、カリウムが主成分だと思って使ってるけど
本当のところは不明。

で、効果の程なんだけれど
特に問題もないが、目に見えて効果も感じない。
まあ、まだ使い始めたばかりなんだけどね。

購入場所はホームセンターで
アンプル12本入りを250円くらいで買いました。

まあ、ご参考までに...
787kari:02/07/20 10:58 ID:f9jEsrbF
硫酸カリ水溶液を半年ほど使っている。ブライティk使った事がないんで
効果が良く分からんが、少なくともエビや魚がバタバタ死ぬ事はないぞ。
788ジョニーへ:02/07/20 11:50 ID:???
うちでは微粉ハイポネックスとメネデール
使ってるけどそれのせいでエビがあぼーんしたことはない
濃かっただけじゃん?>784
因みにその水草屋の自家製カリは幾らぐらいするのですか
789ジョニーへ:02/07/20 12:00 ID:???
色んな物流用しようと思えばできるけど
知識のない初めのころは
素直にブライティK買うのも悪くないと思うけどなぁ
目安が比較的はっきりしてるし
790790:02/07/20 13:14 ID:SXDVDdXo
>785
研究機関にいる人間だけど、炭酸カリウムを添加していました。
けっこう、効果あり。
791790:02/07/20 13:21 ID:SXDVDdXo
ちなみに7,8年前まではスドーのエッセンシャルエレメントを
使っていて、その後3年ほどADAの肥料を使っていました。
今は、行きつけの熱帯魚屋さんのお薦めでトロピカの
マスターグロウを使っています。
792 :02/07/20 19:08 ID:???
マスターグロウってコーラの匂いがするの、あれが好き。
793ada:02/07/20 19:41 ID:wz75LWzt
>>788
自家製カリは、500ccで1100円です。
ハイポネクスは、何倍ぐらいに溶かしてるんですか?
794メッセ:02/07/23 02:51 ID:CMi6ZaPr
 結局ADAは良くも悪くもブランドメーカーだってことなんですねえ。
プラダだとか、グッチだとか、化粧品もそう、自動車なんかだと
 フェラーリなんかもそうですよね。
 カリスマメーキングが非常に上手いとこが成功する。
 とはかぎらないんですけどADAの下手くそなところはOEM先の名前が
ポロポロ漏れちゃうことです。
肝心の商売のところでそういう契約がとれない。(名前を出さないっていう)
経営のセンスとノウハウを持つ人がついてくれるならあのメーカーはこの業界
で勝てるんだろうなと思うんですけど。
795名無しさんΦ:02/07/23 21:25 ID:???
PISCOのCO2分岐パーツ類なんか最たるものだよね。ADAのシール貼っただけ。
何て言うかなー、原価をケチりすぎるんじゃないのかな?「原価は出来るだ
け安く、売値は出来る限り高く」は企業として当然の行動なんだろうが、その
度が過ぎてると思うんだよなー。
796ぽっきー:02/07/25 00:59 ID:j6VU5Hnd
そりゃあんな豪華なカタログただで
くばるんだもの、その跳ね返りは
値段にのってくるはず
俺もいまとなっては他社品にシール貼った
物ってしったけど、やっぱり入り口はADAだった。
あのカタログを見て他社には無い商品群は圧倒されたし
憧れたよ
797 :02/07/25 03:13 ID:7C/HRPAu
所で、グリーングロウ604はなんだって
天井からごついコードが生えているんだろう。
洗練されたデザインとはとても思えないのだけれど。
798ぽっきー:02/07/25 12:31 ID:j6VU5Hnd
604の天井のかどにコードの形はつかない?
ニチャニチャしたもの。コードが溶けてるんだろうか?
コードも中途半端に短いし・・・
799ada:02/07/26 22:11 ID:GVWd7a1R
ニチャニチャつくね。
コード溶けてるんだろうと思う。
もう少しコードの位置を考えたらいいのにね。

コードの長さは、ヒーターとサーモにも言えるよ。
グロスプレートの中に入れたら、長さ足りへん。
もちっと考えれ。
800 :02/07/27 00:04 ID:???
800
801   :02/07/29 05:10 ID:JlWHHI/b
801
802   :02/07/31 04:54 ID:dc7kAsz2
802
803 :02/07/31 04:57 ID:???
新宿のアクアフォレストってADA系列?
それとも手先?信者?超天野臭い店だよな

俺はよく水草買いに逝くけど(w
804   :02/08/01 10:41 ID:kkLyT/Gd
コンテスト1・2・3位のアクアブレ〜ドの店長
は純粋なDQNです
805名無しさん:02/08/01 13:49 ID:0MsabUKX
>>803
売れるからADA製品があるだけなのでは?
私はあまりADAくささは感じない。
ADA製品の値段に関してはADAの言いなりだけど。
806 :02/08/02 12:54 ID:???
ADAで一番好きなものは、「カタログ」です。
そこらの雑誌よりずっといい。
もちろん、ADA製品は使わないで実践するけど(w
807ada:02/08/02 19:09 ID:e43rHXIb
>>804
だめだって。そんなにハッキリ言っちゃ。
純粋な、ドキュ○です。
買い物しても、「有り難うございましたの」一言も無し。
808_:02/08/02 19:11 ID:???
>ADAで一番好きなものは、「カタログ」です
製品名から索引も出来ないようなカタログは、いりまへん。
809 :02/08/02 20:17 ID:???
ADA アドバンスシステムはどうですか?買おうかと思ってるんだけど。
810 :02/08/03 01:46 ID:???
>>808
いいじゃん。
どうせ買わないんだから(藁
811   :02/08/03 09:31 ID:kWl8oTC8
>>807
あのドキュソ店長、客を教育してるふり
して自分とこだけでADA商品をかわせる
客もバカだから義理立てして買ってる
よそのショップの人が言ってたが
あんな道楽商売でどうやって食ってるのか。
812名無しさん:02/08/03 12:27 ID:X6bABgfs
>811
ふぅーん。1.2.3位独占つーのも、裏ありありって感じがするねー。
813 :02/08/03 12:52 ID:???
「有り難うございましたの」
「有り難うございましたの」
「有り難うございましたの」
「有り難うございましたの」
「有り難うございましたの」
814あっぽ:02/08/03 21:01 ID:8dkpawgJ
ちょっとふるいけど、○ライティKはPHがあがるらしいです。
たくさん入れると、ヤマトヌマエビがやばいらしいよ。
また、三重の会社が作ってる○B101は効くよ。
底床には○ルチボトム、毎日少量の○CAと○B101でコケしらずです。
815 :02/08/03 23:34 ID:???
ブライティKはカルキ抜きにも使えるらしいからねぇ。
あのボトルが欲しかったので1本だけ買った。
その後はハイポネックス希釈液が入っている。
ちなみに希釈は純水でやらないとかびるので注意。
816   :02/08/04 08:29 ID:2Wv/FhrM
>>814
なぜ?ふせ字?
817 :02/08/04 10:27 ID:???
>>816
関係者だから...とか(藁
818 :02/08/04 10:36 ID:???
809もレスキボン
819 :02/08/04 12:15 ID:???
>>809>>818
ADAの小型ボンベしか使えない。
パレングラスにオトシンやコリが入り込み出られなくなる。
よって、×。

