チンチラ(猫じゃない)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
ってどうよ。
うさぎみたいな奴ね。
2名無しにゃーん:2000/12/27(水) 17:04
かわいい!ほしい!
でも寿命が20年だし、クーラーかけっぱなしにしないと
いけないから今は飼えない!

でもかわいい〜〜!!!
3食いだおれさん:2000/12/27(水) 17:12
すごい毛がフサフサのうさぎ?
ペットショップで見た。超可愛かった。
耳の付け根に毛玉できてた。
4名無しニャーン:2000/12/30(土) 06:42
チンチラはげっ歯目なんだよ。
5加奈子:2000/12/30(土) 06:45
20年も生きるの?
ウザイな
6名無しにゃーん:2000/12/31(日) 06:09
あんな生き物なのに20年!?犬・猫より長いじゃん。
いや、飼えば愛着わいて何年でも生きて欲しいんだろうけど、
単純にげっ歯目類から比べると信じられないくらい長生きだね。
7スリムななし(仮)さん:2000/12/31(日) 13:32
診れる獣医が少ないんだよね…
8名無しにゃーん:2001/01/02(火) 13:53
20年は最大値。普通は10年くらい。
9スリムななし(仮)さん:2001/01/03(水) 18:55
15年位じゃなかった?
飼ってる奴いないの?
10とっくん:2001/01/04(木) 11:47
飼ってる
でも、まだ生後半年くらい
10年生きてくれると嬉しいなぁ・・って希望の段階
11スリムななし(仮)さん:2001/01/04(木) 17:21
ちっちゃい時から毛ぇ生えて目ぇ開いてんでしょ?
すんげー可愛くない?
メチャメチャ見てーんだけど。
12AAA:2001/01/04(木) 18:22
チンチラはピカチュウのモデルです
13スリムななし(仮)さん:2001/01/20(土) 17:39
今飼ってる人たちは飼育状況も良くわかってないし間違った飼育をしてる為に
長生きなんてしないよ。
せいぜい2、3年生きればいい方。
飼うのすごく難しいし餌代も凄くかかる。
安易に手を出すべきじゃないよ。
14名無しにゃーん:2001/01/20(土) 18:17
もともとどこの地域の動物なのかな?
15leaf:2001/01/20(土) 18:23
ピカチュウのモデルって
トラディショナルじゃありませんでしたっけ・・・?
16スリムななし(仮)さん:2001/01/20(土) 20:17
>>14
アンデスだよ。
うちの子は6才で亡くなっちゃった。
あんなちっちゃくてももう家族と同じだと思った。
17名無しにゃーん:2001/01/21(日) 05:09
はっきりいってチンチラは飼うの難しいよ
夏は一日中クーラーつけっぱなしだから電気代すごいし
冬は冬で暖房21℃以下にしちゃいけないし
餌代はかかるし売ってる店がないから探しまわらないといけないし
うさぎの餌ではダメ
砂遊びを毎日させてあげないといけないんだけど部屋が汚れて大変だし
チンチラ専用の砂は高いし売ってないし
ネコ砂はダメ、火山灰のような細かい目の砂じゃないと意味ないし。
あと犬、ネコみたくベタベタさわれないよ。
とにかくまだまだ沢山やらなきゃいけないことがあって大変なペットなのだ。
18名無しにゃーん:2001/01/21(日) 06:05
交配も難しいね。
19名無しにゃーん:2001/01/21(日) 06:11
臭いしかわいくないね
20スリムななし(仮)さん:2001/01/21(日) 15:27
綺麗な物なら砂浜の砂でいいって獣医が逝ってたぞゴルァ
うちは田舎の海辺だから楽です(藁
21名無しにゃーん:2001/01/21(日) 16:02
チンチラの毛は一つの毛穴から数十本生えているので毛の奥まで
入り込める火山灰のような目の細かい砂じゃないと効果ないです
確かに、猫砂、砂浜の砂でも砂遊びはしますがチンチラの出す分泌液
を落とす効果がありません。
お尻あたりに毛玉が出来ていませんか?出来ていたら要注意です。
あと、砂浜だと皮膚病の心配がありますよ。
一度、猫砂などで砂浴びをさせたチンチラは細かい目の砂を与えても
砂浴びしない場合もあります。気をつけてください。
22名無しにゃーん:2001/01/21(日) 16:06
まぁ、飼う人選ぶよね。
お金にゆとりがあり、まめで、べたべた触るのじゃなく鑑賞すること
を楽しめる人が向いてると思う。
餌とか砂とか確かに住んでる場所によっては探すの大変。
で、ひまわりの種とか喜んで食べるけどそんなものは主食には
できない。うちはチンチラ用ペレット(しかも種類によっては
全然食べません)・アルファルファを主食にして、おやつには
チンチラ用クッキーやレーズンをごく少量与えてる。
飼い主が健康管理してやらないと寿命はどんどん縮みますよ。
とにかくお金はかかるよ。砂がまた飼い主の身体にも良くないので
空気清浄機とかも必須。空調も必須。
まぁ、手間もかかるしほんと大変なのでペットショップで見る
だけにしておくほうがいいよ。チンチラのためにも自分のためにもね。
いやみじゃなくて、本当にそう思うよ。覚悟はいるからね。

23スリムななし(仮)さん:2001/01/21(日) 19:13
>>22
同意地獄。
これだけはいいって自慢できるところが一つあるね。
ニオイがほとんど全くしない、って点っす。
ウンチなんてニオイないよ。
シッコは多少するけどさほど気にならない。
チンチラ飼って次に犬、猫飼ったらショックで死んじゃうだろうね。
って初めて猫飼った時の事思い出しちゃったよ...
排泄物があんなに臭うものだって知らなくて。

でも、愛情さえあれば何でも乗り越えられるね。
特にあのトロッ〜とした目で見られるとうっとりしゃう。
てやんでぃ!
2420:2001/01/21(日) 20:06
>>21
はぁ〜勉強になるっス。
地方の獣医はあてにならんのか…?
ありがとうございました。
25黒ムツさん:2001/01/21(日) 20:08
ばばあ、いつも氏ねとか書いているが、ネットをやりながら膝に抱いた
子猫を氏ねの文字があるたびに、「わかりました。」と自分で言い聞かせ、
電気ショックを与えている。ほとんど日課になっている。
氏ね、基地外文字を読むたびに子猫を抱きかかえ、端末の前で2CHを
読む喜び。
皆も氏ねの文字を見たら、自分の猫に快楽を与えてあげましょう。

そんで、そこのばばあ。今度から住所をかけよ。近所までいっててめえの猫を
ゲットするからさ。ばばあ、たまに善行しろよ。
と言いつつ、ばばあと会うと「おはようございま〜〜す。今日も天気がいいですね。
ネコチャン達も元気そうだけど、また減ってますね。」とか
言う自分であった。(わらう。)
26名無しにゃーん:2001/01/21(日) 23:47
チンチラって本当に砂遊びが好きですよね。
砂遊びって毛についた分泌液を落とすだけじゃなくチンチラのストレス解消
にもなっているんです。だから一日一回は砂遊びをさせてあげてくださいね。
27スリムななし(仮)さん:2001/01/22(月) 00:50
>>26
うちは猫砂とチンチラダストを半々にして使ってマス。
それにしても日本の火山灰って黒っぽいのに外国のは違うのですね。
何故だろう?
28名無しにゃーん:2001/01/22(月) 02:30
日本の火山灰を見たことはないのですが、チンチラダストが白いのは
園芸用のゼオライトという白っぽい鉱物を砕いて使っているからです。
ゼオライトは1ブロック数十円と安価です。
猫砂をコーヒーミル等で砕いて使っている人もいるみたいですね。
用はチンチラの毛の奥まで砂が入り込み分泌液を取り除ければ猫砂
でも問題ないということです。
29フェネック:2001/01/22(月) 03:30
毎日砂浴びさせつつ、毎日頬擦りしてます。
あああ〜ふあふあ〜♪ アルファ波 出まくりです。
そして掃除してもしても部屋中砂だらけ。
もうすぐPC壊れる気がする・・・
30名無しにゃーん:2001/01/22(月) 03:37
>>28
初耳。
じゃあゼオライトを買ってきてコーヒーミルで砕いて使った方が買うよりも
かなり安くあがるんじゃないの?
猫砂も所詮原料ゼオライトだからなぁ。
31名無しにゃーん:2001/01/22(月) 04:07
またいい気分になって
ウソばっか書いているね。
飼ったこともないくせに。
32綾波レイ:2001/01/22(月) 05:26
1円でも安く上げようと思うような人は飼わないほうがいい動物…。
33スリムななし(仮)さん:2001/01/22(月) 06:26
>>32
そんな事いえないでしょ?
それでは聞きまずかあなた一体何年飼育してるの?
安く上げようが愛情になんら変わりないでしょうが。
餌もちゃんと専用ペレットをあげてるし上記の人みたいに知ったかぶった
話してさ、おやつはレーズンとなんたらとかあげてるとか言ってるけど
はっきり言っておやつあげる人なんて初心者ですよ!
寿命縮まる行為してる事がわかんないのかしら?
アルファルファ与えてるとか言ってるけどこれも初心者。
ちゃんと勉強してる人はアルファルファは主食にはしません!!
私にチンチラ飼った事ないなんて言うバカは質問してごらんなさいな。
G先生のテキストも持ってますよ。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/22(月) 15:55
まあ、熱くならないで・・・
ちんちらって、飼っている人も少ないし、愛玩されてから歴史が浅いから
みんな試行錯誤なんだよ。
私もアメリカ版の飼育ガイド片手に頑張ってるけど、
ほとんど近所じゃ売ってないって言うの!

レーズンも身体には、良くないけど好きな物を与えたいっていう親心もあるよね!
友達なんて、それで釣って、とうとう名前覚えさせたよ。
たぶん、子供のチョコと同じくらいチンチラは目の色変わる好物なのかな〜
35名無しにゃーん:2001/01/22(月) 16:07
名前覚えてくれると嬉しいですよね。うちも6匹と暮らしているのですが
ほとんどが名前を覚えてくれてます。ごはんをあげるときとか散歩に出す
ときに名前を呼んでから実行すると覚えてくれる確率がぐんと上がるみたい
ですね。あと自営なので一日中いっしょにいられるのも特権なのかな。
36名無しにゃーん:2001/01/22(月) 23:33
チンチラって好き嫌いがありますよね。
みなんさんが与えているペレットはどこのメーカーのものでしょうか?
よろしければ、チンチラが好んで食べているペレットの品名を教えて下さい。
あと、雑誌でミルウォームを与えることもあると聞いたのですが本当?
37名無しにゃーん:2001/01/22(月) 23:34
>>33
だ〜か〜ら〜
アルファルファだけ与えているわけじゃないんだってばん(藁
ちゃんと文章読みなよう。
あと、なんかあなた被害妄想きつくない?

>私にチンチラ飼った事ないなんて言うバカは質問してごらんなさいな。
別にあんたに対して言ってるわけじゃないかもよ。
なんか怖いよ〜ひょっとしてデムパですかぁ??
38名無しにゃーん:2001/01/23(火) 00:15
>>37
はぁ?
あんたそういう話方しかしできないなら馬鹿丸出し。
3937:2001/01/23(火) 00:20
別にバカでもいいけどさぁ(^^)だって煽りだもん。
ていうか、いくら丁寧な言葉使っててもあの内容じゃあね。

40ちんちん:2001/01/23(火) 02:11
チンチン
41フェネック:2001/01/23(火) 04:25
>36さん
うちは「マリンオリジナルチンチラプレミアムフード」と
「三晃商会チンチラ用総合バランスフード」をあげてます。
ペレット以外は、長〜いチモシーとゴキュゴキュ水。
たまにアルファルファブロックや乾燥野菜を。
すごーくたまに乾燥パイン。(←あげちゃマズい?)
みなさんどんな水をあげてますか?
うちは10分煮沸水道水なんです。
42おたく、名無しさん?:2001/01/23(火) 06:19
チンチラのメスに「チン子」っていう名前つけてる人まれーにいるけど...。
きわどい....。
43名無しにゃーん:2001/01/23(火) 06:56
>>42
ブフィーッ!!っぷぷっぷ、、、ぷりpりププーーッッ!!!
メ、メ、雌なのにち、ち、ちち、チチン子〜〜〜〜っ?!!
激オモロッ!!!
激オモロだよ!! それって!!!!

げァははは!! ぶふーー!! アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)
44おたく、名無しさん?:2001/01/23(火) 07:06
かなりギリギリ。
45名無しにゃーん:2001/01/23(火) 07:13
そんなに激オモロか?
4643:2001/01/23(火) 07:40
え〜ん、黒ムツさんにコピペされたよー。。。
アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)
アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)

ありがとな〜アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)

アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)

48名無しにゃーん:2001/01/23(火) 08:21
チンチラフードと明記しててもチンチラの健康と栄養を考えた最適な
フードは少ないのが現状のようですね。チンチラハウスのHPに書い
てありました。チンチラハウスってHP、なかなか参考になると思い
ません?
49あげあげ:2001/01/23(火) 10:29
うちのちんちらは名前を呼ぶと肩に乗ってきます。
遊ばせても私とダンナの廻りをくるくる回ったり
ほっぺたをなでなでしてもらいに来たり、めちゃかわです。
3年目ですが、はじめの頃は鎌倉のおさかな家族さんに
通っていろいろアドバイスしてもらっていました。
50名無しにゃーん:2001/01/23(火) 17:00
うちは4年目です。最年長のチンチラは27年も生きたつわものもいるみたいで
出来れば20年以上生きてほしいです。
51名無しにゃーん:2001/01/24(水) 15:08
うちのチンチラには、スドーの「主食生活 チンチラフード」を与えています。
他にも与えていらっしゃる方います?
ちゃんと残さず食べてくれるのでチンチラの好みにはあってると思うんだけど。
52名無しにゃーん:2001/01/24(水) 21:18
食べ物関連で書き込みますけど
ウサギフードより子馬フードの方がチンチラフードに近いらしいです。
まぁチンチラフードがあれば一番なんですが、
売ってない場合には家では使っています。
結構食べてますよ。
53うちのチンチンは:2001/01/24(水) 21:29
なでなですると元気になります
54提供:名無しさん:2001/01/24(水) 21:29
うちもお魚かぞくさんにお世話になってるよ。あそこは確かにスゴイですな。
チンチラ好きなら電車賃払っても行く価値あると思うよ。
エサはKEYTEE社のペレットがメインかな。1キロ1000円位。牧草はお魚かぞくさんの
オリジナルチモシー。1キロ1000円也。これで3ヶ月位は持つ。
砂はKEYTEEとか。これも1キロ位で1000円位かな?これで1〜2ヶ月位?
あとマルカンの乾燥にんじん。おやつとして。これはどこでも売ってる。500円位。
水はうちは井戸水をそのままあげてるよ。
夏の間は24時間エアコン点けっぱなしで電気代9000円/月位したなぁ。
ひとり暮らしなのに。
55名無しにゃーん:2001/01/25(木) 20:20
↑べつにチンチラでなくても夏はエアコン代かかるし、つけっぱなしでしょ。
関東の夏はすごいし。
そうそう雑誌で読んだ話。
東京に住んでる人が海外旅行の為猫数匹を置いていってしまった。
帰ってみると猫は死んでおりノミがぴょんぴょん大発生していた。
他の猫も脱水症状で虫の息。
病院に連れて行ったが手遅れだったとか。
常識ない人多すぎますね。
56名無しにゃーん:2001/01/26(金) 03:23
チンチラといっしょに暮らすのはなにかと大変ですよね。
でも私が一番やっかいだと思うのは砂遊び後のダストかな。部屋中砂だらけ。
あと、部屋中かじられるのも痛い、20万円ぐらいの損害は出していると
思います。ちゃんとかじり木は与えているのですが、意味ないです。
部屋中かじられますからそれで怒ったり、嫌だったりする人はとても飼え
ない動物だと思います。
57名無しにゃーん:2001/01/26(金) 19:18
梅酒のでっかいビンに5cmくらい砂をいれて
砂浴びさせるのは良いんですか?
うちはいつもソレなんですけど…
砂は散らないし良いと思いますが…
58名無しにゃーん:2001/01/26(金) 21:14
オックスボウのベイシックスT(ラビットフード)あげてた。
同社でチンチラ用がでてたので、高かったけど買ってみた。
人気ない…。
ベイシックスTのほうが高繊維だし、やっぱこんどはあっちにしよう。

いい(適した)ものを安く買えるところを探すという「安く上げる」は
いいんじゃない。
おやつをあげない人もいるんですね。
わたしは、あげます。ちょぴっと。

59名無しにゃーん:2001/01/27(土) 12:41
まだ餌にひまわりの種だけを与えているペットショップが
あるのだね。
信じられん。
60名無しにゃーん:2001/01/27(土) 16:41
私が見たひどいところは大丸のペットショップ。
チンチラの小屋をビニールでラッピングして空気が全然入らないようにしてた・・
たぶんお客さんが手を噛まれないようにとの配慮だとおもうが、注意したところ
「うちはこれで無事に夏をこしましたから大丈夫」という全然相手にしてもらえない
のですごく悔しかったです。
61名無しにゃーん:2001/01/27(土) 16:45
レスありがとうございます今度梅酒のビン試してみます。
昨日砂浴びしているところを見ていたのですが砂をかきだ出していました。
梅酒ビンだとかき出すこと出来ないでしょう。
6257:2001/01/28(日) 10:28
>>61
十分すぎるほどでっかいビンがよろしいかと。
うちのはデヴなので最初に買ったのが小さすぎて入れませんでした…
63名無しにゃーん:2001/01/28(日) 20:38
皆さん毛色はなにがお好きですか?
私はよくいるグレーっぽいヤツです。
飼ってますし。
64名無しにゃーん:2001/01/29(月) 08:38
だよね
65名無しにゃーん:2001/01/29(月) 18:43
age
66フェネック:2001/01/30(火) 01:13
バイオレットとシルバーパイドが好きです。
でも飼ってるのはブラックベルベットだったりします。
顔が黒いと起きてるのか寝てるのかわかりにくい・・・
67名無しにゃーん:2001/01/30(火) 01:31
やっと念願のパイドといっしょになれました。しかし尻尾が途中まで
しかなく指も左手の指が1本なく、右手も1本の指1間接がありませんでした。
それ以外は問題ないみたいなのですが、この子の交配は断念します。
日本のブリーダーには最悪のケースが多いので悲しいです。
たぶんパイドは高値で売れるので近親交配を何度もくりかえしたのしょう・・。
68名無しにゃーん:2001/01/30(火) 02:01
↑怪我で取れたって可能性はないの?
69catteryroadstar:2001/01/30(火) 20:38
かわいい子猫があなたとの出会いをお待ちしております。
鈴の音の声のアビシニアン、あまり鳴かない大型猫メインクーン、愛らしいチンチラゴールデン、ぬいぐるみのようなチンチラシルバー、森の妖精猫モデルノルウェイジャンフォレスト、たれパンダのようなヒマラヤン、キュートなアメショーなどなど。
ヒマラヤンはクリームポイント、ブルークリームポイントおります。生まれたてほやほやです。
アメショー中猫。ワクチン済み。日本ではまだまだ珍しいブラックおります。

ボランティアですので仲介料は一切取っておりません。
http://www.angel.ne.jp/~catteryroadstar/


70名無しにゃーん :2001/01/30(火) 20:42
>>69
ボランティアねぇ。
よく悪徳ブリーダーが使う言葉だよね。
「やってみるとわかりますけど儲かりません」って。
まぁ来客の少ないHPの宣伝したい気持ちは分かるけど。
71名無しにゃーん:2001/01/30(火) 20:45
>>69
(猫じゃない)ってスレなんだけど。どっかいけ。
>>70

72名無しにゃーん:2001/01/30(火) 22:16
黒いの欲しい…
73名無しにゃーん:2001/01/30(火) 22:26
子猫を融合することにした、

皮の袋に入れて鉄パイプで叩いた

「ニーニー」鳴いていたが3回目ぐらいで

鳴かなくなった、100回〜200回と

叩くうちに皮の袋が破れて、肉と骨になって出てきた

融合の成功だ!

ハハハハハハハハハハ!
  
74名無しにゃーん:2001/01/30(火) 23:16
>>67
同意。
やはり生体はちゃんとした店で買ったほうがいいでしょうね。
特に何処で仕入れたかちゃんと話せるような所ね。
75名無しにゃーん:2001/01/30(火) 23:20
黒といえばエボニーですよね。真っ黒のチンチラもかわいいかも。
まだペットショップでも1度も見たことありません。
飼っている人いません?
76名無しにゃーん:2001/01/31(水) 07:07
アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)

ありがとな〜アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)

アーヒャヒャヒャヒャヒャ!!!( ゜∀゜)

77catteryroadstar:2001/01/31(水) 17:19
ちゃんとした店の判断が出来ますか?
78名無しにゃーん:2001/01/31(水) 18:30
ちょい荒れ…
ちゃんとしたお店…?
清潔で餌はちゃんと専用フード(?)で店内クーラー効いてて
…みたいなのかね。
店員にわざと分かってる質問をしてみるとか。
79名無しにゃーん:2001/01/31(水) 19:34
黒は真っ黒けのエボニーと色合いの濃淡があるブラックベルベットって
のがありますよ。
80名無しにゃーん:2001/01/31(水) 21:21
>>79
見てみたいv
ぃゃ−ティンティラ見てるとマターリするよ…
可愛いねぇ…
81名無しにゃーん:2001/02/01(木) 00:22
ティンティラ写真館だよ。
http://www.sbspet.com/chin/chin5.html
82名無しにゃーん:2001/02/01(木) 00:34
どうしてトップインデックスではこのスレッドのタイトルと
レス数が正しく表示されないんでしょうか?
83名無しにゃーん:2001/02/01(木) 00:50
84名無しにゃーん:2001/02/01(木) 00:59
>83
なんでjpgなの?
せっかくだけど見ません。
85名無しにゃーん:2001/02/01(木) 01:09
>83
画像で説明してるよ
86名無しにゃーん:2001/02/01(木) 01:18
>>83
は見るな! ブラクラ
>>81
は大丈夫だよ、SBSのHPだから。
87名無しにゃーん:2001/02/01(木) 01:20
>86
うそつけ!!だまされるな!

荒らすな!
88名無しにゃーん:2001/02/01(木) 01:25
>>83
>>85
>>87
は友達のいない馬鹿です。
人に嫌がらせして楽しむのが生きがい。
おまえ来る板違うだろ?
ママにファックして貰ってすぐ寝な!
89名無しにゃーん:2001/02/01(木) 01:30
>>83はメールが勝手に開くタイプのブラクラだね。
こんなほのぼのしたスレにまでブラクラ貼り付けるとは・・たわけめ!
ほかのスレッドにも貼り付けてるみたいだから皆さん気を付けてね。
90名無しにゃーん:2001/02/01(木) 02:54
うちブラックベルベットいますよ〜
でも、気がキツイ子で怒ってるときに触ると噛みます。
さわられるのがすごく嫌みたい。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しにゃーん:2001/02/01(木) 10:29
>むいむい、ここ荒らすのやめとくれ。
98名無しにゃーん:2001/02/01(木) 23:12
97さんへ
言っても無駄ですよ、ペットでも注意すれば言うこと聞くこと出来るのですが
すでに脳が壊死しているので私たちの言葉を理解することが出来んのです。
ここは自由にしてやってあたたかく見守ってやりましょう。共存するのは難しい
ですが、いたずら好きの醜いペットだと思えばなんとか我慢出来ますよ。
まぁ私たちは私たちでチンチラのことを語りあいましょう。
99名無しにゃーん:2001/02/01(木) 23:17
ブラックベルベットとグレーの間にチンチラが誕生しました。
色は黒っぽいグレーです。鼻だけ黒いのであらいぐまみたい。
他にも繁殖に成功された方いらっしゃいますか?
100名無しにゃーん:2001/02/01(木) 23:28
繁殖してみたい…でもうち
1匹しかいないのよ…
101名無しにゃーん:2001/02/01(木) 23:37
>>97
むいむいさんは荒らしじゃないよ。
102名無しにゃーん:2001/02/02(金) 00:20
>>99ねえねえ、生まれたときはどんな大きさなの?何匹生まれるの?
この前ショップでチンチラベイビーってモルモットくらいのがいたよ。
顔つきもなんか幼い感じでかわいかった。尻尾はちゃんとしてたけど。
チンチラ飼いじゃないからちょっと聞いてみたくて。
103名無しにゃーん:2001/02/02(金) 00:24
>>99ねえねえ、生まれたときはどんな大きさなの?何匹生まれるの?
この前ショップでチンチラベイビーってモルモットくらいのがいたよ。
顔つきもなんか幼い感じでかわいかった。尻尾はちゃんとしてたけど。
チンチラ飼いじゃないからちょっと聞いてみたくて。
104名無しにゃーん:2001/02/02(金) 02:14
生まれたときの大きさは握りこぶしよりちょっと小さいくらいで
毛も生えているし、目もあいています。数時間でジャンプしたり
走り回ったりしてました。うちは1匹しか生まれませんでしたよ。
105名無しにゃーん:2001/02/02(金) 14:35
繁殖は難しいですよ。
子供も多産ではないから、だから高いの、値段がね。
うちも6匹いるけどスワ○ピングしても全然繁殖に成功してない。
相性がね...
106名無しにゃーん:2001/02/02(金) 14:37
>>99
画像みたい〜〜〜
あらいぐま?

ポチ柄は見たことあるけど白地に黒の斑点。
107名無しにゃーん:2001/02/02(金) 14:46
うちの子すんごいデブで雪だるまみたいですよー。
何故なんだろう?
餌も専用ペレ小匙2杯にあとはチモシー、アルファルファだけなのに。
友達に見せたら笑われました(トホホ...)
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しにゃーん:2001/02/02(金) 21:08
>>108は無差別だとおもう。ハムのとこにもあったから。
>>104 >>105ありがとう。
111名無しにゃーん:2001/02/02(金) 23:58
>>105
うちもチンチラ6匹いるんですよ。グレー3匹♀♀♂、ブラックベルベット1匹♂
シナモン1匹♂、パイド1匹♂です。チンチラの相性って難しいですよね。
オスは温和でケンカしないのですがメスは気が荒くて大変です。ですから小屋も
4つに別けています。ブラックベルベットの♂が浮気してしまい最年長の♀が
ものすごい嫉妬をしているので、今いっしょに出したら血の海です。
外見はかわいくておとなしそうですが、2匹目を飼う人は気をつけて下さい。
相性があわないと一生喧嘩します。うかつに止めに入ると人間の手なんて簡単
に穴あきますよ、経験者は語る。
112名無しにゃーん:2001/02/03(土) 01:34
>111
そうそうメスがねぇ気が荒くて大変です(^^;
誰かが1匹買うとしたら迷わずメスではなくオスを勧めますね。
113名無しにゃーん:2001/02/03(土) 20:47
私もそれ聞いて♂飼おうとしてショップで
「雄ください」って言ったのに
家に帰って良く見ると♀だった・・・
でもやんちゃで可愛い。
114名無しにゃーん:2001/02/04(日) 00:27
↑ワラタ
似てるからね、アソコが。
私なんてショッチュウ♀にオシッコかけられてました。
なんたる仕打ち。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しさんといつまでも一緒:2001/02/04(日) 00:49
メス1匹飼う分には全然問題ないですよ。
でも後からカップルにしようとオスを飼っても90%の確率でカップルには
ならないと思います。とにかくチンチラの相性は難しいです。
カップルにしようと思ってる人は最初にオス、1年ぐらい後にメスの子供を
飼うことをおすすめします。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさんといつまでも一緒:2001/02/04(日) 00:52
>>115
チンチラがキーボードの上であばれたのでしょうか?
いや…もしかすると飼い主のほうかもしれませんね。
121名無しさんといつまでも一緒:2001/02/04(日) 00:55
誰からも愛されてない人間ってかわいそうですね。
チンチラも同じです。飼ったからには責任を持ってちゃんと最後まで面倒見てあげてね。
そうしないと↑の人間のようになっちゃいますよ。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無しさんといつまでも一緒:2001/02/04(日) 12:17
あげ
131白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:19
132白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
133白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
134白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
135白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
136白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
137白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
138白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
139白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
140白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
141白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
142白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
143白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
144白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
145白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:20
146白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:21
147白ブリーフでムチムチむつごろうさん:2001/02/04(日) 12:21
148名無しにゃーん:2001/02/04(日) 15:30
真っ黒いのも可愛いけど真っ白いのも可愛い。
ポピュラーなグレイも可愛い。
迷うんですよ次どれ飼うか。
149名無しさんといつまでも一緒:2001/02/04(日) 18:30
>>148
今何色飼ってるんですか?
私は次真っ黒を買おうと思ってます。でも今住んでいるところ狭いので
引越ししてからにしようと思っているんですよ。そのときは天井まで
とどくような小屋を自作しようと考えています。
150名無しにゃーん:2001/02/04(日) 18:31
むちむちむつごろうさん、あげてくれてアリガト。
探すの大変だったよ。
>>148
今居るのどのカラー?
繁殖考えてるなら同じ色合いがいいと思う。
そうでないと色も劣勢であまりはっきりいって綺麗じゃないカラーが出るからね。
自分で飼うならいいけど中途半端なカラーは店でも買い取ってくれないと思うよ。
151名無しにゃーん:2001/02/04(日) 18:35
ペット大好き、激・勝利宣言。
152はむこ:2001/02/04(日) 18:38
ちんちらもいいなぁと思っているんですけど,
結構,凶暴なところもありません?
ペットショップのちんちらを手袋の端で
つついたら(^^;「きぃー」と鳴かれて
しまいました.
153名無しにゃーん:2001/02/04(日) 19:12
凶暴なところはないかな。
6年以上沢山飼ってるけど怪我した事もないし(私が)上手に飼えば
病気もしないし丈夫。
ただ意外と爪が鋭いんだよね。
遊んでると引っかき傷みたいなのがたま〜に腕についてる(笑)
齧るけど甘かみで手加減してくれる。
ただメスは結構気が荒いよー。
怒るとブタみたいにブイブイ歯軋りしてくる。
慣れるか慣れないかは固体の性格の差とあとはその後の飼い主の愛情かな?
(^o^)
それこそ触られるのが嫌な子もいるし様々です。
154148:2001/02/04(日) 19:19
スタンダード(?)ってグレイのです。
メスなんですが怒りっぽいんですよね、やっぱり。
おしっこかけられます…
155名無しにゃーん:2001/02/04(日) 22:55
age***
156名無しにゃーん:2001/02/04(日) 23:37
よく引っかかれます。ちょっとの引っ掻き傷で
蚊に刺された時みたいに腫れて、めちゃめちゃ痒いです。
チンチラって変な毒もってます?
157名無しにゃーん:2001/02/05(月) 00:24
>>154
やっぱりね(笑)
うちは触られるのは嫌な子はそっとしておくという方針。
繁殖考えてるなら前にも言ったけど同系色がいいと思います。
飼い主としては綺麗なカラーが出るのを楽しみにしてたりしますが、
そんな事はほとんどないようなので...
どのカラーと掛け合わせればどうなるとかのHPがあるので見てみたら
どうですか。
SBSでも確か載ってたような。
158148(154):2001/02/05(月) 21:39
>>157
やっぱりそっとしといた方が良いんでしょうな。
でも散歩に出すべくケージの出入り口に手をかけただけで
おしっこをひっかけるのは…(笑
この子はきっと男の子いじめちゃうでしょう…
>>156
…チンチラって爪出てます?
うちの出てない…
>変な毒
ワラたよ。
159名無しさんといつまでも一緒:2001/02/06(火) 01:37
おしっこひっかけられるのは相手が自分の交尾相手にふさわしくないときメスより
オスが弱いときにひっかけてました。私はかけられたことありませんが、もしかすると
飼い主のことをチンチラだと思っているのでは?

うちのちんちらもちょこっと爪あります。ジャンプして飛びついてきたとき肉を
引っかくときありますが、白く跡が残るだけでたいしたことないですけど。
160名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 14:52
揚げ
161名無しにゃーん:2001/02/06(火) 19:12
デビ夫人のNYの家にチンチラのフルコート毛皮があった!!
すげぇムカツク。
成金ババアがっ。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しにゃーん:2001/02/07(水) 04:45
↑つうかさ、むいむいこれなんなの?
意外と絵心ないね。
ハハハ
166名無しにゃーん:2001/02/07(水) 18:37
つーか何でパンチラのほうが
あがってんの?(藁
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しにゃーん:2001/02/08(木) 17:13
>>161
マジで!?
すげーむかつく!!
なんかミッチーとかも持ってそうだな…
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無しにゃーん:2001/02/08(木) 19:31
うっっっっざ。
何者?
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178名無しにゃーん:2001/02/08(木) 22:22
同じ内容のスレッドが立っています、

移動して下さい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=981605046&ls=50
179名無しにゃーん:2001/02/09(金) 20:55
なんでこんなに荒れとるんじゃ…
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 11:17
そろそろageるべ。
183名無っさん:2001/02/25(日) 17:35
マターリマターリ。
皆来ないねぇ。
184 :2001/02/28(水) 15:34
ageますよ
185名無しさん:2001/03/11(日) 16:24
昨日買ってきた。1万円ぐらいのメスでスタンダードグレー色のチンチラ。
でも緊張しているのか飛び飛びで歩くんだけどそのうちなれるよね?
あと買ったその日から腕の中で寝るんで面白い!
♀です。

186名無しだべぇ:2001/03/11(日) 21:59
チンチラってさわられるのがすごく嫌な子もいるからちょっと羨ましいな。
そうそう、あなたも今年の夏場からはクーラーフル活動ですね。電気代覚悟してね。
187名無しさん:2001/03/14(水) 09:48
age
188てんてらななし:2001/03/17(土) 15:44
皆どうしてる?
洗わなくてもいいとか書いてるけど結局臭くなるでしょう?
うちは年1回夏場を狙って水で洗ってるよー。
夏だとすぐ乾くしこっちの方が衛生的かなっと思ってね。
189名無しだべぇ:2001/03/18(日) 04:26
>>188
うち5年飼ってますけど全然臭くならないよ。
小屋に敷いているモノが悪いのかな?小屋の掃除は何日置きにやってます?
砂浴び毎日させてないとか?パウダー状の砂じゃないとか?
190名無しのエリー:2001/03/24(土) 18:00
全然臭くないー。
家スノコひいとるからかも。
191ERROR:名前いれてちょ:2001/03/24(土) 18:56
>>188
まったく臭くないよ。
砂浴びさせてないんじゃないの?
192ERROR:名前いれてちょ:2001/03/24(土) 19:03
水洗いで思い出したが、うちのはこないだトイレに落ちた。
193てんてらななし:2001/03/25(日) 02:00
えっそんなもんなのか。
でも洗わないとなんか5年も風呂に入ってない人みたいでヤだなぁ(ワラ
砂浴びが風呂みたいなもんだからいいのか。
ちゃんと専用砂でやってるよん。
でも手の裏とかなんかペレットのカスとかつくからさ、結局...
>>192
泳いだ?

