#爬虫類@井戸端(限定無し)#

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フィッシャーマン
うぬ。
ヘビ、トカゲ、カメ、ヤモリの事についてなら
限定はせんぞ。
もちろんビバリウムグッズやエサ、関連書籍など何でもOKぞよ。
では、マタ〜リと行くかのぅ。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/23(金) 11:09
ウヌ。
ふと思えば両生類や昆虫も一緒にまとめた方が良かったかのぅ?
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/23(金) 12:35
以前のログはどうなったの?
4フィッシャーマン:2000/06/23(金) 13:40
>3殿
うむ。
まだteriサバが生きているので必要なログは
保管しておくが良いぞ。

<<旧サバ ペット大好き>>
http://teri.2ch.net/2ch/pet/index2.html

<<とりあえずサルベージ>>
爬虫類萌え〜
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=944371563&ls=50
☆グリーンイグアナ飼ってる人☆
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=960197085&ls=50
オオトカゲ
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=949604243&ls=50
ベルツノガエルをかいたい
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=950520157&ls=50
カメの快適生活
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=939658446&ls=50
オオイタサンショウウオを飼っています
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=955202291&ls=50
ヤモリの飼いかた
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=944102234&ls=50
オオサンショウウオ、モリに刺されて死亡
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=943951670&ls=50
ヘビ好きスレッド
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=950086398&ls=50
ミシシッピーアカミミガメ
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=950349096&ls=50
カメレオン飼っている人いますか?
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=943513065&ls=50
くわがた好き集え!!!!!
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=959121760
カブトムシ・クワガタ専用スレッドです
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=pet&key=943362409&ls=50
5ポイズン:2000/06/23(金) 18:20
このようにスレをまとめてくれるとありがたい。
teriだとカエル関連で3つもあったので。
フィッシャーマンさん、ええ人や。合掌
6名無しさん:2000/06/24(土) 11:14
爬虫類のトイレの躾はどうされてますか?
うちのアオジタトカゲは、住居内ではウンチをしたくないようで、
ケージから出して遊ばせてる時に、してしまいます。
困ってしまうのが、ノート型PCの傍でしたがること。
キーボードにおしっこをひっかけられやしないかと冷や汗ものです。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/24(土) 20:24
アオダイショウの幼蛇がほしいけど、なかなか見つからない(ウチは相模原)。
ナミヘビいいよ〜。

ヘビ好きスレッドが見れなくなっている…残念。
8ポイズン:2000/06/25(日) 01:34
>6さん
ケージのサイズは?底床は?シェルターは?
やはりストレスがあると便意も無くなるのでは。
9フィッシャーマン:2000/06/26(月) 09:26
>6氏
躾は特にせんのぅ。
爬虫類を飼育しておると日光浴をする場所、
じっとしている場所、糞をする場所寝る場所と
お気に入りの場所が決まってくるでの。
アオジタは結構大きくなるので窮屈なケースや
ケージで飼ってるいるのならそれなりの大きさの
ケースで入れてやった方が良い結果が出るかものぅ。
爬虫類に限らず、ある程度動き回らせた方が良く
糞をするからの。

>7氏
ヘビの幼蛇を外であまり見かけ無いのぅ。
トガゲの類なら良く見るのだがの。
一番確実なのは卵を生ませて孵す手が有るがこれも
イマイチだの。
マムシの幼蛇(体長15センチ)なら捕まえた事が
あったが手におえぬのでその場で逃がしたのぅ。
して、ナゼにアオダイショウの幼蛇なのだ?
10フィッシャーマン@テスト:2000/06/26(月) 09:34
>6
>7
>9
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 09:45
>>5 ポイズン氏
うぬ。
そう言ってもらえるとチョット苦労したカイが
有るってもんだのう。
このスレも爬虫類の様にマタ〜リと伸びてくれれば
良いがのぅ。

127:2000/06/26(月) 23:38
>フィッシャーマン氏
生まれて最初に捕まえたのがアオダイショウ、飼ったのもアオダイショウなんです。
マウスで飼えますしね(以前捕らえたシマヘビが全くマウスを受け付けなくて、
泣く泣くリリースしました)。
ああ、仔青大将…だれかまた「マムシ捕まえたんだけどいる〜?」とかいってくれないかな?
13フィッシャーマン:2000/06/27(火) 00:35
))12 7氏
ウヌ。
ワシのヘデビューはカラスヘビだったのぅ。
ハッキリ言うとヘビは専門外なので、その筋の専門家に
聞いてみたら、幼蛇を捕まえるのはやはりめったに無い
そうだの。しかし、採れるタイミング(条件のそろった場所
とか、時期)が有るらしくジックリ探せばまったく可能性が
無い訳では無いらしいのぅ。
ちなみにマムシの幼蛇は8月以降がシーズンだの。
14そういえば:2000/06/27(火) 00:37
スケイルの新しい号でたんですよね。
値上がりしたらしいけど,どなたか読んだ方います?
私の住んでる地域ではあつかってるショップがないので
立ち読みできないんです〜。いきなり通販で買うには高い
値になったみたいなので感想聞かせて下さい。(当方リクガメ飼)
15フィッシャーマン:2000/06/27(火) 09:30
>>14
今回はマムシだかヒメハブとかの毒蛇を飼う特集だったと
いつも行く店の兄さんが言っておったの。
言った時には売り切れておったで、リクガメ記事が有ったかは
確認出来て無いでの。申し訳無いのぅ。
誰か購入した人はおらんのか?
16名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 19:36
年間購読してるよー。とりあえず、今回の目次は
http://plaza27.mbn.or.jp/~artv_tenpyo/s_mokuji009.html

相変わらず写真綺麗っす。
個人的に面白かったのはコバルトヤドクガエルの繁殖と、
ガマガエルの特集かなぁ。あとカナヘビの飼育。
それから、イグアナ好きはたまらんと思う。
信じられんくらい慣れた、油断しきった寝顔が見られるし。
蛇・亀・トカゲ・イモリ・蜘蛛・カエルまんべんなくの内容だった。
当方、クサガメ&ウサギ飼育者です。
1714です:2000/06/27(火) 23:25
>フィッシャーマンさん
 いつもアドバイスありがとうございます。
>16さん
 Q&A  
 リクガメ&ミズガメ飼育に関するQ&A
 レプタイルクリニック・小家山仁
 Tortoise  
 リクガメを飼うということ
 その3「リクガメのための日曜大工」
 森 靖・暁生子

この2つはもちろんのこと,

 scale interview  
 ダックス小峰のTalkに行きたい
 写真家・佐藤ヒデキさん
が読みたい〜〜。最近でた新しいカメのコスプレ?写真集
かわいいんですよね〜。お金ないけど買っちゃおうかな。
う〜ん,クリーパーの2号も出るらしいし悩む...。
18名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:26
カメの家庭医学「カメディカ」も買いてぇ。
しかし税別3800円は高いナリ。
しかも今回のスケイルで、病気予防中心で治療については書いてない
との事だし・・・うーん。
19フィッシャーマン@HN変更予定:2000/06/28(水) 13:19
>>18 氏
爬虫類の病気治療は難しいので任せられる専門医が近くに居る
なら任せてしまいましょう(゚Д゚ )
防病気治は獣医の役目で、飼う側の人間の役目は健康維持と
病気予防だと思うので、その本が内容の有る本と感じたんなら
買ってヨシです(キッパリ)
思うに、病気予防書の方が飼育環境やエサの事を考えるネタと
しては活用できると思うですよ。
20名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 21:25
>19さん
おお、レスサンキュー。
欲しいなぁ、どうしよっかなー。内容知らずに取寄せるには
ちょっと高いしなぁ。大きな本屋ならあるのかな?
「カメカメフェスタ」の本のような、専門医の治療風景
とかあれば、速攻で買っちゃうんだけど・・・・・・。
いや無くても買っちゃうかなー、たぶん。
カメの事もっと知りたいし。
21名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 07:39

  ヽ/⌒ヽ、
  ιι( ゚Д゚)< 年寄りはカメ飼うな、先に逝くぞ!

22フィッシャーマン@HN変更予定:2000/06/29(木) 09:29
>>20 氏
値段の高い本は内容を確認してから買った方が良いんでない?
チョットでも情報が欲しくてバクチで買うのも面白いけど。
「カメディカ」って本ですか。
もし購入を急がないんだったら良く行く店に聞くだけ聞いて
みよっか?まさか洋書じゃないよね?(´Д`;)

>>21 氏
    ___
  ヽ<交交ヽ、
  ιι( ゚Д゚)< ナニ言うて万年!
2320:2000/06/29(木) 13:43
>フィッシャーマンさん
これなのです。自分には高いんで他の本と内容がダブると痛いでのす。
http://plaza27.mbn.or.jp/~artv_tenpyo/s_camebaka.htm#アンカー
バクチは弱いが、いっちょやってみるかな?

>21さん
「うちのカメ」って本で、35才の雌クサガメにびっくりした。
亀も金魚も鳥も大切に飼えば、意外なくらい長生きするんだね。
2420:2000/06/29(木) 13:51
プッ。アドレスのファイル名が「camebaka」だって。
「かめバカ日記」の宣伝ページだからかな?
自分の事言われてるのかと思ったよ、ドキドキ。
「カメディカ」の宣伝は、ページの下半分です。
25フィッシャーマン@HN変更予定:2000/06/29(木) 14:27
>>24 さん
ケズーの飼い主さんと言えばユビでカメのお尻ほじる人デスナ。
では、今日,明日中に店に行く予定ですので本の事聞いてみるデス。
そこの店長もカメ好きだからもしかしたら個人で店に入れてるかも。
スケイルのムック本の類は結構人気有ったりするから購入したい
時には売り切れてたりして。
しかし表紙見てたら、なんかカメ飼って無くてもココロクスグラレ
ますなぁ。
まま、しばし待たれよ。でも最近店長不在多シ。
26フィッシャーマン@HN変更予定:2000/06/29(木) 17:28
知ってるかも知んないけど

山内イグアナ研究所さん(TOP)
http://www.sagami.ne.jp/yama/yil/index.htm
全国爬虫類診療可能動物病院リスト
http://www.sagami.ne.jp/yama/herpvet/herpvet-mp.htm

ここ、色々タメになるデス。
違うスレ立てて、役立ちそうなページをまとめても良いかもね。
27フィッシャーマン@HN変更予定:2000/06/29(木) 22:17
>>24 さん
行ってまいりました。
カメディカは客注で3冊入れただけで既に売り切れでした。ヘコー
内容と買って行ったお客さんの声を聞いた所、買った人は病気を
治す内容の本の方が良かったと口を揃えてる模様・・・
本の方は「カメのこの病気を防ぐ為にはこの様な栄養を〜」
見たいな書き方の様です。
「3900円であの内容はチョット高いかも・・」とはお店の
人の談。病気を治す本なら15000円でちゃんとした医学書が
出てるそうです。・・って余計、高いジャン。
今週末にもう一冊客注で入れる予定らしいのでタイミング良かったら
直に確認出来るかもデス。
2814,そして17ですが:2000/06/29(木) 23:48
カメディカもってますぅ。
私はリクガメ飼い始めてまだ半年の初心者なので
この本はめっちゃ良いと思ったけど...。
ト−タストラストの本はもちろんの事,いろんな本(リクガメオーちゃん,
カメバカ日記からT.F.H.飼い方マニュアルリクガメまで)買いまくったけど
この症状になるとこうなっちゃいますよ〜って写真がカラーで出てるので
わかりやすかったです。他の本みたいになんとか注射がどうこう,とかって
呪文のような理数系赤点女の私にはちんぷんかんぷんな言葉がでて
こなかったので。ああ,こうなったらお医者様に連れてかなくちゃなのねって。
でもだからこそたぶんリクガメ歴の長い方には不満だったのかも。
ちなみに私は発売予定よりずっと前からスケイルの出版社に予約入れてたので
最初にいわれてた2800円で買えちゃいました。ラッキー。
2928です。もうひとつ:2000/06/30(金) 00:01
カメディカのカラー写真ですが,亀飼ってる人ならぜったい
泣いちゃうと思います。シャレにならないくらい悪化したコ
の写真ばかりですから。
うちのも飼い始めに鼻水出ちゃってお医者様に通ったんですけど
(完治しました)その時の気持ちを思い出してわぁわぁ泣いて
しまいました。もう2度と病気になどしないようにこの写真のコ
達のような思いをさせないようにがんばろう!と誓うのにもってこい
な,ものすごい悲惨な写真の数々です。...。
30フィッシャーマン@HN変更予定 :2000/06/30(金) 01:07
では、最終的な判断はやはり24さんが直接みて・・・と、言う
事になりそうですな。
あ、フトコロとも相談してね(ワラヒ
3124:2000/06/30(金) 12:28
>フィッシャーマンさん
おおお!お手数おかけしました。
初心者向け飼育書の「病気の項目」集大成って感じなのかな?
ヴェテランには物足りないと。初心者の自分にはちょうど良いかも。
やはり、ちゃんとした医学書は、高いっすねぇ。しかも激難しそうだ。

>29、28さん
情報サンクス!症例が沢山カラーで載ってるのですか。
キエ〜、これは俺的には買いだ。カメ暦短いし。
写真がムゴイのか・・・泣いちゃうかも。

って事で、フィッシャーマンさん俺買うっス。
大変お世話になりましたです。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 13:44
通販を利用して爬虫類を購入した、してる方いますか?
利用された方の経験や失敗談等、お聞かせ下さい。
オススメの通販ショップがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします!

33ポイズン:2000/07/01(土) 12:42
>32
通販はやったコトないけど、夏場や冬場は避けたほうが無難らしい。

もちろん死着の保証や欠損があった場合の交換などは
問い合わせておいたほうが良いでしょう。
オススメの通販ショップ、おいらも知りたい!
34名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:47
>23

>「うちのカメ」って本で、35才の雌クサガメにびっくりした。
>亀も金魚も鳥も大切に飼えば、意外なくらい長生きするんだね

俺、38才、くさガメ3才。

ヽ/⌒ヽ、
  ιι( ゚Д゚)< どっちが先に逝くか勝負だ!!

35フィッシャーマン@HN変更予定:2000/07/01(土) 15:13
>>32 さん
ポイズンさんと同じく通販を利用した事は有りませんが、
お店でタムロしている間に通販の問い合わせは結構有るみたいです。
思ってる以上に利用されているのかな?
極力現物を確認しての購入が望ましいんでしょうが、遠方の店に
どうしても入手したいヤツが入ったりしたら・・・と悩み所。
まあ、考えたら輸入動物って飛行機やらで何時間も空輸された
上に何日も検疫にかけられてやって来る事を考えたら、輸送の
事はあまり神経質にならなくてもいいのかも?
問題はどんな状態の爬虫類が届くかって事くらいかな?
爬虫類って模様の善し悪しがあるから選びたいのが人情でしょう。
36>34:2000/07/01(土) 21:59
ギャハハハ
万一カメに負けそうになったら、遺言状にカメの預け先を
書かなきゃならんね。
37名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 02:05
うちのウォータードラゴンはそろそろ10歳になるなぁ
あまりかまわないことが長寿の秘訣か?

話変わってクサガメは名前どうりホントに臭い!!!!
38名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:30
今日の雷雨であまりにもクサガメが暴れるので
カメもカミナリは恐いんやろなぁ と見てたら
ただのエサくれダンスやった。

  ヽ/⌒ヽ、
  ιι( ゚Д゚)< ごはん忘れるなっつーの!

39ウクレレマン@フィッシャーマン:2000/07/05(水) 01:28
>>37 さん
クサガメは独特のにほひが有るな。
なんて言うか・・・クサ・・・

爬虫類にしろ、両生類にしろ長生きの秘訣は見ない、触らない
かまわないって思ってるよ。
何事も「適度に必要最低限」ってのがよろしいかと。
餌も与え過ぎると食い過ぎで死ぬし、ひなたぼっこも適当にしないと
焼け死ぬし、病気になったら看病が原因のストレスで死ぬし。
40名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 06:58
>7
アオダイショウが欲しかったら、群馬の方にあるスネークセンターとかに行けば
売ってくれるよ。相模原からだと、ちょっと遠いけど日帰りできるでしょ。
入り口の蛇皮細工の財布や蝮ドリンクやらを売ってる売店で、
「アオダイショウ一匹下さいな」と言って下さい。(4K以下で買えます)
俺も、アオダイショウは憧れの蛇だったから、どうしても欲しくて、
わざわざそこまで出向いて買ってきたよ。
地味で一見ぱっとしないけど、隠れた美しさを持つ、素晴らしい蛇だよね。
シマヘビも扱ってるらしいし、ポピュラーだけどショップでは手に入りにくい
国産蛇を買うなら、ここ行けばいいんじゃない?

↓スネークセンターのHPアドレス
http://www.msk.gr.jp/yabuzuka/p/snake/snake.htm
417です:2000/07/05(水) 19:34
>40
スネークセンター、行ってみたいっす。
前にビバガだかスケイルだかに載っていて、行ってみたいとは思うけど、なかなか機会がなくって…。
40さんはマムシ料理は食されました?
アオダイショウは結局捕獲できませんでした。
ただ、かなりいい通販の店を見つけました。アオダイショウも扱っているみたいです
(しかも全個体CBトリートメント済み!)。
32さんも参考になさってみては?私はここでアオダイショウのペアを購入するつもりです。

Snake Bites Production
http://village.infoweb.ne.jp/~repkazz/SBPhomeJ/SBPhomeJ.htm

>32
4240:2000/07/06(木) 02:19
>7
スネークセンター自体は、普段見れないような蛇が見れて、なかなか楽しかった
よ。なぜか、怪獣の人形が展示してあったり、恐竜の模型があったりで、笑えます。
マムシ料理は、コース物は高かった(2K〜)ので、マムシラーメンで我慢
しました。から揚げにして入ってたけど、揚げ方が悪かったのか、いまいちでした。

ついでに、「Snake Bites Production」と言うところも行ってきたよ。
アオダイショウ、2Kかぁ。安いねぇ。「産卵しました」って書いているから、
もうそろそろストックにも出てくるのかな?アオダイショウなら野生個体でも
平気だろうけど、寄生虫の問題もあるし、できればCB固体で飼いたいからねぇ。
俺は、ストックに有る「Barid's Rat」(ペア15K)に惹かれるな。
良い個体がくるといいね。
43ウクレレマン:2000/07/06(木) 23:23
アルビノ固体って通常固体と比べてどうなのだい?
以前は通常固体より弱いって聞いたんだけど。
誰かアルビノ飼ってたり、詳しい情報知ってるなら教えて〜。
アルビノのザリガニって青っぽくて奇麗だなっす。
4440だ:2000/07/07(金) 17:03
あー、あの、爬虫類ショップとかでうってる青いザリガニって、
アルビノ個体だったんだ。そいつは知らんかった。見事な青だよね。
生き物とは思えない。

うちには、アルビノ個体はラットスネークが一匹いる程度だけど、さほど「弱い」
というイメージはないなぁ。ただ、アルビノ個体は「弱視」だという話を
聞いた事あるよ。

個人的にはあまり、アルビノ個体には魅力を感じないけど、
ウクレレマンさんは、なにかアルビノものがほしいの?
45ウクレレマン:2000/07/08(土) 01:35
ウス!アルビノで体色に青が出る生き物はメズラシいであります。
節々に青が出るんよね。アメリカザリガニと違うからかいな?
エビの類は昔から好きなんだけどね。
エビに良く似たサソリは妙に動きが機敏だし。

「アルビノ弱視説」は言われて見てちょっぴり思い出したダス。
自然界では白い色ってのは真っ先に狙われるから自然のアルビノは
生き残り難いってTVで言ってたけど、シラサギとかどないするんじゃい?
アルビノ固体を飼うつもりでは無いのだが、最近、色んな種類のアルビノ固体を
ショップで見かけるから。
個人的にはアルビノって別格なイメージがあったもんで、至る所で見かけると
有り難味も無くなるってもんダス。
個人的には自然でカラフルな色の方が40さんと同じく好きなんだけど
なんか神秘的な感じはするダスな。
アルビノのヘビは黄色が出たりピンクがでたりイロイロだなっす。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 02:49
>「アルビノ弱視説」
人間の場合はこのような例があるみたい。
メラニン色素が薄いから紫外線に弱いのでしょう。
細胞に直撃だもの。
アルビノのカメははつらいと思うよ。日差しが眩しくて。
その点ヘビなら安心だ。多少暗くても大丈夫だから。
47コンの父:2000/07/08(土) 21:49
3日ほど前、ペットショップでノーマルコーンスネーク(幼体より少し大きい、SMと書いてあった)
を購入したのですが、買ってから気付いたのですが、以上にやせているんです。
胴体が三角形に見えるくらいです。
それから餌を全然食べてくれないのです(店員の人は「ピンクを良く食べますよ」といっていたけど)。
餌を見るとおびえて頭を引っ込めたり、ガラガラヘビのように尻尾を振って鎌首をもたげて威嚇してきます。
噛まれもしました。
よく見て買わなかった自分も悪いのですが、この先ちょっと不安です。
幼蛇は週二くらいで餌を上げないといけないらしいのですが、このような場合、強制給餌したほうがよいのでしょうか?
また、強制給餌のやり方なども教えていただけると幸いです。
どうかお願いします。
48ぎえん:2000/07/09(日) 03:33
強制給餌は両口の端に指を入れて
人間で言う『イ〜っだ!』って感じで口をあけます
そして、ある程度の大きさに切った餌を
口の中に入れ、先の丸い棒で押し込んであげます
餌が見えなくなったら、口を閉じて押さえ、軽くしごくようにして
餌を胃まで送り込みますが…文章ではうまく伝わりませんね…
獣医さんに連れていって相談したほうがいいかもしれません
なお、連れて行く際は、事前に必ず電話を入れて
爬虫類、蛇を診察できるかどうか確認してから行ってください
診察できない獣医も結構います
49コンの父:2000/07/09(日) 12:37
>ぎえん様
ちょっと怖かったのですが(なにせ初めてなもので…)、幼体なのでこれ以上痩せさせる訳にもいかず、昨晩に強制給餌をしました。
普通に咥えさせてもやがて吐いてしまうので、ピンクの頭部のみを咥えさせ、丸い箸で押し込みました。
喉元を過ぎたあたりから、ゆっくり軽くしごき落としました。大体全長の1/3くらいまで押し込むと、吐かずに飲み込めるようです。
失敗したのは、そのあと呑ませた体の部分を吐いてしまった事。強制給餌はその日は一度きりにした方がいいのかもしれません。
今朝になっても、最初に飲み込んだ頭部は吐き戻していなかったので、また、様子を見ながらしばらく続けていこうと思います。
コンディションが良くなったら、普通の給餌にするつもりです。
ダメなようでしたら、獣医にかかろうと思います(近所に爬虫類を扱える獣医を見つけましたので)。
それではぎえん様、ご指導ご鞭撻、誠にありがとうございました。
また、経過を書き込みますので、よろしくお願いします。
5040:2000/07/09(日) 12:39
>ウクレレマンさん
横浜のペットショップに、180万でアルビノのスッポンモドキが売ってたね。びっくりしたよ。
そういや、ボールパイソンのアルビノも100万超えてるし、アルビノ個体って
たっかいよなぁ。

>コンの父さん
なかなか大変そうな個体を飼ってきちゃいましたね。強制給餌は
ぎえんさんの言うやり方でもできると思うけど、俺は、もっぱら強制給餌
する際は、テレカを口に差し込み開いて、ピンクを滑り入れる方法をとってるな。
一応、目安で幼体なら一週間が限度と聞いたことあるから、それ以上過ぎると
危険だと思って、強制をしたらいいんじゃない?
ひとまず、ペットショップでどれくらいの給餌間隔でどれくらいの量をあげて
いたか、きいてみたら?
51ウクレレマン:2000/07/09(日) 22:28
ちょっとアルビノについてお店の人から情報を仕入れて来たデス。
アルビノ固体だからと言って特別弱いとかって事は無との事。
但し、弱視で有るのは間違い無いそうで。
ヘビなんかだとアルビノ固体は特に珍しく無いんだって。
トカゲに比べてアルビノ固体が出易いそうで。
掛け合わせ方が

アルビノ  ヘテロ        アルビノ  アルビノ
   |____|            |____|
      |                  |   
    ヘテロ  アルビノ       アルビノ
      |____|
         |   
       アルビノ

って感じになるそうだす。
トカゲはヘビに比べて必要とする紫外線量の関係で
出にくいらしい。ヤモリとかはトカゲと比べて出易いそうで。
そう言えばアルビノのベルツノなんかも比較的見るね。
52ウクレレマン:2000/07/09(日) 22:36
>>50 40さん
スッポンモドキのアルビノって雑誌でしか見た事無いけど
ピンクっぽい体色で、デッカイヒレ足が可愛いですな。
値段が高いのは固体として見て繁殖し難いからカモ?
コーンスネークやミルクスネーク見たいに、アルビノが
数多く流通しているなら値段もお手頃になるんだろうけど
「〜のアルビノが欲しい」って言う注文は辛いんだろね。
ボールパイソンはそのままの模様が奇麗だからニンともカンとも。
しかし、100万とか150万って値段は何処から来て何処に
行くのだろう・・・(遠い目
53ウクレレマン:2000/07/09(日) 23:05
>>49 コンの父 さん
強制給餌って想像以上に爬虫類にはストレスかかるので、体力が
ガタっと落ちてる時にやるとコロリといく時が有るので注意DEATH。
小さな幼蛇や種類によっては丸呑ませが辛い時も有るのでその時は
小さく切って与えるか、必殺ピンキーポンプを使うのも手かも。
今回は小さく切って与えてる見たいなので与え方としては問題無い
でしょう。
自分は強制給餌の時は下アゴの皮を下に引っ張って口を開けさせてた
デスよ。
口に物を突っ込ませる時には割り箸を包丁で適当に削って使ってたよ。
ピンセットと比べて、これなら口の中を傷つける事も少なくてグーよ。

お店でヘビに餌を与えるペースは一週間ペースですな。
餌の量はヘビによってまちまちダスな。
店で良く餌を食べてて、持って帰ってきたらパッタリ餌を食べない
って事は良くあるデスよ。出来たら飼う前に餌を与えてもらって
餌ぐいを確認してから購入すればよかったですな。
家に連れてきた時は一週間位薄暗くして、ケースの中を極力覗かない
のがポイントだす。
威嚇して来るのはしばらく様子見ましょう。
人間でも大きな車が近寄ってきたら緊張するのと同じで、ヘビも
大きな手が近寄ってきたら緊張するダス。
54コンの父:2000/07/09(日) 23:59
>40さん、ウクレレマンさん
ピンク頭部のみの強制給餌は、なんとかうまくいったようです(吐き出してはいないようなので)。
ただ、ストレスが気になりますので、暗く静かな所にケージを置いて、しばらく様子を見たいと思います。

早くこいつがコンディションを持ち直し、普通に餌が食べられるように、努力したいと思います。
ありがとうございました。
55ウクレレマン:2000/07/10(月) 00:16
>>54 コンの父さん
餌を呑んだのならしばらく様子を見るのがよろしいかと。
気になると思うけど、イジると余計ストレスが溜まるので
そっとしておくです。
ヘビは餌を消化するのも時間かかるので気長にやってください。
567:2000/07/10(月) 22:22
Snake Bites Productionさんに在庫の問い合わせをしたところ、アオダイショウは
今年の予約分は既に売り切れとのこと…。
はうはう、アオダイショウ欲しいよー。
未だ捕獲できず。
5740:2000/07/11(火) 06:30
>7
そっか、それは残念だったね。そういや、去年もアオダイショウの仔は
すぐに売り切れちゃってたし、やっぱり人気があるんだな。
アオダイショウは、海外でも人気が有るってね。だから、逆輸入でCBが
「Japanese Rat Snake」として入る事もあるらしい。
アオとは思えないくらい高くなるけど。
上野動物園の爬虫類館に、アオの子供がたくさんいた記憶が有るけど、
譲ってくれないかな。
58コンの父:2000/07/12(水) 06:57
痩せ過ぎのコーンスネーク、昨日から目が白濁してきました。
こんな状態でうまく脱皮できるのか心配です。
あと、脱皮がうまくいっても、そのあとまだ拒食が続いていたらと思うと…。

もう一匹のプレイリーキングは脱皮前でも餌食べていたのに、このコーンは気を揉ませてくれます。
59ウクレレマン:2000/07/12(水) 09:56
>>58 コンの父 さん
気をモンだ奴が回復してくれた時は更に愛着が沸くものダス。
拒食した爬虫類を相手にする時はアセりは禁物。
自分の場合は食べない時は無理に食べさせないです。
エサを変えたりと、手を変え品を変えしてますけど。
6040:2000/07/14(金) 08:56
コーンとキング、どっちが飼い易い蛇なんだろうね。
どっちとも、「飼い易い蛇」の人気を二分する蛇だけど。
一先ず俺は、どっちも拒食された事無いから、判らんなぁ。かまれた事もないし。
俺が飼いにくいと思ったのは、シシバナ。幼体買ってきて、拒食されて、
経ちあげるのに凄く苦労した。(強制給餌するには)ピンクを六等分しても
大きいくらいなんだもん。無理してピンクで餌付かせようとしたのが間違いなんだろう
けどね。
61東淀川ひんみん共和国:2000/07/15(土) 16:53
私見ですが、一番飼いやすいのは青大将だと思います。
6240:2000/07/16(日) 05:17
>東淀川ひんみん共和国さん
確かに、国産蛇だから、環境も気にする必要ないし、他の国産蛇と比べても
おとなしく、主食がネズミだから、餌付きやすいし、「飼いやすい」要素は
いっぱい持ってるもんね。ただ、「買い難い(売ってない)」のがなぁ。
まぁ、捕まえてくりゃ良いんだろうけど。
63ぎえん:2000/07/16(日) 08:19
やっぱり都会に住んでいたりすると
青大将の確保というのは難しいものがあるんでしょうねぇ…
我が家でも今現在2匹買っていますが
田舎住まいゆえに吟味に吟味を重ねてチョイスできた個体なので
状態も最高で、とっても可愛いです
ただ、大きくなってくるとショボイゲージだと自分で開けて逃げちゃう
事が多々あるのが悩みといえば悩みですね…家の中がごちゃごちゃしていると
脱走後の捜索が困難を極める事が多々あるので
飼育ゲージに関しては用心に用心を重ねておいた方がいいと思います

それと大人しいといわれがちな青大将ですが個体差が結構あって
いきなり噛み付いてくるヤツもまれにいるので
注意してくださいな

…以上、飼いやすいといわれていても、意外に少なからず
難点はあるので飼育の祭はそれを念頭に入れておいてください
余計なお世話かもしれませんが、ちょっと思った事を述べてみました
6440:2000/07/16(日) 08:46
>ぎえんさん
うーん、吟味に吟味を重ねられるほどアオがごろごろしているとは、
うらやましい。蛇の脱走については、俺も何度か経験したけど、
ホントに注意しててもぱっと逃げられちゃうから、大変だよね。
俺は、逃げられて捕まえられたのが最長一ヶ月だけど、脱走(される)歴の
キャリアがもっと有る方のお話によると、「まだまだあまい」そうな。

意外と気が荒い個体もいるという点については、「野生個体だから
では?」とも思うけど、どうだろう?

アオダイショウの飼育上の欠点といえは、慣れてない時に
ワーッと触って、蛇が逃げようとばたくるう時に、「おなら」する
よね。ちょっと独特な、焦げた臭いのような臭い奴。ま、
あまり気にするほどの臭さじゃないけど。
65ぎえん:2000/07/16(日) 09:11
>40さん

>逃げられて捕まえられたのが最長一ヶ月だけど

3年前に逃げたジムグリが未だ出てきません…
まぁ、もう家の中にはいないと思うんですけどね…
逃げたヘビが無事出て来るとほっとしますよねぇ
作りたくもないイモリの干物作った事のある身としては
やっぱりキッチリした飼育ゲージで飼ってやるのも愛情の一環なんでしょうねぇ…
でも、ヘビはやっぱり数あるペットの中でも脱走の腕に関しては
ピカイチだと感じています、立体的に動けるのに加えて、力が強いのが
ポイントなんでしょうね、と言うわけで、次点は力の無さでヤモリ
水槽を上る意外性でイモリだと思ってます>意外と気が荒い個体もいるという点については、
>「野生個体だからでは?」とも思うけど、どうだろう?