見た目にこだわるならエロス。
こだわらないなら、安いのがいろいろある。

というか、小型ボンベでそろえるよりミドボンがよいと思う。
きっといつか欲しくなるはず。
820 :02/08/04 13:14 ID:SCxSyngo
>815
あのボトル、ワンプッシュで加減できるからいいよね。
自分もボトル目当てで購入しました。
「もう一本欲しいな」と思ってたところ、ハンズで発見。
ボディが半透明ですがデザインは同じ、使い勝手は変わりません。
自作液肥、木酢液の添加にお薦めです。
821イイッ:02/08/04 13:16 ID:???
822 :02/08/04 17:18 ID:???
>>819
サンクス!
エロス・・・初めて聞きました・・・。
明日、ショップに行くつもりなので、売ってるか見てきます!

みどぼんは家のスペース上置けないのです・・・鬱
823 :02/08/04 18:24 ID:ak0m+Ada
コピペ

ADAのレギュレターで共通ボンベを使用するためのアダプター入荷
¥1980
共通ボンベ5本セットならば1本当たり¥624となり
ADAのノーマルボンベと同じ量で¥336ーお得になります。

という商品もあるよ。

824 :02/08/04 18:30 ID:???
あだ
825 :02/08/04 18:31 ID:???
って事は、ADAとかに拘らなくてもいいのかな。
まぁ、後は金額と好みの問題かぁ・・・。
826名無しさん:02/08/04 20:17 ID:???
2回コンテスト結果をAJで見たが・・・なんでアレで1.2.3位
とれるねん。
827名無しさん:02/08/04 22:44 ID:21jSRxxW
天野氏宅の巨大水槽っていったい・・・
828 :02/08/04 23:06 ID:???
>>826
そりゃぺナックまで使うほどのADA信者だからでしょ(爆)
829名無しさん:02/08/04 23:07 ID:???
>>825
とりあえず、ADAの製品の代わりとなるものはいくらでもある。
あとは懐具合と好みの問題。
830 :02/08/04 23:42 ID:???
>>829
代わりと言っても・・・たとえば?
831829:02/08/05 00:15 ID:???
>>830
お手軽なところでは、パレングラスの代わりにCO2ストーン。
今は無きジャレコの製品でもADAよりは安い。
レギュレータはどこのでもいいや。減圧してくれるなら。
カウンタなんか、いざとなればフィルムケースでOK。
上述のジャレコの拡散筒なら、それが代わりになる。
もちろん、なくても全然かまわない ^^;
スピコンもいらない。逆流防止弁も気をつけていればいらない。
それこそ小型ボンベなら、安いのがゴロゴロ。
最近はビールサーバーの普及で一般家庭の方々が見つけ安い位置にボンベがあるし。
832 :02/08/05 00:30 ID:???
>>831
システムとして買うなら、ADAよりもアクアシステムの方が安いよね。
1万くらい安いのでこの差は大きいと思う。
833 ・∀・ :02/08/05 00:52 ID:???
パレングラスは美しい。
グラスカウンターも美しい。
ドロップチェッカーも美しい。
俺の好み・・・
834あっぽ:02/08/05 11:44 ID:+q+BYHL4
>816>817さんへ

伏字にしたのは、関係者だからじゃありません。2ちゃんねる初心者(初書き込み)だったからです。
あと、CO2関係は、みどボンにすればいいのですが、小型ボンベはいまのところ
安定供給されるのは、ADA位でしょ??
CO2添加はADAのビートルカウンターでジャレコのCO2ミキサー使ってます。
CO2ミキサーの中にはCO2ストーンとあと、ドライボール(JBLのまねだよ)を
入れてます。これで一秒一滴でもかなりの水草が良好に育成できます。
835あっぽ:02/08/05 11:52 ID:+q+BYHL4
続き
JBL(だったと思う)のCO2ミキサーは、自作可能だよ。
行き付けのショップがやってる。
(お客には売らないが・・。)
外部フィルターのあとに、太めのアクリルパイプを異形ジョイントで
つないで、その中にドライボールを入れる。
そしてそこに、CO2を一秒一滴くらいで入れると
60*45*45の水槽にはちょうどいいくらい。
836???:02/08/06 01:12 ID:???
観光客を相手にガラス細工をやらせてくれるところへ行って、
ADAのカタログ見せて「これ作りたい」ってのは無理かな。
837あっぽ:02/08/06 06:56 ID:Bm8bkBmg
というか、ビートルグラス作るのみたいですね。どうやったらあんなんできんねん。
838 :02/08/06 10:13 ID:7tNBoSf9
ドロップチェッカーとか名前忘れたけど給餌用のヤツ、
物欲そそるな。俺ンとこの水槽には全くと言っていい程
必要ないけど。

それと、テメーらにお聞きしたいんですが、ADAのガラス
製品は全て強化ガラスですか?

