レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ44匹目
1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 17:49:55.14 ID:G0tAN5vS
44匹目ってなってるけど43匹目じゃね?
3 :
名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 17:54:30.44 ID:DkP6s8+u
全スレの数字が間違ってたんやで
4 :
名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 18:35:36.00 ID:zZj4QlxD
おお、そうだったのかw
早漏スマソ。
5 :
名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:24:22.21 ID:aExlz7yP
どんまい
>>1 乙
\ /
新スレです チンポ /⌒\
楽しく使ってね ────― (´・ω・`) ―──
仲良く使ってね \_/ 、
/ | γ⌒ヽ
r ´ ⌒ヽ / |( ⌒
, ⌒ヽ γ⌒ ⌒ヽ / ,'⌒
( ヽ r⌒ ´^ω^` ⌒ヽ⌒ヽ、 γ'⌒
,ゝ (⌒ ) (⌒
( γ⌒ヽ , '⌒ ヽ-γ⌒
6 :
名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:42:10.75 ID:e0gElta2
わあ
7 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 15:57:06.24 ID:zU3lTmQH
次スレage
8 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 16:23:05.49 ID:1XRbznih
前のスレに出てた爬虫類SNSに登録した人いる?
9 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 18:27:20.91 ID:CB0YVm07
前スレで、デザートブレンドに変えてから餌を食べなくなったと言った者です。
今までデュビアをあげていたのですが
食べなくて、サニーワームも食べなくて
今日コオロギを試したら食べました。
アドバイスくれた方ありがとうございます。
おお、良かった(*´ω`)
前スレでイベントに行くって言ってた者です。
お目当てのスーパーマックスノーを買って無事に家まで連れ帰る事ができました。
初心者の自分に色々と親切にアドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました。
>>11 おぉ。
無事にお迎えしましたか。
レオパの世界にようこそ(^ω^)
>>12 ありがとうございます。 輸送時のストレスが気になりますが今はシェルーから出てパネヒの上でボーっとしてます。
餌はレオパが落ち着く明日以降から与えてみようと思います。
今は距離をおいて見てるだけですが遠くからレオパの様子を見てるだけでも癒されますね。
>>13 まぁ、シェルターから出てダラけてるなら心配いらないんじゃないかな。
文面から察するにアダルトかな?
スーパーマックスノーは視力悪い子が多いから餌やり頑張って。
元々餌を取るのが下手で空振りの多いレオパだけど、それも可愛さ倍増させてるからねw
>>13 アダルトではなくベビーです。今回のイベントではアダルトも多く出品されてましたが模様の変化も見てみたかったのでベビーを購入しました。
それにスーパーマックスノー自体の出品数が少なく初心者にはよくわからない品種が色々といましたよ。
ベビーの間に色々な餌を与えるように店の人にアドバイスをもらいましたのでまずはピンセットからの餌付けを目指してがんばります。
またアンカミスですみません。
>>14へのレスです。
>>15 お迎えおめでとーヽ(*´∀`)ノ
良い出会いがありますようにと祈ってた甲斐があった
低温で飼育しちゃうと、うちの子みたいに黄色が無くなって茶色っぽくなっちゃうので
(クーリングしてみたら一冬で茶色くなっちゃったw)
鮮やかな色をキープしたかったら温度高めの飼育でー
>>17 ありがとうございます。このレオパとの出会いは皆さんのおかげでもあるので大切に育てていこうと思います。
本当にこのスレの人たちは優しいですね。
現在のケージの温度は25度から30度でパネヒの上が34度程度ありますがどうなんでしょう?少し低いのかな?
>>18 自分の考えですが、あくまでも参考に
その温度で死にはしないし問題はないけど
レオパを綺麗に見せるんだったら平均して30度は絶対に欲しいよ。
全体の温度が30度から32度キープで発色が一番綺麗だと思うんだよね。アメリカのブリーダーは35度まで上げてる人もいるしね。
パネヒの上で34度はいいんだけど、パネヒの上にシェルターおいてないよね?
置いてたらずらしておかないと死ぬよ
>>18 良い感じだと思う
今の気温でその温度だと冬場はかなり下がると思うので
保温方法を色々と早めに思案しとくと良いですよー
一頭だけだから、ケージをスタイロフォームとか発泡スチロールなどの断熱材で
囲っちゃうのが一番お手軽かな?
>>19 そんなに高いのか・・・・年末にお迎えした新入りは28〜30度前後で良い色だから
この辺で良いのかと思ってたよ(´・ω・`)
もうちょい温度上げるか・・・
>>18 てことで俺の書き込みは無視してください(´・ω・`)
>>15 おぉ、ベビーでそれならたいしたもんだよw
だいたいのベビーは怖がりで引きこもるからねぇ。
後、温度だけどスーパーマックスノーは皆が書いてるように温度が低いと黒化して白くなる部分がくすんでしまう事がある。
25度だと少し低いかなって感じ。
28〜30度、パネヒ上はその温度で問題無いかと。
後、気温が高い日に蒸し焼きにならないようにサーモを導入すると良いよ。
もう付けてるなら無視してw
みなさんたくさんのレスありがとう。本当に勉強になります。
調べたら温度は低い所と高い所があったほうが良いと書いてあったので今の温度に設定しましたがもう少し高めに設定します。
ケージはグラステラリウム3030で側面の三方を発泡板で囲み底面と側面の一部にパネヒを設置、天井部は半分だけ覆ってます。
シェルターはパネヒから離れた所にドライと水コケを入れたタッパーシェルターを設置して水コケの上に誤飲防止の鉢底ネットを設置してます。
温度制御はマルチパネルヒーターの機能に頼っている状態なのでサーモも導入した方がよさそうですね。
>>24 冬は暖突も使う事になると思うし、側面にもパネヒ付けてるならサーモは必須だね。
後はこれから夏に向けて温度計見ながら発泡板取り外したりすると良いよ。
温度計はデジタルのマルチ水温計だったかな?これ、最低最高温度を記録してくれるから毎日チェックしてリセット掛けると日中の最高温度も分かるから便利だよ。
うちは全部のケージに付けてあるし、孵卵器にも使ってる。
http://i.imgur.com/YAvqUjn.jpg 昔のだけど、こんな感じ。
シェルターの外でごろ寝するベビーって珍しいのかな
うちのスーパーマックスノ―(当時生後3カ月)はお迎え初日から人に見える所で無防備に眠って
物音がしたらシェルターに逃げ帰る…という行動を繰り返してた
目が悪いから人間の接近に気がつかないみたいだよ
本当にみんな優しいな
>>24 最終的には個体の様子を見てから調整してあげるといいよ
ヤングアダルトまでの飼い方が後々影響してくるから自分に合った感じで育ててあげると飼育しやすいよ
>>26 ベビー時代からショップにいたり、自家繁殖でハッチ直後から人の気配に慣れてるとシェルター外でダラけるベビーになることが多いよ。
うちの自家繁殖ベビーもハッチから数日はビビって四肢踏ん張ってばっかりだったけど直ぐにダラけるベビーになりおったw
29 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 21:45:17.73 ID:Es7GoHD/
こんばんわ。
今度レオパをお迎えしようと思い色々と準備をしようと思っているんだが、カルシウムサプリを何にするか悩んでいる。
一応月夜野ファームの【マルベリーCa】を候補にいれてるんだが、
D3が入ってないやつが安心かなぁとも思うんだが、オススメとかあるかな??
ちなみに、主食はワーム系になる。コオロギ系は育成環境的に厳しくてな・・・
もちろんガットローディングは徹底するつもり。
>>25 デジタルの温度計は以前に熱帯魚で使っていた者が直ぐに壊れてしまったので避けてましたが確かにメモリー機能は必要ですね。購入します。
>>26 うちのベビーもそんな感じですね。自分がゴソゴソしたらシェルターに入ってコッチを見てます。
>>27 本当にみなさん優しいですよね。
初心者なのでまずは健康に育てる事を最大の目標にしています。
>>29 完全に自己流だが。
D3無しカルシウム、D3入りカルシウム、マルチビタミン(ハープティバイト)、レプラーゼ、マルベリーカルシウムこれを
6:2:3:3:1位の割合で混ぜたのを薬の入ってた小瓶に入れて使う時に塗してる。
ハープティバイトはβカロチンが入ってるから必要な分だけ体内でビタミンAに変換してビタミンA中毒を防げる。
D3を少量使ってるのはレオパケージがほぼ日が入らない場所だから(野生のレオパは月光で微弱な紫外線浴びてるらしいし)。
マルベリーは肉食レオパに少しだけ野菜(草)取らせたいから。
妊娠中のレオパには少し配合変えるけど、ベビー〜アダルトまで基本はこれでずっと問題無しだよ。
ワームメインならワーム上げつつ冷凍フタホシやイエコを間に挟んで冷凍オンリーで食べてくれるようになると楽だよ。
買う時にピンセットから食べるか見せてもらったり聞いたりすると直ぐに移行できるかと。
>>30 http://item.rakuten.co.jp/chanet/12651/ チャムのだけど。
うちのはこれ。
かれこれ電池交換しながら5年近く使ってるよ。
誤差差もほぼ無しだからオススメ。
安くて機能的w
温度表示部分とセンサーの2カ所に温度感知センサーあるから、キスゴムで温度の高くなる部分にセンサーを、1番温度の低くなりそうな場所に本体を置けば一石二鳥。
うちは温室管理だから本体は外に出してるけどね。
ちなみにこれについてくるマジックテープは直ぐに剥がれるから貼り付けるより、後ろのつっかえで立て掛ける方が良いよ。
本体は水の掛からない場所に置いてね。
>>33 それずっと欲しかったけど、今は結構安値で買えるんだね。
購入検討しよ。
情報サンクス!
2歳弱のブラックホール飼ってるんだが、どうもかなり黒ずんでいるように見える
ベビーの頃に低温で飼育してしまったのが原因だとは思うんだが、これって黒ずみは治りますか?
現状全体温度が31度前後でホットスポットが35度前後なんですが・・・
>>35 ブラックホールってエニグマ血統だっけ?
ベビー時代のくすみは直らないよ。
>>8 してみたよ〜
普通の、mixiみたいな感じ。
まだ人少ないけど。
>>37 一つ教えると
エニグマ入ってるブラックホールは高温飼育をすると突然死するよ。
ひっくり返ってたりした仕草が多いのなら気をつけな
ブログで可愛いとか言ってる人がいるけど、完全に神経系の奇形で異常動作してるのを知ってて言ってるのか疑問に思うわ
>>39 わざわざありがとう
一応そういう症状が出てない子を選んだんだが
最近エサやるときに興奮してなのか勢い余ってひっくり返ることがあるから気をつける
温度はさっきのから2.3度下げてみるよ
>>33はちゅメーカーのサーモガンって3000円くらいするけどこれで代用できそうでいいねー!
ところでケガしたレオパに消毒液やオロナイン使ったことある人いる?
出来れば教えて欲しいんだけど
>>8 俺も登録してみたけど、なんか少人数でホノボノした会話してる感じだよ
>>42 オロナインなんか刺激強すぎて使えないよ。
消毒はイソジン使った事あるけど、薄めないと鱗やられて逆効果になる。
炎症起こしてるならゲンタシン軟膏。
前スレの脱皮失敗でボロボロになったレオパの人かい?
>>44 ですです。
炎症を起こしてるって感じではないんですが血も触れると付く感じで止まりきっては無いみたいで
一応、清潔な環境にして様子を見てますが炎症だけ怖いのと
餌を食べてくれなくなって困ってます。
>>45 消化も傷の治癒も体力使うから傷があったり治癒優先の時は餌食い落ちるよ。
弱ってきてる可能性もあるし。
目に見えて弱ってる場合は手遅れだからね?
てか、血が止まらないなら細菌感染したり炎症起こす前に病院行ったら?
病院行けばちゃんと薬もらえるし、何でオロナインとか言い出したのか疑問だわ。
>>46>>47 病院に連れて行ってみます。
オロナインは、どこかでいいって書いてあったので効果はどうなんだろ?っと使った人がいたら聞きたかっただけです。
>>32 熱帯魚に使っていたのがまさにそれです。自分のは購入して1ヶ月くらいで壊れちゃいました。ハズレだったのかも?
昨日はあんなシェルターの外に出ていたのに今日は引きこもりになってました。でも、試しにピンセットでミルワームを与えたら
ちゃんと食べてくれたので一安心です。
>>48 なるほど。
オロナインはレオパには向かないよ。
体液とか血液が止まらないなら傷も深めだろうし、感染症予防で抗生剤は飲み薬と軟膏を処方されると思う。
後は止血剤塗ってくれると思うよ。
ちゃんと爬虫類を診察出来るか聞いてから行きなよ〜。
濃度を間違えなければイソジン薄めたお湯で温浴させてゲンタシン塗るのが1番。
濃度を間違えれば鱗にダメージ行って肌荒れ起こすし薄いと効果が無いから難しいけどね。
そう考えるとやっぱり病院が安心だと思うよ。
>>49 それ、多分ハズレだねw
でも、便利だからオススメだよ。
まぁ、1日経って落ち着ける場所が見つかって引きこもったみたいだけど、ピンセットから食べるなら冷凍に移行するのも楽かもね。
ベビーは毎日成長してるのが分かる勢いで成長して模様も変わって行くから育てるの楽しいよ。
頑張れ〜
>>50 一応、病院には連絡をいれておいたので明日にでも行ってみようと思います。
ありがとうございます。
>>52 抗生剤は飲み薬と軟膏と両方貰っとくと後々安心だよ。
使用期限が切れなければちょっとした傷に使えるからね。
後はこうして欲しいとかこういう薬出して欲しいってある程度伝えると良いよ。
早く治ると良いね
>>51 やっぱりハズレですよね。次はアタリだといいな。
イエコを4匹、ミルワームを3匹食べた後はエサに関心を示さなくなったのでエサ皿にイエコを1匹だけ入れて本日のエサは終了。
今はシェルターと壁の隙間から頭だけ出して寝てます。
模様の変化も見てみたくてベビーを選らんだので成長過程を存分に楽しみたいと思います。頑張ります!
56 :
sage:2014/05/12(月) 21:21:03.54 ID:hapw78ax
>>31 詳しくサンクス。レプラーゼはあげたら糞がすごく臭ったって話を聞いたんだが、実際どうなんだろ??
本当は冷凍系もあげれるといいんだろうけど、家族達が「冷凍庫/冷蔵庫に虫ダメ絶対!」だから無理なんだ・・・
近くに生餌売ってそうなショップ探してコオロギも定期的にあげれるようにはしたい。
家で繁殖とか、長期保存は臭い&もし逃げたらってのが怖くてな・・・
>>56 肉食だもん、そりゃ糞は臭いよ。
レプラーゼ混ぜたからって匂いが変わったとかは感じない。
こまめに取り除いていれば気にするほどではないよ。
それよりも、そんな家族の状況でレオパを飼う事は反対されてないの?
もし、買ってきた個体がワーム食べない子だったらどうする?
コオロギも意外と脱走するし、こまめに買ってきてても絶対は無いからね。
ワームもミルワームとかは意外と成長早くて気付いたら成虫になって脱走してたりとかもあるし。
今はまだ飼う時期じゃないんじゃないか
昨日からなんかsageできてなくてもうしわけない・・・
>>57 そうなのかーいろいろな人のブログとか見てたらレプラーゼ混ぜた途端に〜っていう人がいたからどうなのかなーと。
食べるもの(主食)で臭いが変わるのはわかるけど、サプリでも変わるのかと思ったんだ。
心配させて申し訳ない・・・家族は飼うことに反対はしていない。
飼育は自分のプライベートスペースオンリー。
兄弟もプライベートスペースでうさぎを飼育しているが、家族は一切干渉しない。
実物を見せたことはないが雑誌の写真を見せたり、エサのことについても写真を見せて説明はしている。
(さすがにデュビアは見せなかったが、コオロギ/ワーム/マウスは見せている)
個体については、九州住なので6/1に九レプがあるからそこできちんと話を聞いた上でお迎えするつもりで今準備をしている。
餌についてはキープ達が成虫になる/脱走リスクとかももちろん理解はしているし、
ネットを見て勉強して対策もするし、家族には逐一「こういう風に餌/レオパを飼育する、ここに置く」ってのも逐一写真とか見せて説明はしている。
(もちろん、それでも脱走する可能性があることも家族は理解している)
部屋に消臭剤を設置してなるべく家族には迷惑をかけないことも勿論説明はしている。
ただ、冷凍庫/冷蔵庫に「虫」がいることは本当に無理と言われている感じ。
冷凍コオロギは栄養価が生きたコオロギよりかはやっぱり低くて主食にしたレオパに悪いことをした・・・という
自分としてもブログもいくつか見たからできる限り生餌がいいんだな、と思っている。
その上で現実的に自分のプライベートスペースの大きさを考えると部屋に一度におけるのはワーム系を育てるケースと
サブでその時調達したコオロギをキープするスペースぐらいかな。。。ってところなんだ。
餌の長期飼育(自分で生育っていう意味)はスペース的にも各個体が増えるスピードとレオパの消費スピードが合わないこと、
コオロギは幼体から生餌にできるサイズまで時間がかかること(温めたりなしで、の場合)
こういうのを考えて「ワームは家で育てられたら育てよう、コオロギはその都度購入してこよう」っていう意識なんだ。
切れてしまったが、上記のことで「主食はワーム系になる。コオロギ系は育成環境的に厳しくてな・・・ 」って書き込んだんだ。
誤解を与えてしまったなら申し訳ない・・・
正しくいうなら、「主食は生餌、生育はコオロギは×、ワームはできればしたい」って感じです。
長くなって本当に申し訳ない。
生餌が中心でも餌には冷凍を挟むほうがいいのかな??
>>59 自分は実家から出てるから冷凍庫に何入れようが文句は言われないけど、実家だと大変だね。
後、冷凍は活より栄養が劣るって事は無いよ。
近くにショップ無いからずっと冷凍でベビーも冷凍で育ててるけど問題無し。
しっかり餌を与えて太らせ栄養価の高い冷凍もあるよ。
活の場合はしっかり餌やりしてから与える必要があるし、ショップの管理によっては新聞紙を隠れ家に使ってる所のなんかだと新聞紙を食べてる事が多いから数日餌に使えない場合もある。
ワームも同じくしっかり餌やりしないとダメだしね。
まぁ、冷凍も活も良し悪しはあるよ。
活オンリーの人もいれば自分みたく冷凍オンリーの人もいる。
自分用に小型冷凍庫を買うって手もあるけど、レオパ1匹の為にそんなん買ったらスペース余りまくりになるよね。
匂いは消臭剤必要ってほどではないよ。
兎と比べたら微々たるもんだ。
餌の問題はそれぞれだからしょうがないよね。
自分のスタイルにあったのを選べば良い。
そこまで虫を嫌がる家族だから爬虫類も毛嫌いしてるのではと心配になっただけだw
>>60 いや、マジで心配してくれてありがとうw
周りに言ってもアドバイスしてくれる人も心配/叱ってくれる人もいないから、自分の考えとか見直す為にもありがたい。
うちの家族は自分が無理!と思ったものでも、個人の生活スペースの範囲なら黙認してくれるから理解あるほうだと思う。
実家だとさ、やっぱり電気代とかも文句言われたりいろいろあるからね・・・w
冷凍のことを勘違いしていたみたいで申し訳ない。。。
なんかレオパの体調が悪くなって病院に連れて行ったら、「冷凍餌は凍→解凍の時に栄養素が壊されるから」って叱られたってブログの人がいたから鵜呑みにしてたわ・・すまん。
ベルソス ポータブル冷温庫ってのが安くて温度調節もできるみたいだから、小型冷蔵庫はワームのストックのために購入するつもり。
エサ代の出費は惜しまないが、購入したミルを常温で管理してぼこぼこ成虫にさせるのはなんか違うと思って。
ただ、冷凍庫はね・・・さすがに高いんだよね・・・・(泣)
冷蔵/冷凍機能を兼ね備えた、ビジネスホテルとかによくあるあの形式どっかに安く売ってないかな・・・
匂いは人によりけりの部分が大きいから家族のためにもしっかりと手入れはする!ありがとう!
>>61 小型の2ドア冷蔵庫買っちまうのも手だよ。
ちなみにうちのレオパ4頭は人工飼料だけで問題なく飼育できてるよ。
↓は年末にお迎えした新参の子。すくすくとやんちゃに育っております。
http://i.imgur.com/FnBstTw.jpg このスレで過去に何度か書いてるけど、
俺以外人工飼料で飼ってる人の書き込みを見たことないんだよなぁ
人工飼料練るならデュビア飼う方が楽という結論に落ち着いた
>>61 やっぱりさ、イベントの時期になると家族に内緒で買ってきて見付かって怒られてる人もいるわけでさw
電気代に関してはパネヒと暖突で月に数百円程度だよ。
冷凍って冷凍の仕方や保存の仕方で変わるのよ。
月夜野みたくたらふく餌を食べた太ったコオロギを急速冷凍して届けて貰うのと、一般家庭レベルの冷凍庫で痩せたまま冷凍されるのじゃ違うからね。
保存も冷凍焼けしたり乾燥するような保存してたらそりゃ栄養なくなるわwって感じ。
ブログは案外当てにならないのが多いよ。
後はミルワームメインにするなら餌に使う分は常温でしっかり餌を食わせないとただの脂肪の塊になるから気を付けてね。
親に人参の皮を取っといてもらうと良いよ。
売ってるカップに入ってる麩は栄養価片寄るからウズラやヒヨコ用のマッシュしてある餌かコオロギ(スズムシ)フードに交換して水分補給は人参の皮って感じがベストかな。
でも、やっぱりワームメインだとメタボってくるからたまにはコオロギも与えたいね。
ちなみにピンクは冷凍庫OKなの?
>>62 かわいいなーハンドリングうらやましい!ベルアルビノ系かな??(違ったらごめん)
いやぁ、普通の小型2ドアは本気で無理だw
部屋本当に狭くてな・・・それにさすがにレオパ一匹のストックに大げさすぎるかと。。。
ガチでホテルで使ってるようなやつならほしいんだ。サイズ的にもあれならいけるし、冷蔵/冷凍使えれば餌の選択肢が増えるし自分のアイスクリームも家族から守れる←
人口飼料はあまり見かけないね。コストとか食いつきとか使用勝手はどんな感じ??
>>62 フトアゴフードの人かな?
