【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart36
1 :
名も無き飼い主さん :
2014/06/06(金) 23:02:32.74 ID:trGU4xw0
2 :
名も無き飼い主さん :2014/06/06(金) 23:03:05.59 ID:trGU4xw0
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか? A アホロートルは時々理由もなく浮きます。 Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す? A 糞と一緒に出る 。 Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)? A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。 Q 成長速度を教えてください。 A 主に餌と環境次第。 Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか? A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。 Q 混泳は出来ますか? A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。 Q 混泳魚は入れれますか? A 両生類は低温大好き、熱帯魚とは混泳できません。そしてウパにとっては全て食べ物です。 活餌としてならかまいませんが、攻撃的なもの、飲み込んで引っかかるような物は入れちゃダメ。 定期的にコリドラスを飲み込んでの死亡事故報告があります。混泳に絶対はありません。 Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか? A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。 セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。 Q オタマ食わしてもいいの? A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。 Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ? A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3 :
名も無き飼い主さん :2014/06/06(金) 23:05:36.81 ID:trGU4xw0
Q 餌は何をあげればいいですか? A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。 Q 餌を食べてくれません。 A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。 Q それでも食べてくれません。 A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。 Q 水換えの頻度は? A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。 Q 水温はどれくらい? A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、 それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。 Q 寿命は? A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。 Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。 A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。 再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。 Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか? A どちらでもOK、自己判断で。 ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。 Q 水面に上がって肺呼吸してるんだけど。 A 何かのキッカケで陸上化するまで肺はありません。幼体にあるのは浮き袋です。 その証拠に陸上化したウパは幼体にありえない溺死という死因があります。 主に浮力を調整するために空気を吸います。
4 :
名も無き飼い主さん :2014/06/07(土) 09:54:44.58 ID:LAWbi8LF
5 :
名も無き飼い主さん :2014/06/07(土) 11:47:29.90 ID:vTg7G3qT
>>1 乙です
初心者でベアタンク飼育を初めて1年近く、このスレを参考にしてきました。
思う所があり、底面フィルター飼育に切り替えようと思ったのですが、色々調べて決めきれずにいます。砂利を敷く際、
1 フィルターの目詰まり防止にネットやアミを敷いて細目の砂利を敷く→その際、細目が通らないような布製ネット或いは樹脂製網等は使用に影響は出ないか
2 フィルターに直に粗いのを乗せた上に細目を敷く→過去スレで穴を掘るというのを見たので、掘り返して大きいのを飲まないか心配
それぞれの理由で決められずにいます。どちらがいいか、どちらでも変わらないか、大磯じゃない何かを敷くべきなのか、個人的な意見を聞かせて頂けるとありがたいです。
6 :
名も無き飼い主さん :2014/06/07(土) 12:10:56.47 ID:w+cvSGuD
>>5 大磯を厚めに2層(荒い→細目)が理想だと思います。
荒い(中目)大磯を飲んでも糞で出せるウパのサイズなら
掘り返して食べても心配ないと思います。2層が混ざりすぎて
(細目が下層に多くなりすぎて)水の回りが停滞するとヘドロ発生装置と
化すからその前にリセットしたほうがいいのかな。水槽のサイズに合った
厚めの層を作ってあげるといいかもね。個人的意見としてはフィルターの
上に異物は無いほうがいいと思います。
7 :
名も無き飼い主さん :2014/06/07(土) 15:31:43.52 ID:tGuxCFXR
層分けると掃除ん時に混ざるのは避けれないと思うから単一粒で良い気はするが…
8 :
名も無き飼い主さん :2014/06/07(土) 16:04:33.94 ID:vTg7G3qT
まさに
>>6 さん
>>7 さんの間で揺れ動いてます。
2層で上層を大磯スモール→食べても安心サイズ、2〜4年に1度は水質に関わらずリセットを迫られるがその時どうする?
スモール一層→フィルターにつまりやすそう、それを防ぐのに何か挟むと濾過に悪影響ありそう。底面には適度に大きい砂のがよさそうだし。
ミディアム一層→濾過もリセット時も助かるけど、なんせウパの糞の大きさに近すぎる事が気掛かり。
二層に敷いてリセット時に仕分け出来るのが理想だけど混ざったらわけられないよーー!
9 :
名も無き飼い主さん :2014/06/07(土) 16:17:16.21 ID:vTg7G3qT
なんか生き餌に買ったはずのメダカやエビも気付いたら飼ってるし。 もうどうしていいかわからないよーー!
メダカもエビもかわいがってあげて、餌としてあげたくなったらあげればいい 愛着がわいて餌としてあげられなくなったら、そのまま飼ってあげればいい! 自分は餌として飼ってるけど、飼ってる限りはちゃんと愛情注いで育ててるつもり この辺の気持ちは、なんというか文章にすると変だけど 分かる人にはわかってもらえるんじゃないかと思ってるw なんにしても色々プランを練ってる時って悩ましいけど楽しいね
うちの床材3段重ねのエアリフトと外部だ こういうときに100円ショップの洗濯ネットが使える ウパ 田砂 大磯(中)ネット 大磯(大)ネット エアリフト(ストッキング履かせてるw) この状態だけどすごく安定しているし、さらにリセットも楽チン
10cmウパのお腹がぽんぽこりんで、心配で見てたら俵製造現場を目撃… でもまだぽんぽこりんでちょっと心配。 大磯食ったかな
帰宅したら、アカヒレが2匹いない…(´・ω・`)
うちのチビちゃんが、スーパーぽんぼこりんで、後ろ足浮いてるw エビがサテライトから脱走したのを食べたっぽいw 満腹でメダカは捕まえられないだろうし…って油断してたw
>>10 わかる気がする。可愛い気持ちと、だからこそ?可愛いウパに食べさせてやろうという矛盾した気持ちが一緒にあります!予算は限られてるんだけど、悩みつつ楽しい。
>>11 三段重ねってすごい。粗い方を粗めのネットに入れちゃうっていうのも手なかのか!リセットの時に分けられたら嬉しいと思っていたので、とっても参考になります。
うちも帰ってきたらメダカ減ってました。うちのは出会い頭とか、相手が食事で油断してる時じゃ無いとメダカもエビも食べないからおお!と思うと共に、癒しのキャットタイム先延ばしか〜とちょっと残念。
>>13 ちょっといつもより勇ましいウパ顔してたろ?
セール品だったウーパールーパーを昨日購入しました 初めてのウーパールーパーでこれから色々勉強していきたいと思います この子は脚が3本なくて残りの1本も指先が欠けているような感じです そのうち再生するとのことですが 特に薬浴などはしなくて大丈夫でしょうか? 切れてる指の先端から血が滲んでいるように見えて心配になりました 60センチ水槽とデュアルクリーン600というフィルターを一緒に購入して使用しています
>>17 欠損ありでセール品だったということかな。今のウパの
サイズにもよるけどショップで混泳中にパクって
やられてだとしたら稚ウパの頃は確かに再生力速いけど
再生する足の形や指の本数に異常が出る場合もありますね。
「初めての〜」ということなので今の状態で他のウパとの
混泳は無いと思いますのでカルキ抜きした清潔な水で
様子を見てはどうでしょうか。強い水流や網ですくうために
追いかけまわしたりするようなストレスを避けて安静にして
あげてね。「再生中だから栄養つけなきゃ」的な餌の
あげすぎにも注意してください。落ち着くまでは固形の餌よりも
冷凍赤虫をごく少量のほうがいいと思います。血が滲んでいるところが
細菌感染(人間でいう化膿)が見られてきたら抗生剤入りの薬浴も
考えたほうがいいかもしれませんね。まずはきれいな水、ストレスなし
餌は極少量で安静に様子見てください。欠損ありの子が「
>>17 さんに
飼われてよかった」となるようにがんばれ〜っ!!あと季節柄
高水温には注意してね。応援してます!かなりの長文ごめんなさい。
俺は前に四肢欠けを大量に出してセールしてる店を見たが…
生体がどうとかいう前に店の扱いがね…
コショウ患ったハナビだの白点になってるプレコだの掴まされてたから不信感あったってのはあったけど
そういう扱いする店なんだなぁと
>>17 はかわいがってやってくれ
一応感染症対策としてグリーンFゴールドあたり持っておくと良いと思う
ウーパールーパーに対しては規定量の1/3を約30〜60分の短時間を何日にも分けて繰り返す感じで
今は別に何をしなくても良いかもしれないけど
さっきからずっとウパがエアーの吹き出し口に頭乗っけてゆらゆらしてるけど楽しいのかな
>>20 ジャグジーで頭の凝りをほぐしてたりして。
うちのはずっと泡見てパクパクしてる。
22 :
名も無き飼い主さん :2014/06/09(月) 12:34:07.85 ID:LmA5a7mW
アナカリス入れてたら引きちぎって食べまくって 茶色くなったアナカリスの糞が水槽ただよってたので ばっちいからアナカリスを捨てたんだけど もしかしてストレス解消とかしてたのかな それだったらまた買ってくる
たぶん水流で揺れるから狩り対象かと勘違いしてる系
動いてるとなんにでもパクつくよね。エアレで遊ぶとか泡食べるっていうのも、泡の動きに反応してるだけのような気がしてる。 たまにプラケに移ってもらう時は手でも網でもめっちゃ逃げ回るくせに、水槽の掃除で手を入れるとすごい食いついてくるし。 臆病なような大胆なような…
部屋(水槽)の中ではやたら強気なのに外に出ると途端に弱腰になる 顔が可愛いだけで他はお前らと同じだな
やだ…ペットは飼い主に似るってマジなのね!
ウーパールーパーと仲良くなれる本って今月発売されるんだな ウパ関連の本出るの珍しい
>>27 なにそれ、興味深い…
ウパの本って、内容にかなり偏りありそうで恐いなw
ひかりウーパーの裏なんて、20cm水槽で水換え2週に1回でいいみたいの書いてあるしw
ttp://www.mpj-aqualife.com/dcms_media/image/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC_cover.jpg 飼い方・殖やし方・体のヒミツがわかる!
ウーパールーパーと仲良くなれる本
??
定価[1,250円+税]
ISBN:978-4-904837-39-1
A5ワイド判/80ページ
??
藤谷 武史(名古屋市東山動物園)、他/共著
??
30年前一世を風靡したウーパールーパー。近年では様々な色・体形をした新しい品種が紹介され、手軽に飼えるペットとして注目を浴びています。
これから飼育をはじめたい方からウーパールーパーマニアまで楽しんで頂ける一冊です。
??
[目次]
●ウーパールーパー図鑑
●ウーパールーパーってなんだ?
●ウーパールーパーの不思議な体と、その特徴
●ウーパールーパーを迎え入れよう!
・購入時の注意点・飼育に適した水槽、ケース・そこ砂・ろ過器・レイアウトグッズ
・水・ウパリウムの作り方
●いろいろなウパリウム-ウーパールーパーの飼育水槽例-
●ウーパールーパーと暮らそう-日々の世話と繁殖方法-
・エサとその与え・水換えの仕方・フィルター掃除術・繁殖
●みんなのウーパールーパー-愛好家宅訪問-
●もっと!ウーパールーパー図鑑
●ウーパールーパーの故郷とその現状
●ウーパールーパーの仲間たち
●もっと仲良くなるためのウーパールーパー学
・名前にまつわるアレコレ・人との生活・再生能力と進化の不思議・体色の秘密
・大人にならない理由−幼形成熟のメカニズム−・変態
・大人にならない理由2−有尾類の幼形成熟と進化−
●ウーパールーパーがかかる病気と治療法
●飼育用語辞典
∋(・-・)∈<そんな本買わなくてもとっくに仲良しだろ?
仲良しだから、もっと知りたい。 もっと知ったら、もっと仲良くなれるはず。 それが本当に書いてあるのかな。 誰か買ったら、レビューお願いしますorz お金なくて… それこそ、ウパオフして回し読みとかしたいなw
ステマ成功(ΦωΦ)フフフ…
エラから出た血管って引っ込むの? かなり出てきて心配 なんか足引っ掛けて亡くなったみたいなの見たような記憶があるんだけど
25度って危険域ですか? ファン回しててもまったく変わってない気がする
>>36 ループ状になってるの?
毛細血管が外鰓再生時に伸びちゃったやつだけど、死ぬ程は出血しないみたいだよ。
心配なら電メスで焼いてもらったら?
>>37 水槽周囲の空気流れないとファンの意味なかったりする
まあ梅雨に入るし下がりにくい時期ではあるけど
>>37 一般的に高くても25度くらいってのが推奨されてるよ。ファンで下げるなら風量が勝負じゃないかな。うちはファンじゃなく、普通に扇風機当ててるなー。
温度計の位置や濾過の方法や水流や個体差があるからあれだけど、うちは毎年夏30度まで上がってる。個人的には金魚と同じ様な水温管理でいいんじゃね?と思ってるけど、たまたまうちの子達が暑さに強いだけかもしれないし、長期的に見て寿命に差が出るかもね。
長生きさせたいだけなら低水温でずーっと過ごさせればいいんじゃね?っていう開き直りもあるから出来るこ事だし、やはりお勧めはしないけど。
風量はあんまし関係ないぜー、温度が下がるだけの風量があれば 下限に達する時間が早くなるだけー、重要なのは湿度。
なるほど。 30度でも生きられるんですね。一応25度くらいで抑えてあげたいので何かしらの工夫してみます!
ファン冷却の原理は水槽横から見て
・・・・・
水水水水水
水水水水水
水水水水水
・は水蒸気 これを風当てて飛ばしてやる
・← ←風
水水水水水
水水水水水
水水水水水
すると下の水は湿度を均一に保とうとする 要するに蒸発する
この時に気化熱という放熱現象が起きる
>>39 ,41が正解
横から入る風をいかに乾燥させるか あるいは飛ばした水蒸気をどれだけ水槽から遠ざけるかが重要になる
ここで聞いていいのかわからないけど質問です! GEXの水槽二段ラック使ってる人居る? 下の段はどのぐらいの余裕あるかな?
>>43 水面に直撃させてもだめということですねw
向き変えてみます。
47 :
名も無き飼い主さん :2014/06/10(火) 22:26:00.74 ID:0PpU8eus
>>44 60水槽に上部フィルター付けてもまだまだ余裕あるよ
上段はフレーム無し水槽にベアタンクで2213
下に何かひいた方がいいらしいけど
何もひかないとライトが下の水槽まで
すけてくれるからエコにもなるし
とても綺麗
ついでにいうと
上下でウパ一匹づつ飼ってる
>>46 ヘアグラス綺麗だけど配線なんとかしろ
俺も人のこと言えないけど
2段ラックありだな 100キロ以上かかるってところがちと心配だけど
はっきり覚えてないけど普通の建築物なら60水槽サイズ範囲で150キロだかまではオッケーなはずなんだぜ
耐久がそれ以下なら違法建築とかになるはず
古い家は知らんけども
100キロなら余裕 心配な人は脚の下にアクリルか木材ひいて点でかかってる重量を面でかけるようにしたら問題ない
お約束だから
>>46 配線なんとかしろ
>>46 上トリミングしろよw
ちょっとモサりすぎてるよw
>>38 タオルケットの一部引っ張って伸びちゃったみたいな感じ
前々から出てたのは分かってたんだけど長くなってる気がして少し心配
と言っても連れて行ける距離に病院無いから何もない事を祈るしかないんだけどね
>>52 ループになってるのか…
万が一プツンしちゃった時は清潔な水で過ごさせるだけで大丈夫。
水中での出血は一気に水が赤くなるから焦るけどね。
荒技だけど、線香で焼くって手もあるが暴れてるのを押さえたり水中から出して外鰓の水分拭いたりを考えるとやっぱり病院で電メスが安心だよね。
単独飼育で引っ掛ける物が無ければ大暴れしない限りはプツンしないと思うよ。
>>55 俺は何かひくほうが良いと思う とくに枠なしオールガラスは
なんで水槽と同じ大きさの5ミリくらいのアクリル板とかもついでに確保すると良いと思う
下にバーが3本走ってるだけだから圧力かかるところがかなり限られてくるっていう厄介な物でもある
オールガラスはそういうの弱いからね
>>54 ちょん切ってしまおうかとも思ったけどやっぱ自力では無理そうだわ
長めのがいさいは勿体無いけどいっそ陸上化してエラごと無くならないかしら
>>57 糸で縛って血流遮断からのポロリでも行けそうだけど無理だよねぇ…
鰓から飛び出た血管はほっといたら壊死してちぎれると思うが下手に切ると欠損情報伝わって肉盛ったりするんじゃないかと
今日のバイキングにウーパー出てた。
なんか小汚いwwwww
色素が出すぎてるのか…それとも… このエラ具合からすると…… もしかして水なんかの環境が極限状態になってる可能性も 色素欠乏系はそれに追い込まれると肌が黒ずんでくる場合が…
家の子にそっくりだ
フランケンウィニーに似て・・・いや似てないかw
大磯食って浮けなくなるほどぽんぽこりんだったうちのウパ 1日2粒ずつ排出して浮ける(泳げる?)ようになったらしくハッスル中 エサ絶ちでハラヘリなのはわかります でもせっかく増えてきたアマフロの新芽を食べるのはやめてください…
朝起きたらメダカ4匹減ってた。 夜メダカ動かない時に食べてるみたいで毎朝1・2匹減ってるんだけど。運がよかったのか狩が上手くなったのか…おなかまんまるになってる。
皆のウパって結構水草食っているんだなぁ うちの子はマツモだけだけど口に入れただけで 吐き出していたけどな 外の水草なら食べるのもあるのかな?
