パグ〜〜〜! Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
パグについて語りましょう。
前スレ http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=961898403&ls=100
2パグ吉:2001/04/08(日) 05:25

       〜 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _▼●..●▼  <   まったり語ろう、パグスレッドや。
   /   ( _人_ )    |   近所のガキは「ブルドッグ」て
@/       /       \    呼ぶなゴルァ!!!
  \_つ⊃ U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3名無しsan:2001/04/08(日) 14:42
2>
ウチのも、ガキに「ブルドッグ」「ブルちゃん」
と呼ばれてます。
4名無しにゃーん:2001/04/08(日) 15:04
前スレのパグ飼いたい〜へのレスですが、
パグに限らず子犬を12時間以上も放置なんて無理ですよ。
他のレスにもあった躾けもそうですが、生後2ヶ月位だと
一日3,4食は必要です。子犬は数食空くだけで衰弱し最悪
死に至ります。人間の赤ちゃんを考えて見てくださいね。
同じです。6,7時間が限度ではないでしょうか。
きびしいレスですが、犬好き故と取ってくれれば幸いです。
5前スレの飼いたい〜方へ。:2001/04/08(日) 18:18
>あ、部屋は6畳と、台所、廊下です。毎日、室内運動〜〜!ってダメっすかね?
>あと、今は一人暮しなんで、朝8時に家を出て、帰りは夜8時から1時くらい。
>かなり寂しいを思いさせちゃうよね・・・、ストレス溜まっちゃうかなぁ、パグ。

私も無理だと思います。というか犬が可哀想です。
狭い室内運動だけで日光を浴びさせないと、骨が発達せずくる病になるかも、人と同じです
パグは2時間でも散歩しつづけますよ、とても活発な犬なのです。

夜しかいないあなたをまちつづけたパグが、エネルギーを発散させれば
疲れて仕事から戻ったあなたは毎晩へとへとになってしまうでしょう。
そんな状況下でパグちゃんがかまってほしいとせがんできたら
今後15年間のあいだに、あなたは犬をうっとうしく思うのでは…?と心配です。

パグ飼ってるお友達をつくって、たまにあそんであげてはどうでしょう?
まだ数十年あなたにはあるかもしれない。でも犬は15年の命です。
あなたが将来、家族や家や時間をもてば、飼えるときがくると思いますよ。
気を悪くされたらごめんなさい。 なにしろパグは寂しがりやですから
6名無しさん:2001/04/09(月) 00:55
パグ吉さん、パート2作って頂いてありがとう。
このスレも2になったんですね。しみじみ・・。

パグを飼いたい方、ほんと、パグはさびしんぼうですよ。
お散歩は一日に一回は行ってやらないとまずいかと
思います。ここのスレの人たちはみんなパグ好きなので、
つい一生懸命になってますが、スレッドをずっと読んで
頂くとおわかりかと思うのですが、人恋しい犬です。
どうしても、というお気持ちがおありなのかもしれないですが、
書きこみを読んでいると、なかなか難しいかな、と思います。
近々ご結婚のご予定でもおありなのかな?もしご家族ができる
というのでしたら、また状況は違うかと思いますが、
今のお話だと子犬は無理です。成犬でも、時間を取ってあげられ
ないのだったら、やはり難しいかな、と思います。

ホントに寂しがりやで、お散歩大好きですから・・。
常に人間に身体を触れていたいような、そんな所がパグの
可愛い所だし・・。

7名無しさん:2001/04/09(月) 06:27
age
8名無しにゃーん:2001/04/09(月) 12:01
本当にぱぐちゃんは寂しがり屋です。
なかにはあまりかわいがられてないパグちゃんで寂しがりやじゃない
ぱぐちゃんもいますが基本的には寂しがり屋です。
犬は愛情もってかわいがってあげて下さいね。犬を飼う責任としては
雨の日も雪の日もどんなひも必ずお散歩に連れていってあげるということです。
これが出来ないようならば飼わない方がいいかと私は思います。
9ごんべ:2001/04/09(月) 13:02
ホント寂しがり屋ですよね。
うちの子は、彼と二人でくつろいでると間に入って二人の体に触るように寝ます。
ふれあっていたいんでしょうね。
かわいいです。
10名無しさん:2001/04/09(月) 15:00
そろそろ暑いから散歩に行く時間が夕方にチェンジだ・・・・
11ぱぐすきー:2001/04/09(月) 15:38
うちのぱぐも人の間にわりこんできます。
いつもまんなかがすき。甘えん坊だなぁ、でもカワイイ
12パグマニア:2001/04/09(月) 16:10
こんな掲示板があったなんて・・!!
なんか、2年前に亡くなったうちのパグちゃんの事を思い出してしまったよう〜(泣)
13年の生涯でしたが、最後は病気でカワイソウでした・・。
でも、せめて看取る事が出来て良かった。
また覗きますね〜!
13名無しにゃーん:2001/04/10(火) 11:36
ぱぐちゃん本当かわいい。
14クリン:2001/04/11(水) 11:23
うちにもパグがいるんですよん

たしかに可愛いとも思うんですが
「餌くれ吠え」と「腹が立ったので室内放尿」だけは・・・

って、またきます
15名無しにゃーん:2001/04/11(水) 11:36
あらら大変ですね。
それもかわいいですけどね。
16パグ吉:2001/04/11(水) 13:56


       〜 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _▼●..●▼  <  「客が来て嬉しいぞ、放尿」
   /   ( _人_ )    |   のほうが得意や(笑)
@/       /       \  
  \_つ⊃ U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

17黒パグ:2001/04/11(水) 17:02
昨日は暑かったですね。5時すぎに散歩に出たのに、
ウチの犬はハァハァと暑がっていました。
水を持って行くのを忘れたので仕方ないので、途中で
ヴィッテルを買いました。なんて贅沢な。
ごくごくと飲んでました。今日は30分ほどずらそう・・。
18パグ子:2001/04/12(木) 09:58
>>17
暑くなってきましたね〜〜
ちょっと散歩しても「ハァハァ・・」言うようになりました。
昨日は、氷をあげたら喜んでましたよ。
19・・・:2001/04/12(木) 11:18

・・・
20名無しにゃーん:2001/04/12(木) 11:30
氷大好き。
21ごんべ:2001/04/12(木) 12:58
>14
確かにしますね。「腹が立ったので室内放尿」…(^^;
うちでは「すねション」と呼んでます。
22ごんべ:2001/04/12(木) 13:01
昨日、あまりにハァハァ言ってたので氷を与えたら、遊びながら食べてました。
かわいいなぁ…
23ぱぐすきー:2001/04/12(木) 15:00
でかけてかえると玄関に放尿…これはかなり堪えます。
不安でやってしまうそうですけど、壁や床が…かわいいんだけどね!
24クリン:2001/04/13(金) 01:34
そだそだ、大変なこと書き忘れていました

うちのパグも例に漏れずハァハァ言うんですが、
1度あまりにもそれが非道くなって、
呼吸困難→チアノーゼ→瀕死
になったことあるんですよん

なんとか医者に行って酸素ケージみたいのに
入って助かったんですけど

あれは怖かったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・

その後甘やかしたからさらにワガママになったって話もありますが

そういえば皆さんの家のパグは何が好きですか?<食べ物
うちの犬はブロッコリーが好きです
謎だ
25さる:2001/04/13(金) 02:38
肉 ケーキ 甘い物 チーズ
26名無しにゃーん:2001/04/13(金) 03:19
パグ、可愛いですねぇ。
私は飼っていないのですが、学生時代の通学路で近所のご婦人がお散歩している
のを良く見かけました。
そこのおうちはビルの2Fで、階段は飼い主さんが抱っこして上がっていたので、
ビルの前まで帰ってくると、今までスタスタ、ハァハァ歩いていたパグちゃんが
ピタっと立ち止まり、飼い主さんを見上げて「ねぇ、抱っこしてよ」って見上げて
いる姿が可愛かったなぁ。あの頃は朝から和ませてもらいました。
27黒パグ:2001/04/13(金) 03:26
>>24
それって、パグとか顔のつぶれた犬に多い軟口蓋が長すぎ
るってヤツでは?あんまりひどいときは手術した方が
よいみたいですね。
うちの犬もブロッコリー好きです。でも茎ね。
あと、チーズとか牛乳とかヨーグルトとか
乳製品には目がありません。
朝はまず牛乳を飲んで、カッテージチーズを食べて、
(ここまでが前菜)メインディッシュ(フード)に
デザート盛り合わせ(煮干とかビスケット)で、
最後はニュートリーカルをなめてフルコースです。
人間より贅沢。
28ごんべ:2001/04/13(金) 12:16
うちのもブロッコリー好きよ。
よだれたらしてほしがるの…床はベトベトになる。
あとは、イチゴ、トマト、キャベツのしん、白菜のしん、砂ずり…
イチゴはくるいますね。
ほしがる姿がかわいくて、ついおあずけをしてしまいます。
29名無しにゃーん:2001/04/13(金) 16:19
うちのもブロッコリー大好き!
単体でも食べるよ。
あとおいも。蒸かしたさつまいも。大好きだよ。
牛乳も大好き。家で焼き肉すると、目が落ちそうなぐらい目をむいて
鼻をひくひくさせる。
30名無しにゃーん:2001/04/13(金) 17:24
うちのはキャベツ、りんごかな。
犬が食べてはいけないものまで欲しがるけど
梅干だけは逃げる。
食べちゃいけないと言えば 牛乳。
犬は乳糖を分解出来ないのでやり過ぎると
お腹壊します。個体差、慣れも有るけど程々にね。
31パグ吉:2001/04/13(金) 18:33

       〜 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _▼●..●▼  <   納豆、好きや〜♪
   /   ( _人_ )    | 
@/       /       \  
  \_つ⊃ U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

32クリン:2001/04/13(金) 23:43
納豆はさすがに食わないな(笑)

>27
またもや例に漏れず、膝関節が悪かったんで
子供の時に手術しててですね・・・
その時に犬も人間も苦労したから、手術を
ためらっちゃってて・・・

っても、それで良くなるなら考えなきゃなぁ
33黒パグ:2001/04/14(土) 23:14
牛乳は人間のはやらないです。前にやったら下痢したので、
ペット用のヤツ上げてる。人間のより高い!
おいしそうに飲んでる。果物は好き。りんごとか梨とか。
オレンジも甘いのは好き。酸っぱいとペッとか吐き出す(笑)
>>32
う〜ん。なるほどね。犬も人間も病院でいたい思いするのは
つらいものね。ただ、悪循環(苦しいので、散歩しない、
散歩しないので太る、そうするとまた喉がつまる・・)
をたどると健康に良くない、というのはあるようです。
34ボス:2001/04/15(日) 14:23
家のパグに皐月賞予想させたら。
ジャングルポケットだった。(やらせいっさいなし。)
35名無しさんといつまでも一緒:2001/04/16(月) 00:21
↑のボスって・・・
うちのコが、カキコしたのかと思うた〜っ!!!
36名無しにゃーん:2001/04/16(月) 01:29
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=986011337&ls=50
大久保でパグが行方不明だそうだ。
付近在住のみんな、協力してやってくれ。
37名無しにゃーん:2001/04/16(月) 01:30
↑すまん。レス49だ。
38名無しにゃーん:2001/04/16(月) 11:14
昨日の動物奇想天外見た?
かわいかったね。極悪ぱぐぱぐ団。
うちも一応会員登録してるんだけど行ったことない。
それにしても70匹のパグは圧巻でかわいい以外のなにものでもなかった
39名無しさん:2001/04/16(月) 12:23
東海地方は野球で見れなかった・・・・
40名無しにゃーん:2001/04/16(月) 14:47
>>38
見ました〜。可愛かったなぁ。ほんとパグ祭りで。
色んな格好してましたね。
私はイヌに洋服着せているのって何か違和感があるんですけど、パグだけは別。
なんであんなに祭りのハッピ姿が似合うんだろ。
前にアメリカだったかな?のパグ大会の様子をTVで見たけど、色んなパグが
出ていて、やっぱり可愛かったなぁ。
41名無しにゃーん :2001/04/16(月) 15:54
>>38
見た見た。
あれだけアナル愛好者が集まるとみんなで円になってはめるんでしょうか?
42名無しさん:2001/04/16(月) 16:00
わんこに人間用の牛の乳は上げないでください。
蛋白質を分解出来ないのでワンコは下痢等になりまする。
43ゆい:2001/04/16(月) 17:42
脱走したパグが帰ってきました〜
見つけたときは思わず泣いてしまいました・・・。
>36さん
リンクしていただいてありがとうございます!!
今きずきましたすいません!
ぶじみつかってほっとしました。本当にありがとう!!
44ゆい:2001/04/16(月) 17:54
はじめまして〜
あらためて書きこみです。(笑
パグスレあったんですね〜うれしい〜
私の娘は5歳になります。過去の書きこみをよんでみると、
うちのパグも〜!とゆうのがあって笑ってしまいました。
4歳になったときに飼えなくなった方から譲っていただいてまだ一年。
猫しか飼ったことがなかったのでいろいろ大変でした。
でもやっぱりかわいい〜
新聞受けを破壊して(いまだから笑えるけど)脱走したので、
厳重な新聞受けにしました。
やんちゃですね〜女の子なのに。
これからもめいっぱい愛情いれて育てます。
45名無しにゃーん:2001/04/16(月) 17:57
アナルセクース前には牛乳で浣腸。
46ごんべ:2001/04/16(月) 18:29
うちのこ、顔が昆布茶か昆布出汁の匂いがするの…
ふつう?
47ごんべ:2001/04/16(月) 18:36
>44さん
「新聞受けを破壊して…」って、ひょっとしてマンションとかのドアに穴があいてる新聞受けの事?
あれを破壊するの?すごーーーい。
48ぱぐすきー:2001/04/16(月) 18:56
70匹のぱぐぱぐ、見たかったなー。
きょうは公園でパグミーティング、10匹でも走り回ると大変だった。
幼犬も公園デビューの季節、よちよち取っ組み合いをしてかわいい。

脱走パグ、戻ってよかったですね
49ゆい:2001/04/17(火) 03:00
>>47さん
う〜んとボロマンションなんで、新聞受けも元からぼろかったんですよ。
新聞をいれるために引いたら家の中が丸見えになっちゃうような。
でも壊れるとはおもいませんでした・・・。
50名無しにゃーん:2001/04/17(火) 12:18
さすがぱぐちん。意外に暴れん坊なんですよね。
にくめないけどー
51クリン:2001/04/17(火) 16:02
うちの犬って首輪抜けちゃうんだけどどうでしょ?
足を通す首輪ですら抜けてしまいます。
求む抜けない首輪。

>33
たしかに・・・。
やっぱ手術したほうが良いかなぁ・・・。
ただ、病院行くのが心配かも(車内でも息が苦しくなるらしぃ)。

52名無しわんこ:2001/04/17(火) 18:36
インフォシュークのオークションで1歳半のパグが売られてた。
5万で。物同然じゃん!可哀相。
生まれたばかりの小犬だってオークションにはかけないよねえ。
53NASAしさん:2001/04/17(火) 23:28
ちょっとビックリの話し!!
指の間が赤くなってたので今日獣医さんにみせたらなんと「水虫みたいなものだね」
だって!!うそー(@_@)
消毒イソジンを貰って帰ってきました。体重も今日はかったら13.5キロもあった。
どうしよう。ダイエットしないと・・・
54黒パグ:2001/04/18(水) 03:29
>>49ゆいさん、よかったですね。あっちのスレのコテハンのものです・・。
パグの破壊力ってすごい!でもうちの子も結構力はある。重たい和室とリビング
をしきる扉を顔でこじ開ける・・。すこしでも隙間があるとやられます。
和室に洗濯物を取りこんでしばらく置いておくと、靴下を狙われます。
油断も隙もありゃしない、とは奴のための言葉かも。
>>53
いぜんうちの子にもよくできてました。餌とかも影響あるかも?
うちは餌を変えたらできなくなったので。夏場とかは湿疹も
凄かったんですが、今は平気です。
55ゆい:2001/04/18(水) 05:00
>54黒パグさん
本当によかったです〜。パグの破壊力あなどれませんね。
でも娘も懲りたみたいで、散歩中私が消えないかどうか
ちらちらきにして散歩してますよ(笑)
だったら脱走しなきゃいいだろ〜!
とかおもっちゃいますよね。
でもそのちらちら気にしてくれてるのがとってもかわいいです(親バカ)
56ゆい:2001/04/18(水) 05:18
>>52
オークション・・・ひどいですね。
なんか事情があって飼えなくなったかもしれないけど、
きちんとしたところで里親さんを探してほしいものですね。
とゆうかネットオークションって動物も平気で出品できるのですか?
そのシステムにも問題があるような・・・。
57名無しにゃーん:2001/04/18(水) 11:11
オークションひどいですね。でもそういう人もいるのかもしれない。

水虫は足の毛が長い犬だとよくなるらしいんですよ。
濡れたままずっといるとなりやすいみたいですよ。
58名無しにゃーん:2001/04/18(水) 16:24
随分前になるがうちの子の頭にはげが・・・
病院に行き調べてもらうと水虫。
獣医さん曰く「ご主人の靴悪戯しませんでした?
それで貰っちゃう子結構いるんですよ。」
俺水虫じゃないのにと 唖然としていると
「薬 2人分出しますね。」
しかたなしに貰ってかえりました。
でも暑い日なんか塗ってみるとスース−して気持ちいい。
念のため言っておくけどその獣医さん腕は確かです。
早とちりさえなくせばね。
59顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/18(水) 20:21
21世紀のインターネットビジネス

この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
60ぶー:2001/04/19(木) 03:52
↑なんでパグスレに?
61名無しにゃーん:2001/04/19(木) 11:31
今日はちょっと涼しめなのでルンルンで散歩してました。
冬場は朝8:00まで起きなかったのに暖かくなってきたので
今は6:00前には起きている。
でもその後うんちしてご飯食べて寝ちゃうけど。
62黒パグ:2001/04/19(木) 23:19
ちょっと上げるとお客さんがくるのでさげます。
>>46
ごんべさん、うちのも〜!!昆布くさいの!でもその匂いが好き!(変態?)
洗う直前とか、もうとっても昆布くさいです。しわの間なんか、特に。

オークション、なんかちょっとイヤです。でももっとひどいのは、
お店とかの景品が動物、とかいうやつ。あれって、生き物を
なんだと思ってるんでしょうね。似たようなもんだけど、
きっと出した人、タウン誌とかで、ペット情報とかで
売ります、とか言って載ってるのと同じ感覚なのかも・・。
見も知らぬ人にオークションで生き物を売ろうっていう
気持ちは理解できませんけど。
63名無しにゃーん:2001/04/20(金) 12:51
今日はうちのぱぐちゃんが悪さをしたので思いっきり怒りました。
ちょっとしょぼくれてた。
64ボス:2001/04/20(金) 16:39
今晩のポチタマに、パグが出るみたいですよ。
65ボス:2001/04/20(金) 17:03
そう言えば、パグって、けんか強くない?
ウチのパグは、近所でけんかに負けた事がありません。
みんな、逃げるんです。やっぱり、パグ臭かな?
でも、怒れば強いです。
この間、コールデンにケンカ売ってました。
なにがむかついたのか。
66名無しさん:2001/04/20(金) 17:53
ケンカふっかけるパグは少ないような....


 今朝の テレ東、朝6:40の「THE DOG」がパグの子供でした。かわいかった。
67名無しにゃーん:2001/04/22(日) 13:17
トップブリーダーも推奨のペディグリーチャムCMにパグの集団が!
ガツガツがっついてます。
68774:2001/04/22(日) 21:04
お散歩してる時に顔を正面から見ると、口が顔半分くらいに裂けてる
から笑われちゃうよ〜〜
69黒パグ:2001/04/22(日) 22:02
>>67
今日はじめて見ました。がっついてましたね。
円になって群がっていて、何匹いるのかわからなかった。
>>68
暑い時はそうなってますね。はぁはぁしてるし。あと
お腹出してるときは不思議と人格(犬格?)かわります。
70名無しにゃーん:2001/04/22(日) 22:19
オークションでアナル売るのはOK?
71フグ:2001/04/23(月) 00:07
>65
うちも、なぜかゴールデンに喧嘩売ります。
基本的には犬好きなのに、なぜか……。
今は引っ越したので、ゴールデンには会いませんが。
72名無しにゃーん:2001/04/23(月) 11:33
うちのも喧嘩早いですよ。
気にくわない犬には相手が大きくてもうがーーーーと
向かっていきます。
鼻が短いから負けるの分かってるのに。
73NASAしさん:2001/04/23(月) 22:16
53です。
水虫だいぶ良くなったみたいです。フードも関係あるのかな?
足のウラの臭い嗅いだらちょっとくさかったです。水虫だからかな。
74名無しにゃーん:2001/04/24(火) 00:10
↑水虫は菌だからフードは関係ないと思うよ。
フードで皮膚荒れる子はアレルギーが多いようだし。
75黒パグ:2001/04/24(火) 00:15
>>53
水虫良くなって良かったですね。水虫っていうのかな、獣医さんに
なんどきいても名前が覚えられない。パグが気をつけないといけないのは、
角膜炎ですね。あと皺性皮膚炎は顔ぺチャ犬は注意ですね。
足の裏、どんなにおいでした?変な臭さですか?
以前肉球のにおいの話をした気もするんだけど。
76名無しにゃーん:2001/04/24(火) 11:53
なんか黒目の中に影がみえるんだけど、普通なのかなあ。
お医者さんは何も言わないけど。
77クリン:2001/04/24(火) 15:32
>76
うちのも黒目に影あります
薬を塗らないと駄目だとか(最終的には視力が無くなる)言われたので
頻繁では無いにしろ、定期的に薬塗ってます
一回医者に聞くだけ聞いてみてはどでしょ?
78名無しにゃーん :2001/04/24(火) 20:10
アナル愛好者は痔にも注意しろよ
79NASAしさん:2001/04/25(水) 00:53
75さん
まさに!!足の臭いでした。お父さんの靴下のような・・・
毎日イソジンで消毒してます。もう平気みたい。良かったです。
水虫が治ったら、今度はダイエットです。
家の子は13キロもあるんです。体格も柴犬と同じくらいあります。
急激なダイエットは良くないみたいだからお散歩時間長めにして地道に頑張るぞ〜
80名無しにゃーん:2001/04/25(水) 11:17
がんばれダイエット!
81ごんべ:2001/04/25(水) 12:39
今日で、うちこがやっと一歳になりました。
明日はわたしの誕生日なので、イチゴのショートケーキを買ってイチゴをあげるとしよう。
82ごんべ:2001/04/25(水) 12:43
先日、フォラリアの検査等で病院に行ったところ、停留睾丸という奇形でなるべく早くに去勢してください。
といわれました。
1度は交配しようと思っていたのでショックでしたが、悪い血統を残さないためにも交配はあきらめることにしました。
みなさんも、おとこのこの場合はタマタマがちゃんと二つあるか確かめてあげてください。
子犬の間はわからないそうですが、遺伝性の奇形なのでそういう子は交配しないほうがいいそうです。
83ごんべ:2001/04/25(水) 12:53
82です。
追加です。
停留睾丸(タマタマがひとつしかない)場合、
おなかにひとつ睾丸が残っているそうで、
これが腫瘍(つまり癌)になる確率が高いそうなので、
2歳くらいまでに去勢したほうが良いようです。
かわいいパグのためにね。
84名無しさん:2001/04/26(木) 00:58
>>81停留睾丸ですか。それは大変・・。
うちの犬は乳歯が一本抜けてないのですが、獣医さんに聞いたら、
永久歯に影響がない位置だから、去勢するときにでも抜きましょう
と言われてそのままです。
交配を考えた事もありますが、素人が、悪い血統を残すような
事もしたくないし、やはり子供を里子に出す事にもなるし、
自分のうちのコの子供を見たいという気持ちもありましたが、
今は考えていません。性格はすごく良いコですけど、
遺伝疾患とかはわからないしね、見た目だけでは。

85ぱぐすきー:2001/04/26(木) 01:18
うちの子も停留睾丸ですが去勢していません、交配予定もないです。
癌になる確率が増えるとのことですが、獣医さんによって、
手術をすすめる人、必要ないという人、様々ですよ。
うちは医者(人間の)ですが、基本的に
少なくともまだ健康な身体にメスを入れるようなことは
人体でも動物でもなるべくしたくない、という考えがあります。
麻酔による事故で亡くなったパグちゃんの話もありますし、
いろいろですね。もちろん考えはそれぞれで尊重されるべきですが。

二匹目の子も片方停留していたお腹の睾丸をおとしてあげてなおりましたよ。
子犬のころですが。
86ごんべ:2001/04/26(木) 12:19
85さん教えてください。
>二匹目の子も片方停留していたお腹の睾丸をおとしてあげてなおりましたよ。
>子犬のころですが。
ってどういう意味ですか?
子犬の頃ってどのくらいの頃ですか?
うちのこは昨日で一歳になったんですけど、もう遅いのでしょうか?
87ごんべ:2001/04/26(木) 12:22
84さんへ
>素人が、悪い血統を残すような事もしたくないし
そうですよね。
遺伝疾患はホント見た目ではわからないですしね。

うちのこは特に血も濃そうだし、あきらめます。
88ごんべ:2001/04/26(木) 12:46
先日、いつものように遊び道具をうちのこがくわえて運んでいたのですが、連れと話していたので無視したら…
やられましたおしっこ…
わたしのひざに足を上げてピッとひっかけてトトトトトッと歩いていくんです。
あれは確信犯だな。怒られてシュンとしてたけど、「けど無視するからやんか…」という目で見ていました。
賢いんだかなんだか…
89名無しにゃーん:2001/04/26(木) 13:35
うちのも去勢しました。
どうも前立腺ガンとか多いらしいので。
交配の意志がなければ去勢させた方がいいかもしれません。
でもうちの子が去勢手術から帰ってきたとき、人のことを
恨めしそうな顔をして見ていたのが忘れられません。
全然動かないし呼んでも顔見ないしずーっと寝てました。
でもそれも1日だけ。次の日からはがんがん元気になって
遊んでました。
あと知り合いの人のパグちゃんは歯石を取るときの全身麻酔で死んで
しまったそうです。かわいそうだ・・・
90ぱぐすきー:2001/04/27(金) 08:57
>うちのこは昨日で一歳になったんですけど、もう遅いのでしょうか?

ごんべさん、わかりにくくてごめんなさいね。詳しく書くと、
3ヶ月でうちにきたころ、片方の睾丸が上がったり下がったりして
不安定でした。そのうちあがっておりてこなくなったので、
お腹をなでてあげるときにつーっと指で戻してあげていたら、
繰り返すうちに、なんとかおりたままになったんですよ(^^;
一匹目が停留だったので、気になって目を配っていたのです。
残念ながら一年たてばもう大人なので、成長した睾丸をお腹のなかで
動かすのはできないと思いますよ。ぱぐちゃんと幸せにね。
91ごんべ:2001/04/27(金) 12:54
ぱぐすきーさんありがとうございます。
なるほど、うちのこが来たのは6ヶ月を過ぎてたのでもうその時はすでに遅かったんですね。
最初に気づいていれば…
けど、気づいていても飼っていたと思います。
だってかわいいんだもん。
92ボス:2001/04/27(金) 18:00
パグって、よく目ヤニが出ますけど、
目ヤニは悪いのですか?(マメに取っていますけど)
93黒パグ:2001/04/27(金) 21:24
>>92
目やにっていっても、黄色い目やにでなかったら、
そんなに心配しなくても良いと思いますが。
うちの子も寝起きとかに目やにを顔につけてるし、
目やにをソファーでふいてたり(その場面を目撃した)
してます。心配なら一度病院で目を調べてもらって
下さい。角膜とかが傷ついてなければ、せいぜい結膜炎
程度だと思いますよ。

うちの子ももう今年で4歳になるし、オヤジ犬になってき
て、毛にちらほらと白いものが・・。去勢してないんだ
けど、先生はそんなに焦らなくてもオスは簡単だから
平気、と言ってました。そしてはや3年。
94ゆい:2001/04/28(土) 03:26
おくればせながらCM(ペディグリーチャム)みました。
パグまみれになりたい〜
あんなにたくさんのパグにかこまれてみたいよーん
95ごんべ:2001/04/28(土) 23:44
ゆいさん
私も遅ればせながら見ました〜〜。
ほんと、何匹いるんだぁ〜〜〜!
ってかんじのCMですね。
いいなぁ、私もまみれてみたい。
96黒パグ:2001/04/30(月) 02:18
連休で一泊二日で温泉に行くので、病院に預かってもらいました。
久し振りのお泊りに、犬は緊張してたらしく、夕方帰ってきて
迎えに行ったら、リードもつけずに看護婦さんが「リードとか預かって
ましたっけ?」と言いながらだっこされて出てきたとたん、興奮して
どこいってたんだよ〜!待ってたんだよ〜!!と言わんばかりに
ガオガオ言って飛びついてきて、周りにいた人に笑われました。
うちに帰ってきて、つかれてもうごはんもそこそこにグーグー
寝てばかり。よほど緊張したらしい。行きの時はご機嫌で病院
つくなり先生の膝に足をかけて顔をなめたりしてたのに。
97名無し:2001/04/30(月) 12:34
>>82>>85
パグちゃん停留睾丸ということでしたが、
お父さんはどうだったのでしょうか。
以前にブリーダー仲介のサイトで停留睾丸の父から生まれたチワワが
「今まで7回交配しましたが一度も遺伝していません」
と書かれて売られていました・・・(しかも売約済み)
そんなチワワを交配に使うなんて!と驚いていたのですが・・
98ぱぐすきー:2001/05/01(火) 07:04
親の情報は不明ですが、そういう家系だったのでしょうね。
でも停留睾丸はさほど珍しくないし、それじたいが病気ではありません。
睾丸は本来腹外にあるべきですが(温度を低く保つためですね)
中に留まってしまったもので、正常よりは癌等になりやすいでしょうが、
実際そうなった例は身近ではききません…あるのでしょうけど
うちにきた子は二匹ともその素質でしたが(別な親で別な店です)
お店では無表示で堂々と普通に売られていました
奇形といわれればなんだか驚きますが、必ずしも遺伝するわけではないでしょうし、
交配も勧めはしませんが、とても悪いことだとも思いません
将来なるかどうかわからない病気の心配をするよりも、
毎日の給餌内容や、身体に異変がないか気づかってあげたほうがいいかも
99名無しにゃーん:2001/05/01(火) 11:48
みなさんしわの間のだにには気をつけて下さいね。
100黒パグ:2001/05/01(火) 17:29
>>51
クリンさん
首輪というか、ハーネスもだめなんですかね。ペピイの通販に
載ってたのですが、プルコントロールハーネスてのがありますが、
これなんかどうでしょう?引っ張り防止&足の動きを制御する
というものです。パグはSサイズで4000円とかいてありますが
個体差もあるからSで大丈夫かな?ネットでも注文できるはずです。
101名無しにゃーん:2001/05/02(水) 11:34
明日から旅行です。
喜ぶだろうなあ。広い草原で放して遊んだら。
102クリン:2001/05/02(水) 14:55
>100 黒パグさん
情報ドモです。
欲を言えばURLがあるとありがたいデッス。
おねがいしますおねがいします。

そして黒いパグをお飼いなのでしょうか?
機会があったら画像ください。
おねがいしますおねがいします。
103名無しにゃーん:2001/05/02(水) 16:32
黒いアナルの画像はちょっとイヤ
104黒パグ:2001/05/03(木) 02:51
>クリンさん
ttp://www.peppynet.com/
です。病院とかに冊子がおいてあったりするんですけどね。
首輪で見ていただくと良いかと思います。

うちの子、可愛いですよ〜。(親ばか丸だし。)
ハンサムです。むかし親ばかな飼い主はペット大好きに写真を
送って、HPで紹介してもらったことがあります。でも
もう今年で4歳のオヤジいぬです。4歳なのに遊び好きです。
機会があったら見てやってください。
105クリン:2001/05/04(金) 02:31
>黒パグさん

どーもー!
色々研究してみマッス
106ボス:2001/05/04(金) 12:26
なんで、ウチのパグは、履いたクサい靴下がすきなのか。
他の、パグを飼っている方どうですか?
107ごんた:2001/05/04(金) 20:16
うちのパグも脱いだ靴下とか変なニオイが好きみたいです。
一緒に寝ていますが布団の中で私がオナラをするとお尻に
鼻を近づけてバフバフとニオイを嗅いでいます。
もしかしたら変態なのかな・・・
108ゆい:2001/05/05(土) 05:35
>ボスさん
うちの子も変な臭い好きですよ・・・。
だめーっていっても嗅ぐ。
109名無しにゃーん:2001/05/05(土) 09:51
ってゆうか、股間の匂いが大好き(笑)
人のスカートの中に鼻突っ込みたがる。
メスなのに...
110ボス:2001/05/05(土) 13:37
やっぱり、くさいもの好きなんだ。
関西の人間でわかりませんが、クサヤとかも、好きなのかな?
111ゆい:2001/05/06(日) 04:30
クサヤ・・・どうでしょう。
うちのはなんでもとりあえずはクンクンしますよ。
嫌がるのはタバコぐらいかなあ?
あ、梅干は一瞬かいだだけでにげた(笑)
納豆も食べたそうにしてるからクサヤもすきそう〜。
112NASAしさん:2001/05/06(日) 21:55
良くないんだけど家の子梅干も白菜の漬物も食べました。
絶対に口にしないものはレモンだけだよ
113ぱぐすきー:2001/05/07(月) 05:50
うちのは納豆も食べます。
こんにゃくだけははぐはぐしてからぺっと出してました。
果物の甘い匂いもだいすきみたい。
114ゆい:2001/05/07(月) 07:05
甘い匂いといえば、
この前花(カーネーション)をかってかえったら、
超くんくんしてた!
食べたそうにしてたなあ。(笑)
もし届くとこにおいといたらたべてたかも。
115名無しにゃーん:2001/05/07(月) 11:47
うちのも臭いかぐの大好き。
朝寝てると必ず人の耳の臭いかいで出ていく。
くっかわいいぜ
116黒パグ:2001/05/07(月) 15:49
うちのいぬも靴下大好きです。履いた後のも、洗ってあるのも大好きで
ちょっと届きそうな所に置いておくと狙われてしまいます。
117名無しさん@_@:2001/05/08(火) 00:36
今やってるトゥナイトIIでパグが、パグがぁぁ
118ゆい:2001/05/08(火) 02:10
トゥナイトみたよ〜少ししかうつんなかったけど
かわいい〜。つーかメインで写せって〜。
あのパグチャン楽しそうだったなあ。
旅行の予定ないけどあそこに遊びにいけないのかなあ(笑)
まみれたい・・・。
119名無しにゃーん:2001/05/08(火) 12:00
トゥナイトのパグちゃんかわいかったね!
眠いのに我慢して全部見ちゃったよ。
かわいかったーうちのもあんな感じだけど(ふがふが人間に突進していく)
どこのパグもあんな感じかなー
120パグ子:2001/05/08(火) 15:48
>>119
>ふがふが人間に突進していく

うんうん。うちもそうです。
顔から来るよね〜〜
ぶはぶは!ふがふが!
121黒パグ:2001/05/08(火) 16:34
トゥナイトにパグが出てたなんて、知らなかった。
見たかったなぁ。
パグといえば、瀬戸朝香の出ているセデスのCMで、
最後に犬をさんぽさせてるシーンがあるんだけど、
あの犬、パグに見えるんですが。というか
私は黒パグだぁ〜と思っていつも見てますが。
122ボス:2001/05/08(火) 18:08
>ゆいさん
この間、ウチの、パグは、落ちてた、カーネションの花を食ってました。
案外花は、好物かもしれません。毒はないとおもうけど・・・
123ゆい:2001/05/09(水) 02:12
>ボスさん
た・・・食べるのか・・・
確かに害はなさそうですけど、なんだか複雑ですね(笑)

うちのパグも顔めがけて突進してきて、
口をなめてくる。
ましてそのときの尻尾の振り方は尋常じゃない(笑)
一回、私の前歯がなくなるかとおもったぐらい頭突きされたけど、
うちのワンコは平然としてました。
パグの頭って丈夫なのか・・・?
124あさか:2001/05/09(水) 09:55
>>121
あれは間違いなく黒パグちゃんですう。
125あさか:2001/05/09(水) 09:59
うちのパグも花たべるよ。
去年はタンポポの綿毛を食べようとパクついたら綿毛がフワ〜んと飛んだので、目を丸くして驚いてた。
あまりにおかしくて今だに覚えてる。
126名無しにゃーん:2001/05/09(水) 12:01
先日から具合が悪いらしく寝てばっかりです。
ご飯はがつがつ食っているので連休の疲れかなあ
と思っています。
でも心配
127ごんべ:2001/05/09(水) 12:34
連休中、毎日一緒にいていっぱい遊んであげてたら、連休が終わって仕事に行き出すとすねてしまいました。
旦那がかえってすぐに風呂に入ってたら、脱ぎ散らかしたパ○ツを自分のトイレの横に運んでいっておしっこしてしまったようです…

連休中、高知の日曜市というところでだっこして歩いていたら、たくさんの人に「黒パグだ〜かわいい〜」といわれとってもうれしかったです。
あまりブルドッグと間違える人はいませんでした。パグの認知度ってあがってる?
128ごんべ:2001/05/09(水) 12:36
>>125
うちの子も散歩中タンポポの綿毛を食べようとしていたようです。

カーネーションはわかりませんが、観葉植物は毒素のあるものが
多いらしいのでやめさせた方がよいそうです。
129名無しニョロ:2001/05/09(水) 18:16
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼・ω・▼ < 怒りの一本ぐそー
@(_uuノ   \_________________
130黒パグ:2001/05/09(水) 22:54
>ごんべさん
すねションって感じでしょうか。
高知の方が認知度高いかも。うちは神奈川ですけど、いまだに
ブルちゃんなんて言われる事があります。
でも、あら、珍しい、黒いパグちゃんねぇ、ってのも増えつつあります。

>>124
そうですよねぇ。おお、お仲間だわ〜と思いつつ見てます。
今日も見たよ〜。
131ゆい:2001/05/10(木) 00:34
>126さん
うちの子は食欲もあまりなくて、寝てばっかり。
なんだろー?とおもってたんですが、
連休いっしょにいたのに急に仕事になったからすねてたみたいです。
今日仕事やすみでずっと一緒にいたらいつもどうり元気になりました。
いつも以上にあそんでみてあげてみてはいかがでしょう?
それでもねてばっかりなら大事を取って病院ですかね。
元気出してくださいね!

