【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart34
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1388684134/


次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り
2名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 01:21:35.73 ID:9qjAN0Cq
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q 混泳魚は入れれますか?
A 両生類は低温大好き、熱帯魚とは混泳できません。そしてウパにとっては全て食べ物です。
  活餌としてならかまいませんが、攻撃的なもの、飲み込んで引っかかるような物は入れちゃダメ。
  定期的にコリドラスを飲み込んでの死亡事故報告があります。混泳に絶対はありません。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 01:22:57.73 ID:9qjAN0Cq
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。

Q 水面に上がって肺呼吸してるんだけど。
A 何かのキッカケで陸上化するまで肺はありません。幼体にあるのは浮き袋です。その証拠に陸上化したウパは幼体にありえない溺死という死因があります。主に浮力を調整するために空気を吸います。
4名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 01:24:18.77 ID:9qjAN0Cq
あと、テンプレの修正とか気に入らない点の修正を頼む
俺は水槽でのっそりとたむろって居ます
5名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 01:44:23.65 ID:5FWxh5xF
ログ明日復旧予定なのに…ちょっと早まったな
まあ乙
6名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 15:45:39.54 ID:0UZvisbU
http://imepic.jp/20140301/566710
お昼寝中かな(・_・;)
7名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 20:07:33.78 ID:JrvlkAzW
現在6cm程度のウーパールーパーを飼育しています
環境は、水槽40cm、ProFit FilterX1、水心SSPP-3S、エアーストーン35cm程、餌はミニキャットを一日2〜3粒、タコツボ(小)、GEXの生きているバクテリアですばやい水づくり。です

コーナンで購入して4日程経過するのですが糞を見ません。餌を与えているのに此方に向かって何度も口をパクパクしたり何も無いのに餌を食べる仕草をするのですが、餌が少ないのでしょうか?
8名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 20:32:18.99 ID:8h+VV2XN
>>7
糞は待てば出るよー
早く出させたければ赤虫とか水分の多いエサをあげればいいよ
俵がないのを心配するのは誰しも通る道だ

食欲旺盛だからエサを食べる仕草はいつでもするし心配する事ないよ
極端な話一ヶ月食べなくても大丈夫

心配する事はないと俺は思うけどね
9名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 20:35:12.66 ID:8h+VV2XN
10名も無き飼い主さん:2014/03/01(土) 23:56:48.03 ID:vkayGAUX
かわいいなあ
11名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 00:23:47.54 ID:yThigmzp
12名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 00:45:48.15 ID:TOBY8alv
>>11
カフェラテの方は可愛いけど上にエロサイトのバナーが出て焦ったぞオルァ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
後に家族がいなくて助かったw
13名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 00:51:07.82 ID:H6Dciuzs
>>11
これいいなwwww
14名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 01:08:31.62 ID:N9iJbjSr
飲むのもったいねえ。。。
15名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 11:19:11.16 ID:LGVP2FVE
>>5の言う通り
ログ復帰したからこのスレダブりになってしまったな
167です:2014/03/02(日) 18:10:37.67 ID:2PBr7vJn
>>8
水分の多い餌ですね、わかりました

他にも気になる点がありまして、ウーパールーパーのお腹(体内)が紫色なんですが、
これって普通なんでしょうか?

コーナンで購入した時からこの様な色をしていたので普通かと思っていましたが、グーグルで検索しても理由がわかりませんでした

スレ違いなら申し訳ないのですが、現在使っている外掛け式のプロフィットX1から水作エイトブリッジSにしようか
考えているのですが、40cm水槽でのウーパーにはどちらが良いのか、またお勧めがあれば教えて頂けると有難いです

質問ばかりで申し訳ありませんが、わかる方いましたら宜しくお願いいたします
17名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 18:46:12.34 ID:TUf+LH9/
先に前スレから使い切ろうぜ…スレ分かれてどっちも動くとめんどくさいし
>>16
子供の頃にお腹透けて見えるのは仕様です
あとエイトブリッジ…は…確実に地雷です
個人的に40という水槽サイズで本当にオススメできるのは底面濾過かエーハイム2004コンパクトフィルター
18名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 19:05:58.57 ID:pnG+inEA
んだな
とりあえずこっち移動しよう
半月もあったらスレ使い切るべ

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart34
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1388684134/

俺も八橋は地雷に一票かな
19名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 19:37:01.96 ID:a0obASVA
すまないな、新レスを立ててしまって
20名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 20:19:46.23 ID:9CGoqahQ
いや告知なしに前落ち鯖移転するほうが悪いと思う
旧縁側鯖の俺見てる巡回スレけっこう同様パターン多いし
>>19は悪くねえよ
21名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 10:07:46.15 ID:HMdJBq+D
こっち?
22名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 03:51:49.66 ID:rT4875mx
23名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 02:53:52.80 ID:4wd6ZedW
> 999 名も無き飼い主さん 2014/04/14(月) 02:29:05.12 ID:O50BpqiP
> チャーム見てたけど、エアー関連ならストーンよりもアズー スーパーバブラーという器具の方がスペック良さそうだな
> エアーポンプに水心3使ってるけど分岐させるとエアーの量がカスカス過ぎてポンプとしても水心は仕えないイメージ
>
> 外部式でバクテリアを増やしたいんだが何か良い方法無い?
> 追加でスポンジフィルターでも入れるしかないかな?

酸素量でのみバクテリアは増えるんじゃなくてバクテリア増やしたかったらアンモニア量を上げるしかない
というか正常に動いてる水槽であるなら生物濾過は最適な量がそこにあると思ったほうが良いかも
スポンジフィルターつけたところで適度な濾過が成立してるならあまり意味はないかも
ウパ水槽では外部使ってないけどうちの外部は物理濾過とエビの割り込み防ぐためにスポンジはつけてるかな
24名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:07:25.74 ID:O50BpqiP
>>23
レスありがとう。ウパの水槽だと生態が巻き込まれる事なんて無いからスポンジは考えて無かったんだが、
バクテリアを意識して付ける物でもないのか?だとしたらスポンジ不要?

因みにエーハイムの2071を使ってるんだけどろ材は最初から入ってた物を使ってる
ろ材は初期の物より買った方が良いと聞くのでその辺のお勧めも教えて欲しい

60cm水槽でウパ単独、水草一本の水槽です
25名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:15:05.24 ID:TVjhFO3y
> 外部式でバクテリアを増やしたいんだが何か良い方法無い?
> 追加でスポンジフィルターでも入れるしかないかな?

基本は23氏のいうとーりだと思う、けど!
もし邪道というのなら、外部というか、濾過槽にドライ層を組み込むというのも…
ドライだと(宣伝のようだがw)ウェットの5倍以上の濾過効率という説もあることはある
だだこれもアンモニア類が相応にないとバクテリアの繁殖は、殆ど無い筈だよ
ウェットのみで続けるなら、サブフィルター(ウールなど)追加という選択肢もありかもね
26名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:20:45.44 ID:4wd6ZedW
>>24
最初から入ってるやつって純正のやつならエーハイムのメックとサブスト?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/183/17865-1.jpg これと
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/1623/161951-1.jpg これ?
普通に優秀な濾材だと思うけれど
サブストの部分はバイオメックでもいいけど

スポンジはつけて良かったと思うのがゴミが外部の中に入り込みにくくなる
そのかわり詰まると流量落ちたりインペラに負担かけたりするから毎週もみもみしないといけない
27名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:30:45.64 ID:4wd6ZedW
たらこざまぁwwwwwwwwwwwwくっそワロタwwwwwwww
28名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:31:31.96 ID:4wd6ZedW
誤爆ですサーセン。。。
29名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:34:29.89 ID:jmfiDJsE
いきなり豹変したから何かと思った
あの祭りかww
30名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:37:08.67 ID:O50BpqiP
>>25
アクアリウム始めたばかりでウェットとかドライと言われても良く分らない
レビューなんかで良く見るんだが、活性炭じゃないと駄目だとかそういう類の事?

サブフィルターは2213を付けようかは検討しているが、60cm水槽だと2071じゃオーバースペックらしいので
単純にバクテリアだけ増やしたい。その為一応底砂は敷いているがウパが砂をムシャムシャ食って大量にクソをする

>>26
ノーブランドの白いパッドの様な物と丸っこい茶色い玉?、それと工具をバラバラにしたオモチャの様なプラスチックが一番下に入ってた
優秀だったんだな、スポンジは底砂敷いてるから買う事にするよ。

ありがとう
31名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:43:40.46 ID:jmfiDJsE
>>30
セラミックのパイプみたいなのも入ってなかったか?
俺のエーハイムはそのメックのみにしてる
わりと生物濾過に関しても優秀だしボール(エーハイムサブストラット)は詰まってしまうと厄介なものになる
まあそのへんはメンテなり使い方で補えるけど基本開けたくないからサブストは排除してるって感じかな
32名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 03:53:11.55 ID:O50BpqiP
>>31
メックって一番下のパイプの事か、それのみでも優秀だとか凄いな
うちのは全部詰め込んでるけど水面に泡がブクブクと浮いてるし水槽が白く濁ってる様に見えるんだが・・・

底砂が白い所為かもしれないが、クソは目立って処理しやすいがキャットの残りカスなのかクソなのかわからないのが難点でもある
うちのウパはキャットをふやかした様なクソをするからな

まだまだアクアリウムに関しては知識がないのでメックのみとか上級者向けっぽい事は今は厳しいかもしれない
33名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 04:04:39.87 ID:jmfiDJsE
>>32
泡がたつのは物理濾過不足してるか餌の与えすぎか色々
まあ要するに有機物が多くてバクテリアが逆に増えすぎてる状態だわ 水にとろみがあるんじゃろ?
その状態ならスポンジをかまして毎回洗うようにすると良いと思う
白濁もおそらく目に見えるゴミが浮遊してる状態→物理濾過の不足かな?

うちも実は開けたくないのでスポンジつけてる
毎週洗ってるけど ここにバクテリアがあまり付いて欲しくないから毎回水道水直でジャブジャブ洗ってスポンジ内のバクテリアリセットしてる コロニー作られると詰まって鬱陶しいからという
こんなんやってると言ったらバクテリア飼ってるという人に100%叩かれると思うけど
34名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 04:22:26.21 ID:O50BpqiP
>>33
とろみとは少し違うかも、外部式のナチュラルオーバーフローパイプから排出された水が水面に行き水面に泡が出来る
それが水面を暫く漂ってる感じなんだ。洗剤の微量の泡が漂っているような見た目

因みに餌は便秘ぎみでクソをした今日まで一週間程与えて無かった。
ただし水槽換えでほぼリセットのようになったから人口バクテリアはどばどば入れたがそれが原因だとしてもちょっと白く濁った期間が長い

クソは水草(アナカリス)に養分を与えたいのですぐには処理しない方針で考えてる

外部式ってタンクにバクテリアが住まないと聞いたが、スポンジ洗っちゃうとバクテリアいなくなっちゃわないか?
35名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 04:28:59.33 ID:WwVVbPcg
いや誰もたたかないだろ
そこまで理解して完全にわりきってやってるならそれはそれで正しいと思う 
しかし俺からしたらすげー豪快な使い方してるなーと思ったwww
俺は教科書通りメックとサブストだから

タンク内にバクテリアは住んでるよ でないと濾材の意味はないから
その泡は>>33が言うとろみのせいだ 粘度の高い水だと泡はいつまでも残って 粘度の低い水だとすぐ弾けて消える
36名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 06:40:53.76 ID:+vSvPDLS
うん
泡消えずに漂ってるってのは物理濾過不足だよね
アカムシのドリップ切らなかったりウンコだらけになってたりすると出てくるかな
細菌の餌になる成分が水に多く含まれてる場合にそうなる傾向

少し水のバランスが崩れてるサインだと思っておけば良いかと
37名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 08:03:22.62 ID:TcICcQFP
>>16さんは解決したのかい?
38名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 08:09:16.62 ID:TcICcQFP
この前、どっかのブログでさ、幼体に赤虫食べさせて、消化が遅いのを画像で分かりやすく紹介してるとこがあったんだよな。
一日経っても、まだ腸に赤虫が残ってるんだよ。
ここでリンク貼られたの見たことないブログでさ。
そういうのって、あんまり貼らない方がいいのかな。
凄く分かりやすく書いてあってさ
39名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 08:16:42.51 ID:+FPDNh97
どこか忘れたけどそれあれじゃないか?
満腹はどのぐらいかっていう
子供のウーパールーパーは透明だからどのぐらいで満腹になったのかを実証してた気がする
消化についても書かれてた記憶
40名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 08:23:02.99 ID:TcICcQFP
>>39
多分そう。
それこそ、まさにお腹紫の画像もあったな。ってね。

幼体の透け透けの内臓に赤虫入って、腸に移動して、っていうのを分かりやすく見せてくれてた。
濾過とかにも凄く詳しいみたいだったし、かなり専門な知識のある人なのかな…って見てたんだ。
41名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 08:47:05.89 ID:+FPDNh97
けっこう教科書的な内容多いブログだった気がするな
どこか忘れたけど
まあこのスレもかなり教科書的な内容多いけれども
まあ個人ブログは話半分で聞いとくほうが良いかも

その書かれてたウーパールーパーの胃袋も実際…亡くなったウーパールーパーの死因調べたくて解剖した事があるけども子供の頃のウーパールーパーよりも胃袋の比率は少し大きかった気がする
はっきりは調べてないのと
かなり大きな腫瘍が内臓圧迫してたみたいで(実際の死因がこの腫瘍による腸の詰まりくさい)それが本当に正常なサイズだったのかがわからないってのはあったんだけども
42名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 09:13:43.85 ID:TcICcQFP
今、久しぶりに検索して見つけてきた。
ウーパールーパーの記事しか見なかったから分からなかったけど、
物凄い量の爬虫類とかがいるっぽい。
ウォータードックもいるみたい。
どこかの役者さん?みたいだね。

個人のブログだから、確かに話半分で読んだ方がいいのかもだけど、画像があると信頼性高くてさ。なんか、つい読んじゃう。


解剖かぁ、凄いな。
胃のサイズの事だけど、多少のサイズアップはあるとしても、大人になったウパはどんくらい消化にかかるんだろうね。
さっきから話してる上のブログの話では、幼体だから少しは早いよね。
大人になるとマジで殆ど動かないし、胃がサイズアップしてるのに動かないとなると、ビッグキャットなんてどんくらい時間かかるんだかw
43名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 09:15:38.15 ID:tNsDZhCB
>>24
自分が生物特化でやってた外部は
エーハで下からチャームの生物濾過用のスポンジをサイコロに切ったやつ→元々付いてる青のスポンジ→サブスト(ここが1番厚い)→青のスポンジ→リング
吸い込み口にはエーハじゃなくテトラの目の細かいやつをダブル付け。
これでたまに吸い込み口のスポンジモミモミするだけで安定してる。
ただ、気になって2年位してあけたらサブスト部分でミナミが大量に育ってたwww
テトラの目の細かいヤツでも稚海老は入り込むんだなぁ…と。

ミナミが何となく減らないのは稚海老が吸い込まれる→エーハの中で繁殖する→稚海老が流れに乗って水槽に戻る。
が起きていたのかも。
44名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 09:57:21.12 ID:TcICcQFP
>>43
その生産システム、マジで羨ましいw
意図的にミナミを増やすのに失敗してる自分としては、買ってでもそのシステム欲しいわw

話変わってさ、静音ポンプの話だけど、エアーポンプって、自身の熱っていうのは致命的な動作障害を起こしたりするの?
逆に言えば、空冷でも冷やしてやると長生きするの?
というのはさ、エアーポンプの説明書にも水位との位置の注意はあるけど、風通しの良い所に置け。とかの注意はないじゃん?
だからさ、静音ポンプを買わなくても、何かケースに入れたりしたら音は減らせるよね。
でも、ケースにいれると熱が問題であれば故障の原因になるかもだけど、直射日光がガンガン当たる様なところに、
アクリルケースで密閉とかでなければ、既存の物でも静音は手に入るんじゃないかと思うんだが、どうだろうか?
45名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 10:12:08.51 ID:p2r4VekC
>>44
まあそりゃ…中開けてみたらわかると思うけど 電磁石を振動させる事でゴムのポンプから空気を押し出してるからあまり高熱になるとポンプ継ぎ目が変形して空気が漏れる可能性とか柔らかくなりすぎて早く劣化するとかはあるにはあるが…
そこまで行くほど高熱ってのは少し…だいたいそんな所から空気送ると 篭った熱+振動による熱量ロスでめちゃ熱いエアレーションが…
ポンプの耐久より水温と生体が心配かも
46名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 11:24:41.12 ID:TcICcQFP
>>45
そうか。ポンプがどうこうよりも、暖かいエアーになっちゃうのか。
熱帯魚ならともかく、ウパでは使えないか…
箱に空冷用の通り道つけたんじゃ、遮音にならんしなぁ…
箱に詰めて静音が解決するなら、とっくにエアーポンプ用のケースとか発売されてるって事か。
サンクス
47名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 12:07:56.92 ID:tNsDZhCB
>>44
ミナミ増えすぎてアクア仲間にたまにザバッとお裾分けするレベルで増えるよw

ポンプ本体じゃなく乗せてる台から伝わる振動音がきになるなら、100均とかにある転倒防止ジェルシート的なやつをポンプの四隅に付けて置けばかなり音は減るよ。
後、空気取り込み部分のフィルターが詰まってたりすると音が大きくなる印象。
48名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 12:17:37.19 ID:k5i0Vchf
あれサイレンサーの意味もあるからな
寿のやつとかめちゃ小さいからよく劣化しちまう
たまに同じ大きさに切ったキッチンペーパー何枚も重ねたのに交換してやるといい
49名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 13:23:34.51 ID:O50BpqiP
>>35
>>36
そうか、水槽換えたばかりなので物理ろ過が云々は全く思考に無かったわ
近いうちに水換えしてみるよ。ありがとう

>>43
他のブランドのパーツも着けれるんだな
スポンジのろ材の件はよく分らないがスポンジのダブルは良さそうだ、検討してみます

ところでウパ水槽に砂はNGだと最近気付いたよ
砂を喰ってもウンコと一緒に排出されると聞いていたが排出してもまた砂喰ってお腹パンパン

酷いと浮いてもすぐに沈んだりして悲惨な結末になった
50名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 13:27:31.31 ID:TcICcQFP
ミナミとか大量に入れてると、ウパがテンション上がってエラもギンギンになるじゃんね
うちはたまにしかあげれないから、そんなに興奮するのかな。
常時そんなに入れてられると、ウパは全く気にしなくなるの?
エビってさ、ウパがぼけーっとしてると、触覚で触ってくると、ウパがたまに避けるっていうか、うざったいみたいになるよね。
そんな状況でも、ウパはちゃんと寝れてるんかな?
そんな事でストレス溜まる様なたまじゃないかもだけどw
51名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 13:36:38.47 ID:TcICcQFP
うちのも一匹はそうでもないけど、他の二匹はかなり砂利食うね。
見てて思うんだけどさ、多分、水中にいるのが楽になるんじゃないかね。
チビウパ見てて思うんだけど、ウンコしてすぐだと浮遊してんだよね。
だから、お腹に砂利入れとくと浮かなくて楽チンなのかな…と思ってる。
水面によく行く一匹は、殆ど食べないから性格なのかな…と。

砂と言えば、この前、砂利じゃなくて本当にサラサラの砂にウパを飼ってる画像を見たんだけど、
あれって、ウパのいやんいやんとか、たまに走り回ったりするとき、砂が舞い上がって大変な事になりそうだけど、
割とそんな事にはならんの?
52名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 13:58:02.12 ID:k5i0Vchf
なるよ
ボトムサンドとかだとかなり舞い上がる
たぶんあの粒サイズが一番細かい

まあそういうのはたまにかき混ぜて貰わないと嫌気化が進みやすくてけっこう厄介かな
53名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 14:07:40.45 ID:HiRGAdTT
濾過スレ
54名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 15:18:49.88 ID:O50BpqiP
白い砂とボトム両方使ってるけどウチは舞い上がらないな
白い砂は60cm水槽で1cm程、ボトムはドジョウ用に5cm程だがフィルターが砂を吸う事も今の所無い

それより水草がウパに吹っ飛ばされたりメダカに喰い千切られたりそっちの方が被害が大きいw
ボトムはわからないけど、白い砂はかなり食べてるね

見てると顎が外れるんじゃないかと思う位口から白い砂を撒き散らして食べてる
55名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 16:24:45.34 ID:TcICcQFP
映画なんかで見る、雪山に墜落した飛行機みたいなダイビング砂食いでそ?w
そして、口から大量に溢れさせながら、殆ど出ちゃってるよ!って感じで、モグモグするよねw
56名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 18:15:05.82 ID:h2o/dSAC
白と黒の2匹だから砂利の色で迷ってて未だにベアタンクだわ
色違い飼ってる人って砂利の色とかどうしてるのかな?
特に気にせず大磯とかでも見た目いいんだろうか
57名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 18:19:30.68 ID:ndOhq+4W
>>56
マーブル リューシでオレンジ系混合色にしてる
スドーのクリスタルオレンジっていうやつ
大磯だとマーブルが少し目立ちにくいかもとか思って

たぶんこのカラーなら全色目立たないってことは無いんだろうなと思ってる
58名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 20:11:15.21 ID:TcICcQFP
うちは黒のセラミック砂利。
ブラックとリューシだけど、リューシははえるし、ブラックは落ち着いて見える。
大磯とかだと、単純にサンショウウオになっちゃうなーと思って嫌だったんだw
59名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 20:15:41.74 ID:TcICcQFP
個人的な考えだが、ウパに色を合わせるのではなくて、環境に合わせるのがいいと思ってる。
バックスクリーン貼ってるなら、バックスクリーンと同じ地面の色とか、置いてる台の色合いとバランス考えるとか、
壺の色とか…
結局、どの色に入れても見慣れてくれば、ウパには似合うと思うんだ。
60名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 20:57:58.51 ID:h2o/dSAC
なるほどなー
色々な考えがあって参考になります。
明るいオレンジ系ならろ過する砂利とかトゲトゲしてなくていいなとか思ってたり
五色砂利も意外とイケるんじゃとか思いつつすでに1年以上ベアで経過…
61名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 22:26:52.52 ID:O50BpqiP
ウパに色を合わせるのも面白いよ
ウチはアルビノなのに底も白い砂だから迷彩色になってどこにいるのかわからなくなる

だがそれがいい
62名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 22:29:34.06 ID:O50BpqiP
連レスすまん

白い砂を敷いてからウパが砂を食べる
で、その頃からウパの身体の色が白からピンクっぽくなって来たんだが大丈夫なんだろうか

砂を食べて体色が変化するなんて聞いた事が無いんだが・・・
63名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 00:41:51.38 ID:XnTd81e5
関係ない
単純に興奮して血管が浮き出てるだけだろ
64名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 07:38:54.55 ID:cvOVawop
昨日ペット屋さんにメダカ買いにいったら
5cm位のうぱさんが売られてたんで
衝動買いしちまった。

すでに25cmのリューシが我が家の60cm水槽に鎮座してるんですが
流石にここにぶちこむとパクっと一口でいかれそうで
エビ繁殖用の30cm水槽で15cm位まで育ててから混泳させてみたいなー
65名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 09:37:10.56 ID:BovFkn52
うちも5pうぱお迎えしたけど
60水槽に鉢底ネットでセパレーター作って同居させてる
セパ越しに見つめあったり寄り添ったり(?)してて可愛い
66名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 13:55:28.78 ID:RffpSp1K
白い砂利についてだけどさ、反射が増えて地面が明るくて、興奮してるんじゃないのかい?
ウパは眩しいの嫌いだから、白は良くない気がしてる。
ブラックを飼うなら明るすぎる砂利は、ちょっとオススメしない。
特に何かが問題という事はないだろうけど、地面が明るいと逆光みたいになって、ブラックの体の表面の変化に気づきにくくなるかも。
瞳の位置すら分かりにくくなるというかねw

そうか、チビウパが出荷できる段階まで成長しはじめる時期って事なのかな。
全く、みんなウパ好き過ぎだぜ。
うちはサテライトボックスに追加してるぜ
67名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 14:18:18.65 ID:/jcHJ9Zq
いや
反射が増えると逆にテンション下がるはず 夜行性だから
単純に餌だと勘違いしてテンション上がってる可能性も
68名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 16:44:00.91 ID:ClrLXyG3
画像がないからいまいち判断し辛い
69名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 17:11:56.15 ID:J5VB6q5q
ウパの体色がピンクっぽく見えると書き込んだ者だが、白い砂を敷いてなくても底に白い物が入ってる水槽なので
砂を除去しただけでは何も変わらないんじゃないかと考えてる

ウパの近況だが、ずっとジーッとしてる割にやはり体色はピンクっぽく鰓はそうでもない
餌を与えた時なんかは鰓も赤くなるが、もしかして白い砂で身体が擦れて赤くなってるんじゃないかとか口に砂を入れすぎて
おかしくなったんじゃないかと色々と悪い事ばかり考えてしまう

明日、デジカメで映してみるよ
その時はお願いします
70名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 17:45:56.21 ID:zkrcT5dV
底材に影響受けてるというのは少し考え辛い
ついでに底材食ったからと言って影響出るとも思えない
まず最悪のパターンとしてレッドレッグ症候群を頭に入れておいたほうが良いかもしれない

http://xto.be/breeding/redleg.html
サンショウウオのページだけど

ただ
http://ameblo.jp/imamu-p/entry-10576355026.html
このようにレッドレッグでない物もレッドレッグと扱われてるパターンがある

ネットの写真と比較するのは慎重に
71名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 19:13:45.81 ID:qD94cnna
だからそんなにレッドレッグなんてないって
敗血症全般をレッドレッグとするなら、ある程度は増えるかもしれないが、
その敗血症ってのは、基本的に身体のどこかに傷ないし、患部などがあるわけで
病原性になる菌などが、血によって全身に廻る症状を指していて
全身性の炎症反応の類を引き起こす現象だから、無意味に神経質になるのは止めときよ
72名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 19:27:39.57 ID:ITnCDl5H
そゆこと
たぶん砂に関係してんじゃなくて気にするなというレベルの事だと思う

敗血症になったウーパールーパーは生で見たことあるけどなんというのか たらこ?みたいな あの周りに網目みたいに血管が浮いてくるとかいう かなり病的な見た目になるからすぐわかると思う

ピンクになるのはわりと自然な事だから気にする必要ない
73名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 19:30:19.35 ID:J5VB6q5q
うん、ブログを読ませて貰ったけどレッドレッグでは無いかな
食欲はあるし、砂を食べて過ぎて寧ろまるまるしてる

物理ろ過不足の指摘もあったので、今日水換えしたが体色は相変わらずピンクっぽいが泳ぎ回っていて元気は良くなった

水槽を換えるまでは体色が真っ白で鰓も大人しい時は白っぽい感じでした
74名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 19:34:48.70 ID:ITnCDl5H
というより水温が上がってきてるからそれの関係ってのが濃厚かと
75名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 20:00:55.59 ID:RffpSp1K
春ですので、ウパも桜色の時期ってことですね
76名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 21:02:01.17 ID:cH+YfJ4Q
テンション上がると鰓とか体が
赤くなるんですねー
普段白っぽいのに急に赤くなったりする事が
たまにあってなんだろと思ってました

勉強になります〜
77名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 21:11:18.68 ID:74Ho0VNP
うちのウパ水温が19度過ぎたあたりから落ち着きなくなってきた
ああそんな季節だなって思ってるけど、夜中にレイアウトなぎ倒すのだけは
何とかやめてほしい・・・w
78名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 21:18:35.84 ID:jwOeKlcA
リューシなんかは活性上がったりすると血行良くなってピンク色になる
その状態で餌食わないのは水温が高すぎてバテてる状態かなと

>>70のブログにある薬浴はやってはいけない薬浴じゃないかと
どう見ても正常
79名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 22:15:36.29 ID:qD94cnna
>>73
>物理ろ過不足の指摘もあったので、今日水換えしたが体色は相変わらずピンクっぽいが泳ぎ回っていて元気は良くなった

>水槽を換えるまでは体色が真っ白で鰓も大人しい時は白っぽい感じでした

だとすると水質が、そのウパの好みよいも酸性?に傾いたか、
雑菌が(ウパの好適環境より/当然、個体差有)多くなってた等の影響かもしれないね
そうそう>>74氏の水温の影響(当然水温が上がれば、雑菌も増えることもある)もあるだろうね
80名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 23:30:47.12 ID:2s4LgDe1
水換えの頻度についてなんですが検査薬など使って亜硝酸が検出されなかったからって水換えしないのはよくないのでしょうか?
81名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 23:44:13.58 ID:o9GGfg1Y
雑菌は関係なく増えますけどねー、水換えが一番の水質安定方法って聞くし
自分は週1/3換水でやってる、面倒ってほどでもないし。
82名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 23:53:21.80 ID:1fuGqQYq
亜硝酸なんて立ち上がった水槽なら絶対に検出されないから
いつまでたっても水換えできない

水が古くなると水質が変化してそれを水換えの時に新しい水を入れると水質が急変して生体にかなりのダメージ与える
なので機械的にでも構わないので週一回1/3ほど水を汚れとともに抜いてやって新しい水を入れてやらないと安定した水質というのが作れない

水棲生物は水がすべて
特殊な生体を除くなら水換えに勝る水質浄化は無い
83名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 00:27:53.73 ID:oN+Ci16i
>>80
硝酸塩を測ってあげてください・・・
84名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 01:17:58.52 ID:mkQq/o9h
もう毎日の習慣になっちゃってて、毎日2リットルくらいの水を入れかえてるなぁ
100均で買った1リットルの計量カップ大活躍
10日に1回1/3換水もしてる。

しかし、1/3換水するとウパが狙ったように俵を出してくるんだが
新しい水でいい気分なのか、それとも逆なのかいつも悩むわ
85名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 01:48:46.66 ID:rozI8kSi
水質の変動でウンコするってのはあるよ
だいたい水はほっとくと酸性方面に傾く pHが下がると水の浸透圧も同じく下がりはじめる 
これを水換えで引き上げてやる事でウパの体に入ってくる水の量が上がる
水ぶくれが起きて腸が動く

これが前にアクア板の某スレで予測されてたウーパールーパーと弱アルカリ水質と排便の関係

まあただ驚いてウンコ漏らすだけなのかもしれないけどもね

酷い便秘には蛎殻入れたバケツに隔離してやると一晩でウンコしたという報告もこのスレで何件かあったり
86名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 02:23:18.98 ID:DDQ7PhP5
あれか
そういやあれ以来うちも蛎殻を濾材に入れて アルカリ性に傾きやすい石買ってきて入れてるけど 便秘しなくなったな
pH8前後で安定してるけど
87名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 04:31:37.06 ID:mkQq/o9h
周りにウパ飼ってる人なんていないし
このウパスレも見るようになったのごく最近なんで
そういう話はすごく助かるわ。
ウパには気持ちよく長生きしてほしいからな〜。
88名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 04:49:44.21 ID:KQUKd7o9
弱アルカリはきっちり立ち上がった水槽じゃないと
ってか硝化菌が働いてる状態じゃないとわりとアンモニアが面倒なことになる
あとリン酸なんかが出やすくてコケる原因になったり
ちと管理は気をつけないとならないかなーぐらい