水槽のガラス蓋は半強化ガラスだったっけ。でも「半」て
何なんだ「半」て。
839 :02/08/06 14:19 ID:xKLK7NrY
3、4年前、パレングラス修理に出してまだ届きませんが何か
840_:02/08/06 14:21 ID:???
>製品は全て強化ガラスですか?
強化ガラスは水槽には使われません。
841 :02/08/06 14:50 ID:T6qD22th
>840
教えて君でモーシワケ無いが、何で強化ガラス水槽に使わんの?
強化→丈夫→水槽に最適、という単純な三段活用を思いついたけど・・。
842 :02/08/06 15:06 ID:???
半強化ガラスとは右半分が強化ガラス左半分が強化ガラスでできたものだ
これにより前後への荷重移動がスムーズになると共にロールが減少し
コーナリングでの限界性能が大幅に向上された。
近年の濾過装置のハイパワー化に伴いその力を確実に細菌に伝えるため
大手メーカーでの採用が続いている
843名無しさん:02/08/06 16:28 ID:KAlmu0zs
>841
強化ガラスは強いが、万が一割れた場合は悲惨だよ。
粉々になって飛び散っちゃうから、水槽の中身が一気に
飛び散るだろうね。一方、普通のガラスは割れても
粉々になる可能性は低い。
844 :02/08/06 17:27 ID:2ex58GZa
>>843
きょーかガラスって粉々るんかぁ!
それ、恐いな。

ところで内容かわるが、ADAから冷却用ファン発売せんかな。
他のメカーからでとるのって、どれもブサイークだろん?
だから、ADAからだしてほしい。でも、格好良かったらメカーは
問わんがね。
845妄想:02/08/07 00:45 ID:dyWnLyCF
ガラス製の透明ケースに、ガラス製の羽?
セラミック製の回転軸にコイルと磁石だけが見えているとか・・・。
846 :02/08/07 00:55 ID:???
冷却ファンなんて貧乏臭いものは出さん。
847 :02/08/07 12:10 ID:???
新潟は涼しいので彼らには水槽用ファンの必要性が実感としてないのだと思われ。
848 :02/08/07 12:55 ID:???
強化ガラスを外側に使い
普通のガラスを内側に使うような2重構造はどうだろう?
高くつくけど強度はかなりだと思うが・・・
849_:02/08/07 13:23 ID:???
>強化ガラスを外側に使い
強化ガラスはフチへの衝撃に弱いので、フチなし総ガラス水槽が作れない
なる。(ちょっとした衝撃で欠ける)
また種類によっては、衝撃には強くても慢性的なテンションには弱いタイプ
もあるので、これも注意。
外気・騒音防止で、848氏のような方法は良く使われるけど、強度の向上になるかは?
850 :02/08/07 13:58 ID:???
>>847
新潟が涼しい?
馬鹿言っちゃいかん、夏は沖縄より気温が上がる事も稀ではないぞ。
そして冬は日本と言うか世界でもトップクラスの豪雪地帯。

一粒で2度美味しい県、それが新潟(除く海岸部)
851  :02/08/07 15:37 ID:???
うるせー田舎!
コシシカリでも喰ってろ!
852 :02/08/07 16:15 ID:K6NNXb4j
>>851
『コシシカリ』!新種か?
喰ってみたいぞっ!
売ってるトコ教えれぇ!!
853  :02/08/07 16:46 ID:K6NNXb4j
>>845
作るとしたら、透明素材&銀色素材で、か。
形をソーゾーした時、頭に最初に浮かんだのが
数年前に林檎屋が売ってたマクG4 Cubeてヤシ。
あんな感じで、透明箱の中に銀色素材の羽根&モター。
一歩間違えたら、安物家電風になるから危険だけどナ。
854aba:02/08/07 16:56 ID:???
とりあえずカタログ貰ってきたYP
なんつーか、もうね
カタログいらねぇから製品安くしろと。
なんか天野邸にはやたらばかでっかい水槽あるし
水族館気取りか、おめでてーな。
あんなでかい水槽あるならアロワナでも育ててろ
855   :02/08/07 18:17 ID:zAIXHJmL
カタログかんけーの書き込みがあったので思ってることを一言。

俺はカタログ=商品一覧という考え。
その点から見るとカタログは前(2001年版)の方が良かった。
商品、見やすく並んでるからナ。写真も大きいし(今年版比)。

まぁ、ただで貰ってんだから文句いえたクチではないが。
856どうでしょう?:02/08/07 19:33 ID:???
ところで、ADAって手間がかかっているから高いの?
それとも、売れていなくて高い?
最悪、儲け重視?

857_:02/08/07 20:22 ID:???
ネームバリュー
858 :02/08/08 01:06 ID:???
>>852
おそらく江戸っ子です。
勘弁してやってください(w
859   :02/08/08 09:51 ID:flPry5pK
>>856
ガラス製品に関しては手間かかってるのは本当らしー。
なんでもドイツのマイスターだかマエストロだかが
手作業で作ってるンだと。

欧州の労働者諸君は時間がくるとスパッと仕事を切り上
げるので需要に供給が追い付かないこともしばしば。半
年くらい前の水槽の品不足はそんなんが原因だったとか。

ちなみにタイマー(あのブサイクなヤシ)は、なしょなる製品
にシール貼っただけのモノ。だから内職のオバハンの手
しか煩わせていない。
860 :02/08/08 10:50 ID:gfoMj95H
コシシカリ食ってみたいぞ
861_:02/08/08 12:09 ID:???
862856:02/08/08 19:55 ID:???
>>859
なにっ! タイマーの中身は「なしょなる」だったのか!
なんだ、adaって自前製品ばかりかと信じてた。

手間がかかって高いというなら、まぁしょうがないが、
中身が他社製品で高いなら非常に遺憾だ。
863 :02/08/08 22:52 ID:???
NAランプもなしょなるじゃなかったっけ
864859 :02/08/08 23:35 ID:8lbCJPWc
>>862
先にあやまるスマソ。タイマーがなしょなる製だという件、ガセ
かもしれん。

というのは、やぷーの掲示板で「ナショナルのOEM商品ですよね」
というような書き込みを、以前読んで確かめもせずにココに
書き込んじまったからだ。今確かめたら、という前に電磁弁の
付いた製品をなしょなるが出すハズないよな。