>>69 うちの子達はアナカリスもモグムシャ食ってたなぁ
丸ハゲにされたよ
水草はおやつって認識なのかな
目の前で動くものは餌認識ってわけでもなさそうな
うちはリューシとゴールデンの同居だけど、仲良くやってるみたい
目が白い子は見えてないから誤飲とか噛み付き事故が…って聞いて心配してたけど、
同居ウパの手足が口元でユラユラしてても噛み付くことはない
ピクリとも動かない砂利食べてるのは実は重りだったりして
よくフワフワ浮いてる子だったからもしかして、と思ってる
うちなんかアヌビスナナの小さい葉食うからね…せっかくの新葉が…
水草は喰わんなあ。揺れてるのを瞬間的にパクついたりはするけど、すぐ出す
ナナ新葉は引き抜く遊び道具だな
丸ハゲとか言葉は選べよ
髪の毛の話やめれ
| |⌒ ミ |ω・`) ⊂) |´ |フ・)彡 |´
とうとうこのスレにも来たw
>>70 自分ちのウパ見てると、砂食べるのは重り説と排出促進説あたり
ありそうな感じに思えるんだよなぁ
先月もうすぐ2歳になるはずだったウパが☆になった 元気が無くなってからもずいぶん頑張ってくれたけど無理だった 今は姉妹ウパが1匹だけ さみしい
食べて供養☆(ゝω・)vキャピ
>>79 うちも2歳だったな。
2歳は結構、寿命の壁なの?
それを乗り切ると5年くらいはいきやすいたかあるのかな。
2歳は早すぎるだろ… このスレ最長寿が12歳だかなんだかだったと思うけど
いろんな飼育の歪み(速攻ではでない)が溜まって、大体2年位で★になる場合があると考えるのが正解だと思うよ。 2年の壁とは考えない方がいいと思う。
テレッテレーレー テレッテレーレー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――と∋( ・_・ )∈  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ―― ―― ./ /⌒ソ  ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ W o o p e r L o o p e r
>>86 ほとんど動かないけど、ガードは硬そうw
特に有効な攻撃とかもなさそうだなw
>>86 手が・・・動かないと思ったらいきなり吸い込まれて即死しそう。
キタ━(゚∀゚)━! 2段ラック届いた!! これでまたウパ水槽増やせるぞ!!
水槽台は2万以下ならそのスチールラックが一番丈夫という謎現象 一番安いやつなのに
それ以上になると木材というより合板になるからな 一枚モノの板を切り出して作った物とは強度がまるで違う
2つ置いて良し 強度も良し 価格も良し と三拍子揃ってるしな
スチールラックめちゃ頑丈なのに地震でめちゃ揺れるよね。 スチールラックの水槽は水こぼれて、カラーボックス横置きの水槽は無事だったという謎現象…
ちと他で見たんだけどウーパールーパーって白点病になるの? ならんよな?
ならん コショウ病だの白点病だのなったウーパールーパーなんて見たことないというかそれ患った両生類なんて見たことない ありゃ魚に寄生する虫が起こす病気だわ
>>93 多少揺れるから衝撃吸収しやすいという面もあると思う
逆に揺れないほうが素材の中にダメージ蓄積しやすいとも言うが
それが一枚もの板ならかなりの剛性誇るから屁でもないんだが繊維張り合わせた合板となると…
>>94 白点じゃないけど高水温時に粘膜が白くブツブツでたことはあるな
去年なった
>>95 いや
物凄い稀なケースだけど
ウーディニウム 要するにコショウ病やサビ病は確認されてる
普通は感染しない
白点病とか言われてるのこのケースじゃないか?
というかウーディニウムなんかはカラムナリスと考え方は同じで ・持ち込む因子がなければ水槽内に居ない ・もし居たとしても普通は寄生されない さらに寄生されても発病するには相当弱った状態じゃないと出ない このへんちょっと他に色々問題ありな部分だと思う 弱らせる何かかある
>>96 80kgまでOKっていう合板カラボの横置きで、高さがなかったからかなー。ラックはカラボより高い位置だし揺れが伝わりやすかったのかなとも思う。
まぁ揺れでこぼれただけで割れなかったしよかったんだけどね〜
そのウーディニウムってどんな感じなん?
>>89 おめでとう!
設置したら、是非、うpしとくれw
見てみたい!
ウーディニウム治療法として…ウーパールーパーだからな…うーん とりあえず3週間ほどバケツに避難してもらいましょう その間は水槽内をヒーター使って30度まで上げる これで寄生する物がないシストは全滅する んで薬は…むずいな 下手な話毎日バケツ全水換えして適当に短時間薬入れてってやるほうが手っ取り早いかも こんな感じでたぶんいける すげー無責任な発言だから保証はないwww
>>105 たぶんその感じでいけるはず
バケツに水換えじゃなくてバケツ2つ用意して毎日新しいバケツに水張ったらそこにウパを移し替えてやると良いかも
シスト放出&虫が死ぬ→点が剥がれる→孵る前に水を捨ててバケツをよく洗うって感じで
水槽は面倒じゃなかったら煮沸消毒伴うリセットでも構わんと思うし 水草とか全部捨てることになるけど
あとは問題は食いちぎられた部分から感染症にならんように定期的にグリーンFゴールドあたりで殺菌してやる感じが良いかも
ウパ水槽とミナミ水槽をエアリフトで自作オーバーフロー的なのをやってみたんだけど、さすがに寝る時は怖いな… 市販のオーバーフロー水槽って、倒れたとかじゃない限りは水で大惨事とかには絶対にならないの?
OFでも底から取るやつはポンプが停止したらなる可能性はあるけどそういうOFより上から つまりポンプが揚水した分だけ排出するような物がほとんどだから大惨事にはならないと思うよ
なるほど。ポンプが止まれば水の移動も完全に止まるわけですな。 水槽に穴空ければ作れるんだろうけど、水槽に穴空けて、やめたくなった時を考えてびびってしまうw
>>110 おー!これは分かりやすい!
ありがとう!
なんかのはずみで、上のが下に流れ込んじゃって、ポンプ止まってたから、床が…みたいな事にはならんのかな…って思ったけど、これならまずならないねw
自作のはエアリフトで、汲み上げて、排水もだから、ポンプが止まれば理論上は平気なんだけど…
自作はやっぱ信頼性は0だからねw
帰って明かりつけると3歳になるのに餌くれって激しく泳ぎまわる可愛い30cmオスと27cmのメスがいるんだが、3年前に30匹のチビをもらって唯一生き残った2個体。 手のひらサイズになる前に2/3がプカプカとかで死んで、残りは・・・ 先々月に繁殖のためにオスとメスを二匹づつ4匹入れた。 したらこのたデカペア二匹だけは無傷で、残りのやや小さめのペアが体の至るところをかじられてダウンして死亡。 当時餌が悪かったと勘違いして、またペア入れたら3日目の朝ダウン。 疑って20cmくらいのメスを1匹入れたら、即日全ての手足が根こそぎやられた((((;゜Д゜))) で今はこの可愛いペア二匹だけになってるわけだが、怖すぎ。((((;゜Д゜)))
さよか
何か香ばしい香りがする
言えてる
何か知ってる気がする この顔文字といい何といい
お触り禁止系? メダカが残り4匹から減らなくなった。 すばしっこいのが残ってるみたいで、なんかもう共生してるみたいになってる。 エビ入れたいんだけど、そうすると過密かな? エビって見てるとすごく楽しいよね。 キャット+エビだと俵が適度に硬くなるしエビ入れちゃいたいなー。
残り4匹くらいからは、頭いいやつが残ってるパターンだな。 ラスト2匹なんて、無理じゃんってくらい下に来ないしなw 過密でなければ、適量なら入れても平気だと思うけどな。
あれ単純に生まれつき浮袋が深いところ向きじゃないメダカだと思う 過去にはこのスレでジェダイだとかフォースを持つメダカだとか言われてたけどww
そいえば、うちのミナミの中に、ゴキブリみたいなギラギラの殻のがいるんだけど、ヤマトってそんなだっけ? なんか光沢が段違いで、大きいんだよな。 ミナミもそんなにキラキラしてる殻になる?
たぶん何かのストレスが原因 ウパに追い掛け回されてるとか エビはアキストキサンチンっていう赤の色素持ってて死んだら赤くなるのはそのためなんだけど 極度のストレス感じるとそれが出てくる んでエビの体液は青っぽいんだよ んで暗い青と赤が合わさって黒っぽいギラギラに見える時がある というのが黒光りの原因かと思う
知ってる気がするというかたぶんおもっきり知ってる 禁止系
ストレスなんだw
なんか大きいし、ヤマトが混ざってるのかと思ったw
ヤマトってこんなにピカピカしてたっけなー。って思ってさ。
では、
>>122 の話を聞かせてほしい!
ヤマトなら横から見たらわかるだろwww 黒い点々いっぱい見えるはず
言われてみれば青っぽいねエビの体液 うちも5月の連休にご馳走で与えたメダカ5匹のうち1匹だけ生き残ってる 死なれたら水質的にも困るのでせっせとイトミミズ与えて世話してるんだが 気づいたらフォース使えそうな大きさになったw ザクザクしたら取りこぼしたミズミミズ食べてくれるのでこのまま共存も嬉しいかも
メダカとか、エビとか、ラスト1匹になると『もしかして、君たち、通じ合ってるの?』みたいな感じになるっていうか、 そばに来ても食べないっていうかw 何この共生関係!! とか思ってると、ある日消えてるよねw
>>121 >>123 前、川で捕まえたミナミの中に一匹黒っぽいのがいて、トリートメント中に落ちてしまったんだけど、見た目ミナミだけど他のエビ?て不思議だったんだ。ストレスでそうなってたのか…勉強になった。
川だと居た所の色に反映してしまう場合も 他のエビである可能性も否定しないけども とりあえず横から見て頬の部分に「凶」マークと「m」マーク(mの縦三本ラインは |<| こういう形)じゃなかったらウパ水槽に入れてもあんまり問題は無い 大きくなると薄くなって見分けにくいけども 前者はスジエビ 後者はテナガエビだわ ウパが襲われる可能性あり
川で取ったエビとかウパに与えても問題はないの?
とくに…問題はないと思う ウパに付く可能性があるイカリムシや魚じらみなんかは居ないし 手長さんとスージーさん避けたら弊害らしきものも無い エビにつく可能性あるものってエビツノヤドリムシっていうプラナリアの仲間 まあ鮫で言うコバンザメみたいな物しか無いし害をもたらす物でもない
底面が壊れた…多分 憂鬱 このまま外部一択にするか どうせリセットなら90cmに広げるか…
>>131 そうかぁ…浄水器直付けの90cmオーバーフロー水槽かぁ…
思い切った決断だな
底面のどこが壊れたんだよwwww ポンプの部分なら取っ払ってとりあえずエアストーン放り込んどいたらいける ポンプ式なら EHEIMの水中ポンプ買ってきて付け替えてもかまわないし
>>133 コラ!そんなこと言ったらダメだよ!w
俺も思ったけど、きっと90を買う揺れ動く気持ちに理由を付けて、ポチってしまいたいんだよw
底面壊れたんだから、90買うべき!
今は対応できても、90買わないといけなくなるから、絶対買わないといけなくなるから、
潔く90買うべき!
ウパも90がいいと思ってるよ!
ごめんウパ…俺90なら他の飼う…
どっちも言いたいことわかるww というかお前ら水槽いくつ持っててそのうちいくつがウーパールーパーなの? 俺ウーパールーパーとアカハラのしかないんだけど どっちも60だわ
120水槽に10センチくらいのがポツーンとしてる 来月またエンドリ飼うからそしたら60にお引っ越しです
アクアリウムの水槽8本中ウパ1本しかない アカハラは俺もやっとるわ テラリウムの水槽が1本 どのみちウパはこれ以上増やす気ないかな もうちょい広い家に引っ越したら考えるかもだけど
ウパ水槽4つ 以上!
やっぱ90がいいか…
>>133 どこが壊れたのかわからない
壊れてないかも
ただエアポンプは動いてるのに排水してない
来年引っ越すからその時に90にしようと思ってたのになぁ
ウパが屁こいた エアレよりデカい泡立った…死にたい
>>141 もしかして水面が低すぎて揚水できないんじゃない?大体水面から二センチより上に排水口があると厳しい
ウパ見たお父さんの第一声が「お父さんこれ食える店知ってるぞ!」だった 可哀想なウパ
>>141 それなら詰まってるんじゃない?
リセットかけてみたら?
>>142 アナニーしたのはいいが、ちっさいエアが丁度ωの窪みにくっついて、それがむず痒いらしく「なにこれ!!?なにこれ!!?」と大暴れしていたウパなら今俺の隣でエサをねだってるぜ…
>>131 ,141だけど
>>144 水面は大丈夫
>>146 一度リセットして試してみる
90はもの凄い憧れだけど引越し控えてるんで
新築の楽しみにとっておくことにするよ
みんなありがとう
150 :
名も無き飼い主さん :2014/06/16(月) 06:36:01.26 ID:OaLPpafI
ミズミミズが発生した。カワイイ!
キャットの食べかすに寄生虫みたいにびっしり集るミズミミズさんですね
ミズミミズは大丈夫だけどプラナリアは無理
なにこのミズミミズスレ
>>154 ミズミミズ!ミズミミズじゃないか!久しぶり!
ミズミミズ続きすぎてゲシュタルト崩壊した うちのウパ、生き餌食べると固い黒い俵出すのに、キャットだとキャット色でやわらか〜い俵なんだけど、みんなの所もそう?
乾燥川エビをたらふく食ったら強烈に硬い俵出すけどキャットなんかだとゆるいね たぶん殻が混ざってるんだろうけど
はばかり中の真剣な眼差し
ウパってチビ時代は活発に動きまわるのに大きくなると一カ所でボーッとしてばっかになるのは何でや
>>160 でも、たまに俺らは一箇所で活発に動いたりするじゃん。
もしくは、一箇所で活発に動かしたりとか。
大人になるってそういう事さ…
スネークヘッドの事かね? そ れ は ア ク ア 板 の 話 題 だ よ
キノコ板の話かね?
>>164 いいとこスジシマだろ…見栄はるなよ…
お前らところでユニクロのアプリでウーパールーパーTシャツ作ったの?
なにそれ?
1枚1990円でTシャツ白のみで文字は日本語対応してないやつか
>>169 戦うTシャツ屋さんかwww
バックに「ネオテニー」って入ってるセンスが何気に好きなんだよなw
買おうかどうか迷ってるんだが、これ着て出歩く勇気がなくていまだに決断できん
このスレの住人が着ればいいんだよ、で、道端で出会ったら目で挨拶すればいい みんなで着れば恥ずかしくない
たぶん10人〜20人くらいか ここに居着いてるやつらって それと遭遇できるチャンス…
過疎スレだからこそアピールが必要か?と思った次第であります しかしまぁミクソの連中なら喜び勇んでやりそうだな 何だかんだで俺はこのスレ30人は常駐していると思う
175 :
名も無き飼い主さん :2014/06/18(水) 20:54:10.69 ID:1jlJjdV2
>>169 ヤバイ超欲しい!!ww
毎日ここ閲覧してニヤニヤしてますww常駐者の一員かしら?w
それにしても、東京在住の我が家の湿度が常に80%近い。 エアコンは常時点いてるよ。 晴れの日に、窓全開で風呂場とかも全部開けて換気すれば、60%くらいまでは下がるんだけど、閉めたらすぐに戻ってしまう。 水槽ファン回し始めて、より酷くなったけど、これって水槽クーラーつけて、蓋で密閉する以外に方法ないかな。 何か良い方法あったら、教えて下さい。
っ、水足しくん
湿度は仕方ない ファン回すととくに上がる 除湿するか定期的に窓あけて外向けて扇風機回すくらいしか方法はない うちも常時70%中間くらいある 水槽は8本
ウパの新しい本注文してしまった。うぱ飼ってないのに・・・
>>176 クーラー除湿モード、常時換気扇回す、除湿機買う。
こんなところかな。
うちはスモーカー2人いるから常時換気扇回してる。
キッチンのじゃなく通風孔に取り付けたやつね。
なんだか昨日まで元気に2年生きてた30cmの雄が突然お亡くなりになった(;_:) 貧血か心臓が突然停止したみたい。帰ってきたら真っ白になってたよ。 人間もそうだけど、突然心臓とまったら怖いなと思った。 もう一匹のマーブル25cm♀は元気にしてる。
思いがけずウーパールーパーが家に突然やってきた。 UFOキャッチャーの景品だったというのをもらった。 体長は10cmぐらいでアルビノ。 体長ギリギリサイズのビンに入って景品として並んでた状態のままやってきた。 うちは水槽もなかったので、明日急ぎ買いにいかないと。 水は汲み置きしておいた。 付属にエサが超ちょっぴり入ってたんだけど、今日は絶食させたんだけどあげたほうがいいのかな。 せまいビンの中、歩いたり泳いだりして元気よくてかわいいんだけど、夏が苦手と聞いて動揺中。グンマーこれから暑いよ……
>169 注文しちゃった!