>ごんべさん・あさかさん
たんぽぽも食べるのですか〜
綿毛がワンコの目にはいりそうだな・・・。
たんぽぽいっぱいの広い草原とかにつれてっても、
一緒にはしらないで食べてばっかりだったらやだなぁ(笑)
132名無しにゃーん:2001/05/10(木) 11:43
昨日の夕方からテンションが上がり始めて、今日はもう元の
テンションになってました。
やっぱり疲れていたみたいです。
良かった。ほつ。
133名無しさん:2001/05/10(木) 13:14
今日、フィラリアの検査で血を抜いてる最中の顔が引きって
怒ってる顔と声がおかしかった・・・保定してたけど笑って
しまった・・・先生も笑ってた・・・ホッペの所が簸きってた・・・
134黒パグ:2001/05/10(木) 22:17
うちの子は今日もうフィラリアのお薬を飲みました。
病院に行く=おやつが貰えると学習しているらしく、
おやつを貰わないと納得しません。今日もビスケットを
心待ちに診察台でおすわりして、先生の背中から、まだ?と
首をのばしていました。
135ぱぐすきー:2001/05/11(金) 09:47
うちのも注射はいやがるけど獣医さんのくれる
おやつをもらったあと、さらに二つ目をもらおうと
おすわりして待ってたりする…なんかはずかしい。
136名無しニョロ :2001/05/11(金) 10:13

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.▼;-ω-▼ < 注射キラーーイ
L(_uuノ   \_________________
137名無しにゃーん:2001/05/11(金) 11:53
昨日たんぼの水を飲んでしまったらしい。
大丈夫かいなー
138名無しにゃーん:2001/05/11(金) 13:39
水たまりの水でも平気で飲んじゃう。 よくないかな。
139パグ子:2001/05/11(金) 15:16
うちも、どんな水でも飲みます。
シャンプーしてても、水たまりでも・・・
140黒パグ:2001/05/11(金) 17:40
田舎の草むらとかって、除草剤とか撒いてあったりする
ことないですか?どこかのスレに除草剤なめちゃって、
腎機能(肝機能?)やられちゃって病院通い、という
話がのってたので、気をつけてね。水溜りとかって
ちょっと危ない気がする。
141名無しさん:2001/05/11(金) 18:10
やっぱアナルセックスでしょう!
142名無しにゃーん:2001/05/12(土) 01:25
>>140
一回それで死にそうになったよ。
注意しないとね。
143あさか:2001/05/12(土) 15:27
うちのパグコは水たまりの水は飲まないけど、入浴剤が入ってる風呂のお湯をゴクゴクのんでしまいます。
「これこれ」と注意して普通のお湯をゴクっと一杯やらせます。
うちのは水よりお湯が好きで、浴室に行くと「お湯ちょんまげ」って顔して催促します。
みんなのパグはどーですかあ?
144名無しにゃーん:2001/05/12(土) 20:36
うちはビール飲みたがるんですが(笑)
145ゆい:2001/05/12(土) 23:47
水溜りの水も、お湯ものまないけど、
カクテル系のアルコールを飲みたがってしょうがないです。
ビールは私がのまないのでわからないですけど、
甘いにおいがいいのかな〜なんておもってたんですが。
146黒パグ:2001/05/13(日) 03:07
お湯ですかぁ。うちの犬はお風呂嫌いだし、水が嫌い(濡れるの嫌い)だから
なぁ・・。海とかに連れて行っても、いやがってるし。浴室嫌いだしなぁ。
色々ですねぇ。
お酒は飲ませた事ないですね。でも甘い匂いがすると寄ってくる。
アイスとか、ヨーグルトとか。ソフトクリームとかなんて、くれ、って
言いますけど、甘い匂いに弱いらしいです。
だからゆいさんちのこも甘い匂いにつられているのかも?
147クーちゃん:2001/05/13(日) 04:50
私のかわいいパグクーちゃんは11歳です。毛も全体的に白っぽくなってしまい、散歩と
ご飯以外はクークー寝てる時が多いですが、先日家族(もちろんクーちゃんも…)で、鳥取砂丘に行ってきました。
クーちゃんは多分ばててしまい、だっこしながら砂丘を歩かなければいけなくなるかなーっと思っていましたが、
おおはしゃぎ!階段を駆け上がるは、海岸を走り回るは、本当に楽しそうでした。
クーちゃん!又遊びに行こうね。
148名無しさん@_@:2001/05/14(月) 03:31
>黒パグさん
うちもお酒あげたことないんで甘いにおいだとおもうんですよね〜。

>147のクーちゃん
うらやましい〜!
うちはワンコ連れて旅行いったことないんですよね〜。
(旅行自体いってない・・・)
ものすごく広い草原とかにつれていってあげたいなあ。
149クーちゃん:2001/05/14(月) 04:50
>148さん
是非連れて行ってあげてください。喜びますよ〜!
実はG.W酣の行き当りバッタリの旅で、旅館もとれず家族4人とクーちゃんで
車中1泊したのです。少々寝苦しかったけど、楽しかった!
>143あさかさん
うちは猫ちゃんも2匹飼っていますが、入浴中に猫ちゃんが「お湯ちょんまげ」っと
風呂場に入ってきて、入浴剤入りのペロペロ舐めてしまいます。
この猫達は生まれたばかりの時に拾ってきて、クーちゃんのおっぱいを吸って
大きくなりました。クーちゃんはお産をしたことはないのですが、
吸われるうちになんとお乳が出てきたのです。びっくりしました。
その猫ちゃんは5歳と4歳になりましたが、お姉ちゃんの方が甘えんぼで
いまだに時々クーちゃんのおっぱいを吸っています。
2匹ともお母さんだと思っているんですよ。
150名無しにゃーん:2001/05/14(月) 11:42
ちょっと暑くなってくると結構すぐはあはあ言っちゃってかわいそうですね。
草の上にべちょーんって寝てしまうのでそれがかわいいんですけど。
パグ好きな人はうちのパグを連れていると必ず声かけてきます。
うちもパグ連れている人を見ると声かけちゃいます
151ごんべ:2001/05/14(月) 12:20
>>144
うちのこはだんながあげてしまうのでビール大好きなようです。
缶の口のところにためてもらってペロペロしてます。
私は止めてるんですけどね…
152名無しにゃーん:2001/05/14(月) 13:51
アナルぺろぺろ
153黒パグ:2001/05/14(月) 15:01
>ごんべさん
呑み助のパグ・・なんだか似合ってる気もする。
>>150
昨日、今日と暑いので、お散歩が遅い時間になってしまいますが、
それでも、はぁはぁしてます。うちのもお腹冷やそうとして
敷物になってます。犬の敷物・・。
154名無しにゃーん:2001/05/15(火) 11:40
暑くなってくると色んな意味で変な人がわいてきますね。
どこのパグちゃんも仕草がかわいくて最高っす。
155ごんべ:2001/05/15(火) 13:02
>>153
敷物…確かにそんな感じかも
うちも、遊んでて暑くなってくるといきなり、板場へいって敷物になったきり呼んでも顔しか動きません。
顔と目だけで「なぁにぃ〜〜?」って感じです。
かわいい〜〜〜!
156名無しにゃーん:2001/05/15(火) 13:27
この間も夕方散歩に行ったら、途中で道の真ん中でべちゃーんと寝だしちゃって
全然動かない。
しょうがないからだっこして帰って家の中に入ろうとしたら今度は玄関で
べちゃーて寝ちゃってこれまた動かない。しょうがないから一緒に家の外を
観察していた。20分ほど。
157名無しニョロ:2001/05/15(火) 23:39
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.▼メ`ω´▼ < 無視しくさってー!
L(_uuノ   \_________________
158パグ吉:2001/05/16(水) 00:24
       〜 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _▼●..●;▼  <  むむっ....
   /   ( _人_ )    |   ライバル出現....? (笑)
@/       /       \  
  \_つ⊃ U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
159ゆい:2001/05/16(水) 02:09
>157名無しニョロさん
うう、パグがおこってる〜。
でも怒った顔もかわいかったりして。

ワンコと旅行にいきたいよ〜

160名無しにゃーん:2001/05/16(水) 11:23
やっぱり犬って笑いますよねー
あとむくれるんです。おやつあげなかったりすると。
下唇を突き出すんです。
かわいいよおお。
161黒パグ:2001/05/16(水) 13:08
>>160
お散歩、っていうと、前足をぴょんぴょんと上げて喜びます。
あと、怒ったときの顔の写真とか、面白いので撮ったことも。
その時は写真撮ったあともずっとむっとした顔してた。
おやつくれない、とかご飯待たされてる、とか、食べ物
関係で不服なときに不服そうな顔します。
涙も流すし、悲しそうなため息とかもつくし、ほんとに
表情が豊かです。
162クリン:2001/05/16(水) 14:25
>160さん
うちも不満あると下唇だします。
どのパグもやるのか・・・(笑)。
チョット感動。
163黒パグ:2001/05/16(水) 21:52
昨日病院に行きました。(爪きりしてもらった・・。あと、犬はおやつを
食べに。)そしたら、パグにはパグ脳炎という病気がある、という
話を聞きました。パグだけにある病気で、脳が繊維化するそうです。
最後には植物状態になっちゃうらしい。狂牛病みたいだ。
遺伝かもしれないですが、なんでこの話になったかというと、
前に診察を受けてた人が2匹パグを飼ってて、そのうちの一匹が
この病気で死んじゃったとか。てんかんみたいな発作をおこすそうです。
もともとそういう素質があったのか、脳に障害がおきてたのか、
ちょっと変わった性格のパグだった、とのこと。こわい病気が
あるもんですね。しかもパグだけ・・。
164名無しにゃーん:2001/05/17(木) 11:52
こわーい。
突然なったりはしないのかなあ。
パグ脳炎って、信じられないけどあるんですね・・・
165ごんべ:2001/05/17(木) 12:18
パグ脳炎…
嘘みたいな名前ですね。
気をつけててもしょうがないんだろうか?
166ごんべ:2001/05/17(木) 12:22
昨日、風呂から上がってもよってこないなぁ…
と思ってたら、風呂に入ってる間にウ○チしちゃったみたいで、
ちゃんとトイレの中にしてたんだけど、いつもは私がティッシュでとってあげるので、
「いないうちにやっちゃった…」
っておうちで反省してたみたい。
おりこうさんだねぇ…
167黒パグ:2001/05/17(木) 23:58
パグ脳炎という病気がある、というだけでびっくりしちゃって、
それ以外のことはあまり詳しく聞いてないんで、今度病院
に行くときに聞いてきます。
なんか予防法とかあるんですかね?
168名無しにゃーん:2001/05/18(金) 11:25
最近早起きになったので私が起きる8時頃はもう第2次爆睡タイムになっていて
起きやしない。それも人の布団で横にでーん(うちではこの様子を横デーンという)
ってなってぐーぐーいびき(嘘いびき)をかいて寝ている。
気持ちいい気候だからしょうがないね。
169ごんべ:2001/05/18(金) 12:24
うちの子は私がつけてる甘い匂いの香水が好きなようで、手首につけていると手首をペロペロしにきます。
170ごんべ:2001/05/18(金) 13:02
人差し指と親指の間のところに鼻をつっこんでペロペロするの…
かわいい…
171ボス:2001/05/18(金) 16:34
そろそろ、パグにとって地獄の夏ですね。
どんな、厚さ対策がありますか?
172パグ子:2001/05/18(金) 17:50
>>171
クールマットを敷いたり、氷あげたり、
24時間エアコンかけたりします。
夏の方がお金かかるかもね・・・
お散歩は、早朝か夕方(6時以降)にします。
真夏は家でのんびりと・・・
(自分も暑くて出たくないし)
173 :2001/05/18(金) 18:29
パグかってる人ってアナル好きな人多いの?
174名無しさん:2001/05/18(金) 18:35
家は犬に対して暑さになれるようにしてる・・・・
極力クーラーはつけない(留守番をさせる時は付けっぱなし)
涼しい環境も良いけど、散歩も必要だし極端な温度変化の方が
体調を崩しやすいので・・・
後は散歩に行く時間は遅くなるか、川に泳がしに行くぐらいかな?
太るとバテやすく為るから適正体重を維持させます。
175黒パグ:2001/05/18(金) 20:53
パグ脳炎について、病院で聞いてきました。
結果から言うと、予防法はない、かかったらそれは死を意味する、
とのこと。遺伝の可能性もあるようですが、(きっとどの血統、
とかそんなことでしょう)パグである以上、ずっとたどればどこかで
つながってますので、どの子もかかる可能性からは逃れられない、
とのことです。先生が医学書のコピーをくれたので、(難しいんです
けど)そこに書いてある事を分かる範囲で移し書きしますね。
<パグ脳炎>
これは成犬となったパグのすべての脳領域をおかす、肉芽種性髄膜脳炎
の慢性型である。この脳炎は、組織学的に肉芽種性髄膜脳炎と多くの
類似点がある。しかし、この疾患に関連する脳軟化の発生率は比較的高い。
*病因
家族性傾向があり、二次性中枢神経系感染を伴う免疫抑制が疑われている。
*臨床徴候
・中枢神経系徴候の発症は若い成犬のパグ(9ヶ月齢から4歳)に起こる。
・最も初期の徴候は発作と痴呆が含まれる、大脳徴候であることが多い。
・旋回運動、捻転斜頚、眼振、および他の脳幹徴候が普通に見られる。小脳
 徴候(例えば頭部震戦)がみられる場合がある。
*治療
・コルチコステロイドは、短期間臨床徴候を軽減する場合があるが、抗菌薬
 は効果がない。
*予後
・この疾患は、例外無く致命的である。

176黒パグ:2001/05/18(金) 20:58
省略されちった。案の定・・。
で、具体的に言うと、症状はてんかんの発作と同じようです。
でもって、てんかんかと思って、抗てんかん薬を使って最初
は収まりますが、進行性の病気であるため、また発作を
繰り返します。脳が繊維化する、と前に書きましたが、
そうやって発作をくりかえすうちに薬もきかなくなって、
脳幹がダメージを受けていないうちは心臓が動いてますが、
繰り返される発作と病気の進行で体温調節をつかさどってる
部分とかがやられて・・、そのうち・・という事だそうです。
脳幹が大丈夫だといわゆる脳死状態らしいんだけど、そこでは
とどまらないらしい。4歳以降のパグちゃんは大丈夫みたいですね。
長文失礼。
177パグ子:2001/05/19(土) 10:04
>黒パグさん
詳しい情報どうもありがとう。

178名無しにゃーん:2001/05/21(月) 11:20
怖いですね。おかしい症状が出たらすぐ病院に連れて行った方がいいんですかね。
今のところうちのパグちゃんはおかしなところがないのですが
突然発症するんじゃ防ぎようがないですね。
179ぱーぱー:2001/05/22(火) 08:10
きのうから咳きやクシャミを多くするようになりました。
これって風邪ですか?
180名無しにゃーん:2001/05/22(火) 11:41
くさめは良くするけど咳はあまりしたことがないなー
でもお友達のわんこが風邪引いたとき、くしゃみとか咳してたよ。
181ぱぐぱぐ:2001/05/22(火) 14:01
フィラリアで咳がでるときいたような…
お医者さんいったほうがいいかもですよ。
182ぱーぱー:2001/05/22(火) 14:59
フィラリヤの検査は5日前にやって問題ありませんでした。
やはり風邪か・・・温度変化が大きいからかな?
179に書いた後の様子ですが、きのうよりは咳の数が激減してます。
大事をとって獣医さんとこに連れていってきまーす!

183ぱーぱー:2001/05/23(水) 09:17
きのう獣医さんに診てもらったところ軽い風邪でした。
きょうは咳もクシャミもしてません。
あー良かったあ!
184名無しにゃーん:2001/05/23(水) 11:10
良かったですね!
犬は口がきけないから飼い主がちゃんと異変に気がついてあげないと
いけないんですよね。
「痛い」とか喋ってくれればいいのにっていっつも思っています。
185ごん:2001/05/23(水) 14:34
うちの子1歳5ヶ月何ですけど、寝てるときたまにもの凄いピクピクけいれん
起こしてるんです。
何かの病気なんでしょうか?夢でも見てるのだろうか・・・
心配です。太り過ぎも原因かなぁ13キロもあるの(-_-;)
186パグ吉:2001/05/23(水) 19:35

         〜 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _▼○..○;▼  <  うちも白目むいてピクついて
  @/    ( _人_ )    |  寝るの得意やで(笑)
 ⊂、______⊃⊃  \
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187名無しさん:2001/05/23(水) 22:34
パグ吉上げ
188名無しにゃーん:2001/05/24(木) 11:56
かわいいー白目むいてるー
うちのも白目むいてびくびく動いて寝てますよ。
きっと楽しい夢を見ているんですよ。
それにしても13kgはすこし思いかも。体に負担がかかるので徐々に痩せさせて
あげましょうね。
189ぱーぱー:2001/05/24(木) 14:58
うちのもピクピクしてますよん!寝言もチュンチュンとヘンな声を出してます。
夢の中で食べ物さがして走り回ってるのかな?
190黒パグ:2001/05/24(木) 19:28
夢見てると尻尾ふったり、おんおんと吠えてたり、夢の中で走ってるのか
足が動いてたり、白目むいて、色々と忙しそうですよね。
子犬のころ膝で寝かせてたら、本当に夢の中で走り回ってたらしく、
ちょこっとではなく、ほんとうに足を全部動かしてました。
尻尾ふってるのも可愛いです。みててほほえましい。
191名無しにゃーん:2001/05/25(金) 11:14
しっぽぶんぶん振り回しますよね。寝ているときに。
それにしてもあのいびき。
オヤジよりひどいです。
そこがかわいいんだけど。でもちょっとの物音でがばって起きるのには
驚きます。
192皇運扶翼:2001/05/25(金) 11:57
パグ最高。
寝ているといつもすぐ傍にくっついてくる。
193皇運扶翼:2001/05/25(金) 12:03
▼_||_▼ おいらもパグ書いてみました。
|●▼●| ずれてなければいいんだけれど・・・。
(∴人∴)
194皇運扶翼:2001/05/25(金) 12:05
▼ _| |_ ▼     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|●▼●|    <   これでどうかな?
(∴人∴)     \_______
195皇運扶翼:2001/05/25(金) 12:05
今一つだなあ〜。失礼しました〜。
196ごんべ:2001/05/25(金) 12:54
昨日、寝ていたらパグの寝言で起こされた…
なんかよっぽど怖い夢でも見たのだろうか?
197ぱぐすきー:2001/05/25(金) 14:55
言う言う>寝言
パグ絵いろいろですね 私の母からのe-mailには…

  ?y?y?i?i?i?i?y?y   
 ?y?y 】  【 ?y?y    元気ですか?
 ?y ● 】【 ● ?y    ボクは元気一杯。
  【 :■■: 】     庭も近所もOとUで 
   【 ?j?j 】      テリトリーをひろげたよ。 
    〜〜〜〜   
             
             
  ?y?y?i?i?i?i?y?y   
 ?y?y  /\  ?y?y    つられて
?y?y ●    ● ?y?y   ボクも騒いでるよ。
 【  :■■:  】    外の物音にはワフワフ吠えて
  【 ?jU?j?j 】     宅を守っているんだ。
〜〜〜〜〜〜   
         
198パグ好き@新入り:2001/05/25(金) 15:38
なんでパグのスレには「アナル、アナル」と書き込みがあるのですか?
199クリン:2001/05/25(金) 18:25
>198さん

やっぱ尻の穴丸出しだからじゃないかな(笑)
たまに尻の穴くっつけられると腹たちますな。うははは。

うちのパグはイビキが非道いです、えぇ。何とかしてください。
200ボス:2001/05/26(土) 12:44
まず、言っときますが、荒らしではありません。

ウチのパグは、普段はおとなしいのですが、よその犬や、
おちょくると、たまにブチ切れして怒る時があります。
ウチの親曰く「お尻の穴が大きい犬はケンかが強い」といってます
ホントですか。
201ちまま:2001/05/26(土) 19:39
すいませんうちの子(ぴん子)の話を聞いて下さい
1週間前、白目にピンクのふくらみを発見しました
「目でもこすって傷でもついたんだな」と軽い気持ちで
病院に連れて行ったのですが見せたとたん先生の表情が険しくなり
「あまり例のない症状で、場合によっては眼球摘出です」と
言われてしまいました。 ショックで倒れそうになった...
目薬をもらい1週間様子を見ることになったのですが
1週間後の今日再度みてもらったら悪化していて29日手術となりました
眼球摘出は避けられない現実。 パグの魅力はくりくりの瞳。
めそめそ泣いている私を不安そうに見ているぴんちゃん
なんでうちの子が? 運命ってかい? 辛すぎる...
泣き言を長々書いてすみません  今日だけは泣かせて下さい...
202黒パグ:2001/05/27(日) 00:05
>ちままさん
なんか腫瘍かなんかだったんでしょうか?悲しすぎる・・・。眼球摘出ですか?
ちままさん、元気出してくださいね・・。
203名無しにゃーん:2001/05/28(月) 11:22
本当に眼球摘出しなければならないものなのかなあ。
ちょっと疑わしい。(ごめんなさい。悪気はありません)
色んなお医者さんに見て貰うのも手かもしれませんよ。
だって眼球摘出なんてかわいそすぎますもの。
204ごんべ:2001/05/28(月) 12:32
うんうん、ホンマかわいそうやよね。
203さんのいうとおり他のお医者さんにも診てもらった方がいいんぢゃ?
205名無しにゃーん:2001/05/29(火) 11:22
うちの親にこの話をしたら、うちの子がそんな目にあったら
即安楽死だよ。って言った。
もし足切断とか体に欠陥があるようなとこになれば安楽死を選ぶわ。
って言われたんだけど「それもかわいそう」と思ったけど心から
反対は出来なかったよ。
難しいね。
206黒パグ:2001/05/29(火) 20:08
今日病院で狂犬病の注射済票を貰いました。うちの犬はブルーで
統一してるので、(ハーネスとかリードとか)去年は色が
合ってたんだけどな〜。おととしが赤、去年が青、今年が黄色
で信号みたいですね〜。
207名無しにゃーん:2001/05/30(水) 01:06
>205さん
あなたの親御さんはご自身やあなたが片目を失ったら
死を選ぶのでしょうか?犬も同じです。
>ちままさん
心中察しますが パグの魅力は瞳だけではないですよね。
208205ですが:2001/05/30(水) 11:45
別に議論するつもりはありませんが、犬を私たちは飼っている訳で、
人間は自分で生きていますけど、犬の責任は全て飼い主にあると思います。
犬は目を失っても生きていたいと思うのか、それは犬にしかわかりません。
飼い主が自分が悲しいし、かわいそうだからと思って寿命を延ばしてやるのも、
安楽死を選ぶのも飼い主の責任だと思います。
もしかしたらうちの母親は自分が同じ様な目にあったら死んだ方がましと思っているかも
しれません。
それよりも、手術をするというパグちゃんが良い方向に直ればいいと
祈っています。
209ちまま:2001/05/30(水) 22:13
ちままです。皆さんあたたかいお気持ちありがとうございました。先生と相談した
結果、むずかしいけれどまず腫瘍を取り除いてその腫瘍が陰性か陽性か検査に出して
陰性となった時に摘出(ほっておいたら転移するとの事です)する事になりました
幸い手術は無事に終わり検査結果は10日後出ます。
腫瘍とわかってから家族でぴんちゃんについて話合いました。私はめそめそ泣いて
ばっかりでどうしょうもない状態でしたが片目になってもうちの愛犬には代わりは
ない!ハンデがあるからこそ今まで以上に可愛がろう!と結論出しました。
結果待ちでどうなるかはわかりませんが陰性で摘出するにしても検査もなしで
いきなり取られるよりはずっと納得いきます。ぴんには辛い思いをさせてしまう
けど生きていてほしい。片目を取ることで治るのなら。
もうめそめそしないで良い方向に顔をあげてみます。
またご報告させて頂きますがそのときもどうぞ宜しくお願いします。
ありがとうごさいました。


210ぱぐふぁん:2001/05/30(水) 22:21
なんとなく応援したくなったので・・・
がんばれ〜!ぴんちゃん!
ちままさんもがんばれ〜
211黒パグ:2001/05/30(水) 22:31
>ちままさん
ご報告拝読しました。ぴんちゃん、頑張れ!!
ttp://living-with-dogs.com/jp/index.html
Part1にもあるけど、ここの障害犬との暮らしに載ってるムックは
頑張ってます!
212名無しさん:2001/05/30(水) 23:31
自分の知り合いにも片目のパグちゃんはいます。
とっても陽気で家のパグに怒られても構って構ってつてジャレテ
くる、最高に気持ちの良いパグちゃんでした。
ある日、フリスビーをしている黒ラブに襲われて方目が飛び出して
しまい、目は中に収めましたが、失明してしまいました・・・・
それでも、家族の愛情で以前と変わらない陽気な性格でガンバッテ
います、ただね眼圧が上がると目が飛び出すので激しい運動とかは
押さえていますが・・・・
ちまちまさんもツライと思うけど犬は飼い主の悲しい顔を見るのが
一番悲しくてツライ事だから犬には最高の笑顔で接して上げてね。
213わりとマジ:2001/05/31(木) 01:04
新しいの買ったら?
214ななし:2001/05/31(木) 02:52
>>213
荒らしと思われるので議論などせず「完全無視」でいきましょう>みなさん
215205ですが:2001/05/31(木) 11:34
そうそう、パグって目が飛び出るんですよね。
結構そういう犬のこと聞いたことがあります。
両目を失うわけではないので、片目で済んだことに良しとして、
がんばって育てていってあげてください!
そのワンちゃんの人生が幸せだったと思うように・・・
216マック:2001/05/31(木) 19:13
今日去勢をしようと思って我が家の愛犬コタローを病院に連れて行ったんですが
まだ睾丸が小さいから1歳になるまで手術しないほうがいいとお医者さんに
言われました。パグは半年位では去勢とかできないんですか?
小型犬を飼うのは初めてで普通小さいうちに手術しないと効果がないと
以前聞いた事があるんですが・・・
住んでる所がバンコクなので言葉の問題もあり、お医者さんに突っ込んで
理由も聞けなかったですし。
他の病院に連れて行こうか考え中です。
217名無しニョロ :2001/05/31(木) 20:34
▼・ω・▼ <ダブルイナリ、エヘヘ
..(u. .u)
@uωu
218名無しさん:2001/05/31(木) 21:39
きちゃないなあ(笑) >>ニョロ 
219205ですが:2001/06/01(金) 11:30
1年後でも問題は無いと思います。うちのは2歳くらいでしたので。
それよりバンコクっていうのがみそですね。
私もバンコクに3年ほど住んでいたことがありますが、なにせタイ人はいい加減
ですので。それとそのパグちゃんはタイで買ったのですか?
お医者さんには「チンチン?(タイ語で本当の意味。ギャグじゃないです)」
って聞いても多分「チンチン。(本当)」って返ってくるんでしょうね。

220名無しさん :2001/06/01(金) 11:38
 中尾彬
221煽り隊員100:2001/06/01(金) 12:26
ん?
222煽り隊員100:2001/06/01(金) 12:26
222
223名無し:2001/06/02(土) 18:55
age
224ボスママ:2001/06/03(日) 17:38
うちのコ、寝てばっかりで遊んでくれへ〜ん!
いつも18時頃起きだす。。。
「そろそろメシやぁ♪」 って!
んも〜〜〜〜〜っ!  でもカワイイから許したろ♪
225名無しさん:2001/06/04(月) 12:06
今日は暑いのでおなか出してぐうぐうねてまーす
226ごんべ:2001/06/04(月) 12:36
>>224さん
うちもあさごはんおわったらすぐにウ○チをして後はねむたそう〜〜にしてます。
そしてすぐ眠ってしまいます…
寝てるときもかわいいから許す。
227名無しさん:2001/06/04(月) 13:44
暑くなってきました。こうなると玄関の冷たいタイルの上が指定席になる。
すぐ砂まみれになるのでマメに掃除しないといけない.... でもカワイイ。
228名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 17:10
きょうは一日クールマットの上でごろごろしてた。
暑いよなぁ〜
229名無しさん:2001/06/05(火) 11:53
暑いのではへはへ。
夜もはあはあ言ってた。
で、網戸の前に座って夕涼み(?)していた。
230名無しニョロ:2001/06/05(火) 19:30
 @
(. * .) <お尻だブー
..u u
231名無しニョロ:2001/06/05(火) 19:33
..▼・ω・▼ <クサクナイヨ
( * )
..u  u