が、前半の話は俺が実際に買いにいった時言われたから信憑性
が高い。・・・ハズだ・・・。

うわぁ〜、俺を蔑んでくれ〜、そして俺を罰してくれ〜。
865 :02/08/09 00:17 ID:uzGg31lR
>>864
いずれにせよ、あのタイマーの価格設定はアホらしいかと。
ADA自身が発売している電磁弁に一般のタイマーをつければ
全く同じ機能になる。
866ada:02/08/09 03:31 ID:iQyGxwyp
タイマーはニッソーで充〜分です。
867 :02/08/09 04:25 ID:???
タイマー安いといったらどこのやつ?
868 :02/08/09 04:30 ID:???
>>867
ナショナル
869 :02/08/09 04:53 ID:???
そのナショナルは何所に売ってますか?
870ななしぃ:02/08/09 11:02 ID:???
FivePlanのタイマー \2,980-
ニッソーのタイマー \3,980-
こんなもん。

ナショナルのは、シマチューで売ってたのを見た覚えがあるが、5,000円ぐらいしたと思う
871 :02/08/09 11:22 ID:uzGg31lR
改めて確認して見たら…
ADAの電磁弁は定価9500円。電磁弁つきタイマーは29000円。


872あだ:02/08/09 12:12 ID:iZ2n+zlH
ADA製品で不必要と思われる製品
1.ガーデンスタンド(インテリア性無し)
2.ウッドキャビネット(15万〜19万は高すぎ)
3.アクアスクリーン(車用のスモークフィルム+カッティングシートで充分)
4.トルマリンBC&F(あやし過ぎる)
5.パワーサンド・スペシャル(苔生えすぎ、使う機会まったく無し)
6.アクアグラベル(近所の川で取って来るよし)
7.カボーションルビー(ふざけんな)
8.チェッカーロボ(何故にロボ?)
9.サンドフラッター(お好み焼き用のコテか?)
10.スーパージィー(キッチンハイターで充〜分)
11.フードファネル(100均のジョーゴでいいやん)
12.ペナックシリーズ(逝ってよし)
んなところで。
873 :02/08/09 12:40 ID:???
>>872
必要なものを書いた方が早いと思われ
874 :02/08/09 13:12 ID:sjOYYhap
ADAの製品、デザインのばらつき(消耗品除外)多い。

ガラス製品やハサミとかはカコイイのに外部フィルタ、
タイーマ、水槽台なんかはヘボヘボデザインの極みで
あると思ってる、俺は。

もしかしてマイスター天野が独りでデザインしてん
のか?そーだとしたら、早めに家具デザインと家電
デザインに優れたデザイナーを1人づつ入れるべき
である。と、勝手に思ってる、俺は。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>872
俺は不覚にもカボーションルビー初めて見た時、
萌えっときてしまったゾ。
875_:02/08/09 14:22 ID:???
ADAで必要と思われる製品
・アクアソイル アフリカーナ(旧タイプ) ph安定剤として使用
・ジョイントグラス 代用品もなく、作るのに苦労する。(値段も高くない)
以上(w
876867:02/08/09 15:03 ID:???
>>869
普通に大きめの家電屋さんに売ってるよ。
念のために確認すると電源をON/OFFする24hタイマーだよね。
↓は松下電工のオンラインカタログのページ

http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellframe.jsp?sg=52
877 :02/08/09 15:10 ID:uzGg31lR
ガラス製品群はそれ単体として見るときれいだと思うが、あれで全て
固めた水槽セットが一般的居住空間に溶けこむかというと
はなはだ首を傾げてしまう。
インテリアというより「実験器具の固まり」に思えて仕方ない。
透明なホースやらリリィパイプやら、グラスカウンターやら
パレングラスをこれみよがしに側面に露出させるよりも、
バックスクリーンの裏にそれらを隠した方がすっきりして好きだ。
878リリィ:02/08/09 16:41 ID:O2HHXcFk
リリィパイプの水垢が醜い。
初めは「キレー」だったんだけどね。
パイプはずして掃除ばっかしてたら、割れそうだし。
パレングラスの白いところも醜いんですけど、使い捨てですか?
879 :02/08/09 17:24 ID:iY9ePRj8
>>878
俺はキッチンワーイドハイータでリリィパイプをきれーにしてるぞ。
パレングラスも上記の漂白剤でいけると、どっかの個人サイト
で書いとった。

ADAから専用の漂白剤(かな?)と洗浄用ボトルが売ってるが、
さすがに買う気にならん代物だ。恐らく塩素系の薬と単なる
樹脂製ボトルだ。ADAのロゴが好きならばオススメだけど。
880869:02/08/09 17:38 ID:???
>>870 >>869
ありがとう、直リンはちょっと怖かったけどとても参考になりました。
電磁弁無ければかなり安く済みそうですね
>>872
カッティングシートには気がつきませんでした。
車用品のとこにあるやつですよね、目からうろこでしゅ

僕の好きなものは・・・
・キューブガーデンP(旧ウィルドグラス)
・ブライトサンド
・パレングラス
・ドロップチェッカー
・ハサミ
881869:02/08/09 17:42 ID:???
× >>869
○ >>876さん
882  :02/08/09 17:53 ID:???
ADAは、一種のブランド品志向の商品だね。
高くてもいいからデザイン重視!てな方はADA。
でも実際使ってみるとこれがなかなか使えなかったりするんだな(w
中には実用性もデザインも値段もダメ、なんつーどーしょうもない商品もあったり。
個人的には
・ウィルドグラス
これ以外はあまりに高くて買う気が起こりません。
でも一回でいいからADA製品で水槽周りを埋めてみたいと思うのは俺だけ?
883名無しさん:02/08/09 22:44 ID:+jtq8QAJ
俺の場合、ADAエサやり器の形状が喘息の吸入機に似ていて
幼き日のトラウマ、小児喘息の頃の記憶が蘇り、非常に鬱。
あのゴム栓なんか、そのまんまだし・・・ゼーゼー
884川崎喘息:02/08/09 23:01 ID:WCKgBxVp
>>883
(藁
あのびみょーにすっぱいような薬思い出しちゃったよ。
似てるね・・・ヒューヒュー
885_:02/08/09 23:32 ID:???
エサやり器はいいね。エサやりが楽しくなるよ。
中身はクロマなんだけどね・・・
886 :02/08/09 23:42 ID:BepzGm8K
それだけのために4800円ってのも高いなぁ・・・やっぱ。
887   :02/08/10 03:04 ID:Zz5r5+UA
すーぱーじーで洗えば一生ものです
このあいだ「りりぃぱいぷ」割っちゃったよ
888おっと:02/08/10 03:32 ID:???
888
889 :02/08/10 06:27 ID:???
だれかスーパー爺使ってる人いませんか
説明書を紛失してしまって使用量の目安がわからないんです。
890 :02/08/10 06:37 ID:???
アナルディルドーアマノ
891 :02/08/10 09:12 ID:oXYwHKXd
>>889
ADAの名前忘れたけど、スーパー爺専用洗浄ボトルの肩(←?)の
所まで水をいれてスーパー爺付属のキャップ1杯て、2002年の
カタログに書いとった。