ねえねえ上の白ブリーフでむちむちむつごろうとか削除出さないの?
うっとうしいんだけどさ。(ワラ
194ななしななし:2001/03/25(日) 02:08
>>192
うちも散歩中にトイレに一回落ちました。ビックリしてすぐに登ってきたけど。
まさかトイレの押し戸を蹴って開けるとは思わなかった。ビックリ
それからはトイレに外からカギをかけて念のためにトイレのフタをしめています。
195192:2001/03/25(日) 06:02
>>193
泳ぎはしなかった
ジョボジョボジョボってもがいてて、すぐ引き上げたよ
目の前でツルッてすべってドボン・・・
すばしっこいのはいいけど落ちるなよ

>>194
おぉ!、自力で登って来たんですか
うちはすべって登れなかったような感じでした
もがいてたし
196大人の時間:2001/03/25(日) 09:53

パンチラ ?
197名無しのエリー:2001/03/25(日) 19:43
トイレぇ〜(藁
ウチのは風呂にどばーんっと・・・
ヤバイと思って速攻引き上げたら泳いでたか分からない。
198てぃんてぃらななし:2001/03/25(日) 20:37
みなさん貴重な体験させてます?ね。
てぃんてぃらって濡れると本当のネズミみたいですね(ワラ。
199名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 13:47
>>193
1年風呂に入ってないのも5年風呂に入ってないのも大して変わらんと思うぞ(藁
200名無しのエリー:2001/03/29(木) 19:47
貴重すぎでしょ(ワラ
201名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 15:52
今日、ペットショップでいつも使ってる砂とは別の砂浴び用の砂を買ってきたんだけど
これ、まじで「ホコリ」状態なんだけど大丈夫なの?
ブラックベルベットのうちのチンチラがこの砂で砂浴びするとノーマルグレイになります
砂浴び中、チンチラがこのホコリ吸っても大丈夫なんでしょうか?
202名無しピーポ君:2001/03/31(土) 00:33
原料なんて書いてた?
203名無しにゃん:2001/03/31(土) 02:34
レス全部読んだ。チンチラって思っていたより100倍も手間がかかるんだとわかった。

・・・・・さようなら、チンチラ。たまにペットショップで眺めるだけにしておくよ…。
204201:2001/03/31(土) 07:42
>>202
原料は・・・書いてないです(汗)
商品名は"KEYTEE"の"Chinchilla DUST BATH"。
あと、"All natural dusting powder"って書いてあるだけです・・・
"dusting powder"って・・・(汗)
このリンク先の商品です。
http://www.kaytee.com/products/sproduct.phtml?pid=22413
205名無しピーポ君:2001/03/31(土) 12:54
ケイテイのね!
サンシード社のは天然フーリー砂100%。
ケイテイ社のはフーリー砂と銀砂(天然)の合成。
よって安全なり。
私もケイテイ使ってる。
全く固まらないしサラサラしてる。
安いまがい品は固まるのでヤバイみたい。
鼻に詰まって窒息したとかメールに書いてあったよ...。
206201:2001/03/31(土) 15:35
>>205
おお!、そうでしたか。
これで安心して砂浴びさせれます
ほんとにありがとうございました

って、窒息することもあるんですか
やっぱり専用の砂じゃないとだめなんですね〜
207名無しのエリー:2001/04/01(日) 10:41
やっぱり金かかりますよねー・・・
窒息は初めて聞きましたよ。
ケイテイが良い、と。(メモメモ)
208名無しピーポ君:2001/04/02(月) 19:12
サンシードの方が値段高い。
でも試したことないからまだケイテイだけ。
話は替わってちんちら繁殖するのはやめた。
何年経っても子供できないんだもん。
どーりで高いわけだ。
209ななし:2001/04/02(月) 22:25
チンチラって相性がありますからね。オスを先に飼ってからメスを飼うと
うまくいくという話しもありますね。うちは逆で成功しましたけど。
210ERROR:名前いれてちょ:2001/04/03(火) 07:24
でも、2匹一緒に飼っても子供がハムスターみたいにねずみ算で増えないから逆にうれしい
子供できたとしてももらってくれるとこは結構あるしね
ちなみに、こないだアメリカのブリーダーから聞いたんだけど
ピンクホワイト同士とブラックベルベット同士かピンクホワイトとブラックベルベットは子供が少なくなるそうです
色によって繁殖能力が違うって話してました
211ななし:2001/04/03(火) 10:57
ダストは小鳥用の焼き砂と混ぜて使うと良いそうですよ。
うちではダスト1に対して焼き砂9の割合で使ってます。
埃も多少軽減されるし、かと言って砂浴びの効果が落ちている事もなさそうだし。
212名無しさん:2001/04/03(火) 12:40
>>211
ダスト状のチンチラ砂浴び用の砂はホコリすごいからねぇ
1番大きな悩みです・・・
213ななしちん:2001/04/04(水) 00:12
うちはとうとう空気清浄機を購入。ダストは辛いけどチンチラ可愛すぎ。
214名無し:2001/04/05(木) 23:04
この前うちのちんちらがおてぃんてぃん舐めてた...。
我ながらにちとショック...。
215ななしんぼ:2001/04/06(金) 00:12
>>214
あれ、はぢめて見たときはショックだよね・・・。
216名無し:2001/04/06(金) 21:19
童貞君にしとくの可哀想かな?
217ベルベット:2001/04/07(土) 00:00
うちは童貞くん4匹いるんですけど。
218スリムななし(仮)さん :2001/04/07(土) 00:06
ほぉ〜
219あお:2001/04/07(土) 00:26
>>480
>3時間おきくらいに適度にあったかい餌をオナカいっぱいに膨らんでイヤイヤするまで上げます。
これについては、賛否両論です。そのう炎を引き起こす可能性があるからです。
一説には、そのうが空になったのを確認し、腹6分目の餌を与える方が良いと
する意見もあります。
本当ですか!? 私もヒナがいやいやするまで食べさせてました。
適度に食べさせるのが大切ですね。。。

あと、うちは粟玉と栄養補助飼料を混ぜて食べさせています。
キャベツなどの青菜も食べさせようと擦って餌に混ぜてみるのですが、
食べてくれません。。。
成鳥になるにつれて、自然に食べるようになるのでしょうか???
220あお:2001/04/07(土) 00:27
すみません!
板を間違えました・・・
逝ってきます・・・
221ななっしー:2001/04/07(土) 00:53
>>217
そりゃむさいわ。
222名無しにゃーん:2001/04/08(日) 22:43
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=pdprincess
誰かここからチンチラ助けてやってくれ
223名無しさん:2001/04/11(水) 03:35
>>217
オス同士って複数飼いできないんじゃないの?
224ちんちらごっこ:2001/04/12(木) 21:34
相性悪くなければ大丈夫かと...。
ちんちらはグレーが一番綺麗だと思う。
神田うの、ちんちらのコート着てた...。
くそっ!
225ななしぃ:2001/04/13(金) 12:40
チンチラの説明していて、相手に

あぁ、あれね、毛皮ね

・・・と言われるのが結構辛いっす。
何かCMででも起用してくれないかなぁ。
そしたら知名度も上がって理解してくれる人も増えそうなんだけど。
226ななしぃ:2001/04/13(金) 12:43
ところで、ちんちらのメーリングリストってあります?
こないだ入ろうとしたらリンク切れてた・・・
227ななしにゃー:2001/04/13(金) 16:30
チンチラ水洗いすんのやばくない?
皆さんいってるように砂あびさせるとくさくないし、部屋がよごれてるのでは?
もともと乾燥地帯の動物だから水につけるとストレス感じるらしいし
水分厳禁だと思ってた…
228ななしぃ:2001/04/13(金) 21:51
チンチラ水洗いは厳禁っすよ。
砂浴びをちゃんとやりましょう。
229Megalith:2001/04/13(金) 22:26
その砂にしても、ペットショップで売られてるチンチラ用の砂か
ゼオライトをコーヒーミルで砕いたものを使わないと砂浴びの意
味がありません。
猫の固まるトイレ砂なんか使っては駄目です。
部屋が砂で汚れるとかパソコンが壊れるのが嫌だという方は、梅
酒用のビンに砂を入れ、そこで砂浴びさせると砂があまり飛び散
りません。
230スリムななし(仮)さん:2001/04/13(金) 22:51
砂浴びさせてるよ、専用砂でね。
ま、洗うの年に一回、それも暑い夏を狙ってだから風邪も引かないし
綺麗になるよ。

ゼオライト砕いても結局固まると思うヨ。
だからダメ。
猫砂の原料=ゼオライト
231Megalith:2001/04/13(金) 23:22
>スリムななし(仮)さん
猫のトイレ砂はゼオライトですが、あれは固まるように加工してませんでし
たっけ。
なお、コーヒーミルによる園芸用ゼオライトの粉砕という方法はチンチラ飼
育の先駆者として知られるリチャード・ゴリス博士がなさってる方法です。
(もっとも、私は専用の砂を買って使用していますが。)
232ななしにゃー:2001/04/13(金) 23:57
風邪とかそういうんじゃなくて
チンチラに水洗いは必要ないと思うんだけど、違うのかな。
まー長生きしてんだったらそれにこしたことないけど
夏でつらいときに水洗いして夏の暑さで乾かしているわけでしょ?
ちょっとかわいそーかな、と思ったもので。

ちなみにうちも一時期園芸用ゼオライトをぐりぐりくだいていました。
そのころはチンチラダストなんてあんまり売ってなかったんで
233名無しさん:2001/04/14(土) 06:25
こないだ、"SUPER PET"って会社のチンチラの砂浴び専用の砂を買ってきました
これまでKAYTEEだったんだけど、ホコリがすっごくて。
で、なんで買ったかって言うと"Dust Free"って書いてあったから
横に並んでるKAYTEEはchinchilla dust bathなんて書いてあんのにこれはDUST FREE
使ってみたけど、ほんとタダの砂って感じで、たしかにまったくホコリはないんだけど
効果があるかどうかちょっぴり不安。
チンチラ用の砂ってやっぱりホコリっぽいのじゃないとダメ?
ちなみに、買ったのはこれ。
http://www.petco.com/product_info.asp?sku=4512560413
234カワハギ:2001/04/14(土) 12:29
ペットフードにしてもチンチラ専用砂にしてもチンチラって記述してあるのに
ふさわしくないもの案外ありますね。まぁペットショップなどをみればどれだけ
日本人が動物のことを生き物として考えているかがわかります。私はチンチラを
適切な環境で置いているペットショップを見たことがありません。
235スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 20:07
猫砂は固める成分を加えてるのか...。
そーかもしれない。
毛だけでなく手の平とかも緑色のくっついてるから衛生的じゃないかなぁと思ってね。
多分餌関係のゴミだろうけど。
自分、ケージの掃除も水洗い⇒アルコール消毒してます。
とにかく病気とか菌とかが怖くて...。
でもやり過ぎかなぁ?
>>234
いえてる。
大抵はウサギフードに猫砂だもんね。
酷いとこなんてヒマワリの種餌にしてる。
236名無しさん:2001/04/14(土) 22:13
>>234
ひどい飼い方されてるの見るとかわいそうでつい買ってやりたくなってしまう・・・
237匿名名無しさん:2001/04/14(土) 23:28
みなさんのチンチラは体重どの位ありますか?
うちは約600gです(藁。
238カワハギ:2001/04/15(日) 00:00
>>236
そうするとペットショップは売れるんだと思ってまたまた仕入れてしまうんです。
極悪なペットショップでは可愛そうですが買わないのが一番の解決方法です。
239Megalith:2001/04/15(日) 01:30
ラビットフードのなかにはうさぎの筋肉質をつくるためホルモン強化剤、セレ
ニウムが多く含まれているものもあるため、チンチラに与えると問題が発生し
ます。ラビットフードはチンチラフードと比較してずっと安いからといって与
え続けると太り過ぎたり、健康を害したりします。
ラビットフードの成分はチンチラの肥満原因になったり、肝臓に負担をかけた
りするので、チンチラ専用フードを与えることです。ただし、国産のチンチラ
フードの中には、成分がラビットフードと同じであったり、ペレット以外の混
ぜものが多すぎるものなど不適切なものもあるようです。
240いぬずき:2001/04/15(日) 02:20
ネコを無理矢理走らせることにした

まずは前足を二本とも切りおとして包帯で止血する

それから後ろ足を縛ってバイクの後ろにつなげた

そのままバイクで裏道を走ったりした

ネコはバイクに引きずられて顔が赤くなり始めている

スピードを上げると、地面でバウンドするような動きになった

もう鳴き声も出なくなったみたいだ

すれ違ったババアがびっくりしていた

前足の部分に止血のために撒いていた包帯がいつの間にかはずれている

少しずつ血が地面に付いていっている

ガソリンがもったいなくなったのでバイクを止めた

ネコはまだぴくぴく動いている

前方に放り投げて、バイクで轢いた

内蔵が飛び出た

アハハハハハハハ
241ペレット:2001/04/15(日) 02:45
実験動物用飼料をこわけで売ってくれるとこないかなー
242名無しさん:2001/04/15(日) 05:06
ラビットフードも、選び方だと思うよー。
いいラビットフードは、そこそこのチンチラフードよりもいいんじゃない?
243Megalith:2001/04/15(日) 11:04
>242
ラビットフードにホルモン剤が入っているというのはドイツの文献によるもので、
その他の国のラビットフードの全てにホルモン剤が入っているわけではなく、探せ
ばチンチラとの互換性があるものもあるでしょう。
ただ、ラビットフードよりも子馬用のフードの方がチンチラフードに近いようです。

どうしても適当なフードが入手できない時は乾燥牧草(アルファルファやティモシー)
を主食として与え、乾燥野菜(ニンジン、カボチャ、小松菜、モロヘイヤの葉の部分
等を乾燥させる。)を少々与えましょう。

244Megalith:2001/04/15(日) 11:22
243の書き込みですが、ニンジンは根、カボチャは実を薄くスライス
して乾燥させます。
245Megalith:2001/04/15(日) 12:35
チンチラって、深夜に巣箱をガリガリ齧ったりして結構やかましかっ
たりしますけど、皆様はどのように対処されてますか?
私はチンチラが長時間やってるわけではないので、あきらめて好きな
ように齧らせています。
246まる:2001/04/15(日) 14:39
ラビペレのセレニウム問題ですが..表示義務が無い為に見た目では入ってる
のかが全くわかりません。
それでも聞く話によるとあらゆるペットフード(猫、犬etc)のほとんど
には配合されてるようです..。
長期的に与えた場合の害は犬も猫も同じでしょうね。
チンチラ用は高いのでラビペレ与えてる人も多いみたいですが、あげるのは
小匙2杯なので値段は高くてもかなり持ちますよ。
それにしても何故あんなに値段が違うのでしょうね?
247名無しさん:2001/04/15(日) 19:21
チンチラペレットでもうちのは製品によってかなり好き嫌いがあります
新しいの買ってきて、古いのと混ぜながらあたえてると、古いペレットだけを選んで食べて
新しいやつはしっかり残してる・・・
んで、新しいやつだけにしたらなんにも食わない・・・
こまったやつです。
古いのはレーズンやら、バナナやらが混ざってるからペレットだけ抜き取らないといけなくてめんどくさかったんで
ペレットのみのを買ってきたんだけど、いろいろ混ざったほうのペレットのみを食べてます
248Megalith:2001/04/16(月) 00:47
ここでちょっと一休み・・・・・・・。
いきなり唐突でナンですが、うちのチンチラ(♀)は目が細く、五木ひろしに
そっくりです。
家に遊びにきた人ほぼ全員がおなかを抱えて爆笑してくれます。
まったく、失礼な奴らです。
でも、僕にとっては大切な子です。可愛くて可愛くてたまりません。目が細い
とこも可愛いです。

ああー飼い主馬鹿してしまった。
249ななしぃ:2001/04/16(月) 14:17
>>245

ガリガリする音の件ですが、最初は気になっていたけど、すっかり慣れてしまいました。
今では夜に音がしなかった方が不安です。カナリ逝ってしまってるかな、おいらって。

250Megalith:2001/04/17(火) 01:10
>249
レスありがとうございます。
やはり慣れてしまわれましたか。
ところで、今日はうちの五木ひろしは静かだなあ・・・・・。
251Megalith:2001/04/17(火) 01:13
今、うちの五木ひろしが屁をこいたような鳴き声たてて寝言いいながら
寝てます。
252ななしぃ:2001/04/17(火) 09:32
昨晩は何が気に食わないのか、ケージの中で三角跳びの連続でした。
うちの子も、よく寝言言いますよー
253Megalith:2001/04/17(火) 17:00
今、うちの五木ひろしが給水器の水を飲んでしゃっくりをしてます。
「キュウ」と鳴いて身体がしゃっくりの度にひっくひっくしてます。可愛いです。
あわてるな。水は逃げやしないって。
254名無しさん:2001/04/20(金) 03:25
マンチラ
255猫ちゃん大好き:2001/04/20(金) 04:42
最近、うちに遊びにくるようになったチンチラ(推定)は、プードルそっくりの毛の刈られ方をしています。最初犬かと思ったよ(なんちて)。

つまり、頭・しっぽの先と、両手足の先から10センチ位の毛を残して、あとの部分をパリカンで刈られちゃってるわけです。まさしく「長靴を履いたねこ」状態ですね。

チンチラを放し飼いにしてるのも大胆だけど、こんな風貌にさせちゃう飼い主さんはどんな人だろうと、あれこれ想像しています。あ、最後まで謎のままの方が楽しいかも。

最初見たとき
256猫ちゃん大好き:2001/04/20(金) 04:44
あ!ここ猫のチンチラスレじゃなかったのね。
ドウモ失礼しました。
257名無しさん:2001/04/20(金) 17:38
>256
ははははは。
スレに(猫じゃない)と書いてあるぞ。
でも、チンチラというと猫やウサギが先に出てくる人が多いのは
複雑な気分である。
本家本元のチンチラがどんな動物なのかがいかに知られていない
かが実によくわかる。
258ななし:2001/04/20(金) 22:36
上に同意、いえてる。
獣医に連れてったとき他の客に「可愛いウサちゃん」と言われたよん(ワラ。
259ななしぃ:2001/04/20(金) 22:45
うちは病院に連れていくと必ず自分の順番が来るまでに通る人に何度も"何ですかこれは?"って聞かれて、説明するだけで疲れてしまうっす。
それでも一人でも多くの人にチンチラを知ってもらいたくてついつい熱く語ってしまうんですけどね(^^;
260ななし:2001/04/21(土) 00:05

ねー、ここだけの話、ゴ○ス先生の27歳のちんちらって嘘っぽくないかい?
261あっこ:2001/04/21(土) 13:08
それは禁句ですわ。
262こんぶ:2001/04/21(土) 22:42
うちには6匹チンチラいるけど、夜中うるさいことはないな。
毎日散歩させてやってます?30分以上は必要みたい。
263あぅあ〜:2001/05/05(土) 01:51
今夜のひろしのご機嫌いかが?
264うさぎ好き:2001/05/23(水) 13:50
からage
265名無しにゃーん:2001/05/24(木) 03:51
チンチラ面白いですか?
飽きないですか?
飼主もチンチラもすごくバカそうにみえちゃうんですけど・・・。
266名無しにゃーん:2001/05/24(木) 06:20
チンチラってそんなにデリケートな動物なんですか?
横浜の鶴見駅の近くの鳥屋さんでは真冬に外で売られていました。
耳の根元に毛玉があって「チンチラは毎日ブラッシングしなければ
ならんのかいな?」と思いました。
あまりに酷い状態なので救出したかったのですが、
我が家は室内に猟犬がいる為断念しました(T-T)

>>265
ん? 質問。そんなにチンチラ飼ってる人に遭遇しますか?
私は26年間で一度も会ったこと無いですけど…。
ネコのチンチラはよくいますけどね。
267名無しのエリー:2001/06/02(土) 21:54
最近抜け毛の季節ですよ。
黒い服でダッコしたら地獄です。
268名無しにゃ:2001/06/04(月) 02:16
友達がチンチラの背中やおしり辺りの毛がここ一、二年
まだらで治らない・・・と悩んでました。
皮膚病じゃないみたいだしストレスかな・・・と。
ハムスターを同じ部屋に飼ってるからダメなのでしょうか?
どうやったら毛並みが落ち着きますか?教えてちゃんで
すみません。でも、治してあげたいです。
269名無しさん:2001/06/04(月) 10:41
温度、湿度は適切か?
砂浴びはさせているか?
…ってあたりはいかがなんでしょう。
270名無しさん :2001/06/04(月) 11:42
>268
もし小屋にずっと入れているなら1日30分お散歩ってのはどう?
それと小屋が小さいなら縦長の大きな小屋を買ってあげるとか?
271名無しさん:2001/06/04(月) 16:26
またまたチンチラが妊娠してしまいました。
まえは1匹しか生まれなかったのですが、今度は前よりお腹が膨れているので
2〜3匹は生まれるのではないでしょうか?お母さんがグレーでお父さんは
エボニーです。
272名無しにゃ268:2001/06/04(月) 19:59
砂浴びは毎日時間を決めてしてるそうです。
温度、湿度はハムの為にもたいがいエアコンはついています。
チンチラの為にもそんなに暑くはしてないみたいです。
小屋は縦長のものにして、騒音対策にハムの回し車の音を
小さくさせるよう工夫もしてました。
う〜ん、本人は結構気を使っていると思うんです。
273名無しさん:2001/06/05(火) 00:14
>272
背中やおしり辺りの毛がまだらということは砂浴びの砂が悪いんだと思う。
ちなみに使ってる砂何?
274チンチラ初心者:2001/06/06(水) 12:02
チンチラってペットショップで何万もしますよね。
みんな子供生ませたらペットショップに売ってるの?
里子に出すとしても、謝礼金って受け取るもの?
今度里子に貰う予定なんだけど、お金持っていった方がいいのか迷ってます。
菓子折りじゃダメかなぁ?
275名無しさん:2001/06/06(水) 14:23
菓子折だとか、なにかそういうものでいいんじゃないのかなあ。
あ、先方にもよるか。
なかには「繁殖して売る」のをめあてで繁殖している人も
いるからさ。そうでないなら、お金はかえって失礼かもしれないね。

>毛がまだらなチンチラさん
ちなみに、複数飼育じゃないよね。
けっこう、かじられたりすることもあり。
ストレス多いと、自分でかじったりすることもあり。
276煽り隊員2 ★:2001/06/06(水) 14:28
ここ表示変じゃない?
277 :2001/06/06(水) 14:42
タイトルに半角文字を入れると表示がバグるのです。
今後はやめましょうね。
278名無しにゃ268:2001/06/06(水) 19:17
レス有難うございます。
>273
砂浴びの砂は何か知りませんが、お勧めのってありますか?
そっか・・・砂もありえますね。
>275
複数飼いはしてませんが、上半身は毛もきれいなんで
自分でかんでるのでしょうね・・・。ストレス対策向上しないと
いけないのでしょうね。
279名無しさん:2001/06/06(水) 20:27
>278
なぜチンチラが砂遊び必要かっていうと皮脂腺から出る分泌物を取り除く
ためなんですよ。それがとれないと毛がベタベタになってくっついたり
毛玉が出来たりするわけです。チンチラの密集した毛の奥にまで入り込める
パウダー状の砂をおすすめします。
280名無しさん:2001/06/06(水) 20:31
あ、そうそう。目の粗い砂で砂遊びさせていたチンチラはいきなり
パウダー状の砂を使っても砂浴びしてくれません。根気よくならして
いきましょう。
281名無しさん :2001/06/07(木) 12:56
>280
うちではあびっこサンドにちんちらバスを混ぜて
あげています。そしたら嫌がらずに砂浴びしています。
282名無しさん :2001/06/07(木) 17:47
砂には、ゼオライトっていう植木屋さんとかで売っている砂(白いやつ)の一番細かいやつを使っています。
283名無しさん:2001/06/07(木) 18:17
初めてこのスレに来た者です。
ここを見る限り、交配させても1匹くらいしか生まれていないようですが、うちの子は、4匹産みました。
残念ながら1匹は死産でした。でも、他の子はみんな元気で、今年で7歳になります。親と合わせて計5匹、遊ばせるのに悪戦苦闘の毎日です。
284名無しさん:2001/06/07(木) 18:53
うちは8匹かな。あと1ヶ月でまた赤ちゃん生まれそうです。
チンチラ専用の部屋を用意してクーラーと除湿機をフル活動させ
室温21℃、湿度20〜30をキープしてます。今年で5年かな。
理解ある家族がいないとなかなかここまで出来ませんよね。
285あのなあ。:2001/06/07(木) 19:03
>>278
>>268で「友達が・・・」って書いてるけど、
おまえが飼ってるのか?

もう、飼い主が友達でもおまえでもいいから、
チンチラ飼う前に、最低限、本屋で立ち読みしてでも
チンチラのこと勉強してから飼ってほしかった。

ちなみに飼い主が、おまえの場合は、卑怯者呼ばわりさせてもらうが。
286名無しにゃ268:2001/06/07(木) 20:29
すみません、私が無知なもので気を悪くさせたのでしょうか。
飼っている友人はチンチラの本を飼って(ア●ファでしたっけ?の増刊
、それが売られる前はショップで聞いて手に入れた外国の翻訳本)読んで
世話をしていますが、会う度、色々しても毛が治らない・・・と話ているので
私もなんか力になれたらな・・・と思い、素人考えで書き込みました。
友人は、不勉強に興味本位で動物を飼う人ではないと思います。
私の不勉強のせいで気を悪くしたのならすみませんが、友人の件は
誤解ですので・・・すみません。でも、ご意見下さった方有難うございました。
また、今度話す時、言ってみたいです。
287名無しさん:2001/06/08(金) 01:02
まあ、友達でも自分でもよしとしようよ。
そのチンチラが元気いっぱいになってくれればいいんだからさあ。

なにかしらストレスになっていることがあるのかもしれないね。
どんな日常なんでしょう、そのチンチラと飼い主さん。
288名無し不動さん:2001/06/15(金) 18:38
うちにいたチンチラはご機嫌ななめになるとよく仁王立ちをしてブヒブヒいいながら
おしっこ攻撃をしていました。
でもある日、いきなりぐったりしてそのまま死んでしまいました。
いったい何が起こったのか・・・???
いつも部屋の中をぴょんぴょん飛び回って遊んでたのに。
今では庭の片すみで眠ってます。
しかもなぜだか、その上にはガザニアの花がいっぱい咲いてます。
植えてもいないのに。
289284:2001/06/15(金) 20:53
もうすぐ生まれそうです。たぶんあと2,3日でしょう。
楽しみです。
290名無しタン:2001/06/18(月) 01:33
うちのチンチラが最近ちょっとしかウンコしなくなったんですけど
便秘…なんでしょうか。(いやでもウンコ出てるし)
便の症状はいつもと同じ大きさと固さなんですが量が少ない気が
するんです。しばらく様子見たほうがいいのでしょうか?
291 :2001/06/18(月) 02:51
ケツの穴舐めてやれよ。
292本音にゃーん:2001/06/18(月) 10:45
>>290
何かいけないものでも食べたんじゃない?それで消化できずに腸で詰まっているとか?
病院行って見てもらったら?
293名無しチン:2001/06/19(火) 01:59
チンチラは飼い主が少なくて飼い主も試行錯誤しているけれど、獣医なども
専門でやっていたりするのは少ない(全くない?)ですわな。なのでチンチラ
の診察に関して信用がおける動物病院とか、オススメできる場所ありません
か?

ただエキゾチック・アニマルも扱いますと掲げている獣医師は怪し過ぎ。
294名無しチン:2001/06/19(火) 11:38
>>290
何かいつもと変わったことをチンにしませんでしたか?
例えば食餌や牧草の内容を変更とか、急激な温度・湿度の変化とか。
あと、食糞の可能性はありませんか?で、食欲はありますか?

ウチも以前ありました。で、病院で調べてもらった時に説明を受けたのですが、

何らかの理由があって、餌を食べる量が減っている→喉も乾かない→
腸の運動が不活発になる→ますます食欲がなくなる→ますますフ便が
少なくなる or 出なくなる

と説明を受けました。ウチはどうも環境の変化が原因のようでした。
あと、食糞もありました。その時は整腸剤を頂き、お腹をさするマッサージ
もしました。すると、数日でいつものチンになっていましたよ。あと予防法
として、毎日少量ずつ小児用ビオフェルミンを与えてる方もいるようですね。
でも、292さんの「腸詰まり」っていうことも考えられるので、早めに病院へ
行くのが一番ですよ。チンちゃん、お大事に。
295名無しタン@290:2001/06/20(水) 00:15
お答えありがとうございます。
変わったことはしてないんですが、思い当たることはやはり
ここのところの気温と湿度の変化かな、と。気をつけてはいたんですが…。
食欲はおやつ系にはありますがペレットなどは朝起きて見てみると
あまり減ってないような気がします。

明日、病院に連れて行ってみます。しかしこんな片田舎に
チンチラを診てくれる獣医さんがいるのかが心配…

いろいろとアドバイスありがとうございました。
296名無しさん:2001/06/20(水) 00:53
ちんちらってば、おっとりボケーっとした様子をしているけど
全然ちがって、かなり神経質だと思ったほうがいい生き物だね。

297本音にゃーん:2001/06/20(水) 01:46
確かに神経質だと思うときある。チンチラにもよるけど人間に嫉妬したりするやつもいてさ。
あっ、おやつ喜ぶけどあげないほうが良いよ。ペレット食べなくなるときもあるし、アンデスの山にはないものだからね。
298名無しさん:2001/06/21(木) 07:07
おしっこ飛ばしってある日突然するように
なるんですか?
うちの仔まだ3ヶ月でしたことないんだけど
いつか引っ掛けられるのかしら?
してもらいたくないような、その格好を見てみたいような(w
299本音にゃーん:2001/06/21(木) 11:41
おしっこ飛ばしの格好ですか?むくっと立って、腰をくいっと曲げて、その勢いでしゅぱーって飛ばすんですよ。(笑)
うまいやつと下手なやつがいて、うまいやつは狙ったところに100発100中ですよ。やられたことはないけど、チンチラ同士のケンカで弱いやつがよくやっています。
今は相性の良いもの同士にしてますからもう久しく見ていませんけど。
300煽り隊員2 ★:2001/06/21(木) 19:29
300
301名無しさん@落下物:2001/06/29(金) 19:04
上げ
302名無しさん:2001/07/09(月) 15:17
チンチラ飼いさんは少ないんだね・・。
最近夜も暑くてクーラー1日中つけっぱなし。
冷房病になりそうだ・・。
303名名無し:2001/07/10(火) 05:02
羊みたいに暖かくなったら毛を刈るって方いませんか?
涼しくなるまでに毛は生え揃うのかなぁ?
304チンチラ飼って3年目:2001/07/15(日) 01:59
毛・・・刈ってもいいんですか?
305名無しにゃーん:2001/07/15(日) 02:01
あほばっかだな、ちんちら飼主。
306名無しにゃーん:2001/07/15(日) 02:03
もともとはチンチラとはオスの場合の呼び方です。
メスはマンチラと言います。
コレを知っている人は相当な通だと思います。
しっていましたか?
307チンチラ飼って3年目:2001/07/15(日) 02:27
初めてこのスレッドを見つけてレスを全部読んだのですが・・・
いかに自分がテキトーにチンチラを飼ってたかわかった気がします。
でも実際飼っててそんなに手のかかる動物ではないと思ったのですが
それは飼主に似て適当だからでしょうか・・・?

私は東北に住んでいるのでそんなに暑くないといえば嘘ですが、
覚悟を決めるほどはお金かかってません。
このパターンはもしやチンチラを長生きさせてあげられない
パターンですか?
308名無し:2001/07/15(日) 07:08
309名無しにゃーん:2001/07/15(日) 07:12
友達が飼ってたの見せてもらったことある。
部屋中砂だらけで大変そうだったな。
めちゃくちゃかわいくて一瞬心揺らいだけど、犬派な私には観賞用ペットは
無理だと思って,一緒に遊べるフェレットを飼いました。
どっちかと言えば猫派の人に向いてるペットだなーと思ったり。。
でもあんなちまいのに20年生きるとは。猿並ですね。
310sin:2001/07/16(月) 04:40
>>303家は毎年かってるよ(と言ってもまだ2年しか飼ってませんが)
去年はハサミでカットしていましたがめんどい
のでふんぱつしてバリカンを買いました。
結構調子良いみたいっす
>>309そうですね〜かなり砂はやっかいです。
性格はおっしゃるとうり猫にかなり似てます。
タカビーなとことか。まあ、それが良いのかも(藁
311名無しにゃーん:2001/07/17(火) 04:41
つくづく思うよ。
本当に知能の低い連中だね、
>チンチラ飼主
312じゃじゃ:2001/07/17(火) 08:09
うちのチンチラ(シルバー9年目)はまれつき体が弱く、ホルモンバランスが良くない。
で、現在糖尿病。
毎日インシュリンを注射してる。
昨日は血糖値が下がりすぎて、フラフラして死にそうだった。
速攻で病院に連れて行ってブドウ糖を注射してもらった。
この先そんなに長くは生きられないと思うが、思いっきりかわいがってやろうと思う。
313age:2001/07/20(金) 17:24
age
314考える名無しさん:2001/07/20(金) 23:21
なんか久し振りに来てみたら変なカキコ増えてるね。ワラ

>312
それは猫だと思われ。
315ななし:2001/07/21(土) 13:21
うちの黒チンのお嫁さんに白チンチラほしいな。
でも高い。。。
316考える名無しさん:2001/07/21(土) 20:21
クロ×白でさて、何色が産まれるでしょう。
ザットイズザクエスチョン!
317ななし:2001/07/22(日) 05:13
>>316
全色。
調べてみた。
318ななしニャーン:2001/07/23(月) 01:25
 今月(9月号)まんがライフで連載されている
原作・中村うさぎ。4コマ・森島明子の「ショッピングの女王」。
 今回は、クリスチャンディオール新作の靴についていた
チンチラの毛皮のボンボンネタでした。
面白おかしく書いてるのですが、
 私は、一気にディオール・中村うさぎ・森島明子が
大嫌いになったね。
チンチラ毛皮を自慢する神田うのと一緒に氏んでくれ
319名無しさん@お馬で人生アウト:2001/07/23(月) 01:32
☆    *   ∧_∧  *    ☆ ∧ ∧    ☆  *  
       ( ´∀`)   ☆    (゚ー゚*) 〜♪    ☆  
┏━━━━○━○━━━━━━∪∪━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃新潟 ■ NSTオープン ■ 3上歳オープン  芝1800m ○混○指(別定)    ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━┯━┯━━━┯━━━━━┫
┃馬名 [父名]                       │性齢│重│前騎手│前走着順  ┃
┠─────────────────┼──┼─┼───┼─────┨
┃キングオブサンデー     [サンデーサイレンス]│ 牡5│56│後藤浩│朱鷺S   2┃
┃クリスザブレイヴ     [ノーザンテースト]│ 牡7│57│吉田豊│中山記   6┃ ∧
┃サイレントセイバー    [サンデーサイレンス]│ 牡6│56│柴田善│七夕賞   8┃ー゚)
┃サダボーイ              [ナグルスキー]│ 牡6│56│村田一│アクアマリ  10⊂ ヽ
┃シルクガーディアン    [ヘクタープロテクター]│ 牡5│56│木幡初│漁火S   7┃(  )〜))
┃ダイワオーシュウ         [リアルシャダイ]│ 牡7│58│北村宏│日経賞   6┃ し'
┃トーセンダンディ         [ホワイトマズル]│ 牡3│51│吉田稔│500万 2┃ ̄|
┃ヒコーキグモ                 [キーン]│ 牡7│57│幸英明│米子S   3┃_|
┃ヒシピナクル             [Theatrical]│ 牝5│54│安田康│マーメイド   8┃
┃ブルーハイウェイ     [リファーズウィッシュ]│ 牡6│55│郷原洋│TV静岡  9┃
┃ミヤギロドリゴ       [ロドリゴデトリアーノ]│ 牡7│56│大西直│七夕賞   3┃
┃ミヤビライデン              [トニービン]│ 牡4│56│蛯名正│湘南S   1┃
┃メイショウラムセス            [ラムタラ]│ 牡3│51│河内洋│菩提樹   1┃
┃メジロキルデア          [アンバーシャダイ]│ 牡3│51│吉田豊│ラジオ短   3┃
┃ユキノサンロイヤル [サンデーサイレンス]│ 牡4│55│岡部幸│弥彦特   2┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━┷━━━┷━━━━━┛
320考える名無しさん:2001/07/23(月) 06:34
>>318
飯島愛とデビも仲間だよ。
ウィノナ・ライダーもチンチラ毛皮着てた(ショック;;。
でもフェイクかもしれないけど。
調査中。
321 :2001/08/03(金) 15:49
  浮  上
322名無しにゃーん:2001/08/03(金) 16:04
あれ始ったスレを何にもレス付けずにアゲるな!
(゚д゚)ゴルァ!!
323名無しにゃーん:2001/08/15(水) 02:03
age
324名無しにゃーん:2001/08/15(水) 02:05
agetemiyou
325名無し:2001/08/15(水) 02:25
皆さんのチンチラのケージはどんくらいのデカさですか?
326名無しにゃーん:2001/08/15(水) 18:06
>325
畳一畳ぐらいの大きさで3階建て。
広いとガリガリやらないからいいみたい。
327正ちゃん:01/09/06 07:24 ID:8sWGSLPY
昨日あまりの可愛さに買ってしまいました。
見た目とは裏腹に滅茶苦茶活発なんですね。
砂浴びのすごさったら(笑い)
328名無しさん:01/09/06 11:49 ID:2U8TQKY.
はじめまして。飼ってからやっと1ヶ月です。
ペットショップで鼻の周りがハゲになっていてかわいそうでした。
エアコン管理のおかげか、やっと最近毛が生えてきています。
329名無しさん:01/09/07 14:33
ちんちらはふわふわ。(*・・*)
330正ちゃん:01/09/08 00:44
でも手触りは湿ってる感じだねえ。
分泌液かなあ??
331名無しさんにゃーん:01/09/08 02:08
砂を細かいのにしてみたら?
332ちんちら最高:01/09/08 04:32
ちんちんらの悪口いわないで下さい
http://beans2000.hypermart.net/cgi_bin/imgbbs/img-box/img20010823055050.jpg
これが本当のちんちらです
333正ちゃん:01/09/08 06:41
砂は細かいチンチラ専用サンドですよ。
3日にいっぺんくらい交換してますよ。毎日交換のほうがいいのかな??
334正ちゃん:01/09/09 07:02 ID:TDwN5HOs
ペレットフードを食べずに敷き草のチモシーばかり食べてます。
大丈夫かなあ?? まあ目茶元気だから大丈夫かな?
335  :01/09/09 07:06 ID:u1IUF0F2
 ♪    /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ      ) ‥ ) < ココモカクニダ
       /\   ー=_ノ   \__________
       |∪    _つ
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)
♪             ♪
336名無しさんにゃーん:01/09/10 04:03 ID:???
>334
どのメーカーのペレット?
アルファルファも与た方いいですよ。
337正ちゃん:01/09/10 07:18 ID:IEHMxYlw
SANKOなんてへんてこなメーカーのバランスフードってやつです。
乾燥野菜なんかも入ってて普通だと思うけどなあ。
アルファルファってなんだろう? あっ!でも内容のなかに書いてありました。
大丈夫そうですね。 
338名無しさんにゃーん:01/09/10 21:26 ID:???
ちんちら用ペレットでも悪い餌あるから気をつけてね。
ケイティあたりの純ペレットなら間違いない。
339正ちゃん:01/09/10 23:05 ID:V5sf3FVM
飼い始めて5日目ようやくペレットをバクバク食べるようになりました。
特に部屋の中を放し飼いで放牧したした後は鬼神のように食べております。
慣れてきたのかな??
340名無しさん:01/09/12 05:36 ID:???
そうなのか。
以前、高級ラビットフード(チモシー主原料&ホルモン無し)主食に副食はチモシー
あげてたら栄養不足かへなへなになっちゃってビビッタよ。
立てなくなっちゃったの。
慌ててチンチラ用ペレットに切り替えてアルファルファあげたら翌日には治ったよ。
繊維も必要だから今は副食はチモシーもアルファルファもバランス良くあげてる。
341正ちゃん:01/09/12 06:50 ID:Bqy7GRt6
飼い始めて1週間最近はようやく気持ちを許してくれたのか
一日2度の部屋での放し飼い放牧も足や手によじ登って来ます。
飽きたら自分でゲージに入ってくれるしね。
342 :01/09/13 20:41 ID:???
ゴリス先生ハァハァ...
343正ちゃん:01/09/14 22:14 ID:rJq4WiWc
ハムも飼ってるんだけど試しにヒマワリの種あげてみたら美味しかったみたいで
フゴフゴ鼻をならしておねだりしてきます。脂肪分が高いんであんまり
あげたらいかんのでしょうね?
344名無しさん@1周年:01/09/14 22:45 ID:???
うん。やめたがいいです。
あげてる人も多いみたいだけどちんちらには油分厳禁だからね。
345正ちゃん:01/09/14 23:21 ID:SnaeA1D.
そうなんや気をつけますね。
おやつはどんなものがいいのかなあ??
346名無しさん:01/09/15 01:35 ID:OxwWG.qA
友だちは、野草のある季節にいっぱい摘んでおいて、乾燥させたの
あげたりしてる。うちは、野菜を乾かしたのあげてる。
どうせチンチラのいる部屋はエコアン入れてて乾燥してるから、
すぐ乾燥してくれる。あ、ハムスターとかもいるので、
小松菜とかさつまいもとか、いろいろね。
347正ちゃん:01/09/15 06:44 ID:SLRAu3gg
野菜は乾燥させたほうがいいのかな??
生のままはあかんのかな?
ハムスターには生のレタスはあんまりあげたらあかんて聞いたけど・・・
348名無しさん:01/09/15 11:43 ID:/iltF1Lw
「ハムスターにレタスだめ説」は、ありゃなんかちょっとね。
べつに上げたって死なないし。そればっかあげなきゃ。
チンチラには生野菜ダメが定説じゃないかな。
そもそもあげてみても食べなくない? うちのはためしにあげても
食べない。
349正ちゃん:01/09/16 00:15 ID:xbOUm5I6
そうやねえ。ハムは生野菜好きみたいだけどチンチラは食べないね。
美食家みたいだチンチラは(笑い)
350   :01/09/16 00:45 ID:.bn5.1Ww
卑猥な名前だ・・・
351正ちゃん:01/09/16 08:00 ID:IYbqieco
うちのチンチラの正ちゃんは只今あびっこサンドで砂浴び中。
部屋中砂だらけだ。。
352 :01/09/16 23:01 ID:???
それチンチラ用の砂?
さらさらしてるでしょ?