気の荒い個体、穏やかな個体というのは野生個体でも差違があると感じます
穏やかなものであれば、捕らえた時から全く噛む意志も見せずに
手の中で大人しくしています(別に弱っているわけではないです)
気性の荒いのになると、追いつめられたマムシのごとく
首をS字に曲げ『よらば噛む!』ってな感じで
側の人間に飛び掛かっていくようなのもいます
このように気が荒いとなかなか人にも懐かず(ただ総じて餌食いはいい感じがします)
水を入れてやろうとしただけで、わざわざ噛み付きに来る個体もいました
…ただ、採集当初は気が荒くても、飼っているうちに穏やかになってくる(人馴れする)
というのも確かにあるとは思います

ちなみに田舎住まいなんで、アオダイショウを売っている店など当然存在しないので
我が家のアオダイショウは野生個体です
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 11:09
専門家の皆様に質問。
ずばり、ツチノコってなんなんですか?(過去にあった?ゴメン。)
67ねね:2000/07/16(日) 12:00
ヤモリいっぱい家にいます。。。
ヤモリは家を守る神だからいいのでーす!
たまに神はひからびてます。。。
68ウクレレマン:2000/07/17(月) 00:17
>>60 40さん
シシバナ・・漢字で書くと猪鼻。
アレは過去に一度しか見た事無いです。
記憶が正しければちょっとズングリしてて、危険にさらされると
死んだマネするオチャメなヤツでしたっけ?
ズングリ系のヘビって形が面白くて好きですな。
日本のズングリヘビのマムシも、あれで毒さえ無ければ結構
イケてると思う今日この頃。

小学生の頃飼っていた2m近いアオダイショウをうっかり逃がしてしまい、
もう戻ってこないと諦めていたら、2週間後近所の団地の公園で遊んでいる
時に発見した覚えが有りますデス。
ヘビって意外と力が有ると言う事を余り知らなくてふたに重しをしてな
かった為の脱走させてしまったとさ。
結局、ちゃんと管理できてなかったと説教されて親に連れられて山に
逃がしに行ったデス。
本当は逃げ出して飼っていた鳥を呑むんじゃないかと心配した親の
策略だったと言う事を後々知りました。
幼かった頃のほろ苦い思い出・・・
69F:2000/07/17(月) 12:28
>40さん
俺も、シシバナ飼ってて拒食されてます。(ToT)
もう、かれこれ5ヶ月強制の連続です。
アオダイショウは、俺も飼ってますよ。地味だけど、綺麗でいい蛇ですよね。
うちのアオは、シシバナの次に拒食の気が有りそうですが・・。

>ウクレレマンさん
うちのシシバナは、死んだふりしたところ見たこと無いですね。
うちには、丸まらないボールパイソンもいるんですけど、それと似たようなもんで、
慣れたり、飼育下ではしないのかもしれマ専ね。
70コンの父:2000/07/18(火) 23:11
強制給餌などでなんとか頑張ってくれていたコーンスネークが、今日死にました。
朝見たときはとぐろを巻いていたのですが、帰ってきてから覗いてみたら、だらしないとぐろで、腹を見せた状態で息を引き取っていました。
一応脱皮に成功したのですが、脱皮後も餌をとらず、与えても吐き出す状態だったので、危ないかも…と思っていた矢先でした。

ここで、親身になって色々教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
残った仔たちのためにも、より一層努力しようと思います。
それでは。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 01:14
昨日、釣りをしてたらヒキガエルがいた。
カエルには興味なかったのに歩き方とか
見てたらかわいくて、飼いたくなった。
72ウクレレマン:2000/07/19(水) 02:00
>>70 コンの父さん

そうですか。それは残念でしたね。
強制給餌で呑んでくれてた見たいだったので内心安心して
いたんデスけど。
拒食やらで体力が落ちてる所に脱皮による更なる体力の消耗がまず
かったんでしょうかね?
これからは残ったヘビ達を大事に育ててやってください。
73名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:40
はじめまして。初歩的な質問で申し訳ありませんが
レスお願いします。

あまがえる、飼いはじめました。
ちっこくてキレイな緑色でカワイイです。
しかし、エサ(赤虫のフリーズドライ)を食べてくれません。
目の前で動かして生きてるように見せる、のもやってみたのですが・・
もう1週間も絶食状態で困っています。

アドバイスください。
74名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:03
age
75ポイズン:2000/07/20(木) 03:38
>73
この時期なら自販機に集まる羽蟻が餌として使い易いでしょう。
採集するのが面倒ならコオロギの初齢〜3齢(3齢じゃ、大きすぎかな?)を購入するか、
ショウジョウ蠅のフライトレスを増やすか(種親は購入して下さい)
すればいいと思う。
76名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 18:40
73
75さん>アドバイスありがとうございます。
やぱり生きてる虫調達しなきゃダメなんですね〜・・・
爬虫類は平気なんですが、虫は触れないな〜。
ペットショップで小さいコオロギあるか見てきます。
77ウクレレマン:2000/07/24(月) 09:33
>>73 さん
ヨコレスだす。
以前飼ってた時は夕方大群になって飛んでる蚊を網でバッサバッサと
捕獲してケースにブチ込んでたデス。
ポイズンさんが言ってる様に光に集まる小さな虫を与えてください。
って言うか、この時期になったらアマガエルって、光に集まる虫に
誘われて田んぼの近くの自販機にへばりついてマスデス。
ガラスに虫が寄ってきたら網戸を閉めて、間に虫を閉じ込めるデスよ。
その後にそっとカエルを放すと勝手に虫を食べてくれるダスな。
ちっちゃなカマキリをを飼ってた時に良く使った手ダス。
お験しアレ。
78名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:40
73>コオロギなんか親をまとめて買ってきてプラケースの中にビンの中に濡れた
スポンジ詰めたやつ入れとけばいっくらでも卵とれるよ。乾燥しないようにすれば1週間ぐらいで
孵化するよ
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 07:42
ゾウ亀が欲しい・・・。
条約で禁止されてるけど・・・。
今はヒョウモン陸亀買ってまぁす。
807です:2000/07/25(火) 20:57
>79
アルダブラゾウガメなら飼えるハズです。
ガラパゴスはサイテスTなので無理ですが。
81ロシアリクガメ愛好家」:2000/07/27(木) 00:49
80>アルダブラゾウガメっていくらぐらいで買えるのですか??
   ベビーサイズで教えて頂けるとうれしいです。
827です:2000/07/28(金) 06:41
>81
NOAHで¥750,000〜 ¥1,200,000でした(時間がなくて他の店は調べられなかった、すまんす)。
¥750,000っていうのがおそらくベビーサイズだと思います。

昔はもっと安かった気もするんだけど…。これじゃ中古車1台分じゃん>_<
83ぎえん:2000/07/28(金) 20:01
>82さん
ベビーだと25万ぐらいです、最近18万というもの見たな
75万だとかなり大きい(はず)ですよ

しかし、アルダブラゾウガメ…飼いたい…というより
飼っても差し支えの無い身分になりたいものですな
8479です:2000/07/29(土) 07:36
やっぱり夢はガラパゴスなんですよねぇ〜。
けど、今からベビーを飼うと本当に遺言状に亀の行き先書かないと・・・(笑)
ヒョウモンで今は15歳でぇ〜す。

>ぎえんさん
そう・・・。そんな身分になりたいですね。
85ウクレレマン:2000/07/31(月) 21:52
なんでもガラパゴスゾウガメの様な大型のゾウガメって寿命が100年
オーバーって・・・
うまく飼えばの話ダスが。
飼っても差し支えない身分は動物園かなんかの飼育係。
見に行った時は憧れるデス。
86名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 22:58
・広い庭がある。(夏)
・ゾウガメに十分な餌を常に供給できる。
・ゾウガメの成長及び飼育に支障のない十分な広さのケージ
又は温室がある。(冬)
・他のリクガメを成体にするまでの飼育技術及び知識がある。
・カメ好きの息子又は孫をもつ。

これぐらいの条件を満たすことのできる飼育者はアルダブラゾウガメ
に限っては飼育できるんではないでしょうか。

またゾウガメと対して大きさが変わらないケズメリクガメを飼育
している方の中で果たしてどれだけの人が最大サイズになっても
順応適応できる施設をお持ちでしょうか。

確かにゾウガメに比べケズメは金額の安いことは確かです。
でも設備にそれ相当の設備が必要だと言う事は忘れてはいけ
ないと思います。

87ポイズン:2000/08/01(火) 00:14
アクアポイントのケヅメはデカかったなぁ〜。
彼(彼女?)は今いずこ?
88ウクレレマン:2000/08/01(火) 01:03
大きくなる種類はちゃんと場所を確保してからじゃないと
可哀相ですな。
>>86 さんの書く条件を見ると都会に住む、ごく普通の人には
難しいのか?
大きくなる種類を飼うのに、場所が確保出来無いの飼われる方も
辛い。86さんの最後の言葉は厳しい意見に取られがちだけど、
大事なことダス。
爬虫類や両生類はスキンシップが出来ない代わりに生活環境を整えて
やる事が愛情だと思いねぇ。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 07:46
知り合いに、象がめ飼ってる人がいてその人は家の2階で飼ってますよ。
一日一回家族総動員で2階から下ろして庭で日向ぼっこしてるらしい。
庭にずっと置いておくと盗難が怖いからって部屋で飼ってるんだって。
しかも、80キロオーバーの・・・。大変そう。
90名無しさん:2000/08/04(金) 01:31
ヒョウモントカゲモドキを今年5月末に飼いはじめたばかりの
まだまだ未熟者です。
ペアで買ったんですが、オスの方が食が細くて、メスはミルワームも
食うのにオスはカルシウムコオロギしか食べず、今やメスの方が
大きくなりつつあります。そこで、オスにピンクマウス(冷凍)を
あげてみようと思うのですが、そのままでは食べてくれないような
気がします。で、コオロギのニオイをつける液体は効果ありますか?
コオロギをつぶすというのは抵抗あります・・・
91ぎえん:2000/08/04(金) 01:43
>90さん
食べてくれないような気がしますと言わず
まず試してみてはいかが?
それでもダメならやはりコオロギをつぶして
臭い付けしてみると良いです

ただその前に食が細いのは
何らかの原因があるのかも知れません
もう一度、飼育環境から見直すことをおすすめします
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 01:52
セマルハコガメの雄を飼っています。
カメの偏食って治らないんですか?

家のカメはセマルハコガメの雄で、
マグロの刺身しかたべません。

普通のカメのえさの方が栄養のバランスもいいので
食べてほしいのですが・・・。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 01:54
カメの偏食って治らないんですか?

家のカメはセマルハコガメの雄で、
マグロの刺身しかたべません。

普通のカメのえさの方が栄養のバランスもいいので
食べてほしいのですが・・・。
94ぎえん:2000/08/04(金) 02:00
>92さん
一回偏食の癖が付くとなかなか直りませんが
違う餌ばかり与えていると、大抵根負けして食べるようになります
早めに切り替えた方がいいかも知れませんね
95名無しさん:2000/08/04(金) 02:33
>ぎえんさん
>まず試してみてはいかが?
レスありがとうございます。確かにその通りなんですが、
食べてくれなかったらもったいないじゃないですかー。
それとも再度冷凍しても大丈夫なんですか?

>飼育環境
同居しているメスはもう食欲旺盛なんで、この点は特に
問題ないと思うんですが。 
96ぎえんさんへ:2000/08/04(金) 02:34
95=90です
すいません
97ぎえん:2000/08/04(金) 02:57
>95さん
ちょっときついこと言いますが
その『食べてくれなかったらもったいない』
と言う考え方は、爬虫類を飼育する上では
言っていては餓死させる原因になる考え方です
拒食などの際は色々試さないとダメだし
今回のような場合も試さないと話は進みませんよ

>再度冷凍
コレはダメです、一度解凍して少し時間がたてば
腐蝕の可能性もあります

>飼育環境
メスが元気いっぱいだと、そのメスが動き回りすぎて
オスのストレスになっていることもあり得ます
ゲージを別にしてみると改善する可能性もありますが
寄生虫の可能性もないわけではないです
どうしても食が細いようでしたら
獣医につれていくことをおすすめします
9890・95・96:2000/08/05(土) 01:20
>ぎえんさんへ
うーんなるほど、色々ありがとうございます。
まずは別居させてみます。で来週にでもピンクマウスを試してみます。
またここに報告にきますので、その時はよろしくお願いします。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 01:37
突然の質問で、申し訳ないんですけど
ウチで飼ってる亀(4年前に拾った… 多分クサガメ)
の甲羅に最近異変が。
甲羅にポチポチって白く少し穴が開いたみたいになってるんです。
これって病気なんですか?
食欲と元気は以前のままなんですけど、気になります。
誰か教えてください、お願いします!
100ぎえん:2000/08/05(土) 19:23
>99さん
甲羅の異変のほとんどは日光浴の不足によるものです
きちんと飼育施設内に日光浴できる場所はありますか?
また、日光浴のときも生日光(ガラス越しではない日光)
を当てていますか?
ただ、今の時期は熱死に気をつけてくださいね
必ず日陰を作ってやって、さらにゲージ内の温度には気を使ってください

>95さん
食べるようになってくれるといいですね
がんばってください
10199です:2000/08/05(土) 21:00
100さんご回答ありがとうございます。
一応日の当たる所に水槽置いてたんですけど
直射日光じゃないとダメだったんですね…
可哀相な事してしまいました。
今度からちゃんと甲羅干し出来るようにしてあげます。
ありがとうございました。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 00:28
ミナミイシガメについて知りたいです。
あのカメかっこいいですね!しかも屋外越冬できるらしいじゃ
ないですか!詳しい方ミナミイシガメについてたのんます(^^;)
103バチョウ:2000/08/06(日) 01:17
ス−プにしたら美味
104ウクレレマン:2000/08/07(月) 00:07
>>81 ロシアリクガメ愛好家 さん

今日、フラリと餌を買いに行ったついでにアルダブラゾウガメがどの位の
値段か聞いてみたところ、35万と言ってましたデス。
お店によって値段はマチマチですな。
「ゾウガメ飼うならケズメでE〜じゃん」とはお店の人の談。
ちなみに、爬虫類雑誌「クリーパ」って本が有りまして、それの最新刊の2号で
アルダブラを実際に飼って居る人の話が載っておりました。
この「クリーパ」って本、飼っている人の話を寄せ集めて作った本なので
為になる話からドーでも良い話まで集められたページ数も少ないペラッペラの
本デス。たまに当たりも有るので、自分は店で読ませてもらうだけですケド。
そこら辺りの本屋にはマズ置いてないダス。
本を扱っている爬虫類屋には置いてあるかも。
105ロシアリクガメ愛好家:2000/08/07(月) 01:28
82,83、ウクレレマンさんどうも。
やっぱりどう転んだって15,6万は行きますよね。ロシアだったら30匹っ!
まだいま自分は学生の身…。いまはロシアを極個体にすることを目標にします。
社会人になってたくさん稼ぐようになったら…。こんどはアルダブラ!
10690:2000/08/10(木) 00:44
どひーやっぱりピンクマウス食ってくれなかったー。
食いつくけど、すぐ離しちゃう。
2〜3日餌切っとけばよかったかしらん。コオロギ液もあかんかった。
モノホンのつぶし体液にしなきゃ、なのか・・・
あるいは、生きてるピンク・・・?
107ウクレレマン:2000/08/14(月) 20:52
先日、夜中の捕獲散策に行ってまいりました。
自分はベルツノなんかのビバリウム用のコケ採集が目的。
夜中の0時もまわって懐中電灯片手に熊笹の中に消えて行く様は
知らない人が見たらさぞ怪しかった事でしょう。
大量のオオゲジやカマドウマ、ヤマナメクジにおびえながら
明け方まで捕獲出来たものは、近所の子供に頼まれていたカブト5匹と
モリアオガエル、カジカガエル、アカガエル。
珍しくタカチホヘビも捕まえれて今回は大収穫。
夜の山も結構面白いので興味ある人はお試しあれ。でも一人で行ったら
駄目ダスよ。マムシが危ないデス。
108ぱちゃ:2000/08/15(火) 12:21
>26 家がでてた〜!うれしい!(動物病院リスト)
ちゃんと診察してますよ〜、できるだけのことしてる!
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 21:29
誰かグリーンイグアナ飼ってる人☆
いませんか〜?
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 23:24
age
111ウクレレマン:2000/08/18(金) 14:02
>>109 さん
オス。
グリーンイグアナの事なら山内イグアナ研究所が有名と言えば有名。
http://www.sagami.ne.jp/~yama/yil/yil.htm
既に知ってたらごめんヤス。勝手にチョクリンなのでブックマークに
でも入れて下さいな。

過去にグリーンイグアナスレッドがあって、あまり反応が無かった様な気が・・?
暇を見つけて自分が爬虫類、両生類関連は引き上げてくるデス。
イグアナはチビの頃は、鮮やかな緑で可愛いんだけど成長して巨大化したら
それなりの世話も必要だし大変っぽい。でもよく人に馴れるらしいですな。
7、8年前に流行ったけど、その頃飼われていたイグアナ達はどうなったんだ
ろうか?
112ウクレレマン:2000/08/18(金) 14:29
今、遅めの盆休み&風邪で部屋に引き篭もり中なので爬虫類関連スレを
引き上げときますデス。ハナミズ止まらんDEATH。

ベルツノガエル
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=962894646&ls=50

イグアナにトイレを・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=964251364&ls=50

かなへびの赤ちゃんはなにを・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=962464138&ls=50

カメレオン飼いたい!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=962167836&ls=50

此処から下は余り気にしないで下さい(ワラヒ
ヤモリ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=965061341&ls=50

つちのこはどうなったの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=962118681&ls=50

二年ほどワニ飼ってますが疲れたので捨てます
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=965707225

キイロアナコンダを入手しました!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=966564209

意外と少なかったッス。
113109:2000/08/18(金) 16:22
>111
有難うございます。去年5年間飼っていた雌イグアナが
死んでしまい結構きつかったのですが最近イグアナの
話しをしたいなと思えるようになりカキコしました。
また飼いたいです。とっても利口で感情もあるんですよね。
飼ってない人に言っても信じてもらえないんですけど(笑)
114109:2000/08/18(金) 16:23
>111
追伸。風邪、お大事に。
115ウクレレマン:2000/08/18(金) 19:46
>>113 109さん
そうでしたか。それはお気の毒なはなし・・・

>また飼いたいです。とっても利口で感情もあるんですよね。
>飼ってない人に言っても信じてもらえないんですけど(笑)
いえいえ、爬虫類の事を全く知らない人なら信じないかも知れま
せんが、他の哺乳類ペットとまた違ったアタマの良さがあるデス。
単にエサをくれるモノとして人間を認識しているだけなのか?
ま、ともあれ良くなついた動物はかわいらしいものです。
このスレは爬虫類、両生類の事なら何でもOKですんで、気が向い
たらイグアナの魅力でも書いて下さいナ。
そんなスレですからレスが付かない独り言OK。

爬虫類の代謝の様にレスが付くのが遅いのもこのスレの特徴。
116113:2000/08/19(土) 02:06
>115
そうします。一日中同じトコロで一点を見つめる
イグアナのようにのんびりカキコしたいと思います。
117ウクレレマン :2000/08/31(木) 22:46
エサのコオロギが切れたので、いつもお世話になってる店に
電話すると「家の方向がそっちなんで寄ります」とのコト。
願ったりかなったりと思って最寄りの駅でお店の人と待ち合わせ。
到着後、エサの確認をするとパッキングされたバレルスキンクのベビーが。
「ナニコレ?」「店で生まれたので飼ってみません?」
と、言う事で仲間が一匹増えました。
丁度、レイアウトだけしてして余ってたプラケースが有って、あっちから
顔を出したりこっちから這い出てきたりと動き回っておりマス。
今度ちゃんとレイアウトしてやらないと。
1187です :2000/09/01(金) 07:00
バレルスキンクって、どんなのですか?
119ウクレレマソ :2000/09/01(金) 23:01
>>118 7さん
スキンク自体はご存知でしょうかナ?
本土でよく見かける代表的なトカゲでニホントカゲ(<だっけ?ゴメン忘れた(ワ
とカナヘビは見た事有るでしょうか?
スキンクは前者のツルリとした体を持つ「メタリック」な感じのトカゲで、
バレルスキンクは大きくなると25cm程になる、乾燥した場所を好む種類
デス。
手頃な画像が有ったらと、思ったんですが、意外と無いデスね>スキンク
120ポイズソ :2000/09/02(土) 02:00
トカゲといえば前に飼ってたツノトカゲ。
とても可愛いヤツだが、非常に大喰い。
春〜秋、毎朝出勤前に蟻を捕まえて与えていたが、とても足りず。
結局、痩せさせて殺してしまった。
可哀相なコトしたと今でも後悔。
私もグリーンイグアナ飼っていました.
でも生き餌食べなくて足のいっぱい生えてるのとか(涙)買ってきたんだけど
全然食べ物と認識してくれない…
九官鳥の餌をお湯でふやかしてカボチャと一緒に喰っていました.
でかくなりすぎたので大量飼いしてる人にもらってもらったんだけど(涙)
かわいかった…
122名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 07:50
グリーンイグアナって、動物食は必要無いんじゃなかったっけ?
(嗜好性は高いらしいけど)
なんかの雑誌で書いているのみたこと有るけど。

グリーンイグアナ、立派に育てると凄くカッコイイですよね。
山内さんのイグアナとかも、写真で見ても惚れ惚れするし。
でも、生半可に買えない動物なんだよなぁ・・・
123ワクレレマン :2000/09/02(土) 21:23
>>120 ポイズソ さん
蟻食いのトカゲは飼うの難しいそうデスね。
モロクなんか飼って見たいと思うけど、餌がストック出来ない・・・
ミルヲームやコオロギなんかに慣らして飼っている人も居るそうですが
長生きしない(店の人談)し、蟻の養殖も難しいと言われた。
昔、「アリの巣観察セット」なる物を良く売っていた記憶が有ったんで、
あれで蟻のストックが出来ないかと聞いてみたら結局秋が来たら死んでしまう
ソウな。
ガクー
124名無しさん@121 :2000/09/02(土) 23:11
間違って下げちゃったごめんなさい.
122>動物食必要ないんだ!コオロギとか…?
うちのグリーンイグアナも庭に出しておくと近所の小学生とかに
恐竜だ!とか喜ばれるほど立派に育ちました.
でもあんまりなつかなかった…脳味噌小さい…
生半可にと言うより,電気代かかる生き物でしたね.
125ウクレレマン :2000/09/04(月) 22:57
エサのコオロギが切れたので、いつもお世話になってる店に
電話すると「今日、知り合いの車で送ってもらうついでに・・」とのコト。
願ったりかなったりと思って最寄りの駅でお店の人と待ち合わせ。
到着後、エサの確認をするとパッキングされたヒョウモントカゲモドキのペアが。
「ナニコレ?」「一匹尾切れ(1/3程)してしまったんで。もう一匹はオマケで」
と、言う事で仲間が二匹増えマシた。
丁度空のケースが余ってたので、間に合わせのレイアウトだけして
まずは水分補給。
今週末海に行くついでに砂でも取ってきて、ちゃんとレイアウトしてやらないと。

すんまそん。117をそのまんま流用してマス。
126くっぱ :2000/09/04(月) 23:58
海の砂っていいの?
127ウクレレマン :2000/09/05(火) 09:58
>>125 くっぱさん
「もって帰って良いのか?」と言う話なら、いつも車を止める駐車場の隅に
吹き溜まりの様に集まっている砂を持ってこようかと考えてるデスよ。
風で飛んできた砂なので結構サラサラ。
発見したときは「ヲヲ!これは・・」と思いつつも「砂地で生きる爬虫類飼って
ナイから関係ナイや」って思ってたデスよ。
もって帰ってきたら水洗いしてから使うデス。砂に潜って生活しているヤモリ
じゃナイので、あえてサラサラの砂にする必要はナイです。(そこそこ細かい
方が良いとの話もアリ)
今は、ある程度の厚さを敷いて保温シートか何かを敷こうかと考えてマス。
128くっぱ :2000/09/05(火) 23:41
自分もヒョウモントカゲモドキ1ペア飼っとります。
床砂は敷かずにコピー用紙敷いてます。
海の砂には塩分が多量に含まれているのでは??
人間でも塩分を取りすぎると高血圧、動脈硬化になりますよね。
もっとも彼らは我々哺乳類ではないので違いますが…。
どうでしょう?

>ウクレレマンさん
バレルスキンク、ヒョウモントカゲ SHOPからタダで頂けるなんて
よっぽどの方ですね。すごいわん。
129名無しにゃーん :2000/09/06(水) 00:24
夕方の話が自作自演なの?だから訴えないのですか?しょっくです。何を信じたらいいのですか。
130ウクレレマン :2000/09/06(水) 10:18
>>128 くっぱさん
確かに海砂は塩分が強いので気になりマスな。
ですので、今の考えでは4,5日水でさらしてから使うつもりデス。
その位、しっかり洗ってやればまず問題はナイと「信じてます」<(ワラ
ヒョウモンは本能的にあっちをペロペロ、こっちをペロペロ舐める習性が
有りますヨネ。ですから床砂にインコなんかにあげる「塩土(ミネラル)」を
少し混ぜてやると良い(店員談)だソウな。大量にやるとヤバイやも?デスが。
今、間に合わせに園芸用の土を使ってるんですが、ソッチの方がヤバイ気が
するデス。(化学肥料がね)
「ペロペロ癖」があるヒョウモンなので床材には気を使いマス。
砂を敷かずに、紙を敷いて飼えるらしいんですが、新聞紙だけは「インクを舐め
るからダメ」だそうな。コオロギと同じ理屈ですな。<カジルから

今回ヒョウモンが頂けたのはお客からの「引き取り」だったか、この前に
夜間採取で車を出したのと、タカチホヘビを捕まえたその見かえりか?
店と特に変なツナガリが有る訳じゃゴザイマセンです(w
131くっぱ :2000/09/06(水) 23:06
床砂は糞と違う色の方がいいですよね。分からなくなると臭いが…。
実は自分も今年の春SHOPの引き取り個体を安価で譲ってもらったので
まだ冬を越したこと無いです。只今水陸両用のプレートヒーター(20×10cm)
があるんですが、それで行けますでしょうか。
それともリクガメと一緒に飼うのは危険??どうでしょう。
132ウクレレマン :2000/09/07(木) 00:09
>>131 くっぱさん

自分もヒョウモンは初めてなので、あまり偉そうな事は言えんの
デスが、底面ヒーターでは「ピタリ適温」が良いと言うのが周りの
定説となっておりマス。が、使った事無いので今度購入して確かめて
見ようと思いますデス。
温度計で計って見て、目的の温度まで保温出来ていたらOKでしょう。
「棒温度計」はホームセンターなんかで700円位で売ってマス。
一本有ったら、卵を産んだ時なんかにも重宝するデス。
ヒョウモンは昼30℃、夜20℃位まで下げて温度差を付けてやるのが
理想(故郷のサバクを想定しての事)と言いマス。
イロイロ聞いてみた所、冬は温度の関係で拒食傾向に陥る固体が居る
そうデスので自分も今からココロしておきマス。
リクガメとの同居の件ですが、自分はどんな種類においても、例え
オス、メスであっても繁殖目的外は単独飼いを心がけていますので
異種混同に関しては、ちょっと「わからんチン」デス。
リクガメは大丈夫としても、何かの拍子にヒョウモンの方が
「ガブっとな」とやられそうな危険な気配が・・・
133くっぱ :2000/09/08(金) 00:03
爬虫類のヒーターはサーモスタットはいらへんのですか?
聞いた事あまりないんで…。熱帯魚用なら腐るほどあるんですが。
温度差を作るのはスッポットライトがベターですか?
134ウクレレマン :2000/09/08(金) 16:27
プラケース(大)で飼われているんでしたら、ケース内での温度差を作る事は
あまり考えずに、日中はヒートスポットで温度を上げて夜間は消灯して温度を
下げるカタチで良いと思うデス。
温度差や湿度差を付けるのは、60cmケースの様にある程度の大きさのケース
でないと難しいデスね。そんな時はシェルターの等を設置して温度差の有る
場所を設けるデスよ。別の手段として底砂を敷いているのが前提ですが、
仕切りを設けて底砂の敷く厚さに差を持たせる方法である程度の温度差を作れ
マス。

しかし、ヒョウモンはなかなか愛嬌があって良いデスな。
ヒョロリとした足でノコノコ歩く姿はなんとも(w
135くっぱ :2000/09/08(金) 22:02
120cmぐらいの木製ケージを作って12cmのホルス、(ホシガメ買う予定)
ヒョウモントカゲモドキとを共存させようと思います。
日曜大工は好きなので挑戦してみようと思考錯誤しております。
120cmぐらいの大型ケージならば温度差を作るのも可能だと
思いますがどうでしょう。ヒーターなど商品名まで出して頂けると
嬉しいです。木製ケージ製作のコツってのはあるでしょうか?
136ウクレレマン :2000/09/08(金) 22:32
120cmのサイズは個人的に使用した事無い(部屋狭〜い)ので
保温に関してはチョイ判らんデスたい。
しかも、リクガメは専門外デスんで判る範囲で答えるデス。

いつも行く店は地べたの四方を板で囲み、ヒートスポットで保温
出来る場所を設けてあって、カメ達は勝手にその下に温もりに来てる
デス。120cmの大きさなら一方にヒートスポットを設けていたら
自然ともう一方と温度差が出るのでは?
木製ケージ作るなら使う木材を選ばないと水分を含んで反ったり、
合板なら接着剤が剥がれてしまうカモ。
霧吹きとかである程度湿り気を与えたり、屋外設置を考えているの
なら12ミリ厚の塗りベニヤなんかだとある程度防水も期待できるデス。
ジメジメや直射日光はヤバイですけど。強度を持たすなら15ミリ。
大きなホームセンターなんかでサブロク(900*1800)サイズ
で売ってると思うデス。値段は直接行って確認してクダサイ。
作る時はゲタを履かせて底を少し浮かすと風通しが良くなり湿気で
カビたりしないデス。
底面ヒーターに関しては「ピタリ適温」って商品が一般的に出回って
ますが、よく行くお店があるなら店員さんに確認してみてはイカガ?
137名無しにゃーん :2000/09/08(金) 23:18
どなたかトカゲやヤモリなどの床材に「カルシサンド」使っている方はおりませんか?
138ウクレレマン :2000/09/08(金) 23:24
>>137 さん

あの、「食べてもOK」ってヤツですカイ?
139くっぱ :2000/09/08(金) 23:30
ありがとうございます。
他のスレッドにまで瞬時に答えて頂いて。
近いうちにやってみます。あと前面を透明で横から観察
出来るようにしたいのですが、素材はやっぱりアクリルが
ベターでしょうか?何から何まですいません。ホントに…。
感謝してます。あ、はい。
140137 :2000/09/09(土) 06:23
>>138さん
そうそれです。
ヒョウモントカゲモドキに使用したいのですが近所では売ってないもので。
よい結果が得られれば明日にでも遠征して買おうと思いまして。
141ポイズン :2000/09/09(土) 11:49
>>139
紫外線灯を使うと思うので前面アクリルは???
|_|_|の形の枠を組んで綺麗に少し厚めのガラスをはめ込んではいかが?
142ポイズン :2000/09/09(土) 11:54
↑一片60cmのガラスを2枚ってことです。
ガラス屋サンに頼めば希望のサイズにカットしてくれる。
以外と安上がり。
143くっぱ :2000/09/09(土) 11:56
紫外線はアクリルを劣化させるのですか?
しらなかったです。ガラスはホームセンターで買えますよね。
作ってみます。ありがとうございました。
144ウクレレマン :2000/09/09(土) 17:47
>>140 137さん

「カルシサンド」、評判いいデス。
サンドと言っても原材料は「ホネ」なので、普段カルシュウムが不足しがちな
ヤモリ類には良い様デスね。ただ、値段が高い(1800円前後)と言うのが
ネックですナ。
恐らくこれを読む頃には買って帰ってきた頃だと思いマスが(w

>>135 くっぱさん

ヒーター追加レスです。
「ピタリ適温」は60cm水槽に使うサイズの2号(あくまで目安)で
3500円前後。それより上の3号だと4800円前後。
一年間の保証付きデス。
ケースの大きさや、設置場所によって号数は変ると思いますのでやはり
購入の際はお店のと相談しましょう、ソウシマショウ。


145くっぱ :2000/09/09(土) 23:17
141>ポイズンさん
120cmの側面をガラス2枚に分けるってことですか?
途中につなぎの木を入れて?いまいち分からないです…。
すみません。

144ウクレレマンさん
さんきゅです。
いろいろやってみます。寒くならないうちにやらなくちゃ
146ポイズン :2000/09/10(日) 01:13
>>145
そうです。べつに120cmが1枚でもいいでしょうけどデカいからね〜。
ピタリ適温、けっこうスグレもんですぜ。
147ウクレレマン :2000/09/10(日) 08:18
「ピタリ適温」追加レスです。
シート本体の端っこにセンサーが有って、自動的に28℃前後になるように
なってマス。細かい温度調整ってのは出来ませんノデ、細かい設定をしたいなら
サーモスタットをかませると細かい調整出来マス。
今の季節はまだ気温が上がるので、もう少し涼しくなってからでもヨイカモ。

>>ポイズンさん
フォローサンキュっす
148いまごろすんません :2000/09/12(火) 21:32
 ミナミイシガメ4年飼っていますけど、かわいいやつですよ。
ちょっと、臆病ですけどね。毎年冬は、外で越冬させてます。
きびしい寒さを経験しないと、生殖機能がおとろえてくるって
なんかの本に書いてありましたよ。もちろん健康な個体と仔亀
以外ですけどね。
 エサは、朝、昼よりも夜(暗くなってから)になってから食べ
にきます。
 いまごろすんません
149くっぱ :2000/09/12(火) 23:03
ウクレレマンさん>>
サーモスタットは熱帯魚のやつでも良いんですよね?
600wの奴があるからやってみます。

148さん>>
ミナミイシガメやドロガメの類は神経質な個体が多い
みたいですね。我家のミシシッピニオイガメも七月に
購入してから一回も餌食べているの見た事ないです。
でもムチムチなのでなにか食べてるみたい。
心配なので今年は室内で飼育します。
150ウクレレマン :2000/09/12(火) 23:46
>>149 くっぱさん

大丈夫デスよ。
センサーの部分に触れているのが水か空気だけデスんで。
気になるんでしたら、一度、温度計との誤差を確認しておくと
ヨイかと思いマスデス。
151名無しにゃーん :2000/09/18(月) 03:35
dsv
152くっぱ :2000/09/19(火) 00:47
☆ウクレレマン、ポイズンさん
昨日休みだったのでケージ作りました。
120で作るつもりでしたが思考錯誤して
100×36×30(高さ)でいくことに…。

あまりに順調に行き過ぎて拍子抜けでした。。。。
ベニアの180×90(9ミリ)を1260円で買って100円でカットしてもらい
ボンドと釘とガラス(2000円)を買ったのみで
う〜んと安く仕上げられました。
満足です。

が…。ヒョウモントカゲモドキに登られてしまう事が発覚…。
ホシのケージにします。っといってもまだホシガメいないですが…。
熱帯魚には輸入シーズンってあるのですが亀にも
あるんでしょうか?ホシガメはいつでしょ?
153ウクレレマン :2000/09/19(火) 01:45
う〜ぬ。せっかくダラダラ書いたレスが吹っ飛んでしまった。
オソルベシ、テレ砲台。
ガク〜

>>152 くっぱさん

ケージ完成オメデトウです。自分でつくったケージなので喜びも
ヒトシオかと?
ヒョウモンに登られるのでしたら、上から1/3位の所に厚手の
ビニールでも両面テープでベターっと貼り付けたら登れないのデハ?
爪が掛からなければ登れないデショ?<ヒョウモン返し

シーズンらしいモノは考えた事無いデスね。
行き付けの店ではパンケーキが半年振りに入荷してましたが。
ホシガメ、結構良い値段付いてるデスね。ペアで14万だったかな?
「ちゃんと」許可とって輸入すればこれ位の値段シマス。
ギャフン。
154ポイズン :2000/09/19(火) 02:07
クッパサン、ついに完成ですか。
ホットスポット使うなら、ウクレレマンサンのビニール作戦じゃ危険かな?
上から1/3位にアクリルかエンビ板のビス止がヨロシイかと。
実はヒョウモン&ホシの同居、ちょっと楽しみだったんですよ。
155くっぱ :2000/09/19(火) 15:28
ウクレレマンさん
>ホシガメ、結構良い値段付いてるデスね。ペアで14万だったかな
そうそう。最近妙に高いみたいですよね〜。
半年前はCBで12800円とかでもでてたのに…。
そのかわりといってはなんだけどケヅメがかなりいっぱい出てる
みたいです。でもケヅメはちょっと我が家では…。
あのつぶらな瞳…。本当はケヅメを飼いたいのですが。
将来を考えると無理があるので。

ポイズンさん

テープ作戦はホットスポットではどのように危険なのでしょうか。
ビス止めってのは何の事でしょう。分からんです。

ヒョウモン&ホシの同居は今までにやった事ある人ってあんまり
いない?いそうですけど…。

156ウクレレマン :2000/09/19(火) 15:28
あ、見栄えも考えてちゃんとするなら「ポイズン案」に一票デス。
予算を使い果たしてたら「ウクレレ案」で(ワラ
ボンドでシッカリ貼り付けてクダサイ

ヒョウモンとホシガメの共生はちゃんとヒョウモン用のシェルター作って
やったら大丈夫だと思ワレマス。<やった事無いのであくまで感想ネ
157くっぱ :2000/09/19(火) 15:45
はははははははははははは

予算使い果たしたのでウクレレ案で仮止め
後日ポイズン案に改良します。

158ポイズン :2000/09/20(水) 01:06
テープで留めるとテープが、熱で剥がれる。
ビニールがランプに触れると『万が一』ってコトもあるので要注意なのデス。
以前ピタリ適温をビニールテープでカエル水槽の外側側面に貼ったところ、
直ぐ剥がれた経験アリデス。キッチリ固定しましょう。
159ウクレレマン :2000/09/20(水) 09:36
発熱する器具やその周りのモノを固定するには確かにテープは向かないデスね。
テープの糊がとけるデスよ。
四方をベニヤで囲んでいるならピンでとめたり、ボンドで固定がヨイ感じ。
「ウクレレ案」のビニール大作戦を敢行するならビニールとベニヤの間に
ヒョウモンが潜り込まない様に、ピッチリとボンドで固定する手間が必要デス。
その手間が少ない点を考えると「ポイズン案」が優れているカナ?
予算が少ない分は飼い主の手間でおぎなってくだサイ。(わ

ホシガメが最近値上がりしたのは仕入れ事情が変わったからデスよ。
160くっぱ :2000/09/20(水) 23:31
ビス止めの意味分かりました(恥)
ただネジで止めるだけだったんですね。
意味分からんこといっててすみません。

自作ケージを遠くから眺めるとなんとも言えない爽快(?)さが
あります。いいですね〜飼育意欲が湧きます。。。

早くホシ飼いたいです。
>ホシガメが最近値上がりしたのは仕入れ事情が変わったからデスよ。
っということはもうホシガメは一万円台での購入はムリ?
14万は出せないですよ(涙)。

希望を捨てちゃいけません。
今週の土曜日に名古屋ホシガメ巡りに行ってきます。
結果報告します。はい。
161NAOZ-HELL :2000/09/21(木) 18:57
 4年間飼っていたオオアタマガメが今日逝ってしまいました。
別れって、つらいっすね。
162ウクレレマン :2000/09/21(木) 21:55
>>161 NAOZ-HELLさん
4年で昇天とは、カメにしては短命デシタね。さぞかし残念に
思っているコトかと。
カメの魅力として「長い間世話が出来る」と言うのが有りますが
逆に早く死なれてしまうとツライですね。
いま、ヒョウモンたちが今シェルターから出てきてお食事の真っ最中。
コミカルな動きで笑わせてくれマス。でもコイツラにもその時が必ず
やって来るワケで・・・
その他の同居人たちにもいずれ必ずやって来る別れの時までゲンキに
生きてもらいたいデス。
NAOZ-HELLさんも、次の同居人が決まったら、また大切にしてやって
くだサイ。
163NAOZ-HELL :2000/09/22(金) 01:51
ウクレレマンさん

 お慰め、ありがとうございます。実は、組んでいた流木のしたじきになって
ひっくりかえったまま死んでたんですよぉ。事故死っていいますか、でもこれって
自分の過失ですよね、悔やんでも悔やみきれないってかんじで・・・
                            あぁ
164ウクレレマンコ :2000/09/23(土) 02:00
東中野にある半地下の爬虫類屋のゴミ箱の中見てみな。
おまえらはあの店の店長とか言う奴と同じことしてんだよ。
合掌。
165164の真相を暴こうぜ。 :2000/09/23(土) 04:48
>164
>鬼畜ペットショップ教えて
>21 名前: 名無しわーん 投稿日: 2000/09/23(土) 01:54

>グリフォンという爬虫類屋が東中野にあるがそこの店長とやらが印象悪い。
>悪人面やね。
>動物もよく死んどるよ、ゴミ箱の中見たで。

たてつづけに下らんレスのこして・・・。
そんな下らんことやっとらずにはよ寝ろや。
土曜の夜に現れるつまり厨房?
へへへ。爬虫類高くて買えない厨房のひがみなのか・・・。
笑えるな>164