でも、多少濃いくらいの方が汚れ落ちそうな気がしない?見事に
ADAの罠にはまっている俺。
892 :02/08/10 11:45 ID:57KXohud
>>879
スーパー爺が出るまでのパレングラスの説明書にはキッチンハイターなどで
洗浄してくださいって書いてあったよ。
893 :02/08/10 16:26 ID:oXYwHKXd
ちょいと長くなるが我慢してくれ、諸兄ら。

俺がアクアリウム機器の中でブッサイクだと思ってる物の
ひとつに温度計がある。大きさ、温度表示の書体、吸盤の
色、何をとっても最悪だ。

デジタル温度計もあるが、センサー部分のデザインが
これまたヘボヘボ。温度表示のデジタル数字もなんだアレ!
安モンの電卓と変わらんじゃないかっ!もうチョト考えれ!!

と、こんな文句を言ってる俺でも温度計を使わない訳には
いかないので一応水槽には入れている。スドーの極々シンプル
なヤツだ。数字の書体とアルコールの赤い色が非常に下品
ではあるが市販の中では一番マシだ。と俺は思ってる。

ほか、「あとりえ麗」ていうショップのオリジナル企画物の
温度計はアルコールの色が青でCool(←古っ)なんだが、1ヶ
1,500円もしやがる。高いんじゃボケ!(ちょっと欲しいけど)。

そこで、やっと本題なんだが、ADAで温度計作らんかな。水銀
使ったヤツ。割れたときヤバいから無理かな。でも作れよ。
お得意のガラス製品だぞ。

本来は「アクアリウム機器スレッド」に書いたほうが良かった
んだが、あそこ今ミドボンでいそがしーみたいだからこっちに
書いちまった。

皆様ゴメンナサイ。
894889:02/08/10 17:06 ID:???
>>891
おおっ 確かに書いてある。
スーパージジイ、キャップ一杯に対してボトルの肩まで水・・・って結局何cc?


カッチャオウカナ・・・・
895 :02/08/10 20:04 ID:???
いきなりだけど
ソーラーTってどうよ?
896862:02/08/11 01:27 ID:???
>>864
結構参考になったので、罰しないよん。

疑ってもいいかもしれないな、そのタイマー。
家電製品のコンセント付きタイマーでも3000円以下
だからなあ。

まぁ、ブランド志向、高級志向、実験器具志向
そういう感じなんだなあ。それはいいんだが、
価格不当表示ってことはないだろうなあ(w

そういえば、カッコイイ温度計ってないなあ。
どっか作ってくれ。水槽の外淵にデジタル内臓
するとかさ。無理だな。ふ〜
897???:02/08/11 01:31 ID:???
>>896
秋葉原の秋月とか千石とかいくと、小型のデジタル温度計がいろいろ
売られてます。
それこそ水槽の隅に張り付けて、センサーはその裏に下げておけば
表からは見えませんし。
898 :02/08/11 15:51 ID:yoqYyNvt
>>895
ソーラーT(※1)ってNOVAと同じ価格構成なんだなぁ。俺は
NOVAの方がカッコイイと思う。カタログには(ソーラーTの)
正面からの写真が無いから判断しにくいけど・・・。それとも
カコワルイから正面写真無いのかな?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※1
Tってちゃんと見えてる?林檎環境じゃ(特)に見えるん
だよ。Winマシン欲しいな。
899 :02/08/11 16:07 ID:???
カー用品店にオサレな温度計売ってるよ!
900 :02/08/11 16:10 ID:???
900さ
901 :02/08/11 20:26 ID:???
温度計さー
デジタルも格好良さそうだけど
アナログのタコメーターみたいのもカッコよさそうじゃない?
アルミの削り出しとかにしてさ、
さらにphと総硬度で三連メーターにしちゃったりして・・
車のショップとかのをOEMすれば出来そうじゃない?

>>898
windowsではちゃんと見えてるよん
902名無しさん:02/08/11 22:02 ID:us4A9nwL
ADAのテラ用温度計売ってる(た?)よね、丸くて針式のやつ。
あれを防水処理してアクア用にすれば格好良いと思うんだよね。
903ろんろん:02/08/11 22:55 ID:ehA/bEaL
以前見たサイトで、サルが、自分のおしりのにおいをかいで、木の上から
おちてしまう、という画像を探しています。知っている方がいたらアドレスを教えてください。!
904???:02/08/11 23:54 ID:???
今日、ADAの2001年版のカタログを始めてみてきたヨ。
今年(2002年版)のより、商品がわかりやすくて良い気がした。
ルビー(赤色ガラス)入りの逆流防止弁、ちょっとオシャレだなぁ。
905コギャル・人妻・セックスフレド即HOK:02/08/11 23:55 ID:M+rdSDTg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しい子、大募集!!

日本最大のわりきりサイト


http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
906 :02/08/11 23:55 ID:???
実物見るとちゃちーYO>かぼーんしょんるびー
907温度計:02/08/12 00:02 ID:???
化学実験用品(フラスコや試験管)などを売っている店にいくと、
丸いメーター式の金属製温度計とか、ガラス温度計を入れる金属製のケースとか
売ってるけど、こういうのはどう?
908ついでに:02/08/12 00:05 ID:???
>>906
たとえ実物がカッコ良くても、あなたの水槽に設置すると
急にダサくなる可能性もあります。(w
909 :02/08/12 00:08 ID:???
>>908
そのこころは?
910ついでに:02/08/12 00:13 ID:???
>909
あなたの水槽が素晴らしすぎるからです。
911 :02/08/12 00:42 ID:???
山田君!ザブトン一枚。
912こらぁ。:02/08/12 01:15 ID:???
>>910
偽物はいかんぞ。(まぁ、雑談だからいいけど)
913 :02/08/12 12:22 ID:u6ns492U
パレングラスのAIR用って使ってる人おる?