うちのは練り餌もふやかすのも受け付けなかったわ。
練り餌なんかパクッてした瞬間に目をつぶったまま口開けてウエーってなってたw
ふやかすタイプはもふっペッペッだし。
食べるようになれば楽なんだろうけどやっぱりコオロギとかピンクあげたくなるわ。
>>63 練るタイプはウチは食わなかった。
レップカルの成体フトアゴフード食わせてる。
>>65 「ハイビノ」で売ってた。
年末にお迎えして、画像は3月頭に撮影したので今は更に育ってる。
サイコロ型の冷凍冷蔵庫、昔使ってたけど
冷凍庫の性能が非常に低いので、冷凍餌の保存には向かないと思う。
アイスクリームも溶けやすいよw
あれは氷専用と考えたほうが良いんじゃないかな。
>>66 いえす!そうです。
練り餌のリアクション、ウチと同じでワラタw
ふやかすヤツを咥えたのなら餌付けまでもう一歩だったりする。
それで3日〜一週間餌切りすれば食うと思う。
人工飼料オンリーで14年目の古株組の3匹に、
この前生き餌与えてみたら全員完全に無反応。
餌と認識しなかったという恐ろしい結果がw
>>61 あるあるだなw電気代はさほどでもないのかー
要は自分の初期出費が尋常じゃなくなるだけってことか・・・(汗)
ブログはレイアウトの仕方とか、エサのストック方法とかを参考にしたくていろいろ見てるんだけど、やっぱり鵜呑みにするのはよくないね。
まだ具体的には決めてないけどミルワームは購入してすぐにサプリとかの栄養満タンのやつに突っ込んで、一日放置。
翌日以降はすぐに2〜3日分を別容器に入れて同じ方法でぷりぷりに、
残りは減った餌を継ぎ足してそのまま冷蔵庫〜ってのを繰り返していこうと思ってる。
コオロギはミルワームより質量がでかいと思うから、コオロギ1匹:ミル数匹とかいう対比で与えられたら・・・とか思うけど
生き物相手にそんなうまくいくとは思ってない・・・まさか生餌を食べないとか言われたらさすがにこまるけど・・・
ピンクはね、冷凍庫にいれることよりも「それを料理する包丁で切るとか本当にダメ絶対!!」って感じ。
送料はかかるけど月夜野は一匹から購入できるから、必要な時に購入して見えないようにぐるぐる密閉&タッパーインして冷凍庫、
自分の部屋でティファール沸かして湯煎解凍→必要あれば調理バサミ(ピンク専用)でちょきん、とする予定だ。
>>67 やっぱりフトアゴフードの人かw
うちのはピンセットで与えられる物=餌って認識になってるから差し出したら一応はパクつくけど口に合わないとウエーになるorz
レオパ本人は必死だったんだろうけど練り餌のウエーは見てて爆笑してしまったわw
うちは皆フルアダルトで今年は繁殖なしだから月に2回の餌やりなんだ。
それでもふやかしたのはペッペッされた。
冷凍フタホシとたまに活デュビアだから歯ごたえあるやつが好きっぽい。
ピンクはしょうがなく食べてやってる感が伝わってくる…。
フトアゴフードは栄養あるしふやかしてデュビアの餌になってるw
>>67 ハイビノだったか、かわいい子に失礼した。
サイコロ役に立たないのか・・・アイスもメルトするなら冷凍餌の傷みとか考えるだけで恐ろしいな。
やっぱり小型冷蔵庫でミルをストックするのが無難かなー
古株組、みんな野生をどこかに忘れてしまったんだな・・・・w
>>65 ベルアルビノを画像検索したよ
うちの子もどうやらこの系統っぽいね、ソックリだ
ハイビノで画像検索しても全然色合いが違ったからおかしいなと思ってたんだわw
>>70 ああ、レスすれ違いになっちゃったw
という事でずっと疑問だったモルフがすっきり解決したので感謝感謝!
アイスとかは中で一度溶けて再冷凍して分離するのか、
長期間入れてるとカップアイスだと上に氷の層ができて、下がドロドロの濃いものになったりするw
>>68 与える割合はコオロギ数匹にミルワ2〜3が良いかと。
後、ミルワよりもミルワ蛹の方が栄養価高い。
うちはわざと蛹にして冷蔵庫にポンして成虫にならないようにしてる。
ちなみにピンクは骨も柔らかくて軟骨みたいなもんだから凍ってる状態でカッター当てたら簡単に真っ二つになるよw
そして解凍して切るより内臓諸々飛び出さない。
で、解凍後に切断面からパクらせればOK。
逆にハサミや包丁なんかだと刃が厚いから潰れるよ。
ピンクの保管は100均とかにある小分けジップロックに入れて新聞紙巻いて大きめジップロックを空気を抜きながらやると冷凍焼けしにくくて長持ちするよ。
こちらも餌については覚悟と疑問解消したので感謝!
そうなると最大の悩みはケージを何にするかって所に移ってくる。
いろいろ見てるんだが、多数飼育している人はプラ/アクリルが多いように見受けてるんだが
あれってほとんどの奴が上の面がスライドして餌とかやるよね?
上からの刺激はストレスになりやすいから爬虫類向きの観音とかスライドをお勧めするってちらほら見るんだけど
ストレスいうわりには使用者が多いから実際の所どうなのかな?
今の候補としてはガラスならパンテオンホワイトWH4535、グラステラリウム3030で迷うところ。
パンテオンは評価はあまりよくないけど、床面積があったほうがレイアウトとかも楽しい/レオパも動ける範囲が大きいかなと。
床面積だけで考えるなら横長の30センチ水槽+網蓋ってのも安価でありかなーと。
オススメとかあれば是非ご教授いただきたい。
>>68 なるほど。やっぱりコオロギが重要なんだな。
ミルワ蛹はジャイミル蛹と同じで少しは動くのかな?
お迎えする子がハッチしてどれぐらいの子にもよるけど、ベビーよりなら蛹にしてあげてみるよ!
ピンクはカッターでもいけるのか・・・!
保管方法とかは本当に参考になるからありがたい。しっかりメモしておくよ。
>>74 うちはらんちゅう水槽にハープネットが2本で残りは脚無しフラットプラケ(アイリスオーヤマ)にしてる。
ストレスとか感じてる感はないよ。
むしろずっと上開きだから餌やりの時はみんな上を向いてスタンばってるw
冬に暖突の導入を考えてるならグラテラ3030か水槽にハープネットかな。
プラケだと溶けるからね。
グラテラは脚があるからパネヒは工夫しなきゃダメだけどね。
メンテや使いやすさ的には水槽にハープネット。
グラテラはクレスに使ってるけど、わざわざメンテフリーの環境にした位にメンテしにくい。
>>74 うちは古株3頭はずっとフラットプラケ
蓋を開けると「ヒャッハー!餌が来たぜー!」って感じに興奮するw
ベルアルビノは自作木製(600×450×450))リクガメのケージに間借りしてるけど
この広さでも足りなさそうなくらい縦横無尽に動き回るよ
立体活動も積極的にする
どっちも元気に過ごしてるから
レオパってすげぇ懐広い生き物だなぁと思う
なので通気が確保されてて脱走しなくて狭すぎなければ何でも良いんじゃないかと思う
>>75 ジャイミル蛹にしたこと無いから分からないけど、お尻ブンブン回すよw
ただし、中身クリーミーで頭もげやすいからピンセットで与える場合は放すタイミングミスると蛹の頭だけピンセットに残る。
そ、ピンクはカッターのが切りやすいよ。
スルッと切れる。
切り口にポンポンってカルシウム付けとけば解凍中に血液とかも流れ出しにくいよ。
その代わりカットしたら解凍は自然解凍か小皿にのせてパネヒや暖突の上に乗せて解凍になるけどね。
暖突みたく下方向に熱を発するやつの上って暑すぎず冷たすぎず絶妙な温度だから解凍に便利w
ピンクはベビーのサイズにもよるけど、月夜野のSSなら半分にカットで問題ないかと。
うちはSS半分カットデビューが生後2〜3ヶ月位だったかな。
フタホシのMLを丸ごと食べられるようになってからピンク与えたよ。
>>77 まさかの蓋を開けた時のリアクションまで同じとわwww
みんなして飼い主じゃなく上を見て荒ぶってるもの。
だいぶ大きくなってきたから
スドーのウェットシェルターM→Lに
変えたらシェルターから出てこなくなった
エサやりの時も顔出すだけ、、、
気に入ってくれてるですかね?
この5枚目のアルビノ君お金に換算すると高そう
脱走してたうちのレオパをきょう無事に捕獲したんだけど
脱走する時1メートルの高さの棚から落ちたようだ
今のところ正常に歩いてるし、アザや傷もないが
高所から落ちて体にダメージがあった時に現れる異常って何かある?
頭打ってたらクルクル回ったりするらしいが…
>>82 すまん、メスなんだw
そして成長したら普通のトレンパーアルビノだったよw
http://i.imgur.com/tYZpJZB.jpg 逆に上の4枚は同じ個体だけど、こちらの方がお金にしたら高くなる。
>>84 脱走からどの位経ってるか分からないけど、先ず高所から落ちてダメージ食らうのは内臓と脚。
普通に歩いてても脚が不自然に腫れてたり曲がってたりしてるなら骨折してるよ。
後は内臓破裂や損傷はすぐに症状現れるし死んでしまうから脱走から数日経っての捕獲なら問題ないかと。
後は念のために餌食いや糞に血が混ざって無いかとかを見てあげてね。
鮮血だと分かりやすいけど、タール状の血便だと分かりにくいよ。
>>84 よく観察して腫れや動きが変じゃなければ大丈夫だと思うよ
手に乗せて歩いてる時に急に飛び降りたりしてもピンピンしてるし体重軽いから1メートルくらいは一応平気なんじゃないかな?
>>84 1メートルなんてよほど打ち所が悪くなけりゃ全然平気
こいつらって、なんで高さとか遠さを考えずに跳ぶんだろうな
やっぱ基本的にあんま目が良くないのかな?
元々平地の荒野出身だから高低差認識する能力が無いんじゃないかな。
知り合いのレオパが1m位の高さから腹打ちで落ちて内臓破裂で死んだの聞いてからハンドリング中は座るようになった。
何とも無い個体もいれば辺りどころが悪いと死ぬから油断出来ない。
うちのは飛び降りれないタイプだ。
下を凝視してどのぐらいの高さなのか見てる。
そんで何があっても歩いて降りようとする。
降りれない高さや足場がない場所だとあきらめる。
個性なんだろな
そういや、うちにも飛び降りるのと飛び降りないのといるな…。
飛び降りないヤツは指に後脚と尻尾絡めて前脚はバンザーイ!状態で手が付くか探ってるw
手が付かないと慌てて戻って来るんだが、飼い主としてはもっと尻尾絡めてて良いんだぞ///状態だわwww
逆に飛ぶヤツは何の躊躇も無くビヨーン!っていきなり飛ぶから怖い…
うちのはどっちタイプだろか?考えたこともなかったわw
30cmぐらいの高さから下に毛布敷いて実験してみるかな。躊躇なかったら今後より一層注意しなきゃならんし。
93 :
84:2014/05/13(火) 18:57:51.96 ID:+Jv1d9jq
レオパがいなくなったのは昨晩未明です
今朝脱走に気付いて一時間の捜索の後に発見しました
落下のダメージが出て来るとしたら今後だと思うので、糞や食欲にも注意して慎重に様子を見ることにします
昔ハムスターを飼ってたんだけど、奴らも砂漠や平地の出身だから高低差が分からないらしく
高所からの落下事故に注意しろと飼育書に書いてあったわ
手に乗せた時の重み、人間の腕を木か何かだと思って登る所、エサ欲しがってアピールする所、基本頭悪いのにきっちりトイレ覚える所が似てる気がする
>>92 ついでに。
飛び降りないけどヌルヌルと手から落ちてくタイプもあるぞw
毎回ヌルヌル降りてくる下で受け止めるからそうなったのかもしれないけど。
どのタイプなのか確認するのは悪くないと思うよ。
うちのレオパだけでの意見だけど、臆病な個体ほどビヨーン率が高い気がする。
>>93 短時間の脱走だったのか…何も無ければ良いね。
一人暮らしだから、たまに自分作詞作曲のレオパの歌をうたってる。
♪僕は○○、△△さんのヤモリです
僕は○○、フタホシ大好き〜
可愛い〜 (知ってる〜)
可愛い〜 (当たり前)
って、この前ついに無意識で自転車乗りながら歌ってた。
>94 おけー!その辺も加味して実験してみるわ。うちの臆病だしねw
臆病な奴は高低差の判断より人間に捕まる恐怖心のほうが上回るんだろうなw
うちのも一度メンテ中に脱走しようとしてた奴を捕まえようとしたら
ケージ乗せてるラックから床にダイブしたことあって肝を冷やしたけど、大丈夫だったみたい。
顰蹙モンだけど、俺マンション4階のベランダの手すりから
地上にダイブさせちゃったことがあるよ…
高所は怖がって降りようとしない子だから大丈夫と思って
手すりに乗せて写真撮ろうとしたのが不注意だった
落ちた直後はしばらく硬直してたけど、ケージに戻した後は普通に歩き回って
メシ食って糞して寝てなんともない様子だったので、レオパって
俺らが思ってる以上に頑健なんだと感心したんだけど
>>89みたいなケースもあるのか…
>>100 それ、生きてたのが奇跡に近いんじゃ?
自分が
>>89書き込んだんだが、本当に当たりどころ悪いと低い位置からのダイブでも死んでしまうよ。
ショップで買って家に持ち帰る時の振動で脚首を骨折する個体もいるからね。
本当、え?こんな事で!?って事で致命傷負う個体もいれば
>>100のみたく平気な個体もいる。
何があるのか分からないのが生き物だよね。
こんなん平気でしょ?なんて油断してたら痛い目見る。
カルシウム不足で骨が弱かったんじゃね
うちの新入りも、慣れたかなーと思って掃除の時に手に乗せたら、ノーモーションで、ビヨンっ!
ってジャンプした。クッションの上に着地してたから良かったけど、お互いめちゃくちゃびっくり
したよ。
うちのレオパも脱走しちゃった
>>102 知り合いの話だからカルシウム不足だったかは知らんが、少し育ったベビーを徒歩と電車でプラカップで持ち帰ったら折れてたらしいよ。
うちのは1mぐらいからピョンして、後ろ両足動かなくなった事ある。30分ぐらいで治ったけど引きずって歩いてて、脊椎逝ったかとマジで焦ったわ
レオパ飼いたいんだが、月に電気代はどのくらいかかる?
60センチケージで。
>>107 単独飼育でパネヒと暖突なら数百円。
パネヒと保温球ならもっといく。
保温球もワット数で値段変わるよ。
月々の電気代より初期投資にどれ位使えるか…かな。
うちはピタ適4号4枚、暖突ロング1つ、これをそれぞれサーモに繋いで自作温室で使ってるが真冬の電気代は+1000程度。
温室の人って人間が暖房使うときはどうしてるの?
サーモあっても温度上がっちゃいそう。
前面のシートはずすとか?
>>109 暖房使っても
室温<ケージ内温度
だからサーモがあれば全然問題ないよ
>>109 サーモ26度設定で暖房付けて室温25度だと温室28度位かな。
夏は前面オープンして風通し良い場所だからサーモの温度設定は変えずに暖突だけOFFにしてる。
壁からの冷気とかがあるから温室が暖房の目の前とかじゃない限りそんなに温度上がらないよ。
でも、室温一桁でも温室は25度以上をキープする位の性能にはしてある。
スーパーマックの生後3ヶ月くらいのベビーを今月から飼い始めたけど
脱皮後に右目が閉じなくなったみたい・・・
前は両目を閉じて寝ていたのに、右目だけ開けたまま寝てるから辛そう
見たところ皮は残っていないようだけど、形成不全なのかな
>>112 こないだイベントでお迎えした人かしら?
瞼の人間でいう二重の部分にたまに皮が残ってしょぼつく事はあるよ。
ベビー用の細い綿棒を濡らして眼球に触らないように二重の部分をナデナデしてみたら脱皮不全ならポロって取れるよ。
もし、それで治らないとか頻繁に目を舐めるなら病院かな…。
最悪、腫れたり眼圧上がって閉じられない可能性もあるから左右の瞳の大きさも見比べてね。
イベントには参加できなかったのでペットショップで買いました。
両目ぱっちり開いている時のサイズは左右同じぐらいですね。
温浴したら皮が浮き上がってくるかなと思って、
さっき34度のお湯で温浴しながら濡れティッシュでそっと拭いたけど
う〜ん・・・見た目ではよくわからない・・・。
ケースに戻したら、怖かったのかシェルターの中に猛ダッシュで逃げて行きました。
次の脱皮で解消すると良いな・・・
>>114 さすがに瞼のは温浴で浮いてこないよ。
ティッシュは雑菌あるし眼球に触れる可能性があるから綿棒ね。
ベビーなら脱皮の周期早いから次で快くなると良いね。
うちは昔なったんだけど、二重の1番窪んでる所に垢見たく皮が残ってたよ。
むやみに弄くりまわすのも可哀想だし少し様子見かな。
・゚・(つД`)・゚・ ありがとう
117 :
名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 14:30:26.31 ID:uDbMIcDa
ベビーの頃の写真撮っといて、アダルトになってから見直すと
感慨深いものがあるよね
こんなに模様変わるんだ!
うちはアダルトを飼ったから模様が変わるとこは見てないんだけど、すごいね
ガッキーが飼ってるんだっけ
コオロギを大量に飼育しているガッキー・・・いいな
60センチケージ ピタリ適温 暖突 ウェットシェルター 赤玉土 水入れ 流木
イエコ イエコ用水槽 イエコのエサ カルシウムサプリ
これでOKですか?
>>121 サーモと温湿度計。
赤玉土いらん、シェルターあるなら流木もいらん。
ベビー、ヤング、アダルトのどれを買うの
ガッキーは犬をかいだしてからはレオパの話題は消えた。
もともと一人暮らしだけどペット買いたいっていう理由だったからね。
ガッキーのレオパは生きてるの?
125 :
名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 20:11:06.26 ID:NPSHkVfS
ガッキーのレオパって今生きてたら8年目くらいだよね。
>>121 単独なら45ケージで良い。軽くレイアウトしても45で十分よ
パネヒはピタリより自分で温度弄れるやつのがいいよ
ガッキーはもうだいぶ前からレオパ飼ってないと思うけどね。
ところでレオパって暗くなると思いの外、立体活動すんのな。
床材を変えたら、ウエットシェルターへの入居を頑なに拒否するようになった。
ずっと表で寝てるけど、これは新しい床材を気に入ったということなのかな?
それとも何か不満なんだろうか…
なんかけっこう新し物好きであきやすい感じなんだよなあ。
この前鉢底ネット入れたらずっと上り下りしてて最高にアホと思ったけど、もう飽きたのか、
ずっと入ってなかったシェルターに入りだしたし。
そういやうちのもシェルター変えたら、頻繁に上り下りしたり
上で寝たりしてたけど、今は全く頻度下がったなあ
なんか子供みたいだねw
入れたものにそんだけ反応示してくれるんだからいいじゃないかww
ガン無視されるのも寂しいもんだぞ
シェルターの位置変えただけでシェルターに入らなくなる奴もいるみたいだし、
ようわからんなw
レオパを飼育し始めて2ヶ月なんですが
USCBで購入してきたトレンパーアルビノがコオロギを食べてくれないんです。
時間をかけて馴らせば食べてくれますか?
あと、あるサイトで見たんですが
ギャラクシーとラプターを繁殖させるとどんなレオパが出来るんですか?
気になってしまって調べたんですがわかりません
本で見た時はホワイト&イエローだったと思うんですが初心者なのでわかりません。
教えていただけると助かります。
>>134 エサちょっと減らしたら?
尻尾破裂しちゃう
まだワキが残ってるぜ!
うちのスーパーマックスノ―目が小さい気がするんだけど・・・
エサの時以外常にしかめっ面してるみたいだ
>>140 画像見れなかったわ。病院帰ってきたら結果報告をまってる。
うちの生後2ヶ月のベビー、脱皮後に目をあけない(綿棒で濡らすとゆっくりあけてもすぐとじちゃう)んだけど脱皮不全かな?
あとピンセットでコオロギ目の前にもってっても見えてないのか興味を示してくれない(この時は目あいてる状態)
>>142 あれから病院行かずに綿棒で濡らして過ごしてるの?
早よ病院行きなよ
うちのもデブでそろそろ餌減らしたいんどけど、帰宅したらこっちガン見して、
そのうちケージの正面にペタンペタン張り付いて暴れてくれくれするから
ついあげちゃったよ。
>>140だが診せにいったら炎症起こしてて膿んでた、と言われた
薬もらって帰ってきた
質問なのですが、マーフィーパターンレスとアプターを交配させた場合どのようなモルフが出るのでしょうか?
飼いたいなあと思ってたがコオロギ飼うのやだなあ
昆虫は嫌いじゃないむしろ好きだが
悪臭というのと逃げ出す奴がいるというのと大量死することがあるというのが…
>>147 でもその問題はやり方次第で全て解決だけどなぁ。
>>147 コオロギ売ってる店が近くにあるなら必要な分だけ買うのがいいんじゃない。
デュビアなら臭わないし大量死もまずない。ただし成虫になるとデカすぎて食えない場合があるのが難だが
お前ら結婚したり彼女いる?
コオロギ無理だしましてやデュビアなんか発見されたら発狂して家放火されそうなんだけど。。ガッキーはデュビアたんナデナデしたりしてるのかな
>>150 以前、結婚前提で同棲してたけど
人工飼料オンリーだったから無問題だったよ
トカゲもダメな人だったけど、結構早く慣れて「ちゃんと見ると可愛いね」って言ってた
ガッキーはあれじゃね?
ササミだけで育てて早死にさせちゃったんじゃね?
と妄想
>>150 レオパ飼育歴>交際期間だから全てを理解してもらった上で同棲してる。
>>151 ガッキーはちゃんと活コオロギ飼ってるよw
TVでも「餌は生きたコオロギです!」って言ってるし、レオパケージ横にコオロギプラケ置いてある画像もうpしてる。
よく見たらガッキーてコオロギとレオパに似てるなあ
ガッキーはもうレオパは手放してるよ。
犬だけ
今日、爬虫類専門店に初めて行ってきたんだが劣悪環境に衝撃を受けた。
こんな言い方は悪いが、あの環境でレオパが育つことができるなら
初心者の俺が色々調べて環境を作ってお迎えしてあげたら
レオパは本当に幸せになれるんじゃないかとガチで思うほどに衝撃的だった。
明日、別の専門店にも行くつもりだけどすごい今から気が重い・・・
>>156 とりあえず死なない、悪くならない程度にキープしておくという業者は多いらしい
>>156 ショップの内情を知ってる人だと当たり前の事だけど
爬虫類に限らずに完璧な状態を保って販売されてるのは高級な個体くらいで雑なもんだよ。
ハカセは目立つツナギだなぁ
真っ黒か
誤爆した・・ごめんくさい(´・ω・`)
ショップは効率重視だから…ベビーはプリンケースに入ってるの当たり前だし
経費削減で餌は極力与えない店多い
レオパは尾切れの危険があるから個別飼育されてるだけマシだと思う
ぶりくらとかのイベントでブリーダーから直接買う方が状態いい個体多いよ
>>161 繁殖したことがあるなら分かるけどベビーはカップ最強だよ
>>162 ごめん、繁殖経験者だけど同意出来ないw
プリンカップは丸いから変にスペース取るし孵卵器では小型タッパー、ベビー達はアイリスのフラットプラケが生体の大きさに合わせて区切れるからそれ使ってるわ。
>>155 手放したって、人にでもあげたの?
あんなに可愛がってたのになあ
嘘だと言ってよ、ガッキー
166 :
名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 23:42:35.40 ID:z4N+aCgh
うちのレオパが脱走して行方不明。
もう4日たつけど全く見つからない。
プラケのフタにサーモの温度計入れるために穴開けて、冬の間はそこを含む通気口を断熱材で覆ってたんだが、もう暑いから断熱材取った時にそのまま穴ふさぎ忘れた。
そんな大きい穴じゃないけど体ねじこんで逃げたっぽい。
今の時期なら寒くないから平気かもしれないけど、動く音とか全くしないし不安だわ。
>>166 壁紙伝って高い場所に隠れてたって報告をチラホラ見るし、下ばかりじゃなく目線を上げて見ると良いかもね。
>>164 犬を飼ってから話題に出なくなったが手放したって噂は聞かないなぁ…。
早く見つかりますように!
