多足系ここに集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギタ−マン
オオダンゴムシ、巨大ヤスデ、ムカデについて
語り合いまショウ。飼育上の工夫、繁殖経験、
その他生物学的特性などなんでもね。
2名無しにゃーん:2001/01/06(土) 23:11
爬虫類の餌にしてよろしいか?
3ベターマン:2001/01/06(土) 23:12
「ゲテ」と呼んでよろしいか?
4名無しにゃーん:2001/01/06(土) 23:27
うへぇ。色んな人いるよね、最近。ゴキブリとか好き?
5あっ:2001/01/07(日) 00:34
あなたの背中にゲジゲジが
6>ギターマン:2001/01/07(日) 00:35
巨大ヤスデとムカデの違いって何なんですか。
今までヤスデの大きい種類のものがムカデ
(ムカデの小さいのがヤスデ)だと思ってたんで、
巨大ヤスデじゃ、見た目ムカデと変わらんような気が
するんですが。そもそも種類が違うのかな?
7ギタ−マン:2001/01/07(日) 01:12
やぁ、皆さん方、早速レスを有り難う!

確かにゲテかキワものかもしれないな。
爬虫類も食べるかなぁ? と言うのはムカデは毒牙で
自衛するし、ヤスデは臭いにおいを分泌するからだよ。

>>6
ヤスデは1つの節から足が左右2本ずつ、合計4本出
ているけど、ムカデは左右1本ずつ計2本で全く種類
の違う生き物だよ。
8名無しにゃーん:2001/01/07(日) 02:15
>>1
巨大ダンゴムシは長く飼うのがむつかしいと聞きました。ペット屋から
買おうと思っているのですが、値段も安くなくいつもためらっています。
9名無しにゃーん:2001/01/07(日) 03:25
ゲジゲジ大嫌いなんですけど・・・
あれが私の顔を這ったならきっと即死してしまいます
10名無しにゃーん:2001/01/07(日) 04:07
ゲジゲシは昔釣り池の回りの石廃材置き場に沢山いた。
足がすぐに取れてしばらくヒョコヒョコ動くのがたま
らなくてね。あっ、ゴメん。さすがにペットで飼う人
はいないだろう。ところでアフリカもののヤスデ(20
cm以上の太いもの)が5000円以上で売られている
が、あんなの原価50円くらいだろうね。それでも現地
人にしたら1週間くらいメシが食えるんじゃないかと思う。
11名無しにゃ〜ん:2001/01/07(日) 10:09
西表ならでっかいムカデが居そうだにゃ
12団子ムシ:2001/01/07(日) 16:46
>>11
西表島に旅行に行き、ジャングルにちょっと足を踏み入れたところ、斜めに
傾いた木の幹に、長さ7cm、直径6mmぐらいのコゲ茶色のヤスデが沢山
貼り付いていたよ。これ、ペット屋で売っているオオヤスデをそのまま小さ
くした形だった。

持ち帰りたかったけど国立公園だからだめと思い写真だけ撮った。

これを養殖して売り出せばいいんじゃないかな。ヤスデは条件さえ合えば
大発生するくらいだから、現地での養殖は楽だとおもう。
13名無しにゃーん:2001/01/07(日) 22:42
>1
オオダンゴムシって本当はヤスデ類と聞いた。その辺どうなってるの?
14ギタ−マン:2001/01/08(月) 19:09
>>13 名無しさん
たしかに緑色のダンゴムシを売っているけど、フツ−のダンゴムシと
違って足が細かくて沢山生えているなぁ。タマヤスデの仲間かも知れ
ない。ところでこれも長期飼育が困難で、しかも死ぬとすぐに茶色に
変色するらしいね。

誰か飼育の工夫の有る方、失敗談でもなんでもレス頼むでヤンす!
15名無しにゃーん:2001/01/08(月) 19:38
う〜ここ読んでると変なぶつぶつができそう〜
16ギタ−マン:2001/01/08(月) 19:48
>>15
やっぱキワものすぎたかなぁ?
ペット店で巨大ダンゴムシとかヤスデがすぐに捌けると聞いた
ので一定の人気があると踏んでこのスレを立てたけどダメかなぁ?
17名無しにゃーん :2001/01/08(月) 20:12
俺の一番嫌いな虫はカマドウマ。クモバッタと昔呼んでいた。
まさかあれ飼ってる人いねぇよな?

えっ、いるの?マジっすかぁ〜。
18名無しにゃーん:2001/01/08(月) 20:43
>>16
良いと思うよ。
人が何を好きになろうと自由じゃん。
世の中には、犬猫が嫌いな人も、鳥やネズミが嫌いな人だっているんだし。
私は実物はちょっと苦手だけど、このスレはわりと好き。
19ギタ−マン:2001/01/08(月) 21:18
>>18 さん
うっう〜(感涙)。生きてて良かったですぅ!

>>17
昔、オレが子供の頃は都内でも木造校舎の小学校だった。
大掃除の時に床の板を外して裏を見ると、いたんだよ!
そっそれが、ビッシリと!!
羽根が無いから鳴かないし、ガサゴソ動くだけで飽きそ
うだけど飼う人いたらレスしてちょ。
20もぐもぐ名無しさん:2001/01/08(月) 21:52
愛好者ってカブトムシとかと同じ感覚で飼うの?
虫とか好きな奴ってすぐに標本にしちゃう奴しか周りにいない。
21ギタ−マン:2001/01/09(火) 19:21
>>20
ムカデとかダンゴムシを標本にする事は出来るけど
カブトムシとかクワガタみたいに見栄えのするもの
じゃないね。同じ標本にするなら、液漬の瓶づめ標
本の方が面白いと思うよ。哺乳類とかを飼育する場
合とは異なって、ムシ(多足系含む)を飼う人達は、
半分死んだときの事を考えながら飼育しているフシ
があるんじゃないの?同じ命とは思っていても何か
が違うようにも感じるんだ。

2220:2001/01/10(水) 07:39
どうもです。
知人は、死んでからだと標本として良くないとかで元気な内に処理しちゃうんですよ。
団子虫とか死ぬと色が変わるとか書いてあったので、動いてるのを愛でて標本にはしないのかな?
とか疑問が。
よく考えれば人それぞれでしたね。
23繁殖の鬼@:2001/01/10(水) 13:16
ぼくも昔、ダイオウサソリを飼ってたことがあるよ。
あれはいいよ、よく懐くし、見栄えもいいしね。よく
コオロギを自家繁殖させて餌にしていた。
ぼくの知っているPSでも
巨大なムカデ売っていたな。確か5000円位だったと思う。
あとタランチュラも。好きな人はすきなんだなーってね。
24ギタ−マン:2001/01/10(水) 17:45
>>23 繁殖の鬼いさん
サソリですか。ペット商のHPを見ていると相当の種類が
日本に輸入されているようですね。ところで毒針を前もっ
て除去したりしておくんですか?