>>182 25度以下キープできたら日中で多少上回っても大丈夫だけど猛暑日あたりは厳しいかもしれない
エサは水槽モノは基本的に環境に慣れて落ち着くまで与えないほうが良い
かわいがってやってくれ
>>182 とりあえず水槽買ったか?60cm買えるなら買って。あとはフィルターだ
上部外部外掛け色々あるが、ショップの店員さんに色々聞いてこい
グンマー、確かすげぇちゃんとしたアクア屋あったよな?そういうとこで聞いてこい
あと、部屋の温度は低いに越したことないからできれば部屋のクーラー稼動してやってくれ
温度は25℃くらいまでがいい。毎年茹でウパの報告をここで聞いて辛い、大切にしたってな!
フィルターとか全部セットの水槽買った。 入れるのは明日かあさってにしようと思って水作ってる。 今日はかなり涼しかったんだけど、水温24度。 やばいね!
俺も数日前に水槽で茹でヨシノボリを作ってしまった…
>>186 ファン回したらだいたい-3℃くらいいける
見栄え気にしないならクリップ式の扇風機でも上から当てておくと 死ぬほど蒸発激しくなるけど下がる それでも無理なら水槽クーラーに頼るしかなくなるけどね
エアレちゃんとして、定期的に水換えもしてたら室温30℃いってても水槽クーラなんていらんけどねw
水温耐性は遺伝により異なる 30度いったら死んだ報告も多々ある 現地水温に合わせるならば21℃が最高 要らん個体も居るだろうが全部が全部そうじゃない
最も
>>187 が茹でてしまったヨシノボリみたいな日淡と比べたらまだそれでも強い
バロメーターにしやすいウパ水槽のタンクメイトがヤマトヌマエビ
白くなりはじめたら
途中で送信してもーたwww 白くなりはじめたらにそろそろヤバい 高水温になり始めてるか高水温のせいで酸素溶解量が減ってるという合図
すまん、ちょっとキツイ質問かもなんだけど、水カビか細菌なのかで、ウパの指と後ろの片足とエラが壊死したみたいになってしまった。 水換えと塩浴はしたんだけど、進行が止まらず、薬浴にしたところで、やっと止まったんだ。 それで、後ろ足が物凄く酷くて手の甲の骨が見えてしまうくらいまでになってしまってて、人で言うとこの手首くらいまで荒れてる。 皮膚がただれてるみたいな、何かそんなのが残っているんだけど、この中途半端にだらんとした肉の部分みたいのって、 このままにしといていいのかな? やりたくはないんだけど、本当は綺麗に切断してあげた方がいいの? とりあえず、症状は完全に落ち着いているので、放置にしても切断にしても、再生のためにしてあげられる事をしたい。
194 :
名も無き飼い主さん :2014/06/20(金) 04:47:03.37 ID:YPDziot6
>>193 難しいところだけど!
ぶっちゃけて書くと冷たく聞こえるかもしれないが
切断は、例えるなら手や足を怪我した人を麻酔なしで切断して、ケアできなければ余計な体力低下を招くようなもん
逆に腐った(もしくは時期的に腐りそうな)患部をいつまでも付けておけば、敗血症などを招く可能性も捨てきれない
どちらも一長一短だから、その判断は飼い主次第だよ
もし切断なら体力のある(弱る前、もしくは多少でも状態が回復してから!)方が良いとは思うけど…
現状の様子がわからないので奨めはしないよ
愛玩動物として飼っているのだろうから、実験動物ではないだろうし
ただ、ただ、幸運だけを祈るよ
195 :
名も無き飼い主さん :2014/06/20(金) 06:50:23.07 ID:T+6R+hqw
ファンもクーラーも使わないで温度下げる方法ないの? もう氷ぶちこむまで追い詰められてる。
>>195 諦めて発泡スチロールに入れて保冷したらいいんじゃ?
お前さんの寒いおっさんギャグを言い続けてれば冷えるんじゃね?
寒っ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>183 いつの日か同じTシャツで出会えたら お互い指差して笑いそうw
イカに逝かれるとか、イカで逝かされるとか、 そんなに寒イカ?とか、寒くなイカ?という問題ではないんじゃなイカ? そもそも、ここはイカスレではなくて、ウパスレじゃなイカ。 イカはイカで、イカす部分もあるが、ここは素直にウパの話で盛り上がろうじゃなイカ
ツマンネ
なんだろーうちのウパが世界一可愛い気がする
◯ _____ // ____/ \_________ // |\_____/ ´ ̄` 、 / // │. // ____ \\ / // │ ./ , . : ´: : : : : : : : :` : . 、 \ ( // │ / /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. \ ) // │ / ./ : : : : ,:|--八 : : : : 八--|、: : ヽ \ / // │ く / : : : /:∧/ \/ Vハ:\: : : :, 冫 ./ // / \| : : : : : /,x≠ミ、 |: : : : : i/ / // / |/\: : :〃 んハ _ | : :,:イヽ:| ./ // / {ヽ从 弋:り , ´ ̄`ヾイ }:! │ // / .!ヽ|:. ____ |: |.ノ:| ./ // /. .| : |: i:、 { } ,|: |: : :, / // / | : |: |: :`ト . _ . イ |: |: : : :, ( //< このスレは侵略されました _____\ // \__ ______/  ̄ // \________/ // …ということで、イカ通常営業へ戻さなイ…いや忘れてくれよ〜 ┃柱┃・´ェ`・)il||liどよ〜ん
アクア板のクレクレスレでなんか知らんがウーパールーパーのネタで荒れてるらしいんだけど よそで何やらかしてんだよ…
隔離スレまで立ったみたいだな 俺もツッコミ入れるのめちゃくちゃ面倒だったから静観してた 立ち上がった水を分けてくれってかなりバカバカしいとしか言えない お前ん家にあうバクテリアなんてお前ん家でしか培養できないとかいちいち指摘すんのダルい… アクア板でネガキャンしてるとしか思えない
乞食スレは荒れやすいから仕方ない あれは飽くまで鑑賞用スレです
まあ あんまりアレだな なんていうか侵略行為とも取れるような発言は少し考えものだと思うわ ローカルルールで有尾類禁止令出てる板だし バカな飼い方してる奴多いせいでウーパールーパー自体嫌ってるアクアリストも居る
212 :
名も無き飼い主さん :2014/06/21(土) 07:51:08.14 ID:uldwc54A
まとめさん、僕は赤でお願いします! まとめブログ歓迎です!
ウーパールーパー飼い出してから 救急車のピーポーピーポーが ウーパールーパーに聞こえてしょうがない
アクアカタリスト死ね
ゴミクズアクアカタリストは今でも絶賛無断転載中 今日もお前らの貼る画像を狙っています
僕はレインボーでおなっしゃす!
アクアカタリストは害悪
>>218 27年だかなんだか
EUの野池の記録だよ
EUは日本と違ってかなり水温が低いから
220 :
名も無き飼い主さん :2014/06/21(土) 14:34:14.58 ID:kmP3+j+d
はじめましてウパ初心者です。長いですが経験者の方アドバイスお願いします! ひょんなことからマーブル5センチが一昨日我が家にやってきました。 その日のうちに30センチ水槽(外掛けフィルタ)を買ってカルキ抜きを入れてウパさん投入。 夜に冷凍赤虫を1/6かけくらいあげました。 気持ち良さそうに泳いでたので安心してましたが、昨日の昼すぎに帰ったらプカプカ、、、。 お腹は張ってません。水温を少しだけ下げる意もあって大きめのコップ2杯位水換えしました。 エアレーションがまだないので濾過が止まるのはどうかと思い、水位は変えず水槽の半分に足場を設けました。 半日でその上に俵2個。近付いたり、スポイト入れるとご飯かと思って近づいてきてつつきます。 絶食がいいとありましたが、前の晩1/6も散らかして食べたのであまり口に入ってなかったかも、と思ったり 浮いてるだけなら食べた後沈むというのを見たのでまた少しあげました。俵が出たのはその後です。 水温計をまだ買えてなくて今日仕事ちょっと抜けて買いにいく予定です。 ウパさんは魚みたいにスイスイ泳いだり、脱力してぷか〜としてたり、足場でじっとしてたりしてますが、 赤ウパさんの普通がわからないので、動かなきゃ、元気がないんじゃ!?と心配して、泳ぎすぎてると苦しいのか?水質悪い?と心配して、 ぷか〜としてると死んじゃう!?と心配になってます。。。 昨日の昼は暑かったから水温があがっていたと思います、そのせいでしょうか、、 が、夜から今日にかけて雨で気温も下がってるのにまだ降りて来れないのは他に原因があるんでしょうか、、 それとも一度浮いたらそんなに簡単には降りれないものですか? 今も家じゃないので気が気じゃありません>_< いじりすぎも良くないらしいので頭の中だけ悶々として爆発しちゃいそうです。 この大きさになるまでコップみたいのに入れられてたみたいで、エラも溶けてる?あまりしゃきんとしてません。 でもよく泳いでます。。。 この子、元気だと思いますか?苦しいんでしょうか?;_; 今日はご飯あげない方がいいですか? お願いしますm(__)m
まずは画像をうp 水温はどうだ?暑すぎてないか? エサはまだそんなにやらなくていいとりあえず落ち着くまで何もしないで環境に慣らせろ というかエサやりすぎ
222 :
名も無き飼い主さん :2014/06/21(土) 15:45:13.74 ID:VRHFY78Q
エサ1/6かけは3ミリ角位ですよね、それでもやりすぎですか? 水温は22指してます。もっと冷やした方がいいですか?
ぷかぷか病か?というのはふわ〜とずっと浮かんでいるのが好きなウパもいるから断言できない 本当に病気だったら潜ろうとしても潜れずもがいていたりしているはず 足場にいるのなら大丈夫 ウパをつつきまわすのもストレスの原因だから控えてくれ 水温だが25度以下ならあまり触らない方が良い 暑すぎても急激に冷やすのではなく、長い時間をかけて、少しずつ冷やしてあげる 凍らせたペットボトル投入などは絶対NG 心配なら水槽用のファン、クーラーなどの購入を考えてあげて 水替えも頻繁にやるとウパが疲弊してしまうからせいぜい週一くらいかな このへんは飼い主によって結構違うが・・・ 餌は頭の大きさの1/3くらい 5cmなら米粒くらい? 小さくて透けてるだろうし腸のあたりを見て前のが全部消化・排泄し終わったら餌上げるペース だいたい3日に1回くらいかな 長文すまん
224 :
名も無き飼い主さん :2014/06/21(土) 16:59:49.37 ID:Wd2Q4Ci7
ありがとうございます! まだお腹の半分くらい黒いので今日はあげない方がよさそうですね! 赤ウパは絶食禁止というのもあったので迷ってましたが様子見てみます。 エアレーション買ってきたんですが、これ入れるのも待った方がいいでしょうか、、 とは言っても負担にならないようにと小さくて濾過装置付きのやつなので気休め程度にしかならなそうですが、、。
個人的には、オス1 メス2で混泳してると、やっぱりオスがモテて、メスは気まずくなるかと思ったけど、 メス同士が仲良しになるねw オスが来ると、なんか空気読めみたいな感じだしw 男同士は知らんけど、女の子同士は乗っかりあったり、寄り添ったりするよね。
>>220 赤ちゃんウパに絶食禁止って、大人ウパペースじゃ足りないって事なんじゃない?
色んな生き物がベビーの時は少量頻回だから、ウパの大人が週一ならベビーは週2•3回みたいな。
小さい時に浮いたり泳いだりは普通じゃない?いつも左右どちらか決まった側に傾いて浮いてるなら病気を疑う方がいいかも。
自分なら、エアは水量少なくて水温もあがるならいれるかなぁ。
卓上ファン(ほんとは水槽用が良いんだろうな…)使っても水温ヤバイ時は人間用の除湿をかけちゃう。
>>225 混泳いいなぁ。可愛い!!もう1ウパ欲しくなるから困る…
別に絶食禁止ってわけじゃないけど… 食わせたらそれだけ成長が早いというだけであんまりペース関係ない 大人ペースの週1〜2回でも普通に成長する なんかネットの話見てたら間違ってる奴めちゃ居るけど 体に筋が出て真っ赤になったり部分的に体が溶け出してる上に浮いてるならば細菌感染症による内臓疾患で浮袋に異常が起きてる状態がひき起こす浮き上がり これは完全なる病気 ほっといたら進行して100%死ぬ プカプカで死んだというやつの正体はこれだと思う 浮き上がる事自体は病気でも何でもない むしろ何が楽しいのかたまに浮き上がったりする だから浮いてるってだけでビビって何かしようなんて思わないほうがいい 急変こそ生体に高負荷を与えて弱らせる方法だから もし何かを間違えててそれを正す必要があるのなら ゆっくり改善する方向に近づけていく こんな事言うの何だけど その時何を間違えてるのかを明確に理解してないならやらないほうがマシ なんとなくこう思うからこうするという飼い主の行動が一番間違えてるケースもある いじり過ぎて弱らせるパターン
まあプカプカで死ぬとか正直お笑いだよな 併発してる物を見ろよと正直思うわ あれのせいで浮くのがメチャクチャ重病みたいな風潮wwww あると思います ああいう飼育者の不安を煽るめちゃ無責任な飼育記録は要らない
エアレはボコボコ全開にして、水流が発生したら疲れちゃうから、優しくシュワシュワーってやってあげて。 水が動くのはいい事だし、買ってきたならやってあげた方がいいと思う。 苦しくて泳ぐなら、本当に飛び出しそうなくらい泳ぐし、チビの頃は泳ぐのヘタっぴだから、 漂ってるんだか、うまく姿勢が維持できなくてバタバタしてるのかわからんよw 本当にすっごくヤバイ状態なら、水中に漂ってるんじゃなくて、水面に浮いてるか、地面で半日以上も全く動かなかったりするよ。 たまに、水槽覗いてみて、何か動きがあるなら、多分、ぼんやりした子なのかもね。 エラが何かしらの要因でなくなってしまってると、 水面に空気を取りに行く回数がしばらく増えるけど、それもすぐに落ち着いてくる事が多いね。 水面まで泳いで、パクってやんの好きな子もいるし、ともかくウパに関しては、動いてないくらいが健康だし、チビならフヨフヨ漂って、たまにジタバタしてるのが元気な証拠かなw
232 :
名も無き飼い主さん :2014/06/22(日) 12:24:27.29 ID:cI/Q3Hbz
みなさんありがとうございます!!220です。 昨日も2個俵排出して、お腹の黒い部分がなくなってきました! たぶん次出たら終わりかな?っていう感じです! とりあえず、頑張って消化してくれてるみたいで良かった、、。 来た時から半分黒かったし、画像検索かけてもあまり鮮明な解説写真がなかったのでそれが普通なのかとおもってました>_< 未だ、え。死んじゃった?と思うくらいぷっか〜としてる時もあってドキドキしますが、泳いだり、足場に行ってたりするので 大丈夫かな??細菌感染症による内臓疾患とか怖いですね、、お腹膨れてないからプカプカ病とは違うような気がするし、、、 エアレーション入れてみたらとんでもなく泡がでかくて水面ユッラユッラし出したので速攻で止めました! 水面に上がって広がっていく空気を食べてたし、余計悪化する!と思って、。 もうちょっと勉強して細かくて優しい泡ができたら入れてあげようと思います!エラフサフサにしてあげたいので☆ とりあえずお腹の黒いのが全部排出できたら赤虫少しあげてみてもいいですかね!? 1cm位?
>>232 エアーが強いようなら
調節用のバルブや二又分岐等使えば調節出来るよ
200円程度かな?そんなお金掛からないから色々試してあげてください
234 :
名も無き飼い主さん :2014/06/22(日) 13:15:03.35 ID:cI/Q3Hbz
>>233 ありがとうございます!色々見てみます!
>>232 なんか色々とすげえ痛い文章だな
頭沸いてんのか?
まぁまぁw馴れ合うとかではなく仲良くいこうや
…貧血……?
貧血って何だよ 血抜きしてHb値やらHt値解析したのかよ それとも出血があったの? ついでにモラルの問題も言うけど ペットなんかの板で亡くなったペットの写真なんて普通晒さない なんで入念に晒すの? 何か飼育者に恨みでもあんの?