っとチンチラは油とタンパク質がダメなのでそれが多い野菜類もあげてはダメです。
お気をつけあそばせ。
353正ちゃん:01/09/16 23:39 ID:oT/ESOQ2
砂はチンチラ用とハムスター用の焼き砂を混ぜて使用してます。

今日ね驚きました何もしてないのに巣箱のほうからホッホ〜って声が・・・
何と!!!チンチラも寝言を言うんですね(笑い)
354 :01/09/18 05:05 ID:???
うちのちんちらは瞼が二重だよ。ワラ
355正ちゃん:01/09/18 06:32 ID:jSKHOSR2
うんうん。うちの正ちゃんも同じく二重瞼ですよ。
眠くなるとこれが3重にも4重にもなる(笑い)
356ちんちら:01/09/21 10:45 ID:???
あのー、ちんちらに笹の葉食べさせてもいいんでしたっけ?
庭に沢山あるからどうかなって。
357正ちゃん:01/09/25 07:38 ID:BT.ZjakU
笹って食べるんだろうか? なんだか見てくれはチモシーみたいだけどね。
チンチラの飼育本ってあんまりないんでおやつに何をあげていいか判らない
ねえ。
358名無しにゃーん:01/09/26 13:30 ID:XcSM8LwI
>357
この店で選べばいいよー。
一般的にはレーズンとか乾燥林檎とかかな。
ttp://www.sbspet.com/chin/
359名無し:01/09/27 21:39 ID:???
ササはパンダにあげなyo!
360名無しさん:01/09/28 00:52 ID:???
笹はプレーリードッグにも良いよ〜。
スレに関係ないのでsage
361正ちゃん:01/09/28 22:56 ID:2cfGYNlk
夜中にいきなりブホブホ鳴きます。
笑い袋みたいな泣き声が笑えます。。
362考える名無しさん:01/09/29 03:36 ID:X1nVChMI
鳴き声の様々なバージョンが面白いね。
ポッポッポみたいな鳩鳴きとか。
鼻ほじるようなしぐさもとても可愛い。 
363正ちゃん:01/09/29 06:56 ID:JMTGqLQE
そうそう鼻をほじるというか片手で悪がきが青バナを
袖口でぬぐうような(笑い)ひげの動きも楽しいね。
364名無しさん:01/09/30 13:38 ID:.CvvU62.
あれは「てやんでい」と呼ばれていますね。
365名無しさんの初恋:01/09/30 15:02 ID:???
↑それ言おうとおもってたらとられた。 わらぃ
366正ちゃん:01/09/30 15:45 ID:MhLlb6WE
てやんでい!! うははっ!そのまんまや。
367ぴかちゅうからメッセージ:01/10/03 19:23 ID:kUeOlPP2


   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ちんちら(・∀・)イイ!
 (〇 〜  〇 |  \____________
 /       |
 |     |_/ |
368名無しにゃーん :01/10/10 01:50 ID:qZ1c9xjg
トイレを一定の場所でしれてくれるんでありがたいですね。
掃除が楽です。 わら
369正ちゃん:01/10/10 07:42 ID:9riCt4Ss
確かに。。思ったより几帳面ですよね。。
部屋に放牧してもトイレは(おしっこ)はゲージのなかの
トイレでしてくれるもんなあ。。
370名無しにゃーん:01/10/16 22:52 ID:???
生野菜駄目やったの!?
ずっと生やったしチンチラも食べてたけど…(焦
371正ちゃん:01/10/17 11:47 ID:F4PWdMM1
昨日うちの正ちゃんが放牧中に忽然と消えた。うちはワンルームで隠れる
場所なんてないのに・・・ 途方にくれていると明け方の4:30くらいに
冷蔵庫の後ろから“ホッホッホォ〜”てSOSが。どうやら冷蔵庫の後ろに
墜落して出れなくなっていたようでした。救出された正ちゃんは自慢の毛並み
が毛羽立ってました(笑い)
372 :01/10/18 06:22 ID:???
チモシー与えるとウソコがBIGになりますね。藁
373名無しにゃーん:01/10/26 16:35 ID:9J3RViWU
神田うのの店潰れたね!
374名無しにゃーん :01/10/28 20:16 ID:mrPEjIDP
銘柄変えたらチモシー食べない...。
375トラ:01/11/03 00:50 ID:???
>>373

なんの店だったの?
376名無しにゃーん :01/11/05 14:19 ID:fAw/4Z3w
>375
正確には「神田うのプロデュースの店」。
洋服関係だけど毛皮製品も置いてて動物愛護者のブリジットバルドーからも抗議されてた。ワラ
うのはチンチラの毛皮着てたりするからチンチラオーナーには評判悪いんだよ。
377sin:01/11/10 03:17 ID:9t3Z9oUv
おらおら、どしたどしたぁモルスレに負けてるぞage
378名無しにゃーん :01/11/13 20:43 ID:R9BofgsA
>370
本に下痢するからだめだって。
知らずにずっとあげてたよ。
379正ちゃん:01/11/14 07:06 ID:frzW1aWE
昨日の夜一晩中ガジガジ暴れていたと思ったら木の巣箱の
真ん丸い窓を自分の顔の形に綺麗に加工しておった。
その窓から顔を出す姿はさながら観光地の看板のよう(笑い)
380 :01/11/14 17:02 ID:+injhn1t
>木の巣箱の真ん丸い窓を自分の顔の形に綺麗に加工しておった。

uketa!!
381名無しにゃ:01/11/20 18:09 ID:ZETtUKKx
夜中、巣箱をガリガリかじったり、ケージの1階から3階まで走りまわったりで
元気がよいです。
他の動物もいて、オイルヒーターを使っているので冬は電気代が恐怖です。。。
382名無しにゃーん :01/11/20 21:55 ID:???
>379
うちのも窓を修正?してる。
で入り口から入って窓から出てる。w
383正ちゃん:01/11/20 23:37 ID:7pWadhwJ
そうそう窓が大きくなって出入りが出来るようになるんだよね。
でもお尻がつかえるのが笑えるよね。。
384らもファン:01/11/30 23:24 ID:HbaIZ3jW
中島らもの「とらちゃん的日常」を買って読んだら、
らもさんもチンチラ飼ってんだってー。
可愛がってんのかな?
ま、まさか、毛皮用?
385ヽ(´▽`)ノ:01/12/01 01:07 ID:OkWakAd1
パンチラっていいよね
386ちんちらちゃん:01/12/01 23:21 ID:pDRosUHC
うち、ステンレス製のエサ入れ使ってるんだけど
(ステンレス製のワイヤーにはめ込むヤツ)
すぐに下からエサ入れ持ち上げてひっくり返しちゃう。
おまけに残ったワイヤーさえ、外そうと格闘して
自分がはまってしまったりちょっと危険・・・。
外しにくそうなエサ入れってプラスチック製が多いし。
陶器のずっしりした下に置くだけのヤツも試したけど
あのジャンプ力でひっくり返してしまう。
なんかいいエサ入れないかなー。
387それって:01/12/02 01:35 ID:EmoaBOb9
388 ↑:01/12/02 02:29 ID:???
カワイイ!!(・∀・)
389ちんちらスキスキ名無しさん:01/12/03 00:21 ID:WgFsttEl
なんか昨日背後でゴソゴソしてたから振り返ると、自分のフリースの上着食べられてた。ちんちらに。w
んなもの食うなよ〜。
ユニクロの安いフリースじゃなく武田スポーツの高いやつだったから泣けてきたよ。
390スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:45 ID:C4OGL+On
チンチラと国税局の敵ハケーン!!
http://woman.co.jp/news/news.cgi?mode=main&id=17063
391ななし:01/12/05 00:09 ID:A+CMT/41
やたらチンチラ見るようになったけど
飼いきれるのかな。
温度管理大変そう
392名無しにゃーん:01/12/05 01:57 ID:???
(´-`).。oO (らもタンも砂浴びしてるのかなぁ。。。)
393名無しにゃーん:01/12/06 19:36 ID:???
>>386
プラは食べるから嫌なの?
394ちん ちら子:01/12/11 22:44 ID:0sOwPnyC
重複スレ立っちゃってるのでこっちあげときますねー。
395sin:01/12/12 22:59 ID:b5UKmy/w
家のチンチラ、大根の葉っぱが好物なんですが、あげて大丈夫でしょうか?
ちょっと刺激が強い様な気がしますし。
396正ちゃん:01/12/12 23:11 ID:FYQZy6ft
本当に奴らは壊し屋ですな。給水気はボロボロ 小屋は入り口が
いつのまにか2個になってるし・・・ 軽石は見る見る小石に
なるし・・ うちもケージに引っ掛けるアルミのやつです。
397 :01/12/15 17:34 ID:keJv1p/O
ちんちらってホントカワイイよね〜〜!
ウンコも手づかみ出来るよっ!
愛は勝つぅ〜。
398sin:01/12/20 02:03 ID:IwDRPzGT
ア〜ヒャハハハ(・∀・)
チンチラに万札と貯金通帳食われた・・・鬱打詩嚢
399>ヽ(´▽`)ノ :01/12/20 10:12 ID:cJ2tPeoW
>385
ホントいいよね〜。
ま○ちらもイイネ!
ち○ちらもイイネ!
400煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/20 11:49 ID:???
400
401名無しにゃーん :02/01/01 20:24 ID:PPWY7thc
チンチラの和名は毛糸ねずみだっけ。カワイイネ。
402すみません・・・。:02/01/07 08:27 ID:M2hPpY4y
ちょっと気になってこのスレ読んでたんですが・・・。
チンチラ、って猫ですよね。
それともねずみの仲間ですか?
403 :02/01/07 08:44 ID:???
>>402
タイトルに(猫じゃない)ってかいてあんだろーが。

機能チンチラ三田。
二ヒキ(頭?)寄り添って下向いて寝てた。
ケージの下に転がってるうんこみたら、
それはまさにネズミのフンだった。
もっと大きいウンコすると思ってたが。小さかった。
404名無しにゃーん :02/01/11 01:22 ID:VrtxH6J/
定期的?に>402のような人がきますねー。 w
405おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/13 05:00 ID:gh/Xm7Mm
「犬猫板」分割問題について議論、提案
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010855238/
現在、上記のスレッドにおいて「犬猫板」作成について議論中です
「犬猫」、「魚・両生類・爬虫類・犬猫以外の哺乳類、その他のペット類」を
分離しようという話し合いです。
分離に賛成か反対か。
新板のそれぞれの名前をどうするか。
特に意見がなくても 目を通してください。
たくさんの意見が必要です。

期日は 1週間後の1月19日00時までとします
406正ちゃん:02/02/04 00:16 ID:3YUPhdJ1
本当に手はきようだね。
長いチモシーを食べるときは真ん中を
かじって両手でもって交互に食べるのだ。。
407正ちゃん:02/02/08 23:30 ID:DVKPmIAF
日本名 毛糸ねずみには笑ったなあ〜〜
そのまんまやん!
408ふる:02/02/11 22:13 ID:pUZX3CHo
今日チンチラ買いました!
シナモンです。
去年のクリスマスが誕生日の
幸せもの。
うーん、今日はそっとしてあげるねー。
409正ちゃん:02/02/11 22:41 ID:2MV8TNqi
シナモンかあ。可愛いだろうな〜
正ちゃんはグレーでっす。
410ななしー:02/02/12 17:38 ID:a4EQEm6c
黒買いました
今日で4日目だけどチンチラフードを全然食べてくれない
食べるのは草とりんごと乾燥野菜のおやつだけ,大丈夫かな?
411dg:02/02/12 19:52 ID:vJ5UrBfq
お風呂の砂が舞わないようにするには、どうすればいいでしょう?
412ぷく:02/02/12 20:22 ID:Bs05Z63X
マリンってショップの
砂遊びBOXがいーよ。
ケージの中に入れられるし。
うちのぷくちゃん2日目。まだビビってる。
413 :02/02/20 21:45 ID:Z/ElWi/w
オハイオ州、チンチラコンテスト3位に入った白チン飼うことになるかも。
いや、なにがどういう基準で3位なのかまったくわかんねえんだけど・・・(汗)
ペレットも12kgで13ドル。専用砂は24kgで20ドル。
アメリカ安すぎ。
414 :02/02/20 21:49 ID:Z/ElWi/w
ところで、誰かチンチラのコンテストの上位に入る基準ってどんなんか知ってたら教えて。
415ぷく:02/02/20 22:05 ID:3jD5CndM
毛並み?
416ちんちらちゃん:02/02/21 18:20 ID:wTUayhIY
>413
きっとまっしろしろな綺麗な子なんでしょうね。
うちの子はブラックエボニーなんだけど、
鼻先に小〜さい白ブチがあるの。
きっとコンテストとかだと
そういうのは減点なんだろうな。
なんてコンテストに出すつもりもないけど(^^;)
でも私にとってははうちの子が一番可愛いのよね。
はい親ばかでした〜。
417413:02/02/22 20:27 ID:oIGrdf20
いや、写真見たけどちょこっとベージュ系のまだらが顔にあったんだよねぇ・・・
だからブチとかは関係ないのかな?
俺もコンテストで勝ってるからとかじゃなくて、写真見てビビビッときてしまってほしいなと思ってるとこ。
今飼ってるもう1匹のほうはそこらへんのペットショップにいたやつで、これもビビビッで買いました。

バイオレットの子か、ピンクホワイトの子かで悩み中・・・
418子チン:02/02/23 21:55 ID:JyBXyR16
鳴き声がたまに聞こえるとすっごいなごむ。
419 :02/02/23 23:25 ID:G/Y2FR8j
フゴーフゴーフゴーフゴーフゴ
420正ちゃん:02/02/24 06:34 ID:joPLU2nt
怒ると立ち上がってブウブウ 機嫌がいいと走り回りながらクルクル
でもやっぱり極めつけはハト鳴きぽぽぽぽぽ〜〜ぉ"ですな。
421ちんちらちゃん:02/02/27 17:03 ID:bDQX8lsW
ハ、ハト鳴き???(^^;)
それは聞いたことない〜。
たまぁに鼻をクシュッと鳴らしたあと、
グゥー、グゥー、グゥーと鳴くのは何だろ?
返事をしないと何回も間隔おいて
グゥー、グゥー鳴いてる。
>419のフゴーフゴーと一緒かも。
仲間を呼んでるのかな?
やっぱり一人じゃ寂しいのかしら。
早くいいお婿さん、探さなくちゃ…。
422ちらりん:02/02/27 20:19 ID:9C0I0WVT
チンチラ飼って3週間になりますが
うちのチンチラは全く砂浴びをしません・・・
健康にも良くないので体にかけてあげる程度はするのですが。
砂が怖いみたいです。
一体どうすれば・・・
423ちんちらちゃん:02/02/27 22:44 ID:bDQX8lsW
うちの子も最初しなかったよ。
それでも1日1回砂浴び用のミニバケツ(半透明・蓋付)に
いれて5分程度放置してたら何日目かにするようになった。
最初は出してくれ〜状態だったけど(^^;)
徐々に慣らしていったらいいかも。
424 :02/02/28 02:42 ID:msA3e/x4
>>422
まだ小さいのでは?
そのうちするようになると思う。
425正ちゃん:02/02/28 07:22 ID:YEEcdXc5
玄関にお風呂をおいてるけど放牧するとすぐに飛び込んでゴロゴロ。
部屋中砂だらけなのだあ〜
426黒黒灰黒:02/03/02 02:01 ID:GQErf7ts
>>421
ウチでは4匹飼ってますが、全員グゥ〜グゥ〜って言ってます。ほぼ等間隔で
大体10回前後鳴いてます。ウチのを見てると、多分寂しくてではないと思います。
では何なのかと言われると、何ででしょう・・・?
因みに、その鳴き声に他の3匹が反応している様子はありません。ほんと、何だ?
427 :02/03/02 04:01 ID:jZhJw+wG
2匹以上買う場合ってどーしたらええ?
4匹とか1個のでっかいケージに入れといて大丈夫?
428 :02/03/02 18:11 ID:???
>413
アメリカで餌など買われてますか?
よろしかったらURL教えて下さいませ。ペコリ
429413:02/03/03 00:25 ID:nuzU0kzp
>>428
ペレットと砂かな?
カリフォルニアしか分かんないけど、ここなんかだとそれなりに品揃えもよくって
PetcoやPetsmartで買うのとは比べ物にならないほど安いよ。
ただ、すさまじくでかいけど(藁
http://www.chinworld.com/
430黒黒灰黒:02/03/03 08:44 ID:tHDap5SM
>>427
ウチの場合、♂2匹と♀2匹ずつ別々のケージで飼ってるよ。無駄な繁殖や
近親交配は避けなければならないので、最低でもこういうパターンになると
思う。相性が悪ければ、さらに分けなくてはダメだろうね。
431 :02/03/04 00:08 ID:oUJZU52L
レスありがとう。
親子3匹とかでもダメなんだね。
となると2匹飼って子供ができちゃうと大変だなぁ・・・
432 :02/03/05 17:16 ID:pWcw/eQT
あげまし。
433 :02/03/06 00:52 ID:xTv9ck1R
>429
アリガトウ!!(・∀・)!!
所でコンテストのやつ決めました?
高そうだぁ。
434 :02/03/06 01:14 ID:s+yxwvOx
皆さんはケージの床材に何を使ってますか?ウチでは、オガクズをペレット状にした
(濡れると崩れる)ヤツを使ってるんですが、他にイイのがあれば試してみたくて。
因みにケージ底の金網は付属のを使って、トイレ以外の部分に板を敷いています。
435 :02/03/10 12:59 ID:/iEyQ83i
>>433
いや、まだ・・・
値段は365ドルなり。
普通のPet QualityのPink Whiteなら165ドルで、違いが分かんないからPet Qualityのかわいい子探そうと思ってる。
チンチラショウで入賞するようなのは大きさも大きいそうで
俺としてはデブチンよりも小さめのほうが萌えるし。
436 :02/03/29 23:31 ID:PBT7IqCY
あげ
437  猫タン:02/03/30 00:37 ID:zSAyMW13
438ヤフオク:02/04/05 15:14 ID:w47TlM1p
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44817088

ばっくれ出品。しかも10匹…
トトロ?って…
439 :02/04/09 13:19 ID:qlCehcfI
チンチラスレみっけた(w
うちにもチンチラが♂2匹(子供)♀1匹(母親)いるけど
夏になっても全然クーラーとかつけてないんだけど
そんなに温度に敏感な動物なの?
あとうちはまったく砂あそびはさしてません
440:02/04/09 13:31 ID:SKXs3gWA
チンチラって毛皮に最適なんだろ?

デビー婦人(字を間違えてるかも)が、TVで着てたぞ
441 :02/04/10 00:54 ID:???
>>438
見に行ったけどもう無かった、その出品。

>>439
たぶん、あなたんちのチンチラは、ゆっくりゆっくり死んでいって
るんじゃないんでしょうか。かなりかわいそうです。小一時間問いつめたいほど。
442 :02/04/10 05:19 ID:bDDi5GTH
>>439
そんなんじゃ早死に決定だよ、マジで。
443_:02/04/10 06:20 ID:0WAiQFrd
439のチンチラって猫のチンチラのことかな?
444 :02/04/10 23:17 ID:LbPBu9P1
>>441-442
なんで早死になの?
ストレス?

445 :02/04/11 20:25 ID:rSN7u5Y5
>439
真夏の暑い日にエアコンも入れず放置し出掛けて、チンチラを衰弱死させた
某メーリングリストの奴を思い出したYO!!
446 :02/04/12 18:06 ID://CsaPFb
>>439
煽りじゃないけど、ほんとクーラーかけてあげて。
あと近親相姦はチンチラ弱いので親子では性別分けてください。
砂あびも皮膚病など避けるために非常に重要なのであびさせてあげてください。
ほんと煽ってるわけじゃなくて、俺からのお願いです。
447439:02/04/12 19:43 ID:kPXklGuO
>近親相姦
昔、経験あるから離してかってます
>クーラー
外出中もクーラーをつけっぱなしにするの?俺はそんなアホなことできないよ
日陰だし窓は明けてるから大丈夫だと思う
>砂浴び
体を洗ってあげるのは駄目なの?
448448:02/04/12 19:44 ID:fipB+Sw8
うちのメグがゲボじちゃったんですが、どうしたらいいでしょうか。
4491048:02/04/13 01:43 ID:Z12TvuVH
せめて自分の飼育している動物が、どういうところに住んでいて、どんなもの食べているのか勉強してけれ。
そうすれば、砂浴びさせること、お菓子を与えてはダメなこと、クーラーを使用しなければいけないこと、湿度を低く保たないといけないことが、少なくともわかると思うにょ。
チンチラは富士山より高いところに住んでいるんだから、日本のような多湿な国では、いてるだけでも地獄だじょ。
って言ってもわからんやつにはわからんだろうな・・・スマソ
4507743:02/04/13 09:18 ID:7vVCgLR4
>外出中もクーラーをつけっぱなしにするの?俺はそんなアホなことできないよ
>日陰だし窓は明けてるから大丈夫だと思う
そんなアホみたいな環境で生きる動物飼っている以上は仕方ないでしょ。
>>449さんの言うように常に20度以下の寒いトコに住んでいる動物だから
チンチラにとって夏場の日本は>>439さんが50度の部屋で生活するようなもの。

>体を洗ってあげるのは駄目なの?
体毛の油分が邪魔して肌の雑菌を取れません。
水に濡らすとストレスを感じます。
人間でいうと手の届かないところに常に虫がたかっているから
週に1回殺虫剤を肌に直接スプレーしているようなものでしょう。
嫌すぎ。(鬱
451 :02/04/13 15:57 ID:nSHYjhEr
>>447
温度設定しといて、その温度以下になったらスイッチ切れるように設定しておでかけは?
それだとたいして電気代もかからないよ。
あとはチンチラ飼う部屋を小さくすれば更に電気代抑えられるし。
せめて除湿はしてあげたほうがいいと思う。

俺も含め、あなたにレスしてる人すべてがあなたとあなたのチンチラのためを思ってレスしてると思うので
少しばかり参考にしてもらえるとうれしいです。
452チンチラ飼いたい:02/04/15 02:30 ID:h358VW7G
チンチラ、飼いたいな〜と思っているのですが・・・。
チンチラに砂遊びさせてあげた後、部屋に放すと、部屋の中は
やはり砂だらけになってしまいますか?
それから、抱っこは何度もして大丈夫でしょうか?
一日一時間だけケージから出して、その間何度か抱っこしたいなぁと
思っているのですが・・・。
ミニウサギと平均的にどちらが長く生きるのでしょうか?
教えてちゃんですみません。よろしくお願いします。
もちろん、夏・冬のエアコン代は覚悟してます(w
453 :02/04/15 19:20 ID:y0VKc6eM
砂浴びはケージに戻す前にしましょう。ホコリみたいな細かい砂だし、砂浴びさせて部屋に放すと・・・どうなるか分かるでしょ?
抱っこはチンチラによるんじゃないかな。嫌がらなければ何度しても大丈夫でしょ。
嫌がるんならするたんびにどんどん抱っこ嫌いになるんだろうけど。
でも、狭い部屋で放して座ってるとすぐ寄ってきて乗っかってくるよ。
寿命はきちんと飼っとけば10年は持ちます。
知り合いのチンチラは今年で13歳。
454チンチラ飼いたい:02/04/15 19:39 ID:ql0P3n3b
452です。453さんありがとうございました!感謝です。
455名無し:02/04/16 00:50 ID:Vc1UAbm/
チンチラ飼いの皆さん、長期の旅行行かれる場合どうしてますか?
国内なら連れて行くことも可能?
その場合車or電車or飛行機?
海外の場合、預ける?
ペットショップとかペットホテルとかで、チンチラ可能なところって
たま〜にあるけど、そんな感じのところに預けられるかな?
456 :02/04/16 04:19 ID:hzfNwSiU
チンチラの管理をしっかりできるような信用できるペットホテルは近くにないし
友人に温度管理から砂浴びからなんやらの面倒かかる世話を頼むのも気が引けるので

ほっといてる。
以上。

でもケージは天井まである8階のもので、水ボトルも大量に。
エサは電動のネコ用のえさやり機使って、エアコンもかけっぱなし。
これで1ヶ月ほどほっといたことあった。
457 :02/04/16 17:36 ID:EvSJ6KwZ
砂浴びって週に何回させたらいい?
458  :02/04/19 16:00 ID:ekOM4pcv
チンチラめちゃくちゃ飼育簡単じゃないですか?
色違いでペアそろえて行こうかなと思ってるんだけど。。
459     :02/04/19 16:35 ID:???
うーん・・・
犬猫・ハムスターに較べたら大変よ。
見てるとやるとじゃ違うんじゃないかな。
温度湿度管理も徹底してあげなければ
死に至る事だってありえる。
ペアでそろえるのも相性問題があり、
相性が合わなければお互い傷つけ合うよ。
手足を傷つけたら自咬するだろうし、
自分でかみつづけて手足がなくなる子もいるよ。
目を傷つけたらおそらく鼻汁もでるから
顔の周りの毛や手足の毛ががガビガビになる。
その手や顔で身繕いするから体中ガビガビ。
ガビガビが後々ハゲハゲになって、
チンチラの最大の特徴である毛並みもへったくりも
あったもんじゃなくなる。

言い過ぎだよって思うかもしれないけど、
実際ありえることなので、
あまり安易に考えない方がいいと思うよ。
460 :02/04/19 16:45 ID:H5raoJgz
 
461 :02/04/19 16:46 ID:H5raoJgz
age
462458:02/04/19 22:18 ID:???
>>459
ひえぇー。しりませんでした。。
結構大変なんですね。ペットショップじゃ、簡単そうに言ってたんで
色違いで飼ってみたかったんですが・・
教えてだただき、どうもです。
463 :02/04/19 23:22 ID:U93dyeRi
>>462
待てって。>>460はただペアの相性が合わなかった場合だろ。
ペットショップで赤ん坊をごった混ぜにしてる奴を2匹選んで買うんならなんの問題も無い。
別々に後から買っても相性が悪ければしばらくケージ別々で隣同士に置いとけば大抵は仲良くなる。
>>460はなにも考えずにそのまま2匹ぶち込んだからそんなことになったんでしょ。
ある意味>>460がペアリングできないのにチンチラ飼ってるって証明したようなもんだな。
4641048:02/04/20 00:13 ID:56AERRl6
最初、仲が良くても成長とともに相性が悪くなるパタンもあるっちゃ。
傷はつけないが、毛を引っこ抜きたがるやつとかも隔離したほうが、よいんとちゃう?
何にせよ、隔離できる覚悟をもって飼育して欲しいっすね。
こんなはずじゃなかったってないようにね。ペットショップのせいでも、チンチラのせいでもないんだからね。
すべて自分で決定したことなんだから、自己責任でまかなえる範囲で飼ってあげてちょ。
465:02/04/20 00:23 ID:???
チンチラは基本的には単独飼育
相性が悪い時、悪くなった時にケージを分けるゆとりがあるなら
ペアリングを考えても良いと思う。
でも、下手をするとケージだらけになるかも(^^;
466 :02/04/20 01:11 ID:???
>>460です
私は動物関係の仕事をしてます。
仕事上チンチラ飼育の難しさ、ペアリングの難しさを実感。
上記の症状も実際診てきたものっす。

>>464の言う通りだと思う。
自分の生活の何かを犠牲にでき(時間・お金・面積等)、
その中でまかなう自信・余裕がないのなら
安易に動物は飼うべきじゃない。
ちなみにうちでは♂♀単独ケージ飼い。
ケージ越しにチューしててすげーかわいい。
時期になると不憫になるけどな。
467458:02/04/20 13:12 ID:wT7tOzg+
>>466
>ケージ越しにチューしててすげーかわいい。
>時期になると不憫になるけどな。

繁殖は考えないのですか?

ペットショップの話だと、群れで生活しているって言ってましたが、
ここを読むと違うようですね。。
単独ケージ飼いですか・・
今ペットショップに頼んでいるのはブラックベルベットのペアなのですが、
それを飼ってみてから良く考えて次を飼いたいと思います。
1ペアはホスイー
468 :02/04/21 21:25 ID:i85yNQI4
チンチラが群れで生活するのはホント。

ブラックベルベットのペアなんて頼んでペットショップからなにも言われないの?
もしも何も言わないんならそのペットショップは非常に問題あり。
469468:02/04/21 22:12 ID:i85yNQI4
時間遅れにならないようにとりあえず言っとくけど、ブラックベルベット同士のペアはダメ。
同じく白同士もダメ。
奇形が生まれたり、母体が今後出産できない体になったり、Kitsもしくは母体が死ぬ場合もある。
黒でもブラックエボニー同士のペアなら大丈夫だけど。
470458:02/04/21 22:23 ID:lRQLI9wP
>>468さん、>>469さん、
レスありがとうございます

なるほどー。
勉強になります。ブラックベルベットのペアを頼んでるのはホントです。
繁殖するとかそういうのは全然話していません。繁殖するとか言ったらダメって言われるのかな・・
ブラックを頼んだのは、シルバーや、シナモンは見た事あるのですが、
ブラックは見た事無かったので飼うなら見たことの無い色から。と思ってのことなんです。
どの色もきっとカワイーですよね。

とにかく黒同士、白同士は繁殖ダメってことですね。
犬のダックスのダップルみたいなものですね。
齧歯類はジャンガリアンハムスターしか飼ったこと無いんで、
これから色々勉強しないと。。
本当、手遅れになる前に教えていただきありがとうございます。
471458:02/04/21 22:24 ID:???
あ、
>>468>>469さんは同じ人でしたね。。
472 :02/04/21 22:35 ID:4PU8p81W


嘘を嘘と見抜けない人がこの掲示板をつかうことは難しい
473:02/04/21 22:43 ID:???
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
474:02/04/21 22:45 ID:???

 ;"
<"-
475:02/04/25 14:52 ID:E2wqwjnv
476-:02/04/29 03:36 ID:???
5年前、船橋牧場ってとこで業務用(10`)チンチラペレット購入してました。
販売されなくなったけど、よかったなー。。安かったし。
477ちら子:02/05/01 00:38 ID:/STx47Qk
うちのチンチラは飼って2ヶ月ですが、抱っこしようとしても嫌がります。
メスで、ちょっと気が荒いです。
一日一回は抱っこして、馴れさせようとするのですが・・・
馴れたチンを飼っている方、どのくらいで馴れました?また、どうやって
馴れさせました?
478  :02/05/01 13:06 ID:XHhW7pBj
野放し。
479ななし:02/05/01 22:26 ID:???
だっこじゃないけど、手だすとすぐのっかってくる。
そのまま上に持ち上げて肩に乗っけて。
慣れさせたんじゃなくて家に来た時からそうだった・・・
もう1匹は手だしてもにおいかぐだけでぜんぜん乗っかってこないけど。
480  :02/05/03 11:58 ID:j42LIf3x
下痢しますた。理由がわからない。
481 :02/05/03 13:52 ID:rNjRil/Z
>>480
すぐさま病院に連れて行ってあげて下さい!
482  :02/05/04 14:41 ID:gsfZtvR3
勝手に治りますた。理由相変わらず不明。
4831:02/05/04 18:56 ID:drwxHBRN
さりげに続いてて嬉しい限り。情報が入りにくい動物ですしね。
それにしてもチンチラのダイエットは難しいとは思わないか。
丸々。正面から見たら円。
484ななしさん:02/05/06 01:32 ID:???
今までダイエットが必要なチンチラって見たこと無いっす。
あんなに丸々太って見えるのに4cmの柵をすり抜けるのはビックリですよー。(w
485:02/05/10 10:29 ID:???
>>477
レーズン使うといいよ。レーズン使ってならしてみては?
でもすごい好物らしいから、あげ過ぎないように。エサ食べなくなるよ。
うちは1日おきにあげてる。3粒ぐらい。
486:02/05/10 10:30 ID:???
サゲちゃった。。
487 :02/05/10 13:49 ID:???
レーズンはチョト砂糖多すぎ。
レーズンの入ってないチンチラトリート使うと良いです。
488ちら子:02/05/10 17:37 ID:8YpP9978
うちのチンチラ、ここ2〜3日うんこしません。
明日念のため病院連れて行きますが不安です。
489 :02/05/11 03:08 ID:???
あげ。 
490らぁ:02/05/11 12:36 ID:???
レーズンは一日一個以上はやるな。
うんこしないチンチラにはパパイアなどの
ドライフルーツを与えてみろ
つーか、一日でも出ないようならとっとと対処しろ。
下痢のチンチラにはとりあえず飲み水に
ビョウヘルミン顆粒を水200に対して付属スプーンで
一杯分を混ぜて与えろ。そんだけで放置すんなよ。
491:02/05/11 20:53 ID:???
チンチラって石が必要だったんだね。しらんかった・・
今日入れてみたら、まじガジガジ齧ってた。カワイー!!
492 :02/05/11 21:24 ID:???
飲み水にビオフェルミン顆粒を溶かすのは
腐敗しやすく実際の摂取量も少ないのでオススメできません。
テスミン(ヤクルト製)やビオフェルミンの顆粒などを
飲むヨーグルトやヤクルトなどに溶かし、
注射で使用するシリンジやスポイトなどで
直接飲ませてあげてください。

ウンコをしない子にはまず運動や長めの砂浴び。
それから牧草の摂取。
次に毛球症予防の食べ物や薬も試してみてください。
毛球症予防の食べ物にはドライパパイヤ。
猫用の毛球症予防薬「プリモルト」も有効です。
プリモルトは大変好んで食べますがあくまで薬品。
おやつ代わりにはしないで下さい。
493らぁ:02/05/11 21:49 ID:???
>492
修正ありがとう。そっかそっか、下痢してるようなチンチラが居たら、
毎日水を取り替えるもんだと思ったんでね。
腐敗なんてものには気が付かなかったよ(´Д`o。)
一端煮沸もしてるしな。直接薬剤の乱用は好かんしな。
自然に与えるには飲み水に混ぜるのが一案だとは思うが
なんか痛いな、まぁ、いっか。

テスミンは正確には「テスミン・ヤクルトBL整腸薬」
といったところかな。
494 :02/05/11 23:18 ID:???
>>493さんのように自然に与えることは
チンチラにストレスを与えないでしょうけど、
薬品が酸素に多く触れるので薬の劣化・変質を招きます。
薬品が劣化すれば効き目も落ちますし、
結果としてより多くの薬品を体内に摂取することになります。

ビオフェルミンやテスミンなどの
乳酸菌をベースとした整腸剤は他の薬品ほど
過敏になることもないと思います。
もちろん過剰摂取はいけませんが、
チンチラ・プレーリー・モルモット・ウサギなどの草食動物には
生きた乳酸菌は欠かせないものです。
効果を増大増長させるために飲むヨーグルトやヤクルトなどの
乳酸菌が入ってる飲み物で与えることをお勧めします。
逆に気をつけていただきたいのが抗生物質の投与です。
もし、何かの事情で抗生物質を病院から出されたら、
必ず乳酸菌飲料で溶かすか整腸剤を混ぜて与えてください。
お腹の中の良い菌が死滅してしまい下痢を起こします。

495りお:02/05/11 23:31 ID:3Qydn1BL
私、一人暮らししてるんだけど
仕事の都合で数ヶ月に一度しか実家に帰れません。
愛猫は母が可愛がってくれてるから生活の心配はないんだけど
今日なんか会いたくて会いたくて。。。
でも昼間は人がいなくなるアパートに猫を置き去りにすることは
とてもできないし
やっぱり離れて暮らすしかないんだろうな。
切ないな。
時々猫が私のいない部屋に行って
夕暮れにアオ、アオって鳴いてるって母が言ってた。
もう切ない〜!
496りお:02/05/11 23:32 ID:???
ごめんなさい、サゲ進行だったんですね
今度からさげます
497らぁ:02/05/11 23:32 ID:???
中途半端もなんだぁ(ーДー)y-゜゜反省。
>>482
一時的なストレスでも下痢になるからな、
ちゃんと様子見てやれよ。通院もストレスになるからな、
また下痢するようなら、まずは電話で病院に相談してみな。
検便を先にしてもらうのも手だからな。

漏れがすすめる物としてはこれだな。
ttp://www.petyasan.com/photono/0852/0852.html
時々与えてやれば勝手に囓る。

毛玉は、まだ世話になってないのでなんだが、
ttp://www.petyasan.com/photono/0711/0711.html
これもいいだろう。何にしても乱用は厳禁だ。

何だ。 >494
498らぁ:02/05/11 23:34 ID:???
>>496
sage進行ではない。漏れが下げてるだけだ。
だが、ここは猫じゃないチンチラだという事には気を付けろYO。
499りお:02/05/11 23:34 ID:???
あと今見たら猫のチンチラじゃなかった
ごめんなさい、猫のスレに行きます
500らぁ:02/05/11 23:59 ID:???
>499
気にするな、ここも読んでいったらいい。
何故チンチラと呼ばれれるネコが居るか… 書いてないがな(w

>>494
で、何だ494。
水が…薬品で…酵素…(´-`)悪い漏れには理解できんな。
まぁ、管理の悪い状況ではやらん方がいい。やめておけ。
ただな漏れが、乳酸菌製品(薬品)と薬品を混同していない
事ぐらい理解しろヨ。

あとな、薬品名を出すときはもう少しマシな書き方しろ。
501 :02/05/12 00:30 ID:???
そうですか。
理解できないのなら仕方ないです。
なるべく丁寧に書いたつもりですけどね。

>ただな漏れが、乳酸菌製品(薬品)と薬品を混同していない
>事ぐらい理解しろヨ。

そんなことを疑うこと何処にも書いてません。

ただ、薬品を溶かした水を与えるのが一案だと思い、
それ信じて実行してるのならばどうかなと思います。
自分は薬を常温に置きっぱなし放置しておいて
それを好きな時に飲みますか?飲めますか?
口に入るものは全て酸化し、酸化によって品質は劣化します。
ドーナツが時間が経つと油臭くなるでしょう。
あれは油が酸化してるからです。
これならわかってくれますか?
何も難しいことは言ってないと思いますが。

>まぁ、管理の悪い状況ではやらん方がいい。やめておけ。

あんたがね(w

502名無し:02/05/12 00:33 ID:???
能無しは、生きている価値無し。
よって、ペットを飼う価値も無し。
早く死ね。能無し。
503名無し:02/05/12 00:38 ID:???
よっ!能無し。
お前、社会の役に立ってるか?能無し。
馬鹿なんだから、社会の隅で細々と生きろよ。
日産のゴーンがペット飼ってるか?
クズにペットを飼う価値無し。
504 :02/05/12 03:24 ID:???
>>501
デムパ?
505らぁ:02/05/12 04:48 ID:???
>494、501
なんだ。500取られて逆切れか?(ーo-)y゜゜
水やドーナツと一緒に脳も酸化してるんじゃないか。
ttp://www.suga.gr.jp/haru/diary/words/14.html
気を付けろよ。
506:02/05/12 13:07 ID:5fZysvD3
ttp://www.pet-expo.com/chinchilla_products/chinbathhouseLg.jpg
このチンチラの砂浴び用の入れ物いいと思うんだけど、輸入してたら送料が・・
国内で売ってるのどこか知りませんか?
507500:02/05/12 22:20 ID:???
>506
その製品は最近ペットショップでよく見かけるぞ…
ttp://www.sbspet.com/chin/order1.html
こんな物もあるがな
ttp://www.petyasan.com/table/table10san2_p1.html
漏れは梅酒のビンだ。
508:02/05/13 01:18 ID:???
>>507
輸入で送料を含めた合計と1000円ぐらい安いですね。
やっぱり業者が大量輸入してくれないと消費者としては・・(愚痴
兎にも角にも、ありがとうございましたーー!

でも、『チンチラの水』っていったい・・・?
509ななし:02/05/13 13:45 ID:???
>>506
それ使ってるけど、うちのオスのほうは中から砂を押し出しやがる・・・
ただ、ケージのどこでも引っ掛けて取り付けられるのは非常によい。
後は下が湾曲なので砂の量が少なくていいことと、砂を浴びるたんびに砂が混ざるので
下が平面の砂浴びケースのように角のほうの砂は使われない、なんてことはないです。
砂浴び用だけじゃなく、うちでは巣箱としても使ってます。
コレ買って砂を押し出すようなら(たぶんしないだろうけど)、アクリル製のやつのほうがいいかもね。
しかしアメリカで10ドルで売ってるものが3000円か。
510-:02/05/14 22:27 ID:???
>>509
実物を見ると1000円チョットぐらいの作りに納得します。
1500円ぐらいで買える所はないかしら。
ペット用品って高いですよね。
511______:02/05/15 09:22 ID:???
>>510
アメリカの友人とかに送ってもらえば?
コレだけだと金かかるかもしんないから他にも欲しいものいろいろ頼んで。
それか旅行した時に買ってくるとか。
大抵のPETCOもしくはPetsmartで売ってます。
512-:02/05/15 12:43 ID:???
>511
アメリカの友人は居ないです(^^ゞ
国産メーカーが作ってくれればいいなぁ〜
なんて思ってます。
513_:02/05/15 20:58 ID:???
昔からかわいいな〜と思っていたのですが、
お世話できないので、できる日がくるまで諦めます。
確かに湿気の多い日本で飼うのは大変なことですよね、
病院は知っているので、飼える頃は新幹線で行きます。
グレーはかわいかったけど、アルビノは大きい白いねずみみたいだった(;;
ところで、今の日本にはあまりないことですが、
もしも、停電になったらどうするのか、
考えがあったら、空想でも可なのでおしえてちょんまげ。
514名無しさん:02/05/16 08:58 ID:uyQF2LZV
>もしも、停電になったらどうするのか、
業務用の大容量UPS使うというのはどうでしょう?(w

もっとも、気密性と断熱性の高い最近の建物なら
半日くらいエアコンついていなくても極度に温度変化しないと思いますが
安い一戸建てや古いマンションだと工事しないと辛いでしょうね。
515nanasi:02/05/16 13:58 ID:elcZEcha
みなさんはどこのフードを与えてますか?