232名無しさん:2001/06/06(水) 11:30
上のぱぐちゃんはちょっとぶたさんみたいだなー
233黒パグ:2001/06/06(水) 15:10
今日は雨なので、飼い主としてはお外にでたくない〜。
でもヤツはきっと出たがるだろう・・。ああ濡れ犬をふくのは
面倒だ・・。しかも濡れたあとかならず異常に興奮してお尻を
丸めて部屋中を走りまくります。夏日も困るが、ああ、もう梅雨入り
してましたねぇ。
234ななし:2001/06/07(木) 00:50
うちは名無しニョロのパグチンも好き〜なんか子供パグみたぃ
235名無しさん:2001/06/07(木) 11:27
今日は朝からハイテンション!
ひとの布団をぼりぼりかいてひっくり返ってあへあへいてました。
臭い付けかとも思われますがまあ許す。
236じょりぃ:2001/06/07(木) 11:56
うちのパグはもう6歳になります。
夏になるとしっぽを巻いた所の背中が皮膚病みたいにはげるので
木酢を入れたお風呂に週2回入れてます。
そのおかげ?で痒みも取れてるみたいです。
でも・・・お腹の皮膚が黒くなっちゃうのが欠点です(笑)
顔の匂いにも消臭効果がありますよ〜
ちなみに13キロあった体重もダイエットで8キロに落としました!
ちょっと軽すぎかなぁ?でも女の子にしたら体型が大きい!
肩モミしてやりたい肩が・・・あぁぁ〜♪
237名無しさん:2001/06/08(金) 11:27
肩もみ喜びますよ。にやにやしています。やってあげると。
うちのパグはおなかの毛の多くが黒い毛で腹黒いんです。
おなか以外はアプリコットフォーンなんですけど。
幸い皮膚病とかにはかかったことないですが、パグちゃんには多いそうですね。
238黒パグ:2001/06/08(金) 22:47
うちの子、顎の所が真菌の皮膚炎なんですけど、クスリぬってもぬっても
そこだけは治らない・・。なんでかな〜と思ってて、思い当たったのが、
顎のせして寝てる事。それもイスのあしです。籐のイスのアシなんですけど、
開かないように、あし4本にクロスしてとめるようにさらに渡してあって、
そこのクロスの中央に顎のせて顔をつぶして寝てるのです。
いつもやってるので、あのせいだな・・。
239age:2001/06/09(土) 05:54
▼・ω・▼
240ボスママ:2001/06/09(土) 14:06
今から、うちのコとお風呂入りま〜す。爪キリと〜。
天気いい時に入れとかないと、明日から又雨やし。
皆さんはどの位のペースでお風呂入れてますかぁ?
うちは10日に一回くらいかなぁ。
241test:2001/06/09(土) 16:18
         〜 〜    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _▼●..●▼  <
  @/    ( _人_ )    |
 ⊂、______⊃⊃  \
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242パグ吉:2001/06/09(土) 16:22
>>241は失敗(笑)

         〜 〜    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _▼●..●▼  <  今朝のポンキッキーズに
  @/    ( _人_ )    |  パグの着ぐるみ出てたで
 ⊂、______⊃⊃  \
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243age:2001/06/10(日) 17:17
パグの気ぐるみアップキボンヌ
244ビンタ:2001/06/11(月) 03:43
>>240うちは2週間に1回くらいの割合かな。。。
バスクリンの湯につかってるよぉ!
245名無しさん:2001/06/11(月) 11:29
バスクリンはいいらしいです。
うちは3週間にいっぺんのシャンプーです。
あまりやりすぎるとよくないみたいですよ!
246名無しニョロ:2001/06/11(月) 20:29
▼⌒▼  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( * ) < 留守番イヤ.....
..u .u   \____________
247名無しさん:2001/06/12(火) 11:48
かわいいねえー
ぱぐちゃんって何であんなに甘えん坊さんなんでしょう。
248ぱぐぱぐ♪:2001/06/12(火) 23:53
動物オムニバス漫画の「犬っこ倶楽部」シリーズにパグの漫画が載ってるよ♪
チコっていうパグ。ムチャ可愛いです〜。
ボステリも出てくる。

249名無しさん:2001/06/13(水) 11:13
ペット百科というミニ番組(フジテレビ)を毎日見ているんだけど
パグが映っているの見たことないよ。
それにしてもあのペディグリーのCMのパグはひどいな。
250ななし:2001/06/13(水) 12:09
251age:2001/06/13(水) 19:17
       __      ヘ_
       |::::::/ ̄^ ̄ ̄\::::ヽ
      /:::/        ヽ::::::>
      |/ /,(    ヽ|/ ソヽ,\;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .| (●  ─ 二`  ●) < ♪ほねっこたぁ〜べ〜て〜 マターリするぞ
      ./| ヽ //  ,^, \\|   \________
      / | ( ̄/::::::::::::|:::::::::::\)
     <    (;;;;;;;::::::人::::;;;;;;:丿
    /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
  /               )
 /     |  /      ヽ  |
──── |  |───── \ \─────
       ヽ_,,,)         ヽ_,,,)
               ヘへ,,____へ,,_
              /ヽヽ/      /ヽヽ|
              ゝ'`ー ̄ ̄ ̄ ̄ゝ'`ー
252名無しさん:2001/06/14(木) 03:37
>>251
かわいいが微妙に怖い
253名無しさん:2001/06/14(木) 11:07
確かに。
でも苦心作って感じ。
254251:2001/06/14(木) 15:30
どっかにあったやつをみてパグに見えたんで貼ってみた、ageるついでに
255黒パグ:2001/06/15(金) 01:13
今日うちの犬は骨を食べ過ぎてベッドのふちに戻してくれちゃいました。
がっついてがじがじやってたのに、ふっとおすわりして悲しそうに
見てるのでなに?と思ってみたら、お店が広がってたのでした・・。
もう〜いじきたないからそうなるんだ〜。自分の寝床をふちとは言え
汚すとは・・。食い意地の張り過ぎですね。
256名無しさん:2001/06/15(金) 09:43
旧スレ上がったのであげ
257名無しさん:2001/06/15(金) 11:39
そうそう、吐いたりすると申し訳なさそうにするんだよね。
かわいー今日から私は10日間旅行に行ってしまうので
会えないと思うと少し寂しいなあ。
258キミ:2001/06/15(金) 12:56
ベッドの端にアゴを乗せて寝てると、びろーんと垂れ下がった上唇に寝グセが付くのがキャワイイわ。
259名無しさん:2001/06/16(土) 06:43
土曜朝のポンキッキーズ、
パグとブルドッグの着ぐるみコーナーは毎週あるみたい
科学実験のコーナーらしい。
260名無しさん:2001/06/17(日) 22:07
チョコエッグのペット動物2にはパグが入ってるらしいよ!
フォーンと黒の2種類。
261名無しさん:2001/06/18(月) 02:55
たしか過去ログに画像あったよ >>260
262名無しさん :2001/06/18(月) 05:26
パグって鼻くそ溜めるだろ?鼻の上あたりに。。。
カチカチに乾くと取るの痛そうじゃん?
だから時々湿らした脱脂綿で拭き拭きしてあげます。
263名無しさん:2001/06/18(月) 10:24
過去ログにあったの?そっか、昨日ホビーロビーで見つけて嬉しくて
確認せずに書き込んじゃった、ごめんね

ありがと>>261
264ぽこぽこ:2001/06/19(火) 19:10
>>262
え?鼻くそたまるんですか?
うちのパグはたまらないなあ。環境によるのかしら?
265名無しさん:2001/06/19(火) 19:11
さがってるのであげ
266ごんべ:2001/06/20(水) 12:31
昨晩、はいちゃいました…
夜、ネットしてたらさっきまでグーグー寝てたのが
突然やってきて膝に乗せろというのでのせてヨシヨシしてあげて、
おうちへ戻そうとしたら戻らないので、
おかしいなぁ?
と思ってよ〜くおうちの中を覗くと…
しょうがないので毛布を出してきれいな毛布を入れてあげたら
申し訳なさそうに、眠りにつきました。
あれは、はいちゃったけど怒らんといてな。
ってことかな?
267ごん:2001/06/20(水) 14:55
うちの子も最近暑くなったからか食欲が少し落ちて、たまに吐いちゃってます。
ちょっと心配なのがウンチに粘液みたいなのが一緒についてきてるんです。
お医者さんに早くみて貰った方がいいかなぁ・・・
268名前いれてちょ。。。:2001/06/21(木) 19:04
age
269黒パグ:2001/06/22(金) 01:39
>>267さん
粘液みたいの・・一回検便してみたらどうでしょう?その粘液付きの便を
持っていって。
270さすママ:2001/06/22(金) 03:54
age
271ごん:2001/06/23(土) 01:25
昨日、行って来ました。ところがっっ!!
ここの先生、うんち持参で行ったのですが検便もしてくれませんでした。
「若いから大丈夫でしょう」何だと〜〜!
それと、虚勢を早くした犬はドライフードのみでは膀胱結石になりやすいので
缶詰も少し混ぜて与えた方が良いとのことでした。本当でしょうか?
でも、ちょっぴり気になって今日から缶詰を混ぜてあげたんですがやっぱり
やっぱり美味しいでしょうね。ガツガツたべて食べ終わっても食器のまわりを
グルグル回ってました。今日の夕方のお散歩ではウンチの状態は良好でした。
うーん、あの先生が言ってることは本当なんだろうか????
272たれ耳くん:2001/06/23(土) 14:01
>>267
その粘液は腸の内壁がはがれたものだって本で読んだことがある。
あまり気にしなくてもいいらしいが・・・。
本当のところどーなんでしょ?
273黒パグ:2001/06/25(月) 00:46
>>267ごんさん
なんかその獣医さんちょっと?って感じです。若いから・・ってそういう
理由はありかな?去勢した犬の膀胱結石の件はかかりつけの先生に聞いて
みますね〜。ウェットフードは歯垢もつきやすいし、嗜好性も高いから、
うちの先生はドライにしときなさい、って言ってる。
でも、うちの子の昨日のウンチもなんかぬら〜っとしてた。

そういえば、某里親募集サイトで、2〜3歳の黒パグちゃんが保護されて
いて、どうも捨て犬?らしい。黄色い首輪してる、メスですって。
保護場所がわからんので、なんとも言えないのですが、お心当たりのかた、
いらっしゃいませんか?パグを捨てる・・信じられないよ〜!!
274名無しさん:2001/06/25(月) 14:37
確かに捨てパグってあまりみないですね。
今日旅行から帰ってきたらめちゃくちゃ喜んでました。
でも10分ぐらいで飽きちゃったみたい。
ぐうぐう寝てた。
275黒パグ:2001/06/25(月) 20:48
>>267ごんさん
さっそくかかりつけの先生に聞いてみました。
んなこたぁない、というお返事でした。仮に膀胱結石とかなった場合は
処方食がありますよね。そういうものを上げることの方が良いようです。
c/dとか、病院で買えるやつですね。
この先生はアメリカのcertificateもお持ちですが、この先生の先生
の話しだと、アメリカでは生後50日での去勢・避妊が普及しつつあるとか。
だから、上記の話しだと、みんな膀胱結石になっちゃうことになりますよねぇ。
ちょっと違うんでは、と思います。おかしいな?と思ったら、獣医師広報板
とかの相談できる板できいてみるのも良いかも・・。
276名無しさん:2001/06/26(火) 11:19
うちの犬もたまにうんちのまわりにモスグリーンのような膜がついていることが
ありまする。
なんでしょう。
277ゆーき印:2001/06/27(水) 05:20
↑食べると案外おいしいのかも。
うんちゼリー
278名無しさん:2001/06/27(水) 11:49
膀胱結石の症状ってどんなの?
279ごん:2001/06/27(水) 15:22
みなさんありがとうございます。うちのゴン太は元気になりました。
やっぱりドライだけでも大丈夫なんですね。
何だかヤブ医者っぽいからもう行くのやめよう。
あとから近所のお散歩仲間に聞いたら獣医師会に入ってない先生らしいんです。
そんな先生、病院開業しても平気なの???
そのせいでしょうか?フィラリアの薬やフロントライン、その他の注射が
他の病院よりも安いんです。いい病院捜さなきゃな〜今日は暑いのでクールマットの上で
伸びちゃってます。
280ごん:2001/06/27(水) 15:24
追伸、黒パグさん本当にありがとう
281日本@名無史さん:2001/06/27(水) 17:00
       __      ヘ_
       |::::::/ ̄^ ̄ ̄\::::ヽ      
      /:::/        ヽ::::::>
      |/ /,(    ヽ|/ ソヽ,\;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .| (●  ─ 二`  ●) < ♪ほねっこたぁ〜べ〜て〜
      ./| ヽ //  ,^, \\|   \________
      / | ( ̄/::::::::::::|:::::::::::\)
     <    (;;;;;;;::::::人::::;;;;;;:丿
    /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
  /               )
 /     |  /      ヽ  |
──── |  |───── \ \─────
       ヽ_,,,)         ヽ_,,,)
               ヘへ,,____へ,,_
              /ヽヽ/      /ヽヽ|
              ゝ'`ー ̄ ̄ ̄ ̄ゝ'`ー
282名無しさん:2001/06/27(水) 23:21
家のパグがタレパグになってる・・・・・暑いよぉぉぉぉぉぉぉ!!
283黒パグ:2001/06/28(木) 03:05
今日は蒸し暑くて人間もばてばて、犬はそれに輪をかけてばてばてでした。
こういう日は熱射病に注意だねぇ。

>ごんさん
獣医師会に入ってない先生、いますよ。あれに入ってると、まぁ本の再販
制度みたいなもので、安く治療とかしちゃうと、村八分って感じの
ようです。はいってなくても腕のよくって、良心的な先生はいますよ(^^)
ちょっとごんさんのかかりつけの先生は?って気もしますが・・。
284名無しにゃ〜ん:2001/06/28(木) 10:56
彼女のアナルがタレアナルになってる・・・・・暑いよぉぉぉぉぉぉぉ!!
285ala:2001/06/28(木) 11:15
パグのどこがかわいいんだ。さっっっぱりわからん。
あんなブサイクな犬飼ってるやつの気がしれん。
286名無しにゃ〜ん :2001/06/28(木) 11:25
>>285
パグ好きはパグがすきなんじゃないんです。
アナルセックス愛好家の印として飼ってるんです。
287 :2001/06/28(木) 11:26
>ペットまたーり板。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
288ala:2001/06/28(木) 11:26
>>286
なるほどな。それなら納得だ。
289284=285=286=288:2001/06/28(木) 11:30
ジサクジエンデシタ(・∀・)
290名無しさん:2001/06/28(木) 11:50
先週イタリアのシチリア島のタオルミーナというリゾート地に行って来たんだけど、
すごい小さい街なんです。
で、犬連れている人が何人かいたんだけどなんとパグ2匹にあったんです。
一匹は家族に連れられていて、「写真とらせて」っていったら「だめ。こわがるから」
って言われた。もう一匹はかっこいいお兄さんが颯爽と連れていた。
でも遠くから「がへがへ」というパグ独特の呼吸の声がしたのですぐ分かった。
2匹とも痩せてたな・・・
291ななし:2001/06/29(金) 02:21
え?タオルミーナに行ったの?いいなぁ・・。私はあの街が大好きで、2度行きました。
そうそう、パグに会ったよ!女の人が連れてた・・。初めて行ったときはシェパードが
サングラスかけてた・・。犬専用のがあるんだってね。あんな暑い所で、パグは
大丈夫なのかな・・。前スペインに行ったときも思った。すっごいかんかん照りの
カフェで犬が普通にねそべったりまったりしてる・・。慣れかな・・。
292名無しさん:2001/06/29(金) 11:54
そうなんです。
暑いのに散歩させてるのでみんな犬がばて気味でした。
ちょっとかわいそうでした。
1匹のパグは抜け毛がひどく、だっこした飼い主のTシャツが一瞬にして
毛皮の服に変わってました。
293名無しさん:2001/06/29(金) 12:14

パグ飼って5年。
もともと猫アレルギーだったけどとうとう犬アレルギーになってしまった。
鼻水はとまらず喘息発作でねむれないので、とうとう部屋を隔離。
隔離しても犬の毛はふわふわ。苦しい。触れなくて悲しい。
皆様、抜け毛対策はどうしてます?
294黒パグ:2001/06/29(金) 23:54
私は軽い猫アレルギーです。長い事だっこしてると痒くなってくる。
犬はいまの所大丈夫。空気清浄器を使っては?アトピーの人がダイキンが
すごく良いと言ってた。この時期抜け毛が多くて、マジ大変。
295ショッピングパグ:2001/06/30(土) 02:09
最初Bulldogかと思ってた私・・・
296今日もイビキがウルサイ:2001/06/30(土) 07:36
10歳メス
まだ、イビキをかいて寝ています。
たまに寝言も。
297今日もイビキがウルサイ:2001/06/30(土) 07:39
毎日たくさん毛が抜ける。
お風呂は5日おき。
毎日、公園でブラシがけ。
粘着テープでコロコロ。
298名無しにゃーん:2001/07/01(日) 13:13
前スレで既出だけどワンダーネット。
今月いっぱいだよ。
あと46匹。
まだの方は登録しよう。
299名無しさん:2001/07/02(月) 08:25
きょうのわんこ、パグだった。
トマトのおやつを「お預け!」させられてて、
きゅーんきゅーんって鳴いてたよ。
かわいいなぁ〜。
300名無しさん:2001/07/02(月) 11:24
わたしも今朝飛び起きた!「今日のわんこ」を見て
家族で「かわいいー」を連発していたよ。
でも最後には「うちの方がかわいい」と言ってしまう
親ばかなのでした。
301犬アレルギーのパグ好き:2001/07/02(月) 14:34
テレビ見てたら黒パグとフォーンパグがだっこされてました。
野球選手だったエナツ家の話しだったようです…

パグ隔離作戦で喘息は少しよくなりつつあります
空気清浄機…使ってみようかな
302ななし:2001/07/02(月) 22:10
ぱぐは体臭が生臭いように思うんですが、どうですか?
ちなみにわしはシェルチーこうとります。抜け毛で泣きそうです
(いえん中でかってるんで)
303パグ吉:2001/07/03(火) 04:36

 ⊂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊃⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂@     (  Y  )   |  夏はあお向けで
      ̄ ̄▲ー"ー▲  <     寝るに限るわー
          ̄ ̄     \__________
304エロオヤジ:2001/07/03(火) 11:26
アナルはちょっと生臭いですが、あのシマリはたまらんですばい。
305名無しさん:2001/07/03(火) 11:29
パグ臭といわれているぐらいですからね。
それにしても本当に抜けます。毛が。
毎日2回ブラッシングしてますが、ものすごい抜ける。
はげになるんじゃないの?って思うけど
ならないんだよねー
306ばむ:2001/07/03(火) 19:20
電車の中の他人の会話で『昨日、メシ喰いっパグれてよ〜』
っていう会話にも反応してしまう程、パグが飼いたい。
出来れば、黒パグを飼いたいんですけど、
一回も売っているの見た事ありません。
めずらしいのですか?
でも、フォ〜ンはフォーンでかわいい。出来れば2頭飼いたい。
ps 以前からたまに、この板覗いていたんですけど、286や304みたいな事がいつも
書かれているの?あまりおもしろくないよ。もっとおもろい事かけば?書くんなら。
307名無しさん:2001/07/04(水) 11:21
↑つまらない人はほっておきましょうね。
ところでやはり黒パグは少ないですね。
私の周りにパグ飼ってる人は多いのですが10匹中黒パグは2匹です。
黒パグかわいいですよねー。
でもフォーンもかわいいですよ。
もし買うのならちゃんとしたところで買って下さいね。
病気になりやすいので。
というウチは頂いたパグちゃんなので病気知らずです。
308ばむ:2001/07/04(水) 16:06
>307さん
レスありがとうれす。
>もし買うのならちゃんとしたところで買って下さいね。
ってちゃんとしたってどういう事ですか?
拾った猫しか、動物飼った事ないんで、そのへんの事情がわかりません。
関東近郊で安心のペットショップ、ブリーダーさんってありますか?
あったら教えて下さい。
309黒パグ:2001/07/05(木) 01:41
パグのブリーダーさんが川崎市の高津区にありますよ。なんていう名前だったか
なぁ〜。高津区の新作という所でやっておられます。
HPもあるよ。きっと今度の出産は秋でしょうから、お飼いになるのなら
今からお問い合わせしておいたほうがよいかもね。うちの子は8月末生まれだし。
成犬でよければ、パグの里親さんを探してるひともいるけど、黒が良いんだっけ。
フォーンもあの泥棒ぶりが可愛いですよね。
310名無しさん:2001/07/05(木) 09:05
ブリーダーといえば、ペディグリチャムのCMのパグ達は物凄い食欲だね。
311名無しさん:2001/07/05(木) 11:00
それにしても暑いので、いつもお口が半開き。
まぬけなお顔になっているでござる。
あのペディグリのCMはひどいと思う。
パグのイメージがあれになっちゃうんじゃないの?
ちょっと怖いよー
312ごんべ:2001/07/05(木) 13:03
>>306さん
うちの子は黒パグですが、ペットショップで生後6ヶ月になるまで
売れ残って値下げされていました…
313ばむ:2001/07/05(木) 19:07
>312さん
え〜っ一回も黒パグ売っているの見た事ありません。
ドッグショーでしか見た事ない。
何人かのブリーダーの方に聞いたんですけど、
フォーンしかいないって.....。
314名無しさん:2001/07/05(木) 19:25
この暑さは・・・・パグにとっては地獄だな・・・
飼い主は、エアコン付けぱなしで、月末の電気代で地獄を見るな・・・
三日間エアコン付けぱなし・・・電気代以外を節約しないと・・
315名無しさん:2001/07/06(金) 11:18
うちの子も今朝吐いちゃってました。
でもその吐いたのを食べようとするのはちょっと・・・・
暑すぎて犬にとってはかわいそうですね。
今日聞いたのですが外と室内(クーラーが利いた部屋)の温度差に気をつけた方がいいらしいですよ。
316ごんべ:2001/07/06(金) 12:13
>>315さん
吐いたの食べようとしますよね(笑)
うちの子も片づけると恨めしそうな顔で見ています。
「食べれるのにぃ…」
てな感じで。

私は南国土佐なんですが、近所に結構パグがいます。
しかもほとんど外飼い…
「暑がりませんか?」
と聞いたところ。
「慣れたみたい」
とのこと。慣れれば大丈夫みたい。
あまり甘やかさないようにしています。
といいながら、飼い主が家にいるときはクーラーつけっぱなし(^^;
飼い主も我慢するようにしよう。
317さすママ:2001/07/07(土) 03:43
うちは黒パグを2匹飼っています。2匹ともコジマ目黒店で
出会いました。コジマさんについては”良くない”という
スレも立っていますが、当初はこの掲示板のことを知らなかったので
、一応大手だし何よりも家に近かったために そうしたのです。
今1歳半と1歳になりますが、今のところは病気知らずです。
当時目黒店はオープンしたてで結構連日賑わっていて、黒ぱぐも
良くみかけたけど 最近はどうかしらー。しばらく出掛けてないので
わからないけど。
そうそう黒パグは本当に真っ黒なので(当たり前か・・・)夜の散歩
は結構ハラハラすることもあるよー。黒ラブみたいに大きくもないので
公園でリード離して遊ばせてる時とか、歩いてる人の足元に近づいて
足踏まれたり(人間もつまずいたりしないか2重にハラハラ)
ま、犬の散歩以外の人が居る時は放さないけどさ。
それ以来、チカチカ光る首輪させてます。
  あ、長くなっちゃった。
318たろう:2001/07/07(土) 09:21
うちのは12歳。やっぱり太っている(10キロ前後)
ので、クーラーをつけるんだけど、こっちは寒い...
前立腺肥大だったので10歳のとき去勢手術をしました。切ろうにもでかくなって
たので去勢しました。顔のにおいが薄くなり、食欲が猛烈になった。
319しじみ:2001/07/07(土) 17:58
うちも黒パグ飼っています。
新丸子のパピーランドで買いました。
でももう8歳なので、胸の辺りは白くなってきています。
320ゴンザエモン:2001/07/08(日) 08:16
偶然ここを見つけました。うちには7歳になった黒パグがいます。最近あごや手の甲に白髪が増えてきてその内白パグに変身するんじゃないかと思っているよ。
体臭は臭いし芸も余り出来ないけど、あのお気楽な性格にはまっています。次に犬を飼う時もきっとパグでしょう。
北陸でパグサークルがあったら教えてください。パグを連れてのオフ会したい!
321nanashi:2001/07/08(日) 22:10
age
322パグ夫婦:2001/07/08(日) 22:39
うちにも黒パグちゃん(メス)1歳とフォーンの雄1歳6ヶ月がいます。
黒とフォーンを掛け合わせたらまだらとかできちゃうのかな???
323名無しさん:2001/07/08(日) 23:23
出来ないよ(笑)  黒かフォーンどっちかでしょ。
324はげ:2001/07/09(月) 09:31
不思議だよねぇ。ぱぐめしあん・・・かわいいかも。
325名無しさん:2001/07/09(月) 11:38
そうそう、友達の黒パグも胸が白くなってて
「月の輪熊」みたいです。
うちのパグは3歳半ですがマスクに白髪が生えてきません。
けっこう真っ白になっちゃうパグちゃん多いですよね。
326ごんべ:2001/07/09(月) 12:27
>>325さん
うちの子も1歳ですが胸は白くてまるで「つきのわぐま」
のようですよ。
うちにきたときからそうです。
年のせいだけではないのでは?
327ゴンザエモン:2001/07/09(月) 21:36
僕の場合、最初ビーグルを買うつもりでペットショップに行っらビーグルがいなくて
そこにいた生後2ヶ月の黒パグを抱っこした時からはまっちゃったんだ。
皆さんのきっかけは?
328ゴンザエモン:2001/07/09(月) 21:42
>>322、323
黒パグは現世率が1割程度とのこと。多分劣性遺伝で生まれてきたんだから、
掛け合わせたからと言って黒が出てくることは無いようですよ。
329317:2001/07/09(月) 22:13
>327
私の場合、幼少の頃実家でフォーンを飼い始めたのが
虜になったきっかけ。元の飼い主が大病を患い、飼えなく
なったので知人だった父がとりあえず預かってきたのだけど
結局手放せなくなってそのまま家族となりましたの。
うちに来た時にはもうすでに7歳位だったので、私が大学1年の
頃、老衰で眠るように逝ってしまったけど・・・。
おとぼけだけど賢くって表情が豊かなパグに夢中!!
うぅーん、今日は長くなってしまうな。
330age man:2001/07/10(火) 05:39
pug age
331ゴンザエモン:2001/07/10(火) 06:49
330〜400は何ナノ?
332330〜400↑:2001/07/10(火) 11:02
吉外です。
333パグ夫婦:2001/07/10(火) 11:38
最近暑くてぐったりしています。
こんな暑いのに掛け合わせて身重になっても大丈夫なのかな?

パグってホントかわいい。
クビかしげるしぐさとかタマラン(´Д`)
334名無しさん:2001/07/10(火) 11:47
今日お友達のパグちゃんからパグのボールを貰いました。
かわいいんだよー
335ゴンザエモン:2001/07/10(火) 21:31
単身で家を離れているからゴンザエモンの顔が見れなくて寂しいよ。
でもね、PCの画面にゴンザエモンの写真を張り付けているんだ。
336ななしぱぐ:2001/07/11(水) 02:45
私は離れている間に、パググッズが身の回りに増えました…
いつのまにか買っている、みつけたら条件反射らしい。>パグの病
カード、パグのびっくり箱、寝てるパグ人形、ぬいぐるみ。
家からはデジカメ映像を送ってもらってました。
今はケイタイカメラでパグ画面にしています。匂いが出なくて寂しい。
337名無しさん:2001/07/11(水) 11:18
私も携帯の待ち受け画面はうちのパグちゃん・・・
パグ病ですな。
338モコ毛:2001/07/11(水) 16:40
僕もパグ病感染者なんです、あのしわくちゃの顔がなんともいえなくて・・・。
はまってしまいました。ついつい可愛くておかずをあげてしまいます。
ウチのパグは異常にキャベツの千切りと海苔が好きなんですが・・。
みなさんの家のパグちゃんはどうですか??
339ゴンザエモン:2001/07/11(水) 20:56
うちはリビングで繋いでいるんだけど、近くにある食器棚にスプーンを入れるときと出す時で反応が違うんだ。
スプーンをしまう時には静かなんだけど、出す時にはもう大変。彼なりにタイミングと言うかこれから人間が何をするのか解っているようです。
主食はドッグフードだけだけどおやつにヨーグルトやバナナそれに衛生ボーロなどが好きみたい。庭に放すとプランターのイチゴをパクリ!ナイスなデザートみたいですよ。
ところでここに来る人達の中でパグ主体のHPを開いている人は居ないのかな。自分で作るのは面倒なので・・。
340名無しさん:2001/07/12(木) 12:32
暑いとかわいそうですなー
341モコ毛:2001/07/12(木) 23:47
ウチはパグ1匹のためにクーラーを買いました・・(笑)
342ぷぷぷん:2001/07/13(金) 00:55
http://images.google.com/images
でpugを検索にかけるとかわいいよん。
でも、ちょいと重いかも
343黒パグ:2001/07/13(金) 01:55
私も携帯の待ちうけはうちの子です。着信の時もうちの子です。
パグ病です。
>>409
パグHPって結構ありますよ〜。でもね、見てると
やっぱりうちの子が可愛いって思ってしまうんだなァ。
あと、うちの子も、私が台所に行って冷蔵庫を開けると、なにか良い事が
あると思うのか、いそいで飛んできて、おすわりします。
単にお茶とか飲もうと思ってるだけのときでも来ます。うちの犬はバナナは
ダメらしい。フルーツは大好きですが。今年は暑くて大変。散歩の時は
首に保冷剤の凍ったのをバンダナにくるんで巻いて行きます。
344:2001/07/13(金) 05:20
しかし、すごい荒らされようだな(ww
345名無しさん:2001/07/13(金) 11:52
荒らしなんかパグパワーで吹っ飛ばしますわ。
ぱぐぱぐぅ〜
クーラーつけるとぐっすり寝ますね。
346名無しさん:2001/07/16(月) 11:23
ずいぶん下がっちゃったのであげあげー
347長押:2001/07/16(月) 19:32
パグってしわの中のにおいがとってもいいにおいだ。
ちょっとすっぱくてあったかいにおい。
パグはほんとは犬じゃないんだ。
天使がパグの形になってんだ。
348名無しさん:2001/07/16(月) 19:37
今月号のWANは鼻ペチャ特集!!
349名無しさん:2001/07/17(火) 12:13
417さん
いいこと言うわ。ホント人間よりもかわいいと思う。
もう愛おしい!って感じ。
350名無し:2001/07/17(火) 12:20
>417 419
そのとおりですが、われわれはちょっとお薬が必要なようですね。(笑)
351モコ毛:2001/07/17(火) 14:51
>>417
なんかマジでかわいらしい(?)発言ですね・・(笑)