エアコンの中と見た!
壁チョロならともかくレオパがエアコンの中に入れるかな?
カーテンの裏とか家具の隙間、ベッドの下、押入れの中とかはもう探してるかな。
172 :
名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 07:19:18.37 ID:IGAj3+2Q
>>166 机の引き出しは裏から入れるパターンもあるからいちおう見といてな
うちのはテレビの下だったわ。まぁそういう分かりやすいとこはもう探したかな
はやく見つかるとよいねー
ショップについてレスくれたみんなありがとう。
スレチになるけど、店の前にでかい業務用プラケース放置→中に子亀の死体がごろごろ(一瞬亀に見えないぐらい)
カメレオン水槽→干からびた子カメレオンが・・・
水亀水槽→小さいのが泳いでて、レイアウトに中石があるなーと思ったら死んだ亀だった(一瞬亀にみえなry)
こんな感じばかりでなんか衝撃的だったんだ。。。
売れてなんぼの世界だし、繁殖も売れそうな個体増やしてるっていってたしそういうところは理解できたんだが
死んだ個体を客に見える形って当たり前なんかなぁと・・・
スレチになって申し訳ない。通常会話に戻るよ。
>>166 床にシェルターとか入りそうな場所設置してたら捕まったとか聞いたことがある。
もし試してないなら、普段つかってるシェルターとか設置してみたらどうかな?
みんな朝と夜の温度どんなもん?
最近、昼の温度高いくせに朝夜は低いから困る
>>176 温室内25度、ホットスポット30〜32度で安定してるよ。
ちなみに今の室温は15度で飼い主gkbr状態w
>>175 3枚目マックスノー?マックパステル?
綺麗な個体だね。
意外とみんな低い温度で飼ってるんだな
俺は温室32度固定で飼ってる。
30度切ると黒ずんでくるからね。
うちのが脱走したときは冷蔵庫の下にいたよ
途中で子供に携帯取られて送信してしまった!
今の時期なら心配ないと思うけど早く見つかるといいね
通りそうなところに小麦粉撒くとか、ビニール袋置いとくとカサカサ音がするかも
いつもの床材がキッチンペーパーとかならそれ敷いてシェルター置いとくと入ってたとかも良く聞くよ
166です。
皆さん助言ありがとう。
ケージの横から立ってカーテンに登ってエアコンの中ありえるかも!と思ったけどいませんでした。
シェルターとパネルヒーターは3日前から置いてみてますが効果なし・・・。
部屋の四隅を中心に色々どけて隙間を見ましたが見つかりません。
エサのコオロギを目立つところに置いといたら、いつのまにかなくなってたのですが、レオパではなくどこからか湧いてきたアリに食われてましたorz
部屋に冷蔵庫はないから後はベッドの下ぐらいかな。
タンスや洗濯物、帽子の中まで見たけどいませんでした。
ベッドはどけるのに気合いが必要ですが帰ったらやってみます。
長文失礼しました。
184 :
175:2014/05/19(月) 11:44:31.49 ID:OlEXjohz
>>178 よく憶えてないんだけど、ショップではラベンダーなんちゃらってあったかな〜
>>174 それは普通のショップではないな
かなり酷い部類だわ
>>183 温室が25度だからケージ内のクールスポットは27度位。
全ケージにパネヒ使ってるよ。
消化不良もくすみもないしすこぶる元気で問題無い。
ペットショップ経営する奴ってペットが好きでやってんじゃないのか!?
>>188 あくまでビジネスだろ?
コストとロスと利益を考えると最低限が一番いい
あくまで商品でモノだからね
動物好きな人は、ペットショップで働くと心が折れてすぐ辞めちゃう
って言うもんね…
>>182 早く見つかると良いね、寒い時期じゃなかった事が救いだね…
痩せたレオパや痩せて死んだレオパがたくさん放置されまくってるひどい店もあるぞ
店主は対処する気無いようで死んでも別に構わなそうな感じ
ありゃレオパ好きな奴が行ったら許せないかもな
>>180 冷蔵庫の下は放熱で暖かいから寄ってくるって言うね
カーペットの下やソファの隙間、布団の中や靴の中なんかもよく見て気をつけろよ
折角見つけたのに踏んで死なせちゃったら一生後悔しそうだ
>>166 うちが逃げられた時はアリジゴクみたいな罠を仕掛けた
バケツとかゴミ箱とか高さのある入れ物にコオロギ入れて、バケツの周りに段差作って上れるようにってやつ
罠にはかからなかったけど
そのうちにソファーの下ででうんこされて、臭いでまだ近くにいる!触って、柔らかい!って事があったよ
結局衣装ケースの下にいて、コオロギで釣って捕まえたわ
でも以前と変わって性格荒くなってその後数ヶ月はビクビクさせられた
>>194 ルアーマン乙
レオパってどんくさいのに網目の壁面登るの好きだよねw
ハチクラの小さいケース入りだけでも可哀想なのに、亡骸放置の店なんて
動物虐待じゃん。そんなんマジで無理だわ。
亡骸放置よりもまともに世話をしないでほとんどのレオパが痩せまくってるところがポイントな
生きてるのか死んでるのかわからないくらいガリガリだけどケース揺らしてみると生きてる奴は動くからわかる
商売としても客に興ざめ要因(死骸、激やせ個体)を見せるのはマズイね。
そういうショップはさっさと潰れて欲しいものだ。
200 :
名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 01:17:27.61 ID:WL/kgiFw
愛情持ってたら動物売り買いなんてしないよな
なんの変哲もないハイタンを一目惚れで飼い始めてもうすぐ1年
生後1年半は過ぎてるけど、まだまだ柄?ピグメント?が変わるんだねー
最初家に来た時はバンド状にドットがあって、それが段々消えて顔のピグもどんどん薄くなっていったのに、最近顔のピグがくっきりハッキリまた出てきた
最近ゴジラジャイアントって見るけどジャイアントとかスーパージャイアントとどこら辺が違うの?
餌をデュビアに変えたいんだが見向きもしない。
絶対に食べない個体もいる?
あと、デュビアを食べるようにする工夫とかあるなら教えてください
>>204 今まで食べてた餌の体液まぶして味付けかな〜・・・
初めて繁殖させようとしてるんですがクーリングなしで
メスのゲージにオスを入れたんですが雌がその気じゃないみたいで失敗した
これってどうやっても時間が経たないと無理なんでしょうか?
207 :
名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 07:46:00.39 ID:2tBAwwsf
>>206 個体の性格や雌雄の相性によるとしか言えない。
長く繁殖やっててもここはいつもてこずる。
>>208 一度失敗したらその個体同士は無理なんです?
>>209 オスが発情しててメスが排卵来てるなら何度でもトライできるけど、ケンカしたりしてストレスになるからあまり推奨しない。
次シーズンにした方が無難。
>>209 オスが発情しててメスが排卵来てるなら何度でもトライできるけど、ケンカしたりしてストレスになるからあまり推奨しない。
次シーズンにした方が無難。
>>206 メスが発情してない場合は数日置いて数回お見合いさせると発情してる時に受け入れるよ。
メスが発情しててもそのオスが気に入らなければずっと拒否になる。
気に入らずに拒否の場合はそのペアはずっと交わる事は無いよ。
オスが無理矢理レイプしない限りね。
うちは1番繁殖させたいペアのメスが超拒否により絶望状態。
オスメス一緒の水槽に放り込んで様子を見てたら、オスが盛んに尻尾振るわせてメスを追っかけまわしていた。
現在、一匹でも狭いようなシェルターに二匹で絡まり合ってみっちり詰まって、お互いの尻尾を枕にして寝ている。
これ、悪くはないと思って大丈夫なのかな、相性…
>>213 それ、今は一緒に寝ててもオスがまたメスを追いかけ出したらストレスマッハになるよ。
ブリーダーじゃないんだから、お見合いは上手く行かなかったらすぐ引き離す位で良いよ。
>>214 確かに…
喧嘩しないからここ丸2日くらい一緒に入れてたんだけど、喧嘩する前に早く分けた方がいいよね。
元々飼ってたオスに嫁を迎えて今回がペアリング初挑戦だったんだ。
まだ二匹とも若いんだし焦る必要なんてないんだから、慎重にいきます。アドバイスありがとう!
お前ら人工芝が安くていいって言ってたけど
ホムセンにいったら安いのはほつれてすぐだめになりそうだし
高いけど物が良さそうなのは1mで2000円もするんだが
画像検索したら皆ほつれそうなの使ってるっぽかったけど
>>216 うちはホムセンで売ってる厚手のビニールシート使ってる
ペット用って書いてあったんだけど、表面に細かい凸凹加工がされてて
とても歩きやすそうだし、洗うの楽だし、爪もそこそこ削れそうなので
今のところこれが一番ベストかな
一ヶ月前に逃亡されたレオパが今日見つかったんだけどさ
ケージに戻したら泣きっぱなし、目が合うと飛びかかるぐらい野生化してしまった
本当悪い事したと反省
でも逃げる前よりプリップリに太ってるのはなんでやろか
G
Gだな
きっとレオパしか入れない隙間に、
一ヶ月毎日食べ放題しても食べきれないほどのGがひしめいてるんだよ。
うちも数日逃げただけで相当な荒れようだったよ
取りあえずは病院に連れてって、寄生虫とかいないか見てもらった方がよくないか
うちのも現在脱走中なんだけど、どうやってみつかった?
>>217 ペット用の厚手のビニールシート?なんじゃそりゃ
想像つかん
>>224 使ってなかったバイクのヘルメットの中に入ってた
>>224 すぐさまヘルメットをポチる作業に移れ!
人工芝は10cm単位で買えたし、カットのときにはカスがでたけど
以降はでてないよ。1mせいぜい600円くらいだったかな。
というかフローリングシートでもいいんじゃ?色々柄あるし。
>>216 裏はゴムでコーティングしてあるから早々解れないよ
>>217 ウェットシェルターの下や霧吹きした時にビシャビシャになりませんか?
>>231 ウエットシェルター使ってない
100均の陶器の水入れとタッパーに水苔入れたのだけ
霧吹きもしてないよ
それでも3匹14年間脱皮不全になったことはないなぁ
水苔タッパーも最近入れるようになったものだし
233 :
名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 07:02:54.87 ID:thEMRLmJ
235 :
名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 15:07:52.70 ID:GNgiqoww
初めてレオパ買ったんだが、ワームとヨーロッパイエコオロギ食べてくれて
なんとか食事については問題なさ気なものの、
来て3日だからか凄い警戒されてるみたいなんだよね。
どれくらいで慣れるものなのかな。個体差あると思うんだけど・・・
慣れるってどの程度?
ピンセットから餌を食べるとか?
うちの東レプで買ってきたのはシェルターから出てるのを見たこと無いよ
最初の体重測定以来触ってないし
まだベビーだから、拒食されても嫌だし
今は環境に慣れて貰うのがいーんじゃん
237 :
名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 16:18:31.95 ID:GNgiqoww
ああ、ごめん分かりにくかった。
夜帰宅すると急いでシェルターに駆け込んだりしてるけどこんなものなのかな
後はピンセットから餌食べるようになるまでどのくらい掛かかるもの?
生後4,5ヶ月くらいの個体なんだけど
>>237 個体差あるよ。
うちで生まれたベビーは最初から冷凍をピンセットで食べてたし、ヤングでうちに来た個体はピンセットから餌を取るまで半年かかった。
>>233 ゆかとの設置面に釉薬無いからペットシーツとかキッチンペーパー組が使うとビショビショになりそうだなw
うちは今3匹だけど、どれも初めからピンセット慣れしてるっぽかったなぁ
面倒くさがって放り込んだり、うっかりピンセットから落とす以外は直接あげてる
手からあげようとしたけど、虫も潰れそうだし、レオパも狙い難いで諦めた
昼間アダルトの2匹は、ほぼシェルターに入らないのと、シェルターに入りっぱなしと正反対。
夜中は2匹とも出てるっぽい
人影あっても、フルシカトか少しまぶたを持ち上げる程度
来て三日ならまだまだでしょ
個体差あるだろうけど、ずうずうしくなってくると思うよ
>237
>240
なるほどー個体差あるならあまり気にしなくてもいいかなぁ
拒食怖いしとりあえず生餌食べてるので気長に待つことにします。
ありがとうございました
>>241 なんか安価つけミスったけど気にしないで
243 :
名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 14:51:47.08 ID:2KJJAm5n
うちのバンディットとブラッドクロスがここ3週間餌食べない。
他の子たちはみんな食べるのに・・・
冷凍コオロギだから捨てなくちゃいけなくなるしもったいないんだよな・・・
>>243 先にその2匹分解凍して食べなかったら追加解凍すれば良いんじゃない?
うちは♂が発情して餌食わんくなったわ
発情ってどんな感じになるの?
うちのも餌の食い付きが悪くなってるから発情してるのかな?
>>245 同じ温室内の♀が発情してるから♂も発情してるだけだよ。
個々単独ケージだけど♀の匂いがするから夜中にボッチで尻尾バイヴしてるw
毎年この時期は2〜3ヶ月だが♂の餌食い落ちるね。
今年は繁殖させないからしばらく餌食わないかなって思ってるけど、痩せる訳でも無いから気にしてない。
雄はやる気なのにメスが否定するわけでもないけど受け入れない
一晩一緒に置いてみて大丈夫だろうか・・・
今見たら交尾したみたい
数日してからもう一度試してメスが嫌がったら成功なのかな?
うおおおお、仕事から帰ったら家の子が自切りしてるううう
更に蓋を開けたら脱走しようとして暴れる、どこかおかしいのか?
おめでとう
>>248 相性良ければ交尾してても何回も交尾するから、追い掛けはオススメしない。
交尾成功してたら2〜3週間したら腹から卵透けて見えるし食欲も一気に上がる。
食欲が無くなったら数日内に産卵だよ。
>>249 レオパにとって何らかの大事件でも起きたんじゃない?
まだ興奮してるなら帰宅時のドアの開け閉めに驚いたとか…。
普段何とも無い事でも急にビビって自切はたまにあるよ。
とりあえず清潔にして暗くしてあげれば良いよ。
どっから切れたのか分からないが根元なら栄養全部持ってかれてる状態だから、毎日コオロギなら2匹位ずつ餌あげるのオススメする。
食べるだけ毎日与えるとカブ見たいな丸い再生尾になるし、毎日少量ずつだと短くはなるが元の尻尾に近い形で再生するよ。
へぇ、再生尾って調整できたんだ
255 :
名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 22:16:19.63 ID:2KJJAm5n
>>244 食べてくれると信じてやったんだがダメだね。
次からはわけてやるよ!
>>254 意外と知らない人多いのかな?
再生尾は餌の調整で再生する形をある程度変えられるよ。
真ん中から自切した時なんかは餌抑え気味で細めに再生させると既存の尻尾と再生尾の違いが少なくて見た目よろしくなるよ。
257 :
名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 22:52:22.22 ID:k4yJFJY8
そもそも僕なんか自切することすら知らないで毎日尻尾ぶにぶにして遊んでたレベル
さすがに飼育前に最低限の知識はつけよう
それでも問題無く飼えてしまうレオパの懐の深さ。
飼育のコツは「手をかけ過ぎない事」だなと割とマジで思うわw
まずネットで情報を得て、専門書も買ってから本当に飼えるか熟考したけどなぁ。
レオパって帰宅すると、ちょっといいい匂いするよね?
甘えんぼうな香り?つーか。その後は鼻がなれてわからなくなるけど。
爬虫類ショップが臭いのはコオロギの匂いなのかね。
>>261 ショップの臭いは糞尿の臭いだね
うちは生体多いから、糞尿したらすぐに掃除しないと生体に糞尿が付いて同じ臭いになるw
そうなると生体もケージも洗わないと臭い取れない
特にヘビは自分のした糞の上を身体こすりつけながら動いたりするからw
専門書まで買うやつはあんまりいないんでないかな
将来ブリードまで視野に入れるなら別だけど
先月くらいまでオスを拒絶しまくってた♀が、今月に入っていきなり態度を軟化。
♂がどうも交尾が下手みたいな感じだったけど、2,3度合わせてみたら
♀のお腹に卵らしきものが透けて見えるようになってきた。
でも交尾後♀は一回ものすごく食欲出るって聞いたんだけど、うちのは逆に
全く食わなくなったんだよなぁ。太ってるから栄養足りないってことはないと思うけど、
ここまで餌に興味示さないのも初めてだからちょっと不安。
>>264 普通通りに餌やりしてたんなら変化分からないと思うよ。
現段階で餌に興味を示さない、交尾から3週間以上経ってるなら産卵直前かもね〜
交尾後に一回ものすごく食欲が出る訳ではなく
交尾
↓
抱卵
↓
食欲UP
↓
餌いらん
↓
産卵
↓
食欲UP
↓
次の抱卵又は今期終了
って感じだよ。
今はプリプリでも産卵した途端に え? って思う位に細くなるから、抱卵中と産卵直後はしっかり餌やりしないとどんどん痩せて行くよ。
特に産卵直後はピンクで腹満たす位でも問題ない。
平気3〜5クラッチで間隔は3〜5週間。一回で産卵終了の時もあるしそれ以上の時もあるけよ。
キャッホー
息子をだしにして、今日お迎えしてきた!
雌雄の区別って生後どれぐらいから出来るもの?
>>266 半年経ってれば余裕
早いと3ヶ月位で分かるよ
交尾って繋がってる時間はどのくらいなの?
数十秒じゃ失敗かな?
>>268 腰グイグイして合体したらちょっとグイグイして終わり。
交尾成功して合体したらメスは後ろ脚をグイーって踏ん張るか持ち上げるからすぐ分かるよ。
交尾後にメスが股間をペロペロしてたら成功率高いって感じかな。
時間的に数秒〜十数秒で割りと短い。
挿入下手なオスの場合はメス相手に床オナで終わる事もあるから、交尾成功失敗は上記を目安にすると良いよ。
>>269 ありがとう
2回させたんだけど両方数秒〜数十秒で不安だったんだ
一応2回ともメスが舐めてるのは確認したしとりあえずこれでいいかな
166でレオパが脱走したと書いた者です。
先ほど10日ぶりに発見しました!
何度も何度もさがした隙間から物音がしたので、のぞいたらいました!
脱走前と何ら変わらず元気です。
助言をくれた方々ありがとうございました!
おめでとうー!
良かった!
>>272 おめ!
良かったね!
今後は脱走防止に努めませう
良かったー!心配してたから嬉しいよ!怪我も無くて良かったね!おめでとう!
最近気温が高かったのが幸いだったね。
見つかったか、よかったね
お魚キラー使うと結構捕まえやすいよ!
身体に赤い斑点みたいなのができて尻尾が痩せはじめるのは何かの病気?
2週間前に吐き戻してからうちの子が拒食になった
温度等は問題無いと思うが、いままでエサを見たら飛びかかってくるような子だったから割と心配
ずっと冷凍餌だったから明日ぐらいに生き餌見せてみようかな
急な拒食の回復策でいいものって何かありませんか?
気長にまったりやる事
>>279 しっかり解凍してなくて消化不良からの吐き戻しかもね。
しばらくはほっとしといて、解凍与える時も少し温いかな…位の人肌位まで解凍してあげると香りも立つし食い付き良くなるよ。
解凍ミスからの拒食ならしばらく放置で問題無いよ。
>>279 餌を食べからってたらふく与え過ぎたか、やはりしっかり解凍されてなかったか…だと思うよ。
拒食は急激に痩せない限りは病気じゃないからのんびり待つのが得策。
うちは2週間に1回の餌やりだからその程度で焦らなくても大丈夫だよ。
>>278 尻尾が急激に痩せ始めるのは病気。
赤い斑点は分からん。
病院行こうぜ。
パネヒの位置に気付かず、寒いシェルターにこもりきりだから
仕方なくシェルターの真下にパネヒ設置した
てっきり引きこもりが悪化するかと思いきや暑くなると外に出てきてゴロ寝するようになった。
かわいい
シェルター真下の全面にパネヒは良くないって言うよね。
シェルター真下に敷くなら、パネヒで暖かい部分とパネヒにかかってない部分の両方をつくらないとよ。
基本的に隠れているような生き物なのに人間が見たいから蒸し焼きにしてシェルターから追い出してる
外に出てきてごろ寝じゃなくて
外に出てないと死ぬから出て来てるだけ
レオパを飼育してる人って爬虫類だって事を理解しないで飼育してるアホが多いよね
確かに、臆病で引きこもりの個体なら
パネヒの熱から逃げられるスペースを作らないとシェルターの中で蒸し焼きになって死ぬかもしれないが
それ以外の個体には「暑くなったら外に出る」って当たり前の回避行動ができると思ってた
パネヒの真上にシェルター置いちゃいけないのって熱が中にこもる事が問題?
それともシェルターの水分がどんどん蒸発して湿度が急激に上がることが問題なのか?
パネヒの位置に気づいてないとか書いてるけど、どう考えても暑いからパネヒのない方へ移動してるだけじゃん
勘違いされがちだが、爬虫類ってのは基本的に高温が嫌いなんだよ
消化のために熱を利用してるだけであって、一番長くいる場所は快適な温度にしてあげないといけない
シェルターってのはまさに回避先でなくちゃいかん
壁に覆われたホットスポットを作りたいなら別に止めないけど、パネルがない場所にも別にシェルターおかないといけないしなんかメリットあるの?
>>291 熱が籠る
それによって蒸し焼きになる
熱のダメージで内臓疾患になるし、隠れていたい個体やそうでなくても家としてシェルターを使っている個体には
戻ることが出来なくなってストレス
シェルター引きこもりっ子なのかな。
ケージの広さに余裕があるなら、パネヒ上シェルターとパネヒ外シェルターの両方を用意したらイカが?
>>286 寒いと思ってないからそこにいるんだよ
やってることはただのお節介だぞ
家はシェルターの下にパネヒ引いてるな
脱皮のとき以外は外で伸びてる
暑いのかな…
うちもシェルターの下にパネヒひいてる
真ん中にレンガ置いて反対側に水苔タッパーとトイレだから、パネヒひく場所がここしかない
そもそも引きこもる生き物なんだから大人しく引きこもらせてあげなさいよ
シェルター2つ用意してパネヒの上と外に置いて選ばせるのがいいと思うけど、
シェルターひとつならパネヒの上は避けたほうが無難。
うちは水苔タッパーをパネヒ上に設置してるけど、結構引きこもってるしタッパー外のパネヒ上のホカホカレンガで寝てたりもするよ。
もちろんパネヒ上以外でダラけてる事もあるけど。
蒸し焼きにして殺したとかミクソのpしか知らんわ。
シェルター依存してる個体はパネヒ上とパネヒ外の二つ設置が良いんだろうけど、それ以外は自分の好きな場所に移動するから気にしてないな。
>>301 正確な温度を測ってみればわかるけど
物が入っていて上に抜けるとこがある物と、直接じゃなくてレンガが挟んであるんだから
大して温度は上がんないよ。
そもそも、貴方の飼育環境が低温かもしれないしね。
>>302 温室内26度、ケージのパネヒ外は温度26〜28度、パネヒ上30〜32度、レンガ35度、水苔タッパー濡れてるし中はぬくぬくだけど水苔ひんやりって感じかな。
蓋の上で寝てる事もあるし、何故か上半身だけ穴に入って爆睡してることもある。
暑い時はパネヒ外のレンガで涼んでる。
それぞれ好きな場所でダラけてるから問題無いかと。
抱卵中でお腹ぽてぽてだけど、こんな感じでホカホカレンガの上で寝てるよ。
シャッター音で起こしてしまったけどね…
http://i.imgur.com/Hp90DQS.jpg 水苔タッパーは横開き上開き両方使ってる。
素焼きのウェットシェルターの場合はパネヒ上にシェルターに置くと結構熱篭るのかな。
使った事無いから分からないや。
>>303 貴方の環境なら大丈夫でしょ。
飼育環境も広めだし、タッパーも大きいし
基本的に籠るのは素焼きのウェットとミズゴケタッパーで小さくて穴が横にあったりするもの
昨日、きゃんって鳴いたあとに股関ぺろぺろしてたんだけどこれって発情期ですか?