オオムカデもそうですが、噛まれるとひどいと聞きました。
タランチュラも含めて咬傷、受傷した人いたら経験談をきぼ
〜ん。

>>22 20さん
多足系は美麗な標本よりも、まず生きて動いている事に最大
の価値があるようにも思います。ヘビなんかに近い感覚かな?
25名無しにゃーん:2001/01/10(水) 19:59
巨大ヤスデってやっぱりあの独特の「ヤスデ臭」もスゴイのですか?>all
26名無しにゃーん:2001/01/10(水) 21:59
ムカデに噛まれたことあるけど2日ぐらいズキズキ痛かったぞ。
27名無しにゃーん:2001/01/10(水) 22:05
いやだ、いやだっていってる人多いと思うけど、実際はけっこう興味があるんだと思う。
28ギタ−マン:2001/01/11(木) 12:37
>>27
仰る通り、何か気に掛かる存在でも有るようですネ。特にサイズが
大きいとそれだけで感動しちゃう要素も有ります。みなさん、どう
ですか、長さ30cm、幅2cmも有るオオヤスデがパソコンのキ
−ボ−ドの前を歩いているとしたら。丸々と直径5cmのボ−ルと
なるタマヤスデを転がして遊ぶのも何だかワクワクしますよ。

>>27 ありゃりゃ、危ない経験でしたねぇ。心臓の弱い人だったら
ポックリ往くんじゃないかなぁ。化膿とかしませんでしたか?

>>25 さん
ヤスデは臭腺が特定の場所の足の付け根にあるそうです。ストレス
を与えると防御反応としてにおいが出ますが、あまり触らない様に
飼育すればそこそこのにおいで済むようです。でも数年に一度、良
く、山梨と長野の県境を走る小海線で、ヤスデの大群が線路を横切
り油で車輪が滑って走行出来なくなったなどのニュ−スを聞きます。
この油=臭い液だと思いますが、きっともの凄い臭気で運転手も死
にそうになっているかも知れません。

29ギタ−マン:2001/01/11(木) 12:39
上、2番目の>>27>>26に訂正です。スマソ。
30繁殖の鬼@:2001/01/11(木) 14:49
>>ギターマンさん

ボクもその件はちょっと心配だったので
店の人に聞いてみました。
私 「コレって(サソリ)毒もっているんですよね?」
店員「はい、サソリですから。」
私 「刺されると、やっぱ痛いですよね?」
店員「もちろん。サソリですから。」

ここで会話は終了。面倒くさいので飼ってから考えようと
思いました。ちなみにこの種はそれでも比較的微毒な方
だそうです。あと毒庖は除去すると死んでしまう場合が多い
のでオススメしないとの事。
ほかに猛毒で有名なヒョウモンダコも飼っていたけど
幸い両方とも刺されずにすみました。
毒性種を飼う人は、そのスリルがたまらないとか
いいますが、命に関わることも多く、場合によっては
保険も効かないことがあるというので要注意ですよ。
31>30:2001/01/11(木) 15:11
ややっ、繁殖の鬼@さんじゃないですか。こんなところにも
いらっしゃったとは。

ところでサソリはともかくヒョウモンダコってすごいなあ。
イカ・タコ類って特に飼育が難しいんでしょ?あれ綺麗だし
小さいし、観賞用にはもってこいって感じですけどね。

水生昆虫や多足類の他にタコまで飼われているとは恐れ入り
ました。他にはどんなもの飼育されてますの?
32繁殖の鬼@:2001/01/11(木) 15:56
>>31

数年前まで海水のアクアリウムやってました。
その時はあとタツノオトシゴ、クラゲ、イソギンチャク、
ミズヒキガニ、レッドソックスシュリンプなどいろいろ
飼ってましたよ。海水モノは色、カタチなど、なにしろ
見栄えがよろしい。ただ水質、エズケはかなりメンドイ
ものがあるし、よっぽど好きでないと。
あとランニングコストなんかもね。

それから両生類系。アホロートル、マタマタ、
スナッパー、ベルツノガエル類、特にバジェットガエル
の大ファンで今でも飼ってます。あと肺魚とか。
ハナカマキリ、ヘラクレスオオカブト など熱帯昆虫も
大好きで飼ってましたよ。こんなワタシ、変ですか?


33名無しにゃーん:2001/01/11(木) 16:13
いいえ。最高です。
34繁殖の鬼@:2001/01/11(木) 17:25
コギャルの間で、アメリカゴキブリとかが流行ってる
ご時世だからね。好きになればみんなかわいい。
異性と同じだよね。
35ギタ−マン:2001/01/11(木) 23:58
>>30 繁殖の鬼@さん
へぇ〜。ヒョウモンダコも飼育されてたんですか。凄い!
毒蛇もそうですが、スリル系のペットも面白いですよね。

コギャルのゴキブリは通学カバンとかに入れておくんです
か?しかし相当のキワモノですね。
3631:2001/01/12(金) 00:13
>>32
凄いラインナップですね・・・。どれも魅力的なもの
ばかり。バジェットって最近ショップで見かけて気に
入りました。
>>35
俺、昔、夜にカブトムシ目当てで森に入っていって、
懐中電灯で一本の木を照らして見たらカマドウマと
ゴキブリがびっしり(しかも全部見たこともない程
デカイ!)という経験をしたことがあります。結構
トラウマ。
37繁殖の鬼@:2001/01/12(金) 10:04
>ギターマンさん
>>コギャルのゴキブリは通学カバンとかに入れておくんです
か?しかし相当のキワモノですね。