166ウクレレママ :2000/09/23(土) 15:03
>>164 さん
爬虫類と言えども必ず死ぬ訳ですから、死んだら廃棄されるのは当然デスナ。
その廃棄する方法(生き物に対する姿勢)に問題があると言うならば考える
余地は有りマス。が、個人、店レベルのモラルの問題になりますし、その行為を
行っている店とマッタク関係の無い第三者の集まりで、その賛否を問うのも何かと
思いますデス。
ちなみにここは爬虫類、両生類などの話題をマタ〜リと話す場所なので何か思惑が
有るのでしたらそれなりのスレを立てるがよろしいでショー。
興味あるスレでしたら話に参加させてもらってもよろしいカト。
ま、自分も死んだエサコオロギをゴミの日に袋に入れてまとめて捨ててるノデ、
死んだ生き物を粗末に扱っていると言う点では同じデスが。
167くっぱ :2000/09/23(土) 18:58
ホシガメ買えなかったです。
ああ、やっぱり密輸個体を業者の方が買わなくなった
みたいで。う〜む。
最初に行ったF店ではセイロンホシガメ14萬
次に行ったM店では10cmサイズが参萬九千。
最後に期待を膨らませR店へ…。
しかし店主不在のため休みという張り紙が。。。
ついてない。

聞く所によると2、3年前の価格破壊は
謎のインド人?が持ち込んだり
っとあきらかに密輸個体が入ってたからみたいです。

また、少しすれば価格も落ち着くと言う話なので
待ちたいと思います。では
168ウクレレマン :2000/09/24(日) 21:19
>>167 くっぱさん

フフフ・・・秘密を知ってしまいましタネ。
実は裏で暗躍していた業者がホイホイされてしまったので、正規ルートでの
ちゃんと許可を受けての輸入が高騰の原因だトカ。
まあ、今はそんな事情を反映してかホシガメフィーバーで高騰してますけど
しばらくしたら落ち着いてくるかと思うデスよ。
169くっぱ :2000/09/24(日) 23:37
そうですかね。
このさいケージもできた事だしケヅメ買うか…。
という意識も少なからずでとります。
ホシかいたいなあ。誰か孵化したとか買いきれなく
なったとかいう方いたらレスください。
都合の良い話ですみません。

ヒョウモントカゲモドキ♂に逃げられました。
テープの上から行っちゃいました。
甘く見過ぎでした。どうでしょう。
捕獲作戦はないでしょうか?
今日一日探したんですが・・・。
170ウクレレマン :2000/09/25(月) 00:04
>>169 くっぱさん
確か自分の出入りしている店に、甲羅に難ありのホシが2万って
プライスが付いてた様ナ気が・・・

ヒョウモン逃げられたデスか?
どの様な逃亡対策をしていたのやら?
奴等は爪のたつ所はノコノコ登りますが、ビニール見たいなツルツル
した奴は登れナイんですが。サテハ手抜き工事をしましたな(w
探すのでしたら植木鉢の影とか、モノの下に隠れてる可能性が
大なので、地道に鉢の下とか庭石とかひっくり返しながら探さナイト。
夜にコソコソ動き回るんですが、足音なんか当然立てないデス。
地面に見当たらなかったら、コンクリのカベなんかを登ってたりシテ。
171くっぱ :2000/09/25(月) 00:45
家はアパートですので外でないです。家の中ですよ。
押し入れ全部出したりして探したのですが…。
どうでしょうか?
只今蛸壺作戦としてダンボールやビデオケースで作った
ヒョウモン壷をしかけてあります。そのケージで
休んでるところをひょいってできればなぁ
172ウクレレマン :2000/09/25(月) 20:39
ヒョウモン壷にはワラた(わ
部屋の中に居るなら、いずれヒョッコリ出てきそうな感じガ。
以前飼っていたヤモリが逃げ出して、アレコレ探したけど結局見つからズ。
2週間たって諦めかけた頃、台所の引き出しの中に隠れている所を発見。
ナニゲに逃げ出す前より太っていたのがブキミでした(わ
ヒョウモンは壁を這う立体的な動きより地面を這う平面的な動きが主なので
その点は探し易いと思うデスよ。
部屋の中に潜んでいるんでしたら、外に逃げ出さない様できるだけ窓を開けっ放し
にしないで気長に探せば出てくるカト。<経験談
そのうち、仕掛けられたヒョウモン壷に入ってくるカモ?
173名無しにゃーん :2000/09/25(月) 23:00
>>407

いいえ、今書いている人も痛いと思うのは私だけではないみたい。
174くっぱ :2000/09/25(月) 23:52
もともとケージのなかではシェルターにビデオケースを改良
したものを使用して飼っていたの
でシェルターとしてはいいとおもいます。
大量にしかけたが今日は捕獲できず…。
175F :2000/09/27(水) 20:20
ども、先ほど、温室を手配してきました。
90cm水槽が入るように、110×60×170はある、室内物では
なかなかの大型ではないかと思われる代物です。
うちは蛇飼いなので、5匹いるけどこれで十分です。

爬虫類飼育者の方々は、そろそろ冬対策を考え始める頃
でしょう。イグアナや、リクガメを飼育している方々は、
部屋ごと加温しなければならなさそうで、頭を悩ませる
季節になりましたね。
176名無しにゃーん :2000/09/28(木) 02:10
こんばんわ。ちょっとお聞きしたい事があるのですが...
こちらに相談して良いのかわからないのですけれど
最近長期出張へ行く人からカエルをあずかる事になりまして
その餌としてコウロギを30匹ほどバケツでもらいました。
そのコウロギが共食いで毎日どんどん減っていくんです。
今はバケツに新聞紙をひいて水を小皿に少しと餌はきゅうりをやっていますが
あまりにも共食いが多くて心配です。
こんなものなのかもしれないですが 初めてのことでどうしたらよいか解らず...
何か良い方法はないでしょうか。
皆さんはどうやってコウロギを飼っておられるんですか?
あまりにも初歩な質問ですみません。
177ぎえん :2000/09/28(木) 02:59
>176
コオロギは肉食なので
煮干しや鰹節なんかも与えてください
あと新聞紙を引くだけではなく
くしゃくしゃにした新聞紙を入れて
空間を立体的にして
コオロギどおしが触れ合わないようにしてみてください
178名無しにゃーん :2000/09/29(金) 01:23
ぎえんさん ありがとうございます。コオロギって肉食なんですか...
そんなことすら知りませんでした(恥)
しょっぱくない煮干しとかならカエルにも大丈夫ですよね。
なりゆきであずかったカエルですがこんなに可愛いものとは思いませんでした。
返すのが辛くなりそうですよー
ありがとうございました。
179名無しにゃーん :2000/10/01(日) 02:09
>178
もしカエルに煮干しをあげるなら、よく水に戻してふやかして、かつ海水の塩分を抜いた
ほうがいいと思います。でも、なるべく与えない方がいい気がするなあ。
178さんの預かったカエルの種類にもよりますが、ベルツノガエルなどの
比較的大きな種類ならピンクマウスをあげるといいですよ。
ピンクマウスは、爬虫両生類を扱ってるペット屋にいけば売ってます。だいたい
\60@1匹位かな?あ、でもその姿をみて抵抗感を感じるかも。
180ウクレレマン :2000/10/01(日) 03:45
コオロギを買いにいつも行く店にいってみると、店の一角に体長を崩した
ヒョウモンガメがケースの奥で目をつぶってジッとして動かない様子。
ずっと調子を崩してて様子を見ていたそうなんだけど、そのカメについてあれや
これや話しているうちに何故か自分が引き取って立ち上げるコトに。
てな訳で、新しい同居人がまた増えてしまいマシタ。
病気とか怪我で弱っている訳ではないそうなので慎重に看病すれば立ち直って
くれると思うケド。
181名無しにゃーん :2000/10/03(火) 01:41
179さん ありがとうございます
さすがにカエルに煮干しをあげるのは...
コオロギの餌であげてその塩分てカエルが食べる時に残らないのかなと思いまして。
種類は多分ベルツノっぽいです。黄色にオレンジの斑点のドハデなのです。
横幅5cmくらいですがどのくらいの割合で餌をあげたら良いか良く解らないので
毎日コオロギ1匹づつあげてるのですが食べ過ぎかも...
もう少し大きくなったらそのピンクマウスあげてみます。
この前コオロギに口を噛まれて声にならない叫びをあげていました(笑)
182カメヘン :2000/10/03(火) 15:36
初歩的な質問ですいません。
爬虫類のペットを買いたいのですが、
中央線沿いでいいお店(種類が多い、親切に教えてくれるとか)があったら
教えてください。
以前ツノが3本?あるヘンなトカゲを多摩そごう(つぶれたとこ)で見つけました。
元気がよくて動きまわっていて、指で突いても逃げません。
でも飼い方がわからなくて買いませんでした。
お店の人もハッキリとわからないようでした。
家ではリクガメが大きくなったので、永く飼える爬虫類が欲しいと思ってます。
183ウクレレマン :2000/10/04(水) 09:02
>>182 カメヘンさん
>>以前ツノが3本?あるヘンなトカゲを多摩そごう(つぶれたとこ)
>>で見つけました。
ソレ、ジャクソンカメレオンだと思いますデス。
ジャクソン以外にも3本ヅノカメレオンは何種類かいますケド。
184カメヘン :2000/10/04(水) 11:31
>183 ウクレレマンさん
そうですか、カメレオンなんですか。
カメレオンて人になつくんですか。
触っても逃げなくて可愛いかったです。
それにずっともそもそ動いてました。
丈夫で長生きしそうなヤツを探してます。
カメ以外だとカメレオンとかイグアナかな?
185ウクレレマン :2000/10/04(水) 17:21
>>184 カメヘンさん
カメレオンはオクビョーで神経質な生き物ナンで、頻繁にハンドリングしたり
ケージの中をジロジロ見たりするとストレスが溜まって拒食>昇天と言う運命を
たどりやすいデス。
初期の設備投資もそれなりに必要となって来ますヨ。
ちなみにカメレオンスレはこれ。あまりレスが付いてないですが参考までに。

カメレオン飼いたい!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=962167836&ls=50

カメレオンの質問はカメレオンスレにまとめて書き込んでもらえたら、今後
見る人が大助かりだと思うのでお願いしマス。
186カメヘン :2000/10/05(木) 00:47
>185 ウクレレマンさん
アドバイスと情報ありがとうございます。
アフリカで生まれた女の子のピッピちゃん?のドキュメントで
いつもカメレオンを連れてるのが可愛いかったです。
お店で相談していちばん簡単なものからトライしてみることにしました。
187名無しにゃーん :2000/10/07(土) 22:21
パラシュートヤモリ、ペアで買ってきました。
ケージに入れる時、1匹逃げられました(泣)
残った方、ガラスに貼りついているのを裏から見ると
キャンタマが無いようなので、逃げたのはオス・・・
家具の後ろに行ってしまって、もう捕まえられない(号泣)

私は今までヒョウモントカゲモドキしか飼ってなかったので
ちがうキャラのトカゲ(ヤモリ)を飼うのは初めてです。
パラはヒョウモンとちがって、湿度も多めなんですよね?
うまく飼えるかどうか・・・床はビチャビチャ、立てかけた流木は
カラカラ(になっちゃう)で良いのかな?
188ウクレレマン :2000/10/10(火) 02:00
>>187さん

パラシュートは飼った事無いけど、それと同じ様な環境で飼うトビヤモリは
飼った事有るデスヨ。
種類が違うので正しい参考にならないかもしれませんが、床がベチャベチャって
のは多湿気味だと思うデス。
ヘラオをその様な環境で飼っている人は居ますケド。
ちなみにパラ、トビの湿度は50から65%だったと記憶してマス。
これは床材に水気のある腐葉土などを敷いて霧拭きをしてやると、だいたい
そんな感じになるデス。ケージレイアウト、温度によって違いが有ると思うので
必ず湿度計で確認してクダサイナ。
189187 :2000/10/11(水) 21:30
>ウクレレマン様
ありがとうございます!早速セッティングしなおしました。40センチ水槽を
縦置きして、床材はバットに入れてコケを植え、太い流木をたてかけてます。が、
ガラス面ばかりで流木にはあまり貼りついていません・・・

あと、なんかパラってコオロギよりもミルワームが好きみたいですね。
金網に、小鳥用のひっかける餌入れにカルシウムパウダーと一緒に
入れてますが、コオロギはなかなか食べませんねー。餌入れを買ってくる前
臨時で入れといた透明なカップにミルワーム入れといたら、わざわざ
下にまわってから食いつこうとして、「??食えない食えない??」って(笑)

 水分は壁面等への霧吹きで大丈夫ですかね。
190ウクレレマン :2000/10/12(木) 09:20
>>188 187さん
以前飼っていたトビヤモリもケースにばかりヘバリ付いていたデスね。
おかげでケースはフンで白く汚れてたデスよ。
爬虫類は「お気に入りの場所」を作るので187さんのパラはガラスがお気に
入りなんでしょう。
エサの件ですけど、買って来たミルばかりだと栄養が偏っちゃうのでカルシウム
と別の栄養パウダーを混ぜてやると多少は改善される見たいデス。
って言うか、栄養管理のしやすさから見るとコオロギに慣らすが吉。
エサを1〜2日控えて、一口で食べれるサイズのコオロギを与えてみて下さい。
自分は窓に飛んでくる蛾とかをたまに捕まえては与えてたデス。
透明なカップの側から突付く様でしたら、カップの周りにガムテープを張ると
良いデス。
水は夜寝る前にでも霧吹きでガラスや葉っぱなどに吹いておくと舐めて飲んでる
ハズです。流木だったら飲む前に染み込んじゃうカモ。
ヤモリは夜型の人には生活リズムが合ってちょうど良いデス(わ
191名無しにゃーん :2000/10/12(木) 19:01
45cm水槽で小型のアルビノの蛇を飼いたいのですが、
初心者でも飼える種類があれば教えて下さい。お願いします。
192ウクレレマン :2000/10/15(日) 21:51
一般的に「入手が比較的簡単」で「小型種」の「アルビノ」だとコーンスネーク
があげられますが、当方その種は飼った事無いので飼い易いとかオススメできる
かはチトワカランチンです。
一応、繁殖もさせ易く初心者向けのヘビだと言う事は知識的に知ってはいマス。
エサはピンクマウスなので爬虫類ショップで入手可能。
冷凍ピンクを数匹ストックしておけば一ヶ月間の餌やりも楽かと思いマスデス。
193名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 12:21
>191さん
小型の蛇なら、やっぱりカリキンかコーンでしょう。(Max1.2m位)
僕は、コーンを半年ほど買ってます。飼育は楽っすよー。
餌を食べる時には食いちらかさないし、糞も頻繁にはしないし。
繁殖はさせた事無いけど(あたりまえか)、きっちり冬眠させて、
栄養補給させれば直ぐにくっつくそうです。

アルビノが綺麗でポピュラーな蛇っつうと、上記2種か、シロヘビ、
ピュアホワイトテキサスラット、アルビノゴファーくらいだろうけど、
どれも、上記二種よりはでかくなるしなぁ。
やっぱり、アルビノのコーンが良いかと思いますです。

でも、45cm水槽で飼えるかどうかは疑問。一応、とぐろを巻いた状態の
4倍だったかのスペースが取れれば大丈夫とか聞いた事が有るから、
ちょっと厳しいかも・・・。

まぁ、蛇に関するホームページも、亀に続いてかなりたくさん
有るので、検索サイトなどで探してみればどうでしょう?
確か、コーン専門でやってるサイトも有ったと思うので、
そこで聞いてみるとか。
194くっぱ :2000/10/22(日) 02:03
お久しぶりです。しばらくパソコン壊れててカキコ出来ませんでした。
ヒョウモントカゲモドキいまだ出てこず・・・。かなり心配になってきた
今日この頃。本日暇があったので20UPの日本石亀に日光浴させてやろうと
庭(いつもはベランダだが太陽の高度が下がってきて日が入らなくなった)に
農業用プランターに入れておいたらものの30分で逃げられてしまった。
近くに用水があるので万事休す。日本石亀かなり運動神経いいみたいですね。
また捕まえてこなきゃ。
ホシガメについてですがまだ入手してません。先日21000円という格安な価格
を某SHOPのinternet通販で見つけました。4cmのことです。
やっぱりピンポンは難しいのでしょうか。2万もだしてはい。死にました。では
しゃれになりません。またCBなので通販というのも心配です。どうでしょう?
だれか通販に詳しい方、いらっしゃいませんか?
195ウクレレマン :2000/10/23(月) 09:57
>>194 くっぱさん
ヒョウモン出てこないデスか?うむむ。
イシガメをかっておられる(おられた?)様で。
最近山に行っても昔ほど見掛けなくなりましたネ>>イシガメ
海外では結構な値段で売買されているそうで。
イシガメって岩場に住んでいるせいもあって、かなり運動能力高いデスよ。
少々の高さなら登っちゃいますんで注意デス。
ホシガメベビー、よく行く店にも大量入荷してマシタ。
大体ハチュー業界って狭いので同じ問屋から出回った個体だと思いマス。
その店ではエサを良く食べてマシタ。
この季節だったら変に蒸れたりしないのでその点は良いカモ。
運悪く死着した場合もちゃんと店に連絡したら交換してもらえマスよ。
一度確認してみてくだサイな。
あと、ワイルドは必ずと言って良い程寄生虫がいるのでその点を気にするの
でしたらCBの方が良いのかな?
196くっぱ:2000/10/23(月) 22:47
まだ石亀いますよ。
オスですが。ベランダにプラ舟で飼ってます。自由に出入りできるように
ベニア立てかけて…。
あ、そうそう今年はもうリクガメの屋外飼育も終わりですが、自分はマンション
暮らしなので亀達に地面を提供する事ができません。どうしても直にコンクリー
トになってしまいます。マンションにお住まいでリクガメの屋外飼育してる方
どうしてますか?来春までの参考にさせて下さい。

ホシガメのCBは9割メスなんですか?そういう話を聞いたので…。どうなんで
しょう?そこらの店で安価で売ってるホシはCB?ワイルド?密輸であるのは
間違い無いでしょうがどっちでしょうか?
197名無しにゃーん:2000/10/24(火) 01:54
爬虫類って温度によってオスメスの発生率が変わるらしいですからどちらかに偏ってるということはCBなんでしょうね。
CBって高くなるようなので、安いということはワイルドだと思います。

ビバガのNo.9にベランダでアメリカハコガメを買ってる人が紹介されてるのでそれを参考にされたらどうでしょうか?
198名無しにゃーん:2000/10/25(水) 00:47
199名無しにゃーん:2000/10/26(木) 10:37
うちのヒョウモントカゲモドキが逃げたときは、近所の野良猫が見つけてくれた。
野良猫よ、アリガトウ。
200くっぱ:2000/10/26(木) 11:11
昨日ペット板サーバー異常?かなんかで来れなかった。安い奴はワイルドなんですか?やっぱり・・・。
201ウクレレマン:2000/10/26(木) 13:00
>>200 くっぱさん
今回、自分が行く店に入ったホシはWC固体なので、くっぱさんの所も
同じだと思いマス。

トカゲ類のブリードモノなんかは、金網ケージで屋外飼育ってパターンも
ありますので結局はWCと感覚は同じになってしまう場合もありますケドね。
202名無しにゃーん:2000/10/26(木) 16:19
203ねたばらし:2000/10/26(木) 20:06
202はヨークシャーテリアが爆発するムービー。(フェイク)
行く必要なし。
204名無しにゃーん:2000/10/26(木) 22:40
205名無しにゃーん:2000/10/26(木) 23:45
亀サンを人にもらいました。(ミドリガメ)
そして始めての冬がやってまいります。
冬眠させるのは難しいので、させない方がイイって聞きました。
あまり寒くなる地方ではないのですが
人間のいる部屋に水槽を置いた状態では、まだ厳しいでしょうか?
やっぱりヒーター買ってあげた方がいいかなぁ。
亀サンの冬仕度の方法を、よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
206名無しさんといつまでも一緒:2000/10/27(金) 13:16
206>
ミドリガメって冬眠しないよ、そもそも。
だから巷の池で元々いたイシガメとかが追いやられてる訳。(持ち前の気の強さもあるけど)
室温でおいときゃ十分だよ、ミドリガメって。
まあ変温動物だから寒暖の差はないほうが良いと思うけど。

以上、マジレス

207ぎえん:2000/10/27(金) 15:48
>205さん
まずミドリガメは冬眠します。
しかし、まだ小さいようでしたら冬眠させない方が無難です
大体甲長10p以上になったら冬眠させた方が
良好な状態を保ちますし、複数飼育なら繁殖も期待できます

ヒーターも何も入れずに半冬眠状態で越冬させる人も多いようですが
コレはカメの立場にすると全くお勧めできません
冬眠させるならきっちり冬眠させる
冬眠させないならさせないの区別をはっきり付けてあげてください
冬眠させないで加温越冬する場合は
安くてもいいので水温を20度以上に保てるヒーターと
(サーモスタット機能があるかどうか注意してください)
経済的に出来うるならトゥルーライトを設置してあげてください
後の飼育方法は夏と差ほど代わりありません

ケンカを売るわけではないのですが206さん
生半可な知識でのアドバイスは避けてください
ペットのアドバイスは一つの生命を左右する
言葉であると言うことを念頭に置いてください
208205です。:2000/10/28(土) 00:14
アドバイスしていただき、どうもありがとうございます!!
まだ全然おチビさんなので冬眠させない事にします。
20度以上に保てるヒーターですね。 ふむふむ。
早速買ってきます!
トルゥーライトも気になりますが、どんな装置なんですか?
あぁ、不勉強で恥ずかしいッス。
ミドリ亀は気が荒いのかー。
お腹が空いたら、餌くれるまで水槽にアタックし続けるのは
そのせい!? でも、カワイイのだ。
ミドリ亀なのに、なぜか名前はスッポンのポンを取り「ポンちゃん」
母のネーミングセンスって一体…。
209ウクレレマン:2000/10/28(土) 01:05
トルゥーライト、パワーUVB等の名前で売られてますケド、すべて
UVBと言う波長を出す紫外線蛍光燈デス。
屋内で昼行性の爬虫類を飼う時には必ず必要となってきマス。
アト、出来ればちゃんと甲羅干しも出来る様にヒートスポット
なんかを設置してあげれば環境作りとしては問題無いと思いマスデス。
チビガメの時は浮力調節が上手く出来ないので浅い水深で飼うか
浅瀬で飼ってやるのがよろしいカト。
210NF:2000/10/28(土) 02:47
トルゥーライト 補足
熱帯魚用に売られている照明の蛍光管だけを入れ替えればOKです。
紫外線は甲羅の形成に必要です。直射日光があたる環境であれば
必要無いのですが。窓越しでも、ガラスは紫外線の大部分をカット
してしまいますので。

211名無しにゃーん:2000/10/29(日) 01:33
トルゥーライトに関するお答え、どうもありがとうございます。
紫外線を当てたげないと、ダメなんですね。
甲羅干しは、実は紫外線に当たる為にも大切な事だったんですね。
単にあったかいのが好きだから。って思ってました…。
ヒーター買う時に、一緒に値段を見てきます。
んー、でも高くても買っちゃおうカナ。
夏みたいに元気よく歩き回らなくなったのが、ちょっと寂しい今日この頃。
212島崎藤村ではない:2000/10/29(日) 18:12
今日渋谷に行った人います?
私はミネラルズブロックもらいました。
213名無しにゃーん:2000/10/29(日) 23:16
えっ、何かもらえたんですか?
渋谷行きましたけど何ももらってません。
214島崎藤村ではない:2000/10/29(日) 23:42
入り口でアンケートに答えたらミネラルズブロックか水系の亀さんの餌などが
もらえました。ちなみに私は開場してすぐぐらいに入りました。
あとトータスフードのサンプルくれてるとこもありましたよ。
215名無しにゃーん:2000/10/30(月) 02:33
スケイルのファンクラブ入ろうと思ってる人いますか?
216名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 09:00
>212
いきましたぁ。すっごくならんでて、びっくりしましたよ。
会場はちと狭かったけど、中々面白かったっす。
俺は、温度計もらいました。
217島崎藤村ではない:2000/10/30(月) 09:10
すみません,私亀使いで他の知識ないんですけど
入り口入って向かって左のコーナーにいた,男性の肩のいた
オレンジ色の生き物ってあれなんというのでしょうか。
(同じ種類のコが17〜18万ぐらいだったと思う)
めちゃめちゃかわいくて惚れました。あの種類はあんな風に
誰にでも慣れるのですか?それとも特別?
>216さん
うひょ!お,温度計なんてあったんですか?しまった〜〜。
218ウクレレマン:2000/10/30(月) 10:23
ホシガメベビーを購入いたしマシタ。
「甲羅が一枚多いから安くするヨ」って事で、ホシガメだけに
これはホシの巡り合わせカト・・
状態もエサ食いも良いし、小粒ながら重さもあってこりゃお買い得
って感じデス。
リクガメはホント久しぶりなのでドキドキモノですな。
219ウクレレマン:2000/10/30(月) 10:26
>>215さん
スケイルファンクラブに入ったら何か良い事あるんですかいノゥ?
最近その手の雑誌を読んでないからトンと判らんチン。
220名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 12:18
あ、ウクレレマンさんもいたんだぁ。
折角だから、爬虫類スレOFFでもすれば、面白かったかもね。
(でも、あの雨&行列の中じゃ、集まるのも大変か。)
221ウクレレマン:2000/10/30(月) 12:46
>>220さん
むむむ?勘違いなさってるヨウで??
もしや前出のイベントの話しとゴッチャになっているご様子。
この土日は冬に向けて自室にセッセと簡易温室をこしらえてたデスヨ。

>>爬虫類スレOFFでもすれば、面白かったかもね
いつかしてみたいトコロでアリマス。
ペット板関西OFFは自分が音頭を取って11月に予定はしているん
ですケドね。
ちなみに220さんはどちらの名無しさんですカイな?
222ネギ:2000/10/30(月) 14:04
>島崎藤村ではないさん
あのオレンジのトカゲはフトアゴヒゲトカゲです。
あのように綺麗に赤い色を出すのは、とても難しいらしいです。
親がいくら美しい赤でも、子供が発色する確率は100匹中2、3匹だそうです。
私もカメがメインで飼育をしているので、詳しい事はわかりませんが
フトアゴヒゲトカゲはとても慣れ易く、飼っていて面白いという話しをよく聞きます。
私も今一番興味がある爬虫類はフトアゴヒゲです。
HBMにいたフトアゴヒゲのように発色させるのはエサや日光浴がとても大変なようですが、
綺麗に発色した時の喜びは格別でしょうね。
それにしても、島崎藤村を読む会、ってあるんですね(笑)
223名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 18:21
>ウクレレマンさん
あぁ、私はベルツノスレで変なお腹のベルチーで
お世話になったものです。

関西は、ちょっと行けないなぁ。残念です。
224島崎藤村ではない:2000/10/30(月) 19:42
>ネギさん
おお〜私のハンドルの意味がわかってもらえてうれしいっす。
3階でいったいなにが行われていたのか。
そうですか,フトアゴヒゲトカゲさんでしたか。
ちっちゃいコでもっと肌色(?)っぽいコならハチクラとかで
ポカッって口開けてる愉快なコ見たことがありましたけど,
それとあれとは結び付きませんでした。
すっごいすっごい綺麗でうっとりしてしまいました。なんか
こうムチムチしてるし。ああ,連れて帰ってきたかったぁ。
225ウクレレマン:2000/10/31(火) 09:26
>>223 さん
あらら。その節はドウモです。
その後、ベルの様子はいかがなモンでしょうか?
元気になってるとヨイのですが・・
226くっぱ:2000/10/31(火) 19:42
ウクレレマンさん
自分もホシガメ買いましたよ。
7cmぐらいです。保温はどうしてます?
うちはホットスポットとプレートヒーター使ってますよ。
これで十分ですかね?あと温度設定どれぐらいにしてますか?
一応ホットスポット下は35度、隅っこで20度ぐらいです。なんせ
100cmの例の自作ケージですので保温が大変!?
227名無しにゃーん:2000/10/31(火) 22:41
グリフォンのセールでホシガメ4〜5センチのサイズのものが、9800円だって。
ゆがみや甲板ズレのやつだけど。
228くっぱ:2000/10/31(火) 23:34
凄いですね。一万円割るとは…。
ゆがみや甲羅ずれの程度にもよるけど…。

知り合いのカメで甲羅が一枚へこんでるホシガメがいました。
でもそんなの関係無しでどんどん大きくなってますよ。
もう20cmこえてしまってますから。
気に入った個体がいたのなら持ちかえっても良さそうですね。
自分は東京(関東)の人間ではないので買いに行くことは無理ですが…。

229名無しにゃーん:2000/10/31(火) 23:37
グリフォンは通販がありますよ。
会員費3千円払えば永久会員だし。
230ウクレレマン:2000/11/01(水) 09:52
>>226 くっぱさん
ややや?くっぱさんもホシガメ買ったデスか?
ようやく思いが実って良かったデスネ。
自分が買ったホシも227さんが言ってるヨウな甲羅が一枚多いチビホシです。
一枚多いと言ってもホントに小さな細い甲羅が入ってるだけなんで、「元気なら
イイや〜」ってヒトには丁度ヨイかと。
って言うか、自分の部屋の住人のほとんどは店から「状態落ち」した固体ばかり
引き取って立ち上げているので気にならなかったりもシマス。

さて、飼育環境ですがオオムネくっぱさんの環境と同じ様な感じデスね。
とりわけ特別な事はしてませんヨ。ただ今は床材は新聞紙ノミ。
週末に床砂を調達してケースの底にひく予定デス。
湿度は大体20%前後(ほぼ乾燥状態)。朝に霧吹きしてマスデス。
60cmケース内温度も30℃プラマイ2℃といった状態で、ケース内に
底面ヒートプレートとバスキングライト、ケース上にトゥルーライトを設置
してマス。
イヤ。それにしてもカワイイデス。>リクガメ
野菜食いで、オットリしててとても平和なカンジ。
231くっぱ:2000/11/03(金) 16:16
ホシガメかわいいっすね。お風呂入れてあげると水がぶがぶ飲みますよ。
そいえば薬局で炭酸カルシウムを見つけマシタ。
あれをリクガメにやってもいいんでしょうか??
値段も手ごろで良い感じですわ。
232ぎえん:2000/11/03(金) 17:33
甲良の異常って余程大きな変形でない限り
殆ど異常が無いと聞きましたがホントのとこはどうなんでしょ?
尻尾を巻き込んじゃうとか言うのは本で見ましたけど…
因みに我が家のケヅメ(引き取り個体)は木材を蚤でけづったような
スゴイ甲良です…元気ですけどね
233ウクレレマン:2000/11/06(月) 09:39
>>231 くっぱさん
ホシガメかわいいッスね。
そう言えば炭酸カルシウム薬局で売ってマスね。でも使った事ありまセン。
通常エサに添加するカルシウムと言えば、イカの甲やら貝殻、卵の殻とか
ですケド,鉱山から産出される炭カルも食品添加されているヨウなので、
与えても特に差し支え無いカト・・・
気になって調べてみたらメーカーのページが有ったのでノッケておきマス。
ペット製品もあるでヨ〜。
日東粉化工業株式会社
http://www.nittofunka.co.jp/index.html

>>232 ぎえんさん
カルシウム不足なんかで甲羅がボコボコになってしまうとかなら、その後
ちゃんと栄養添加してやれば健康には特に問題無いと聞いたデス。
でも一度歪んでしまった甲羅はナカナカ元には戻らないデスね。
知り合いの甲長30センチ位のケヅメの固体を見てるんですケド、まさに
木彫りのカメの様相。
234くっぱ:2000/11/06(月) 23:48
ホシガメうちのは5cmなんですけどウクレレマンさんとこのはどれぐらい?
餌はどれくらい食べます?家のは甲羅ぐらいしか食べませんよ。
すくないですかねえ?
235ポイズン:2000/11/07(火) 00:15
9月から、人事異動で実家から片道2時間のトコへ転勤。
引っ越ししたいんだけど、魚の水槽120cmと45cm
ヤドク60cm×60cm×60cm、イモリ類55cm×55cm×55cm
タランチュラのケージ5本、これを持っていくのは不可能!
集合住宅じゃ、水洩れが不安だし・・・
まったく困ったもんだ。
236ポイズン:2000/11/07(火) 00:17
9月から、人事異動で実家から片道2時間のトコへ転勤。
引っ越ししたいんだけど、魚の水槽120cmと45cm
ヤドク60cm×60cm×60cm、イモリ類55cm×55cm×55cm
タランチュラのケージ5本、これを持っていくのは不可能!
集合住宅じゃ、水洩れが不安だし・・・
まったく困ったもんだ。
237ポイズン:2000/11/07(火) 00:18
9月から、人事異動で実家から片道2時間のトコへ転勤。
引っ越ししたいんだけど、魚の水槽120cmと45cm
ヤドク60cm×60cm×60cm、イモリ類55cm×55cm×55cm
タランチュラのケージ5本、これを持っていくのは不可能!
集合住宅じゃ、水洩れが不安だし・・・
まったく困ったもんだ。
238ポイズン:2000/11/07(火) 00:23
あらら、スマソ。
239ウクレレマン:2000/11/07(火) 10:00
>>234 くっぱさん
ソウですね・・恐らくくっぱさんのホシより一回り小さいと思いマスよ。
5cm有るか無いか位デス。
エサはチンゲンサイやモロヘイヤを与えてマスデス。
ナンでも良く食べるので、朝食べ残していても、その後綺麗に食べて
しまってマスね。
量としてはチンゲンサイの菜っ葉一枚+その他野菜少々ってトコロですか?
まだまだ小さいので、環境にも慣れて体力が付いた頃を見計らっていつも
お世話になってる獣医の先生と相談して駆虫をする予定デス。

>>237 ポイズンさん
人事異動デスか。大変デスナ。
今年の春に今の場所に引っ越した際に、住宅事情もあってお世話になってる
店に泣く泣く引き取ってもらったツライ過去が・・
目の前で元同居人達が新転地に引き取られて行くのは辛かったッス。
あ、でもヤドクを飼ってらっしゃると言うのはウラヤマシイ。
もう少しヤドクの知識と環境を整えてから自分も飼うデスよ。
240くっぱ:2000/11/07(火) 23:02
自分はホームセンターでほしかったんですけど…。
駆虫なんてして無いですよね??
今のところ糞の中には何もいないようですけど。
そういえば今日温浴後レタスをかなり食べました。
水分補給をしてやれたので吉。
とりあえず何かたいりょうに食べてくれたので一安心。

ポイズンさん
ホントに大変ですね。
120cmとかは結構キツイものがあるかと…。
新転地でも顔出してくださいね。

ヤドクですけどこの種ぐらいの大きさのかへるは餌が大変ですよね。
それと小さい癖に値段もうんとするし。
さいしょこのかへる見た時置物かと思ったワ。(w。
241ウクレレマン:2000/11/08(水) 23:29
現地で駆虫はほとんど行ってナイですね。
CBモノだからと言って寄生虫が居ないとは限らないので、ある程度
大きくなったら糞検査してもらうが吉デスヨ。
店で大きいのとゴッチャにして同じケースに入れられてたらゼンゼン意味
ないし・・・
複数の寄生虫に住み着かれると、一度の駆虫で全部落ちないからモウ大変。
親虫が落ちてもタマゴが残ってたら意味無いノデ、定期的に検査するしか
手が無いッス。飼い主の悩みは尽きまセン。
242くっぱ:2000/11/09(木) 00:26
そうですか、検査してもらいます。
やっぱり獣医さんが良いんですよね?
こんど連れてきます。
243名無しにゃーん:2000/11/10(金) 20:41
ウクレレマンさん。
次の爬虫類がほしいです情報はありませんでしょうか。
環境庁の飼育許可証つきのサイイグアナ。
ベタ慣れの三メートルのアナコンダ。
ハラガケガメの若いメス。
当方、アクアポイント、アクアショップミカミ時代からのマニアです。
マジレス希望です。
誰か持っていませんでしょうか?
また、持っている方で譲ってもいいと思う方、カキコしてくださいお願いします。
244ウクレレマン:2000/11/10(金) 22:26
>>243さん
サイイグアナは自分の記憶が正しケレバ(ドッカで聞いたフレーズ?)
CITES 1類のハズなので、今は原産地の政府が輸出許可して無いと
思いマス。
ハラガケガメはタマに店に入って来るのを見かけるので関東でも入手
可能カト。このカメに付いての飼育方法とか詳しい事は良く知らない
ノデ自分からアレコレお教えできる事はアリマセンデス。
アナコンダは動物保護条例改正に伴い届け出が必要とナリマシタ。
売ってる固体は見た事有りまセンし、仮に入手手段が有ったとシテモ、
あれは個人で飼うには困難を極める固体だと思うのでオススメ
しない・・と言うヨリか、辞めておきまショウ。
例の河原に逃げ出したニシキヘビの「ダーナちゃん」見たいな例も
有る事デスし、海外ではペットとして飼われていたニシキヘビに
危うく絞め殺されそうになった事例も有りますノデ。

と、言う訳で特にナンと言う”お得”な情報は持ちあわせてナイ
デス。<<申し訳ナイ
245名無しにゃーん:2000/11/10(金) 22:32
サイイグアナはノアで見たような気がする。
ハラガケガメはいまグリフォンで安く売ってるはず。
246名無しにゃーん:2000/11/10(金) 22:40
ウクレレマンさん、245さん、ありがとう。
変な質問なのにきちんと答えてくれるんですね。
そんなあなたたちがとても好きです。
実は飼育許可証の付いたサイイグアナは日本に二頭しかいないのですが
そのうちの一頭は、昔、私が飼っていた個体なのです。
当時、私は貧乏になってしまい泣く泣く手放しました。
このたび、資金繰りが調整できまして何とか買い戻そうと思ったわけです。
情報がありましたらまたカキコしていただきたく思います。
本当にありがとう、失礼いたしました。
247名無しにゃーん:2000/11/10(金) 22:42
ここは2ちゃんで一番まとも、
というか他の優良掲示板に負けていない貴重なスレッドだ。
248ポイズン:2000/11/11(土) 01:16
アナコンダ
何年か前に幕張メッセで『アマゾーン』って催し物をやってたんだけど、
宣伝ちらしにアナコンダの巨大な成体の写真が・・・
でも実際逝ってみると、1メートル前後のヤツが!
アキレタというよりワラタ。
249名無しにゃーん:2000/11/12(日) 22:11
ヒョウモントカゲモドキが去年から卵を産まなくなっちゃったんですけど、どうしたらよいですか?
250ウクレレマン:2000/11/13(月) 09:20
>>249 さん
取りあえず、過去に産卵経験を経験したペア飼いでの話で良いンデしょうかネ?
予想できる点は、年がら年中一定の環境で飼育してるタメ、産卵シーズンを認識
出来て無いんじゃ無いでしょうカネ?
通常ヒョウモンは28〜30℃位で飼育しますケド、設定温度を25℃位に
下げてみてくだサイ。その時若干エサ食いが落ちる事も有りますケド、様子を
見ながら大体10日〜20日位の間カナ?
ソレでも駄目だったら、しばらくケースを分けて飼って、体調を見計らって
メスをオスのケースに放して、モウ一度温度設定を変えてやってみてくだサイ。
お試しアレ〜
251ウクレレマン:2000/11/13(月) 11:14
ちょっと判りづらいかも知れないので、箇条書きに。
1.温度を30℃前後から25℃前後に下げて10日〜20日様子を
  みてくだサイ。
2.同一ケース飼いならオス、メスを別のケースに分けて暫く飼う。
  体力が戻っている様だったらメスをオスのケースに入れマス。

温度が下がるとエサ食いが落ちる傾向にあるので、注意して観察して
くだサイ。
同じケースに入れる時は、別ケース飼いの時から前もって徐々に
温度を下げてから入れたりとかして見てくだサイ。
健闘を祈るデス。
252名無しにゃーん:2000/11/14(火) 00:05
チャットッチャットッチャット
http://www.puchi-town.com/pet/index.html
253スキャバーズ:2000/11/14(火) 22:14
ショップでコーンスネークを見かけてから、
いつか蛇を飼いたいと思ってるけど、ピンクマウスに抵抗が、、、
いや、ピンクマウスはクリアできそうなのですが、飼育書を読んだ所、
拒食した時はでっかい注射器みたいな専用のポンプにマウスを詰めてブチュ〜と
潰して与えるとか、、、
これが自分にできるかが不安です。
今、アメリカで蛇用の人口飼料を開発中っという記事を読んだのですが、
その後どうなったか詳しい方います?