たまにブログでもいるけど、死んでしまった子の画像出してるとこあるよね。 正直、俺からすれば 死んでしまったんだけど、どこかオススメの火葬業者教えてほしい。 みたいな情報を求めるのでなければ、死んだとかいう話しも聞きたくないわ。 書かれてもご愁傷様としか言えないし、違う話題書きにくくなるしな。 凄く流行りの病気で、みんなも気を付けて!みたいでなければ、正直、困る。 俺も最近死んでしまった子がいるけど、気持ち的には落ち込んだけど、レスで書くのは違うと思って、質問レスとかに答えてたわ
まあ、小動物の命とか何とも思ってない人なら、 こんな死に方だったよ!ウケるwww とかって意味で晒してるなら、そういう風にレスで書いてくれれば、色々と察するから何も言わんけどさ。 死んでしまった子の画像出してる人って、みんなそういう思考だと俺はいつも思ってる。
別に死んだ死んでないの話はいいけど画像まで出すな 亡骸みて死因は何でしょうとか質問するならまだしも 死因は貧血()なんだろ? チラシの裏にでも貼り付けとけ 悪意持って晒してるんならペット苦手板でやれお仲間が居るから そんな気持ちは無いけどどうしてもネットに晒したかったらバカッターにでも貼ってろ そこまでしてなんとしてでも貼付けて他人に見せびらかしたい何かがあるんだろ
つうか貧血って何よ? 死んで真っ白になっただけじゃんか しかも何故死んでしまった個体と元気な個体を早急に隔離しないで呑気に写メ撮ってんだ? 神経わからん
話変えたいんだけどさ、 近いうちに、チビウパ買いたいんだ。 ブラックとマーブルね。 前に個人のとこで、個体の画像をお願いしたら、親身に対応してくれたとこがあったんだけど、 そういうトコって珍しい? 親切なのはいいんだけど、ミューテを喜んで売ってる感じが苦手でさ… しかも今回二匹だし、画像とか送料とか、色々含めて、こことかオススメだよ。ってとこないかな?
んーそういう側面はあるとは思うけど普通個体はあちらも商売だからね まあ金魚の品評会用なんかよりももっと率は低いまだマシなほうじゃないかなと思う 健康な個体ならチャームでも個人ブリーダーでもあんまり変わらないんじゃないか?
親身に対応してくれる個人繁殖家さんは大勢いるよ 上の人が書いてる通りどこで買っても元気な子は元気 コイツとなら上手くやってけそう!と思えるチビがいたら カラーで選んでポチっとするよりブリーダー(?)から欲しい子譲って貰うほうがいいんでね?
個人ブリーダーって、要するにヤフオクとかってこと? 身近にウパ飼ってる人いないし… ペットおうち?だっけ、そことか? 他にも何か方法あったら、是非、教えてほしい!
248 :
名も無き飼い主さん :2014/06/23(月) 06:00:27.62 ID:CO6Go63T
ウーパールーパーが脱皮始めたんですが、 なにかやることはありますか? 氷でも入れた方が良さそうかな…
それ変態始まってるんじゃないかと…
250 :
名も無き飼い主さん :2014/06/23(月) 06:20:12.47 ID:CO6Go63T
>>249 気温は25度なんで、大丈夫かなと思うんですが…
高えぇな
252 :
名も無き飼い主さん :2014/06/23(月) 06:46:59.51 ID:CO6Go63T
>>251 でも、餌は普通に食べてます。
少しキリストっぽいところがあるかもしれません…
それ変態始まってる可能性高め
両生類も普通に脱皮はするから(普通は気付きにくいし、食べるなどで痕跡も残りにくいはず)、漠然と脱皮だけでは判断できないよ
256 :
名も無き飼い主さん :2014/06/24(火) 06:58:05.93 ID:x5HwNfDG
昨日ウーパールーパーをゲーセンでとってきました! 水の中にいて可哀想だったので、 すぐに虫カゴに避難させてます! 何あげればいいのかな?
257 :
名も無き飼い主さん :2014/06/24(火) 06:59:06.74 ID:x5HwNfDG
すいません、みんなのレス見てたら、 ウーパールーパーって水の中で生きる生き物なんですね… やばい泣 ごめんウパニシャッド… 死なないで…
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
259 :
名も無き飼い主さん :2014/06/24(火) 07:59:47.92 ID:x5HwNfDG
>>258 まぁ、結果的に釣れてるのであればどちらでもいいと思うよ!
>>255 良い絵だな。
でもミナミは速いぞ...
>>254 ウパは基本しないと思うぞ
うちのは変態してから毎週脱皮してるけど皮毎回残るから脱皮する毎に痕跡を無くすのは無理だと思う
片目欠損の為、非売品です って書いてある水槽にマーブルウパがいた。 これからどうなるのか心配だわ・・・
無敵の再生力を持つウパでも目は再生できないのか・・・
できるよ
脳すら再生可能っていわれてるけど 実際自分のところのウパを見てると 手の指すら再生すごくいい加減だから きっとやる気がないウパさんだったんだろう 餌とかはにおいでちゃんとわかるだろうから 元気で過ごせるといいね
田舎住みの人ってウパ水槽部屋に侵入してきた蚊とかの対処どうしてるの? 木造家屋だからどこからか侵入さちゃうし 去年までは普通に蚊取り線香とか使ってたんだけど 少し使うだけでもアウトなのかな? 60cm水槽でカラス蓋使用だから ある程度遮断出来ないかなと思ってるんだけど
>>265 おそらくなのに勘違いしてるだけって言い切ってしまうん?
上でも書いたけど形態が変わるとはっきり皮残るしネオテニー個体はなんか粘液レベルで皮膚管理行ってる気がするんだけどなぁ
ウパは脱皮した皮食べないよ… てか、両生類の殆どは食べないと思うけど。 水中だと本当に薄皮が取れる位で「何かウパが薄汚いなぁ…」って思ってよく見たらふわ〜って薄皮がヒラヒラしてる程度。 逆に目に見える厚めの脱皮した皮がある時は陸化準備中〜陸化後のみ。 手とかは手袋見たくなって落ちてるから違いはすぐに分かるよ。
>>267 蚊帳じゃダメなのかい?
エアポンプ使ってると殺虫成分が水に溶け込むから蚊取り線香とか殺虫剤系はオススメしない。
TVで見たけど、蚊取り線香の煙に蚊が少し触れただけで即ポトンって落ちるのね。
ゾッとしたわ。
人間でも具合悪くなることあるしウパに限らずペットがいたら怖くて使えないよ。
>>268 いやー上陸後で脱皮繰り返すのは危険信号ってことだよ
タイサラでもイモリでもサラマンダーでも、状態が悪くなきゃそこまでは脱皮しない
それは皮膚管理というか、絶えず新しい皮膚つくって
個体の疲弊を早めてるだけだよ、割とマジに
シトロネラっていう蚊が嫌う臭いのアロマ焚いてるよ 一応ペットにも無害、らしい。。
殺虫成分がある物は甲殻類にも効いたりする事もある どうかはわからないけど タンクメイトに働き者の掃除屋ヤマトさん使ってる場合は一応注意したほうが良いかもしれない まあウパには一切関係ないけど
274 :
名も無き飼い主さん :2014/06/25(水) 06:22:47.82 ID:av/4K5QC
ウーパールーパー買ってきました! かわいいね! とりあえず今は水槽がないので、 醤油の小皿に水ひいておいてあります。 ウーパールーパーは何を食べますか?
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
むしろその上のやつだろwwww
>>270 リビング的な場所に設置してあるので蚊帳はちょっと現実的じゃないんだよね
エアコンの影響で夏場に一番低温になる場所なのでほかには移動できないし
エアポンプは使用してないからもしかしたらいけるんじゃと思ってしまった
飼育して初の夏なので不安すぎる
殺虫しないと刺されまくりでウナクール使いまくりだし
>>269 イモリは脱ぎながら食うというより食うために脱ぐレベルで爆食する
蚊帳をお姫様カーテンみたいなのにしたら? 人 ←の形したやつ
天蓋かな 蚊除けになるしものによってはオシャレなんだけど 実際すごく埃が溜まる(舞い散る)から大変だったりする
んなことせずとも蚊取り線香でおk 虫ならともかく両生類なら大丈夫 常に使うならエビはちょっとマズイけど
ウパってさ、水換えしてやると、しばらくピーンとして、上向いて何か考えてるよね。 『んー、水が綺麗になったようだ…(深呼吸)』 みたいな感じw アクアセイフとか入れても、お?なんか入ったな…ってなるけど、それとは違くて、なんか清々しい感じ。 みんなのとこもそう?
え、蚊取り線香だめなの? ウーパールーパーとカエルとオタマジャクシと金魚飼ってるけど もっと言うとハムスターとインコと犬もいるけど 使いまくってる。。。。。
いけるよ 虫がダメなだけで だからカブトムシとかクワガタとか…あとエビとかサワガニとかそこらは影響出る可能性があるだけ
蚊取り線香いけるのね リキッドタイプのやつも併用してるから 使用時間が短くなるように使い分ければいいのかな
>>285 脊椎動物と昆虫や節足動物は体の構造が基本違うからね
エビ類なんか、簡単に銅が飼育水に入ってイオン化しただけで全滅する
ウパならすぐに言う事はないよね(ただし長い目で見れば有害)
気を使うのは最悪の事態を招かない予防になるが
気の使いすぎはどうかと思うよ、割とマジに
>>283 何か環境の変化に少し戸惑ってる様にも見えるけど
そういう気持ちだったら嬉しいw
289 :
名も無き飼い主さん :2014/06/26(木) 09:23:16.32 ID:eDNG7yUi
うちのウーパーずっとエアレの泡食ってる で、俺に気付いたらエサくれーって寄ってくる
そのうち学習するよ エアレは食べ物じゃないって
長文になりますすみません ウーパールーパー飼い始めて約1ヶ月 12センチくらいのリューシが2匹 水槽はGEXの60水槽と上部フィルターのセット+エアストーン入れてます ベアタンク、水草なし 週2回くらい1/3の水替え 24時間エアコンつけっぱなしで水温は20〜22度くらいで安定させるようにしてます エアストーンを繋いでるチューブが異常なほど汚れます もやもやしたゼリー状のぬめりがべったりついて指で拭うとボトッと落ちるくらい酷いです さっき掃除しようと思ってチューブを引っ張ったらこの汚れが水槽全体にひろがってしまって 全体にもやもやしたものが漂ってる状態で滅茶苦茶汚くなってしまいました さすがに水全替えはまずいと思ってとりあえず半分ほど入れ替えました 焦って色々調べたのですが チューブのぬめりは水垢が溜まっていることが原因だからしっかり洗わなければいけない説と 逆に水が安定してないからぬめりを少し残したほうがいい説が出てきて余計焦りました 長い上よくわからない文章になってしまい申し分ないんですが このぬめりの原因は何かということと 今まだ水槽内にもやもやが沢山浮いてるんですがさらに水替えするべきか等についてアドバイスお願いいたします…
俗に言うバイオフィルム 菌膜というやつ それがないとバクテリアはコロニーを作れない そこにあった所でなかった所で大差ない 取ろうが取るまいが個人の自由 それが湧いてくる環境というのが生物濾過観点から良い状態というのだけは間違いない 掃除して綺麗にしたところでどうせまた付いてくる 掃除しちゃダメって人はバクテリアの生命力を過小評価しすぎ 一旦わいた菌類を全滅させるほうが難しい
おろしたてのエアチューブは特にぬめりが付きやすいから、ビックリするよね 構造的にバクテリアの繁殖に適した小さい穴がたくさんあるから付きやすいらしい 自分はチューブについたぬめりは定期的に洗って落としてる 洗い落としてもまた時間がたつとついてくるから、そういうもんだと思ってるよ 上部フィルターつけてあるなら数時間回してれば漂ってるもやもやは取れるだろうし 半分かえてあるならもう水換えはしないで様子見たらどうかな?
目に見えないミクロの世界だからな
そういう大事に大事にする人が出て来るのもおかしい事じゃない 見えないんだし
見えないから訳のわからんオカルトも出てきやすいってのもあるけどwwww
>>292 言うように一旦湧いたら死滅させるのは困難 ホルマリン突っ込むとかハイターぶち込むんならできるけども
普通の飼育しててそんな事は起きない
>>291 です
遅くなりましたがレスくれた皆さんありがとうございます
「良い状態」との言葉で安心しました!
帰宅して確認したら上部フィルターのおかげで水の汚れも落ち着いていたので水替えはしないでおきます
汚れを取ろうとスポイトでかき回し過ぎたせいでウパを疲れさせてしまったようで、いつもより元気がないように見えます
水槽の管理自体が初めてなので神経質になりすぎてるようで反省しました
うちのチューブはは石巻貝入れてるせいか水に浸かってる部分はきれいになってるよ。 ガラスも掃除しなくても常にキレイで有能
仕事から帰ってきたらちびウパが横向きになって倒れてるからすごい焦った 心臓はちゃんと動いてたから試しに赤虫近づけてみたらすごい勢いでぱくっと食いついてきた 寝てただけかよ!こっちの心臓が止まるかと思ったw
ガラス壁面は石巻貝、 水草、流木パイプ系はヤマトヌマエビ さらに細かい場所はミナミヌマエビ 俺たち苔取り野郎Ateam 5匹位づつ買っても1000円もいかない たまには苔以外のえさも食わせてくれ
掃除要員いれたいけど近所のショップで見た石巻貝かなり小さかった あのサイズだとうちのウパが丸飲みしちゃうだろうなと思うのだけど 石巻貝って飲み込んでも大丈夫?
ウパも馬鹿じゃない・・・ いや馬鹿かもしれないがw うちの水槽は2mmくらいの砂利も敷いてるし 貝もいるし、エビもうようよ、たまにメダカも、 危ないと知らなかったころにはコリドラスもいた 水槽に新しいものが入ったときは 好奇心からかいろんなものにぱくつく でも食えそうにないものはぺっぺと吐き出す位はできる 食えそうなもの、硬くて食えないもんくらい 生存本能と経験で対応できると思うけど 今まで食えないものに出会ったことのないウパならなんでも丸呑みしちゃうのか? そこは分からん個体差もあるのかも
昔はモス必死で食ってたけど最近学習したらしいマズイって
302 :
名も無き飼い主さん :2014/06/27(金) 05:42:12.97 ID:pT9tBd7q
ごめんなさい、質問があります。 私は初心者です。 最近ウーパールーパー始めました! 30cm水槽で小さいのですが、すごくかわいいね… 大きくなったら水槽変えてあげるね。 とりあえず大きめ(40cm)の金魚と同居してますが、今のところ仲良さそうです。 ウーパールーパーは10cmくらいです。
うちも2mこえるメダカと同居してるよ
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 (以下略
仲良くなれる本、Amazonから 発送されたー! 早く読みたい
仲良し本、他にも買った人いるんかな? 是非、レビューを聞きたいw
どうせいつもの基本的な飼育本だろうと思いつつも本屋で見たらきっと買ってしまうんだろうなぁ
俺一冊もウーパールーパーの本持ってないわ… 両生類のごっつい専門書は一冊持ってるけど
仲良し本の話出たときに5人くらい注文したーって書き込んでる人いた気がする ここにいる人にとっては知ってること多い内容かもしれないけど 是非レビューが聞きたいな
自分はウパ飼ってないのに本は買ったよ・・・
313 :
名も無き飼い主さん :2014/06/28(土) 07:02:04.18 ID:+xU2IS7o
うちのウパニシャッドが吐いてる… どうしたんだろ。
お前らのウパ元気? 家のウパもう今年の暑さにへこたれてる
全然余裕 ってかエアコン24時間稼働 …しとかないとメタハラ使ってる水槽で煮魚作るハメになる
元気だよ。6才でデ力いけどたまにヌイヌイ泳いでますわ でも昨日4cmカワニナ食っちゃったんだよ… 使ぎるまで心配
>>316 うちの4灯でもエアコン切ったらクッソ熱いわ 煮魚煮海老作成用水槽になりそう
ツイッターのフォロアーから仲良くなれる本届いた報告あり
便秘だけどなんとか元気 しかしエアコンつけても水温24度 許容範囲だけど心なしか元気ないようにも見える これ以上エアコンの温度下げるとハムスターが冬眠してしまうので難しい 水槽用エアコンも視野か…
俺、さっきから熱狂的な野球ファンみたいになってて、うけたww よし!そこだ! いけ!ほら、いけ!がんばれ!がんばれ! あー!!! でも、半分食べれたか… って、今日来たベビーに人工餌食わせるのに超盛り上がってるw くそかわええ!!!
家族からのウンコ報告あっても水槽にない時があったんだが、こいつまさかウンコ食う…?