たまにそれ系のPSで見かける
80mmくらいの翅のない茶色のヤツ。
なんか包装用の可愛いリボンを首に蝶結びに
首輪がわりにして犬の散歩みたいに遊んでいた。
あれはあれで、カワイイのかも知れへん。
38繁殖の鬼@:2001/01/12(金) 10:27
>>31
そうでしょう!!アレ最高だよね。
なんか笑えるしメチャクチャ可愛いし。
エズケもちょー簡単。なにしろ動いてるもの
なんでも食べちゃう。石でもゴミでも。
あとで慌てて吐き出すの。食べ過ぎて
腰ぬかしたり。バカだよね。

>>31&ギターマンさん
「水昆スレ」もヨロシクね。楽しいですよ。
39ギタ−マン:2001/01/12(金) 22:45
>>36 31さん
そうなんですよねぇ。カマドウマとゴキは何故か群れるんですよ!
ゴキの方はフェロモンで集合する事が判って、逆にそれを利用して
ゴキ獲り用品が開発されました。人家に入らず、森林生活を送る品
行方正なゴキも沢山いるらしいです。

>>37 繁殖の鬼@さん
「8cmもあって羽根の無いヤツ」にリボン結んでいた!
い、いける!羽根が無い分、かえって三葉虫みたいで抵抗
がないのかな?飼育も繁殖も超ラクでほっとけば増えるの
かいな? 東京の練馬区に豊島園という遊園地があり、そ
の一角に昆虫園が有ります。そこではオオゴキブリを飼育
展示しているコ−ナ−が有るけど、サツマゴキブリとかで
羽根のない茶色のヤツだった。鹿児島の人は普段から見て
いるのかな?

>>38
水生昆虫スレですか?じゃこれから早速覗いてみます!
40>>ギターマン:2001/01/12(金) 23:10
ビバガNo.11に出てるべた慣れのオオムカデのようなやつを頑張って育ててください。
影ながら応援させていただきます。
41ギタ−マン:2001/01/13(土) 11:11
>>38 繁殖の鬼@さん
さっき水生昆虫スレに行って来ました。田亀と源五郎で楽しく盛り
上がっていい雰囲気でした。繁殖の鬼@さんはムチャク盛況さん扱
いでした!

>>40 さん
応援どうもです!
でも妙な話なんですが、ワタシ、ムカデがだめでヤスデは大丈夫
なんですよ。特にオオムカデのあのプラスチックじみたペタンコ
の節がどうも肌に合わないようで-----。ワラジムシはいいけどフ
ナムシはちょっとのところも有りまして。
42>41:2001/01/15(月) 02:28
フナムシはゾロッゾロッと這うのがゾッとする。中学の時に
磯の近くに出かけ、リュックを岩の上に置いて遊びに出かけた。
帰ってみると、リュックの周り中フナムシだらけでオレの影を
見て潮が引くように逃げたぜ。きっと海辺の人家にも侵入して
いると思うが、住んでいる人はゴキとのダブルパンチで大変だ
ろうな。
43繁殖の鬼@:2001/01/15(月) 14:13
先週ひさびさに中野のアクアポイント
行ってみたら潰れていた。
昔よくサソリとかバジェットとか
買ってたのに。う〜ん、とっても残念。
44ギタ−マン:2001/01/15(月) 22:55
>>43
あらら、潰れちゃったんですか!?
ペットショップって栄枯盛衰が激しいのかな?
それで節足動物系もバカ高い価格で売られるのかな?
>>10 さんが原価が安い様な事をレスしてますが、現
地の人からははした金で買い取っているのかなぁ?
ちょっと考えちゃいますよ〜。
45名無しにゃーん:2001/01/15(月) 23:13
アクアポイントは潰れてからもう2、3年たつよな
46繁殖の鬼@:2001/01/17(水) 10:05
いかがでした?「水昆スレ」。
タガメとか興味ありませんか?
我々の感性って、ペットをペットとして
のみならず、オブジェとかアートみたいに
捉えていたりしてませんか?
だとしたら結構、多足系と通じるモンがあると
思うんですけど・・・
水槽を眺めているだけでウットリするというか
いいストレス解消になると思うんで。
たかが水生昆虫といてっもなかなか
深いものがあったりして。
ぜひオススメしますよ。
47繁殖の鬼@:2001/01/17(水) 10:08
アテナ忘れました。
>46 はギターマンさんあてでした。スマソ。
48ギタ−マン:2001/01/18(木) 07:24
>>46 繁殖の鬼@さん
水昆スレはなかなか良かったですよ。仰る通り、魚などの
水槽と違って一皮剥けた洗練とエスプリが有るような趣味
の様にも思えます。自分としては源五郎を飼育・繁殖して
みたいです。

多足系の話に戻りますが、ダンゴムシにせよ、ヤスデにせ
よ、典型的な表面這いつくばり系の生き物で、加えるに葉
っぱの下とかに潜るのが好きですので、水槽を置いていて
もそれ自体ではアピ−ルしないのがつらいところです。

でも発掘して手に取る(毒虫系除く!)と、これがまた面
白くて。確かにオブジェとかアートみたい捉えている一面
はあるようですネ。
49繁殖の鬼@:2001/01/18(木) 10:12
>>ギターマンさん

ソウソウ、いけてます。ギターマンさん!!

近所のPSは水生昆虫系、多足系が充実してまして。
土日などはよく遊びにいってます。客層は
子供というより、いい年をした大人のほうが多いようです。
水槽を眺めている姿からは、やはりオブジェとか、
子供時代に遊んだブリキのおもちゃ的な郷愁の感覚
があるようです。

一度「水昆」に遊びにきてくださいな。歓迎しますよ。
50ギタ−マン:2001/01/18(木) 17:46
>>49 繁殖の鬼@さん
私も「いい年の大人」ですので子供時代のノスタルジア
を知らずの内に追い求めているのかも知れないですネ。
「水昆スレ」には近々お伺い致します。どうぞ宜しく!
51繁殖の鬼@:2001/01/19(金) 10:09
>>50
カキコ、サンキュー、ギターマンさん!!
なかなか楽しいデスネ。
またチョクチョク遊びましょう!!
(あっちにもレスいれときますのでヨロシク。)
52名無しにゃーん:2001/01/19(金) 18:33
>>1
初めて来ました。よろしく。
早速ですが、オオダンゴムシって甲殻類ですか?
それともタマヤスデ類の俗称なんでしょうか?
そこんとこがいまいち分からないんですが…。
53ギタ−マン:2001/01/20(土) 11:00
>>52
いらっしゃいマシ!