でも同じくメキシコ産のモーリーやらプラティはわりと低いpHで長期的に飼育すると皮膚炎になったりするからね
それの仲間のグッピーは低pHに強いけども
ウパも本来なら弱アルカリ性の水に生きてる動物だっていう事で
モーリーなんかに合わせるなら数値にしてpH7〜8.5の間が妥当なところかな? 実際そんなに気にする必要もないけれども
これを極端に上回ったり下回ったりすると水を嫌って変態する報告もある
89名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 07:29:21.44 ID:mCeVzfOO
弱アルカリの水槽にしたかったらあの店で売ってるpHアップとか書かれてる奴入れたらいいの?
90名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 07:43:24.68 ID:K6vqcEfj
薬に頼るのは、基本最終手段だよ
ただ酸性に傾くから=薬剤での補正ってのは、汚物由来の亜硝酸や硝酸塩などは無くなるわけじゃないからね
あと雑菌やらが消えるわけではない(水質の変化という意味で、短期的には見た目の数は変わるかもしれないが)
長い目でちゃんと水質をつくること推奨
91名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 08:01:59.23 ID:ylsAgBwI
んー調整剤は正直ちょっと…
入れた瞬間から中和が始まるからあまり 早かったら一晩で元に戻る それに急変になるからバクテリアにかなりダメージ与える
それより>>86のやり方が一番良い 要するに水槽内にあるもので溶け出したミネラルなんかが自然とアルカリに傾ける方向性
例えば(矢印はpHの上下)

ほとんどの石↑ ソイル以外の酸処理してない底材のほとんど↑ 蛎殻↑ サンゴ砂↑ アクア用以外の炭↑(やや上り)

陶器→ 

ソイル↓ 流木↓(アクが抜けきると変化なし)

ばっと思いつく限りでよく使われる物挙げてみたけど まだ他にも色々あると思う 酸が出る物は下がりミネラルが出るものが上がるという感じ 
俺なら…上げたかったら例えば濾材にサンゴ砂を一握り 一晩回してpH測ってまだ足りないなら蛎殻を吊るしたり色々と

でもそんなに意識しなくても完全な中性のpH7付近を目指したら良いと思う
>>90言うように水が酸化したからアルカリに補正しましたっていう方向性は少し考えものだったりする ある程度安定させた上での話
92名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 08:12:12.93 ID:oN+Ci16i
ウチは大磯底面でpH7.6程度→3年たって酸性向きになってきたのでサンゴの欠片少量投入で来てるな
今6年目でpH7.4〜7.8程度
93名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 19:10:21.40 ID:ZtQ58MHW
水槽環境によっても違うとは思うけどどのくらいの頻度でしてるか知りたかったもので。
(週1で1/3交換はしています)
94名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 23:38:08.53 ID:rVTb2AsR
すいません質問です、二匹が3/20に生んだ卵が一向に孵化しません。
形ができて間もなく最終段階という所で、翌日になると消えて、死骸になってます。
これはどういう原因なのでしょうか

せっかくブラインまで準備したのに
95名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 23:44:51.85 ID:KGSh9wua
ん???
どういう事??
孵る直前に死ぬってこと?
96名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 23:58:29.57 ID:qmNGD6iQ
無精卵では?
97名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 23:59:41.19 ID:iPOX8W69
ヤゴとか捕食者が入り込んでいるのかな?
少量をプラケに分けて外敵から完全に隔離して様子を見てみるとか。
98名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 00:00:28.14 ID:fHJ4X6K0
あ、ごめん最終段階だったんだね
温度の急激な変化やら酸素やら色々考えられると思うけど…残念だったね…
9994:2014/04/17(木) 00:39:32.55 ID:sj156ANd
http://ulabo.com/pooftah/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%8F%E5%8D%B5.shtml

多分これに近いかなと・・・

気温の急激な変化化もしれん・・・

今のところ1匹も生まれてない
100名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 15:50:12.69 ID:+kHmm+IP
http://i.imgur.com/hKsjIF5.jpg
ショップにいたころからこんなお腹だったんだけど普通かな?
ショップの水槽砂利敷いてあったから飲み込んだんじゃないかと不安なんだが…
101名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 16:00:55.13 ID:+kHmm+IP
102名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 16:17:33.22 ID:w5KEHYRk
上から撮影plz
103名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 16:44:24.40 ID:+kHmm+IP
http://i.imgur.com/jvAT6Md.jpg
http://i.imgur.com/i1xU5NL.jpg

わかりにくくてごめんなさい
104名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 16:51:12.98 ID:x0kH2WaL
うちのチビも砂利食ってるから、そんな腹だけど、何を心配してるの?
何もない水槽とかに入れとけば、毎日2粒くらい出して、それをまた自分で食べてを繰り返してるよw
105名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 16:56:12.00 ID:+kHmm+IP
砂利食べて死んじゃった子の話を聞いていたので…
様子見てます
106名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 17:02:45.22 ID:R2P2/ZiI
最近飼い始めたけど、水槽に近付くと寄って来るようになった
可愛くて餌をあげたくなるけど我慢してる
107名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 17:07:11.39 ID:kkxtmuYA
左右対称だから問題ない
それよりしっかり餌を与える良いショップだと思う
たいがい大きくしたくないのでガリガリにやせ細った状態で売ってるから
108名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 17:20:38.47 ID:d8XMFIXZ
そうそう、店にいるウパって痩せてるのが多くて
逆にうちのが太ってるのかなって思うこ多い。
ふっくらどっしりなウパがいる店をみかけると
なんだか嬉しくなるよ。
109名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 17:21:47.37 ID:fHJ4X6K0
うちなんか、ぷりんぷりんのまるんまるんでやってきたぞwww
110名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 17:22:27.02 ID:kPtTVkC4
ホント、K○ペットクリニックの1症例がいまだに都市伝説のように語り継がれてるんだな
本家のサイトでは症例の記事を削除したと言うのにw

生き物だから誤飲で死亡するのがゼロとは言わんが、水質悪化や熱中症や飛び出し事故で死ぬほうが
はるかに多いからそっちに気をつけるといいよ
111名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 17:36:43.02 ID:kkxtmuYA
俺が初代を飼い始めた頃はそんな事一切言われてなかったのにな
ネット普及する以前の話だけどさ
必ず飲み込むのは正しいとしても
それで必ず死ぬとは限らない
112名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 18:17:00.36 ID:IS/4Uefa
うちのは自分の半分位のウーパールーパー丸飲みしたが大丈夫だったよ。
113名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 19:44:01.09 ID:g4Q4wluD
センセーショナルな話ほどよく広がる
例え真実であろうとなかろうと

別にベアタンクで管理するのもその特性をわかってるなら有りだとは思うけども
誤飲(本来この単語すらおかしい)防止のためにベアタンクにするってのは少しいかがな物かと思う
114名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:16:50.45 ID:hlDZgoDf
ベアタンクは管理のためにしているな、肉食に底砂とかやっぱ邪魔、
まあ両生類は内臓弱いから無駄に誤飲させて負担でもかかっちゃったら嫌なんで
自然界云々とか関係なく砂入れるつもりはないかな、寿命に差が出るかはわからんけど。
115名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:21:39.81 ID:s5vC7Q3D
いちいち掃除めんどくせーしプレコや金魚みたいに糞も多くないのでベアタンクにはしてないかな
肉食で水汚しやすいっつってもベアタンクにする程でもないと思ってる てかベアタンクのほうが管理難しい
116名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:26:01.80 ID:hlDZgoDf
個人的にはベア=ムズイってのは誤飲より眉唾に感じるけどねー
そういう人ほどろ材を入れてなかったり、フィルタの管理や水換え怠っているから
砂入れても一緒、むしろ余計汚れがたまるんじゃないかと思ったり。

正直見た目が悪いってのは同意するけど。
117名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:30:31.64 ID:s5vC7Q3D
いや
底歩くウーパールーパーに関して言うとムズいよ
沈殿物や老廃物が歩くたびに舞い上がるから
シクリッド飼うのとはちと訳が違う
118名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:34:06.35 ID:x0kH2WaL
ダイビング砂利飲み込みと、穴掘りと、哲学の穴の様子と、穴に物凄く満足そうに収まる姿、それらを見ないなんて勿体無い。
チビの頃って、フヨフヨ漂ってたり歩き回るけど、大きくなってから穴掘りとか始めるよね。
子供の頃は外で元気に駆け回るけど、大人になるとインドアになる人間みたいw
119名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:34:38.58 ID:hlDZgoDf
んーフィルタちゃんとまわってて週一で水換えしてると舞い上がるほど溜まらんけど、
まあ育成環境によっては大変なのかもね。
120名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:44:25.58 ID:KFqPtVp6
わりと酸性に傾いてると凝固しやすくて沈殿物が落ちやすかったり
餌探すの苦手な子とかだとそうなるかも そういう個体でアカムシなんかメインで使ってる人はとくに

底砂利も5年ほど使い込んだらプロホースでは掃除しきれなかった物が貯まりこむから結局一旦リセットせにゃならんが

多少溜め込んでも平気な環境が砂利 掃除しやすいベアタンクって特性は理解してたら別にどっちでもかまわんと思う話だが
121名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 21:47:59.98 ID:x0kH2WaL
今日もチビウパが砂利をプリプリ出してるんだけど、キャットくらいあるの出してる。
ミニキャットは卒業して、普通のキャット食べる時は後ずさりしながらモグモグしてんのに、ウパの下の口から出る時は前進するんかな…
それにしてもよくあんなん出てくるわ。
よく広がるんだな
122名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 23:18:26.48 ID:PKMURjRI
それは歯磨き粉が絞り出された時に太い理論だと思う
123名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 00:57:52.45 ID:UoSlCy11
124名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 01:19:26.91 ID:379M6jzh
ほんなら久々にうちも
http://wktk.vip2ch.com/vipper19952.jpg
125名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 02:02:24.67 ID:bqnnXkQv
じゃあうちも
http://i.imgur.com/w5WpZsE.jpg
126名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 02:19:39.15 ID:7YQWH69H
127名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 02:20:18.76 ID:bqnnXkQv
さっき砂利の心配してた人いたよね。
うちのサテライトにいるチビは、
今日は絶好調!
2時間でこんなに砂利出してたw
結構出るもんだし、気にすることないさー
多分、まだいっぱい入ってるぜw
http://i.imgur.com/jguh8sG.jpg
http://i.imgur.com/rPE3ed1.jpg
128名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 04:17:04.41 ID:+YIxX9sv
砂利云々は正直わからんけどー
石の詰まっちゃったウパのショッキングなレントゲン画像見て底砂や
口に入るサイズのものは全部撤去しちゃったよ・・・・
129名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 04:30:57.24 ID:qijYPG12
グロ画像見せたあとで何かを訴えかけるような手法
毛皮のアレと似てる
130名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 05:21:04.62 ID:tZz/ZWu7
それ以上言ったら荒れる
余計なもんまで招くからやめとけ
131名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 07:03:22.83 ID:ASngJHr4
ミナミヌマエビ4匹食べるかなと思い
投入

ウパは
たまに真っ赤にしてカラダ丸めて獲物狙うも
毎回逃げられてる
そして俵はエビにツマツマされて粉々…

トムとジェリー状態
132名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 07:39:58.83 ID:lJOllmh0
でもいつの間にかやられてる
ヤマトなんかはほんとに生き残るんだけどミナミは相当やられる
ヤマトなんかより確実に増えやすいんだけどね
133名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 07:47:00.83 ID:TXblvIt9
そういえばヤマトヌマエビは増やすのやっぱり難しいの?
うちの水槽しょっちゅう抱卵してて勿体無いなぁと
せめてウパのおやつサイズになるまでは大きくしてみたいんたけど
134名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 08:03:59.33 ID:pKP0Ipsh
>>133
ヤマトは海水もしくは汽水が必要だから淡水で孵化しても幼生の段階で死んでしまうよ。
135名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 08:04:53.74 ID:hVQ9Bjxk
いけない事はないけど…興味あるなら俺がヒメヌマエビ増やしてる方法教えようか
まあ多少スレチなんだが…
今抱卵してるっていうのはちと諦めろ 準備が必要だ

●まずチャームとかの発砲スチロールに水をはって塩水2%弱の物を作る
●ベランダに放り出してその水が抹茶くらいの色つくまで放置する 俗に言う青水ってやつ うちの環境じゃ二週間ほどでできる
●そこに抱卵したエビを放り込む

卵を離したら元に戻してやるといい ゾエアというエビの形になる前の子供が生まれてくる 緑色の水は植物プランクトン豊富で餌は不要
ただこれほぼ全部生き残るから相当な量になる
ゾエアがエビの形になったら次は真水で作った青水に
脱走だけは注意して網とかかけてたら普通におやつの出来上がり 

ここまで書いて言うのも何だけど結論言うとミナミ増やすほうが楽wwww
売ってるデカいヤマトヌマエビになるまでに1年くらいかかると思う
136名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 08:13:19.87 ID:ZHUVf6EH
めっちゃ面倒くさそう
やっぱおやつにするならミナミヌマエビか
137名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 08:23:57.74 ID:V9mta5L0
>>135氏の書いてる方法は実は一番めんどくさくない方法だったりする
ゾエアじゃないエビの形で生まれてくるのは稀有な存在だから
おやつ増やすならミナミヌマエビがいいよ
…純淡水でゾエアからエビになる変態みたいなエビも…居たりするけど
スジエビって名前の………凶暴なやつ……
138名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 12:39:24.10 ID:4JJyNV3z
写真を見てみんな、
「やっぱりうちの子が一番可愛い」
って思っちゃうんだろうな
139名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 13:29:00.34 ID:AWI3hW4m
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5002663.jpg.html
うぱちゃん大好きうぱちゃんです!
みんなよろしくね!
140名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 14:08:05.30 ID:1OwzrFcP
2本足はお帰りください
水の中から出直せ
141名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 17:21:13.49 ID:ZGEOnLjQ
うちの子が蛸壺に引きこもったでござる
はみ出してる尻尾が可愛い
142名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 21:18:19.47 ID:bqnnXkQv
>>139
え!?すごい!!
髪の毛生えてるウパなのか。
陸上化してるって事だよね^ ^
143名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 23:43:23.67 ID:6ChPwYgW
>>139
カエレ
144名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 00:30:44.46 ID:pta8K9KB
お前らの四本足に対する優しさお前らの二本足に対する厳しさ
145名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 03:05:37.84 ID:Es6uNp3f
だってそんな構ってちゃん相手する必要ないし
146名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 03:17:04.26 ID:UffEGwiF
>>127
これ砂利だったんだね
下痢だと思ってた
147名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 03:27:41.31 ID:tstZ5MWh
そう思う時は「触らない」だよ。
という事でオイラもスルー推奨。
148名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 03:28:54.59 ID:tstZ5MWh
アンカー忘れた>>147のアンカーは>>145
149名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 04:09:21.44 ID:28i3JiAw
うちのウパさ、クリル食べないんだけど、
ひかりクリルって、人間は食べるのやめた方がいいかな?
ただの干しエビでしょ?
餌用だから、バイキンいっぱいかなー?
150名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 04:12:14.94 ID:+hmpLCTU
アクア板より情報

アクアリウム専用SNSつくった
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1397553645/

> 1 pH7.74 2014/04/15(火) 18:20:45.42 ID:XZfuzzLw
> アクアリウムを晒して評価してもらったりコメントつけたり
> フォーラムで雑談したりするSNSつくったった
> 誰も使ってくれないから写真なくて糞サイトっぽいけど画像が増えればたのちいと思うんだ
>
> アクアリストもそうでないひともふるってご参加してほC
> http://aquariu.me/xo/


ウパも参加していいっぽいし
ウパ以外にも色々飼ってるだろおまいら
151名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 04:14:43.00 ID:+hmpLCTU
>>149
クリルはオキアミというエビの種類で魚肉ハンバーグとかに入ってたりする 
フリーズドライしてあるから雑菌とは無縁だけど 俗に言う干しエビと一緒 気になるなら一旦加熱するといいと思う

カップラーメンに入れるとうまい
152名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 04:57:00.01 ID:5Hh2LepA
クリルってなんか塩分過多になりそうなんで与えてないな、結構水汚すし。
153名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 05:11:49.94 ID:+hmpLCTU
普通に売られてるクリルは脱塩処理かけてあるから問題ないよ
問題あるとすれば粗脂肪の多さかな
あればっかり与えてるならメタボる原因になると思う
水の汚れはそうだね でも固形以外の餌って案外ああいう物だからクリルだけが特別に汚れるってわけではない
154名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 05:16:29.06 ID:D9LQAz3C
>>150
面白そう
登録してきたけど頃合い見てうpしようかな
まだ写真少ないみたいだしあんまり出しゃばるのも悪い気が
155名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 07:38:04.27 ID:28i3JiAw
>>151
オキアミなのか。マジで食べていいんだね!?
ウパの食事はいつも充実させてるんだけど、飼い主の食事はマジで困ってるんだよ。
具なしのパスタとかだし…
クリル食べれるのか…ハアハア
156名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 07:52:58.91 ID:BXLeARlo
>>150
俺も登録してきたった
早速あとでヘアグラスの田植え風景を…
ウパはまた今度

>>155
人間食うにしてはクリルは割高だろwwww
157名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 17:25:56.91 ID:agxVXhjb
実家でさ、アジとか小さめの魚を漁師から貰うと、ばあちゃんが真っ先に猫にあげるんだ。
それでさ、猫が食べないと、他のその魚が人間にまわってくるシステムでさ、
皆で猫が食わないからって、うちらに回すなw
って、よく言ってたんだ。ちょっと不満だったよ。

なのに、今の俺は!俺は!!
ウパが食べないからって、俺がクリルを食べていい状況を獲得してる…
俺、そのうちイトミミズとかキャットも食べるのかな…
158名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 18:49:51.35 ID:gZDBgtQM
おまい、ウパになるつもりなのか
159名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 19:17:24.03 ID:9faxW+0o
もう顎の辺りに外鰓が生えてるかもしれないぞw
160名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 19:50:27.20 ID:dTkwtWa1
アカムシはちょっと甘いよ
161名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 20:43:30.96 ID:eOBd9VxW
最近目が離れてきて鼻の穴がサブちゃんになってきてないか?
162名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:16:24.42 ID:eOBd9VxW
おまえら世界不思議発見みろ!!!!今すぐみろ!
163名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:20:37.08 ID:Y35JR5EV
見た!
かわええ!!
164名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:21:28.48 ID:Y35JR5EV
でも、美味しいって……orz
165名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:22:13.80 ID:YWpIv8yN
毎日神さまに癒されてるわ
166名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:22:40.31 ID:9faxW+0o
2歳にしては小っちゃいと思った
167名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:30:36.29 ID:Xe2yCQ5Z
うわー見逃した!
ウパ出てたの!?
168名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:51:56.35 ID:agxVXhjb
なに!?ウパ特集!?
洞窟のとか?
169名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 22:18:47.84 ID:ezQqL6mz
>>160
食うなよ…
170名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 03:23:43.46 ID:iknB5Y99
>>160
ふいたwwww
171名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 03:32:31.69 ID:i2BoWw9D
マツモが食えるって話は何度か見たけどさ、ウパを買うついでに、なんか水槽で食物を量産できんかなー
やっぱり草しかない?
172名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 04:12:09.43 ID:iknB5Y99
食えるマツモは別だぞwww
海草のほうだww
どうだろうな
影響あるかどうか知らんけど(たぶん無い)上部濾過のフィルターん中に青ネギの根を植え付けたらおそらく
硝酸塩浄化能力も一応あると思うし
173名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 04:14:08.15 ID:iknB5Y99
つーか>>150これにウパいったった
アクア民に気使って淡水じゃなくてその他にしたけど
174名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 06:07:15.68 ID:1cWtUmLs
>>172読んだら
小学生の時に教室で飼ってた金魚水槽の上部濾過のフィルターに
誰かがもやし植えて元気に育ってたの思い出したw
175名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 07:57:10.41 ID:fdMdjAIE
なるほど上部にはそういう使い道が…www
176名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 10:31:06.50 ID:PCtQzrmy
>>174
小学生の時にエアーのある水槽に朝顔の種を沢山入れたら発芽して成長し始めて、
水槽を埋め尽くしそうになって、誰が入れたのかと問題になった事があった

水槽に近付くと寄ってくるのが可愛くて堪らん
餌のオッサンって認識だろうけど
177名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 11:07:19.35 ID:i2BoWw9D
>>174
そのもやしは食べれるの?
やっぱりあれか?スポンジか不織布のフィルターにするんかな…

ん?フィルター代より、もやし買った方が安いか?
178名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 12:21:30.46 ID:ZWZb9htq
ウチの小林さんよくこの体制で静止してるんですが
みなさんのウパも変な格好で静止してますか?
http://imepic.jp/20140420/443380
179名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 16:03:20.83 ID:i2BoWw9D
>>178
片腕上げなら、うちのも前にやってたよw
うちのはシャキーン!って横に伸ばしたまま止まってたw
ゆらゆらしてたからバランスとるの大変なんだと思った。
確か左腕しかやらなかったな。
後に右腕にもブームはくるんだけど、交互にやるって事はなかったなー
180名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 16:38:42.02 ID:bx2FCpqI
http://i.imgur.com/cYuAxmA.jpg
うちの子も片腕上げたり片脚上げたりしてるよ。
この写真撮った時は昼間で、この姿勢のまましばらく動かなかったから、寝てたのかもww
181名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 17:53:43.53 ID:T+5IThWf
http://imgur.com/AfyW0wB
割りと2匹並んでることが多いうちのウパちゃん達
182名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 17:56:15.91 ID:T+5IThWf
url間違ったかも。>>181
http://i.imgur.com/AfyW0wB.jpg
183名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 20:25:59.26 ID:+MuLwgyN
>>177
違うな カイワレの種だ!!
育てたあとはエビの餌にしてそれをウパにやる
見事な循環
184名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 20:36:17.18 ID:i2BoWw9D
>>183
ちがう!!俺が食べる物に困ってんだよw
ウパにはたくさんつぎ込んでるよw
ウパ様のおこぼれのクリルを、この卑しい人間めが食べさせて頂いてるんだよ
185名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 20:36:57.84 ID:i2BoWw9D
>>182
ちょーかわいい!!
なんかちょーだーい!って感じw
186名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 21:01:51.63 ID:oC0QZDjh
なおさらカイワレよくね?
野菜パスタとかうどんの具とか
一旦加熱したほうがいいけど
187名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 21:22:18.24 ID:w8Gy+Zhu
アクア板だったかな?日淡板のような気もするけど
山女魚か岩魚かの冷水好む魚の上部濾過のなかでワサビ育ててた人居たよ
188名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 21:25:18.75 ID:iplwkqgQ
お前らウーパールーパーの変態は嫌うのになぜ水槽は変態的な使い方をしたがるのか
189名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 21:44:53.62 ID:8OpFA83Q
http://i.imgur.com/GCsDLNK.jpg
本人は隠れてるつもりなんだろうなぁ
朝は逆向きだった
190名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:00:21.62 ID:i2BoWw9D
マジか!?カイワレ育てられたら、それ食べて平気なんだよな?
割と本気なんだよ
ろ材はリング派だからさ、丁度、上部とか外部とかのウールマットいっぱいあるんだよね
さすがに水上ならウパ様も引っこ抜けないしな!w
191名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:12:21.87 ID:i2BoWw9D
うおー!すげー!
調べてみたら、マジでやってる人がブログ書いてた!
しかも日光は当てない方がいいとか、ウパ向きじゃん!w
皆もやんなよ!そばとかも作れるらしいぞw
カイワレ大根は、スーパーで買うより種代の方が高いらしいから、もうちょっと調べてみる。
なるほどなー、ウパ様の俵がいい栄養になるわけだな。
192名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:16:49.59 ID:kJj+cLnb
ハイドロテラリウムとかいう奴でしょ?
ハーブとかもあるはず
193名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:17:24.25 ID:iplwkqgQ
いやぁ硝酸塩はその…アマゾンチドメグサがもっさもさにつけた水中根でかなり吸い取ってくれてるし
194名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:20:17.76 ID:BgsIxGIJ
一応ハイドロテラリウムだな
普通はテーブルヤシだのなんだのを使うんだがwww
食材はなかなかやってる奴居ないかも
195名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:26:26.05 ID:5jEZJUzf
清流的な扱いでワサビつくってる人のブログならみたことある…しかしワサビはウパ的にどうなんかな
196名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 23:26:33.04 ID:kJj+cLnb
>>194
結構、一時期から増えてるかも?
でも飼育水が、保健衛生的に安全化かは微妙なところではあると思う
(んな事言い出したら家庭菜園も全滅しかねないがw)

>>195
切ってなければ問題は無い筈
(個人的には、わさびの殺菌効果は少量なら水質向上になるような、でも忘れて!)
飛躍論なら、わさび田には全くサンショウウオ類は住めなくなるし
自生してたらそれも有尾類には厳しいとなるからね
197名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 23:49:24.81 ID:i2BoWw9D
え!マジか衛生面は微妙なのか。
葉物で葉っぱしか食べないならまだしも、やっぱり茎まで食べるってなるとヤバイかな。
クリルで我慢しとくか…
198名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 00:31:18.40 ID:/YY4kB6e
>>179
>>180
やっぱり変な体制で静止するんですね〜
心和みますよね
199名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 01:05:04.40 ID:goK1KzEu
>>198
最初はケガでもしてんのか?って心配したけど、ただのブームなのかねw
200名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 14:59:38.97 ID:v3h3f3HY
稚ウパ4匹入ったカップ水槽の裏にぶちまけちゃったよ…
慌てて水槽台どかして探したけどほこりまみれだし
ウパ小さいから(2センチくらい)全然見つかんないし焦って手が震えた
なんとかみんな無事で救出したんだけど、最後に見つけた2匹の尾っぽの先が
くるんって丸くなってて体調悪そうで心配…
201名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 15:29:44.47 ID:GEGaU6vN
>>200
頑張れウパくん
若いうちは再生能力相当高いから脅威の再生を待とうぜ
202名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 15:48:13.22 ID:v3h3f3HY
>>201
まだ前足も生えてないような稚ウパだけど大丈夫かな?