最近落ち着かないし、餌もあんまり食べてくれないです
>>305 うちの場合はキャンッてクシャミだな…。
股間ペロペロはオスもメスも清潔に保つためにたまにする。
オスはセフルの事もあるけどw
鳴き声と股間ペロペロは関係無いと思うが、オスなら脱ヘミペニや腫れてる、メスなら脱肛や腫れてるの確認はしといた方が良いと思われ。
時期的に発情しててもおかしくないが、発情してもレオパは鳴かない。
メスに求愛してる時はたまにクックックッて喉鳴らすけど。
情報が少な過ぎて落ち着きが無いのと餌喰い落ちてる理由は分からん。
>>264で書き込んだ者ですが、いま見たら産んでた!!
やっぱ
>>265さんのいうとおり産卵間近だったみたい。
先週末に産卵用の水苔タッパー用意しといて良かった・・・。
とりあえず外から確認できるのは1コで、まだ水苔タッパーの中に
♀がいるんですが、これはもう少し様子見てタッパーから♀が
出て来てから卵を確保した方がいいですかね??
2コ目をもう産んでるのかどうか、外からはちょっと判断つかないんで・・・。
アリエールジェルボールの触り心地とレオパの触り心地が完全一致
匂い強過ぎるんだよねあれ。鼻がおかしくなる
独り身だと少量の洗濯でも一個使わなきゃならんので使い勝手が非常に悪い
結局量を自由に調整できて溶けやすい液体洗剤に落ち着く
おっと。レオパスレに来たつもりだったが、アリエールスレに来てしまったようだ。
312 :
名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 17:07:07.86 ID:eGi/auXb
水入れから飲むことなんてなくて、水入れってムダなのかな?疑問。
水入れ入れてない人いる???
見えないとこで飲んでるよ
飲んでるとこ見ることはほぼない
たまに水入れるの忘れててカラッカラになってるとこに水入れると
思いっきり飲みに来るよw
水皿だけで3年生きてるからひっそり飲んでるみたいだ
ついにうちのも拒食になってしまった
なにも食べず興味も持たずにそろそろ4週間目に突入
ぷりぷりだった尻尾も細くなってきて、見てて辛い
興味持たなくなるとかどうやって治せばいいんだ・・・
>>316 たった4週間で尻尾痩せるとか病気じゃないの?
>>316 とりあえずいろいろなエサを試してみれば
>>316 餌に飽きちゃってるんじゃない?
尻尾痩せてきちゃったなら病院連れて行って寄生虫が悪さしてないか
病気じゃないか診察してもらったほうがいいかもね。
飼い始めて7ヶ月たつけど幸いなことに拒食はまだない。
冷凍イエコもピンマもデュビアもジャイミルもハニーワームも
何でも食べてくれるうちの子可愛い
寄生虫なのかなー
吐き戻ししてからまったく興味が無くなってしまった
今まで餌与えてもあんまり太らないなあとは思っていたが、うーん
>>318 コオロギ、ミルワームは試したがダメだった
他のは近所のペットショップに置いてないんだよな・・・
>>321 釣具屋でハニーワーム買ってきてみては?
うちの拒食したトカゲ系はこれで皆立て直しできたよ
>>321 あまり太らないなら元々寄生虫飼ってる可能性あるから、病院で糞検査してもらいなよ。
吐き戻しからの拒食なら長引くかもね…。
とりあえず、ポカリを3〜5倍位に薄めて40度位のお湯で15分位温浴してあげて。
一応、肛門から多少水分吸い上げるから効果あるよ。
アクエリアスとか粉末じゃなくボトルのノーマルポカリね。
スポイトで口の端に一滴ずつ付けて飲ませるのも有りだよ。
その時は常温で2倍薄めで。
卵をキープするケースってなにがオススメですか?
タッパーかプリンカップで悩んでるんですが、経験がある方教えてください
どっちでもいいよ
小分けした方が全滅の可能性低いからプリンカップにすれば?
ジャイミル50gくらい欲しいんだけど通販するならどのショップがおすすめ?
レオパは一匹しかいないしワーム系与えるのは初挑戦だから、食べなかった時の為にできるだけ少なく買いたいんだよね
消化に悪いだけ
>>327 冷凍でも食べる個体なら月夜野の冷凍ホワイト買ってみたら?
脱皮したての白くて柔らかい冷凍ジャイミルが届くよ。
解凍したら黒くなってあげても大丈夫なのか不安になるやつね
うちのレオパがコオロギ無視して、ミルワームしか食わなくなってしまった...
332 :
名も無き飼い主さん:2014/05/30(金) 21:16:09.09 ID:uYAT4PcV
初レオパちゃんカキコ!!
質問ですが、シートヒーターをケースの半分に当てたとして
ウェットシェルターは当てた側か当ててない側の
どちらがいいんでしょうか?何かアドバイスありましたら
お願いします!!
ほんの少し前にさんざん書いてあるだろ
>>332 アドバイス欲しいならもっとkwsk環境なりなんなり書いたらどうだい
ぶっちゃけ環境による
336 :
名も無き飼い主さん:2014/05/30(金) 21:37:22.06 ID:uYAT4PcV
>>333 失礼しました、最初から読んでいたら書いてありました…
素直にパネル上でないところに移しました。
>>336 ドンマイ。前スレとかこのスレ読めば必要な情報は大体揃ってるよ。
アクリルケースに素焼きドライシェルター(下にパネヒ)とタッパーの水苔シェルターと水入れを設置。
温度は26から30℃あたり。床材はキッチンペーパーで餌は冷凍コオロギ。
三年くらい飼ってるんですが、この二回の脱皮が脱皮不全に。
今までなったことなかったのに、急になってびっくり。
二週間くらいまえから拒食もはじめました。環境変わって無いのになにがいけないのでしょうか。シルクワームとミルワームも試してみたけど未だたべません。一回ヨーグルト口につけたときはペロペロしました。
後、脱皮不全の温浴と手むきはどれくらいでやるもの?脱皮始まって半日たっても終わってなければやってしまっていいのでしょうか?
>>338 脱皮不全は拒食で何も食べたくない→皮も食べたくない
からかも。
レオパを触って皮がしっとりしてたら放置して様子見、浮いた皮がカサカサしてたら温浴させて剥いてあげると良いよ。
2週間程度なら拒食とは言わないよ。
うちは餌やり2週間に1度だしw
340 :
名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 16:29:59.17 ID:AWOz9mWo
だいたい、生後何ヵ月から餌減らしていいのかな?グラムだとどのくらい?
うちのは50g未満くらいなんだけど、欲しがるから毎日与えてます。
>>340 目安は生後半年、体重40g超えてて尻尾もふっくらしてたら週1で大丈夫。
後は尻尾の太さや脇プニ出てないか見ながら日数調整していけば良いよ。
尻尾ブリブリ脇プニ有りは肥満だから気を付けてね。
342 :
名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 17:24:34.09 ID:AWOz9mWo
一匹は尻尾ブリンブリン、もう一匹は脇ぽっこや....
暖かくなってから一層食うよー
>>342 http://i.imgur.com/uO1fTgB.jpg 拾い画で極端な例だが…こうなる前に餌制御w
ブリンブリンと脇プニなら週1にして問題無しってか、毎日あげたらもっと太るぞ。
50gなら体長の伸びが緩やかになって脂肪付き始めるからね。
週1→10日に1度位に徐々に間隔開けていけば良いよ。
餌も食べるだけ腹いっぱいにやるより、腹八分目にね。
>>343 なんだこれwwwwひでぇww
健康に問題ないなら可愛いから良いけど明らかにまずいよね
>>344 手前のが、際立ち過ぎてて分かりにくいが奥の個体も肥満なんだよね…
どうやったらあんなに太らせられるんだろ
>>343 突然死しそう・・・
これは自分で脱皮できないだろうねぇ。
スーパージャイアントかも?って子を昨日お迎えしたぜー
生後38日の今日測ったら、尻尾の先までで14.5cmで、13gだった
これだけじゃまだスーパージャイアントかなんて分からんよね?
でも今日フタホシのMLを4匹食ったから餌食いは良さそう
無事に九レプでレオパお迎えしたので報告。
まだベビーだと思うけど輸入個体でびっくり。こんな小さくても輸入輸出するのなー
二日三日は環境になれてもらうために放置するけど、
その後ちゃんと餌食べてくれるかが今から心配。。。
とりあえずみんな色々アドバイスくれてありがとう!
うちの子が拒食してるわ
交尾失敗するわで散々だわ
遺伝子の関係で複雑なコンボモルフの高級品種になると上手く増えないのかね
威嚇で吐き戻す事ってある?
威嚇じゃなくておえってなってるだけじゃないかね
動画の内容より陽気なBGMに気になる
てすと
二週間前から15センチくらいのレオパ飼い始めたんだけど
ここ2日間ンコが下痢気味みたい
コオロギの足っぽいのが未消化っぽく見えなくもなくてべちゃってしてる
環境は36水槽にメッシュ蓋、床材キッチンペーパー、パネヒで保温
思い当たる事といえば、最近暑くなってきたからサーモを導入した事
ウェットシェルターより少し高い位置にセンサーで30度に設定
昼間は35度以上になってる
サーモ繋いでからンコの不調に気付いて、温度を32度くらいの設定にした
今日は絶食させるつもり
心配で仕方ないんだが他に出来る事ってあるかな?
飲み水にビオフェルミン溶いたりするのは意味あるかな?
356 :
355:2014/06/03(火) 20:20:36.10 ID:udnKyxBs
ちなみにヒーターはウェットシェルターに半分かかるくらい
普段は水入れてないからレオパは上部の窪みにいる事が多いが今日は珍しく中に入った
迎えてから毎日フタホシ3匹くらいで昨日一昨日はイエコ成虫を1匹
後ろ足はもいだが羽はそのままだったのがいけなかったのか?
環境に慣れてないのでストレスか。
どんどん痩せてくようであれば寄生虫か。
エサを減らして様子みて、なるべくさわらないように静かな環境にしてあげれば?
下痢が長く続くのなら病院へGO
358 :
355:2014/06/03(火) 20:47:59.08 ID:udnKyxBs
>>357 レスありがとう。
今日明日は放置して元気そうなら夜に少し餌あげてみる
温度は問題ないよね?
この辺爬虫類診てくれる病院あるのか調べておく
>>358 35度とか暑過ぎるぞ。
温度計は床上かキスゴムのなら床上2cm位で計らないと。
もしかしたら暑過ぎてバテたのかもね。
暑くなっても逃げ場無いんでしょ?
パネヒ敷いてない場所にハム用素焼きテラコッタ置いてあげると暑くなったら上で寝たりするよ。
ビオフェルミンあげるならレプラーゼの方が爬虫類に合わせて作ってるからオススメ。
とりあえず数日絶食させて温度上がり過ぎに気を付けてみたらどうだろ。
下痢が治まらないなら病院だね。
360 :
355:2014/06/03(火) 21:03:15.57 ID:udnKyxBs
>>359 35度暑過ぎるのか。
消化不良なら温めろって言われて温度上げちゃってたよ…
ブリーダーは温度高めって聞いてたし。
ヤマガメは40度近くでピンピンしてるけどレオパはデリケートなんだね。
レプラーゼ考えたけど届くまでの間に少しでもと思って。
昨日よりはンコの量減ってるから32度設定で部屋の窓あけて様子みてみる
温度は28〜32度位かな。
俺は30度にしてる。
病院行くなら新鮮な便が必要って言われるかもね。
362 :
355:2014/06/03(火) 21:20:06.71 ID:udnKyxBs
>>361 食べれば出すから新鮮なンコ採取は大丈夫だと思う
レプラーゼ注文して絶食させてそっとしておくよ
ヒーター無い所でも休めるように考える
ありがとう
>>360 温めるのにも限度があるでしょw
温度高めのブリーダーは海外ブリーダーでワームメインの所。
又はアルビノやスノーみたく低温だと黒化するモルフメインの所。
コオロギメインなら高くても32度で充分。
うちは黒化する個体いないからサーモは28度にしててコオロギやピンク与えてるけど問題無いよ。
レオパは比較的高温に強い方だけど、さすがに35度超えるとヤバいから気を付けてね。
後はちゃんと暑い時に涼める逃げ場作ってあげな。
尻尾の状態は?
未消化の足とか出てきたら後は弱って死ぬ可能性が高いと思うんだよね。
立ち直ってもすぐに調子を崩したりするか注意な
失礼だけど最近の2〜3万円以下の安いレオパは寄生虫でよく死んでるよ。
高額レオパと、定番の安売りされてるとこに並んでるレオパだと繁殖と保管の経路が違うから
イベントとかで安売りしてるレオパは、やられてる個体が多い。ストレスで弱ると一発で症状がでてくる。
拒食or食っても下痢が止まらない
そして急に尻尾が細くなって1週間くらいで死ぬ
このパターンが多い
獣医に連れて行っても、弱っててどうしようもないことが多いから覚悟はしておいた方がいいよ。
何にせよ。治ってくれるといいんだけどね。
365 :
355:2014/06/04(水) 07:56:40.71 ID:FZ/iZ3xd
昨日、ヒーター当たってない所にもシェルター置いてみた
でも、夏は頑張っても35度は免れないな…水槽用ファンは意味ある?
尻尾はまだ比較的ふっくらしてる
足がそのままって事は今のところ無く、柔らかいンコ
寄生虫じゃなければいいな…
脱皮前なのか少し白っぽくなってる
>>365 温度が高すぎるとオーバーヒートして調子を崩してジワジワ死ぬよ?
ファンはやめな
考えたらわかると思うが、脱皮不全起こすぞ?
空気が籠るのはダメだけど、風を当て続けるのはよくない
ミズゴケとかウェットシェルターを多めに入れて気化熱で温度を下げる
常時クーラーを入れる
涼しい部屋に移動
コレが一番無難だよ。
上にも書いたけど尻尾が買ってきた時より、細くなりだしたら注意
特に数日で一気に細くなったらそのまま急死する。
脱皮するなら注意しないと、脱皮不全や力を使うからそのまま弱る可能性があるからな
367 :
355:2014/06/04(水) 10:51:15.66 ID:FZ/iZ3xd
水苔とウェットシェルターは入れてる
ウェットシェルターにファン当てれば気化熱期待できるかと思ったんだ
クーラー以外出来ることはするけど高熱で死ぬようならレオパはもう飼わないようにするよ
なんでクーラーつけないの?
今その温度なら真夏はどうすんの?
環境整えてやれないなら飼うなよ
369 :
355:2014/06/04(水) 12:17:33.68 ID:FZ/iZ3xd
温度下げられなそうだと思った時点で手放すよ
他の爬虫類と同等に考えてた自分が悪かった
暑すぎ以外の要因の気がするけどね
本来ならもう病院は知っとかないと
他にも生体いるなら尚更
温度下げられないなら手放す!とか以前に普通はまず病院いかない?
高温のせいで下痢してるって決まったわけじゃないじゃん 笑
今の時期に35度免れないって真夏は人間も生きられなくない?
最悪そこまで熱いならパネヒとっぱらうとか最小のにする(温度変えれる奴なら最低温度)とか
60水槽にして端っこの方にだけパネヒ当てるとかにすれば?
飼いやすい、安価、ってのはこういう無知な飼育者を量産するんだよなぁ。。
>>365 それってパネヒOFFで35度?
人間用のクーラー28度位でつければ電気代もそんなに掛からないと思うけど…。
その部屋に自分もいる訳でしょ?
そんなクソ暑い部屋でよく過ごせるね…
374 :
355:2014/06/04(水) 16:18:55.46 ID:FZ/iZ3xd
パネヒOFFの締め切りで晴れた日が35度
真夏は陽除けと扇風機で窓全開だから今以上に上がる事は滅多に無い
パネヒ取っ払うと夜間に温度下がるからサーモ繋いでるんだ
温度調節昨日は無い
暑いから下痢、よりは今後その温度で飼育不能ならという考え
病院はある程度知ってたが今日診てくれる所を探してた
連れまわすより、軟便して2日だから先に環境について意見聞きたかったんだ
クーラーは、家のブレーカーが追いつかない
何年も動物飼ってて自室の夏の暑さで死んだのはいなかったから少し軽く考えてたよ
375 :
355:2014/06/04(水) 16:38:51.00 ID:FZ/iZ3xd
この時期で35度になってしまったのは急に暑くなって陽除けとか窓を開けるという考えが追いつかなかったから
今以上は無いとしても真夏35度には達するだろうな…
あと出来るのは保冷剤置くくらいか
パネヒ28度設定の今のままンコ状態見て病院行くなりするよ
すまんレオパ…出来るだけ耐えてくれ
早めに気付かせて貰えて良かった
また報告に来ます
>>375 最高最低温度記憶するデジタル温度計を買いなされ。
最高が35度までならハム用のテラコッタでなんとかなるよ。
テラコッタは常にひんやりだし、濡らしたら気化熱で更に冷えるから水苔の上にテラコッタ置いて涼める場所にしてあげると良いよ。
保冷剤は冷た過ぎるからダメね。
テラコッタはこんな感じ
http://i.imgur.com/rrtYmMQ.jpg
何年も生き物を飼育していてその程度の知識とか、失礼だけど小中学生?
何を飼育してたかしらんけど、爬虫類で35度が常温で平気な個体は基本的にいないよ。
ダメージを与えて常に寿命を縮めてる状態だからね。
病院を知っているの意味を分かってない。
見てくれるかどうか、実績あるかが既に分かっている。どの日が診療日なのかわかっている。
金が無いから自分の生活環境に無理矢理合わせる人間は生き物を飼育するのはどうなんだろうね
ブレーカー落ちるとか、普通に電力あげればいいだけだし
極論を言うと、貧乏なら生き物を飼うなってことだわな
そもそも飼いやすいというよりは死ににくいってだけだからね。
言い訳してるレスばかり書いてるけどさ
結局、何にもしてないよな
あんまり意味のない現状の設定温度より先に病院へ連れて行った方がいいよ。
軟便自体は、温度じゃなくて寄生虫だったり内臓疾患だったりが原因だからな
待ってるより病院に連れて行った方が早い。知識もない初心者の考えで様子見してるより
現状を把握できないことのほうが問題でしょ
フトアゴとかのトカゲはバスキングで低めから見ても35ー45なのにレオパで35はマジでやばいと思うよ。
病院連れてって環境説明したらまずそこ突っ込まれるよね
380 :
355:2014/06/04(水) 19:06:12.20 ID:FZ/iZ3xd
>>376 うpありがとう。早速注文した。
ンコ持って行かなくても寄生虫ってわかるのか?
イエコ普通に食べたから明日には排泄あるだろうけど
381 :
名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 19:46:14.83 ID:Fsht1LhV
比べるもんでもないがレオパにとって35の度は20度切るより危険度は高い
383 :
名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 20:31:02.96 ID:Fsht1LhV
糞があっても乾燥しすぎてるとダメだったりするしね
384 :
355:2014/06/04(水) 21:11:36.59 ID:FZ/iZ3xd
無いと駄目だよね
カラカラの糞しか無かったから連れてっても分からないだろうと
家族に説明してエアコンは設置する事にした
買ったショップに連絡したら水苔とウェットシェルターは湿度上がり過ぎるって言われたから抜いてみるよ
>>384 とりあえず飼育環境ぅpしてみたら?
ウェットシェルターと水苔をどう置いてあるのか気になる。
家族に説明するだけでエアコン設置出来るとか最初は相談してなかったの?
皆よくこんなバカの相手してるよね
>>380 寄生虫検査してもらうなら、排泄された糞がなるべく乾かないうちに回収して
なんか適当な小さな容器に入れて、水を一滴たらして保湿してやってちょ。
ラップで包むとかでもいいみたいだけど。
軟便なら形も崩れてるだろうしラップに包んでそれをビニール袋でもよさそうだわな。
自分も病院で検便してもらったとき、かわかないようにしてくれって指導受けたから
一応ね。
388 :
355:2014/06/04(水) 21:54:39.77 ID:FZ/iZ3xd
水苔敷いた上にウェットシェルター
湿度は60〜70くらい
今までエアコン無しで問題無かったから、というか今も高温で軟便かわからないけど
飼ってる生物は家族も把握してて、数年前エアコンの導入を考えてると言った時かなり反対されて、二世帯住宅で元々私達家族が良い顔されてなかったのもあって見送ってた
389 :
355:2014/06/04(水) 21:57:26.16 ID:FZ/iZ3xd
次にンコしたらチャック付袋に入れて保管しておくつもりでいる
次に病院行けるのは日曜だから土曜の夜には回収できるように餌やってみる
エアコン入れれない家ってどんなのだよwww
ブレーカーが駄目とか家族が駄目とか言い訳が多くて面白い人だね。
嬉々として叩いてる奴の小物感。
392 :
355:2014/06/04(水) 22:32:45.86 ID:FZ/iZ3xd
今時エアコン無い家も珍しいよね…
餌ゴキが増えすぎたからレオパ飼おうと思ったらいつのまにか通販規制されてたのね
爬虫類扱ってる店がある都会がうらやましいよ・・・
>>388 いや、画像をぅpしろよ
文面での説明は散々聞いてるから
寄生虫検査するなら糞は新鮮じゃないとダメだよ
395 :
355:2014/06/04(水) 22:41:59.44 ID:FZ/iZ3xd
普通の糞じゃねーかよ…
397 :
355:2014/06/04(水) 23:05:05.95 ID:FZ/iZ3xd
えっ普通?
迎えた時コロッてしてたから物凄く心配だったんだけど
399 :
355:2014/06/04(水) 23:33:26.74 ID:FZ/iZ3xd
やっぱり水分は多いよね…
フタホシの殻が少し残ってる気がするけどそのまま出てる感じではなない
400 :
名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 00:27:06.37 ID:B/Ss6tWz
うちも水分そのくらいあるよ。なのでウンコスペースには
紙しかないとあかん。
401 :
名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 00:55:27.57 ID:YofBQHWY
一年前ぐらいに見失ったレオパが台所にいたわ
大きくなってた ゴキブリでも食ってたのかな
マジで一年も居なくなってたの?
うちはペットシーツだけど、その時々で糞と尿酸と水分量変わるよ。
最近は乾燥してるし暑いして水沢山飲んでるから水分多めの糞してる。
出す水分量で脱糞の音が違うから中々面白いw
それより
>>395が糞付きキッチンペーパーをフローリングに直置きしてるのが信じられない…(′A')
404 :
名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 01:43:58.53 ID:YofBQHWY
405 :
名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 01:58:39.10 ID:I6LdfmUX
すげー
タフなのもいればすぐ逝っちゃうのもいるし爬虫類って面白いよね
406 :
355:2014/06/05(木) 07:50:24.63 ID:Zb/WoKnI
>>403 迎えたショップでは水入れが無かったから納得した
悪い意味で気にし過ぎてたよ…
皆バカに付き合ってくれてありがとう。
>>406 そのレオパに巡りあったのも何かの縁だから、大切にしてやっておくれ。
大事なくて良かったぬ
409 :
名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 09:29:34.75 ID:OLIC5gta
近いうちに大事になりそうだけどな
レオパあるある・・・
なのかどうかは分からんけど、床材のペットシーツめくって下に潜り込んで
ケージ底(ガラス面)に直接ウンチするのやめて下さいお願いしますorz
>>404 冬とかどうやって過ごしてたんかな?冬眠して生き延びたんだろうか?