オオダンゴムシについてですがペットショップのHPなどをみ
てもはっきり記述されておらず、個々については問い合わせす
るしかありません。実際は、ホントの甲殻類のダンゴムシとタ
マヤスデがごっちゃになって販売されています。甲殻類のダン
ゴムシは等脚目の生き物ですが、20cmを越えるような海洋
性のオオグソクムシ(大具足虫)なども存在します。一度ビン
詰め標本を見た経験がありますが、巨大なダンゴムシ然とした
生き物で、生きているのを手に取ったらさぞ面白かろうと思い
ました。

54ギタ−マン:2001/01/20(土) 11:05
>>51 繁殖の鬼@さん
水昆スレの方も含めレスが遅れてしまいごめんなさいでした。
パソコンの調子が悪くなり、突然画面が消える症状が現れる
様になりました(あれっ、モニタ−が悪いのかな?)。こん
な具合ですのでまた失礼の段ありましたらお許しを!

水昆スレの方は楽しい雰囲気ですのでこれからもお邪魔させて
戴きますよ!
55>ギタ−マン:2001/01/22(月) 11:36
水昆でギタ−マンさんのレス見たけど
水生多足類ならフナムシなんかもそのもの
ズバリかと。

あとカブトガニもクモに近いらしいから該当
するかもね。三葉虫やウミサソリが今生きて
いたら最高なんだけど。
56名無しにゃーん:2001/01/23(火) 11:37
57繁殖の鬼@:2001/01/23(火) 15:12
>>56
すんごいですね〜。これはもう、
地球外生物の域に達してるね、まるでエイリアン!!
58ギタ−マン:2001/01/24(水) 14:56
>>56
どっ、どうもです!
ほっ、欲しい、生きてるのが!
ホント、エイリアンですなぁ。
これ見ちゃうとペット店の巨大ダンゴムシが
小粒ダンゴムシに見えちゃいます。
5952:2001/01/24(水) 21:30
レスどうもありがとうございます。

なるほど、本物のダンゴムシも含まれているわけですね。どのくらいの大きさなんでしょう?また扱ってるのはやっぱり爬虫類ショップなんでしょうか…?
60ポイズン:2001/01/25(木) 00:06
>>56
ややっ!?
コイツに、似たの見たコトあるぞい。
昔、煮魚の口と鰓の間で発見!!
アレは、おぞましかった。
61名無しにゃーん:2001/01/25(木) 00:30
>>56
コイツ食えるのか!!
確かに尻尾がエビっぽいが、全体のシルエットがゴキ・・・
62ギタ−マン:2001/01/25(木) 15:14
>>59 52さん
じゃこんど幾つかペットショップのHPを上げますから
ちょっとお待ちを。

>>60
れれっ、寄生虫みたいな仲間もいるのかいな?

>>61
ゴキ風だけど一応甲殻類だからエビ系の味かなぁ?
でも寿司ネタのシャコなんかもダンゴムシの殻剥いた
みたいで----。あっ、シャコ好きの方、ご免なさいま
し。
63名無しにゃーん:2001/01/25(木) 16:10
64ギタ−マン:2001/01/25(木) 20:47
>>63
いいスレを紹介戴きあんがとさんです。オカルト板にあるのがでも
面白いです。

目を通してみましたが、ナナフシ、カメムシ、カマドウマ、ゴキ、
ガ、ガガンボなどの話題が8割くらいかな? 多足系ではザトウム
シ、ウデムシ、ダンゴムシ、ヤスデ、フナムシ、ゲジゲシか。
ワタシの場合は見ても特に騒ぎ立てるものは有りませんでしたが、
ムシ関係嫌いにはたまらんでしょうな。

そうだ、思い出したぞ。数年前の夏、東北の温泉宿に泊まった時の
事、ビニ−ルを膨らましたようなブヨブヨの光沢を放つ緑色のカマ
ドウマを夜に捕まえた。見れば羽根もちゃんとあったのだが、丸っ
こい頭から2本の長いヒゲがスゥ−と----。後にコロギスと言うキ
リギリスの出来損ないの様なムシと知ったが、その時は背中にびっ
しょり汗をかいてしまいました。
6524:2001/01/25(木) 23:56
54<オオグソクムシ、きっついなあ・・・
子供の頃図鑑で興味がわき、多少調べたことはありますが
こんなにスゴイ物だと写真何度見ても・・・うっ・・・
食用の件ですが、昔、台湾旅行に行った父が食べたそうです、
味はエビににてるそうです、私?私は食べたくないです、絶対、
父:店の人がいけすからめちゃでっかいダンゴムシ
すくいだしてきて目の前でさばいて食わされた
私:オオグソクムシってやつ?
父:しらんけどモゾモゾいきとった
親父・・・・よく食ったな・・・・
そのとき私は父を尊敬するとともに
少々信じられなかった、とな
基本的に虫もエビカニ(甲殻類)の味がするそうです
66???:2001/01/25(木) 23:57
上の発言の「24」って名前はまちがいです、気になさらずに
67名無しにゃーん:2001/01/26(金) 00:33
グソクムシ良いね、台湾で食われてるなら
沖縄あたりで売ってたりするのかな?
68ギタ−マン:2001/01/27(土) 22:16
>>65
お父上の貴重な食体験のお話、あんがとさんです。
ワタシも心より尊敬申し上げる次第でありまする。
ふんふん、台湾では生け簀に具足ちゃんが泳いでいるのか。
いい事聞いたワイ。

その内どこかのPSが輸入してくれるといいなぁ。
飼育法は繁殖の鬼@さんにお任せするとして。

>>67
ホント、石垣島あたりでは食べているかも知れないよね。
ペット用に手に入らんものかいのぉ?
69ギタ−マン:2001/01/28(日) 14:58
>>59 52さん
レス遅れましてスマソです!