あげ〜
352くろ:2001/07/17(火) 22:38
パグのかわいさにひかれage
353パグ吉@夏はあお向けで昼寝:2001/07/18(水) 10:42
     ______
 ⊂  ̄       ̄ ⊃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂@     (  Y  ) ⊃ |  ゴーヤ.....
      ̄ ̄▲ー"ー▲  <   ムニャムニャ...(マイブーム)
          ̄ ̄     \__________
354名無しさん:2001/07/18(水) 11:25
おまた広げてひっくり返って寝てますわ。
番犬にならん・・・
355ごんべ:2001/07/18(水) 13:31
うちの子はひっくり返って寝ないなぁ。
かわいいだろうな。
356モコ毛:2001/07/18(水) 15:48
生後2ヶ月くらいはお腹なでてたら無条件に寝ていきました。
もちろん、おまた広げながらでも(笑)かわいかったぁ〜
357:2001/07/18(水) 16:02
358名無しにゃーん:2001/07/18(水) 16:37
359くろ:2001/07/18(水) 22:08
むちゃくちゃさがってるのでage!!
360時空戦士スピルバン:2001/07/18(水) 22:21
361すぺくとるまん:2001/07/19(木) 01:07
ソニー損保の宣伝のパグちゃんかわいいですね。(ガイシュツ?)
362名無しさん:2001/07/19(木) 11:13
今日は涼しくていのですが、
暑い日はGAPbabyでかった3ヶ月〜6ヶ月用の
ベビー用Tシャツを濡らして着させてあげます。
気持ちよさそうですよ。かわいいし。毛落ちないし。
363ぽんこ:2001/07/19(木) 12:28
いま夢を見てるのか、足をピョコピョコ動かしてるぞ。
眼もグルグルしてる。
サツマイモくわえて全力疾走してるんだろか?
364いぬ:2001/07/19(木) 19:34
うちは突然飛び起きて、あらぬ方向に向かって吠え出します。
眠そうな目のままでガバッと起きるので驚く。
365age:2001/07/20(金) 02:43
WAN今月号買ったぜよ。表紙見て、「ウチの子達もこの位の
時期に来たんだよなー」と懐かしくなったよーー。
見てない方、見てみてーー!!
366名無しくん:2001/07/20(金) 06:27
367名無しにゃーん:2001/07/20(金) 15:51
↑ウイルス注意
368長押、本陣殺人事件:2001/07/20(金) 19:40
御大12歳、さいきんあまり歩かない。
たちあがってこっちに来ない。寝そべってしっぽをふってねだる。
毎年元気が抜けていくようだ。
いっこだけ願いがかなうなら、おれの寿命を分けたいよ。
ふたりで一緒の時に死んだらおたがいさびしくないからだ。
ときたまそんなことを考える。
369ごん:2001/07/21(土) 00:08
先日、粘液状のウンチの件で書き込みをした物です。
昨日から背中のあたりに湿疹ができていたのですが様子をみてた所もの凄い
事になったので今日病院に行って来ました。
診断は食べてるフードのアレルギーでした。粘液状のウンチが出るのもアレルギー
が原因してることが多いそうです。
散歩は元気よく行くのですがうちに帰ってくるとぐったりしていてかわいそうです。
もうちょっと早く別の病院でしっかり見て貰えば良かったと後悔です・・・
具合が悪いなと思ったらすぐに病院に行くべきですね。
背中の湿疹も今現在すごく悪化してしまって見ようとすると飛び上がって逃げて行くように
なってしまいました。
アレルギーにはアイムスのフードが良いとすすめられたのですがどうでしょうか?
370ぱぐぱぐ:2001/07/21(土) 20:06
かわいそうですね、アレルギーのぱぐちゃん
うちも前に湿疹がでましたが今はきれいに治りました
(そのときのフードはサイエンスダイエットとアイムスでした
今はソリッドゴールドです…が関係あるかどうかわかりません)
ただ、もし今まで平気だったとすれば、別のストレスも考えられます。
家の場合、二匹目のパグがきたことがストレッサーになっていたようです、
今思うと。ここ数カ月なにか環境の変化は他にありませんでしたか?
371ごん:2001/07/21(土) 21:45
特に変わった生活は送っていないんですが・・
先生がこの症状のでかたは食べている物ですね〜と言うので・・・
昨日はぐったりして名前を呼んでも目を開けるだけだったので心配で
結局5時過ぎまで様子を起きて見てました。
7時に散歩に行ってからご飯を食べてからは薬が効いてきた見たいで元気に
なりました。うちの子、おデブちゃんなんです。それも影響があると言われました。
昨日とりあえずアイムスのライトを買ってきて今朝から食べさせてみました。
元気よく美味しそうに食べてくれたのでちょっと安心です。
372名無しさん:2001/07/23(月) 12:35
ぐったりしているなんてかわいそうですね。うちの子は湿疹やそのほかの病気と縁遠い
ので今のところ大丈夫ですが、1歳までドックフードに苦労しました。
アイムスユカヌバは食べると吐いていました。サイエンスダイエットは好きじゃないみたいで
あまり食べませんでした。今は実験犬用のドックフードです。実験用なので添加物とかそういった物が
いっさい入っていません。うんちも良く出るしお勧めですがあまり広く流通していないようです。
とりあえず、ダイエットはさせた方がいいかもしれませんね。
あとおやつあげてますか?おやつもしあげているようでしたら控えてみてはどうでしょうか。
373ごん:2001/07/23(月) 13:31
お薬のおかげか非常に元気になりましたがアレルギーで荒れてる所を
さわろうとすると逃げるのでまだ痛いんだと思います。
アイムスはユカヌバではないんですがもの凄い勢いでたべてます。
何でも食べてくれるのでその点は非常に助かってますね。
おやつは以前はガムやジャーキーなどあげていましたが現在は全く
与えていません。うんちの状態も良くなってきたし少し安心しました。
1日ご飯を朝と夜にあげてるのですが1回で大丈夫なのかな?
374名無しさん:2001/07/24(火) 20:35
うちはご飯2回です。
夏なのに食欲減退する様子がございません!
375名無しさん:2001/07/25(水) 11:26
ウチの子の左足がおかしい!
ということで急遽病院へ。結果はまだ分かりません。
心配。
376名無しさん:2001/07/26(木) 11:19
病院に行って来ましたが、なんと何ともないと・・・
以前もウチの子、仮病を使ったことがございまして、
歩くのが嫌だとわざとびっこ引いたりするんですよ。
うちでは「ハヤシマスミ」と呼んでいます。
377いぬ:2001/07/26(木) 11:57
一時的に脱臼することもあると聞きました。
うちのもビッコ引いてます。
378ごんべ:2001/07/26(木) 12:30
うちのこも脱臼してます。
気がついたらびっこひいてたんですが、病院に行ったら「よくいるよそういうこ、けど痛そうじゃなければ大丈夫」
といわれたので何もしていません。
食欲が落ちたりとか(パグではありえない?)の場合は手術とかしたほうがいいらしいですけど…
379ごんべ:2001/07/26(木) 12:36
毎日、暑いですねぇ。
高知も昨日38.4度を記録しました。
そんななか、窓を開け、扇風機を回してパグは置いて仕事に行ったので、
さすがに暑さでばてて、食欲もなくなるかと思いきや…
ハァハァいうらしいが、トマトを与えるとだいぶんましになるらしく、
わたしが帰る頃には食欲全快で、「それくれっ!」攻撃を繰り返していました。
380ぱぐぱぐ:2001/07/26(木) 23:19
>「それくれっ!」攻撃

それ、うちではパグアタックと呼ばれてます
その他パグキックやパグパンチもあります、張り手とかも
381名無しさん:2001/07/27(金) 11:24
わははは分かります分かります。
パグアタックかなり激しいです。うちでは
毛皮爆弾と呼んでいます。
張り手もたまにしますよね。
くうかわいいぜ。
382いぬ:2001/07/27(金) 12:04
「それよこせっ!」、では?
383ごんべ:2001/07/27(金) 12:19
>>380さん
パグキック、パグパンチ…
うちもやります。
最近はおあずけ状態にして横からゴハン入れに手を出そうものなら…
「なにすんねんッ!それわしがまっとるんじゃ!手ぇ出すなッ!」
とばかりに、パグパンチ、キックをお見舞いされます…
おもしろくてついやってしまいますが、彼(パグ)は本気です。
384一柳太郎:2001/07/28(土) 04:12
ユカにさしみのかたまり置いといたらいっしょうけんめい
かじっていた。すじがきれなくて困っていた。
さしみなんかたべたのはじめてみたよ。
しかもしょうゆもかけないでさ。
385ムシャパグ:2001/07/30(月) 11:21
うちはキャベツや海苔をむしゃむしゃたべてるぞ!
386名無しさん:2001/07/30(月) 12:03
ウチの子はなんかトマト食べるかなと思ったら食べなかった。
においかいでフンだって。
387ごんべ:2001/07/30(月) 12:23
>>386さん
うちはトマト大好きです。
昨日もおあずけさせられているところよって行ったら、
「とられるっ!」と思ったらしく
はげしくアタックされ、キックとパンチを浴びせられました。
(張り手もあった…)
すごい食い意地 (^^;
今月の「WAN」がはなぺちゃわんこ特集だったのですが、その中でムツゴロウさんも
「パグはいやし系、食べ物にいやしいの意味もかけて…」
のようなことを書いてはりました。
そのとおりやね。
388ごんべ:2001/07/30(月) 12:38
食い意地ねたでもうひとつ…
うちのこは台所に人が立つといつもその周りをうろうろして落ちてくるかもしれないものをねらってます。
いない時もふと気がつくと台所でうろうろして落ちているものを探しています。
このためつけたあだ名が「プチハイエナ」です。
ブチハイエナよりかわいいので…
389名無しさん:2001/07/31(火) 12:00
それにしてもパグに夏ばてってないですね。
あの食欲はすごい!
食欲が無くなるってことがないので、夏になると
太ってしまいます。
390名無しさん:2001/08/01(水) 11:37
ageage
391ボス:2001/08/01(水) 17:56
家のパグの足の裏に垢が溜まっていたので、取ってやると
臭いこと、臭いこと、ナンなんだ〜この垢は。
392一柳太郎:2001/08/01(水) 19:31
だっこしたとき、あごのところをみてごらん。
口をとじているときは、八の字にみえるはずです。
しばらくながめていると、くちびるから、プゥ〜などといきをはきだしています。
この、心臓が破裂しそうな程かわいいながめを、ナプゥ〜というかんじです。
うまく表現できませんが、たろちん(愛称)ナプゥ〜!!!というかんじなのです。
みなさんなら、わかるはずです、かんじるはずです。
393いぬ:2001/08/01(水) 19:51
パグしあわせ教
394名無しさん:2001/08/02(木) 11:16
忍者ハットリ君の口みたいなんだよね。
かわいいのだあー
395  :2001/08/02(木) 13:24
そうそう、
パグ飼ってれば一日何度か 心臓が破裂しそうな程かわいいながめ を
見ることができるよね!んもうかわいいんだからぁ〜!!
しあわせ教といわれてもパグ病といわれて、パグがいればいいの
あっかわいい足音とぶ〜と鼻を鳴らす音がきこえてきた ←幸せ度アップ中
396名無しさん:2001/08/03(金) 11:36
なんでこうパグバカになっちゃうんでしょうねー
うちも一日何回もみんなで「かわいいわねー@o@」
と言っています。
でも本当にかわいい。幸せ。
397モコ毛:2001/08/03(金) 12:05
ほんっとパグかわいいよね・・。
はっきりいってパグ飼う人って全員パグバカになるんじゃないの!?
398ごんべ:2001/08/03(金) 12:07
みなさんおんなじですね。
ホント、彼らはその存在で人を幸せで平和な気持ちにさせてくれます。

不思議な生物です…
399 :2001/08/03(金) 16:21
他の犬って飼ったことないのですが、はたしてこれは
パグ飼いだけにおこる現象なんでしょうか…謎だ >オヤバカ症状
400名無しさん:2001/08/03(金) 17:54
どぉなんでしょうか。
でもパグ飼ってる人にオヤバカは多い様な気がする。
私も含めて。
パグ好きはパグだけが大好きなんだよねー
パグ連れている人いたら、知らない人でも話しかけちゃうよ。
それによく話しかけられる。パグ飼ってる人に。
401名無しニョロ :2001/08/03(金) 17:54
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼-ω-▼ < オテ、エヘヘー
@(_u ⌒  \____________
402名無しニョロ :2001/08/03(金) 17:58
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼-ω-▼ < オカワリ、エヘヘー
@(_⌒u   \____________
403 :2001/08/03(金) 18:03
うちの猫タン(スコティッシュホールド)
はパグに似ています。先日気づきました。
パグって可愛いよね〜。
お散歩してるパグ見ると
カワイイですね!って
ついつい声掛けちゃいますよ。
いつか家族にしたいけど
猫と仲良くするかなァ。うむ。
404パグ太郎:2001/08/03(金) 21:09
夏の必見!
すこしのあいだ、クーラーをとめる。すると、
あつくなってきて、ハアハアやりだす。
そこで、名前を呼ぶか、たべものをみせる。
そしたら、ハアハアするのをやめて一瞬くちをとじる!
うわくちびるがくちのなかに、すこしはいり、したくちびるがむきだしに
なる。”んぅー”っというかんじ。
これは必見です!そしてすかさずカメラをパチリ。
なかなかこいつは難しい。ほんの一瞬だし、こっちがみとれてしまうから。
405ごん:2001/08/03(金) 22:52
我が家ではその顔を猪木と呼んでいます。
406 :2001/08/04(土) 01:28
うちのもハァハァいうとき、名前を呼ぶと一瞬くちを閉じる。
その1秒くらい、ハァハァ音がやみます。で、また再開するんだけど。
絶妙なリズムなんだな これが ハァハァハァ(…ピタ…)ハァハァ

きょう室内トイレの前で立ち止まり「散歩つれてってくれないの?」という顔で
くるりと振り返ってじ〜っと見られた。しかたないので連れていきました。
あの黒いおめめで見つめられると弱い…

うちのパグは猫だいすきです。でも猫ちゃんが好戦的だと、飛び出しぎみの
おめめをひっかかれたりするらしいので、同居は猫ちゃんの性格にもよるでしょう。
407名無しさん:2001/08/06(月) 11:32
うちのは猫大嫌い!
あとわざとハアハア言います。
暑くもないのに!
んでもってむくれ口をします。まさにぶんむくれ!
下唇か前にでるんです。上の方はこのことを言っているのかな。
408ごんべ:2001/08/06(月) 12:42
>>404さん
わかります〜〜。
かわいいですよねアレ。
見とれてしまう気持ちもよ〜〜くわかります。
うちではアレを「ムゥーーってしてる」と呼んでいます。
409名無しさん:2001/08/07(火) 11:16
息が臭すぎ。なんとかならないかな。
410ごんべ:2001/08/07(火) 12:48
うちのこ、いつもお顔の前(なにもないとこ)をペロペロするんやけどなんでやろ?
411名無しさん:2001/08/07(火) 17:11
今日のペット百科にパグちゃん出てたね!
かわいかった!
412名無しさん:2001/08/08(水) 11:26
今日もベットの上でくつろぎすぎ。
夜中はお股広げてぐっすりぽーん
413パグ太郎:2001/08/08(水) 19:14
今日の食事(わし)レストランのハンバーグもちかえり。
わし「このハンバーグうまいっ!」
太郎「う〜ん、う〜んぅ〜」
太郎「ん〜ぅ〜、んんん!」
わし「たべんの?たべんの?」
太郎「あろぅ!あぅ〜〜ぅ」(自分の名前をいってるつもり)
わし「お茶のむ人〜」(さいきんのいいかた)
太郎「はいっ」(おてをしている)
いつもの光景です。
414いぬ:2001/08/08(水) 20:28
>413
すばらしい
415ふーちゃ:2001/08/09(木) 00:36
>>409
歯周病じゃないといいけど。。。
歯茎はピンク色ですか?

>>410
うちのコも同じことするよ!
うちでは匂い食べてるって言ってます。。。
416名無しさん:2001/08/09(木) 11:11
湿疹ぱぐちゃん、直りましたか?
417 :2001/08/10(金) 02:38
ぱぐちゃんは きょうも可愛かった!
これ以上カワイイ生き物がこの世にいるとは思えない…

海外へパグを連れて行った方はいませんか?
検疫とか大変そうなんですけど…離ればなれはいやだよ〜
418ぱぐぱぐ:2001/08/10(金) 03:44
>413
ハンバーグには、玉葱は入ってませんでした?
ねぎ類はワンちゃんにとっては赤血球を破壊する毒
でしかありません。加熱してもその成分は変わらない
そうですよ。ちょっと気になったので・・・あげ。
419名無しさん:2001/08/10(金) 11:48
そうそう、ネギ系は犬には禁物です。
決してあげてはいけません。

海外へいぬを連れていくのはものすごく大変な事です。
犬のことを1番に考えてあげるならば、連れていかない方がいいかと思います。
なるべく環境のいいところに預けていってあげてください。
420 :2001/08/10(金) 13:28
>>419
経験者ですか?>パグ付き海外

そう思って前回は6ヶ月預けましたが、離れている間つらかったです
預かった側も大変だし 今度は1年以上なので、犬の寿命を換算すると
長い期間ですよね。ひと月くらいの短期ならもちろん預けますが…
飛行機と検疫で空港足留めが犬にとってつらいかと予想はするのですが
ホテルに頼んでも検疫期間と同じ状況だし人に頼むには長すぎるので
具体的なアドバイスがあればお願いします
421名無しさん:2001/08/10(金) 17:58
>>420 419さんではないのですが、フランスの空港でダックスフントを連れて
帰国する日本人の男性を見かけたことがあります。
その時の様子が少しでも参考になれば、と思い書き込みます。

飛行機の滞空時間が長いため、少しでも苦痛を減らしてあげたいとのことで直行便
を選んでおられました。
本来は犬に何も食べさせないほうが良いらしいのですが、時間が長い(13時間)
ということで、出発する2時間前くらいに軽く食事させたとのことです。
お水はどうされていたのか、は聞いていません。
檻は、中で動けるよう、体に比べかなり大きめの頑丈な檻に入れられていました。
(その檻のせいで犬に気がつきました。)

その人とは同じ便に乗っていたため、搭乗前後の様子を見ることができたのですが、搭乗前
フランスの空港内ではゆったり落ち着いていた犬が、日本到着後の手荷物受け取り所
では同じ犬と思えないほどのパニックを起こしていました。
(キャンキャン泣きさけぶ、おもらしをしてしまう、等々..)

やはりかなりの負担になりそうですので、犬の年齢or体力も考慮されて、覚悟した
上でお考えになられたほうが良いと思います。
長期の不在はどちらにとってもつらいことと思いますが..。
422パグ太郎:2001/08/10(金) 19:09
ぐはっ!たまねぎ入ってた...
すまない太郎、俺は地獄に堕ちるだろう。
だが太郎、おれは離れていても、どこにいても、おまえと一緒だし、
俺の魂はおまえとともにある。
あっ、今日の晩御飯はカニたまだ。
どうすっか...(ちょっとねぎ入ってるからなー)
421さん、わしも他県に3年半ひとりぐらししてたから、つらかったです。
423パグ恋し:2001/08/10(金) 19:35
http://www.kao.co.jp/peony/petcare/down/index.html
既出かもしれませんが、この壁紙のパグちゃん好き好き♪
あ〜本物と触れ合いたい!
424420:2001/08/11(土) 02:19
>421さん ありがとう
うちの元気坊主(4歳)もキャリーケースでケーブルカーにのせたとき
同じ状況になったのを思い出しました…>泣叫ぶ、おもらしするなど

預けるとしたら実家ですが どっちかというと人間のほうの
年令and体力も考慮しないといけない状況でもあります(^^;

>422さん 3年半は長かったでしょうね…今は一緒で安心ですね
離れている間事故でもあったら…と思うと眠れなくなって夢に見たりして;

>423さん そうそう、そんなふうでしたよ 離れてる間。
それで本物と触れあうと、うるさくて臭くてあったかくてカワイイ!
425ぱぐぱぐ:2001/08/12(日) 01:51
みんなチビ達連れて どっか行ってるのかねー。
パグ連れで行ってみて良かった場所など
レポートほしーな。
426名無しさん:2001/08/13(月) 11:25
今年の冬に御宿に行きましたが、海岸でうちの犬大喜びでしたよ。
冬なのでサーファーしかいなかったし、走り回ってました。
ペンションも広いドッグランがあって良かったし。
あんまり人がいない方がいいですよね。あと、渓谷とか。

420さん、1年以上離れるとなると辛いですね!多分辛いのは成田に帰ってきた時
だと思います。成田の検疫が大変だそうで。
でも海外赴任してた人、現地で犬買って、帰国するとき犬も一緒に連れて
帰ってくる人多いですよ。みんな口をそろえて帰国してからが大変とおっしゃってましたが。
427名無しさん:2001/08/14(火) 11:34
お盆ですね。みなさん元気ですかー
428食いしん坊万歳:2001/08/14(火) 17:59
こういう掲示板あったなですね。嬉しいなぁ うちにも女の子が2匹います。3才になるお姉ちゃんは予防接種をしても免疫が出来にくい体質で、去年の春にジステンパーにかかってしまいました。40度以上の高熱が何日も続いて、体重が3キロ以上落ちて、何度も「覚悟しておいてください。」と言われたけれど、獣医さん方の懸命な治療で奇跡的に命は助かりました。でも、高熱が続いたせいか脳がダメージを受けてしまい、ひどい後遺症が残りました。目が見えず、足が不自由になり、重度のてんかん発作持ちになり、性格も変わってしまいました。
429食いしん坊万歳:2001/08/14(火) 17:59
こういう掲示板あったなですね。嬉しいなぁ うちにも女の子が2匹います。3才になるお姉ちゃんは予防接種をしても免疫が出来にくい体質で、去年の春にジステンパーにかかってしまいました。40度以上の高熱が何日も続いて、体重が3キロ以上落ちて、何度も「覚悟しておいてください。」と言われたけれど、獣医さん方の懸命な治療で奇跡的に命は助かりました。でも、高熱が続いたせいか脳がダメージを受けてしまい、ひどい後遺症が残りました。目が見えず、足が不自由になり、重度のてんかん発作持ちになり、性格も変わってしまいました。
430食いしん坊万歳:2001/08/14(火) 17:59
こういう掲示板あったなですね。嬉しいなぁ うちにも女の子が2匹います。3才になるお姉ちゃんは予防接種をしても免疫が出来にくい体質で、去年の春にジステンパーにかかってしまいました。40度以上の高熱が何日も続いて、体重が3キロ以上落ちて、何度も「覚悟しておいてください。」と言われたけれど、獣医さん方の懸命な治療で奇跡的に命は助かりました。でも、高熱が続いたせいか脳がダメージを受けてしまい、ひどい後遺症が残りました。目が見えず、足が不自由になり、重度のてんかん発作持ちになり、性格も変わってしまいました。
431食いしん坊万歳:2001/08/14(火) 18:12
すいません 何回も同じレス送ってしまいました。m(__)m お姉ちゃんは現在オムツ暮しなので、お盆休みでも旅行に行ったりできません。でもオムツ姿もかわいいです。病気のワンちゃんをかっている方、頑張りましょう
432名無しさん:2001/08/15(水) 11:34
ジステンバーですか・・・かわいそうとしか言葉が見つかりません。
そんなパグちゃんを見るのはさぞかし辛い事だと思いますが
がんばって下さい。
元気な頃を知っていると余計に病気になっちゃうと辛いですよね。
なんだか元気な事って幸せなんだなと反省してしまいました。
433 :2001/08/15(水) 21:49
オムツ暮らしですか…周囲の心はきっと病気の犬にも伝わると思います
お姉ちゃんパグと飼い主さん がんばれ!

うちもパグがいるので旅行で家をあけられません
前に群馬の牧場へつれていったとき、嬉しそうにさんざん駆け回りました
また連れて行ってあげたいな
434厨房@夏休みだよ:2001/08/15(水) 23:20
>>430
それでも見捨てなかったアナタは偉い。今でも好きで居られることは
素晴らしい事。

>>433
ほのぼの〜♪
435名無しさん:2001/08/16(木) 11:27
東京中野にパググッズ専門店があるらしいのですが
知ってますか?
436食いしん坊万歳:2001/08/16(木) 19:12
「ロマンチックガーデン」という雑貨屋さんにパググッズいっぱいあるよ 見に行くたび何か買ってきちゃう。
437いぬ:2001/08/16(木) 20:13
>430
偉い。そうなったとき、わたしにはそこまでのことが出来るか、まったく自信ない。
あんたは偉い。
438食いしん坊万歳:2001/08/16(木) 21:44
皆様、温かいお言葉ありがとうございます。最初は可哀相で泣いてばかりいましたが、最近は慣れました 様態もお陰さまで落ち着いてます。 食後のデザートに桃をあげたら喜んでました。
439名無しさん:2001/08/17(金) 11:16
幸せに育ててあげて下さい。
440ごんべ:2001/08/17(金) 12:35
>>430
そのパグちゃんは幸せものですね。

うちは毎日暑くてハァハァゼェゼェいってます。
最近、毎朝散歩で近所のシベリアンハスキーにけんかを売るようになってきました…
以前は、ほえられてもしらんぷりやったのに、最近はその家に近づくと威嚇してます。
たまに、犬らしくほえてみたりもしてる。
441パグ太郎:2001/08/17(金) 19:32
きのうホームセンターにいったら犬の牛乳なんて売ってたよ。
肥満・老犬用を買いました。ごはんにかけてあげたら、いい喰いっぷりです!
なんでも普通の牛乳って犬にはよくないんだそうで、それ以来うちで牛乳を
あげてません。
それと、そこには黒パグがいました。
すごい元気で、ケースのなかで緑のプラスチックみたいなマットを
かじりまくっておおあばれしてた。鼻がちょっとポコンと出ててかわいかった。
442クーちゃん:2001/08/18(土) 02:08
お盆休みにクーちゃん(12歳のおばあちゃんパグです)と
家族4人で、能登半島に旅行へ行って来ました!
この猛暑でクーちゃんはばててしまい、可哀想でした。
でも、海で気持ち良さそうに水につかっている姿を見て、
つれてきてよかった!っと感じたのですが、
クーちゃんにとっては迷惑だったのかな?
443  :2001/08/18(土) 13:34
頑張ってあげていきます!
444煽り隊員2 ★:2001/08/18(土) 17:25
444
445ぱぐぱぐ:2001/08/20(月) 01:25
頑張れーー!!必殺あげ!!
446 :2001/08/20(月) 03:49
きょうは血尿っぽかった心配

447食いしん坊万歳:2001/08/20(月) 06:16
近所で14キロの男の子を発見! まんまるなの〜 でも、健康が心配。今年は暑い日が多いしね。
448極悪パグパグ団:2001/08/20(月) 13:01
最近、ウチのジャコ(♂)が、寝起きの時に左後ろ足を
上げてケンケンしたまま歩きます
病院で聞いたら「体重をかけてるから痺れているだけ、問題ない」
と言われたんですけど
皆さんちのわんこはどうですか?
なんか、足が悪いのかな?って心配です・・・
普段は歩行には全然問題ないんですけどね
449名無しさん:2001/08/20(月) 14:47
きっと血が止まっちゃって本当に痺れているんじゃないでしょうか。
寝起きの時だけなら問題無いと思うのですがそれ以外でも
ケンケンするようだったら関節とかに問題があるかもしれませんね。
450極悪パグパグ団:2001/08/20(月) 15:08
>>449さん、ありがとうございます(^^)
本当に寝起きの時だけで、他には全然支障ないんですよ〜!
確かに体が太い割に、足だけ細いから
血が止まっちゃうのかも知れませんね〜
安心しました♪
451厨房@夏休みだよ:2001/08/20(月) 16:42
>>450
ハンドルネームに似合わずほんわかしたレスですね(笑)
うちのあんずちゃん(♀)はかなりのぽっちゃりちゃん。
夏はクーラーの部屋で涼しそうに寝ております。。

ところでみなさんところのパグちゃんの「におい」はどうですか??
うちのあんずちゃんはかんりくさい(泣)なんですが・・。
みなさんどうでしょう??
452極悪パグパグ団:2001/08/20(月) 16:48
>>451本当に極悪なんですよ(汗)

やっぱしますね・・・パグ臭(^^;
顔の皺の間と、耳(笑)!
毎日気がついた時、食事の後なんかに
濡れたタオルで拭いてあげたりしてますけど
それでもちょっと匂うかな〜?
ぞれも、慣れちゃえばご愛嬌ってかんじですけどね♪
453パグ太郎:2001/08/20(月) 18:27
慣れる!?なにに慣れるのかな?あんないいにおいないよ。
じつはもうひとつ隠れにおいがあるのです。
それは”涙”のにおいです。しわのなかがあんなにサワークリームのような、
においならば涙だっていいにおいだろうというので発見しました。
やきたてのパンごときより香ばしいにおい!
どっかのメーカーでコロン作ってください。
効用:精神安定に、リラックスしたいとき
注:まじめにかいてます。
ちなみにわしがにおいをかいでるとき太郎は横目でみています。
454いぬ:2001/08/20(月) 19:45
ときおり、非常に冷たい目をするよね・・・しませんか?
くさいのはくさい、ね。たしかに。
455黒!!:2001/08/20(月) 21:12
黒いパグ欲しい〜!!
あんまりペットショップで見ないけどかわいい。
普通の色より高いのかな??
456食いしん坊万歳:2001/08/20(月) 22:12
うちの娘たちは納豆が好物だから、こうばしいニオイがします ≫446 血尿のほうはどうなりました? 心配ですね。
457 :2001/08/21(火) 00:18
446です、きょうは赤っぽくないので 腎機能回復したのかな?
きのうは朝と夜に赤っぽかったんですけど…
458名無しさん:2001/08/21(火) 11:16
極悪パグパグ団っていうパグの集まりがあるんですよね。
私も一応会員です。
においは毎日ふいてるのでそんなに臭くないけど
なんてったって息が臭い。オエって感じ。
足の臭いとかは香ばしくていいにほひー。
459極悪パグパグ団:2001/08/21(火) 12:07
>>458
そうなんですよ♪私と息子も一応(汗)会員です!
集まりには参加したことないんですけどね〜
わんこと一緒に茨城から和歌山に嫁にきたばっかなんですけど
近所にパグが全然いないのがちょっぴり哀しい今日この頃
知名度は高いみたいなのになぁ〜(寂)
460ごんべ:2001/08/21(火) 12:37
>>459
うちは近所にパグけっこういます。
お隣もパグがいます。(しかも外飼い…)
あと、お散歩で2匹ほど会いました。
病院でも1度、会社の帰り道でも1度。
見た限り、1kmの半径内に6匹はいますね。(うちも含む)
けど、知名度は低いかも…
ブル?とか、これなに?とかいわれます。
461ごんべ:2001/08/21(火) 12:41
うちの実家に連れて帰ったら、それいらい電話をするたびに
「ピース(うちのパグの名前)は元気か?」
と聞かれる…
娘はどうでもいいのか?

あと、今度帰ると言ったら
「ピースも?」
と聞かれる…

うちの家族はピース(パグ)に夢中。
462極悪パグパグ団:2001/08/21(火) 13:21
>>461
あはは(^^)それわかります
ウチの実家も電話するたびに
「ジャコは元気?電話代わって?」ですもん(笑)
娘はどうでもいいんかい!ってなかんじです

近所にそんなにパグ人口が多いとは、幸せですね♪
ブルちゃんは、よく言われますよね
全然違うのに(笑)
あと昔笑ったのは
ウチのジャコが小さい頃
お散歩してたら、見知らぬおばぁさんに
「それ、犬ですか猫ですか?一体なんですか?」って言われた事(爆!)
確かに小さい頃って正体不明の謎の生き物っぽかったけど(汗)
463 :2001/08/21(火) 22:35
うちの坊主は4ヶ月くらいの小さなときペットやさんでおばさんに
「それ、まだ大きくなるんですか?」と不思議そうにきかれた…
抱きついているかんじは犬というより子猿みたいだった。
>462 ジャコちゃんて女の子ですか?
464極悪パグパグ団:2001/08/21(火) 23:10
>>463
こんばんわ♪
ジャコは男の子です♪
最近去勢手術をしたので
オカマかも(笑)
タマタマちゃんがお腹の中に潜っている為
病院の先生にガン予防の為に
勧められて泣く泣く手術をしました
本当なら
子供が見たかったナ〜・・・
465食いしん坊万歳:2001/08/22(水) 02:05
仕事から帰ったら、うちのチャメ(2才 ♀)が冷蔵庫を開けてキムチを部屋中にぶちまけてました 部屋の中がキムチ臭くて…大変です。 うちのむすめも極悪です。
466463:2001/08/22(水) 04:04
>>464
男の子なんですね。同じ名前の女の子に会ったことあるんですよ^^
散歩してたらピタ!とうちの子が動かなくなって、?と思って
視線をたどると道の反対側に美人のパグギャルが…
むこうも止まってました、パグどうしって遠くからわかるんですかね。
ちっちゃくてカワイイ子でした、どうしてるかな。
>>465
だいじょうぶでしたか、キムチってニンニクやトウガラシいりで
もし舐めたりしたらパグにはきつそう…お部屋も大変だと思いますが;
しかしどうやって冷蔵庫をあけるんだろう??手で?
467名無しさん:2001/08/22(水) 11:13
今度お友達にカルビというパグちゃんが加わります。
まだ3ヶ月なのでお散歩デビューはまだなのですが、
早く来ないかとみんなで待ちわびております。
それにしてもカルビって・・・・
468ごんべ:2001/08/22(水) 12:25
>>462
今朝ボクサーに間違われました…
ボクサーって言われたのは初めて。
ほそいからかなぁ…?
469ごんべ:2001/08/22(水) 12:31
>>464
>タマタマちゃんがお腹の中に潜っている為

うちのこもそうです。
そのうち去勢するつもりです…
せっかくかわいい黒パグの女の子と結婚してもらおうと思ってたのに残念です。
けど、子供はあきらめていっぱいこの子をかわいがってあげようと決めました。
470極悪パグパグ団:2001/08/22(水) 12:49
>>469
お気持ち分かります(;_;)
こればかりは仕方ないですよね・・・残念ですけど
まずは我が子の健康を第一に考えたら・・・ね!
ウチは片タマちゃんが潜ってて、触診では何処にあるか分からなかったので
去勢手術の時に、時間がかかるかも、とか最悪お腹を切るかもとか
言われていたのですが、実際には手前の方見つかったので
手術も簡単に終わりました・・・でも元気な姿を見るまでは心配で心配で&罪悪感がね・・・
私も息子をとことん可愛がることに決めてますよん♪
471極悪パグパグ団:2001/08/22(水) 12:57
>>468
ボクサーに間違われるなんて(笑)確かに顔は似てますね(爆!)しかし、ボクサーを知っててどうしてパグを知らないんだろう〜?

>>467
カルビちゃんなんて可愛いじゃないですかぁ〜♪
なんか、食べ物の名前を付けたくなる気持ちも分かるかも?