あと、セイブ・シシバナヘビ(ウエスタン・ホグノーズ)って手に入れ安い
種なのでしょうか?
254ウクレレマン:2000/11/15(水) 00:16
>>253 スキャバーズさん
海外ではソーセージタイプの餌とかが出てた様な気が・・・(謎
デッカイ注射器=ピンキーポンプですね。
アレを使ってる人は今の所見た事ないデスネ。マウスロットとかになった時に
でも使うんでしょうか?通常は小さく切り刻んで強制給餌が一般的カト。
ホグノーズ自体最近店で見てないノデ、入荷には波が有るのカナ?
シシバナでしたら「シシバナ友の会」ならぬ愛好者の方々もおられますノデ、
YAHOOで検索したら出てくると思いマス。
ピンクマウスに抵抗有るんでしたら、ラフアオヘビなんかはどないデショ?
コオロギを食べる、昆虫食いのヘビの代表みたいな種類デスガ・・
ヘビ関連は相変わらず大したフォローできまセン(ガク〜
255スキャバーズ:2000/11/15(水) 01:27
>ウクレレマンさん

レス感謝です。
実は1年程前に一度、飼う決意をして、地元のショップにシシバナが入荷
したら連絡してもらうように頼んでおいたのですが、未だに連絡が
ないのでよっぽど稀少なのかと思ってました。
単に忘れられてるんでしょうね・・

256193:2000/11/15(水) 09:06
>>253さん
確か、横浜のペットエコという総合ペットショップに、まだ在庫が有ったような
気がする。といっても、見たのはちょっと前だから、まだ有るかどうか判らない
けど。ここ数ヶ月で、2度ほど入荷があったかな?配送もしてくれたような
気がしますよ。

ちなみに、ピンキーポンプは、俺も使ったこと無いです。うちの幼体の
シシバナが拒食していた時は、ウクレレマンさんの言う通り、ピンクを
ぶつ切りにして口を開けさせて与えていたし。
それと、ヘビ用の人工飼料は知らないけど、冷凍鼠自体が、保存が容易な
固形飼料みたいなもんだから、作る意味有るのかなぁ?

個人的には、コーンにも興味が有るなら、(初めてなら特に)コーンの方を
お勧めするのですが。餌食いも良く、バリエーション豊かで、小型という、
最もペットスネークに向いてるヘビだし。
シシバナは、餌食いが悪く苦労した思い出が多いので。
257名無しにゃーん:2000/11/15(水) 14:04
>>254

シシバナにすごく魅力を感じてるんですけど、自分も資料を集めて読んでるうちに
初めてはやっぱりコーンにしといた方がいいのかな・・と、思い始めてるとこです。
小学生の頃にシマヘビの幼体を餓死させた経験があるのでちょっと慎重になってます。

あと、シシバナってハンドリングできるのですか?
本によって書いてある事が違うのですが、シシバナは気が強いとか、人を噛む事は希
とか、唾液に微弱な毒があるとか、もちろん性格に個体差はあるのでしょうけど、
ハンドリングできるかどうかって自分にとって選ぶ時の大きなポイントなのですが・・

258スキャバーズ:2000/11/15(水) 14:15
↑>254×→>>256○です。

それと、ペットエコに電話で聞いてみたところ、今、トウブなら在庫
あるそうです。256さん情報感謝です。
実際に飼うときは見てから決めたいのですが、関西(京都近辺)で
おすすめのショップがあったら誰か教えて下さい。
259193:2000/11/15(水) 15:04
>>254 スキャッパーズさん

別に問題ないと思いますよ。<ハンドリング
気の荒いものがいるのも確かだけど、俺は、一回も噛まれたこと
無いです。毒は、人には対した害はないでしょう。シシバナの毒で
どうにかなったとかいうことも、聞いたこと無いし。
ただ、シシバハはあの体型なので、ハンドリングのし甲斐が
あまり無いですが(^ ^; ごつごつした触感で、面白いですけどね。

ハンドリングは、ボアコンが一番楽しいと思います。
適度な大きさが有って、動きが遅くて、それなりに絞めてきて、
神経が太いから。人それぞれでしょうけど。

関西のペットショップは、俺は関東の人間なんでちと判らんです。
260スキャバーズ:2000/11/15(水) 22:56
ボアコンって政令指定じゃなかったでしたっけ?
飼うのになにか手続きなど必要なのですか?

部屋が水槽だらけでスペースが無く、今はあまり大きくならな
いコーンかシシバナがいいかなぁって思ってます。
やっぱシシバナは初心者には難しいのかな・・
261ウクレレマン:2000/11/15(水) 23:08
セイブシシバナは奥歯から弱い毒を出す事が報告されてマスデス。
ヤマカガシと同じく、餌を取る為の毒ではなく呑み込む際に毒を
注入するタイプの様デス。(消化の補助?)
ですから、指等をよっぽど深く呑まれない限りは大丈夫デス。
クレグレも強制給餌の際に指を突っ込まない様に(わ
262193:2000/11/16(木) 07:07
>>スキャッパーズさん

政令指定になっている所も有ります。また、今後全国的に飼育規制の
おふれが出されるということも、聞いたこと有るような。<ボアコン
許可を取るには、飼育ケージを指定されたサイズ、材質のもので作る必要が
有るそうです。なので、蛇の魅力の「設備が安い」事が無くなってしまう(^^;

もちろん、シシバナを最初に飼って成功している方もいるのでしょうが、
何しろ、元々ネズミ食で無いものをネズミに餌付けるわけですから・・・

263193:2000/11/16(木) 10:43
そういや、千石先生が監修したヘビの図鑑でましたよね。6800くらいでしたっけ?
ほしいなぁ。でもお金が無い・・・
264名無しにゃーん:2000/11/16(木) 10:55
>>258
トウブシシバナはヒキガエル食なので初心者には難しいのでは・・・。
横浜のワールドワンに、セイブシシバナのCBが売っていましたので、こちらもおすすめです。
265名無しにゃーん:2000/11/16(木) 10:59
アシナシトカゲって飼育難しいですか?>all
連れ(初心者)が衝動買いして来たんだけどなんか心配…。
266名無しにゃーん:2000/11/16(木) 11:37
ビバガのNo.11を見てください。
267名無しにゃーん:2000/11/16(木) 12:40
>>アシナシトカゲの仲間は丈夫で飼い易いです。
尻尾が自切しやすいので、取り扱いに注意なのと、同じ大きさの蛇に比べると、より大きなケージが必要ですが(体が固いのです)。
268265:2000/11/16(木) 14:03
>>266
ビバガって何ですか?
もしかしたら常識なのかもしれませんが教えて下され〜。

>>267
有り難うございます、連れに伝えます。
269266:2000/11/16(木) 16:14
ビバリウムガイドのことです
270193:2000/11/17(金) 07:11
>>265
ビバリウムガイドっていう、爬虫類専門誌ですよー。
爬虫類ショップに行けばたいてい手に入ると思います。
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:58
最近のレオパバブルはどうなのよ?
いくらなんでもおかしくないか?
272ウクレレマン:2000/11/17(金) 21:47
>>271 さん
ヒョウモンはブリーダーが多くなって、奇麗な固体は高値、チョットでも汚い
固体は叩き売りの様相。
同居人のヒョウモンも叩き売りの挙げ句、密集飼いされて体調を崩したのを
引き取ってきたヤツなんで、イキモノを飼う立場から言うと「ナンダかな〜」
って感じ。
常連上がりのブリーダーにひっくるめて買い取らされたソウナ(店長談
ヒョウモンは爬虫類を飼うって感じよりも「ペット」の様にコレクター
アイテムの感覚に近い扱いの様デスネ。
個人的にはハイイエローやらデザインやら関係無いんダケドネ。
日本じゃまだまだ大した事無いケド、アメリカなんかじゃソレハソレハ
規模が違う。
ちょっとした建物丸々ヒョウモンヤードってのも有りますカラネ。
273ウクレレマン:2000/11/17(金) 22:10
>>263 193さん
あのヘビの本、中の写真も奇麗で良いデスヨ。
ヘビを飼ってない自分でも見てて楽しめマシタ。
ヘビ好きなら持っていても損は無い本だとは思いマスが、
193さんが見たらどうカナ?
千石先生の本(監修も含めて)は好きなので個人的には
オススメしておきマスデス。
お財布が許すナラですけど。(わ
274スキャバーズ:2000/11/17(金) 23:50
193さんじゃないけど、、、

「ヘビの本」さいきん毎晩ながめてます・・・
うー、明日ショップに偵察いきます。
275ポイズン:2000/11/18(土) 02:58
ウクレレマン殿はカメレオンが専門なのですか?
だとしたら質問があるのデスガ、ブロケシアの雄雌の見分け方と
繁殖のコツを教えてくだサイ。
以前飼っていたのですが(アクアポイントで買ったから相当、昔)
また飼ってみようと思うので。
276名無しにゃーん:2000/11/19(日) 00:20
ビバリウムガイドNo.3,4,7,8のクローズアップ8では何ガメが紹介されていたのか教えてください。
277名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 00:34
名前がどうしてもわかりませんが、
昔、子供用の動物の本で読んだ、小型の蛇が忘れられません。
とっても小さな蛇で、指にまきかせると喜ぶ、かわいい蛇でした。
春から晴れて一人暮らしなのでぜひ飼ってみたいのですが、
名前や初心者向けのものなのかなど、何もわかりません。
写真が白黒だったので色はちょっとわからないのですが・・・。
どなたか心あたりのある方、お願いします。
278ウクレレマン:2000/11/19(日) 03:11
>>275 ポイズンさん

ブロケシアの類の雌雄の見分け方は大きさが大きさだけに
結構難しいッスよ。外見からの雌雄の差も出難いデスし。
この類で共通するのはオオムネ雌の方が大きくなる事ナンですけど、
成長の度合いや固体差によって必ずしも当てはまるとは限りまセン。
後は、お尻の穴の直ぐ後ろが膨れているのが雄。
雌はシッポが雄と比べると全体的に細いって事くらいデス。
…へ__
      `―‐―‐―...
           ....≫≫≫≫≫
//〜*‐‐` ̄ ̄
\\   ↑
  お尻の穴の後ろが膨らみマス(オス)

…へ_
    ```‐_________________
           ....≫≫≫≫≫
//〜*゛゛゛` ̄ ̄
\\   ↑
  お尻の穴の後ろがほとんど膨らみマセン(メス)

ペアで注文して実際にそうなってるか比較して確認すると良いカト。
もうすぐマダガスカル便のカメレオンが入ってくるノデ、その時に
ブロケシアの類も幾らか入ってくると思いマスデス。
ちなみに今も少しは入ってきてマスよ。
ブロケシアの類は飼った事無い種類なので繁殖に関して細かい
アドバイスは難しいデスけど、何種類か飼って見て思う所は
「卵を持ったら後は産む場所を用意するだけ」デス(w
産ませる前に充分体力を付けて上げてくだサイ。
チナミに以前はどんなレイアウトで飼ってたんでしょうか?
279名無しにゃーん:2000/11/19(日) 06:03
9月に知り合いからキノボリトカゲを引き取りました。
今、プレートヒーターと部屋のエアコンで保温してます。
これから電気代が凄いことになりそうなんでホットスポットとかで保温したいんだけど
キノボリトトカゲの飼い方なんてほとんど本に載ってないんです。
知り合いは「夏の間だけ生きてればいい」みたいなこと言ってて保温器具すら買おうと
しなかったので無理矢理引き取った(売ってもらった)ので知ってる方いらっしゃいま
したらお願いします。
初心者が飼うものではないのは知ってますが、あのままだと死んでしまいそうだったので。
280:2000/11/19(日) 16:26
3日前くらいから家で飼っているイグアナが、なにかあるごとに自分の足やら尻尾やらを噛み
まくって困っています。
イグアナは体長1メートル弱で普段なら少しくらいなら体を触らせてくれるのですが
ちょっとでも近づこうものなら首を上下にブンブン振りまくり、自分の太ももをや尻尾をかんだりと
もうどうしていいやらこちらが混乱するばかりです。
明日、学校を休んでイグを病院につれていくつもりですが、同じような経験がある方や獣医さんなど
の意見を聞きたいです、是非イグアナに詳しい方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
281193:2000/11/19(日) 17:21
>ウクレレマンさん
おぉ、あの蛇の本飼ったんですか、いいなぁー
ちょっと立ち読みして、「面白そうだから」我慢してるすよ。
あぁ、25日の給料日が楽しみだ。

>スキャッパーズさん
良いヘビは見つかりましたか?
なんでも、初めてお店で触ったヘビは、
買ってしまうという法則が・・・

>276さん
とりあえず、家に有るビバガ(7,8)で調べてみました。
7:モリイシガメ、サルビンオオニオイガメ、チャコリクガメ
8:カミツキガメ、ホシガメ

>>277さん
ビバガ7の「My Vivarium Style」記事に、「クビワヘビ」という、長さは
小指ほどで太さが爪楊枝程度の、凄く小さなヘビが載っているけど、
これかなぁ?黒の無地で、首の部分だけ白く、「クビワ」をしているような
姿です。巻き付いて喜ぶかどうかは、判らないですけど。
でも、小さいヘビって、餌が大変だと思いますよ。コーンやカリキンが人気が
高いのは、マウス食で餌の管理が楽だから、というのもあるだろうし。
あと、少し大きくなってしまいますが、国産で「ヒバカリ」もいますね。

ヒバカリ
http://village.infoweb.ne.jp/~japrep/snake/namihebi/hiba/text/hibakari.htm

うーん、277さんのみたのは、どんなヘビなんでしょう?
282くっぱ:2000/11/19(日) 21:18
話は変わるんですけど、ここの方はクリーパー買ってる人いらっしゃいます?
11月号49Pの WORLD ONE REPTILE って店の広告の
右上に載ってるヤエヤマミナミイシガメて天然記念物では??
ただフト思っただけなので偉そうなコト言えませんがいいんでしょうか?
283名無しにゃーん:2000/11/19(日) 22:15
11月号まだ買ってないです〜。
ミナミイシガメって日本にいるやつは帰化種じゃなかったでしったっけ?
284ポイズン:2000/11/20(月) 00:05
>>278ウクレレマン殿
ブロケシアの雌雄の見分け方、サンクスですぅ。
以前、飼っていた時は、ペアで買ったのですが、
どちらがオス、メスだか解らなかったんデスヨ。
レイアウトは、60cmレギュラー水槽で、一度レンジで加熱殺菌させた
腐葉土に落ち葉を敷いた底床。
細い流木を数本、垂直に立てて、植物は羊歯(リュウメンシダ、これがナカナカ)をメインに。
マダガスカルの原生林をイメージ。
毎朝、キリフキをしてた。
マダガスカルの植物が解ればよかったのデスガ、知識が無いモノデ(わ

285ポイズン:2000/11/20(月) 00:06
>>278ウクレレマン殿
ブロケシアの雌雄の見分け方、サンクスですぅ。
以前、飼っていた時は、ペアで買ったのですが、
どちらがオス、メスだか解らなかったんデスヨ。
レイアウトは、60cmレギュラー水槽で、一度レンジで加熱殺菌させた
腐葉土に落ち葉を敷いた底床。
細い流木を数本、垂直に立てて、植物は羊歯(リュウメンシダ、これがナカナカ)をメインに。
マダガスカルの原生林をイメージ。
毎朝、キリフキをしてた。
マダガスカルの植物が解ればよかったのデスガ、知識が無いモノデ(わ

286スキャバーズ:2000/11/20(月) 01:35
>193

えらぶ時、触ってしまうとヤバイというのは薄々気づいてたので(笑)
奨められても断りながら、何件か回ったので気にいったのが買えました。
コーンのブラック・モトリィっていう渋めの色のヤツです。
最初はゴーストかバターが欲しかったのですけど…
今は移動で疲れたのか、じっとしてます。
287名無しにゃーん:2000/11/20(月) 07:36
アルバイノのボアコンの値段の相場を教えてもらえませんか?
色んなタイプがいるらしいですね。
288名無しにゃーん:2000/11/20(月) 08:53
ウクレレマンさんはどこの爬虫類屋さんの店員さん?
289ウクレレマン:2000/11/20(月) 10:07
>>285 ポイズンさん
自分がもう一人居る見たいで不気味デスナ(わ
飼っておられた環境には、さし当たって不都合は無いと思うデス。
ブロケシアの類も飼って見たいので、だいたい、「こんなレイアウトで
飼おう」ってイメージは自分も作ってマス。
ポイズンさんの落ち葉を敷いた環境をベースにするとして、あと追加
するとしたら
:土を厚めに敷く
:コケ(ミズゴケ)を植える
:敷いた土を立体的にレイアウトする
|                 |  |                  |
|    出.    出.     |  |   .  出   出.      |
|   出   . 出 出 出.   .   .|  |       .出 出 出  . 出 .   .|
|    \ V /.出.       .|  |      \ V /出 .     |
|    //         |  | ̄\   //      ./ ̄|
|  //           |  |    \//   .....___/   |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .  |
|                 |  |                  |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通常のカメレオンのレイアウト ウクレレ的ブロケシアのレイアウト

の様にして飼って見ようかと思ってマスデス。
小さな斜面を作るのはブロケシアのいくつかの種類は斜面の岩の隙間
なんかに住みついている種類がいるとの報告が有る為デス。
卵は落ち葉の下のコケの隙間に生んだりしてる模様。
あとはファンで空気を混ぜながら、ケースの半分だけにヒーターを
敷くとかして、温度差を付けて見たりして工夫したらどないでショ?
少ないブロケシアの「恥識」をフル活用してシュミレートしてみました
が、即死したらゴメンナサイDEATH(わ
290ウクレレマン@高速巡回中:2000/11/20(月) 10:41
>>279 さん
だいたいその飼い方でOKだと思いマスデス。
縦型のレイアウトをしてヒートスポット、紫外線ライト、
止まり木、水飲み場を設置してやればヨロシイかと。
温度は20℃後半位の設定で霧吹きで湿度を与えてやって
下サイ。

>>280 さん
イグアナが自分の尻尾を噛む
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=973925312&ls=50
って過去スレが有るので紹介しときマスデス。
ちょっと参考にはならない様な気はシマスが。
まだ飼い始めて間が無いのでしたら、環境に慣れていないのも
原因かと思いますので、ケージを整えてバスタオルか何かで
覆ってそっとして、脅かさない様にしてしばらく様子を見て
下サイ。余りにも酷い場合は病院か店で相談を受けてみてサイ。

>>287 さん
ボアコンのアルビノって余り見かけないデスネ。
以前ナニゲに値段を聞いたらウン十マンって行ってた記憶が・・
自分は「たっ、高い!」って思ったデスよ。

>>288さん
違いマスデス。暗躍はしてますが(謎
291193:2000/11/20(月) 12:29
>>スキャバーズさん
あ、前の投稿、名前間違えてましたね。すみませんm(_ _)m
ところで、コーンにいったのですね。おめでとうございます。
元気に育つといいですね(^-^)

>>287さん
ノーマル(?)のアルビノボアコン、付近のペットショップでは
32万程度で売ってました。また、ちょっとネットで引っ掛けてみた所、
28万というのが有ったんで、大体その程度が相場なんでしょうね。
あと、コーラルアルビノが80万(だったと思う)ってやつを
見たこと有ります。他のアルビノボアは、見たこと無いので相場も分からないや。
インターノブさんでいくつか扱っているそうなので、聞いてみてはいかがでしょう?

↓インターノブさんのホームページ
http://www.dragonherp.co.jp/index.html

ボアを選択すれば、ボアの種類が写真付きでいろいろ説明されてます。

そうそう、つい先日、初めてスノーボアの実物を見ました。
150万近くしてたかな。しっぽの部分まで赤が綺麗に抜けてて、何というか、
「生きた彫刻」というか、とにかく美しすぎてほれぼれしちゃいました。

#以前「リューシスティックボア」がいるというのを聞いたことあるけど。
#何でも数千万するとか。ホントにいるのでしょうか?
292ウクレレマン:2000/11/20(月) 22:59
>>285 ポイズンさん
先にイロイロ書きましたけど、基本的にカメレオンはお腹に卵を持ったら
後は適当な場所にポロポロ産む気がシマス。
飼い主が持ち腹を気が付かずに購入して、ある日突然底に敷いてある
新聞紙の上に産んだって話も結構有りマスデス。
それも考慮に入れつつ、ポイズンさんの前回の例を考えてみると
:ペアリングが上手くいかなかった(相性が悪かった)
:両方とも同性だった
って事も考えられマスね。
相性が多少悪くても雄がヤル気満々ならば、強引にヤっちゃう
パターンが多いデス(雄が大きい場合)。
一度ヤっちゃうとその後は比較的すんなりと受け入れる様ですケド。
293名無しにゃーん:2000/11/21(火) 00:06
>>くっぱ
天然記念物なのはヤエヤマミナミイシガメではなく京都産のミナミイシガメです。
294ポイズン:2000/11/21(火) 01:42
>>285ウクレレマン殿
半分プレートヒーター&ファン使用はやってました。
爬虫類や両生類に蒸れは厳禁ですからね。
岩の隙間ってのは初耳です。
アドバイスどうもッス!
295ウクレレマン:2000/11/21(火) 22:30
>>294 ポイズンさん
実際に飼っていたらもう少し具体的なアドバイスできた思うのデスガ。
岩なんかの隙間に生息するのはロゼッタや一部のブロケシア類ですネ。
レイアウトに斜面を設けようって言うのはそういう意味だけでなく
変化を持たすと落ち着ける場所が増えるって事もあるデスから。
活動は地面orそれに近い樹木。寝る時は少し高い樹木or身を隠せる
所と言った感じデス。
参考までにマダガスカルの年間の温度と湿度を書いておきマスデス。

北部 気温27℃〜25℃ 湿度平均70%
中部 気温20℃〜15℃ 湿度70〜60%(注*高山地域の為)
北部 気温27℃〜20℃ 湿度平均70%
データは手元の天気図を参考にしてマス。
カメレオンは温度が低くてもバスキングして体温を上げるので
低温に対しては耐性が有りますヨ。
後は、湿度をどの位で調整するのかが結構「キモ」かと。
自分の所では午前中に70%位まで上げますケド、休日に様子を
見てる限りでは50%位まで落として飼ってても調子は良いデス。
ブロケシア類みたいに地面に近い所で活動する種類は地面からの
湿度で保湿できるみたいですケド。
参考マデに。
296名無しにゃーん:2000/11/22(水) 02:05
コーンスネークを飼いたい初心者ですが、
コーンはとてもバリエーションが多くて迷っています。
ビバガ等で写真をみて、バターモトレーが一番気に入っているのですが、
ショップではなかなか入荷しないとの事。
コーンは模様等によって数が少ない多いがあるのでしょうか?
また、値段等にもそうとうなひらきがあるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

297スキャバーズ:2000/11/22(水) 03:42
バターモトレーは載ってないけど、バリエーションの違いによる
値段の高い安いは↓ここが目安になるかも。($だけど)
http://www.cornsnakes.net/cornprice.php3

コーンのカラーと柄のバリエーションって複雑で迷いますよね。
少ない経験で語らしてもらうと値段はベビーで1万〜2万5千
ぐらいの物しか見たことないです。
よっぽど珍しい色でないかぎりこれくらいだと思いますよ。
298296:2000/11/22(水) 13:55
>スキャパーズさん
たいへん参考になりました。
ベビーの値段が手のとどく範囲なのでホットしました。
コーンはショップでみていても、とても楽しい蛇だと思います。
(スノー・ハイポ・ゴースト・位しか実際にみたことないですが・・・)
299スキャバーズ:2000/11/22(水) 17:18
>>298
バターモトレー、ビバガで確認しました。品があってかっこいいですね。
3日前に飼い始めたばっかなのに、もう違う色のヤツに興味が・・
コーンって男の収集癖をくすぐります。
300298:2000/11/23(木) 02:07
スキャバーズさん、飼育三日目ですか。
とてもうらやましいです。自分も一日もはやく欲しいです。
コーンの様子はどうですか?スクスク育つこと願ってます。
コーンの種類って全部で何種類位あるんでしょうかね?
いろいろな親どうしのかけ合わせでこれからもドンドン増えていくんでしょうか。
それも含めて楽しみです。
301スキャバーズ:2000/11/23(木) 20:03
基本の色、柄(固定されてる品種)
ノーマル(マイアミ、フロリダ産)、オケッティ(サウスカロライナ産)、
リバースオケッティ(アルビノ)、アメラニスティック、
メラニスティク(ブラック)アネリスティック(A/B)、 ハイポ、

キャンディケイン、クリスマス、サングロウ、スノー、ブリザード、
グリーンスノー、ゴースト、ブラッドレッド、バター、バタースコッチ、
モカ、キャラメル、アンバー、ラベンダー、アルビノラベンダー、
クリムゾン、フローレッセントオレンジ、ピューター(ペッパー)、
クリームサイクル、チャコール、キャラコ、アステカ、パステル、
ミルクスネークフェイズ。

柄:パース、バンデッド、アズテック、モトリー、ストライプ、
ジグザグ、フェイズ。
他種との交雑品種:
ジャングルコーン(キング)、ゴファーコーン(ゴファー)、
アルテナルコーン(グレーバンドキング)

こんなかんじかなぁ・・
色と柄の組み合わせ、それと、どんどん新しいのが出来てるので
全種をちゃんと把握するのは無理かも。
302279:2000/11/24(金) 01:41
ウクレレマンさん
アドバイスありがとうございました。
キノボリトカゲに紫外線を当てると死んでしまうらしいので今のところ見合わせてます
がレイアウトや温度は教えて頂いたようにしました。
凄く元気になってくれました。良かったです。
303300:2000/11/24(金) 16:38
>スキャバーズさん
回答ありがとうございます。
自分が知らないもの、始めて聞いたものもあり、勉強になりました。
クリスマス・モカ・アステカ・チャコール・キャラコ等
今度、調べてみたいと思います。
304まるも:2000/11/25(土) 23:57
こちらには初カキコです。密かにセマルハコガメを殖やしたい、と思ってますが
最近はショップで見かけることも珍しくなった。今うちでは1頭、10年位前に
買って来たのがいます。腹を見る限りではメスかな・・・もうすっかり慣れてしま
って、「箱」の状態は何年も見てない。ペアリングの前に要環境造りだけど。
あと勉強も。
305名無しにゃーん:2000/11/26(日) 03:39
>くっぱさん
結局逃げ出したヒョウモンは捕まったのですか?
今までロムってきましたけど気になって仕方ないので。
306名無しにゃーん:2000/11/26(日) 03:43
きもいは虫類sage
307名無しにゃーん:2000/11/26(日) 12:55
パンサーカメレオン買った人います?
308くっぱ:2000/11/26(日) 13:53
305さん>
捕まらないです。
かなり探しているのですが・…。
ヒョウモン壷作戦も地道にやっているんですけどネ。
そろそろ見つけてあげなきゃヤバイですよね。
家中探したけどどこにいるんだろ?

心配してくださってありがとうございます。がんばって探してみます。
309名無しにゃーん:2000/11/26(日) 22:41
>>304
ブリーダーズマーケットで陸地面積の多いケージで飼ってれば増えるって言ってましたよ。
セマルは珍しくなったというよりも高価になったってとこですね。今のところは。
マレーハコガメなんていまだに千円で買える所ありますし。
310ウクレレマン:2000/11/27(月) 01:00
>>302 279さん
あう。
紫外線ライトはキノボリには要らない様で。
以前良く行く店にキノボリが入っていたので、ついでにその時の
レイアウトを聞いてみた所、店内では紫外線、ヒートスポット
等のライトは特に設置してなかったソウデ。
紫外線ライトは特に要らないけれど気になるならライトを遠目に配置して
みれば?とのコトで。
参考までに。
311名無しにゃーん:2000/11/27(月) 01:20
初めて来たんですが、爬虫類経験者の方が多いようで、読んでて楽しいです。

トカゲかヘビが飼いたいのですが、初心者の飼いやすい爬虫類は何でしょうか?。
イグアナ辺りがヨイよ、と言われたことがあるのですが・・・ご助言お願いします。
312名無しにゃーん:2000/11/27(月) 01:24
ヘビの目って何て言うんですか?(猫みたいなの)。
猫みたいな目のばっかりじゃなくて、丸い黒目のヘビもいるんですねぇ。
最近急にヘビに興味が出て、鑑賞に買おうかと思っちゃいました。
313名無しにゃーん:2000/11/27(月) 01:34
>>311
イグアナはでかくなるのでやめたほうがいいでしょう。
ヒョウモントカゲモドキかコーンスネークあたりがいいのでは?
一番いいのは日本産のものかもしれませんが。

>>312
縦線の入ったやつですよね?あの目は夜行性の動物に多いですよ。
314ポイズン:2000/11/27(月) 01:36
>>311サン
飼い易い爬虫類ですか?
飼い易い、飼い難い、よりも自分が気に入った種類を選ぶほうが良いですよ。
(もちろん事前に、その種類の事を書籍やショップで聞いて調べる事)
そのほうが愛着もわくし、飽きる事も少ないし。

偉そうなコト言ってスマソ。
315ウクレレマン:2000/11/27(月) 02:12
>>311 さん
飼い易い爬虫類。簡単そうで人に勧めるには難しいこのテーマ。
国産の爬虫類って手も有りマス。
比較的小さなスペースで飼えて、見てて飽きなくて、
特殊な環境やエサを必要とする種類じゃなく、丈夫な固体。
本人に「大事に飼いたい」って気持ちが有ればOKカト。
知ってる人には笑われるかもしれマセンが、グリーンアノール
なんかお値段手頃だし、カラフルだし、飼ってて結構面白い
デスヨ。って言うか、自分も以前飼ってたんですケドネ。
もう少し考えてランキンスアゴヒゲトカゲとかトカ?
良く慣れて、ハンドリングしても暴れない、大人しいトカゲです。
って言うか、今飼ってるんですケドネ。
チナミに自分が一番最初に飼育した爬虫類は「ニホンカナヘビ」。
あの、草っぱらでよく見かける茶色いヤツです。
小学生の頃に飼って、アッという間に増殖。
手におえなくなって実家の庭に放したら、庭でも大繁殖。
その後、手からエサを獲る様に仕込んで楽しんでいた
遠い記憶が(わ
316ウクレレマン@追加:2000/11/27(月) 02:16
具体的に固体の名前を挙げましたケド、>>314
ポイズンさんの意見が「ごもっとも」なので
その後の意見として読んでくださいデス。
317311:2000/11/27(月) 02:54
ご助言くださった方々、ありがとうございます。
イグアナは大きくなるのかぁ・・・最後まで大切にしたいので、将来飼えない
かもしれないなんて事は避けたいから、大きすぎるのは難しいですね(苦笑)。
10cmから50cmまでで選びたいのですが、グリーンアノール、ランキンスア
ゴヒゲトカゲ、ヒョウモントカゲモドキ達はどのぐらいの大きさですか?。
ピンクマウスとかをあげるタイプでしょうか?(それしか知らない・汗)。
今度、本とか見てみようと思ってますが、もし知っている方いましたら教えて
下さると嬉しいです。それでは。
318305:2000/11/27(月) 02:55
>くっぱさん
そうですか・・・。
実は私も以前イグアナを逃がしてしまったことがあります。
近くの堤防で日光浴をさせていた時だったのですが
こちらが油断して目を離していた隙に逃げられました。

屋外ということもあり一度はあきらめそうになりましたが
毎日捜索を続けなんとか3日後に家族の者が捕まえてくれました。

しかし捕獲時にしっぽを引っぱったそうで自切されてしまい
それが原因かその年の冬を乗り切ることができず死んでしまいました。

こういうペットの死なせ方をしてしまうともの凄い罪悪感に襲われます。
プレッシャーをかけるわけではありませんが
ヒョウモンのためにも早く見つけてやってください。
319名無しにゃーん:2000/11/27(月) 21:08
うちのグリーンバジリスクは脱走して次の日に戻ってきました。
母親と爬虫類にも帰巣本能があるのかどうかで 討論に
なりましたが(藁)。
ところでブルスネークが今140cmあるのですが
ヘビちゃんって200cmになったら警察に行かないと
いけないって本当ですか?
320名無しにゃーん:2000/11/27(月) 21:43
>>319
うーん?聞いたこと無いです。飼育に関しては都市毎に
異なっているそうなので、そういう指定があるところも
あるのかなぁ?ところで、飼育の許可もらうのって、
警察でしたっけ?