私はマリンのオリジナルDXを与えてます。
516ドラ:02/05/16 17:21 ID:???
チンチラを飼い始めて、早2年。
グレー2匹(つがい)白(メス)が居まっす。
つがいの間に子が2匹産まれました。
グレーのオスと白のメスの間にも、一匹産まれました。
計5匹飼ってます。
ショップで購入時に、子供はなかなか作りませんよって言われ
たんだけど、2年で3匹増えたら、この先あと何匹産まれるのだろうか。
これから、チンチラにとって厳しい季節ですね。
517 :02/05/17 03:05 ID:JzI0H4rf
>>515
Sunseedのチンチラペレット。でもバナナ入り。
518rr:02/05/20 07:11 ID:AfR5u2A1
うちの子は遊び道具の竹筒に入り逆さになって寝ています・・・
もう一人は、犬のような座り方たまにをします。
うー、かわいー。
(by親ばか)

>>447
抱き癖は生まれた時の環境にもよるみたいですよ。
ペットショップなどで売られている子は、
あまり抱かれるのが嫌だったりする子が多いようです。

生まれた時の環境というと、生まれてから人間がどうやって接しているかですが。。。

今まで家で2回ほど出産がありましたが、最初に生まれた子(2匹)
は完全に親まかせにしていて、あまり人間が干渉しなかったのですが、
2匹とも少し大きくなった時に抱こうとしたら、嫌がれちゃいました。

2回目の出産の時、生まれてから1〜2週間ほどで生まれた子(2匹)とコミュを
とるようにしたらかなりなついてくれて、大きくなったときには、
手でも肩でも頭にでも上った時にはジっとしてます。(勿論2匹とも)
余談ですが、肩に乗った時に耳元でクゥクゥって小さく泣いているのを聞くと
かなりカワイイっすよー!(たまに耳をカプッってしますけど・・・)

その子達は車の中でもおとなしく、ひざの上にチョコンっとすわっています。
(たまに、ダッシュボードの上を行き来してますが。。。)

ま、そんなこんなです。。。
が!、生まれてからすぐに触ったりすると、人間の匂いがついてしまい
親が子育てを放棄するらしいですので、その辺は気をつけないといけない所ですが。。。

あ、もちろん大きくなるにつれ&人間とコミュをとるにつれ、
なついて来てくれますがね。
519ななし:02/05/20 09:41 ID:???
>>513
テメー、うちのピンクホワイトをバカにすんな!(笑)
いや、たしかにでかい白ねずみみたいってよく言われるけどさ・・・(T_T)
でも白もかわいいよ。ほんと。
520 :02/05/20 11:39 ID:CYe0VCOq
今まで猫の砂使ってたのを
チンチラ用の細かい砂にかえたのに
ぜんぜん砂浴びしないぞ
521_:02/05/20 13:57 ID:???
>519さん ごめんなさい。
銀座座松坂屋?で見たら、
ノーマルグレー?(よくコートになってるやつ;;)
と珍しいんだろうけど、アルビノがいて、
アルビノのほうが高いんだけど、
どうにもそのこは、チンチラに見えないの;;
高いだけに売れるのかな?と不憫になりました。
で、せめて、本だけでも買おうと思ったら、\3500?くらいして
カードで買えたんだけど、本みたらかわいいから、
絶対、本物買っちゃうと思って、本も今日はやめてきました。
北海道なら飼いやすそうですね。
522500:02/05/21 02:27 ID:???
>521
ザ・チンチラだな。その本はいいぞ、
今日ダッシュで買いに行け(藁
可愛らしい写真を見たければ1524円も買え
72ページを見ればアルビノも可愛く感じるだろう
アニファブックス チンチラ(ーДー)両方買えよ(藁

漏れも関東だ。銀座にアルビノだな。よし。
523名無しさん:02/05/21 07:23 ID:MqyKzoU3
チンチラって家の外に出したらどうなる?
慣れてないとどっか勝手にいって戻ってこなくなる?
うちのは手にも肩にも乗っかってこない
膝には乗るが。
524 :02/05/21 15:19 ID:eycE0Oh9
ちんちらって頭いいかも
525 :02/05/21 15:32 ID:eycE0Oh9
みんなチンチラを散歩 ってゆうか
ゲージから出してやって運動さしてる?
526タイジ:02/05/21 15:41 ID:mPqTisGj
鳥でもなんでも運動は大事。ケージから外に出してあげるのは動物も喜んでいいと思う。
527チン初心者:02/05/21 19:04 ID:???
先日買ったばかりです、このスレは参考にさせてもらってます
飼って二週間ほどですが既に膝乗り肩乗り頭乗りチンチラです
頭は重いよ・・・降りてくれよ・・・
でも可愛いのでニマニマしてますです

>>525
毎日敷材交換のついでに一時間ほど出してますです
528_:02/05/21 20:28 ID:???
>522:500 さま ごめんなさい。
銀座で見たのは、確かもう、去年でした。;;
(謝ってばっか;;)
なので、まだ、そのアルビノで、大きな白いねずみにしか見えない〜
と、友人と大騒ぎした仔が居らっしゃるかどうかは???????
もう既に、大きな白いねずみにしか見えないアルビノさま好きな
人に飼われているかもしれません〜〜〜(^^;
あ〜 ザ・チンチラクラブ?\3500 高いのか安いのか謎だ。

529 :02/05/21 23:30 ID:???
ウチの猛り狂うブルーグレーの稲妻、それはもうスゴイ精力といいますか絶倫といいますか・・・
飼主の私をメスと勘違いしているらしく、もう4年も毎晩毎晩毎晩盛っていて大変です。
ペットショップでは飼育が難しいと言われたのに、なんとも図太い神経のチンチラだったようで・・・

で、謎なのですが、私の腕にしがみついて情熱を燃やした後(アレな話ですが最後までイッた後)、
「ぷぅふぅ」と何度も鳴くんですよね。アレは一体・・・?
ここの住人の方々はペアで飼ってらっしゃる方も多いようですが、どんなもんなのでしょう?
530ななし:02/05/22 04:10 ID:???
>>529
こないだはじめて手を出したら真っ赤になっておったてたアレを手にすりつけてきました。
んで、同じようにイッた後に「くぉっくぉっくぉっくぉ」ってしっぽを犬みたいに振りながらしばらく鳴いてた。

俺は鳴き声よりも、拭いてやってる時にタピオカみたいなのが含まれてたのが気になった。
531329:02/05/22 18:29 ID:???
>>530さん
ああ、仲間!
出された後、すぐに拭かないと固まっちゃって大変ですよね?
ジュウタンに付きでもしたら・・・アワワワワ
タピオカってゆーか・・・とにかく「濃い」ですよね。
あれじゃあ子供も出来難いわけだと何となく思いました。
532 :02/05/24 16:02 ID:VJv8Ln+y
チンチラって、新しいチラが来たらヤキモチ焼きますか?
そこまで人間に懐かない?
533530:02/05/24 22:37 ID:???
>>531
ジュウタンに付いたことはないけども、こないだメスの横腹にイッてました。
お前はそんな発情してるくせにヤリかたも知らんのか!とつっこみたくなった(笑)
毛がカリカリになってたけど砂浴び何度もさせてたらなくなっちゃった。
たしか子供が出来にくいのは受精できる日が月に1,2日程度しかなかったんじゃないかな?

>>532
ウチのはメスがやってきた時最初はオヤツあんまり食わなくなっちゃった。
534大耳チンチラたんハァハァ:02/05/28 01:51 ID:???
チンチラって本当に妊娠しにくいのか?

生後1年のメスだがちょうどバンレンタインデー位に貰ったんだけど、
今朝出産した(´Д`;)

2匹いるんだが、どうやら父親は父親らしい(近親ね)(w 早速く
れたトコに電話したら、「うちも三週間くらい前に生まれたYO!」
って・・・脅威の種チンチラだな(w

単に太ってるだけかと思ってたよ(ぉ なにはともあれお疲れさんで
した&きつくなるぞ、これから(w ・・・ケージどうするんだ(ぉ
535大耳チンチラたんハァハァ:02/05/28 19:10 ID:???
すげぇ書き込み少ないスレだな(´Д`;)

2匹のうち片割れが先ほど逝きました(涙 やっぱり近親交配だと弱いんだ
ろうなぁ・・・尻尾が奇形だったから時間の問題だったのかも。

鬱だ・・・
536チン初心者:02/05/29 01:36 ID:???
>大耳チンチラたんハァハァ
元気出してくらさい
537 :02/05/29 10:34 ID:???

ガンガレ
538もくもく:02/05/29 12:23 ID:???
はじめまして。もうすぐ3歳になる♂のチンチラを飼っています。
困った事に2軒隣にアパートが建つ事になりこれから騒音に悩まされるかと思うと、
不敏でなりません。(もちろんチンチラが)
なにぶん神経質な子だから、もし最悪の事になったらと考えると、、、。
ハァ、、。お願いだから来年までがんばってね。
539nanashi:02/05/29 15:34 ID:???
>>535
元気出して。
ところで尻尾が奇形ってどんなのです?
うちのもリスみたいにクルリンッてなってるんだけど(まったく別々なとこで買った2匹とも)
これって奇形かな・・・

>>538
それは大変だねぇ・・・
窓閉め切って、壁中にありったけのジュウタン張りまくるとかすれば少しはマシになるかも?
540大耳チンチラたんハァハァ:02/05/29 19:24 ID:???
>>536,537,539
みんなありがd。自分より親のほうが辛かろうに。

>>539
尻尾の奇形は普通背中に巻いているはずの尻尾が逆にカギ尻尾になってたんです。
骨盤か背骨に異常があったのか、まともに歩けなかったみたいだし。背中に向か
って巻いているのなら心配ないと思われ。

こっそり砂ネズの繁殖も考えてたが、やめるかな(´Д`;) 残った子よガンガレ
541500:02/05/30 02:24 ID:???
>538
卵パック(紙製)で壁を作る。どうよ。
生卵で飯食えば楽勝だ。(ーoー)y゜゜我ながら安易(w
ttp://www.curtainshop.co.jp/shaon.html
542 :02/05/30 10:47 ID:???
ザ・チンチラ、本屋に注文しました。
543気晴らしにね!:02/05/30 11:05 ID:R6JtHGUB
メールしてると・・お小遣いもらえちゃうの!!
おためしあれ♪
http://www.pu-san.com/003503
544もくもく:02/05/30 14:09 ID:???
>539 >541
お察しありがとうーー。
チンチラを飼ってる分際で潔癖な私は、最終手段としてつかわせてもらうかも、、。
(本当にごめんなさい!御意見してくれて感謝の気持ちでいっぱいです!)
でも、なんだってこっちが色んな対策しないといけないのかしらーー。
まったく建設業者って何様のつもりよ。ヽ(`Д´)ノ
しかし今日もあつい。でもクーラーの部屋は寒いし、、。
545nanashi:02/05/30 21:22 ID:???
>>544
最終手段としては・・・
訴えちゃえ。

アメリカのボストンに住む友人は、ボストンではBig Digって言う高速をすべて地下へ潜らす大工事をやってるらしいが
それの工事で夜に騒音がうるさかったりして、苦情の電話を入れると数分後には騒音なくなるそーな。
546ななし:02/05/30 22:33 ID:aN+NsVh6
今日は関東地方蒸し暑かったですね。
帰ってきたら除湿機のお水が結構溜まったって
ちょっとビックリ。
547500:02/05/31 01:24 ID:???
建築に騒音なしなどありえんな。
>544の棲む家も名も知らぬ他人の迷惑の上に
成り立ってるわけだ。(ーoー)y゜゜
我慢しておけ。程度にもよるがな(w
548 :02/05/31 10:00 ID:???
めざせチラマニア
549  :02/05/31 10:07 ID:R30Zqlbb
【日本がグループリーグ突破したら猫虐殺します! 】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1022608853/l50
550名無しさん:02/05/31 22:00 ID:XmUwYuLB
最近は暑いから(栃木)、昼間は小屋の外で寝て夜は小屋の中ってパターンが続いてる
551ななし:02/06/01 11:17 ID:???
>>550
あんた、エアコンかけてねーだろ?
ウチではチンチラ部屋は24時間エアコンかけっぱなしですが。
552500:02/06/01 20:50 ID:???
>550
まずは温度計(最高値最低値記録可)と湿度計を買え。
体感温度では個人差がありすぎるからな。話にならん。
30度は論外だが、少々暑いはチンチラも耐えるぞ(w
だがな湿度は60%以下にしてやれよ。

漏れは関東だが暑く湿った気候はチンチラ並に苦手だ。
だが温度管理によって、漏れもかなり快適だ(ーoー)y゜゜
エアコンはまだ24時間稼働していないがな(w
553ちんちらちんちん:02/06/02 12:25 ID:???
ちんちら欲しい。
554ちんちんちらちら:02/06/02 12:49 ID:???
ちんちん欲しい
555 :02/06/02 20:40 ID:???
ちんちらってメチャクチャ賢いとおもふ。
556大耳チンチラたんハァハァ:02/06/03 20:50 ID:+lGP5KcP
先日出産報告した子チンチラの生き残りは無事順調に成長しております。

しかしすげー頭でかいな(w 本当の二等身なんて滅多に見れないな(^^;

>>552
湿度60%以下にするとチンチラたんも快適だがダニの活動も停止寸前に
なってさらに快適だと思われ(w
557  :02/06/03 22:55 ID:???
2頭身カワイイ!!
558542:02/06/03 23:43 ID:???
本に競馬馬用のヘイキューブが良いと書いてた。
あげてる人いますか?どこで手に入ります?
559500:02/06/04 01:24 ID:???
鋭いな >556 (ーo−)y゜゜
それにしてもチンチラタンが無事育ってよかったな。
どんどん憎たらしいぐらい可愛くなっていくぞ(w
>558
競走馬は知らんが、これか
ttp://www.sbspet.com/chin/item/sald.html
「ちびまるくんミルキューソフト」もイイと思うがな。
560 :02/06/05 22:27 ID:f0t0uDPP
内の猫はうなぎみたいな猫です。
561大耳チンチラたんハァハァ:02/06/07 22:04 ID:???
>>559
>どんどん憎たらしいぐらい可愛くなっていくぞ(w
手遅れだ(w ほんの2日ぐらいで2.3〜2.4頭身くらいに成長してるゾ(w

しかも親に「出入りできんのじゃ。どけゴリュァ」と言わんばかりに喧嘩売って
るし。肩乗りベタナレ目指すか?(w

>>560
新種の赤塚キャラか?(藁
562  :02/06/08 09:41 ID:???
イイナー。カワイーだろなー。
563500:02/06/08 22:08 ID:???
>561-562 嫁を迎えたぞ。まんまるだ(w
一週間は調整期間で気が抜けんがな(ーoー)y゜゜

チンチラの飼育のネックはたぶん砂ホコリだ。
空調は骨抜き都会人ならフル回転でも気にせんだろう
臭いもほとんど気にならん。性格も比較的大人しい。
フワフワまるまる見た目も良い。鳴き声も気にする事はない。

砂だ砂。漏れのPCはとりあえずHDDが逝ったがな(;´д⊂)
除湿器は増設するが空気清浄機は買う気がせん
(ーoー)y゜゜飼育の難しい部分をほざいてみる テスト。
564大耳チンチラたんハァハァ:02/06/08 23:52 ID:???
>>562
かわいいのなんのって(w でも妊娠期間から言って貰ってくる直前にはらんだ
と思われ(爆 知っていればそれなりの対処したんだがなー(汗

>>563
とりあえずおめでd(w あの体型だと妊娠したかどうかわからんからな(w

砂か。国産のどこでも売ってるヤシだとそんなに細かくないから飛ばないけど、外国
産のヤシはほんと細かいな。しかもケージの周り砂だらけ(爆 PCとは完全に隔離
されているから、その点は安心なんだが空気清浄機は吸えない粒は吸ってくれない
しそれ以上細かいのは貫通してくる気がする(笑

しかしホントに匂わん生き物だ(w 砂ネx5の方がよっぽど臭い。5匹でも体重
すらかなわないのにな(^^; 親が鳴かないから子供が叫ぶとビクーリする。最近は腹
さわると親にも怒られるが(爆
565:02/06/11 10:22 ID:9x+QdnjX
皆さんどのようなケージを使ってますか?
入り口開けられたことはないですか?
うちは入り口がよくある「鳥篭タイプ(上下にスライドさせるやつ)」だったので開けて出てしまいました。
泥棒が入ってチンチラ盗まれたのかと思ったら部屋の隅の方でピョンピョンしてました。
なんか止めるもの買ってこよーっと。
566チン初心者:02/06/11 15:07 ID:???
>565さん
100円ショップでキーホルダー売ってますよ

最近うちのチンチラは、散歩中に座って膝をポンポン叩いて
名前を呼ぶと、膝に乗ってくるようになりますた
5672匹飼い:02/06/11 17:12 ID:???
うちの♀は夜中にきまって「グゥーグゥーグゥー!!」
と三回鳴き、お尻を触ると「ぶぎゃっぶぎゃぎゃっ」と鳴く。
遊ばせてると、必ず横になってる折れの顔の上で乗っかる。
『てめぇわざとだろ・・・・』と言いたくなるほどだ。
でもかわいいんだよなぁ。
古いカーペットを丸めて棒状にして壁に立てかけてやると、
喜んでカーペットを昇っていく。
カーペットの頂点に立ち、見まわしてる姿はなかなか凛々しい。
568500:02/06/14 01:13 ID:???
>565
ケージはいろいろ使ったが今はウサギ用だな
どのケージも入り口は簡単に開かないタイプだ
むろん漏れが閉め忘れなければの話だが(w
ケージ用のフックはあると便利だぞ。

今は気温より湿度だ。新しい除湿器は
なかなかイイ( ゜∀゜)y゚゚ウサンクサイマイナスイオンツキ
吹き出し口ではなく吸い込み口を ケージに
向ける事で砂ぼこり浄化も試験中だ。
おまけ
150-(室温×2+30)=湿度 チンチラ危険限界値の目安
(ジョイ・オブ・チンチラより)勝手に簡略化したがな(w
569500:02/06/14 01:35 ID:???
おまけが間違ってるじゃないか(;´д⊂)
(室温×2+30)+湿度<150
温度範囲は18-30度ぐらいと漏れは考えているが
本では上が26.7度だ。>>568を訂正シル。
570 :02/06/15 15:28 ID:???
チンチラに本気噛みされたことある方いらっしゃいますか?
571教えてチャンでスマソ...:02/06/15 21:15 ID:No6A7qF1
都内でチンチラグッズを買えるお店を教えて下さい!
今度初めて飼う事になったのですが、近所のペットショップでは
チンチラ関係のものが売っていないので困っています。
572:02/06/16 10:58 ID:???
ttp://www.geocities.com/RainForest/Vines/7406/indexp.html
このチンチラのサイトかわいいよ〜

573500:02/06/16 13:19 ID:???
>>570
ある。干しぶどうと共にな。指に穴が空いたぞ。
>>571
都内か… 
一件のペットショップで全てそろえるのはかなり難しいと思うぞ。
誰か良い店を知ってたら漏れも知りたいぐらいだ。
ところで、ネットでショッピングはどうよ。
>572
(;´д⊂)漏れ的にはチンチラキャラが恐いぞ
つーか、おまえらsageないで下さい(w
574570:02/06/17 12:03 ID:V/7H7V1/
>>573
どうやって躾(?)たんですか?もしかして今でもガジガジされてるんですか?
血でちゃったよおー。シクシク
何か気にいらないのかな。
575500:02/06/17 23:56 ID:???
>574 噛み癖か?
すまないな、漏れのチンチラ'sは全く噛まんから躾もやった
事がない。干しぶどう事件は単に間違えられただけだ。
とりあえず噛まれない方法(ありがち)でも書いておくぞ。

○食ってるときと寝てるときは触るな。
○飼い主もチンチラもストレスは敵だ。のほほんと行け。
○触る前に手を洗え(念入りにな)
○少し指を動かし話しかけながら手のひらを見せた形で近づけ。
○おやつなどを手渡してご機嫌をとれ
 注意:しつこく持ってると漏れのように噛まれるぞ(w
○おどおどしない。堂々と噛まれろ(ーoー)y゚゚
○噛まれたら指を見せて即座に叱れ(叩いてはダメだぞ)

噛まれた手はよく血を出してから薬用石鹸で手を洗い
傷口を消毒しておけよ。手を抜くなよ雑菌が入るからな。
どうしても噛まれるようなら軍手という手もある。
何にしても身も心も堂々とした態度が重要だ。

それでもダメなら噛み癖もしくはどっか病気かもしれんな
病気なら動物病院で健康診断だ。噛み癖は一筋縄ではいかんと
思われ。まぁ気長に観察してみるのもいいだろう。
ネットで検索するのもいいぞ、たぶんな。
576なーなし:02/06/18 02:40 ID:???
うちのはハムハムと甘噛みします。
ぜんぜん痛くないしそのまんま指出してるんだけど。
後、メスのほうは子供の頃は噛み癖があったけど、育ってくうちに甘噛みに変わっていった。
オスのほうが最初からハムハム。
577   :02/06/18 04:33 ID:???
奴らはやっぱ虫も喰うんですかね・・・
田舎に住んでるもので、最近虫が多くて。
何か見つけると、すぐに追いかけて行っちゃいます。
「それを喰ったらお前に虫がわく!!」と思って私も後ろから追いかけるのですが・・・
やっぱ喰ったらマズイですよね?
578500:02/06/18 12:56 ID:???
>577
たまには動物性タンパク質を与えが方がいいらしいな。
ペットショップではミルワームを与えていた。
他だとペット用のチーズか。まぁ無理に食べさせてはいかんし、
補助食品だからな、量には気を付けなければならない。
ただな、その辺の虫はやめておいてほしいぞ(;´д⊂)
つーか何でsage (・∀・)つ アゲロ 
579570:02/06/18 22:25 ID:???
500さん、レスありがとうございます。
まだベビーで来たばかりなので575を参考にしながら様子を見てみます。
彼女、ベビーなのに力強いんです、、
580チン初心者:02/06/21 01:01 ID:???
こんにちは。
生にんじんを輪切りにしてカラカラに乾燥させたものを作ったんですけど、
一日一枚くらいならあげても大丈夫ですよね?
581500:02/06/21 10:10 ID:???
>>579
漏れの所にもチビ嫁が居るぞ。鈍い性格がイイ。
力強いベビーなら将来立派なオカンだ(w
オカンはナイーブなのかもしれんな。安らぎは足りてるか?
まぁ「何で」は飼い主が探す仕事だ頑張れYO
6ヶ月以下ならホットスポット設置もイイかもしれんな。
>580
豆だな。一枚ぐらいはいいんじゃないか?
食い物に絶対これじゃなきゃダメなどという答えはないからな。
食ってはいけないもの以外は個々のチンチラの健康状態と要相談だ。
毛を膨らませて食ってるんならウマウマニンジンチップは良い
コミュニケーションアイテムかもしれんな(w

地下に潜ってチンチラ談義(ーoー)y゚゚
582大したものではないですが:02/06/21 10:14 ID:???
作ってみますた。

(ヽ,,/)
(・v・)
(uu ヽ
( (  )ノ
 ̄  ̄
一応チンチラ・・・
板違いならごめんなさい、モナ板だとマイナーそうで・・・
583500:02/06/21 10:54 ID:???

( ヽ,,/ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ・⊥・ミ< マネテミル
.(つ つ  \_____
( (  )ノ
⌒ ⌒
つーか猫との違いが難しいな…
大耳なやつキボンヌ
584大したものではないですが:02/06/21 11:16 ID:???
( ヽ,/ )
(・v・)
(uu ヽ
( (  )ノこの耳と足いただき!どうかな?
⌒ ⌒
585大したものではないですが:02/06/21 11:25 ID:???
( ヽ/ ) ちょっとだけ修正
(・v・)
(uu ヽ
( (  )ノ
⌒ ⌒
てすいません、あんまりやってると怒られそうなんで逝きます・・・。
実は練習してきた(恥
586 :02/06/21 22:30 ID:???
かわいー
587_:02/06/21 23:13 ID:???
いいなぁ治良飼いって〜
ほのぼのするな〜
588チン初心者:02/06/22 02:22 ID:???
今日SBSさんからかじり石が届きますた(確か300円?安い)
ケージに入れてあげたら、喜んでかじってますた
喜んでかじってる〜〜と、飼い主の方が喜んでますた
589大したものではないですが:02/06/22 14:15 ID:???
うちはヘチマタワシみたいなかじりアイテム、大喜びでした。
あとチモシーボールとか言ったかな?これも大好評
喜ばれると飼い主冥利につきますね〜。
590 :02/06/22 14:45 ID:???
チラって時々遠くへ行く時ないですか?
頭とかツンツンしてるのに遠くを見て固まってるんです。
ツンツン続けてたら「ハッ!!」としたように意識が帰って来る。
オモシロイヤツめ
591名無しさん:02/06/23 01:31 ID:???
>>590
あるある
可愛いですよね♥
592_:02/06/23 23:36 ID:???
カワイーだろなー。
593正ちゃん:02/06/23 23:45 ID:+uHajRTU
そうそう眼をあけながら寝てるんかなって思うよね〜〜
594チン初心者:02/06/24 00:39 ID:???
脱走されますた
自作の乾し芋でおびき寄せました
ケージの扉の閉まりが悪かったらしいです…
パソが無事立ち上がってほっとしたです
皆様もお気をつけて

今隣でケージの隙間から鼻球を「ふにゅっ」と出して
「出して出して」と訴えています
死ぬるほどカワユイです
595なんで:02/06/24 02:14 ID:???
500さんってどうしてそんなに
横柄なものの言い方なの?
前いた「らぁ」って人そっくり。
596500:02/06/24 13:05 ID:???
>595
表現に踊らされると読みも調べもしないものだな。
ちゃんとスレ読めYO
 【 500 :らぁ :02/05/11 23:59 ID:??? 】
漏れはコテハンではない。そのへんサッしろ(ーoー)y゚゚

それにしても>595よ、そんな当て擦りを2ch中して回るつもりか?
無邪気な質問は構わんが、流れの早いスレではないだろう。
漏れの直下に書くぐらいの気は使え(w
キュートな話の腰折るな。コノテノモノハ(・∀・)つsageデカケ
597うちのチラは育児中:02/06/24 14:36 ID:???
まぁまぁ、初めて来た時はそういう印象あったけど、
それが彼の持ち味だと思ってるよ。ためになる話してくれるし。
実際チラ飼うのに色々工夫してるし、愛情もすごいんだろうなぁって、
実生活でもいるじゃん、口は悪いけど実はすごく気使ってたりする人。
憶測だけどそういう印象受けるよ。
同じチラ飼い同士マターりやろうよ。

話の流れを戻そう、うちの子チラは生後1ヶ月位だけど、
ジャンプ力もついてきて、尻尾のフサフサも増してきたし
すんごい可愛い。気が強いけどね。
どれ位で親と同じ位になるのが楽しみだよ。
598うちのチラは育児中:02/06/24 14:44 ID:???
(;´д⊂)アゥゥ、マターリのリだけ平仮名でいれちゃった。
笑ってやってくださいまし。
599595:02/06/24 19:34 ID:???
>>596
ただ疑問に思ったから聞いただけです。
500さんの文章って読んでて不快だしね。
そんな言い方ないんじゃないですか?
>>1でもないのに何様?って思います。

気を使えと忠告する前に、
自分の表現方法が読み手に
不快感を与えないかどうかに
自分が気を使って欲しいです。
600500:02/06/24 20:11 ID:???
>599
オマエモナ(・∀・)つ
601600:02/06/24 20:31 ID:???
>>598 そういう時は逝ってきたらいい
漏れもオチが甘かったな逝ってくるYO(´-`)また
100おきに出てくるネタフリ様には少し答えねばな(w

そうだな、チンチラが砂をジョリジョリ噛んで歯を磨く話の
論文なぞ知ってるやつが居たらURLを教えてくれ。
シジミ汁・シジミ飯。夕飯食ってるヤツにはスマソ(・∀・)ウヒョヒョ
602  :02/06/24 20:33 ID:JQhePzlU
皆さんは、トイレに何を敷いていますか?
紙砂はだめですよね?
弁護するつもりはない。だが妻が「良スレだったのにマターリしてない」って
言ってたから久々にカキコする。

>>595>>599
あのな、最初に言っておくが2ちゃんで1が放置してないスレってどれくらい
あるのか知ってていってるか?その物言いだと1様以外は平に書き込めと言わん
ばかりだが。

このスレの最初からずっと読んだか?特に500が現れてからスレが荒れた様子
があるか?自分が不愉快だと表明して同調する人が他にいるか?

このスレが順調に伸びているのは、チンチラに対するノウハウが欲しい人とそれ
を持っている人が書き込んでいるからだ。知る限り500はそのノウハウを持っ
ていると思う。

自分も物言いが悪い。だが悪意は無い。500も同じと理解している。逆にあま
り自分節で書くとキャラがかぶっていると妻に言われたので、最近カキコしてい
なかったが、漏れも595にとっては不快な文章なのか?ジサクジエンだと思われな
いようにトリップも付けた。誤解のなきよう。

500は「らぁ」そっくりではなく本人だと思われるが?不愉快だと思われるな
ら自分でスレ立ててみては如何だろうか。事情をカキコすれば500にも分かっ
てもらえると思う。

>>597-598は洩れの妻だ。>>582もだ。このスレでマターリしたいと心から望んで
いるらしいのでこれ以上お互い煽らないでくれ。500もカウンターを控えては
もらえないだろうか。

双方に心からお願いする。
604名無しさん:02/06/24 21:04 ID:???
595さんは「そうかな、気にしすぎかな」と思う。
そして次回は「もうチョト穏やかな口調でお願いね」と書く。
500(=600)さんは「そうかな、チョト口調きついかな」と思う。
そして次回は「そうかもね、気がつかなかったYO」と書く。
それでいいんじゃないですか?けんか両成敗ってことで。
チン飼い同士なんだし、マターリしましょうYO。

うちのチンは、陰で私に叱られそうなことをしてる時は、
必ず一回顔を出して、私の様子を見てからまた戻っていきます。
なので、「悪いことをしてるな…」っていうことがバレバレなのです。
カワイイです。
コードを一箇所むき出して置いておいたら、さっそくかじりついてたYO…。
「やめなさい!」てコードをぶんぶん振っても、チンを抱き上げても
口から放さず…ωの部分の両側からコードがぶら下がってました。
そんな強情なチンにチョト萌え。

仕切ってごめんなさい。。。
605うちのチラは育児中:02/06/24 21:42 ID:???
すいません・・・うちのダンナ頭に血が昇りやすくて、
「ちょっと荒れ気味だね、ほのぼのしてたのに」と言ったら
いつの間にやら・・・不愉快になられた方々、すいませんでした。
606600:02/06/25 03:16 ID:???
>>602 一応尋ねるがネコの話ではないよな?
トイレはここといった設定はしていない。紙砂はそんなにダメなのか?
「パインの木の上で」はどうよ。但し掃除の時はホコリが立つ(w

( ヽ/ )
(・v・ )
(uu ヽ
( (  )ノ      ◎...
⌒ ⌒
( ヽ/ )
( ・v・ )
( u u )
(  ,,  )
⌒  ⌒   ◎..
( ヽ/ )
( ・v・)
/ uu)
(  ) )
 ⌒ ⌒  ◎...
 ( ヽ/ )
 ( ・v・)
 /  つ  .◎
(  ) )丿
 ⌒
 ( ヽ◎/ )
 ( ・ Д ・ ) 
 ( U U )
 ⌒  ⌒

結構面倒だな。このチンチラはハムスレにもあったぞ(w
>601 シジミ飯とはなんだアサリの間違いだ(;´д⊂
少々気になってはいたのだが、やはりキャラが被り気味だったか
チンチラたんより少し毒々しい設定にしていたのだがな(w
なんにしても奥方には悪い事をした。すまんな。

500に「らぁ」、600に500で書き込んだぞ(ーoー)y゚゚一貫性だ。
敬語の威を借る狐は好かんのでな。つい手を抜いてしまう悪い癖だ。
まぁ、何処にでも不愉快になるヤツは居るわけだ。気にしていたらきりがない。
そんなのを相手にする漏れもかなり逝かれてるがな(w 
6077c:02/06/25 04:57 ID:???
>>595,>>599
おまえが一番不快。
チンチラのこと書くわけでもなくタラタラと不満だけぶちまけて。
マジで邪魔だ。
今すぐ回線切って(以下略
608うちのチラは育児中:02/06/25 09:24 ID:???
アゥ、ガイシュツか?と思って思わず探してしまいました。
喜んで使ってくれる人がいるなら嬉しい限りです。
それにしても・・・恥ずかしいから他人になって消えようと思ったのにダンナめ。
(AAの事)

600さん、余計な気を使わせてしまいましたね、被ってるなぁとは思いましたが
本人は“地”らしく楽なようです。話してる時はもう少し柔らかいですが、
出来たら懲りずにまた付き合ってやってください。

何にせよ、下手に出張るような事になってしまい、お2方には申し訳なかったですね。
これ以上は他の方にも迷惑になってしまうので、自粛したいと思います。
604さんも救いになってくれたと思います(何かおこがましくてすいません)

>607
こんなこと言うの何だけど、もうやめようよ。
609   :02/06/27 10:26 ID:EEoW+Pp+
ちょと心配ごと。

594さんが作った自作の干し芋ってジャガイモですかね?
私もジャガイモを薄切りにしてオーブンで焼いたもの(ポテトチップスに酷似)を
時々差し上げてますが・・・別にダメじゃないですよね?ね?