HPを開いている業者でダンゴムシ系を扱っているところを
少々紹介します。個々のムシが甲殻類のホントのダンゴムシ
なのか、タマヤスデの仲間なのかはshop に問い合わせてみて
下さい。

http://sence.com/green/pets/arach3.html
Kingdom Green 社
オオヤスデとサソリだけで現在ダンゴムシは有りません。
連絡を取れば次回ダンゴムシ入荷時に知らせて呉れると
の事でした。

http://www.mmjp.or.jp/science/New/sale.htm
有限会社Science Factory
5000円均一でオオヤスデを販売。最初は25cm以上
と表記されていましたが、大きい個体から捌けて行き、現
在は20cm程度と改められましたが価格は同じまま-----。
かぶと、クワガタが主力の様です。

http://www2.odn.ne.jp/reptilehaus/another.html
ReptileHaus 社
ここもダンゴムシを扱っていますが、エメラルドグリ−ン
のダンゴムシが1匹8000円とKingdom Green 社の倍額。
まぁ、価格だけでは何とも言えないのは事実ですが。

ダンゴもオオヤスデも長く生かすのが難しいらしく、私もなん
とかブリ−ディングを(弱る前に)試みたいとは思っています
が単価が安くないものゆえ複数購入は躊躇せざるを得ないのが
実状でして、もし財力と気力に溢れているのでしたら是非トラ
イして結果をレスして下さいまし。
70と@:2001/01/29(月) 10:11
 >>ギターマン様

はじめまして。
「水昆すれ」からきました。「と@」でございます。
ひとつ質問があります。
実はウチのモノ置き場に親指大のオニグモが
巣くってまして、結構迫力があって興味津々なんですけど。
飼育方法とか特にあれば、ご伝授くださいな。
なんか和製タランチュラみたいで
ぜひ家で飼いたいのです。あと毒とかありますか?

71繁殖の鬼@:2001/01/29(月) 13:59
>>ギターマンさん
例の「オオグソクムシ」飼われる予定ですか?
餌ってやっぱピンクマウスとか?食用になるそうだけど、
やっぱシャコっぽいのかな?

>>と@さん
いつもお世話さま。
ボクもガキのころいじっててかまれたことありますよ。
すんごい痛かった。しばらくズキズキしてました。
きっと微毒はありますよ。お気をつけて。


72ギタ−マン:2001/01/29(月) 17:52
>>70 と@さん
やぁ!、いらっしゃいまし。大歓迎ですよ!

オニグモですか。あの灰色じみた色調が通好
みかも知れません。お役に立てなくて申し訳
有りませんが長期間飼育した経験はなく、1
週間ほどカゴに入れっぱなしにしていた後に
そのまま逃がしてしまいました。

その時の話ですが、棒にオニグモを止まらせ
て木の幹に移らせようとした際に、風が吹き、
クモが大量にテ−プの様に放出した糸がたま
たま風下に居た自分の顔めがけてグルグル巻
き状態に貼り付いてしまいビックリ仰天した
事がありました。

当時梅津かずおが大変人気でクモ少女だのを
漫画雑誌に連載していましたが、この種の経
験を作者も味わっていたからあのような漫画
が描けたのかなぁと今になって思います。

ハズれたレスでスマソですが、と@さんサイド
で是非チャレンジしてみて下さいまし。
73ギタ−マン:2001/01/29(月) 17:54
>>71 繁殖の鬼@さん
毎度あんがとさんです。

具足ちゃんはこの際是非飼育してみたいです。
海水関係は昔熱中していた事もあり(但しア
メフラシとかのフニャフニャ系だけです)、
そこそこのknow-how と設備はあるつもりでは
いますが、具足ちゃんのサイズに合わせて大型
水槽も揃える必要がありそうで、ちょっと先立
つものが-----。
74と@:2001/01/29(月) 19:32

>>ギターマン様&繁殖の鬼様

レスありがとうごせーます。
いまは越冬中みたいなので春まで様子を見ます。
いずれはタランチュラあたりまでチャレンジしたいです。では。
75名無しにゃーん:2001/01/30(火) 07:40
うちのビーシュリンプ水槽に、ワラジムシを細長くしたようなのが、
どんどん増えて来るんですが、あれはなんて言うムシでしょう?
こちらで拝見した、インパクトのあるオオグソクムシに似てますが、
大きさは1cmたらずです。
3,40匹つまみ出しても、1週間でまた元通り....
76 繁殖の鬼@ :2001/01/30(火) 13:12
>>ギターマンさん

いいですね〜。「具足ちゃん」
グロなイメージを払拭して、一気にラヴリーなキャラに変身。
前に話したゴキブリみたいに、コギャルから火がつかないかと楽しみです。
77ギタ−マン:2001/01/30(火) 15:38
>>75
グソクムシに似ていて細長い?
ビ−シュリンプ水槽って海水ですか?

もしそうならヘラムシと言う名の具足、船虫の兄弟分
かも知れません。条件さえ良ければ大発生して、水が
全てその虫で埋まる(ヘンな表現でスマソです)くら
いになります。

基本的にはお掃除ムシですのでそこそこの数ならまだ
いいでしょうけど-----。

>>76 繁殖の鬼@さん
コギャルが具足ちゃんにリボンを付けて---。
あれっ、身体にくびれがないからすぐにリボン
が外れちゃうぞ!!
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79名無しにゃーん:2001/01/30(火) 18:30
本日午後4時半頃にキティがペット板に乱入した模様です。
荒しまくっていますが哀れな奴泣訴ですのでムシしませう。
8052・59:2001/01/30(火) 21:06
>>69
これだけ詳細に教えて頂けるとは…。
これらのショップに問い合わせて見れば、真のダンゴムシにせよタマヤスデにせよ、オオダンゴムシの入手も可能というわけですね。じっくり調べ、問い合わせてみようと思います。
大変ありがとうございました。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しにゃーん:2001/01/31(水) 01:15
本日午後10時頃にキティが再びペット板に乱入した模様です。
荒しまくっていますが哀れな奴泣訴ですのでムシしませう。
何か自分に向かってわめいているようです。
8375:2001/01/31(水) 06:02
ギターマンさん、レスありがとうございます。
ビーシュリンプ水槽は淡水なんです。
エビにダメージを与えずに、こいつだけ駆除するなんてのはやはり無理でしょうか?
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85繁殖の鬼@:2001/01/31(水) 14:23

「ガンバレ多足系」AGE  
86ギタ−マン:2001/01/31(水) 16:13
>>85 繁殖の鬼@さん
あんがとさんです! 応援、心に滲みました。

さて、
>>83 75 さん
淡水の水槽だそうですが、
http://phylogeny.arizona.edu/tree/eukaryotes/animals/arthropoda/crustacea/isopoda/isostruct.gif
こんな形でしょうか? 等脚目の一般的な形態図です。