>>466
同じ名前なんて光栄です♪しかも美人なパグギャル(爆!)なんて
確かにお散歩行って、パグ同士が目をキョロキョロさせて鼻を鳴らしながらお互いの匂いを嗅ぐ姿は面白いし、可愛いですヨネ♪
何か、パグ波みたいのが、出てるんでしょうか?(謎)

>>465
ご愁傷様です(*_*)
ウチも極悪です(涙)
トイプードルとシーズーと一緒に飼っているのですが
3匹まとまって、食べ物を奪う為には手段を選びません(号泣)
472  :2001/08/23(木) 12:02
お股広げて寝ている姿が何とも言えずかわいいのだー
それにしてもくつろぎすぎで警戒心ゼロ。
473ごんべ:2001/08/23(木) 12:51
>>470
うちはお腹にぽっこりでています。
だから、獣医さんには「普通の去勢手術とあんまかわらんよ」と言われています。

>>471
わたしにはボクサーがわかりません。
どんな犬?
474    :2001/08/23(木) 13:50
このページの写真(右側)のボクサーは
少しパグに顔が似てると思うんですが。。
http://member.nifty.ne.jp/j_boxer-dog/page1.html
475極悪パグパグ団:2001/08/23(木) 14:09
>>473さんこんにちわ♪

お腹に出ているのならわかりやすいですね(^^)
ウチも結局大騒ぎしただけで軽く済んだので良かったです♪
ボクサー犬は
http://www.ne.jp/asahi/boxerdog/takeuchi.jp.kennel/
↑ご参照下さい(^▽^)
確かに似ていると言えば似ているような気も?
体が凄くスリムな大型犬だったと思います
476極悪パグパグ団:2001/08/23(木) 14:11
>>474さん
似てる似てる〜(^▽^)←大受け中
477 :2001/08/24(金) 11:23
ボクサーはもっとでかいよー
478ごんべ:2001/08/24(金) 12:35
>>474 >>475
ありがとうございます。
うーーん確かに顔は似てるかも。
けど、パグはもっと鼻ペチャやよね。

>>477
確かに、きっとその人は「ボクサーの子」と言いたかったんだと思います。
479 :2001/08/24(金) 20:15
>>448
うちのパグが2〜3歳くらいの時に、寝起きに片方の後足をケンケンし始めました。
立ち上がって3,4歩ほどケンケンしたあとは普通に歩くので、きっと血の流れが悪くて痺れてるんだろうと思ってたんです。
ところが一週間位経った頃でしょうか、寝起きに立てなくなってしまい、身体に触ると痛そうな声を上げるようになっていました。
あわてて獣医に連れていくと、後足の関節が悪くなっているので、当分の間は運動は厳禁で安静にするようにと言われました。
10日ほど安静にしているとケンケンはしなくなり痛みも引いて、運動を少しづつはじめました。

この症状は短期間(半年くらい)に2,3度再発しましたが、その後は現在まで再発しません。
もう6年位前のことなので獣医の説明や病名の記憶は薄れて思い出せないのですが、小型犬の関節にはよくある症状だと言われました。
480PUG☆:2001/08/24(金) 21:29
>>479
うちのパグも関節が悪いので長距離歩かせないように
獣医さんに言われました。
体が大きいわりには足が細いからなのでしょうか
481パグ夫:2001/08/25(土) 11:54
仕事で、11月に一週間くらい留守にしなくてはならなくなりました。
もしどなたか、都内でおすすめのペットホテルがあったら、あるいは
ここはどうだったなど、なにか情報いただけるとうれしいです。
482フレンチブルとパグは可愛い:2001/08/25(土) 16:41
初めまして、うちのパグも生れてから、13年目に突入。まだまだ元気。やはり、夏は弱いですが・・。
483  :01/08/27 12:05 ID:Umt0RXqo
はへはへ言っちゃいますな。
484  :01/08/28 11:35 ID:ps4TvLWk
がんばってage!
485パグ娘。:01/08/28 12:59 ID:88s0obuA
>>481
世田谷にあるアスレチックドッグクラブがオススメです。
ここはゲージに閉じ込めないで、ずっと遊ばせてくれますよ。
486パグ夫481:01/08/28 13:18 ID:KyqwPpP2
>>485
ありがとうございます。検索してホームページみてきました(^^)
犬同士の友達ができそうですね!今度見学へ行こうと思います。
パグちゃんはいないかな??
487いぬ:01/08/28 19:32 ID:gu3032sA
>485
へー。それは凄そうなところですね。犬より私が泊まりたい。
488プースケの飼い主:01/08/28 22:02 ID:f/haQ6/E
以前パグのアトピーについて、相談させていただいたものです。
今日うちのパグが急に他界してしまいました。享年4歳でした。
原因は暑さによる心臓発作で、元から心臓が弱かったこともあり
ましたが、パグは全体的に暑さに本当に弱いので、自分の二の舞に
ならないよう気をつけてあげてください。五種混合を獣医さんの
ところで打ちに行こうとして、車の中に一緒に乗って、冷房をかけて
あげていたのですが、それでも暑かったようです。
 大学一年の頃一人暮らしの寂しさから、飼い、それ以来ずっと
片時も離れず、一人暮らしの寂しさから自分を守ってくれたパグが
いなくなったことが未だに信じられません。皆さんも自分のパグを
後悔ないよう力一杯かわいがってあげてください。それと、本当に
暑さには気をつけてあげてください。
489極悪パグパグ団:01/08/29 02:50 ID:mLdKEwXU
>>488さん
なんて言ったらいいのか、言葉が見つかりません(;_;)
>>488さんのアドバイス、しっかり胆に命じておきます
今は悲しい気持ちで一杯でしょうが
どうか、元気を出して下さいね

プースケのご冥福を、お祈りします・・・
490  :01/08/29 03:48 ID:3HlXrn8U
>>488
プースケちゃん、、、御冥福をおいのりします。
病院が遠かったのでしょうか…
うちも4才。暑いとパグは死にますよ、といわれたことがありますが
本当なんですね。晴れた日の駐車中車内は50度くらいになってるそうです。
片方窓をあけて、反対側のドアをばたんとしめると5度ずつさがってゆく
というのをテレビでやってましたが、今後はアレかな。。
491名無しさん:01/08/29 10:28 ID:0EuyD3y2
家のパグは13キロあります。体も大きく足も太いのでバランスは取れてる感じです。
昨夜から耳の中が真っ赤になり炎症が起きてるようです。
夏休み中に遊びに行って餌以外の物を食べ過ぎたからかな?
これから病院に行って来ます。
492 :01/08/29 11:56 ID:mdIhnc2E
なんだか悲しくて今日一日ブルーになりそうです。
ウチの子もそんな急に死んじゃったら・・・
心のよりどころですからね。何とも言えません・・・。
あと、耳の病気には気を付けて下さい。
それで死んじゃった子もいます。
493通りすがり:01/08/29 11:58 ID:osY04e5I
>>488
かわいそうな話だね。
想い出を大事にしてあげてください。
494  :01/08/30 11:29 ID:Gn7Nsdnc
結構仲良かったわんちゃん、ここ最近見ていないなーと思ったら
死んじゃったそうです。
まだ3歳ぐらいだったのに。かわいそう・・・
495    :01/08/31 11:26 ID:usM9Za8M
あげ
496  :01/08/31 12:36 ID:aijcCqY2
アゲアゲ
497極悪パグパグ団:01/08/31 13:11 ID:/7n9crwQ
パグ大好きアゲ(*^▽^*)
498(=3=):01/09/01 18:04 ID:7PnbGVUw
AGE
499いぬ:01/09/01 20:53 ID:XIHL7nXo
今日、病院に連れて行った。そこは二匹パグを飼っているのだが、
今日はお客さんのパグもいた。帰り際にはチャウチャウも来て、皆で鼻をフンッと鳴らしあっていた。
なんか気圧された。
500食いしん坊万歳:01/09/01 21:13 ID:12d3vsP.
うちのチャメ(2才 ♀)を散歩させてたら、近所のおばさんに「ぶーぶー言ってるのが聞こえたから、チャメちゃん来ると思ってまってたのよ!」って言われました。早く涼しくなるといいなぁ。
501ななしちゃん:01/09/02 10:02 ID:rVYd6/QU
>>500
(・∀・)イイ!!
502 :01/09/03 12:15 ID:vgzEIJWU
ぶうぶうっていうより、ガヘガヘって感じです・・・・
503黒パグ:01/09/03 15:00 ID:zpF01vfY
今日は涼しいので、うちの犬も比較的ラクそうです。今年の夏は太らないように、
手作りご飯に挑戦してみました・・。豆腐とささみ、枝豆がすきです。これで
ビール飲んだらおいしそう・・。人間よりいいもの食べてるときもありました・・。
504 :01/09/04 11:42 ID:BC0DrebE
10.5kgでしたー
あと1kgは痩せさせないといけないんだけどね。
これから動けるような気候になると痩せるかな。
それよりパグちゃんてみんな家の中では静かなのかな。
505 :01/09/04 12:58 ID:PvnFkqhg
ひとがくるとうるさいですよー あとは外のものおとに反応しますね
とびつきまくるので今日は来客時にゲージへいれたら
わんわんわんと猛烈な抗議の声。
客が帰ったのでゲージからだしたら疲れきったのか?寝ています。
お客さまの使ったスリッパにくっついて…歓迎したかったんだね
でも仕事だからしかたないんだよ〜別に罰じゃないんだよ〜
506ぱぐぱぐ:01/09/04 13:33 ID:fiLSGLSs
だいぶ涼しくなって、パグズには楽になってきましたね。
これからの季節は どんどん色々な所に連れてって
あげたいなーー!!
507食いしん坊万歳:01/09/04 15:35 ID:xLkEE6ys
焼き芋の季節ですね。うちの娘達の大好物です。焼き芋屋さんの声とラッパが聞こえると大騒ぎです。
508極悪パグパグ団:01/09/04 19:48 ID:RMRNcgkM
こんばんわ♪
わんこ達って、お芋好きですよね♪
ウチもよく焼き芋作ってみんなで食べてます♪
それと最近、夜はだいぶ涼しくなったので
わんこ達がみんな毛布の中にもぐってきて、大変です(汗)
ウチはダブルベッドに、旦那と私、そしてわんこ3匹で寝ているので
くっつかれて暑いやら、足の置き場はないやら
大変です(^^;
509いぬ:01/09/04 20:57 ID:fcJ8S08E
みなさん体重何キロ?
うちは7.5キロ。やせてるかと思ったが、このぐらいがちょうどいいと病院で言われた。
510食いしん坊万歳:01/09/04 21:20 ID:WdFv57w2
≫509 うちの娘達は9.3kgと10.1kgです。ぽよぽよ。 寝てる姿はたれぱんだそっくりです。 ≫508 パグはひっつき虫だから、寝返りうつのが大変ですね
511極悪パグパグ団:01/09/04 23:01 ID:qWokbhwo
>>509さん
ウチは♂です。8キロです。肥満なのかなぁと思って病院で聞いたら、同じ事を言われましたよん(^^)
>>510さん
その通り(泣)・・・なんであんなにひっつくんでしょうね(汗)
それと鼾の震動が、ベッドのスプリングを伝わってビリビリ(爆)
今、我が家の極悪パグは、旦那にかまわれて
口の回りをボコボコにしながら吠えていますが
怒っているのか、喜んでいるのか(笑)
512黒パグ:01/09/04 23:14 ID:MpW5qKNs
うちの子はガタイが良いってのか、9キロ強ですね。いつも。ベストで
9.5キロ。なんかね、胴長で足も長い。でも結構筋肉パグで、逆三角形
の身体をしています。だから10.4とかにならない限りはまぁ良し
としておく・・って感じ。
掃除機、臭くないですか?うちのは古くて、排気が出るタイプなんで、
もう犬くさくって。
513 (。& ◆U04jtsSM :01/09/05 02:16 ID:ZvQ8e5Fo
  
514 :01/09/05 11:34 ID:Ti4InZYg
うちのは10.5だから痩せさせないとね。
理想は9.5だよ
515ごんべ:01/09/05 12:20 ID:sTNIQN5Y
>>509 >>511
うちも♂でだいたい8Kgです。
ちょうどいいみたいですよ。
>>510
最近一緒に寝ているのですが、意識のないとこで踏んじゃってるかも・・・
常にどっか体がくっついてますよね。
516極悪パグパグ団:01/09/05 13:11 ID:2X6zo2WE
>>512さん
逆三角形パグ、かっこいいですね♪
ウチの息子は、まるっこいです
でも確かにパグって、骨太で、筋肉質なのかも知れませんね

>>514さん
ダイエットするのも、大変そう〜

>>515さん
そうなんですよね
常にどっか触れてないと嫌みたいなんです
甘えんぼなんですね
517 :01/09/05 19:13 ID:c8vbNInA
うちも逆三角体形です、見事な肩が左右にはりだしていて
のしのしと歩く姿はまるでヒグマそのものです
3ヶ月のちびの頃から手足が1才のパグより大きくて、
これは巨パグになるかもとは思ったけど 骨格からして違っていて、
案の定お兄ちゃんより4キロも大きなパグになりました。
一緒に育ててるのに、やっぱり親が大きかったのかしら?
性質はいばりんぼうのお兄ちゃんより従順で優しいのですけどねえ
518 :01/09/06 11:33 ID:OImSxq6.
うちのも逆三角ですよ。水泳選手みたいです。
オシリはぷりっと引き締まっていて足も
トリの足のようにむっきり。
でもちょっと顔が小さい。
519黒パグ:01/09/06 21:34
牛乳とか飲むと、上唇というか、肉ダレ(と私は呼んでる・・かたちでいうと
Wの下の部分って感じ)に牛乳つけてて笑えます。なんか子供が牛乳のんで
ひげはやしてるみたいで・・。

>518
なんか後ろ足、トリももみたいで美味しそうです。(ひどい?)
520極悪パグパグ団:01/09/07 01:41
そう言えば・・・
プースケの飼い主さんは
どうしてるのかなぁ・・・
元気出して下さいね・・・
521 :01/09/07 12:10
うちのこ、牛乳あげるとき、牛乳:水を半々で割って
あげてるんです。牛乳100%太るので。
で、この水ミルクだとぼちゃぼちゃ垂らしながら飲むんだけど
たまーに、牛乳onlyをあげると一滴もこぼさず飲むんですわ。
グルメ犬です。
道に落ちたおやつとか食べないし。
522いぬ:01/09/07 22:20
どうも他の犬に比べて水が飲みにくいらしく、汲んで置いておいても飲みたがらない。
ホースなどで横向きに水を出してやるとガブガブ飲む。
523パグ太郎:01/09/07 22:45
歳をとったパグは、なんだか悟ったような顔をしてすましてます。
9歳くらいの頃、ちんちんをしごいたら、つけねの両脇がかなりふくらむ
ので、医者にいったら前立腺肥大とわかったので、去勢しました。
上のほうで口臭のすごい子がいるようですが、それは歯槽のう漏なので、
医者にいって歯をぬいてもらったら嘘のように口臭が消えて、いいにおいに
もどります。下顎の門歯なども、歯が癒着していたのでぬいてもらいました。
ごんべさんってパグの名前じゃなかったのね..
524 :01/09/08 17:17
>つけねの両脇がかなりふくらむ
ので、医者にいったら前立腺肥大とわかったので、去勢しました。

うちのこも射精するとき膨らむけど、それって普通だと思ってました…;
病気ならついに去勢するかなぁ…注射のとき獣医にきいてみよう。
525パグ太郎:01/09/08 17:44
ふくらみの具合というのは、小さめのうずらのたまご大くらいの大きさでした。
抜歯についてはよく獣医と相談のうえ、やったほうがいいとおもいます。
太郎はその前から不整脈といわれていたので、鎮静剤を使って抜歯しました。
526パグの母:01/09/09 01:27 ID:lms5bI1o
>>523
抜歯をしたというのは全部の歯を抜いたんですか?
ごはんやガム食べれないですよね。
うちのも最近口臭がひどいので、歯垢を取ってもらおうと
思っていたんですけど・・・
抜かなくちゃ治らないんでしょうか。。(泣)
527黒パグ:01/09/09 01:38 ID:zEKCx8FQ
>526さん
全部って事はないと思うのですけど・・。癒着してた部分だけでしょう・・。
口臭を防ぐ・・そうだなぁ、あんまりウェットフードあげない事も
必要かも。歯垢程度なら、ふつうの歯ブラシでもなんとかなると思います。
歯石は、麻酔かけないとね・・。でもハナぺちゃ犬に麻酔はあんまり・・
って思ってるので、獣医さんもそれこそ前立腺肥大になったら、その時
一緒に、って感じでいいますよ。こまめに病院行ってると(うちの犬は
病院大好き)病気も見つけやすいですし。。
528パグ太郎:01/09/09 09:26 ID:???
パグの母さんへ:
もちろん全部じゃないです。上顎の奥歯の一部とかだそうです。
病院につれてったのは家族なので、また聞きです。
さんぽのときに落ちてるガムを食べるのでたいへんです。
いちどそれでのどにつまらせて、まぐれたことがあるので。
それに小さいころから歯を磨く習慣がなかったので。
それまでにも病院にいくと歯石の除去をしてもらっていました。
529パグママ:01/09/09 16:24 ID:/jvAw18E
困った、困った、困ったよー!
うちのパグ助の耳の中が赤く腫れちゃって、薬塗っても治らない(ぐすん
獣医さんに「アレルギーですね」と言われました。
去年10日ばかり赤くなった時は、飲み薬と軟膏で治ったのにぃ、、、。
「軟膏で多少は軽減できますから、後はこの子に合うドックフードを見つけてあげてください」と獣医さん。

どんなフードがいいんだろう?
いま8才で、アイムスシニアをあげてます。
このフードにしたら体重が増えてしまったので、他のに変えようと思っていたところなんです。
アレルギーにはコレがいい!というお勧めのフードを教えてください。
530黒パグ:01/09/09 17:12 ID:XI6HpTs2
>529さん
アレルギーですか・・。そうだなあ、うちのも皮膚が弱いので試行錯誤しましたが、
アイム○はお勧めしないです。色々ペットフードの話しがでたスレが参考に
なるかと思いますけど、吉岡は親切に相談に乗ってくれます。あと、ニュートロ、
ナチュラル・ハーベスト等の名前がよくあがってたような。モッピー&ナナ
も良いとか。うちの犬はナチュラルライフとSGと吉岡に、ミラコートを使って
います。あと、手作りごはんですね。オリーブオイルは効きますよん。
ステロイドはなるたけ使えないしね。オリーブオイルは痒みを押さえるのに
効果あり、です。薬局ので充分だと思います。あと、食用を食餌にかける、っての
も良いかと思います。
531パグ太郎:01/09/09 18:10 ID:???
アレルギーってのはたいへんですね...
耳の中に仙台みそみたいなのがくっついてて、やきおにぎりみたいな
香ばしいにおいがしてましたが、ものすごく痒がるので診てもらったら、
カビだといわれて、薬を塗っていたらきれいにとれました。
そのあともカビがわいてきませんでした。
赤く腫れ上がってるってことはやっぱり痛がるんですか?
原因なんていうのも人間みたいにハウスダストとか、食べ物によるんでしょうか...
532パグママ:01/09/09 18:31 ID:PsLfw2q6
>>530
ありがとうございます。
フード選びの参考にさせていただきます。
ナチュラル・ハーベストで検索したら、オリーブオイル配合の「ナチュラル・ハーベスト・シュープリーム」というのを見つけました。
まずはこれから試してみようとおもいます。

>>531
うちのも仙台ミソが出来ていました。
あれはカビなんですか。
かゆがって執拗にかいてしまい、ますます悪化してしまいます。
体温が下がるらしい夜は腫れも引くんですが、日中になると赤くなってかゆがるんです。
原因はなんなんでしょうね?
うちのパグ助はいままでアレルギーの症状は全然無かったんです。
それが去年になって耳が赤く腫れるようになってしまって、、、加齢によるものかな?

533黒パグ:01/09/10 02:23 ID:???
アレルギー以外にもお耳もやられやすいですよね。
うちのも耳疥癬をやって以来、ときどき病院でチェックしてもらいます。
痒がると外耳炎になりますので、せめて消毒のためにイソジンでふいて
やっては?アレルゲンを調べてくれる病院もある、とかきいたような・・。
食べ物だったりしたら、余計気をつけないといけないですものね。

今日散歩に行ったら、メスの黒パグちゃんに会いました。うちのは
デカイので、なんだかひとまわりぐらい違ってて、うちの犬が大きく
見えてしまった・・。
534  :01/09/10 11:35 ID:qdLf7.mo
アレルギーとか大変ですね。
やはり体質なんでしょうか
ウチの子はなーんも問題がないのでちょっと不思議です。
でも当然の事ながら毎日目、口の周りしわの中、耳の中は
清潔に掃除してあげます。ごしごしやるとよくないので
優しくね。ブラッシングは1日2回ラバーブラシでしてあげてます。
それでもすごい抜け毛で驚きです。
535パグママ:01/09/10 12:12 ID:9qkf84fs
>>534
パグ助はいままでアレルギーとは無縁だったんです。
それが去年から少しづつ前兆があって、今年急にアレルギーになってしまいました。
老化が原因なのかな?
きょうもまだ耳は赤いです。

昨夜、ナチュラルハーベストのシュープリームを注文しました。
うちの子に合うといいんですが、、、、
536ごんべ:01/09/10 12:19 ID:PLc22wJ2
>>523
すんません。ごんべはここでのハンドルです。
パグはピースと申す黒パグです。
>>531
うちのも仙台みそみたいのがくっついてますが、痒がりません。
ウェットティッシュ(赤ちゃんのお尻ふき)で
とってやるのですが最近は気持ちよさそうにしています。
たんなる耳垢かと思っててんけど、見てもろたほうがええんかなぁ?
537ワンにゃん:01/09/10 15:13 ID:prbBsRU2
パグって
何語よ
教えてけれ
鼻水グチョグチョピュ−って
ひっかける
538食いしん坊万歳:01/09/10 15:39 ID:l8BMitSk
うちの娘たちは脂漏性皮膚炎です。パグには多いらしいですね。タールの入った臭〜いシャンプーで洗ってます。週2回×2匹だから大変!! シャンプー大好きな娘たちは大喜びだけどね。
539carlin:01/09/10 16:46 ID:kg7eWAww
>537
英語の辞書には「pug」で載ってます
フランス語では「carlin」です(かふらんって発音が近いかな?)

だから英語じゃないかと思うのですが
もともと中国では「ぱぁくぅ」と呼ばれてたとも
聞いたことがある・・・
540黒パグ:01/09/10 19:50 ID:???
パグの語源って、ギリシャ語のパグヌスだっけ?にぎりこぶし、って説も
ありますね。よく飼育書とかにかいてある・・。
中国語のぱぁくうも聞いたことあります。たしかこのスレか前スレにも
載っているはずです。

>パグママさん
ナチュラルハーベスト、合うと良いですね。
541 :01/09/11 05:04 ID:???
うちのパグたちは、弟分が兄分の耳を舐めて脂漏性皮膚炎を治した。
薬ではなかなか治らなかったので、感心してナース犬とよんでました。
542 :01/09/11 11:34 ID:yLzGa6qw
今日は台風だから散歩が大変だにゃー
543パグ太郎:01/09/12 01:21 ID:???
カッパを着て散歩にいって来た...
544食いしん坊万歳:01/09/12 02:00 ID:99UAvhQM
≫541さん いいですねナース犬。うちに出張して欲しいです。タールシャンプーは激しくニオイがキツイのです。2匹洗うと気持ち悪くなっちゃいます(涙
545 :01/09/12 11:35 ID:X27OnO.E
昨夜は空爆を受けたらウチの子抱えて逃げようと
真剣に考えました。
546ごんべ:01/09/12 12:30 ID:Q1S1j/VA
>>541
うちのこはだんなの足の傷をぺろぺろなめてました。
「ナース犬?」
と聞いたら
「たまにカプッてされる」
とってたので、ナース犬ではなさそう…
おいしいのか?
547べんご:01/09/12 16:06 ID:fbmQEkUU
うちのこはだんなの尻の穴をぺろぺろなめてました。
「アヌス犬?」
と聞いたら
「たまにカプッてされる」
とってたので、アヌス犬みたい…
548  :01/09/12 17:26 ID:cW4a0V5o
パグはブサイクすぎて気持ち悪い。
549ぱぐぱぐ:01/09/13 03:47 ID:Bjx0Q0jM
↑あなたもすれ違いざまに思われてる・・・
 「うっ、まれに見るブサイク!!」
550犬大好き:01/09/13 03:57 ID:KPKLE7Ns
>548
悪い頭と口が直結している典型的な嫌われ者。

ぱぐはかわいいよ。
可愛がられるためにできた愛玩犬だよ。
551名無しさん:01/09/13 05:05 ID:???
>550
だから難産なんでしょ
とても不自然だね>パグ
552 :01/09/13 11:33 ID:7B0c80vs
なんだかウチの子しょっちゅうカンカン体の一部を掻いてるんですけど
そんなに痒いんですかね。のみ、だにはいないんですけど。
どこの犬もそうなのかしら。
あと足とか急にガブガブ舐めてる。
狂ってるのかな。
553 :01/09/13 12:10 ID:EJwmXAeE
パグはブサイクだろどう考えても
どこがかわいいのかさっぱりわからん
554いぬ:01/09/13 12:41 ID:OV4RfI5c
>552
やばい。アレルギーの前兆かも。うちのも最初そうだった。

>ブサイク
パグはたしか中国で改良されたものだろう?
どうも宮廷の連中は悪趣味なのがお好みらしく、チャウチャウやチンなども
カッコいいとは言えない。金魚もそうじゃなかったかな?
ブサイクだから可愛がられていたのだ。
昔の高貴な身分の悪趣味は日中欧どこも似たり寄ったりらしいがね。
中国は特に動物に多いな。
555KIM:01/09/13 16:12 ID:81MqvFZs
荒らし、煽りは完全無視でいきましょう♪
ブサイクだと思うなら何もここに書き込むまでもないでしょう
ここはパグ大好きがあつまるスレッドなんですよ
寂しいかまって君、板間違えてるんじゃないの?
可哀想な人・・・ププッ
556食いしん坊万歳:01/09/13 18:18 ID:JouiS7Ng
パグって難産なんですか?
557パグ最高:01/09/13 21:07 ID:9mKxa1CQ
ああ、パグって超かわいい!!
とてもなつっこいね。警戒心の強いパグってみたことないよ。
パグ最高!!
558ププッだってさ:01/09/13 23:07 ID:QHxP8roQ
555 名前:KIM 投稿日:01/09/13 16:12 ID:81MqvFZs
荒らし、煽りは完全無視でいきましょう♪
ブサイクだと思うなら何もここに書き込むまでもないでしょう
ここはパグ大好きがあつまるスレッドなんですよ
寂しいかまって君、板間違えてるんじゃないの?
可哀想な人・・・ププッ
559かめら:01/09/13 23:32 ID:sCytbdLI
うちはカメだけど、犬を飼うならぱぐが(・∀・)イイ!
560 :01/09/14 11:19 ID:Ze6IUbys
パグちゃんはとても人間が大好き。
でも特に飼い主に甘えます。
膝の上で無理矢理寝る姿にはもうかわいくって
ぎゅうううううってしたくなります。
561 :01/09/14 20:47 ID:???
うちは毎日ぎゅううってしてます
パグを飼ってから かわいいパグを抱き締め放題。
飼うまでは変な生き物だと思ってたけど(犬じゃないみたいだし)
飼ったらもうパグの虜です!!かわいいったらない
562 :01/09/15 21:09 ID:m0s8YeGE
必ず私の足にケツをくっつけて座る。
可愛い。
563食いしん坊万歳:01/09/15 21:25 ID:jtso.g2A
仕事から帰ってくると、枕に頭のせて布団被って寝てます。私のマネをしているようです。かわいい
564 :01/09/16 12:07 ID:???
太郎のメインの食事は、ヒルズのプリスクリプション・ダイエット
というものです。2年前に東北へ引っ越してきて、地元の獣医さんに、
すすめられました。(その時10キロ)いきなりおこられて、上記の
ゴハンに変えました。これはカチカチのやつで、ウンコはポロポロです。
外側はこげ茶色なんだけど、なかがモカ色?みたくなっております。
なかがポロポロなんですね。においはあのカマンベールチーズのにおい
そっくりです。しかし、副食物がやはりおおいので、いまはおそらく、
11キロほどあるだろうとおもいます。これに、たまに専用の牛にゅうなど
を加えると、うんこはやわらかになります。においも、なにやら人間の
ようでとても臭いです。
565食いしん坊万歳:01/09/16 13:35 ID:qY/t9zRA
≫564さん     うちの子達もプリスクリプション・ダイエットあげてます。体重が11Kg→9.5Kgになりました。うんちはやはりポロポロです。太郎ちゃんダイエット頑張って〜!!
566 :01/09/17 11:19 ID:eWX.Rnog
パグって犬じゃないですよね。
なんか動くぬいぐるみというか・・
ほんとかわいくってかわいくって仕方ありません。
自分の子供が生まれてもこうなるのかなあ。
567いぬ:01/09/17 12:27 ID:nPaS87T.
>564
なんで医者に怒られたんですか?
うちもプリスクリプションダイエット(z/dウルトラ)なんですけど、ちょっと高すぎますよねえ。
5キロで7000円だもの。
568 :01/09/17 16:25 ID:???
食いしん坊万歳さん:ついあげたくなる誘惑に勝てるかどうかが成功のカギですね。

いぬさん:こんなにふとって!!!といわれたそうです。ふくろをみたら、
r/dになってましたね。9キロで9500円です。原材料をみると、ピーナッツの
カラとかはいってんの。人間にも効きそうですね。
569食いしん坊万歳:01/09/17 18:05 ID:7uJ7wACA
≫568さん     うちもr/dです。確かにこれ高いですよね。でも、牛使ってないだから、狂牛病対策も兼ねて買ってます。 パグのおねだり攻撃をかわすのは至難の業ですよ〜!!
570 :01/09/17 18:50 ID:bReF2rac
パグってブサイクだよね〜
571いぬ:01/09/17 20:33 ID:hnCnkbm6
>570
なんて思って見ているうちに、だんだん目が離せなくなるのが
パグの魅力。
気がついたらもうとりこです。
572いぬ→(p_q)えーん:01/09/17 20:37 ID:hnCnkbm6
ごめんなさい、571です。
567さんと名前がかぶっちゃった・・。
573 :01/09/18 11:19 ID:WLD8rN4U
ぶさいくだからかわいいんだよね。
顔が真っ黒で泥棒さんみたいな顔して
首をくるくる傾げて、すぐひざにドッスンとのっかてくる姿には
もうたまりません。って感じです。
嫌いな人は嫌いなんだろうけど好きな人はめちゃくちゃ好きですよね。
飼ったら大好きになること間違いなし!
574 :01/09/18 18:43 ID:???
ブサイクというひとは、パグのかわいさは飼ってみないとワカリマセン。
わたしも飼うまでは 変な顔〜って思ってましたよ
575名無しにゃーん:01/09/18 20:25 ID:H1vmZXSA
パグとシーズーのミックスは駄目ですか
これはこれでかなり可愛いのです。。
まだ子犬なんですけどねえ・・
576  :01/09/18 21:57 ID:E4RQ78f.
>575
パグとシーズーのミックス!どんな感じなんでしょう
毛がふさふさのパグちゃんなんですか?
ちょっと、かなり、興味深々・・・。
577名無しにゃーん:01/09/18 23:37 ID:md7f4UeA
>576
ふさふさのパグちゃんです
顔はパグそっくりなんですけど、
毛がシーズーなんです。
仕草とかはパグなんですよ。
座り方とか。。
578食いしん坊万歳:01/09/19 00:33 ID:22X2wk4s
≫577さん     ペキニーズみたいな感じですか?
579名無しにゃーん:01/09/19 00:55 ID:MOfHScfA
>578
そんな感じですね
それで毛色がシーズーみたいな感じです。
580 :01/09/19 10:13 ID:???
仕草とか座り方がパグ!それはカワイイにちがいありません。

ペキニーズって顔がパグそっくりでびっくりしました。
白いロンゲのパグというか。白いのに水たまりの泥で遊んでいた。
581 :01/09/19 11:16 ID:IEQWvOuY
ペキニーズとパグちゃんは親戚ですからね。
似ているんですよ。
ある説はマスティフの血も引いているとか。
言われてみれば似てますけどね。
582 :01/09/20 09:40 ID:7mJgoo/w
ageage
583名無し:01/09/20 11:16 ID:ZL4FXpqg
最近見ない犬種だから、知らない人もいるね、ペキニーズ。
ペキニーズの短毛の子孫がパグって言われているけど、
パグは4000年前から今の姿って言われているし、起源は
古くてわからないらしい。
白ペキニーズはラストエンペラーの時代まで、宮殿の貴族しか
飼えない高貴な犬だったんだよな。
584 :01/09/20 18:07 ID:gpK77ydQ
地獄のダイエット中の太郎は、あさからちょうだいしてるんだけど、
なみだをポロンてだしています。なみだのあじは、ちょっとしょっぱかった。
かえってきて、かわいそうになったから信玄餅(黒蜜ぬき)をあげたら、
ぺろんとすぐたべてしまいました。
585  :01/09/20 18:30 ID:???
太郎ちゃん がんばれ!
いままでもらっていたものをもらえなくなると
理由が解らず哀しい思いをしているでしょうね。
僕の何がわるかったの?って思っているかもしれない。
わんこは言葉が通じないので、お前が悪いんじゃないの、って
いってあげたくても難しい。

ペキニーズとはそっくりさ加減からいって明らかにパグとつながってそう。
中国犬がヨーロッパでマスチフとかけあわされてパグができたような話を読みました。
中世ヨーロッパ貴族の肖像画にいるパグは、今程顔がつぶれてないかんじ。
オランダのなんとか公(忘れた)に敵の襲来を告げ危機を救った話は有名ですね。
586黒パグ:01/09/20 22:50 ID:???
病院に犬の起源と種類のつながりをかいた表とか貼ってあったりしません?
ペキニーズとパグはお隣同士だかなんかです。とっても近いようです。
サマーカットのペキニーズなんて、白パグって感じです。
587 :01/09/21 09:56 ID:44c4dheE
グリフォンもそっくりだにょ。
588黒パグ:01/09/21 23:05 ID:???
あと、裏返ってると、なんかシーサーみたいじゃないです?
589パグ夫。:01/09/23 21:06 ID:???
うちのパグはこの一週間くるくるまわったりしてお尻がかゆそうなんです。
そろそろ獣医さんへいくかな。

アスレチックドッグクラブ見学しました。
鯉の池のようにたくさんの犬がいて、匂いがすごかったけど
わんこたちはくつろいでいました。
590 :01/09/25 12:37 ID:fpU3I8Z6
肛門腺たまっているのでは?
ウチの子は昨日からよだれが止まらない。
いつもよだれなんて出ないのに。
でも元気だし食欲あるし。どうなんだろ。
591食いしん坊万歳:01/09/25 16:09 ID:WYeKvrS6
>584さん 太郎ちゃんも飼い主さんもつらいですよね。太郎ちゃんの健康のためにも頑張ってください。 皆様は肛門腺はどれくらいの間隔でしぼりますか?うちの子は一週間絞らないと痒がります。よく食べるからすぐ蓄まるのかしら?
592パグ夫。:01/09/26 02:30 ID:R4vzi6ls
絞ってみました。でもどこにあるのかわからないまま…今はすやすやなので
やはりそうだったのかも>肛門線 ありがとう>>590