2001年カタログの写真を見る限り、パレン(pollen:花粉)
というにはあまりに暴力的な大きさの泡を出してやがる。

CO2用でも、WISA120使えばエアレーションできるらしー
けどWISA120ってウルサイんだろ?今年のカタログでは
「最小ノイズ」という表記がなくなったし。

普通のエアポンプでもCO2用パレングラスから泡出るかなぁ?

>>907
近くに化学実験用品を専門に扱ってる店ってあるん?ウラヤマーシぞ。
俺の近くには東急ハンズくらいしかないんだ。
914_:02/08/12 15:43 ID:???
>近くに化学実験用品を専門に扱ってる店ってあるん?
Webには殆ど無いけど、電話帳で探せば何処にも大抵あるよ。

この手の店は、学校(小中高大)が商売相手なので、不況でも生き残ってる。
事務所だけの所も多いので、電話して小売り(もちろん取り寄せ)して貰えるか、
確認するべし。試験管1本から販売してくれる所もあるし、箱が最小ロットの場合もある。
ちなみに試験管は、100本or50本が1箱(@\50円〜)、ビーカーは、50ccなら6個で1箱(@\250円〜)

まずは、内田洋行とか中村理科のカタログを購入して(\1,500円位)吟味するか、Web上にも
カタログがあるようなので、チェックすべし。
ガラス器具は、PYREX製(あのパイレックスです)が大変おすすめ。
915 :02/08/12 19:56 ID:???
あの〜、ADA商品は、何で箱に説明書いてないんでしょうか?
一般人には、どれがどの商品なんだかわかんないYO!
今年のカタログ見ても、商品の詳細紹介とか価格とかがきちんと載ってないんだよね。

せめて箱の裏面に、

「これはエサです」

とかくらいは、書いておけYO!
916 :02/08/12 20:01 ID:???
>>915
一般人は買わないから大丈夫。
917_:02/08/12 20:43 ID:???
>せめて箱の裏面に、
>「これはエサです」

これ、いいね。絶対やってほしい。
「これは波動を出します」
「これは猫のションベンです」

Cool!
918 :02/08/13 12:40 ID:???
そーらー見てきた。
なんか色が濃いなぁ。
もう少しシルバーかと思った。
で、この笠には意味があるのか?
あ、デザインか。
919 :02/08/14 09:54 ID:VrFRzG4E
>>918
俺もソラー1カタログでしか見て無いけど、かさに関しては
意味あんのか?と感じた。
消費者に「意味あんのか?」と思わせるようなデザインは
DQNだろ。その上、値段高いし。

ADAのガラス製品は、形の意味はようわからんがスゲーと
思うようなデザインが多いのに、電気製品ものはどれも悪い。

結構な値段するんだからデザインの質、統一せぇー。
920あげ:02/08/15 18:35 ID:???
今年は、表彰式はやらんのか?
921あだ:02/08/15 20:18 ID:dS3VoGzg
やるらすいよ、新潟でな。
922?:02/08/16 02:32 ID:???
>>919
電気製品は、電気用品安全法など
法的な適合テストをしなければいかんので、
専門知識無いデザイナーが簡単に作るわけには
いかんのよ。ちゃんと罰則規定もあるし。
923 :02/08/16 03:02 ID:???
ADA アドバンス使ってる人いる?
インプレキボンヌ。
924 :02/08/16 10:08 ID:???
>>923
機能的にはまるで問題なし。
金銭的には大いに問題あり。
925_:02/08/16 10:09 ID:???
>>922
>専門知識無いデザイナーが簡単に作るわけにはいかんのよ。

専門知識の無いデザイナがデザインしてきた製品を、安全且つ適合的に製品
にするのが、エンヂニアの仕事ですが、なにか?
926 :02/08/16 12:34 ID:???
メール欄に”???”って入れてるやつさー
書き込みがいっつも的外れで尚且つ知ったか入ってるよーな気がするんだよな
ID晒してないからすべて同一人物かは分からないけど、、
927 :02/08/16 12:34 ID:Y7UKBJ/Q
>>925
ADAにまともなエンジニアが
いるのかもあやしい・・・
928_:02/08/16 13:17 ID:???
>>927
外注か、委託に決まってるじゃん。
天野っちだって、そこまでバカじゃないっしょ?

天野っちの電気製品持って無いんで、分からないけど、自分の所で△〒取って
ないっしないだろうし...
929 :02/08/16 13:24 ID:???
>>928
△〒のマークついてないよ。
まあ、中国製のバッタ物と同程度ということです。
930 :02/08/16 13:30 ID:???
天野氏に何かを期待する方が無理ってもの。
熱帯魚屋の叔父さんで講釈たれとけば良かったのに
イメージ先行、粗悪品は電気製品だけではない。
底床砂しかり、流木しかり、水草、、話にならない。
天野氏を古くからしる店舗オーナーが知り合いにいるが、
評判は良くない。
金捨てたい人が買えばよい。
931_:02/08/16 13:31 ID:???
>>929
マヂですか...
932 :02/08/16 13:34 ID:???
ADA好きのアズールの兄ちゃんええ奴やのに、ADAじゃ駄目駄目。
カッコだけのメーカーに拘るとレベル低くみられるで。。
933花咲か名無しさん:02/08/16 13:35 ID:sEuqbUfX
ここのテキストサイト結構面白いよ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
934  :02/08/16 14:22 ID:???
>>930
でもね、唯の熱帯魚屋のオヤジにはないオーラがあるよ。
勝負の世界に生きてきた人だから、威圧感があるね。