ヘラムシだとすれば
http://scilib.ucsd.edu/sio/nsf/fguide/inv061.jpg
ヘラムシの一種

http://www.lam.mus.ca.us/~dgeiger/resources/images/idotea.jpeg
ヨ−ロッパ物

ってな具合です。
87ギタ−マン:2001/01/31(水) 16:14
(つづき)
ちょっと外れますが、
http://ss.hnf.affrc.go.jp/H-jouhou/mini/mini85.html
等脚目シオムシがかつて肥料用途として大量に漁獲されて
いた事、近年の大発生について等。

75さんの水槽でもほどほどで発生が止まるといいですネ。
駆除の仕方ですが、エビもヘラムシ(もどき)も同じ甲殻
類ゆえ、クスリはダメでしょうし、一体どうしたら良かん
べぇ?(藁
仮に穴に潜る習性が強い種類であれば、水中に肉団子の様
なものを吊し、潜った個体を捕まえる手だてもありますが
-----。ホントに役に立たなくてスマソスマソでした。
88ギタ−マン:2001/01/31(水) 16:23
皆さん、オオグソクムシに興味をお持ちな様ですので、自分でも
少々調べてみました。

http://www.britannica.co.jp/search/item?m=0+3+6&rgid=015684005581
オオグソクムシ(体長12cm程度)が房総から土佐沖に掛けて多産し底
引き網に掛かるとの事。なるほど、これなら何とか入手出来なくもなさ
そう。

http://www2.sptimes.com/Aquarium/EEEEEEK.html
グソクムシ類 Bathynomus属についての一般向け解説。
Bathynomus giganteus (大王具足虫!!)が世界最大で45cm
に達する。水温8.8℃に棲息。あらら、冷水装置がないとダメかな?

http://www2.sptimes.com/Aquarium/Graphics/icopod_sm.jpg
それの拡大写真。で、でかい!!しかしフロリダ水族館まで
の道は遠い----。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2000/03/20A3S500.HTM
な、なんと東京都江戸川区の葛西臨海水族館にて平成12年3月から
フロリダ由来の世界最大種の具足ちゃん Bathynomus giganteus を公
開中。昨日電話して問い合わせたところ、今も2匹が居り、深海物ゆ
え暗くして展示しているとの事。はにかみ屋なので隠れている時もあ
る(なんか可愛いネ)とのことでした。よぉし、出掛けてみるかいな。
近場にお住まいの方、是非どうぞ!
89名無しにゃーん:2001/01/31(水) 20:42
↑「ゴジラ」(84年版)の冒頭に登場した「ショッキラス」を思い出しました…。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しにゃーん:2001/02/01(木) 20:09
グソクムシ大きいですね、
存在感十分です、
飼育は難しそうですね・・
小型のならもう少し簡単にできるかな?
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95ギタ−マン:2001/02/01(木) 20:27
>>93 名無しさん
そぅですねぇ、
フロリダ水族館のHPの説明では、グソクムシは水圧の
変化には強くて問題ないとのことですから、水温だけが
心配な点です。


千葉沖の砂泥地(水深200〜400m)に棲息してい
るオオグソクムシの方でしたら、常温でも飼育出来るの
ではと思います。前に父上が台湾で生け簀のグソクムシ
を食べたとレス戴いた方がいましたが、これはオオグソ
クムシだったかも知れません。

水槽にわんさか入れて展示すればやっぱ皆逃げ出しそう
ですけれど。

96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しにゃーん:2001/02/01(木) 20:35
100黒ムツにゃーん:2001/02/01(木) 21:06
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 多足系って何だ?
 UU ̄UU U U  \_____________
101横浜人:2001/02/02(金) 11:42
>99
ブラクラだった!!このスレ着て早速これじゃあねえ
>69
エメラルドダンゴ、きれいですねえ
102名無しにゃーん:2001/02/02(金) 14:22
0
103名無しにゃーん:2001/02/02(金) 19:36
10475:2001/02/03(土) 07:35
下げた方が荒らされなくていいのかな?

ビーシュリンプ水槽のムシなんですが、ずいぶん前に自然史博物館に問い合わせた回答が来ました。
汚れた淡水環境に普通に見られる「ミズムシ」だそうです。
ミズムシってフウセンムシや足にできる奴のことだけじゃなかったんですね。
105ギタ−マン:2001/02/03(土) 09:56
>>104 75さん
ミズムシ?

では、
http://www.univaq.it/%7Esc_amb/proasel.html
甲殻綱等脚目ミズムシ科イタリア産

http://www.utexas.edu/depts/tnhc/.www/biospeleology/caecidotea.jpg
地下水生息の目が退化した種類

http://www.uni-oldenburg.de/zoomorphology/Styx3.html
左の方が水面付近に、一方右は水面下に生息。

ヘラムシやフナムシなどからは形が離れているようですネ。
106名無しにゃーん:2001/02/05(月) 01:37
>>103 はクリックしない方がいいよ。
107名無しにゃーん:2001/02/05(月) 17:20
103
最悪板でみたことアリ。
ドリフの首チョンパ。(ナツカシ〜)
世田谷もこんなカンジだったそーだ。
108名無しにゃーん:2001/02/05(月) 20:26
>>91もロクでもないもの。クリックしないでね。
109名無しにゃーん:2001/02/05(月) 20:37
カギムシは流通してます?
110ギタ−マン:2001/02/05(月) 20:43
カギムシっつぅと、ゴカイだかムカデだか良く判からない(藁
生き物ですな。さすがにペットショップでは見た事が有りません。
有れば自分でも即買いに行きたいくらいですよ。

109 さんはなかなかオツなものに関心をお持ちのようで-----。

>All
当面全てsage レスでお願い致します。
111繁殖の鬼@:2001/02/06(火) 18:31
>>ギターマンさん 、ギターマンさん
お元気ですか〜。いろいろとうざったいコトとか
あって、ちょっとヘコんでましたけど、もう大丈夫です。
なんか 共同で面白い新スレでも立てませんか?ゲンなおしに。
 
112ギタ−マン:2001/02/06(火) 20:43
繁殖の鬼@さん、自分は大丈夫ですぅ〜。
お気遣い有り難うございます!
そうですネ、そのご提案には大賛成です。
ではもう少々板の様子を見てから立てると言う事に
致しましょうか?
私も案を練っておきますので繁殖の鬼@さんも宜しくねっ!
113繁殖の鬼@:2001/02/07(水) 13:16
>ギターマンさん