ところで「3べん廻ってワン」ってお尻の痒い犬のことなんですかね〜?
593食いしん坊万歳:01/09/26 05:08 ID:OQPM8TsQ
>592さん うちの子達は興奮するとクルクル回ります。ごはんの支度をしだすと二匹で鼠花火のようにクルクルしてます(笑)時々目が回ってコケてます。お尻が痒くなくても回る子は回るみたい。
594 :01/09/26 11:19 ID:TMDerYV.
ウチの子はしっぽ触るとまわるよー
595名無し:01/09/26 11:26 ID:hg7v9pJI
天気も良いから、ワンコ連れてハイキングにでも行こうかな・・・・
家のパグはアウトドア対応型に改良したから2~3時間の山歩きは
平気でこなすのだ・・・
596 :01/09/26 18:49 ID:D22MXqJw
食いしん坊万歳さん、ありがとうございます。アロ〜、アロ〜って食事中
うるさいことうるさいこと。しょうがないから、自分が食べているところを
みせて、「たろちん、ねんね。」というんですが、寝ません。8時半の男
なのに9時になっても寝ないでねばってます。プ〜ン、プ〜ンてうるさいなぁ。
最近は肛門汁はあまり搾りません。なんか若いころは搾んなくてもにじみ出て
きてました。あまりの鉄臭さにオェ〜ってなってました。カメムシを潰した
ときのにおいに匹敵するぜ!
ヤツも若いうちは自分のしっぽを追いかけてたな〜。
なんか去勢前、去勢後っていうかんじで違いをかんじます。
若いころの写真なんか見ると、顔とか黒いし。今はベロの当たる所だけ黒いです。
597u:01/09/27 05:23 ID:???
恐縮ですが
祖母が死んだ為成犬のパグを引き取る事になりました。
顔見知りなので自分になついてるのですが、トイレとか
気をつけなければいけないことはなんでしょうか。
もうすぐ5歳位で♂だと思うのですが、皆様先輩方のアドバイスお願いします。
躾とかはトイレ等は普通にできるみたいです。
犬は大好きなのですが小型犬は初めてなのです。
肛門線とかってのもちょっと分からないので気を使いそうです。
夜中吠えたりする回数とかも教えていただけたら幸いです。
夜分すいません。失礼しました。
598 :01/09/27 11:48 ID:0HoJZ7Hg
パグだからと言って特別なことはありません!
肛門腺はどの犬も絞ってあげないといけないものですし、
変わったことはありません。
ただ、皺の間の掃除はこまめにしてあげた方がいいでしょう。
あとさびしんぼ&甘えんぼさんなので
愛情一杯で育ててあげてください。
そうしたらかけがえのない良い家族になってくれると思います。
吠えることはあまり無いかと思います。
599いぬ:01/09/27 12:42 ID:dyRPwxs6
夜中吠えるのよりイビキに悩まされるだろう也。
600Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/09/27 13:09 ID:???
600
601 :01/09/27 13:55 ID:bMcEtySg
>>598
夜中吠えする犬もいるから、夜中吠えても暖かくみまもってやってね
602u:01/09/27 14:51 ID:???
イビキですか、なんか個性的でかわいいですね。
うちの祖母に可愛がられていたので、人間不信では無いです。
自分は犬がとても好きなので、これから頑張っていきます。
603 :01/09/27 18:35 ID:???
>>590
よだれはとまりました?お腹になにかささっているときも出るそうですよ。

>>597
環境変わるとちょっと戸惑うと思うけど、人間を信じているパグちゃんなら
きっといい家族になります。皺の間をふくときは、ゴシゴシやると皮がむけるそうです。
うちは脱脂綿などにオリーブオイルをつけて拭いてます。
皮膚は、ちょっと弱いかもしれない。耳のなかなどもそっとふいてやってください。
寂しがりやで、人といるのが好きなのがパグです。甘えん坊さんです。
604:01/09/27 22:19 ID:1QnAnhRY
はああ、パグ飼いたいけど飼えない。。。
605pug:01/09/27 23:20 ID:???
ギギギ…
606プグ:01/09/28 00:23 ID:LbWmrMuI
飼いたいんですが相場を知りたいんですが・・・。
607pug:01/09/28 06:09 ID:???
ペットショップだと20万以下ですよ。

ギギギ…
608 :01/09/28 07:16 ID:JAIQWpKM
どっかからもらってくるのがいいと思われ
609 :01/09/28 10:11 ID:???
http://www.isize.com/jamar/view/honbun.cgi?CLASS_KEI=001N&SINKO=I002247186
で13万円なり。

近ければ見に行ってみてはどうでしょうか?
610いぬ:01/09/28 11:58 ID:WmNgx3ys
マジ?
近所ではペットショップで大体8〜9万ぐらいだ。
イナカだからかな?
611 :01/09/28 12:12 ID:???
ペットショップで8-9万は安いね。
イナカとは、どちらからですか?
612ぱぐ:01/09/28 12:35 ID:kkOvmyyA
いいともにパグが出てるよ!
お利巧!
613ぱぐ:01/09/28 12:39 ID:kkOvmyyA
全員一致で「飛び出す!」に決まり!
おめでと〜(^_^)

日曜にも放送されたらイイな・・
614 :01/09/28 13:04 ID:qhrQAdt.
かわいかったね。
なんであんなにパグってかわいいんだろう。
うるうる 
615ケビン:01/09/28 13:25 ID:HjaVIKNg
我が家には超かわいいM.ダックスのケビン君がいます。
もう一匹計画でパグとチワワの候補があるのですが、ダックスとパグの相性は良いのでしょうか?
616名無しにゃーん :01/09/28 13:34 ID:???
アナル好きならOK>けびん
617 :01/09/28 18:55 ID:???
足の短いのと丸太体型…見てて楽しそう(笑)>ダックスとパグ

きのうワクチン打ったらグッタリ寝込んで心配でした。
目がショボショボでごはんも食べず、散歩もねだらない。
そんなのはじめてでこのまま死んだらどうしようかと思って眠れなかった。

今日はもう元気だけどもうワクチンなんて打ちたくないな〜。
618黒パグ:01/09/28 23:53 ID:???
>617さん
ワクチンは8種でしょうか?結構危険なんですよ〜。ワクチンは。アレルギー反応
起きたりしたときは、獣医さんに報告しておきましょう。次回打つときは8種とか
はやめて、5種ぐらいを打ってもらっては?パルボ・ケンネルコフ・ジステンパー
等は要ると思いますが、レプトスピラはアレルギーが出やすいそうですよ。
成分にもご注意下さい。
619いぬ:01/09/29 20:57 ID:3Be0vOvE
日曜日の「どうぶつ奇想天外」は2時間犬だけスペシャルらしい。
パグ出てくるかな? 出てこんでも犬ならオールオッケーだが。
620617:01/09/29 22:27 ID:???
>>618 ありがとうございます。5種ワクチンだったのですが、やはり
調子が悪くなる子はいるようです、アレルギー反応かどうかわかりませんが
ぐったりして。今はもう元気になりすぎで いつもの大騒ぎですが。
今後も8種はやはりこわいと思っています。
621 :01/10/01 11:45 ID:mt.o.i7o
友達のパグちゃんも5種混合出来ません。(アレルギーで)
なので3種のみだそうです。
622黒パグ:01/10/01 22:14 ID:???
うちの近所のペットショップ(犬オンリーの所)に黒パグちゃんが入ってきました。
が、あそこは犬にストレスを与えないように、と外から見られないようになって
います。(なんか新聞紙が貼ってあるのだ)見たいよ〜。車で15分ほどの所の
大きなペットショップでもこのまえ黒パグちゃんがいました。なんだか仲間が
増えるのは嬉しいけど、ちょっと複雑〜。そこに行った時、かかりつけの病院の
看護婦さんにうちの犬は目撃されてました・・。後姿でわかった、とか言われて
しまった。よちよちと例のパグ歩きをしてたせいでしょうか。
>>617さん
1つづつワクチンも打てますので、パルボ・ジステンパー等どうしても、という
ものだけ打ってみては、と思います。ぐったりしてるだけならまだ心配・・で
すみますが、本当に命に関わる事もあるので、ご注意下さいね。
623newcomer:01/10/02 08:47 ID:???
里親でパグ出してた人が連絡来なくなったらしい…
俺も立候補してたんだけどなぁ…
警察に連絡するらしいけど返ってきてほしいなぁ。
無事だといいけど。
624 :01/10/02 11:41 ID:bSzy74HQ
パグちゃんかわいがってね。
625黒パグ:01/10/03 00:20 ID:???
>>623
がが〜ん。それは・・不安です。もしかすると・・・。
無事でいてくれることを祈るのみです。パグちゃん、元気で
戻ってきて!
626  :01/10/03 11:57 ID:fDUeXGmg
今日も朝からひなたぼっこ。
ひなた大好きです。
627にゃにゃにゃにゃーん:01/10/03 13:55 ID:R6oK4m3w
 この間友達のおばさんが「私の友達の所に牛柄のパグがいるの。珍しいから
何十万もしたんだって」って言ってたんですけど、パグもブチっているんでし
ょうか?おいらパグはフォーンと黒だけだと思ってたんですけど。黒パグに少
し白が入ってる子がいるらしいっていうのは知ってましたが。
 フレンチブルかな?って思ったけどパグだって言うし・・・。

 牛柄パグ、本当にいるんなら見てみたいです!!!
628パグ吉@12kg:01/10/04 04:46 ID:k6RNOJf.

       〜 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ▼●..●▼   <   ♪夏が逝ーけば
       ( _人_ )     |     太りだす〜  ♪
      (     )     \
     / U   U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   @ノ     ノ
    U"""U 
629うちのは13kg:01/10/04 10:00 ID:sI8hduQI
パグ吉も大きいんだね〜。うちのも肩幅や手足も大きくて
7kgのパグと会わせたらまるで熊とパグ、
またはゾウかクジラ並に別の生き物だった…。
ドライフードしかあげないのに、大きい。

ブチ模様ってブルドッグなら見ますよね。でもパグ???
630  :01/10/04 11:51 ID:TJM3xrdU
パグの牛柄いないに100万点!
631いぬ:01/10/04 17:17 ID:5J4x3YQU
皮膚病の黒パグだった、に1000点。
632太郎:01/10/04 18:30 ID:mOvUCSnY
おお!パグ吉さん復活!かわいいパグ絵とこころにしみるセリフ!
いなくなっちゃったのかと思った。
うちは油断してると、いつでもどこでも太りだします。
633にゃにゃにゃにゃーん:01/10/05 00:06 ID:z2UiBRyA
>629・630・631さん 友達とその母上は犬に詳しい人達ではないのですが、確かに姿形は
パグだったそうですよ。で、牛柄。
 おいらの予想ではフレブルとの雑種をつかまされたのでは?という気もします。

 ここ数日ネットで検索しまくったんですけど、全然ヒットしなかったですし。
みなさんお騒がせしました。
634食いしん坊万歳:01/10/05 01:37 ID:8E/krqRE
牛柄パグ(?)、かわいいでしょうね。見てみたいです。    近所にフレブルとパグのミックスがいます。耳が立ってて、それ以外はパグ。あまり違和感無かったけど、最初見たときはあれ??って思いました。
635: ::01/10/05 01:56 ID:n0hDEGcY
パグ吉だぁぁぁぁぁぁぁぁ
家のも夏の間散歩とか運動量落ちて1・5k太った・・・・
これからダイエット&運動で痩せさせないと・・・・
散歩行ってリード外したら俺の横にじっと座ってた・・・走れよ
636 :01/10/05 11:44 ID:qsc3fNqM
パグ吉君かわいいね!ふさふさ加減がなんともいえましぇん。
ウチの子の瞬間芸として
1,耳を立てる→フレンチブル
2.耳を隠す→あざらし
3.皺を前に集める→ブルドッグ
という3種類がございます。フレンチブルは傑作です。
637わんわん名無しさん :01/10/05 17:47 ID:iJ19P1oI
今ニュースででてたよ、京都のゴテ君。
ブランド品の首輪を沢山もってた・・・一本20万のエルメスからグッチ・・・
カシミアのセーター・・・散歩にいったら即お風呂・・・・
なんか凄かった・・・・
638ビンタ:01/10/07 01:51 ID:6NvipJZk
うわぁああ。それはすごい。
うちなんか冬はちびT(なつかしっ)
着せてるよ。ブランド品やっぱうちの
パグもほしいのかな。(んな事無いか?)
639太郎:01/10/07 06:32 ID:x18z4A12
よくバザーとかフリーマーケットとかでひとやま200円とかのをかってきて
着せてる。子供ふくの90号でだいたいぴったりです。つなぎみたいな服だと
毛もあまりでないとおもうんだけど。
640げんこつ犬:01/10/07 15:35 ID:zPYXS/6Y
おおー、2chにパグスレがあったとは知らなかった。なんか嬉しいっすね。
ところでオリバーって今でも作ってるのかな?
以前、横浜の元町の中にオリバーをたくさん扱ってる店があったような気が...
我が家のパグはハーネス派なんだけど、オリバーのが具合が良く売ってれば
また買いたいのです。
641黒パグ:01/10/07 17:38 ID:???
>パグ吉さん
お久しぶりで嬉しい〜。尻尾の感じがパグパグしてますねぇ。
うちの犬もデブって、この前ハーネスつきで10.38という
最高記録・・。いかん。秋は散歩でダイエット!この前1歳ぐらい
のコにペット屋であったら、家の犬はじつに巨大でした・・。
>げんこつ犬さん
オリバー、去年行ったときはまだ元町にあったような。

今ブーブー寝ています。かおのつぶれ具合がかものはし・・。
642パグ狂予備軍:01/10/07 22:59 ID:???
初めまして。
私一人暮らしなんですけど,最初のスレ見てたら
飼えないかなあ。
パグと暮らすためにマンション
買って一緒に暮らそうとしてるんだけど。
知人が,電話で時間になるとパッと
ごはんが出る機械?使って
チワワとパピヨン一人で育ててるんだけど。
一人暮らしじゃパグと暮らせないのかあ〜(泣)
643太郎:01/10/08 15:00 ID:t9J9818k
予備軍さん江:チワワ、パピヨン等はあまり運動をしなくてもいい犬種(程度
もあるだろうけど)なのですが、パグなんかはコンパニオンなんて区分けされ
てるけど、ちょっとした小型犬(コ−ギーみたいな)だとおもうので、ちっちゃい
頃なんかけっこう長距離を散歩していた記憶があります。予備軍さんは土日は
お休みですか?もしそうなら、その二日間だけでも運動、散歩させたほうが
いいとおもいます。(もしホントに飼うんであれば)
644パグ狂予備軍:01/10/09 00:13 ID:???
レスありがとうございます。
散歩行きます。朝から早起きして行きます。
毎日行きます。
問題は,10時間近くは日中一人(一匹?)にしておく
ことなのですが・・・。
飲みに行くのも諦めます。
ただただ,子犬の頃に一人にしておくのは危険だ!
とスレにあったので(当然と言えば当然ですが)
しかしそれなら一人暮らしの勤め人には一生無理,って
ことになりますよね。
近所に住んでる有名なブリ−ダ−さんは,
「大丈夫ですよ」とおっしゃってくださるのですが。
645 :01/10/09 02:33 ID:???
もし犬を育てた経験がおありならば御存じだとおもいますが、
50日とかの子犬では命が不安定なので10時間放置は心配かも。
半年以上とか成犬ならより安定していると思いますよ。

ウチの子たちははさびしがりなのでできるだけ一緒にいるようになりました。
たぶんパグの性質だと思うんですよ、ハスキーなどはそんなに人にべったり
しないようなので。犬種によるんでしょうね。
犬を飼えば旅行にでようにも犬ホテル代もかかりますが、
一度飼いはじめたら、むこう15年くらい続くと思います。
もしも犬を育てた経験がないのであれば、ご近所に犬を飼っているお友達や
信頼できる獣医さん、ペットショップなどがあると心強いですよね。

なんてエラそうにきこえたらとても申し訳ないんですが(^^;
獣医さんらにきく話では、寂しく暮らすワンちゃんや、
ストレスで病気になるワンちゃん、
さらには面倒見切れず捨てられてしまう犬達も大勢いることが
つらい現実のようなので、つい。
犬は、ある条件の環境があれば生き長らえるかもしれませんが、
犬も人も幸せに暮らせるに越したことはないですよね。
646さる:01/10/09 04:06 ID:Q89stHd6
642 パグは留守番は苦手ではないと思いますよ(苦手な子も居るだろうけど)
家のは,取り敢えず,留守番問題なしです
飼ってしまうと、飲み行ったり、外泊なんて、殆どしなくなります
それぐらい、愛情注げは返してくれて、どんどん,はまっていく犬ですよ
散歩は雨の日意外は、基本として行ってくださいね。

但し,僕もそうですが、心配なのが(大きなお世話かもしれませんが)
女性で一人暮しで犬と暮らすと、恋愛出来なくなります..
知ってる人も、男より犬! って感じの人多いです
僕も、暫らく、女より犬でした.. 今でも一番は犬ですけど..
だけど、飼うと本当,かけがえのない、パートナー犬ですよ お勧めします。
あっ ちなみに僕は、一人暮しで、猫も一匹居ますけどね。
647パグ狂予備軍:01/10/09 18:07 ID:???
>レスありがとうございます。
すでに陸ガメを(ホルスですけど)
二匹飼っていて,もう5年になりましたけど
終わってるかなあ・・・(-_-)
ふとした弾みなんですけど,
やっぱり飼っちゃったら,一生懸命面倒見ちゃうじゃないですか。
ま,ご縁があったら動物好きの物好きな方が
拾ってくれるかも・・・
えっ,何のスレでしたっけ?(恥)
648黒パグ:01/10/09 22:14 ID:???
>パグ狂予備軍さん
パグはほんとに甘えん坊なので、引っ付き虫ですし、私もちょっと出かけて
6時間ぐらいするとそわそわしてきます。あ〜今ごろふてねしてるな、とか
思うと。子犬はほんと、一匹にするのはどうかな、と思います。ご飯も
一日3回あげないといけないし。このさい成犬はだめでしょうか。
保護団体はきっとうるさいけど、個人で引き取り手を探している方も
おられると思うので、里親募集をチェックしてみては、とも思います。
もしくは、そのコともう一匹飼って上げられる余裕があったら、すこしは
犬同士でまぎれるかな、とは思います。なるたけストレスを減らす
努力はしてほしいな〜。
649パグ狂予備軍:01/10/09 23:59 ID:???
黒パグさん,ありがとうございます。
そうなんです。パグ地獄覚悟で,二匹飼おうと思っているのです。
合いましたね!!!

不動産のスレでは「とたけけ」と名乗っていますが,
現在犬を二匹飼えるマンションを探しています。
「犬飼うためにマンション買うだなんて・・・」
と,親兄弟,親戚の間ではバカ呼ばわりされてますが,
いいんです。バカなんだから。
650さる:01/10/10 03:56 ID:.MiaczUY
偉いよ あんた! あんた、なんて失礼しました。
とにかく、飼ったら,お互い幸せになってくださいね。
651パグ狂予備軍:01/10/10 18:37 ID:l8BMitSk
ありがとございます 頭金カンパお願いします(これでレスは終わりか )
652ぐんにゃ:01/10/10 20:09 ID:logv50uE
突然おじゃまします。皆さんのお知恵を拝借させて下さい。

実はうちでもパグを飼いはじめたのですが、どうにも噛み癖があって
困っています。
噛むといってもジャレてるだけなので仕方ないと思っていたのですが、
だんだん噛む力も強くなってきてるので…

今は痛く噛んだときだけ怒っていますが、痛く噛まなくても人に噛み
つくという行為は止めさせるべきでしょうか?
ちなみに3ヶ月の子犬です。
653げんこつ犬:01/10/10 20:47 ID:CnZu7PAg
>ぐんにゃさん
3ケ月だとまだ甘噛み&おもちゃをチューチューやってる時期ですね。
自然と治るのではないでしょうか。

それよりもウチの4才メスパグなんかこともあろうにマウンティングで
ヘコヘコしっぱなしです。いくらやめさせても止まらないんですぅ〜〜トホホ...
654食いしん坊万歳:01/10/10 22:47 ID:2WqYGP9c
>ぐんにゃさん   子犬は6ヵ月位まではガジラです。歯の生え変わる時期で、歯がむず痒くなるからです。硬いガムなどをあげてそれを噛むように教えてあげてください。 電気のコードを齧られないようにご用心!!ちょっと偉そうですね。すみません。
655ぐんにゃ:01/10/11 06:51 ID:qShM6026
>げんこつ犬さん
>食いしん坊万歳さん

レスありがとうございます(^^ 先輩方の意見が聞けて一安心しました。
しばらくは無理に止めさせないで様子を見て見ることにします。
ガムは与えてるんですけど、動かないモノを噛むのはすぐ飽きちゃうん
ですよね。それとも美味しくないのかなぁ?(笑
656ぽりんき:01/10/11 10:13 ID:???
>動かないモノを噛むのはすぐ飽きちゃうん
ひも付けて動かしながら遊ぶとオモシロイですよ。

>ですよね。それとも美味しくないのかなぁ?(笑
牛の蹄がおいしいらしいです、、、動物園の臭いがするけどね
657 :01/10/11 12:55 ID:.p2uShlg
ウチの子も靴下とかがんがんかじってましたが
半年ぐらいでやめました。
自然に大人になっていくのです・・・・
658ゴリラ:01/10/11 15:40 ID:???
昨日のダウンタウンの出ていた番組でパグ出てたね
659太郎:01/10/11 18:22 ID:5a1E1JRQ
まづ、こたつの季節をまちます。すると、コタツ布団を掛けるようになります。
そのうえに、うすいペラペラの毛布をかけます。
これで準備はととのいました。
ペラペラの毛布の下に自分の手をいれます。げんこつをつくり、
人さし指を曲げます。このとき、人さし指のみ突き出すようにします。
そして、あなたの愛パグを喚びます。
そして毛布の上からがぶりと噛ませます。がうう〜あ?hぁ〜といって
噛み付いてきます。噛んでるところで手を左右にふったり、押したり引いたり
緩急をつけたりして、飽きさせないようにします。むこうもやや、手加減して噛んでくるので
ちょっとばかし人さし指が赤くなる程度です。若いころはこうやってました。
660ぐんにゃ:01/10/11 20:56 ID:qShM6026
>ぽりんきさん
うちはテニスボールに紐をつけてじゃらしてますが、それはもうスゴイことに…(笑

昨日はバザールでござーるのサルのぬいぐるみに負けて泣かされてました(笑


太郎さん
>がうう〜あ・ぁ〜といって
言いますねぇこれ(笑
うちのは新聞を丸めた棒を咥えさせて引っ張ったり回したりすると、
「んぁ、んぁ、んっんっんっんん〜」と、リズミカルに唸ります(笑
661いぬ:01/10/11 21:06 ID:7OB4t2Q.
うちのも噛みます。遊びの範疇ですが。ちなみに2歳。最初からこうでした。
いきつけの病院で飼ってるパグも若干噛みますので、パグはこういうもんなんだと思ってます。
噛まれても、あんまり怒ったり反応しないほうがいいと聞きましたがどうでしょう。
ひどく噛むときにはそのまま指をのどの方へ突っ込んだりしてます。
意地になって向かってきますけどね。
662いぬ:01/10/11 21:08 ID:7OB4t2Q.
うちのも噛みます。遊びの範疇ですが。ちなみに2歳。最初からこうでした。
いきつけの病院で飼ってるパグも噛みますので、パグはこういうもんなんだと思ってます。
噛まれても、あんまり怒ったり反応しないほうがいいと聞きましたがどうでしょう。
ひどく噛むときにはそのまま指をのどの方へ突っ込んだりしてます。
意地になって向かってきますけどね。
663いぬ:01/10/11 21:09 ID:7OB4t2Q.
二重カキコ失礼しました。
すごい初心者なんですが、
私もすごくぱぐがかわいいとおもい、
どうしても家族の一員として飼いたいのです。
でも、主人が少し反対しているのです。理由は
1.食費やワクチンなどのお世話代が高いのでは?
2.お散歩は夕方できても、朝は毎日はできないかもしれない?
  旅行等のときは人にあずけても、
  残業で突然おそくなり夜の散歩がいけなくなったら
  うんちがまんしてしまうのが一番問題?解決策はないの?他には?
3.子供ができたら嫉妬してちょっかい出すのでは?
4.マンションでの部屋飼いはむずかしいのでは?
実は共働きで、マンション住まい(ペット可)、子供は4年後くらい
を計画しています。
子供は早く欲しいのですが、生活の為まだまだ辞められません。
主人も帰りが遅いので、私はいつもひとりです。
私の仕事は朝7時出、8時帰宅です。

皆さんもペットを大切にされてる方達ですから、
当然、パグを一人ぼっちにする条件ではかわいそうだし
人間のわがままで無理な飼いかたをしてはいけない
とお叱りをうけるかもしれませんが、

私のような条件で飼っているかたはいませんか。
もし、最低限これだけはやれるなら飼えるよ等、
どうしたら飼えるのかアドバイスしていただけない
でしょうか。無理なら納得したいので、理由を
教えてください。
基本的な部分が解決されれば主人は飼うことには
さんせいして、協力してもらえるとのことです。

昔実家でビーグルを飼っていたこともあり、
犬の性格やお世話はよくわかっていたつもりなんですが、
その時は小学生だったので、今は素人と同じと思っています。
本当にすごくほしいのです。
アドバイス、ご意見おねがいします。
665: ::01/10/12 10:50 ID:8KcALK8M
家族の人が反対するのなら飼わない方が犬の為にも貴方の家族の
為にもベストだと思います。
あ、665です。
主人は、マンションの部屋だと、おしっこあちこち
かけるのも心配しています。

しかし、皆様しあわせそうですよねー。
これを読んでるとすごく笑顔がでてきて、
幸せな気持ちになります。
再び665です。すいません。
主人は決して反対しているわけではなく、
家族が増えることは幸せなことだけど、同時に
お世話をする大変さも(もちろんこれも含めて
幸せなんですが)ありますよね。
その大変な部分に心配して反対してるわけでなく、
たとえば、
朝の散歩が出来ない日があったらかわいそうだ、
とか、ぱぐを不幸にしてしまう可能性を恐れて
いるだけで、実際は飼いたいのです。

たしかに、何も出来ないなら飼う資格がないですが、
たとえば、上の例の他にも、何処までは許容できて、
最低限何ができなければダメなのか、どう言う解決
をすれば私達もぱぐちゃんも幸せに暮らせるのか、
ご経験の方におしえていただきたいのです。
668パグ狂予備軍:01/10/12 12:59 ID:ocavvLgI
私は一人暮らしなのですが何だか身につまされるお話で泣けて来ます

私もそうですが現在夢の実現のため奮闘努力しています

諦めないで!
669 :01/10/12 13:48 ID:HQ02LXH.
愛情と家族の協力さえあれば飼えます。
おしっことかうんちも慣れだと思います。
その時間にしかお散歩に行けないようなら犬もそれに
慣れます。
うちも最初は悩んでましたが飼って良かったと本当に
思っています。
一番大事なのは飼い主の心だと思います。
670ゴリラ:01/10/12 13:56 ID:???
ゴリラ的には彼女が犬好きで助かったであります。
671 ◆PUG/la.M :01/10/12 15:05 ID:???
>1.食費やワクチンなどのお世話代が高いのでは?

食費はドライフードのみなら、(ものによりますが)
2,000円/月くらいですね。

ワクチンは一回、5,000−7,000円位を生後3ヶ月くらいで2回。で、後は年1回です。
フィラリア予防薬は、1,000円/月*6ヶ月ですね。


>2.お散歩は夕方できても、朝は毎日はできないかもしれない?

夕方できれば大丈夫だと思いますよ。
うちは夕方だけですが問題はありませんよ。

逆に朝、毎日出来ないようなら朝は散歩無しの方がいいかもしれませんね。
672 ◆PUG/la.M :01/10/12 15:06 ID:???
>残業で突然おそくなり夜の散歩がいけなくなったら
>うんちがまんしてしまうのが一番問題?解決策はないの?他には?

散歩に行けない状況があることを考えると家の中でトイレが出来るように
躾をしたほうがいいですね。
場所を決めてあげればトイレでするようになりますよ。
ただ、最初は粗相があって大変ですが。。。

あと、♀のコだとしゃがんでするので飛び散りません。たまに足に付いちゃうけど、、、


>3.子供ができたら嫉妬してちょっかい出すのでは?
4年後にお子さんが欲しいとのことなので今からパグを飼うと
4才のパグちゃんになってますよね。
4才くらいなら落ち着いてくるのでイイ遊び相手になってくれると思いますよ。
673 ◆PUG/la.M :01/10/12 15:06 ID:???
>4.マンションでの部屋飼いはむずかしいのでは?
ペット可のマンションならば、マナーを守って飼えば問題ないですよ。

鳴き声・・・ほぼ無し
臭い・・・・清潔にしていれば臭くないですよ
足音・・・・爪を切っておけばカチャカチャ鳴ることはないですが走ると音が響くかも


>主人は、マンションの部屋だと、おしっこあちこちかけるのも心配しています。
それだけが心配ですね。小さい頃はどうしてもいろんな所で粗相をしてしまうので、
できれば一日一緒に過ごせるといいのですが、、、

なんかまとまりの無い文章ですが気になることがあったら質問してくださいね。
わかる範囲で答えていきたいと思います。
674わんちゃーん:01/10/12 21:25 ID:???
667です。本当に本当に親身なアドバイス有難うございます。
今日も本を買ってきて勉強しています。ただ、本に書いてるのと
実際のところは、ぱぐの性格や環境で結構違うのでは、と思うので
ご経験者の意見大変参考になります。
ちゃんと主人と話し合ってぜひ一緒に過せる様になりたいです。
あと、余計な質問かもしれませんが、♀のコはしゃがんでする
のは知らなかったのですが、友人から♀は人間と同じように
毎月の生理現象があり、♂のコの方がいいのでは?と今日職場で
いわれましたが、どうなんでしょうか。
ああああー。早く飼いたいです。
675う〜ん:01/10/12 23:31 ID:mGfraosg
667さん
パグを飼いたい!って気持ちすご〜〜〜くうれしいんですけど
朝7時に出勤して晩8時にご帰宅されるんですよね。
子パグの場合、一日数回に分けてゴハンをあげなきゃなんないし、パグはすごく甘えん坊の
寂しがりやさんです。とにかくベッタリくっついてたい子なんですよね。
朝お散歩に行けなくても、夜はどんなに疲れて帰ってきてもパグちゃんが満足する
まで遊んであげられますか?
676黒パグ:01/10/13 15:13 ID:???
>667さん
パグ狂予備軍さんにもお書きしましたが、子犬はパグに限らず一日3回の
食餌がひつようですし、その後にはおしっこしたりもするし、
そうなってくると、1日2回の食餌になるまで、共働きでは難しいのでは、
とも思います。そういう方には成犬をお勧めしてるのですけど・・。
成犬でもほんと、あの甘えっぷりが可愛いし、しっかりおトイレのしつけを
入れて、朝からいないのであれば、個人的には朝のお散歩、ほんの15分でも
外に出して気分転換させてあげて欲しい、と思います。
金銭面の負担より、犬のストレスが心配。可愛いさかりの子犬の飼うのなら、
きちんと面倒をみてほしいので、1歳より上の子ではだめですか?
結構飼い主さんの事情とか、飽きたとかいう勝手な事情で飼育放棄されて
しまう子はいますよ・・。
677パグ狂予備軍:01/10/13 16:13 ID:???
黒パグさん,いつもありがとうございます。
いえいえ,全然だめじゃありません。

私最初はおっきくなった子(?)を探したのですが,
一人暮らしでアパ−ト住まいだというと
里親探しでもボランティアでもすべからく
断られて,子犬からしか譲ってもらえないのです。

正直な話し,子犬にはつきっきりでおしっこだとかしつけなければならないので
(しかもご飯)
おっきくなった子を譲ってもらえるなら,それに越したことはないのです・・・。
678太郎:01/10/13 17:57 ID:B.74/Z3g
予備軍さん江:おどかすわけじゃないけど、健康管理には細心の注意を払う
べきです。
どうするかといえば、*かかりつけの医者を探す。診察費の安いところがいい医者
ではありませんね。*ちょっとした異変を早め早めに見つける。(口臭、大小便の様子、
脚の動かしかた、目玉、耳の中、肛門の周り、等です。いろいろありますが、
なれればどうってことありません。)*半ナマよりドライフードのほうがいいとおもいます。
しかしパグを飽きた人っているんですかね〜
679: ::01/10/13 21:14 ID:xKqx1.WI
皆様始めまして、サクラと申します、家庭の事情があり可愛い2匹のパグを手放さなければなりません、断腸の思いですが里親を探していますよろしければご連絡下さい。

私は都内在住です。

♂'97年生まれ(4月3日生)トイレ躾済み 去勢済み 今の名前はサブロウ 性格はおとなしくて甘えん坊
♀'97年生まれ(6月22日生) トイレ躾済み 今の名前はミヤコ 性格は素直で甘えん坊(お母さんが珍しい黒パグなので黒パグが生まれる可能性有ります)
とにかく可愛がってくれる方で近郊ならお届けしますので宜しくお願い致します。
680パグ狂予備軍:01/10/13 21:43 ID:???
>679さん,タイミング良すぎですね!でも今住んでるところは賃貸で
動物不可です・・・
マンション買うつもりなんですができるのは来年の8月下旬。

間に合わないですね・・・悲しい。チャンスはこうやって去っていくんだ。
681黒パグ:01/10/14 02:02 ID:???
>太郎さん
いるんですよ・・それが・・。パグを捨ててしまったりするというひどい
人が〜。
>パグ狂予備軍さん
来年までこまめに里親募集をチェックして行ってくださいまし。
里親サイトでも、個人でカキコしてる人はいっぱいいますしね。
保護団体はウルサイので、多分一人暮しの方だと難しいかなぁ。
センターによっては、(いわゆる愛護センターってやつです)
成犬を出してくれる担当もいます。事情を話して、そういう
担当者と仲良くなって、パグちゃんがいたら、来年だけど、って
事で引き取りたいが、って話してみるのも良いかも?
ただしお住まいの所のみ、ですけど。
682パグ狂予備軍:01/10/14 12:55 ID:???
黒パグさん,最後の一行の意味ですが,
「今住んでいるところの,センタ−」って意味でしょうか。
太郎さんじゃないけどパグを飽きて捨てるヒトなんているんですねぇ。
信じられません。