最後の一匹は壁に張り付いてるの気付かなくて
見つけるのに5分くらいかかったから特に心配
今仕事休んで様子見てる
203名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 16:30:34.33 ID:goK1KzEu
5分くらいなら大丈夫じゃないか?
結構、粘液出してた?
大人ウパで90分くらい外にいた事があったんだ。
ちゃんと粘液出てたなら大丈夫だと思う。
その時は尻尾がちょっと欠けてしまったけど、ちゃんと治ったよ。
チビなら治るのも早いだろうし。
ただ、しばらくは水槽の隅っこで大人しくはしてた。
一晩くらい経てば、元気になってるさ
204名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 17:21:15.54 ID:v3h3f3HY
>>203
小さいからよくわからなかったけど粘液は出てなかった気がする
壁にぺったり張り付いてて、水分のほとんどないまま5分経過させてしまった
とりあえず残りの3匹は平気そうだけど、
最後の一匹は逆さまになったまま身動きしない
心臓は動いてるのが見えるけど、いつもより元気がない感じがする
205名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 22:45:30.08 ID:9OoFO/vb
これから気温高くなって来るけど
水槽用のクーラーってどんなのがいい?
ちなみに60cm水槽で2匹15cmくらいのが居るんだけど初の夏なんだ
水温上昇の対策など教えて頂けると助かります!
206名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 23:13:23.24 ID:BY7prokg
>>205
クーラー使う気なら電気代の計算も

コンプレッサー式クーラー→高価 好きな温度に設定可能 耐久性も良い
ペルチェ式クーラー→安価 室温マイナス5度程度しかできない ペルチェ素子が2シーズンも使ったら壊れるので使い捨て感覚

対抗すべきは人間用クーラーと
複数の水槽ありだとこれが一番安上がり
207名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 00:17:59.94 ID:RcNwyc4Q
確か前スレでも消費税アップ前にクーラー買うかとか色々と話が出てたので
今なら過去ログ見放題だから見てみるといいかも

個人的には人間が家にいてクーラー使うなら人間用クーラー+簡易ファンが
一番楽だとは思うけどね。
208名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 00:40:06.99 ID:z5De0svf
うちは水槽沢山あるからエアコン25度設定とファンで-3度かな?
22度ならそれほど温度は高いと言えない 熱帯魚でも25度なら下げ過ぎと言えず このへんが妥当なラインかと
電気代考えると28度あたりで全水槽でファン回すって手もあるけどCO2使ってる水槽では水面波立たせたくない
209名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 02:49:24.73 ID:ao7osaCB
そう言えば水草入れてる人ってCO2とか入れてるの?
照明とかもよくわかんなくて入れてないんだけど
210名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 03:08:18.94 ID:NBzLLQNW
照明はあったほうがいいかなー安い蛍光灯一灯とかのやつでいいから
CO2は強制添加しなくてもいいやつを使う 別に添加したところで問題ないんだけど

浄化能力だけ求めるならマツモやアナカリスを突っ込んどきゃいいし ほとんど浄化能力ないけど活着させるシダやイモやコケもいい

美しさ求めるなら…まあそれなりに設備は必要かな…
ただそこまでいくと肥料足したりして浄化目的から少し外れてしまう
そこらへんは方針で

本格的にショップにあるような水草水槽欲しかったらそれ専門に水槽作ったほうがいい鴨
211名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 06:21:36.11 ID:wslUkehu
CO2もそんなにコストかけずにできるよ っと興味ない人は流してくれ 長いし全然必需事項じゃないから まあ趣味のレベルで

【CO2】 発酵式二酸化炭素 22 【ペットボトル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1385307263/

ただ条件がある

●気密性の高い外部濾過などを使い極力空気に触れる面積を狭める
●抜けさせないために使用中はエアレーションを切る
●CO2添加するとpHが落ち込むので弱アルカリ性に保ちたい人は何か対策をする
●水面撹拌すると抜けは早いのでシャワーなどを水面下に
●酸欠はフィルターが動いてる限り問題ない
●ライトがないと始まらん
●夜間はエアレーション必需

利点として…
●発酵式はCO2と同時にアルコールが揮発する こいつは窒素菌の働きを上げるために嫌気層のバランス是正になる(らしい)
●激ショボのCO2タブレットなんかよりよほど高濃度のCO2出せる
●1000円もありゃ余裕で作れる
●水草の成長が早いということはそれだけ浄化速度が上がる

すげー良いじゃんとか思った人に一応 ここまで言っといて何だけど弱点として…

●発酵させる事で出る炭酸ガスってのは気まぐれ 調整もしにくい 夜間はストーンごと抜いてやる必要あり
●反応しすぎると中身が水槽に大噴火
●そもそもこれを必要とするような水草はウーパールーパー水槽向きとは思えない
●かなりの強光がないと水草から酸素の泡が上がるというのは見れない それがウーパールーパーに合うかどうかはかなり疑問

ウーパールーパーで綺麗に水草使うってのはある種の縛りプレイだから 難易度は高い
それでもウパで綺麗な水草ジャングルしたかったらまずちゃんと水草を扱えるようになってからかなと どれが適してるのかをやってみたらいいと思う 
肥料の件はカリウムだけ足しておけば余裕 天野のオッサン曰く「カリウムはどこからも湧いてこない(キリッ)」という あれは真っ赤ウソだけど窒素やリン酸と比べて不足しやすい カリウム不足でバランスが崩れると成長が遅くなって浄化能力は下がる
どんな生体でも綺麗に見せるナュラルアクアリウム風水槽はやれなくはないとは思うのだけれどね
212名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 06:41:36.42 ID:T2N0Er6t
>>211
くっそ長いワロタwww
でもいい事は言ってる
このくっそ長いやつの中にある肥料成分リン酸ってのはいろんな餌に含まれてて水に溶けやすく放り込んだら即コケの餌になると思っていい
それの浄化だけ狙って見た目気にしないならライト1本つけてマツモでも浮かべてたらいいよ 硝酸塩(窒素)の浄化もするし
213名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 07:06:54.99 ID:8Ledr/Lw
こういう気持ち悪いもんは
さっさと焼いて食って無くした方がいいね
214名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 07:36:07.08 ID:sfT9WI7k
つまり水草入れたらある程度コケはおさえれるのか?
215名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 08:01:41.85 ID:8lpxvqsx
ライトあてるのが長かったらアウト
ひとことで言うなんていうかバクテリアだけじゃなくて植物の手も借りる水のバランス作りってとこかな
アナカリスなんかがそうだけどリン酸を浄化する以外にもアレロパシーっていうほかの植物が育ちにくくなる草にしかきかない毒を出すからそれがコケに効く
もちろん別に水草じゃなくてもカイワレでもいいしw
まあそのへんはフィルター+αのところ

前にあったプレコ突っ込むってネタよりも害はない話
216名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 08:12:07.32 ID:0W7XRJfY
なんかマニアック話してんな

綺麗になる原理はよくわからんがベアタンクの人はマツモ推奨
底アリならアナカリスでも何でも好きなのをってことで
217名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 08:54:52.85 ID:3xLvL+eb
茶苔の原因のケイ素だけは普通の水道水使ってる限りはアレかも
ソイル以外は下しっかりザクザクして照明当てる時間適正ならそんなに酷くならないけど
あとは水を換え過ぎない事かな
バランスさえ取れてたら酷いことにはならない
RO水使うって手もあるけど
218名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 11:49:05.58 ID:wbvkMimt
うちのウーパールーパーは20cmプラケースで濾過もエアレーションも無し、
飼育してそろそろ一年になるんだけど40cm水槽にしようかなと考えてる

元々ソチミルコ湖が中腐水とのことなので水換えは2週間に一回、
めっちゃくちゃ濃いグリーンウォーターなんだけど
濾過やエアレーションバリバリの環境に変えることが
今のウーパールーパーに取っていい環境になるといえるのか悩んでる
219名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 12:06:48.40 ID:JTeYshHa
>>218
青水にいるウパ見てみたい。
よかったら、画像上げてほしい
220名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 12:20:15.10 ID:LFDjliV3
グリーンウォーターはニッチの関係で病原菌が生息しづらいらしいから
飼育方法としてはいいかもしれないとは思うよ
ただ急にアドバイスを真に受けて、状態の良い環境を変え、
不幸な結果になるのは割と多いということは忘れずに
(ま、光りが長期ないと酸欠になる可能性は否定できないけどねスマン
221名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 12:27:53.75 ID:TxQnXmXK
というより狭いのが気になる
グリーンウォーターはあんまり濃すぎると良くないとも言う
上から見て抹茶くらいの色が丁度良いらしい
222名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 12:28:09.21 ID:DCT+H+Na
>>218
外鰓はどんな感じ?フサってるのか知りたい
223名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 14:41:56.15 ID:wbvkMimt
>>219
http://i.imgur.com/LG7gxDy.jpg
http://i.imgur.com/LIXJKLk.jpg
こんな感じですわ
ちなみにこれは水換えた次の日の撮影
晴れの日だと酸素が出ているのか水泡が…

>>220
その通りで冬あたりから日光の当たる環境で急速に藻類が…
グリーンウォーターは鑑賞しづらいという理由があるので迷ってます

>>221
盆栽の要領なのか餌を控えめにしているからか成長が著しく遅い
15cmほどで顔の大きさは手の親指くらい

>>222
そう、実はこれも気になっていて鰓は小さい
昔は一本一本ヒダが伸びていた様子があったけど今はツルツルのナメクジ状態
224名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 15:00:12.11 ID:LFDjliV3
>>223
冬からなのか、だったら変えても構わない気がする
水温が上がると溶存酸素の消費は増えるし、水に溶け込む量も激変するからウパには良くないかも…
一応環境の急変には気を使って上げてよ、念のため
225名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 15:43:51.47 ID:JTeYshHa
>>223
画像ありがとう!
なんかウパには快適そうに見えるな。
一枚目の画像見ると、なんか満足そうな感じする。
光も入らないし住みやすそうだね。
観賞できないのが難点だね。

前に青水作ったら、亜硝酸かなんかが凄い高くて使えなかったんだけど、うまく作ればそんな事にはならないの?

ここウパは、ご飯はどうしてるの?
キャットを適当に何粒か放り込んでおくの?

なんかちょっと、青水ウパに興味ある。
226名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 19:12:23.63 ID:IHBrs4pO
>>223
フサフサ無くなってナメクジ状態なら下手すりゃ変体するんじゃない?
青水だと夜や天気の悪い日は極端に酸素濃度減るからね…。
227名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 19:21:45.86 ID:Xv4bxPZl
というか強烈な直射日光ないと良い状態が維持できないってのがちょっと問題ありかも
屋外飼育だと青水は良いけど
228名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 21:35:51.09 ID:DCT+H+Na
>>223
お、ありがとね。案外綺麗だな…もっと過酷環境下だと思ってたスマン。御尊顔見えなくて残念だわ
まあ、これからの季節だと1に水温が大切だな。容存酸素量が著しく減るからコワイ
229名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 10:08:38.39 ID:KLpUI5UZ
水槽の外に落としちゃったチビウパちゃん達、元気にしてるかー?
大丈夫だったー?
230名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 10:40:12.05 ID:/R61CVrt
こないだここでURL書いてあったアクアリウムSNSにウーパールーパーの写真いくつか上がってるね
231名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 16:29:55.60 ID:s5aloyoh
とあるゲーセンのUFOキャッチャーでウーパーが景品にありました
何となくやったらまさかの100円でGETに

店員さんに言って返却する事も出来ましたが、これも何かの縁を思い育てる事にしました
ネットで調べて90cmの水槽のSETを購入してきたけど早まったかな・・・orz

初心者ですが、今日から皆さん宜しくお願いします!
232名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 16:46:53.38 ID:PYF6kZfb
>>231
うちもゲーセン出身だけど、体長30cm位まで成長したよ
水槽も90cmだよ。もう二年半位だけど、元気だよ。
233名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 19:32:47.29 ID:KLpUI5UZ
>>231
いい決断だと思う。
チビのうちは90なんて、無駄に広いだけみたいに思うかもだけど、
30買ったら45にしてあげたくなるし、
45買ったら60にしてあげたくなる。
だから、60なら90に…っていうのは、場所とかの問題とかで、今更どうにもならん。
みたいな事になると思う。
最初から90なら、水換え頻度も楽だし、ウパが大人になった時に、安心して見てられるよ。
234名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 20:05:50.26 ID:3+y9IzH+
みんな結構金かけるよなー、90水槽って器具一通りそろえたら結構いい金額じゃないか、

自分なんてプラケ→大きいプラケ→45cm水槽→繁殖→トロ舟→タタキ池という赤貧アクアリウム、
ろ過もずっと水作シリーズだしw
235名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 20:34:04.10 ID:BUmRQO2/
俺なら…90水槽とか120水槽買ったらソイルどっさり入れてメタハラ買ってくるかも
水草水槽作りたいとか別目的使用考えてしまうわ
なおうちには60しか無い辛い
236名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 21:50:05.19 ID:KLpUI5UZ
まあ、うちも45だがね。
最初から60だったならな…と思う時もあるかも。
でも、今更、全部買い換えるのは厳しい
っていうか、60置く場所がない。
オーバーフローで台ごと買えば場所は作れるけど、そんなにお金ない
237名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 22:29:06.47 ID:ElBg8hwk
オーバーフローやりたかったら「ダブルサイフォン式オーバーフロー 自作」あたりでググると作り方出てくるよん
238名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 22:45:14.93 ID:KLpUI5UZ
>>237
いやさ、60以上になってくると丈量が恐いのさ。
60x45水槽なんて、水入ったら100kg以上になるでしょ?
90とかもだけど、そこまでくるとスペースだけ確保しただけでは済まないよなー。
ってのが悩みどこw
239名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 22:54:20.17 ID:3+y9IzH+
専用のキャビネット買ってしまえー、床はまあ割りと大丈夫。
知り合いの大工さんにたのむと安上がりだったり、120x60くらいまでならDIYでもいける。
240名も無き飼い主さん:2014/04/23(水) 23:22:33.43 ID:KLpUI5UZ
>>239
そそ。そゆことーw
専用のキャビネット買うことになるなら、オーバーフローで買うのがいいと思ってさ。
どちらにしても金はないけどなw
241名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 00:16:06.77 ID:8cAGXo1B
案外忘れがちだけど本棚とか大きいのって100キロとかすぐいくよ 水より重いから
100キロって数値にしてみたら凄いとか思うけれど案外そうでもなかったりする
242名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 01:25:24.80 ID:EC78D5pW
俺が1.25人!
243200:2014/04/24(木) 02:21:38.02 ID:IZKyI+5Q
>>229
気にかけてくれてありがとう
最初に救出した3匹はけがもなく元気にしているけど、
残念ながら一番心配していたウパは翌朝までもちませんでした…
自分のミスで死なせてしまったことは悔やんでも悔やみきれない
まだ生まれて一ヶ月だったのに、本当に申し訳ないことをしてしまった
244名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 03:12:06.62 ID:EC78D5pW
>>243
っ i~

他の子も手がかかる時期だし、残った子たちを大きく立派に育ててやれば死んだチビウパも幸せだと思う
245名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 14:12:14.15 ID:XIF1KbBP
>>241
問題なのは単純な重さというより水槽は歪んだらまずいって事じゃないかな、
60cm水槽くらいなら適当なワイヤーラックにコンパネ敷くくらいで問題ないんだけどねー。
246名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 18:18:27.00 ID:CnPWdVEx
なんでウパってエアに乗るんだろう可愛すぎる。
泡をぱくぱく食べてる姿もめっちゃ可愛い。
スマホのアルバムがウパの写真と動画ばっかりになってしまうw
247名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 21:23:46.41 ID:OYayghZo
微妙に亀レス申し訳ない

>>224
了解です
やはり夏に備えしっかりした水槽、酸素を考えエアレーション投入かなぁ
青水ならなおさら酸素を気にしないと
ちなみに去年は発泡スチロールに保冷剤詰めてプラケースごといれてましたわ

>>225
これでも一応、エサの食べ残しで水を汚さないように全て食べさせてます
固形キャットを箸で頭のところに落とす感じ
底に沈むと夜の室内では本当に見えなくなるので日差しがある時に与えてる
糞らしきものを見かけたらスポイトで捨ててるくらいかな
底に沈んだキャットは昔から気付きません…

>>226
変体してしまうのは恐ろしい
飼育の仕方は調べてもあまり載っていないし…
一応陸地は作ってないけど観察続けます

>>228
上レスに加えてとりあえず酸素は気をつけます
ちなみに水換えは酸素残量を予想して一応朝早い時間に変えてます
248名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 21:28:45.30 ID:dgTMlfkM
>>247
夜とか天気の悪い日はエアレしてあげたら?
でも、青水だからストーンがすぐに目詰まりしそうだな…
249名も無き飼い主さん:2014/04/24(木) 23:59:35.67 ID:OYayghZo
>>248
色々調べましたわ…
プラケースなんだけど水槽にすることにより日光の当たらない場所へ移動せざるえないので
検討します…
250名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 00:33:55.90 ID:vABXY1Mn
というか直射日光はできれば避けるほうが…水温に影響出るし
251名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 00:40:20.33 ID:uIUPLssl
しかし急変させないように
ここが難しい
一旦右向いたやつを急激に左に向けると調子崩すし
252名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 01:48:30.98 ID:3oZIE0DE
>>249
水槽にするなら青水ごと移して足りない分を足し水。
それから少しずつ換水して青水からクリアな水に変えて行くのが良いかもね。
ちなみに上部濾過にしたらあっという間に藻でフィルターが緑になるよ。
上部でバクテリア増やしつつ藻を除去ってのもあり。
253名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 06:19:10.65 ID:W2WUWAoW
1/3づつゆっくり
注水する時もゆっくり
何にしても一気にバランス是正すると良くない
ウーパールーパー自体は水質の変化には強いほうだけど それでも急変は負担かかるかなと
254名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 06:34:14.90 ID:N2c/wZ+x
あれじゃない?
なんかちゃんとしたフィルタとか使うと、青水だからすぐに使えなくなるからさ
時間のあるときにエアチューブで点滴でクリアな水入れつつ、エアチューブで排水して、何時間もかけて水を入れ替えてしまってはどうか?
青水からクリアな水だと、それじゃあ水換え早過ぎるかな
255名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 07:44:20.27 ID:W2WUWAoW
点滴までいくとエビの扱いだからな
そこまでシビアにならなくてもいいけど2週間くらいかけて週2回とかで水換えしてからフィルター導入すると良いかもしれん
256名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 07:44:54.32 ID:W2WUWAoW
てかなんかふざけたID与えられてるwwww
257名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 10:42:30.03 ID:s4jsAFtE
ウパみたいでいいじゃないw

水槽の前に行くと近寄って来るのが可愛くて仕方ない
餌をあげ過ぎないように自重するのが大変
上から覗き込むとお尻を下げて見上げるようにして来るし
258名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 11:29:35.36 ID:dOftuiqJ
>>256
いいIDじゃんwwww
259名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 11:30:13.14 ID:N2c/wZ+x
>>257
まだチビかい?
チビのうちはよく来るよねw
大人になると、極たまにだし、何かもう反応するのもめんどくせーみたいな感じだけど、
チビの頃は、なんでも興味あるんだろうし、凄くいい反応するよねw

眺めてると、ピコピコ寄ってきて、確認したら帰ってくの見ると超テンション上がるわw
260名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 11:41:02.63 ID:dOftuiqJ
基本サラマンダーって臆病なんだけどさ
トラフサンショウウオ属はちょっと違ってどこか抜けてるというか
タイサラにしてもウーパールーパーにしてもわりと好奇心旺盛
261名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 11:42:25.61 ID:s4jsAFtE
今月初めに家に来たけど、もう可愛くて堪らんですw

嫁さんの一目惚れだったけど、飼う前に調べて思ったより長生きで、かなり大きくなるって知ってビックリした
どんな風に成長するか楽しみ
水槽も大きくしてあげないとなぁ
262名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 12:37:07.48 ID:N2c/wZ+x
>>260
なんか、そのせいもあるのか、
愛想の良さとしては、うちはマーブル>ブラック>>>リューシって感じ。
リューシの俺を嫌いさは異常w
263名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 15:24:15.57 ID:iCqAtqxf
ウパ(7センチ)の指先に白いふわふわした○みたいなのがついてるんですが
これって水カビとかいうやつでしょうか?
人間で例えると手の指の第一関節に100円玉くらいの大きさの○って感じです。
うしろ足の指1本だけで、他にエラとか体表に症状はありません。水換えは週一です。
ネットで調べても怪我して粘膜出してるのかな?よく分かりません。
ウパ飼い歴が浅く無知なので、分かる方いましたらよかったら教えて下さい。
264名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 17:35:33.37 ID:9vM8jBEC
>>261
大きくなればなるほど、どんどん慣れていくし可愛くなってくるよ
たまに生意気な行動とったりするのも可愛いから楽しみにしてて!

>>262
うちマーブルだけど、毎日めっちゃ御機嫌w

>>263
砂利やらろ過の関係もあるけど、うちは45cm水槽のベアだった頃はほぼ毎日水を1/3換えてた
とりあえずスポイトもってたら、そのモヤモヤを吸いとってみて?で、あとは観察。
265名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 17:49:25.21 ID:N2c/wZ+x
>>263
まだチビウパかな?
餌の回収忘れとかのやつかもだし、やっぱり除去だと思うな。
粘液だとそんなに丸くはならないと思う。
どうしても心配なら画像よろしく
266名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 18:41:13.49 ID:iCqAtqxf
>>264
今は60センチのメイン水槽にサテライトLをつけてそこで飼っています。
もう少し大きくなったらメイン水槽で大人ウパと混泳させたいなと。
毎日水換えしてみます。スポイトもあるのでちょっと除去挑戦してみます。
スポイトとかあたると驚いて暴れるのでドキドキします。
>>265
5センチで買っていま7センチくらいなのでまだチビウパの部類だと思います。
餌はひかりウパを毎回スポイトであげるので回収忘れはないと思います。
動くので写真がうまく撮れなかったですがこんな感じです。
http://up.2ch.to/images/d2b8de3ca8fa8cb598b7544ead139876.upa.319.425.jpg.html
267名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 20:03:32.25 ID:Fxv4xMzc
おとなしいなら綿棒でそっとひと撫でとかでも取れるんだけど
チビだとまだ落ち着かない子が多いから大変だね

丸くふわっと付いてるあたり、水カビって感じがするなぁ
取り除いて水をきれいに保ってあげて様子見だね、がんばって!
268名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 20:40:10.01 ID:iCqAtqxf
>>265
やっぱり水カビですかねえ。
スポイトで何度も挑戦したけどうまく吸えない(涙)。
ふわっとしていると思ってたけど結構しっかりついてるような感じです。
あんまりやると嫌がる姿が可哀相になってしまい、いま除去挑戦は中断してます。
取った方がいいんですよね?後でもう一回挑戦してみます。
応援ありがとうございます!
269名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 00:42:12.15 ID:oTJZObpH
>>266
100円玉って言ってたから、凄い大きさだと思ったら、この手のやつだね。
手のとこだとうちのもなってるな。
ここまで比率的には大きくないけど。
穴掘り好きな子だと、指の先がこんな感じになってること多いな。
また穴掘りすると取れて、またなってを繰り返してる気がする。
サテライトで砂利入ってないなら、やっぱり水カビなのかな。
サテライトとは言え、チビには十分に加速できる広さなので、除去の時に飛び出す事もあるから、十分に気を付けてね。
網ですくって、網を水に入れながら作業してあげたらいいかも。
270名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 02:36:35.59 ID:4jCaM5s4
>>263です。
>>269
100円玉ってのは人間の手の指に例えたらそれくらいの大きさって事でした。
わかりにくかったですね(><)すみません。
サテライトですが、メイン水槽に入れてる白い砂をうっすら入れています。
うちのチビウパも穴掘りみたいなことしてるのかな?
先ほどスポイトで水カビらしき○、なんとか吸えました!
おっしゃる通り、結構勢いよく水面に来るので飛び出さないかヒヤヒヤでした。
取れたブツは2ミリくらいの小さい白いマリモみたいでした。
しばらく頻繁に水換えしながら様子見ます。ありがとう。
271名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 05:18:26.98 ID:RLvQilJI
>>270
おお、取れた?よかったね!
うちのもチビの時に似たようなのをこさえたことがあって、その時はボーッとしてる隙を狙ってスポイトで除去、そのあとは魚用だけど粘膜保護できるコンディショナー入れて様子見てた
のんびり治療すればいいやー、って毎日世話してたら1ヶ月後くらいにはまた普通に可愛い指になってたよ

しかも、うちのウパがカエルの指になったのが丁度うちに来た年のゴールデンウィークだった
この時期は水質が劣化しやすいのかしら?
272名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 06:05:00.54 ID:oTJZObpH
>>270
おめでと!取れたか!よかったよかった
穴掘りするとさ、あれは手が荒れるのかねー
ちょっとボロボロになったりもするけど、すぐに治る。
ともかく、取れて、そこから出血とかしてるわけでないなら、取れてよかった物だろうから、安心だね
273名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 09:18:03.38 ID:BTm211xn
うちの子も擦り傷作った時に大きいのついたけど
暫く放置しといてスポイトで水吹き付けたらとれたわ
傷口の化膿みたいなもんでそんなに影響はないとかこのスレで聞いたけど
274名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 09:26:13.44 ID:PKHZPk/C
ああ うむ
日に日にデカくなっていってるとかなら問題ありなんだけど
付くこと事態に問題はなかったりする 別に「病」とつける程の病気でもない
よく似た症状というか状態にタンパク質の膜がある
こいつは粘液の異常すぎる分泌のせいで(要するに水中の酸と反応して凝固したもの)
これ自体は別に悪くない 水質 水温など環境が悪いだけでストレスを与えない状態を維持すると自然になくなる

フワフワした綿みたいなのが水カビ びったりとくっついてる膜みたいなのが粘膜の異常だ

見てわかるからそのへんは自己判断で
275名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 11:19:17.81 ID:DLd20A7y
送料無料の穴埋めするために水槽また買っちゃった…
熱帯魚やら日淡やら水草やらあるんでもう一つウパ水槽立ち上げるかなぁ…悩むわ
276名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 12:21:16.77 ID:4jCaM5s4
>>263です。何度もすみません。
○を取る前、取った後と比べたらこんな感じです。
http://up.2ch.to/images/62f160f8162a9bb77b6478cb6a4f2a24.upa.960.1280.jpg.html
心配なほうの指先が白く丸くなってるんで、怪我した?溶けた?手荒れ?
実は薬指もおかしかったんだなと。あったかくなってきて水質悪くなったかな。
出血や食欲不振とかはないんで、水換えしながら様子見ます。
はやくよくなればいいな。はやく大きな水槽に入れてあげたいな!
みんなありがとう。
277名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 13:12:59.16 ID:1rTCa4ZL
>>275
一つくらい予備あってもいいと思うけどね
いつ水漏れするとも限らないし
278名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 13:15:45.89 ID:1rTCa4ZL
>>276
> 276 名も無き飼い主さん sage 2014/04/26(土) 12:21:16.77 ID:4jCaM5s4
> >>263です。何度もすみません。
> ○を取る前、取った後と比べたらこんな感じです。
> http://up.2ch.to/images/62f160f8162a9bb77b6478cb6a4f2a24.upa.960.1280.jpg.html
> 心配なほうの指先が白く丸くなってるんで、怪我した?溶けた?手荒れ?
> 実は薬指もおかしかったんだなと。あったかくなってきて水質悪くなったかな。
> 出血や食欲不振とかはないんで、水換えしながら様子見ます。
> はやくよくなればいいな。はやく大きな水槽に入れてあげたいな!
> みんなありがとう。

直でURL踏んでも見れなかったからサムネ出した
ピンぼけしててわかんないけど水カビだと思う 出血が確認できないなら取ったら様子見でいいかも

http://up.2ch.to/images/62f160f8162a9bb77b6478cb6a4f2a24.upa.960.1280.jpg
279名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 14:14:37.15 ID:oTJZObpH
指先が丸くなるのは仕様かと思ってる。
多分、粘膜かなんかで保護してるのか、指先が荒れて再生するを繰り返すと、
そうなると思ってる。
穴掘り好きとか、利き腕みたいのがあって、そっちの指はよくなるよね。
気にする範囲ではないと思う
280名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 17:49:53.79 ID:LZmYt/wQ
うちのは右手の指が3本しかないや
奇形なのかな?健康に影響ないならいいんだけど…
281名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 22:05:11.52 ID:0SoQFLR/
うちのウーパーぷかぷか中で療養してるんだけど、
さっき見たら何尻の穴から風船(空気袋)みたいなのが出てる・・・

どうしたら良いか教えてください
282名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 22:27:50.80 ID:21CM2BN/
脱腸?
それは放置するしかないよ
283名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 22:34:10.56 ID:0SoQFLR/
あぶね〜
針でも刺そうかしてたわ

放置ですね
あざます
284名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 23:08:17.22 ID:/f1gtBp2
うちのうぱが一緒に入れてたまりも食べてしまった…
大丈夫かな
285名も無き飼い主さん:2014/04/26(土) 23:47:20.67 ID:oTJZObpH
>>283みたいなときとか、上の水カビか何かもなんだか、分からないときの基準になるかもだけど、
箸とか優しいもんで、軽く触ってみてあげるといいと思う。
怪我とか脱腸とか、そういうのだと触られると痛いのか、敏感肌みたいな感じなのか、飛び上がって逃げるよ。
ビックリするって時もあるから、何回かは試す必要あるけど、水カビとかゴミなら触ってもボケーっとしてる。
ちゃんと接してみれば、ウパなりに意思を伝えてくれるさ
286名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 06:39:07.34 ID:mM+5OPLO
金魚のお部屋から引っ越すのに60センチ水槽にしようと思いますが
水槽台でオススメとかありますか?
Nissoの二段式ラックとコトブキのプロスタイルのどちらかにしようかなと思ってますが
287名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 07:14:01.00 ID:PmvC1oAI
>>286
前者だけど両方埋めないとバランス悪いかも 下段は使い勝手少し悪いから工夫を 上段だけ使うなら本来のバランスじゃないので不安はある

後者は買ってはいけないアクア用品のうちの一つ
水槽台のくせに水に濡れると合板が剥がれて割れるとかいうのがチャームポイント 耐水性ゼロだってメーカーからの折り紙つき(説明書にまで記載されてるほど)

うーん……一本だけ設置でいずれ二本とか考えてるなら他探したほうが良いかも
今二本立ち上げるならばNisso二段式かな? 参考になれば
288名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 13:59:41.59 ID:tWBVB+JZ
今朝起きてウパみたらカラダ真っ赤になってて
何事かと思ったら離れた場所におっきなウンチ

気張ったんだなぁ〜と朝からホッコリしました
289名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 14:22:33.97 ID:4UVUv8SM
>>286
Gexなんかにも同様の合板で濡れちゃダメなやつあるから注意ね
290名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 21:01:50.57 ID:kj2eYz2W
>>286
2段のアルミラックの上だけ使ってるけど台を壁なりなにかしらに固定しないと結構揺れるよ
291名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 22:48:12.48 ID:milgJfjE
近所の熱帯魚店行ったらブラックのウパが300円だった
自分がウパ飼い始めたころは2000円〜3000円が平均だったのにずいぶん安くなったなー
やっぱり繁殖させやすいからかな?
292名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 22:59:59.03 ID:1K7rXChi
>>291
俺も先月買ったのは2000くらいだったよ。
まあ、個体別に画像を見せてくれる様なサイトで買ったんだけど
293名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 23:21:33.59 ID:milgJfjE
>>292
自分が行った店はブラック以外も800円程度で売ってたけど
カップ入りで外鰓もボロボロだし指も溶けてるのか若干短かった
高くてもきちんと飼育されてるところで買いたいよね

ちなみにブラックウパは外鰓もきれいで欠損もなしだった
数か月前にその店に行ったときは売ってなかったし、
買い取りやってる店だからお客が大量に持ち込んできたのをたまたま安く売ってたのかも
294名も無き飼い主さん:2014/04/28(月) 21:21:18.91 ID:MWnHWenL
今時期だと(去年荒れたが)ウーパールーパー掬いやUFOキャッチャーなんか出てくるから稚ウパが安く仕入れられるんかも?
でもウパの行動分かってるからウパ掬いやると店の人が苦笑いするくらい捕れるね。
去年の子達もだいぶデカくなって水作の上でダラリンコしてる。
295名も無き飼い主さん:2014/04/28(月) 22:02:29.67 ID:cNF1H8PR
ウパ掬いなんて見たら、俺、きっとやらずにいられないわー
どうせ、『ん?なんか持ち上がってる気がするー』くらいで掬い上げられちゃうんでしょ?
下手したら水質悪くて、やさぐれちゃって、もうどうにでもなれー。って奴とか、まあ入れ食い状態だろうことは予想できるw

くそー!なんでこいつら、こんなに可愛いんだろw
296名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 00:44:21.70 ID:hGBWxxzt
新しくできたゲーセン行ったら景品にウパいたわ
便の中フンまみれでちょっと動くたびにブワッとフンが待っててかわいそうだった
ああいうのみるとダメだとわかってても救ってあげたい!って思っちゃうんだよな…
297名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 00:47:34.46 ID:hGBWxxzt
>>296
ごめん「便の中」じゃない「瓶の中」だ!
なんだ便の中のフンってw
298名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 06:39:04.86 ID:/x2uTF0a
まあなんつーか
動物愛護に興味はないけど もし個人的に救ってやりたいと思うなら逆にやらない事だ
昨日雑貨屋でクソ狭い瓶に閉じ込められたアベニー・パファー見たけど 一瞬可愛そうだと思ったが買わないほうが良いと思った
別にそれ買う人居ても責めるつもりは一切ないし
抗議するほど身勝手な人間でもないけどね
299名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 09:28:15.63 ID:Xxp3PRA/
偉そうに言うつもりは無いけど
出来ることから、声を上げて始めるのそれぞれ無駄では無いと思うぞ?