強い子だろうし長生きするといいね。
ぶつ切りにしたレオパを炭火で炙って山葵醤油つけて食う。日本酒に合うから試してみて!
ジェックスのサンドマット手入れが簡単でなかなかいいんだけど臭いがきつい、かなりゴム臭い
レオパは肉が少なくて食べるとこないだろ。
普通は柚子胡椒だろド素人が。
>>412 そんなデメリットがあったのか。
あれ良さそうだなーと思って見てたんだけど、値段が……。
サンドマットは柔らかい腹に傷つけそうでなんか怖いわ
普通は小石は転がるから平気だがあれは接着されてるよね
ゴリっとやったら傷入りそう
>>412 俺も数日使ってたけどあのぽろぽろ取れる小石は普通の石だから消化されるタイプじゃないし結構大粒のがあるからやめたわ
見栄えとかは良いんだけどなぁ
418 :
名も無き飼い主さん:2014/06/06(金) 00:20:14.39 ID:JcKlyiEm
そういや昔千葉でトッケイの串焼き食べたな
一本3980円だったが
レオパは尻尾が美味いんだよな。
酒のつまみにちょうどいい爬虫類だよ。
2ヶ月くらい餌食わないやつがいて、見た目かわんないけど体重減ってるかも・・・
と思って測ったら3グラムしか減ってなかった。なんて燃費がいいんだ。
レオパの頭を口の中に入れようとしたことがあるんだが、
真っ黒い口の中に入れられそうになってもなんら恐怖を感じる様子もなく
じっとしてるレオパを見るとなんか可哀想になってやめてしまった
422 :
名も無き飼い主さん:2014/06/06(金) 16:48:05.87 ID:X4wsOh/2
検索したら食用ヤモリとかあんのね。大学生が食べてるページあったよ。
ペットとして飼ってしまってるから食べるのは無理だわあ。
ってか家畜も可愛く感じたりするだろし、農家の子供とか切ないだろうな。
423 :
名も無き飼い主さん:2014/06/06(金) 17:04:25.14 ID:q3OothaP
食うのは自切した尻尾だけにしろよ
oh... トッケイ...
拒食って言って良いのかわからんが脱皮後に3週間ほど食べなくなった
痩せ始める前に思い付く対策してみようかと、とりあえずハニーワームを試すも一瞬興味を示したが目を瞑られ失敗
で、そのハニワを潰して体液を鼻に塗りたくってペロペロさせたといた。
次の日にハニワを目の前に落としたら今迄の興味無さが嘘のように食い付き、それならとイエコを見せたら食い付いた!
そして今日も食欲旺盛w
よくわからんけどエサを食うことを忘れてたってパティーン?w
不思議な奴だ…
でも初の拒食で軽く頭悩ませてたから解決して良かったなーと
うちのも一匹拒食中
新しいレオパが増えたら拒食ってのある?
1歳過ぎてるしまだ1ヶ月経ってないから痩せてはいないんだけど
こんなに食べない期間は初めてで心配になる
食べないからンコもろくにしないし
脱皮の皮は食ってるみたいだけど、出たてンコが無くても病院行けるかな?
427 :
名も無き飼い主さん:2014/06/06(金) 22:07:25.85 ID:2D1VbzIH
俺が部屋に戻ったらすごい勢いで餌ねだってきたからイエコをピンセットであげた
したら噛みつくの失敗してそのまま3日間拒食してる
>>427 失敗って空振り?
ピンセット噛んじゃったなら口の中怪我してないといいね
429 :
名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 10:49:04.38 ID:qNTysG0p
ハニーワームの繭なし加工ってどうやってんの?
空振りするとしょぼーんてなって食べるのやめるのはなんなんですかね
>>429 自分も気になった
ハニーワームって使わないから、
あそこのしか知らなかったけど、
他で買うと繭だらけなのな
432 :
名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 17:58:36.94 ID:SmcRRs+L
飼ってるのが全部エクリプスだから空振り前提でやってるけど
ノーマルの子も空振りする?
>>429 同じく気になる!
あっという間に繭作るし、いちいち破るのめんどくせー
>>426 一匹増えたって、同じケースに入れてる?
それだと緊張して食べなくなるって聞いたことある
435 :
名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 20:09:55.55 ID:uOETHhpS
質問です。
プラケース ハイイエロー1頭飼い
底面キッチンペーパー
ケース内は上部で25度以上をキープ
エサはフタホシ
昨日の夜中に脱皮した(多分)
今日フンがいつもの固形ではなく軟便状の
ものが出ました。下痢かと思いネットで色々
調べましたがこれが下痢なのかどうかはっきり
わかりませんでした。
関東在住で週末から雨続きで気温が下がってきて
いますが、そういった気候の変化で便が軟便に
なったりするものなのでしょうか?
暑すぎれば勝手に涼しいところに移動するだろうと
思いヒーターを少しだけ強めにしました。
何か注意すべきことはあるのでしょうか、保温
以外でなにかご指摘あればお願いします。
>>432 ノーマルアイも空振るよw
空振り→ペットシーツに噛み付いてグイグイ→耳穴サワサワして離させる
なんてしょっちゅうだよ。
うちはノーマル、エクリプス、アルビノがいるけど、どのモルフとか関係なく空振りしやすい個体とジャストミートする個体とで分かれてる。
ウチはノーマルの方がめくら撃ちするわ
アルビノの方がちゃんと餌を目で確認してから性格にアタックしてる
>>434 ケース別だけど、重ねてはいる
先住レオパは2匹ともオスなんで、性別不明の生後1ヶ月と一緒には流石に・・・
昨晩ダメもとで入れておいたフタホシがいなくなってる
食べてくれたと思って良いんだよね・・・!
食べるの下手な個体はめんどくさいよね。
>>438 重ねてるくらいなら、温度がちゃんとしてれば、相当神経質な子じゃなければ大丈夫じゃないかな?
コオロギ、いなくなってるなら食べてるね!
それ食べてるなら、そのうちまた食欲に勢いつくかも
質問です。
うちのレオパが産卵したんですが気付くのが遅れてしまいウェットシェルターに癒着してしまいました。
今はウェットシェルターにバーミキュライトと赤玉土をブレンドした物を入れて穴をあけたタッパーの蓋を上に置いてるのですが他に注意するべき点はあるでしょうか?
>>443 スドーの素焼きのウェットシェルターです。
>>444 素焼きなら今回のは諦めな。
アレ、カビるし常に適度な温度&湿度保つのも困難に違い。
何クラッチ目か分からないがまだ産卵する予定なら素焼きシェルター撤去して産卵用のタッパー用意してあげな。
産卵する時に適切な場所が無いと素焼きシェルターや水飲みに産んじゃうのは良くある事だよ。
繁殖してる時は、みんな素焼きのシェルターどけてるの?
飼育数多いし素焼きだと洗って干してとか管理めんどくさいから使ってない。
産卵用タッパーを用意してあげればわざわざ素焼きシェルターに卵産んだりしないよ。
昨日の夜、エサのコオロギが最後の1匹だったから
今日買いに行こうと思ってそいつをエサ皿に入れて
今気づいたら2匹に増えてる!?!?!?
と思ったら脱皮でしたwww
はき戻しとかいろいろ心配して損したわ…
しかし1回脱皮するだけでコオロギってかなり
大きくなるのね
>>445 ダメ元で時間かけて剥離をしてみたところ無事剥がすことができました。
産卵用に水苔の入ったタッパーを用意してあったんですが素焼きは撤去してありませんでした。
まだ1クラッチ目なので次回以降素焼きは撤去するようにします。
ありがとうございました。
よかったね!
無事生まれるといいな
ヒョウモンの指って骨あるのかな?
普通にくにゃくにゃ曲がるので「こりゃ脱皮不全で取れるわ…」と変に感心してる
あるに決まってんだろw
>>450 シェルターとの接地面の殻が剥がれたりしなかった?
後、水苔タッパー用意しても水苔の水分の含み具合が気に入らないと他で産む事もあるから気を付けてね。
水苔タッパー用意してから中に入ったりしてる?
>>454 若干剥がれて薄くなっています。
半分諦めていたのでしばらく様子を見てみます
水苔タッパーの中にずっといたりはしなかったんですが多少は出入りしていました。
次回は水苔はやめようと思っています。
>>455 その薄くなった所はカビやすいし卵も死にやすいから、数日置きにキャンドリングして育ってるか確認と、他卵と一緒に保管しないようにね。
水苔タッパーに出入りしてるならそのままで良いよ。
ころころ中身とか環境変えたらストレスになるしまた変な所で産むよ?
水苔はギュッとして少し水が滴る程度を保つと良いよ。
乾燥しすぎ、濡れすぎは良く無いしレオパが産卵する時に嫌うから。
後はタッパーを半分パネヒに掛かる様に設置するのもオススメ。
あまり冷たいとすぐに卵が死ぬから産まない事もある。
発見迄に時間が掛かった場合は冷えてしまうしね。
交尾してから15日くらい経ってるんだけど、生まないしお腹があんまり透けて見えてこないんだけど
これって交尾成功してるんだろうか?
腹の方が大きいのは大きんだけどもよくわからん
>>459 2枚目くらいには卵の色が出てると思うんですがゆっくり様子を見てみます。
>>460 どっちも同じ日に撮った産卵直前のやつだよ。
1枚目は分かりやすくするのに手の上で仰向けで脱力した時に撮ったやつ。
卵は見慣れてないと内臓が白く透けるのと同じ位置だから見分け憎いよ。
癒着した卵は霧吹きでとるんだよ
腹ではわからないのかー
白系レオパだから尚更わからんしな
出来ることなら今年は繁殖成功させたいんだけどね。
難しそうだ
>>463 白系とアルビノ系は透けて見えやすい方だよ
ワーム系は蛹になったやつを優先的にあげてたんだが、
幼虫と蛹だとどっちが栄養優れてるんだろう。
検索してもどっちの意見も出てくる。
中身ドロドロなら消化は良さそうだけど。
>>465 ミル&ジャイミルは蛹
シルクは幼虫で水分多い、カルシウム多い、脂肪少なめ、高タンパクと言うこと無しだから
幼虫>蛹だと思う
ハニーはどの段階でもあんまり変わらないと思うな…
成虫もニホンヤモリに与えると一気にメタボる位に脂肪が多い。
>>456 >>457 わかりました。
個別管理してよく観察してみます。
アドバイスも次クラッチの時に気をつけてみます。
写真も載せていただいてありがとうございました。
>>466 種類によっても違うわけね
ハニーは成虫までそんなに高カロリーとは意外だ。
>>468 休眠失敗したニホンヤモリの立ち上げにはハニー成虫は最高だと思う位に食い付き良いし一気に元気になり過ぎてメタボったからねw
シルクはレオパの立ち上げには適してると思う。
無駄な物が無いからね。
特に痩せてて脱水起こしてる個体なんかは効果的面。
>>469 蛾ならニホンヤモリの食いつきは良さそうだ
シルクはキープするのに手間がかかりそうでなあ
飼い始めて6年目になるけどこいつら屁するんだな
初めて聞いてびっくりしたわ
人間と似たような音させやがった
しかも観察してて出したわけじゃなくて屁の音がしたから見たわ
フトアゴもよく屁するよ
へー(屁だけに)
>>471 うちはすかしっ屁っぽい現象が一回あったことがある
ハンドリング後、ケージ戻したあとにうん○臭が部屋に漂ってたわ
香ばしかったわ。
477 :
名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 20:19:36.96 ID:2ZlzIKd5
屁きいてみたいわぁ。二匹とも聞いたことないな。
ケージ丸洗いしてレオパ戻したらめっちゃマジギレされたわ(´・ω・`)
こんなにキレられたの初めてやわ(´・ω・`)
479 :
名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 21:19:08.34 ID:r6mPVn0x
480 :
名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 21:46:19.89 ID:PKXnQEHD
先週病院にかかってからステロイドと駆虫剤投薬してるんだけど、今日すごく体をシェルターにこすりつけたり舐めたりするようになった
脱皮の兆候はない
薬の副作用とかあるのかな
>>480 ステロイドはどの位の強さのを使ってるか分かる?
何の為にステロイド投与されてるのか分からないけど、ステロイドの副作用や投与終了した時の反動は大きいよ。
そこら辺はステロイド処方する時に強さや副作用等の説明をされると思うんだが…。
482 :
名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 22:23:08.50 ID:PKXnQEHD
>>481 いや、とくに説明はなかった
マウスロットの軽いやつになってるとのことでステロイドを処方された
いまはまだ投薬中なんだけど、やめたらさらに副作用がでるとかあるの?
>>482 投薬中に副作用が出てるなら獣医にどの程度の強さのステロイドか確認して相談するかセカンドオピニオンをオススメする。
ステロイドの強さは何段階かに分かれていて強いステロイド程効果は高く投薬終了した時の反動は大きい。
もちろん、副作用も同じ。
軽いマウスロッドでステロイドか…。
普通は膿を出して洗浄した後に「抗生物質」「ビタミン」「消毒薬」の投与&処方される。
その病院やめた方が良いのでは…?
ぶっちゃけ症状に合った治療法してないよね?
ステロイドは突然やめると反動が出て酷いと皮膚がタダれてしまうから、違う病院で現状と処方された薬を持ってセカンドオピニオンしてもらうと良いよ。
その前にステロイド出された病院でステロイドの強さ確認忘れずにね。
>>482 ついでに、ステロイドを触ったらしっかり洗い流さないと人間でも副作用とか出るから気を付けてね。
485 :
名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 23:00:16.54 ID:PKXnQEHD
>>483 どうしよう怖くなってきた
飲ませる薬なんだがやめないほうがいいの?
病院に行けるのがいつになるかわかんないからそれまで投薬続けないとダメなのか
>>485 病院に行った時に診察券とカルテとか作ってくれると思うんだけど、現状で副作用が出て体を擦り付けている事やステロイドの強さの確認電話は仕事の合間とかに出来るよね?
ステロイドは急にやめる事は出来ないよ。
徐々に弱いのに変えて量を減らしてって段階を踏まないと一気に副作用が来る。
とりあえず、処方されたステロイドの強さが分からないとどーにもならんよ。
1番弱いやつなら投与回数を徐々に減らして行けば問題無いけど、強めのだと上記の通り。
副作用が強く出ちゃうと自傷行為にも繋がるから、早めに時間作って違う病院に駆け込みなされ。
どれくらいの量を飲ませているんですか?何日ぐらいあげました?
もうマウスロッドは軽快しましたか?
488 :
名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 08:40:03.10 ID:XvY0e5zg
>>487 体重にあわせて作ってもらったものを一日二回小さく二滴ずつ
それを5日間続けた
食欲もでてきたしマウスロッドはよくなったみたい
治っているならステロイドやめて大丈夫だと思いますよ。
ステロイドの量を徐々にさげていくのは、大量に強いのを長期使用している場合です。
私も強いのを数日飲んでましたが減らしてません。臨床では普通に数日ステロイドの点滴をしたりします。減らしていくことは無いですね。
ステロイドは副作用だけみれば怖いですが、きちんと使えば良い薬です。それはどの薬にも言えますが。
駆除薬はまだ飲んでますか?ステロイドででているのか、駆虫薬で副作用?がでてるのか分かりませんが。
次はいつ病院に行くんですか?次回のいついけばよいのか、どうなったらいけばよいか確認してください。
駆虫は再度検便をしてもらわないと治療は終了しません。あんまり心配なさらないでくださいね。
スーパーマックスノー以外でエクリプスアイじゃない黒目ってあるの?
>>490 ん?
エクリプスの時点で黒目だけど。
アルビノになると赤目。
スーパーマック以外ならハイタンのエクリプスとかがごく稀に生まれる。
黒目のハイタン可愛いよ〜
>>491 スーパーマックスノーのはエクリプスと仕組みの違う黒目かと思ってたんだ
本を読んだらそれらしいことが書いてあったんで
視力が下がらない・スネークアイも出ない黒目なのかと
イベントでレオパのベビーを迎えてあっと言う間に1ヵ月。
みなさんのアドバイスのおかげですくすくと大きくなってます。アドバイスをくれたみなさん本当にありがとう。
たねくら?
>>494 そうです。このスレの上の方でスーパーマックスノーのベビーを買った者です。
>>492 確かにスーパーマックのエクリプスとそれ以外のエクリプスは別物で互換性が無いからスーパーマック×ラプターとかだと子はノーマルアイになる。
ただ、視力に関してはスーパーマックも他のエクリプスもあまり変わりは無いかと。
アルビノになると光に弱いので、明るい場所だと眩しくてショボショボしたり的を外したりが激しいけどね。
レオパ自体、視力は弱めなんじゃ無いかと思ってたりもする。
アルビノよりは少ないがノーマルアイでも良く空振りするしw
めっちゃ見つめて的を合わせてるクセに空振りとか何なんwwwって餌やりしてて思う…
>>496 やっぱスーパーマックと他のエクリプスに互換性はないのかぁ
視力的には普通のエクリプス並なのね
ノーマルでも空振りはあるし、レオパ自体なんかトロいなー
そこが好きでもあるんだけど
498 :
名も無き飼い主さん:2014/06/11(水) 20:27:57.05 ID:5zyR9E29
日曜にベルアルビノのベビーを買ってきたのですが昨日今日と下痢をしているみたいで心配です、早朝に25℃まで下がっていたのが原因でしょうか?
あとベルアルビノは30℃位を保たないと黒くなるんですか?
餌はイエコをあげていて昨日も今日も5匹位食べました
>>497 互換性はないねぇ。
ただ、F1は全部マックスノーhetラプターになるけど、F1×F1で運が良ければスーパーマック×ラプターのコンボのスーパーラプターが出たりもするよ。
自分はそんなに遺伝詳しくないからスーパーラプターのエクリプス(ルビーアイ)がスーパーマックからの遺伝かラプターからの遺伝かは分からないけど。
レオパのトロいのはマジ可愛い。
アホな子みたいでデレデレしちゃうわw
>>498 ヘビーで25度はちょい低いかな。
28〜32度位が良いよ。
ベルアルビノは温度高めでも黒くって言うか、茶色い部分が濃くなるからそんなに気にしなくても良い。
あまりに低いと全体がくすんだりはするけどね。
501 :
名も無き飼い主さん:2014/06/11(水) 21:14:45.83 ID:6sTk9ydo
>>500 寒くて水分多めの糞になったんですかね
そうなんですか!コントラストがくっきりしていくんですね!
温度調節には気をつけます!
ブラックナイトすげーな
みなさんオススメのサーモとかってありますか?
どこの商品でも大きな違いはないのかな
うちはGEXとエヴァリスの熱帯魚用サーモ使ってるよ。
ブラックナイトは、ワイルドに近いだけで大したことない個体だよ。
育つとハイイエローの汚いのになるし、ベビーの時に騙されて飼う人くらい
熱帯魚用のサーモって何の問題もなく使えます?
てかそもそも爬虫類用だけのとの違いって何なんですか?
>>507 もう2つとも5年以上使ってるよ。
エヴァリスはアクアで使用→キスゴムやセンサーの劣化してないの確認してから7〜8年。
今の所は問題なし。
爬虫類用のはタイマーやアラーム付いてたり最大設定温度の違いかな…。
楽天とかで機能見比べてみたらどうだろ?
>>509 これは凄いな
このレベルのブラックナイトは滅多にいないと思うんだけど?
9割がヤングアダルトを超えると低温で黒化したハイイエローになるというのに
これ売ってるの?
ヤモリかと思ったわ
w
513 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 09:13:56.75 ID:0FOOiWv/
>>513 それ、糞じゃなく吐き戻し。
数日餌やり控えて温度管理してあげて。
吐き戻しの原因は温度不足、ストレス、餌の与え過ぎだよ。
思いつく点は改善を。
515 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 17:16:44.44 ID:dQINiB74
>>514 吐き出しなんですか!
温度管理のことなんですがヒーターの上の温度が30℃でヒーターから外れたところは28℃だったんですけどこの場合シェルターの中はもっと冷えてるんですか?
温度はベビーのベルアルビノだと30位がちょうどいいと聞いたのですが測る位置はどこがいいんですか?
>>515 うん、吐き戻し。
ケージのサイズは?
28度は問題無いけど、パネヒ上でその温度は少し低いかな。
パネヒ上なら32〜34度あっても問題無いよ。
ちゃんとケージ底面にパネヒ密着してる?
で、どのタイプ使ってるんだろ?
温度は床面1〜2cm辺りで計ると良いよ。
シェルターも何を使っててどこに置いてあるか知らないから冷えてるかどうかは知らない。
とりあえず、数日は餌を控えて一気に4匹5匹食べさせずに2匹位にして吐き戻しが無いか様子見してあげて。
お腹いっぱいになったら食べるのやめる個体もいれば、与えられるだけ食べて吐き戻しちゃう個体もいるから多分、後者だと思うよ。
何回も吐き戻すと癖になるから飼い主がセーブしてあげてね。
517 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 19:14:15.07 ID:PQEIqUkZ
>>517 あー。水苔タッパーならタッパー下にパネヒで問題無いよ。
水入れはパネヒ外ね。
密着して無いならダンボールをパネヒ下に敷いて少し底上げして密着する様に設置して。
温度調節出来るパネヒだし、密着させた後に丁度良い温度になる様に調節したげて。
デジタル温度計も高さは丁度良いからパネヒと一緒に水平移動させてね。
ベビーやコオロギのサイズによるけど5匹って結構多いよw
環境見る限り若干の温度不足と餌あげすぎからの吐き戻しで間違いないと思う。
多分、しっかりパネヒを密着させたら囲い無くても温度保てる様になるよ。
519 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 20:52:01.32 ID:TjdgwfpA
>>518 そうなんですか!下痢も寒さから来てたんですかね
言われた通りに設置してみましたんですけど虫かごの下の部分が出っ張ってて完全に密着はできませんでした、パネルヒーターをケージで踏んずけるのはまずいですよね
13〜14cmくらいですかね?生後1ヶ月くらいらしいです
あげすぎだったんですか、申し訳ないことをした
520 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 20:53:39.72 ID:TjdgwfpA
あとコオロギはイエコのMです
>>510 海外のイベント行ったとき似たようなの売ってるのは見たけどべらぼーな値段したなー。数年すれば落ち着くかもって言ってた。
>>519 四隅が凸ってなってるプラケなら100均とかのカッターをコンロで炙って押しつければ溶かして切れるからフラットにできるぞよ
522 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 21:02:27.60 ID:y2ybDw5G
>>521 そうなんですか!ありがとうございます!やってみます!
>>519 イエコMか〜
まぁ、移動のストレスとかもあっただろうけどやっぱり食い過ぎだねw
もう少し大きくなれば5匹はペロリだけど、しばらくは少量で吐き戻し無し&糞を確認しつつあげると良いよ。
プラケの足がじゃまなら
>>521がオススメ。
足落とした後はちゃんとヤスリかけてデコボコ無くしてね。
>>521 値段は気にしないんですけど
調べたらニシアフとのコンボの可能性もあるみたいですね。
にしても黒い
525 :
名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 22:46:32.52 ID:BCGv2wa6
>>523 やはり食い過ぎですか、気をつけます
わかりました!