できることなら職場だって連れて行きたいのに。
犬を飼う資格のない人間でもよりどりみどりでとっかえひっかえ飼って
(買って)捨てて

でも(私を含めて)
一緒に暮らしたくて,大事にしてあげたくて
でもできない人間がいっぱいいて・・・

それで行き場のないワン達は殺されていくんですね
683黒パグ:01/10/14 18:32 ID:???
>パグ狂予備軍さん
そうです。お住まいの所の管轄のセンターって事ですね。
あと、東京都がネットで迷子とか里親譲渡はじめたんですけど、
ご存知?ああいうのが、もっと増えればいいのに。成犬もやってますよ。
直リンしませんけど、
ttp://www.eisei.metro.tokyo.jp/vet/syuyou.html
です。参考までに。

今はパグはいないみたいですけど、いっぱいいますよ、
流行りの犬たちが・・・。
684 :01/10/14 19:46 ID:rKdl472n
ガチンコでパグのダイエットやってたよ
かーわーいーいー
685: ::01/10/14 20:07 ID:XLm5W08M
ごめんね・・・・鉄腕ダッシュだと思う
686さる:01/10/15 04:54 ID:ePYQQuFl
やってたね 飼い主の皆さん、お互い肥満だけは気を付けましょう!
687うちの子より:01/10/15 05:32 ID:6Ffwpbv7
うちの子・・肥満ですが何か?
688  :01/10/15 12:52 ID:ELfiS+5t
かわいかったね!うにちゃん。
ブヒブヒ言って。
689いぬ:01/10/15 18:55 ID:C/n+Mjze
あんなに食わすと、太る前に即下痢だと思ったよ。
やっぱり飼い主がたくさん食べるから、犬にもおなか一杯食べさせたいのかな?
よくわからないけれど。
太ってても元気だったね、うにちゃん。パグらしい。
690 :01/10/16 11:40 ID:uWPkJ01N
しかし犬にアイスは良くないよね。
でもあの顔で見られるとついついあげちゃうの分かるような
気がします。
パグも自分で分かってるんじゃないかしら。
691いぬ:01/10/16 23:06 ID:UzDt6kJ9
うちのは乳製品のアイス食べるとアナフィラキシーみたいになっちゃうよ。
いきなり鼻水があふれて息が出来なくなる。泡吹き出す。
692  :01/10/17 11:44 ID:rhLtacQb
パグって本当にかわいいですねー
(水野晴男口調で)
693太郎:01/10/17 20:19 ID:D2TNvzzm
今日は朝から後ろ脚がもつれてころんでしまうので(後ろの左脚は3歳のとき
手術済み)親戚の叔父さんに鍼をうってもらいました。いいほうの脚で庇って
いるのでいいほうもダメになってきます。おまけに歳だし...。叔父さんの家の
門をくぐった時はげしく暴れたそうです。前にも何回か鍼をうちにいってたので
覚えていたのでしょう。
694パグ狂予備軍:01/10/17 21:09 ID:???
>693さん,パグちゃん何歳ですか?切ないですね。

ところで,パグは男の子と女の子ではどうでしょうね?
一般的には女の子の方がしつけやすい(初心者には)
ということですが。
695 :01/10/17 21:32 ID:FofmlUOC
>>694
女の子は生理があるから大変だよという意見もある。
696パグ狂予備軍:01/10/17 21:39 ID:???
あ,それは私もありますから・・・
いやそういうことじゃなくて,ココロの面とか。
697食いしん坊万歳:01/10/17 22:36 ID:7tmohqoC
うちの娘はメンスがくると綺麗好きになります。        汚してしまうと一生懸命舐めてきれいにしようとします。汚したのに気付くと、私の方見てすまなそうな顔するんですよ。それがメチャかわいいです。  汚してもいいようにしてあるのにね(笑)
698パグ狂予備軍:01/10/17 22:42 ID:???
ただでさえパグってすまなそうな顔してるのにね。ぷぷっ。
あ−早く一緒に暮らしたい。
名前考えておこう。
699食いしん坊万歳:01/10/17 22:50 ID:+Bj0gLIR
続けてすみません。 >太郎さん     針治療は犬にも効果ありますか?     うちの娘も足が悪いのです。針試してみたいと思っていたもので・・・。       よかったら様子を教えてください。    ワンちゃん良くなるといいですね。人事とは思えないです。
700黒パグ:01/10/18 00:17 ID:???
今日、家の子をからかって、行こう!お出かけだ!とか言って、和室に
隠れて遊んでたら、しばらくしたらパニックになっていて、もう
おお泣き(吠えてるのではないのです)して、涙と鼻水でぐしょぐしょに
なってました。なんだかああ、からかっちゃいかんな、と思ってしまった。
主に面白がってやってたのは、だんなですが。本当にいなくなったり
したら、今度はこちらが大パニックです。でもきっと奴もそうなるのかと
思うと、おお、悪いことを、って感じでした。
701パグ予備:01/10/18 01:28 ID:???
ひどい。
でも赤ちゃんみたいでかわいいですねえ。
きっとかわいがられて幸せなパグちゃんなんですね。
お父さんお母さんが大好きなんだろうな。
702さる:01/10/18 07:29 ID:ZbngJnJe
>697
家も同じです、きれい好き。
ただいま最中です、いつも頭のとこで寝てて
こっちにケツむけてるので、正直、匂いは凄まじいですよ
でも、可愛いから許すか..
飼ってる猫より、うちは犬の方が綺麗好きっす。
703 :01/10/18 13:35 ID:AemGHj9W
うちのもかくれんぼ大好き!
あと困ったことになると鼻水びしょびしょにしてます。
かわいいねー
704太郎:01/10/18 18:29 ID:Q0vc/4mv
食いしん坊万歳さん江:仙台に移って来て3年ほどになりますが、脚がもつれる
たびに鍼をしてもらいます。効果はやはりあるとおもいます。しばらくのあいだは
調子がよさそうにしています。ほんとは毎日やったほうがいいとおもうのですが。
うちは親戚だからタダだからいいけど、けっこうお金もたいへんなんじゃないでしょうか。
以前テレビで犬にお灸とか鍼とか毎日やってる人がいたけど(パグじゃないけど)ああいう
のが理想なんでしょうね。獣医さんによっては東洋医学を併用している方もいらっしゃる
ようです。
705やっと亀:01/10/18 21:33 ID:32U6l3u0
寒くなってきましたが、みなさんのパグは大丈夫ですか?
家のパグは冬はコタツにもぐるので、そろそろ用意しないと・・・
706黒パグ:01/10/19 00:00 ID:???
うちの犬は冬になると、やおら膝乗り犬になります。フローリングなので、肉球が
冷たいのでしょう。乗せろ、とばかりに、ねぇねぇ、ってやります。真冬は
湯たんぽ使ってます。
707 :01/10/19 11:29 ID:zVZ4FRf+
本当に寒がりですよね。
すぐに膝の上に来たがります。
今日はベランダで日向ぼっこ。
ごろーんってしてます。
ところで、犬のお散歩ゲームって知ってますか?
6種類のワンちゃんから選んで散歩させるんですけど
その中にパグちゃんいるんですよ!
今朝の「めざまし」でやってたんだけど、更に
めざましではパグちゃんでプレイしてました!
かわいかったー
708 :01/10/19 16:39 ID:BTeCmsx9
セガの「犬のおさんぽ」ですね(笑)
パグかわいかった〜
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0110/15/news05.html
709食いしん坊万歳:01/10/19 16:45 ID:JtJI9BLv
>太郎さん     お返事ありがとうございます。      お灸も良さそうですね。自分で出来そうだし、早速試してみます。それでダメなら鍼灸院に駆け込みます。  お散歩に行けるくらい良くなるといいなぁ。お互い頑張りましょう!
710太郎:01/10/19 19:26 ID:nyFOovm2
食いしん坊万歳さん江:補足です。鍼でも電気鍼というのでしょうか、片手に
電極(銀色の円柱状の物で、5〜6cmで、コードがついている)を持って
やる方式の鍼です。犬の片手に電極を握らせて(ヒトが押さえる)患部に鍼を
打ち込むのです。最初の2、3回はツボにはいらないのか、平気なのですが、
ツボにはいると、ビビビーンという感じでしょうか、犬が暴れるので、効いた
と判るのだそうです。ということは叔父は手探りでツボを探しているようです。
自分でなさる、というのはちょっと?とおもいますが...。
しかし、散歩にも行けないほどなんですか...かわいそうですね。
ということは食事も制限しているんでしょうね。もしそうなら毎日お腹一杯
ごはんが食べられるようになるといいですね!太郎も13歳という歳ですけど
去勢しているので食欲の鬼です。
711パグ予備:01/10/20 13:42 ID:???
ぱぐのカレンダーって見たことありますか?大きいのを探しているのですが
712melko:01/10/21 02:31 ID:???
はじめまして。5歳♀パグの飼い主です。
ちょっと質問なんですが、みなさん肛門腺を絞ってあげてますか?
最近よく本やネット上で「たまっていたら絞る」とあるんだけど、
うちは絞った事ないんです。
今まで何の異変もないという事は排泄時にきちんと出せてるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

>>711さん
グッドタイミング!
さっきネットで注文したんです。パグカレンダー。
私が見つけたパグのみのカレンダーは
・アメリカのプライドペット社
・「THE DOG」 の二つです。
「THE DOG」は犬の顔がデフォルメ?されてるので、
プライドペットにしました。ちなみに30×60cmでした。
713買ってね。:01/10/21 14:01 ID:xzyUgzfL
パグカレンダーと言えば「ワンだ〜ネット」でしょう!
うちの子は登録してるけど、登録してない人でも買えるよ。
714パグ狂予備軍:01/10/21 14:10 ID:BcGO6Xn4
時々は省略して「パグ予備」で勘弁してください
712さん,713さん,ありがとうございます!
ぜひぜひ,GETします。アドレス教えていただけると助かるんですが・・
715食いしん坊万歳:01/10/21 14:30 ID:JiTtiz4n
>太郎さん     詳しくありがとうございます。      犬のツボの本買ったのですが・・・。肉が厚くてツボわかりませんでした。      やはりプロに任せる事にします。     うちのコもコロンコロンです。ダイエットフードを鬼のように食いまくります。
716パグ吉 @おこた:01/10/21 15:33 ID:AOAdB2ob

     〜 〜  
   ▼●..●▼     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( _人_ )    <   冬はおコタないと生きていけへんわ
 _ ( つ_ つ__  \________________
丿\        \
゛.  \         \
  ゛.  \         \
   ゛. 丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し
     ー〜〜〜〜〜〜′
717713:01/10/21 20:28 ID:64++wWPv
http://www.wander.ne.jp/
「ワンだ〜ネット」ね。
718黒パグ:01/10/22 01:16 ID:???
うちはもう既にカレンダーを買ってしまいました〜。今年は日めくりも買ったのよ
・・。ワンだ〜ネットは気になりつつも、登録してないなぁ。
パグ吉@おこたは可愛いなぁ〜。
ダイエッターパグをお飼いの皆様、お豆腐なんていかが?結構
うちの子は好きなんですけど。体重落ちますよ。一時10.4近かったが、今
は10キロきりました・・。
719パグ予備:01/10/22 01:50 ID:???
717さん,ありがとうございます
さっそく当たってみます。
せめてカレンダ−でパグと一緒に暮らそう。
720 :01/10/22 11:22 ID:HNl6hPqk
カレンダーよりも自分ちのパグ見てる方が良いので
買いません!
という私はオヤバカすぎるのでしょうか・・・
721太郎:01/10/22 18:06 ID:pHVmienL
ト−フかぁ...それはいいかも。
じぶんもふとってきたから、一緒に肉をおとそうか...
パグとふたりで2丁も3丁も食べたりして。
722melko:01/10/23 00:34 ID:???
>パグ予備さん

http://www.nct9.ne.jp/petech/ ←私が買ったのはココです
http://www.petoffice.co.jp/takuhai/index.html
723パグ予備:01/10/23 01:55 ID:???
ありがとうございます。
717さんのご紹介も含めてGETします
(2冊も買ってど−する!)
ココロ暖まる新年にしたいと思っています
来年こそはパグと・・・
724 :01/10/23 11:38 ID:JrZz/SHX
肛門腺がたまってたようで・・
病院でとってもらいました!
くっさー
725太郎:01/10/24 18:48 ID:09Q58K2x
ごく最近、夕方までまてづに家の中にうんこをぽろぽろ落っことしていますが、
昨日も家に帰って来たらやっぱりいっぱいおっこってました。トイレットペーパー
に包んで掃除してんのに、部屋のすみで寝たふりをしてました。いつも帰って
くると騒ぐのに。そのあとすぐ母が帰ってきても寝たふりをしているので
寝たふりしてんだって話してたら耳だけピクピク動いてました。
とてもかわいかったです。
726名無し:01/10/24 20:15 ID:UUlZ6v9O
家ももうすぐ、黒パグちゃんがやってきます。
とても楽しみで、パグちゃん情報色々調べています。

ユカヌバのフードは良いって聞きますが
実際どうですか?
旦那がペティグリーでいいって言うんですが
危ないですよね・・・

パグちゃんと内容が離れてしまい
すみません。
727花柄パグ:01/10/25 01:04 ID:???
フードの板を御覧になってはいかがでしょう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/pet/997801113/

うちはソリッドゴールドのラム小粒と
ニュートロのナチュラルチョイスシニアで 特に問題ありません

暖房つけるとその前に寝ます。猫かおまえはー
この季節なのに獣医さんでノミをもらったようで またノミ薬落とすか…
728:01/10/25 11:09 ID:KUvHnMZX
パグの毛がもの凄く抜けるのですが皆さんはどうしていますか?
毎日ブラッシングをしていますがすぐ家中毛だらけになってしまいます。
何か良い方法を知っていませんか?

うちはヌカヌバでしたが毛並みが良くになりました。
黒パグは綺麗に手入れをしてやるば毛が光りますよ。
今ではいろんな味を覚えてドックフードだけは食べませんが・・・
729 :01/10/25 12:01 ID:Ty87kfe0
ブラッシングは毎日朝夕の2回です!
もう最近は抜け毛も気にならなくなりました。
慣れって怖いですね。
730 :01/10/26 11:38 ID:bnvEF8eE
がんばれパグ!
731ぱぐ〜:01/10/26 20:07 ID:rxDym6Gt
鯖移転したのですね
なくなったと思ってびびりました〜
ここがホントに好きなんっす
732ぱぐ〜:01/10/27 11:27 ID:TABJT1eH
あれれ・・
皆来れませんか?
お知らせあげっ!!
733パグ予備:01/10/27 22:01 ID:???
あげ
734スムチー:01/10/28 11:34 ID:MHw4sH0m
いつもパグが玄関につながれている家があって
その前を通るのが楽しみです。
通りかかると飴玉のような目でこっちを見てフガフガゆってます。
キャワユイ〜!!!! たまらん。
735花柄:01/10/29 01:10 ID:7XK7jZdX
パグの目は黒飴のようですよね
うちの白っぽいフォーンは丸まるとだんだん腹で
カブトムシの幼虫に似ているといわれてます。

玄関のパグちゃん、寒くないかな?
736 :01/10/29 11:33 ID:gpmpt+He
最近夜はすっかりホットカーペットの上でグブグブ寝ています
温かい所大好き。
737 :01/10/29 13:19 ID:???
俺の股間を枕にして寝るな(笑)

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1004061669/
ここでもパグ大人気
738 :01/10/30 11:48 ID:Fo4WdtUE
ageage!
739 :01/10/31 11:02 ID:???
hoshu
740  :01/10/31 11:23 ID:qAvTRcZ5
がんばっていきまっしょい
741あげ:01/10/31 12:46 ID:???
ひたすらあげ
742 :01/11/01 11:25 ID:+uy7xjGR
がんば
743 :01/11/01 18:31 ID:smcaXpCH
コテハンさんたちは来れないのかな。
まさかね。
あーん、AA見たいよお。
744黒パグ:01/11/01 23:45 ID:???
なんか、書き込みできないぞ〜。
745  :01/11/02 11:07 ID:MDphft7E
寂しいです。
最近。
うちのパグの背中にも哀愁です・・・
746  :01/11/02 12:01 ID:modD0+2Z
あははっ!
今TVで2〜4に西武ドームでやる「スーパードッグショー」の
ニュースやってたんだけど、黒ぱぐが棒高跳びに果敢に挑戦してた
よ。残念ながら一番下の棒でも落としちゃったけど・・・
ジャック・ラッセルテリヤとかは、やっぱすごいね。

でも頑張れ、パグ!負けるなパグ!(w
747 ぱーぐ:01/11/03 09:35 ID:Kr5jph7q
昨日ポチたまラストのバックがパグだということに気がついた・・
748パグ吉 @おこた :01/11/03 20:10 ID:???

     〜 〜 
   ▼●..●▼     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( _人_ )    <   筋肉番付に安岡力也のパグ出てたで
 _ ( つ_ つ__   \________________
丿\        \
゛.  \         \
  ゛.  \         \
   ゛. 丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し
     ー〜〜〜〜〜〜′
749ぱーぐ:01/11/04 09:55 ID:qghLegjl
パグ吉、あったかそう(^^
私も見てた〜小鉄くん(8ヶ月)だったね。
溺愛してる感じだったねぇ。
750パグ予備:01/11/05 00:57 ID:???
パグを連れている人を見ると,
誰彼なしに飛んでいって撫でたくなる衝動を押さえるのが
苦しいです。
早く,早くパグと暮らしたい〜
今日港北のペットエコ横浜に来ていた
パグの男の子,ほんとに可愛かったです
パグ飼っているみなさん,世界一の幸せ者ですよ!
751  :01/11/05 11:20 ID:L4euT6gz
サンキュウ。パグちゃんって本当にかわいいって
常々思っているよ。
今日はうちのパグちゃん寒いので
何もそんなに丸まらなくてもっていうくらい丸まって寝てるよ。
752太郎:01/11/05 18:41 ID:na1cFM8f
なくなったのかとおもいました。
ところで、みんなのうちのパグはおなかをうえにしてなでてくれって
せがみますか?うちはいっぺんもやったことがないので。
おじさんのうちのはやるのになぁ...(彼は雑種)
753食いしん坊万歳:01/11/05 19:21 ID:9qEdc0iJ
>太郎さん     うちのコは甘えたいときにやりますよ。  さすってあげると鼻グフグフいわせて喜びます。        そのまま仰向けで寝てしまうこともあります(w かなり気持ちいいらしいです。
754黒パグ:01/11/05 22:42 ID:???
え?パグ予備さん、もしかしてご近所さんかも・・。うちも犬連れてあそこは
良く行ってます。かかりつけの病院の看護婦さんに目撃されてあ、○○○だ!
(○には家の駄犬の名前が入ります。変な名前なので、ちょっと恥ずかしい)
って思われてた・・。ペットエコ・ペットフォレスト他にここ1ヶ月前ぐらいに
黒パグちゃんが3匹いました・・。
家の犬もおなかなでてると寝ちゃったりします。いびきかいて・・。
755パグ予備:01/11/06 02:00 ID:???
>黒パグさん,え,あ,そうなんですか!
奇遇ですね。私は梶が谷なんですけど,わざわざ港北には二月に一回くらい行くのです。
お会いできるとうれしいなあ・・・
鷺沼のペットフォレストも一時期行ったのですが
姉のウチは野川なのでそのままバスで行ってしまうようになって
ご無沙汰です。
私は陸ガメを飼っているので,だいたいはキュ−ト館に行って,次にワンちゃんのとこ,
おとといはアクア館まで行きました。
もしかして佐藤さんのところで・・・?
756 :01/11/06 11:51 ID:L+HaXDTT
うちのわんこは帰るとでーんってお腹出します。
お腹さするとアヘアヘしておちんぽこ丸出しです。
(去勢済みですが)
かわいいっす。
757パグ子:01/11/06 13:23 ID:sxasyvmb
虚勢すると性格が変わると聞いたのですが
大人しくなるのでしょうか?

雄の赤ちゃんパグが居るんですが
去勢しようか悩んでいます・・・
マーキングもなくなるようですが・・・
758太郎:01/11/06 16:05 ID:QiA1Xz8S
そうか...うちはだれにも心を許さないパグなのか。おまけに歳とって伏せた
格好のままでしか寝ないし...

パグ子さん:顔の匂いがマイルドになって、食欲が1000%アップします。
それぐらいかなあ?赤ちゃんのうちにするのはかわいそうなきもします。
759花柄:01/11/06 17:14 ID:???
うちのこは去勢してないけど食欲はいつもMAXです

赤ちゃんのころお腹撫でてねていたせいか
今でもよく腹をだして「なでれ!」をします かわいい〜
そろそろ温熱マット買ってあげようかな
760黒パグ:01/11/06 23:41 ID:???
>パグ子さん
去勢・・うーんこれって難しい問題ですよね。健康な身体にメスを
入れるってのは、やはり将来影響がある、って話もききます。
なんで、うちは、将来問題が起きたとき(前立腺とかね)に
しようかと思ってます。でもアメリカでは子供のうちにやるそう
ですよ〜去勢。
去勢しようがしまいがパグの食欲はいつでもMAX!
>パグ予備さん
私は鷺沼・・。フォレストは徒歩圏で、実はフォレストの中の
生体あつかってるプラスの店員さんとも顔なじみ・・。
病院は佐藤?斉藤センセイではないです。246沿い・・。

温熱マットをトンカチっていうHCで買ったんだけど、いまいち
犬には不評です。せっかく買ったのにさ〜。
761パグ予備:01/11/07 02:27 ID:???
あ,鷺沼ですか,黒パグさん。いいとこですよね,鷺沼。狙ってたんですけどね。
「佐藤さん」ていうのは,近所に住んでる有名(らしい)パグのブリ−ダ−さんです。
二回お宅にパグを見に行ったのですが,パグを愛してる方ですなあ。パグだらけ。

それから,これまたもっと近所に「市岡獣医」という病院があるんですけど
イイ病院だと知人が申しておりました。
市民プラザ沿いのAMPMの前です。私は行ったことはありません。カメなので・・・
762 :01/11/07 11:34 ID:5WMe4522
今日近所の黒パグちゃんに会いました。
ホントうちの近所パグちゃん多いんですよね。
嬉しくて。
763マック:01/11/08 23:07 ID:J5zeImG8
パグって、もー最高ですよね。一緒に生活して十六年。
愛さずにはいられません。
764パグ予備:01/11/09 00:04 ID:???
パグ好きのみなさぁ〜ん,
もっとレスしてくださ〜い。
あげ。
765食いしん坊万歳:01/11/09 00:45 ID:p1KuPRzj
最近、家の周りに焼き芋屋さんが来るようになりました。    お芋好きなうちのコ達は大喜びです。   でも、お芋あげるとオナラが普段の倍位でます(涙
766 :01/11/09 08:12 ID:RboxtoZx
散歩中に5ヶ月ぐらいのパグに遭遇カワイイ!!!!!
ああ、連れて帰りたい
767  :01/11/09 11:08 ID:fhMTdwUE
パグ好きな人って聞いただけで
どうも同士と思ってしますよ。
連帯感というかなんというか・・
パグ好きに悪い人はいないと思ってしまうし・・
768パグ予備:01/11/09 14:25 ID:???
767さん、私もそう思っちゃいます
それにパグって他のワンみたいな何かを競うものがあまり無いのもいいところですよね
うちの子が一番かわいいのは当たり前ですがなんか平和的
769ぱぐとボストン飼い:01/11/09 16:45 ID:???
JKCのアジリティランキングにパグの名前が・・・・
家のパグも今から頑張って仕込んでみようかな?
パグでアジリティしてる人はいませんか?
770黒パグ:01/11/10 01:07 ID:???
>パグ予備さん
あ、あの佐藤さん!わかった、新作かなんかでブリーダーしてる方
ですね。ペットショップだと、鷺沼2丁目の交差点近くにある
ペットフレンド、あそこはおばさんがあいそ悪いけど、餌は
アイムスではなく、アボダームで、犬がなぜか外から見られないように
してあります。多分犬にストレス与えないためだと思う・・。

パグ好きな人、もしくは飼っておられる方は絶対に声かけて
きますね。このまえ代々木公園で、外人夫婦w/パグに
お声かけられました。犬つれてたし。うあ〜はじめて見た!
と日本語でのたまわっておられました。
771太郎:01/11/10 13:28 ID:6XrV0ikJ
リャンリャンちゃん(2歳、女の子)と昨日夕方あったそうです。
パグどうしがあうと、かおの匂いをお互い嗅ぎあって、ロングノーズとは
また違った反応をします。
食いしん坊万歳さん:いつも反応してくださってありがとう。太郎もさつまいも
が好きです。昼間食べ過ぎると、夕方5時の散歩までもたず、家の中にやらかします。
でもさいきんは吠えて教えるので、トイレに連れていってだっこをしたらポトポト
やるので助かります。肛門のうからもあのススが出てくるので一石二鳥です。
772  :01/11/12 11:24 ID:/JyhxLYS
今日のワンコ黒パグちゃんでしたね。
かわいいなあー
773ぱーぐ:01/11/12 20:54 ID:VTs+hjqW
見た見た!
散歩の途中に、なぜか不動産やさんの足ふきの上で
途中休憩してしまうクロちゃん、だったね。(^^)
黒パグ、可愛いなぁ。
774  :01/11/13 11:51 ID:C2SibTin
最近寒いけどがんばって散歩するぞあげ!
775 :01/11/13 11:56 ID:???
776 :01/11/13 17:00 ID:vO1bbzwz
思うけど、パグの雑種は絶対、
顔はパグだね。
遺伝力がつよいのかな?
777パグ予備:01/11/13 23:12 ID:???
パグのカレンダ−三種類も買ってしまいました!!!
1LDKなのに・・・
778777一足送れ:01/11/13 23:15 ID:OKWKm3NX
パグってみんなあんなに納豆臭いの?
779 :01/11/14 03:26 ID:???
『パグ臭』っていうぐらいだから仕方ない。
むしろ慣れれば癖になる薫り(笑)
780 :01/11/14 11:15 ID:u3wQGAg8
かぐわしい香りですー
今日からうちはこたつです。
ここがうちのパグのハウスになってしまいます。
781パグ予備:01/11/14 11:28 ID:???
いいなぁー(^o^)
782  :01/11/14 18:31 ID:???
2匹のうちかたほうだけ納豆くさいですが
もういっぴきはぜんぜん違って香ばしいかんじ。
血統によりけり?謎。
783いぬ:01/11/14 18:54 ID:QhA3MYrr
やってらっしゃるとは思うけど、シワのあいだ拭いてますか?
784食いしん坊万歳:01/11/14 20:17 ID:6Pfx8pkg
これからシャンプーです。        冬毛がはえてきたから洗いがいがあります。うちのコはシャンプー大好き。 自分からお風呂場に行ってくれます。
785  :01/11/14 23:58 ID:???
うちは入浴剤温浴のみ。10分ほどつけこんで消臭されました。
786  :01/11/15 12:03 ID:UWg2bQVD
今週温泉にいれます!
はへはへ言っちゃうかな。
787パグvsブル:01/11/15 12:52 ID:fMXNnIWJ
温泉に入ってる姿は山科けいすけのマンガを想像するな
788黒パグ:01/11/15 23:56 ID:???
週末にようやく駄犬をシャンプーしました。うちの子はシャンプー嫌いで、濡れる
のも大嫌い。なので、雨のひどい日は、そとにでようとして、雨をみただけで
まわれ右してそそくさと帰ります。飼い主はラクだが・・。雪の日も同様。
肉球が冷たくなるのはイヤみたい。
789パグ予備:01/11/16 00:04 ID:???
>黒パグさん
あの,そういうときはおしっこ,ウン○とかは・・・?


ワンの散歩については
「決まった時間に行かなければダメ」

「人間の都合に合わすことを覚えさせるために時間は
バラバラにさせなければ」
という意見(本?)があるのですが,みなさんは如何ですか?
790ぱぐすきー:01/11/16 02:22 ID:???
「人間の都合に合わすことを覚えさせるために時間は
バラバラにさせなければ」
って、なんだか涙出そう。
そういう理由なら食事だってわざと時間はバラバラにしたりして、
不規則な生活をさせるほうがいいのでしょうか。
わざわざそんなことしなくても、
やむをえず時間がずれてしまうことはあると思うのです。
わんことしては、勝手に一人でいくわけにはいかないのだから
うけいれるしかないのでは。わざわざ「慣れさせるため」
違う時間にする必要はないと思うのですが?

たとえば風邪引いてねこんだときとか、散歩いけなくてごめんねと
話し掛けたりすると、うちのパグは心配そうについててくれるんだけど。
鼻をそっとおしつけたりして、一緒にねていてくれます
起き上がるときっとおねだりされると思うけど(w
791 :01/11/16 12:22 ID:g3OAVLMr
うちのも雨とか大嫌い。
車で連れて行くと喜ぶんだけど、近所を歩くとなるともう大変。
全然歩かない。
でも外でしかおしっことウンチしないから意地でも連れて行く。
近くの公園まで行くと、もう歩くしウンチおしっこさっさとして
「帰ろう」って顔をする。
792パグ予備:01/11/16 12:31 ID:???
780さん
そうですね パグってこちらの事情をわかってくれてるような気がしますね

でもできるなら時間通りにしてあげたいものですよね 期待しているのをわざとしらんぷりする勇気は私もないと思いますね

えっと何に書いてあったんだっけ
793パグ予備:01/11/16 12:33 ID:???
780さん
そうですね パグってこちらの事情をわかってくれてるような気がしますね

でもできるなら時間通りにしてあげたいものですよね 期待しているのをわざとしらんぷりする勇気は私もないと思いますね

えっと何に書いてあったんだっけ
794パグ予備:01/11/16 12:35 ID:???
あ すまそ 削除してくださ
795太郎:01/11/16 19:18 ID:OJyyct0H
みんなのパグの瞳の色は何色ですか?うちはまわりが濃い茶色で、なかが深い
ブルーです。
796新薬:01/11/16 20:00 ID:SIuWiD9X
ところで何で顔の皮があんなに余っているんだろうか
797やっと亀:01/11/17 01:06 ID:hDcbQhZo
>>795フラッシュたいて撮ると目が青くなっちゃうよね。
798黒パグ:01/11/17 22:03 ID:???
>パグ予備さん
亀レスになっちゃった。家の犬はうちのなかのトイレで用をたすように
しつけてあります。ごはん食べた後とかぜったいにおしっこする。
問題なのは、家のなかでも高々と足あげてすること。ケージをトイレ
にしてます、おかげで。
799パグ予備:01/11/18 00:29 ID:???
あ,レスありがとございます
黒パグさんとこは男の子なんですね?
男の子と女の子,初心者は女の子の方がいいよ,
という本もありますが,やんちゃな男の子も可愛いよと
ブリ−ダ−さんに言われて迷っています。
因みに去勢とかやはりさせるのでしょうか・・
800煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/18 07:34 ID:???
800
801パグ予備:01/11/18 13:44 ID:???
↑早起き。仕事だったらごくろうさま。
802age:01/11/19 01:17 ID:???
age
803リュウ:01/11/19 01:25 ID:???
実家のパグ(みかん・メス)に会いたい。
もう半年帰ってないけど元気かな〜?
いまごろコタツで寝てるかな〜?
電話で話してくれればいいのにな〜。(せめて鳴き声)
ワンコだけさらってこようかなぁ〜。
会いたいよ〜。みかん〜!!
804  :01/11/19 11:24 ID:Mole/ZI8
ウチの子も青い瞳です。
フラッシュたくとターコイズブルーみたいになります。
パグの特徴なのかな。
805黒パグ:01/11/19 21:55 ID:???
>パグ予備さん
オンナの子でもやんちゃな子はいます。うちの子は子犬の頃はきかん坊で
大変だったけど、今では甘えん坊の引っ付き虫で、マイペースの
お人良し(?)です。去勢はしてないです。なんかね、やはり健康体に
メスをいれるのが怖い、かな。それ以外にも理由はありますけどね。
オンナの子は子宮蓄膿症とかあるしね〜。難しい問題です。
でもしつけはしっかり入れたほうが良いですよ。オスは特にそうかな?
アルファにならないように。結構しつけました。でも完全ではないな。
806パグ予備:01/11/19 22:58 ID:???
う−−−−−−−−ん
難しい・・・(>_<)
807 :01/11/20 11:24 ID:5fsTjrAS
パグは賢いわんこなので色々としつけたら覚えます。
でもさぼり癖があるのでたまに人の言うことを
聞かないふりをします。
頑固なので気が向かないと言うことを聞かないときもたまにあります。
でもアホ親なので許しちゃいまーす。
そこが又かわいいんだもーん。
808 :01/11/21 11:25 ID:Lomd3/UP
うちの近所パグちゃん多いんですわ。
809ぱーぐ:01/11/22 01:11 ID:tZfIG4rC
お外を散歩しても、ぱぐと遭遇するのが少なくなった季節・・・
つまんないなぁ。
810 :01/11/22 11:27 ID:rv6NlbG/
パググッズが最近目に付くよ・・
811ぱーぐ:01/11/23 17:08 ID:IkcCh7aK
>810 こむさとかで、わんこの顔でかミニぬいぐるみ売ってますね
 もちろんパグも♥みんな欲しい・・
812デカメロン:01/11/23 17:12 ID:cIYEFCx5
ちょっとご相談したい事があるんですがよろしいですか?