面と向かうと何も言えなくなるへタレな俺でした。
935930 :02/08/16 15:15 ID:???
>>934生き物関係で「商売」している人は「普通」じゃないからね
俺の知り合いも威圧感だけでなく、実際「強い」ひと。。
目の前でADAに電話して苦情を言ってたとき圧巻だった。
天野氏をそこらのおっさん呼ばわりしていた。
面識もあったみたいだが。。。
その人いわくいい物はいくらでもある。。
一通りは自分で購入して自宅で使ってから店頭に置くかきめる人だからね。
結果ADA製品あまり置いていない(w。
936 :02/08/16 15:29 ID:???
>>935
飼育スタイルや好みは人それぞれでしょ。
その「強い」(w)ひとがどう考えようと「客」の「欲しがるもの」を
「店」に置いてなかったりしたら「客」はいい「迷惑」なんじゃねーの?
つまり「横柄」な「商売人」ってことだな!
937コギャルとHな出会い:02/08/16 15:43 ID:SNo0xumh
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
938935:02/08/16 15:56 ID:AurfzRPi
その人なりにポリシーがあってやってる。
「安い機器欲しけりゃホームセンターいったら?」ってはっきりいう人。
飼育者にスタイルがあるように、「店」にも「問屋」にもスタイルがある。
趣味家としては駄目駄目な人が成功している場合が多い。
「この人すげえ」って思える人はほとんどお金はない(w。
その店は「俺は客だ!!」とか、「ネットで○○○って聞いたんだけど。。」
って人は最初から行かなくてイイ店だね。
店舗はいつかつぶれるかもね。。。「売れるもの」より「おすすめ」のものを
売る訳だから。生体はレア物だからすぐ売れるけど、安すぎだな、まじヤバソ。。
936は大阪ならあわじやとかアフリカに行けばよいかと。。
爬虫類ならレインフォレスト。。
皆さん「商売人」ですー。
939 :02/08/16 19:42 ID:???
1000
940 :02/08/16 19:49 ID:???
そんな店いらねーや
941_:02/08/16 20:45 ID:???
なーんだ、結局宣伝か
942   :02/08/16 21:19 ID:???
ここにはADA嫌いも相当いるんだね
943 :02/08/16 21:52 ID:???
つーか元々はアンチスレだっただろ
944:02/08/16 22:48 ID:???
最初は見た目でだまされるんだよ...
で、ある日気付く。
「ADAでなくてもいいんじゃん...」
945提案:02/08/17 00:59 ID:???
そろそろ次のスレ立てる時期だと思うんですけど
この「■▲● ADAってどうなの? ●▲■ 」にくる人って多分他のアクア系
スレッドにも目を通してるんじゃないでしょうか?
そこで”■▲●”の部分をアクア系で統一したら目に付きやすく
探し易くなると思うんですがいかがでしょう
自分的には”■■■■”とか目立つとおもうんですでど、どうですか?
946 :02/08/17 01:56 ID:???
ECAってメデネールと成分はほぼ一緒なんでしょうか?
代用できるものって他にありますか?
947アダ:02/08/17 02:08 ID:SVn1xUqg
メネデ―ルは水草を溶かす成分が入ってるらしい。
成分はほぼ一緒だけどECAの方が安全。
だからECAを使いなさい!
948だあ:02/08/17 03:44 ID:???
ちゃんとメネデールの箱にアクアでの使い方が書いてある。
成分がはっきりしないECAより安全。
だからメネデールを使いなさい!
949938:02/08/17 07:06 ID:qrUzXxo1
>>941ネガティブコマーシャルだね、絶対行かない店です。(w
アフリカは機器だけ買うための店。腕がいい人は死に掛けの生体を立て直せばいい。
あわじやは店主が好みが分かれる。大阪ではましな方だろうけど。行かない。
レインフォレストはお金持ちが行って下さい、入荷したてだけ抜いてね。(w
レインフォレストの東京店の佐藤君は生き物バカだからいい奴だ。でも高いよ。
死に掛けになった固体を大阪店から押し付けられて頑張ってるね。早くやめればいいのに。。
950 :02/08/17 07:34 ID:???
>949
全然ADAと関係ないとおもわれ。
&スレ違い。
951 :02/08/17 08:07 ID:???
>950おまえもな、でしゃばるなよ。
952あだ:02/08/17 14:02 ID:NY9ezlXn
ADAの水槽維持のコンセプトとしては、
魚が主役であり、長期維持できる事であったと思うが。
水草育成が主目的な製品群に見られるように、魚が主役は詭弁だな。

また、最近のAJの写真や、コンテストでも短期完成型の
水槽が多い、だいたい半年もあれば作れる。
一度、3〜4年ぐらい維持した水槽出してみれ。
ADAの死捨て無で、長期維持出来るのか?
953あげ:02/08/17 14:48 ID:???
おい、おまえら。
明日ADAのピンセットを買いに行くのだが、どこが安いか教えてちょ。
プロピンセットMを買おうかと思うのだが、他におすすめがあるなら言ってみそ。
954953:02/08/17 14:50 ID:???
おっと忘れてた。
東京近辺でよろしこ。
955 :02/08/17 15:32 ID:???
>>953
ハンズの1250円ので十分。
956 :02/08/17 17:54 ID:???
>>953
L買ったほうがいいよ
957岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/08/17 18:41 ID:???
>953
つーか、テメェの書き込むスレくらい検索しろやボケ!!
958953:02/08/17 21:15 ID:???
ゴルァ、954,955 ありがと。
「ハンズに似たようなものが安くある」
「長い方がいいぞ」
ってことだな。了解。
ハンズで長いの探してみるわ。

>>957
古い情報見てどうしろっつーんだよ(w
959953:02/08/17 21:16 ID:???
スマソ
955,956だった
氏んできまそ
960>959:02/08/17 22:39 ID:???
その他が”いつ頃の”情報かキミにはわかるの界?
まぁ、なんだか御目出てーヤシだな(アヒャ
とりあえず、速やかに回線切って首吊っとけや。

あぁ、それからクレ厨の分際でいちいちageてんじゃねぇぞ。
何だ? あのメル欄はよ、、、
961 :02/08/17 22:49 ID:9uI8a3CV
今年のカタログ見たらレイアウト用の石がなかった。

熱帯魚屋で売ってるの見た時はケコーいい値段で売って
たなぁ。どっか(←どこだ)からクレームついて「商品」
から外したんか?

他にもカタログから無くなってた物があったな。
まぁ、結局売れんかったて事か。そういや俺も買う気は
しなかったもんな。
962953:02/08/19 02:50 ID:???
結局、ADA以外のピンセット(35cmぐらい)を買ってしまった...
いまいちよけいな力を入れなくてはいけないのが気になる...

今更だが、ADAのピンセットも長いのはよけいな力を入れているような感じがするのだろうか?