いろいろとありがとうございました!
>>524 イベントで見た時はヤングくらいのサイズで黒さはあのくらいだったけど45万くらいっていったかなー。
まぁあれより黒くないのを低温飼育して誤魔化してるとこもあるからお気をつけを
>>526 日本のイベントで45万くらいなら安いですね。ただ、海外のイベントってのがキモだな
向こうのブリーダーと友達になって直接買ったほうが早そうですね。
本物の黒系のレオパは高温で黒くなってきますからね。低温でくすんでるのとは訳が違いますよね。
>>527 だいぶ安くしてくれそうな感じだったけど俺はオレンジ系のが欲しかったので。
あれ輸入販売したらいくらになるのか恐ろしい。
あのレベルだと低温飼育の黒化ですって言われてもわかんない気もするけどね
>>528 ブラックパール・メラニスティックなんかの黒系を飼ってると微妙に違うのがあるんですが
まあ、真っ黒だと違いは分からないかも・・・
ポリジェネであそこまで黒くしたのなら、10年以上はかかるし値段は気にならないけど
ペアじゃなければちょっと勿体ないかもですね。
530 :
名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 00:17:07.18 ID:TqnIekdK
今月に入ってお迎えしたんだけど口を動かす時にクチュクチュ音鳴らすのって普通ですか?
それと鼻が片方カサブタのように塞がって閉まっているのですが強引にでも剥がしたほうがいいですか?
ブラックナイト3000ドル位だから安いね
日本に送ってくれるなら個人輸入したいくらいだ
>>529 確か画像元のブリーダーは17年かかったって言ってたな。。
>>531 安いよね〜
輸入の金入れても40万前後だし
♂2♀5くらいまとめて買って増やして売るんじゃなくて、自分だけでニヤニヤしたい
>>532 記事見つけましたよ。
やっぱり、それくらいかかるんでしょうね。
同じような個体が何匹か居て、繁殖でクオリティの誤差が少ないなら買う価値はあるんでしょうね。
ワンオフの個体だとその代で終りですからね
>>530 餌を咀嚼するパキとかグチャとかはたまにするけど…基本は無音。
どんな時のクチュクチュなんだい?
鼻の詰まりは脱皮不全の皮だったら次の脱皮で取れるかと。
そのクチュクチュが万が一、マウスロッドで鼻詰まりがマウスロッドからくる膿の場合は即病院に行かないとダメになる。
餌を嫌がったり何も食べてないのに頻繁に口を動かしたりペロペロしてるならマウスロッドの可能性あるよ。
保定して鼻詰まり側の口を綿棒とかでめくってごらん。
嫌がって口を思いきり閉じるけど、マウスロッドだったら歯茎にも膿が付いてる場合があるし、綿棒にも膿がつく。
後は口の横を指の腹でひたすらスリスリスリスリして威嚇で口クパァした時に膿が無いか確認が出来るよ。
軽度だと白ニキビみたいな膿がポツンとある。
重度だと餌すら嫌がって口の中がチーズ粕みたいな膿でいっぱいになるよ。
>>509 あー…これは至高。
カッコ良いねぇ。
高温でここまで黒いなら金払う価値があるよ。
真っ黒なら重量感のあるニシアフが良いなぁと思うけどねw
>>525 子育て頑張れ〜
毎日写真撮って並べると柄の変化とか色とかホイホイ変わるから育つの楽しいよ〜
>>533 2011?年で3000ドルだから今安いか、更に黒くなって値段が上がってるかは、検索しなかった
黒いの欲しいよ
ほんとニヤニヤしたい
>>535 ニシアフに黒いのが居るから、レオパとかけたんじゃないか?って噂があるみたいだしね
>>537 自分で完成させる喜びもあるんだろとは思うんだけどね。
こんな事いうと駄目なんだろうけど、お金に余裕があるから値段はいくらでもいいから完成といってもいいくらいのクオリティーの個体がほしい
自分で時間をかけて作る気力が無い
>>538 17年かぁ、完成する前に俺死んでるかもしれんw
540 :
名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 08:37:19.67 ID:IYg2Ey/z
>>536 ありがとうございます!そうしてみます!
>>538 >
>>535 >ニシアフに黒いのが居るから、レオパとかけたんじゃないか?って噂があるみたいだしね
体型とか手足のコロっとた感じがニシアフっぽいと思いました
ハーフなんですかねー
詳しく知りたい!
>>534 口の中開けてみたけど膿らしきものは見当たらなかった
クチュクチュ音は通常時は聞こえないけどハンドリング時とかに喉の方から鳴ってる
1回脱皮した時に鼻詰まりが解消されなかったからそれが不安なんだよね
>>538 ニシアフはノーマークだから良く分からないけど、ニシアフのメラニスティックって固定化されたのかな?
ハイブリッドだとしたらF1同士で子は取れるのかな…うむむ。
>>542 マウスロッドじゃないなら大丈夫そうだけど…謎だねw
ハンドリング中で喉って事はレオパが興奮して喉元を頻繁にヘコヘコ動かしてるならその音かもしれないね。
脱皮で鼻詰まり解消されなかったんなら軽く濡らしたベビー綿棒か100均とかにあるメイク直し用の先が尖ってる綿棒でスリスリして浮いてきたらピンセットかそのままスリスリで取れそうな気もする。
うちのが鼻の穴脱皮不全の時はそれで取れたから。
鼻詰まり直してもすぐになるなら風邪ひいてる可能性もあるからよく見てあげて。
今日レオパがやけに顎を地面に擦り付けてたんで観察してみたところ、顎に怪我をしていました。おそらくですが痒くて擦り付けてる間に傷ついたかと思います。ワセリンを塗ってあげましたが、これはノミやダニの類でしょうかね?同じ様な経験がある方いましたら教えて下さい。
http://i.imgur.com/nVptdZ1.jpg
拒食って最長どのくらい経験したことある?
三ヶ月ほどほとんど食べてなくて…
ただ、最盛期は60g届かないくらいで、それより痩せたものの50gは切らないんだよね
尻尾もまだそこまで細くないし
口の横スリスリして開けたとこに餌突っ込んでも吐き出す始末
立て直せるのかこれ
うちのも3ヶ月ほど二回しか餌食ってないけど元々52gだったのが47gくらいになっただけで特に尻尾も痩せてないしよくわからない
動くものに反応はするけど食いたくて反応してるわけではないらしい
2ヶ月半何も食わなかったレオパのケージに、一昨日デュビア2匹放り込んでおいていま見たら消えてた。
放っておけば食うもんだな。
ミルワームくらい管理が楽でシルクワーム並の栄養があるワームがあればなあ
世界中探せば何か見つかるんじゃないだろうか
今日、通りすがりのペットショップを覗いてみたんだけど、紫外線灯ガンガン当てた水槽にレオパが入れられていて、おまけにシェルターも設置してなくてかなり不憫だった。
水槽の隅の方で目をつぶって小さくなってるレオパ、かわいそうだよアレ・・・。
>>551 したよ。隅々まで。ちゃんと居なくなってて一安心。
553 :
名も無き飼い主さん:2014/06/15(日) 00:19:46.04 ID:WBWYJ2MT
喉を結構な速さでふごふご動かしてるのって警戒してるんですか?
それやりだすとピンセットからコオロギ食ってくれない
>>552 おー。それは良かったw
うちは全部潜ってた事があってからは〆てからあげてるよ。
>>553 警戒、恐怖、興奮とか。
これがMAXになると鳴いて威嚇や口開けて威嚇からのガブーになるよ。
レオパに限らずヤモリが喉ヒクヒクさせてるのかわいいと思ってたんだが、
人間でいえば緊張して鼓動が早まってる状態かな?
14年飼育してるけど
いまだにレオパのキレポイントがわからないw
>>557 匂い確認のヒクヒクもあるから全てでは無いけど、それ以外はそう考えても良いと思う。
ピンクを鼻先に差し出した時の高速喉ヘコヘコと瞳孔の開き加減がめっちゃ興奮してるんだなwって感じるね。
うちのレオパがいま産卵中。まだ産卵用タッパの中にいて、自分の足で卵踏んだりしてるんだけど大丈夫だろうか。
タッパから出てくるまで放置していたほうがいいよね??
一回の産卵ってどれくらいの時間かかるんだろうか。
とりあえず一つだけ卵見えたけど、もう一つをこれから産むんだとしたら、どれくらい経ったら確認すればいいのかな。
皆は、餌なにあげてる?
無加温で死なないときは生きコオロギ
死ぬ時期は冷凍
食わなくなった時はゴキ類
>>563 食わなくなったらゴキって有効なんです?
うちはコオロギ食わなくなった時に有効なのはブドウ虫だなぁ
拒食じゃないんだけどコオロギばかりやってると食わなくなるんだよね
で、その時はゴキやる
贅沢なやつだ。
うちの拒食が酷くて困ってるんだよね
アメリカ産のアダルトだからワームの方がいいのかな
>>560 タッパーから出てくるまで放置で大丈夫だよ。
生みたては柔らかくて弾力があるからメスに踏まれまくり埋めるついでに前脚で転がされまくりでも問題無し。
タッパーに卵が密着してない限りは卵が硬化してからの方が飼い主の心理的に安心する。
ふにゃ卵持ち上げるのってかなり心臓に悪いw
産卵は1つ産めば2つめも直ぐに産むよ。
メスが卵を埋める作業に入って出て来たら3時間位で硬化かな。
産卵始める→孵卵タッパーを孵卵器で保温→メスが埋め終わる→産後の餌やり→卵の頂点にマーカーして孵卵タッパーに移動。
これ位のんびりでもOK。
ただし、タッパーの壁面や底に卵が密着してる時は硬化前に取り出さないと剥がすの大変だよ。
>>564 個体次第。
基本、ゴキは中身クリーミーだからレオパは好んで食べるよ。
>>569 デュビアが腐るほど居るからあげて見ることにします。
潜らなければ捕まえやすいですしね
>>570 沢山いるなら脱皮したての白くて柔らかいヤツあげると喜ぶよ〜
アメリカ産アダルトがゴキも飽きて食いむらがあるならジャイミルかミルワームメインに切り替えも必要かもね。
向こうのワームは野菜や果物メインで育ててるから色んなサイト見て調べると良いよ。
あいかわらず教師気取りのやつがいるな
>>568 ありがとう! いま見たら、2つ目産み終わってた。
まだメスはタッパの中に居たんだけど、1つがタッパの壁面に触れていたので、メスにはタッパから出てもらって、壁面に触れた方の卵の位置を少しずらした。
プリンカップにハッチライトを入れて、パサパサだったから少し加水して30℃にセットしたレプティベータでいま温めてる。
産卵したタッパもレプティベータに入れたので、夜が明けたころに卵をプリンカップに移動させるよ。
ID:QODVob+J
こいつもNGしとこ
>>573 レプティベータ使ってる人はあんまりみないけど
どうなの?
日本だと環境に合わないのと温度が一定にならないからブリーダーの人は使ってないんだよね。
値段と性能やデザインで
レプティ<ジュラゴン
みたいなこと書いてあったんだけど、実際のとこどうなんだろうね。使う人次第って気もするけど
ID:Gc8l6NNW
こいつもウゼー
このスレで増やしてる人が画像をあげてるけど。失礼だけど安い個体が多いよね。
情報の交換も出来ないね。
そんなに見せたいならブログでもやれば良いのにね。
>>573 ハッチライトはパーライトだから足し水の加減がシビアだから気を付けてね。
底に水がたまったら水分過多になるよ。
その両親なら豹紋有りハイタンかスーパーハイタンが出そうだね。
うちはスーパーハイタンスフルャロテペアが相性悪くて2年連続失敗ですわwww
>>578 高級モルフは、身元ばれとか嫉妬があるから持っててもupしない人が多いんじゃね?
>>578 そうかな?
自分はどんな子でもベビー可愛いけどw
ただしエニグマ血統は嫌悪対象になる。
以前ハッチから育ててる子供達がヤングのときにブリーダーに鑑定してもらったら
5匹いたけど道場血統の濃く現れた個体は4万前後、他もオレンジがベタッとした感じのアルビノはhetラプター確定だから3万位だったよ。
素人繁殖でそこまでの値段ってちょっと嬉しかったw
売るつもりは無いけど自身が繁殖した個体の鑑定してもらうのって為になるわ。
>>580 ハイタン人気は安くて綺麗だから
しかも、癖もなくて飼いやすい個体も多い
イベントで投売りされてるけど極めたら面白いんだよね
>>581 エニグマはね。俺も嫌だわ。
残念な飼い主が、首をかしげてて可愛い!とか書いてるの見ると反吐がでる。
>>581 書き方が悪かったけど
最近では情報の交換できそうな人が少ないねってことです。
初心者の人が増えてるイメージだし
ブリーダー鑑定で思い出したんだけどさ
まだ、日本だと少ないモルフを偶々持ってて増やしてるんだけど。ブリーダーに見せたら安く譲ってくれって粘着されたの思い出した。
譲るショップは決まってたし、売るつもりも無かったんだけど
見せて欲しいって言うから見せたら勝手に鑑定(笑)をして、8万円でなら買うよ。ってw
ショップだと引き取り価格で17万くらいで引き取ってくれるの分かってるのに必死に値段を下げようとする必死さが気持ち悪かった。
こんな感じに残念な値段をつけてくる人も居るから気を付けないとな!
ショップも良心的な所じゃないと話にならんからね。
>>585 確かにそれだけ値が張る個体だと個人情報とか嫉妬とかありそうだね
>>576 とりあえず本体についてる温度計の数値では、一定の温度に見えるけど・・・レプティベータしか使ってないので、良いのかどうかよくわからんです。
ジュラゴンってやつは今まで知らなくて、ググってみたらレプティベータより見た目も断然いい感じですね。
>>579 ありがとうございます。
とりあえず、底に水が溜まるほどではなく、プリンカップ側面内側、ハッチライトとの隙間に、
結露したみたいな感じで細かい水滴がつく程度です。大丈夫かな・・・ちょっと心配になってきましたw
>>566 家はそれの逆だわ、メインデュビアで餌食い悪いときにコオロギあげてる
590 :
名も無き飼い主さん:2014/06/15(日) 22:14:37.87 ID:df5dFcbn
>>556 ちょっと噛まれてみたい気もするけど
それやり始めたらそっとしておきます
ありがとうございました
しっぽ持ち上げてうねうねさせてるときも興奮状態?
それは警戒態勢で周りの様子を伺ったりしてる。
ちょっぴり威嚇。
千葉・松戸近辺でレオパうってないかな?
ググッて、ペットの東葛見てきたけどそれ以外でいないかな?
レオパの卵の保管湿度って何度くらいでやってますか?
うちは90度から85度くらいなんだけど
>>593 ビーボックスとペットランドに少しだけどいたよ
アクアステージにも1匹だけいたかな
>>594 75〜80かな。
自分は自作孵卵器で個別に湿度管理はしてないから、最初はバーミキュライトと水の割合を計って混ぜた以降は目分量で足し水。
タッパー自体の穴が1o1つだから殆ど足し水しないけどね。
>>595 アクアステージとペットランドいってみる。
ビーボックスって常連しかいなくて評判悪いって聞いたけどどうかな?
>>597 んービーボは去年閉店騒動あってからは寂れた感じはするけど
俺は常連ばっかと思った事はないな
中古屋のアクアリッツは常連?ぽいのが店員と話してるのはよく見るけどw
あそこも金曜にヒョウモン買い取ってたみたいだけど、日曜にはもういなかったな
>>598 90は高いね、80前後が最適。
保温方法や孵卵材に何を使ってるか、卵を埋めてる深さ等にもよるけど。
90だと卵が水分吸いすぎて内圧上がると中で死ぬ事もあるよ。
乾燥して卵が凹んだりしないレベルならそんなに湿度にこだわらなくても問題無いのが実体験。
卵は8割以上埋めてたからってのもあるだろうけどね。
>>599 ありがとう。
じゃあビーボックスもいってみようかな。
アクアリッツもブログ見たから行こうと思ってたのに遅かったか。
>>600 ハッチライトを厚めに引いてその上に網を置いて直接当たらない様にしてるんだけど
ハッチライトが乾燥してたから加水したら90って感じかな
触れてないから90でも大丈夫だと思うんだけど、どうなんだろうね。
>>601 店員に聞いたわけじゃないけど、少なくともリッツは日曜に店内まわった感じじゃ見当たらなかったな
あそこたまにパネヒや暖突も入ってるね
うちのケージあそこで買った奴だわw
>>602 埋めてないならそれで良いんじゃないかな。
自分は毎回半分〜8割は埋めるから湿度より孵卵材の湿り具合に気を使ってたし。
てか、卵転がらないの?
>>604 窪みがあるよ。海外のブリーダーが使ってる
底板とふ卵器を使ってます。
>>605 あー、あの窪み2つずつと仕切りの付いてる円盤のやつか。
アレ良いよね。
湿度管理難しそうだけど。
>>606 それじゃないですよ。もっと大きい奴ですよ。
後はすべてデジタル制御できるふ卵器使ってるんで設定すれば後は放置でOKなやつ
>>607 一ダースはいるいたみたいなヤツか
日本で売ってないよねあれ
いいな
>>607 えー違うのかw
ちょっとググってみるかなw
ジュラゴンとかも欲しいけどブリーダーみたくポンポン増やすわけじゃ無いし、孵卵器は自作だなぁ。
数年前にショップ展示の説明書見てて間違えて転卵オンにしちゃったら…とか考えて1人でgkbrしてた…。
>>609 サイトにのってるか俺も分からん。知り合いのブリーダー大量に買ったのを譲ってもらったからね
ジュラゴンも持ってるけど、爬虫類用の買えばいんじゃない?
>>610 中々な良い人脈をお持ちで裏山
ジュラゴンはね、ほんと、毎年繁殖してないし何ペアもいるけどその中から1〜2ペアしか交配させないから宝の持ち腐れになるんだw
自作で温度誤差±0.5度のやつ作れたからそれで満足。
昨日からレオパ飼い始めた
コオロギよく食べる個体って言われたけど環境変わったからなのか食べてくれない。
(´;ω;`)
定休日くらい見ればヨカタ・・・
615 :
名も無き飼い主さん:2014/06/16(月) 18:12:14.34 ID:DhHhMHrs
>>612 そのうち食うと思うけど
食わなきゃ触角取ったり頭取ったり
>>614 今日行っちゃったんかw
アクアステージは休みだわw
まああそこは一匹しかいなかったし
年末年始は結構いてセールやってたんだけどね
ラプターとかレーダーとか3000円で売ってた
ラプターは尾の先が曲がってたけど(レーダーはよく見なかった)
>>616 ラプターほしかった・・・
もっと早く始めればよかたよ
>>617 足を延ばしてブラックアウトとかとんぶりとかのイベント行ってみたら?
レオパならどのイベントでも多くの品種が格安で並んでるよ
ラプターの完璧な個体は売ってないよね
電車賃ががが・・・
>>620 正直言って、松戸辺りからなら
電車賃なんて全然浮くくらいショップ価格より安いよ
色々な生体見るのも楽しいし、動物園行く感覚+買い物って感じで行くといいよ
>>620 あ、もう一つ
イベントの一番の問題は、あまりにも安い個体とか売ってたりするから
まだ今は飼う予定じゃなかった生体まで衝動買いしやすいってとこだな
まぁレオパやヘビだと、買ってからでもとりあえず何とかなっちゃうから
つい買っちゃうんだけどなw
>>621 11時から行っても、15時位でも残ってるかな?
こうやって貧乏なのが飼育し始めるんだよな
確かに安物買いする人の気持ちが分からない
イベントで安くなってるのを更に値切ってる人とかいるけど、あれは酷いよな
そういう人のことショップ側の人間は乞食って呼んでるからな
そもそも、グレードの高い個体より安い個体の方が売れる時代だからね
SやAランクよりCランクの安い個体ばかり売れるのは分かってるしね。輸入直後の安売り用個体を持っていくところが殆どだし
そんなところでよく買うなっと思うのは確か
好きでその固体買うなら別に良いけど、
価格で再生尾や指欠け買うやつの気がしれない
貧乏人が無理して買うから変なことになるんだよ
そういう奴に限って自分で調べない。人に聞くばかりのアホだしな
>>627 そうなんだよね。ブリードやってるとアダルトで使い捨てのレアモルフなら分かるけどね。
そんな人は少ないからね。
ショップの安売りとかも、実際にまともな個体は数匹で病気持ってる個体が多かったりするし
内臓がやられてたりとかも多いんだよ。
値段ありきで飼育を始めるならやめておいた方がいいと思うんだよね。
10万のレオパも千円のレオパもランディングコストは同じだから、個体を値段で選んでる様な人間がまともに飼育すると思えない。
いや、あまりにも安いって言うし、電車賃浮く位ってどのくらいかなと思って
>>630 入口はそこだから気にすんな
生き物は価格じゃない
自分が気に入った個体はプライスレスだ
いい子に出会えよ
入口はそことか気持ち悪いなアンタ
電車賃きにしてる時点で残念だろ
別にいいじゃねーか
入口がどこであろうと
ここから育つかどうかは
>>630次第だけどな
本当に気持ち悪いな
自分に酔ってる人だよね。こういう人ってw
金が無ければ上手く買えないのにね。
可哀想だから放置したほうがいいよ。
設備にかかる費用は最初だけだし、一匹あたりの飼育費用なんて、貧乏人がとか言うほどお金かからないだろ
それも無理なら飼っちゃダメだけど
生体とりあえず安ければ何でもいいみたいなのは嫌だけど、気に入って飼うならなにも高級モルフじゃなくてもいいんじゃないかと思う
ペットとして可愛がるなら健康でかわいけりゃ最高なんだし。
犬なんかと違って愛情より金ってのは正しいのが爬虫類や熱帯魚ですからね
話を変えるけど
つい先ほどレッドチリが孵ったぜ
駄目かと思ってたけど3クラッチが全部孵った
流石に多いから本当なら誰かと交換したいわ
>>636 それはもっともだと思うよ。
モルフなんてどうでもいいんだけどさ
売ってるところを自分で調べられない。安いところを探す。電車賃をケチる。
これを見てると心配になるよね〜w
って話でしょ?
>>637 レッチリは最近見ないよね。
ファントムとギャラクシーが増えたから交換したいよ。
ここをちょっと読んでて思うのは貧乏人がどうとか言ってるやつらのほうが気持ち悪い
過去レスでも性格に問題ありそうな発言ばっかだし
そういう排他的的なやつこそこんなとここないで日記帳でやれよと
ここが日記帳だが
>>639 こいつみたいなのがスレを荒らす原因だよな
頭悪すぎw
>>641 ほう、どのようにスレ荒らすのかな?
今までも荒らしなんてしたことないが
少なくともこいつ(ID:6TIliI5A)は気持ち悪い。
どうでもいいけど
そろそろ、気持ち悪いレスやめない?
煽るのもそうだけど、煽りに反応するのも煽るのと同じくらいに頭が悪いと思うんだけど
放置しておけばええやん
ルビーアイって交尾がうまく行かなくて困る。
暗くする他にうまく交尾させる方法ないかな?
どっかの誰かは筒に入れるとか言ってたけどやった事ある人います?