うんこ踏み潰して水に溶けたor食った
うんこ食ったくらいで驚いてたら生き物飼育なんて出来ないぞ
うちのウパ、うんこを餌と間違えるのか毎回口にいれてしまう そんで間違いに気づいて、ちげーじゃねーか!!!みたいな感じで吐き出す そのあとちょっと機嫌悪い 毎々毎々これだよ、少し学習してくれ…
326 :
名も無き飼い主さん :2014/06/29(日) 07:00:44.90 ID:8nlgdEZR
>>325 な!本当、俺と同じなんだよ!
俺も間違えてよくうんこ食っちまうけど、
すぐ吐き出して機嫌悪くなるんだよ^o^
327 :
名も無き飼い主さん :2014/06/29(日) 07:02:31.57 ID:8nlgdEZR
>>324 そうだよな!
俺だってたまに間違えて食っちまうもんな。
328 :
名も無き飼い主さん :2014/06/29(日) 07:03:03.54 ID:8nlgdEZR
うちのは一回ウンコをパクッてした後すぐ吐いて しばらくすねてた。後、「仲良くなれる本」届いた。 ブリンドルやショートボディーも紹介されていたが 個人的には自然に生まれてきた個体は精一杯大切に 飼育してあげるべきだと思うが、あえて創り出してまで 楽しむべきではないと思った。他の飼育方法などの記事は この板の住人で大切に飼っている人たちに相談したほうが 参考になると思いました。いいレヴューじゃなくてごめん。
うん まあそういうもんだwwww あの手の本は
話戻してすまんが、 まじめな話、糞食は両生類の幼生では意外とあることだから あまり心配しない方がイイ 再消化とか意味があるのかもしれない ツメガエルの養殖とかサンショウウオの自家繁殖では、意外と多い例だよ (実は成長がいいという話もあるよ)
でもかなりの割合で吐き出すよ…やっぱりマズいんだよ
味覚は微妙みたいだけど、匂いは分かるって言われてるし、食べた瞬間に くさっ! って、思うのかな。あ、でも、匂いは分かるから、食べた物と同じ匂いがしてるから食べてしまうんだとしたら、 ウパもにがいのは嫌いっていうし、ウパのウンコって凄いにがいのかもなw
横からごめんなさい。最近うちのウパ皮がむける用で 水槽底に白い皮が散乱してる。上に書かれてた粘膜とも違うようだし 個体が白い(リューシ)なので荒れてる様子も見えにくい。 脱皮はしないと書いてあるけど成長するときに垢のようなものが 出てるのかな?同じような人いますか?元気もよく見た目では もやもやも見えません。心配です。
>>334 うちも最初はモヤモヤから始まってガイサイが縮んでヒレがなくなって変態した
とは言っても水カビ、皮膚病かもしれない
心配なら薄めの塩浴から試してみたら?
337 :
334 :2014/06/29(日) 14:11:21.43 ID:7qzNHdq3
>>335 外鰓は変わりないです。
>>336 薄目の塩浴ですか、試してみます。
皆さんありがとうございます。
やはりウパは変態個体しか脱皮はしないんですかね?
クンクンクン…「うんこだ!!!」 ↓ 忘れる ↓ 「なにこれ!?おやつかな?」 ↓ クンクンクンで「うんこだ!!!」 ↓ 忘れる 以下リピート(たまに食べて驚く)
んと 脱皮はしない可能性のほうが高いが正解 両生類の脱皮システムってのは…そうだなタンクメイトや活餌になっているヤマトヌマエビやミナミヌマエビの脱皮とは別物になる あれは成長するために外骨格や内臓の一部の薄皮を脱ぎ捨てる必要があるから 両生類の成体ってのは肺はついてるものの大部分を皮膚呼吸で補うので 皮膚に古くなった皮がついてる場合は呼吸の妨げになる 人間の垢みたいなもんで それを脱ぎ捨てる必要がある ウーパールーパーみたいな両生類の幼体ってのは皮膚呼吸+鰓呼吸というハイブリッド体になってる この呼吸が外鰓に頼っている限りは脱皮する必要性がない ただ鰓より皮膚呼吸に重きを置いてる個体が居たら脱皮が必要になってくるのかもしれない また外鰓に重きを置いてても水の対流が起きてない低酸素な状態の所でなら皮膚呼吸に頼らざるをえなくなって脱皮する可能性がある
ただこの脱皮は変態が起きてる時により起きやすいケースとして報告されてる 体の構造が変わるんだから仕方ないんだけど また普通のフィルターなんてつけた飼育環境ならば低酸素なんて状態には絶対にならない むしろ自然環境ではありえないレベルの高酸素水になってる ここまで長々書いたけどわからないが正解 ただ脱皮が起きてるという状態があまり宜しくない可能性のほうが高いのは事実かなと
>>337 とりあえず横から撮った画像載せれば分かりやすいと思うからよろ
342 :
名も無き飼い主さん :2014/06/29(日) 16:02:20.19 ID:qrycMbjL
餌あげる時別容器に移してあげる人いますか?
そんなストレス与えたくない
344 :
334 :2014/06/29(日) 17:06:55.66 ID:sLjGBeAY
>>339 >>340 脱皮に関する詳しい情報ありがとうございます。
>>341 わかりやすい画像撮れればアップしてみたいと思っていますが
食欲も(週2〜3回の冷凍赤虫)あり元気なので様子を見ようかと思います。
最初に記入できませんでしたが1年少し経ったリューシ(約16センチ)で
環境は60センチ水槽ベアタンクで外部2213フィルターと24.5度設定の
水槽用クーラー(ZC100)エアレはバブルメートで土管入れてます。
この板は心強いです。似たような環境で同じ症状の人いてたら引き続き
いろんな情報宜しくお願いします。
一週間半〜二週間定期でやってる水換え時に隔離スペースであげてる 多分この板の人よりかなり餌少ないけど問題無い
【悲報】仲良くなれる本よりこのスレで他人の質問見てるほうが仲良くなれる可能性
石巻貝買ってきた ウパ水槽に入れてる人は石巻貝の餌もあげてる?
ほっといても自分で勝手になんか食ってウンコもするからあげなくていいよ
二枚貝と違って一枚貝は勝手にコケ食ってくれる ってかそのために入れるんだべ 二枚貝の維持が難しい 水が綺麗になればなるほど餌がなくなるっつー適度に汚れないとならないとかいう意味不明条件つくから長期的に維持できねえ
石巻さんとかは、エアレさえしてれば餌に困らんよねw エアレに付くヌメヌメをよく食べてるよ。 それはともなく、うちのリューシが顔面殴られたみたいになってるんだけど、細菌系の感染かな。 同居人はいないから噛まれたとかではなくて、顔の左側だけ口元が黄色く壊死したみたいに荒れてるっていうか、 人間で言うとこのウミが溜まってプクっと腫れてるというかがあって、 目の下も青アザみたいなクマみたいのがあるんだ。 心当たりはメダカ入れたってとこなんだけど。 とりあえず、グリーンFゴールドで薬浴してみたんだけど、グリーンFゴールドって毎日治るまで、一回30分くらいの薬浴を繰り返すの? それとも、一回させたら数日は薬浴は休んだ方がいいの? 水カビとは全く違う見た目だから、グリーンFゴールドにしたんだけど、ニューグリーンの方がいいかな? そしたら買わないといかん。 一応、今日は薬浴してアクアセイフ入れた水に戻してる。
ウパも皮脱ぐよ?
これじゃないかい
◎Photos of Sick Axolotls病いのウパ画像
http://www.caudata.org/axolotl-sanctuary/illness_photos.shtml YAHOO先生翻訳w
White skin patches/白いスキンパッチ
Axolotl with white skin patches. The cause is unknown,
but the owner believed it was not fungus, but a shedding problem or protozoan infection.
The animal returned to normal after treatment with a tea bath (1 teabag/10 liters or 10 quarts water).
白いスキンパッチをもつアホロートル。原因は知られていません、
しかし、所有者はそれが真菌でなく、分断問題または原生動物の感染症であると思っていました。
動物は、お茶浴(1ティーバッグ/10リットルまたは10クォートの水)とともに、処置の後標準に戻りました。
352 :
名も無き飼い主さん :2014/06/30(月) 01:43:25.82 ID:LTqGu4Hj
埼玉 埼玉の県立高 ヒナ56羽殺される 2002年11月5日(読売新聞) 空白の3時間、ヒナ56羽殺したのは誰?埼玉の県立高 14日午後3時ごろ、埼玉県杉戸町堤根、同県立杉戸農業高校の総合動物実習棟で、飼育されていた鶏のヒナ56羽(ふ化後21、22日)すべてが死んでいるのを、同校の男性助手(19)が発見した。 通報を受けた杉戸署が調べたところ、ヒナのほとんどは手で首を引きちぎるようにして殺されていたという。 同署は器物損壊事件として捜査している。 調べによると、総合動物実習棟では、豚やヤギなど8種類の動物が飼われており、ヒナは棟内奥の金網の囲いの中で飼育されていたが、施錠されていなかった。 総合動物実習棟の出入り口にも鍵は掛けられていなかったという。 この日は県民の日で、同校は休校。 正午ごろに男性助手が餌を与えた時には、ヒナに異常はなかったという。 同署によると、同校では今月3日、総合動物実習棟に隣接する飼育技術実習棟のガラス8枚が割られる事件があったといい、同署で関連を調べている (読売新聞)
353 :
名も無き飼い主さん :2014/06/30(月) 07:08:53.19 ID:0RvfQwQC
ウーパールーパーの産地コスタリカは、今日苦戦してますね。 やっぱり知ってる国だと応援に力が入るw ウーパールーパー見にコスタリカ行って見たいなぁてん
>>350 弱め続けた方がいいと思うけど、その前に飼育環境は見直してやったんだよな?
メダカ隔離と水清潔にしたり原因突き止めないと政府入れただけじゃ治らないぞ
日本に観賞用として入ってくる魚とかは現地じゃモリモリ食われてるけどウパもやっぱりそうなのかな
日本に観賞用として入ってくる魚とかは現地じゃモリモリ食われてるけどウパもやっぱりそうなのかな
今現地でも捕獲は禁止されとるよ 昔は祭事の食べ物だったみたいだけどね 一応ショロトルっていう神の化身という扱いだし
水槽の丸洗い(ウパを別容器に移して)ってしてる? 多大なストレス与えそうだけど 水替えだけでちゃんとした掃除一回もしたことないから気になった
そいつはリセットと言う 大磯砂とか使って5年くらいたつとプロホースで掃除しきれない汚れの蓄積とかが出てくる そこまでいくともう丸洗いしてやるしかない 数年単位で一度やってやる程度で良いんだけど
俺も水槽リセットしたい ってか底入れ替えたい
>>354 レスありがとう。
メダカも薬浴して、隔離。
ウパ水槽の水も全替え2回、俺が寒いくらいエアコン効かせて水温下げてはいる。
という感じです。
弱め続けた方がいいというのは、毎日薬浴はするけど、濃度を日に日に下げるって事?
青い系の薬って、あんまりウパは気にしてないみたいに思えるんだけど、グリーンFゴールド初めてで、なんか疲れてるのかな…
って感じる。
パラザンとかの方がいいのかな…
グリーンFゴールドでいいよ 細菌感染症予防と殺菌効果あってまだウパに負担かけないほうだと思う 薬に弱いナマズでもグリーンFゴールドは使えるし
>>362 そっか。良かった。
かなり買い物する時はググる方でさ。
それで、一応、青いのと、グリーンFゴールドを常備してたんだけど、
細菌感染なら抗生物質の薬浴するっていうブロクみたいの見つけて、抗生物質だとバラザンってのがそうっぽいな…ってなってたんだ。
見た感じ粘膜系のカスなんじゃないかと 薬浴開始してるんなら時間あけてまた薬浴かなーと
ニキビみたいなデキモノ? なんか触ったらポロポロ取れそうな感じだけど 塩浴を勧めたのは原因がわかってなかったから、少し薄めて続けて見ては?ってこと 健康体で変態始めてるだけなら薬は悪影響しかないからね 画像見る限りはそれはなさそうだけど
傷ついた部分を保護するために粘膜が多めに出た→水槽内の酸に反応→凝固した この結果そうなったと思う 治癒しようと免疫システムが動いてる結果だからあまり気にする必要ないよ
写真にうまく撮影できないんだけどウパの尾びれとかに白い点々がついてるんだ…よーく見たら胴体にもついてる これってなんか病気なのかな?
形はほんとに粒 大きなものじゃなくてほんとに細かいつぶつぶなんだ 取れるかどうかやってみたけどカビとか粘膜カスとかそんなんじゃなかった…
あと変わった事はないんだけど数日前にメダカを何匹か入れたくらいかな…なんか持ち込んだのかな?
メダカを入れたんなら白点じゃない? 顔のは分からないけど。 ウーパールーパー 白点病で画像検索してみるよろし
断言はできないけど胴体にも広がってるんならウーデニウム症の可能性あり おそらくメダカからの持ち込み
今んとこウパにかかる病気としてちゃんと感染が確認されてる物はこれしかない
俗に言うコショウ病
>>103 ,105でID:LNJcer97が説明してくれて治療法も書いてくれてる
俺もこの治療法には賛成だけど皮膚食い破られてる部分から細菌感染症になる恐れはあるんで
適当にグリーンFゴールドあたりで傷口をたまに殺菌するといい
グリーンFでは直接このウーデニウム症を治療する事はできないけども
要するにシスト放出(成虫死亡)→時間おいて孵る だからこの時間おいて孵る幼虫を毎日バケツの水全換えする事でウパに寄せ付けないようにする方法かな 下手に薬使っても何の効果もないからとりあえず3週間ほどその生活送ってもらうしかないと思う
なんかややこしい物持ち込んだんだな…
ウーデニウムっていうのか。 そうか、たくさんレスありがとう。 ウパ飼ってて、初の本格的な闘病生活だ。 頑張ってやってみる。 死なせたくないからな。
>>375 いやウーディニウムはID:yN96gYj7の話だと思う
なに!?
つまり、
>>364 が俺なんだけど、これはウーデニウムじゃなくて、うちのは白点病の方か!!
コショウでも白点でも 寄生→卵生む→孵化→寄生主がいないと自滅 のループは同じだから、水槽の生体はバケツなりに隔離して、水槽の水温あげて2〜4週間毎日軽く換水しながらでOKだよ。 バケツは毎日底をホースとかで吸って卵回収して足し水。 感染予防に少しの薬浴と、粘膜保護剤で様子見かな。
>>377 のはただの怪我だと思う
寄生虫被害出てるのはID:yN96gYj7
ありがとうございます! ID:yN96gYj7です! 一応水換えとバケツ避難で治療しようと思います!
たしかにID見ないとややこしいな 他の人がアドバイス中に質問する時は質問前に付けて欲しいな
382 :
名も無き飼い主さん :2014/07/01(火) 07:13:49.89 ID:1B5hDiLx
ウーパールーパーを飼い始めて二ヶ月たちました。 今のところ凄く順調です。 でも一つだけ質問。 うちのウーパールーパーは毎日ヒカリきゃりーぱみゅぱみゅだけ食べてるんだが、 やっぱり色んなエサあげた方がいいのかな?
>>382 ヒカリウーパールーパーのことか?
個体の大きさもわからんから何とも言えないが
同じ餌だけじゃなくて冷凍赤虫とかも時々
あげたほうがいいと思うよ。とくにこの時期
固形ペレット状の餌ばかりたくさんあげすぎると
腹の中にガスがたまってプカプカしやすくなるよ。
さっきスポイトで水槽内のご飯の食べかすとかとってたら 驚かせちゃったみたいで水槽内で大暴れして その拍子に鰓のフサフサが数本抜けたのか切れたのかわかんないんだけど、 数本浮いてて(もうスポイトで取ったんだけど。) これっていつも通り水換えとかしてちゃんと綺麗にしておけばまたフサフサ戻るよね? 初めてフサフサが抜けるの見たからびっくりしちゃって
再生は遅いけど戻るよ
>>375 なにもアドバイスできないけど、頑張って!!
ウパさん完治しますように!!
12センチくらいのリューシの体がここ数日、常に赤い状態です エラは真っ赤で全身赤身掛かってる状態が24時間ずっとです 結構泳ぎ回る子だったのに最近はじっと動かない状態なのも気になります 考えられる原因は何かありますか? 元々便秘がちなのと最近は水温がやや高めになってしまったことが思い当たるんですが ここまで調子悪そうなのは初めてなので気になってしまって落ち着かない もう一匹同サイズのリューシが同じ水槽にいますがこちらは餌食べる時以外は白いし元気です
ウパのしっぽ生食いして食中毒になる奴〜がいたわ...