ただ全部を救出なんて100%不可能なのは、考えなくてもわかることだけど。

自分勝手なのは理解するが、この件は以下スルー希望でw
300名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 10:08:29.36 ID:Ca0Wawfn
無駄だな
流通なんて止められるもんじゃない 動物愛護なんて言ってたらペットショップやらアクアショップすら経営危うい 
各自できる事は知っておく事

本当に好きなら動物なんて飼わないのが一番いい
間違えちゃダメなのは俺らも加害者の側の人間という1つの考え方がある事

結局延々と続く終わらない宿題だわ 答えは各自探すしかない
301名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 11:10:23.98 ID:c2i0It7B
ちょっと前に脱腸的なで書き込んだやつだけど、

ずっとひっくり返って腹出しながらぷかぷか浮いて、萎んだ腸出しっぱなしで反応激鈍やったから今朝朝一で病院いったんだ
そしたら入院って・・・
んっ?入院?ってびっくりした。
ウパ入院って普通なの?
302名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 12:02:16.55 ID:RP6HDoti
ひっくりがえる事がまず普通じゃないかな…
浮袋の異常が起きてる可能性が高い
弱っていた個体なのかもしれないけど帰ってこれるまでにもう一度環境のチェックをしてみても良いかもしれない
303名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 12:30:59.94 ID:UL4hb5bI
浮袋異常か・・・
元気になったら良いけど
獣医さんCTとか撮るとか言ってたからな

4日以上は入院予定だから帰ってくるまでにリセットしてみるよ
外部フィルター掃除怠ってたのが原因かもしれない

入院でびっくりしてどっかに吐き出したくてレスしたけど、返事きたらちょっと落ち着いたよ
ありがとう
304名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 12:53:45.31 ID:jdcCOF3t
ウーパールーパーの内臓はけっこう弱い
調子崩す原因の多くは内臓のトラブルなんじゃないかなと
305名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 13:43:00.71 ID:WLoaLH0/
>>295
去年はプラ船の四隅にぼい込んで後ろからスッと掬い上げるやり方で6匹ゲットしたが飼いきれないので2匹貰ってきた。

まぁ動物愛護とか需要と供給とかその辺はともかくウパ普及には役立ってるんかもね。ここの人もきっかけはキャッチャーって言う人もちらほら見るし。
瓶の水が汚れて放置だと「あ〜もう俺が取らないと殺しちゃうんでしょ、この店!」って思って取っちゃう。
んで欲しがってた人に配る。

あとmozoリミに変態リューシ売ってた。
306名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 13:43:27.01 ID:WLoaLH0/
>>295
去年はプラ船の四隅にぼい込んで後ろからスッと掬い上げるやり方で6匹ゲットしたが飼いきれないので2匹貰ってきた。

まぁ動物愛護とか需要と供給とかその辺はともかくウパ普及には役立ってるんかもね。ここの人もきっかけはキャッチャーって言う人もちらほら見るし。
瓶の水が汚れて放置だと「あ〜もう俺が取らないと殺しちゃうんでしょ、この店!」って思って取っちゃう。
んで欲しがってた人に配る。

あとmozoリミに変態リューシ売ってた。
307名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 09:00:49.98 ID:wppBYqqH
うちのウパ冷凍川エビしか食べたがらないんだけど栄養素大丈夫かな?
去年細菌に感染してから食べる量が半分くらいまで減ってて心配してたんだけど
川エビだけは時間をかけつつも結構食べてくれる
たまに尻尾が痙攣してたり体調がよくなさそうなので少しでも栄養のあるもの食べてほしいんだけど…
308名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 09:28:29.88 ID:ikaLE3jd
エビは食べさせると元気になるし、便秘にもいいけど、量が多いと良くないんじゃなかったって?
背中が曲がるとかって、エビの話じゃなかったっけ?
半年に一回とかじゃないと肥満になるけど、ピンクマウスは栄養価高いって言うよね。
凄まじいテンションで喰いつくね。
美味しい臭いがするのかもw
309名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 09:52:36.21 ID:LHTSom3i
んや 
エビの話じゃなくて栄養の偏りの話だよ ○○しか食べないというのをなくしていけば大丈夫
何事も過ぎたるは及ばざるが如しって事で

偏食が出てきたら少しづつ混ぜて与えていったりすると騙されてくれる
310名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 19:07:03.98 ID:wppBYqqH
>>308
ピンクマウスは近くで売ってるし試してみたいとは思ってるんだけど、
そのままだと呑み込めないだろうから半分に切らないといけないことに抵抗が…
>>309
固形餌はいろんな種類混ぜたりしてるけど、川エビは混ぜようがなくて…
すりつぶしてエビ団子にしてほかの餌を少しづつ混ぜていけばいいかな
311名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 19:33:20.55 ID:TzpwzpO4
>>309
>そのままだと呑み込めないだろうから半分に切らないといけないことに抵抗が…

手に入るなら、冷凍レップミールをお試しあれ
http://tsukiyonofarm.jp/shop/list.php?gnr_no=15&one_iid=100064
結構高くはつくが…

あと必ず食べる保証は無いよ
100%ピンキーのミールというだけ(多分水も相応に汚すよ)
312名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 19:34:17.98 ID:/7kBjJpp
うち最初固形をなかなか食わなくて
冷凍アカムシ乾燥川エビと一緒に投入してたら喰うようになったな
色々手段はあると思う
川エビのドリップに暫く固形浸してエビの臭いつけるとか
313名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 20:25:51.07 ID:0bGAT+k+
うーん
何だろ水槽の底に水滴が
これって漏れてるって事でいいのかな?
買って5年目くらいなんだけど
314名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 20:26:12.16 ID:QkHPnSG5
>>310
個体のサイズによるけどピンクのSSなら飲み込めるのかと
315名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 20:35:52.76 ID:bywrF5+4
>>313
それは確実に漏れてるwwww
掃除する時とか継ぎ目の部分は力入れてやらないほうが良いよ
寿命縮めちまう
60レギュラーサイズとかならチャームで安売りしてる時にでも予備一つあっても良いかもしれない
316名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 21:14:44.65 ID:ikaLE3jd
>>310
ウパに、自分の小指食べさせてみそ?
パクッとしてくれるから、それでどれくらい口開くか分かると思う。
マウスのSSって、ほんとに小指くらいの太さだから、丸ごといけると思う。
まあ、ウパの体長次第だけども。
マウスは死んでも飲み込んでやる!ってくらい頑張って食べるよw
317名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 21:19:31.24 ID:cJUQbjaJ
漏れた時用に水槽予備を買う
 ↓
壊れた時用部品取りにエーハイムフィルターを買う
 ↓
なぜか頭の中では「水槽と濾過槽が余ってて勿体無い」と認識される
 ↓
気になってた魚や両生類を買う
 ↓
ここで初めて予備の水槽と部品がなくなったと気づく
 ↓
漏れた時用に…(恐怖のループ)
318名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 21:29:39.30 ID:wppBYqqH
>>311
ちょっとお高いけどこれよさそう
似たような餌が近くで売ってないか探してみる
>>312
赤虫のドリップにつけるのは聞いたことあるけど、川エビではやったことなかった
川エビって匂い少ないから、固形餌の匂いに負けちゃわないかな?
>>314
24センチウパなのでサイズ的には問題ないだろうけど、
昔からものを飲み込むのが苦手でちょっと大きめの餌でもむせる子なんだ

アドバイスくれた人ありがとう
やっぱり川エビ単品は体に良くなさそうなので、
いろいろ工夫してほかの餌も食べてもらえるよう頑張る!
319名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 21:44:35.71 ID:cJUQbjaJ
実際川エビっつってもミナミやらスジやらテナガやら混ざってるから 肉食系のスジ テナガと草食系のミナミやヌカエビやヤマトなんかは少しだけ違うからそれほど悪影響が出るとは思えないかも
もしそれでも食わないのならクリル(オキアミ)脱気して混ぜちゃえ 脂多いからメタボの原因になるのが問題あるけど
320名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 21:53:24.64 ID:ikaLE3jd
そうなると、川エビ生活は割といいんだねー。
肉生活ってどうなの?
ピンクマウスは、メタボになるって前に見たけど、鳥の胸肉とかも食べるじゃん?
やっぱり肉はカロリー的にダメなんかな?
焼いて油落とすってわけにもいかんしねw
321名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 22:15:05.32 ID:p11RCkiS
粗脂肪がわりとネックになる場合あるかな
肉はねできるだけ筋肉質のところが良いと思う 使ってる人も居るかもだけど牛ハツ(心臓の部分)みたいなできるだけ脂身貯まらない所が
ハツは肉屋で取り寄せとかになるけども安いしね 切って冷凍しとくとかなり日持ちするし
与えきれなかったら焼いて食えるってのがデカイかも
水汚していいならディスカスハンバーグみたいにミンチにしてもらったのにフレークの餌混ぜたりもできる
322名も無き飼い主さん:2014/04/30(水) 22:15:54.93 ID:p11RCkiS
>>317
うちの家の状況をなんで知ってる!!!みーたーなー
323名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 02:12:25.05 ID:VWp9fDQb
>>313
現在の水位にマーカーしてどの位漏れてるか確認したら?
漏れ始めたらいきなり崩壊する事もあるから気を付けてね。
どこから漏れてるか分かれば補修出来るんだけどねぇ…
324名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 08:35:06.17 ID:LNg223+f
やるなら部分的に修復するより漏れてる面みつけてひっぺがして打ち直しするほうが良いかもね
325名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 09:44:33.29 ID:NiGxNgA3
30水槽から60水槽にお引越しします
いままで投げ込みのスポンジフィルター使ってて、うぱがそこをよじ登るのが好きだったんだけど
お引越ししたら上部フィルターにするからスポンジフィルターはいらないですよね
しかしうぱの好きな場所として一緒にお引越ししてやるべきかな…
326名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 10:11:37.16 ID:aEY4Pt0B
>>325
お引越ししたら、スポンジのバクテリアもお引越しと思って、しばらく動かしておいてみたら?
広くなったら登らなくなるかもだし、お気に入りなら、バクテリアの住処として今の様にブクブクさせないで、弱くエアレのつもりで動かすとかどう?
327名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 10:37:43.80 ID:1qdSDK7f
とりあえず投げ込みフィルターを一度あけて中のウールを少しちぎって上部に移植するとフィルターの立ち上がりは早いぞ
動かす動かさないはどちらでもいいけど
328名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 12:02:49.10 ID:NiGxNgA3
>>326-327
ありがとうございます。
水槽の立ち上げに一役買ってくれそうだし、一緒にお引越しさせてみます。
発送通知来たから明日には届くみたいです。
1週間は空回し…早くお引越しさせたくてウズウズしますが頑張ります!
329名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 13:07:53.15 ID:aEY4Pt0B
>>328
30から60だと一気に広くなるねー
マジで水槽ってさ、60とかを売り場で見ても大したこと無いけど、家に来るとビビるよねw
広くなると水質も安定するし、羨ましい。
330名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 13:44:51.22 ID:0vpPXApb
しかし本格的な水草水槽を作ると明らかに狭い…ともかく狭い
331名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 13:49:08.41 ID:VreSFxDU
レギュラーの60サイズが一番流通量多くてコスパいいというのを知らずに小さいのを買う

あると思います…
332名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 13:59:49.40 ID:afBUFMWK
>>330
60x45なら奥行きが出てそこそこな水草水槽なら作れるよー、45キューブとかも面白い。
333名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 14:57:32.08 ID:agcZQn18
レギュラー60サイズってほんとびっくりするくらいコスパいいよね
うちのは水槽にも使ってたけど
10年ウパ飼ってたのが>>313みたいに水漏れしてきて結局水抜いたあとはハムスター飼い始めた
壊れてもずっと使えるのが凄く良いと思うんだよね
334名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 17:48:03.56 ID:TQm3hUsG
初めての水槽で60なんてでかすぎるだろ!と思い
なぜか50を買った自分のことですね、わかります

今は90とか120が欲しいくらいなんだけどもw
335名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 18:09:59.16 ID:2EMqOhZE
わ…わかる!
45→60スリム→60ノーマルで今落ち着いてるけど90欲しい
けどそしたら絶対120欲しくなるに違いないから我慢してる。うちの幼獣が楽しそうに端から端まで泳ぐ姿が見たいけど…見たいけど…っ!!!
336名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 18:17:30.60 ID:aEY4Pt0B
実際のとこさ、120の人もいると思うけど、大きくなったウパって泳ぐの?
水面にパクって時しか泳がないから、うちは高さを重視して45キューブにしてる。
小さい頃は、底を左右に行ったり来たりとか、割と動くけどさ。
337名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 18:44:43.39 ID:Hws/fmUo
うちのマーブルは普段は動かないけどご飯を食べ終わった後しばらく泳ぐ
自分はこれを「満足の舞」と呼んでいる
338名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 18:54:06.50 ID:eRzlOI+W
泳ぐけども120は要らないかなぁ…120のアクリル水槽買ってきたら俺なら別の使い道考えるかも
339名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 19:44:45.04 ID:aEY4Pt0B
>>337
満足の舞いいなぁw
ちゃんと泳いでる?
ほえほえ〜って、浮遊する感じのやつ?w
340名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 19:57:05.10 ID:iuclDmOx
ファン回したら生臭さが漏れ出してきた。
生臭いってのは水がよくないのかな
341名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 20:32:24.69 ID:UB3WiD9o
生臭いってのは苔のせいかガスが出てるかだと思う
342名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 21:24:28.05 ID:Hws/fmUo
>>339
手足使ってもがもが泳ぐよ!

たまに水面にぷかぷか浮いて水流に流されてるのも可愛い
ゆっくり水槽の外周回ってて笑ったw
343名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 21:34:01.45 ID:BjdHxBXX
3月末からエサ食べなくなった20cmリューシ、ここへ相談来たかったのに規制されててさ…

エサ口に入れても飲み込めなくて吐き出すのを繰り返し、もともとよく泳ぐ方だけどそれにしてもジタバタし過ぎ
よく観察してみたらエラの根っこの後ろ側(人間のリンパの位置)が両方膨れて、パンパン!
手のあたりも心なしか水膨れみたいになってて、浮く訳じゃないけど身体のバランスが悪くてジタバタしてたっぽい

気付いてからは毎日3分の1水換え、フィルター掃除、納豆菌ボール投入

4月末には身体中の変な水膨れが消えて、何事もなかったかのようにエサ食べ始めた


急に天気良くなって、水温上がったんだろーな

http://i.imgur.com/rfFJ88T.jpg
344名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 21:55:04.96 ID:aEY4Pt0B
>>342
それは可愛いな!もがもが見たい!w

>>343
ともかく無事に乗り切れたんだよね?
それなら良かった。
腫れたってことは、何かバイキン的なもんなのかな。
それとも、水が傷んでストレスってことなんかね。
うちも気をつけよう。暖かくなってきたしな。
345名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 00:27:53.56 ID:Mr8osUdO
>>343
(*´∀`*)笑顔素敵!


うちのも食事後と水を交換した後に歓喜の舞を踊るよ
フヨフヨ〜♪と外周を何度もめぐってたり、水槽の角にタッチして戻ってくるを繰り返したり、ドヤ顔で泳いでてそれはそれは可愛い
しかも巨ウパなので45とか無理w
346名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 19:19:09.18 ID:rsYZpnPT
幼体もそろそろ脱して、餌も食べてくれるようになった。
安定したと思うので、名付けしようとおもう。

なにかいい案があったら教えていただけないでしょうか。

http://qfu.jp/d/5016070562784320.7132528115833755 .jpg
347名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 21:15:35.07 ID:CE3rQTvo
>>346
リンクミスってるよー

http://qfu.jp/d/5016070562784320.7132528115833755.jpg

こうだね。
金環なのかな?
348名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 21:46:16.12 ID:CE3rQTvo
うちのウパが暑さで食欲不振気味っぽい。
飼い主は今日はサラダを我慢して、メダカを買った。
今日も暑かったもんなぁ
早くファン付けてやらねばなー
349名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 22:24:06.14 ID:IoyWHVO6
5月だってのにもう水温22度になったなぁ
23なったらファンつけよう…
350名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 22:49:20.06 ID:rsYZpnPT
>>347
リンク修正ありがとうございます!
アップローダーも、2chも慣れていないものでして。すいません。

金環って言うかどうかはわからないです。ウパを飼うのは初めてで、初心者です。

友人が繁殖サセタモの中から、一匹譲り受けた感じです。

金色のお目目で、じっと見つめられたので、恋に落ちた感じで、頼み込んで譲っていただきました。
その時に、必要機材や、注意なども聞いたので、おそらく飼い方は間違ってないよはおもいます。



・・・しかし、名前ってどうすればいいんだろう。
351名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 22:51:14.92 ID:J4qX8s7K
常に回してる俺に抜かりはなかった
352名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 23:07:23.84 ID:BartH7Ki
>>350
ウパの名前って悩むよねー
まだ雄雌の区別がつかないなら無難に中性的な名前がいいと思う
うちのブラックウパ、初日から元気よく泳ぎまわってたので
元気からとって「げんちゃん」ってよんでたら先日女の子だったのが判明した…
353名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 01:33:01.76 ID:NoY/7QDX
うちは、
シロちゃん
クロちゃん
マーボー
だよ。説明はいらんな?w
354名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 08:40:56.66 ID:7VDC6sW6
うちは「からあげ」と呼んでる
355名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 09:01:09.66 ID:dOCySOe6
最近飼い始めたのですが、光は育ちに影響しますか?
ワンルームなんですけど、部屋の方は一日中カーテン閉めてて電気もたまにしか点けません(明るいのが好きじゃない)。
ユニットバスの方は逆に一日中点けています。
やっぱり明るくなったり暗くなったりする方が良いですよね?
どっちかにずっと置くとしたらどっちが良いのでしょうか?
356名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 10:25:18.35 ID:M82KUUAT
>>355
ウパはまぶしいのが苦手なので部屋に置いた方が良いよ
暗いと言っても人間が生活してるくらいなら真っ暗じゃないよね
昼夜の明るさの違いもそんなに気にしないでいいんじゃないかな
その環境だと無いとは思うが水草は暗いと酸素吸収して水中が酸素不足になるので注意ね
357名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 10:57:32.06 ID:MGF2WXSr
残念なお知らせだが
人間が普通に生活する上で使う照明でウーパールーパーに悪影響が出るとは思えない
水草の話が出てるから書いとくと
水草には背丈の低い前景葉と呼ばれる種類がある ショップなんかのレイアウト水槽なんかで見たことあるだろう緑色の絨毯みたいなやつだ
一部変態的な物を除くとこれを使うにはかなり強烈な証明が必要になってくる

なぜかと言うと光というのは照らされた位置から水を通過すると屈折や拡散を繰り返して底へ行くほど弱くなる
ウーパールーパーが住む場所はその前景葉と同じ底だ
水槽専用照明のインバーター式蛍光灯3〜4灯くらいの強烈な物持ってこない限りは悪影響が出るというのは無いと思う
それでも落ち着かない時は水槽を完全に覆って遮光してやると騙されてくれるという事もあるんだけれども
358名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 11:55:42.09 ID:NoY/7QDX
いやいや、ストレス溜めるのが趣味みたいな奴らだし、その『落ち着かない』が問題かとw

>>355
日光と蛍光灯は点けると嫌がるよね。
即座に水槽の奥の隅っこに移動する。

俺も明るいの大嫌いでさ、暗めのLEDにしてからは、ウパもあんまり嫌がらないよ。
LEDの特性上、納得してる。

ともかく、電気が点いたり消えたりを頻繁にする部屋よりも、暗いのがいいと思うよ。

俺も昼夜の違いが必要かと思って、タイマーで電気点けてみてるけど、弱いLEDね。
電気点くと電気に当たりながら、上見てぼんやりしてる子もいるし、
とりあえず逃げてみる子もいる。
見上げてる子にはもしかしたら何か感じるものがあるのかも知れないので、>>355のウパが光をどう思ってるか見てあげたらいいと思うよ。
359名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 12:20:23.93 ID:2YRigX4S
自然光でだいたい正午くらいの直射日光が水槽用蛍光灯5本オーバーする力らしいね
直接照らさない限りはそれほど問題ないと思う
360355:2014/05/03(土) 13:08:20.04 ID:dOCySOe6
みなさんレスありがとうございます。
暗い方が良いんですね。
…さっきカーテン開けて見てたら元気に動いてると思ったの嫌がってたのか…
カーテン閉めます。
361名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 13:17:51.80 ID:O3MBClAl
たしかに暗いほうが良いのは良いが
別に生活に支障出るほど暗くする意味もないよ 要するに一定時間暗くなるなら部屋の照明なんて考える必要はない

あと設置位置はよくわからないけど
水槽ってのは極力直射日光を避けるべきだ コケの関係で
もし南向き窓際とかにあるならカーテンは閉めておいたほうが良いかもね
362名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 15:28:06.01 ID:lY4oCMxq
>>360
光の好き嫌いは結構個体差大きいと思うんだ
嫌いな子はちょっと明るくなるとすぐ影に行くけど
気にしない子は全く気にせず生活するからね
そこらへん見極めてあげて、あとは自分との生活と
いい感じになるようにすり合わせていくんだ!
がんばれ〜
363名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 18:00:55.17 ID:5HFc1/dr
>>360
ウチの子は明るいとはしゃぎまくるよ
朝電気つけたら餌貰える定位置で
こっちみてるw
364名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 18:15:14.74 ID:NoY/7QDX
>>363
うちのチビもそんなだわw
覗き込むと影が動くから分かるのか、こっちきてしばらく待ってるw

それにしても、今日、なんかぬるいなー。
クーラー付けるか考えたわ。
365名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 18:15:42.72 ID:GOhR+BBE
うちの子は電気ついても消えてもまったく無反応
コトブキのスカイライトスリムとかいうショボ一灯だけど
先代の子はこれが点灯すると怖がってた 個体差はでかいと思う
366名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 20:41:15.76 ID:qfkbJyGz
ウーパールーパー初心者です。6p程度のベビーリューシを飼っています。
床材として、5o程度の大磯を敷いているのですが誤飲してしまった模様でお腹も膨らんできており心配です。
便秘だったところ、本日便をだしましたが、まだお腹が膨れており浮かぶという様子ではないのですが、
上手く泳げない様子で不安になっております。
近くに診ていただけるお医者様があらず、出来ることをしてあげたいのです。
もしよろしければ何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
367名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 21:01:10.08 ID:RFGb7Goh
初めて底砂入れたときはあまりの喰いっぷり&おなかの膨れっぷりに慌てがちだけど、
よっぽど大きな石を飲み込んだんじゃない限り自然に出てくるよ

うちのウパも最初はおなかパンパンになるまで石を食べちゃって
空気を吸いに上がることもできない状態だったけど
ほっといたら自然に糞と一緒に出てきたよ
368名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 21:05:40.27 ID:pc6kfj8u
>>367
ありがとうございます!相談できる方がいて、不安でしたがお陰さまで安心しました。
静かに見守っておきます!
369名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 21:08:19.02 ID:5HFc1/dr
>>364
ウチは今日ファンつけたよ
今も作動しまくり

真夏は部屋のクーラー付けっ放しにするんだけど
この時期は微妙だよね
370名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 21:26:00.15 ID:ljZ2sbqE
ちゃんと排泄されたんなら別に問題はないよ
誤飲というけれどもあれは飲み込むものだから
371名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 22:47:53.81 ID:l7JwueDn
へえーウパっ石を食べるんですか、ザリガニやニワトリみたいですね、
色々くわしいですね獣医さんとかですか?
372名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 23:11:51.42 ID:NoY/7QDX
>>369
そうだよね。
そろそろファンだよね。
うちも、付けちゃうかな。
もう、このまま暖かくなるのかねー
373名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 00:58:47.86 ID:Pew7XaGy
正直、砂利飲み込むよりエサと間違った共食い事故やエビが喉(エラ?)辺りに詰まる方がヤバそうだ。
374名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 06:48:24.46 ID:IlXqlX1O
>>371
食べるねぇ、ミネラル補給なのか錘なのか消化を助けるのかは知らないけれどw
ザリガニって石食べるの??

そしてエキゾチックペットは獣医より飼育者の方が生態に詳しいとかはよくあること・・・
375名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 10:12:30.30 ID:5srzD1uD
>>374
どっかの睡眠時間少ない獣医さんなら兎も角、飼育者の方が詳しいのは確かにあるねぇ。

書面で学ぶ事より実際に生体に触れて初めて解る事って本当に多いからね。
376名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 10:18:11.81 ID:XZaaWkko
ウパって故意に石食べるんだ、初めて知ったよ。
それって食事一緒に混じってしまうっていうのではないんだよね?
逆に食べないとウパに何かしらの障害起きちゃうって事なのかな、となるとベアタンクで
飼育すること自体健康上問題があるのか、これって飼い主による虐待みたいなものかな。
377名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 11:40:06.73 ID:vIAhbFNx
>>376
元は自然界の生態だろうけど
日本で売られてるウパはベアタンクで人工繁殖させてるって聞いた事あるけど
ウパが石を欲しているとしたら
それ自体が虐待になってしまうのかぁ…

何代にも渡ってベアタンクで繁殖し続けていても
石を食べるって
DNAに組み込まれてると思うと凄いよね
378名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 13:28:02.94 ID:KI00uMRI
ウバの食い方見てたらわかるけど故意に食ってるとは思えないが…
餌の匂いがするところをテキトーに
「ここが美味しそうウバ!!」
とか思いながらパクっと食って違うっぽいのを器用に吐き出してると思う
スイカの種出しみたいなもんだと思うけど

結果飲み込んでしまいましたってのはあるだろうし
例えば人工飼料だけ与えてたのなら その異物が腸なんかにこびり付いてる出しきれてないウンコを掃除する役目とかはあるのかもしれないけれども
好んで食ってるとは思えないかも
379名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 18:15:56.32 ID:ZIdvhq0V
整腸作用のために石を食べる生物もいるけど、ウパが意図的に石を食べているってのは
ちょっと疑問だなあ、近種に似たような例があるならわかるけど聞いたことないし、両生類は
内臓負担に弱いよね、カエルは異物を嫌って胃を裏返して吐き出すくらいだからねえ。

勘違いしちゃう人もいるからさすがに憶測で断言しない方がいいとは思う、
ただ考え方自体は面白いんで海外のフォーラム等に投稿して意見を交わしてみるとかね。
ここは意識高い人が多いからペット後進国の日本の中で固まってちゃもったいないよ。
380名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 22:44:28.17 ID:IlXqlX1O
まぁ消化が強いか弱いかはさておいて、主に地上で暮らして比較的デカイモノを食べてるカエルと
水中で暮らすネオテニーのウパを両生類でくくるのもね・・・w

>>379
海外のフォーラム等ではベアタンク飼育が主流なん?
砂利のことも是非聞いてみてー
381名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 23:09:14.83 ID:q2+rlM1z
海外っつっても色々ありーの
むしろベアタンクかそうじゃないかを気にしてる所はほとんど無いと思うが

Axolotl bere tankで検索して出て来た結果上位がほとんどベアタンクについて語られていない また語られていたとしても簡単なセットアップ方法についての事というのが英語圏
南半球英語圏の流通名mexican walking fishでbere tankと入れても同じ結果

海外フォーラムもこの検索にはかからない…ということは…
あとはドイツ語できる人頼む
382名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 23:12:04.78 ID:onYK90zZ
ウパ食石論を流布しているウパ博士は飼育暦何年で累計何匹飼育してんの?

底砂否定するつもりはないけど食石って何の根拠があって言ってるの?
正直思いつきで言っているだけでしょ?