>>645 自分が一番放置してないし煽ってますし荒らしてますやん
>>645 さぞかし金持ちなんだろうけど、気持ち悪いレスはやめてこれに懲りたらもう荒らすなよ?
貧乏人の嫉妬は醜いね
仕方ないでしょ?
このスレの見てると分かるけど安いレオパしか買えない貧乏なのが8割以上だろうし
このスレはすぐに荒れるよな
貧乏 頭悪い
これを言われると反応する人多すぎでしょ。
盛り上がってる時は荒れてる時だけだからな
何人か貧乏人は見つかったようだな!!
まぁこのスレで貧乏経験で俺に勝てるヤツは居ないだろうけどな
100均のパスタ一袋と醤油だけで一週間過ごしたことあるで
>>653 凄いな
昔、金が無いからレオパにゼリー舐めさせてたやつが居たな
高タンパクゼリーだから一個が5円くらいだろうからコオロギ買ったほうがいいような気がしたけどな
まじめな話で金があると個体への愛着がわかなくなりやすいかもね
ブリードとか金があると10万くらいの個体が何かあって死んでも次、買って増やせばいいやって人多いからね
欲しい個体を買って増やすのが楽しいのにね。
安かろうが高かろうが自分が気に入って飼っているレオパを可愛がって育てればいいじゃん。
なんでいちいち嫉妬してるの?
そんな暇あったらがんばって貯金して高いレオパを買って自慢すればいいさ
>>655 なにいってんだよ!
そんな金がたまるはず無いだろ?
生きるのにやっとなのにレオパに金なんてかけれない奴らだから嫉妬してんじゃん
このスレは基本的に高額商品の話をすると毎回荒れるのは分かってるんだよ。
高いレオパが自慢になるとも到底思えんが
>>657 高い=希少価値がある
世間一般的な見解では、それを誇って発信した時点で自慢になる。
反論するのはいいが、見てて恥ずかしいからもう少し勉強しな
わざわざ、自慢するのは頭がおかしいけどな
>>658 自己満の世界でしょ?
自分が気に入ったものを飼育して楽しむのにいちいち自慢だの優越感だの僻みだの俺は感じないけどな?
羨ましがられたいが為に飼ってるわけなの?
みんな自分が飼ってるレオパに愛着持ってるわけで
大多数は別に自称金持ちさんを妬んでるわけでも高いレオパが欲しいわけでもない
普通にレオパ飼ってたり欲しかったりいろんな人がこのスレ見てるわけだよ
そこに勝手に貧乏人というレッテル貼り出して他人を貶したり
「安いレオパに興味ないからここに晒すなブログでやれ」と悪態づいたり荒らしみたいな発言するから荒れるわけ
ここはレオパ好きの皆が見て書き込むスレなんだからレッテル貼って貶したり他人が見て不快になるレスはやめようよって話ね
まぁ同じように可愛がれるならありふれたつまんないものよりは希少価値の高いもののほうが持ってて嬉しいわな
正直言ってありふれた個体は自分のも他人のもほとんど同じに見えるし
多重コンボ飼ってる俺スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
て奴はいるだろww
てかレオパなんて貧乏人でも飼えるとこが良いんじゃねーの?
ミクソのマイミクのマイミクが
マイミク「トレンパーアルビノハッチしました〜」
マイミクのマイミク「可愛いですね〜」
マイミク「ドリームシルクハッチしました〜」
マイミクのマイミク「ドリームシルク!良いですよね!欲しいな!うちのエニグマも云々かんぬん!以下自慢」
毎回こんな感じで
高い生き物飼ってると凄い!
雑種とか安いやつ飼ってるやつはプププ
が丸出しで見てて痛い…
自分は値段云々より自分の好きなモルフや生き物があるから、自分が可愛いと思えればそれでいーやって感じ。
あり触れたモルフでも何時間も見比べて気に入った顔付きの子を連れ帰った時はテカテカしてしまうよw
コレクション感覚の奴もいるんだろうそりゃ
ゲームでレアアイテム集めまくるのと同じ感覚
>>663 禿同!
上等な希少種もいいと思うが安いモルフでも自分の気に入った柄であったり個性的なチャームポイントのある奴に出会った時はテカテカする
自分は値段じゃない!愛着がー
とか頑張って主張しちゃうから、本当の事なんだろうけど
必死にしか見えない
>>667 どうぞ他人がどう感じ取るかなんて個々の自由だよ
あれだろ?自慢や貧乏人とか、言ってるわけで無い普通のレスしてるやつに
>>647みたいな嫉妬野郎が反応してるんでしょ?
それをみて知能が足りてなくて状況が分からないアホが俺は自分が好きなレオパが至高!ドャ
って語り始めるから意味不明になるんだよ
臭すぎだろこいつ
644 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 10:32:59.34 ID:vercO7IB [1/6]
>>639 俺はあんたに同意するぜ
646 返信:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 12:12:14.77 ID:vercO7IB [2/6]
>>645 自分が一番放置してないし煽ってますし荒らしてますやん
657 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 17:08:55.88 ID:vercO7IB [3/6]
高いレオパが自慢になるとも到底思えんが
659 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 17:23:18.80 ID:vercO7IB [4/6]
>>658 自己満の世界でしょ?
自分が気に入ったものを飼育して楽しむのにいちいち自慢だの優越感だの僻みだの俺は感じないけどな?
羨ましがられたいが為に飼ってるわけなの?
665 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 18:03:50.39 ID:vercO7IB [5/6]
>>663 禿同!
上等な希少種もいいと思うが安いモルフでも自分の気に入った柄であったり個性的なチャームポイントのある奴に出会った時はテカテカする
668 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 18:15:20.70 ID:vercO7IB [6/6]
>>667 どうぞ他人がどう感じ取るかなんて個々の自由だよ
てか単純に貧乏人は飼うなだの僻むなだの言ってる奴が電車代ケチる奴がレオパ飼うな!ムキー!って腹たっちゃう病気なだけでしょ?
まあ他人だから同情もしないけど
大変なんだと思うよ
>>670 そんな目くじらを立てずに落ち着いて
ムキー!ってならないでさ
めっちゃ語ってんな
スレも盛り上がったしよかったんじゃね?
レオパどうこうより
ID:vercO7IBが頭がおかしいことは分かった。
どうみても自演してる奴に
ID:vercO7IB
が真っ赤になって釣られてるだけだよな
貧乏人が湧いてきた
学生かニートだな
感情論から人への同意自分の意見がずれてて話にならないから煽りw
見当違いな反論で繰り出す俺のレオパ美学が面白い
ごちそうさまでしたw
流れぶった切って悪いけど、近くにショップが無いやつはどうやってお迎えした?
遠くのショップ行って送って下さいって感じ?
>>680 自分で分かってない事がすでにおかしいってことに気がついてないんだよね。
他人の俺からみても
自慢にならん。から自己満足に話が変わり
俺は感じないの感情論
そして、最後には羨ましがられーに話が変わる。
自慢の意味を書いてあるレスにこれだけズレてれば十分おかしいよ。
煽ってる訳じゃなくて失礼だけど
ガチで病気持ってる人じゃないよね?
読解力というより、認識障害やアスペと同じような症状を見てるみたい。
なんか、ごめんね。
>>681 法改正で今は基本的には直接見ないと駄目だから
ショップに行く→確認→書類を書く→購入
の流れだけど。取扱免許があればネット購入できるよ。
法律の抜け穴的なことになるけど。あくまで見たって同意さえあれば罰せられないから
ショップに確認を取って了解を得たら、同意しますよメールを送る→ショップが個体を送ってくる→同封されている書類に記入して返送する
って感じで購入できることもあるよ。どことは言わないけどやってるところあるしね。
ただ、購入契約が書類上で直接個体を確認した上で同意したと書いてあるので
購入後に指欠けや病気などの訳アリだったり、死亡保障、なんかは応じてくれないところもあるからリスク高いよ。
出来る事なら足を運んで購入する方がいい。
>>680 自分で考えな
とか思ってたけど長いレスしてる人がいるからそれでも見て
どうでもいいレスでスレ消費しすぎたわな
ID:e9JG7Zrm
お前も充分臭いよww
>>681 ブリーダーとかレオパ仲間から。
少し遠くてもショップあるなら直接見に行ったらどうだろ。
今なら真夏や真冬みたく移動での温度管理難しくないし。
>>683 >>686 おー、サンクス
もう電車か車でショップ行った方が早いかなぁ
遠いショップ行って気にいる個体いなかったときが怖いんだよなぁ
ブリーダーさんとかも探してみるよ
どう見てもID:e9JG7Zrm が一番臭いだろw
>>685 その人元々の煽りの人じゃん
金が無ければ上手く飼えないだの、難ありで値下がってるレアモルフは繁殖の使い捨てだの
ほんでファントムだギャラクシーだが増えて〜だから
金持ってる俺はこんなん増やしてるから羨ましがれよって事でしょ
だから、お前らアホなんだよ。
完全に釣られてるんだって、自演してるのバレバレじゃん
なんで相手にすんですかね?
でも、皮肉なことに臭いとか騒いでる残念な人が
スレチの下らない話題で埋めてるより
まともすぎるレスしてて笑える
>>688 ID:e9JG7Zrm臭いよな
>>687 ブリーダーに直接交渉はある程度の知識とかないと難しいかも、イベントで知り合うとかじゃなければ個人的に販売ってのは基本的にやってないところが多い
ショップで欲しい個体があるかどうか確認してから画像を数枚送ってもらった方がいいよ
連絡をしっかりした後に、画像で気に入ったのなら行ったらいいと思う。ショップにこの日に伺いますって言っておけば取り置きしてくれるとこもあるしね。
それより、行けるならイベントの方がいいかもよ。
ショップの個体は入荷からの日数にもよるけど、体長を崩してたり特定の餌しか食べないこともあるから
イベントでブリーダーから直接買う方が選べる選択肢が増えるかもね。個体の情報がしっかりえれるのと、出店数が多くてレオパなんて人気だからどこでも置いてる様な感じだし
ブリーダー・ショップ出店のどっちらからでも選べるし、その場で好きな個体を探せるしね。それこそ値段じゃなくて好きな表現を選べるよ。
そして値段も安いけど、一つ問題なのが長距離移動をしてたりする個体は内臓に負担がかかってたり、ケースが変わったりのストレスで体調を崩してたりするから
自分の移動距離と展示や移動のストレスを考慮して買わないと駄目。レオパは比較的丈夫だけど、神経質な個体は拒食するから、何を食べてたかをしっかり聞いておいて
好物をあげるのと、移動の時に水切れになってることがおおいからしっかり水を飲ましてあげてね。
>>691 ありがとうw
自分で臭いのわかってるなら問題ないわww
あと次からは三行で頼むわ
馬鹿だから自分がウザがられてるって気がついてないんだよな
>>692 おー、詳しくありがとう
爬虫類系のイベント調べて行ける範囲ならいってみるよ
水指す人がいると雰囲気悪くなるよね。
消えて欲しいわ
>>692 勉強になる!
周りにショップないから通販使えなくて困ってたんだ
ありがとうございます
折角なので色々回ってみようとおもいます
れおぱって糖分とかぺろぺろしたりしないのかな。
偏食ってどうやったら治るんだろう……
与えたいエサの体液を鼻先に付けて何度も舐めさせるとかかな。それで空腹時にエサを見せて喰いつかないようならまたペロペロ続行って感じかな。
ウチの拒食時でもハニワを食べなかったんだけどそれやってたら食べて拒食を脱した。
んで平常時でもミルワは食べなかったんだけど、試しに鼻先ペロペロ作戦やったら食べるようになったよ。
あまりやり過ぎはストレス与えるだけだから程々に。
拒食してるわけじゃなきゃ食べるエサを与えれば良いだけだしさ。
レオパの卵なんですが1週間経たないで凹んじゃいました。かなり凹んでいたので確実に駄目になっています。
これって無精卵だったんですかね?
初めての出産でFHだったので、無精卵の可能性が高いと聞きました。
環境は自作のふ卵器で
温度30
湿度85
でした。
うちのレオパが冷凍食った!
これでコオロギの世話から解放される!!
>>706 おめ!
冷凍は楽だよー
キープのしづらさで敬遠してたフタホシも使えるようになるし
イエコに比べて、フタホシの方がウチの連中は美味しそうに食べてるw
>>705 まだカビ生えてないならキャンドリングしてみなよ。
有精卵でも死んで凹む事もあるし、無精卵か有精卵か確認したいならキャンドリングが確実。
分かりやすい様に画像載せとくよ
http://i.imgur.com/VjbFw3g.jpg 奥が無精卵、手前が有精卵。
無精卵に付いてるピンクのはマーカーね。
ちなみにうちは初産の時は計5クラッチで1つだけ無精卵で他は無事にハッチした。
>>708 ありがとうございます。
画像と比較しても尋常じゃないほど凹んでまして
明らかに駄目そうです。
>>709 んーやー、だからね。
無精卵だったか知りたいならキャンドリングしてごらんって事だよ。
突然の書き込み失礼します。
私が一年前から飼っているヒョウモントカゲモドキが5日前に私の出掛けている間に自切りしてしまい、それ以降元気がありません。
そして、昨日の晩から皮膚が白くなり脱皮が始まり、普段なら数時間で脱いでしまうのですが、未だに顔の部分だけが剥けているだけです。
また、本人も寝てばかりでこれ以上脱ぐ気が無いように感じます。
私が剥いてあげるべきなのか、放置するべきなのか、どうすれば良いのか分かりません。
どなたかご教授のほう宜しくお願い致します。
>>710 キャンドリングはある程度時間たたないと無理
それに書いてある状況から察するに凄く凹んでるってことはキャンドリングなんて出来ないよ。
ある程度潰れたら明らかに無精卵か死んでるかだし、キャンドリングじゃ透けない
>>712 キャンドリングは産卵後の翌日〜3日位で胎芽や血管が確認出来るし胎芽の鼓動も分かるよ。
まぁ、本当にぺしゃんこならキャンドリングしても見えないかもだけど、有精卵だとしたら薄っすら血管の痕跡が残ってるのを確認できるかと。
714 :
709:2014/06/20(金) 02:27:35.07 ID:lKa9vsw/
上の方が言われてたようにキャンドリング出来ないくらいに完全に凹んでしまって明らかに死んでる状態でした。
これが、無精卵なのかな?って感じで気になって質問してしまいました。
うちのスーパーマックスノーリューシスティックちゃん、
脱皮が終わってからもずっと、
その日中はシェルターやら水入れやらに身体をこすり付ける動きをしてたんだけど、
その後ケガとかもなく落ち着いてくれたからよかったものの、よその子もするものなの?
>>711 自切後の傷口も塞がってるだろうし、温浴させて剥いてあげると良いよ。
どっから切れた?
自切後に殆ど食べてないの?
アカン
雌探しにショップ行ったのに、今日から二割引に引かれて、生後1ヶ月のベビー買ってしまった
雌であってくれ...
>>717 やめろ
そんなん書いたらまた馬鹿が来て荒していくぞ?
720 :
709:2014/06/20(金) 23:46:33.28 ID:nvmmjE9/
>>717 よし!俺が♀になる呪いをかけといてやる!(`・ω・´) シャキーン
722 :
709:2014/06/21(土) 00:43:27.01 ID:Sfv/07/4
ほら来ただろ?
よし!俺がおまいら全員に人に優しくなれる呪いをかけといてやる!(`・ω・´) シャキーン
いや、呪いとか家庭版かよwww
顔文字もキモいわ
726 :
709:2014/06/21(土) 01:30:08.43 ID:cXuZBmEE
消えてやるよ!
レオパって共食いさせるとデカくなるよな
そりゃ必要な栄養がそのまま詰まってるんだし
なら、共食いさせればドンドンでかくなるわけか!
オバケ誕生秘話
レオパって黒くなるまで焼くと惚れ薬になるんだっけ?
ソース
ぶっちゃけ、ブリーダーとかは奇形ベビーをレオパのアダルトやフトアゴに与えたりしてる人もいるからね。
同種食いでモリモリ育つ例は両生類かな。
ベビー同士で共食いするのと餌をたっぷり与えた個体よりも格段に成長速度が上がる
。
後はニホンヤモリのアダルトも小さいベビーを普通に食べる。
メスなんかは餌虫と同じ感じてパクつくよ。
何が1番栄養あるかって本能だろうね。
煽りで書き込んだんだろうがマジレスしてみたw
>>735 煽りじゃなよ。
ベビーの時に共食いした個体が何匹か居るんだけどそれが他の個体と違ってデカくなるのを見て思った。
オタマとかならよくわかるけどレオパでもこれだけ効果が出るならねえ。とか考えちゃうわ
ヤモリは完全栄養食だからな。
マウスより脂肪も少ないし。
うちのレオパにガラス越しに他に飼ってる小型ヤモリ見せるとしっぽ震わせてガン見するし食う気満々w
でもヤモリを食わすのってレオパに関しては一般的では無いと思うんだけどなんでだろ?なにか不利益でもあるんだろか?
739 :
名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 10:08:40.34 ID:r+I/N1rT
うちのレオパちゃんのお友達餌にするなんてカワイソウ!なスイーツがいるからじゃん?
740 :
名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 11:34:46.23 ID:K++EvUlM
まぁ犬に犬食べさせないしな…
やっぱヤモリ飼いがヤモリ食わすのは抵抗あるんじゃない
虫さえ触れないとか言いつつレオパ飼いたがる人もいるし
飼育してるんだからヤモリにヤモリを食べさせる必要ないでしょう。
虫なんて触れるようになります。そこは関係ないw
ビタミンD3はみなさん与えてますか?
カルシウムは必須としてもD3入りにするかどうかで悩んでいます
俺はここ一年ほど入れてない
俺なんかずっと入れてない
カルシウムすらセルフサービスだぜ
D3はあげてない。心配なら週一とかで良いのでは。
D3入りはあげたことない
とりあえずカルシウムのみでいこうと思います
みなさんありがとうございました
749 :
名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 17:42:17.75 ID:TOFHLjns
コオロギの泣き声がいらついて冷凍にきりかえたけど、本当にこれでいいのか悩むなぁ。
>>749 俺と一緒だ
俺はその翌日コオロギを買いにショップへ向かった
カルシウム+ビタミンD3単品であげてる
口のまわり粉まみれになりながらがっついて舐めてる
>>749 朝起きて脱走したフタホシが枕の上で「おはよう!」って感じで鳴いてた時からずっと冷凍だ
うちのがいつも通りの(右)といつもと色が違ってて若干柔らかいの(左)の2種類のフンをしたんですけど、
この左のってちょっと下痢気味ってことですか?
人間に当てはめると柔らかいんだし下痢なんだろうけど、レオパの下痢ってみたことないから分からなくて
http://imgur.com/Zp7XXQ6
D3は成長期限定でも問題なさそうだけどな
ケージの上面がメッシュなら部屋に入ってきた紫外線が反射して入り込んでくるだろうし
この程度は普通だと思う。爬虫類は尿と便を一緒に出すから水分を多く摂取したら便も柔らかくなりやすいんじゃないかな。
よく知らないけど
>>755 なるほど、ありがとうございます
飼い始めで、ちょっとしたことで心配しちゃうな
nektonMSAっていうD3入りカルシウム剤?をいつもイエコにつけてあげてるんですがこのままやり続けても大丈夫でしょうか?
d3過剰に取りすぎると体調崩すと聞いたので
なんで同じような質問を繰り返すんだろうね
調べたら出てくるでしょうにアホなのかな?
どんなケースに入れてんの?
>>760 かわいいねー
これからどんな模様になってくか楽しみ!
元気に育ちますように!
本当に調べない馬鹿が増えたのは事実
それを擁護するのも馬鹿
まあまあ
>>767 消えてくれよ。普通に話してる人の邪魔だから
わざわざ煽ってるお前が荒らしだって気がつかないんだね
ほんと消えて欲しいよな
このスレ見てみると5割が荒れてて3割が調べれば分かるような質問で構成されてるからな
いい加減学習すればいいのに
まあ、誰でも買えるから質も低下するよね。
ここに限らず、ペット板で煽って遊んでるキチガイがいるね
たぶん同じヤツなんだろうな
なんか可哀想な人だな
罵倒を覗けば事実でしょ?
調べないで聞くのが悪いと思うけどね。
レオパって餌やらないと死んじゃいますか?
死なないよ
>>774 尻尾で自分で栄養を生産して2年は生きてるよ。
こんな無知なやつが偉そうに769みたいなこと言ってるのか
そう言う捻くれた人間だから相手にしない方がいいよ
いやこれは捻くれたとかじゃなく真正バカでしょ。
相手にしないほうがよさそうなのは確かだけど。
ID:S2uANMWJ
反応する馬鹿がいるから困る
ニッソーのモイストシェルターって言うウェットシェルターを使ってる人います?
見た感じ足の所に釉薬が塗ってなさそうなんだけどキッチンペーパーの上で使ったらベチャベチャになるかが知りたい。
ミルワームやコオロギ飼ってる部屋で蚊取り線香って問題ない?
>>782 釉薬が無いやつは基本ビショビショになるよ
786 :
783:2014/06/23(月) 19:49:49.17 ID:P7ZYK3FT
すいません自己解決しました
蚊取り線香はやはりダメなようでした
>>783 問題有り。
レオパの部屋でも問題あり。
殺虫剤系はダメ、絶対。
スプレーも線香も揮発も全部危険。
>>782 どうしても置きたいなら下にレンガ置けばいいよ
レンガが給水するからな
でもモイストはめっためたにカビがくる
>>789 購入した時からその色?
それ、黒化してるハイイエロー又はノーマルかと。
黒化してくすんだらずっとそのままだよ。
>>785、788
ありがとう。
カビがそんなに生えるのならやめた方がよさそうだね。おとなしく今つかってるのと同じスドーの奴を予備で買うよ。
>>789 うちの長老達もこんな色だわ
冬場にクーリングさせたらこんな色になっちゃった(´・ω・`)
793 :
789:2014/06/23(月) 20:34:18.40 ID:m4uLaF0P
794 :
名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 20:36:21.67 ID:D3r5niAU
見映えのために、水槽つかってるんだけど、やっぱ前開きだと利便いいんだろうね。
いつかは買い替えだわなぁ。
>>793 そうなのか
もしかしたら原種に近い血なのかもしれないな
>>793 ガンガン暖めてた基準は室温?ケージ内温度?
>>794 自分は水槽愛用。
個人差あるだろうけど、前開き使いにくい。
レオパも上開きに慣れてるから餌欲しい時はずっと上を向いてる。
残念ながら上を見ててもコオロギは降ってきません。
797 :
789:2014/06/23(月) 21:10:00.03 ID:m4uLaF0P
>>796 暖突とパネヒで気温を28℃に保ちました。
みんなが嫌ってる沖縄住みだから気温はそんなに下がってないはず
798 :
789:2014/06/23(月) 21:11:08.16 ID:m4uLaF0P
>>793見る限りハイイエローじゃない
原種と言うより冷えによる黒化でしょ
単純に黒ずんでるだけじゃなくて黒点増えてね?
>>797 …気温?
購入時は鮮やかで冬越してその色になったなら黒化だよ。
もう戻らないよ。
くすむ前の画像はハイイエロー。
沖縄だからって保温に対して気を抜いてたんじゃない?
こっちは真逆の北国だから秋冬春と1年の半分以上はケージ温度に気を使う。
本州の人達が日中の気温がーって夏に騒いでる時ですらサーモがオンになる位だからね。
多分、知らない内に冷えてたんじゃないかな?