2m超えたら届け出が必要となるところが有ると、アオとか
飼っててもヤバイっすよね。確かやつは、最大で2m超える
らしいし。
321ウクレレマン:2000/11/27(月) 22:47
>>317 311さん
グリーンアノールは、頭からシッポの先まで大体15cm位の
樹上性小型のスリムなトカゲです。カナヘビを緑色にしたカンジ。
ランキンスアゴヒゲはアゴヒゲトカゲの仲間では小型の
種類で、大きくなっても20cm超える位。
こちらは少しボリューム有りマスデス。
グリーンアノールは体色も周りに合わせて変えるし、発情期に
なるとカラフルな喉元を膨らませて求愛したりスルデス。
餌はコオロギの幼虫、ミルワーム、小さな虫デス。
観葉植物をケースに入れてレイアウトする楽しみ方も有ります
ケド、慣れない内は簡単なレイアウトで飼うが吉。
ランキンスは人にも慣れ易く、扱うにも多き過ぎず、小さ過ぎず
で丁度良いサイズ。愛嬌ある顔付きも慣れれば気に入るカト。
雑食で、餌はコオロギ等の昆虫や刻んだ野菜や果物デス。
砂漠の様な乾いた環境で飼育しマスデス。
ヒョウモントカゲモドキは半砂漠姓。
大きくなると20センチ超えマス。餌はコオロギ。
これも愛嬌有りマス。
参考までに。
322ウクレレマン@高速巡回中:2000/11/27(月) 23:53
>>304 まもるさん
カメの情報なら何でもそろう?カメ飼いの憩いのスレッド

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=965578228&ls=50
で専門的なカメ話をまとめるとよろしいカト。

>>307 さん
今買う大型カメレオンはパンサーじゃなくてパーソンカメレオンでは?
自分の6畳の部屋ではスペースが無くて飼えないんですケドネ。

>>312 さん
ヘビはパイソン顔、コブラ顔、ハブ顔って感じで表情が豊かだけど
良く見ると共通してる所が有ったりして興味深い物が有りマスね。
初めて飼うんでしたら、このスレの中でも初心者向けのヘビの話が
有ったんで探して見てクダサイ。
323まるも:2000/11/28(火) 02:03
>ウクレレマン@高速巡回中殿
 どーもです。でも趣味が生き物とPC(他にもあるけど)ってだけで時間もお金も
 スペースも足りないのよね。こん中じゃ最も深刻なのがスペースかな。もう衝動
 買いからの即殺しは嫌っす。特に熱帯魚。何とかせんとな。
324名無しにゃーん:2000/11/28(火) 03:31
ヤモリって大体どのくらい生きるんすか?
ヒョウモンとソメワケササクレなど。
325名無しにゃーん:2000/11/28(火) 22:25
綺麗な模様の小型の蛇を飼いたいけど
蛇用の配合飼料みたいなのは売っていないんですか?
やっぱりネズミを買って来て与えなくてはならないのでしょうか?
326スキャバーズ:2000/11/28(火) 23:04
>>325
過去ログ読もう。 って俺も人のこと言えないけど。

自分も >>253 >>254でウクレレマンさんに教えてもらったんだけど、
ソーセージタイプのが出てるらしいけど、まだ普及はしてないようです。
ヘビには冷凍マウスを与えるのが一般的で、これならショップで簡単に手に入ります。
自分も最初、少し抵抗がありましたが、意外とあっさり慣れてしまいました。

327ウクレレマン:2000/11/29(水) 00:27
>>324 さん
ヒョウモンで10年くらい。
中には15年以上生きると言う人も居マスデス。
まあ、上手に飼えば小型の哺乳類以上に長寿の様子。
爬虫類、両生類の多くは、以外と長生きデス。
もし飼われる事が有ったら、長生き出来る様に大事に
飼って上げてクダサイ。

>>323 まもるさん
飼うスペースってのは大事デスネ。
広いからと言って、目の行き届かないホド飼うってのも
ナンなんですケド。
仲間内の話で、気が付いたら死んでた・・って話を聞くと
「ナンだかなぁ」って思いマスデス。
死なれるとヘコむけど、生き物って良いデスネ。
328324:2000/11/29(水) 01:22
>>327
なるほど・・・結構長生きなんですね。
春になったらどれか飼おうと思うのですが
安い個体でお値段はどのくらいするのでしょうか?
ゆくゆくは繁殖も楽しみたいと思うのでペアで購入すると思うのですが。
329名無し:2000/11/29(水) 07:58
イグアナって見た目よりずっと賢いんでしょうか?
実家に飼い始めて7年になるイグアナがいるのですが、人の区別がつくみたい
なんですよね。母親はいつも餌をやり可愛がっているからかとても良く懐いている
のですが、自分はいやはや嫌われまくってて近寄るだけで攻撃されます。
まぁ、ガキの頃 イグアナの鼻の穴に糸を入れてくすぐるとクシャミをするのが
面白くてやったり、脇の下とかをこれまた糸でなでると これまたかゆがるので
面白くやってしまったのが原因だと思うのですが・・・。
それとグリーンイグアナだと7年も経てば 1m超えることなんてざらにあり
ますよね?自分のところのは まだシッポも含めて60cm程度でしょうか。
イグアナの子供を友人から貰い受けて来て直ぐに大きな地震がありゲージの鉄蓋が
崩れ落ちてイグアナの背骨を折る形になってしまったことがあり、骨折の方は
ギブスなどを着けて治したのですが、それが原因でしょうか?ゲージの大きさに
よって体格も変化する・・・というのは聞いたことがあるのですが、実家にある
ゲージは 3mくらいの大きさがあります。日中は放し飼いにしてるし・・・。
330ウクレレマン:2000/11/29(水) 21:39
>>328 324さん
ヒョウモントカゲモドキは一夫多妻性のヤモリなので、繁殖も
視野に入れて購入する際はオス1:メス複数の形で購入するデスよ。
オスが複数居たら、縄張り争い(と言う程激しくないが)弱いオスが
精神的にまいってしまうノデ、ゆくゆくは死に至りマスデス。
一度体調を崩したらナカナカ回復しないノデ、ご注意を
色や柄によって値段はピンキリ。そういう事はさて置いて、安くても
元気な固体を選ぶが吉。

>>329 さん
イグアナって結構賢いと言われてマス。
一説によるとイヌネコ並みの知能が有るトカ無いトカ・・
爬虫類の多くは、飼い主をちゃんと判断しますよ。
カメレオンなんかもソウなんですケドネ。
成長の度合いに関しては、飼われている環境やエサ、代謝の
具合によって変わるモノなんですが、7年で60cmって言うのは
小さいデスネ。やはり、3mのケージって言うのもネックかと?
寄生虫を持ってる場合も著しく成長が遅れる傾向に有りますケド・・
ハテサテ?
331ウクレレマン@訂正:2000/11/30(木) 21:20
>>329 さん
>>330でケージの事を指摘して見たモノノ、良く考えたら
体長60cmで3mのケージ(高さ?広さ?)なら狭いって
訳じゃ無いデスネ。
う〜ん・・・
332名無しん:2000/11/30(木) 23:35
>331
レスありがとうございます。そうなんですよ・・・ゲージはそこそこに
大きいと思うし、ゲージに入っているのは夜間のみで日中はカーテンにひばりつい
ていたり、好き勝手しているので、そんな負担にはなっているとは思わないんです。
ただ、まだ小さい時に ミルワームなど昆虫質を あまりあげなかったのですが、
それが原因でしょうか?ちなみにいつもは 九官鳥の餌、レタス、チンゲンサイ、果実等を
与えているようです。
333名無しにゃーん:2000/12/01(金) 16:00
スケイルのパーティー行く人います?
334ウクレレマン:2000/12/01(金) 19:55
>>332 さん
デモ、7年も飼っていたら既に成熟しているでしょうし、
チビ〜亜成体にかけてに見られる極端な成長の様には
いかないと個人的には思うデスヨ。
爬虫類は老化現象が起こるマデ成長し続けると言いますから
これからも多少は成長するモノと思いマス。
カルシウム等の骨の成長に必要な成分が足りないって言うなら、
成長が遅くなる前にクル病とかの現象も見られるとも思うんです
ケドネ。
そういう医学的な事に関しては疎いので、不安にさせる様な
いい加減な事は言えないので、また調べておきマス。
ちょうど、明日は病院まで同居人を駆虫しに連れて行きますノデ。
有力な情報が得られるか判りませんが、しばしお待ちヲ。
335332:2000/12/02(土) 00:36
>334
ご親切に助言ありがとうございます。そういえば爬虫類は成長しつづけるん
でしたね。このまま小さいままでは可哀相かな?とか思ったりしています。
そういえばクル病だと思うのですが、昔栄養が足りなかったと思うのですが、
シッポの先が腐り落ちるような現象がありました。獣医さんに連れていって
栄養剤みたいなのをもらって与えていたようです。それからはそういうことは
ないですが・・・。
336332:2000/12/02(土) 00:40
>334
ご親切に助言ありがとうございます。そういえば爬虫類は成長しつづけるん
でしたね。このまま小さいままでは可哀相かな?とか思ったりしています。
そういえばクル病だと思うのですが、昔栄養が足りなかったと思うのですが、
シッポの先が腐り落ちるような現象がありました。獣医さんに連れていって
栄養剤みたいなのをもらって与えていたようです。それからはそういうことは
ないですが・・・。
337ウクレレマン:2000/12/02(土) 07:08
>>336 332さん
イグアナの病気で一番多いのがクル病だそうで。
特定の餌ばかり与えていたり好き嫌いが激しい固体は、栄養バランスが
崩れて病気になったりする様デス。
好き嫌いが激しいなら、複数の野菜を細かく切って与えたら選り好み
出来無くなるノデバランス良く食べさせる事が出来マス。
外で日光浴を頻繁にさせているのであれば、爬虫類用のビタミンD3を
含まないカルシウムを添加してやるのも、クル病防止に役立つデス。
幼体の時に動物性蛋白は必要有りまセン。
ミルワームをオヤツ程度に2〜3匹与えるなら問題は無い様ですけど、
動物蛋白を大量に与える事はイグアナの飼育書なんかを見ると推奨
してないデスネ。
小さくても元気であればヨロシイです。
大事に思う気持ちから、食べなれない動物性の餌を与えて調子を
崩すと大変ですカラ。
338名無しにゃーん:2000/12/03(日) 01:38
スケールのパーティー行った人いますか?
339名無しにゃーん:2000/12/03(日) 11:36
>スケイルのパーティー
行きました。千石先生がいらしたのにはびっくり。
三つ編みがラブリーでした。
プレゼントはなにも当たらなかったのでくやしい。欲しかったなぁ。
パンダ亀。
340名無しにゃーん:2000/12/03(日) 17:43
こんにちは クビワヘビのことに付いて知りたいんですけど
ビバガ7号で見て一目惚れしちゃいました。
でも自分がたまに行くショップでは見たことないし、
飼い方とかどのくらい大きくなるのかさえよく解らないっす。
どなたか詳しい方、教えていただけると有り難いんですがー
よろしくお願いします!
341名無しにゃーん:2000/12/04(月) 13:22
age
342ウクレレマン:2000/12/04(月) 22:10
>>340 さん
自分は飼った事無いので、飼い方を余り詳しく知らないのデスガ、
1:昆虫食(コオロギ)である事
2:30℃以上の比較的高温を好む事
3:砂漠〜半砂漠性の爬虫類である事
って事位しかワカランチンです。
体長が40センチ近くなるノデ、比較的大きなケースが必要カト。
砂漠性のイグアナですカラ、紫外線ライトは必ず必要デスね。
ショップでは、ケースの中に岩を入れてスポットで加熱してある
トコロでバスキングしてマシタ。
参考までに。
343>342:2000/12/06(水) 16:01
クビワトカゲじゃなくて、クビワヘビですよ。
私も詳しくはないですが、あんだけちっちゃいと、餌はミミズとか
ナメクジとかじゃないのかなあ…。成体でも4〜50センチ位?
こないだ出た図鑑で見たような気がしますが、今手元にないので。
温血食じゃないヘビは、結構大変かも…。
344名無しにゃーん:2000/12/07(木) 10:37
age
345名無しにゃーん:2000/12/07(木) 11:51
クビワヘビは中野の爬虫類倶楽部にいたっけ。
餌はミミズ食です。
思ったより湿度がいるようです(売ってるケースにもミズゴケタッパー入ってたし)。
かわいいヘビなんで(しかも安価、6K以下)買いたかったのですが、餌がネックなんで諦めました。
346名無しにゃーん:2000/12/07(木) 12:04
そういや、「クビワヘビ」ってWeb検索しても、何もヒットしないね。
何か別の名前が有るのかな?
347ウクレレマン:2000/12/07(木) 23:01
>>343 さん
ぬわ。スンマソ。
クビワヘビですか。ヘビは守備範囲の外デス。(ダブルスマソ
ミミズ食いのヘビってタカチホ位しか知らないナァ。
タカチホは長生きさせるのが難しいって飼ってる人は言ってマシタ。
普段は落ち葉とかの下に住んでるから生態もあまりハッキリしてない
とは聞いたケド、クビワヘビもその類カナ?
348名無しにゃーん:2000/12/08(金) 05:57
340です。皆様色々と教えて下さってありがとうございます!
ミミズ食いですかー 餌すごく大事な問題だし続けるのきついなら
飼っても悲しい結果になるしーですね。
ミミズなんて餌としては売ってないですよね?掘るしかないのか?(笑)
爬虫類倶楽部のぞきに行って見ようかな
衝動飼いしないよう気をつけるっす...
349名無しにゃーん:2000/12/08(金) 14:10
海外サイトだったら、ringneck snakeで結構いろいろ出てきましたです。
がんばってください。
ところで、アジアのラットスネークに詳しいところってどこかに
ありませんかね〜。
350ウクレレマン:2000/12/08(金) 20:46
>>348 さん
ミミズだったらプランタンかなにかをホームセンターで
買ってきて、腐葉土を入れて飼育してみては?
ミミーは釣り具やでも売ってますケド、薬品が付いている
様なので、しばらく飼い込んで育てるとヨイカモ。
タカチホヘビなんかは、採れた所のミミズを好んで食べる
と言いますケドネ。

>>349 さん
アジアのヘビって中国産のヘビとかですか?
あまり、アジア(と言っても広いんですが)のヘビに強いって
イメージの店は知らないデス<ムチ
チナミにどんなヘビをお探しカナ?
ヒョッとするとヘビに精通した「名無しにゃーん」さんが現れる
カモです。
351名無しにゃーん:2000/12/08(金) 21:33
あまりアジアのヘビ(ナメラ系のことかな?)の詳しいページはないですね〜。
コーンやキング、ボア、パイソンに比べるとマイナーなんでしょうかね。
最近はショップなどにもよく売られていますが、購入する際に、一つだけ気を付けなければならない事があります。
それは、
「どんなに安くてもWC(野生採取物)は買わない」
ということです。
よほど飼育に自信のある人で無い限り、結局は死体にお金を払う事になります。
現地では、食料として扱われていたりする事もあるので、えてして手荒な扱いを受けているので、ストレスなどで拒食する場合が多いです。
また、寄生虫などもいるために、大概は長生きしません。
購入する際は、信頼のあるショップで、CB(自家繁殖物)を買うことをお薦めします。
352名無しにゃーん:2000/12/09(土) 03:40
340です。
今日さっそく爬虫類倶楽部行ってみたんですがクビワさんいませんでした。残念〜
>>349さん
ringneck snakeで検索したら少し引っかかってきました。
アメリカの蛇なんですかね。多分...(英語ダメなもんで)
>>ウクレレマンさん
そっか 腐葉土で飼えそうですねー なるほど
当方の住みか都会のど真ん中なもんで はなから諦めてました。

ますます飼ってみたくなってきました
後は肝心のクビワさんにどこかでお会い出来ればなぁ
もしどこかの店ででも見かけたらご一報いただければ幸いです〜
ありがとうございました!
353349:2000/12/09(土) 15:30
ウクレレマンさん、351さん、アドバイスありがとうございます。
考えているのはブルービューティー、ケーブラット等のスジオ系、
ジャンセンラット、アッサムグリーントリンケット(これは値段が…)
などなどなのですが、アメリカのエラフェに比べて、飼育環境等の
情報が格段に少ないのが不安です。
なけなしの英語力を動員して海外サイトを探してもあんまりないような…。
探し方が悪いのかなあ。
354くっぱ:2000/12/09(土) 21:28
ヘビは全く知識無いですけど、クビワヘビ検索してみました。
あんまりたいしたものじゃないですけど、
http://www.netlaputa.ne.jp/~perenty/pere/r_zukan/snake/snake2/snake2.html

Googleで1件だから、これくらいかな?
355くっぱ:2000/12/09(土) 21:37
追加分
http://www.mmjp.or.jp/EVE/LoveSNAKES/photo/photo11.html
http://www.petpet.ne.jp/zukan/reptileinfo.asp?kind=412

リングネックスネークで検索したら、出ましたよ。通販ではないですけど
参考までに…。
356ウクレレマン:2000/12/10(日) 02:42
>>355 くっぱさん
二つ目のリンクの
飼育レベル:普通
ってどういう風に普通ナンダー(わ
357くっぱ:2000/12/10(日) 08:42
すんまそん。
それ自分もスゲ−思ったけど、一応あったんで載せときました…。
ですよね?やっぱ…。

そういえばクビワへびってミミズ食ですよね?ミミズで思ったんですけど、
ミミズと言えば釣りの餌!でも自分の友達に釣具屋の息子で釣具屋の奴が
いましてね。そいつが言うには薬漬けらしいですよ。
もし釣りの餌をあげようと考えてるなら(?)やめた方がいいみたいす。
358ウクレレマン:2000/12/10(日) 13:36
>>357 くっぱさん
>>ミミズと言えば釣りの餌!でも自分の友達に釣具屋の息子で釣具屋の奴が
>>いましてね。そいつが言うには薬漬けらしいですよ。
って良く言われてマスが、ヤッパリそうでしたか。
>>350 でも書きましたが、飼い込んでもクスリって落ちないんで
ショウカ?どんなクスリが使われているか知りたい気モ・・
やはり、近くの山の腐葉土の有る所までミミズを採取しに行くか、
田んぼや畑の近辺で採取するしか手はないのカナ?
近くに神社が有ったりすると、大概落ち葉が積もった所は有ると
思いマスデス。
359スキャバーズ:2000/12/11(月) 04:15
拾ってきた文(以下意訳)

サウス・リングスネーク
両生類や小さいトカゲ、生まれたばかりのへび、ミミズ、ナメクジを供給する。

アイオワ・リングスネーク
ミミズ、柔らかい体の昆虫、サンショウウオ、カエル、小さいへび、トカゲや
生まれたばかりの齧歯類の動物を食べる。
エサは地域によって明白に影響を受ける。
;1つの個体に拒絶されたエサが、他の個体に好まれることがある。

ミミズしか食べないという訳でもないようです。
ミルワームとかコオロギ、アロワナ用のカエルに餌付いてくれれば楽そう。
360スマソ:2000/12/11(月) 04:45
リングスネーク→リングネックスネークの書き間違いです。
361名無しにゃーん:2000/12/11(月) 11:00
「爬虫類倶楽部」に、餌用ミミズ売ってるよ。
362ウクレレマン:2000/12/11(月) 23:08
>>361 さん
ややや?有力情報デスナ。
そう言えば食用ミミズってのも居るノデ、それをエサに
しようと思えば出来ない事は無いんだろうね。
あまり需要が無いノデ、供給が無いのカナ?
363名無しにゃーん:2000/12/11(月) 23:38
ミミズって結構簡単に増やせるんじゃないかな?
364340:2000/12/12(火) 01:15
小さいだけあって餌も小さいですね。当たり前だけど。
餌用ミミズ売ってるんですね。いざとなればナメクジも増やせるかな。
飼育レベル:普通って言われても・・・すごいですよね。
くっぱさんが教えて下さったここのページ
レベル分けが普通と比較的容易てのがあるんですけど どっちが難しいんですかね
なんか面白かったっす
365名無しにゃーん:2000/12/12(火) 09:40
うちは庭がないから、ミミズ増やせない・・・。
366くっぱ:2000/12/12(火) 20:03
340さん
そう言われるとウレシイです。
ただ興味あったんで検索してみただけですんで。
イマイチ分からないです。またなんか見つけたら載せますわ。
367名無しにゃーん:2000/12/13(水) 01:19
何匹か腐葉土の入った水槽にでもぶちこんどけば殖えるだろ。
有性生殖なのかどうか知らんが。
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 04:36
カメレオン飼いたいんですけど、やはり難しいですか?
ジャクソンとか角が三本系の・・・。
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 06:41
どうなの?
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 08:10
あげー
371ウクレレマン:2000/12/13(水) 22:44
>>368 さん

「ツノ三本系」と一言で言いましテモ、今輸入されていてショップで
入手可能な種類は、
ジャクソン・メルモンタレス
ジャクソン・ウガンダネンシス
フェルレボルンカメレオン
デレメンシス(デレマカメレオン)
ワーナカメレオン
の5種類カト。上記3種に関しては胎生。残り2種は卵生デス。
難しいカト聞かれると、カメレオンの中では多少比較的テマ、ヒマ
がかかるカモ。
環境に慣れた固体なら適応力は有るデスケド。
爬虫類を飼った経験は有るのカナ?
372ウクレレマン@自己レス:2000/12/13(水) 23:53
>多少比較的テマ、ヒマ
って何ダ?俺サマ(わ
ついでにだけど、
ワーナカメレオン>ワーナーカメレオンね。
ショウジョウバエのビンを用意しながら書いてたら
間違いマクリ。
「〜ながらレス」するとロクな事が無い見本ダス。
373ウクレレマン@自己レス:2000/12/13(水) 23:58
>多少比較的テマ、ヒマ
って何ダ?俺サマ(わ
ついでにだけど、
ワーナカメレオン>ワーナーカメレオンね。
ショウジョウバエのビンを用意しながら書いてたら
間違いマクリ。
「〜ながらレス」するとロクな事が無い見本ダス。
374ウクレレマン@自己レス:2000/12/13(水) 23:59
しかも二重カキコ
スマソ
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 02:44
ええー三本角系ってそんなにいるんですかぁ??あれれ。
初心者だからよくわかりません。
でもカメレオンだけは飼いたいですぅ。。。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 03:05
すげーちっこくて、「これ以上大きくなりません」っていうのもあったけど
あのカメレオン可愛いね。つくりものかと思ったらちゃんとこおろぎ食ってた
377名無しにゃーん:2000/12/14(木) 03:22
カメレオンて飼うのすごく難しいってイメージがあって
まだまだ挑戦する気になれないっす。速攻☆にしてしまいそうで。
多湿を好むが空気の流れは必要だとか
餌も同じのをあげ続けると飽きて拒食するとか
ちょっとでも気を抜いたら死ぬと脅かされ(脅しじゃないんだろうけど)
ズボラかつ初心者な自分には到底ムリだー!と思い諦めてます。
あのミトンはめてるような手とかすんごい可愛いなーと思うんですが
いつかは挑戦できるように今は精進の日々・・・
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 03:23
うんうん、そうそう。難しそう。
でも欲しいね。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 04:06
ジャクソン系むずかしいのかあ ううーむ、、、、
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 11:29
スッポンモドキってどうしたら色濃くなります?
照明や餌で色ってかわってくると思います?黒いの飼ったんだけどなんか薄くなってきた。
381名無しにゃーん:2000/12/14(木) 11:49
>>380
亀スレヘどうぞ
382名無しさん@:2000/12/14(木) 17:01
どなたか都内で、バジェットフロッグ売ってるPC知りませんか?
383ウクレレマン@訂正:2000/12/14(木) 23:30
>>371で訂正
ジャクソン・メルモンタレス
ジャクソン・ウガンダネンシス
フェルレボルンカメレオン
ワーナカメレオン
の4種は胎生
デレメンシス(デレマカメレオン)
卵生ッス。
誰も指摘しなかったらシカトしようかと思ったんですケド(わ
一応、上の5種は比較的ショップなんかで見かけるTrioceros種を
挙げてみたダケなので、他種もお目にかかる事があるかもデス。
384ウクレレマン@訂正:2000/12/14(木) 23:32
>>371で訂正
ジャクソン・メルモンタレス
ジャクソン・ウガンダネンシス
フェルレボルンカメレオン
ワーナカメレオン
の4種は胎生
デレメンシス(デレマカメレオン)
卵生ッス。
誰も指摘しなかったらシカトしようかと思ったんですケド(わ
一応、上の5種は比較的ショップなんかで見かけるTrioceros種を
挙げてみたダケなので、他種もお目にかかる事があるかもデス。
385ウクレレマン:2000/12/14(木) 23:51
>>375-379 各位
そーッスね。
カメレオンって確かに難しいってイメージは有りますケド、
ちゃんと生息地や生態を把握してケース作りをしてやれば
初めての人にもマッタク飼えないって訳じゃゴザイマセン。
チナミニ自分がジャクソンを初めて飼ったのは、殆ど素人
の時。
しかも、拒食している固体を格安(当時)譲り受けて
四苦八苦した覚えがアルデス。今じゃヨイ思い出ですケド。

カメレオンの事が本当に好きで、自分で洋書とかもイロイロ
調べれるなら飼えると思いマスよ。自分もソーでしたし。
と、いい加減な事を言うと知識人から怒られそうな気配が・・・
386ウクレレマン:2000/12/14(木) 23:53
>>375-379 各位
そーッスね。
カメレオンって確かに難しいってイメージは有りますケド、
ちゃんと生息地や生態を把握してケース作りをしてやれば
初めての人にもマッタク飼えないって訳じゃゴザイマセン。
チナミニ自分がジャクソンを初めて飼ったのは、殆ど素人
の時。
しかも、拒食している固体を格安(当時)譲り受けて
四苦八苦した覚えがアルデス。今じゃヨイ思い出ですケド。

カメレオンの事が本当に好きで、自分で洋書とかもイロイロ
調べれるなら飼えると思いマスよ。自分もソーでしたし。
と、いい加減な事を言うと知識人から怒られそうな気配が・・・
387ウクレレマン:2000/12/15(金) 00:04
また2重カキコスマソ。
mentaiのテレホタイムはツライですな。
388名無しにゃーん:2000/12/16(土) 03:09
ヘビを飼いたいです。今までヘビ飼育の経験はありません。
よくコーンかキングが入門編と言われてますよね。
コーンとキングって模様とかの他に何か違う点とかあるんですか?
飼育方法とか性格とか。
自分的にはシシバナを育てたい!だけど初めてなんで難しかったら
やめた方が無難なのかとも思います。
性格がおとなしめでハンドリングにさほどストレスを感じず
あまり大きくならないのが良いんですがー
何かオススメとかあったら教えて下さい。
389ウクレレマン:2000/12/16(土) 09:32
>>388 さん
シシバナの話題はこのスレの方々に単発的に出てるノデ、
このスレ全体を別ウィンドウで開いて「シシバナ」で
検索掛けてみるのがよろしいカト。
390名無しにゃーん:2000/12/16(土) 23:02
なんか「ヘビ飼ってるキチガイっているじゃん」などと話してるやつらがいた。
ヘビって偏見あるんだな。ヘビ逃がしてニュースなどで取り上げられるやつがいるから仕方ないが。
ヘビ飼ってるやつがキチガイなんじゃなくてキチガイなヘビ飼育者なのにな。
391スキャバーズ:2000/12/16(土) 23:07
>>387

キングは蛇食するから一つのケースで多頭飼育できない。
コーンのほうが行動範囲が立体的だからハンドリングに向いてる。
それ以上はキング飼ったことないから知らない。
コーンは?
392388:2000/12/17(日) 00:48
>>ウクレレマンさん
言われた通り過去ログ見ました。同じ様な質問が過去ありますね。
すんませんでした。反省!
>>スキャバーズさん
こうゆうコト知りたかったんです。かゆい所に手が届いたって感じで。
ありがとうございます。

過去ログとか見ましたがシシバナって拒食しやすいんですかね。
もしくは拒食した時に口が小さいから?強制給餌がしにくいのか。
コーンが嫌なわけじゃモチロンないです。
ショップに行くと沢山いるんで模様とか値段とか見てると頭がくらくらするんで(笑)
落ち着いてよく見てみます。
393HG名無しさん:2000/12/17(日) 13:20
爬虫類倶楽部にいるシナミズヘビが気になる・・・
家族から「トカゲは良いけどヘビはダメ!」と釘さされてるから
当分ダメ(笑)なんだけど、ヘビの本見ても詳しい解説文どころか
このヘビの記事そのものがどこにも載ってない!
ミズヘビなら今水槽が空いてるから(60センチで、ミクロソリウムが
結構繁茂、ちっこいアルビノブッシープレコ1匹だけ)、こっそり
いれちゃおうかな?とか企んでみたり。
394193:2000/12/17(日) 20:05
>>388 さん
シシバナは、俺も昔飼っていたけど拒食で落としました。
きっかけはもちろん俺にあったんだけど、立ち直らせるにも
幼蛇であったこともあって失敗してしまったし。
もし飼うなら、成体の方がいいのかも。
コーンなら、以外とノーマルが凄く綺麗でおすすめです。
アダルトになると、見事な色柄を見せてくれます。
まさに、「ノーマルの底力を見よ!」って感じ。
キングは、触り心地がとにかく気持ちいい。
さらさらすべすべしてて、まるで絹のような触り心地。

ところでウクレレマンさん、俺もようやく、「ヘビ大図鑑」
買えました。(^^)写真はむっちゃ綺麗だし、説明も詳しくて
楽しみがいがありますねぇ。ペットスネークだけでなく、
超希少種から毒蛇まで幅広く載ってて、いいかんじっす。
395李書ブンブン:2000/12/18(月) 03:56
>ミミズに関して
土を掘って出てくる『フトミミズ』の類は、1年生で、
繁殖期も1年に1回〜2回。しかも雌雄同体でありながら、
2匹居ないと繁殖できない構造になってます。
釣りエサミミズ(釣りミミズ科「アカミミズ」など)は年中繁殖可能で、
寿命も数年です。
私はサラマンダーに釣り餌の『●んたろう』を暫く与えていましたが、
何の問題も有りませんでした。
消毒に関してですが、某社から「消毒はしていない。そんな事をしたら
ミミズが死んでしまう」というコメントも出ています。
自家繁殖やストックするのなら、タフな釣り餌がオススメですが、
私はフトミミズを採集して与えています。都内在住ですが、探すとミミズは居るモノです。
なんたってタダだし。(笑) 冬場も数は減りますが、確実に採集出来ます。
そもそもヘビはサラマンダー同様、代謝が低い生き物ですから、エサをストック
する必要は無いと思われ。

長レス&遅レス、失礼しまんした。ヾ(=´ω`=)ゝ
396名無しにゃーん:2000/12/18(月) 23:55
トゲオアガマ飼ってみたいのですが飼いやすいですか?教えてください。
397ポイズン@質問君:2000/12/19(火) 02:36
ミミズについてですが釣り餌にしてるシマミミズって
有毒物質を出すといわれてますが本当のトコはどうなんでしょう?
よく釣り餌のミミズには薬品を使用してるといわれてますが、確かに
395氏のいわれるようにカルシウムなどをミミズに振りかけるだけで
浸透圧で縮んで死んでしまうのは事実ですが・・・
また『り◯たろう』はアカミミズだから無毒なのでしょうか?
(シマミミズとは違うの?)

やっぱ気になるからフトミミズ(ドバミミズ)位は自家採集で
まかなうのが無難?
398名無しにゃーん:2000/12/19(火) 22:50
爬虫類って飼ったことないんですが、ちょっと質問です。
小さくて、世話が本当に簡単で、匂わなくて、長生きする、(できれば)トカゲっていますか?
中と半端な気持ちで飼うんじゃなくて、ライフワークのつもりで飼いたいですけれど
左遷されても、リストラされても、海外に転勤しても孤島に飛ばされても飼える動物がほしいんですけれど
いないかな?
399名無しにゃーん:2000/12/19(火) 22:59
ヒョウモントカゲモドキ
グリーンアノール
ニホントカゲ
ニホンカナヘビ
400李書ブンブン:2000/12/19(火) 23:51
>397ポイズンさん
シマミミズの有毒物質についてですが、
解熱作用のある薬効成分が含まれているらしいです。
シマミミズやアカミミズは『ツリミミズ科』に属していて、
恐らくツリミミズ科にその薬効成分が含まれていると思われ。
ドバミミズと呼ばれているモノは『フトミミズ科』のミミズ達です。
フトミミズ科の主な生息分布はアジア中心なのに対し、
ツリミミズ科はヨーロッパなどです。
ですから、ヨーロッパ産の生体は現地でツリミミズ科を食しているでしょう。
なので、ツリミミズ科の生息域が原産の種に釣り餌ミミズを与えても、大丈夫だと思います。
401李書ブンブン:2000/12/20(水) 00:05
ただ、薬効成分に関して詳しく述べている資料が今のところ見つからないので、
ツリミミズ科全てに薬効成分が含まれているかどうかは不明です。スマソ
と言って、楽天的にばかり考えるのもどうかと。
養殖環境に何らかの化学物質が含まれていた場合、
ミミズの脂肪に化学物質が徐々に蓄積されるので、
間接的に害がある可能性があるんです。
「殺虫剤を散布した地域から野鳥の姿が消えた」という事例があり、
土壌に染み込んだ微量の殺虫剤がミミズに蓄積され、それを野鳥が摂取し、
その野鳥が不妊になり姿を消す、という連鎖だそうです。
なので、ブリードを考えた場合、養殖環境がはっきりしないモノは避けた方が得策かも。
更には、自分で採集したミミズにも同様の危険性が残ります。
なので、私は野鳥が豊富に生息するポイントで天然ミミズを採集して
与えています。これが一番ベターかと。

またしても長レス失礼〜。(=´ω`=;
402ポイズン:2000/12/20(水) 02:08
ミミズ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/mimizu/mimizu02.htm
うーん、いろいろミミズサイトを巡ってみたけど、シマミミズの薬用成分が
餌として問題ナイって説もあるし、良く無いって文献もあるし、ワカラン。
シマミミズは日本にもいます。重箱のスミを突いて申し訳ないけど。<<400サン
ところで、このハンドルは何て読むんですか?
あと、もしかしてホームページをお持ちの方ですか?
ウ〜ン、ミミズスレ(ワラ〜 
403名無しにゃーん:2000/12/20(水) 09:24
399のトカゲの寿命って何年くらい?
カナヘビとかやもりって売っているのかな?
404名無しにゃーん:2000/12/20(水) 11:01
>>403
カナヘビぐらい自分で捕まえれ。
405名無しにゃーん:2000/12/20(水) 21:22
>>396さん
>>342 で、クビワトカゲに関して書いてある飼い方で飼えマス。
ハタマタ、同じような環境で飼えるランキンスドラゴンを飼ってます
けど、自分は60cm水槽にヒートスポット以外に底面ヒータを設置
してマスデス。
アガマの類はベビーの時から飼うと良く慣れるデス。
駆虫は体長を見て、検便して行って下サイ。結構寄生されてるデス。

>>403さん
カナヘビは山なんかに行くと、日当たりの良いヤブの上で日向ボッコ
してマスネ。
捕獲するとなれば、そういう場所よりも原っぱの方が捕まえ易いで
ショウ。ちょっと山に近い休耕田なんかが狙い目カト。
上手に足なんかで探りながら、捕獲スルデス。
町中ではあまり見掛けなくなったデスネ。
ヤモリは夏に、山や神社、お寺の近くの自販機に良くヘバリ付いてるデス。
飛んでくる虫を狙って待ってるデスヨ。そこを捕まえるがヨロシ。
参考までに。
406ウクレレマン:2000/12/20(水) 21:22
>>396さん
>>342 で、クビワトカゲに関して書いてある飼い方で飼えマス。
ハタマタ、同じような環境で飼えるランキンスドラゴンを飼ってます
けど、自分は60cm水槽にヒートスポット以外に底面ヒータを設置
してマスデス。
アガマの類はベビーの時から飼うと良く慣れるデス。
駆虫は体長を見て、検便して行って下サイ。結構寄生されてるデス。

>>403さん
カナヘビは山なんかに行くと、日当たりの良いヤブの上で日向ボッコ
してマスネ。
捕獲するとなれば、そういう場所よりも原っぱの方が捕まえ易いで
ショウ。ちょっと山に近い休耕田なんかが狙い目カト。
上手に足なんかで探りながら、捕獲スルデス。
町中ではあまり見掛けなくなったデスネ。
ヤモリは夏に、山や神社、お寺の近くの自販機に良くヘバリ付いてるデス。
飛んでくる虫を狙って待ってるデスヨ。そこを捕まえるがヨロシ。
参考までに。
407396:2000/12/20(水) 22:36
>>ウクレレマン
ありがとうございます。ベビー探してみます。
408李書ブンブン:2000/12/22(金) 04:39
>402ポイズンさん
すんません・・説明不足でしたね。
『主な生息勢力』という意味です。
勿論日本にもツリミミズ科は生息していて、
シマミミズの1種だけではなく、数種生息しているらしいです。
現在私が知っている範囲では「サクラミミズ」と「ムラサキツリミミズ」の
3種が生息しています。

HNの読み方は「りしょぶんぶん」です。
HPは持っていたりします。そこでミミズに関しての研究報告もUPしてます。〔ワラ
ミミズの文献って、全然無いんですよねぇ〜。
つーか、研究者自体が少なかったりします・・・。
409ポイズン:2000/12/23(土) 02:20
>>408李書ブンブンさん
HP拝見したことありますよ。
そこで『◯んたろう』アカミミズだって知りました。(ワラ