うちの子は1歳5ヶ月の雌なんですが、来年から私が仕事に
出るので避妊手術を考えています。
以前にかかりつけの獣医さんに相談した所
「パグは身体的構造から麻酔事故で死亡する確立が
 他の犬より高いので特に困っていないのなら手術は
 見合わせたほうがいいですよ。」
と言われてしまい、もうその時点で動揺してしまい
手術どころではなくなってしまいました。

みなさんの所はどうされてますか?
手術なんて出来れば受けさせたくはないですが生理中に
半日以上も留守番させるわけにはいかないので・・・・。
813食いしん坊万歳:01/11/24 11:59 ID:N6bPhLkS
お部屋を汚してもいいように改造しては? たかだか半年に一度、二週間のことです。 うちのコも今恋の季節なんですよ。    カーペットなでは捨ててもいいものにしてます。        お互い頑張りましょう!
814デカメロン:01/11/25 01:30 ID:p7OUbBsp
なるほど・・・部屋の方をワンコに合わせる訳ですね。
その時期だけカーペットを取るとかすればいいのかぁ。
なんか元気が出てきました、ありがとうございました!
(でも乳腺炎とか子宮の病気とかもちょっと心配なんです
 はぁ・・・。)
815パグ予備:01/11/25 03:46 ID:???
来年二月に更新を控え,不動産屋にナイショでパグを飼ってしまおうかなどと
思い詰めている今日この頃。
何かの雑誌で見たのですが「パグのジッポ−」を
ご存じの方,いらっしゃいますか?どこで買えるんだろ
816食いしん坊万歳:01/11/25 19:18 ID:0vKssBxO
>パグ予備さん   『PEPPY』という通販カタログに載ってましたよ。確か。    動物病院に無料で置いてあります。
817食いしん坊万歳:01/11/25 19:18 ID:p9tmhbfC
>パグ予備さん   『PEPPY』という通販カタログに載ってましたよ。確か。    動物病院に無料で置いてあります。
818やっとカメ:01/11/25 19:30 ID:???
@ ←パグのシッポー
819食いしん坊万歳:01/11/25 23:23 ID:iTAtZcMB
送信ミスしました。 すみません。
820黒パグ:01/11/26 01:27 ID:???
今日グランベリーモールに連れてったら、あそこは犬の品評会のようでした・・。
とあるお店の店員サンがうちの駄犬を見つけて、ふっとんできました。仕事
そっちのけで。なんでも黒パグ飼ってたとかで、13年生きてたとか・・。
パグ飼い、元パグ飼いの方々は例外なく寄ってきますね。私もそうだ。
821パグ予備:01/11/26 02:16 ID:???
>820黒パグさん,思わず笑っちゃいました
私も昨日グランベリ−モ−ル逝ったんですよ・・・
因みにその日は港北のペットエコにも逝ったんですけど。
何かかぶってますね?いつかどこかでお会いできるかも
(スト−カ−ぢゃないですよ)

ところで休日のグランベリ−モ−ルってごったがえしてますね。
なんかワンちゃん可哀想かな・・・

>食いしん坊万歳さん,ありがとございます。どこかの動物病院に寄って
PEPPYを分けてもらいます。だけどヤパリ禁煙しないといかんですね。
822 :01/11/26 11:44 ID:hjNf4gT4
静岡の友達の家に遊びに行ってドライブしたてら外犬のパグ2匹を
見つけた。思わず車から飛び降りて近づいたら、向こうも近づいてきて
なでなでした。そしたら喜んでたよ。なついてきてかわいかった。
823食いしん坊万歳:01/11/26 20:45 ID:WvSsT1iI
>パグ予備さん 秋冬号の『PEPPY』には載ってませんでした。ごめんなさい。  前は載っていたのですが・・・。     『DoggyMan』のカタログに載ってました。 こちらも動物病院で貰えます。 どちらもパググッズがありますよ。 かわいいです。
824 :01/11/26 20:54 ID:???
おつかれー
>ALL
825 :01/11/27 11:17 ID:X9Gl8E49
うちも犬保険に入ろうかと検討し始めました。
826黒パグ:01/11/27 20:00 ID:???
>パグ予備さん
なんだかご縁がありますね〜。休日のグランベリーモールはダメだ・・。
フォーンのパグちゃん2匹に会いました。

犬連れのペットショップ、よくやるのですけど、ワクチン打ってない子
も来るので、ご注意。家の犬はそれで、気管支炎になった。おそらく
パラインフルエンザとかケンネルコフとかの混合感染・・。
苦しそうでした。ワクチン打ってて良かったけど、ワクチンも色々
問題あるので、複雑〜。でも個体差あるしね。
827パグ予備:01/11/28 01:49 ID:???
食いしん坊万歳さん,わざわざ探してくださったのですか!くぅ〜感激。m(_ _)m
ありがとございます。
さっそく近所の獣医さんを当たってみますね。手に入れたらまた禁煙できないなあ。
828  :01/11/28 11:28 ID:pNrxPzHT
なんか黒パグさんとパグ予備軍さんの会話場になってるような
気がする・・
829パグ予備:01/11/28 12:25 ID:???
すいません、ご近所らしくてつい…
反省します。みなさんレス続けてくださいね
830 :01/11/29 00:04 ID:sHyBdp79
>>828
駄目なの?
831 :01/11/29 11:07 ID:ygao01be
そろそろお洋服の季節ですね!
うっしっし
832 :01/11/30 12:14 ID:XTaIKwDt
元気ないのでage!
833エフビー:01/11/30 12:22 ID:3SjvNGZE
ここも、何か最近は駄スレになってきましたね!
ネタ切れ??
834名無しさん:01/12/02 21:16 ID:BYMKa9gy
今日うちの近所で黒いパグちゃん見てしまった。かわい〜。
なでなでさせてもらいました。う〜ん、和む・・。
835  :01/12/02 23:08 ID:???
さっき、うちのぱぐをふりかえったら、頭のしわがつる〜んと伸びてた。
きょうはお風呂へいれたせいか?ねむくなるとしわも油断するらしい。
だいたい子犬はつるっとしてるものだけどもう5才なのにダメな奴。
面白いのでみてたら気付いて、「はっ!しまった」と慌ててしわをつくった。
でもかわいい。
836食いしん坊万歳:01/12/02 23:28 ID:Yja3yNDB
イビキかいて寝てるのにシッポ振ってます。どんな夢みてるんでしょうね(w
837パグ予備:01/12/03 01:54 ID:???
みなさん,パグちゃんはお布団に入れてますか?それとも別ですか?
838 :01/12/03 11:19 ID:hWDAO2IJ
母の布団の中で寝ています。
寒がりなので母が起きるとまだ寝ている誰かの所に
やってきて寝床を変えて寝てます。
839 :01/12/03 19:48 ID:???
パグベッドをつくってやったら、タコツボのように簡単にはまってくれた
今年はホットカーペット+パグベッド+毛布+暖房 で布団から隔離作戦です
ベッド(定位置)をつくってやることは嬉しいみたい
840パグ予備:01/12/04 01:16 ID:???
>838,839さん
つまり家の中で放し飼いって状態ですか?いいなぁ。
841 :01/12/04 11:18 ID:r0z8+qXM
放し飼いも何ももう家の中は庭です。
おしっことかは絶対に家の中でしないので楽です。
散歩から帰ってきたらまず玄関で足ふいて、
風呂場で足を洗う(あ、顔も)のが日課です。
今日も寒いので布団で丸まってます。
自らこたつの中に入ったのですが、暖かくないのですぐに
出てきてしまいました。
842パグ予備:01/12/05 22:43 ID:???
お願い。下がらないでぇ〜。
843 :01/12/06 11:32 ID:q+ta3rez
age age
844名無し:01/12/06 12:54 ID:???
845  :01/12/07 13:21 ID:CCr7WzMO
age
846 :01/12/08 22:02 ID:t34lTSrd
実家のぱぐりんに逢いたいわー、とたまらない今日この頃。
こたつに入るとここぞとばかりに足にあごを乗せてきたことが思い出されてなりません。
(冬場実家のこたつはパグの巣と化します)
ぱぐちんのぬくまってかおり立つあの香ばしいにおいも嗅ぎたいよう。

仕方がないので金曜の夕方の「ワンだーエディ」にでているぱぐりんを見て我慢します。
847食いしん坊万歳:01/12/08 23:54 ID:Q8qQet0u
コタツから頭だけだしてます。こたつむり状態です。
848あーあ!:01/12/08 23:54 ID:oUaBT7Ec
849やっと亀:01/12/08 23:56 ID:CZs+W7RT
コタツから顔出しただけ状態だと、まちがえて踏む。
また、こたつにパグがいることにきずかず、おもいっきり
足をつっこんで、蹴る。
みな、一回はやったのでは・・・
850パグ予備:01/12/09 01:04 ID:???
パグにとって,冬と夏とどちらが受難なんでしょうね
851かこまる:01/12/09 04:26 ID:ovDNnJGw
はじめまして。私の家にもパグが4匹います。父:フースケ、母:ジュナ、兄:サブロウ、弟:ゴロウといいます。みんなカワイイけど特にサブ君が大好き。男の子なのに女っぽくて…オカマさんて呼んでます。パグ最高
852さる:01/12/10 05:40 ID:po4XSRPC
夏です!
853 :01/12/10 11:14 ID:uETt8gfM
夏はハアハア言っちゃってしんどそうです。
冬は寒いけどそのたくさん走れるから良いみたい。
854やっとカメ:01/12/10 16:29 ID:???
>>852
いきなり なんなんだよ・・・

厚さ寒さに弱いパグ。
でも,冬のときのほうがかわいい。
夏はほんとに辛そうだし・・・
855黒パグ:01/12/10 20:44 ID:???
パグって眠いとき、お口をぺちゃぺちゃって、しないですか?
家の駄犬は気持ち良さそうに、クチを開け閉めして眠そうにしてます。

夏でしょう。やはり。冬は寒くってもお散歩行けば暑くなる。
856パグ予備:01/12/11 01:03 ID:???
するってぇとみなさんは,夏は室内冷房(または除湿)付けっぱなし
ですね?それともタイマ−ですか?
帰宅したら家の中涼しくていいや。

>854さん,私の愚問にレスしてくださったのだと思うので。
857  :01/12/11 11:29 ID:kJgYOP7t
>855
やります。口くちゃくちゃやってあくびというパターンが多いです。
お口くちゃくちゃくさーいの!
でもかわいいから許す。
今日もヒーターの前にどっかり座り込んじゃって
全然どきませんでした。
858やっとカメ:01/12/11 12:32 ID:???
>>856
あ、ほんとだ。ごめん。
家は冷房つけっぱなしじゃないから、
廊下とか風呂場のタイルで腹つけて、べったりぐったり。
859 :01/12/13 11:17 ID:9dOGQbc6
がんばれ
860食いしん坊万歳:01/12/13 18:08 ID:gy4wfWxu
チョコエッグのパグが出ないよ〜!
861ハナ:01/12/13 23:19 ID:ynuetzGX
お初お目にかかります。
今日1ヶ月半の黒パグが我が家に来ました。
その子にメロメロになるのと同時に
元々いたフォーンの子が今まで以上に
愛しく思えました。
パグ最高!!

ただ黒パグちゃんのフケがちょっと気になるのよね・・・
皮膚病とかじゃなければいいけど
862黒パグ:01/12/14 01:03 ID:???
>861さん
それはシャンプーしてないだけではなくって?それなら、皮膚が弱いのかな。
医者で扱ってるシャンプーとかにしてみては?あとフードも気をつけて。
うちはフードでかなり改善され、湿疹も治りましたよ〜。
1ヶ月半・・カワイイさかりですねぇ。今では10キロ超を誇る?
家の駄犬(最近デブ)も昔は片手で抱えられた・・。
いいな〜。パグが2匹・・。
863melko:01/12/14 03:07 ID:???
パグ何匹も買ってる人多いですね。
うちのパグの娘が知り合い宅にいるんだけど、2匹でお散歩すると大変!
2匹とも「くんくん」したいところが全然違うから、相手の寄り道を
待ってられないみたい・・・「早く〜」「ちょっと待って!」って聞こえてきそう。
可愛い分、これは大変だわって思いました。
864 :01/12/14 11:30 ID:R4rj4jjp
今日はうちのこが駅まで見送りに来てくれました
別れるのがさみしかった。
865ハナ:01/12/14 18:19 ID:g+eDyzee
>>862 黒パグさん
たぶん、シャンプーが出来ないからだと言われました。
どうやら3ヶ月後のワクチンが終わるまでお風呂に
入れない方がいいそうで・・・とりあえず蒸しタオルで
拭いたり、ブラッシングをして様子を見ています。
フードは今はとりあえずペットショップであげていたもの
を続けて食べさせています。早く変えたほうがいいのかなぁ
うんちもゆるゆるなのが気になる...
一応元気に飛び跳ねてはいるんですけどね・・・食欲旺盛だし。


うちの子も9ヶ月で9キロ超えてしまいました。
まだ大きくなってるし・・・恐ろしい
でもやっぱりおねだり攻撃には負けちゃうのよね
866食いしん坊万歳:01/12/15 00:07 ID:+F57y9F2
食べ過ぎでウンチがゆるくなることありますよ。
子犬ちゃんは加減を知らずに食べちゃうし・・・。
一回のご飯の量を減らしてみては?
実はうちのが子犬の頃がそうでした。
867  :01/12/16 00:05 ID:1Vz16fVY
きょうは表参道でダブルパグズ目撃、しかも二回も同じ道を同じ方向へ。
ダイエット中?かわいかったー!
868プチパグ:01/12/16 23:20 ID:F3H2bADY
パグちゃん(6歳)のためにコタツ買ったのに入ってくれません。
子犬の頃はコタツ大好きだったのに。なんでだろ?
5年もコタツに入ってないから、忘れたのかな?
869 :01/12/17 11:26 ID:EpOjYLhG
きっといつか入ってくれるさ。
870 :01/12/17 15:10 ID:???
きっといつかアナルに入れてやる。
871黒パグ:01/12/17 23:42 ID:???
うちの犬も、小さいホットカーペット買って、ベッドの下に敷いてやったのに、
どうもソファが好きらしい。自分の匂いと、家族の匂いがついてるのが
安心するらしく、朝起きていくと必ずその状態。もう少し寒くなったら
ゆたんぽ登場です。
872 :01/12/18 11:21 ID:xYurzBkZ
うちのこたつは犬くさい。
873_:01/12/18 20:42 ID:???
>872
いい!そのこたつ!家の掃除機みたい。ふるいタイプで熱風が出るんだけど、
これがまたいぬ臭い。
874 :01/12/19 03:12 ID:???
うちなんて、人間が犬くさい。というか
着ているものにぱぐが顔をこすりつけるので、そこはかとなくぱぐくさい。
ぱぐ化しないよう毎日洗濯でぱぐ臭に対抗だ。
875 :01/12/19 11:05 ID:+HPB9gj4
ウチの子もふとんとかボリボリします。
顔ぼりぼりこすりつけて。
痒いのかな。
876 :01/12/19 21:31 ID:BztXNU1J
>875
きっと穴を掘ってるつもりなんでは?いぬってよく庭とかに穴掘ったり
するじゃない?あの習性をおふとんとかでやるみたい。うちの犬も
自分のベッドでよくやってます。
877新米:01/12/20 00:23 ID:oDSYshf2
みなさんの、パグを愛する様子??を勝手に拝見していました。
そこで、パグ魅力にひきよせられ、明日やっとこさ パグに逢い
に行けます。

初めて犬を飼うので、緊張で一杯です。
何か、アドバイスがあっやら、よろしくお願いします。
878YOSHI:01/12/20 03:47 ID:OlLkF4br
パグの毛色について教えてください。
雑誌や犬種図鑑にはなにげにフォーン、ブラック、アプリコット、シルバー、ブリンドルと
かかれていますが、フォーンとブラックしか見た事ありません。
海外のサイトではアプリコットフォーンとシルバーフォーンとあり日本のフォーンの
意味がよく分かりません。
国内でアプリコットとシルバーって見た事ある方いらっしゃいますか?
879 :01/12/20 11:11 ID:58SjFQrg
うちのはフォーンですが、白っぽくないのでアプリコットフォーンだと思います。
よく見かける犬は白っぽいのでシルバーだと思います。
シルバー系は白髪がすごく出てきて、アプリコット系はあまり白髪が出ないように
思われます。
880ロン毛:01/12/20 14:54 ID:???
パグ2匹とシーズー1匹が向かいに越してきた来たんですが・・・
うち、1匹のパグがロン毛(ワイヤーダックスみたいな毛質)なんすよね。
始めはパグ×シーズーのミックスと思って見てたんですが、買主さんに聞いてみると
「ショップで購入したんだよ〜ミックスではないはずなんだけどね。。。」と。
パグにロン毛種あるんですか?それとも突然変異とか???
でも、見れば見るほど愛嬌あってかわいいんですよね〜
881 :01/12/20 14:58 ID:58SjFQrg
ロン毛パグはいないと思いますよ。
ミックスだと思われます。
もしくはペキニーズだったとか・・
882(=゚ー゚):01/12/20 15:00 ID:???
いまパグのカラー(色の種類)ってどんなのがいるんですか?
883ロン毛:01/12/20 15:10 ID:???
ペキまでは長くないんだが、そうするとミックスかぁ〜。
色もフォーンでバリカン入れたら普通のパグみたいなんだが・・・・
でも、走るの速いし、なんちゃってパグという事で◎
884YOSHI:01/12/21 01:18 ID:htDRqcLw
>>879

やっぱりフォーンってアプリコットとシルバーの総称なんですか。
いまいちよく分からないです。
ありがとう。
885 :01/12/21 04:17 ID:???
ぱぐいろは、
濃い順に ブラック、アプリコット、フォーン、シルバー かな?
それぞれのあいだ、っていうのもあるのかも。。黒をのぞいて。
ポピュラーなのはフォーンで
アプリコットって茶色気味でシルバーは白っぽいの。
うちはいっぴきはフォーン、もういっぴきはシルバーっぽいフォーンです
886 :01/12/21 12:23 ID:44De7e1I
フォーンフォーン
887YOSHI:01/12/23 07:16 ID:???
>>885
ふんふん
で、両方フォーンなんですね。

誰か「うちのはアプリコットです」とか、「シルバーです」って断言できる方はいませんかあ〜。
888パグ吉@サンタ :01/12/25 06:22 ID:e/DJDz2c
       ○ヽ.
         ノ,,,,,,,\
        ミ,,,,,,,,,,,,,,,ミ
        ▼●..●▼     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( _人_ )    <  みんなのパグにメリークリスマス♪
   / ⌒  つ  つ     \_____________
 . /     ミ   ミ
  (      ミ ,,,, ミ   
  'ー―′U  U
889 :01/12/25 12:09 ID:lMSNsLs5
うちのは断然アプリコットです。
白髪知らずです。
890  :01/12/25 23:50 ID:PcjeIbOh
パグ吉サンタ、メリークリスマス。
おっきな袋だね!何が入ってるの?

うちのパグはいつもよりちょっと美味しいものをもらった。
それからブルガリのウェットティシュでしわの間を拭いてやったら、
オ パフメのよい香りのパグになった。←とりあえず気持ちよさげ
891黒パグ:01/12/26 00:43 ID:???
パグ吉、かわいい〜♪
うちの駄犬は恒例の、クリスマス仕様(赤いマフラー&赤い帽子)で
この週末は街を散歩。黒に赤が映えていつも人気者です。今年は
色々服もでてたけど、家の犬にはサイズが合わないので、着せられませんが、
あれはあれでカワイイかも。でも犬は迷惑かな。
892 :01/12/27 11:13 ID:ICaAn2rh
いや、本人は結構服とか着せてると
「かわいいでしょ」ってかんじで歩いてますよ。
かわいいって言葉にすごい反応する。
893 :01/12/28 11:16 ID:Awb5lSvv
良いお年を!
894:01/12/28 15:11 ID:IhSJfrf9
痩せないよ、、、。
895YOSHI:01/12/29 01:19 ID:???
>>889
アプリコット発見!
両親の毛色分かりますか?。
896 :01/12/29 10:05 ID:bP0MlK/u
両親もアプリコットだと思います。
897 :01/12/29 14:17 ID:T8t50ebI
オールスター感謝祭(再)に安岡力也のパグ「コテツ」が出てる。
898YOSHI:01/12/30 02:22 ID:Sco34uIa
>>896
そうですか。ありがとう。
家系自体が珍しそうですね。
899ジュラル民 ◆.t4dJfuU :02/01/01 00:55 ID:???
あけおめ!
900900げっと:02/01/01 01:32 ID:???
パグちゃん1年ありがとう ことしも元気でね

うちのパグはテレビに吠えまくりです あーうるさー
901 :02/01/03 17:38 ID:???
902p:02/01/04 11:42 ID:4hHXmuZR
    #
▼●。。●▼
(__人__)
   U
903ジュラル民 ◆.t4dJfuU :02/01/04 17:05 ID:L9YxrCKE
DAT阻止age
90463:02/01/04 17:19 ID:oRDn9LDp
905ジュラル民 ◆.t4dJfuU :02/01/05 15:56 ID:GkycGe3t
DAT阻age
906パグ予備:02/01/06 01:53 ID:???
今年はパグのカレンダ−ななんと,三冊!
トイレに行っても部屋にいてもパグに囲まれてシアワセです。
カレンダ−教えてくださった方々,改めてお礼申し上げます あげ。
907 :02/01/06 09:45 ID:6AkfFmL2
あけおめ!今年一年平和で幸せな一年でありますように
908黒パグ:02/01/07 20:47 ID:???
あけましておめでとうございます。
もうすぐ1000ですね〜。今年もマターリと行きたいものです。
909 :02/01/08 11:26 ID:F9FifMB5
またーりまたーりがいいね。
パグちゃんのようにね。
910 :02/01/08 16:12 ID:Y/KgSFUh
みなさん冬対策は?
911パグ予備:02/01/08 18:35 ID:???
芋からカキコです
パグってやはり尻尾振りますか?あと、パグの男の子でオカマになったコは変わりましたか?
912 :02/01/08 20:43 ID:???
うちメス。 尻尾ほとんど振れないっす。
913ぐんにゃ:02/01/08 20:47 ID:OupvdNEV
うちのパグはオスなんですが、嬉しさが最高潮のときは
激しく尻尾振りますよ。
同時にオシッコもしちゃいますが(笑
914パグ予備:02/01/09 01:41 ID:???
>913さん,どうですか?
男の子にしようかと考えてるんですが
姉貴のラブがオカマになったのを知ってチョト鬱・・・
915パグ予備:02/01/09 01:44 ID:???
>912さん,実は私もしっぽ振ってるパグ見たことないんです。
でも913さんとこのボクみたいなコもいるんですね。
振らせてみたいなあ。しっぽ。
916ぐんにゃ:02/01/09 06:47 ID:0vW0EyDJ
>914さん
パグって仕草がおかまみたいですよ。
座るときも脚を横に「てれっ」って出して座りますし、おしっこも
片足上げて出来ないですし(笑
メスは飼ったことないんで分かりませんけど、どちらでも可愛い事
には変わらないと思いますよ。

>915さん
しばらく一人で留守番させてて帰ってきたときなんかが凄いです。 >尻尾
短く巻いたままの尻尾をぷるぷるぷるぷるぷるっ!! って(笑
917 :02/01/09 12:11 ID:yN5Q4Qjt
うちのこオカマです。
しっぽはぐるぐるドーナッツみたいなんですが
かなり激し振ります。
人が来たとき、飼い主が帰ってきたとき、
嬉しいときはぶんぶん振ってます。
去勢したのは1歳の時ですが、やって良かったと思ってます。
家の中では絶対におっしっこ、うんちはしません。
918ごんべ:02/01/09 12:58 ID:???
うちのこもしっぽ振りますよ。
けどあれはしっぽ振ってるというよりお尻振ってるの方がいいえてるとおもふ…
かわいいです。

あと、うちのこおとこの子ですがおうちの中では足を上げずにおしっこしますが、
外でする時は足上げてますよ。賢いやつ(親ばか)
919パグ予備:02/01/10 02:09 ID:???
ふ−ん。パグ色々,って感じですね。

私まだ飼っていないんですが,みなさんしつけはどうされてますか?
男の子と女の子で差はありますか?

よく本には「ちょっと頑固」なんて書いてありますが
しつけで苦労したこと,パグならではの特徴など,教えてくだされ。
920 :02/01/10 12:47 ID:HX9Aw9Rd
頑固ですよ!パグちゃんは。
お手おかわりとかも気が向かないと
聞こえない振りして絶対にしません。
すごい怒るとしぶしぶやるんだけど。
あとさぼりグセがあります。
頭良いんだと思います。逆に。
しつけで苦労したことはありません。
その分色々なことを犬から与えてもらっているので
苦ではありません。
921ごんべ:02/01/10 12:54 ID:???
パグならではの特徴といえばやはりあの「食欲」でしょう!
あれをうまく利用してやると結構しつけられます。

あと、悪いことした時は怒るとかまってもらえると思うようなので、
うちでは無視するか缶の貯金箱を振ります。
そうすると怖がりなのでやめます。

うちのこだけかもしれませんが、あまりおもちゃでは遊びません。
動いてないといやなようです(ネコ?)

ま、なんにせよ。
かわいいっすよ。
922食いしん坊万歳:02/01/10 17:45 ID:FpJ3VGYW
うちのコはしゃがんで話し掛けるとシッポぷりぷりです。
目線が同じになると嬉しいみたい。
散歩で会った人にも、立ったまま声かけられてもあまり反応しません。
923パグ予備:02/01/10 22:42 ID:???
ああぁ〜  みなさんのパグ かわいいんですね〜
想像しちゃいます・・・
早く引っ越してパグと暮らしたい・・・

名前なにしようかな・・・
924黒パグ:02/01/11 00:31 ID:???
ごんべさん宅のぱぐチンはお家では足をあげないのか・・。
うらやましいです。
家の駄犬は家でも外でも高々と足を上げてくれちゃうので、
おしっこが飛び散る・・。負けず嫌いなのか、
電信柱に大型犬のおしっこがしてあったりすると、
一生懸命短い足をあげて頑張ってひっかけてます。
925 :02/01/11 11:16 ID:4Up+al62
高い位置におしっこをひっかけようとするほど
「自分は強い」と思ってるらしいです。
権力誇示だそうです。
926 :02/01/13 12:02 ID:u0PJ0aN6
age
927クロ:02/01/13 14:41 ID:x/0n3k/e
今日犬の散歩中、
928クロ:02/01/13 14:41 ID:x/0n3k/e
引き運動しているパグを見たよー。ダイエット中かな?
929黒パグ:02/01/14 01:23 ID:???
>925
ふ〜ん。なるほど。確かに家の駄犬、子犬の頃アルファになりかけて、
必死でしつけたなぁ。他の犬にも人間にも吠えない良い奴ですが、
結構頑固でマイペースですね。
930パグ予備:02/01/14 02:03 ID:???
あ,パグのアルファ・・・。
やっぱりパグでも男の子にはその危険あり,でしょうか。
大変でしたか・・・
931パグなす:02/01/15 06:00 ID:???
きょうはパグとすべり台にのった
つつーっとお尻から滑ってた
932 :02/01/15 12:03 ID:02vggjxC
アルファってなんですか?
933パグ予備:02/01/16 01:30 ID:???
>932
飼ってないのにシッタカですが,「権勢症候群」だったか
特に男の子に多いそうですが
「自分がこの家のボス」な気分になり人間の言うことをきかなくなったり
いろいろ弊害あるそうです。
ダタカナ・・・みなさん,これでイイ?
934:02/01/16 03:44 ID:tWY4sE4X
別冊フレンドに連載している、ひぐちにちほの
「小春びより」ってマンガ知ってる?黒パグが主人公
のマンガなんだけど、パグの仕草なんかがすごくよく
表現されてて、毎回楽しみに読んでます。作者のひぐちさん
は絶対にパグ犬を飼ってるんだと思う。じゃあなきゃあんな
パグ独特の表情描けないよ。知らない人がいたらお勧めします。
935 :02/01/16 11:25 ID:7c13xnQE
うわーかわいいだろうなあ。
今度見てみよう。
単行本になるのかな。
誘導です。
この度、ペット板から犬猫が独立し 犬猫大好き板ができました。
つきましては パグスレ住民さんも板の移動をお願いします。

パグ飼いさんの中で 新スレッドを立てられる親切さん、犬猫大好き板で
「パグスレッド」を立ててください。
必ず 元スレッドとして こちらのスレッドのURLをお引越し先の新スレッドに
貼ってください。誘導として引越し先のURLを こちらのスレッドに報告して
いただけますか。

スレッドを立てたいけど立てられない、
そんな方は下記「犬猫板〜」に報告いただけますか。

「犬猫板」分割問題について議論、提案
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010855238/

祝!新板!
http://caramel.2ch.net/dog/
犬猫大好き@2ch掲示板
937 :02/01/17 12:57 ID:ofXnpN7x
新スレに移動です。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011239819/
です。
みなさんお越しやす。
938エマニュエル夫:02/01/21 22:25 ID:TF1DEpoI
age
939鼻の穴がちいちゃいんです、うちのぱぐ。:02/01/22 01:40 ID:TqY9t1zS
うちのパグ、今まで私が見たパグ(雑誌なども含む)のなかで
いっちばんかわいい!!ほんとに。
周りの人も同意します。

あなたのパグは、かわいい??
あー、可愛いパグに囲まれて暮らしたい。

今もベッドでぶーぶーゆって寝てる、、、。かわ〜?。
940エマニュエル夫:02/02/01 20:30 ID:ByNIaaHE
age
941パグ吉:02/02/04 19:25 ID:ghn5zeQ2

     ,,--―――-----、___
     / / 〜 〜  `ヾ;;;;;;;;/
     V|・ゝニ、 !~・:、  ゞ、/!
     / ,;ゞシ\`ー'" ヾ ,∧     _,,,.-―v、
     |'" /ヾ、 ミ`ー、  / ヽ___ム  ヾ、,: `ヽ  どや?少しは進化したやろ?
     ヽ'"~~"'ー-  ノ ン  ! ゝ、   `ヽ、_  ,,.ソ
      ,ゝー――''''"       :        ~ヽ
       ! !       ,.'   /  !         ヽ.
       !  ::.     ;!       ;          ヽ.
      ,| :  :::...  ,;"                   i
     i                :              i
     ヾ              ,:'.  ,; ノ         ヽ
      |  ー 、          ,r',.:'"  '/~~`ヽ、    :|
      |   ;:|`ヽ、__ヾ   , /;;;;;;;:::"/!     ヽ   |
      i   ;:|     ヽ    ,| ヾ、   `)     \  !、
       !   ;|      |    |   ヽ  :/       ヾ  :i!
       |  ;:|       !  ,:,i    / .:|        |  :|
       |  :|       |  ,/,i  ,.-'",;、 ,/         !  ;|
     _ノ  :|         /   ,!  `ーー'"         ノ  i;
    /rrrn ノ      /   /               LLL,,,ノ
             (,rrn_,,,ノ
942パグ吉:02/02/04 19:27 ID:ghn5zeQ2
何で文字化けしとるんや?進サ→進化、やで。堪忍してや。ほんまに。なあ。
943やっとかめ:02/02/04 19:31 ID:???
>>941
すげー!
でもみんな新スレ(犬猫板)に行っちゃったですよ。
944おくづみ公一:02/02/04 20:54 ID:???
     ,,--―――-----、___
     / / 〜 〜  `ヾ;;;;;;;;/
     V|・ゝニ、 !~・:、  ゞ、/!
     / ,;ゞシ\`ー'" ヾ ,∧     _,,,.-―v、
     |'" /ヾ、 ミ`ー、  / ヽ___ム  ヾ、,: `ヽ  バウバウ(w
     ヽ'"~~"'ー-  ノ ン  ! ゝ、   `ヽ、_  ,,.ソ
      ,ゝー――''''"       :        ~ヽ
       ! !       ,.'   /  !         ヽ.
       !  ::.     ;!       ;          ヽ.
      ,| :  :::...  ,;"                   i
     i                :              i
     ヾ              ,:'.  ,; ノ         ヽ
      |  ー 、          ,r',.:'"  '/~~`ヽ、    :|
      |   ;:|`ヽ、__ヾ   , /;;;;;;;:::"/!     ヽ   |
      i   ;:|     ヽ    ,| ヾ、   `)     \  !、
       !   ;|      |    |   ヽ  :/       ヾ  :i!
       |  ;:|       !  ,:,i    / .:|        |  :|
       |  :|       |  ,/,i  ,.-'",;、 ,/         !  ;|
     _ノ  :|         /   ,!  `ーー'"         ノ  i;
    /rrrn ノ      /   /               LLL,,,ノ
             (,rrn_,,,ノ
945ぱぐぱぐ:02/02/20 23:38 ID:???
保守保守。
946顔のしわ:02/03/08 00:48 ID:xxxWAwHE
今日見かけたパグは耳がしゃきーんと立ってた。
パグってみんな耳垂れてると思ってたけど…違うの?

947 :02/03/08 03:16 ID:???
フレンチブルじゃないの?
948 :02/04/05 02:28 ID:???
949極悪パグパグ団:02/04/08 11:43 ID:mWcaEO+2
かなり久しぶりに書き込みします♪
ウチは先日赤ちゃん(人間のですよ)が生まれました
多頭飼いで他にシーズーが2匹いるのですが
長男のパグはかなり母性?本能が強いらしく
赤ちゃんの顔をなめたり、泣くと飛んで行ったりと
かいがいしく世話を焼いてくれてます
まだおなかの中にいる時に、いつも私のおなかにくっついて寝ていたからか
鼾をかき始めると、赤ちゃんもおとなしくなって寝てしまうのです(^^;
あれも胎教だったとは(笑)パグの鼾がこんなとこで役に立つとはね
驚きです
950 :02/04/09 19:43 ID:???
あっそ、よかったね。誰も相手にしてないから。
951 :02/04/16 03:25 ID:???
952ぱぐー:02/06/24 18:55 ID:???
 
953ブルは強いの?:02/07/15 12:39 ID:???
パグってどれぐらい強い?

家にシーズーがいましたが勝ちました。
そのパグによって違うというのは無しでお願いします。
954う?  え、「う」なの?
>>953
それぞれのパグで異なるとおもう