赤いと言われてすぐ思いつくのはレッドレッグだが その場合は水質悪化による免疫力の低下からの細菌感染が原因 もし餌を食べる時に赤くなる以上の赤みがずっと出てるなら、あまりよろしくない状況だと思う 水換えをこまめにして、水温もなるべく低くしてあげたほうがいい 手足やしっぽ、あごのあたりに赤い筋が出てくるような状態まで行ってしまうとまず助からないので そうなるまえに環境を改善してあげてくれ ウパ自体に対しては、水換えで様子見・塩浴で様子見、最終手段で薬浴って感じかね
例外はもちろんあるだろうけど どす黒い赤の筋が出るのがレッドレッグ含んだ敗血症の疑い ややピンクがかった全体的な赤みなら活性が上がってるだけのもの って思う
なんとも言い難いが気になるのがその付け根にある目立つ赤い部分
>>393 やっぱり足が目立ちますよね…
赤くなったと同時に体調もおかしくなったのでやはり心配です
いまだに便秘だし水温もなかなか安定しないので改善できるところからちゃんとしてあげたいです
395 :
名も無き飼い主さん :2014/07/03(木) 11:33:12.71 ID:B7XUSb0t
最近忙しくてあまりウーパールーパー見てあげなかったから、 昨日昼から眺めてた。 したっけ気づいたら22時…なんてこった!
これがミイラ取りがミイラになるのウパverである
ちなみに俺は水槽に囲まれた所に寝転がって部屋の照明消してから 水槽に弱めのライトつけて眺めてるのが凄い好き すんごい贅沢な事してんなぁと思う
前にさ、立ち上がってばっかの子が、それから間もなく亡くなってしまった話あったけど、 うちのも最近、立ち上がりっぱなしなんだけど、何かしてあげた方がいいのかな。 多分、便秘気味なんだけども、エビ食わして押し出してやりたくても、何も食べないんだよな。
立ち上がるってのは亡くなるのとあんま関係ないような
飼い主が近づいてきたら立ち上がるし
>>397 いいなその感じ 俺も水槽増えたらやってみたい
>>399 いや、そうでもないみたいたんだよ。
たまに立ち上がってるとか、水槽に近づくと水槽に手を付いて立ち上がるなら、
こちらの光の動きに反応してるみたいだけど、常時、立ちっぱなしなんだよ。
しかも、水槽に手を付かないで自立してる。
どっかでみたんだよな。
立ちっぱなしって、内臓かどっかが悪いとなるみたいのさ。
うちのは逆に尻尾の方が少し浮き気味で心配だ 同じく便秘気味ではあるんだが、絶食して腹の中身全部出しても 若干浮き気味なんだよなぁ まだ10センチにも満たないウパなんで、もう少し大きくなったら どっしりして浮かなくなるのかね
>>401 小型扇風機は常にフル稼働させる前提で作られてないからね…
そりゃモーター焼けて割れるわw
うちの学校じゃウパという呼称をやめさせた 創価学会員の付けた捏造名で原産国に失礼だからな 日本の動物が海外で勝手で気持ち悪い名前つけられたら厭だろ? こういう失礼な捏造名を一刻も早く排除するべきだしな
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ 頼む、どうか
>>404 を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
} 、、___,j'' l
なんだゴリラか…なら仕方ないな
まあゴリラだしな
408 :
名も無き飼い主さん :2014/07/03(木) 21:57:53.93 ID:YuEKsUNj
でもゴリラってB型なんでしょ
ゴリラでもゆるさん!!
最近のゴリラは高性能なんだな
>>397 昼間に見てやりたくて仕方なかった
これいいな
水槽2つしかないけど こういうのが癒しなんだな
>>317 のカワニナ食べたウパーですが無事今日排出されてたんで報告
一緒にパカー開いたシジミも出てました。ここまで約1週間かかった。ウパ乙
うん感知してなかったけど一緒ガサって入れてたシジミも食べてたらしい。形そのままでどっちも軽がってたよ
無事にシジミ出て良かったな! なんか、前にウパの診察画像上げてる人のやつで、シジミで総排泄口だっけ?が切れちゃって縫ってる子がいたよ。 まあ、縫わなくてもそのうち治るのかもしれんけどさ。 うおりゃー!!って踏ん張ったら、切れちゃったんだろうな。 切れ痔ってレベルじゃねーぞ!ってくらい切れてた。
鴨川に1mくらいのオオサンショウウオが出たらしいが ウパさんもこれくらいになれば結構怖そう
オオサンショウオの画像みたけど、手がウパよりも、ドッグよりで丸くてかわゆいじゃん! ただ、すっげーデカイ俵出すんだろうなw
>>417 チョコエッグのカプセル大の俵を想像したわw
419 :
414 :2014/07/05(土) 11:38:41.99 ID:XAAZVKp1
>>415 おお!あリがとう
排泄口、一応見てみたけど出血もなく余計に切れてる様子もなかったよ。でも貝がらて硬いから傷作る可能性はあったわけだよなー。気をつけます
ウチのウパは5センチのまだ子供なんだけどここ最近便秘で俵を1週間以上見てない。 3日絶食させても出ないし、それ以上だと死にそうだし。 どうしたものか。
5センチなら種類次第だけど、内臓まだ透けて見えてそうだが 詰まってるの見えるのかな 案外こっそり出してて、食べてたりバラバラにしてたりしないかね ちなみにうちの7センチのウパさん、ひかりウーパーの粒1個半消化するのに 2〜4日かかってるから、もしお腹の中にエサが見えるのなら 絶食期間4・5日くらいはいけるんじゃないかな
>>421 水槽の広さ次第だけど、60くらいあるなら、それくらい放っても割と丁度良いくらいなんだよなw
100いくと祭り状態だけどなw
ウパも食べるの間に合わん!みたいになるw
ここ最近、餌メダカによると思われる被害増えてるから、トリートメント忘れなさんな〜
メダカよりミナミヌマエビを爆殖させてあげた方がらくじゃね? もしかしてミナミの殼がだめ?
>>420 ベアタンクでないとわからないと思うが
水槽の底に粉状(薄茶色)のものは無いかな?
ウチのは同サイズ頃「俵見ないな」と思ってたら
そんな粉が多かった。下痢だったのか
もともと内臓が弱い子だったのか★になってしまった(涙)
小さな俵(2ミリ位)もたまにしてたけど
前の日まで元気に泳いでいたのに翌朝弱って2日後に
★になっちゃった。5センチぐらいは不安定な時期だと思うから
水温などにも気をつけて様子見て小さな冷凍赤虫を2本ぐらい
あげてみたらどうかな?元気で丸々としたお腹をしてるなら
無理に与えないほうがいいかもね。
>>426 水槽に入れちゃうと、案外少ないよねw
>>420 ひかりウーパーとかあげてる?
うちも5cmくらいのチビがいてさ。ひかりウーパーみたいな粒のあげてるんだけど、この前、吐き出しちゃったのかな?
って、思ってもう一回食わせようとピンセットで摘まんだら、ウンコだった…みたい。
キャットと違って粘りがあったから、多分、ウンコだったと思う。
そんなサイズだよ。見落としてないかい?
とりあえず、ウンコだったのか、ふやけたキャットだったかわからなかったから、ミナミヌマエビ水槽に入れといたw
ミナミの水槽とウパ水槽繋げてるから、ミナミの水槽用に余ってるテトラの外部フィルター使おうと思ってさ。 そしたら、じゃばらホースが穴空いてからチャムで買うか…って思ってたら、なんか俺、エーハ500とそれに入れるろ材買ってた…orz 今月、あと1030円しかなくなった
今月って…まだ6日だというのに大丈夫なのかw
430 :
名も無き飼い主さん :2014/07/06(日) 16:04:26.21 ID:bx3ttkYH
投入したメダカの多さよりも翌朝のメダカの少なさに驚く
ずっと残っていた最後のメダカが居なくなった時の喪失感
ウパ「大変ごちそうさまでした!」
>>429 既に何か食べ物がないか探してるわ。
まあ、前は結局食べなかったクリルがまだある。
麦茶のパックもたくさんあるし…
>>432 最後の一匹を食べた自覚があればいいけどw
なんか、『そいえば、なんか泳いでた奴いなくなったかも…』くらいしか思ってなさそうw
まさか、自分が食べたのだとは全く思わずにw
>>433 よく「今月あと○○円しかないから」とか言ってる人やおごってとせがむ人がいるけど、そういう人ってなんでお金をおろさないの?
周りを心配させたいだけ?って意地悪かもしれないけど思ってしまう。
>>435 おごってとか言わんよw俺はね。
そう言うことはしない。八方美人タイプだからな。
だから、ここでしか言えないw
お金下ろさないんじゃなくて、財布には200円くらいしかない。
口座残高が1030円なんだよw
昼飯誘われたりしても、今月は節約したいってしか言わんよw
>>436 ウパどものためにがんがって働け!
そんなスレスレでどうやって生活を?病気になったらどーすんの?って思ったけど、家族預金があるんだよね。
スレ住民としてやや心配だわ。
>>437 いやさ、一気にきたんだよ。
テトラのジャバラホース穴空いてて、椅子が壊れて、脚立壊れて、プリンター壊れて、水槽冷やす扇風機壊れてってさ。
薬以外は経年劣化だろうから仕方ないんだけども…
そしたら、テトラのちっこいフィルター動かすよりも、エーハが…とかw
いや、いいんだorz
439 :
名も無き飼い主さん :2014/07/07(月) 07:21:20.97 ID:2WqSR9it
ウーパールーパーの水槽にアペニーパファーを入れようと思うけど、 どうなんだろ? 今はグッピー四匹とネオンテトラ1匹が同じ水槽で同棲してます。
>>439 それは止めとき!
アペニーパファーは一応フグ属だろ
毒は未確認らしいが、淡水産からも発見されてて
量が少なくても、ウパが小さいので誤食したらウパがキケン
フグ毒は食物からの蓄積らしいけど
アペニーパファーが完全人工繁殖>養殖か天然かも
判断不能だから止めておき
毒よりパファーがウパをカミカミして殺す方が早いかと。
ミナミ残党がウパの出したてウンコをわっしょいわっしょいって感じで隠れ家まで持ち帰っててワロタ
なんでアベニー入れるって発想が出るのか謎 フグなんて縄張り意識強すぎて攻撃性高くて魚同士でも混泳不向きな物なのに さらに過密にすると殺し合いが始まるから同種でも注意せにゃならんのに ついでに適正水温も合わない(アベはけっこう高水温好む) 適正水質も合わない(ウーパールーパーは弱アルカリ アベは弱酸性) 例え攻撃性がなくともサテライトで投入したとしても どこを帳尻合わせしようとしても完全に合わない 何するにしてももうちょっと調べてからにしようか…
446 :
名も無き飼い主さん :2014/07/07(月) 22:31:33.73 ID:2WqSR9it
じゃあ、ミドリフグにしようかな! ミドリフグとウーパールーパーはどうですか!?
何故何かと同居させようとする…
ウーパーの鰓が美味しい餌にしか見えないだろうな
ミドリフグも気性が荒いってペットショップに書いてあったよ、多分フグ全般が混泳に向かないと 過去スレでディスカスなら何とかウパと共存できそうとか見たけど
ディスカスはバーグ与えるからめっちゃ水汚すしウパには酷だと思う。 90水槽ならやれなくもなさそうだけど。 どのみちウパとの混泳はウパの餌兼タンクメイト出来るメダカ、グッピー、ヤマト&ミナミ、タニシ系位じゃない? プラティは水質水温クリアするけど意外と凶暴。
ドイツ版wiki参照 協調性がなくて魚との混泳は困難とある 食えるサイズ魚なら活餌なら可能とも ってかいつもの荒らしだろ? 何が目的か知らんがチラ裏にでも書いてろカスって書かないここの住人ヌルさに付け上がってるゴミだからお触り禁止で
昨日、フィルター掃除したら、かなり稚エビってフィルターの中にいるんだな。 エーハの外部2つで10匹以上は収穫できた。 ただ、一つ疑問なんだがな、エーハのフィルターのセットの中に、青い目の荒いスポンジ入ってるじゃん? 稚エビって、あれを通り抜けて水槽に戻ってこれんのかな? 上部フィルターはウールマット使ってないから簡単に養殖場としては適してるんだけど、 エーハの外部フィルターに吸われたエビは戻ってこれないのかな? 稚エビのうちはウパは見つけられないから食われないで、残飯処理に持ってこいだし、 成長したらウパの餌になるって、最高なのでこの永久循環システムを確立させたい! ちなみに、エーハの活性炭シートとウールシートは使ってない。
>>446 ウパと同居なら基本昆虫食で冷水対応のヨシノボリとかだけ
フグ属全般が混泳に向かないと俺も思う
少なくともイソメが大好物な奴らに、ウパの鰓は格好の捕食対象
>>452 初期の幼生ならスリ抜けるよ
>>453 マジか!割とあのスポンジは穴があるのか。
それなら良かった。
ドーナツみたいに穴空けた方がいいのかな…って思ってさ。
っていうか、それよりも!!
うちのグリルが消費期限を迎えると思って、買おうと思ったら、ひかりクリルって販売終了してるの知ってた!?
河エビってのは売ってるんだけど、それじゃあ、ミナミさんじゃん?
安くて良かったのに、どこのあげればいいの?
>>452 吸い込み口がテトラの目の細かいスポンジでも稚エビ通るから青は余裕だよ。
ちなみにうちは
青スポンジ、サブスト、リングのみを入れた生物特化にしたエーハ使ってるけど半年以上放置であけたら中でミナミさんが成長して繁殖してたよw
>>455 そかそか。それなら余裕だね!
ありがと!
今さ、チビ二匹いて、片方が沈むのが下手だから発砲セラミック系のろ材入れたんだよ。
そしたら、ちゃんと捕まって底にいる様になってさ。
やっぱり浮きっぱなしって疲れるのかな…
って思ってたんだが…
しばらくしたら、捕まってるのに飽きたみたいで、やっぱり漂ってるわw
やる気ないだけみたいw
もう、片方は将来有望な穴掘り師になりそう。
ろ材の隙間に片っ端から頭突っ込んでるわw
本当、すごい性格の差ってあるよねー
457 :
名も無き飼い主さん :2014/07/09(水) 23:41:00.24 ID:CnifkQOq
ウーパールーパーって汽水も大丈夫だったよね? ニモと混泳とか夢だったから、 アクアリウム久しぶりに挑戦してみようかな。
汽水おっけーって初耳なんだけどマジなの!? あとクマノミは縄張り意識高くてダイビングしてると噛まれる事もあるんだが?
塩水浴と勘違いしてない? 常に汽水はアカンでしょ…
また混泳野郎か いいかげんどっかいってくれw
混泳を考える中でも、汽水もOKだろうと考えたのは初めて見たかもw っていうか調べたら、ニモって海水魚じゃんw 汽水とか、誰も幸せじゃないw
あー、なんか調べてみると、汽水フグとウパを混泳させようとする人が多いのかも知れん。 ググるとヒットするな。 まあ、無理だという事にはなってるけどもw フグとウパってよく聞くね。 コリドラスとウパくらいよく目にする気がするわ。 雰囲気とか全然違うと思うんだけどな。 何とでも混泳させていいんだったら、やっぱりブラックゴーストだなぁ。 両方とも寝てる時とか、マジで全滅してるのかと思うんだろうけどw
絶対に無理な混泳だけど、ブラインドケーブフィッシュとなら似合いそう
>>463 アルビノだねw
でも、なんかアルビノだらけの水槽って恐くない?w
なんかさ、生命を感じない気がするわw
アルビノのウパとこの魚とアルビノコリドラスとか、なんか恐い…
>>464 アルビノクララの生命力はハンパねーぞw
なんとなく見た目だけはウパに似てるなw
アルビノクララがウパだと思ってたという、超伝説的な勘違いが 過去スレにあってだなぁ・・・・
くっそつまらん荒らしまだ居るのかよ 鬱陶しいわ
>>466 あ!でも、初めてこの魚を知ったんだけど、チビウパでまだお腹が赤いのが見えてる頃に勘違いできない事もないねw
これから足が生えてきて…って事かw
そしたら、ウパってハイブリッド過ぎるなw
最近ウパ飼い始めたんだけど可愛すぎて死にそう
そいえば、話変わるんだけど、 もう数日間ずっと漂ってたチビがいるんだけど、サテライトにいて、やっぱり水面にぷかーって上がって行ってしまうんだよね。 ガスでも溜まってるのかな…って思って、少し餌を控えてたんだ。 そしたら、偶然、飛び跳ねてメイン水槽に落ちたんだけど、メインは今は何もいないから少し泳がせておいたんだ。 でも、稚エビとかがたまにいるから、まだ危ないのでサテライトに戻したら、浮くの治ったんだけど、なんでかな? たくさん泳ぐとオナラ出たりするのかな? あと、やっぱり網で掬われたり、掴まれるのってストレスになるんだよね? 日替わりでメインで泳がせてあげようかとも思ったんだけど、網が負担だろうな…って思ってさ。
>>472-473 やっぱり、ウパって画像撮っちゃうよなー
マジで可愛いからなw
まだチビちゃんだから、ソバカスあるのかな。
>>474 そばかすの顔もそのうち鮮やかなピンクになってくれるのかな?
ほんと!可愛くてすぐに写真におさめてしまうwwwww
>>476 そばかすちゃんになるのかな…?