802 :
789:2014/06/23(月) 21:48:16.27 ID:m4uLaF0P
>>801 ゲージ内の気温です。
過去の写真を漁っていたら4月までは黄色でした。(5月の写真はありませんでした)
そして梅雨に入る前に暖突の電源は切った
同居しているタンジェリンは変化無しなのも気になる
そういや俺の腕と椅子でレオパの前足巻き込んじゃって指一つの皮がぺろんって剥けて爪が取れたけど、また生えてきたよ爪
生えるものだとは思っていなかった
折れてただけなんちゃう?
レオパってヌンチャクにしても問題ないですか?
スーパーマックスノー可愛い
こんな色の子がいるって知った時本当驚いた
顔見たいなー
俺はブレイジングブリザードが好きや
名前の厨度もたまらん
でも人気だと思ってたのに好きだって言ってる人あんまり聞かない
ネットでスーパースノーディブロ?ていうのかな?真っ白なモルフみたんですが
俺はそれが好き
高いんだろうね
どうやって作るんだろうか
本体は買えないから作りたいな
>>807みたいなのパラドックスっていうんだっけ?
ブレブリ人気はディアブロに食われた感
ブレブリ好きだよ。
しかし
白い悪魔!ディアブロブロンコ!
とかってみて厨二心めっちゃくすぐられたわw
でも、本命はスーパーラプターなんだ
アルビノバンデッドお迎えして3日、可愛くて可愛くて仕方ない。
爬虫類初心者だけど一目惚れしてしまった。
しかしシェルターに入らないんだけどストレスにならないのかな…
シェルターでスヤスヤお昼寝してるとこに惚れたのに…
設置の場所が悪いのかな…
>>813 それだ
ディアブロブランコのスノーモルフがスノーディアブロブランコというみたいですね
ディアブロブランコより白いのが凄い
スパーラプターもかっこいいな
レオパを飼い始めて一ヶ月もたってないけど欲しい個体が売ってない
自分でつくるしかないな
白系はかっこいいよね
高いイメージがあるからなかなかてがでないけど
黒系はなんであんまり出回らないんだろう
まだ作出者や業者が試行錯誤してる段階?
ディアブロブランコ、最初見た時は鳥肉みたい…って思ってあんまり好きじゃなかったけど、いろいろ見てるうちに目が慣れて、今では惚れ惚れするwww
>>807 >>811 パラドックスだよね
スーパーマックにポツンと黄色が出るなんてかわいい!
白系は何のモルフが基盤になってるかで白さがかわるよね。
ディアブロは青白くてちょっと怖い。
スノー基盤のスーパーラプターはアイボリーっぽい白で生きてる感があって安心するw
黒系は固定が難しいしベビー時に黒でも育つとモヤっとくすんだノーマルっぽくなる個体が多いからまだまだ安定してないと思う。
>>814 どこで寝るかはレオパ次第だし、シェルターあっても滅多に入らない個体もいるよ。
シェルターの外でダラけてるなら問題ないさ
>>820 814です。
シェルターに入らなくても手足べローンってくつろいでるみたいなので安心した!
初めてのレオパ、可愛くて可愛くて、この子のベビーが見たい!って思ってしまった…
周りにレオパ好きがいればつがいで飼うのになあ。
ちなみに沖縄
>>821 同じ日にヤングのハイイエローお迎えしたよ
こちらはシェルターにずっと篭ってるし
まだ落ち着かないのかシェルター内でも手足ベローンってくつろいでる感じもない・・・
性格にかなりの差があるから全くの正反対の子のようだ
823 :
名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 09:33:06.15 ID:LYLd+PPt
ワイルド血統でもCBで代を重ねるとハイイエロー化していくのかな?
昔の図鑑に載ってたような感じのが欲しくて、
ワイルド血統の子を見せてもらったけどなんか鮮やかすぎるというか黄色が強いような
血の入れ替えのどこかでハイイエローの血が入っちゃっただけだと思う
>>821 沖縄というと、熱帯魚ショップに1匹だけいたレオパかな?
うちのレオパはよく鼻を鳴らす(?)んだけど、そういう時ってどういう状態なんだろう?
今日もピスピス言ってたから覗いたら餌を欲しそうにしていた
そんな生き物じゃないとは分かってるつもりなんだけど
かまって欲しい時に鼻を鳴らすののかな、なんて思ったり…
とにかくかわいい
クンクンかいで様子を伺ってる時かな。
うちはたまにピスピス鳴るけど基本は無音で喉がヘコヘコ動いてる。
頻繁鳴るのって鼻詰まってるんじゃないかって心配になる。
俺の経験上鼻づまりで音が聞こえるのは呼吸器系がやられてて一気に弱るパターン
特に気温低すぎたり、湿度が高すぎる場合起こるある
まぁ実際はどうだかはわからんけどね
829 :
名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 20:19:56.77 ID:tunUo/C/
>>829 スノーディアブロかっこいいよね
他のモルフはあまり気にならない俺も一匹は欲しいなと思うモルフだな
スノーラプターは増やしてる人多いですよね
白系はどこで購入したか誰ブリードなのかで偽物がいるから怖いんだよね。
特に日本人のブリーダーのディアブロ×スノーディアブロで作られたスノーディアブロはただのディアブロの事が多いからね。
ヤングからアダルトになるまでスノーディアブロか分からないらしいだよね。
高額だから怖いんだよね。
高くて買えない俺は
スノーディアブロをブリードされてる人を見つけたからその人が増えたらイベントに出してくれたらいいのになっと密かな期待を寄せてる。
叩かれても仕方ないけど貧乏な俺からすると
グレードの高いスノーディアブロのアダルトで12万とかしてるから6匹も購入してる人がいるだけで驚きだ。
俺だったらバイク買っちゃうな
レオパの知識ゼロに等しいんだけど、偽物とかって気になるもんなの?
犬でいうと純血じゃねぇ、みたいな?
マニア(にわかマニアも含む)は気にする、てかそこを1番重要視する。
そうじゃない人は「話が違うじゃねーか」ぐらいは思うけど、まいっか!で済む程度。
そもそもそうじゃない人は15万のモルフなんか手を出さない
>>831 特定の品種が好きとか、繁殖を視野に入れて購入してる人は気にするよ。
例えば
見たチワワなのにチワワと交配させたらダックスが生まれましたwww
とかってなったら涙目じゃん?
レオパは見た目判断が難しい(ヘテロとかね)し、ブリーダーの出した情報頼り。
アダルトになったり繁殖して始めて分かる情報もあるからレアモルフになる程警戒はするよ。
>>829 気を悪くしないでほしいんだけど
それ本物のスノーディアブロ?
写真のせいなのか分からないけど
白の色ののりが悪い気がする。
ピンクが出すぎるのはディアブロブランコの白いだけって事があるよ。
関西方面やイベントで入手した個体ならその可能性が高いかも
白い色が濃い個体をスノーディアブロて名前をつけて売ってるとこを何件か知ってる。
本物だったらいいのにね。
>>832 15万のモルフ購入して違ってたら「まいっか!」じゃ済まないけどな
そうなってくると下手にショップで買うよりブリーダーから直接の方が安心だよね
ブログなんか見てると海外のブリーダーから直接買ってる人が居て羨ましい
どこでそんなコネができるんだろ?
>>835 悪徳だね
安売りしてるのならあきらめつくかな
昔スーパーマックスノーのギャラクシーだって言ってるショップがあったね
>>835 飼ってる人には悪いけど。残念だけどニセモノだよ。
ピンクが明るく出てるのはディアブロ
スノーがちゃんと入ってればピンクが抑えられてる。
ヤングアダルトになる頃にピンクが出てるのがディアブロブランコ
白が深くなってくのがスノーディアブロ
これが判別方法だよ。
スティーブが答えてたよ。
自慢したら偽物だったなんて。。ドンマイ。
可愛さに変わりはない
偽物でも白みが強いディアブロでいいじゃん
イベントでちゃんとしたスノーディアブロは殆ど見ないぞ。
個人ブリーダーではまず売ってない。
なんだかんだでハチクラとかのブリーダー
からの買い付けアダルト個体じゃないと信用がね。
そういう個体は総じて高いからね。
高額モルフは相場を知ってないと変なの引かされるぞ。相場より下の値段で売ってるのは怖いよ。
自分は黒系好きで集めてるからギャンブル性が強いので諦めてるけどねw
>>842 書き方とかこの人個人にも問題はありまくりだがレインフォレストはほんとにひどいぞ。
俺も1回行ったけどレオパのケースの半分くらいうんこまみれだったし。トカゲの前面とかモザイクみたいになってるのばっかりだったよ。
あのデブほんとに受け付けなかったわ
拒食やストレスで糞をしないのは分かるんだけど
1日に何回も糞をするって珍しいのかな?
デブは自己管理すらできませんって言ってるようなもんだからな
まずペット飼育より痩せろデブと言ってあげるとよろしい
最初買ったレオパがメスだったから繁殖を目指してオスらしいベビーを買ったらメスだった
交尾させるため一時的にオスレオパを借りるのはタブー?
>>847 友達同士なら良いんじゃない?
メスを借りる(借り腹)のは常識的に考えて無しだけど、オスならどちらかの家でお見合いすれば良い。
てか、オス買えないのにベビー育てる余裕あるの?
毎日毎日うるせえな
教師気取りもいいかげんにしろクズ
まあまあまあ
落ち着いて
あの厚化粧ババア臭そう
生き餌ってコオロギだよな?
臭いから別のにしたいんだけど、冷凍だけで飼ってる人いる?
ミルワームとかはサナギになるしデビュアはちょっとキツイ
>>953 冷凍コオロギオンリーで普通に大丈夫
あとピンクマウスでもOK
食うか食わないかは別として、冷凍だけでも生きてける
>>854 >>855 ありがとう
徐々に慣らしていってメイン冷凍にするよ
生き餌は時々買うようにして繁殖させるのやめるわ
ピンクマウスだけだとカロリー多すぎて内臓やられるとかって都市伝説?
857 :
名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 19:16:45.63 ID:A74PlKT2
ウチは冷凍コオロギと時々ピンクマウスだけだな。
>>821 沖縄の某熱帯魚ショップにいなかったからその個体を買ったと思うからアドバイス。
その個体はショップにいた時もシェルターの外で寝てたからシェルターより外の方で寝るのが好きな個体だから問題ないよ
860 :
名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 22:50:16.44 ID:DX5CE3ME
>>859 うちも冷凍フタホシとたまにピンクだよ。
最初は活しか食べずピンセットからも食べなかった個体も今は蓋を開けると上を向いて餌をもらうのを待ってるから可愛いw
>>860 欠伸って中々撮れないよね〜
何回か目撃してるけどカメラ向けてる時は欠伸しないから裏山w
あああああ
帰宅したらレオパが脱走してる!!
どこいった!!
>>860 あくび写真うらやまw
水飲み写真は撮れてもあくびはガチで運ゲー・・・・
>>853 コオロギ臭いっていうけど、
イエコ飼ってみて「臭いする??」ってすげぇ疑問だわ。
無臭とは確かにいかないけど、毎日下に敷いてるキッチンペーパー変えれば
どんなに鼻近づけても「これは餌のコオロギフードの香りだな」って気がするし、
第三者を部屋に入れても「え、臭いって??」ってなるぐらい臭いしない。
コオロギ飼育前は「コオロギそんなに臭いのかあああこええええ」ってなってたから
かなり拍子抜けしたわ。
まぁ、フタホシのほうが臭いきついらしいし、
野菜とか生の食べ物あげたら糞尿が臭うっていうけどどうなんだろうね。
キッチンペーパー下に敷けばいいのか?
ただ毎日キッチンペーパー変えるのはへばりついてるイエコ落としたりシェルターや餌入れ移動させるの面倒だな
いたあぁぁぁぁ!!無事で良かった!!!
なんか捕獲後ちょっと興奮気味
とりあえずそっとしとこう
>>865 毎日底のキッチンペーパー変えるなんて面倒過ぎる…
それに変えても臭いな…
なんの臭いか分からんわもう
俺はもう慣れてるけど、どうも臭いと言われ続けてそろそろ対策しないとな、と思ってな
というより冷凍でいけそうなら全力でそうしたいってのが強い
まぁ生き餌0は無理だろうけど、繁殖させて保管しとくのもう面倒過ぎるんだよなぁ
少量買ってしばらく与えてまた冷凍続けてってやっていこうと思う
>>866 キッチンペーパーしっかりしくと、臭いの元になるコオロギの尿がペーパーにしみるから、
それを取り換えちゃえば臭いは想像以上になくなるぞ。
不安ならコオロギのケージの上に消臭剤(無香料)とかどーんとのせておく。
我が家には臭いにうるさい人間がいるけど、
部屋に入ってきて文句いわれたこと一度もないし、
衛生的にどうかと思うけど個人的にコオロギの隠れ家とか
鼻が付く距離で臭っても気にならないから、臭いのものはやっぱり尿だな。
キッチンペーパーが臭いぐらい。
後は、糞はそこまで臭わないけどまぁ溜まれば当然臭いもするよ。
でも、この環境なら100匹を2日ぐらい放置してもなんともない。
毎日の掃除って人がいうほど気にならないもんだよ。
飼育用のメイン容器と別に同じぐらいの容器用意しといて、そこに全部ひっくり返す。
これ、前のスレにもあったけど園芸用のネットを敷いた米びつがかなり便利。
余分なものは全部下に落ちるから、コオロギだけになる。
んで、もともとの容器をさっとひとふき。
(糞とか振り落して、ティッシュでさーっとふきあげ)
で、もともとの容器に新しいキッチンペーパーしいて、
古い隠れ家が使えそうならそのまま元の容器に戻して、
新しい餌とか設置してそのままコオロギを流し込むように戻せばOK
なれれば5〜7分もかからない。
正直、これぐらいの手間で異臭とかに悩まされないならガチでオススメ。
ただ、俺の家の飼育はイエコのみだからフタホシだとわかんない。
後、エサはコオロギフードだから、これも野菜とかにしたら臭いは変わるかもな。
容器については尿がついてないから臭いはないけど、
衛生面から見て2〜3日に一度さっと水で流して吹きあげてる。
今まで一度も洗剤とかであらったことないけど、
本気で臭いがケージ自体からしたことないし、我が家ではキッチンペーパー神ってなってる。
イエコよりフタホシのほうが臭うって聞くけど、ガチでやっぱ臭う??
うち、MAXでイエコ100匹で上記の環境でキープするけど基本的にほぼ無臭。
時々、「ん??部屋が臭う??」って思っても、
それは生きてるイエコたちじゃなくて、前日に掃除した残骸(使用済キッチンペーパー、古い餌など)をいれて
しばってごみ箱ぽいっしたビニール袋から臭いがしみだしているぐらいで、
ケージ自体が臭うことが本当にないから聞いている。
飼育したら臭いに慣れちゃう、とかいうけど、
今の時期普通に台所の生ごみクセーとか排水溝掃除クセーとか、
コオロギフードって鳥の餌みたいな臭いだな。。。とかは思うから
鼻がいかれたわけじゃないと思うんだよ・・・・
初めてお迎えした子が毎日コオロギ1匹しか食べない
成長期だからもっと食べると思ってたんだけどなぁ
一応うんちは毎日してるからまだ環境に慣れていないのか元々食が細いのか
>>856 うちで20年近くほぼピンマオンリーで飼ってたやつは
晩年は長年のツケが回ったのか単に老化で消化器官が衰えたのか
わかんないけどすぐ下痢になってた。
25年飼ってるほうは今んとこ無事だけど
またコオロギもやるようにしてる。
まあ人間だって年とれば脂肪たっぷりの食事なんか
胃腸にくるしね。
お前ら糞する度に掃除してんの?
糞だけ拭き取るとか不可能だろ
尿塊とかすぐカチカチになって、取ろうと思っても細かいカスが出るし
床材はキッチンペーパー使ってるけど、
いつも糞をする場所にトイレットペーパーを
畳んで敷いて置くと楽だよ。
それを取ってトイレに捨てるだけで済むし。
>>878 トイレ部分はハムスターの砂浴び用の砂を入れたタッパー置いてある。
糞したら小さいスコップで取っておしまい。
トイレ一箇所にしかしないから楽だなうちは
>>883 そんなことより下の個体、肥満だからダイエットさせなよ
885 :
名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 20:16:28.99 ID:e1kvKo33
>>883 色が戻らないのってアルビノ系だけやないっけ?
887 :
名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 23:05:43.94 ID:bMjrVQXU BE:348099569-2BP(1000)
夏でもパネヒは必須?
うちは一年中、一部にひいてるよ
消化不良とか怖いし、クーラー入れると室温は下がるから
レオパのケースにダニがどうしても湧くんだけど
これって放置してて大丈夫かな?
ウェットシェルターに床材がキッチンペーパーです。
夏もサーモに繋いでパネヒは付けっ放し。
ダニって糞に群がってる?
それともケージ全体にいる?
多分、多湿でコナダニ系が沸いてるんじゃないかな。
コナダニなら生体に問題無いけど、あんまり量が多いならレオパが原因じゃなく部屋に問題ある場合も…
和室とか風通し悪くて湿度が高いとか散らかってるとかね。
>>890 糞にいたり、全体的に湧いてます。
レオパの数が多いので重ねて置いてるんだけどそれのせいで風通しが悪いのと
ダニが湧く条件がそろってます。
うちも数多いけど、ケージ同士は重ねずに全部メタルラックに並べてあるよ。
気になるなら重ねるのやめてシェルターも水苔タッパーに変えてみたらどうだろ?
ダニはコバエホイホイ的なので捕獲できるよ。
甘いの好きだから昆虫ゼリーin殺虫剤とか蜜蟻用の殺虫剤(蜜又はゼリータイプ)をケージ周りに設置するのもあり。
殺虫剤や重ねずに設置するの無理なら扇風機でケージ付近の空気を循環させてみるのも良いかもね。
>>822 夜行性だから昼間シェルターの外でストレスにならないか心配だったけど、個体差ありますね…
>>825 そうです!新都心の!
ニシアフも可愛くて迷ったんですが…
>>858 それ聞いて安心しました!
隠れ家がないのもかわいそうかなと思ってサプリメントの空き瓶入れたらそこで休むようになりました。
かわいいー!
ハチュ友いないなーと思ってたけど、案外身近に爬虫類好きさんいるものですねー
今朝起きたら糞がなくて尿酸だけあったんだけど
おしっこだけする事ってあるの?
あるよ。
>>896 ありがとう
初めて見たから何か体調崩したのかと思ったけど安心した
898 :
名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 15:55:46.78 ID:4gizIJVN
昨日、今日と二匹の飲水シーンがみれた。大満足。
ティッシュからミズゴケにしたら入らなくなった
ふと気になったんだがレオパに金魚とかメダカとかあげても問題ないのかな?
ばか
>>898 普通の水道水あげてる?
それとも汲み置きでカルキぬいてる?
うちのは水苔から水分摂取してるみたいで・・・
カルキくさいのかな。
904 :
名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 23:43:51.04 ID:4gizIJVN
>>903 普通の水道水だよ。
ってか、ベビーの時に一匹が一度だけ飲水したのをみたきりで、
しばらくぶりに見たんだよ。もしかすると、滅多に飲まないか、
こっそり飲んでで見逃してるのかも。
うちのも水飲むとこ見たことなかったけど、10日脱走して捕まえた直後は物凄い勢いで飲んでた
>>903 今までどおり水道水使ってる
ホムセンで買ったニュージーランド産の最高級品質AAAってミズゴケだけど
ほっといたら入るようになるかな
あ、間違えた
水道水でいいんだね。安心した。
前に一度だけ飲んでるとこ見たし、
糞にも尿がちゃんとあるから
見えない所で飲んでるんだろうなぁ。
まぁ、なるたけ水は毎日換えるよう気をつけるかな。
>>903 うちのも水苔ペロペロしてるところしか見たことないw
あるいはケージの壁に霧吹きしたのをペロペロしてるところとか
水入れは、水が下アゴに付いただけですぐ顔上げちゃって飲まない
体に水滴が付くの嫌なのかなあ…
でもその割にはたまに水入れに体ごと浸かってるしなあ
うちのは毎日水換えてるけど、新しい水になると必ず飲みに来る。
そんなに塩素臭はキツくないけど、新しい水の匂いに反応してる感じ。
水苔タッパーとかの水滴は舐めてるの見ないなぁ…
毎日水換えてんのか。まめだなー
水なんかカピカピになってからやってる
桑の葉が家の近くに沢山あるからシルクワームメインでたまにデュビアをあげても問題ない?
914 :
名も無き飼い主さん:2014/07/02(水) 23:01:15.46 ID:CtDh8LpR
レオパのアイシャドー?が濃い個体を欲しいのですが
これって個体差でしょうか?
それとも特定のモルフにはアイシャドーが濃いものもいるのでしょうか?
アイシャドウ?
眼球上の透けのことかな?
それならスーパーマックスノーとかの白系×黒目の組み合わせになるよ。
ベビー〜ヤングは皮膚が薄いからはっきり眼球が透けてアイシャドウみたくなってるけど、アダルトになるとそこまで透けない。
あれはガラじゃなく眼球の色が透けてるだけだよ。
>>913 シルクワームの卵が500個からしか売っていなく消費できないからメインで与えよう考えています。
この場合栄養価の偏りとかありますか?
>>915 ありがとうございます
ボールパイソンは結構殖やしているので
顔の模様や色も遺伝子で固定できるかと思ってたんですけど
レオパのアイシャドウは眼球が透けているだけなんですね
勉強になりました
>>916 シルクは完全栄養食みたいなもんだよ。
水分多め、カルシウムたっぷり、桑の葉食べるからビタミン系も問題無し、高タンパク、低脂肪(ワームの中ではね)って感じ。
ただ、500とか消費出来る数のレオパ飼ってるの?
毎日、大量の桑の葉食べてモリモリ育って気が付いたら眉作り始めるよ?
他のワームと違って餌切れると死ぬよ。
んで、糞も大量にするし立体行動出来ないに等しいから平面で500飼育するスペースある?
あるなら良いんじゃないかな。
>>917 ボール可愛いよね。
アイシャドウの濃い個体が欲しいならアダルトで探すしかないね。
眼球透けだから、繁殖させても微妙な模様の位置や皮膚の厚さでアイシャドウみたくならない個体も出るからねぇ。
気に入った個体を愛でたいなら頑張って探してみたらどうだろ?
イベントだとスーパーマックスノーはだいたいどのぐらいのお値段?
ピンキリ
>>252 うちのパンサーの為にシルクワーム恵んでちょ
安価はミス
レオパのケージからシャカシャカ音がするから見たら床材掘ってて、初めて見た行動だったからなんだろう?って思ったら地震来た!
震度1だったけど…
何かを察知して土の中に隠れようとしたんだな
そういえば今朝、いつもと全然違う所にンコしてたな。
地震と因果関係あるのかは知らんけどw
うちも行動おかしかった
うちのも入らなかったミズゴケシェルターに夜中入ったっきり出てこない
沖縄県の中心部付近で繁殖させるためレオパの♂を探しています。
1度会って交尾させるだけなので近場なら伺います。
モルフは問いません。
こちらの♀はハイイエローかタンジェリンのどちらか1匹です。
1度は繁殖の経験を持ちたいための繁殖です。
成功し子ができたら希望があれば生まれた子を差し上げることもできます。
興味があれば
tk13542あっとi.ソフトバンク.jp
までメールをお願いします。
モルフでパックマンてあるの?