成長過程において食石するサイズも変化していくとか、排泄物から一定量の砂がほぼ取得出来たとか
何か決め手になる事象を観測記録してるんだよね?
383名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 23:13:42.11 ID:Pew7XaGy
ウパの食べ方見ているとエサがあると判断した辺りに反射的にパクっと行ってみる。
んでとりあえず飲み込んでみる。
それが石だろうがエビだろうがウパだろうが…。
あとは地道に消化って感じ。
結構デカくても飲み込んじゃうので最初はビビった。
384名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:00:27.53 ID:TeiqPnA/
>>381
正解
異常なほどに拘ってるの日本だけ
海外ではどちらも推奨されてはいない 個人の趣味に任せますってのが基本

個人的には意識低い系アクアリストの俺からするとある程度生物分解に任せれる底ありが良いですって感じ

結局どっちでも構わん ベアタンクだろうと底ありだろうとどっちにもそれなりのリスクある 
もっとも底ありのリスクってのはよくある「誤飲」とかそういうちっぽけな問題じゃなくてもっと深刻な問題 そこまで行くならリセットを伴うし誰の水槽にでも突然起きる事 もちろんウチのでも明日突然やってくるかもしれない
詳しく知りたかったら「水槽 硫酸還元」でググってみてくれ 俗に言う水槽崩壊というやつの原理がわかる

それが無いかわりにベアタンクでは水質の不安定さが常に付き纏うし硝酸塩が生物的に分解される事がない

そして残念ながら石は食生活にはなんら関係ない>>378の言うように飲み込んだ結果として糞詰まりが解消されたって可能性は否定しないけど
385名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:04:01.31 ID:guUP/4A9
自演までして・・・・
386名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:07:14.53 ID:TeiqPnA/
俺以外すべて自演な人か
やれやれ
387名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:11:53.38 ID:J5vMV1Al
え?
俺とお前と腐れたらこだけのコピペ必要なん?
388名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:21:04.40 ID:iBw4kfWA
いらんから 余計荒れるし
ついでにたらこの名前は見たくもない 俺が逆に荒れるwwww

反論されたら全部自演に見えるならしばらく頭冷やしてきたほうがいい
たかが便所の落書きにそこまで必死になる必要すらない
389名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:25:55.65 ID:wcCozps2
>>382
ウパ食石論を流布しているウパ博士なんている?何番のレスのこと?
390名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 01:16:02.26 ID:aTUH0+iD
今、グラテラ3030でアカハラを飼うか、テトラ51水槽にエーハでウパ飼うか悩んでる。

地域は北海道だが、冬は暖房のせいで室温が25〜28度になる。
夏は湿度も低くファンとエアレでコリドラス水槽を25度に保てた。

どっちを飼うにしてもアクアやってたんで道具は揃ってるんだ。
ウパ飼いってアカハラとかも飼ってる?
それともウパ一筋?
391名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 02:32:59.04 ID:iBw4kfWA
>>390
飼ってるよアカハラ 
EJ-60とかの安物水槽でポンプの底面式 まあよくあるハイドロテラリウムってやつですわいな

ウーパールーパーに関して
25度はまあなんとかいけるかなくらいのギリギリラインかな
アカハラなら余裕レベル
392名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 02:34:03.64 ID:iBw4kfWA
ひとりごと

ってかマグロ鯖落としてたタラコ死ね
393名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 02:59:17.20 ID:+haVMrso
ひとりごと言いたいことはわかるw


25度はよく言われてる限界水温だね それ以上でも生存報告はあるけど突然体調崩すって報告もあるし それ以下でも暑くなると調子崩す個体も居るよ
そのへんはほんとに博打かな?
394名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 04:28:37.64 ID:L9yvXr5+
端午の節句!
ということで、絶食でご機嫌ナナメ通り越して激おこなうちのウパにメダカのプレゼント
長生きしろや
395名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 05:51:18.46 ID:+haVMrso
水槽に傷つけてデカさはかるのはやめてくださいw
最悪割れますw
396名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 06:39:38.67 ID:rw5yAZp2
みんな水槽大丈夫だった?
自分は地響き感じた瞬間飛び起きて水槽押さえてたわ
3.11の時もちょうど家にいたけどずっと水槽押さえてたし、もはや条件反射w
397名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 07:02:51.01 ID:fYC/ilsD
ん?
揺れたけどそんなに言うほど
全水槽 縁から水面まで5センチあるかないかくらいだけど水溢れなかったし たいしたことないと思った
@東京23区内
398名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 08:45:55.02 ID:4UrBSajR
311はけっこう揺れてウパが大慌てしててから揺れが収まるまで水槽持ち上げてたw
今回は全然。
都内市部
399名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 14:59:26.25 ID:aTUH0+iD
回答くれた方ありがとう。
冬場はウパがキツそうなのでアカハラ飼うことにします。
400名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 15:05:14.50 ID:NBH8BNkF
>>395
ワロタ
401名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 17:19:59.57 ID:NBQ9yp62
こないだ買ったばっかりの新人と
一年飼ってた先輩の初顔合わせ

バリバリの緊張感に見てるほうが疲れました

http://imepic.jp/20140505/619170
402名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 17:38:32.10 ID:aTUH0+iD
そのサイズ差だとパクられるのでは?
403名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 17:44:09.24 ID:VvNtJFSA
可能性はある…
注意して見とかないとヤバいかも
404名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 17:45:57.78 ID:ZtWAqYvV
>>399
逆発想 ファンじゃなくて冬期だけクーラーを使う
405名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 17:53:36.77 ID:NBQ9yp62
チビも一応10cm越えたから大丈夫かなと
先輩はメダカはパクっと一口で食うけど
5cm位のヤマトヌマエビは全く食おうともしないんで

それにチビも超ビビリなので
やばそうな時はものすごい勢いで逃げる
まぁ、この先アクシデントはあるかも知んない
406名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 18:21:16.80 ID:5MFnysMJ
今日30cmから60cmに引越ししました
2匹をセパレーターで区切って一つの水槽で飼っていたのが大きくなってきたから60cmを用意したのですが、
今回セパレーターせず合流させてみました
サイズはほぼ一緒だけど、凄い緊張…
一触即発というほどではないにせよ、ちょんと接触してびっくりしたりはしてます
多頭飼いしてる方なにか気を付けてる事ありますか?
引越しさせてからかれこれ1時間程、自分が緊張しまくって水槽の前から離れられませんw
407名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 18:57:14.65 ID:0UZrWtZ1
うちはすごく揺れて水槽の水こぼれたわ
新しいマンションで揺れて力逃がす構造だから
いい感じで横にゆっさゆっさ揺れるんだよなぁ
408名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 19:09:26.76 ID:yLg5Byol
さらに最近のやつは上に耐震のオモリ配置して揺れにくいらしいぞ
まあ高さによりそれでも揺れるんだけど
409名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 19:10:44.35 ID:yLg5Byol
てかコリドラスは大騒ぎしてんのにウーパールーパーはのんびり揺れる水草に乗って遊んでたという…
こいつら危機感ってものがないのかwww
410名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 19:27:27.28 ID:4UrBSajR
うちは水槽持って歩く少しの揺れでも動きまくるぞっ
411名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 19:41:37.36 ID:aTUH0+iD
>>404
水槽クーラーですか?
値段的に無理ですね…
小型冷蔵庫改造して冷蔵庫を水槽台とクーラーにするのも考えてみます。
412名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 20:59:15.91 ID:pyyqneJH
地震前から計画していた新しい部屋で、テーブルの上に水槽置くために、テーブルが重さで折れたり、水槽が歪んで割れない為にも、
補強する物買ってきた。
会計行ってビビった。
15000円くらいいってしもた。

でも、これで初期投資としてはよしとする。
理論上は2tくらいの重さの水槽になっても大丈夫だw
413名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 22:06:19.70 ID:tZ0RWePL
がっちりした台はほんとに良いよね
俺も無垢の80ミリパイン材にニス塗った

…ところで半年くらい放置してる
とっとと水槽台に仕上げたいんだがね…これ完成したら60水槽2つ併設できる
理論上100キロオーバーも屁みたいなもんだし
414名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 22:32:10.20 ID:1KnjaVlR
>>401
うちは子はこの1.5倍位のチビさん丸飲みしました。
それまでずっと一緒で頭の上に乗せてたり寄り添って寝てたりしてたんだけど、チビがエサ取りに来た所をデカイ方がエサごと吸い込んだっぽい。
415名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 22:50:04.75 ID:3I8McBrJ
パインて松ヤニ出るだろ?
まあニス塗ったら問題ないんだけど
うちも水槽台作って早く90水槽買いたいと思ってたけど 60が二発ってのもいいな 迷うわ
よく考えたら中心につっかえ棒あったら併設も余裕っぽいし
ウパ水槽2つ並ぶのも見てみたい
416名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 23:00:36.55 ID:pyyqneJH
>>415
60を二つともウパにするなら、120買って、真ん中を仕切りにした方が水が更に安定するんじゃない?
水換えも楽になると思うし。
それこそ上の話しじゃないけど、何かを切っ掛けに『仕切りなくて平気だな』って思えたら、広々になるしw

120水槽とか、マジで憧れるわ。
417名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 23:11:39.76 ID:4Hj0Y6SG
80ミリとかすげーゴツいな

何にしても水槽やる上で台ってけっこう大事な要素だからな
下手な市販品買うより無垢材切り出して作るほうが丈夫だよね
安物の木材のは合板とかだし耐水性も難点ありだしね
418名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 23:37:58.86 ID:pyyqneJH
水槽台買ってみようかとも思ったんだけど、上の80mmの人もだけど、今回はかなりの出費だけど、自作の台は使い回せるし、
1度頑張って揃えれば、工具も材料も無駄にならんからいいよね。
419名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 04:24:32.51 ID:cnCyClZz
しかし今年はウパの価格下落が特に酷いね、通販禁止になった他ジャンルのブリーダーが
流れてきたんだろうけど、相場が下がりすぎてベビーじゃいくら出荷しても餌代がやっとだ。
420名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 04:31:39.52 ID:7CNxNJI8
ヤフオクなんかだと元々二束三文で投げ売りされてたような気が
たまにミューテーション両親の卵とかクッソみたいに高い強烈地雷売ってる奴も居たけど
421名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 04:41:43.11 ID:cnCyClZz
まあオクはねー、ビッターズの頃から格安だったね、
でも最近は実店舗のショップでベビー300円〜で見かける、もうアカハラと大差なくてチョッとびびった。
422名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 08:30:03.90 ID:Cpz38PGM
そんな安いの…?
この前1280円で安くなったな〜と思って買って来たのに…
423名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 08:44:11.88 ID:oKaKc59B
ミューテーションの子はアカン
完全な地雷や…
個人的にミューテーションはブリードに使ってほしくない
買う人は親の血統がわからんから先天的に何か弱い部分持って生まれてきた子を掴まされるハメになる
むかしうちで生まれたリューシとゴールドのミューテーションもそこで血止めた
生まれてくる子は親を選べないという
424名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 09:26:52.82 ID:AKm6VtBc
そんなに安くなっちゃうと、なんか変な飼い方したりとか、そういう変な人が増えそうで嫌だな…
まあ、こればかりは値段だけの問題ではないけどさ。
425名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 10:20:15.68 ID:lu4tOygG
去年買ったアヌビアスにいきなり花が咲いた。
花が咲くもんだったんだね…
http://imgur.com/FhpFX59
426名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 10:58:45.34 ID:h+odAS90
>>425
アヌビスよりも
ウパに目がいってしまう〜
カワイイね
427名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 15:17:17.88 ID:aoZB0EMP
謎の花はレアだからね
毎年咲くわけじゃないし受粉とかする訳でもない ほんとに謎の存在 しばらくの間ウパとの共演をお楽しみくださいというやつ
428名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 17:22:25.22 ID:jfiYhKRZ
>>425
ウパさんの表情も相まって、なんか和むねぇ
429名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 17:32:39.67 ID:bHIAfoE+
>>425
ええ写真や
430名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 18:38:15.27 ID:PdfZHv8O
>>425
もしかして右下の黒い物体は
ウパの土管だったりする?
ちょーほしい。
431名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 20:11:23.20 ID:AKm6VtBc
アヌビアスって花が咲くのか。
マツモの松ぼっくりも見たことないし、羨ましいのー
432名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 20:52:15.36 ID:F8hXKc0T
マツモの花を見たかったら1センチくらいの切れ端をペットボトルか何かに入れて窓際においておくとこれからの時期に見れるぞ
433名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 21:46:45.78 ID:lu4tOygG
>>430
頭の皿の部分がエアストーンになってるよ。
カッパの口の部分からウパがヒョッコリ顔出すとカワイイよ。
434名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 22:48:13.49 ID:AKm6VtBc
>>432
マツモを窓際に置くとか、なんか凄まじい増え方しそうだなw
435名も無き飼い主さん:2014/05/07(水) 17:39:24.91 ID:qp/uiwWp
よく思うだけど、俺って本当にウパを飼うには適してるって思うんだ。
暑いのと明るいの大嫌いでさ、昨夜は19度だったけど、網戸で窓全開でパン1で寝るくらいに快適でさ。

みんなもやったらいいと思うけど、俺の部屋ってさ、窓ガラスに全部スモーク貼ってあるんだよ。

今日、窓拭いてて、ウパにも快適だろうなー。と思ったw
同様にさ、ひきこもりとかの人ってカーテン開けないだろ?
まあ、俺はスモーク貼ってあってもカーテンは殆ど開けないし、カーテンがすでに遮光断熱カーテンなんだ。

ウパって、ひきこもりの天使だよなー
436名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 01:26:08.85 ID:QKqzwiKc
このスレの人って単一個体に心血注ぐ私のウパかわいいでしょ的な人が多いけど、
飼育暦や飼っていたウパの平均寿命ってどんなものなのかな、自分はそういうスタンスじゃないので
寿命とかにどれくらいの差がでるのか気になるね。
437名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 02:58:33.44 ID:lB/4glw7
初代さんが13年ちょいかな
落ちた時にけっこうショックで
もう飼うのやめようと思ってたんだけど
たいして覗きにきたことなかったこのスレにきたら…というかアクア板の質問スレでこのスレに質問者案内したら
丁度ベビーの写真が貼られててね やっぱり買ってしまったよ…

今の子らは3年目かな
438名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 07:05:12.88 ID:/8us6vxn
ウチの初代は6年目だなー、その子供たちが4年目
439名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 09:35:11.63 ID:ZQ3NyFY2
>>438
おー!2歳で産んだ子って事か!
それって何匹くらい残してるの?
他の子は卵引き取ってくれる業者さんに?
すごいなー
440名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 18:42:19.01 ID:/8us6vxn
>>439
卵を40個ほど隔離して、生まれても死んだり共食いしたりで少し減って
20数匹を飼いたい人にあげたりショップに卸したりしてウチには6匹残した
441名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 22:02:26.93 ID:ZQ3NyFY2
>>440
6匹かぁ、そんなにいたら、天使過ぎてニヤニヤが止まらないわw

ちなみに、親は何色なの?
色違いなら、どんな割合くらいなのか興味ある。
ミューテーションだっけ?そういうのも生まれるの?
やっぱり、そういう子から食べられてしまうもの?
442名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 23:16:33.79 ID:qqHA+HgX
前にエアレでフェイスマッサージしてる子の写真をここで見たけど、うちの子も水作マッサージしてたよ
http://i.imgur.com/FzVN0un.jpg
443名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 23:18:30.85 ID:ZQ3NyFY2
たるんだ顔してるくせに、頬のたるみが気になるのか!ww
ちょー満足そうwww
444名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 02:11:03.85 ID:tM/ZBIBs
自分ちで生まれたウパ飼えるの羨ましい
うちも毎年卵産むけどこれ以上飼えないからすぐさま撤去してる
…でも毎年何個か取り忘れて孵化させてしまう
しょうがないから3〜5センチまで育てて里子に出すんだけど、
愛着わいちゃってお別れのたびに泣いてしまうw
445名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 04:54:43.48 ID:yHGWh3pt
4月になって新しいウパさんお迎えしたら写真うpするぜーっていってたけど
お迎えしてニヤニヤして過ごしてたら5月になっちゃった
ここって専用ロダ使えとかないよね?
446名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 06:54:27.43 ID:hv7/c6+2
>>437
13年はすごいな
よく長生きの秘訣は少食っていうけど本当なの?
気になりつつも帰宅すると「おかえり」って感じでこっちにくるから毎日エサあげちゃうんだよな・・・
447名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 16:32:43.89 ID:MchdW7Ow
>>442
可愛い!
448名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 21:37:29.24 ID:HsozM+Km
>>446
わからない 
たまたま長生きだった可能性

確かに餌は3日に一度〜冬は1週間に一度 たまに餌抜きを1〜2週間する
っていうお手本通りで際立って何をしたって事もない
弱アルカリ低水温調節くらいか…
449名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 23:10:29.01 ID:pF3Eswe+
>>448
餌抜きそんなにするんか!!!?
うちの俵は「ひもじいです!ひもじいんです!!!」ってなるからなぁ…こっちが見てられんくなる
450名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 23:44:51.12 ID:Pf1kcmp3
>>449
うちの子は見習ってほしいw
『ねーねー、食べないのー? ねーねー?』
って定期的に俺が水槽に貼り付いてるわw
もう、一月くらい食べてくれないわ
451名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 03:44:20.58 ID:lv8BG696
>>448
そんなにエサ抜きすると白けたエラしてガン見されるんだが…。
452名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 15:05:19.68 ID:gXP2Xmu+
先月から飼い始めた新参です
質問なんですが、現在コーナーフィルター使用していますが、上部式の導入を検討しています
このスレで上部式を使っている方がいましたら使用感等を教えて欲しいです
因みに導入するとしたらGEXのグランデ600カスタムを予定

メンテナンスの点から考えて上部式がいいかのかな〜と

また、エアストーンを使っていないのでこの機会に導入してみようかと
いぶきのエアストーンが綺麗なので使ってみたいけど、水作の泡で戯れる?ウパ君も見てみたい気がする。。。
エアストーンは皆さん使用しています?
453名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 15:27:55.58 ID:qhXDlOS+
グラカスのみエアストーンなし使用中
濾材はエーハイムバイオメックをたぶん2L〜3Lくらい?ウール4枚 まあうちに転がってた濾材使ってるだけなんだけど なんでもいいからきっちりした濾材は入れたらほうが良い
ろ過不足と感じる事はないし理論上は2度の落水で空気をかなり巻き込むから酸素は高濃度になってる筈 さらに水面が広がるのでより多く酸素を取り込める エアストーンは趣味で入れるヨロシ
買ってきたらまず蓋を捨てる
蒸気が篭もりやすいので排熱に影響出るかな
454名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 18:57:17.76 ID:CZz8KCcv
ウエット&ドライは理論上5倍以上?の生物濾過能力説があるからねぇ
物理的汚物の排除に、排水口には別注のスポンジとかつけて
ある程度マメに掃除した方がいいとは思うが…
455名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 19:15:22.53 ID:xQI++E6x
>>454
そうすると物理濾過のメンテのしやすさを捨てることになる
反対にそうしないと汚れた水がインペラを通過するから絡んで揚力が落ちやすくなる
スポンジ付けた場合でも詰まれば揚力ダウンするんだけど

このへんが難しい
上部濾過の構造上の欠陥箇所ってこのへんだと思う
俺も使ってるけどウールを3日に1回くらい掃除する事と半月1度分解してインペラ掃除するメンテが必要かな
456名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 19:30:37.71 ID:xQI++E6x
まあそういう欠陥を考えても余りあるくらいのリターンはあると思う
物理濾過面積が一番稼げるのが上部だから水汚しやすい餌を使う魚なんかは物理濾過を常に洗い続けるならば上部が有利 理由は掃除が楽だから 外部は掃除めちゃめんどい まあ上部も分解はめんどいんだけどwwww
ウーパールーパーもそれと同じく水汚しやすいし
457名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 19:49:28.27 ID:DPxu0IWz
外部でもオークションなんかに二束三文で転がってる500のサブ仕様のやつ買ってきてそれを全部物理濾過…

まあめんどくさいなwwww開けるのは

インペラの掃除に目をつぶるなら上部は強いと思うな
458名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 19:58:54.25 ID:Ll0DH5jH
これをアクア板の上部VS外部スレでやるとなぜか血みどろの争いに発展するという
あれは宗教w

俺は底面派かな
底掃除綺麗にせんとすぐダメになるけど
上部や外部に対抗できる濾過は底面しかない
でも何を使うでもメンテナンスをきっちりできないと濾過が追いつかなくなるよ
459名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 20:42:14.51 ID:lsJp7zzh
なんか、多少は大掛かりになる物でも、簡単にメンテできる濾過ってないのかね…
時代的にさ、省スペースみたいのが流行ってるのがいかんよね。
上部でも外部でも、機械が水槽外にあるものなら、なんとでもできそうだけどなぁ
460名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 20:47:32.82 ID:kSZyXVGT
そうなると結局OF

メンテも凄い楽
めちゃ大掛かりになるけどさ

それ以外だと外部上部底面の三強かな
CO2添加するような環境だと外部一択になりがちだけど
461名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:00:05.89 ID:dGsdsj3L
まあウパなんて水換えちゃんとしてれば投げ込み式でも十分なんだけども。
462名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:09:56.98 ID:NpWx0Xqk
アカムシ使ったりすると投げ込みでは足りない 他の生餌や乾燥餌も
餌探すの苦手な奴も投げ込みでは足りない
餌を底置きせずに直で鼻先に出して食わせてるなら投げ込みで足りる かもしれん
463名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:18:24.23 ID:dGsdsj3L
アカムシはイチイチ取り除かんといけないからむしろ投げ込みの方が楽かも、
ウンコと一緒に回収できるし。

人口餌しかやっていないとろ過器はさほど気にしなくてもいいけどね、
週一1/3程度水換えしてればだけど。
464名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:39:26.64 ID:UcqKnPcX
人工餌メインだとそうなる可能性ある
ドリップ出るやつだと一旦水に溶けた後に水槽内の酸に反応して凝固したりする あるいはバクテリアが大量に発生して水の粘度が上がる それだけ死骸も出やすくなる
取り除く取り除かない抜きにして物理濾過が足りなくなる可能性
465名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:40:50.91 ID:UcqKnPcX
しかし鯖がくっそ重いわ毎晩毎晩何なんこれ?
466名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:49:30.26 ID:T5avkSt3
>>465
scとかいう偽2chからの攻撃
嫌儲と同じmaguro鯖だから影響受ける
どうやらmaguro(嫌儲) viper(ニュー速VIP) tomcat(なんでも実況Jupiter)に攻撃集中してる模様
立派な犯罪です
良い子の皆さんは真似をしないように
467名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 22:54:36.66 ID:T5avkSt3
俺も底面派だな
水作エイトと同じポンプ一つで動くならエアリフト底面動かすほうが効率はいいと思ってる人
どうせ使うんなら多少オーバースペックにしても問題はないと思われる

ベアタンクの人や底材の粒細かい人は使えないから底面より投げ込みのほうがいいけど
468名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 23:36:55.90 ID:CZz8KCcv
>>466
いやscがヒロユキだから実際は逆では?

それと攻撃としたのは現2ちゃんがp2(元2ちゃんサイド)に対して1度あっただけのはず
その後、金払ってscとの擬似連立になった
なんか元2ちゃん側が原告で訴訟に発展する可能性もあるみたいよ、まぁいいけどさw
あと重いのは鯖管理の問題、今の体制になってからよくあることだから

>>455
それはあるねスマンね
俺は上部に濾過槽組んで外部で水槽から吸い上げて似た環境にしてるけど
469名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:07:08.84 ID:QYhgn9ri
訴訟逃れのために書類まで作って他人に渡したふりしてたら本当に乗っ取られました
裁判所へ訴えますってのはどこの国に持っていっても通らないよ
それに今の攻撃は15000回線からのDDos攻撃とかいう完全なキチガイ状態だから 旧運営の頃の南の国から3000回線で落ちたというのの5倍まで耐えてる計算

まあちと不便だけど規制もゆるくなってるし JimかCMあたりに嫌儲の切り離し要望あたりしたほうが良いかもしれん そういうユーザー意見は聞いてくれる人たちだし


俺はちなみに外部派
それも>>457の言う通りポンコツの2215に500の物理濾過のみ洗車スポンジ詰め込んだサブサンク繋げたやつ
毎月500あけて洗ってるけどくそ面倒 まあ完全無音水槽が良いから仕方ないかも
470名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:13:49.11 ID:j4b47k/X
サブタンクってどうやってんの?
外部濾過二つ繋げる感じ?
471名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:28:11.88 ID:wlcG1gxd
サブタンク(サブフィルター)は基本フィルターの前につける。
そうでないと意味は無い。
例…http://shopping.c.yimg.jp/lib/chanet/12878-3.jpg

場合によっては、流量が減ることもあるから大きめのフィルターの方がいいかもしれないが。
モーターの弱体化したフィルターとかでも水漏れがなければ、十分にサブフィルターとしての機能はあるよ。
472名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:39:30.38 ID:LWuGqdfI
わりと安価な500使う場合はパイプ径(12/16)さえ合うならどこの外部でも使える
余った部品(ダブルタップやらモーターとインペラやらパイプやらホース)はオクに流せば下手するとゼロ円設置すら可能にもなるんじゃないかな?試してないからわからんけど 
エーハイムの部品はマジ高値だからね

もっとも500のサブ仕様はオクで販売されてる1000円切る価格で
これとダブルタップさえあれば…こっちのほうが高値になる可能は否定しない
エーハイムの部品はマジ高(ry
473名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:44:01.55 ID:PaKmijns
なんかさ、サブとかメインとか、上部とか分けると開けたり色々と大変だから、
ポリバケツみたいので、一気に濾過とかできないかな。
そしたら、バケツ開けて中身掃除するだけじゃん。
一年は余裕で持つでしよ?
474名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:55:01.73 ID:LWuGqdfI
それはダブルサイフォン式OFっすね
設置するときは死ぬほどまんこくさいけど動き出したら水槽下のキャビネットあけて中身洗うだけで済む
475名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 00:57:29.74 ID:LWuGqdfI
ってかこのスレで紹介されてたアクアリウムSNS
ウーパールーパーの写真増えすぎわろた
おまいら頑張りすぎ
476名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 01:06:27.70 ID:PaKmijns
>>474
やっぱりキャビネットって事は、OF水槽の形でしょ?
なんていうかさ、外部みたいにどーんと置いて使いたい。
エーハみたいに、上の蓋を開けて、中身洗って突っ込むだけみたいな。
キャビネットだと水槽変えられないのが嫌なんだよね。
477名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 01:30:00.28 ID:1dGZT0Dn
>>476
ダブルサイフォンOF自作でググってみたら多分言ってるようなドーンと置いて使える物が出てくるぞ
15Lとか20Lバケツ使って濾過槽作ればいい
478名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 03:04:14.15 ID:5jMQKZOw
ウパが小さくて投げ込み使ってたけど、順調に大きくなってきたので先日上部にした。
水温上がってくる季節でもあるし、いまいち掃除のタイミングがわからなくて
毎日濾過槽のフタあけて、変なにおいがしないかとかチェックする日々。
餌はまだ人工餌しかあげてないんだけど、自分ちの環境を見極めつつ徐々に掃除の
間隔をあけていくしかないのかなぁ?
479名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 03:21:19.27 ID:W5wxpmyp
>>478
濾過槽の蓋は要らないぞそれ
とくに夏時期は水温低下させるために開け放っちまえ

俺のやり方な
たぶん反対意見はあるだろうけど

ウールはしっかり洗う 濾材が入ってるならウールだけは毎日洗ってもかまわない
水道水直でジャバジャバ洗ってもかまわない むしろそっちのほうがいい
衣料用漂白剤に漬けて完全にリセットかけてもかまわない(あとで中和は必要)

詰まらせるくらいならそこにバクテリアは付かなくていい
生物濾過は下の濾材でやらせりゃいい ここはてめーらの住んでいい場所じゃねえんだよ!!って感じに
そしてぺちゃんこになったら交換だ

異論は認める 次のターンで恐らくバクテリアを飼ってる人に俺が怒られるww
480名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 03:27:01.84 ID:nIh2e1hy
一番上のウールならそれでいいんじゃね、よっぽど汚れるなら、個人的には週一回
飼育水でジャブジャブでも十分だと思うけど。
ただウールだと耐久度も低いしハードマット系使ったほうがいいぞ、使ってい人も多いよ。
481名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 03:54:32.85 ID:sG6W0en5
>>479
ある意味すんげー極論だけど考え方としてはあながち間違っちゃ居ないと思うぞ むしろそこまで徹底的に割り切るなら正しいと思う
バクテリアコロニーができる=それが詰まりになって物理濾過の低下に繋がるって事だろ? 
だから殺菌して除去してやる必要があるという
482名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 11:36:36.75 ID:d9csR8Kh
ここは書けるかな?
483名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 11:38:25.92 ID:d9csR8Kh
もうウパ関係ないけど言わせてくれ 荒らしみたいで悪いけど常駐スレから雑談板どこにも書けない
西村博之マジ死ねや
484名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 11:42:58.98 ID:CPbmak8h
言いたい事はわかる
俺もちょうど同じ状態だから
ウパでも見て落ち着け
485名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 19:41:57.90 ID:CpykaiXN
間違ってピンセット落としてウパのおっぽに傷つけちゃった…ごめんよ…
ちょっと血が出てるんだけど何かやったほうがいいのかな
ほんとゴメンよ…
486名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 20:00:31.84 ID:7yxtn4EK
ピンセット直撃はよくある話だ
縁あり水槽なんかでプラ部分にピンセット置くとこの事故が発生する可能性あったりする

大きな傷口なら あればでいいんだけど
グリーンFゴールドを薄く溶いたもので傷口を拭いてあげると良いかもしれない 傷口からの細菌感染症を防ぐ意味で
あとはできるだけ興奮させないように 理論上では活性が下がると傷の治癒能力が上がる
とりあえず早く良くなるといいね
487名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 20:27:02.04 ID:PaKmijns
この時期は、ウパがエアレのチューブにぶら下がってたりとか、隅っこに挟まって、ぼーっとされると、
毎回、ドキ!っとする。
生きてるのか?って怖くなる。
眺めてると、エラをパタってしてくれれば分かる時もあるけど。
なんか、もうちょっと生きてる感じ出してくれよw
こえーよ
488名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 21:20:45.73 ID:SJxyQCIt
白系は外鰓真っ白になって怖い
えっ?って焦ることがあるし
489名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 21:23:26.87 ID:SJxyQCIt
水草水槽に入れるつもりでショートブリクサ2束買ってきたら水ゲジついてて
ウパに食わせてやった
おやつ代金お得
490名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 00:14:14.01 ID:nrVU3xxv
クーラー入れたら水流強くなっちゃったのか
ほぼ一日中土管にハマったまま
http://i.imgur.com/8nwfGl3.jpg
491名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 00:26:42.67 ID:3fagtawK
>>490
ウパは本当に気持ちが読めないよねw
クーラー入れる前は『涼しいとこないのかなー?』って、歩いてたのが、
『あー、ここ涼しいわぁ…いいわぁ…Zzz』ってなってるだけかもだし、
水流の可能性もあるかもだし、なんとなくハマってしまって、抜けるのが面倒なのかもだしw
まあ、生きてればいいか…くらいに思っておくしかないのかも知れんがw
492名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 02:53:19.11 ID:jj97/xHK
へい!ウーパー巻一丁!
493名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 04:17:16.61 ID:3fagtawK
なんとなく、自治的な気分なので、ウパ水槽掃除してるついでに言わせてくれ。

新生活を初めたり、新年度に入ってから、ついにウパを飼い始めた人も多いだろう。
今年から飼い始めた人も、去年からの人もそろそろウパが大きくなって、水槽の購入を考えたりしてないか?