なんなら 他の「水昆」の人たちにも声、かけましょうか?
賑やかな方がよければもう少しカテゴリーを広げてみては?
例えば「無脊椎連合」とか「水槽系王国」みたいにして
「両生」のウクレレマンさんやポイズンさんにも来てもらえる
ようにするとか。なんかワクワクしてきますね。とにかく
充実した面白いスレにしたいですね。
114ギタ−マン:2001/02/07(水) 16:25
>>113 繁殖の鬼@さん
ワハハ、「無脊椎連合」、「水槽系王国」は傑作ですネ!
私もその中で話題提供という形で多足系についてレスして
みたいと思いますが、<水槽系>の方々から広く意見を貰
えるものと思います。統合型のスレで賑やかに行くのはい
いと思いますよ。では繁殖の鬼@さんがスレッドマスタ−
と言う事にして「水昆」の人たちや他のお知り合いの方々
にお声を掛けて下さいましな。楽しみにしていますよ!
115ポイズン:2001/02/08(木) 00:26
↑面白そうですねェ。
只の雑談スレにならないように(雑談でもいいかも?)
盛り上げましょう。
116繁殖の鬼@:2001/02/08(木) 16:39
>>115
おっ、ポイズンさん、お久しぶり。
その節は、お世話になりました。
おかげさまでウチのオタマは元気です。
近いうちにまた「両生」に遊びにいきます。
仲良くしましょう!!
(ウ〜、ウチはあいかわらず荒されまくってるよ〜)
117ギタ−マン:2001/02/08(木) 22:45
>>116 繁殖の鬼@さん
上位のスレがまた全面的におお荒れ状態ですネ。
これでは削除人の方も大変でしょう。このよう
な状態が当面続く様なら、他の投稿板に引っ越し
してスレを立てる事も選択枝の1つとして考えた
方がいいのかも知れませんデス。と言うものの自
分では目星も付かないのですが−−−。
118ポイズン:2001/02/09(金) 01:39
確かに新スレ立てる状態じゃないねぇ。
ところでギターマンさんは 何を飼ってるんですか?
ウチには今、タラのスミシィとチリアンコモンが
おります。
前はサソリも何種か飼ってたよ。
ダイオウ、イエローファットテイル、デスストーカー、
イスラエルなんとか(名前は失念)
タラもサソリも補食シーンがスゴイんだよねぇ。
今、ヒヨケムシに興味が有るんだけど
誰か長期飼育したコトある人おらんかなぁ?


119と@:2001/02/09(金) 10:48
 >>ギターマンさん

わたしもチョットの間こちらに
避難させていただきます。
ターゲット視される恐れもあるので・・・
繁殖の鬼@さんのご提案には大賛成です。
お友達がふえるのはいいことですよね。
声をかけてもらって光栄です。ただ皆さんの
レベルにまで達しているかどうかだけ心配ですが・・
とりあえずヨロシク。
120ギタ−マン:2001/02/10(土) 08:31
>>118 ポイズンさん
>ギターマンさんは 何を飼ってるんですか?
あのぉ、今は、「父ちゃん情けなかぁ」状態でショボくれている
ところでヤンス。そういう訳で、>>1にも触れましたように、ど
なたか(長期)飼育の伝授をお教え戴けないものかと----。春から
再チャレンジする手はずは整えておりますデス。

多足系はちょっと前から途絶えておりますが、ヒキガエル2頭、
セマルハコガメ1頭は幸い上手く「可愛がって」やることが出来
ております(誰でも楽に出来るとの話も---)。余談ながらあと
シダ類と野生ランの幾つかを簡易温室を自作(室内の窓辺設置の
もの)して加温栽培しております。こちらにはワラジムシが勝手
に増殖はしております。

>ヒヨケムシに興味が有るんだけど
私も興味が有ります。クモやサソリなどのフツ−の蜘形綱の生き
物よりもちョっと外れた動物に関心が強くなってきました。
また>>109 さんからカギムシのレスを戴きましたが、単なるヤス
デ等の多足系よりはこのような生き物を飼育・観察してみたい気
持ちもやはり強いです。しかし多足系で長期飼育の実績をうち立
てることがその前に必要だとの気持ちもあります。
121ギタ−マン:2001/02/10(土) 08:43
>>119 と@さん
どうぞどうぞ、こちらもどうなるかは判らない状態ですが
少なくとも今は非難場所として羽根をお休め下さいマシ。

>皆さんのレベルにまで達しているかどうか
私など口先だけで実績など殆どないも同然ですからどうぞ
ご安心下さいな。
122DVB:2001/02/11(日) 01:24
私も見学させてもらいやす。
秋頃、水槽に真っ赤なミズダニがわいて、
意外にキレイだったんで写真とったりしてました(w
う〜ん、そんぐらいかなー。
みなさん、こちらに避難されていたのですね。荒らしがあまりに酷い
のでもう駄目なのかと諦めていたのでホッとしました。
124繁殖の鬼@:2001/02/13(火) 20:48
>>採集のオニヤンマの幼虫はヤゴさん

やあ、お久しぶりです。
てなワケで大体そろいましたね。
皆さんお元気そうでよかったです。
また後ほどゆっくり話しましょう。
125名無しさん:2001/02/19(月) 00:57
「多足類読本」という本が、東大出版会から出ましたが、買った方おられます?
126ポイズン:2001/02/19(月) 00:59
皆さん、冬眠中ですか?
新スレを立てる日は遠そうですなあ。
127繁殖の鬼@:2001/02/19(月) 10:15
>>ポイズンさん

ホント、そうですね。
ボクもご心配をおかけしてます。
ではぼちぼちやいましょうか?
ただ、まだ状況的にどうなんでしょう?
みなさんさえよければ。
128126:2001/02/19(月) 22:36
「東海大出版会」でした…(^_^;;)。
129ギタ−マン:2001/02/20(火) 15:20
>>128 126さん
情報どうもです!
早速買ってみます。
しかし東海大出版会も地道に小動物関係の
本を世に出しており、感心しますなぁ。
130繁殖の鬼@:2001/02/27(火) 16:03
>>ギターマンさん