あと、最近さくらんぼを貰いまして。
激しく欲しがったので一粒差し上げたのですが、丸いチンチラさんがさらに丸くて赤い
さくらんぼを両手で持って食べる姿はとてもとても愛らしいものではありましたが・・・
さくらんぼってあげてもいいんですかね?
なんか事後ですが心配で・・・
ご意見お願いします。

610ななし:02/06/27 11:18 ID:???
>>609
ジャガイモは大丈夫なはず。
VitaCraftかどっかのチンチラトリートに乾燥ジャガイモ入ってるよ。
さくらんぼもいいんでないの?、しらんけど。
611チン初心者:02/06/27 18:50 ID:???
594です。
干し芋とは、生のさつまいもを薄切りにして乾しただけのものです。
何か心配になってきた。それって駄目なんですか?(焦)
さくらんぼは、種が駄目なんですよね?違いましたっけ???
それはハムスターだっけな?
不正確な情報ですみません…。
612 :02/06/27 21:52 ID:???
ジャガは人間同様、芽の部分が毒になるのでやめた方が・・と思うのは素人なのでせうか?
サクランボは下痢しなかったら大丈夫かなとも思う。
613 :02/06/27 21:55 ID:???
あ、でも、桜の木を床材に使うなと「ザ・チンチラ」に書いてあったような気がする。
(あんまり憶えてなくてスマソ)
サクランボ゙はどうなんだろ・・?(ごめんね。なんか書いててこんがらがって来たよ)
614609:02/06/28 00:01 ID:???
皆様ご意見ありがとうございます!
干し芋っていう響きが古臭くていいですよね・・・なんか素敵。
とりあえず干しバナナよりはカロリー少なそうなので大丈夫ですね。

桜の木を使っちゃいけないって知りませんでした!
良いこと聞いた・・・
下痢はしてないいのですが、なんか心配なのでもうちょっと様子見ますね。
因みに種はキチンと残してました。
茎の部分は食べてました・・・もしかしてそこがヤバイ!?
一体桜にどんな成分があるというのだろう〜
調べてきます〜
615600:02/06/28 03:54 ID:???
ジャガイモは""塊茎"、サツマイモは"塊根"
市販の餌に混じっているのはサツマイモの輪切り(乾)
サクランボの種は毒あり(ただ殻の中身がだったはず)

果実の毒は、まだ熟れていない実に多いと思われ。
そりゃそうだ。種が出来る前に食われてはたまらんしな。
よって種も毒性をおびる事が多いというオチはどうよ。

【危険な植物・食品】 (危険な植物・食品 ジャガイモ サクランボ )
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/2586/foods-3.htm
桜に関しての成分表は誰か教えてくれ。漏れは見つけられなかった。

まぁ検索も失敗した事だ。そんな時は、とりあえず難しい事は
考えるな。適当に生活習慣から毒性は見出せるしな。たとえば、
「毒(主に薄めた物)=薬(有効成分)」としよう。
桐や桜は美しさ香りは言うに及ばず、防虫効果があったよな。
「有効=防虫=何某かの微量化学成分=毒性」

漏れは親に、種を飲み込むと木が生えて妖怪になると…
周りを見渡してみれば、答えは転がってるものだが、
ガセも多いぞ(ーoー)y゚゚注意せねばな(w

>614
oー)y゚゚山形の佐藤錦か?まさか農家から貰ったやつか?
二個連やひび割れが入った…アメリカンチェリーなぞ所詮子供よ。
616600:02/06/28 04:40 ID:???
617614:02/06/28 09:31 ID:???
600さん
残念、近いけど違います(笑)
山形じゃなく秋田県増田産です。微妙にマイナー。微妙にローカル。
釣りキチ○平のパッケージが微笑を誘います。
という訳で秋田人だと暴露。
涼しいのでまだクーラー要りません、むしろ寒いです・・・

桜の成分は色々調べましたが家にある資料ではサパーリですね。
食物成分表に載っているはずも無く・・・
図書館に逝ってきます。
618名無し:02/06/28 12:51 ID:???
東京でお薦めの病院、逆にここはやめとけ、という病院はありますか?
チンチラを診てくれる病院です。
このご時世ですので(w 伏字込みでお願いします。
619600:02/06/28 13:06 ID:???
このご時世なら「おすすめ」のみにしておいた方がいいだろう。

猫でもウサギでも犬でもないチンチラで通じる動物病院一覧
ttp://www.sbspet.com/chin/clinic.html
620 :02/06/28 14:54 ID:???
ザ・チンチラをやっと見れるようになったので・・

「柑橘類・桜・梅・スモモ・あんず・プラムなどの枝や木材が、一部の本やインターネット
のサイトに挙げられています。どのような根拠でそう主張しているか、私には分かりませんが
読者の参考までにここに記します。」

だ、そうです。著者も分からず。ってことで・・
621 :02/06/28 14:55 ID:???
床材に適さないってことです。↑
622600:02/06/28 16:42 ID:???
?リンク先はわかりずらかったか(´Д`) 青酸化合物
簡単に言えば甘酸っぱい実がなる木、今回はバラ科には
毒性がある(毒は主に未熟な実と種子や葉)青酸化合物(青酸配糖体)が
含まれており、人間でも中毒になる。アーモンド、梅、杏は代表格。
青酸配糖体は青酸と糖に分解される。当然、青酸は毒なわけだ。

そのような実のなる木材は小動物には適さないのではないか?
という事だ。間違って何か混入したらラット類は呼吸困難を
起こすかもしれん。避けておいて越したことがないわけだ。
人は体重も多いからな、青梅で300個ほど一気食いせんと氏なない。
623600:02/06/28 21:12 ID:???
>>608 チンチラたんは変態だチンチラを見たらハァハァ(*´Д`)萌キャラ萌え
>>617 微妙に違ったな(*´Д`)秋田チンチラ美鼠萌え
ttp://www.ideha.yokote.akita.jp/masuda/index.html

Д`; 風邪で仕事にならんとサボリ書き込みが増える罠
624600:02/06/28 21:48 ID:???
今更だが、生の芋はいいが生のジャガはダメだ。
芋は生で囓るヤシもいるが、ジャガはいない。
生ジャガイモのすった液を胃薬として飲むヤシはヒトだけにしておけ。
さくらんぼは若い果肉に毒がある。食べるとわかる苦いのだ…
果物のヘタには虫や細菌が付きやすい。食べない方がいいだろう。

加熱する事によって毒性がウマー成分等に変わるものと、逆に、
加熱する事によって毒性が生まれる物があるから注意が必要だ。
ジャガは加熱する事によって毒性が弱まる(ーoー)y゚゚三連タン
625 :02/06/29 01:22 ID:???
勉強になるね。
桜の木は家の床に使ったら高価だよ。
>600
当方女房子供いますが、萌えることに何ら問題はありません。

ほっとけ     ほっとけ
   (\_/)          ほっとけ
   (  ´Д)    ほっとけ             ほっとけ
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)

トリップ変えました(w 実は砂ネやモルにも萌え
627こうたさん:02/06/29 19:40 ID:djkmLxv8
私はうっかりさんなので、ガッコ行くときにたまーにケージの鍵を
閉め忘れたままでかけてしまうことがあります。
最近は確認しますが、過去に三回やりました。
で、ガッコから帰ってきて、嬉々として暴れまわるヤツを見て思わずため息。
アパートなのに壁やコードかじり放題ですものね...。おまけに砂だらけ。
あーもうもう、バカバカ!私のバカ!ドジ!ってな気分です。
削られた壁のとこ、密かにパテで埋めようかなあ...と考える今日この頃です。
うちのはいつももっさりしててかわいいんですけどね。
628チンチラ:02/06/29 19:44 ID:???
おまえら、チンチラ好きなんだろ?
    ∧▲∧
  _( ‘∀‘)_
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `ω' l_ゝ
629荒れ気味なのでsage:02/06/29 21:22 ID:???
TV朝日で、「これが日本のベスト100」っていう番組があるんだけど、
今、「飼ってみたい・飼って良かったペット」の投票を募集しています。
http://wwwn.tv-asahi.co.jp/best100/index.html
中間集計は終わった様だけど、どうもチンチラの投票が少ない様です。
(選択肢の中に入ってない・・がっくり)
猫のチンチラと一緒にされちゃったかな・・?
 一応、コメント欄に
*番組で、もしチンチラを紹介する事になったら
必ず「大体 気温15〜22度 湿度40%以下に保たなくてはいけない為
夏・冬は電気代が大変です」って付け加えてくださーい!*
って書いたんだけどねぇ。余計な心配で終わるかな・・。
630ななし:02/06/30 00:29 ID:???
日本で飼うには非常に向いてないペットだよ・・・
北海道とかならいいかもしんないけど。
でもエアコン代やらかかってもかわいいんで俺は満足。
631600:02/06/30 01:04 ID:???
そうだな。温度管理も大変だが健康管理もかなり大変だ。金もかかる。
漏れはそれでもよいから飼ってるが、一般的にはどうかと思う。
632600:02/06/30 01:10 ID:???
                ∩)  (´´ (´⌒(´
          ( ヽ◎/ )ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(・Д・⊂ ノ ( ヽ,,/)≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
             (ヽ,,/)(・ω・⊂⌒`つ ( ヽ,,/)≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(・v・⊂⌒`つ ≡  ⊂(・∀・⊂⌒( ヽ,,/)≡≡)(´⌒;;;≡≡
   ( ヽ,,,/ )ノ  つ ズザーーーッ(ヽ,,/) ( ´⌒ (´  ⊂(・A・⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
 ⊂(・Д・⊂ ノ  ≡≡≡)⊂(・_・ ⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡
>>626
大耳チンチラキャラはいいがオヤジ萌…ぅ・゚・(ノД`)・゚・。気分直しは鍵か(w
嫁チンチラタンは肩に乗り(乗せる)足下をうろつく(餌が欲しい)萌萌ぇ〜
>>627
カラフルなフックで安全第一どうよ。
それにしても暴れたな。チンチラタンは日頃ストレスが溜まってないか。
>>628
すまん。10分ほど考え込んだ(ーoー;)y゚゚二人羽織?なるほど難解だったぞ
633_:02/06/30 01:13 ID:???
だよね〜
かわいいよね〜
いつか、飼うんだ〜楽しみ♪
その頃は少しメジャーかな?
病院もあるし。ふふ。
634こうたさん:02/07/01 04:18 ID:???
≫632
はい。そうかもです。そのときは卒業製作でめっちゃ忙しくて、
毎日させていた砂浴びを、3日に1回にしてました...。反省です。
今はきちんと毎日遊ばせるようにしています。
チンチラは三角跳びがカッコイイですよね。

ところでチンチラさんの発情期のとき、あの液体にはびっくりしました。
しかもかなり立派なんですね・・・。おかあさんは思わず赤面です。

635 :02/07/02 00:48 ID:???
カワイイのに巨根
カワイイのにセルフフェラ
それがチンチラ
636600:02/07/02 21:20 ID:???
カワイイのに(;´Д`;)ではなく(;´Д`;)でもカワイイ がチンチラタン(w
しかし、このての話題はよく見かけるがそんなに珍しいかぁ 
まぁキレーナな肌色には関心するが(ーoー)y゚゚と逝った所で話を戻そうか

扉や鍵の閉め忘れだが、防犯用の扉が開くとピーヨピヨと
さえずりが鳴り響く装置を取り付けるてのはどうよ。
かなり鬱陶しい気がするがな(w
637ななし:02/07/02 21:24 ID:nX4HprTy
え?、肌色?
ウチのは真っ赤なんだけど。
ちなみに色はブラックベルベット。
正常時には肌色だけど。
638600:02/07/02 21:50 ID:???
>>637 すまんすまん、正常時の話だ(´Д`) 即返にビクーリ
発情期に色が変わるわ、液が出るわってのは普通だからな
漏れはあまり気にならんのだ。これと違う変化ならビクーリだがな(w
639ななし:02/07/02 21:53 ID:nX4HprTy
俺も今は慣れて普通に思うけど、最初はビクーリしたYO!
640614:02/07/03 00:33 ID:4VziRgmg
ブツ、私も初めて見た時は本当にビビリました・・・
店員さんに「まだ子供のメスですよ〜」といわれてウチにきて、7日目位のときでした。
私の髪にじゃれついて、キューキュー鳴くので可愛いなぁと思っていたら、
ナニか長いモノが出ているではございませんか。
何かの本で、ハムスターは間違って(?)内臓が出る事が〜云々書いてあったので
それはもう焦って捕まえてひっくり返したのですが・・・もう引っ込めていたようで・・・
まさかとは思ったのですが、メスだと聞いていたのでお店と病院に電話しまして
最終的に殿方と判明。(゚д゚)ダマシー!?
ビックリでした・・・

641:02/07/03 03:46 ID:kF1uyug3
642600:02/07/03 13:18 ID:???
>>640
チンチラタンのオスメスも見分けられないショップか(´Д`o。)
漏れはハムを飼ってるが赤ん坊のオスメス判断は難解だぞ(w

ゴールデンハムスターの脱腸(症例写真だ。苦手なヤシは飛ぶなよ)
ttp://www.kido-vet.com/honyuurui/hamster_g/hame_da2.htm
643614:02/07/04 02:20 ID:???
>>642
ね、ね、どうかと思いますよね〜・・・(汗)
でもお値段も安かったんですよね。
相場は知りませんが、雑誌では3〜4万とあったのに、ウチの彼ってば\15.000。
まぁ田舎のショップで、ペットと植木を同じ店舗で扱ってますからね・・・うふふ・・・
でももう5年も毎晩盛られてますから元気で神経の太いコとめぐり合わせて貰えて
よかったですよ。

昨日は定期検診(?)に逝って来たのですが、お医者さんがCCDカメラみたいなので
奥歯と耳の中を見せてくれました。
ダニとか居なくてよかった〜。
あとは便を顕微鏡で拡大してテレビに転送して見せてくれました。
最近のお医者さんの設備すごいですね〜。

6442匹飼い:02/07/05 02:21 ID:???
今、うちの♂が棚から飛び降りたとき、
上手く着地できなかったようで足の裏切った。
最初気づかなくて、そのまま布団の上を走って行ったもんだから
布団に鮮血が・・・・。
とにかく止血したんだけど、なかなか止まらない。
その間も♀がピョンピョン跳ねて遊んでるのを察知するや
「離せやゴルア!漏れも遊ぶんじゃ〜〜〜」
とぶんぶん尻尾振り回して暴れる暴れる。
仕方ないのでクイックストップで止血して
ティートリー塗ってケージに帰還。
止血の間、無理矢理抱っこされて暴れたので
非常に暑くなったのか、ロフトでばてて寝てます。
明日、酷くなってなきゃ良いんだけど・・・・
645元バイト:02/07/05 02:58 ID:gKVM0dYr
>>643
よほど土地代が高い場所の店舗でないのなら
仕入れ値を考えると3万は高すぎると思う。
646600:02/07/05 13:04 ID:???
>>644 大丈夫だったか。
うちの婿も三角飛びが好きなのはいいが…時々転けるぞ。
このまえもやらかしたが血はすぐに止まっていた。
血が止まらないのは、まずいと思うぞ。
"ティトーリー"勉強不足で漏れは初耳だったのだがこれか?
ttp://www.miraisha.com/teatree/setumei.html

「離せゴルァ!」(ーoー;)y゚゚まったくそんな感じだ。。。
怒られると片目をウィンクのようひきつらせるしな。。。
647600:02/07/05 13:10 ID:???
>>643
5年前か…そんなら仕方ないかもしれんな(;´_`;
何にしても元気な男塾塾生でラッキーだったな。
塾生も健康診断OKでさらに励めるってもんだ(ーoー)y゚゚
それにしても大先輩だな。漏れは新参者だぞ(w
顕微鏡
ttp://www.olympus.co.jp/LineUp/Microscope/pbx.html
ttp://www.keyence.co.jp/microscope/product/VB6000/index.html
内視鏡
ttp://www.olympus.co.jp/LineUp/VES/ves.html
ペン型CCD
ttp://www.keyence.co.jp/microscope/product/vh8000/index.html
648600:02/07/05 13:29 ID:???
>>645
まぁ、確かに仕入れ値は売値の…はよく聞く話だが。
生体価格、輸送費、飼育維持費、珍しい動物の対応費用
店の維持費、そして純利益を加算。まぁ、3万ぐらいなら
極悪ショップでない限り、ぼったくりでもないと思うんだが…
実際はそうでもないのかと、まったりと聞いてみるTest
昭和という時代に漏れも3ヶ月ほど鳥獣店でバイトしたが
安い賃金の引き替えは体重10`減と虫嫌いだ。
よくある話だ(´-`)三連タン。
6492匹飼い:02/07/06 01:29 ID:???
>>646=600
今朝、♂をひっくり返して
傷口チェックしたら、
ちょっと炎症はしてるものの
大事に至らずで、ホッとしたよー。
またティートリー塗り塗りしておいた。

そうそう、それ。<ティートリー
ティートリーは万能薬。
今回みたいな傷口にも良いし、
ただれや炎症にも良いよ。
不正交合の口の中の傷に垂らしても良い。

もちろん人間にだって万能薬。
火傷やひび・あかぎれ・切り傷にティートリー。
喉の炎症・口内炎・歯肉炎にティートリー。

一家に1つ、みなさんいかがですか?
650600:02/07/06 23:47 ID:???
>>649 "ティートリー"よりは"マヌカ"の方がヒットしやすいようだな。
殺菌、抗菌、炎症を抑える作用があり基本的には副作用無し
という事から万能というわけだ。とはいえチンチラタンの傷の具合によっては
病院で抗生物質を処方してもらう方向も考えておけよ(ーoー)y゚゚
ハーブや薬草は使い方によっては確かに良い物だ。
だが即効性や効力が弱いなどの弱点(利点)もあるからな、
使い分けは重要だ。まぁ漏れは素人だが気にするな(w

さて良い物を教えてもらったしな、まずは漏れが使おう(w
ローズマリー、レモングラス、でマヌカ蜂蜜 (ーoー)y゚゚茶だ茶。
あと健忘症訂正だ。昭和ではなくもう平成だったぞ…
マヌカの木
ttp://www.tcn.co.jp/pps/manuka/tree.htm
651 :02/07/08 21:28 ID:???
注文しますた。
652チンチラ飼い:02/07/10 22:03 ID:mG58rAAl
あげ
653チンチラ飼いたくなってきました:02/07/11 15:09 ID:cKMRN1Lx
チンチラ、以前欲しいと思ったことがあるんだけど
なんとなく、情報が無くて踏ん切りつかなかったんだよね。。
匂いがなくて鳴かない(うるさくない)のなら、もう一度本気で考えようかな…

抜け毛は多いのでしょうか?
夜中に巣箱などかじるのは長い時間やっているんでしょうか?
どのくらい慣れてくれる(飼い主を認識する)ものなんでしょう。
帰宅すると喜んでくれたりしますか?

実際買っておられる方の意見を聞きたいです、よろしくお願いします!
654チンチラ飼い暦7年:02/07/11 16:26 ID:???
>653
とりあえず経済的に余裕があることが絶対条件だと思います。
夏場の空調代はかなりの覚悟が必要です。 病院も診てくれるところが
少ないし、手術などになるとびっくりするほど高額になります。

抜け毛はあまり気になりません。 抱いたりすると結構服につきますが。
それより浴び砂で部屋が汚れるほうが気になると思います。
背の高いケージを使っていると、かなりの範囲が砂だらけになります。

夜中は 齧る、跳びはねる、で個体差があるとおもいますが、かなりうるさいです。
うちのは夜11時ごろから朝5時くらいまでやってます。

慣れ具合は、あまり期待しないほうがいいです。 うちでも2匹くらいしか
抱いたときじっとしてないです。 結構きままなので、
帰宅しても、あまり相手してくれないです。
餌とかちらつかせるとダッシュ来てくれるんですけどね。

とにかく可愛いし、多少掃除をさぼっても匂いはほとんどないので、
餌、水交換がきちんと毎日できて、室温管理ができれば
ほとんど大丈夫だと思います。
あと小動物のなかでは寿命がかなり長い(10年以上)ので
覚悟してから、幸せなチンチラとの生活をはじめてください。

ウェブサイトを巡回していると、2,3年でチンチラを亡くしている
方がたくさんいらっしゃいます。 ちょっと悲しいです。
655 :02/07/11 17:08 ID:HBgtzx/G
>654
何も好きで2,3年で亡くしたわけでは無いと思います。
HPを持っていらっしゃる人は、かなりのチンチラマニアばかりなので、
飼い主なりに悩み、病院に通い最前の手を尽くして、そうなった結果だと思われます。
たまたま貴方が健康な個体に当たっただけでしょう。
チンチラを思う気持ちは、同じでは?
656ちび:02/07/11 17:20 ID:???
>たまたま貴方が健康な個体に当たっただけでしょう。
この一言は余計だと思う。654だってチンチラの健康維持に
身を削っていると思われ。

・・・釣られたのかな、私。
657 :02/07/11 19:38 ID:???
まぁ、みんなチンチラを愛しているんだから仲良くやりましょうや。
658600:02/07/11 21:33 ID:???
>>656 釣られるのもまた一興だ。残業魚(ーДー;)y゚゚

ワカイイ〜 すごぉ〜ぃ なんかぁ倒れちゃった こんな事しちゃったエヘェ
悪魔で一例だが、これなら茶碗で充分。ここはもっと器はでかい。
丼なら丼なりの屈託のない話をするのも必要な事じゃないか

なんだな>>657 マターリと馴れ合いを混同するなよ(w

念歴7年の>>654の文章読むからには、健康個体どうのこうのなんて
わかって書いていると思うがな。あれだ、もともと弱い個体を育てて
ダメだった飼い主は、はなっから数に入れてないって事よ。

あとな、HP程度を持ったからといって良心的なマニアと思うのは
少々先走りすぎだな。それとペット飼い全てに言えるんだが
飼育歴も当てならん。頭の固いお歴々に意見するのは至難の業だぞ(w
漏れはそんな事しないが… (´-`)何でだろう〜何でだろう〜

さて漏れの本筋だ。>>654の本文はショートカット加工されていてイイぞ。
それについてはどうよ! 節穴サンに落ちるなYO カエルぜゴルァ
>>654
丁寧なレスをありがとうございます。
砂ですか・・・フローリングの部屋が望ましいですね。
砂あび後しばらくしてからお掃除すればいいのかな。
抜け毛が少なめなのはとても助かります!

しかし、夜中そんなに元気なのね…寝室とは別に
空調付けっ放しに出来る小さめなお部屋が要るのか…うーん。
間取り的に、今度引越しをしてからでないと難しいかなぁ。
勢いだけでなく、ちゃんと環境を整えてからチンチラを
迎えようと思います。備えの貯金もしなきゃ(汗
660бoo:02/07/12 03:04 ID:???
|,,/ )http://www.yo.rim.or.jp/~kuryu/chindoc/chinfaq.html
|v・ )<夜行性だYO
|  )ノミ
| ⌒
昨日の夜、今までエアコンよりちょっと遠いところにケージを置いていたのだが、
母チンチラタソが腹見せて寝ている&子供と同居で暑いのかと思い、エアコン直下に
ケージを設置。

んで、暑さから開放されたせいか、さほど大暴れしなかった母子が大暴走! 仕方
なく夜中のお散歩となったそうな。ちなみに洩れの子供と洩れ自身は寝ていたが、
子チンチラタソと親に交互に乗られて起きてしまった。傍らで奥タソが藁っていた・・・

今日も暴走を恐れている漏れ。寝かせろYO!・゜・(ノД`)・゜・奥タソへw
662名無し@チンチラ好き:02/07/13 03:13 ID:???
大耳チンチラたんハァハァさんは、今夜はよい眠りにつかれたのでしょうか(w
ハッスルする親子チンチラ…可愛いだろうな〜(ハァト

ところで、チンチラたんの携帯待ちうけって何処かにないかな。
自分じゃ作れなくって、ウサギで我慢してるんでつが。
だれか作ってくんないかなぁ……無理か。
663 :02/07/13 13:51 ID:???
>>662
これで製作しる!
http://www.a-groove.com/photocome2/
664 :02/07/13 21:39 ID:???
チンチラと他の動物(哺乳類)を飼ってる方いらっしゃいますか?
犬とかハムとか。。相性ってどうなんでしょうね。
665 :02/07/13 22:13 ID:o4WXXgnh
>>664
ハムスター飼ってる。
最初は一緒にするとチンチラが怯えてたけど
今はチンチラのケージの中にハムスター入れても仲良くやってます。
でもへんな病原菌持ってないか心配。
666бoo :02/07/14 00:19 ID:???
>>665 漏れもハムとチンチラの多頭飼い主だが…
何故、なにゆえチンチラケージにハムを入れるのだ。
病原菌よりは事故の方が心配じゃないのか…(ーoー;)y゚゚
チンチラに踏みつぶされるハム(ジャンガリアンならな)
ハムに噛まれるチンチラタン…どっちもかなり確率が
高いと思うぞ。。。その辺ちゃんと考慮してやれよ。
漏れ独断意見ならそんな行動は止めておけだがな。
>>664
犬やハムなどは棲み分けを人が考慮してやれば
それほど問題ないだろうがネコは微妙だと思うぞ。
ただしどの動物も個体差があるからな一概には何も言えん。

それにしても大耳の所はにぎやかだな。寝不足ぐらい我慢しろ(w
ピッチの待ち受け…どこにもねぇーぜ(w 自分で作るか…面倒クサー
667ббб:02/07/14 00:25 ID:???
お。らぁ→500→600→бoo→ббб
前に出ていた人参チップ。自作ではないが評判良かった(・∀・)イイ
>>662
心配してくれてありがd・゜・(ノД`)・゜・

>>бooタソ
にぎやかだよ(w チンチラx2(親子)・スナx5・人間x4(子2親2)だけど
チンチラタソが一番うるさい(´Д`;)

おながいです、散歩中に洩れに乗るのはやめてくらはい(;´д⊂)飼い主を
心臓発作で殺すおつもりですか、と。w

>>664
どうやら肉食動物の匂いは本能的にいやがるようです。ちょっかい出さずに
見ているだけの猫にも緊張しているようですし、ってбooタソに全部言われた
ので(ry 経験談:ジャンガリが手からダイブした先はスナネのケージ。拾う
まもなくジャンガリは背中のチャックを下ろされたとさw
669ббб:02/07/14 01:07 ID:???
踏まれるぐらい我慢しろ。羨ましい…
漏れなぞ嫁チンチラタンと婿チンチラタンがベターリで遊んでくれないんだぞ。

猫な。実は漏れのダチの猫がな…超臆病(´・ω・`)ショボン
知らん人間が来ただけで半日トイレに閉じこもるぐらいだ(w
たぶんなハム一匹でも同居したらストレスで病気になると思われ。
まぁ一参考までな。
670 :02/07/14 03:39 ID:TO8/IkDN
捕食者VS被捕食者だからねぇ・・・。ネコとネズミだからねぇ・・・。
>>бббタソ
猫の方かよ!w
672名無しさん:02/07/17 23:59 ID:???
ア…アゲ
673 :02/07/18 11:28 ID:???
大きくなってきて、エサも良く食べるようになったんだけど、
ウンチの量もハンパじゃなくなってきた・・・
室内散歩した時にいろんなところにありすぎ!!
674ббб:02/07/22 14:58 ID:???
>>673 
そんな時はハンディ-クリーナーだ。紙パック式がいいぞ(ーoー)y゚゚

>>671 そうだヘタレ猫だ。それもチンチラ(w
このスレでは知らん奴は居ないだろうが、ゴリスが本に書いている
ように仲良しチンチラーズの同居であっても実は互いにストレスが…
てなこともあるわけだ。フェレットやフェネギーなんてのは論外だろうな(w
とはいえそこはペット。飼い主に従わざるおえんわけだ。
せめて無理強いは避けたいものだ。

(ーoー;)y゚゚つーかスレ止まってるな。だれかageろ(w
漏れは今までルーターのファーム書き換え失敗他…まぁ多くは語るまい(w
675614:02/07/24 03:10 ID:???
話題に詰まってしまったので、我が家のチンチラタン危機一髪のお話しデス。
アレな話しですが・・・

夜に居間を走り回って、目に付いたものを片っ端から齧っていく困ったサンです。
ティッシュを全部箱から出したり、耳掻きのフワフワだけを千切って隠したり・・・
その日は父がちょっと寝そべってテレビを見ている隙に、父の胸ポケットに入っていた煙草を一本
奪って逃走。
両手で持ってフィルター部分を噛んでいたので、「そうか、お前ももう大人か〜」と言って
父が冗談でライターの火をチンチラタンに近づけたのです。
そうしたらば脂肪が多かったのでしょうか、近づけただけでチンチラタンのヒゲに引火。
(゚д゚)チンチラが火事ー!とビビっている内にチンチラタンが自分の手で何度かヒゲを擦って消火。
以後3ヶ月ほど右側のヒゲがチリチリになっておりました・・・
マジで危機一髪なお話しですが、チンチラタンが家に来て5年、2回ほどヒゲがチリチリに
なりました。
赤ちゃんと同じで危ないものは絶対に近くに置けませんね。やっぱり。
ダメな飼主です・・・書いてるうちに猛反省。ショボーン
676:02/07/24 04:21 ID:iCvnX51V
>>675
バカじゃねーの?
たばこ持ち去った時点で奪えよ。
たばこの葉っぱ、人間ですら食ったら死ぬぞ?
677もにー:02/07/24 15:50 ID:nOry8fTB
>>675
反省してるならよろし。
でも父ちゃんの行動はひどいなぁ。
動物ってなんだって火苦手じゃない。
危険人物から身を守るのも飼い主の責任よ。可愛がってやってよ。
678名無し:02/07/24 23:01 ID:???
どっかで見たんだが、タバコの葉っぱは喰って死ぬ動物と意外に大丈夫なヤツもいるとか。
ソースないから都市伝説かもしれんが。
草食動物は大丈夫だったりしたらイヤだな。
チンチラは動きが早いから、奪おうと思ってもなかなかそうもいかないしな。
ウサギなんかもうっかりタバコ食べたりするかも知れないからその辺は詳しく調べてみたい所ではある。
679チン初心者:02/07/24 23:55 ID:???
>>675
チンが可哀想だ〜゚・(ノД`)・゚・。
680 :02/07/25 00:03 ID:gDg93/Aq
>>675
>チンチラタンが家に来て5年、2回ほどヒゲがチリチリになりました。

2回もか!!
チンチラはオモチャじゃねーんだから、おまえはチンチラ飼うな!
逝ってよし!
681ббб :02/07/25 02:39 ID:???
オッサン論外だな。動物たちのヒゲはオッサンのヒゲとは比べ物に
ならんぐらい大切な器官なわけだ。火とは…豪勢な手口で
きたもんだ。とりあえずオッサンの頭にでも灸をすえておけ(w

だが、この手のガキがそのまま大人ってヤシは結構多いからな
家の中の危険物もそうだが危険人物(ガキ含む)にも注意し
双方に適当な距離感を保つのも飼い主の大事な役目だ。
まぁ二番煎になってしまったがな(ーoー)y゚゚

ニコチンを解毒する酵素をもった昆虫はタバコの葉を食うし
動物の種類によって微妙に危険な植物は違ってくるが、
あえて食う事もなかろう。純粋に葉の状態とタバコに
加工された状態では成分も違ってくるわけだしな。
ま、非喫煙者の漏れには関係ない話だが(ーoー)y゚゚

タバコの毒性成分と薬理
ttp://www2.hama-med.ac.jp/w1a/hygiene/student/1998_04/html_files/1998_04_04-seibun.html
望ましい動物飼育のあり方
ttp://tvma.or.jp/www/school/sc.htm
682ббб:02/07/25 23:26 ID:???
とりあえずタバコネタだ。10年とは…(ーoー)y゚゚
喫煙科学研究財団10年の歩み
ttp://www.ias.biglobe.ne.jp/srf/history-frame.html

>>675 幸い意見も多く出た事だ。三度目だけは無いようにしろよ。
家族でも馴れ合いは禁物だ。まったりいけ、まったりだ。
683ななし:02/07/26 16:02 ID:MRwqz3cx
コンニチハ。
漏れもチンチラ飼ってます。今年で9年目になります。
9年前はホントに情報が少なくて、手探りでした・・・しかも
その頃は漏れもまだ厨房で・・・(´Д`;)
実は未だに「これで大丈夫かな?」と思うことがよくあります。
今年の暑さは体に堪えてるようです・・・。もっともっと
長生きして欲しい・・・またお邪魔しにきますネ(=・ω・=)
684ななしにゃーん:02/07/27 02:02 ID:8MBLQiT9
>>683
クーラー24時間稼動は基本だね〜。

そういや
電気代をケチる為に、氷を入れるって人もいるよね。
この暑いのに、その程度じゃ確実にチンチラの寿命縮んでると思う。
ハムスター感覚なのかなぁ。
685ななし:02/07/27 09:13 ID:y8jneyjm
そうですね。
もう電気代は惜しみなく投資する覚悟がなくてはいけません(`・ω・´)!

最近買おうか悩んでいるのですが、大理石のマットのようなもの、
どなたかお試しになられた方いらっしゃいますか?
686 :02/07/27 09:20 ID:7NyRPGqu
>>683
クーラーは人間が寒い!と感じるくらいの20度あたりがベストです。

>>684
>電気代をケチる為に、氷を入れるって人もいるよね。
確かにそういう人がいるらしいですね。
でも、チンチラは湿度を嫌うので、氷は逆効果かも。
まずは、エアコンでの温度管理という、基本的な事を心がけて欲しいですよね。
687ななし:02/07/27 10:02 ID:WvTSrdka
683=685のななしです。
何か、誤解を与えてしまったかも・・・ごめんなさい。
勿論、クーラーは24時間ガンガンですよ!設定温度は
22℃なのですが・・・今年はエアコンを新調したので、
これでも鬼のように寒いのです(´Д`;)
それでも、去年までに比べてペッタリと寝ている時間が多い気がするので
やはり暑いのか・・・?と心配な次第です。
とりあえず、20℃にしてみますです。
688にん:02/07/27 14:47 ID:9RdpIRCo
いやー暑いなー。チンタンの部屋に行くと寒くなるし、ふう。暑い。
しかし、昼間クーラー付けてる時は
「くそー、こんなに寒くしないといけないなんて贅沢者!スヤスヤ眠りやがって!
小屋の中入ってないで顔出せー!」なんて思うけど、
夜、カゴからだして遊ぶとこっちに寄ってきてじゃれ合ってくる。
もう、昼間の気持ちもふっとんじゃうかわいさ。
なんてかわいいんだー。早く夜になって遊びたいよー。
689ななしにゃーん:02/07/27 15:48 ID:8MBLQiT9
>>685
大理石、冷たくて良いらしいよ。
友達の家のチンチラには大好評だとか。

うちのチンチラは、運動した後、回し車にペタッてくっついて寝るんだよね。
(回し車、冷たいからね)
体が少し仰け反る格好になっちゃって不憫なんで、
今度大理石買おうと思ってるよ。
表面が滑らない様にザラザラになってる大理石なんて売ってないかなぁ。
690ббб:02/07/27 16:03 ID:???
>その頃は漏れもまだ厨房で・・・(´Д`;)
>長生きして欲しい・・・またお邪魔しにきますネ(=・ω・=)

念歴9年… >>683料理屋か(w チンチラタンは20年ぐらい生きると
聞いていたが、ネットを散策すると10年未満ってのが結構多いのには
>>654の念歴7年ではないが、やはり気になる所だ。
漏れは念歴0年。長い道のりになってほしいものだ(ーoー)y゚゚
自分を疑える強さがあれば何とかなる。そんなもんだ(w

大理石より御影石がイイとうのを見た事があるが真意不明だ。
691ббб:02/07/27 16:16 ID:???
>>684
ハム感覚ではなく単に無知でドケチなだけだ。漏れはハムを飼った日から
エアコンと長い付き合いをしてる。氷なぞ使ったことないぞ
国内飼育でフサフサ系なら真菌とは無縁でいられるわけがないからな。

ただな飼育温度をシビアに出しすぎる部分もあると思うわけだ。
漏れは湿度60%以下であれば室温は20〜27度まで許容できると
考えているが… まぁ、漏れは念歴0年だからな答えは10年後だ(w
それにしても情報を交換するなら温度計で測った情報を聞きたいもんだ。
つーかそういう測定情報で話すヤシ少なすぎだな(ーoー)y゚゚漏れの記録だ
○昼 気温30〜35度    湿度80〜90%
    室内温度21〜23度 室内湿度40〜60%
○夜 気温25〜30度    湿度70〜90% 
    室内温度23〜25度 室内湿度55〜60%
室内温度は、2〜3千円のデジタル温度計(最低&最高温度記憶)を
チンチラケージ横ケージ中心部ぐらいの高さに置いて測定。各目的室温に
なるようにエアコンは調整してある。同時に除湿器を稼働させる。

温度だけ見てもダメだ。湿度と温度の関係と、やはり野生とは違う
素人飼育下にあるという点も考え、できるだけ快適な温度を模索する事が
必要だと漏れは思ぞ。まぁ大金持ちにはなりたいもんだ(ーoー)y゚゚マジ
692774:02/07/27 18:12 ID:KDjvfJEQ
>>690
大理石の成分と御影石の成分調べて両方の熱伝導率調べてくれたら嬉しい(笑
693ббб:02/07/27 19:18 ID:???
>それでも、去年までに比べてペッタリと寝ている時間が多い気がするので

>>687 もしかしてもしかすると寒すぎかとか(ーoー)y゚゚
エアコンを新しくしたのであれば以前より冷えているわけだ。
寒いのが好きとはいえ、急な環境変化は良くないだろう。チンチラタンの
手足の先と腹を手で触ってみてみろ。手足がものすごく冷えていたら、
フカフカタオルもしくはペットヒーター(布巻き)をケージに入れてみろ。
もしそこで寝たりマターリするようであれば寒いと思われ。ただしそれでも
エアコンはそのままな。何でも迷った時は両方与えて様子をみるのが
一番確実だ。(ウチの嫁チンチラタンの場合より)

そして気温を下げたといってもそれは所詮エアコン。人間もそうだが、
人工的な涼しさはストレスになったり体力を消耗するなどの弊害が
あるかもしれんしな。あとは加齢な…ある日突然思い知らされるからな。
何にしても温度だけでなく、栄養や環境などいろいろ考えてやれよ。
まぁ今回は根拠なしの漏れ独自の考えなんだがな(w

あと石な
ttp://www.rakuten.co.jp/mgs/417665/465364/

>>692 ゴルァ(ーoー)y゚゚やなこった自分でやれ
石の特性
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~minami/tokusei.htm
石材あれこれ・石材資料・(株)ミノセキ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~minoseki/stone4.htm
建築業者様・工務店様にお願い
ttp://www.negishi-nhm.co.jp/onegai.htm
694 :02/07/28 01:51 ID:???
うちはオス2匹。
お互いにフリフリしてストレスを発散させてるみたいです。
壁蹴り三角跳びがカッコイーですね。
695ななしにゃーん:02/07/28 02:29 ID:???
666さん、石情報ありがと!助かる!
HPを見て、御影石を買う事にしました。

いやー、このHP教えて貰うまで、
御影石と大理石は同じもんだと思っていたよ。<アフォ
696ななし:02/07/28 11:48 ID:9ogch9sU
>>689
おお!情報ありがとうございます。
やはり喜びますか・・・漏れも買うかな(´∀`)

>>690>>693
そうみたいです・・・やはり若干寒かったのかも。
漏れ宅のチンは比較的高めの方がイイのやもしれませぬ。
それにしてもぬかりのない飼育環境ですなー・・・見習わねば(´Д`;)
漏れはケコーウ大雑把なもので・・・(バク
ウチのはカナリ丈夫で健康な子だったんだろうと言わざるを得ませんな・・・
697ббб :02/07/29 04:22 ID:???
>>696 漏れの環境はな、ぬかりだらけだ(w
ぬかってるからこそ情報を集めたり考えたりするわけだ。
温度計の件は単なる生活の知恵だ。ただやはり25度以下がいいん
だろうなと思い直した。ちなみにチンチラタンも適応力ってのがあってな、
紆余曲折で適応しちゃいましたの後だったらそれでOKって事もある。
但し、まねすんなYOという忠告は必要だ。サルはすぐ真似るからな。
まぁ飼育なんてのは一つの条件だけで成り立ってるわけじゃないからな。
きっと何か>696の秘訣があるのだろう。良い事だ。

>>694 三角跳びイイぞ オス同士の喧嘩はきーつけろよ。
698ббб :02/07/31 14:00 ID:???
スレも止まってる事だ。ぬかり話でも続けてみっか(ーoー)y゚゚
なんだな。ハムスターは飼われている数が多いだけにいろいろあるが、
まだ流行というものが来ていないチンチラタンまでもが、かなり理解し難い
というか飼い主が改善を考えていないとしか思えん飼育方法を堂々と
公開してるのを見るとさすがに呆れる。
過去形で、しでかしてしまった事は問題にしてもあまり意味がない。
それを改善しようとする心意気が問題なのだが…
これが無いともうどうにもならん。これは厳しい意見なのか。

もともと健康・不健康とう話もだな、いくら健康なチンチラタンといえど
所詮チンチラタン。健康といっても限度があるわけだ。
病気になればやはり何か原因がある。もともと不健康で片づけてしまう
姿勢では改善の可能性を自分から潰す事になる。遺伝でもだ、
何故そうなったかに目を向ければ理由不明のまるで突然変異扱いの
ような不健康論は9割方消えるだろう ないのか?(ーoー)y゚゚
飼い主による無理な繁殖ってのも見るに耐えないものだ(ーoー)y゚゚
699 :02/07/31 20:16 ID:mill4Zpg
>飼い主による無理な繁殖ってのも見るに耐えないものだ(ーoー)y゚゚

確かにね。
前にメーリングリストで、パイド同士をつがいにしている人がいて、
パイドやホワイト同士では、奇形が出来る確率が大きい知っていながら繁殖させて、
案の定、死産だったというのを書いていた。
しかもその人のHPを見ると、まだ懲りずにつがいにしているようだ。
すごく胸が痛んだよ。
飼い主のエゴでそんな無理な繁殖をさせていいの?って。。。
700ббб:02/08/01 02:27 ID:???
>>699 あぁ。ぁぁぁ了解(ーoー)y゚゚ まぁペットなんてのは
人間の都合で飼ってるわけで多かれ少なかれだが。

チンチラタンに限った事ではないのだろうが、致死は子が死ぬだけでなく
繁殖できない体にしてしまう可能性もあるんだよな。
繁殖業者やらマニアとかな、目的が別にある奴が無理な繁殖しようが
何も言わんのだが…(ヤシらも100も承知でやってるわけだしな)
 A:わかっていながら繁殖→死産及び奇形→悲劇の飼い主
 H:でももしかしたら→私だけ→やっぱりダメだった→悲劇の飼い主
このDQN教本のような行動は繰り返すのが定石 かもな(w

漏れも例外なく馬鹿が高じて繁殖をさせる気でいるが、まぁ
せっかくの情報は情報だけ頂くという事で、割り切って楽しむネット
散策は悪くはない。まぁ軽い目眩と頭痛は副産物ってこった(ーoー)y゚゚

遺伝の法則
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biology/genetics.htm
チンチラの遺伝学
ttp://www.yo.rim.or.jp/~kuryu/chindoc/chingene.html
701ななしにゃーん:02/08/01 03:41 ID:RcSFUQa0
>>699
ぜひ掲示板に、通りすがりとして(卑怯かも知れんが)
注意の書き込みするべし。

MLと言えば
某チンチラMLのHPに、相談掲示板みたいなのあるじゃない?