ウパは俺たちより小さいからな、
『広い水槽なんて、飼い主よりもいい生活しやがって、小さいので十分』なんて、思ってしまったりしてないか?
30cm? 45cm? 60cm? ウパの何倍もある広さだ。
広過ぎると思うかも知れないが、忘れないでやってほしい。
俺たち人間は、好きで部屋にこもってたり、家の中にいるだけで、外に出られるんだ。
だけど、ウパは『その水槽の中が全世界』なんだってことを。
頼れるのも俺達しかいないんだ。
部屋の環境とか、個人差があるのは分かるが、『ウパの全世界』を預かってる事を忘れないでやってくれ。
494名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 04:20:35.00 ID:uchm/owZ
それは生き物飼う上での永遠の宿題だ 答えは無い
495名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 05:29:41.97 ID:yg79n9Os
うちは60cmだがそれでも小さく思うこと多々あり。
悩む俺を尻目に相変わらず「私が可愛くないんですか!?毎日可愛いというのは偽りですか!!?可愛いのなら今すぐ餌を下さい!」とばかりに暴れている
お前がメダカ泥棒したから肥ったんだろwマタンキそんなに見せてくれても何も出ないぞ
496名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 06:57:05.03 ID:EHjE1da8
その宿題の答えは皆共通じゃないってとこが難しい
497名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 08:36:00.45 ID:kJ+JojnU
思ったより成長が遅い
498名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:09:50.07 ID:dK0SdCFu
うちの全然太らんというか全体的にでかくならん
体長はあるんだが胴回りが>>490みたいに土管の内径近くまであるの羨ましい
499名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:38:01.74 ID:a526xGSb
>>498
やっぱ人間でも太る人と、太れない人とか、太らない体質ではないけど、そもそも食が細いとかあるじゃんね。
うちは同じ水槽にいて、同じタイミングで、同じ量の餌をやっても、体格は全く違うよ。
500名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:38:01.96 ID:Qa3qY8/C
どなたか教えてください。
先日8センチくらいのウーパーを買ってきて40センチくらいの水槽に入れて飼ってます。
投げ込み式のフィルターと横に四角い穴が空いてる土管と人工水草入れてたんですけど、
今朝見たら背びれがギザギザしてるんです…
人工水草が硬くて傷つけちゃったんでしょうか…
それとも土管の出入りでかな…
水槽の中に入れちゃ駄目だったりしますか?
501名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:41:38.82 ID:a526xGSb
>>500
餃子のとさかみたいな、波じゃなくて、ギザギザなの?
土管の内側とか、手で触ってみた?
何か出っ張ってれば、それで怪我した可能性はあるだろうけど…
502名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:43:11.72 ID:EHjE1da8
デカくなるのが早いのは12〜13センチくらいまでじゃないか?
そのあたりまでが成長期のように思う あとは個体差とか 太さはオスかメスかによって変わるし
503名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:47:03.59 ID:Qa3qY8/C
>>501さん
餃子のとさかみたいな感じです。
土管も触ってみたけど、ちょっと素焼きのざらざら感があるかな…くらいで、
人工水草を3つも入れちゃったからそれが悪かったのかな…と思って取り払ってみたんですけど、
そもそも入れちゃ駄目だったのか気になって質問しました。
504名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 22:57:57.57 ID:EHjE1da8
>>503
たぶんどっかに擦ったんだろ
気にする事はない すぐ戻る
子供が怪我するから外で遊ばせちゃいかんトンデモ原理と同じでいちいち気にする必要はない

もしそれが広がってきたらエロモナスやカラムナリスみたいな細菌感染症を疑うべき
505名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 23:03:06.67 ID:Qa3qY8/C
>>504さん

安心しました。ありがとうございます!!
広がってこないか観察します。
506名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 23:14:35.02 ID:bY0OdhxR
うちのウパさんも成長遅いけど、ゆっくり大きくなって
長生きするに違いないと思って見守ってる
できたら30年くらい生きてもらって長老と呼びたいw
507名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 23:19:18.76 ID:EHjE1da8
エウロペの野池で27年が世界記録だったかな
508名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 00:44:10.73 ID:C1d9XKoD
ウパならヒゲが生えても違和感ないなw
509名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 00:49:49.26 ID:ozMc2t/R
ナマズっぽいヒゲはえても頭だけ見てたら違和感なくナマズできるな
510名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 03:39:15.20 ID:do8yjKK0
野生のタニシがいっぱいとれたんだけどウパ水槽に入れても大丈夫かな
うちのウパ貝が好きでレッドラムズもカワニナも喜んで食べてたから
おやつ代わりにできたら嬉しいんだけど
511名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 03:56:19.33 ID:ozMc2t/R
それ本当にタニシか?という疑問
スクミリンゴガイだとキモいピンク色の卵を壁面にくっつけるから景観的にかなり悪い
一応バケツなんかで待機させといて暫く熱帯魚用餌なんかで飼育してたほうが良いかもしれんと思う
512名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 05:56:59.75 ID:do8yjKK0
>>511
調べてみたけどあの卵めちゃくちゃ気持ち悪いなw
とってきた貝はプラケースに入れて様子見てるんだけど
昨日までいなかった小さい貝が生まれてるからおそらくタニシで合ってると思う
殻もスクミリンゴガイみたいにずんぐりじゃなくてシュッとしてるし
513名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 07:28:03.62 ID:ozMc2t/R
おお
いきなりタニシの形で出てきたんならタニシで正解だ
暫く餌食わせてウパにごちそうしてやってくれ
514名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 07:37:47.22 ID:EW178HFW
いいなぁタニシ
515名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 07:52:45.41 ID:C1d9XKoD
>>513
どゆこと?w
ウパにタニシほじくってあげて、食わせるってこと?
ウパってタニシ好きなの?
516名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 08:08:51.62 ID:ozMc2t/R
>>515
いやID:do8yjKK0のウパはラムズ喰うらしいからww
517名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 17:16:18.28 ID:C1d9XKoD
あ、ほんとだw書いてあったw
それって、うんこになるときに、中身だけ消化されて、貝殻だけ出てくるの?
518名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 18:14:23.09 ID:RAQsnNeH
>>517
自分もそれ興味ある
どんな状態で出てくるのかな〜?
519名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 18:25:39.47 ID:WHuIAW0c
お久しぶりです。やっとこのスレに追いつきました。
いつだったか陸化うぱについて相談したものです。さっきまとめ見つけてびっくりした…。

去年の九月ごろ陸化をはじめたうちのうぱ、昨日変なうんちしてて、今見たら体の色が黄土色みたいになってました。あと、血便してるみたいです。
すぐに別の容器に移し替えて汲み置きしてた水に入れてるのですが、もう手遅れかもしれません。
一応、近所の動物病院に電話してウーパールーパーの受診を聞きましたがやっぱり専門外でした。
まだ弱弱しく体を動かしています。涙止まらん。
520名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 18:59:06.58 ID:WHuIAW0c
右手、溶けてるし血が出てる。尻尾の付け根も小さい傷があって血が出てる。頭にも薄ら内出血が見える…。
521名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 19:52:10.68 ID:WHuIAW0c
左手からも出血しはじめました…。体中が溶けてるみたいです。
522名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 20:01:11.92 ID:CjoAxQAN
エロモナスやカラムナリスだと思う
グリーンFゴールドないか?
薄めに溶かして薬浴させるといいはず
なければ
http://www.petpet.ne.jp/
こいつで今の時間診てもらえる近所の医者を探すしかない

頑張れ
523名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 20:34:28.84 ID:WHuIAW0c
近所の病院ありませんでした…
動かなくて、ちょっと手を動かしたら微妙に動きました。まだ生きてる。けどこのまま回復見込めれるのでしょうか。
いっそ楽にしてあげたいとも思います…。
524名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 20:45:16.95 ID:CjoAxQAN
諦めんな
0.65%の食塩水に1時間だ
手を尽くしてやれ
必死に生きようとしてるペットを見捨てるんじゃない
525名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 20:51:02.33 ID:WHuIAW0c
食塩水、大丈夫でしょうか、水中では出血が止まらないと思って水は少なめにしてます
人間じゃないんだから止まりませんよね。食塩水、やってみます。
526名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 20:57:49.39 ID:WHuIAW0c
息ができなくなるのは怖いので顔は出るぐらいの水量にしました。
塩をどれぐらいかわからなかったのでひとつまみ入れてみました…。
527名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 21:00:37.63 ID:CjoAxQAN
本当はそういう時は両生類用リンゲル液がいいんだけど…たぶん無いだろ
早めに獣医で診てもらう事を薦めたいけれども
528名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 21:10:15.40 ID:CjoAxQAN
はかりが無い時のやり方

ベットボトルのキャップのスクリュー途切れる部分まで塩を盛る これで約5g

1000ccの水にこれを溶かすと0.5%の食塩水ができる
529名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 21:39:26.65 ID:WHuIAW0c
さっきまったく反応なくて、ああとうとう…
って思ったら動きました…。がんばってみます。
530名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 21:39:27.84 ID:EW178HFW
危険かもしれんけど、アクア民曰くニンニクを水槽に入れると殺菌効果があるらしい
薬がない場合に使える可能性がある
エロモナスに関する過去ログ漁ってみて!
531名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 22:59:34.99 ID:WHuIAW0c
レスありがとうございました。
今、完全に動かなくなりました。体も白くなりました。明日には埋葬しようと思います。
なんだかやるせないです…。
532名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 00:10:27.64 ID:iwAZk5LB
南無
グリーンFゴールドはもしもの時用に一応置いてたほうがいい
万能薬ではないし専門薬には負ける物だけど 一応広範囲での治療や殺菌ができる物だから

店が開いてる時間に病気を発見したり病状が悪化するとは限らないという部分がある
本当は病気にしない事が一番いいんだがなかなかそういう訳にはいかんわな
533名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 00:40:20.62 ID:kTsEVoJi
つ ~i

ウパよく頑張ったな
まあ俺達含め命あるもの限りはあるからさ
今夜は最後の夜だから沢山褒めて、可愛がってやって、それから葬ればいいよ
あんたもお疲れさん
534名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 01:35:44.70 ID:47BSPp3g
人のウパでも死亡報告はつらいな…ウパちゃんが安らかに眠れますように

>>517
貝は貝殻ごと消化されて普通に糞として出てくるよ
一回だけカワニナの貝殻が消化されきってなくてらせん状の細い軸みたいなのが
出てきたことがあったけど
535名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 01:55:40.29 ID:n2JW6EKY
ここの住人って他のペットスレと違って気持ち悪いほど優しいよな。
もちろん良い意味でだ。

何か常にピリピリしてるスレからここに来ると和むわ…
早くウパ欲しいぜ!


所で質問なんだが、
外部連結底面吹き上げで別途エアレ、石は1〜1.5cmの丸い黒砂利。
外部と底は生物濾過メイン、吸水口のスポンジは物理でダブル。
必要なら物理用に外部サブタンク付ける。
水槽はテトラ51か40水槽。
これってウパには向かない?
元々グーラミィ繁殖の為に自作したんだが中々グーラミィが入荷しなくて待ってるうちにウパに一目惚れしたんだよねw
536名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 01:58:11.55 ID:L1L/KuFf
陸上化までして、色々と楽しませてくれた子だったな。
安らかに眠ってくれ。
主もお疲れ様。
537名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:03:32.23 ID:L1L/KuFf
>>534
なるほど。あいつらの貝って確かに薄くて柔らかそうだもんな。
いいカルシウムになるのか。
うちのは、突ついただけで皆諦めてたよ。

>>535
多分、うちとほぼ同じ程度の濾過だと思うから、一匹なら問題ないと思う。
砂利の色まで同じだわ。
ウチは>>535の予定が既に付いてる。
エーハ500x2って感じで、さらに底面はエアリフトで、上部も付いてる。
うちは45キューブだから、80Lで多頭でも十分に維持できてるから、水槽は36Lみたいだし、十分な装備だと思います。
538名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:05:53.75 ID:iwAZk5LB
>>535
ドイツ版wikiでは一応40cm以上となってるからその水槽で良い
底面拭き上げ式のそのセットなら問題ないと思うが吸い込み口のスポンジはまめに洗う事お勧めしたいかな

ややアルカリ寄りの中性付近で立ち上げると後々調整しやすい
弱酸でもかまわないんだけどもモーリーやプラティと同じと考えると良いかも
ついでにそんなに難しく考える生き物でもないよ
539名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:12:33.35 ID:L1L/KuFf
最後に、陸上化の事もあってか、なんか眠れなくてさ。
そしたら、普段は全く動かない、うちのリューシが暴れ始めてよ。

水の音がしたら、基本は見に行く様にしてるんだけど、リューシが餌を食べる鯉みたいに暴れ回ってて、
電気点けたら、水が結構濁っててさ。
びっくりして、よく見たら、底面濾過3個に繋がってるエアポンプが音だけしてエア出してないし、
上部フィルターも停止。
外部は明日付ける予定だったんだ。

多分、水が傷み始めてて、酸欠近くなったから呼んでくれたんだと思うけど、マジで助かったよ。
他の子は寝てたみたいだけど、リューシが、必死でバシャバシャしてくれてたんだ。

水換え中もリューシは、怒り狂ってずっと水槽の中走り回ってて、本当に申し訳なかったわ。
とりあえず、水を半分換えて外部付けた。
もう少し回して、さらに水換える。

みんなも、一応、寝る前に確認してから寝ろよ!

リューシありがとう!

http://i.imgur.com/04cE4ku.jpg
540名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:16:46.89 ID:n2JW6EKY
設備がほぼ同じ人がいたw
底面吹き上げでスポンジがゴミを吸うので片方ずつこまめに洗う予定でいます。
外部はエーハに500を物理で付ける予定。
砂利はpHに影響がないので取り上げずある程度立ち上げたら生物用外部にサンゴか何かを入れようかなと考えてます。
テトラ51は乗せられる上部がしょぼいので外部と底面の頼りですね。

弱酸性のコリとアルカリのグッピーやってたので立ち上げは難なく出来ると思います。
立ち上げ兼餌用にグッピーで立ち上げようかなと。

ウパを飼うならフッサフサを維持したいので色々勉強中です。
541名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:21:11.42 ID:iwAZk5LB
フサらせたかったら小さいのを選んで買うといいかも
ショップで大きくなってるやつはエラが萎縮してるの多いから
確信はないけど成長期に綺麗な水キープできてる所で飼うと大きくなる気がする
542名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:21:21.42 ID:n2JW6EKY
>>539
黒砂利良いですね!
うちのはまだ未開封だから水に入れた時の色が分からない…。
レビューで1番ムラなく黒いですよって!ってのをかったんだが。

wktkが止まらない。
543名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:22:28.70 ID:L1L/KuFf
>>540
フサフサかー
スレでもたまに論議あるけど、何がポイントか謎が多いよね。
生き餌も重要なんだろうけど、恐竜みたいに鍛えられたウパは生き餌しか食べてないって言ってて、そこのウパは短くなってたしね。

ちなみに、ウパは何を飼う予定で?
544名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:23:12.34 ID:n2JW6EKY
>>541
なるほど、有る程度育ったフサフサベビーを探すことにします!
弱酸性だと換水無しで数年持つ位に安定してたけど、ウパだと最低限の換水は必要ですよね?
545名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:25:30.26 ID:n2JW6EKY
>>543
黒系は上陸する率が高いと聞いたのでリューシを買おうかなと思ってます。
ゴールデンは目が苦手で…。

餌は冷凍赤虫や乾燥イトメ、クリルや人工飼料を考えてます。
546名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:28:56.39 ID:L1L/KuFf
>>542
セラミックの黒はかなり洗わないと、水が透明にならないから、マジで米をとことん洗う気でw
天然の黒はすすぐだけで綺麗になるけど、割と白いのとかも少し混ざってた。
洗う前は、真っ黒だけど、洗い終わると少し濃い灰色になるね。

うちは夜はLEDだから青く見えるけど、もう爆睡中のブラックと撮ると、こんな感じ。
いい色のだといいね
http://i.imgur.com/GUmz2gf.jpg
547名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:31:02.65 ID:L1L/KuFf
>>546
そそ。ブラックとほぼ同じ色くらいだよ。
って伝えたかったんだw
そこを書き忘れたw
548名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 02:59:58.39 ID:n2JW6EKY
>>546
おぉ!
黒砂利にブラックもかっこいいですね!

砂利は天然のです。
ちらほら濃いグレーが混ざっててもそれはそれで味があるかなって考えてます。
うちはブルーとグリーンのLEDスポットのどちらかをエアレに当てて楽しむ予定です♪

また何か相談や飼いました!の報告をしに来ますね。
夜遅くにありがとうございました。
549名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 11:29:49.14 ID:iwAZk5LB
今年の夏厄介かもしれん
温度低いかわりに湿度高くて雨が多い可能性
ファン組は水槽まわり乾燥させる方法考えてたほうが良いかもしれん
550名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 11:37:22.52 ID:wZ/Tt1Vw
そんな工夫より、水槽クーラーかエアコンでいいじゃん、効果抜群なんだし。
551名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 11:42:47.25 ID:Gtkcx23d
うちのウパの便秘がひどくてご飯を食べなくなったので、診てくれる病院を探してたら水槽の中に俵が!
大喜びで回収したんだけど、なんだかウパの様子がおかしい。
ひどく気が立っててスポイトを見ただけで水槽の反対側まで大急ぎで逃げてガラスに激突。
普段はエサをねだったり、声をかけると水面まで上がってきたりと人懐こい子なのに今は蛸壺にこもったまま出てこない。まだお腹が苦しいのかな。とりあえず水槽に風呂敷かぶせて暗くしてる。他にできることはないかな。そっとしておくしかないのかな
552名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 12:01:09.35 ID:iwAZk5LB
>>550
まあエアコンでいいんだけどな
ファン派も多いスレだし
553名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 12:06:33.59 ID:wZ/Tt1Vw
普段、水槽の大きさや底砂とかろ過とかやたら熱弁する人多いのに温度管理は何故か
及び腰というかルーズな人多いなーと思うんだよね。
正直ただ温度上げ下げするだけのいちばん簡単な調整項目だと思うんだけど。
554名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 12:18:40.76 ID:iwAZk5LB
人間用エアコン24時間最強説
ただし水槽いっぱいある場合のみ
一本なら普通にコンプレッサー式クーラーが良いが
ファンで保ってる人はともかく水槽付近で扇風機回して乾燥させるしか無い

>>553
設置本数やら地域やら環境によって一番変動する物だから統一するのは無理だろ
555名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 13:36:59.75 ID:L1L/KuFf
今日は湿気すごいなー
これで、また夜から雨か。
556名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 13:52:14.15 ID:wZ/Tt1Vw
>>554
もちろん地域次第ってのはわかるけど、
果たして日本の飼育者の何割が夏場水温25度越えない地域に住んでいるのかー
ぶっちゃけ1割もいないと思うんだけど、どうなんかね。

熱帯魚もそうだけど即は死なないから意外と気にしないんだよね。
557名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 14:35:20.35 ID:iwAZk5LB
結局何が言いたいんだ?
558名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 15:34:15.41 ID:qS5+7n0W
自分は新しいウパをお迎えして初めての夏で、ちょっと不安があったから
一念発起して水槽用のクーラー買ったよ
それまでは人間用エアコン+ファン回しだったけど新しいウパは小さくて弱弱しいから
毎日すごく水温が気になって落ち着かなかったんだよね
よく水槽用のクーラーは高いと言われるが、ウパ快適&自分も安心して過ごせるし
5年くらいは使えるみたいだからそこまで高い買い物ではない気がする

ただし使ってみて、分かってたけど排気が結構こもるので部屋は多少暖かくなる
結局今日みたいな蒸し暑い日は人間用の冷房とか除湿も使ってるわw
559名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 15:48:36.86 ID:tmydBkP+
去年水槽クーラーつけたら電気代がびっくりするほど跳ね上がった
水槽は一本だけど他にもペットいるし今年は人間用エアコン24時間つけっぱなしでいいや
560名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 16:57:04.14 ID:L1L/KuFf
ちょっと質問なのだけど、よくコケに悩んでる人っているよね。
でも、ウパ水槽って、あんまり明るい所には置いてる人は少ないと思うんだけど、

コケっていうのは、光があると生えるの?
それとも、紫外線があると生えるの?

例えば、カーテンで日光を完全に遮っても、室内になんらかの強い光があり続ければ、その光の当たってる部分はコケるの?

逆に、紫外線は壁とか床で反射できるわけだから、直接の日光は遮る様に板とかを立てて影を作っても、反射によって、コケは生えてくるの?
561名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 17:23:13.60 ID:kTsEVoJi
>>551
けつのあな痛くて驚いてるだけだからほっとけwww
いずれ元通りになるよ
562名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 20:00:02.09 ID:wZ/Tt1Vw
>>560
何かしらのバランスが崩れていると苔が出るって思えばいいかな。
弱い光でもずっとあたっていれば苔は出るし、太陽光でも上手くバランスが取れているなら
苔は出ない、水中の栄養分とかの状態でも苔の生えやすさは変わるよ。
563名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 20:29:33.59 ID:M9DDP60y
質問です。

我が家は玄関に60水槽で、ウパ二匹飼ってます。
玄関は明かりが入らないので昼間でも真っ暗になります。
ウパは明るいの苦手だからと思って観察する時以外ライトはつけてません。
今日知人に「深海で生きてるんじゃないから、昼夜の区別がつくように、昼間は弱いライトでも当てた方がいいんじゃない?」
と言われました。
ほぼ一日中真っ暗はまずいでしょうか?
564名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 20:40:08.89 ID:L1L/KuFf
>>563
上の方でも出てたけど、基本は真っ暗で平気だよ。
でも、光が嫌いなわけじゃない子もいるので、観察する時のライト点けた時の様子とかから見て、
露骨に嫌がってるなら、暗いままにしといてあげたらいいかと思うね。
半年くらいタイマーで照明をコントロールしてみてたけど、個人的にはあんまり変化は感じなかったねw
565名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 20:44:25.68 ID:L1L/KuFf
>>562
レスありがとう。
バランスね。
引っ越してから、日光の入り方が変わったから、前は全く生えなかったんだけど、割とスレでもコケの話出るから、興味あったんだ。

そしたら、光の条件よりも、水槽の中の環境次第って事だよね。
ウパの排泄量とか、濾過の量とかにもよるわけだし、様子を見てみる。
ありがとう
566名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 20:58:16.91 ID:n2JW6EKY
>>565
多分、アクア系で苔の検索かけたら
○○が多い時はこの苔。
この苔は○○の時に発生する。
とかってあると思う。

バランスの取れてる水槽は毎日10時間位水槽ライト付けっ放しでも苔が出ない。
バランス崩れ始めるとそれに合った苔が発生するよ。
安定し始めた時に一時的に発生する苔もある。
567名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 22:58:44.74 ID:kTsEVoJi
今日は除湿かけてやってたせいかウパの機嫌がすこぶる良いwww
かわええのう、かわええのう!!
568名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 22:59:53.29 ID:r/B/5hWT
なんも考えず90cm水槽で水替えもろくにせずに餌だけあげてたら一年程度で30cm近くになった

ここまできたら成体にしてやりたいがどうしたものか…
569名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 23:03:50.81 ID:L1L/KuFf
>>566
そうだよね。先に心配しなくても、出たら調べたらいいのか。
これは申し訳ない。
教えてくれて、ありがとう!

>>568
陸上化させたいって事?
570名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 23:29:32.29 ID:n2JW6EKY
>>569
苔はその時々で対応が変わるから、出てきたら「何で苔が発生したのか」理由を調べると納得できるよ。
苔が出た=水質悪化 では無いことも多いから。
571名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 23:33:58.36 ID:r/B/5hWT
>>569
うん、悩み中
572名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 23:36:12.90 ID:YZiHXd5P
質問すみません。
今11cmの子なのですが、ここ3日程よく浮いています。時々底にいますが、ほとんど45度の角度でふわふわしています。
マーブルの子なので見えにくいだけかと思い、お腹をライトで照らしてよく見てみましたが、空気が溜まっている様子は確認出来ません。
傾いて浮いたりせず、まっすぐフワフワしています。

最初、小さな容器で汚れた水に居り、後ろ足に欠損があったため、水深浅め、ミニキャットを毎日5粒与えていました。
一回り小さいですが、だいぶ指先も再生してきたので水を増やしたのですが、水深が原因だったりもするのでしょうか?

まだ迎えて2週間と少しですが、動くものが見えるとすぐ鼻先を出し、ミニキャットを入れた瞬間、沈む間も無く水面で激しく食いつきます。
エサと一緒に空気を飲んでいるのかと思い、今日は先に水に沈めておいたものをピンセットで水中であげたのですが、かなり勢い良く食いつくのでケガなどしないかも心配です。

ぷかぷか病なのでしょうか?絶食させるべきか、水深なのか、エサのやり方か…始めてのうぱなのでどうするべきなのか、悩んでいます。
573名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 23:47:12.51 ID:L1L/KuFf
>>572
ちゃんと沈んでるときもあるなら、問題ないかと思うな。
小さい頃は、ウパポコもよくやるし、まだ泳ぐのも上手じゃなくて、バタバタしてたりするよw
餌の食いつきも凄い勢いなのは、多分、多くの人が共通かと思うね。
手に衝撃を感じるくらい食いついてきて、餌がなくてもピンセットにガンガンきたりするから、
上から落として食べさせるなり、心配なら工夫してあげたらいいよ。
ピンセットごと加えて離さないときもあるから、うちも小さい頃は竹製のピンセットを使ってたよ。
574名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 00:15:25.44 ID:GpX+1Axk
>>573
確かに時々バタつきながらも、頻繁に泳いでいます。大きいオタマジャクシかという勢いです。
以前見た事がある、白い大きいウーパールーパーは、ジーーーーッとしたりのっっっそりと動く姿しか見たことが無かったので、泳ぎまくるうぱの姿にちょっとビビりました。
キャットをストローで鼻先に落とすというのも試しましたが、ストローにしか食いつかず、下に落ちたエサは食べず…。結局エサくれポーズの時にポトっとしてパクッというやり方になっていました。
指からも食べますが、手の温度で火傷するとあったのでやめました。

ひどい話ですが、クレーンゲームから我が家に来た子で、最初の容器の汚さと怪我から、屋台の金魚のように短期間でパタリと逝ってしまうのでは…と思い、ろ過エア無しプラケース、毎日水換えでした。
足もよくなり元気な様子のため、45cm水槽を選んでいる所です。

水換え直後はよく下に居るので怯えているのだと思ってましたが、水温や酸素濃度もあるのかもと今思いました。
早くちゃんとした環境にして様子を見てみます。
ピンセットも口当たりが優しそうなものを探してみます!
575名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 01:38:23.60 ID:LCcnUhF9
濾過なしでもしエアレーションもなしなら水温上昇に伴って溶解してる酸素が低下してる可能性もある
水流が無いと底は低酸素のまま空気を取り込む事はない
ガス溜まりの確認のしかたは下から見るんじゃなくて上から確認 餌も与えてないのに左右非対称になってたりするとガス溜まりだと確認できる もっとも餌与えた時にもその状態になるんだが

あとピンセットもし金属のが心配ならアクアショップの水草コーナーに安物のプラ製ピンセットがあるかもしれない
店の取り扱い商品によって変わるけど…
水草用だから当然長いので給餌もやりやすい筈
576名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 08:08:21.52 ID:GpX+1Axk
>>575
お腹は左右対称です。よく見てみましたが、やはり空気は確認出来ず…。起きてすぐ見た時は底に居ましたが、今また泳ぐかフワフワしてます。
エアろ過無しなので購入を急ぎます。

水槽の立ち上げですが、エアろ過無し換水のみで我が家で随分過ごしている和金が居るのですが、この飼育水を流用したら早く安定したりしますかね?
今の環境よりも即水槽に移動して過ごす方がうぱに良さげですが、、
577名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 08:25:44.07 ID:LCcnUhF9
それでOK
底に砂利あるならそれを一握り移植するだけで立ち上がりは早い
なくても底をガーゼかなんかで拭いてその絞り汁を入れるだけでいい
水はあんまりバクテリア持ってないから種水だけっていうより早く立ち上がるはず
578名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 18:26:48.72 ID:CRly+a0i
今日のBingデスクトップがウパだった

http://uproda.2ch-library.com/788370827/lib788370.jpg
579名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 00:34:46.24 ID:pG0KIFLM
>>572
ウチはスポイトにミニキャット吸い付かせて
鼻先に近づけて食べさせてるよ
上から行くと確実にスポイトごと食うから
ウパの鼻先の位置まで沈めてから
近づけてる。
580名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 01:40:26.92 ID:gE3R9UaY
うちもスポイトから直接与えてる
ずっとそうしていたらエサは天から口許まで運ばれてくるもの、と思ったらしく腹がすいたら立ち上がって催促するようになった
581名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 08:09:01.44 ID:7LJfxO/M
>>572です。
確かにエサをやる時、上からだと喉の奥まで入りそうで怖いです。
下に落ちたエサを拾う時のピンセットや、糞を吸うスポイトにもパクパクしてくるので、大きいスポイト
582名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 08:11:18.90 ID:7LJfxO/M
でも試してみます!
途中で送信してしまいました…

昨日は割と沈んでくれていました。水温かな?とも思い間に合わせに卓上扇風機を水面に向け回してみています。

水槽もポチったので、届き次第引越しをさせようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます!
583名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 10:10:09.63 ID:gE3R9UaY
先が丸いプラ製ピンセットもあるよ
あと100円ショップで売ってるシリコン製の菜箸で反対側がスプーンとフォークになってるのがあるのだが、それのスプーンも長さがあるしシリコンで柔らかいし使えるよ
584名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 10:23:35.06 ID:ljhj+RMv
俺も水草用プラピンセット使ってるわ

300円か400円くらいの長いやつ
菜箸でもいいんだけど…長いの持っとくと何かと便利だよ
585名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 12:22:58.30 ID:f2Vvo2P1
自分はまさに>>583の言ってる100均の先がシリコンの菜箸使ってるわ
逆側についてるスプーンとかフォークの部分も、色々と使い勝手がいいんだよね
そんでもってプラの長めピンセットも興味が出てきたw
586名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 12:34:45.40 ID:ljhj+RMv
どっちのほうがいいのかな?
水草水槽とかやるんなら絶対ピンセットのほうがいいんだけどね
有茎を底にザックリ植え込むなら菜箸じゃちときつい 掴むのが弱いからね そういう流用ができる面ならピンセットかな?そういう予定ないなら菜箸でもいいと思う
587名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 12:46:04.32 ID:po4AFdeJ
そうだな
確実に掴むのがピンセット
挟んで使う菜箸って感じじゃないの?
たとえば小ウパに細い乾燥赤虫なんかを脱気せずに一本づつ与えるんならピンセットのほうが良いと思う
細かい物は挟めないが箸のほうが小回りはきくと思う
利便性はどっちもどっちかと
588名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 16:25:57.32 ID:pkRBXMab
10センチ程のリューシの後足の指が突然6本に増えたのですが
水質の悪さが原因だったりしますか?
589名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 16:49:31.81 ID:DR6tMiq/
よくある 水質とは一切関係ない
両生類は欠損箇所情報が周りの細胞に伝わると細胞増殖が始まって再生する
でここから重要

●この増殖条件となる状態になったかどうか?

指の欠けやらがあった場合この欠損情報がダブって行き渡ってしまった場合増える
もう一つはその状態でなかった場合
 
●間違えて欠損情報が周囲に伝達された

この場合はどうする事もできない 
うちの子が去年突然死んだ時にどうもお腹に妙なゴツゴツした張りみたいなのを感じたから
おかしいと思って解剖してみたら肛門手前に巨大な腫瘍ができてて内臓や腸を圧迫してた
というかおそらく完全に詰まってた
これも欠損情報が間違って伝わった結果内部にできる物だったりする まだ指が増える程度なら問題にならない
そして性質上防げる物でもない
590名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 23:26:10.12 ID:FolZSdz3
今日ウッパにカツオの刺身細かく切ったのちょっとあげたら人工飼料より明らかにおいしそうに食べてた
591名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 23:51:57.42 ID:im9nNr1L
久々にうんこしたからご飯あげたら全部もどしちゃった(;´Д`)
20cmオーバーだけどこんなの初めてでパニック(>_<)

しばらく断食で様子見かな?
592名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 00:11:46.58 ID:3YW6wymX
>>591
そういうときは暫らくそっとしといてやればいいよ、うちも俵産出のすぐ後は賢者タイムらしいので頃合いを見計らってエサをやってる
593名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 00:29:36.48 ID:bTAnJvzZ
たまにはな 固形でも栄養価は問題ないんだけどさ…
お前らも年中無休毎日カロリーメイトなら嫌になるだろ しかも毎日同じ味な
そこまで知能あるかどうかはわからないけれども食い物の好みってのは最も原始的な嗜好だから ある程度回せる物があると良いんだけど
594名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 00:32:28.27 ID:bTAnJvzZ
>>591
消化器系に少し負担かかってるのかもしれない
水温上昇がこのところきついし
両生類は吐き癖つくと治らなくなるから 暫く様子みて水温を低く保つように心がけたらいいと思う
595名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 00:32:44.75 ID:3YW6wymX
色んなもん食わせると喜んでるように見えるよな
596名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 00:42:41.08 ID:bTAnJvzZ
あ ごめんウソ言ったwww
固形だけではちょい栄養偏るわ
両生類にはこれだけ食わせてりゃ大丈夫っていう餌がない
だから固形メインでも他の何か別のものをたまに与えるってのは大事
動物性の餌ならなんでもいいから
597名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 01:09:26.97 ID:fgae2wUQ
>>592
>>594
水温に気を付けつつ暫く様子見てみるよ(>_<)
去年は何ともなかったのにいきなりだったからビックリしちゃったよ…(;´Д`)
598名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 01:14:21.09 ID:wAtOxcAo
昔は餌ローテーションするとバランスが良いって思ってたけど、
鯉のえさだけで10年以上生きてるので最近はなんかどうでもよくなった。
599名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 01:36:24.09 ID:wdw7nan7
餌は保存状態で「酸化」とかあるから「主」全員が一緒というわけじゃない。
酸化した餌を長期的に摂取し続ければ、大型魚の例のような弊害はおこりうるわけで…

「餌のバランス」とは「余計な飼育下のリスク」を飼い主が下げるってことだと思うけどなぁ。
まぁ、ただの呟きだけどさw
600名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 01:40:55.09 ID:wAtOxcAo
あーさすがに酸化は気をつけてるなあ、開封して三ヶ月以内に消費&貯蔵庫で低温保存、
割高だからって割安な大袋買って1年以上使っている人もいるけどねー
601名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 02:33:13.21 ID:wdw7nan7
>>600
余計な気を使わせてしまったな、わりい
どの個人を指して言ってるわけじゃなく、そういう数多側面があるってだけの話しだよ
すまんねぇ…
602名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 02:44:26.29 ID:3rbFQ5WZ
俺も酸化だけには気使ってるんだが

キャットの小分けサイズ欲しいわ
熱帯魚餌なんかも小分けのフレーク買ってひと月使ったら花壇の肥料行きになってる そこまでしなくていいとも思うんだけど
あんまりあの大袋とかプラ筒入りはどうも怖くて使えない
小分けジッパー式がいいと思う
603名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 03:33:15.35 ID:3YW6wymX
酸化そういや全く気にしてなかった…色んなエサをローテーション組んで与えてるのでなかなか無くならない、困った
604名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 03:53:19.20 ID:uQonT7FI
基本空気に触れさせない事となるべく使い切りサイズにする事じゃないかな
色々与える事は別に悪い事とは思わないが うちの典型的それだけど固形だけだと便秘気味になるし
ストック量だけど だいたい期間一年になってるけど3〜4ヶ月で使いきれるようにしたほうが無難

上に出てる花壇の肥料なんかも確かに良いね ほうれん草に変換してエビを養うとか
605名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 07:28:57.37 ID:QrsqhS5U
ちょっと聞きたいんだけど、
ウパって干物も食べる?
加熱しちゃったのはダメなのは聞いたことあるけど、
干物ってどうなの?焼く前のやつね。
ほっけとか、アジとかあるじゃん。
606名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 08:08:37.71 ID:43scQQs9
干物はだいたい塩干しだから塩分がヤバいんじゃないかな?
うちは火を通した貝類をたまに与えるけどよく食べてる
607名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 08:28:54.89 ID:QrsqhS5U
あー、干物ってそのまま干してるわけじゃないのか。
それなら塩分はヤバイよね。
聞いてみて良かった。ありがとう
608名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 09:09:49.98 ID:wdw7nan7
>>605
>加熱しちゃったのはダメなのは聞いたことある

加熱したら全部駄目というわけじゃないよ。
栄養面で変化したり、ウパ本来の嗜好的にあわない可能性が高いだけ
本来なら人間(ホモサピエンス)も肉は生食専門だよ!