410ネギ:2000/12/23(土) 19:04
マツカサトカゲをショップで発見(38万円!)して以来、
マツカサ熱が発生しちゃっているんですが、
飼育は難しいのでしょうか?
成体サイズだったので、できればペアで揃えたいのですが
私の住んでいる地方都市だとなかなか入荷しないんです。
都内なら入荷している事も多いのであれば相方を探して
いずれペアにして繁殖させてみたいんです。
38万円という値段が妥当なのか、又、
寿命がどの程度なのか入荷の度合いなどを御存じの方、教えて下さい!
411ウクレレマン:2000/12/23(土) 20:54
>>410 ネギさん
マツカサ可愛いデスネ。
今日病院まで一緒に乗せていった人の相棒がたまたま
マツカサでした。
マツカサって種類が何種類か居るので、それによっても
大分変わって来ますデス。(上は軽自動車が買える値段)
その人もマツカサの値段は30万って言っていたので、種類や
入荷時期の事も踏まえて考えてもオオムネ妥当な線カト・・
入荷は、そう頻繁にある訳じゃ無いデス。
環境は比較的乾燥した場所を好む様デスネ。
412事情通:2000/12/23(土) 23:34
>410
マツカサは大手の輸入商が密輸を止めたのでアメリカからの繁殖個体しか入らなくなった。
安いやつでも仕入れ値は千ドルだ、だから値段はもう絶対に下がらない・・・らしい。
レプタイルクリ○ックって実は問屋に雇われている何も知らない獣医だった!・・・・らしい。

413事情通:2000/12/23(土) 23:34
>410
マツカサは大手の輸入商が密輸を止めたのでアメリカからの繁殖個体しか入らなくなった。
安いやつでも仕入れ値は千ドルだ、だから値段はもう絶対に下がらない・・・らしい。
レプタイルクリ○ックって実は問屋に雇われている何も知らない獣医!・・・・らしい。

414事情通:2000/12/23(土) 23:35
>410
マツカサは大手の輸入商が密輸を止めたのでアメリカからの繁殖個体しか入らなくなった。
安いやつでも仕入れ値は千ドルだ、だから値段はもう絶対に下がらない・・・らしい。
レプタイルクリ○ックって実は問屋に雇われている何も知らない獣医!・・・・らしい。

415名無しにゃーん:2000/12/24(日) 00:38
誰も行きゃしないよあんな素人みたいなとこ。
416名無しにゃーん:2000/12/24(日) 00:40
レッドヘッドのマツカサってまだ売っているの?
昔、ミカミに一匹だけ入荷したことあるよね。
417名無しにゃーん:2000/12/24(日) 01:04
マツカサって卵胎生だから持ち込み腹のやつを探してみたら?
418李書ブンブン:2000/12/24(日) 02:58
>409ポイズンさん
ああ・・お恥ずかしい。ヾ(=´ω`=)ゝ
最近更新全然してませんねぇ・・・。〔藁
419ネギ:2000/12/24(日) 11:58
>ウクレレマンさん
いつも多岐に渡る爬虫類に詳しい方だなぁ、と関心しています。
うーん、値段はやっぱり妥当なんですね。
成体だとその個体の年令がいくつなのか、さっぱりわからないので
もう繁殖できない枯れちゃった個体の可能性なんかも考えてしまいます。
地方都市だけに、爬虫類に詳しい獣医もいなく、
病気になったらどうしよう、とか色々思案中です。
でも、こうやって悩むのも楽しみ。

>事情通さん
値崩れがないのは買いの要素の一つですね。
いっそダンナに黙って購入しちゃおうかな。

>417さん
それは理想的!!、だけど売ってるかな??
420名無しにゃーん:2000/12/24(日) 22:57
マツカサトカゲ、グリフォンで19万8千円だって。ただし限定15匹。
421ウクレレマン:2000/12/25(月) 00:10
>>419 ネギさん
周りに居る人がイロイロ飼っていて、そういう情報に触れる機会が
多いダケデ・・(ゲフゲフ
「枯れちゃった固体を飼って・・」とのお話ですが、最終的に
「消費する飼育」をするヨリも、チャンスがあるなら「増やせる
飼育」を狙って頂きたいモノですが・・
その方が生き物より学ぶ事が何倍も多いデスノデ。
購入に関してはサイフと御相談って事で。
マツカサの繁殖に関しては、ナカナカ情報が少ないので大変だとは
思いマスが、海外のサイトなんかも探して見ては?
身近に爬虫類に強い病院が無いなら、予めネットで調べておいた
方がヨイですね。

http://www.users.bigpond.com/snake.man/Index.htm

http://www.users.bigpond.com/snake.man/Lizards/rogosa.htm
が触り程度に参考になるカト。
http://www.kingsnake.com/oz/lizards/skinks/trugosa.htm
このページのトップの写真は>>416さんが言ってる赤い奴デスナ。
422ネギ:2000/12/26(火) 16:58
>420さん
えっ!? それは安いですね。
子供ですか? だったら欲しいな。

>ウクレレマンさん
枯れちゃった個体云々、というのは枯れちゃった個体だと
繁殖できないので困るな〜、という意味だったんです。
言葉が足りなかったようですね、スイマセン。
海外のサイト、ちょっと見てみました。
久しぶりにジーニアスを引っ張りだして、英語と格闘してみました。
敗戦…(笑)
今までのビバガやスケールを読んでみましたが、
マツカサの情報って少ないですね。
アオジタに準ずる、ってことで良いのでしょうか?
でも、アオジタの情報も少ないんだ、これがまた。
423ウクレレマン:2000/12/27(水) 01:04
ウムム。2年ブリくらいにスケイル買いマシタ。
何気なく買ったんだけど、デラ高だすナぁ(2500円トハ

>>422 ネギさん
以前、餌負け(取り合い負け)したアオジタ引き取る
話が有ったんですケド、そのボロボロっぷりに断った
事が有りましたデス。気が付いたら他の固体にボロボロに
されていたソウナ。
まあ、自然界で群れて生活しているトハ聞いた事が無いので
基本的には単独飼いが正しいのだと思いマスが。
繁殖まで視野に入れて考えておられるなら、海外サイトで
クーリング環境も調べておいた方がヨイでしょうね。
アオジタ、マツカサの国内での情報って何故か少ないデスナ。
自分が飼っているなら有意義な情報をイロイロ提供出来る
とは思うんですが、飼っていない以上いい加減な事は
書けないッスから。スマソだす。
424名無しにゃーん:2000/12/27(水) 01:38
オオトカゲの慣らし方教えて
飼ってるのはグールドです。
425名無しにゃーん:2000/12/27(水) 01:49
もにたーの慣らし方教えて〜
グールドなんですが暴れん坊なんです。
426名無しにゃーん:2000/12/27(水) 05:51
慣らしてどうする?
427名無しにゃーん:2000/12/27(水) 10:40
悪い事いわん、サルバトールにしときな。
428名無しにゃーん:2000/12/28(木) 02:30
トカゲを飼いたいと思っております。
ただ軟弱ですごく恥ずかしいんだけどコオロギがどうしても苦手っす・・・
なれてくれて適度な大きさで(イグアナ大はちょっとムリなんで)
基本的に草食で補助的にピンクやワームで育てられる
オススメの種類ありませんか?
トゲオアガマとかフトアゴとかも良いかなと思ってるんですがー
やっぱコオロギあげないと絶対にムリなもんなのでしょうか?
429名無しにゃーん:2000/12/28(木) 04:04
>>428
ピンクマウス、ミルワーム平気なのになんでコオロギ駄目なの?
俺は逆だな。駄目ってわけじゃないけどちょっと抵抗あるな。
430ウクレレマン:2000/12/29(金) 01:49
>>428 さん
主に野菜を食べる雑食性で、人工飼料にも餌付けが可能な
アオジタかな?
コオロギはガットローディングし易く、栄養バランスを調整出来る
上に動く物に反応する爬虫類には良いエサになるデス。
トゲオ、アゴヒゲの類は良く慣れて可愛いですケド、コオロギも
良く食べるので、どーかいな?デス。要は、慣れだと思いマス。
トカゲを飼うのに、コオロギを避けて通るのはナカナカ難しいデスネ。
431名無しにゃーん:2000/12/29(金) 03:04
>>429さん
そうなんすよ。ロギオってゴキに見えませんか。
前に友人からトカゲあずかってロギオをあげてたんですが
共食いの無惨な残骸とか見てやっぱダメだと・・・とほほ。
>>ウクレレマンさん
やはりコオロギは避けて通れない道なんですね うーん
動物食の部分をピンクやミルワームだけで育てようとすると
栄養的に偏ってしまうんでしょうか
コオロギの缶詰だとか乾燥モノだと動かないしダメか
アオジタは考えたことありませんでした。でもいくらくらいするんでしょう
あとガットローディングってなんですか(^^;)無知でスマソです


432ウクレレマン:2000/12/29(金) 11:13
>>431 さん
「ガットローディング」って言うのは与える餌によって、
栄養価を変える事デス。
例えば、野菜をコオロギに与える事によって一時的に
コオロギ自体のビタミン値を上げたりシマス。
コオロギは雑食なので動物性蛋白、ビタミンバランス
調整がし易いワケです。

乾燥コオロギは、先に生餌を手で与えて餌付けして「手から
貰える物はエサ」と認識させておくと食べマスヨ。
乾燥コオロギに慣れない固体も居ますケド。
生コオロギからは水分も補給出来るメリットも有るので、
そういう面から考えても乾燥コオロギは「おやつ」程度に
考えておくが吉。
「餌の種類を限定する」ってのは駄目ッスよ。
餌の状態キープは固体の健康状態にもつながるデスから。
餌が良くて、飼育環境が合ってたら勝手に元気になるモンです。

アオジタは2万円代から居マスデス。
ピンキリですけど。
個人的には雑食トカゲの方が植物、動物両方から栄養が取れて
健康管理もし易い様に思いマス。
433>ウクレレマンさん:2000/12/29(金) 12:43
固体=× 個体=○ なのでは??
434ウクレレマン:2000/12/29(金) 13:35
>>433 さん
そーでやんスね。
435名無しにゃーん:2000/12/29(金) 23:46
ところで、みおさんこおろぎってどうしています?普通養殖するものなの?
それとも100匹くらい飼ってどんどん消費していくものなの?
ヒョウモントカゲモドキやソメワケササクレヤモリとかの飼い方よりこおろぎの
養殖のほうが難しそう・・といっても爬虫類飼ったことないけれど
436名無しにゃーん:2000/12/29(金) 23:51
コオロギは面倒、たべるなら冷凍マウスで良いでしょ。
437名無しにゃーん:2000/12/30(土) 01:22
どなたかヨロイトカゲに詳しい方は居られませんか?
爬虫類の本を見てもオオヨロイトカゲは載ってるのですがほかの種類がほとんど載ってません。
オオヨロイトカゲはとても高価で手が出ませんし。
438名無しにゃーん:2000/12/30(土) 22:21
ジョーンズヨロイトカゲとジョネシーヨロイトカゲは
同じですか?ちがうんですか?
439名無しにゃーん:2000/12/31(日) 00:00
ヤフオクでフトアゴヒゲトカゲ繁殖用が15万だとよ。何考えてんだか。
ショップで買ったほうがいいじゃん。これ落札したやつバカだよな〜。
440名無しにゃーん:2000/12/31(日) 00:10
>439
ヤフオクで生体取引されてたの?
441名無しにゃーん:2000/12/31(日) 18:00
ウクレレマンさん
どうもありがとうございます。なるほどコオロギは便利なんですね
勉強になりました。
後は自分が克服出来れば良いんですが 家族全員が虫嫌いなもんで・・・
爬虫類は良くても虫はダメなんす。鳴くから隠せないし。
虫嫌いには爬虫類飼う資格ないのか(泣)
442名無しにゃーん:2000/12/31(日) 18:01
あ、431です。
443名無しにゃーん:2000/12/31(日) 18:17
>>441
タニシを専門に喰うトカゲとかいたらいいですね。
444名無しにゃーん:2000/12/31(日) 22:48
>>443
それってカイマントカゲのことですか?
445443:2001/01/01(月) 07:46
>>444
えっ? そんなトカゲいたんですか? 済みません、素人なもので。
子供の時からタニシオンリ−で行けますか? 入手は可能ですか?
446名無しにゃーん:2001/01/01(月) 18:41
雑誌に載ってたよ。めっちゃ高いやつじゃ?
記憶違いじゃなかったら手に入れるどころか日本にそんなにいないんでは。
447名無しにゃーん:2001/01/02(火) 22:19
まだグリフォンで売ってるようですカイマントカゲ。
35万ですが。
448ネギ:2001/01/03(水) 01:58
マツカサを取りあえず見に行こうと思っているんですが、
マツカサのいたグリフォンって1st? 2nd?
知っている人、いたら教えて下さい。
行ったら買っちゃいそうだなぁ。

>>431さん
私もコオロギがゴキに見えた時はありましたよ。
でも、コオロギとして見るよりもエサとして考える事にしちゃったら
平気になりました。
ヨーロッパイエコオロギだと黒くないし、臭わない(フンは臭います)から
そんなに抵抗ないかも。
鳴くのは面倒だけど、羽根をむしれば大丈夫です。
ミールワームも触れるようになったけど、冷凍マウスはやっぱり苦手…
449名無しにゃーん:2001/01/03(水) 02:42
死んだコオロギってもったいなくない?
動かせば食うからベルツノにやってるんだけど
これってやめた方が良い?
新鮮な死体をやってるつもりだけど(笑
450名無しにゃーん:2001/01/03(水) 03:17
こんばんは、以前アメリカドクトカゲを飼っていました。ヨロシク。
451名無しにゃーん:2001/01/03(水) 06:19
>>448
TELして聞いてみたら?
>>449
自然化では元気の良いやつや弱ってるやつ、死んでるのまで食べてるだろうから
別にいいんじゃない?
>>450
今は飼ってないの?飼ってたやつはどうなったの?
452443:2001/01/03(水) 17:29
>>447 情報あんがと。
35万じゃとてもです。でもコオロギってゴキそっくりだし、
触って羽根をむしるなど絶対出来ない----。これに代わる可
愛い目のムシが開発(養殖)されないものかなぁ。
453名無しにゃーん:2001/01/03(水) 21:53
アメリカ・ドクトカゲは、友人に安価で譲りました。僕の、飼ってた奴は
南部の亜種で網目模様のでした。でも、また飼いたいと思ってます。都の
条例の飼養許可を取得して。アメ毒は、本当におとなしいトカゲで毒を持
っていること除けばいいトカゲでした。餌は主に雛を与えていました。マ
ウスは直ぐ肥満するので4回に1回位しかやりませんでした。サイイグアナ
(コルナータ・コルナータ)の証明書付きが入荷すればペアで欲しい。実は、
ブローカーにコネがあり日本に流通している動物なら、全てお友達価格で入
手可能です。後、あの動物が日本に入荷しそうとかの情報も事前に知ってい
ます。サイイグアナはいい線までいっていたのですが、日本側が許可しなかった
みたいですね。アメリカでは増えすぎて困っているくらいなのに。ホウシャ・ガラパ
ゴスもアメ毒も安く手に入れましたよ。今日はこの辺で。
454名無しにゃーん:2001/01/03(水) 22:38
>>452
ミルワームとピンクマウスは大丈夫でしたよね?その2種類の餌だけで飼ってみてはどうですか?
>>453
お友達価格っていったいいくらぐらいでホウシャガメを譲ってもらえたのですか?
でも10万行った時点で手ー出ませんが。
モリイシガメ飼いたいのですがこれも安く譲ってもらえるのですか?
455名無しにゃーん:2001/01/03(水) 22:43
人気者で行こうスペシャルで岩崎ひろみが
平気でヘビを扱ってた。ちょっと好感度アップ。
456名無しにゃーん:2001/01/03(水) 22:46
ウクレレマンさん早く帰ってきて〜
ヨロイトカゲのこと教えてくださ〜い
457名無しにゃーん:2001/01/04(木) 01:02
×ホウシャ・ガラパ ゴスもアメ毒も安く手に入れましたよ。今日はこの辺で。
〇ホウシャ・ガラパ ゴスもアメリカで大量に増えている。という意味です。

基本的には裏ものには手は出さない主義なので。でも日本産のオオサンショウウオ
だったら3万で買えますよ。もちろん買いはしないけど。モリイシはサイズによる
んじゃないですか。例えば、グレイモニターを東南アジアのファームから引いてく
るとか、スローロリス3匹で21万位だったときもあります。あまり書くとまずいので
では。
458名無しにゃーん:2001/01/04(木) 01:05
×ホウシャ・ガラパ ゴスもアメ毒も安く手に入れましたよ。今日はこの辺で。
〇ホウシャ・ガラパ ゴスもアメリカで大量に増えている。という意味です。

基本的には裏ものには手は出さない主義なので。でも日本産のオオサンショウウオ
だったらかなり安く買えますよ。もちろん買いはしないけど。モリイシはサイズによる
んじゃないですか。例えば、グレイモニターを東南アジアのファームから引いてく
るとかも可能。ショップがどんなに暴利をむさぼっているかわかってしまいます。
459名無しにゃーん:2001/01/04(木) 13:22
>>455
岩崎ひろみはラ−メン屋の娘なので長いものが平気なんだよ。
460名無しにゃーん:2001/01/04(木) 20:45
>>453
早く夢から目覚めなよ。
461名無しにゃーん:2001/01/05(金) 03:57
ノアにもカイマントカゲいたよ。
すげーかわいい。ほれたけど値段は「ASK」
あそこなんでも高すぎない? 店内超くさいし入場料とられるのも驚いた。
462名無しにゃーん:2001/01/06(土) 01:29
ノアは高い代わりに生体の状態はいいよ。入場料取られるのはわからんが。
ベイサイドマリーナにあるから入場料取れると思ったんじゃない?
463ウクレレマン:2001/01/06(土) 16:08
死んだコオロギはミルオームのケースに放り込みましょう。
但し、入れ過ぎるとケースの中で腐敗>悪臭>ダニが湧いたり、
ミルオーム自体が食い飽きて食べなくなりマスガ。
自分は花壇の土に混ぜて肥料にしてマシタ(埋葬)

>>456さん
ヨロイトカゲは飼った事ナイので詳しい事は判らんデス。
人馴れもして比較的飼い易く、丈夫なトカゲと聞いた事は有りマス。
おりしも、今号のスケイル誌でオニプレートトカゲの事に付いて
2ページだけですが、丁寧に紹介されてマス。
取り扱っているお店で確認してみるとヨイでしょう。
464名無しにゃーん:2001/01/06(土) 16:30
オニプレートトカゲってヨロイトカゲなんですか?
465ウクレレマン:2001/01/06(土) 19:17
>>464 さん
そうッス。
プレートトカゲに関しては、海外のサイトで簡単に
説明している所が有ったので紹介しときマスデス。

一応、直リンは避けておきマスデス。
アタマに"h"をつけてペーストして下サイ。
ttp://www.sonic.net/~melissk/plated.html
ttp://home.swipnet.se/tallbo/

興味がある方で、サラに調べてみたい人は、
"Plated Lizards"か"Cordylus Lizards"で
海外検索サイトで検索かけて見て下さいデス。
海外でどの様に飼育しているか調べてみるのも
勉強になるデスよ。
466ウクレレマン:2001/01/06(土) 19:21
>>465
ttp://www.sonic.net/~melissk/plated.html
はプレートトカゲと呼ばれる種類
ttp://home.swipnet.se/tallbo/
はヨロイトカゲと呼ばれる種類を扱ったページですです。
ちなみに、プレートトカゲとヨロイトカゲはヨロイトカゲ科
に属するトカゲですです?<(ちょい自信無し ヴぁ
467名無しにゃーん:2001/01/06(土) 22:30
今日横浜のグリフォン行ったら19万8千のマツカサ売ってました。ネギさんマツカサ買ったんですか?
468ネギ:2001/01/06(土) 22:46
>467さん
買っちゃいました! マツカサ!
2ndグリフォンに行ったら2匹いたんですが、
寝ていた所でちょっと調子がわからなく、
店員さんもおしゃべりに興じていたので「見せて下さい」とは頼みにくくて
トランスに行ってみた所、6匹(25万)いたので
色々と触らせてもらって買っちゃいました。
昨日東京まで日帰りで行ったのでちょっと疲れていたけど、
今日は一日中水槽をセッティングしたりとバタバタしていました。
とにかくバナナが好きらしく、偏食に苦労しそうですが
とっても可愛いですよ。 触り心地抜群です!
469名無しにゃーん:2001/01/06(土) 23:04
>>ネギ
おめでとうございます。今日見たマツカサも動いてませんでした。
っていうかマツカサの動いてるところってみたことないです。どんな感じですか?
470名無しにゃーん:2001/01/06(土) 23:40
雑誌などの高価な爬虫類をたくさん飼ってる人を見るとこの不景気に良く金あるなーと思うんだけど。
高価な種類でも人気があるやつはすぐ売り切れるからこういう人って結構いるんだよね?
471名無しにゃーん:2001/01/06(土) 23:47
雑誌などの高価な爬虫類をたくさん飼ってる人を見るとこの不景気に良く金あるなーと思うんだけど。
高価な種類でも人気があるやつはすぐ売り切れるからこういう人って結構いるんだよね?
472緑色大魔王:2001/01/07(日) 12:47
ペット情報とは少し違うけど
ローカルニュースで見かけた「爬虫類関係」とか書きこんで良いですか?

☆巳年の最初の巳の日に黄金の蛇捕獲(2001年1月6日)
写真とか新聞に載ってたけど直リンクはマズイですか?
473名無しにゃーん:2001/01/07(日) 17:53
>>472
へぇ、そんな記事があったんだ.見てみたいっす。
何の蛇だろ?アオダイショウの変異か何か?

ところで、今年は巳年だってぇのに、蛇を使った番組が少なくて
ちょっと残念だね.今朝の「目が点」くらいだよ。扱ってたのは。
474ウクレレマン:2001/01/07(日) 18:03
>>472 緑色大魔王さん
自分の場合は、個人趣味のページにはチョクリンを
避けるようにしてマスデス。
営利目的の商用ページ(ショップ等)やニュースを
扱った公共情報のページにはチョクリンですです。

金色のヘビをこの真冬に捕獲っすか?
475スキャバーズ:2001/01/07(日) 21:02
>金色のヘビをこの真冬に捕獲っすか?

ぁゃιぃっすよね。
けど、最近のニュース番組で、日本の気候の温暖化で、
この時期になっても冬眠しないで活動するマムシがいる、
って言ってました。
476緑色大魔王:2001/01/07(日) 22:58
☆畑仕事の最中黄金の蛇捕獲

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2001/2001_01/010107d.html
*琉球新報・朝刊ローカルニュース

普段は緑色だけど色素欠乏らしいっス
この写真ではわかりずらいけど、
テレビでアップで映し出されてたの見たらルビー色の眼でした
477473:2001/01/08(月) 08:33
あ、なるほどー、沖縄でのニュースだったのですね.
正体はリュウキュウアオヘビなんですかぁ。綺麗そうだなぁ。
おれも、テレビの奴をみたかったっす。

478456:2001/01/08(月) 22:19
ウクレレマンさんヨロイトカゲの情報ありがとうございます。海外のサイトも見てるなんて勉強熱心なんですね。
もうひとつ聞きたいのですが、ジョーンズヨロイトカゲとジェネシーヨロイトカゲは別種ですか?同種ですか?
479HG名無しさん:2001/01/09(火) 12:49
ジョーンズ&ジョネシーは私も知りたいです。
スケイルなどの本でよく出てくるのはジョーンズ、
東中野のグリフォンで、5千円弱で大量に売ってるのがジョネシー。
しかも「持ち腹のメスがいます」なんて書いてあると、
うぉ〜飼ってみてーって感じ。
480名無しにゃーん:2001/01/09(火) 15:57
トロピカルヨロイトカゲはまた違う種類なの?
481ウクレレマン:2001/01/09(火) 18:02
>>478-479 さん
ジョーンズ&ジョネシーの件デスガ、学名を
"Cordylus tropidosternum jonesii"と書くデスヨ。
最後の"ii"の部分を発音しなければジョーンズ、
発音すればジョネシーとなってしまうトコロにカラクリが
あるデスね。
ワーレンヨロイも学名を"Cordylus warreni"書くクセに、
最後の"i"を発音しないデスデス。日本人の学名の発音には
結構アリガチなので、この場合は同種と考えるが吉。
自分はジョーンズに"一票"だけど。

>>480さん
分布地域が若干違いマスデス。
学名を"CORDYLUS TROPIDOSTERNUM TROPIDOSTERNUM"
英名を"Tropical girdled lizard"
和名を"トロピカルヨロイトカゲ" で正解カト?
"南国庭トカゲ"みたいなマヌーな和名じゃ無いン
デスな(ヴぁ
自分が >>465 で紹介している2つ目の海外サイトに
もっと詳しく載ってるデスヨ。(学名、英名はそこから引用)
参考までに。
482ウクレレマン@訂正:2001/01/09(火) 18:16
"girdled" って"庭"じゃ無かったワイ。
訳すと"防具"かナンかだっけかな?手元に辞書が無いから
間違ってたらスマソだす。
483緑色大魔王:2001/01/09(火) 19:36
「トロピカルよろいとかげ」とするくらいなら
「熱帯鎧蜥蜴」がカッコ良いなぁ(もちろん片仮名表記が正しいと思うケド)

「ガードル」と聞くと、なんかドキドキします
女性下着ぽいイメージがして(おぃおぃ)

「ガードレッド」と発音?
484名無しにゃーん:2001/01/09(火) 22:03
http://www.pet-g.co.jp/shopdata/galileo/
↑ジョーンズが安い
485ウクレレマン:2001/01/11(木) 00:32
>>483 緑色大魔王さん
ガーターには萌えマスが、ガードルには萌えまセン(ヴァ
カト言って、エロンガータには萌えません。
あ、カメ好きなヒトは萌えるカモ。

ま、ジョーンズと言うか、ジョネシーと言うかは
英名で記述するか学名を記述するかなので、ドチラも正解
ってトコロで。
ジョーンズと比べてチョイ値段は張りますが、ワーレンなんかも
カックイーだすナァ。
486名無しにゃーん:2001/01/12(金) 02:05
ヨロイトカゲかっこいいよね、やっぱオオヨロイに憧れるよ。
オオヨロイは最近出まわってるけど、
アルマジロトカゲなんかも売ってたりするのかな?
487名無しにゃーん:2001/01/12(金) 18:16
http://www.rainforest.co.jp/
↑ここで売ってるみたいですよ。アルマジロトカゲ
でも高いです。
488名無しにゃーん:2001/01/12(金) 20:18
>487情報さんくす
やっぱり結構しますねアルマジロ
繁殖されてるならその内安くなるかな。
489名無しにゃーん:2001/01/12(金) 23:14
ヨロイトカゲ大人気!!
490名無しにゃーん:2001/01/14(日) 01:47
ビバガNo.7のクローズアップ8にモリイシガメが出てるらしいので、誰か持ってる方
いたらどういうこと書いてあったのか教えてください。
491名無しにゃーん:2001/01/15(月) 11:39
492>:2001/01/15(月) 13:01
亀スレッドが「いくつも」あるんで、そちらで
聞いてください。
493492:2001/01/15(月) 13:03
492は490へのレスです。すまぬ。
494ウクレレマン:2001/01/15(月) 22:45
最近の爬虫類関連で作られたスレを見てますと、
カメ関連が安定してマスネ。
このスレでヘビが集中して話題に上る事が有るケド、
ヘビ専用スレって以外と立たないのが不思議デスネ。
作っても直ぐに沈下しそうなので、このスレで充分
まかなえてるのカナ?
あと、ゲッコー関連の発言が少ないデスナ。
ナニはトモアレ、ようやく500レス間近って事で
これからもマッタリ行きまショー。
495名無しにゃ〜ん:2001/01/15(月) 23:22
>494さん
へびの場合
コーン、キング、ミルクなどの小型タイプ
パイソン、ボアなどの大型タイプ
とでは愛好家が分かれてますか?それとも両方楽しんでるとか...?

まぁ小型タイプ愛好者も
少数を長く飼いつづける人、ブリードに燃える人、コレクションにいそしむ人、
とさまざまかも...
496ウクレレマン:2001/01/15(月) 23:41
>>495 さん
ソウですね。
自分の周りのヘビ飼いの人々達は、みんなガラの奇麗な
中型のヘビを飼ってる人が多い見たい。
みな思い入れが有るらしく、繁殖よりも大きく奇麗に
育てるのが好きな人が多いデスネ。
ただ、どの人も数多く飼育してマスデス。
数多く飼えるってのもヘビならではデスナ。

495さんはナニか飼っているのカナ?
497ウクレレマン:2001/01/15(月) 23:42
>>495 さん
ソウですね。
自分の周りのヘビ飼いの人々達は、みんなガラの奇麗な
中型のヘビを飼ってる人が多い見たい。
みな思い入れが有るらしく、繁殖よりも大きく奇麗に
育てるのが好きな人が多いデスネ。
ただ、どの人も数多く飼育してマスデス。
数多く飼えるってのもヘビならではデスナ。

495さんはナニか飼っているのカナ?
498もぐもぐ名無しさん:2001/01/16(火) 01:44
AGE

499緑色大魔王:2001/01/16(火) 14:37
へびの話題かぁ...
何年か前、庭の草むしりしていたらガラスヒバァが出てきて驚いた記憶が有るなぁ
カエルとかが主食と聞いた事有るので飼育するのは諦めて河原にもってった
あの頃はピンクマウスとか売ってるペットショップが近くに無かった

アカマタは1mくらいのサイズの奴、茶畑で捕まえて
1ヶ月ほどプラケース(40cm位?)で飼育した経験有るけど
何度エサやってもピンクマウスよりピンセット持った手を攻撃対象にするのはまいった
置き餌は食べるけど...(4日に一度冷凍ピンクマウス2匹)
結局捕まえた茶畑の隣の茂みに解放した

CB(飼育下繁殖)って、なかなか無いんだよねぇ
けっこう魅力的とは思うケド>沖縄の無毒蛇(リュウキュウアオヘビなど)

根性無し(自分)が言ってもしょうがない(^w^;)
500ウクレレマン:2001/01/17(水) 02:07
自分が飼ったヘビと言えば、小学生の頃に飼ってた
シマヘビやらアオダイショウ。
ヤマカガシは毒を持ってるとは知らずに飼ってマシタ。
シカシながら、どのヘビもなかなか餌を食べずに(触り過ぎで)
1,2ヶ月飼っては山に逃がしに行き、捕まえて帰ってきた記憶が・・
マムシの幼蛇(10cm位)を捕まえてペットボトルに
入れて帰った時はサスガに親に怒られマシタです(わ
周りにヘビ好きが多いので、去年は夜の山にタカチホヘビ採集とか
行ってマシタ。タカチホはなかなかカワイイへびッス。
飼うの難しいですケドネ。
501名無しにゃーん:2001/01/17(水) 04:03
http://gecko.uc.to/herptradebbs/top.html

ここ使ってる人います?
502ウクレレマン:2001/01/18(木) 21:39
このスレを読んでるヒトは、スケイルorビバリウムガイド
普段購入するのは、どっちの本でショー?

チナミに自分は普段両方買わないんデスけどネ(わ
シカシながら、久しぶりに両方読み比べたらスケイルの方は
詳しい繁殖の情報や文章が読みやすく、ナニゲにオモシロかった
ので購入しましたデス。
てな訳で、一時期よりも頑張ってる気がするのでスケイルを
押しときマス。
503名無しにゃーん:2001/01/18(木) 21:43
.
504名無しにゃーん:2001/01/19(金) 21:57
スケイル>ビバリウムガイド>クリーパー
505名無しにゃーん:2001/01/20(土) 03:01
ビバリウムガイド、趣味走りすぎ。
珍しいのや、綺麗な個体紹介するのはいいけど、飼育するに
際しての使える情報がどんどん減ってきてる気がするよ。
クリーパーでヘビ特集やってくんないかな〜。
506名無しにゃーん:2001/01/20(土) 05:13
なんだ、ウクレレマンさんは横浜の人だったのか。
今、調べてわかっちゃった。
507ウクレレマン:2001/01/20(土) 08:11
ビバガは趣味に走ってる・・ト、言うか仲良し同士が書く
お手軽馴れ合い記事が多くなった気がして買うのを止めマシタ。
身内のネタで盛り上がられテモ、サパーリ判らんし。
もっと、飼育や繁殖の話しを増やして欲しいデス。
クリーパは回を追う毎にパワーダウンしてる気が・・

>>506さん
>>なんだ、ウクレレマンさんは横浜の人だったのか。
ややや?どーやって調べたデスカ?良く判るモンですね。
チナミにそれ、ハズレDEATH(わ
508505:2001/01/20(土) 09:46
>ウクレレマンさん

>クリーパは回を追う毎にパワーダウンしてる気が・・
え、そうなんですか?
実は地元に流通してないので読んではいないんですが、
創刊号あたりは結構まわりで評判が良かったので、
ヘビやってくれるのを楽しみにしていたんだけどな〜。
残念。
509名無しにゃーん:2001/01/20(土) 12:46
あれっ?確か今月発売のNo.5はヘビ特集のはずでしょ?<クリーパー
510505:2001/01/20(土) 13:26
>>509
おお、前述にある通り、読んでないので知らなかった。
ありがとう。一応取り寄せてみるかな〜。
511ぎえん:2001/01/20(土) 14:23
雑誌関係は買いませんね、特にビバガは趣味に走っているというか
雑誌として多くの人が目を通すのに、肝心なことが書かれていなさすぎる
飼育書としても内容の薄さは疑問、写真集として割り切ればそれなりに楽しめるかな?
スケイルは高いのがネック…
まぁ、飼育関係で分からないことがあったら、ネット上で調べた方が情報量は多いような気がします
512名無しにゃーん:2001/01/20(土) 23:23
スケイル>クリーパー>ビバリウムガイド

スケイルは半年に一回だからしょうがないんじゃない?
513ポイズン:2001/01/21(日) 13:36
最近のスケイルって、そんなによろしいので・・・
2〜3回買ったコトあるけど、内容が陳腐だったので、やめたッス。
ビバガも創刊準備号はマァマァだったのにねぇ。
514名無しにゃーん:2001/01/21(日) 18:16
カイマントカゲがグリフォンで売ってるらしいんですけど、横浜では見たことがない。
東京のほうなのかな?
515名無しにゃーん:2001/01/22(月) 21:32
クリーパーNo.5出たみたいだけど買った人いる?
516ウクレレマン:2001/01/24(水) 22:43
ぎえんさんが言う様に、欲しい情報はWebで調べた方が
確かに早いッスね。
海外のページなんかを見てると飼育方法も外で囲い込みで
飼っていたりとナカナカ興味深いデスナ。
「ケースの住宅難」の我が部屋から比べると、広い土地で
囲い込みで飼っている人がウラヤマシイ。
517名無しにゃーん:2001/01/29(月) 01:38
「広い土地で飼える環境に居る人」は(早い話、田舎)
都市部のように
器具や外国の生体がいろいろ選べる環境をうらやましく思ってたりして(^^;
(かくいう自分がそうだけど)
518ネギ:2001/01/29(月) 23:55
以前マツカサについて書込みしていたネギです。
我が家にマツカサがきてから3週間程経過して、
やっと色々わかってきました。
雑誌には「高温多湿に弱い」なんて書いてありますが、
少なくとも家のヤツはいつもスポット直下にいます。
部屋に出せば大概日当たりの良い場所でバスキングしているし、
多湿はともかく、高温は大好きなようです。
エサは偏食、少食ですが、バナナと混ぜれば食べてくれるし、
最近はバナナの配分を徐々に少なくしていますが、
それでも食べてくれるようになりました。
警戒心が全くなく、スグに手から食べてくれたし、
頭をなでても気持ち良さそうにしています。
日中は結構活動的なので、部屋に離すとウロウロしていますよ。
519ネギ:2001/01/29(月) 23:56
以前マツカサについて書込みしていたネギです。
我が家にマツカサがきてから3週間程経過して、
やっと色々わかってきました。
雑誌には「高温多湿に弱い」なんて書いてありますが、
少なくとも家のヤツはいつもスポット直下にいます。
部屋に出せば大概日当たりの良い場所でバスキングしているし、
多湿はともかく、高温は大好きなようです。
エサは偏食、少食ですが、バナナと混ぜれば食べてくれるし、
最近はバナナの配分を徐々に少なくしていますが、
それでも食べてくれるようになりました。
警戒心が全くなく、スグに手から食べてくれたし、
頭をなでても気持ち良さそうにしています。
日中は結構活動的なので、部屋に離すとウロウロしていますよ。
520ネギ:2001/01/30(火) 00:18
ビバガ、スケイル、クリーパー、全部買ってます。
だって、地方に住んでいるとなかなか色々な生体が見れないんだもん…
お陰で関東の爬虫類ショップの入荷情報にも無駄に詳しくなっちゃいました。