そこでさ、、、部屋の温度が30度になっても
「平気だから」でクーラー付けない大バカが居るんだよー!!!
泣けてきたー!
そいつに厚着させてサウナにブチ込みたいよ!
うわーん!!!!!!!!!!
702 :02/08/01 09:14 ID:zIEzdQEI
見ました!
”ちんちら実用辞典”ですね。
確かにヒドすぎ〜!
この時期、氷なんか全く効かないし、それどころか湿気で弱って、軟便の危険と
真菌になる危険が大!!
もう飼い主のエゴまるだし! 
動物を飼うって、その動物の全責任を負うことになるのだから、それを最低限自覚して、
そのようなバカな事は、お願いだから止めて欲しい・・・

でも、私もそのMLによく出入りしているので、カキコし辛いよ〜。
ああ〜、私って卑怯者・・・
703700:02/08/01 10:19 ID:???
(ーoー)y゚゚ふーんやはりML住人は多いんだなと関心してみたぞ。
卑怯者云々ぐらい自分で処理しろ。つーかそんな事はどうでもいい。
名指しするぐらいなら「MLの文句はMLに言え」

カリフォルニアの青い空のしたなら氷でもOKかもしれん。冗談はさておき。
漏れの所も実は32度になった事がある。エアコンが突如氏に絶えかかってな
チンチラタン全滅ヽ(`Д´)ノ しなかったし、倒れもしなかったが、
体温が異常に上がっていた(触診だがな) もちろんペットホテルに
緊急避難したが、飼い主は避難できずに軽い熱射病になったぞ(w

35度が何を元にそう書いているか全くわからんしな。しつこく書くが
温度計も買わないヤシの暑い寒い話にはまともに相手しない方がいいぞ。
704 :02/08/01 16:19 ID:???
チンチラがグッタリしてからクーラー付けるって
すごいよなぁ。それって25度以上はいってるだろ。まったく。

でも室温30度って言ったら人間でもかなりキツイぞ。
うちの親父みたいに、「クーラーは体に悪い!自然の風が一番だ!」派なのかなぁ。
705700:02/08/02 00:56 ID:???
今の関東地方にて、毛皮づくしのカッコで健康に過ごせたら
ヤシに言ってやれヽ(`Д´)ノ 「お前は常人ではない星にカエレ」


よく見たら温度計なぞ無意味だったな…暑さで疲れすぎだな漏れも…
(ーoー;)y゚゚明日も暑いのかよ…
706ななし:02/08/02 16:38 ID:???
そのML漏れも参加しようと思いつつ・・・数年経過したヤシだw

ペットと会話出来たらどんだけ楽だろうと漏れは時々思います。
適切な湿度も温度もきっと指示して貰えるしなwしかし
ペットは会話出来ないからこそ飼う意味があるのではないでしょうか・・・
言葉がなくても、相手のコトを察し思いやることは人間生活の上でも
大事なことだと思います・・・動物とのふれあいはやはり心を育むものであってホスィ。
カワ(・∀・)イイ!から、とかでも、イイとは思いますけどね。

漏れが考えるコトなので・・・チョト寒いかも。ゴメソナサイ。
漏れも(ーoー;)y゚゚殿に倣い温度計を購入しますた。
707 :02/08/03 00:25 ID:/KivlIPg
チンチラは皆かわいいのだー。
708 :02/08/03 06:33 ID:xOh2dnzb
そうなのだー。
709700:02/08/03 11:44 ID:???
>>706 湿度計も買え(w
100円均一でもいいしな。得られる情報はなかなか面白いぞ。それに
部屋の状態がわかるのは人間にとっても良い事だ。カビが減るぞ(w

あとペットだからな。どんな思いを抱くかは飼ったヤシの自由なわけだ。
自分の無知を他人に強要・公表、隣人への迷惑、違法でない限り、
どんな飼い方をしようと飼い主の自由だと漏れは思うわけだ。
たとえそれが虐待であってもだ。むろんペットと飼い主が
共にHappyな方がいいに決まってるがな(ーoー)y゚゚

タオル… やめておこう。DQNに何を逝っても無駄は定説。
710名無しさん:02/08/03 20:52 ID:???
>>709
それじゃただの事なかれ主義だ。
まぁその方が余計な事を考えなくて済むし
(自分が)幸せで良いだろうがな。

タオル?何だ?そこまで書いたら最後まで書け。
やめておくなら「タオル」すら書くな。
711名無し:02/08/03 21:37 ID:???
チンチラたんにドライヤーの涼しい風を当てると、「いい顔」しますよね。
ウチの子だけでしょうか?
風に向って目を細めて・・・イイ顔。
暫くかる〜く風を当ててあげていると、食べかけの干し芋を握りしめたまま寝ちゃいます。
可愛い・・・
712名無しさん:02/08/04 12:23 ID:???
>>711
カワイー
713700:02/08/04 13:11 ID:???
>>710 
タオルの件はすまなかった。確かに書くべきではなかった。

ただの事なかれ主義云々に関してはチト誤解してると思うがな。
いやまぁそう思われてもいいんだが、とりあえず付け加える。
>>709内容は>>706への返答拡張版といったところ。
例えば子供がペットを飼えば真剣であっても何か欠ける事がある。
だがペットへの愛情がある以上それを第三者が介入してはならん
だろうという事だ。だが見方が違えば虐待とも取れる。そういう事だ。
むろん何か質問してくれば答えるし内容によっては注意もするだろう。
ただどう注意しようと理解できんヤシも山のように居るわけだ。
そんな時少し疲れを感じるとタオルのような無駄書きをするわけだ。
ということで本当にすまなかった。そんな所ださて逝ってくっか。
714700:02/08/04 13:21 ID:???
>>711-712 話題に別件割りこませちまって(ー_ー)y゚゚スマソ

>暫くかる〜く風を当ててあげていると、
寝るぐらいならやってみるぞ。後日結果をレポート(ーoー)y゚゚シル
715ななし:02/08/04 18:18 ID:GvDJNf39
>>703
>カリフォルニアの青い空のしたなら氷でもOKかもしれん。

これまでにアメリカのブリーダーに3件ほど訪れたことあるが
(サクラメント付近の1件、サンディエゴ付近の1件、オハイオのデイトン付近の1件)
気温は30℃近くあったと思うが、どこも扇風機でした。
クーラーかけてるとこなかったよ。
最初はチンチラたん達へばってんじゃないのか?!
と心配したが、小屋の中ではまったく元気そのもの。
何匹か小屋から出してくれて見せてくれたが、彼らのかわいさにさっきまでの心配はどこえやら。。。
まったく正常そのものでした。
このことから、俺は温度よりも湿度のほうが重要なのでは?と思う。
エアコン代高えからエアコンなんかかけてられっか!なんてチンチラ飼う資格もないようなバカでも
除湿機くらいはかけろ。
716 :02/08/05 03:10 ID:???
>>715
確か計算式みたいなのがあったよねぇ。
717700:02/08/05 03:25 ID:???
>>715 すげー羨ましいのでチト悔しい(w
湿気だが…そうなんだよあっちは湿気を感じないんだよな。
昔仕事がらみで行った事があるが、何なんだーヽ(`Д´)ノ
と無意味に叫びたくなるぐらい爽やかだった。
海でもネチョネチョしないんだから日本とはえらい違いだ。
海外ものの飼育本にも庭にチンチラタン専用小屋みたいなのが
写ってたりするよな。あんなの羨ましすぎるぞ…
チンチラタンはそれほど低温(18度とかな)が好ましいのか
疑問が残るところだが湿度は断然低い方が良いと漏れも思う。

除湿機を買わせるには、どんな勧誘方法が効果的か
策を練るのもいいかもな(w

>>716 漏れの改造ヘタレ計算式>>569じゃダメか(w
 (ジョイ・オブ・チンチラより)
718700:02/08/05 03:28 ID:???
>>711 さて後日レポート結果だが…チンチラタンに嫌われたぞ(ーoー;)y゚゚
 その1)ドライヤーの音が気に入らない
 その2)遠くから風をあてると目は細めるが嫌な顔をする。
まぁ風が当たればおのずと目を細くするわけだが。暴れだす始末…
寝るってのは気絶ではないんだよな?漏れのチンチラタン'sは元々
息吹きかけただけで「キュルル〜(息吹きかんなゴルァ)」と怒るんだが。
ドライヤーは嫌われるアイテムじゃないか?個体差ありなのか疑問だ。
719 :02/08/05 09:35 ID:tXALyY/E
ドライヤーって、普通のドライヤーでしょ?
電磁波とか大丈夫かな?
それに、ドライヤーってなんか嫌なニオイがするし・・・
うちは一応マイナスイオンのを使っているけど(いや、自慢とではなく・・・
まあ、そんな事、自慢にもなりゃしないけど)、それでもそんな事はしないよ〜。
720 :02/08/05 14:05 ID:Vrk8Mlyn
日本生まれのチンチラで品種改良されてるんだから
クーラーなんかつけなくても日本の気候に慣れてる。
だからクーラーはあまりかけない。
風とうしがいいし。
でたまに氷をあげると頭をこすりつけたり転げまわる。
最近、よく体を掻きまわってるのが久しぶりに砂浴びさせた。
喜んで遊んでた。
しかし2匹(オス)一緒のゲージにかってるんだけど
一匹のチンチラ(子供)が砂をシャリシャリと食べる。
注意してもきかない。
だから砂浴びは毎日させるわけにはいかない。

砂を食べるのを止めさせる方法誰か教えて。
>>ドライヤー使ってる人へ
ドライヤーからでる超音波は動物の敵。
タオルでふくようにしなさい。
マイナスイオン?ドライヤーでも一緒。


721:02/08/05 14:26 ID:???
722 :02/08/05 17:10 ID:LAHxYItI
>>720
>日本生まれのチンチラで品種改良されてるんだから
>クーラーなんかつけなくても日本の気候に慣れてる。
>だからクーラーはあまりかけない。

あんたバカ?
チンチラが熱死しても、なぜ死んだか気付かないタイプだろうよ!(w
723700:02/08/05 17:48 ID:???
>>720 夏は夏房。ここも房が来るまでになったか(ーoー)y゚゚シミジミ
逆飼育方法も書くのは大変だろう。だがな可哀想なぐらい詰めが
イマイチだ(;´д⊂ 仕方ないので真面目に相手してやるぞ。湿気てるFAQ
Q >日本生まれのチンチラで品種改良されてるんだから
A なるほど。ではその情報を裏付けるソースを教えてもらおう。
Q >でたまに氷をあげると頭をこすりつけたり転げまわる。
A 動物園のシロクマな。あれはあれで暑そうで可哀想かもしれん。
Q >最近、よく体を掻きまわってるのが久しぶりに砂浴びさせた。
A 日本語が不自由なのか?それともまだ学習途中なのか?
Q >しかし2匹(オス)一緒のゲージにかってるんだけど
A ホモジナイザー房。ゲージもネタか?測定してどうする(w
Q >砂を食べるのを止めさせる方法誰か教えて。
A The人間チンチラーに変身だ。これで説得可能だ。試してみろ。
Q >ドライヤー使ってる人へ
A 一連のドライヤーの件からか?だったら夏房でもちゃんとスレ読めYO
Q >ドライヤーからでる超音波は動物の敵。
A エコーでも受けるのか?早めがいいぞ…肝脂肪の疑いがあるかもしれん。

>721 ん?ブラクラかぁ?最近疎くてな。夏だよなぁ〜(ーoー)y゚゚
724 :02/08/05 19:13 ID:???
>>720
温度湿度よりもドライヤーの「超音波」を気にする宇宙電波パワーに
感動しますた。
725名無しさん:02/08/05 19:20 ID:PS6Qoq+3
親よりは産まれてきた子の方が産まれた土地に適応できるのは確かでしょうね。
でも、あくまでも「親よりは」日本の気候に適応できてるってだけで湿度は苦手なはず。
フワフワの毛皮の動物には酷ですよ。日本の夏は。
日本の夏に完全に適応させようとしたらギニーピッグになる・・?
726 :02/08/05 19:38 ID:???
727 :02/08/05 20:55 ID:UY/2AZtm
たくさん釣られてるなぁ。
728700:02/08/05 21:47 ID:???
>>727 電磁波じゃない超音波の努力が実ってよかったな(w

思い思われ釣り釣られて一興(ーoー)y゚゚ルイセンコまで登場だ(w
729 :02/08/05 22:08 ID:???
今、チンチラハウスHPのBBSが熱い!
あっちの方が2chっぽくなってきたー(藁)
DQNが煽ってるし、自虐状態の人も居るし面白いぞー

と思ったらここにも夏厨出現か。
730729:02/08/05 22:25 ID:???
あーさっきまであった、DQNが煽ってるカキコが
消されてるわ。

いやー、しかしチンチラも、日本の環境に適応して
かなり暑さ等にも我慢が出来る様になったそうですよ(藁)
(藁を連発してスマソ)
731700:02/08/05 22:55 ID:???
>>729-730 おちつけ(w

夏はなぁ、日差しが強いだろ。そして湿気てるだろ。そうするとだ
水蒸気と生体内の脂肪が熱で結びついて脳が酸化するわけだ(w
だぁーかぁーらぁ、体の小さいチンチラタンを熱してはいけないのだ。
なぁ〜に夏房ってのは大勢居るように見えて案外(ププ

夏だからな。>>715読めば頭も冷えるぞ(ーoー)y゚゚羨ましーぞー
732700 ◆jiX0C05M :02/08/06 00:17 ID:???
視点を変えよう。人間を含む動物ってのは熱に弱いんだよな。
■私達の体は、熱に弱いタンパク質でできています。
ttp://fukutai.hoops.ne.jp/tsg3.htm

さて実験
車内放置体験者が語る地獄の車内
ttp://www.byakuya-shobo.co.jp/pachinko/child/p02.html

チンチラタンは鬱熱にはなるのか?人間はなるぞ「うつ熱」
熱中症に注意しましょう
ttp://www.sakura-utopia.ne.jp/SU/greenboard/publichealth/061.html

外は暑いのか?カエルぜトリップも試してみっか( ゜д゜)y゚゚
733730:02/08/06 05:32 ID:???
落ち着いた(w
ルイセンコは勉強になりますた。やっぱ2chって面白いなぁ。

しかし知識が無いと、
人間って自分に都合の良い勝手な解釈をしていくもんなのだなぁ。
734 :02/08/06 09:51 ID:Dt2GvuVS
チンチラって飼い主を選べないから、かわいそうだよな〜。
飼い主によって生死が別れる・・・・・。゜(T^T)゜。
735720:02/08/06 17:16 ID:???
犬だってそうだ、寒い国にすんでたシベリアンハスキーも
日本の高温多湿に慣れてしまった、それはどう説明するんだ?
チンチラも同じ、ようは環境へのなれ、それによりチンチラも日本の環境に合うように
進化していくものなのだ。
>Q >しかし2匹(オス)一緒のゲージにかってるんだけど
>A ホモジナイザー房。ゲージもネタか?測定してどうする(w
  
     おまえ盲目? それとも読解力ないんじゃない?(プ
     何を測定するの?(www
>Q >砂を食べるのを止めさせる方法誰か教えて。
>A The人間チンチラーに変身だ。これで説得可能だ。試してみろ。
     つ、つまらん、、、
     ここまでしょうもないことを堂々とといえるとは、、、
     多分、脳みそは小学生以下なんだろうね(w
     特撮ヒーローのみすぎなんじゃないの??(プ
>ドライヤー
   超音波を電磁波に訂正。
>(ーoー)y゚゚
この顔文字を見る限りではあんた喫煙者だ。
喫煙者にペットを買う資格なんてないし、人間として生きる資格もない。
喫煙者はさっさと死ねよ(プ
  
736 :02/08/06 17:42 ID:S2LgpwE1
>>720->>735

>ドライヤー
   >超音波を電磁波に訂正。

それでも意味不明。ちゃんとレス読めって700のダンナも言ってるだろ?
日本語分かるか?(w

>(ーoー)y゚゚
 >この顔文字を見る限りではあんた喫煙者だ。
 >喫煙者にペットを買う資格なんてないし、人間として生きる資格もない。
 >喫煙者はさっさと死ねよ(プ

訳わかんねーよ。
ほんと頭大丈夫?! 
その短絡的発想(チンチラ進化論(w)もそうだが)、消防以下だね。
暑さでやられちゃったか?!(ww

それに、その他の回答はどうしたよ?!(www

チンチラは人間に飼われ初めて50年ほど。
でも、これだけ飼われているにもかかわらず、野生の時と何ら変化しない動物
っていうのも珍しいと「Joy of chinchilla」に書いていたけどな。
737 :02/08/06 17:48 ID:S2LgpwE1
おおそれと、シベリアンハスキーは、高温多湿には慣れてない。
動物病院へ行ってみな。
熱射病にかかった、ハスキーが一杯きてるぜ!
舌を出してグッタリと伸びてる。
確か、某動物マンガでも、北海道が舞台にもかかわらず、そのネタがあったなあ。
最近は、そう言った点でも、ハスキーの飼い辛さがわかってきて、飼う人もほとんど
いなくなっちゃったけどね。
738700 ◆jiX0C05M :02/08/06 20:05 ID:???
>>735 ふぅ〜(゜д゜)y゚゚顔文字で喫煙者。稀に見るすぐれた判断力だ。
まぁいい。ここは"まったり"路線と相場が決まってるからな一応書いておくぞ
漏れは超が付く"非喫煙者"だ。正確に表現するなら吸えない体質だ(w

ところで、チンチラタンは煙には適応しないのか?(w

>ドライヤー
   超音波を電磁波に訂正。

おいおい。まさかぁー(゜∀゜)と思って書いたら予想的中かよ(w
間違えんなよ。。。で?ドライヤーは6万6千ボルト並ってか。まいったね。
だからぁな腹部エコー受けとけって言ったんだ。ついでに脳波も見てもらえYO
まぁなんだな。まずはこれでも読めや。
「ソクラテス」
ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/~irie/mori/great/socrates.htm
739 :02/08/06 22:51 ID:SrOioMLp
ルイセンコは別にいいんじゃねーの?飼いチンチラだって少しずつ変わってきてるって考えも不思議じゃないけどな。
ま、数代・数十代で劇的に変化するとも思えないけど。皇族の顔かたち見てみろよ。
740700 ◆jiX0C05M :02/08/07 00:05 ID:???
>>735 忘れてた ゲージがなぜ測定かわからんかったんだよな。
 Gauge(ゲージ)  Cage(ケージ)
ま、どっちでもいいんだがな。気が付いたら子供ギャグに答えろよ(w
つーか、まったりとマターリを間違えたじゃねーか・゚・(ノД`)・゚・。責任とれー
741700 ◆jiX0C05M :02/08/07 00:09 ID:???
とりあえず。遺伝子、先天的、後天的、客観的、主観的なもんは分けようぜ。
あと論文レベルのソース無しで「変化適応ケテーイ」も意味がないしな。
そして進化論や遺伝学を本格的にやるなら生物板に行った方がいい。
「そう思いました」レベルならいいんだろうが、布教活動はすんな。でどうよ?
742730:02/08/07 02:35 ID:???
人間の自分に都合の良い思い込みってやつを
まさしく実践しているのが720・739

チンチラかわいそー
>>700タソ
おまいはキリ版ゲッターか。トリップつけたから許してやろうw

   (
    )  ノノ  (c)タバコ板
  ((   )             (
    ) ノ                )    (
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ
     ( (                 ) ))
  ∧∧ )ノ                (,, (
 (,,゜ー゜)O____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうせマターリするならこれぐらい大きくやれw

チンチラやハスキーが日本の気候風土に適応したって話だけど、人間はどうなんだろうね。だって
アスファルトってかなり古いよな。でもって人間はアスファルトの照り返しに適応してる
んだろうか、と。

ttp://www.watanabegumi.co.jp/pavements/knowledges/asphalthistory.html

↑を見るとB.C.3200 - B.C.540から使われてたらしいんだけど。ぉぃぉぃB.Cって
紀元前かよw

なんか720のカキコ見ると「チンチラは日本で品種改良されている」って前提がありそう
なんだが、対高湿に品種改良されたチンチラタソ知ってる方は御一報を。もちろん720は
教えてくれるよな(禿藁 ついでにハスキーのもたのむわ。勉強になるんで。

なぁ顔真っ赤にして反撃考えてる場合じゃないぞ>>720よ。
あ、そうそう700タソ、ためになるリンク集作ってくれw

意外とジャストミート(死語)なリソクなんでな>((((ヽ(゚Д゚ )ノヘ( ゚д゚)<内緒だけど720は有名な釣り師らしい(激藁
745739:02/08/07 03:14 ID:3+Aq4XND
>>742
ウチではエアコン22℃設定(室温20〜21℃)で湿度も40〜50%で温湿度管理してますが。
餌はsunseedチンチラペレットとチモシー主体ですが。
毎日たっぷり散歩&砂浴びさせてますが。
繁殖2回させて成功してますが。
父親+息子、母親+娘で仲良くやってますけど。

>人間の自分に都合の良い思い込みってやつを
>まさしく実践しているのが720・739

>チンチラかわいそー

ウチのチンチラ達はかわいそーですかね?あ、720は知らんけど。
746名無しさん:02/08/07 03:18 ID:???
釣り師より、天然DQN程怖いもんは無い。
ひまわりの種を自由に食える状態やクーラー無しの環境。
何を言っても無駄だし本当、怖いよ。
747742:02/08/07 03:33 ID:???
>>745
へー、ちゃんとやってるんだね。チンチラかわいそうって言ってスマン。

だ・が!
飼いチンチラが少しずつ変わってきているという考えは不思議じゃない
って言うけど、そういう適当な考えは
これからチンチラを飼う連中が見る可能性もあるんでやめる事だな。
真似されたら困る。(私がじゃなくてチンチラが)

720>>早くソースくれ。
748739:02/08/07 03:49 ID:3+Aq4XND
>>747

>>739
>数代・数十代で劇的に変化するとも思えないけど。

この部分を勘案して欲しかった。要するに、俺らが一生チンチラ飼い続けててもその様な変化を体現する事は
出来ない、が、そんな可能性も秘めているんじゃないかなって思った訳で。
>>748
多分言いたいことはそんなこったろーと思ったよw でも「超」期間
必要だよな。そこんとこ肝心w
750747:02/08/07 04:13 ID:???
>>748
なるほど。分かった。m(__)m
751700 ◆jiX0C05M :02/08/07 04:30 ID:???
ちがうちがうぞ!>>739の最大のポイントはこれだ!(w

>皇族の顔かたち見てみろよ。
752700 ◆jiX0C05M :02/08/07 05:07 ID:???
>おまいはキリ版ゲッターか。トリップつけたから許してやろうw
 もう飽きてたんだが700取っちまったしな。あとトリップな、
 トリッパーの使い方がイマイチわからん…初心者板で夏房と修行すっか(w
>あ、そうそう700タソ、ためになるリンク集作ってくれw
 やなこった(ーoー)y゚゚自分でやれや。
>ヘ( ゚д゚)<内緒だけど720は有名な釣り師らしい(激藁
 (((((( ;゚Д゚)))))釣り師てのはなぁと小一時間問いつめたひ(w

長い冗談はさておき(w
遺伝しない環境適応能力は動物全般あるだろうが、問題は
適応能力限界点ギリギリで勝負するか、余裕を持たせるかだな。
だが飼育環境下では人がまだ気が付かない、多くのストレスを
与えてしまう可能性がある事を、忘れてはいけないわけだ。
とりあえず、魚に陸で暮らせとかほざきそうなヤシは除外指定シル(w
753700 ◆jiX0C05M :02/08/07 05:34 ID:???
スレよ伸びろぉ〜伸びろぉ〜伸びろぉ〜

さぁさぁお前ら!Part2はもうすぐだぞ(・∀・)つ
ChinchillaスレとしてAAからうたい文句まで準備だ、発案シル!
漏れ的には「金魚のせかい」を参考にとか思ったぞ。どうよ?
集まった案はきっと …
   コテハンの"大耳チンチラたんハァハァ"がまとめるだろう(www

魅惑の三連単で寝る…気が早い?(゜∀゜)数日激務状態中の楽しみだ許せ
754--;:02/08/07 17:04 ID:bqmR9fOo
みなはん、チンチラのトイレってどんなの使ってます?
ウチは、前までマルカンのピンクの小さいやつ使ってたんだけど、
齧りまくってダメだった。
かといってトイレを無くすと、ところかまわずチッコするんで、
今はお菓子の空き缶使ってます。
755700 ◆jiX0C05M :02/08/07 18:38 ID:???
トイレは決めてない。無理して決めるもんでもないと思うが
囓るんならこれはどうだ。菓子の空き缶ではサビが出そうだ(´д`;)
ウサギ用品を探れば使えそうなもんが出てくるぞ。ちゃんと探してやれ。

陶器製トイレ
ttp://www.petyasan.com/photono/1273/1273.html
>>753
Σ( ̄ロ ̄;ハッ いつのまにか洩れに押し付けられてる・・・しかし金魚スレは良いなぁ。
AAは奥タソに振ってみよw とりあえずスレの頭からひっぱってみるかぁ( ;´Д`)
757--:02/08/07 21:48 ID:bqmR9fOo
>>755
おおお!こんなものがあったとわ!
近所で探してみます。
ありがとうでした。
前に「砂を食べさせるのをやめさせたい」って話があったが、all about japanのメールマガジンにこんな
のが載っていた。

>「ザ・チンチラ」の著者であるゴリス先生が言うには、チンチラは砂浴びのときに砂を口にも含み、
>臼歯(奥にある歯)でジョリジョリと歯ぎしりするみたいに噛んで、歯磨きっつーか臼歯を研磨してる
>そうなんです。
>
>よくある齧り木を与えても門歯(前歯)では齧りますが臼歯では齧りませんよね? もちろん牧草等
>を食べるときにすり合わせているので伸びすぎを予防はできているのですが、砂浴び時にも予防が
>できるとは! ちょっと驚きでした。

うちの親チンチラタソが歯ぎしりしてるんで気になったんよ。多分臼歯で音が出てると思ったんで。
不正咬合になった貰いモルを手遅れで死なせてしまった(貰った時点で手遅れ、ね)もんだから
ちょっと気がかり。

で、生雑草でも牧草キューブでもいいんだけど、みんな何あげてんのか教えてYO! うちは
牧草キューブ。生の牧草でも育てるかぁ・・・(;´Д`A ```
759名無しさん:02/08/08 10:18 ID:???
ちょっと来ない間にスレが伸びてるね。
760700 ◆jiX0C05M :02/08/08 10:32 ID:???
>>601に書いた時に何を見たんだったかな( -_-)y゚゚
砂食いは人間でもやるしな(ミネラル補給できない時)動物の行動としては
それほど変でもないと思われ。肉食獣も、たまーに草食うしな。で牧草か?
チモシー、一番刈り・二番刈りを半々と少しのビタハーブを与えてるぞ。
アルファアルファは与えていない(ペレットにすでに入っているからな)

チモシーは雑草レベルで伸びるから自分で育てる事も可能だ。
種も大手のペットショップにはあったりする。蒔けば適当に生えるぞ。
それを生で与えるもよし。天日干しするもよし -_-キエカカリ…
Rapeti Hei
ttp://charaui.m78.com/RH/
761700 ◆jiX0C05M :02/08/08 10:43 ID:???
>>759 おうよ。Part2に向けて躍進中だ。
ハムスターやウサギなんかは、すでに飼育情報量が飽和してる状態でも、
まだ追求してる良心的なマニアがウジャってるしな。チンチラも気合い入れだ。
だが -_−今週はキエカカリ…(w 泡o0o0o。
>>760-761
まだ起きてたのかw やっぱチモシーって生えやすいんだろなとか見た目で思ってたよ
(昨日の例のテレビ見てて。ウサギのヤシ)。

>>all
チンチラも飼い方すら分からんような超マイナーじゃなくてちょっとマイナーくらいになりたいw
ウサギとか猫とか言われるのは心外。xxx(チンチラ)ってチンチラがいるからそういう紹介に
なるんだろうと小一時間(略
763ななし:02/08/08 12:29 ID:???
マイナーでいいよ。

これ以上チンチラの生息には非常に不向きな日本で飼い主増える→バカな飼い主が増えて苦痛なチンチラたん増える

ウサギや猫のように普通に日本の気候に適してる生き物じゃないんだから・・・

ところでチモシーってうちのチンチラあまり食わないんだけど。
まずいのかな。
764700 ◆jiX0C05M :02/08/08 22:22 ID:???
メジャーでもマイナーでも真性DQN飼い主が存在する事をチンチラタンには教わったよ(w
やはりカワイイ系の宿命かもしれん… -д-゚゚ テレビ?みてねー

あと草な どうもチモシー食わないチンチラタン多いみたいだな。
まぁ三度の飯より菓子や酒ってのはあるかもな-д-゚゚
ウチのは…ショップに居た時からモリモリ状態で驚いたぞ(w
くやしいから意味もなくいろいろ試し続け今も探求中だ。
飼い主の自己満足に付き合わされてるチンチラタンの方はどうでもよさげだがな(w
765700 ◆jiX0C05M :02/08/09 00:13 ID:???
草は…
○チモシーは食ってみる?じゃなく、香りと色艶(草!なヤシ)重視で購入。
○保存はジップロックで真空パックか、涼しい場所にケースに入れて保管。
 とにかく香りとフレッシュ感を損なわないように気を使え。
○チンチラタンは「堅い草が好き」「柔らかい草に限るぜ」など贅沢にも好みが
 あるからな。それを観察して見極めろ。
○飽きないように数種の草でローテーションを組め。適当だけどな(w
○夜にチモシー、朝にペレットといった時間差攻撃もありだ。さぁ食べろ。
○チモシーは24時間後には1/5残る量が適当?! 何にしても残るぐらい
 たっぷりの量を与えろ。
○古い草は食わんぞ。適当に破棄だ(庭があれば肥料にしてもいいかもな)
○草は牧草フィーダーが基本。漏れは適当に投げ込むがな(w
○生草は食いつきがいいぞ。食べるなら生からとっかかるというてもあるが、
 生は食べ過ぎぎによる下痢を引き起こすチンチラタンも居るからな注意が必要だ。
                        
漏れが知る範囲だとこんなところだ。。。          冫、
                                   `゚゚
766ななし:02/08/09 00:47 ID:???
>○飽きないように数種の草でローテーションを組め。適当だけどな(w
チンチラの場合、消化は腸内の細菌によって行います。
草をまったく違うものにいきなり変えると、腸内にその草を消化する十分な細菌がおらず
下痢を起こし体調を崩す場合があります。
草を変える場合は少しづつ2〜4週間かけて完全に変えるとよいです。
767名無しさん:02/08/09 23:01 ID:???
アルファルファとティモシーは年齢によって変えると良いんですよね?確か。
どちらがどちらって、忘れちゃったんですけど、、、
(うちはずっとアルファルファ(馬用)のヘイキューフ1年゙)
768名無しさん:02/08/09 23:03 ID:???
なんなんでしょうね?あの[1年゙]は?点々が変なところに・・
769名無しさん:02/08/09 23:03 ID:???
あ、
>>767>>768です。
770モヒコ:02/08/09 23:12 ID:1QzgRXBj
767=768=769です。
ついでに、
うちのオヤツはパスタ(ショートパスタとかいうやつ?)と、レーズン、乾しリンゴです。
一度、室内散歩中に浅い生け花の皿(?)に跳びこんでしまいました。
それがショックだったようでそこら近辺に近付きません。
かなり水がキライなようですね。
771 :02/08/10 00:41 ID:???
鎌倉にある某有名ショップのチモシーはお薦めです。1kg入り一袋1000円。
お店に入荷するロットによって品質に多少差がありますが、まずい方の
ロットに当たっても普通に売ってるチモシーよりかは食いつきがいいです。
うまい方に当たると最高。匂いがとても(・∀・)イイ!


772ななし:02/08/10 01:08 ID:???
>>767
チモシーが年寄り用。
773700 ◆jiX0C05M :02/08/10 01:45 ID:???
おぅよ。いい加減なこと書いてるぜ。すまねーなぁ >>766
特にイネ科とマメ科を交互にやると>>766の指摘どおりになる。
漏れのばあい、一番、二番、その他、産地、メーカー、ロング、ショートを
いろいろ試してるんだが、どれもチモシー 草はけっこう量があるからな
一週間以上は同じもん食わす状態だったスマソ( ゜д゜)y゚゚゚゚

イネ科:チモシーなど 低タンパク9%・低カルシウム0.5%
 (長所:ヘルシー  短所:栄養不足になりがち)
マメ科:アルファアルファなど  高タンパク14%・高カルシウム1.3%・
 (長所:栄養豊富  短所:肥満や高カルシウムの害あり)

成長期のチンチラタンにはアルファアルファを与えるといいみたいだが、
うちのチンチラタンはどうもダメだった(ペレットはOKなのにな…)
大人になったらアルファアルファは特に与えず(ペレットで充分)チモシー主体。
老人になったらペレットもアルファアルファ無しにしたほうがいいと聞く。

他に大人でも子供でも、他にミネラル・ビタミン類が不足しないように
注意しなければならない。憑いた状態から(ーoー)y゚゚やっと一息だ
774700 ◆jiX0C05M :02/08/10 02:16 ID:???
>>771 それは漏れが嫌いな店かもしれんな…同一店ならな(w
(むろん極私的な感情だ漏れがワガママなのだ うひょひょ)
ところで1kgで1000円なら値段的には相場だな。
ロット誤差があるんじゃ漏れは我慢できんぞ(゜д゜)y゚゚生草買いたいぞぉ〜
775700 ◆jiX0C05M :02/08/10 02:30 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・。全滅かよ…・もうだめポ゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~c-bokuso/timothy/timothy.html
776700 ◆jiX0C05M :02/08/10 12:10 ID:???
ぉ?魅惑の四連単か(w 御影石良いぞ最高だ。重いけどな(ーoー)y゚゚
チンチラタンには悪いがノートPCの土台にさせてもらった… ムムム
抜群の放熱力だ。市販のショボイ放熱シートなぞ足下にも及ばない。
これならチンチラタンもかなり涼しいと思われ。横取りしてしまったが(w

電気代ケチいや…エコロジカルな飼い主もこれなら文句ないだろう。買いだ!
777 :02/08/11 11:06 ID:EZ+5GlLm
ピーポ君が777番をちゃんとゲットしております。
安心してお書き込みください

         o      o     o      +
.   +  (\人/)(\人/)(\人/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
778ななし 9年:02/08/12 01:48 ID:???
ピーポ君カワ(・∀・)イイ!けどスレと関係ナイ!w

明日から少し家を空けるので
チンは獣医サンとこにお泊まりに逝ってしまいました。
あぁ・・・3日離れるだけなのに、寂しい・・・
779_:02/08/12 02:16 ID:GoogTbU+
(・∀・)飼い主は寂しいのにチンチラタンは餌くれ〜親の心子知らず

780ななし:02/08/12 02:30 ID:???
やっぱりチンチラだと預けるのはペットホテルとかじゃなくて獣医さんとこが一番だよね。
てか、3日くらいほっといても余裕でしょ?
エアコンつけっぱなしで。
781@@:02/08/13 02:46 ID:hqWTzXz5
クーラー付けつつ、↓これってどうかな?

http://www.petyasan.com/photono/1067/1067.html

ファンの音とかうるさくなかったら、少し涼しくなってから単体でも使えるかなと思って。
(人間用の扇風機を片付けたあととかに)
使ってる人います?
782 :02/08/13 04:03 ID:???
>>780
3日も出かけている間、「餌食べているか・餌無くなっていないか」
「クーラー壊れていないか」「停電してないか」
とか余計な心配するよりかは、
預けた方が、まだ気が楽で安心して出かけられると思うよ。
預け先に、出先から電話して様子を聞く事も出来るしね。
783 :02/08/13 10:13 ID:CfpeB+WP
>>781
これ、使ってるの見た事あるけど、音はそんなにうるさくない。
風量はそれなみ。
784700:02/08/13 12:54 ID:Ef9lZvpn
>>781 ハム用に昔購入即お蔵入りした(・∀・)つ
スイッチ部分がちゃちな作りで弱く、取り付けられるケージの種類も
限られている。最大の欠点は何かの拍子でファンに顔や手やシッポが
絡まったらどうするんだ?という安全面。これなら家電屋で安物の
扇風機を購入して少し離れた所から風を送った方がいいと思われ。
チンチラタンは汗をかかない。海外サイトでもチンチラタンを涼しくさせる目的での
ファンの使用は無意味と書いてある(空気の循環目的なら効果的)
7857氏:02/08/13 13:38 ID:???
>>784
たしかに汗をかけば汗をかくほどエバポレイションによってより効率的に熱を放出できるが
汗をまったくかかなくても風があたれば温度は下がるよ。
ただし、温度が低ければ低いほどより効率的に下がる。
30℃以上の状態だとたいして変わりません。
人間があっついときに扇風機を付けて涼しく感じるのは風による温度の低下ではなく
>>784の言う通り風により汗が蒸発し、そのため温度が下がる。
汗がなければ30℃以上だと違いはほとんどなくなる。
チンチラにやっても効率悪いです。
7861:02/08/14 01:47 ID:+7BeU3pF
炎天下の中でチンチラVSプレーリードッグの暑さがまん大会開催。
チンチラは30分でぐったり、その後痙攣を繰り返し約半日後に死亡。
プレーリードッグはぐったりするも常温の部屋に戻すと復活。
よってプレーリードックの勝となりました。
787くだらん:02/08/14 01:51 ID:???
氷点下の中でチンチラVSプレーリードッグの寒さがまん大会開催。
プレーリードッグは30分でぐったり、その後痙攣を繰り返し約半日後に死亡。
チンチラはぐったりするも常温の部屋に戻すと復活。
よってチンチラの勝となりました。
7881:02/08/14 02:23 ID:+7BeU3pF
>>787
氷点下の施設がないのでとりあえず暑さがまん大会を開きました。
パイドとグレーの二匹で試したのですが、パイドは高いだけあってか元気でした。
やはりグレーは安いのでタフではなかったみたいです。死んでしまいました。
7891:02/08/14 02:33 ID:+7BeU3pF
チンチラVSプレーリードッグのガチンコファイトクラブ開催。
チンチラは前回生き残ったパイドです。
前半チンチラのブヒブヒ鳴き攻撃とおしっこかけ攻撃で善戦しましたが、
プレーリードッグがスキをついてバックに周り脳天に噛み付きました。
そしばらくするとチンチラの頭から血がにじみ出しました。
パイドなので白の毛がみるみるうちに真っ赤に染まりました。
数分後チンチラは「キュー」という泣き声とともに崩れ落ちました。
よってプレーリーの勝ちとなりました。勝者のプレーリーの口の周りは血で真っ赤でした。
790700:02/08/14 03:58 ID:???
ぁぁ、この手の文章は書き手の作文能力が問われるよな。。。

>>781 先に書いた内容にチンチラタンを涼しくするのには意味がないと
書いたが、ちゃんとクーラー付けてという部分は読んでいたYO
>>785の言うとおり涼しい所では効果的だ。だがあの商品は勧めない。

ところで実際、チンチラタンは扇風機程度の微風は好きなのか?
喜び(嫌がり)具合とかどの程度なのかとか考えたり… 
7911:02/08/14 05:05 ID:+7BeU3pF
>>790
ネタじゃないよ。
チンチラってなつかないから自分で殺すんもなんだし遊んでみただけよ。
792ななし:02/08/14 06:14 ID:???
あーあ、広告だせばパイドとか誰かそれなりの金額で買い取ってくれただろーに。
7931:02/08/14 06:18 ID:NZ8LBeiR
>>792
ぜんぜん懐かなくておしっこかけまくりの奴だからあげた人に気悪いからやめた。
7941:02/08/14 06:21 ID:NZ8LBeiR
プレーリーはいいよ。プレーリーおすすめよ。
795ななし:02/08/14 06:22 ID:???
おしっこかけるのか。
まだ実際におしっこかけるチンチラって見たことないなぁ。
どんな格好してかけるの?
想像するとそれはそれでかわいいような気もする。