犬猫などは、やや人間に近い嗜好に変化してきているとは思うけどね。
でも「薄味(←ここ重要)」の塩分ならウパの嗜好的には高いらしい・・・
(淡水種の彼らの身体にいいとは思わないが)

http://www.ne-lab.umin.jp/_0JSCE97.pdf
─餌を捕らえた後は、味覚情報が飲み込むか吐き出すかを左右する。
彼らの鼻先に塩味・甘味・酸味・苦味または無味無臭のゲルペレット
を落としてやると、高い確率で口には入れるが味質とその濃度に依存
して吐き出す頻度が変化する。塩味(NaCl)や甘味(シュクロース)は
2Mでもほとんど吐き出されないが、苦味(塩酸キニーネ)は1mMで約
70%、酸味(クエン酸)では10mMで約50%の個体に吐き出されてしまう。
味覚神経(舌咽神経)の神経応答と行動実験の吐き出し率の関係
を詳しく調べたところ、アホロートルは甘味をほとんど感じず、苦味や酸
味は低濃度でも忌避し(嫌う)、塩味は低濃度で積極的に摂取する
(好む)ことが分かってきた─
609名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 09:45:54.94 ID:uxjEWbCZ
加熱して駄目な理由ってのは崩れやすくなって水が汚れるっていう理由が大半だと思うんだがね
キャットをはじめ固形餌自体そもそも焼成されてるものだから
かなり乱暴な言い方すると加熱がダメっていうのはあまりあてにならない話だと思うんだ
610名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 10:24:41.72 ID:QrsqhS5U
そうそう!
塩味は好きってのは聞いたことあってさ。
干物は少し塩味するのが、塩干しとは知らなかったんだけどねw

火を通してしまうと、生臭いのが無くなるみたいのが、ウパ的に食べてくれないのかな…とw
そろそろ、2カ月近く食べてなくて、痩せてきたし、ちょこっとでも食べないかなーと思ってさ。
まあ、そこまで深刻には考えてないけど、干物ならあるなーってね

詳しくありがとう!
611名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 11:45:13.61 ID:88nU7nl+
ここ見てると
年間通じてキャットのみ+月一メダカ10匹なのに
毎日餌を欲しがるうちのウパが別種のように感じてしまう
612名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 11:50:57.49 ID:QrsqhS5U
>>611
習慣みたいのもあるのかもよ?
毎日貰えれば、毎日ほしくなるのかも知れない。
もしかしたら、それこそ毎日空腹になる様になるのかも知れないし。

基本的には、胃腸が弱いとされている。

というだけであって、例外はあるんだろうしね。
あとは、若いウパの頃は毎日でも問題ないとかも前にレスがあったねー
613名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 12:14:13.19 ID:uxjEWbCZ
基本的に餌欲しがるのは悪い事じゃないと思う
食べなくなったりするよりは
614名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 16:09:09.31 ID:5uolqGQB
>>611
うちも似たような餌やりだよ。むっちゃウパの反応よくないか?
奥にいても水槽付近に人を察知するとガシガシ前方に来るんだけど
615名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 16:29:16.96 ID:JAuSg6Uk
うちのは別に欲しがらないけど鼻先に落とせばなんでも食べるわ
というか生き餌と落下中の物しか食べないから一番苦労するのが冷凍アカムシw
616名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 16:42:17.47 ID:P0/Q2cpA
基本嗅覚は優れてるから餌を探し回るのは得意な筈なんだよな
あとはその癖というかなんというか
617名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 18:32:45.19 ID:w1dCGaLP
ウチは毎日朝ミニキャット2粒で
電気がつくと餌貰える定位置にくるよ
夕方も
人の気配感じると餌くれって近くにくる
今のトコ食欲旺盛で
あげたいのを我慢するこっちが辛いw

俵も結構な頻度で出してる

やっぱり
他の餌もあげるべきなのかな?
前に1度だけ冷凍アカムシあげたけど
凍ったままのを飲み込んだから
もう怖くてあげれない
あとハンパなく掃除が大変だった
618名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 18:43:50.93 ID:P0/Q2cpA
冷凍赤虫は解凍ちゃんとして汁切ってからな……
百均で茶漉し買ってきてそれに入れて冷蔵庫で解凍すると重力でドリップは落ちる 
凍った食うとあまりよろしくない
あれそのまま水槽に放り込んで溶かしたら小一時間で水面泡まみれになるよ
619名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 19:04:19.15 ID:twUpeqxk
ハイポネックスこぼすなwwww
とメネデールこぼした俺が言う
620名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 19:17:44.87 ID:Hj9lfWYy
どこかの誤爆かと思ったらこれかよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1399023686/900-901
621名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 19:20:10.60 ID:Hj9lfWYy
肥料くらい多少こぼしてもたいしたことはない
前に似たようなことになった事あるけどちょっとコケ出まくったくらいでなんともなかったよ
622名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 20:17:07.14 ID:tI9Jnc3o
a
623名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 20:31:15.67 ID:tI9Jnc3o
ウパを迎えて2週間の初心者です。質問なんですが
夜中トイレに起きて電気つけたらブラックのウパが真っ白でした。
最初病気!!!?と慌てましたが普通に『え?ご飯??』みたいな
顔でこっちを見て泳いでたので病気ではなさそうなんですが、暗いときは
色素オフにしてるとかですか??それともすごくびっくりして白かったのかな?
様子を見てたらだんだんもとの色にはなってたんですがストレスでしょうか…
上、入力ミスです。すいません
624名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 20:36:01.50 ID:bHHlgjkj
2週間ってことはまだ小さい子か
活性が落ちるとその状態になる事あるよ
別に問題ないぞ
大きくなると色素安定してくるのかそういう状態になる事が少ないように思う
625名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 21:00:07.70 ID:fsaud/w7
羨ましいw
その状態になると散々言われて飼ったのに、うちは一度も見れなかったんだよね。
626名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 21:44:10.59 ID:tI9Jnc3o
>>624
来た時7cmが二週間で9.5cm我が子のように成長を喜んでます。問題ないなら
良かったです。ありがとうございます。
>>625
個体差があるっちことですか??初めて目撃したときは一時間くらいウパ
観察と症状検索しまくりでした。
627名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 21:50:31.99 ID:fsaud/w7
>>626
うちは4匹目だけど、一匹も白くなったことないよw
基本的に暗いので、いつも気は緩んでるだろうけどw
628名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 22:12:35.51 ID:tI9Jnc3o
>>627
基本的にはうちも暗いんですが夜中の突然の明かり
あの小さな体には負担なのかなとか。もう電気つけずに
トイレに行こうと決心ですw

ここくるとウパについて学べるんで本当感謝です。
629名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 22:19:51.94 ID:k3xKnohd
そんなに強烈な光でない限りは大丈夫だと思うが
まあ個体差あるから

思い切り逃げる素振り(たとえば電気ついた瞬間に後ずさりするとか)見せない限りは神経質ならなくてもいいと思うよ
630名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 22:36:54.61 ID:fsaud/w7
>>628
あくまでうちの場合だけど、
LEDの豆電球とかなら、気にしないかも。
同じくらいの明るさでも、電球形蛍光灯とか、白熱電球なら反応するかな。
電気付けないのはオススメしないな。
ウパがビックリするのも心配だろうけど、個人的には水槽のそばを通るなら、水槽の中は見えた方がいいかと。
エアー止まってたとか、そういうの気付く事にも繋がるしね
631名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 23:11:24.13 ID:qBZ77tEk
うちなんか夜中に 帰宅して電気つけたら高確率でビビってウンコ漏らすぜ… そのあとに思い出したように後ずさりする
まあそれはそれで仕方ないと思ってる
明るいの苦手というのとストレスになるというのはちょっと違う気がしてる 強烈なストレスになるほどの光ってたぶん相当明るいの
632名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 23:14:44.93 ID:fsaud/w7
>>631
うんこでちゃう子って、たまに聞くねw
基本的に便秘さんなのか、いっつも快便なのかだよね。
うんこ出させちゃったら、申し訳なくなっちゃうわw
633名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 00:53:01.31 ID:9O8rIr/r
脱糞するくらいおしりの穴ゆるんでるってどんだけリラックスしてんのwww
634名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 02:09:04.08 ID:sxDmxKQm
ぽかーん とかってレベルでなく、
もう意識は宇宙だろうなw
エラから吸った空気が、お尻から出て行くくらいの状況なんだろうw

まあ、ウパなら容易にできそうw
635名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 04:44:21.17 ID:EQ6nRaXH
うちの個体で限界どれぐらいか挑戦してみたことはある
うちの場合ウパが確実にストレス感じるほどの光って水槽用照明3灯だったよ
NISSOのリアルインバーターライト600の3灯で実験してみた事がある 
20wの3発式(貧乏人なので交換球は水槽用じゃなくてNECホタルックFRESH色 なので水槽用の交換球より僅かに落ちる 交換直後なので出力は100% 純正のリフトを使わずにベタ付け設置 反射板にアルミ貼り加工済なので理論上は純正より高出力なはず そう願ってる…)

まず一本起動させても3匹とも無反応で餌くれ踊り
二本起動で1匹が動き止めた
フル出力させると完全に3匹が完全に逃げ出した だからうちの限界は水槽真上に40wより下
この水槽真上の40wって室内照明で同じ明るさ出すのはかなりの物が必要になる それこそ天井いっぱいに蛍光灯つけても無理じゃないかと

どのぐらいまで嫌がるかを一度実験してみても良いかも
ちょっと電気つくだけで嫌がる子もいればうちみたいにけっこう強烈な光でも平気で餌くれ踊りやってる奴らも居る
光苦手だからって生活に支障出るほど電気消す意味もないし
一般家庭で使われてる照明の出力でストレスになる程の光量出すってのは相当難しいと思う


とチラ裏実験記録でした
参考までに
636名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 06:04:12.38 ID:1TsZkSTT
参考になるようでならんようでなるような話だな
結局個体の限界を探せばそれ以下なら恐れることは無いってことだべ?

それでも気になる人はちょっと電球つける時だけ赤の電球ついたスタンド用意すると良い(可能性がある)一般的に底に住んでる生き物に赤の光の波長は一番最初に屈折して届きくくて
届かないから認識できない可性がある 残念なことにウパがそうなのかは知らん 腐ってもタイサラの一種だから認識できるのかもしれない 
とえらい無責任な投げっぱなしの話ですが

うちには残念ながら専門の実験施設がないからわからん
ひっくるめて室内灯くらいあんま気にするなって事で
637名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 08:09:33.26 ID:hQ0y7tdF
室内灯くらいであんまり気になった事はないかな?
ウンコ漏らす子ってのは過敏なのかなと思うけど

だいたい自然環境でも月明かりくらいはあると思うので…
638名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 17:49:07.58 ID:poVVUVY5
赤ライトってマジネタ?
639名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 17:55:08.54 ID:RK1K8Tpj
そんなに神経質にならなくてもOKっちことですね
皆さんありがとうです
うちのウンコあんましないんで餌と間違って食べてるのかと
心配になりますw漏らす瞬間みたいです
640名も無き飼い主さん:2014/05/19(月) 18:13:39.37 ID:SCZDD909
>>638
なんとも言い難い

こいつら限界深度1m〜1.5mくらいでだろ?
それも淡水で赤の光が見えなくなるのかどうかは少し疑問 魚でもないしな
ただ面白い考え方かもしれない

ウーパールーパーにとって世界がどう見えてるのかがまずわからんが
確かに光は水に入り込むと赤の波長が真っ先に屈折して拡散して表層あたりにしか届かないというのだけは一応あるにはある

だから赤っぽい光を当てるウーパールーパーがどうとか言う前に水槽内で拡散が激しく起きてそれほど強い光と感じない可能性もあるかも
断言はできないwww 胡散臭い話の一環として聞き流してくれればいい
641名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 01:35:08.39 ID:ZqM+V+zc
うちのウパの尻尾、半透明の部分がほぼなくなってシュッとしてきたんだけど
変態が始まったとかじゃないよね…?
最近底面フィルターのパイプの上に乗って水面ぎりぎりで泡浴びしてることが多いし
顔つきもちょっと変わってきた気がする
しかもさっき上から覗き込んだら水面から顔出して挨拶してきたんだけど…
642名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 02:10:35.58 ID:f3TvWrxY
>>641
画像うp
643名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 02:46:50.51 ID:ZqM+V+zc
>>642
http://s1.gazo.cc/up/85769.jpg

奥にいたのを無理やり引っ張り出して撮影させてもらった
外鰓があまりないのと目の白濁は去年細菌に感染したときの後遺症
以前に比べて全体的に平べったくなった気がする
644名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 03:37:14.05 ID:NQ9SZA+0
>>643
手の水かきは?
変態するウパって、もっと下顎が出てる気がするけどなー
645名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 03:39:49.42 ID:NQ9SZA+0
エアのホースとかそういうトコに挟まって、水面から鼻だけ出してたりとかすると、やる気な感じとかするけど。
ずっと水の中にいるなら、何か今だけのものなのかな…
646名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 04:05:49.85 ID:ZqM+V+zc
>>644
水かきはさっき確認したときはちょっとあった。多分以前と変わってないと思う
>>645
水面から顔を出すことはないけど水草とかホースの上とか水面近くにいることが多くなった

http://s3.gazo.cc/up/30931.jpg
これが1ヶ月前の写真なんだけど(真ん中の子)この時はもうちょっと尻尾が太かった

溺愛してるウパだからどんな姿になっても可愛がる自身はあるけど、
もう4歳だから変態なんかしたら体力が持たないんじゃないかって心配で…
647名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 04:47:07.62 ID:NQ9SZA+0
>>646
あー、こうして見ると顎も変わってるの分かるし、体型も露骨に変わってるね。
これは変態きてるかもしれんね。
と、俺は予測する。
648名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 04:51:55.61 ID:NQ9SZA+0
そっか、4歳か…
急にどうしたんだろうね。
でも、4年間水の中にいてみて、何か思うところがあったんだろう。

というのはともかく、何か水槽の環境が変わったの?
649名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 05:14:20.70 ID:ZqM+V+zc
去年細菌に感染したときに薬浴・リセットを繰り返して
相当なストレスを与えてしまったことが原因かもしれない
1年以上闘病生活しててやっと今年初めに症状が落ち着いてきたところだったんだけど…

いま様子見てたらやっぱり空気吸いに行く回数が多いしずっと水面にいる
まだ確定ではないけどとりあえず上陸用の環境とか変態後の飼育方法とか
今のうちに調べておくことにする
650名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 07:47:10.44 ID:IqgqADai
ん?別に普通のウパに見えるけど?
でもシッポがシュッ!としてるのは気になる。けど10年生きるんだし、今の環境を維持してやればもし変態がはじまっているとしたら遅らせることも出来るんじゃないかね
651名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 08:39:54.22 ID:Isula3CT
顔つきは変わった?
変態中って目が出てきて、鼻先がシュッとしてくるけど。顔写真比べて見てみたらどうかな。
細菌感染はどんな症状だったの?
変態前、体から粘膜の分泌が増える事もあるけど…

毎日見てるからこそ、じわじわとした変化に気づかない事があるから、陸上化か個性か見極めるために毎日写真撮って比べるといいかも。
652名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 11:26:13.03 ID:y6wHFjzm
脱皮はしてる?
653名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 14:31:36.71 ID:ZqM+V+zc
>>650
普通に見えるかな?
同居ウパと比べると体つきとか明らかに細くなってきてるんだけど…
変態を遅らせるって体に負担掛けない?
>>651
ちょっと目がぎょろっとして口のあたりが角ばってきた気がする
細菌感染時は肌に粘膜がふわふわついてることが多かったけど、今は肌は綺麗
>>652
細菌感染時は肌荒れしてたけど今はつるつるだからしてないと思う
654名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 14:52:12.22 ID:eTaEX2JN
現状見ただけではなんとも言えない
エロモとかカラムなんかの影響で溶けた痕跡であるとも見えるしなんとも言い難い
…様子見かなぁ
タイサラだと脱皮がきたらいよいよって感じだけど
その兆候が出てからでも対策は遅くないはず
655名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 14:56:31.50 ID:Isula3CT
>>653
うちに居るわけじゃないんだけど、知人のウパが変態したんだ。2匹を同じ水槽で飼ってて、何故か一匹だけ。
体から粘液の多量分泌があって(やはりカビか何かと思って隔離して様子見)、それから目がギョロッとして、尾が細くなって、水深の浅いところを好むようになって…と順調に変態してしまった。

今までの水槽に居ても、いつもずーっと背中が出る壺の上を好むようになって。

顔つきの変化はネット上だと卵形になるとか、アヒルみたいに鼻先が延びるとか色々表現があるけど、一番は輪郭の変化と目が飛び出たんだよね。
変態中のような気がするなぁ。
656名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 17:39:58.57 ID:rnBHL/m2
>>646
イモリに見える色だな
なんか、ワイルドだわ〜
657名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 01:00:28.24 ID:aRq9+hIP
>>654
とりあえず変態中かはっきりするまでは
育て方とかいろいろ調べつつ様子見してみる
>>655
うちも多頭飼いだけど症状が出てるのは一匹だけ
目は飛び出してるというか周りがくぼんで見える
あと下あごをずっと膨らませてるのが気になる
>>656
ワイルドな外見だけどおっとりした女の子なんだ

いろいろ意見ありがとう
とりあえずしばらくは様子見して、瞼ができるとか外鰓が完全になくなるとか
変態してるのがはっきりしたらまた相談させてもらいます
本当にここの人たちは親身になって相談聞いてくれるから有難い…
658名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 04:41:07.96 ID:x4wojqvm
前にスレでチーズとか食べさせてる人っていなかったっけ?
バターだっけ?

なんかあまりにも痩せてきたのに、一向にキャットでは食べてくれないから、モッツアレラチーズを少しあげてみたんだけど、
物凄い評判悪い。
むしろ嫌がってるわw

えー、チェダーがいいとか、雪印がいいとかあんの?
生肉の方がいいのかなー
ちょっと脂肪を付けてあげたかったんだけどw
659名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 04:48:41.10 ID:bMHhjLLn
残念ながら牛脂はウーパールーパーは分解できる体温が無い…
だから牛の肉与える時にでも脂分がひたすら少ない牛ハツなんかを与える
むりやり食わせても残念な事にしかならないと思う
660名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 04:53:20.62 ID:bMHhjLLn
もし太らせたかったらイトミミズにしたほうがいい
あるいはクリルか
あのへんの粗脂肪率高い物ならまだ分解できる
恒温動物の脂身ってのは形成される環境がそもそもかなりの温度になるから必然的に融点というものが…
661名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 05:46:51.54 ID:x4wojqvm
そうかー
そうすると、前のレスの人のウパが喜んで食べたのは塩に反応してただけなのか。
なんかさ、うちのクリルもイトミミズも嫌いみたいで、全く食べないんだよ。
キャットはたまに口に入れてくれても、これは嫌だ…って吐き出すけど、クリルとかは食い付きすらしてくれないんだよな。
ミナミとかヤマトは動いてるから、食べるだけで好きなわけじゃないのかもな。
暑くなったらもっと食べなくなるだろうし、今のうちに夏を乗り切れる様にしときたいんだけどな。
また、ピンクマウスしかないのかな。
662名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 05:50:50.58 ID:iBetl/fA
そういや最近ガットローディングの話題でないね
太らせたいならハニーワームもあるよ
663名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 06:36:22.48 ID:eZIoYJoY
メダカとかグッピーの小魚入れたらすぐ太るけどな。食欲増すし
664名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 07:27:14.95 ID:ko6ic98x
メダカとかしか飼ってなかったけど、60水槽ポチってしまった…(´・ω・`)
初アクアリウムで、うまく飼えるか胸ドキw

とりあえず、簡単な水草水槽作ってみて、安定してきたらウパ買ってくる!
665名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 13:39:50.02 ID:LZakTbxS
>>661
餌用ドジョウがオススメ。
動きが早いから空振りばかりで
なかなか食べれないけど
その日のうちに出会い頭で口の中に
入ってくる。
666名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 13:49:00.30 ID:60wJdt3U
水槽のはじに消化しきれてない水草みたいなものがまじったフンみたいな物が落ちてる
同じようなものがウパの口から出ていて、しばらく見てたら出してまた飲み込んだ
これ吐いた…?
アヌビアスナナとミクロソリウム入れてるけど、食べちゃったんだろうか
ちなみに、フンと嘔吐物って簡単に見分けられる?
667名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 18:01:48.73 ID:VJWMJnQ9
ウパは結構反すうの勢いがすごいから、ハムハムしてると
吐くんじゃなくても飛び出ちゃう事多いしなぁ
水草なら別に食べても問題ないし、そっと見守ってみてはどうかな?

嘔吐物みたことないからこんな回答しかできなくてごめん;;
668名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 18:15:12.60 ID:V+Fn01h1
見分けれる
白っぽい粘膜に包まれてて茶色っぽい何かがついてなかったら腸まで到達していない嘔吐物
あの茶色くなるのは腸液の影響のはず
669名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 18:47:21.20 ID:60wJdt3U
白い粘膜とかそういうのは付いてなかったな
あれフンかな?フン食べた⁉︎
用事すませてからスポイトで回収しようと思ってたら見当たらなくなってた…
落ちてたのも食べちゃったのかな…
吐いたのかどうかわからないけど、今日はエサ控えようと思います;
670名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 21:25:55.84 ID:pO6G6sAy
体長12センチほどのリューシです
ここ数日ミニキャットを与えても
口に入れてすぐ吐き出すようになってしまいました
体調不良なのかなと心配なんですが
最近初めてメダカを与えて以来こうなった気がするのでもしかして偏食?とも思います
こういう時どう対応しますか?
671名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 21:27:00.44 ID:x4wojqvm
>>662
ミルワームってやつだよね?
虫かぁorz
生きてるやつじゃないとダメかな?
チャムでも買えるみたいだけど…
これって沈むんだよね?
入れておいたら、勝手に食べるかな?
食べてくれるならいいけど、食べなくて引き上げて捨てる事になるのが怖い…

>>663
>>665
メダカとかドジョウかぁ。
メダカが無難なのかなー
ドジョウはあげたことないな。

やっぱり、ドジョウ、メダカ、ワームなら圧倒的にワームが栄養価高そうだよね。
調べたら缶詰のもあるみたいだけど…
うー…
672名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 21:27:46.51 ID:x4wojqvm
>>670
ミルワーム…買ってみるとか…
673名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 21:52:14.54 ID:W8bfST2B
素直にメダカでいいじゃん、もう‥‥‥
674名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 21:53:17.23 ID:rhhJwihq
>>670
偏食でというなら別に多少食わない程度なら現段階では問題はないだろう 多少餌抜いてみたら戻るかもしれない

拒食症でというなら話は変わるんだが
675名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 21:57:54.89 ID:x4wojqvm
>>673
明らかに喜ぶし、明らかに大きくなってくれるなら、頑張るよ!w
一匹だけさ、本当にすぐに痩せちゃうのがいるんだよ。
まったりしてる子でさ…
すぐに食べなくなっちゃう子がいるんだよ
676名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 22:03:08.77 ID:Va83/MxE
>>671
まじめな話しで「ミルワーム」だけは止めとき。
「ハニーワーム」なら多少はマシだが…絶対的に喰うとは限らんよ。
677名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 22:16:46.41 ID:x4wojqvm
>>676
マシだが…っていうのは、ハニーワームの方が食べるかもよ?ってこと?
そうじゃなくて、何か他のこと?
ハニーワームも沈むよね?
泳いで逃げたりしないよね?
678名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 22:29:50.61 ID:iBetl/fA
あとコオロギ。よく食べるよ。
もちろん脚は切り落としてやれ
679名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 22:36:53.99 ID:igToXsE1
ていうか固形飽きたらいきなり活餌かよ
乾燥餌の事も思い出してあげてください
680名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 23:10:44.01 ID:st0aKccf
話の途中でごめん
ウパの水槽に小さいダンゴムシみたいなのいることある?
水換えしてる時に水中に漂ってたからゴミかと思ってスポイトで吸ったら虫だった
体長3ミリくらいで幅は1ミリくらい
色は茶色いゴキブリみたいな感じで、裏返すと白っぽい
最初ティッシュに置いてたらしばらくしてモゾモゾ動き出したので(キモい
今はペットボトル切ってそこに入れてるけど動いてない(死んだ?
水換え後、水槽内を確認したら他には目視では見当たらない
これが水槽内に湧いた虫なのか、水換え用に汲んでおいたバケツに混入した虫なのか
わからない…ネットで調べたらミズゲジに似てるけど、足があんなに長くないし
触覚みたいなのも分からないし色味もなんか違うような気がする
写真撮ってみたけど小さいからピンボケした、虫が苦手な人は見ないでね

表 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075213.jpg.html
裏 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075216.jpg.html
681名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 23:12:44.11 ID:Va83/MxE
>>677
言葉足らずでスマンね

ミルワームは外皮のキチン?質なんかが消化されないのでフィルターにも良くないし、
嗜好性もそれほど良いわけではないということ(食べないかも)
そういう意味で、ハニーワーム(キチン質は基本あまりない)の方がマシということ
(あと常食すると、栄養面ではミルワームは最悪ともいえるけど)

あと沈み具合は、ミルワームより沈み易いという程度だよ
勿論泳いでは逃げないからご安心を

でもハニーワーム(勿論ミルワームも)はそれほど全体(嗜好・使い勝手・保管など)では良くないよ?
個体によっては食べる可能性があるという程度だよ?
682名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 23:31:33.03 ID:Va83/MxE
>>680
たぶんミズムシ(いわゆるゲジ)の一種だよ

似たような脚の長さのミズムシが、以前に某チ●ーム(←意味ないw)のリシアを買ったら紛れていたことがあったよ
683名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 23:42:31.71 ID:ejZOTo6y
>>680
>>489
こんな証言がある
684名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 00:11:47.06 ID:ojSOhRK+
>>678
ううう、足の話、わざとだなw

>>681
詳細ありがとう。
キチン質のことなんだね。確かにミルワームの方が硬そうに見えるね。
ハニーワームは冷凍してもいいんだよね?
生であげてみて、食べたら残りは冷凍しておいて平気だよね?
40匹で1070円って書いてあるけど、冷蔵庫に入れても一ヶ月も持たないんでしょ?
毎日あげたら、ウパがやばい事になっちゃうだろうし、そもそもこういうのは消化しにくいって書いてあった。
沈むし、逃げないなら、頑張ってみる!
本当にありがとう!
685名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 00:51:55.56 ID:Urkq/e/h
ミルワームは頭潰してあげないと怖いよね、
ウパにあげたことはないけど顎の力結構強いからなあ。
686名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 00:59:28.43 ID:xqNwJ4UO
伝説では
サンショウウオの腹を突き破って出てきただの言うね

ありえない話だけど
そんだけあの口のとこは硬いからね そのまま与えると消化に影響出るはず
687名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 01:02:53.86 ID:Urkq/e/h
突き破るってのはさすがに早々ないだろうけど、おなかの中傷つけるくらいはやりそう、
まあ人工餌オンリーで生涯問題なく飼育できるから無理にリスクは負わないかな、コスパも良いし。
688名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 01:27:21.13 ID:fz8YoW+O
マグロの刺し身を切りながらあげてたら大きい塊を落下させてしまって丸飲みしてしまった…
飲み込めないのかずっと口が開いたままなんですけどどうしてらいいでしょうか
窒息するんじゃないかと心配です
689名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 01:47:44.43 ID:BalyT8ey
>>688
味わってんだよほっとけば飲み込むし飲み込めなかったら吐き出す
690名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 01:51:33.57 ID:fz8YoW+O
>>689
味わってる…!なるほど
突然のことてパニックになってしまいましたが落ち着いて様子見ます
ありがとうございます
691名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 02:43:35.57 ID:ojSOhRK+
>>688
本当に詰まってるなら、高速バックしながら、ジタバタするよ。
前にデッカいヤマトヌマエビが予期せず突進してきたのを、スポッと食べたときにやってた。
ちゃんと出てきたよ
692名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 07:04:47.72 ID:52/GIk+e
>>691
レスありがとうございます
朝起きて見たらお腹はまん丸ですが飲み込んだようで口閉まってました!一安心です
これ無理だろって大きさでも飲み込んでしまうから怖いですね…
693名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 09:03:04.18 ID:mvQF1Xff
ウーパールーパー飼い始めて一ヶ月経ったけど可愛い…
二倍ぐらいの大きさになった!
ノロマで生き餌は捕まえられないみたいだけど(笑)
694名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 09:58:42.27 ID:ojSOhRK+
>>693
多分、まだ本気を出してないんじゃないの?w
生き餌の旨さ知らないとかw
食うぜー!って時のウパのハイテンションっぷりは、嬉しいくらいに分かるかもw
エラがみなぎってて、スッゴイ見てる!って感じになるよw
うちの一番優秀な子は、頭の少し後ろ側にいても高速ターンして食べるw
695名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 11:20:09.65 ID:mvQF1Xff
>>694
そうなのかな…
ミナミヌマエビすら捉えられなくて、グッピーも買ってみたんだが捉えられずに平和に共存してる。
最近は食べる気配すら無くなってしまった。
ウパは凄く元気なんだけどね。
696名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 11:23:22.25 ID:mvQF1Xff
てす
697名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 17:12:50.38 ID:z78ZxA6C
5cmくらいの赤ちゃんを衝動買いしてしまったのですが
カルキ抜きの液を入れ、数時間フィルターを作動させ、現在水合わせ中です
水槽に解き放つのはいつ頃がいいでしょうか?
698名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 17:32:32.75 ID:n/ZVdK4Z
水槽立ち上げ前だから、気になる…。⬆︎
ご教授お願いします!
699681:2014/05/22(木) 17:53:03.28 ID:kSa7s8nM
>>684
冷凍はしたことないのでわからないが
釣り餌の「羽化防止処理」してあるブドウムシなど(ハニーワームと類似)は1ヶ月くらい平気だったような???
でもそれが「羽化防止処理」のおかげなのか、普通に冷蔵庫効果なのかは怪しいところ
そこは厳密にはわからないゴメン
ただハニーワームが最終令段階にまで達すると、(虫の餌の兼ね合いもあるだろうけど…)普通は蛹化してしまう
低温環境だと確かに期間くなる