>>960
メール欄?
わかりやすいだろ?
963あだ:02/08/19 23:04 ID:???
100円ショップではさみとピンセット買った。
別にあだ商品じゃなくても、立派に使えるが。
964_:02/08/19 23:46 ID:???
>>960 のほうが痛い
9651:02/08/20 01:00 ID:k08PnLPw
いや〜 案外伸びたね。
思い起こせば1年半前か。
と言うことでこのスレのパート2は以下でどう?
異論・反論・多事総論ある方はどうぞ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■▲● ADAってどうなの?2 ●▲■

アクアリウム業界唯一のブランド、ADA
良きにつけ悪しきにつけ、
とにかくADAについて語りましょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9661:02/08/20 01:02 ID:???
ひねりが無いね・・・
まあ無くてもいいか。
967???:02/08/20 01:51 ID:???
1年半も掛かったのか・・・。以外と人気無いすね。
968  :02/08/20 08:32 ID:???
ピンセットってさー、長いとうまく力がつたわらなくて〜、結局水槽に手入れちゃうよね〜
969親切な人:02/08/20 16:44 ID:???
>>965
多事争論
970 :02/08/20 19:30 ID:+7AEKUo9
サブタイトルが欲しいス。
個人的には、別板なんだけど

『ザク系キットスレッド5〜笑うなよ兵が見ている〜』
『MGジオングPart2 -あんなもの飾り台付きです- 』
『大日本印刷総合スレッド【響き合う心】』

というのが好きス。
ということで、

■ADAってどうなの?2 -なんとなくクリスタル-■

ていうのはどーでしょーか?(「■▲●」じゃなくてスマソ)
971 :02/08/20 19:37 ID:7NWVIbeu
「■▲● ADAってどうなの?2 〜水辺の宗教戦争〜 ●▲■ 」きぼん。
972_____:02/08/20 19:41 ID:???
「■▲●ADA!ADA!ADA!!〜おまえはもう死んでいる〜Part2●▲■ 」
973DVD:02/08/20 19:45 ID:???
アクアリウム・ライフっていうDVDが出てるよね。 定価も2500円で
安価だ。 パソの画面であのきれいな水景がみたいな・・・。
974 :02/08/20 21:36 ID:???
ガンダム系サブタイトルで
「■▲● ADAってどうなの?2 〜認めたくない値段だな●▲■ 」
「■▲● ADAってどうなの?2 〜高すぎて、募る想い●▲■ 」
キボンヌ
975 :02/08/21 02:24 ID:???
タイトルぐらいほめてあげてはいかがでしょ ^^;

「■▲●ADAってどうなの?2 〜がんがれ天野ッチ〜●▲■」

とか。
(ほめてねぇって?!)
976age:02/08/21 13:44 ID:eFIGx+Ia
>>971に一票!
977 :02/08/21 13:52 ID:21OaFBkW
>>971ガンガレー。
でも、文字数はダイジョーブなの?
978あげ:02/08/21 17:13 ID:???
974の二つ目が個人的にはイイ!
979 :02/08/21 23:42 ID:???
「■▲● ADAってどうなの?2 〜可もなく、可もなく〜●▲■ 」
980 :02/08/21 23:52 ID:gDnBGJ4h
あと「20」となったら何となくソワソワするね。
タイトルネタ以外は書き込まれないなぁ。

1様
次スレッド早く創造してください。
981安い=Good!:02/08/22 00:29 ID:6M+JGYbX
>>834
ガイシュツだたらスマソ。
小型ボンベ=ビールサーバ用小型ボンベ74g
アサヒビール(製造元は瓦斯屋)で販売中!
近場の酒屋(ディスカウント店以外)に頼めばぉK!
5本入り¥2,500(親父と仲良くすれば値引きの期待
aqua用小型ボンベ\800-\900も払っていたのが…(鬱
982__:02/08/22 00:39 ID:???
>>974
「高すぎて、募る想い」
ちょっとよさげ。
9831000:02/08/22 07:25 ID:???
シンプルな>>965に一票

>>981
それってADAのレギュレータで使えます?
ショップで売ってるアダプターとか付けたとして、

>>all
このタイミングで荒らされたくないのでsageきぼ〜ん
984_:02/08/22 10:17 ID:???
>5本入り¥2,500(親父と仲良くすれば値引きの期待
無保証である事には変わらないんで、結局あんまし安くないですな。
985メル友募集 女性専用:02/08/22 10:20 ID:JUSytXnt
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
    メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
 全国デ−トスポット
 全国イベント情報
 全国チケット情報
 激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
 全国女子高生制服集
 お金儲けみっけた

おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
986:02/08/22 23:58 ID:???
次スレはいつ立つの?
987_:02/08/23 02:01 ID:OoGC/5da
アホな質問ですが
ウィルドグラスのシールって剥がすもんだろうか
自分的には剥がしたいけど
「もったいなー」って言われたらヤなので
どうなんだろ

みなさん どうしてます?

質問するのは次スレまで待ったほうが良かったかな
988:02/08/23 10:42 ID:???
>>987
普通、剥すよ。
もったいないという発想が不思議????

透明地に白い文字のADAのシールは
邪魔にならないからそのままにしてる。

つーか、次スレはまだ建ってなかったのか...
9891:02/08/23 14:32 ID:FT3lnbVH
新スレ
■▲●ADAってどうなの?2〜水辺の宗教戦争〜●▲■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1030080357/l50

最多得票数3票というドングリ投票の結果こうなりますた。
アンチさんはあまり暴れないように。
信者さんはあまり自分の世界を作らないように。
みんなでマターリ語りまそう。
990 :02/08/23 21:50 ID:???
はがして台とかに貼る。
991 :02/08/24 02:40 ID:???
>>987
剥がすのがメンドイので背面にシールついたままです
992あげ:02/08/24 09:43 ID:???
1000いただきます
993あげ:02/08/24 09:44 ID:???
よいしょ。
994あげ:02/08/24 09:44 ID:???
独鈷ら書
995あげ:02/08/24 09:44 ID:???
どっこらしょ
996あげ:02/08/24 09:46 ID:???
いくぞ
997あげ:02/08/24 09:46 ID:???
おう
998あげ:02/08/24 09:57 ID:???
998
999あげ:02/08/24 09:58 ID:???
999あとひとつ
1000あげ:02/08/24 09:58 ID:???
わーい
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。