今、ウチでナンベイオオタガメっーやつ飼ってます。
体長180mmの大物です。水槽で見るとかなりの迫力ですよ〜。
そちらの「具足ちゃん」と匹敵するくらい。手に持つとズッシリ
と重量感もバツグン。機会があればぜひ一度お見せしたいです。
131繁殖の鬼@:2001/02/27(火) 17:49
132繁殖の鬼@:2001/02/27(火) 17:57
あ〜、こっちのほうが詳しいか。
はい、コレ。


http://www.anjonet.ne.jp/~waterbug/gaisan.html
133ギタ−マン:2001/03/03(土) 09:19
>>130@` 131@`132 繁殖の鬼@さんへ
風邪が悪化して寝込んでおりやした。レスが遅れて
大変申し訳有りませんでした。

じゅ、じゅうはっせんちのオオタガメとは!!
ド迫力ですね。具足ちゃんと取っ組み合いをさせ
てみたい気もします。水棲春場所です!

現地ではオオガエル?にしがみついて体液を吸っ
ているのでしょうか?

大きいことはいいことだじゃ有りませんが、何だ
か腹の底からウハウハ笑いたくなります。

秒速30cmくらいでスイスイ泳ぎますか?
134繁殖の鬼@:2001/03/05(月) 17:40
>ギターマンさん

40センチ水槽でいっぱいいっぱいです。
あまり動きませんが、いったん怒りだすと水槽中暴れまわって
大変です。ほかにもインドシナオオタイコウチのペアとか同居しているんで
ちょっとかわいそう。ま、共食いの心配はなさそうなんでとりあえずね。
ここは海外の水生昆虫ワールドですよ。

ちなみに新スレどうします?そろそろとの声もあるんですけど・・
「ギターマンさん」がいないとはじまらないんで・・よろしく。
135と@:2001/03/06(火) 11:57
>ギターマンさん

とうとう飼いましたよ、愛しのタラちゃん?・?・
近所のPSでセール商品とかで3000円デシタ。
体長5センチ、まだベビーのようです。
いまのところはコオロギでもいいかなって。
なんか飼育のコツとかありませんか?
なにぶん初心者なもので・・
136ギタ−マン:2001/03/06(火) 15:18
>>134 繁殖の鬼@さん

うぅ〜ん、「一旦怒りだすと水槽中暴れまわって」!!
光景がリアルに想像出来ますよ。外人部隊の水槽の様で実
に面白そうとの一語です。大和撫子の水昆と違って矢張り
アクが強い面々が揃っているのかな?

新スレについては水昆スレの方でもそろそろとのお話が進
んでいるようですね。「無脊椎王国」で大賛成です。是非
繁殖の鬼@さんがスレッドマスタ−となって立ち上げて下
さいマシ。ワタシも微力ながら応援させて戴きます。

137ギタ−マン:2001/03/06(火) 15:31
>>135 と@さん
タラちゃんのベビ−をget されたとの事で
世話を続けていく内に愛情もきっと深まる
でしょう。飼育のコツと聞かれてもわたし
もタラちゃんについては初心者同然で、
「情けなかぁ」の数少ない経験しか有りま
せん−−−。スマソでした。

春が近づいて来た事もあり自分もそろそろ
再びメガボ−ルの類の長期飼育を目指して
準備を始めたところです。軍資金作りにと
昔のパソコンをオ−クションに出している
のですが、これがサッパリ売れなくて−−
−。トホホ。

138ポイズン :2001/03/06(火) 23:30
>>135と@殿
長生の近くのショップ?
どこだろ?

タラの飼育のコツは、水ヤリを忘れないことや、
拒食しても慌てない(結構有るんです)
拒食したらコオロギは取り出して、
1週間程度放置して再度コオロギ投入!
あと脱皮の瞬間を見る事が出来たらラッキー!
139と@:2001/03/07(水) 16:53
>>ポイズンさん

>長生の近くのショップ?
どこだろ?

都内でした。近所じゃないですね。スマソです。

さっそくのレスどうもありがとさんです。水やりって飲み水のことですよね?
じゃあ、小さなプラ容器でいいんでしょうか。
それから、タラって脱皮するんですかあ。すごい。
あとだいたいどれくらい生きるんですか?
ポイズンさんちのはどうでした?
140ポイズン:2001/03/08(木) 00:07
ウチでは、ペットボトルの蓋を水桶にしてます。
タラ、いったい何年生きるのやら?
ウチで最高齢の個体は成体で購入してから5年経過してます。
141と@:2001/03/08(木) 18:01
>>ポイズンさん

へ〜、結構長生きなんだ。でも5年なんて、スゴーイ。
大事に育てられて、タラちゃんも幸せ者ですね。
142繁殖の鬼@:2001/03/13(火) 17:12
>>ギターマンさん

ポイズンさんが新スレ立てましたよ!!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=984153262

さっそく遊びにいきましょう。
143繁殖の鬼@:2001/03/13(火) 17:20
>>ギターマンさん


こないだついに、オオムガイ飼っちゃいました。
(10000円の大出費)いやあ、いいですね。カブトガニ
と一緒にしたらまるで古生代にタイムスリップしたようです。 あとシーラカンスでも飼えれば完璧なんですけどね。(藁
一度オタメシアレ。

(コレ、海水の多足系ってことでカテゴリー圏内ですよね)
144繁殖の鬼@:2001/03/13(火) 18:25
145ポイズン:2001/03/14(水) 00:58
オウムガイにカブトガニ!
レイアウトしがいのあるタンクですねぇ。
しかし古生代風レイアウトって
ムズカシソウ。
146繁殖の鬼@:2001/03/16(金) 19:17
>ギターマンさん

最近おみかけしませんが、どうしちゃったんだろう・・・
ちょっと、心配。
147:2001/03/18(日) 02:15
自分昔カブトガニ飼ってましたよ。
アメリカ産とかで1匹1500円だった
148名無しさん:2001/03/29(木) 22:56
↑たった1500円!?ビックリ…
149ポイズン@アゲ工作:2001/03/30(金) 02:20
カブトガニってB&Bを思い出すねぇ。
♪音頭 笠岡 カブトガニ〜
だったよね。
150と@
>ポイズンさんったら〜。

な〜んだ。てっきりギターマンさんが復活したものと・・・
それにしてもホント、どうしちゃったんでしょう?