ブリーダーとかだったらそんなん関係ないからOKだったかもね。
796 :02/08/14 06:24 ID:Wx1Nlq2e
うちのチンチラちゃん、ヒマワリの種とかをあげると、カラごとバリバリと食べちゃうんだけど、
大丈夫かな? やっぱりカラをむいてあげたほうがいい?
もう1匹の子は、ヒマワリなんて見向きもしないんだけど・・・
797ななし:02/08/14 06:27 ID:???
>>794
プレーリードッグやらデグーやらって人懐っこくていいとは聞くけど、見た目があんまりかわいくないんだよなぁ。
フェレットも手ごろでおとなしいんだけどチンチラほど見た目かわいくない。
チンチラの場合、懐く懐かないは赤ん坊の時に人の手にどれだけ触れたかで決まるからね。
生まれた時からかまってやればプレーリー並みにべたなれのチンチラもできる。
里子に出しちゃったが、前いたチビはいっつも膝の上に乗せろとおねだりしてくる子だった。
798ななし:02/08/14 06:28 ID:???
>>796
そんな感じで食べてて、しばらくしたら自分で器用に皮剥いて実だけ食べるようになる
799:02/08/14 06:52 ID:NZ8LBeiR
えさや水の交換のたびにブヒブヒ言いながらジャンプしておしっこかけまくる。
いつまでたってもこっちの事、威嚇してブヒブヒピュッだからいいかげん切れた。
プレーリーはめちゃ甘えまくりで可愛過ぎる。
抱っこしていいこいいこしないとず〜とゲージの前でカミカミしてる。
800700:02/08/14 11:12 ID:???
>791 ネタ云々を逝ってしまう時点でサメザメしい。
そもそも おシッコかけられるのはチンチラタンより順位が下という事だ
真面目な話 飼い主は常に良きリーダーでなくてはならない。

ひまわりの種か…やったことないかもしれん…
うちは おやつ管理が厳しいからな。大粒のを一度やってみるか。
801 :02/08/14 11:25 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 1さぁ こんなこと書いてるから            |
( ´∀`)< 夏房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
802 :02/08/14 11:33 ID:Yv1NhWqT

                        .   , >>786,788,789
                   '   .∴ '∴ ( ´∀`) 
                   ` .  ・,‘ , ⊂∞⊂)  
                    , .   ’⊂⊂_/  
                 ,,- ''フ   '      ○ 
    ∧ ∧       ,,/ ,/
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/
  (⌒__/  ノ_,/  ,/
   `(__/   ,/
    ('' )  /´つ
      |  ノ /
      {  } /
      \_/
第五章 罰則

第二十七条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は
百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の
虐待を行った者は、三十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、三十万円以下の罰金に処する。
4 前三項において「愛護動物」とは、次の各号に揚げる動物をいう。
 一 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
 二 前号に揚げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は
爬虫類に属するもの
8037743:02/08/14 12:49 ID:???
1は野兎病
804シマスタ:02/08/14 20:16 ID:???
>1
通報しますた。
805_:02/08/14 21:43 ID:CGcpmQld
ここの1ってキモイな
8067743:02/08/14 22:35 ID:???
氷点下の中でチンチラVS1の寒さがまん大会開催。
1は30分でぐったり、その後肺炎を併発し約3日後に死亡。
チンチラはぐったりするも常温の部屋に戻すと復活。
よってチンチラの勝となりました。
((( ))) 
(; ´Д`) 
(    )
| | |
(__)_)
807:02/08/14 23:31 ID:aadwQsW6
>>806
おめい先からむかつくぞ
おめいも殺してやろうか?
808:02/08/14 23:37 ID:aadwQsW6
>>806
俺様はパソコンが得意なんだ
おめいの事はすぐにわかるんだ
早く謝罪しないとすごいぞ
809:02/08/14 23:40 ID:aadwQsW6
>>806
俺様はガルで働いているからおめいの事は調べればすぐにわかる
前も俺様の掲示版にいたずらした奴を逮捕した
俺様が動く前に謝罪しなさい
810:02/08/14 23:41 ID:aadwQsW6
早くしないとおまいははづかしい目にあうぞ
8117743:02/08/14 23:47 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 1さぁ こんなこと書いてるから            |
( ´∀`)< 野兎病って言われちゃうんだよ            |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
812ななーし:02/08/14 23:51 ID:???
>いつまでたってもこっちの事、威嚇してブヒブヒピュッだから
2匹いたんだよな?
2匹ともこんなんってことはよっぽど酷い飼い主なんだろーな。
プレーリーは知らんが、ハムスターとか見れば分かるけど奴ら飼い主酷くても頭ないからエサさえやればよってくるし。

>>810
806がなんの罪で逮捕されるの・・・?
逮捕されるとしたらあなたですよ?
813シマスタ:02/08/14 23:53 ID:???
>>810
ガルにも通報しますた。
渡邊、ネコ殺しの時にはバカみたいに騒いでたからなぁ。
奴、ディルの家族が本気になれば裁判で完全に負けるぞ?
814スタ:02/08/15 00:16 ID:???
>>810
NTTにも通報しますた。
815 :02/08/15 00:32 ID:???
>>808
パソコンというと8ビットのほうですか?
それとも16ビット? ぴゅう太?
816 :02/08/15 00:35 ID:???
 すぐに「殺す」とか「謝罪」などと口走るのは半島の(以下略)
817 :02/08/15 00:51 ID:???
>偽1
日本は階層が無い社会ということはよく言われますが、それは建前です。
現実には「見えないが厚い」壁があるのです。よく考えてみてください。

ちゃんとした家庭の子女はちゃんとチンチラやプレーリーを育て、そこで良質な
人間性を形成します。そして、高い社会的地位につき、その結果、ちゃんとした
家庭の子女と結婚し、ちゃんとした家庭を築きます。
そして、その家庭の子女は・・・・。
もうお分かりですね。結局はこれの繰り返しなのです。
そこには、ドキュソなど入り込む余地はありません。言ってみれば「毛並みが違う」
のです。これら社会的地位の高い人々は元々ドキュソとの接点が人生において
無いのです。したがってチンチラとプレーリーを喧嘩させたり、まして
殺してしまうことなど絶対にありません。
これを読んでいてもうお分かりですよね。
貴方がドキュソになってしまったのは、決して不運だったからではありません。
貴方がドキュソになり得るような社会的位置にいたからなのです。
もっと言ってしまえば、貴方は最初から限りなくドキュソに近いところにいたという
だけなのです。
よって、あなたがまずすべきことは、自身の社会的位置がその程度だったという
ことを自覚することだと思います。「チンチラはやたらと人におしっこをかける」
などというのは貴方の勝手な思い込みであり実はドキュソだっただけなのです。
818:02/08/15 00:55 ID:cjupSRKm
今までの事は妄想でした。
お騒がせすてすんませんでした。
819:02/08/15 01:02 ID:cjupSRKm
今パトカーが家の近くを走っているのですがもしかして誰か通報しました?
謝りますんでゆうしてください。
ごめんなさい。ごめんなさい。
820:02/08/15 01:05 ID:cjupSRKm
すんません。本当はガルに働いていません。
普通の新聞配達員なんでかんべんしてください。
逮捕しないでください。ごめんなさい。ごめんなさい。
821ミッドナイトななしさん:02/08/15 01:07 ID:???
いくら警察が動物虐待摘発に熱心でも早すぎだろそれは。
822:02/08/15 01:08 ID:cjupSRKm
すんません。かんべんしてください。
823:02/08/15 01:11 ID:cjupSRKm
通報した人謝りますんで警察の人にあれはうそでしたって頼んでください。
お願いします。お願いします。
824ミッドナイトななしさん:02/08/15 01:16 ID:???
パトカーの件がマジなら威嚇かな? 警察も最近は対応速いな。
とりあえず削除依頼だして謝ればいいんじゃないの?
裁判所から捜索令状とか発行される前に。

とマジレスしてみる。
825:02/08/15 01:19 ID:cjupSRKm
すんません、本当はパソコンの初心者なんですがなんで僕が書いたってバレるんですか?
友達からインターネットは誰が書いてもばれないって言われたのに。
826:02/08/15 01:20 ID:cjupSRKm
今まで僕が書き込んだ事はうそなんでごめんなさい。
本当はチンチラは今でも生きてますんで。
827ミッドナイトななしさん:02/08/15 01:26 ID:???
>>825
そういう話は初心者板で聞いてくれ。
バレどころ満載の書き込みではあるし、ペット板は虐待中継事件以来
細かくアクセスログを取っている、とされている。

↓ばれないと信じて捕まった人
ネットに猫虐殺写真掲載した容疑者を異例の逮捕 福岡地検
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/07-7.html
828本当:02/08/15 01:37 ID:???
>>819
はい、本当に通報しましたが、何か?

>>823
あなたが証言すればいいんではないですか?、カツ丼でも食いながら。
829ミッドナイトななしさん:02/08/15 01:46 ID:???
>>785
やはり湿度が問題なんだね。クーラーのさらら機能はよさそうだ。
冬にうるる機能を使ったら不快度が上がるんだろうか。
830ミッドナイトななしさん:02/08/15 01:55 ID:???
>>829
つーかここまでの話を総合すると、ということね。
なんだか書き込みの主旨と合っていないような気がしたスマソ。
786から激しく駄スレ化しつつあったので、ということで。
831チラ:02/08/15 02:03 ID:???
チンチラのペレットて何がいいの?
前は専用の高いのあげていたんだけど、今はうさぎ用の3キロ600円の。
よく食べるけどやっぱり専用のを買った方がいいのかな?
832800:02/08/15 02:19 ID:???
3キロ600円は安すぎじゃないか?高ければ良いわけではないが、
品質に不安を感じる価格だな。何処のペレット?
うちは…高いやつかもしれん。変更を考えてはいるんだが…なかなかな。
833チラ:02/08/15 02:29 ID:???
袋を開封してタッパーに入れかえたので、はっきりとは憶えていませんが
白いウサギが大きく載っているパッケージだったと思います。
専用のものはいつも容器にうんちをされてあまり食べてくれませんでした。
安いものはとてもよく食べて勢いがすごいです。
834えさ:02/08/15 02:30 ID:???
>>831
ウサギ用はやめれ。

エサ代ケチりたかったら牧場行って馬用のアルファルファのヘイキューブたくさーんもらってきて
それとウサギ用のエサをほんの少しだけやるくらいがよさげかと。
835チラ:02/08/15 02:37 ID:???
牧場には行けそうもないので・・・
それならばウサギ用のものより専用のものの方がいいですか?
836800:02/08/15 03:26 ID:???
いや、一概にうさぎ餌はダメとは言えない。上質のうさぎフードは
一部の安物丸出しなチンチラ専用フードよりはよほど良い。
ただ3kg600円の品が ハイペットのラビットフードなら脂肪分が
高すぎると思われ(ウサギに とってもな)
ペレットは牧草主体で用途(種類・年齢・状況)に合わせた栄養素を含み、
成分と原料の表示がある品を、製品管理の良い店で購入したいものだ。
ということで、「これ」という一押しはない。悩むよな…

ヘイキューブはチモシーorアルファアルファどちらのタイプもネットで買えるから
牧場に行かなくてもいいぞ… ってマジレスしてみたり(w
837^^:02/08/15 03:31 ID:???
近所のDIYに、3キロ380円のウサ用ペレットが売ってある。
主成分に、ボーンミールというイカガワシイものが入っているが・・・。
チンチラにもウサギにもあげてはいませんよ。あしからず。

ウチのチンチラは、Kaytee社のペレットが大好きっす。

ズレぎみなので、sage。
838800:02/08/15 03:49 ID:???
安物の食いつきが良かったりする理由の一つに混ざり物があると思われ。
とか書いてたら先に書かれてしまった(w そう牛脂とか入ってる事も…
値段だけで判断するなら、1kg定価1000円が妥当なところかな。
原料チモシーとして経費を考えると、定価ベース数百円の値段で売っても
利益が出ないと思われ。そして倒産→在庫一掃→たたき売り
うちはBrisky…モリモリ食べる。。。
839ななし:02/08/15 04:09 ID:???
うちの子全然水飲まないけど、あんなもんかしら???
840チラ:02/08/15 04:32 ID:???
近所のペットショップでまだまだ小さいグレーが9800円。
私が買った店では19800円だったのに・・・
チンチラって安い店は安いですね。
841チラ:02/08/15 04:34 ID:???
>>839
私のチンチラも夏前まではよく飲んでいたのに、最近はあまり飲んでいません。
もしかして夏バテ?
842774じゃ:02/08/15 07:29 ID:???
近所のディスカウントショップでは小さいシナモンのメスが7980円だった。
どこで仕入れたんだろう・・・

エサはうちなMazuri。これ最強。
アメリカのブリーダーでの使用率一番高いってどっかで聞いた。
843 :02/08/15 11:01 ID:???
Mazuriって初めて聞きました。あとで調べてみます。

Keytee,Oxbow,Sunseedあたりが手堅いかと思われ。
うちはKeyteeとOxbowを併用。
844800:02/08/15 14:58 ID:???
Mazuri社 Chinchilla Diet
    ttp://www.mazuri.com/5m01-5e05.htm
これか?国内ではほとんど(チンチラ用が)売られていない
さて評価だが、最強ではないな。普通に良いと思われ。
○天然ビタミンE配合 ○栄養成分表がある
×脂質が高い? ×入手難易度が高い(通販で気軽に買えない)

ダイエット?なのか…
それにしても人気ないなBrisky(w まぁまぁだと思うんだが。
845ななし 9年:02/08/15 15:16 ID:???
小用より帰ってきますた。
同時にチンも獣医サンより帰ってきますた。
家に帰った途端に水を飲みまくっているのですが
獣医サンではやはり緊張していたのでしょうかね・・・
今はマターリしています・・・(´∀`)

餌・・・漏れ宅は900g1200円ぐらいの普通にペットショップ等で
売られている餌が主です。なんでコレかというとなんとなく
パッケージのチンが微笑んでいる(気がする)からという・・・理由・・・
846837:02/08/15 16:07 ID:l4ZLNhHn
既出だったらゴメンなんだけど、
マ○カンのチンチラディナーって、どうなんだろう?
西洋葱が入ってるよね。

ウチのコを迎えたばかりのときに、これ与えてたんだけど、
混ぜ物は食うのに、ペレットだけ全然食わなくて、すっごいあせった。
病院にも連れて行って、薬貰って、それでも食ってくれなくて・・・。

おもいきってペレット替えたら、狂ったようにむさぼった。
もしかして、マズいのかな?
それとも、葱のにおいがするとか?
食べてるチンチラさんいる?
847_:02/08/15 16:35 ID:36H6ezyw
混ぜ物の方がおいしいから。
848_:02/08/15 16:37 ID:36H6ezyw
混ぜ物が入っていたらまずそっちを食べる。
だってペレットよりおいしいんだもん。
849なーなーし:02/08/15 19:42 ID:???
>>844
普通、チンチラフードの成分表示って、「〜%以下」とか、「〜%以上」とかの曖昧な表示だよな?
つまりは脂肪分2%以上。みたいなハァ??な表示なわけだ。
2%以上ってことは50%でも当てはまるんだからな。
いろんなチンチラフードを見てきたが、Mazuriは唯一「〜%以上、〜%以下」って書いてあるチンチラフードだった。

別にMazuriがすごいんじゃなくて、正確な数値の表示すらしてない他社がおかしいんだが・・・
それと最強なのは成分だけでなく値段もかも知れん。
アメリカのチンチラ用品、もしくはチンチラブリーダーのHPを見てみるとこのMazuri、25lb.入り(11kgくらい)バッグで15ドルとかで売ってる。
あと、ブリーダーでの使用率だが見たところ主にアメリカ西部での使用率が高いように見える。西部のブリーダーはほとんどコレ。
たぶんカリフォルニアやネバダやユタあたりのだだっぴろい牧場の牧草から作ってると思う。
こんなの見せられると普段どれだけ俺達がチンチラフードでぼったくられてるか分かるな・・・
850800:02/08/16 00:08 ID:???
なるほどな。気持ちはわかった。ただWeb見る限りだとxx以上xx以下とは
書いていないようなんだが…日本でももうちょっと売ってる所があればな…

他社な…原料の成分誤差とロット誤差からXX%と断言できない部分もある
だろうし表示されてないもんは仕方ないわけで、原料から適当に誤差を算出。
あとは根拠のない信用で買うしかない実情はある。
「100g当たり1mgのビタミンC」てな感じで全ての成分を表示してくれると
ありがたいんだがな… 理想は遠い。そして漏れはブリーダーがXX系の
話は聞かない事にしている(個々の評価は参考にさせてもらうけどな)
日本でもブリーダー推奨とかあるだろ、あれ本当に信用できるか?
それに繁殖家と単なる飼い主では、求める栄養成分も微妙に違うしな。

とはいえアメリカン一番人気なら是非1kg500円ぐらいで拡販ヽ(・∀・)ノキボーン
851なーなーし:02/08/16 00:37 ID:???
今見たけど、以前と違う・・・
以前は「〜%以上、〜%以下」って書いてあったけどな。
http://www.mazuri.com/PDF/5m01-5e05.pdf
ただ、変わらないのはnot less than,とか less thanなんて適当なことじゃなくて
きちんと「approximate nutrient composition」として表記してある。
数値に対してのprecision、もしくはエラーがいくらか書いてないんでほんと「だいたいこんなもん」ってな数値だが
他社の脂肪は3%以上です、みたいなハァ??な書き方じゃないんでまだいいかと。
誤差で正確な数字出せなくていくらなのか断言できんのなら、いくつかのサンプル取ってきてその成分採って
平均を、x=(1/N)Σ(ni)で出して、誤差としてSx=((1/(N-1))Σ(ni-x)^2)^(1/2)で出して
「x±Sx%」と言った表記なんてやろうと思えばすぐにできること。
そうじゃなくたって、「平均を出してだいたい〜%」
もしくはデータの最高値と最低値で「〜%以上〜%以下」、ってな書き方できるだろー。
それを普通のヴァカな消費者は数字さえ書いときゃそれ信用するわ、みたな感じで
fat(not less than)........3%
みたいなよく考えれば50%だろうが3%以上ならなんでもOKじゃねーか??
といった書き方が消費者をバカにしてるように思えて非常に気に食わんのよ。
852800:02/08/16 02:48 ID:???
そだな。しかし…その数字すら見ない消費者も大勢居るからなぁ(;´_`;)
先の葱(西洋葱)もそうだがこういった事は、どんどんメーカーに
要望していくのも消費者の勤めかもしれん。

などと書いてからなんだが…「ウサギのスーパーミックス モルモット]なる
混ざり物ペレットをおやつとして愛用中だったり(・∀・)適材適所だ(w
8537c:02/08/16 17:28 ID:???
実際のところ、人間の食べ物ならきちんとした成分表示を義務付けられてるが、ペットフードの成分表示の規定ってないんじゃない?
それに消費者の大半は>>851のようなやつではなくヴァカどもなのも事実。
意味なんて見ずに数字さえ書いてればそれ信用する。
なので会社側も自分達の有利なようにそんないいかげんな書き方をするんだろ。
854_:02/08/16 23:18 ID:???
ここの奴はほんと神経質でキモイな。
こまかくこまかくチェックしてさ。
動物にしか相手にされない病気の奴なんだろうね。
俺の家の2階に住んでるババアも夜中中ネコとしゃべっている声が聞こえてきてほんとコワイ。
ここの奴もそんなかんじなんだろうな。
855 :02/08/17 12:55 ID:???
>>854
キミはさぎぬま東急の松阪牛でも食べてなさい。
856800:02/08/17 21:11 ID:???
半日たって気が付いたが…>>854はチンチラシルバーと間違えてるってか?
その性格でこのスレ見たら確かにキモイよ。健康の為にも注意しろYO
まぁ松阪牛でも食って回復してくれ。寝る前にはハーブティーだぞ。

そして終始無言の飼い主を想像してみた。それも恐い(;´д⊂)

今日は関東地方でもエアコン切って窓を開けられる夜だ(除湿器は稼働)
まだ少々暑いし湿気もあるが、自然の風もたまには良いと思われ。
857 :02/08/17 22:34 ID:???
     ,.------------- 、
    /:三三三三三三三三:ヽ
   /:三三三三三三三三三三:ヽ
  /lllllll/           `ヽlllllヽ
  {lllll/              ヽllli
  |lllli  ....::::...     ...:::::::....  |lli
  i!llll| ,.-------、  ,.-------、_|ll|
  ゝl|  、--―,. };;=;;{ 、―--,. | r'ヽ
  r^゙| ヽ    ,./  ヽ.    ノ i i
  ヾ i    ̄ /( o o )ヽ  ̄   |ノ    
   ヽi  _ ノ      ヽ、 _ !      
    i   r _∠ニニニニゝ、 ゝ  /     
    ヽ !  ´   ̄ ̄  ヽ ノ       
      ヽ、 ヽ ___ノ`/ヽ、      
   __,.イヽ、  ――― /  | ヽ、_
      |  ヽ    /   |
レディス4司会の高崎一郎さんがペットフード成分に興味を持ったようです
858_:02/08/17 23:23 ID:???

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ \   モキュ
 煤Q    ∪ ´・ω・`)   モキュ
     ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
アザラシのタマちゃんもチンチラに興味を持ったようです。
859チンチラ4日目:02/08/18 16:35 ID:q6n/RoxV
チンチラ飼いはじめて4日目
初めてマスターベーションを見た
オスが するとは聞いていたが・・・
ぺたんと座るから何をするのかと思ったら
よもやあんな長いモノが出てこようとは・・・・・・
チンチラ恐るべし
860 :02/08/18 23:00 ID:???
(牧草について)うさぎ関連のページだが、参考程度にはなるかと思われ。
通販関係のリンクも充実してるし。
ttp://charaui.m78.com/RH/
8617743:02/08/19 02:06 ID:???
860は既出
862 :02/08/21 00:29 ID:ZjM5T6+F
保善
863 :02/08/22 08:06 ID:5TteYD7j
保全
864sage:02/08/23 01:52 ID:Tka89P8q
チンチラ飼ってるやつはバカ
865ナナスィ:02/08/23 01:55 ID:Lc0v+CfQ
ミリオンバンブー少し食べちゃったみたいなんだけど大丈夫かなあ?
866sage:02/08/23 02:05 ID:Tka89P8q
>>865
バカ発見!!
867800:02/08/23 22:18 ID:???
閑古鳥カーカー(・∀・)バカ発見!!よりヴァカ・ハケーンをキボンヌ

関東は涼しくなってきた(・∀・)つ ところで
チンチラタンは大きさやシッポの毛の生え方が微妙に違う3種類が居るのか?
その辺詳しいヤシは居ないんかな? >866も知ってたら教えてくれ
868 :02/08/23 22:52 ID:???
3種類もいるんですか?
私が聞いたのは2種類。タンビとオナガチンチラ?
タンビチンチラの方が体が大きいと聞いたけど、
ただ単にガタイが良いだけで、体との比較でシッポが短く見えるだけでは?
と思ったんですが、詳しい人、どうぞよろしく。
869800:02/08/24 11:37 ID:???
実は3種類?かどうかも聞きたい所だったりする(・∀・)
ショップで見ても何か違うの多くないか?

持ってみて:かなり重い…と、軽いと感じるチンチラタン
尾を比べて:チョット短めで ミ|ミ のと、長めで上の方が ミ| なチンチラタン
体の形が :丸いのと、中間?、ナマコのようにのっぺりなチンチラタン

どれも病気じゃない正常時の話なんだが… 
この違いがあるチンチラタン同士の繁殖に問題はないのか?とか知りたいぞ。
研究されてないんかな。海外サイト(英語限定)でもいまいち見つからない。

あと、ちびチンチラタンの生まれてから何ヶ月?は、尾の長さ(+フサフサ度)を
比較参考にするでどうだ!とかな。
870sage:02/08/24 16:26 ID:9D0Rqb+7
867=868=869
お前わはずかしくないのか?
871 :02/08/24 17:48 ID:???
>870
ニュータイプ発見
872 :02/08/24 21:03 ID:???
大きなタイプと中ぐらいのタイプと小さなタイプで3種類か?(笑)
TheJoyOfChinchillasに、3種のチンチラについて載ってたな。

下がっていて探しにくいチンチラスレッドを、
わざわざ上げて見つけやすくしてくれて、
倉庫落ちを防ぐ為の保全にも一役かっている870に感謝
うち、丸いのとちょっとのっぺりだ。
繁殖OK?
874800:02/08/25 16:55 ID:???

TheJoyOfChinchillasからなんだが、もう少し日本の事情と照らし合わせたら
どうなるのか?と思ったのと、新しい情報はないのか?だな。
あとは尾の形態つーか毛の生え方が山嵐風と杉の子風の二種類?ありその違いで
何か判らないかな?というところなんだが。タンビチンチラタンがどうこうがこれか?

>>870 ヴァカハケーンを希望と言っただろ。あとな870以外の867-873は全て800(w
しかし寂しいニュータイプだな。
875 :02/08/26 03:55 ID:???

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 870=偽1さぁ こんなこと書いてるから       |
( ´∀`)< 夏房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < ニューイタイプを必要としてる奴なんて           |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
876sage:02/08/27 04:54 ID:s+1lQOUs
ここいいスレですね。
877800:02/08/27 13:10 ID:???
確かに元々が書き込みの少ないスレだしな、
age荒らしも浮上船になってしまう寂しい罠(´・ω・`)

謎の種類による繁殖はOKとされているようだが、それ以上の情報がない。

昼休みのチンチラタンGIF
ttp://viking_chinchilla.tripod.com//sitebuildercontent/sitebuilderpictures/smalltran_tophat.gif
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883あぼーん:あぼーん
あぼーん
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887 :02/08/29 20:43 ID:???
>>878-886
通報しますた。
888 :02/08/29 21:41 ID:RFjCX7nw
なんか良いケージしりませんか?
日本に置いてあるのって、大きいの無いんでしょうかね。
サルとか飼うような特注っぽいケージほしいんだけどな。。
889_:02/08/30 00:13 ID:???
ゾロ目げと おめでとー
890 :02/08/30 01:25 ID:???
>>887
通報しますた。
891チン飼い:02/08/31 15:22 ID:???
東京で、チンチラを安心して診せられる病院を教えてください。
SBSさんのページも見たのですが、実際飼っていらっしゃる方の
体験談が聞きたいです。
お願いします。
892チン飼い:02/08/31 15:29 ID:???
わたすもチンをチラッと安心して見せられる病院を教えてくだせい。
893 :02/08/31 16:39 ID:???
>>892
いい病院を紹介しますよ。
鉄格子付きのいい病院ですよ〜。
その中で思う存分見せてください。
894◇ ◆jiX0C05M :02/08/31 18:44 ID:juceyUz0
>>891  チンチラタンが病気か?それはさておき、病院な。。。
東京の病院は知らんのだが「チンチラが診れる」に拘らない方が
良い病院を見つけられると思われ。ウサギやモルを診るのが得意な名医なら
単にチンチラの名前知ってます程度の医者よりは断然いい。質問と外ちまうが、
ここは目先を変えて 兎、モル飼いに良い病院を教えてもらう どうよ。

>>888 ぞろ目ゲットおめでd


>>あぼーん.890.892【悲惨ネタ無し山びこsageタイプ】(´・ω・`)ショボンヌ
895  :02/08/31 22:12 ID:???
>>894
893も俺よ。
お前らが書き込む前に書き込んだのよ。
俺って天才。
896 ◆jiX0C05M :02/09/01 01:22 ID:5VflTOqG
温泉土産にフサ干しぶどうをチンチラーズ用に買ってきたが…
もっとよこせゴルァの雨霰。漏れも食ったが美味かった(w
チンチラーズは1日1粒、漏れは10粒 厳しく育てねばウヒョヒョ


>895 (´・ω・`)さすが天才だな。
897 :02/09/03 20:28 ID:QZZzDQ7j
そろそろ夏が終わったかな?
チンチラ受難の季節ももうすぐ終わり。
898sage:02/09/04 14:02 ID:h74gHc4Z
>>897
なんだ!?俺の事言ってるんのかよ!!
夏休みが過ぎて俺が書きこまなかったから夏厨扱いかよ!!
俺は夏厨じゃないぜ!!でも年中夏休みだがな!!
899 :02/09/04 16:19 ID:kkndP0mt
>>898
無職?
働かざるもの、チンチラ飼うべからズ
(金持ち除く)
900 :02/09/04 16:43 ID:/xS5KS/4
900いただき〜!!!
901sage:02/09/04 22:52 ID:UocZbrWM
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_       _____________
     |  ..|   ・  /.・`    )    ./
     |  |      /フ ̄| |   /
     ( ∂  @_/ ̄  / / < >>899 ウッセバカ
     \⊥ \    m/ /   \
      \    ヽ─ ⌒ /     \
        ヽ────-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
902  ◆jiX0C05M :02/09/05 00:23 ID:???
>>897 まだまだ残暑が厳しいからな油断大敵だ。とはいえ湿度は
落ち着いてきたな。部屋の湿度は55%を軽く下回ったぞ。

ところでMineralStone(Vitakraft)をケージに入れてみたのだが、
ガリガリ囓り、三角飛び炸裂状態になってしまうのは何故なんだろうか…
チンチラ用(小動物用)なんだが、とりあえず回収してしまった。

フサ付きレーズンでなだめるか…とか思えばもう寝てる( ´Д`)ゴルァ〜
903 :02/09/05 02:18 ID:???
たかだか3〜5年程度、チンチラを生かしている段階で、
室温27〜度でも大丈夫なんて書いたり
水槽で飼うのをオススメしたりと(チンチラ資料室のとあるコーナー)
もうチンチラ●ウスの住人は駄目駄目だな。
 約20年生かしきってからオススメしろよっての。
初心者がマネして、チンチラ短命→
原因に全く気づかず、また同じ環境でチンチラを飼うと。
DQN飼い主はどこまで行っても、、、。
904:02/09/05 08:27 ID:Hd1PqG5/
>903
あなたも駄目駄目ですね。

905  ◆jiX0C05M :02/09/05 10:37 ID:???
>>903 鬱々しさを発散か。なんだな水槽飼いは初めて聞く前衛資料だ。
あそこはBBS斜め読で本来サイトを見るものなんだぞ(w

確かに無茶苦茶な飼い方を平気で推奨するヤシも多いが、
それに騙される(何も独学しない)方もなんだなと、思わなくもない。
漏れが知ってる限りでは、チンチラの日本語飼育本は3冊出てるわけだ。
その一冊でも読めば、例えば日本の気候で夏ほったらかしはしないだろう(w

だが、細かな飼い方はまだまだ変わってくるだろうし、今居るチンチラタン達は
20年も待っていられないわけだ。試行錯誤が果たして良いのか悪いのか
算段するにはBBSてのは良い土台だと思われ。まぁ、なんだ。ここなら
名無しで書けば叩かれても戻ってこれるだろうしな(・∀・)ウヒョヒョ
間違う事より、間違いを改善しない方が、よほど質が悪いからな。
ところで>>903の所はミネラルストーンやったことあるか?感想キボンヌ
906  ◆jiX0C05M :02/09/05 11:25 ID:???
サイトの方か(w 金魚とか飼う60cm水槽じゃなくズーゾーンの事か?
だとしたら前衛じゃないぞ(・∀・)つ あれは漏れも賛成だ。但し
間違っちゃいかんのは子供のチンチラタン用であって大人用ではない事。
(だいたい、生後1ヶ月〜6ヶ月ぐら用かな?)

漏れの失敗談になるが、ケージを直接床置き設置(ヒーターあり)で
迎えたばかりのチビチンチラタンを飼い始めたのだが、24時間落ち着かず、
ケージに近寄ると物にぶつかるぐらい急に逃げ、軟便という状態に
なったわけだ。そのときの行動が以下 

夜中に買いに出た衣装ケースにチンチラタンを移し、そして他の衣装ケースの
上に設置。ケースの下には電気毛布を敷いた。この状態で数週間飼育。
当初の最悪状態は全て改善された。これらは個々に理由があるわけだが、
その辺は長くなるのでチンチラハウスでも見てくれ(w

後から考えれば、素直にズーゾーン買えばよかったと後悔だらけだった。
なんだな小さなチンチラタンを飼う事になってしまった飼い主の大間違いだよ。
907 :02/09/05 21:10 ID:???
チンチンチラチラ夕日が沈む〜♪
908  ◆jiX0C05M :02/09/06 21:39 ID:???
昼間は鯖落ち。定期作業(・∀・)つage

チンチラ飼育、三種の神器(家電分野) 空気清浄機がまだない。
909  ◆jiX0C05M :02/09/08 00:41 ID:???
週末万歳。定期作業(・∀・)age

今週のおやつは乾燥キャベツ 一粒一粒手からやれば長時間遊べるぞ ウヒョヒョ
910 :02/09/11 20:27 ID:mkriIBTU
うぉー 下がりすぎじゃー!

しかしまたヤマンバが適当な事を、、
自分でHP作って書いてりゃいいのに。
初心者がマネするだろーが。(謎)
911あげてみる:02/09/13 11:23 ID:FYN1JdFA
三島市のホームセンターに居るチンチラは
触れないようにガラスで仕切られていて暑そうです。
PC用らしきファンはありましたが・・クーラーは・・?
なんで真夏に売るのさ?
912:02/09/13 14:46 ID:jVsrPT0P
男としてはチンチラよりマンチラがいいな。
あのチラッと見えるのがムフフ。。
913  ◆jiX0C05M :02/09/14 22:48 ID:???
あまり動き無いな。定期作業(・∀・)しなくていいか(w
ビタハーブがチンチラタンも飼い主もお気に入りな日々。

>>911 同じガラス張りで、中の方が24時間空調完備というショップもある。
まぁ、なんだ。チンチラタンをまともに扱ってる店なんて10件に1件あるかないか…
知識無ければ真夏なんて関係ないという罠
914:02/09/15 06:33 ID:???
チンチラとマンチラの子供はなんていうのですか?
教えろよ↑のブタ野郎。
915:02/09/15 06:36 ID:???
>>911
なんだ!?
夏は冷蔵庫の中にでも入れてたらいいのか?
夏でも売っていいじゃねえか。
なんか文句あっか!?
916:02/09/15 06:39 ID:???
俺はベテランだからなんかアドバイスしてやろうか?
そのかわり指導料3000円いただきますんで。
917:02/09/15 06:40 ID:???
>>913
お前いっつっもひとりで書き込んでよろこびやがって。
お前はよっぱらいか?
918:02/09/15 06:42 ID:???
俺タマちゃん好きよ。
919  ◆jiX0C05M :02/09/16 00:55 ID:???
'sage'がこんどは'え'(´く_` )漏れのファンだったか。野郎は御遠慮願う。

914-918 三連休初日に6時台か… 年寄りは朝早いな。
914 チンチラタンの子供はBaby。Snoopyはチンチラタン。あとマンチラの子供だな
 それは赤ん坊。んぁ〜童貞はワガママだな…特別指導料3000円忘れんなよ(w
915 冷蔵庫の温度も知らんのか…困ったもんだ。10度前後だ。
 空調でその温度に保ったら不祥事東京電力からハガキが来るぞ。
917 毎回書いてるとネタ切れがきついのは確かだ。心配りサンクス。ついでにage
 まぁ何だ。チンチラタン達が漏れと遊びたがるわ、新しいゲームもやらにゃあかんわで
 忙しいからな。最近はめっきり書き込み減ってるぞ。それが寂しいのか(w
918 モキュモキョ
 ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/1996/tama.swf

Snoopyは可愛いというか名前が日本人にもヒットだ。(謎)
写真うpも多いしな。あちらさんも命名感覚は同じなのかと薄笑い…ウヒョヒョ
920 :02/09/16 23:14 ID:???
やっとsageのやり方が分かったんだね。おめでとう。
921 :02/09/17 22:48 ID:???
おめでとう。
922_:02/09/18 03:36 ID:???
ブリスキーのチンチラフードから
マズリのフードにチェンジ。

初日 ブリスキー:マズリ=7:3
ブリスキー圧勝。
二日目 同量
またもブリスキー圧勝だが
マズリの量がちょっと減ってる。
三日目 同量
ブリスキー完食。マズリ八割方完食。
四日目 ブリスキー:マズリ=5:5
どちらも完食!
五日目 ブリスキー:マズリ=7:3
おぉ、ブリスキーが余ってる!
マズリ完食!
六日目 同量
またもマズリ完食 ブリスキー残ってる。
七日目 マズリのみ
完食!

こんなに早く変更出来るとは思わなかった。
うちのチンチラタン達にはマズリ ウマウマらしい。
飼い主思いの良い子達だ・・・・。
923123:02/09/18 12:00 ID:sOOIhwcz
924まずりうまそう?:02/09/18 18:36 ID:???
>>922
おお〜
どこで手に入れたか入手経路きぼ〜ん
925 :02/09/19 00:28 ID:???
まずぅりーきぼーん

今週のチンチラタンブレンドは…
ブリスキー&バニーセレクション・グロース&カスタムラック文鳥ブレンド(・∀・)ウヒョヒョ
926_:02/09/19 00:50 ID:???
マズリは・・・かかりつけの病院で仕入れますた。
「あの、マズリのチンチラフードって知ってます?」
『うち、うさぎとフェレット・プレーリー以外は大体マズリですよ』
「え〜っ。わけてもらえませんか?」
『いいですよー。マズリって半ダース買いしか出来ないから
 賞味期限までに全部使い切れるかどうかなんでこちらとしても助かります。』
「すごーい!スゴイ嬉しいです!」
『でも、フードの変更が上手く出来なかった場合
 無駄な出費になっちゃうから少しお分けしますので
 食べてくれるかどうか試して見てください。』
「(感涙)」

ということで昨日マズリ1ビン買って来ました。

以上入手経路報告でした。

927まずりうまそう?:02/09/19 17:08 ID:???
>>926
入手経路報告ありがと!
マズリって日本じゃ聞いたことなかったけど病院とかでは結構扱ってるのかな?
俺も今度聞いてみよう。
928まずり:02/09/19 20:10 ID:???
>>926 病院でふか…残念。
中間報告も気が向いたらしてくんろ。

ところでマズリのニオイってどんなんだろう?
929 :02/09/19 23:56 ID:???
チンチラの里親探してるんですが、誰かかわいがってくれる人いないですか?
本気で飼ってくれる人がいたらマジで相談したいのですが・・・
930  ◆jiX0C05M :02/09/20 01:46 ID:???
>>929
ネタじゃないなら2chで里親探しするものじゃないな。
素直に里親サイトで探すべし。あぁ子供以外はちゃんと理由かけよ。
931929:02/09/20 07:27 ID:???
>>930
アドバイスありがとうです
里親サイトに逝ってきます
932  ◆jiX0C05M :02/09/20 21:02 ID:???
>>931 マジだったのか… とりあえずリンクだ。

チンチラ里親募集コーナー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bu3y-ymd/ch12.html
小動物里親掲示板
ttp://hpcgi3.nifty.com/forget-your-love/petit.cgi
チンチラハウスBBS
ttp://res9.7777.net/bbs/chinchillahaouse/
ペット情報総合サイト ペットペット
ttp://www.petpet.ne.jp/

上記と関係なしに麺レピシ デュラムセモリナ100%とは…(謎)
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/011213.html
933929:02/09/21 00:08 ID:???
>>932
ご丁寧にありがとうございます。
早速活用させていただきます!
934 :02/09/21 09:22 ID:nviujpdt
あと、pet's cityも忘れちゃイヤン☆
ttp://www.pets-city.co.jp/
935 :02/09/22 01:13 ID:???
批判されるのが嫌で知人のせいにしたか。
936 :02/09/22 05:13 ID:???
>>935
憶測の押しつけはよくないな。というか飼い主が何も知らない
知人のせいにするケースもあるからな… それ以上は何とも言えん。
気になるなら直接聞けばいい。まぁ、里親が決まりそうで何より。
937929:02/09/22 09:33 ID:???
>>932
>>934
飼いたいというかたからメールきました。
おかげさまで里親決まりそうです

>>935
うちは猫いるから飼えないですよ
938 :02/09/22 12:31 ID:kY3VB/Vd
>>937
意外と早く見つかりましたね〜。
良かったですね(o^^o)
939 :02/09/22 23:21 ID:???
>>937 ~旦_(・д・ )ニラ茶でも飲めや。

まぁ気が向いたらその知人とやらに、他に理由があるのかもしれんが、
次にペット飼うときは寿命が短いハムスターで我慢しておけと伝えてくれ。
飼わないのが一番なんだがな。
犬猫と違って小動物なら結構どこでも飼えたりする。ペット禁止でも
小動物は意外にOKが出るもんだ。そんだけ敷居が低い動物を引越で
飼えなくなるなら今後も飼わない方がいい。互いに不幸だからな。そんな所だ。
まぁ良縁が決まればチンチラタンにとてってはなによりでニラ茶で一服( ´д`)旦~
940 :02/09/22 23:49 ID:R81b1CZ3
次スレは950さんが立ててね。
リンク集のテンプレ作りましょうか?
941 :02/09/23 00:28 ID:???
>>940 次スレな。
大耳チンチラタンハァハァがテンプレ作りをさぼってるからな(w
そろそろ案出しは必要だろう。ここは流れがそれほど速くなうえに、
スレ立て方(´Д`)?てのも多いからな。 950あたりって所で
いいんじゃないか。とりあえず案は考えておくウヒョヒョ。
942 :02/09/23 01:04 ID:???
>>937 肝心な事を忘れていた。まぁもう一杯ニラ茶飲むさ(´д`)ノ旦~

里子に出す時、その知人に今までチンチラタンにあげていた餌一式と敷き材と
他チンチラタンに与えてた物の新品一式ぐらいは用意しろよと伝えてくれや。
まぁ一月分ぐらいは実費で出せ〜ってな(w 
餌の質が良かろうが悪かろうが、食い物の習慣を合わせるのは難しいからな。
嫁じゃないが外に出すのだから結納の品ぐらいは用意してやってほしいぞ(w
漏れの思いつきでなんだが重要な事だと思うんでな ヨロシクな。
943__:02/09/23 09:28 ID:???
純粋なゼオライト売ってるサイトってないですかね。。。
探したんですが、メーカーばかりで通販してるところは見つけられませんでした。

ウチの近くのホームセンターは、ゼオライト入りの「土」しか置いてないんですよ。
944 :02/09/24 03:33 ID:???
>>943 ゼオライト使わないからなぁ… 近場の園芸店でゼオライト8号
(6号だったか?)を取り寄せてもらった方が早いんじゃないか?
945 :02/09/24 04:02 ID:???
百円ショプーや金物屋にうってるよん
ダイソーではグリル敷石てゆうのがある。
300グラム100円天然ゼオライトと書いてあるよん。
946943:02/09/24 12:32 ID:???
>>944 >>945

情報ありがとうございますです!