>514さん
カイマントカゲ、2ndグリフォンにいましたよ。
3週間前の話ですけど、まだ売れて無いと思います。
値段は60万ぐらいだった、と記憶しています。
521ウクレレマン:2001/01/30(火) 16:12
>>517 さん
うう・・良いなぁ田舎。
母親が、「チョ〜 山奥」のヒトなので田舎の「良さ」と
「不便さ」は解るデス(わ
確かに車で20分のトコロにショップがある今の環境も
捨て難いけど・・
「自然」はお店で売ってないからなぁ。

>>519 ネギさん
ちょうど今、知人のマツカサを預かってるデス。
環境はバスキングライトと底面ヒータで保温して30℃位。
チナミニ、この時期オーストラリアも大体30℃前後。
極端に温度を上げない方が調子ヨイとも聞きますノデ、温度設定は
様子をうかがってクダサイ。逆に低温には意外と強かったりシマス。
エサはキャベツ、チンゲンサイ、モロヘイヤ、バナナ、キヌサヤ
イグアナフード等を適当に混ぜ合わせて与えてマスデス。
預かってるマツカサはヨク食べマス。特に偏食する素振りも
なく、朝になるとエサが来るのを待ってて、ケースの入り口に
ヅリヅリ寄って来る程。
ネギさんのトコロのマツカサ達も徐々にエサ慣れしてするカト?
エサの間隔は残している量と、フンの状態を見て1日空けてみたり
してマス。
何時まで預かっていれるか判りませんケド、まだしばらくは預かる事に
ナリソウ・・
522名無しにゃーん:2001/01/30(火) 16:18
群馬県のスネークセンターで 縞ヘビの蒲焼食ったけど メチャウマ !
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524名無しにゃーん:2001/01/30(火) 17:08
「回線切って手首切れ」のほうがごろがいいな。
いつも思うんだけど。
525名無しにゃーん:2001/01/31(水) 14:36
エキゾチックジャングルはどうなってしまったのですか?
526名無しにゃーん:2001/01/31(水) 14:56
うちカメ(水棲ガメ)いるんですけどね。
手とか足とか首とか脱皮しますよね。
甲羅はどうなんでしょうね。
なんかね、カサブタ剥がれるときみたいに
プカプカして剥がれそうになってるんですよ。
リクガメだったらね、クリームとか塗ってやろうと思うけど、
とりあえずそっとしてますけどね。
甲羅剥がれたことってあります?
527ウクレレマン:2001/02/01(木) 09:17
>>526 さん
自分がチビッコの頃飼っていたアカミミガメも、気が付いたら
タマネギの皮がムケる様に「ペロリ」と剥がれてましたデス。
放って置いたら勝手に剥がれて落ちるデスよ。
528名無しにゃーん:2001/02/01(木) 19:05
529名無し怪人:2001/02/01(木) 19:14
>>528
ブラクラと思われる。
530506:2001/02/01(木) 19:17
うくれれさんありがとうございます。
カメスレに行けとおこられるかなーと
あとで思いました。
ごめんなさい。
531530:2001/02/01(木) 19:18
526でした。
506さんにもごめんなさい。
532スキャバーズ:2001/02/01(木) 23:53
コーンがケースから逃走したようです。
今から捜索開始します・・・
533喜怒哀楽:2001/02/02(金) 02:25
わたしのヒョウモンがもう2週間もえさをくいません。じっとうごかないのです。
つぶらな瞳がせつない。だれかたすけて〜〜〜〜
534名無しにゃーん:2001/02/02(金) 07:36
脱走したヘビって、暖かいところにいるかと思いきや、一番寒い
トコロで冬眠体勢になってることってあるよね。
うちのは窓のサッシの溝にぴったりはまって冷たくなっていた。
(死んでません)
535ウクレレマン:2001/02/02(金) 11:09
>>533 喜怒哀楽さん
「ヒョウモン」ってトカゲモドキ?それともカメ?
わざわざ井戸端スレッドに来る位ダカラ、「トカゲモドキ」
だと思うのデスガ?
536名無しにゃーん:2001/02/04(日) 02:39
つーかカメは脱皮しないのでは?
甲羅の表面がめくれたりするのは病気でしょ?
537名無しにゃーん:2001/02/04(日) 16:01
 ヨツメヒルヤモリの繁殖を狙っています。ある本には、「クーリング期間が必要(最低気温15℃、
8週間)」と言及していますがどうなんでしょうか。
538名無しにゃーん:2001/02/04(日) 23:20
リニアータやラティカウダだったら、特にクーリングしなくても
産んでました。
539ウクレレマン:2001/02/05(月) 00:18
>>536 さん
ミズガメはその時以来ずっと飼ってナイので、どんな状況で
メクレてくるのか詳しくは判らんとデス。
イッショに飼っていたイシガメ達はその様な事が無かったノデ
チビッコだった自分は「ミドリガメはこんなモン」としか・・(わ
チナミニ、カメ達は外で大きなタライで一緒に飼ってマシタ。
病気かどうか知識が無いノデ判断付かないんデスガ、放って
おくと、そのうちペロリと剥れるってコトで。
まあ全部の甲羅が剥れる訳じゃ無いノデ、何かしらの原因が
あるって事は確かでしょ。
540名無しにゃーん:2001/02/05(月) 18:38
家の庭で黒いトカゲ?ヤモリ?みたいなのを見たことがあるよ
541名無しにゃーん:2001/02/05(月) 19:24
生まれたての鼠をはさみで刻んで子供の蛇に食わせてる時に
「餌であるか飼育の対象であるかは本当価値観だよなぁ・・」
って思ってしまいます。
ハム好きには殺られそう(^-^;
542名無しにゃーん:2001/02/05(月) 20:14
マウス解体も慣れれば他の肉と変わらんね
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548名無しにゃーん:2001/02/11(日) 00:18
マウス刻んだことないけど 中身とか出てこないの?
凍ってるうちにやればいいのか
内蔵とか血とかうげー
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無しにゃーん:2001/02/12(月) 12:36
>548
凍ってるうちなら大丈夫!!
553名無しにゃーん:2001/02/12(月) 23:24
>552
凍ってるうちに刻んでそれをそれをあげるのか
溶けたらでろーん?
コオロギも足とか頭もぐとか絶対気持ち悪い・・・
554>553:2001/02/12(月) 23:42
イヤならそんなものを餌とする動物なんか飼うな!
としか言えんな。
キミはどうして欲しいんだね?
555名無しにゃーん:2001/02/12(月) 23:56
嵐よ、静まりたまえ〜〜!
556名無しにゃーん:2001/02/13(火) 01:22
しばらく見ないうちに荒れてるな ここ。
いつもの人達どこ行ったんだ
つまらん
557ウクレレマン:2001/02/13(火) 10:38
>>553 さん
飼っている爬虫類の体調が落ちて、今ココで頭をモイで与えるか
与えないかの瀬戸際に立った時には「キモチワル〜イ」なんて
悠長なコト言ってられないッス。
「爬虫類を飼う」と言うスタンスを取る以上避けては通れぬ道で
ゴザンス。
かと言う自分も、以前生きたコオロギを与えるのに抵抗がだんだん
出てきて爬虫類飼うのを辞めようと思ったコトあるデス(テヘ
558名無しにゃーん:2001/02/14(水) 04:04
あっ、ウクレレマンさんだ!もう来ないのかと思った。あと見ないのはくっぱさんだけど…。
559ウクレレマン:2001/02/14(水) 09:54
>>558 さん
最近ココも発言数が減ったッスね。
爬虫類、両生類関連スレは出来るだけノゾク様にしているノデ
ナニか有ったらレスは付けマスデス。
荒らされるノデ出来ればsageツツ書きこんで頂けたらアリガタイ
ですです。
560名無しにゃ〜ん:2001/02/15(木) 20:03
★爬虫類飼育
飼育する生き物の健康・生命が優先だにゃ
人工餌で飼育できたらそれにこしたこと無いし
生餌でしか生命繋げられない物もいるからね

TPOさえわきまえれば非難される筋合いは無いにょ
(ハム好きのとこにわざわざ「ピンキーねた」書きこむような【鬼畜】な事する奴はそう居ないと思う)
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616名無しにゃーん:2001/02/17(土) 13:33
命名、「のぞくそんし」平仮名で。
617名無しにゃーん:2001/02/17(土) 14:22
柱?に書いてる「文」ってなに?
618名無しにゃーん:2001/02/17(土) 14:24
電信柱に張ってある
小学校のマークだとおもひけり
619あ、小学校のマークね。芸がコマカ!:2001/02/17(土) 17:30
ケヅメリクガメの購入検討中!

あれは庭飼いはできるのでしょうか。
30センチ以上に大きくなるのにどれくらいかかりますか。

ケヅメよりもおすすめのリクガメありますか。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634ウクレレマン:2001/02/19(月) 09:21
ココに爬虫類の雑談を書きこむ人は、しばらく
sageつつ書き込みして下サイデス。
ナンダカンダでOver600レスいったノデ、
頃合いを見計らって井戸端スレ第二章をノターリと
オープンする予定ッス。
今は荒れているノデ、削除依頼も出しませんデス。
このまま荒らしが進むとOver800位は行くカト・・(わ
いまはクーリング時期だと思ってオトナシクしてまショー。
こんな状態でも良ければ、爬虫類の話を書き込んでもらって
OKッス。
サクッとお相手するデス。
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636ウクレレマン:2001/02/19(月) 15:01
あぼーんの絨毯爆撃状態デスナ。

>>619 さん
ケヅメなんかの大型リクガメは一定の大きさ迄は成長が
早いッスよ。
30cmを越える大きさになる具体的な年数マデはチト
ワカランチン。
リクガメスレが有るのでそこで聞いてもらうと良いカト。
外飼いと言っても、通年外飼いはムリっす。気候の良い時だけッス。

★☆リクガメだぁ〜〜☆★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=977015586&ls=50

でも、ケヅメって巨大になるんだよネ。
50cmオーバーの固体を見た事有るけど、「どないするの?」
って感じデシタ。
637名無しにゃ−ん:2001/02/20(火) 16:27
age
638カクレさん:2001/02/20(火) 16:41
カメレオンはココでいいの?

エサを食べてくれなくて困ってるんだが、
なにか良い方法はありませんか?
639ウクレレマン:2001/02/20(火) 17:42
>>638 カクレさん
良い季節ならエサを野外から取ってキテ、反応を見るのが
一番良いンですけどネ。
ソモソモ拒食に至った原因にナニか心当たりは有るんで
ショーか?
マズはそれからと言うコトで。
640おかさな:2001/02/20(火) 21:47
カメレオンの場合、単食(コオロギオンリーとか)だと飽きるらしいですね。
641名無しにゃ−ん:2001/02/20(火) 23:28
ヒルヤモリってどれくらい日光浴が必要なの?
642ウクレレマン:2001/02/21(水) 01:11
>>640 おかさなさん
ふむ。
餌のアタエ方次第ですな。
理想的なのは、イザと言う時に3種類ほどエサが用意出来る
とヨイんですケドね。
タマにわざとエサ抜いてやるとかイロイロ方法は有るデス。

>>641 さん
ヒルヤモリの様に昼行性のヤモリは、基本的に通常の
爬虫類に用いるフルスペクトルライトをセットして
やるとヨイデス。
なおかつベストなのは一週間の内に何度か太陽で日光浴を
させてアゲれればヨイかと。
643名無しにゃ−ん:2001/02/23(金) 00:28
嵐の影響で嵐が治まっても人があまり来ないな〜。
644名無しにゃーん:2001/02/23(金) 22:56
ヒルヤモリか・・・以前は「カワイイなあ、飼ってみたいな」
とか思ってたんだけど、某ショップで売れ残り?の
水槽の壁面がウンチだらけで、ちょっとひいてしまった。
どうやって掃除するねん?って。

結局、地上性のヒョウモントカゲモドキだけ飼ってるへたれっす。
そのくせ、クレステッドに興味持ち出してるし・・・
645非公開@個人情報保護のため :2001/02/23(金) 23:50
 ヨツメヒルヤモリのペアを飼っています。繁殖狙っていますがなかなかうまくいかない…
クーリングなどは必要なのでしょうか?また産卵床はどういう形態が良いでしょう?ご存知の
方、ご教示下さい。
646ウクレレマン:2001/02/24(土) 00:55
>>645 さん
ヒルヤモリの繁殖に関してはアマリ詳しく判らないッス。
お店なんかデハ、新聞紙を敷いていたりバークチップや
ヤシガラと様々。
まあ樹上性のヤモリなので、床材はアマリ関係ナイか・・
チナミニ、卵は地面に産むのでは無く樹木の表皮に産み
付けるデス。
薄目の流木ナンカを立て掛けて置くとその裏っ側に産み
付けるッス。
同じような樹上性のヤモリで産卵>孵化させたコトが有る
んデスけど、適度に霧吹きしておけばイツの間にか勝手に
孵化してるデス。
ヒルヤモリって、年間を通して数回産卵すると聞いた事
有るノデ、クーリングに必要性って余り無いのカモ?
647非公開@個人情報保護のため :2001/02/24(土) 02:31
>ウクレレマンさん
 ご教示ありがとうございました。参考にして頑張って繁殖成功させます。
648名無しにゃ−ん:2001/02/25(日) 17:00
>>619
ヒョウモンがケヅメより寒さに強いらしいよ。
649名無しにゃ−ん:2001/02/27(火) 00:01
ジャンプのブレーメンって漫画でアナコンダ飼ってるやつが出てきたんだけど、
爬虫類飼育者が誤解されるようなの書くの止めて欲しいな。
なんかそのアナコンダ飼い主の命令聞いて人を襲ってたし。
650名無しにゃーん:2001/02/27(火) 00:06
漫画やアニメの動物って、たいてい犬猫と
同じような性質にされちゃうね。
651名無しにゃーん:2001/02/27(火) 14:17
>>649
>>なんかそのアナコンダ飼い主の命令聞いて人を襲ってたし。

...人語を理解する蛇ちゃんかぁ...欲しいにゃ
(「人を襲わせる」と言う意味じゃなく、「飼い主噛むなボケェ」ぐらい)(^^;
652独り言:2001/02/27(火) 18:08
>649
BOYではタランチュラ使いが居たしね。
653もにもに:2001/02/28(水) 22:50
イグアナ君がなついてくれない...
一緒に暮らし始めてはや4ヶ月、
なんでこの深い愛が伝わらないんだー!
654ウクレレマン:2001/02/28(水) 23:07
>>653 もにもにさん
手からエサを食べる位に慣れていたらヨシかと。
慣れて欲しいアマリにかまい過ぎて、逆に嫌われているトカ・・
655名無しにゃーん:2001/02/28(水) 23:28
まだ子供?もう大きくなってから飼ったの?
656もにもに:2001/02/28(水) 23:48
ウクレレマンさんへ
確かにかまいすぎて嫌われてるってのは
かなりあるとおもう。水槽に近づくと走って逃げるし。
いまはまだちっちゃな子供だからいいけど
大きくなってからもこの調子だと頭痛いですね・・・
657みみ:2001/03/01(木) 20:13
ツチノコとはなんぞや?
658プッチモニ:2001/03/01(木) 22:07
つちのこんぺいで〜す
659名無しにゃーん:2001/03/01(木) 23:39
蛇の進化したもの。
660タンポポ:2001/03/02(金) 00:37
進化じゃなくて退化です。こんぺいで〜す
661梅ちゃん:2001/03/02(金) 01:53
ほんまか?
662しのりん:2001/03/02(金) 02:52
ほんまやで
663ハカイダー:2001/03/02(金) 03:29
爬虫類ってなつくの?
664梅ちゃん:2001/03/02(金) 03:33
ツチノコって餌を飲み込んでる途中のヘビとちゃうんか?
665>664:2001/03/02(金) 04:32
アホいっぺん死んだほうがいいよオマエ
666梅ちゃん:2001/03/02(金) 05:17
〉665
爬虫類で一番旨いのどれや?
667どんふぁん:2001/03/02(金) 05:40
ワニヽ(´▽`)ノ
あれは美味かったw
668梅ちゃん:2001/03/02(金) 05:51
わしにもワニ喰わせよ。
で、ツチノコってなんや?旨いんか?
669菊地桃コンガー:2001/03/02(金) 07:29
らむー
670名無しにゃーん:2001/03/02(金) 07:35
基地外は電波板に帰って、なれ合いでもしてろよ、

今じゃあそこはなれ合いだけの糞板だよなばーか
671名無しにゃーん:2001/03/03(土) 00:13
中国ワニトカゲってどう?
カッコイイよね
672名無しにゃーん:2001/03/04(日) 18:54
ソメワケササクレヤモリとマツカサヤモリは
同居できますか?
673名無しにゃーん:2001/03/04(日) 19:46
>>671
ワニトカゲは高い。クロコダイルスキンクは安い。
674名無しにゃーん:2001/03/04(日) 22:19
>673
ワニトカゲ、飼育は難しい?
675名無しにゃーん:2001/03/04(日) 23:32
両生類・爬虫類バイブルによると水のカメのように飼い、
好適温度は分からないが25度前後で飼えば問題ないと
書いてあったよ。
676暇人:2001/03/05(月) 02:23
そういや、ワニガメ食うとか言ってた人いたね。
その後どうなったのかな?
677ウクレレマン:2001/03/06(火) 01:24
>>672 さん
ソメワケもマツカサヤモリも同じヨウなレイアウトで飼育しますケド、
マツカサヤモリの方がソメワケよりもヤヤ乾燥した環境をコノムかも?
ソメワケの方が一回り大きくなるノデ、やっぱ止めておいた方が
無難カモ?
チナミニ、自分だったら混同しないデス。
飼育環境の微妙な個体の混同飼いして状態を崩してしまったら、
環境が悪いのか相性が悪いのかの原因の切り分けが難しいッスからね。
「エサの取り負け」して拒食したら目も当てられナイっす。
678名無し初心者:2001/03/07(水) 19:29
爬虫類倶楽部に行ってXLサイズのオオトカゲに惚れたものです。
小型でもいいのでオオトカゲが欲しいっす・・・・
しかし、生活が不規則なので毎日家に帰れない!!
こんな一人暮らしの爬虫類初心者には飼育は無理でしょうかぁ!?
679名無しにゃーん:2001/03/07(水) 22:31
小型オオトカゲ?
680672:2001/03/07(水) 22:52
>ウクレレマンさん
ありがとうございます。同居はやめておきます。
681マッハ2.2:2001/03/07(水) 22:59
>678
大丈夫でしょ。
ちゃんとした設備を整えておけば。
682名無し初心者:2001/03/07(水) 23:30
>679
全長が1m未満なら飼えるかなぁと
お店の人いわくマングローブモニターが良いとの事です。

>681
大丈夫なんですか?
夜になってもホットスポット等を切れないので
温度差が作れないのかなぁと思ってるんですけど・・・
タイマーでON/OFFできるものなんてないですよねぇ。
いいアドバイスがありましたら教えていただきたいんですが・・
683マッハ2.2:2001/03/08(木) 00:03
>タイマーでON/OFFできるもの
あるよ〜。普通に熱帯魚扱ってるショップなんかに行けば
手に入るとおもうけど・・。
因みに私が使ってるのは、五味商事とかいうトコロが作ってるやつ。
1日に3回30分づつ、とか、色々設定できるよ〜
たしか、3、4千円だったとおもふ
684名無し初心者:2001/03/08(木) 04:00
>マッハ2.2さん
あるんですね―便利なものが!
教えていただきありがとうございます。
これで夢が実現できそうです。
いろいろ探してみます。
685エディー:2001/03/12(月) 16:13
カメレオン飼育初心者です。ハイイエローカメレオンの子どもです。
生後1ヶ月半ぐらいの子どもです。オスです。とりあえず、コオロギを
カルシウムの粉にまぶして、与えています。何か、気をつけたほうが
いいことなどありましたら、アドバイスお願いします。よろしくです。
686ウクレレマン:2001/03/13(火) 02:04
>>685 エディーさん
ハイイエローカメレオン・・わかんないッス(わ
体色が黄色いカメレオンが居るのは知ってますガ、名前まで
覚えてナイ。
一ヶ月半と言えば、まだ小指に乗るサイズですな。
初心者で、そのサイズとは思い切った事を・・とも思いマスが、
「複雑なレイアウトをしナイ、乾燥させナイ、蒸らさナイ」
ってコトには気を付けた方がヨイかと。
小さいカメレオンに与える餌に大量のカルシウムをマブすと
舌がエサに付き難くなるノデ、軽くでヨイです。
水をちゃんと飲んでるか位は確認しといてクダサイ。
687ケロ:2001/03/13(火) 11:22
エボシのハイイエローでは?
688エディー:2001/03/13(火) 15:49
ウクレレマンさん、ケロさん、お返事ありがとうございました。
ケロさんの言う通り、エボシのハイイエローです。
ウクレレマンさん、いろいろ、教えて頂きありがとうございます。
水の与え方なんですが、とりあえず、小さなバットに水を入れて
置いてやっているのですが、常に滴がポタポタ状態の方が
やっぱりいいのでしょうか?
後、カメレオンは、水浴びとかするんでしょうか?
689ウクレレマン:2001/03/13(火) 23:29
>>688 エディーさん
エボシっすか。
テッキリ、マジョールのイエロー個体カト思っておりましたデス。
ケースで飼われているのでしたら、絶えずポタポタ落としていては
水浸しになるノデ、観葉樹(ハイビスカスがオススメ)を入れて
葉っぱがビッショリ濡れる位のキリフキを1日に2,3回でヨイデス。
時間が有る時は、目の前でスポイトなんかでポタポタ落としてやると
寄ってきて飲む所も観察出来るデスよ。
てなワケで、皿に入れた水は直接飲まないノデ、撤去しちゃって
OKッス。
カメレオンって水に入ってジャブジャブ水浴びする爬虫類じゃないッス。
脱皮不全の時はヌルマ湯に泳がす時は有るんですケドネ。
690エディー:2001/03/16(金) 14:20
また、ウクレレマンさんに質問です。
カメレオンの餌でダンゴ虫ってありですか?
691ウクレレマン:2001/03/16(金) 23:49
>>690 エディーさん
ナシとは言いませんケドね。
基本的に動いている昆虫には反応するんですケド、やっぱり樹上性の
昆虫の方が反応がよいデス。
ダンゴムシじゃないケド、コガネムシの幼虫なら与えた事有るデスヨ。
2匹目から食べ無くなったケド(わ
エボシは色んな物を口にするから飼っててオモシロイですヨ。
692ケロ:2001/03/17(土) 11:01
>>690,691ウクレレマンさん、エディーさん
うちもエボシを飼ってたときはミカンなどをあげてました。
もちろん主食じゃ無いですよ!
693ウクレレマン:2001/03/17(土) 11:46
>>692 ケロさん
エボシはカメレオンでは珍しく野菜や果物を副食と
しますカラネ。
ハイビスカスなんかのハッパやツボミもヨク食べるデスヨ。
それ以外はイグアナフードとか。
大きくなるに連れて菜食傾向は強くなるデス。
今はエボシは飼ってないデスケド、気難しい所も無い素直な
カメレオンっす。
694名無しにゃーん:2001/03/20(火) 22:54
あげ
695非公開@個人情報保護のため :2001/03/21(水) 01:25
 もうすぐディレピスカメレオンが手に入る!楽しみだなあ。
これってカメレオンのなかでは飼育は難しいほうでしょうか?
696ウクレレマン:2001/03/22(木) 00:23
>>695 さん
ディレピスはアフリカに広く分布しているカメレオンっすネ。
飼育に関しては特に多湿な環境を求めタリしない種類デス。
成体で入手されるのでしタラ、2ヶ月程飼育して体調が戻った
頃に駆虫してやるとヨイと思いマスデス。
カメレオンって特殊な環境を求める種類以外は、飼育環境に
適応さえすればそんなに難しい爬虫類では無いデス(私見デスケド)。
空輸等の長旅でクタクタになっている上に、店で煩雑な扱いを受けて
体調を落とした奴を運悪く買ったら目も当てられませんケド。
カメレオンについては、ちゃんと扱い方を知っているお店で買いまセウ。
あと、カメレオンが来るマデにケージを作って休ませておくが吉。
697695  :2001/03/22(木) 01:13
 >ウクレレマン様
 アドバイスありがとうございます。早速大きめのゲージ用意してきます。
698ポイズン:2001/03/22(木) 01:34
>ウクレレマン殿
たまには、遊びに来てください。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=984153262
699名無しにゃーん:2001/03/24(土) 00:21
sage
700名無しにゃーん:2001/03/24(土) 22:24
ひぃぃ〜、冬眠させてたキボっちゃんズがそのまま永眠しちゃったよ〜!
三年目だからもう大丈夫だろうと思ったのが間違いだったか…
701名無しにゃーん:2001/03/27(火) 03:08
>>700
それはキボシイシガメのことですか?
702名無しにゃーん:2001/03/27(火) 22:21
そうだす。屋外で親と一緒に冬眠させてたのに、ちびだけ揃ってお星さまでした。
うう、はじめて生まれた子供なんで大切に育ててたのにぃ。
703名無しにゃーん:2001/03/27(火) 22:57
子ガメは体力ないんで冬眠は避けた方がいいです。
704名無しにゃ〜ん:2001/03/28(水) 02:05
>>700
ご愁傷さまです
3年目でも日本の冬はツライのですね>キボシイシガメ
残った親亀大切にしてね
次回のベビーの誕生祈ってます
705名無しにゃーん:2001/03/28(水) 02:07
キボシって寒さに強く暑さに弱いって聞いてたのにな〜。
706名無しにゃーん:2001/03/28(水) 22:30
>704さん
次回…? 去年も生まれましたよ。生まれて一月くらいして家に帰ってみると
2匹揃ってひっくり返って溺死してました(泣)
707名無しにゃーん:2001/03/28(水) 22:38
悲惨な話だ・・・
708名無しにゃーん:2001/04/02(月) 23:24
>>700
キボシ増やしてるんですか?
大切にしますので、次回増えたら分けてほしいです。
お願いします。
709名無しにゃーん:2001/04/03(火) 22:32
すまん、700&706なわけだから、生まれてもうちで育てるよ。
ついでに言っとくと、年4匹前後しか生まれないんで。
710くっぱ:2001/04/08(日) 13:07
こっちでは、キボシネタですか〜?
良いですね〜。
一昔前なら数千で売ってたこともあったのに…。
最近は数万、十数万ですから〜
手も足も出ません…。
711名無しにゃーん:2001/04/09(月) 01:54
キボシもサイテス種になるとかならんとかって話がありますよね。
712リクガメが好き:2001/04/11(水) 23:13
BSフジで爬虫類好きにはたまらない番組やってます。
http://www.bsfuji.tv/takarajima/
ここのWHAT'S〜から入って3年B組ホリ−先生をクリックしてください。
カメレオン,リクガメなどなどが出演してます。鼻血出そうだ。
713名無し不動さん:2001/04/11(水) 23:29
>>712
キショイ
714名無しにゃーん:2001/04/15(日) 21:17
age
715名無しにゃーん:2001/04/16(月) 21:05
昨日の奇想天外にでてた、ヘビトカゲとなんとかヤモリって
飼えるの?難しいのかな?
ヘビトカゲ、なんかかわいい。
716:2001/04/16(月) 21:12
買えるよ。
ヒレアシトカゲ・アシナシトカゲのことでしょ??
ヒレアシ飼いたいなぁ・・・・
717名無しにゃーん:2001/04/17(火) 22:20
名古屋の川にワニがでた…らしい。もうこの手の騒動にゃ
うんざりなんだよ、ゴルァ!
718名無しにゃーん:2001/04/17(火) 22:35
>>717
同意。このまま見つからないでウヤムヤになって欲しい。
発見されたらどうせまた「爬虫類化飼うヤツはキティガイ」論が
出まくるんだから。
719718:2001/04/17(火) 22:56
>>718
×爬虫類化飼うヤツは
○爬虫類飼うヤツは
でした。スマソ。
720名無しにゃーん:2001/04/18(水) 22:12
>>718
でも実際キティガイでしょ?
後先考えずに飼って、何も考えずに捨てるんだから。
721名無しにゃーん:2001/04/18(水) 22:15
×後先考えずに飼って
○後先考えずに買って

722名無しにゃーん:2001/04/19(木) 00:07
>>720
>後先考えずに飼って、何も考えずに捨てるんだから。
それは猫オタ。
723テラト萌え :2001/04/19(木) 00:30
 うちのテラト、急にえさを食べなくなった。やせてきている様子はないんだけど…
欝だ…春が来てからぱたりと食が止まった。
724名無しにゃーん:2001/04/19(木) 22:54
>>722
何言ってる!
キティどもの所為でミドリガメがあふれ返ってることを忘れたか!!

>>723
テラトって何?
725ウクレレマン:2001/04/19(木) 23:22
>>722 さん
捨てる人は猫であろうが亀であろうが捨てまする。
まぁ諸処の事情は有ろうかと思うケド、その後の
対処の仕方によって全然変るんだケドね。

>>724 さん
テトラとはテトラスキンクの事ダト思われマスデス。
スレ違いで、ネオンテトラの事を言ってるトモ思えませんデス。
726僭越ですが:2001/04/19(木) 23:42
テラトスキンクだよう…

かくいう自分も、1年位前まで間違って覚えてました。
727名無しにゃーん:2001/04/20(金) 00:23
わーい、ウクレレマンさん久しぶり〜。
728提供:名無しさん:2001/04/20(金) 21:18
ヒョウモントカゲモドキさいこ〜!!
729名無しにゃーん:2001/04/20(金) 21:37
テラトとテトラって間違えやすいよねぇ
730ウクレレマン:2001/04/21(土) 03:04
あらら、ゴメソ。
マジで間違えて覚えてしまってるですね。「テラト」と「テトラ」(わ
ゲッコーの類は、飼っていたニシアフリカのオスとレオパの
オスを交換してもらって、以前から飼っていたメスとペアで
飼ってるデスヨ。
自分の場合、ゲッコー歴は比較的まだ浅いッス。
最初は全然キョウミ無かったんですケド、知人から預かりで
体調の立ち上げを請け負ってから愛着が湧いて、ちょくちょく
飼う様になったデス。
ゲッコーは目がチャームポイントですな。
ノブテール系なんかは特にグー。
731テラト萌え :2001/04/21(土) 13:16
 アクアライフの2000年2月号で、熱帯魚の「テトラ」特集号に「テラト」スキンクの特集も
載ってたので紛らわしいったらなかったです(笑)。ああ、やっとコオロギ食べてくれた。
少し安心。繁殖までの道はまだまだ遠いなあ。
732名無しさん:2001/04/22(日) 02:58
>525
脱皮した皮を食べるのは昆虫だけですよ。
733トカゲ:2001/04/22(日) 20:29
テラトスキンクで盛り上がっているようですね。
私はテラトスキンクを繁殖しました。
テラトは生まれたばかりの時は、かなり小さいコオロギしか食べませんので
繁殖の成功した時には、小さいコオロギでも用意しておいた方がいいですよ。
ちなみに、産卵してから60日目に孵化しました。
>732
ヤモリも食べますよ。
もっとも後で吐いていますけど。
734>732:2001/04/22(日) 21:55
有尾類も食べるって、何かで読んだような気がするなあ。
735名無しにゃーん:2001/04/22(日) 22:11
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮食うよ。
トカゲは脱皮した皮を食うヤツ多いみたいだ。
レオパ上手く脱皮するよなぁ。
感心するよ。
ちなみにカエルも食べるようだ。
736テラト萌え:2001/04/23(月) 01:31
>733
 うわ、繁殖に成功していらっしゃるんですか。すごいです。ちなみに、時期的に産卵は
いつ頃でしたか?
737トカゲ:2001/04/23(月) 06:12
産卵は1月28日でした。
今も交尾をしているので、また抱卵すると思いますが。
時期にあまり関係なく交尾はします。
ただ、♀が受け付けるか、受け付けないかですね。
その他、色々なヤモリの繁殖に成功していますよ。
比較的ヤモリは簡単です。
ただ、♀の状態を完全にしてあげないと、産卵後に間違いなく
体調を崩しますので、お気をつけて。
738たけし:2001/04/23(月) 17:39
ワニガメにザリガニをやっていたのですが
採ってた池が潰されてしまい取れなくなりました。

餌用のザリガニが通販できる場所教えてください。
739名無しにゃーん:2001/04/23(月) 19:36
>738
ttp://www.to-to.co.jp/
ほい。
直リン禁止だからh足して行ってくれい。
項目の中の『エサ』にあるよ。
安いことで有名だね。
でもワニガメじゃあねぇ。
胃を満たすにはちょっと金が掛かるかもね。
740BK7:2001/04/23(月) 20:15
近所の店のオヤジがフトアゴ増やして売ってるんだけど、客の中に
22匹チェーンキルした奴がいるらしい。聞けば飼育方法は完璧な
んだと。うちでも飼ってるけど、あんな丈夫なトカゲもいないと思
うんだが....。

# ちなみにスケイルに記事載せてもらったことあるよ♪
741>732:2001/04/23(月) 20:21
ヒョウモンは良く自分の脱皮のかわ食べます
742たけし:2001/04/23(月) 22:51
>>739
ありがとうございます。
743名無しにゃーん:2001/04/26(木) 23:29
サーチエンジンが出来てた。出来たばかりでまだ登録件数少ないけど・・・。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/asia/kabo/search/mes/index.cgi
744名無しにゃーん:2001/04/27(金) 22:32
今日のスネークハンターはなんだったんだ?もったいぶらせたけど案の定10メートルのヘビはいなかったし、
今度は南米逝くとか言ってるし。
だったら最初からアナコンダのいる南米に逝けや!
745名無しにゃーん:2001/04/28(土) 21:48
爬虫類飼っている奴らって次から次へと買ってきては死なせて
しばらくすると突然飽きてやめちゃうよね。
そこいらへんどうよ?
746名無しにゃーん:2001/04/28(土) 22:49
自分がそうだからといって他人もそうだと思うのは
よしましょう。
747名無しにゃーん:2001/04/28(土) 22:52
>>745
全ての人がそうではないし、爬虫類に限ったことじゃない。
リクガメスレ見てみん。AAJさんのような人もいるから。
748名無しにゃ〜ん:2001/04/29(日) 00:30
745さん なぜわかったのですか わたしいままでひとりで かいていて
つらかった くるしかった さみしかった こわい こわかった こわかったです
ありがとうわたしうれしい あなただれかわかりました ありがとう745さん
あなたのうちわかりました ありがとう745さん
わたしたちはともだち ともだち いっしょうともだち
もうはなさない けしてはなれない これからいきます おはなしします
こわかったこと すごくこわかったこと まっていなさい すぐいきます
749745:2001/04/29(日) 01:12
みなさん、ごめんなさい!
実は大学には受かったものの7年間ずっと大学を卒業できず
イライラしている毎日だったんです!
それでつい、ストレスを解消しようとこんなスレを立ててしまいました
最初は高卒の友達を低学歴だとバカにしていたのですが
大学を卒業できない私を逆に友達がバカにしだしたんです
そう、私の周りには自分より下だと思える人間がいなくなったのです
なんだか自分が惨めに思えてきたとき
ネットなら経歴詐称すれば自分より下の人間を作ることができる
そして私はこんなスレを立てるまでに至ったわけです
本当にごめんなさい!
なんだか自分が社会の底辺に位置しているようで不安と焦燥の中で生きていたんです
もう、いまさら許してくださいといっても遅いですよね・・・
750名無しにゃーん:2001/04/29(日) 07:12
爬虫類飼っている奴らって次から次へと買ってきては死なせて
しばらくすると突然飽きてやめちゃうよね。
そこいらへんどうよ?


751あ〜ぁ:2001/04/29(日) 07:42
君みたいな奴らって次から次へと荒らしまくって
相手にされないと突然飽きて違う場所で同じ事やってるよね。
そこいらへんどうよ?
752750:2001/04/29(日) 13:26
みなさん、ごめんなさい!
実は大学には受かったものの7年間ずっと大学を卒業できず
イライラしている毎日だったんです!
それでつい、ストレスを解消しようとこんなスレを立ててしまいました
最初は高卒の友達を低学歴だとバカにしていたのですが
大学を卒業できない私を逆に友達がバカにしだしたんです
そう、私の周りには自分より下だと思える人間がいなくなったのです
なんだか自分が惨めに思えてきたとき
ネットなら経歴詐称すれば自分より下の人間を作ることができる
そして私はこんなスレを立てるまでに至ったわけです
本当にごめんなさい!
なんだか自分が社会の底辺に位置しているようで不安と焦燥の中で生きていたんです
もう、いまさら許してくださいといっても遅いですよね・・・
753名無しにゃーん:2001/04/29(日) 13:42
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  爬虫類飼いはウザい
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  セラムンヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |アニメイト|::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)
754名無しにゃーん:2001/04/29(日) 17:42
>>753
君のような分からず屋を相手するのも飽きたからもう何言ってもレス返さないからそのつもりで。
755名無しにゃーん:2001/04/29(日) 22:24
グリーンパイソンをペアリングさせるのは今の時期で
いいでしょうか?
去年の秋口にもペアリングさせたものの産卵には至らず、
だったら北半球種と同じこの時期にしようかと思った
のですが…
756名無しにゃーん:2001/04/30(月) 04:06
爬虫類飼っている奴らって次から次へと買ってきては死なせて
しばらくすると突然飽きてやめちゃうよね。
そこいらへんどうよ?