大きくなるのが楽しみだッ!!
流木に出るカビ?ってウパには無害?
>>479 別にそれカビでもなんでもないから問題ない なぜか通称カビって呼ばれてるけど
単なる水に溶けた有機物とタンニン酸の結合物質
模範解答するなら餌や物理濾過の見直しや糞の回収を頑張って有機物を減らすように あとアク抜きが弱かった可能性を疑う
乱暴な解答するなら
んなもんヤマトさんでも突っ込んどきゃ食ってくれる 水に溶け込む有機物なんて防ぎようないwwww
俺個人的なオススメ解答するなら
濾材にブラックホールかましてタンニンを除去する方向性で
所詮きっちりアク抜きが終わるのは水没させてから二年後くらいかかる 年数回ほど定期的にブラックホールをひと月程度突っ込んで吸着を
ウパ水槽的な解答するならタンニン酸か出続けて水が黄色っぽくなるのが激しい場合はpHが降下し続けるので蛎殻なんかで矯正してやるほうが良いかも
さあ環境にあわせて好きな答えどうぞ
>>480 なるほど。タンニンってやつの仕業ですか!水も黄色くなりますわ。
ご丁寧な回答感謝致します。
ちっさい水槽が手狭になって水槽を見に行ったらなんていうの? 全部ガラスみたいな綺麗な水槽あったんだけどこれって強度的にどうなの?あとカーブかかってる水槽とか 他のは今使ってる小型水槽みたいなのが付いててあまり綺麗じゃなくて でもがっしりしてそうで できれば綺麗なほうにしたいんだけど あとオススメの水槽あれば教えてください
フレーム無し水槽ってやつでしょ? 全部ガラスのやつ。 うちは全部それだよ。 フレーム水槽と決定的に違うのは、単純に視界にフレームが入らなくて見栄えがいいって事だけど、俺は結構、丁寧に使ってるつもりだけど、やっぱり、蓋を乗せるとことかは欠けたりするね。 あと、上部濾過だとフレームレスでは使わないで!って書いてあったりするよね。 あのフレームにガチとハマる様にできてる場合もあるしね。 今の水槽は80L入るフレームレス水槽だけど、まあ、少し欠けた部分があるくらいで問題なく使えてるよ。 曲げガラス水槽は、フレームレスから更に視界に余分な物を排除した感じだよね。 うちも小さいのあるけど、角が無いので掃除は楽かな。 接合部分の接着剤のとこが無いって事だからね。 あと、あのカーブ部分にくるとブサイクに横に広がったウパが見れたりするのも楽しいよねw でも、そんな風に見えるのが嫌な人もいるんだとか。 水槽の上にサブ水槽を乗せるキットみたいのあるけど、あれを使うには絶対フレームあるやつじゃ無いとダメらしいね。 やはり、強度不足という事らしいよ
濾過によるよ 上部使うにはかさねらレールとかあるけどそのパーツの強度と安定感に問題が…一応5kgくらいの物載せても大丈夫という安心感はオールガラスには無いという感じ 一箇所に力かかりすぎるからね うちも極力オールガラス使いたいけどね…肉食には上部使う主義者なので 強度的にはやはり枠つきのほうが強い部分はある…ただ傾いた所に置いたりした時の話で 枠なしオールガラスもちゃんと設置さえすりゃ問題ない オールガラスは均一に力かけないと割れる可能性があるという弱点が…上部が使えない問題がここ オススメは…オールガラスの60水槽だったらEHEIMのEJ-60かな こいつの濾過でオススメなのは外部か底面 色々比べてみてもシリコン部分が一番しっかり作ってある ただその分だけ気にならない程度に縁に白い筋が入る 他のはどうも薄い…個人的意見だけど不安要素のような気がする 気がするだけかもしれない でもEJ-60は蓋がゴミ 買ったらまず蓋を捨てる所から始めないとならんという鬱陶しさある 枠ありならGEXのマリーナ60のセットじゃないかと クッソ安いし 上部とセットになっとる あと曲げガラスは…アクア板でもレス50個くらいつけて言い争い始まるくらい意見別れる 俺は嫌い 隅っこが歪んで見えるのが金魚鉢以外では許せないし他の角ある水槽との統一感が出ないのが嫌
曲げガラスのは店で見ると見た目がお洒落っぽくて見栄え的にいいなと思う人は多そうだが 実際運用する段になると強度は結構重要だからねぇ 自分は何だかんだ見つつ、無難な枠有にしてしまうわ
コトブキのレグラス使ってる俺、涙目
曲げは個人の好みだなぁ… ほんと意見別れるとこ 俺は気にしないかな
EJ60はシリコンの盛り方アタリハズレあるから注意したほうが良いかも まあ頑丈っちゃー頑丈なんだろうけど ちと過剰に盛ってると掃除の時に傷めることにもなりかねないのが少し引っかかる まあそのへん考え方次第 あとオールガラスはどこの水槽でも水草を綺麗に見せるために緑色がかったガラス使われてるからそれをどこまで許せるかという感じ よく新潟のあそこの信者さんが「透明度が高い」とか言うけどガラスの透明度という定義がそもそもおかしい ガラスにあるのは乳白度 実は一番乳白度が低く透明に見えるのが枠あり水槽という感じ 俺は枠なしはTetraのGA60Tをオススメしたい 高さあるから水量稼げる 蓋もしっかりしてて良い
EJ-60使ってたけど強度は問題ないがすごく重い 掃除の時持ち運べなくてその場で洗ってた 今フレーム有の水槽使ってるけど楽に運べるので風呂場で丸洗いできるのが嬉しい
いやそもそも丸洗いはしないだろwwww
491 :
名も無き飼い主さん :2014/07/11(金) 19:18:41.17 ID:ocR6BQc/
ベアタンクだからしやすいってのもあるとは思うが うちは1年に1回くらい水槽丸洗いするよ?
もうすぐうちのウパの誕生日 生後丸一年経つんだけと体長15センチに満たないくらいなんだ これって成長遅いというか発育悪いのかな? 無理に大きくしたい訳じゃないんだけど健康面で問題あるのかと不安になった
もともとおちびちゃんなのかも うちの子も17センチで成長止まったオスが居る
水槽の件ありがとう! 色々悩んだ結果GA60Tを通販で買いました! 今日水槽台と一緒に届くからwktkしながら待ってます!! もちろん水槽台は噂の2段ラックです!!! 下で活餌のエビでも育てようかなぁ… 夢ひろがりまくり あとでホムセンで板買ってこないと…
>>493 小さい頃に30水槽とかでかなり大きくなってあとで60に入れ替えたとか無い?
>>495 おお!イイねイイね!
活餌兼ねて鑑賞用にレッドチェリーシュリンプとかどう?
上部のポンプでハズレ引いたくさい 交換してから半年で逝ったっぽい なんかガリガリ音たててさっきから止まったり動いたり止まったり止まったりしてる 掃除してもダメだった GEXのポンプってこんなに弱いの?コトブキとかに付け替えたほうが良いのかな?
>>493 うちのウパも一歳の時それくらいだったけど三年かけて26センチまでゆっくり成長したよ
というかうちにいるウパみんな成長が遅い…ちゃんとエサあげてるし水槽も60センチなんだけど
一番若いウパは生後5か月過ぎたけどまだ3.5センチくらい
ちっちゃくて可愛い時が長いのはいいけど、あんまり大きくならないのも心配になるよね
>>493 8〜13センチくらいの頃が一番伸びいいんだけどそこからはゆっくりだよね
あんまり気にする必要ないと思う
>>497 コトブキもたいして変わらないよ〜
社外品使う気あるなら一応一般的なメーカーのスペック比較出しとくわ
SSS レイシー(ほぼ業務用レベルってか水道局とかで使ってるポンプ作ってる会社 最強静音 10年以上これ一回購入で戦える 至極)
S マキシジェット(十分すぎるハイクラス エーハより静音 信頼性抜群 うまく行けば10年はいける)
A エーハイム(外部フィルターの心臓部 高い信頼性 実はコスパNo.1 上手くいけば10年いける)
B 該当なし
C 該当なし
D 該当なし
E カミハタ(爆音 死んで詫びるべき)
F その他メーカー(ほぼオモチャ 鼻で笑っていいレベルのポンプ 客ナメてる いつ壊れるかわからない)
さあ好きなのどうぞ
取り付け方も元パーツ流用したらなんとかなる
>>499 カミハタ叩かれすぎちょっとわろた
でも上位三社は良品だと思う
それ以上は業務用になって割高
この前、某ブログで見たんだけど、小さい容器と大きい水槽だと、成長速度が全く違うんだってさ。 でさ、水槽広いけと成長速度が遅い子ってのは空間認識能力が低いのかもしれんよね。 もしくは、ビビり過ぎてあんまり動かないとかさ。 最近、たまにチビちゃん達を別々に数時間メイン水槽の中を散歩させる時があるんだけど、 隅々までひたすら歩き回る子と、自分の周りが安全ならいいか…みたいなまったりしてる子がいるよね。 前者は、『ここ広い!デカくなっても狭くならないかも!』って分かるけど、後者は何も思わないと思うんだよね。 他にも明るいのが好きな子がいる様に、明るさで広さを見てる子もいるかもだし、なんかしら大きくなる気にならないのかもね。 にしても、ウパってさ。 気が付くとすげーデカくなってるよねw 20cmとかうちはないな…とか思ってると25くらいあったりするw 毎日見てるから分からないんだろうけどw
たぶんビビりのほう 盆栽飼育のやり方として…俺はこの方法好きじゃないけど… 小さい水槽で大きくするって以外に成長期にわざとストレスを与え続けて成長を止めてしまうやり方が存在する まあでも狙ってやってないならそれはその個体の性格に依存するから別に問題はないと思う
ビビりちゃんでも、他の子がデカくなれば『なんか、自分だけ小さいかもしれん…』って思うのかもしれんし、 それこそ、一緒の子がデカくなると恐くて大きくなるのかも知れんけど、みんなで小さければ競う気にもならんだろうしなぁ 恐がって驚くのは趣味みたいなウパだけど、競争心とか対抗意識みたいのとは無縁そうだもんなw
うちは1年で16pです。60p水槽に1匹飼い。やけに大きくなったと思う頃 必ず皮がむけた。ウパは脱皮しない説が有力だが 個体によっては新陳代謝で人でいう垢みたいなのが出るのかな? エラもフサフサで元気だから心配ないよね?
個体によって皮膚呼吸が強く出るやつも居ると思うけどそういうのは脱皮はするように思う 前に書いたけど ただあまりに頻度が高い場合は少し考えたほうが良いかも
この板の人たちはみんな自分なりにウパを大切に かわいがっていると痛感します。内蔵の負担考えて 餌をセーブしたり濾過に気を使ったり。生き物を飼うことを 考えれば考えれ程ウパにとってどういう環境が幸せなのか 考えてしまいます。かわいいポーズでこっち見つめられると 「少しぐらいなら餌あげよっかな」とか思ってしまいます。 皆さんはどうですか?
幸せとか一切考えないことにしてる 何の動物でも飼育されてる限りは絶対に幸せにはなれないと思ってるから できる限り快適な環境を保つのが飼い主の努めだとも思うけど だから快適な環境という一環で給餌も彼らの消化速度に合わせて行う 俺は曖昧な定義を持ち出すよりも一番わかりやすい所で判断したほうが気が楽だわ
生き物の幸せなんて人間様が勝手に決めたり思い込むものでしょ。 生物としての幸せは、在来種の保護とか言われず様々な国の様々な場所で淘汰したりされたりしつつ、繁殖して数を増やしていく事なんじゃないの? ペットや動物を飼育する時のルールは、その動物の幸せを考えてるんじゃなくて飼育する人間に対してのルールなんだから。 餌沢山で早く大きくするも、ビオトープで青水飼育するも、メリットとデメリット理解して死ぬまで見届けるのが可愛がるって事なんでねーの?
定義としてわからない物を基準にしてるなら
>>507 の言う快適な環境にしてやるという物差しではかるしかないと思うな
餌にしても何にしても
510 :
名も無き飼い主さん :2014/07/13(日) 00:28:01.75 ID:MUSLndA3
水温が27度超えると、浮いてふよふよしてることが多くなった。 ファン回してるけどこれ以上下がらない… 餌は控えめにした方がいいのかな。 3ヶ月目で12メートルぐらいまで成長しました。 初めてのウーパールーパーだけど可愛いね。
で‥でかいお、、、 シ(゚A゚;)ミ
>>510 ファンは気休めにしかならないからねー、早々死にはしないけど関東より南なら飼育の方向性を再考してもいいかも
気をつけるのは水温上昇による水質の悪化と酸欠、飼育スペースやろ過設備がわからんのでアドバイスが難しいけど
腐敗しやすいので餌のやりすぎとこまめな水換えは欠かさずにー
>>511 混泳で腕噛まれるとかの流れで、飼い主の腕が持ってかれちまうわw
幸せどうこうは本当分からんよね。
前に辛そうだから楽にしてやった方がいいって話に、こいつらに楽になりたいなんてないんだ!って話もあったけど、
本当、どうしたらいいのかは分からんよね。
やっぱさ、好きで飼ってるわけだし、性格とかあるの分かるしさ。
陸上化始まる時なんか、特に思うよ。
本人もどうしたらいいのか分からない感じってかさ。
水に戻りたいけど、水の中にいると苦しいから水面に来るけど、でもやっぱり水中に戻りたい…
往復が大変そうだから丘を作ってあげても出たくないけど、でも、肺呼吸できて楽だから鼻だけ出して…
みたいの繰り返しててな。
見てて本当辛い。
だから、そういうの見てると、水の中でのんびりしててくれてるなら、俺は平和なら幸せかな…って思ってる。
まあ、濾過も水換えも頑張ってはいるけどさw
>>510 基本的に水棲の生き物は、水質が悪いと水面に行くって何かで見たな。
暑くてぼんやりしてるから漂ってるだけかも知れんけど。
よくウパを買ってる専門店では、夏だけは2日おきに水換えするって言ってたな。
温度もだけど、エアレとかも検討しつつ、水質が大丈夫か気にした方がいいかと思う。
>>499 先生質問です!!
うちもグランデ600のモーターそろそろ交換時期きてると思うんすけど
レイシーだとどれ買ったらいいんすか?
チャームの見てもなんかよくわからないんす!
>>516 チャームで取り扱ってないと思うP-112Sというやつ
アマゾンとかで1万ちょいで買える
グランデのモーターが2000円中盤くらいだから4倍ほど高いけど壊れない安心を買う意味と十年先を見越して買うなら良いと思う
俺も今のやつ壊れたらそれにしよう 4年半使って今3代目だわ
>>510 夏場は餌控えたほうがいいと思います。
特に固形ペレットは腹の中でガスが貯まりやすいので
糞の出具合見ながら食べ切れる分の冷凍赤虫を
少量与えてみてはどうでしょう。水温27度ということですが
高低差が急激でなければ(外出で部屋締め切り23度→27度見たいに)
すぐに体調を悪くするほどでもないと思います。うちは温度差が
どうしても激しくなってしまうので去年パチンコを我慢して
水槽用クーラーと外部フィルターのセットを買いました。
水量を多く保てる大きな衣装ケースなどを発泡スチロール
などで囲い水温差を抑えながら今後の対策を練ってみてはどうでしょう。
鑑賞という点を考えなければw チャームなどの生体発送のスチロール箱(およそ40?センチ×30×20サイズ)や 売っているスチロール箱に直接収納して水槽クーラーを使用すれば安上がりだよ そうして、もうかれこれ2年はアホロートルでない水冷種がウチでは暮らしている あまりこの手は単体では使わないとは思うが参考まで あと冷水した流水管を加工もしくは直接ホースでだけを別の水槽に誘導して 間接冷却(勿論水につからない部分や見えない側・背面は保温のための補強はする!)で 半冷水化すれば、割りと複数の水槽でも結構な冷却効果はあるよ 18度から20度くらいに設定できる水槽クーラーが良いみたいだけど やや冷却効率が下がり=電気代が多少余分にかかっているとは思うがw
水槽2〜3個からは24時間エアコン起動最強説 単発ならコンプレッサー式水槽クーラー最強説
上部フィルター うちは最近GEXのデュアルクリーンを使い始めたんだけどやっぱ水中にモーターあると水温上がる?