ホームセンターには取り寄せ可能か聞いてみたんですけど、
単品だけではムリと言われました。
でも、園芸専門店ならありそうですね。思いつきませんでした。
さっそくあたってみようと思います。

それにダイソーにも売ってるんですね!
意外なところにあるんだなぁ。。。
ダイソーは近くにあるので、そっちにも行ってみようと思います。
947 :02/09/28 21:32 ID:???
バード&スモールアニマルフェア2002に行ってきたがぁ、
パイドの1匹は歯が1本鼻まで伸びてたぞ。ホワイトは耳にフケ…
極めつけはエボニーとベルベットの名札が逆だ。ふれあい広場並かよ
営業したいなら品質管理ぐらいしろと小一時間ヽ(`Д´)ノ
ちゅーことで展示商品の方が扱いが良かった(w
目玉商品は今後発売予定の三晃ケージ(チンチラバージョン)と見た。
そして試供品(・∀・)イイ ORIMITU&うさぎのしっぽは絶対ゲットしる

謎は休憩コーナーの海産物だ!何故だ何故海産物なんだと小一時間…

土産にチンチラタン祭り状態。飼い主の財布は…ジェット(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ストリーム
948 :02/09/28 23:55 ID:???
 そんな事より>>947よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のバード&スモールアニマルフェア2002行ったんです。フェア2002。
そしたらなんかあやしげな宗教に耽っているような人がいっぱいで歩きにくいんです。
で、よく見たらなんかメッセージが掲げられていて、「動物は人間と触れ合うことで、
人間との関わり方を"遺伝的に"学習します」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、300円引のチラシ如きで普段来てないアニマルフェアに来てんじゃねーよ、
ボケが。300円引のチラシだよ、300円引のチラシ。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で
アニマルフェアか。おめでてーな。「よーしパパオウムを風船で脅かしちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、300円やるから一人で風船と遊んでろと。アニマルフェアってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ヤギの顔をつかもうとするDQN女奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。素人の女子供は、すっこんでろ。
で、やっと販売コーナーに行けたかと思ったら、隣の奴が、
「ペットロスの解消にはやっぱり剥製だな」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ペットロスの解消にはやっぱり剥製だなんてきょうび流行んねーんだよ。
ボケが。得意げな顔して何が、ペットロスの解消にはやっぱり剥製だな、だ。
お前は本当にペットロスの解消をそんなことで解消できるのかのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ペットロスの解消にはやっぱり剥製だなって言いたいだけちゃうんかと。
アニマルフェア通の俺から言わせてもらえば<今、アニマルフェア通の間での
最新流行はやっぱり、ティモシー、これだね。
アルファルファとティモシーとドライフルーツ。これが通の頼み方。
ティモシーってのは3番刈り。混ぜものがあってもカルシウム少な目。これ。
で、それにアルファルファとドライフルーツ。これ最強。
しかしこれを頼むと次からうさぎのしっぽの店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、檻の中のサルに荷物でも持っていかれてなさい、
ってこった。
949 ◆RAVENEpo :02/09/29 00:28 ID:WgUsHnTF
>>947-948
 行って来ましたよ。
 うーむ、看板には「遺伝的」とは書いてなかったけど、他に読みようの
ないような表現だったですね。たしかに来ている連中もヤヴァそうだったし・・・。
だいたいカラスの放し飼いでもしていればともかく、鳥がメインのフェアで
鳥を脅かすような風船を配る神経がdjね。
 岩に鎖でくくりつけられて無理やり撫でられるフクロウ類とか、おそらくは
ストレスのあまり自分の尾を噛んで肉が剥き出しになっているのに治療して
もらえないブルーフォックスとか。虐待的な部分が多々あり。生体部門は生き残り
ゲームになっている感がありました。
 あと剥製業者の出展(マジ)。「ペットロスを癒すため」と書いてあったが、本気ですか?
ちなみに剥製のひとつは「プラスチックの鶏卵パック(ご丁寧に卵を入れてある)を
狙うカラス」でした。正気ですか?

 ちなみにチンチラの札は間違っていたので私が入れ替えました。

不 正 交 合 の チ ン チ ラ を 見 本 に 出 す か ?

エ ボ ニ ー ブ ラ ッ ク っ て 何 だ ?

ベ ル ベ ッ ト ブ ラ ッ ク も 普 通 は 逆 に 書 く ぞ
 
 試供品はよかった。新製品のケージや、出品者がカスタムメイドした
3階建てのケージは秀逸だった。だが、他かひどかった。

 あと主催者サイト
http://www.petpage.co.jp/
のだめっぷり(「2001年から利用可能にするため工事中」のページとか)が
突き抜けていていい感じですな。
950  ◆jiX0C05M :02/09/29 01:33 ID:???
そんな事よりおまえらよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のチンチラ(猫じゃない)スレに書き込んでんです。チンチラ(猫じゃない)。
そしたらなんか反応があったりで、返事したら950踏んだです。
で、よく見たら「次スレは950さんが立ててね。」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、950如きで普段来てないチンチラ(猫じゃない)スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
950だよ、950。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でチンチラ(猫じゃない)スレか。おめでてーな。
よーしパパキリバンゲットしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、950からテンプレ作れと。
チンチラ(猫じゃない)スレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ttp://www.petpage.co.jp/ とかxxxな奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込んだかと思ったら、隣の奴が「あ、950狙ってたのに」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな「あ、950狙ってたのに」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「あ、950狙ってたのに」だ。
お前は本当に「あ、950狙ってたのに」を950を踏みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前「あ、950狙ってたのに」って言いたいだけちゃうんかと。
チンチラスレ通の俺から言わせてもらえば今、チンチラスレ通の間での最新流行はやっぱり、
不在、これだね。
「(・∀・)」「不在」「荒らし房」。これが通の頼み方。
「不在」ってのはdat落ちギリギリ。そん代わり流れが遅い。これ。
で、それに(・∀・)荒らし房。これ最強。
しかしこれを頼むと次からコテハンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、クーラーで涼しんでなさいってこった。

と真似てみた。とりあえず誰かテンプレ作ってくんろ。
951 :02/09/29 02:15 ID:???
>>949 947,950なんだが
症例を間近で見るという点においては勉強になるフェアだった(´д⊂
不正交合は写真でしか見たことがなかったが、あれは無惨だな。
動物ふれあい広場もショボイ餌300円とか売ってるしな。
コウモリぶら下げて何が面白いんだ?とかな。漏れはサルが苦手なんだとかな。
比較的に小さい系の小鳥は扱いが良かったが、帰りは手を消毒した。マジ。
語りたい事は山ほどあるがスレ違いちゅーことで950は明日考える(w
ttp://8931.com/yosinoya.php3
952 :02/09/29 22:16 ID:???
そんなに酷いんだ。。
かわいそう。
953 :02/09/30 22:44 ID:wFbabF5b
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
954 :02/09/30 23:08 ID:???
おまいら!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
955 :02/10/01 00:52 ID:???
とりあえずテンプレ作成中。ん?AAでずいぶんにぎわってんな
適当に拾って作るぞ 追加あれば早めに発言シル!コテハンさぼるな〜

>>949,952 Part2
まぁ管理ずさんとはいえ主な毛色が一同に集結していたのは見物だった。
そしてチンチラにも人がたかっていて殺伐とした戦いの雰囲気を感じたぞ(w
>949とはニアミスか? つーかあれを入れ替えたか…漢だな
チンチラに集るヤシ…野郎が多いのは理解できるぞ。そーだイイだろう(w
ところであの騙し討ち300円の餌は買ったか?パンの耳やらキャベツの芯やら
人参の切れ端やら… そんなもんは30円で売れと小一時間( ゜д゜)y━~~

チンチラ以外では、広いとはいえ容器に大量に詰め込まれたプレーリー
尾が禿げたオウム類、奴隷のフクロウ(例の本で流行なんだろうな…)
今年の新色と書かれたハム達(普通のプディングだろ?)
やけに小さいウサギ(生後何ヶ月だ?)だが積極的に寄ってきたので良しとする(w

文鳥か?小さい鳥はケージ1つ1つに分けられていて見る気になれた。
素人目でも首席は綺麗だったぞ。つーか青い目のウサギを見つけられなかった
何にしても主催者側はもう少し動物の見せ方を工夫するべきだな。
企業展示を見習え。シッポは切れていたが元気なジャルボア
係員の肩にとまってた小鳥、謎の鶏、土を掘るハムスター
健康な動物は見る側も気持ちがいいのは言うまでもない。

だがそれらを台無しにする300円ガセ餌のようなドムの群(-Д-)
想像以上に多かったな…あれらはやはりあれか?
ネットに存在するイタイ奴らなのか?夏でもエアコンつけないような
あの人種か? 見ちまったョ(;´д⊂生かよ…
土産に群がるチンチラタンで目も消毒だ(w

次は大阪だ  ttp://www.pethaku.com/  長文スマソ
956:02/10/02 02:04 ID:uMrB14aK
949=カラスちゃん…かな?
まあ、どーでもいいや
2チャンネルの暴君の皆様、チンチラハウスを荒さんでくれ。
957  ◆jiX0C05M :02/10/02 03:53 ID:???
>>956 ようこそ2chへ ( ゜д゜)y━~~

と、言いたいところだが、ここで偉そうにストーカーか(w
まーたくネバネバとキモイ奴だ。ここの人間が他の板で書き込みしようが
関係ない。祭りならいざ知らず。文句たれたいならチンチラハウスBBSでやれ

このスレでは、お前は荒らしそのもの。ネットストーカーまがいの呆れ果てた態度。
しょーもないネタでageやがって、なーにが暴君だ(w
お前が暴君そのものだろが。sageの使い方も知らない奴が偉そうに。ボケかますぜ
個人情報でなないにしろ、他板のハンドルを軽々しく遊び半分で晒す行為が
何を指しているか、よーく考えておけよ。むろん承知の上の確信犯だよな?

そして、お前らに2chどうこう言われる筋合いわない!
チンチラハウスBBSの不満をここに持ってくんな 変態は(・∀・)カエレ-
チ ン チ ラ の 話 題 も 書 け ね ー D Q N
正式にチンチラハウスBBSに抗議させてもらうぜヽ(`Д´)ノ
なぁ上っ面だけ謝って陰ではストーカー文句タレタレの「○ー○」
のような書き込みする>>956よ( ゜д゜)y━~~
言われるまでもないだろうが949も被害者?なら正当に抗議シル

スレ住人&949よ勝手にマジ切れスマソ。暴れるから適当に絞めてくれ。宜しくな(w
958 :02/10/02 14:36 ID:???
>>956
わけのわからんいちゃもん付けてるチンチラハウスBBSってどこだよ。
あと暴君って誰だ?ドライヤーで電磁波浴びせたとかいう香具師か?
959 ◆RAVENEpo :02/10/02 23:42 ID:???
>>956
 向こうには冷静に書いておきましたが・・・。
人間夜中になると腹が立つものですよね。私もそうです。
人に向かっていきなり
「ま あ 、ど ー で も い い や」
ってどう言う意味ですか?
そんなわけで↓
960 ◆RAVENEpo :02/10/02 23:43 ID:???

                    ,,-ー、
                  (    く;;;f´.⌒ヽ
                   \   ⌒ヽ:; ミトー、
                  . / ,ゝ   :\ !;;;;;;)
                  (  イ;;;ヾ     ;)Y
/ヽ                 ヽ/   ;    ;ノ ;|
|;;;;ゝ.                /     .   j  ;|
|;;;;;;;\___   _,,,,ー⌒〜r-、  |  ::      /  〉、 >>956
Y;´゚∀゚サイタマー' ̄|匸|二ニ二ノ ノヘく  .     /__,,.ノ;;;;;;ヾ、
L;;;;;;;;;;;;;;;;(___ |匚j二ニフ>シ   ヽヽ,,_   ノ゚∀゚;;/⌒.i
         ̄ ̄ γ'"|`く     |;;;;;;;;;;;Y|`ヽ;;;;;;|   ;)
          ,/|;;;;;;;L,_ \   ノ;;;;;;;;シ |  `"|    ヾ /;;^;;
      「ゝ,,,,ィヘ、 >/  `'''`'''-<;;:::シ  |   |;    ;|ィヽ゚∀゚ヽ
       \゚∀゚..y'´              ゝ   ;|、   ;ノ;;i /  ∨
        "''イ                |,,,,.イ')ヽ ノ;;;;レ
                         _ゝ`;;;ノ   '''''''
.
.
                        ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.......
961 ◆RAVENEpo :02/10/02 23:43 ID:???

       〜ヽ、、
    〜 〜 ⌒ ヽ- 、
    〜ミノ゚∀゚サイタマー _ヽ
      ミ 彡 〜ノ6|| _ミ)
      〜 彡 λ 《._ J
        /⌒ ヾζ
       / ´  ´⌒ヽ
      / (       \─--、-<⌒ヽ
     /      人丶  ヽ、_|__|_っ冫
     /      ノへ、/::::ヽ
    /     ヽ/  .入::::::::::)__
    /:ヽ-、_ ___ノ   イ  ̄ ̄ ̄ /./`丶、 >>956
   |::::::::::::::::::::(         /::::::::.......ヽ
   ヽ_::_::--─へ  .    ´´|..........:: / \
    \ ヽ _ ヽ_ ノ-- --┴--丶/   /\____ __
      \∠::::::::::.)           \/   | ‖.. ̄ ̄ ̄‖
       >::::::::::ノ             \___ /  ||_二二- -‖
      /::\ /                 ̄ ̄    \‖
     /::::::::/                          V
   /:::::::/
  <::::::::::く
   \:::::ヽ
962 :02/10/02 23:54 ID:???

スタナー キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!! ペディグリー
963 :02/10/03 13:25 ID:???
またぁ〜り静観に切り替え( ゜д゜)y━~~
やっぱあれか?○ー○とかいう奴なのか?そいつを貶めようとする第三者か(w
どちらにしてもヴァカチン それを言うならヴァチカン! ウヒョヒョ
つーかガラスはカラスと書きたかったんじゃねーの?小学生なら考えられるぞ
ま あ 、ど ー で も い い や 誰がどうゆう書き込みするか楽しみだウヒョヒョ
964 :02/10/04 00:42 ID:???
ふ〜んなるほど、そーゆー動機な( ゜д゜)y━~~
おっと>>963を訂正 茨城、埼玉、千葉方面の方言なんだなたぶん失敬。
詫びリンク「チンチラの大脳と脊髄」
ttp://group.lin.go.jp/nibs/tayori/path740.html
965名無しにゃーん:02/10/04 01:25 ID:???
>>948
牛丼のネタは飽きたと思ったが、このスレで読んだら新鮮で面白く感じたYO

しっかし本当に酷い有様だったんだねぇ。この手のは失望する事が多いので
行かないのだ。
これでどこかのサイトの女みたいに、温度・湿度もそんなに気を使わなくていい
なんて言い出す様だったら更にガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
966 :02/10/06 13:47 ID:???
今更だが、なんでこうもチンチラ飼育のレベルは低いんだ( ゜д゜)y━~~
ネットを散策すればするほど頭痛がする。たかだか飼育一年生の漏れだが
「お前ら先輩だろ?ベテランなんだよな?」っと 小一時間問いつめたい。

チンチラの場合これを読めばとりあえず問題なしな良書があるのにな
チンチラハウスのBBS除く全てを読めばとりあえず完璧だろが…
これらの情報を知りながらあのレベルだろ、そもそも飼育する気はないな。
ワカイイ動物を飼うカワイイ自分(w そのうえ傲慢。 王道だな

週末「ザ・チンチラ」を読み返したが一部、読み飛ばしがあってな…
いいぞぉ〜読み返しもな。心が洗われるぞ(w 
しょーもない内容だが、ほしゅageちゅーことで。
967@@:02/10/07 01:15 ID:???
ザ・チンチラってチンチラの毛色遺伝についてとか詳しく載ってます?
その辺を詳しく勉強しようかと思っているんですが、
海外のサイトを探してもなかなか見つからなくて。

で、ここってageてもいいんだよね?
968  ◆jiX0C05M :02/10/07 02:57 ID:???
>>967 詳しくは載ってない触れてる程度

繁殖すんなら色の組み合わせは重要だ。我々のような素人は致死の組み合わせは
絶対避けるべきだ。あれはな生まれない(胎児にもならない)とされているが
実際はどうなるかわからんのが現状だ。
資料からではない漏れの考えで恐縮だが、致死が出る組み合わせは
遺伝的欠陥のある子供を産ませてしまう可能性が高いと思われ。
あとな近親交配もダメだ。これも素人の手を出すものじゃない
暑苦しい注意を書いてみたぞ(w  (玄人=繁殖業者)

チンチラの毛色について
ttp://www1.odn.ne.jp/aqua_vino/chin04.htm
Chinchilla Genetic
ttp://members.tripod.com/~chinland/genetic/
Chinchilla Colors
ttp://chins-hams.hypermart.net/articles/chin_colours.htm

2番目が本命。3番目の"ChinchillaCollars"な…
この手のは他にもあるんだ、なんちゅーか○カチュー?ちゅーことで
外出だったら、遺伝の良さげな情報があったら逆に教えろよ(w
遺伝はおもろいウヒョヒョ( ゜д゜)y━~~
969 ◆RAVENEpo :02/10/07 02:58 ID:???

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <http://members.tripod.com/~chinland/genetic/
      |(ノ  |)      
      |    | 
      ヽ _ノ 
       U"U
970 :02/10/07 06:32 ID:???
チンチラ〜ねこじゃない〜の歌を歌っても良いですか?

ttp://www.kyotei.or.jp/JLC/NEWS/2002/01/pic/enkumi_s.jpg
971@@:02/10/07 23:26 ID:???
>>968
ありがとー。
ウチのチンチラ夫婦(別居中)がバイオレットとパイドなんですけど、
特にこの組み合わせの遺伝について知りたくてね。
バイオレットは劣性だし、パイドは、、、まだ分かんないなぁ。
スタンダードが生まれる確率がかなり高そうですけどね。


ところで、新スレはたってるのかな?
972 :02/10/07 23:31 ID:???
いい加減に飼う人多いんだ

チンチラはサイテスTだろ?
チンチラはサイテスTだろ?
チンチラはサイテスTだろ?

可愛いからっていい加減に飼うのはどうかと思う
(どんなペットにも同じ事言えるが、保護動物なら尚更だろ?)
973 ◆W/RAVENEpo :02/10/08 00:39 ID:???
 売られているチンチラは人工繁殖ものなのでサイテスTではありませんが、
いいかげんに飼っていいようなものではもちろんないわけで。
「日本に長いこといるんだから温度や湿度に遺伝的順応している」などという発言を
チンチラ専門サイトの掲示板で見ると絶望しますね。

改めてサイテスを調べにいってこのサイトをヒットした私は氏にたくなりました。
http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka1999kaikin/index.html
974  ◆X.jiX0C05M :02/10/08 00:46 ID:???
>>971 新スレ それは言わない約束( ゜д゜)y━~~
バイオレットは黒系と考えていいからな(爪が黒だろ?)
だから白系のパイド(爪が白だろ?)とは問題はないと思われ。
どの組み合わせでもスタンダードはかなり高い確率で出るぞ。

>>972 愛誤か?きちんと調べもせずに人を疑うと愛誤と間違われるぞ。
自然のチンチラは保護動物だ。ペットのチンチラは毛皮商人であり
チンチラの恩人でもあるオッサンが連れ帰った12匹の末裔だ。
自分がいい加減なのに気が付けよ。ちゃんと調べてから物を言え。
The M. F. Chapman Story
ttp://www.etc-etc.com/chapman.htm
975暫定案:02/10/08 02:07 ID:???
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ヽ,,/))   / 学名:Chinchilla Laniger
  ( ・v・) <  故郷:アンデス山脈
  (uu ヽ   | 習性:夜行性
  ( (  )ノ  | 一言:暑がり寒がり湿気嫌い
  ⌒ ⌒    \_________

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/977903635/l50

チンチラに関して >>2-5 あたりを参照

こんなんで2-5にはリンク集でどうよ
976修正:02/10/08 20:27 ID:???
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ヽ,,/ )   / 学名:Chinchilla Laniger
  ( ・v・) <  故郷:アンデス山脈
  (uu ヽ   | 習性:夜行性
  ( (  )ノ  | 一言:暑がり寒がり湿気嫌い
  ⌒ ⌒    \___________

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/977903635/l50

チンチラに関して >>2-5 あたりを参照

977774Chinchilla:02/10/08 22:21 ID:???
とりあえず何もないようだしな、新スレ立てるぞ
間違いがあってもかんべんな。

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/
978 :02/10/08 22:30 ID:???
やぁ〜ぱり間に入られたか…
計算に入れておけばよかったな(´・ω・`)

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/

さぁ!1000取り合戦だ(w
979 :02/10/09 13:22 ID:???
新スレも立てたしな、こっちで遊ばせてもらう。1000でも狙うか(w

子供から育てたい育てて行きたいと、単に子供が見たいというのでは
全く違う。後者ならやめれと小一時間…( ゜д゜)y━~~
どーもチンチラの繁殖はむやみやたらにされているよううな気がする。
「カワイイ子チンを見たいから」流行かぁ?てなぐらい見かける口癖だな。
ハムスターと違って(ハムも大変なんだが)「子供見て満足カワイイ〜」
「もういらないから誰かもらって」も難しいんだがな。

まぁそんな事まで考える飼い主なら、そもそも自己満足繁殖はしないとう罠。
寿命が長いだけにハムスターなどの小動物感覚ではなく
犬の繁殖と同じぐらい重く考えてほしいもんだ。

前スレを頭っから読んでいても、やはりカワイイ群団馴れ合い系はネックに
なっているように感じた。ハムスターもウサギもプレーリーすら分岐と合流の
バランスが取れているのに。チンチラだけが妙にバランスが悪い。困ったもんだ…
980チン:02/10/09 22:24 ID:???
うちのチンチラタンは、7歳半。一時期は「カワイイ子チン」も望んだが、
後の事を考えるとね、繁殖は諦めた。(未だ童貞)

大事に大事に育ててきたが、以前からチモシー類を食べず、
「不正咬合になってはいけない」って事で、スティック状の固い餌を
毎日のように与えてた。 
すると顎が悪くなり、結果「不正咬合」・・・
レントゲンで見る限り、歯根は伸びてるし、歯を抜ける状態でもなさそう。
定期的に歯を削るしかないのかなぁ。

あっ、スレ違い? このスレかなりイイ。 
Part2できてウレシイ! ありがとー。







981971:02/10/11 01:57 ID:???
>>974
遅くなりましたが、ありがとうございます。
バイオレットは黒系なんですね!
そこが知りたかったんです。
今のところ、繁殖させる予定はまったくないんですが、
前から興味があってウサギやハムの遺伝子等いろいろ勉強してます。
でもチンチラって、それらとは毛色が微妙に違うし、
毛色遺伝を扱ってるサイトでも、
なかなかこれといった情報を見つけることができなくて・・・。
それだけ(バイオレット=黒系)でも知ることが出来たので感謝です。
982 :02/10/11 09:27 ID:???
>>980
硬いもの食べさせてたのに不正咬合なるんだ・・・
大変そうだね。
983 :02/10/11 20:55 ID:???
>981 >バイオレットは黒系なんですね!

漏れの書きようが断言ぎみだったなスマソ。毛色と出生率のリストを見て
漏れが黒系と判断したわけで、明確なソースがあるわけじゃないからな。
その辺は適当にさっぴいてくれ。
ただ黒系の子の爪は黒いのは確かだ。これは本にも載ってるからな。
ペットショップで黒い爪を見た時「血豆か!」と驚いたもんだ。漏れだけか?

更に勝手な解釈を進めればスタンダードグレーは中間色でグレーになるわけだ(w

  黒系   −   グレー  −   白系   こんな感じだな…(´Д`)そのまんま…
bbwwvvEe − bbwwvvee − BbWwvvee こんな感じだな…(´-`)本当かぁ(w

バイオレットの遺伝子型はわからなかったがBbwwvvEeかぁ?bbwwvvee(Xx)
のような別の遺伝子型が付くのか?シナモンとかどうなるんだ?
スタンダードな色以外の遺伝子型は漏れも未だよくわからん。
それにしてもチンチラの遺伝子診断、獣医がやっては…くれないよな。
チンチラタンもウサギのような血統書管理が普及したらいいのにな。
ちょーといい加減な返答でスマソ。何か情報があったらおせーてくれ。
高校生物  遺伝と変異
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biology/geneticsmany.htm
3掛け合わせるとどんな色の子供が産まれるの??(スナネだがわかりやすい)
ttp://www.try-net.or.jp/~kohta/suna/science/color3.html
984 :02/10/11 23:25 ID:???
>>980 その棒状のペレットを詳しく知りたい。そこが無性に気になったぞ。
堅い物という表現が誤解を生んでるのは確かだな(・_・)
不正咬合になる要因まずこれ(ハムスターの例だが)
mouth
ttp://www11.tok2.com/home/watabe/hamster/mouth.htm

そろそろ8才なら微妙に年寄りなわけで、歯もさることながら歯茎に注意したい。
そして抜歯は(人間なら頑固な親不知を手術で抜く感じだな)かなり個体に
ダメージが残るわけで、歯茎が丈夫な状態で、歯が不正に伸びても餌を工夫して
定期的に獣医に切ってもらえばチンチラタン的には不都合がないわけだ。不正咬合でも
臼歯をやられるとかなり厳しいがこれも削ればいい。不都合があるのは飼い主だけ(w
問題は、不正咬合による二次的な症状だな。この辺は人間と一緒だと思われ
まず消化器系をやられる可能性が大だ。消化器がやられれば当然…
そうそう抗生物質関連も使う状況になる前に、獣医と相談した方がいいぞ。
口腔内の細菌増加や病気は抗生物質がやはり効くらしいからな。

不正咬合は飼い主も精神的にかなりやられるようだしな、適度にストレスを
解消していった方がいいぞ。飼い主まで病気になっては話にならん。ガンガレ

そして漏れは繁殖を志しているが、繁殖しないも立派なペット飼いの選択肢
985 :02/10/12 12:50 ID:???
久々の三連単( ゜д゜)y━~~ 仕事一息だが持ち帰り三連休(w
中年チンチラタンだが、草を食わないんだよな…
食べるのなら葉っぱの柔らかい部分を与えるといいと思われ。
(生チモシーとかな)あとはエン麦とかな。これは歯をゴリゴリするから
多少は摩耗してくれるはず。あと乳酸菌を積極的に摂取させた方がいい。
ビタミンも必要。甘いおやつ類は与えず、果物などの切り替えが必要だろう。
先におやつを与えてから葉っぱを食わせれば歯の掃除にもなるのかもしれん。

乳酸菌。そう以前書いた飲み水に混ぜるは管理が大変でチョットイマイチ
だったな…ちゅーか直食いするんかぁ。小動物専用のもビョウヘルミンも…
うちだけかもしれんが、冗談で食べるかぁ〜と差し出したら肺に入るぞな勢いで
食い始めて焦ったぞ。それ以来、ペレットに少量まぶして与えてる。
986?`??:02/10/12 13:49 ID:???
>984
固い餌は「アルファルファス○イム」というのだった。
これを食べてから。
顎が悪くなったのと直接結びついてるかは
チンチラタンはしゃべらないので、解らない。スマソ
毎日与えた量が問題だったかもしれない・・・

ホントに怖い。不正咬合。
定期的に臼歯を削っても、今はペレットもたべれない状態。
歯根がやられて、膿んでしまってるんだと思う。
目頭からミルク色の涙を出すから。抗生物質で治療チウ
 
oxbowのクリテカルケアとバニーベーシックTを練状にしたものを
シリンジから与えてる。
乳酸菌、生チモシー、エン麦 一度ためしてみる!
ありがとう。 ガンガル!!! 
987 :02/10/12 21:56 ID:???
ううっ
がんばってね。
988971:02/10/12 22:03 ID:???
>>983
私も早とちりしてしまったみたいですいません。

自分は↓を読んでみたんですけど、
書かれてあることは高校生物くらいのレベルです。。。
(既出、有名所かもしれませんが)
 ttp://www.yo.rim.or.jp/~kuryu/chindoc/chingene.html
この資料が何年前のものかは分からないのですが、
まだまだ解明されていない部分が多いみたい。
ここ以上の情報が公開されているサイトってなかなか見つけられないです。

あと、チンチラの血統管理には賛成ですねー。
ショップから迎えた個体は、先代の先天性疾患の有無やカラーなど
情報がなさすぎですよね。
例えば、親に異常があったことを知らずに繁殖させた結果、
孫に隔世遺伝が出た、なんてこともあるだろうし、
スタンダードがバイオレットのキャリアである可能性だってあるわけですから。
少なくとも、血統管理することで先天性疾患を持つチンチラが減ると思うんだけどなぁ。
甘いかなぁ。
989 :02/10/13 19:28 ID:???
>>988 有名どころだな。遺伝子は高校レベルで充分楽しいぞぉ〜
メンデルも今から勉強し直してもいいぐらい奥が深い。漏れの趣味だしな(w

>983で書いた遺伝子型はどこぞの外人の自己流だったりするウヒョヒョ。
血統管理されれば途中でスタンダードとの交配が必要になった時に、
純正スタンダードを選びやすい。逆にスタンダードのXXキャリア同士から
生まれたXXは丈夫だしな。そこからまたXX色の丈夫な子供が生まれる。

人によっては毛嫌いする内容だが、丈夫なチンチラタンを増やすためにも
最低限、知識レベルでは記憶しておきたい所だ。
ちなみに血統管理されれば先天性の病気は9割以上排除できるぞ(高齢出産除く)
鼠は遺伝子がキレイだからな。きっとたぶんな。

本当は出してはならない個人繁殖家から先天性の子供が出やすい。注意したい所だ
990 :02/10/13 21:31 ID:???
>>986 そこまで進行してたのか…なら抜歯の話も出るな…チンチラタンも飼い主も辛いな。
その状態では流動食以外は無理だしな、漏れが書いた物は食えないだろう。
せいぜい練り餌に小動物用の乳酸菌を混ぜるぐらいだな(´・ω・`)

練り餌も飽きると食が落ちるしビタミン量がイマイチだからな。混ぜ物の工夫は必要と
思われ(獣医と相談してな)調理用の粉状になったクルミとかどうだろう?

ウサギの不正咬合の闘病記ではフードプロセッサーを使い、練り餌の粘度によって
食い付きが違うので水分量も微妙に設定していたようだ。例えばこんな組み合わせか
ペレット(専用の練り餌)+ビタミン+乳酸菌+果物(リンゴ又はオレンジやイチゴ)

賞味期限は24時間 小分け冷凍 与える前に常温まで解凍 2-3時間おきに与えてる
チンチラタンの場合は1日2回にわければいいのかな?練り餌はホイップクリームを
絞り出す袋で保存(使い捨てのビニールタイプ) てのはどうだろうか?
この袋をジップロックに入れておけば密封もできるし、シリンジに詰め込むのも楽?
冷凍ではなく冷蔵すれば使い勝手も向上か?
何にしても素人知識では難しいレベルだったスマソ(´Д`) ガンガレYO

固いペレットおせーてくれてあんがとさん。病気とは関係なく気になる存在だったのだウヒョヒョ
991971:02/10/14 03:31 ID:???
>>986  >>990
老齢のウサギの食欲が落ちたとき、990さんが挙げているものプラス、
オートミールをふやかしたものを混ぜて与えたことがあります。
ただ、スポイトで流し込んで与えていたので、食い付きが良かったのかは分からないですが。
チンチラにオートミールってどうなんでしょうね?
あ、答えになってないですね。すみません。

! そろそろ1000が近い、、、。
992 :02/10/14 05:32 ID:???
>>986 ごたくよりはリンクと思われ。知ってたら読み捨ててくれYO

@確実路線だと:パウア・プロバイオを練り物に混ぜる。
ttp://www.sbspet.com/chin/item/vitamin.html

@勝負路線だと:B003うさぎの乳酸菌 B013NATURAL VITA PAK
おまけB007Barley Corn(大麦)
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/lovely-spc/food.html

勝負路線のサイトの後半にある他の物は本当に効くのかよーわからん上に高い…
だが、気になる一品だ。本当に免疫が高まるならチンチラタンにも効くかもしれん。
ウサギは胃液が強い?のでウサギ用の乳酸菌は強力らしい。とりあえず
乳酸菌だからな、毒になるわけではないので流用可能と思われ。ビタミン剤は微妙。

@うさぎの歯の構造と、食べ物について(うさぎだが侮れない詳しさ一読推奨)
ttp://www.linkclub.or.jp/~rabbit/ha/index.html
993 :02/10/14 06:27 ID:???
>>991 オートミールも砕いてふやかせばOKと思われ。但し無糖の自然派のやつな。
つーか燕麦そのもの(w 人間と同じでヒエ・粟・麦ちゅー昔ながらの
高繊維・高ビタミン・高ミネラル・低カロリー・低脂肪な食品がエエちゅーこった。

@■野菜・穀類・果物の成分表
ttp://www.creaty.net/~rodent/OWNER/GROWS/GROWTH/FOOD/FOOD-fig.html

あと、水でふやかす時にポカリをチョビット入れてやるといいかもしれんな。
@SBSポカリの記述あり
ttp://www.sbspet.com/chin/medical/kenko6.html

やっぱりあれだ!外人風に何でもフードプロセッサでガンガン砕くんだ(w
安物ミキサーをチンチラタン専用にするってのも手だな。つーかどうよ!
高くても良ければハンドブレンダーのようなハンドタイプもイイらしい。たぶん

@フレンズインターネットショップ(とりあえず安そうだ(w
ttp://www.pc-friends.co.jp/search.cgi?_file=k&strings1=MK-

老ハムの餌を作ってた時を思い出す。あんときは正直、面倒くさいと思う事もあったが、
手をかければ多く食べてくれたしな死んでしまった時には、あれもしてやればよかったと
毎度の事ながら後悔するわけで。飼い主が大変で投げたくなる気持ちが湧くのは
悪い事じゃない(あくまで湧くだけな)飼い主の負担を減らす為に効率的化できる
所は(使い捨てや機械化、市販の物を流用など)最大限に改善すればいい。
ガンガレよぉ〜
994986:02/10/14 08:53 ID:???
皆さん・・・色々ありがと。
一昨日から乳酸菌を混ぜてます。オートミールってすごい栄養だね。
これも早速試してみる・・・
緑膿菌が口内から侵入し中耳炎になり、一時期は毛も抜け300グラムになって
たけど、今は復活してくれて460グラム。新しい毛も生えてキター!o(^o^)o
抗生物質検査で、チンチラタンにはキツメのアミノグルコシド系のゲンタシンしか
効かない。完全には治らない・・・内耳・中耳の炎症でクルクル旋回するし。
(この姿を見ると飼い主、ショボン。)目から白涙が出た時だけお薬を点眼。
毎日抗生物質は細菌がパワーアップし、個体にも良くない。
しかし、チンチラタンはよく持ちこたえて頑張ってくれてる!
粟穂を振り回すほどの元気さ。食欲旺盛の今、免疫力を高めないと。

色々リンクありがとう。
チンチラタンがもうダメポになってた時、あれこれ品を変えると、
「えっ!こんなんあったんですか?!もっとクレクレ。」で、今日に至ります。
多分、ウハウハで喜んでくれると思う。

 
995 :02/10/14 12:35 ID:???
持ち帰り仕事サボリ半分現実逃避(w 体力回復祝いのウマーを作る。

    ( ヽ , , / )
    ミ ´ Д ` ミ ウマー
    ミ_ n▲n _ミ
  γミ       ミ
  ゝ ミ   ,,   ミ
     ⌒  ⌒

近場の大手ペットショップに行けば何か美味そうな物があるかもしれん。
あと牧草ウマウマのスズランヘイ食ったことなければ食ってみる?
ttp://www.boo-farm.com/shop/bokusou/bokusou.html
種子類は手軽な所でカスタムラックス文鳥ブレンド(半つぶしでどうよ)

元気回復は是非、新スレで報告汁
996 :02/10/14 16:32 ID:???
毛尾膨らませて餌食ってるの見るといいな。
特に健康な餌なら飼い主も満足だ( ゜д゜)y━~~

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/
997 :02/10/14 16:42 ID:???
里親募集の鉄則。里子に出すなら写真ぐらい用意汁
それぐらい用意できないのなら増やすな増やすな募集すな。
チンチラを飼うのにカワイイは二の次。健康状態がまず先だ。
だが、二の次のカワイイも重要だ。人によって感じ方は違う。
明治時代の見合いのように時代錯誤も改善汁とつぶやいてみる
テスト

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/
998 :02/10/14 16:46 ID:???

White系とWhite系 BlackVelvetとBlackVelvetの繁殖は御法度
肝に銘じておいてほしい。むろん近親交配など論外。素人は手出し無用。

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/

999 :02/10/14 16:48 ID:???

そんでもペットとして最上のチンチラタン。長生きで飼い主との繋がりも深い。
独立心は猫以上。そんなチンチラタンを飼ってみるのもいいものだ

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/
1000 :02/10/14 16:50 ID:???

    ( ヽ , , / )
    ミ ´ Д ` ミ 1000
    ミ_ n▲n _ミ
  γミ       ミ
  ゝ ミ   ,,   ミ
     ⌒  ⌒

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。