757名無しにゃーん:2001/05/01(火) 04:48
自分はキチガイの心理を観察するために2ちゃんにきています。
しかしここってひどい掲示板だね。
758ウクレレマン:2001/05/02(水) 01:23
ドモドモ、お久しぶりデス。
最近仕事が忙しくて、この所このスレもトンとゴブサタしてましたデス。
近況で変った事と言えば、巣から落ちたスズメのヒナを保護して育て
マスデス。
たまたま車に乗ってる時にヨタヨタしながら車道の脇を跳ねているのを
見つけて捕獲したデス。
トッサに追いかけたら、ドブに落ちたので釣られて自分もドブに・・
スズメを扱うのは久しぶりだけど、タマには鳥もヨロシイかと。
飼うのは良いんだケド、自然に戻した時に変に人馴れしたり、
ネコに押さえられないか心配な今日この頃。

ヤモリの脱皮した皮ってのは成分の殆どが角質なので、基本的に
モノスゴク栄養になるとかって事はないデスナ。
食べるのは単に「ソー言う習性」だからだと思われまする。

>>755 さん
ヘビはとんと疎いノデ、なんならヘビに詳しい人に聞いておきますケド?
今すぐに・・って訳には行かないのがタマにキズなんですが。
759>755:2001/05/04(金) 03:37
今年は交尾の時期が2ヶ月位遅れているようですよ。
今位にペアリングしてもOKだと思います。
後、付け加えるとGTPは相性がありますので、
相性の良い生体でしたらすぐに交尾は始めます。
がんばってください!
760名無しにゃーん:2001/05/04(金) 22:21
あ、去年の秋口に同居させたときは交尾はしたんですよ。
でも産卵には至らなかったんす。
とりあえずメスが脱皮したてなので、この時期でもOK
というなら早速同居させてみようと思います。
761759です:2001/05/05(土) 02:59
メスの状態はいいですか?
メスの状態が完全じゃない場合は、交尾をしても受け入れることができませんので
完全に状態を上げてください。
また、1度の交尾では受精確立が低いので、最低1ヶ月の同居をお勧めします。
762>757:2001/05/05(土) 03:52
ハウスッ!
763リクガメ飼いです。:2001/05/05(土) 11:31
爬虫類クラブに今いる,オオムチヘビ(確かこんな名)って
何者なのでしょう。ミドリ色で物凄く細〜くてプライスに値と共に
珍って書かれてました。水は動かしてたし,もしかしてすごく
難しい種類ですか?すっごくかわいかったです。
764763:2001/05/05(土) 11:49
オオムチですか。
難しいと言うより、神経質な種です。
餌もどちらかと言うとトカゲ食の印象が強いのは自分だけかな?
ただ、最近は結構入荷があります。
マウスを食してくれていれば問題ないのでは。
また、WCがほとんどですので寄生虫が心配です。
あの手の細い蛇は体力がどちらかと言うとないほうなので
弱りだすと早いですね。
まー良い蛇なので買いなのでは。
765名無しにゃーん:2001/05/05(土) 22:28
>>761
一ヶ月も同居させないとダメなんですか!?
前のときは一週間くらいしか同居させなかったから
それが敗因かも。
今回は少し長めに同居させてみます。
766759です:2001/05/05(土) 23:37
>761
1週間では受精成功は難しいです。
確率で言えば長い方が受精しやすいですよ。
アメリカのブリーダーによると(人それぞれの意見はあると思いますが)
「1回目の交尾によって排卵が始まる」と、言う人もいます。
逆を返せば、冷やして、ペアリングしたからと言って排卵は起こらないと
言うことですよね。
何かのきっかけがないと排卵が始まらないのは事実ですので、
少し長く同居させてください。
767質問:2001/05/07(月) 08:41
cubeってどこにあるんですか?
768nanasi:2001/05/07(月) 10:39
ttp://www3.ctktv.ne.jp/~cube_rep/
ここ見て、調べ。
769おかん:2001/05/08(火) 01:14
カエル入れようと思って網網になった戸棚を買ったけど棚が外れずにのこぎりで切るはめに、、、。
オリジナル水槽は高イしのう。鬱だ。は虫類じゃなくてスマソ。
770名無しにゃーん:2001/05/08(火) 03:52
↑意味がわからん。
771767:2001/05/09(水) 10:17
>768
ありがと〜

772名無しにゃーん:2001/05/12(土) 02:24
age
773名無しにゃーん:2001/05/13(日) 03:28
毒蛇売って買った人が噛まれて心臓停止の植物人間になったらしいけど
それってどこの店だよ?
774ZZZZ:2001/05/13(日) 11:24
↑そんなこと調べてどうする。
775名無しにゃーん:2001/05/14(月) 02:29
あほうが、ここは2ちゃんだぜ、攻撃するにきまってんだろ
776zzzz:2001/05/14(月) 03:16
ahoはお前だ!
そうだ!、その通りここは2ちゃんだ!
まともな答えが返ってくるか。
ドァホ!
777名無しにゃーん:2001/05/14(月) 03:17
まあまあ。
そんなに攻撃的にならなくても・・。
778名無しにゃーん :2001/05/14(月) 03:18
>>775
逝ってよし!
779名無しにゃーん:2001/05/14(月) 03:20
>>778
オマエモナー
780名無しにゃーん:2001/05/14(月) 03:21
>>775
スレ違い。
781名無しにゃーん:2001/05/14(月) 03:22
>>775
は、墓穴を掘り、自爆した模様。
782名無しにゃーん:2001/05/14(月) 03:22
すれ違い?
783zzzz:2001/05/14(月) 03:24
>>775
自作自演。
784名無しにゃーん :2001/05/14(月) 03:28
>>775
は氏にました。
785名無しにゃーん:2001/05/14(月) 04:23
ティアラのスレに書いてあることっていったい何?
男相手に強姦って・・・みんな知っていることなの?
786名無しにゃーん:2001/05/14(月) 04:39
うちのイグアナ買ったとこだ。
とてもいいお店でしたよ、親切だったし。
変なことばかり書くのはよくないよ。
787名無しにゃーん:2001/05/16(水) 11:03
>785・>786
向こうの板でやれ。
怒亜歩。
788名無しにゃーん:2001/05/16(水) 22:51
age
789名無しにゃ:2001/05/17(木) 16:48
そんな言い方は良くないよ>>787
確かに785と786はアホだが。
790名無しにゃーん:2001/05/18(金) 00:24
水ヘビを飼いたいと思ってるのですが、
カメの水槽で水ヘビを一緒に飼うことはできますか。
店のひとにはカメにヘビが食べられるのではないかといってたのですが、
カメが子ヘビを食べちゃうことってホントにあるんですか。
791名無しにゃーん:2001/05/18(金) 01:25
>>790
そりゃ食べるだろ。カメだって食べちゃうんだからな。
792名無しにゃーん:2001/05/18(金) 01:29
水蛇の気が休まる暇がないのでは?
793名無しにゃーん:2001/05/18(金) 04:42
富水さんに聞いたら?
794名無し:2001/05/18(金) 14:24
お互いストレスを感じると思いますよ。
水蛇と言ってもどの種でしょうか?
大きくなるものであれば蛇に噛み付くことがあると思います。
その後にカメに食べられてしまうでしょうが。
あっ、子蛇か、カメの勝利ですね。
795名無し:2001/05/18(金) 16:17

訂正です。
X大きくなるものであれば蛇に・・・
○大きくなるものであればカメ・・・
でした。
796790:2001/05/18(金) 17:21
>791
店の人の話ではその店に売ってた水ヘビは大きくなっても、
1メートルは超えないとのことでしたが、店の子ヘビは太さが1センチにもならない
ちっちゃな子ヘビでした。
今飼ってるカメは甲長が大きい方は14センチと小さい方は11センチのクサガメで、
5センチくらいの金魚なら十匹入れといても一晩で食べてしまうこともあります。
797>>790:2001/05/19(土) 01:03
食べるかどうか解らないけど齧られただけでもけっこうなダメージでしょう。
やめといたほうがいいよ。
以前にイモリとドジョウを同居させたら(ちなみにドジョウのほうがでかい)背中をばっくりと齧られ
歯形?がついてました。そのドジョウはカエルの餌にするつもりだったからいいんだけど。
あれにはびっくりした。
798名無し:2001/05/19(土) 07:57
>>769両生類スレ逝こうな!!
799名無しにゃーん:2001/05/19(土) 11:25
たいして変わらんだろう>>798
そんなムキにならなくても。
800煽り隊員2:2001/05/19(土) 16:45
800
801名無しにゃーん:2001/05/21(月) 20:30
 サバク、マルオツノトカゲ、コオロギも食べるというので飼ってみたいけど、主食
がアリというからにはコオロギなどでは代用できない何かがありそうだが…これらを
長期飼育している人っています?飼い方、餌の問題、繁殖など情報きぼーん。
802ウクレレマン:2001/05/22(火) 00:46
以前引き取りで弱ったサバクツノを飼っていた事だ有りマス。
一時は持ち直したんですが、死なしてしまいましたケド。
環境は砂を敷いて、ワット数の高いヒートスポットを設けて、後は
シェルター、バスキンク用の平たい石を置いてました。
底面ヒーターは特に敷きませんでシタ。昼・夜の温度差を意図的に作る為
だったんですが、もし飼われるんで有れば一応用意はしておくが吉カモ。
最近は小さなピンヘッドなんかで餌付けした個体もよく見かけるデス。
でも、あまり長期飼育したと言う話は聞かないデスね。
餌は冷凍アリなんかが海外に有りますガ、値段が・・。
アリはコオロギみたいに年がら年中養殖出来ないノデ、どうしても
国内飼育ではコオロギで代用する必要が有るデスネ。
シロアリでなんとか・・と考えたりもします。
エサの問題さえクリア出来たらモロクを飼ってみたい。
夏は外で採取したアリを与えて、冬は夏に採ったアリを冷凍保存した
モノを与えるのも良いカモデス。
803ポイズン:2001/05/22(火) 01:29
サバクツノはアリが手配できなきゃ、長期飼育は困難だと思いますよ。
一応、三齢くらいのコオロギは食べますが、明らかにアリを与えた時と
比較して反応が違います。
冷凍アリを与えるにしても、大喰らいのサバクツノに、いちいちピンセットで与えるのは
現実的に不可能に近いと思われます。
ショップでも夜店の金魚の様な消耗品的な扱われ方をしてるようで・・・
804名無し:2001/05/22(火) 01:33
魅力的な種なのにね>サバクツノ
餌が調達できない生体を飼うのも可哀想だなあ、、、、、、。
まあ、あたしも欲しいけど。
805ウクレレマン:2001/05/23(水) 01:05
餌を取る時に見せるシッポを震わせるシグサとか、
カワイイもんなんですケドネ。
アリなんか大量に食べても摂取できるカロリーはたかが
知れる気が・・だから大量摂取が必要なんデショな。
身近な飼育期間の一例として一年以上飼ったと言う人が
居るんですケド、一年チョイじゃ長期飼育とは言い難いッス。
806:2001/05/23(水) 02:09
又聞きだから、俺もホントかは知らないと思って聞いて欲しいんだが
ゴキの幼虫で飼ってた人がいるとかって聞いた事が・・・
807名無しにゃ〜ん:2001/05/23(水) 05:12
家にもサバクツノは居るけど。
コオロギ食べてますよ。
しかも、MLコオロギ。
問題ないです。
808ウクレレマン:2001/05/23(水) 07:26
>>806 さん
あ、ソレ自分も考えた事アルデス(わ
「黒くて小さい生き物」だったら「アリ」として認識(誤認?)
してくれないカナ・・と。
実際に実践した人が居たんですなぁ。
でも、コンスタントに供給できるかと言えば難しい?
部屋に自然に湧いてるなら問題ないかな。
いや、或る意味モンダイかも(わ
他に餌として考えたのはショウジョウバエっす。
デモ、試した事無いのでワカラナイっす。
誰か試してガッテン。

>>807 さん
ほうほう。実際に飼っている人の意見は貴重ダス。
ゼヒ、色々とお話聞かせて下さいな。
チナミニ、飼育期間と環境、餌食いの様子を教えていただけたら
有り難いッス。
今後の参考にするッス。
809名無し:2001/05/23(水) 13:31
昔ウォータードラゴン飼ってた。
家に入ってきたクモやゴキブリ食わせたこともあった
810名無し:2001/05/23(水) 18:17
age
811ポイズン:2001/05/23(水) 23:02
サバクツノにショウジョウバエ試した事有りますが
どうもお気にめさなかったようで・・・
辛うじて食べる程度だった。
812ウクレレマン:2001/05/24(木) 00:20
>>811 ポイズンさん
ショウジョウバエはダメだったっすか?
サバクツノにもちゃんと見る目は有る様で(わ
ショウジョウがイケルならだいぶ楽になると
思ってたんですが。

あれからもう少し近辺に聞いて廻った所、2年飼ってたって
人と、現在進行形で1年チョイ飼ってる人が居ました。
エサは807さんの言う通りコオロギにもだいぶ適応するソーデス。
それと、先に言い忘れてたんですが或る程度体調が良くなったら
必ず駆虫をするデス。
他の爬虫類にも言える事なんですケド、駆虫をするのとしないのと
では、ツノトカゲの生存率が大きく左右されるデスヨ。
813名無し:2001/05/24(木) 02:25
ヒョウモントカゲモドキ飼ってる人いる?
814名無しにゃ:2001/05/24(木) 02:38
前、飼ってたよ>>813
815名無しにゃ〜ん:2001/05/24(木) 10:38
816今井 犬介:2001/05/24(木) 12:41
>>813
おまえなんかにゃ、飼えねぇーよ。ばーか。
817名無し:2001/05/24(木) 13:06
>>816
ウザイ

818名無し:2001/05/24(木) 15:20
>>813
飼ってます。
819でかイグアナ:2001/05/24(木) 15:40
グリーンイグアナ飼ってるひといる?

820名無し:2001/05/24(木) 17:57
後藤巻き?
821モニター:2001/05/24(木) 20:01
>>808
ウクレレマンさん
遅ればせながら、飼育環境等の説明です。
ケージは450の水槽にカルシサンドを引きスパイラルライトを下向きに
その真下に平らな石を置き、その場所の温度は昼36℃、一番低い場所で30℃をキープ
部屋全体の温度は、昼30℃・夜27℃、エアコンでの管理です。
一緒に、エメラルドスイフトが居ますが。
暑いときは、水槽の上に居ます。
それを考えると暑いのかなと思ってい、温度を低くしたところ石の上にいつも居るようなので
又温度を元に。すると、床材を厚く引いているため暑い時は砂の中に潜り頭だけ出しています。
その姿が可愛いですね。
話がそれました。 水場は設けていなく朝の霧吹きのみ。
餌については、最初SSのイエコを与えていました。
エメラルドスイフトにMLのイエコを与えたところ、異常な反応を見せたのが
サバクツノでした。 以来1年2ヶ月MLイエコで飼育。
トータル飼育期間は2年2ヶ月。
こんなところです。
参考になりました?

あっ、ちなみに駆虫はしていません。また、イエコには添加剤は毎回です。
822ウクレレマン:2001/05/24(木) 22:52
>>821 モニターさん
飼育環境は以前サバクツノを飼っていた時の環境とホボ同じデスデス。
夜の温度は当時冬でしたノデ、暖房+保温でそれナリの温度はキープ
出来てたと思いマスデス。
弱った引き取り個体は、食が戻ったんですけが、フンがナカナカ出ずに
結果的には自家中毒に似た形で死んだモノと思われますデス。
飼っていて思ったのは、潜ったりするノデ床材には目の細かい砂が良い感じ。
当時は海から持ち帰った細かい砂を敷いてマシタ。
駆虫に関しては最終的には飼い主の判断で。
WC個体を飼育していて、万全を期すなら不可欠だとは思いマス。
かく言う自分も駆虫後の体調落ちの事とか考えると悩みマス(わ
駆虫して体調が戻った個体を観察するとやはり状態が良いんデスがね。
マズは糞検を。

今またサバクツノとマルオが入っているようですな。
今回のマルオは通常より値段が押さえられている様ナノデ、只今交渉中。

>>813 さん
ヒョウモンはウチにもペアで居るデスヨ。良く慣れてマス。
物音がしたら出てくるので、まるでイヌの様・・(わ
あと、ヤモリはペトリがワンペア居ますデス。
ヤモリを勉強したいので、今後種類を増やしたいトコロ。
823モニター:2001/05/24(木) 23:27
>>822ウクレレマンさん
駆虫に関してですが、そうですよね。
以前、私も駆虫薬の量が適正量を超えてしまい、半身が言う事が利かない生体を
預かったことがありました。あのような個体を見てしまってから、考えさせられるところがあります。
きちんとした知識の元で出来るのならともかく、素人考えで駆虫をする人が居るので
あまり駆虫は進めることが出来ません。そう意味で書きました。
ウクレレマンさんを否定する気はありません。
ただ、駆虫、駆虫と変に騒ぎ立てるのは、どうかと。

マルオツノトカゲ良いですね。
まだ、飼育したことはありませんが。
いずれは欲しい生体です。

ヤモリも良いですよ。
家には、ヒョウモンの親10匹と今年ハッチの子供が居ますが。
子供が取れたときの喜びはいいもんです。
その他、色々居ますがその種にあった環境を作ってあげることは楽しいですね。
824ウクレレマン:2001/05/24(木) 23:54
>>823 モニターさん
駆虫に関しては先に書いた通り飼い主の判断ッス。
糞にムシが居たとか、オシリから出てきたトカトカ・・
書き足らない所が有ったら、バンバン指摘してもらってケッコーデスよ。
付け足しで書くなら「駆虫は獣医と良く相談した上で」ってコトで。
駆虫剤の中には、トカゲ、ヘビにはOKだけどカメに投薬すると
中毒で死んでしまう変なクスリもあるので手慣れた獣医との相談が必要。
コレを読んでいる人が必ずしも獣医と綿密に相談できる環境にアルとは
限りませんデスシ。

チナミニ、知らない人も居ると思うノデ、参考マデに書いておきマスが、
爬虫類専用の駆虫剤ってのはホトンド無いと思ってヨイデス。
世界中を探したら「専用」とうたったモノもアルかも知れませんが、
内容は他の駆虫剤を薄めたモノっす。
大抵はウシ・ブタ用の物を体重計算して投薬スルデス。
ですから、投薬量は獣医さんの経験とカンと腕次第。
小さな個体に適当に一滴飲ました場合、人間で言えばバケツ一杯飲ます量に
相当する事さえアルデス。
人情的には「多く与えた方がムシが落ちる」と言う錯覚も有りますし。
初心者自信がするってのはオススメしないッス
駆虫すればムシが全部落ちるって訳でも有りまセンデス。
825名無しにゃーん:2001/05/24(木) 23:58
うちなんかビバガに出ている獣医のクスリでたくさん死んだよ。
ショップのベテラン店員は何でもかんでも虫下しをかけるあの病院は何も解っていないといって怒ってた。
寄生虫のいない爬虫類なんか存在しないんだって、考えてみれば当たり前だよな。
だから具合が悪いのを全て虫のせいにするあいつは実は何も知らないペテンだということらしいよ。
826ウクレレマン:2001/05/25(金) 00:13
>>825 さん
自然界では体調が良いノデ、寄生虫を抑制しながら生きている
とも言いますカラネ。
それが空輸で体調を崩した時とか、飼っていて寄生虫に丁度ヨイ
環境になるとオシリからニョロっとな・・てなモンです。
自分は、同居人が死んだ時なんかにアマリにも不自然なら
先生に頼んで解剖してもらう事もアルです。
一見残酷な感じもしますが、先生と飼い主同時に勉強できるので
ヨイんですね。
爬虫類の事でもっと親身に相談できる病院が増えてくれると
アリガタイですな。
827名無しにゃーん:2001/05/25(金) 22:36
うぎゃーっ、ヘビ逃げたーっ!!
828名無しにゃーん:2001/05/25(金) 23:59
やったーっ、ヘビ見つかったーっ!!
829名無しにゃーん:2001/05/26(土) 00:12
>>828
良かったですね、グンマ様。(TT)
830名無し:2001/05/26(土) 00:57
ヒョウモントカゲモドキってペットに最適って聞いたが
831名無しにゃーん:2001/05/26(土) 01:47
>>830
もはやハムスターと同じような存在だからな。
832名無し:2001/05/26(土) 12:47
えさが虫ってのが・・・
833名無しにゃーん:2001/05/26(土) 13:59
>>832
慣らせば人工飼料も食べるよ。
ウチのレオパの中にはアロワナ用のエサ喰うヤツがいる。
栄養的にはどうかと思うのでメインにはしてないがね。
ピンセットからエサ喰うようになればまず食べると思う。
ただ神経質なヤツはちと無理があるかもしれんが。

あとゲッコウ用の人工飼料もあることはある。
834名無し:2001/05/26(土) 18:04
えさの虫が家にいるってのは抵抗あるな
835名無しにゃ〜ん:2001/05/26(土) 18:10
>>834
大きい、小さい問わなければ。
どの家にも虫は居ると思われ。
836名無し:2001/05/26(土) 18:19
餌はミルワームがいいかな
837そういや:2001/05/26(土) 18:24
シルクワームって蚕のこと?
爬虫類屋でミルワームと一緒に置いてあったんだけど。
838名無しにゃーん:2001/05/26(土) 22:58
蚕は累代飼育が禁止されてるんだっけ?
839名無し:2001/05/27(日) 01:33
ミルワームは甲虫だよ
840名無しにゃーん:2001/05/27(日) 06:04
>>825
ビバガに出ているあのナヨナヨした男のことか。
突然名乗りをあげた自称・専門医だよな、でも即席という噂だよ。
病気になったら設備を整えて何もしないでそうっとしておいた方が治るぞ。
841名無し:2001/05/27(日) 13:36
age
842名無し:2001/05/27(日) 18:13
アオジタはゴツイ
843名無しにゃーん:2001/05/27(日) 22:18
アオジタ飼いてー!
844名無しにゃーん:2001/05/27(日) 22:35
>>838
もう解禁されたよ。
845名無し:2001/05/28(月) 00:58
マツカサトカゲは高いし、大変そう
846ウクレレマン:2001/05/28(月) 01:05
>>845 さん
マツカサは普通に飼う分なら特に大変って事はナイデスヨ。
確かに値段はネックだとは思いマスけどね。
人なつっこく、エサの面でもあまり気難しい所は無いッス。
847名無し:2001/05/28(月) 18:40
アオジタはどうよ?
848名無し:2001/05/29(火) 00:06
モモジタは?
849名無しにゃーん:2001/05/29(火) 00:08
つちのこだっけ?
850奈々氏:2001/05/29(火) 07:39
>>847
うちにオオアオジタいるけどカワイイよ。ご飯ほしいとケージの扉の前で
可愛い顔を作って待ってるし、全然かまない。
餌は人口飼料、マウス、野菜、コオロギをあげてマス。ちなみにケージは
120p×45p×45pで爬虫類用の蛍光灯(図メッド)とプレートヒーター
(ぴ足り適温)使用。床材は潜り易さと保温性とゴミとしての処理のし易さ
からパインチップをつかってます。(←彼らはかなり潜りマス)
ホットスポットはうちの子に関しては嫌がるのでつけてないです。
ただ、飼い始めて2年半たった今も性別がわかんない・・・。
よくわかる判別法きぼーん。←びばが見たけど・・・(汗
851名無し:2001/05/29(火) 13:41
飼いやすいのか?
852名無しにゃーん:2001/05/29(火) 16:22
例の毒蛇事件で警察が動いているよ、
何日か前にもうちの店に聞き込みの刑事がきて店長と外で話をしていたよ。


853名無し:2001/05/29(火) 18:22
>>852
どこの店?
854nanasi:2001/05/29(火) 19:59
>>850
元々判りにくい種なのでプローブ挿さないと判らないでしょう。
その他、頭の大きさで見るとか有りますが比べる固体が居ない事には
無理と思います。
855age:2001/05/29(火) 21:50
イグアナの娘ってドラマしってるか?
856名無し:2001/05/30(水) 00:44
なぜそのドラマが・・・
857カメ:2001/05/30(水) 07:48
>>852

 もしも違ったらすまんが、ひょっとして荒らし?
858ヘビ:2001/05/30(水) 10:35
>>857
色々なスレッド行って「毒蛇売ったの何処だよ」
っ聞いてた奴だよ。
859名無し:2001/05/30(水) 12:10
売ってる店って結構ありそうな気も
860名無しにゃーん:2001/05/30(水) 17:23
>>859
毒を抜いた毒蛇なら売ってる。
まあ、毒蛇も売ってるだろうけど奈。
861名無し:2001/05/30(水) 18:28
毒抜いてるんだ
862カメ:2001/05/30(水) 18:59
抜いてもまたすぐ回復しそうな気がするが・・・
>>860
もしその辺詳しい人だったら解説きぼんぬ!
実に気になるっス。
863名無し:2001/05/30(水) 20:46
>>862
俺はその辺りの事情にはかなり詳しいぜ。
なんせ、自分でも飼ってるからな。>>毒蛇
しかし、てめえは↓こんな知ったか書いてるから気に入らねえ。
おまえ、本買う金も無い中学生だろ?

[5:4] 初心者にお勧めの爬虫類 ■▲▼
1 名前: 名無し 投稿日: 2001/05/30(水) 18:44

教えてよ2 名前: カメ 投稿日: 2001/05/30(水) 18:49

カメだな。 イシガメとかいいんじゃない? なつくし。
864名無しさん:2001/05/30(水) 23:15
毒蛇の毒は唾液腺が特化したものだから
毒液だけ抜いても回復する
手術で唾液腺を抜いたりすると個体にダメージ大じゃないのか?

まぁ毒蛇といってもヤマカガシなどはそんなに騒がれないと思うケド
865863:2001/05/31(木) 00:28
>>864
おまえも大したことしか知らないんだな?
本でも読んで調べたのか。
毒腺抜かれた個体がその後どうなるのか知らないんだろう?
飼ったこともねーくせによー。
866カメ:2001/05/31(木) 00:34
>>863

 気に入らないのは勝手だが、俺はイシガメから入った。
 もう3年の付き合いだが、正解だと思うぜ。
 初心者度合いにもよるけど、俺のオススメはイシガメなんだよ。
 ・・・まあ、トカゲには手出してないから
 比べてよほど簡単なのかもしれないが
 キチンと飼うつもりがあるなら、特別難しくない限り同じだ。
 そのつもりがないのなら生き物は何も薦められんしな。

 俺は社会人だが、おまえさんは何なんだ? 高校生だとか言うオチならよしてくれ。
867863:2001/05/31(木) 00:35
嘘つくな、てめーが買ったのはクサガメだろ。
868名無し:2001/05/31(木) 00:41
トッケイ
869カメ:2001/05/31(木) 00:42
??? どういう意味なのかいまいち理解できんが
何か口だけ野郎の臭いがするな。

ちなみにクサガメは小学生の頃飼った事があるが。
870863:2001/05/31(木) 00:48
とりあえずイシガメ飼ってるんだな?
どんな環境で飼ってるんだ。
871カメ:2001/05/31(木) 01:07
なぜ答えなきゃならない?
・・・と言おうかとも思ったが、叩き合ってもしょうがないしな。

そんなに変わった事はしてない。
普段は長持に陸地と水。
部屋にいる時はベランダで遊ばせてる。
だもんでトゥルーライトも最近までつけてなかった。

環境ってどう説明すればいいんだ。
872863:2001/05/31(木) 01:20
なるほど・・・
光はそんなに使ってないんだな。
ケージのスペースなんかを知りたかった。
まあよしとしよう。今となっては希少な種類だし
大切に飼ってあげてください。

毒腺除去したヘビはアダルトになると顔が歪んだり、臓器に負担が掛かって
短命に終わるので、ドイツやオランダのCBはもう入ってこないと思われる。
あれは失敗だ。
873名無しにゃーん:2001/05/31(木) 01:21
イシガメめちゃめちゃ丈夫だけどな〜。
874カメ:2001/05/31(木) 01:52
スペース? 700×40×35だったはず。 で今は2匹。
長持なのは、水槽だと高いから。
自然と上から見下ろす形になるけど、それは仕方ないかな。

まあよし、ってのがなんかひっかかるけど
たぶん真剣なんだと思うから、からむのはやめるよ。

ちなみに2匹目はショップだけど、1匹目はワイルド。
なぜか実家の庭をうろうろしてた。 謎だ・・・
875名無しにゃーん:2001/05/31(木) 02:15
>>874
ワイルドというか、飼われているカメが逃げたのでは?
近所に池のある金持ちの家とか無かった?
876名無しにゃーん:2001/05/31(木) 02:18
た○ぼ○のとこから逃げてきてたりして。
877名無し突っ込み:2001/05/31(木) 02:21
>>875
おい、おい! 普通だろ。
突っ込みとしては
>>874の方だがな。
878初心者:2001/05/31(木) 02:23
最近ミドリガメを室内で飼い始めました。
過去ログや本である程度は勉強したのですが、紫外線ライトやヒートスポット
のためのライトは「必要」なのでしょうか?それとも「あったほうがよい」
程度なのでしょうか?
ご指導おねがいします。
879カメ:2001/05/31(木) 02:28
説明不足だったか。 実家、階段を結構上ったトコなんだよね。
どうやって入ってきたのかわからん。
裏山との間には壁があるしな。
880名無しにゃーん:2001/05/31(木) 02:28
>>878
日本に帰化できるカメに対しては、あったほうが良いレベルなんじゃない。
お日様にあてて、水もちゃんと換えれば育つよ。
881名無しにゃーん:2001/05/31(木) 02:30
>>878
屋外飼育ならいらないんだけどね。
そうだね、あった方がいい程度だね。
なんせ紫外線ライトは半年しか持たんからな。メタハラなら2〜3年持つそうだが。
882名無し突っ込み:2001/05/31(木) 02:32
>>879
カメは驚くほど歩きますよ。
放浪癖があるとまで言われるぐらいです。
883初心者:2001/05/31(木) 02:52
880さん、881さん こんな深夜にどうもありがとうございます。
昼間家にいないので朝に30分ほどベランダに出す程度なのですが、それで大丈夫でしょうか?
また、これだけは気をつけておけよ!ということがあったら教えてください。
884名無しにゃーん:2001/05/31(木) 02:53
>>883
ノープロブレム!
30センチくらいになるけど飽きずにずっと大切にしてあげてね。
885かめ初心者:2001/05/31(木) 02:54
>>881

寿命って考えた事なかったー。
トゥルーライトってどれくらいもちますか?
886名無しにゃーん:2001/05/31(木) 02:56
ライト自体は結構もつけど、紫外線は半年しか持たないよ。
887名無しにゃーん:2001/05/31(木) 03:01
>>886
光は出るけど、紫外線は出なくなってるということ?知らなんだ・・・
888名無しにゃーん:2001/05/31(木) 03:02
ライトは半年に一度変えなくちゃならない。要するにぼったくりだな。
889かめ初心者:2001/05/31(木) 03:03
ありがとうございました。 私も知らなかった・・・
勉強になります。
890初心者:2001/05/31(木) 03:04
>>884
どこまでもでっかくしてやるつもりです!
なかなか餌を食べてくれないのが気になりますが、気長に面倒みていきます。
891名無しにゃーん:2001/05/31(木) 03:06
あと10!
892名無しにゃーん:2001/05/31(木) 03:10
>>890
たまに生き餌をあげると喜ぶよ。
メダカとか、小赤とか。
893名無しにゃーん:2001/05/31(木) 03:15
ペットの値段を調べると、爬虫類って比較的安価だよね。
なんで絶滅危惧種を繁殖方法の確立した動物より安く流通させちゃうんだろう。
ペットショップで見かけて飼い始めるまでは、何も知らなかったよ・・・
894初心者:2001/05/31(木) 03:17
>>892
なるほど。
このスレは親切な人が多くてとても参考になります。
水は水道水そのままで問題ないでしょうか?少し温度が低い気もするのですが・・。
895:2001/05/31(木) 03:17
>>893
で、何をかっているのかな?
896今井 犬介:2001/05/31(木) 18:44
今井だけど文句ある?
897名無しにゃーん:2001/06/01(金) 00:30
文句はないけどね。今井ってんなら軽量化を〜〜〜〜〜〜・・・・
898893:2001/06/01(金) 00:58
>>895
カメです。店で飼いやすいよって薦められたんだけど、本とかネットとかで
調べれば調べるほど、俺みたいな素人が飼っちゃって良いのかなぁって・・・
899名無しにゃーん:2001/06/01(金) 01:46
>>898
素人がどうのは関係ないんじゃないか?
みんな最初は素人だしな。
ところで何飼ってるんだっけ?
900名無しにゃーん:2001/06/01(金) 01:47
ウクレレマンさん次スレ立ててね〜〜。
901名無しにゃーん:2001/06/01(金) 01:49
グリーンイグアナってカメレオンみたいに色が変わるんですか?
それとも成長すると紫色になっていくんですか?
902898:2001/06/01(金) 01:59
>>899
セマルハコガメというカメです。なんでもちょっと前に保護対象になったとか。
配合飼料だけで良いし、頭も良いからなつくよと聞いて・・・
903ウクレレマン:2001/06/01(金) 01:59
ソロソロ新しい井戸端スレを立てる準備をしますかな?
ちょうど一年で約1000レスってのは、まあまあ上出来かと。
904名無しにゃーん:2001/06/01(金) 02:29
去年の7月にワシントン条約(サイテス)に記載されたよ。
中国人が食いすぎて数が減ったらしい。
餌はいろいろ与えた方がイイ。虫とか果物とか。
サイズは?
905ELEM:2001/06/01(金) 02:31
カメは何で重なるんですか?
水槽から逃げようとしてるの?
906ウクレレマン:2001/06/01(金) 02:54
最近、急にレスが付く事が多いので先に作っておきましたデス。

#●爬虫類@井戸端(限定無し)●#PART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=991330786

このスレも1000マジカになったらスレッドストップして
本格的にPART2にシフトするデス。
それまではココにレスをつけるもヨシ。
せっかちさんはPART2に先に移行するもヨシです。
自分は先にPART2に移住して呼び水役をば。
907902:2001/06/01(金) 03:31
>>904
15cm弱です。大きくなってから育ててもなつきますか?しかし果物はともかく虫かー。
最初、背中の筋を見て店頭のゼニガメが大きくなったのかな?とか思ってしまった・・・
食用で減ったんですか、なるほど。飼いやすい種類なのに絶滅危惧種ってのは変ですもんね。
908名無しにゃーん:2001/06/01(金) 23:16
>>907
時間が経てば慣れてくる。早い、遅いは個体差によるが。
しかし、うちのはいまだに臆病だ。餌を見せればよっては来るんだが・・・・。

ダンゴムシでもなんでもいいぞ。ただし、カタツムリは寄生虫感染の恐れがあるからやめたほうがいいな。
まあ、ハコガメフードなんて物も売ってるからそれをあげてる分には大丈夫だと思うが。

セマルは日本にも沖縄の方にいる。ただし、天然記念物だが。しかも密かに流通しているらしい。

食用でなく、飼いやすいのに絶滅危惧種になってるのもいるぞ。
しかし食用ってのはなんとかならんものか・・・・。あのホウシャでさえ、現地では食用にされているからな。
909名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:56
最低
910名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:56
文句ある?
911名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:57
10
912名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:57
9
913名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:57
ハチクラ
914名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:58
名無し
915名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:58
オマンコ
916名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:59
強姦
917名無しにゃーん:2001/06/02(土) 05:59
ネットオタ
918名無しにゃーん:2001/06/02(土) 06:00
ホモ強姦
919名無しにゃーん:2001/06/02(土) 06:00
オマンコ
920名無しにゃーん:2001/06/02(土) 06:01
今井だけど文句ある?
921なんだ:2001/06/02(土) 06:03
欲求不満か?
922今井って誰?:2001/06/02(土) 06:08
 
923おにいちゃん:2001/06/02(土) 06:26
よしよし、おしえたげようね〜。
よく見てみなさいよ、いいね、
ここが亀頭、ここが蟻の門渡り、ここが金の玉。
ここが聞くの花・・・・・。


924お!:2001/06/02(土) 06:32
>>923  ↑ブサイク発見!
925907:2001/06/03(日) 03:32
>>908
こっちは見ていませんでした。ありがとう。
926名無しにゃーん:2001/06/10(日) 07:20
みなさんはミズオオトカゲは何に入れて飼っていますか?
レスが或る程度貯まったのでスレッドストップしときマスデス。
続きはコチラ。
レスが付かなかった話題は、再度パート2でお願いしマス。

#●爬虫類@井戸端(限定無し)●#PART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=991330786
928名無しさん:2001/06/20(水) 23:09
宣伝
929名無しにゃーん