>>522 以前コトブキのトリプルターボ使っていた時、稚ウパが
水中フィルターの上で休んでいたので心配になり温度測定したが
モーター付近と離れた場所での水温差は殆ど無かった。
他のろ過方式に比べれば駆動の元が水中にある分いくらかは
高くなると思います。
俺さ前から思ってたんだけど、なんでアクアリウム用の空冷ラジエターみたいのってないのかな。 それが水槽クーラーだって事かもしれんが、クーラー使う程ではないんだが、25度よりは24度くらいの方がいいと思うんだよな。 まさに、CPUクーラーみたいな感じでさ
>>522 方式として同社のグランデ系に比べると
グランデ/水上ポンプ 空冷
デュアル/水中ポンプ 水冷
だから理論上はデュアルのほうが水温上がる
ただそれでもめちゃくちゃ上がるかというと誤差の範囲だわ
それよりフィルター上蓋を開け放ってバシャバシャしてるところの蒸発を促してやるほうが放熱には良いよ
電気代やコスパで言ったら箱型の小型冷蔵庫を使った水槽クーラー自作が良いよ。 室温も上がらないし、外部と冷蔵庫と延長ホースだけで簡単に作れる。
>>524 ヒートパイプ水中に突っ込むのはペルチェ式クーラーなんかを自作した時によくやるよ
コンプレッサー式クーラーも中身はこれになってる
見栄えがアレなので見せてないだけで
活魚とかやってる店のストック水槽いくとグニャグニャと曲りくねった巨大なヒートパイプが水中にあってヒートシンクが店の冷蔵庫に繋がってるというのを以前見たことがある
見た感じの感想として鑑賞用ではないwwww
>>527 いやー、この際見た目よりも冷却だ!
って思ったけど、よく考えたら結局冷蔵庫とかに繋げないといかんのか…
うーむ、そしたらやっぱ水槽クーラーになっちゃうのか…
うーむ
>>521 空調と水槽用を同時に両方共使うことも多いんだよ
水槽用の熱交換器が室外機になってる大型機種ならいいけどさ
そこまで水量は多くないし
>>528 それさ
冷蔵庫を冷却に使う方式は、
完全収容でない引き込み式になると、
意外と効率が悪いんだよね
そう考えるとやっぱり冷却機から直接冷やす
水槽用クーラーから、あえて間接的に
という一択になるんじゃないかな?
エアコンつけっぱ25度キープくらいか丁度いい 水槽内だとだいたいそこからマイナス1〜2℃ 熱帯魚水槽あっても冷えすぎという事にならないしファン回したらだいたい22度くらいで管理できちゃう
23〜25℃位の水温設定だとね。 それ以下の水温維持はエアコンだけじゃ難しい、つか大抵は無理。 っていうかさーエアコン設定の政府系推奨温度は一応28℃じゃなかったかい?w しかし時代に逆行してるなぁ(シミジミ
実は変に消したりしてるよりつけっぱなしたほうが電気代はお得 一旦温度下げるとそこからのキープは大差ない つけたり消したりする場合は28度とかにしたほうが電気消費量は少ないというだけで
ウパ水槽用のクーラーは20度、人間のクーラーは27度にしてある。 水槽用クーラー買ったらもう人間用のクーラーいらんかと思ってたが ある程度温度と湿度下げないと、水槽だけが冷たすぎて結露が…
外機あるから室温上がるしな
倫理観どうの言ってたらペットなんて飼えないよ 水槽複数持ちのアクアリストは24時間エアコン起動させてる奴多数だしそれでないと管理できない種類もある 日淡とかやってる奴はとくにそうだし 3台以上水槽クーラー24時間つけっぱとかにするほうが電気消費量上がるわけだし
日淡2つと海水4つあるから無理だよエアコン消すなんて ウパの水槽が冷やされるのは副産物 うちは23度設定 時代と逆行しようがそんなもん知ったことかって話 時代がうちの水槽冷やしてくれるんなら世話ないんだがな
それは話が違うぞ?
こちらは最初から逆行してると言っているっしょ?
→
>>531 参照
それと倫理観全般とペットを飼う事は直結はしないよ?
そういう開き直り具合はどうかな???
まあまあキミたち ここはひとつ私の顔に免じて言い争いをやめないかね?
開き直りもクソも個別にクーラー設置したほうが電気消費量上がるんですがそれは んじゃ何か? 一般家庭では水槽1つ以上はクズのやる事ってことで?
エコバカ相手にすんなよ それぞれの動物にはそれぞれの適温があって人間の省エネとか知るかよって話なのに
荒らすなよ
じゃあ意識高い()系エコノミスト様()のおっしゃるとおりですねぇ って言う事でいいんじゃないっすか? 荒らすつもりはさらさら無いよ
じゃ、そういうことで終わりね
エコノミストわろた
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ∋( ;´・ω・)∈ 喧嘩しちゃダメだお (:::::::::::::) しωJ
まあぶっちゃけ 水槽用クーラーだって2台つけたら人間用エアコンとほとんど変わらない 設定温度いかんによったら人間用エアコン超えてしまう あのEHEIMも日本の夏の水温見て熱帯地域用の一部商品出荷してる事考えたらわかると思うけど この国で温度管理なしアクアリウムは不可能に近い 睡蓮鉢でメダカ飼ってろって話なら別にそこは関係ないけど ウパにゃ関係ないがヒーターだってそうだよ かなりの電気食う 照明だって水草水槽用にメタハラとか使ってたらほんとにアホみたいに電気食う メタハラでなくても蛍光灯でも水槽ひとつに4灯5灯なんて当たり前に使ってる いかに無駄かをみんなわかってやってるよ だから政府推奨のエコ対策守りたかったら水槽叩き割ってこんな趣味とっとと止めるべきだわ ほんとにそれが誰も傷つかない方法
ウパを多頭飼いしている方、60センチに何匹位住んでいますか? うちは夫婦が二匹住んでいますが、今年生まれた子供の内の一番小さかった五匹を残し、別水槽で飼っています。 そろそろ8センチ位になったので、60をもうひとつ立ち上げるか両親と共に90か120に引っ越しするか悩んでいます。 それか無難に60を3つにした方がいいでしょうか。
実際90センチ以上の水槽は60とは別次元に大変だよ 単純に重いから
>>547 >だから政府推奨のエコ対策守りたかったら水槽叩き割ってこんな趣味とっとと止めるべきだわ
>ほんとにそれが誰も傷つかない方法
いやーそれはただの短絡思考ですよ
本質はエコノミストという安易な括りでも、良い悪いの問題でもないから
60センチには3匹入れたらいい方じゃないかな 90とか120はスリムでない限りは奥行きが変わる 相当でかい でも器具類が一番安い60水槽が一番楽だと思う 投資額の問題でな 安上がりなのがニッソーかGEXの二段式スチールラック1つにマリーナ600のセットが2つ だいたい12000円くらい? 俺ならこのセットでいくかな 90とか120なら水槽台だけでこの金額は飛ぶ
>>551 はいはい
それ専門のスレでやってどうぞ
ID:lwZtkzcpは板を間違えてるんじゃないかな? ここはペット板だから 災害板の電力どうののスレでもないし誰一人そんなの興味ないよ 何言っても無駄だからお仲間の所に帰りなさい
ウパを飼い始めて数週間の初心者です。 45cm水槽で9cmほどのウパを2匹一緒に飼育しています。 平日昼間は留守にしており、熱がこもりやすい室内でファンをつけていても水温が上がってしまいます。 これはウパに申し訳ない、とテトラクールタワーCR-3NewとAX-60plusを購入。 設置はなんとかなったのですが、水槽内の吸い込み口の勢いにウパが負けてしまいます…。 1度吸い込み口付近まで来るとそこから抜け出すのに必死な様子で、却ってストレスを与えているような気がorz そこでお尋ねしたいのですが、この吸い込みの勢いを弱める(緩和させる)方法ってあるんでしょうか? それとも、これくらいの水流はウパにはなんともないのでしょうか? 45cm水槽には少々オーバースペックなのかな? とも思い、水槽を買い替えるべきなのかとも悩んでいます。
>>549 60水槽の奥行きにもよるかと思うけど、うちは3匹だね。
奥行き45あるなら、縦に並んでても接触しにくいしね。
…とか言っておいて、一年も一緒に暮らしてるとバラけてる時の方が少ない気がするけどw
だいたい、誰かと誰かは乗っかってるなり、寄り添ってる。
その代わり、うちはエーハ500x3と上部と底面と投げ込み入ってるよ。
>>555 まあ、チビちゃんのうちはその水流でも大変なのかな。
確か、あれに付ける用のスポンジがあったと思う。それで多少は緩和できるはず。
水槽買い換えてもチビちゃんはすぐに大きくなるし、今のうちだけって考えるなら、モーターだけ小さいのにすればいいよ。
45plusとか30とかのやつにさ。
確かジャバラホースの径だか、チューブの径だかが違った気がするから、そこはよく調べてね。
モーター小さくすれば排水量も減るので、さらに水流抑えられるし、大きくなったら元のモーターに戻すだけだから安く済むと思うよ
>>555 そこは吸い込み口の流量を減らす工夫するのも一興
何か抵抗になるものをホースに噛ませてホース径を細くするとか
ホースをバンド類で絞るとか
あと、そのままだとストレスっていうより、体力そのものが低下>最悪★もあるから
そこはお気をつけて
>>557 >>559 スポンジも付けているのですが吸い寄せられてしまうようでorz
ホース径を細くすることも考えたのですが、それで一点集中的に水流が激しくなってもな…
と、尻込みしてしまいました。
やはり水流が激しいと体力を消耗するんですよね。
見ていてあまりに忍びなく、クールタワーとフィルターは今は外してあります。
とりあえず、小さいモーターを追加購入する方向で探してみようと思います。
お答え頂きありがとうございました! 感謝です。
吸い込み負荷与えてどーすんだよ ポンプ傷めることになるぞ コップか何かの遮蔽物で区切って水流を緩和させるしかない 横から見て 水→水┃水←水 ↑┃↓┃↓┃↑ 水┃水┃水┃水 ↑┃↓┃↓┃↑ 水┃水┃水┃水 ↑┃→吸←┃↑ 水┗ーーー┛水 底底底底底底底 生体より高さあったら何使っても大丈夫 ポンプはフルパワーで使わないと寿命が悲惨なことになる
100均で売ってるトイレ掃除用のブラシとセットになってるプラスチック製の容器とかどうかな ブラシの柄が出るように穴あいたりしてるから、ホース径によっては いい感じでカバーっぽく設置できそうだが
>>550 >>552 >>556 すっごく参考になりました。皆さんお勧めのように60追加で行こうと思います。
後押しして下さって助かりました!ありがとう。
567 :
名も無き飼い主さん :2014/07/15(火) 09:13:20.21 ID:pu1fthMr
>ポンプ傷める 生体と器具どっちが大事なん・ダ・ロ????? エコノミストの君も電気代と生き物どっちが大事なんだろーな
生体が大事でもポンプが頑張って吸って吸ってオーバーヒートする可能性があるなら、それはそれで色々考えるのが普通じゃない? 水槽大きくしたり、吸い込み口を鉢底ネットで大きめに囲ってあげたりも簡単に出来るし。 洗濯機状態になるなら流量下げるためにポンプを小さくするのもアリでしょ。
長く使いたいって事ならポンプに無理させたらいけないけども、チビちゃんが大きくなるまでの繋ぎならアリかな…と。 自作の一工夫って、割と手間もかかるし、何時間か置きに確認してみたりとかしても、予想外の事が起きたりするしねw 先日も自作のOF的なのの給水口にメダカが死んで口を塞いでて、片方の水槽が溢れそうになってたりしたw それこそ、コップ入れて水流弱めても、コップの中にチビが入っちゃうかもしれんしね。 自作よりもお金はかかるかもだけど、事故で死んでしまったら本末転倒だと思ったりするのでした。
何かブチギレてる奴に絡まれた俺涙目 俺何も言ってないのに… コップの吸込口にはネット被せたら余裕だろ
流量絞れはわりと長持ちするEHEIMですらNG出してる行為 品質が残念なTetraポンプでやるとさらに残念な結果出るね
ポンプ痛めるようなやり方は普通に馬鹿だと思いますけど 生体大事ならそれこそお金かけて適切な設備整えればいいのに
それは吸引側やのうて排出側やからwwww EHEIMがNG出してるのは吸引側の流量制御
くだらん言い争いにムキになる気持ち悪い奴ら数名だわ こういう奴らがスレを過疎化させる
>>574 外部と外掛け間違えてますよwww
吸い込まれて可哀想言ってた主はテトラの外部とクールタワー使ってんだよ。
もちろん流量調節機能なんか無いからポンプを変えるか遮断物作って弱めるかって話してんのよ。
冷却にエアコン使うのが気に入らない奴が暴れてるだけに見えるけど
例えば、北海道みたく夏が2ヶ月ちょいで終わる地域なんかはエアコン付いてる家庭の方が珍しかったりするからね。 エアコン本体&施工設置費より水槽クーラーのが短期間なら安く済んだりもする。 全部が全部、エアコン管理出来る人ばかりでは無いさ。 本州とかエアコン無いと人間でもへばる地域でエアコンも水槽クーラーも使えません!は、ちょっとどうかと思うけどね。 それぞれの環境にあった冷却法で良いんじゃないの。 自分の住んでる地域基準での発言は全く環境の違う地域の人間からしたら???な事も多い。 北海道住みの自分は夏の温度管理より冬の温度管理の方が難しい。
部屋の方角がどちら向きかでも温度管理かなり変わるよね〜。 うちのウパ水槽は西日部屋だから、午後はスチロール板で日光遮るのとしないのと、かなり温度変わるわー。 生き物も器具も死んだり壊れたりしなそうな範囲でのやりくりはそれぞれでいいじゃない。 今はネットに色んな情報があるから、極端な事にそうそうならないけどさー、キホン壊したり死なせた数だけ次の扱いが上手くなってくんだから。
>>575 ソースは?
モーターの直前直後じゃ吸排あまり意味はない
>>557 モーターはAX系と同型だよ
よくみなよ
これが俗に言うアクアリストは仲良くなれないという原因です
自分のベストな飼育方法がイコール他の人にとってのベストとは限らんからねえ、 自分はアドバイスもとめられれば可能な限り答えるけどやるかどうかは当人次第って思ってるけど。
まあまあ、ここまで色々と良くも悪くも盛り上がったわけだから、相談者さんもメリットとデメリットは分かった筈さ。 あとは、相談者さんとチビちゃんが話し合いで決めるさ。 ってか、ついにコントラコロライン1Lを使い切りそうだ! かなり長かった気がするわ。 うちの水槽は80Lくらいしか入らないからさ。 コロライン1L使い切ってみて、なんかやっと一人前になれた気がするわw あれ…2本目だったかな… ともかく、ウパ飼い始めてから3年目になった!
来月くらいにリセット予定 南米野郎のせい60% 底に溜まったデトリタスがちょっと取り切れなくなってきてる40% 底材もそろそろ変えようと思うんだけどオレンジ系でオススメって何になる? もう大磯はいいや('A`)
>>586 うちも大磯ばっかりだから大磯に飽きてきてる
クリスタルオレンジか
オレンジじゃないけど桜大磯とかどうよ?ややぺんく色だけどオレンジと言えなくもない
クリスタルオレンジって結構尖ってるから穴掘り、床材に頭からダイブ、食べちゃった時が心配。 コリドラスが口を怪我したもん。 うちは2〜3cm粒の黒い石を敷いてエーハと底面繋いで底面吹き上げ。 エーハの吸い込み口はダブルスポンジにしてあるからスポンジが物理&生物、中はサブストとリングで上下のに青スポンジで生物特化。 たまにスポンジ揉む位でけっこう楽。 これプラス、エアレでシュワワ〜 吸い込み口を水面ギリギリにしてあるから油膜は吸ってくれるし、もう片方は水中だから色々吸ってくれてて便利だよ。 そして半年に一度開封して外部で繁殖してるミナミーズを水槽にポイw
田砂最強伝説
ずーっとクリスタルオレンジ使ってるけど今んとこ問題ないよ まあ潜り込む系はちと飼いたくない角立ちだけどもね 底面濾過欲しいならあの粒じゃ100%無理だからオレンジ系はきついかも ピンク系許すなら桜大磯なり和彩のなんとかいうやつだと底面いける
メダカのピンクサンドだっけ? あれちょっと興味あるんだけどどういう感じ? アルカリキープできるから良いかなーと思ったんだけど
ピンクサンドは絶対使っちゃダメ系 ピンク系混合色で綺麗だけど 安価で手に入る中では一番ヤバイ あれものすごい尖ってるから うちの日淡で使ってるけど下手にザクザクするとガラスに傷つくほどのレベル ってか実際に傷ついてる…orz 尖り方はクリスタルオレンジなんかの比にならないよ あれは飲み込んだら実害出るレベル
水温が30度超えてきてるのでクールタワーっての買おうか迷ってるんだけどこれって単体で使える?
>>593 ポンプがついてないので、外部のフィルターに接続して使います。
使える
正直ペルチェ式はやめとけ 高いけどコンプレッサー式買うほうがいい 2シーズンもったらいい方だし冷えもよくない
今さ、それの値段と消費電力見てて思ったんだけどさ。 上でも言ってるラジエターみたいにしてさ、ミニ冷蔵庫買った方が色々と幸せになれそうじゃない?w あー、でも、色々と自作しないとだしダメか
600 :
名も無き飼い主さん :
2014/07/16(水) 23:09:55.30 ID:EwSdLlQu 水道の塩素って取らなくてよくね?