でも正直、ハニーワームがそんなに嗜好がいいとは思えないけど

>>697
本当の水調整(水つくり)なら数週間とか1ヶ月以上だよ

でも買ってしまったのなら仕方ない
直後でも、概ね問題はない筈
ただ「こなれた水」「生物濾過の利いた環境」ではないわけよ
だから相応に(環境次第)でネットにある「水換え」の情報を参考に、ある程度の換水は必要だよ
「水合わせ」というのなら人によって、水の割合やスピードなど様々だよ
一応参考までに
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/mizuawase0829_rk.html
他にもあるからネットで検索推奨
700名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 18:28:25.42 ID:77r1xpeT
>>697
水が立ち上がってない完全まっさら状態で買ってしまったならアクア板秘伝「どうしようもない場合の立ち上げ方」

まず普通に1週間回すとアンモニアが充満する 
ここから亜硝酸という毒素への分解が始まるので毎日1/3水換え
亜硝酸を危険値以下に抑えつつ硝酸塩への分解が発生するのを待つ
試験紙で亜硝酸が検出されなくなるまで約ひと月半ほど繰り返す

こいつは亜硝酸という毒素が生体に及ぼす影響を最低限に抑える方法ではあるものの 水換え頻発させるためにそれに関するストレスを発生させやすい

そこまで心配する必要ないというなら亜硝酸に耐えてもらうしかない
ウーパールーパーはどちらに対して強いのかはわからない
701名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 20:16:33.89 ID:N+resg8K
まあ妥当なとこだな
その毎日水換え立ち上げ法
ウーパールーパー自体は水質の変化にはわりと強いほうだからその方法が一番無難かもしれん
702名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 22:16:48.00 ID:mvQF1Xff
>>697
俺は次の日には入れちゃいました。
今も元気ですよ!
あまり神経質にならなくてもだいじょうぶです。
本当は良くないだろうけど。
703名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 23:00:08.70 ID:fyXvWY9R
>>682>>683
ありがとうミズムシか…
今のところあれから目視で見つからないので様子見ます
ウパが食べてるのかな
704名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 23:25:01.16 ID:ojSOhRK+
>>699
ありがとう!やっぱり一ヶ月くらいなのですな。
冷凍はそしたら、試してみるよ。ありがとう。
どちらにしても、ウパが食べきれない分はそのまま捨ててしまったらヤバイのだから、始末しないといけないわけだもんね。
冷凍なら始末にもなるよね。
705名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 01:05:47.63 ID:YW46rteF
相変わらずうちの息子は引きこもったまま出てきません
そのまま餌食べさせてたら、中途半端に出る癖がついてドカンがオムツのようです
http://i.imgur.com/UYU4qze.jpg
706名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 01:34:33.08 ID:UTIyrE3z
引っかかりそうで恐い
707名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 01:49:35.49 ID:m6FBhEpA
カメウパさんになってるww
708名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 06:47:16.89 ID:RtOKZbmS
井伏鱒二の山椒魚になっちゃうw
709名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 10:48:53.76 ID:wImtD74z
http://i.imgur.com/VM6ALTU.jpg
このスレで見たウーパーマ○オが可愛くて、うちもL字型の土管を導入したよ。
しばらくは無視して暮らしてたんだけど、やっと遊び方を覚えて気に入ってくれたみたい。
私生活ですごく悲しいことがあって涙が止まらなかったんだけど、
なんだか元気づけられたような気がしたよ
710名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 12:56:26.43 ID:0yPxTxmr
L字買えば良かった…orz
711名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 14:22:34.53 ID:GICwaUvP
かわええw
マジで狙ってやってるとしか思えないくらいかわええwww
712名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 19:16:05.05 ID:Y8039Qvb
皆さん水槽何cmのを使ってます?
うちはたまたま家にあった30cmのを使ってるんですが飼ってから2か月ほどでグングン成長していってこの水槽で足りるか心配です。
713名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 19:36:52.62 ID:LLq3WF9L
絶対足りないwwww
最低でもレギュラー45欲しい
714名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 20:33:46.16 ID:g9Dsdrys
うちは来てから一ヶ月半位だけど
間違って買ってきた40cm(実質36cmほど)だなぁ

しばらくはこれで行って
15cm越えたら大きなのに引っ越しする予定
715名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 20:40:28.88 ID:r2bBtU3n
712さんに便乗しよっと、私も30使ってますが、45か60を検討中。
らんちゅう水槽っちやつでもOKですか?
ロータイプだとウパ飛び出てったりします??
716名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 21:19:49.46 ID:LLq3WF9L
飛び出しはごく稀に報告あるけど対策はいくらでも立てれる
でもらんちゅう使う利点なんてほとんど無いよ
逆に水量ダウンさせて水の安定度が下がる

あれは玉っころ型の魚がバランス取り苦手すぎて水圧に負けるから苦肉の策で使うもんであって…
717名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 21:35:59.36 ID:GICwaUvP
45か60か悩んでるなら、絶対に60と俺は思う。
30だと少し狭そうだから、45でもいいわけではなくて、眺めてて思うのは『その水槽のサイズに比例した不満』という感じ。
45にしたら、45なりに狭そうな雰囲気になる。
45でなくてはいけない理由がないなら、60の方が後悔しないと思う。
718名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 21:56:22.33 ID:LLq3WF9L
正直30はだいぶ狭い
メスの平均値でも最大20センチオスで25センチ
小さい所で育つとわりと小さい体になるとは言えども基準となる大きさがかなり大きいから限度ってものが…
おまけに水量もかなり少ないからこれからの季節温度なんかの影響とかもろに受ける
暑くなる前に引っ越したほうが良いと思う 夏場はたっぷりの水で安定した状況で過ごさせてやるのが良いかと個人的には思う
719名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 22:17:47.16 ID:sgOsLrQ/
金魚のお部屋みたいな小型の30の水槽とかキューブ型15だの20だのっていう10L未満の少ない水量の水槽を安定させる事の無駄な難しさ
腹立てて全部横穴あけてサイドフローで繋いでやろうかと何度思ったことか…

キューブ30くらいから一気に楽になるんだけどね ウパには向かない
俺も45か60のレギュラーおすすめしたい とくに60はいろんな物が弾数あって安く揃いやすい
飼育難易度をわざと上げる必要はないよ
720名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 22:50:44.78 ID:6cZQu0C1
購入時から50使ってる。予備に鈴木製作所の特大プラケ
721名も無き飼い主さん:2014/05/23(金) 23:37:00.60 ID:oUPR269o
>>697です。みなさんレスありがとうございます
昨日のうちに水槽には移したのですが、教えてもらった水換えはやってみたいと思います

昨日は環境が変わったからか、水底からあまり動かず、おとなしくしていたのですが
今日私が帰ってから、すでに2、3時間ほど水面近くを泳ぎまわっています
もともとお店でも泳いでいた元気な子をもらってきたので、元に戻ったとも言えますが、水槽のこともあり少々極端な変化で少し心配です

何か異常が起こってることはありえるんでしょうか?
722名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 00:34:55.33 ID:NT3b+1m0
スペースあるなら60レギュラーがベストやね
高いもんでないし
俺は90-45-45でアクアテラで飼ってたけどしんどくなって今は敷居で分けて飼ってる
723名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 01:51:48.18 ID:utCCyj2Z
うちのウパがエサ食べた後でも凄い勢いで底のソイル食べまくるんだけど、他にも同じように底に敷いたもの食べるウパ飼いさんいますか?
以前も入れてた砂を同じように食べてて、砂の角で内臓傷ついたらやだから撤去したけど、苔がひどくなって石巻貝入れたら貝がウパに食べられた
水草植えるために粒の小さいソイル入れたけど撤去してやめさせた方が良いのかな
724名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 02:25:22.60 ID:h+rBecRA
以前ここでウパの家を作る話をしていた者なんですが
先日、モルタルと粘土を混合した植木鉢などを作るキットを用いて作ってみました。

モルタルのアク抜きが必要ということでいろいろ調べたところ、リン酸や酢でアク抜き剃る方法もあったんですけど、結局空気に晒してしまう方が効果的という情報を知り放置中です。
しばらくしてPHが中性に落ち着いたらまた報告しにきます。
725名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 02:29:52.11 ID:h+rBecRA
ちなみにこれを使いました。
ttp://www.soilblock.jp/tutidama.html
726名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 04:07:21.15 ID:r3WF88Jm
>>723
うちのウパも餌のあと細かい餌のかけらの匂いに釣られるのか、よく砂食べてるよ
大体ぺっぺっと吐き出すけど全部出しきれなくてお腹ぽっこりになったりしてる
詰まりそうな大きさの物や極端に尖った物なら危ないかもしれないけど
大体フンと一緒に出るから、そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな
もちろん最後は飼い主さんの飼育方針次第だけどね
727名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 12:39:08.22 ID:kPDygW2+
うちのウパがラムズホーン食べちゃったみたいなんだけど
大丈夫でしょうかね?

食べられないように大きめの個体入れてたからすごい心配です。
ウパの大きさは8〜9cm位です
728名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 13:07:19.96 ID:Nb2MVAKl
苦しがってない?
729名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 14:51:22.40 ID:oyTlg1RM
>>728
苦しがってはないですね

居なくなったのに気づいてからは1日様子を見てますけど
変わったことは無いです

餌やりピンセットを見ると餌くれって反応を見せてます(;´д`)
730名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 15:31:00.95 ID:+SbuWdVC
ラムズの殻くらいなら大丈夫な気がする
731名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 15:41:25.23 ID:Nb2MVAKl
うん、なら平気なんじゃん?
みんな●で出るって言ってっし
732名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 16:43:36.48 ID:oyTlg1RM
>>730
>>731
お返事ありがとうございます
ちょっと安心しました

とりあえず●が出てくるのを待ってみます
733名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 17:25:06.03 ID:NM5eK/nZ
ちょっと前から水ミミズ?が大量発生して今朝みたら水が白濁り… なんだこれ。60センチ上部フィルターで仕切りを使い2匹飼ってます。 水換えは週に1/3してます。
734名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 17:34:16.61 ID:r7fRc0Jd
>>726
ありがとうございます、普通のことなのかなと安心しました!
今もすごい勢いで床を食べたり掘ったりしてましたが相変わらず元気なので、とりあえずきちんと様子見ていこうと思います。
735名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 17:42:38.62 ID:KqYDEhk+
>>733
絶対とはいわないけど、たぶん濾過サイクルが水ミミズ?の発生(実際は水ミミズ?の死骸が大半だろうけど)で崩壊したと思う。
水換え頻度を増やすなどの対応で(あとは活性炭とか)、あまり白濁は長引かせない方がいいと思う。
736名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 17:47:10.60 ID:+SbuWdVC
>>733
ミズミミズ大量発生の原因
●残餌やら糞やらとにかく有機物が多すぎる

白濁り三大発生原因
●物理濾過が詰まったりで足りてないためにゴミが漂ってる←たぶんその白濁りこれ
●嫌気菌爆増中
●pHをあまりにも急変させて好気菌ジェノサイドパーティー中


恐らく掃除が足りてないか物理濾過が詰まってるかだと思う
737名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 19:48:36.10 ID:/8rKm8Ds
ウパがたまに浮いてるから、プカプカ病を心配してるんだけど、必ず同じ場所に浮いてる。
他の場所でプカプカしてる事はない。
その場所が好きで浮いてるとかあるのかな?
738名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 20:02:40.23 ID:NM5eK/nZ
>>736
ということは濾材の掃除をしたほうがいいのですか?
それともリセット?
アナカリスを入れてるのですが少々枯れ気味?これも水質に影響はあるのですかね?
質問ばかりになって申し訳ないです。
739名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 20:45:43.07 ID:VhwWqf9M
>>738
マット掃除するか交換するかして水槽の底掃除をガッツリやったほうがいいと思う
>>737
別に浮いてる事が悪い事じゃないから
ウンコが出ない事が悪いだけて
740名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 22:18:56.82 ID:6AMm0XXK
うちのウパ、ひたすら砂利を喰ってるんだが何か不満でもあるんだろうか…
全部うんこででてくるけど心配だ。
741名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 23:40:14.46 ID:Ei70Qkxf
案外ミズミミズ食ってたり
すぐ飽きると思うけど
742名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 19:40:05.38 ID:vzD6fpSB
土管にカビ?みたいなモジャモジャの黒いのが生えてるんだけどこれどうしたらいいの?
なんか気味悪い
743名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 20:16:07.60 ID:bupjQWhk
3日間の旅行で家を開け、さっき戻ってきたら
ウパさんの最大限の「エサくれ」ポーズで
出迎えられましたwエーハの排水パイプに頭を上にして挟まって
餌が上から落ちて来るのを、ひたすら願うという

キャット4粒も一瞬でペロリ
744名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 20:36:51.58 ID:xZWF/YdB
>>742
それはヒゲ苔。
原因はググればすぐに分かるかと。
特に害は無いが見た目よろしくない!ってんなら土管煮沸かな。
ヒゲ苔は根がしっかりしててガラス面に付いたのですら取るの面倒だから、土管には生えてた跡は残るよ。
745名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 20:40:02.44 ID:rx647igM
>>742
とりあえず引きあげて見えてるとこだけでも酢つけた歯ブラシで擦って取ればいい
取れなくても真っ赤になって枯れる
枯れるとヤマトヌマエビが食ってくれる

サイアミさんとか使えたらこんな苦労なくていいのにな…

あと胞子で増えるからもし胞子が飛び散ってたらいろんな所で再発するかもしれないけど そのたびに酢でやっちゃってくださいな
746名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 21:29:11.03 ID:wepH7E9t
そういえばウパの水槽ってコケ取りはヤマトしか使えないの?
747名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 21:56:28.13 ID:u5cdnsKE
うちは最強と名高いフネアマ貝さんに頑張っていただいてる
買って3か月くらいたいして働いてくれなくてこんなもんか…って思ってたら
最近覚醒したみたいで土管や蛸壺もピカピカにしてくれてる
748名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 22:04:22.53 ID:jSmmjG3G
一般的な水槽メンテ生体とウパ相性一覧

○ヤマトヌマエビ…水槽全般のコケ取りに向く 茶ゴケは食ってくれるが少し効率は悪い 本職はアオミドロなどの糸状コケ 黒ひげにはハサミが通らない なかなかのウンコ製造機

×オトシンクルス(ネグロ含む)…腐ってもナマズ 捕食されちゃうと背びれが引っかかる可能性 コケがないと餓死する 温度帯も少し微妙

×サイアミーズ・フライングフォックス…凶暴なうえに大型化する 腐っても鯉の一種 ウパに無数の噛み痕付けたくなけりゃ入れないほうが無難 温度も少し微妙

×プレコ類…噛まれて大怪我する報告多数あり 温度帯も微妙 強烈なウンコ製造機

○貝類…一枚貝は壁面掃除用に良い物 ただし一部の貝類は爆増するので注意が必要 二枚貝はアオコなどの発生を抑える効果あり 結局クソになるので掃除は注意

△プラティやモーリー…それ専門というわけではないもののコケ類を食べてくれる魚ではある 原産地が同じなので弱アルカリ性で合わせやすい モーリーは低温に弱く15度切ると落ちる ほっとくと爆発的に増えるが良い活餌にはなるかも知れない

○人間…掃除をするには万能の両手を持っている また数々の知恵を使いコケを撃退する力もある 反面コケを呼んでるのはこの生体のせいという部分も 餌をやりすぎたりといった事を気を付けれる生体は優秀 
749名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 22:29:10.74 ID:sVGB2UxL
ゴールデンアルジイーターもいいぞ
コケ取りしなくなり狂暴化でデ力くなる頃にウパがパクつくからせいぜい10cmくらいにしかなったことない
750名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 23:24:58.54 ID:HJgmLNH7
>>748
オチにわろた
でも言われてみたらそういう事だと思った
751名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 23:26:43.66 ID:HJgmLNH7
あとプラティやモーリーは油膜も処理してくれる時があるね
752名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 00:26:24.17 ID:8JZqeURR
>>748
一番最後のやつ、チャムで売ってないんだよな。
餌は割と何でも食べるから優秀だと思うわw
753名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 00:39:02.98 ID:ysi8ZjMB
>>748
このリストちょっとわろた
754名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 00:39:32.83 ID:Mr2qipQw
貝ならフネアマかタニシがいいね
フネアマは強粘着で食べられにくいし、タンシはよく動いてコケ取りもするが濾過接触もしてくれて万能な上、♂♀が分けられ卵は産まず稚貝
755名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 00:48:17.40 ID:hO39MlV6
ミナミヌマエビは向かない?
756名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 00:55:38.16 ID:FIUl1GHO
理論値なら5匹でヤマト1匹分の餌食いだから大量に入れればあるいは…だけども
問題はハサミの力が無い
だから硬いコケには太刀打ちできない
結局ヤマトがベストかなという答え
757名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 22:42:28.99 ID:5bdygglz
ちょっと聞きたいんだけど
http://youtu.be/RO63k61p19M
ウーパールーパーでこういう水槽ってできる?
758名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 22:55:32.71 ID:441rmtTT
おートロピカ公式動画か
…んで難易度ランク赤かよwwww
最上級難易度を見込んでたほうが良い水草郡だからちときつい
緑→オレンジ→赤と難易度は上がるので
選ぶなら緑の中から

ただウーパールーパーでやるなら普通の水草水槽やるより難易度は格段に上がるのでそのへん考えといたほうが良いと思うよ
緑の絨毯だってやれない事はないと思う すんごい綺麗だしね

ただ照明の問題やメンテナンスやらそのへんはちょっと悩みどころになるかな…
俺はめんどくさいのでやりたくない
759名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 23:22:29.18 ID:Y+OQhYyr
正直普通の水草水槽でもメチャクチャめんどくさい
やりたかったら…

上策 もう一本それ専用に立ち上げる
中策 諦める
下策 失敗覚悟で踏み込む

好きなように
>>758言う通りやれない事もないと思う…が
760名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 23:36:02.12 ID:T7UnR4a1
俺は面白いからあえて止めないけどw
レイアウト水槽に大型魚が入ってないという事は…
もちろん上手くやる方法はいくらでもあると思う
スネークヘッドをレイアウト水槽で飼ってるというのを過去に見たことはあるし
761名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 00:05:40.53 ID:gvOXFjEv
ウパを飼い始めたら、きっと誰もが一度は考える道だよねw
あの水中の草原、木々で遊ぶウパを見たい!
ってね…
草も食べちゃうなら、いくらでも植えてやるんだが、抜くだけだから汚くなっちゃうんだよなー
762名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 00:33:55.06 ID:sAyRq5R+
面白いからあえて止めないってwwww
763名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 00:42:49.90 ID:sAyRq5R+
例えば 拾い物だけど
http://i.imgur.com/A5UZjBS.jpg
ここから
http://i.imgur.com/NvrQ9kU.jpg
こうなる!!

んだけど掃除がめんどくさいのは簡単に想像できると思う
残念ながらこれが掃除一番楽ちんな方法なんだ…
764名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 01:06:03.94 ID:gvOXFjEv
前にオーストラリアンクローバーだっけか?の話をかなりする人がいたけど、
あの人は結構、草があったよね。
それでも、草原にはしてなかったから、やっぱりウパには草原は無理なんかな…

>>763のは、大掃除のときはモスマットをどかしてザクザクすればいいって事か。
これなら底面も使えるし、現実的な感じするね
765名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 01:51:55.26 ID:0eBQVgGb
オークロはたしかに>>763に近いことはできるんじゃないかな?
トロピカの難易度はオレンジになってるけどほぼグリーンに近いオレンジだと思う

ただ掃除がね

現実的な問題として>>748見たらわかると思うんだけどメンテナ生体が使えないというハンデも背負うことになる
つまりコケさせる事がヤバい事になって堆肥が使いにくい

それでももしやりたいなら>>757にアドバイス
光量のハンデ背負う分CO2で稼げ 堆肥はリンと窒素は生体に依存してカリウムのみを液体添加するしかない もしリン酸を添加した場合は……あとヤマト多め
CO2過多の光量不足になると有茎は間延びするが仕方ないと割り切るしかない こんな感じかな?
766名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 01:57:53.99 ID:kc8i9Uu8
無理って言い切らないところがこのスレの良さなのかもしれない
767名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 07:02:09.53 ID:ca9eSZiE
水草はマツモとモスだけw

http://i.imgur.com/XBSViGB.jpg

トイレは、よく皿の上でしてる。
落ち着くのかな…
768名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 07:58:01.04 ID:xC9b6oEQ
>>766
言えてる
769名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 15:45:55.12 ID:sO5lGKio
ユスリカ対策って何かないかねー
家の周辺が田んぼとかばっかりなのでウパ水槽で湧きまくりなんだが
全部掃除して塩素消毒しても結局また湧くし
挫けそうだわ
770名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 16:14:54.61 ID:b04IaaTH
死んだスッポンモドキの代わりに黒いのとピンクの二匹すつ買ってきたけど全員四隅に陣取って動かなくてワロタ
180p水槽じゃでかすぎるのかな
771名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 16:57:04.85 ID:N91+0g2i
>>769
メダカかな?
772名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 16:57:53.04 ID:N91+0g2i
>>770
けっこう隅っこ大好きだよ
180でかいなwwww
773名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 16:58:35.98 ID:10/OqquK
>>770
想像してみたらかわいすぎワロタ

近づいて喧嘩するよりいいと思って暖かく見守ってあげてくれw
774名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 19:13:31.96 ID:sO5lGKio
>>771
メダカは食材にしかならなくてダメだったわ
ものすごい勢いでウパに捕食されていった
775名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 19:25:12.17 ID:OvOpCY+e
>>769
水槽に入らないように観賞中以外は網をかけてみるのは?
イメージとしては蚊帳を張るみたいなのはどうだろう?
776名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 19:52:19.74 ID:sO5lGKio
>>775
なるほどなー
物理的に遮断するのもアリなのか
定期的に開閉すれば酸欠にもならなそうでいいね
777名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 23:37:23.61 ID:q7tZAbb7
水槽の楽しいところってDIYが色々楽しめるところかも
778名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 01:00:54.59 ID:hCifw6XA
DIYというかモス括りつけたりってのは手芸っぽいよな
何か改造したり他のもの流用したり水槽台まで作ってしまうとDIYの領域だけども
779名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 01:32:56.50 ID:d4XskO6v
そうね、手芸かもね!
私事で恐縮なのだがこないだ買った60cm水槽に丁度手頃なウロのある流木をどうやって水槽に引っ掻けてフィルターの吐水を流し素麺的に流すか頭のなかでピタゴラスイッチしている
しかしなかなか妙案が浮かばず。
780名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 03:55:46.41 ID:Cqbds+C6
朝飯に糸ミミズあげたらすごい勢いで食いついたけどすごい勢いでエラから吹き出てた
781名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 05:14:35.89 ID:CyJVCNOk
あれは飛び散る
782名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 05:30:22.34 ID:cYXDx1Pt
>>779
流木と水槽の画像上げたら、案がもらえるかもよー
783名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 12:30:57.29 ID:vWc6fcM+
地震対策でウパ水槽の水位を下げたいけど、そうなると水中フィルターしか選択肢ないのかなー。
外掛けも上部もかなり水位が必要だし。
ベアタンクだし水草もないから、底面や外部は考えてないんだけど…低水位でも使える上部や外掛けなんてないかな?
水換えの頻度が増えるのは自分は気にならないんだけど、ウパの負担になったら本末転倒だし。
亀用は強力!とかあるのかな。
水位低めでやってる人いらしたら、フィルターどうしてるのか教えて欲しいです。
784名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 14:23:14.79 ID:g0kobY8Y
ブラックのウーパールーパーを家族に迎え入れてもうすぐ1年になる者です。いま20センチぐらいです。

こちらの皆さんがすごく親切そうだったので聞いて頂きたいです。昨日のお昼前ぐらいから
うちの子のお尻から透明な袋みたいのが出てその間も動き回って、うんちもして元気な様子なのですが、とりあえず経過観察していたら今日の朝には小指の爪より少し小さいぐらいの白い袋みたいのがまだ出ている状態です。

相変わらず動き回っていて、浮いたりもしていないので、その白い袋以外はいつも通りです。

両生類も診てくれる動物病院に問い合わせし、明日行くのですがこれは脱腸でしょうか?
色々調べていたら繁殖期に入ったことによる繁殖脱?と書いてあるものを読みまして混乱しています。
初めてそんなことになってしまい何がいけなかったのかもわからず自分を責めるしかありません…
写真の貼り方がわからないので、文章だけになってしまいわかりづらいかとは思うのですが、もしそのような経験がある方がいたら教えて頂きたいです。

長々とごめんなさい。
785名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 15:09:57.10 ID:CyJVCNOk
>>783
エーハイムのページ行って水中ポンプ見てみると良い感じ
>>784
オスなら独りよがりの可能性も
786名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 17:32:05.97 ID:cYXDx1Pt
>>784
俺も1人よがりに一票かなw

脱腸なら、やっぱり腸っぽいな…っていう見た目してる。
1人よがりなら、そのうち取れるよ。
どうしても気になるなら、先の丸いので優しく突ついてみるといいよ。
脱腸ならビックリして逃げるし、1人よがりなら何も反応しないで、ポロっと取れると思う。
玉になった片栗粉っていうか、タピオカみたいっていうか、そんな感じじゃない?
787名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 18:01:43.15 ID:c01drp9+
>>783
60上部ならレイシーP112オススメ

水中ポンプの精度で言うなら
レイシー>>>マキシジェット≧エーハイム>>>>>>>>>>>カミハタ以下各メーカー

コスパはエーハイムかな

もしデュアルクリーンなんかの水中モーター式なら配管を逆につけて本体をさらに水没させる加工をすることで水位は好きなだけ下げれる 揚力不足が気にならなければ

外掛けなら配管を延長してやる事である程度の対応は可能かも
788名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 19:02:44.86 ID:MkORXAvY
そう、脱肛は本当に内臓!って感じの見た目だよ
精包とは明らかに違う
789名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 21:32:31.47 ID:Galq1/jx
ウパが地震に過敏で予想ができたら良いのだけどこいつら鈍感だからなぁ
790名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 22:27:25.57 ID:g0kobY8Y
>>785
>>786
>>788

784で書き込ませて頂いた者です。
やっぱり脱腸とはちょっと違うんですかね…
白いタピオカ…まさにそんな感じです!
まだちょっと出てるけど相変わらず元気な様子で
今は何かあったら困るのでご飯もあげていないのですがさっき見に行ったら、ちょっと物欲しそうな目で見つめられてスポイトにまたパクパクきたので食欲もあるみたいです。
すごく不安だったのですが皆さん優しく教えてくださってありがとうございます。
一応明日は病院の予約をしたので診てもらおうとは思いますが、少しほっとしました。
本当にありがとうございました!
791名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 22:46:17.71 ID:cYXDx1Pt
>>789
予想どころか、揺れてる最中でも反応しないよw
792名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 22:52:00.22 ID:dh8o5tHt
あんまり過敏なのもなぁ
うちのドジョウさん見てたら低気圧ちかづくだけで大騒ぎしてるし
793名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 23:07:22.57 ID:d4XskO6v
>>790
なんかねー、透明スライムみたいなんで、先っちょの『人』のところが白い感じなら一人ヨガリだよ

出てきたものの現物が採集できるならそれを持って、もしくは写メして持っていったらいいかも
保冷剤と一緒にお出掛けしたってな
794名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 23:08:03.67 ID:d4XskO6v
>>782
恥ずかしいからまた今度!
795名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 01:09:59.07 ID:ti/gLPVZ
水槽に水草を入れたらウーパールーパーが喰らいついて食べてしまった…
大丈夫だろうか
796名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 01:21:54.98 ID:lsYgSRWS
安物の水上葉だと農薬抜けきっていないのとかもあるけど、まあ大抵は問題ないと思うよ。
797名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 06:13:48.15 ID:3ulArtxb
そのうち覚えるよ
マズイって
798名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 13:06:11.38 ID:pTZ66FI5
昨日、脱腸かよくわからないのですが…と相談した者ですが、さっき病院で診てもらったところ
皆さんが教えてくれた通り1人よがりというやつだったみたいです。
脱腸じゃなくて本当によかったです。
先生いわく性別もかなりわかりづらいタイプの子だったらしく、私自身もわからないままだったので、8割男の子と言われてすっきりしました!


本当にありがとうございました!
799名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 13:13:53.83 ID:v/YIuxE7
>>798
それ、先生は、ひとりよがりの事を何て説明してくれたの?w
すまん、ちょっと気になってw
800名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 13:27:33.02 ID:IwAXqjzp
http://i.imgur.com/MfVAT6E.jpg
寝相が酷い((((;゚Д゚)))))))


初ウパで、田砂ひいたけど…
餌の時、砂は砂で吐き出すよ?

問題は水温…orz
801名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 15:18:26.55 ID:BOrxpQQi
>>800
うちもアヌビアスの上で行き倒れてることがよくあるけど、ドキッとするよね、慣れないよね
802名も無き飼い主さん
うちのは最近、外部フィルターの吸水口に身を任せるのがブームみたいで、死んでしまって死体になったのが吸われてるのかと、
毎回、すげービックリするよw
昔から水槽の真ん中で、大の字になってる子だったから、今になって狭い所とかに挟まったり、
吸水口に吸われるのがブームになったみたいw