1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 12:56:23.27 ID:Fh4vVQEa
リクガメは種によって差はありますがかなり長寿な生き物です、まずはじめに何十年も共に生活する覚悟を持って飼育に望んでください。
また種によってはかなり大きくなるカメもいます(代表的なものでゾウガメ類、ケヅメリクガメ、ヒョウモンリクガメ等)
これらの種は通常の水槽などでの飼育は最終的に不可能になりますので家に迎える前によく考えてから飼いましょう。
またリクガメは人間などとは違い変温動物です。
多くのリクガメの生息域は日本より温暖な地域のものが多いため日本で飼育する場合それなりの機材を用意しなければ長期飼育はほぼ無理でしょう。
カメを買う前に飼育機材を先に用意するぐらいの心構えが必要です。
飼育機材については下で説明しますので参考にしてください。
飼育に関しては種類によって違いがあったり飼育者によってさまざまです。
飼育書を買う、ネットで調べる、専門店でアドバイスをもらう、専用スレで質問する等情報を得る方法はたくさんありますので自分でしっかり勉強しましょう。
リクガメ飼育に必要な物
・ケージ
ベビーの頃は60センチの水槽などでも飼育は可能ですが殆どの種が最終的に60センチでは狭くなります。
最初から90センチや120センチなどのケージを用意するのもいいでしょう。
ケージは熱帯魚を飼育する水槽や衣装ケースなどでも可能ですが爬虫類専用のケージなども販売されています。
また自分で自作している方などもいますので自作も一つの選択肢にはなるでしょう。
紫外線蛍光灯
・カメは成長する為に多くの紫外線を必要とします、そのため専用の紫外線を出す蛍光灯が必要です。
また最近では紫外線の照射量のより多いメタルハライドランプ等も販売されています。
太陽光がいちばん優れていますが、いちばん必要なUV-Bはガラス一枚でカットされてしまうため、日光浴させる場合は注意しましょう。
種類にもよりますが、アフリカや地中海の乾燥系リクガメでは、週1回15分程度の日光浴ではソフトシェルの症状が報告されています。
十分な回数と時間の日光浴ができない場合は、紫外線灯の使用が推奨されます。
また、紫外線灯には寿命があります。寿命が尽きれば、可視光を出していても紫外線は照射しませんので、定期的な交換が必要です
3 :
名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 12:56:54.29 ID:Fh4vVQEa
保温球
・リクガメは殆どの種がそのままでは日本の冬を越冬する事が出来ません、そのため飼育ケージ内を暖める為の保温球が必要です。
保温球の数、大きさなどはケージの大きさやケージ内の温度に合わせて調節しましょう。
またケージの底に敷くタイプの保温器具もあります、カメの状態に合わせて導入してあげてもいいでしょう。
ホットスポット用電球
・リクガメを飼育する場合ケージ内に温度差を設けるのが一般的です。
そのため通常の保温球以外にホットスポットというものを設けて一部分だけケージ内の温度を上げてあげます。
温度差を付ける事によりカメが自分の好きな場所に移動します。
爬虫類用サーモ
・上記した紫外線灯や保温球などは取り付けるだけでは点灯したままになってしまいます。
サーモを取り付けることにより設定温度に合わせて保温球がON/OFFするようになります。
リクガメにとって温度は生命線です、サーモは保温球、紫外線灯と並んで必須といってもいい物でしょう。
サーモは熱帯魚用などよりも爬虫類用で販売されているものがベターです。
温度設定と同時に紫外線灯の照射時間なども設定できるものが販売されていますので若干高価なものですが是非導入しましょう。
床材
・これはどれが一番いいとは言えないので色々試してみる事をお勧めします。
園芸用の赤玉土、人工芝、ウッドチップ、それ以外にも飼育者や種類によって床材は色々使われています。
ただ幼体の頃に新聞紙などカメが歩くときに滑るようなものを使うと歩行障害などを起こす場合がありますので最低限カメがしっかり歩行できるものを選びましょう。
4 :
名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 12:57:40.71 ID:Fh4vVQEa
飼育に関して
下記内容はあくまで基本です、種類によって違う部分もありますのでこれを実践したから大丈夫というわけではありません。
日々自分自身で勉強してより良い環境を作ってあげてください。
日常の飼育に関して
・種類にもよりますが、温度に関しては基本的には30℃前後と考えられます、ただ上記機材でも書いたケージ内に温度差を設けてあげることによりカメ自身が好みの環境の場所にその都度移動します。
またベビーや病気のときなどは症状に合わせて温度の変更が必要な場合があると思います。
また温度と共にリクガメにとって湿度も考える必要があります。
種類によって乾燥系、多湿系のカメなどいますが日本の冬はどの種類によっても乾燥しすぎな傾向にあります。
ケージ内に水入れを入れたり霧吹きをしたりして湿度維持もしてあげましょう。
餌に関しては基本的に野菜、野草をメインで与えるのが好ましいでしょう。
一般的に小松菜、チンゲンサイなどをメインに与えている人が多いようです。
それ以外の野菜でも与えて大丈夫なものがたくさんありますが栄養バランスを考えながら色々与え同じものを与え続けるのは避けましょう。
果物などもカメは喜んで食べますがあくまでおやつ程度と考えてください。
原産地に比べ、日本の野草や野菜はカルシウム含有量が少なめであることが多いです。
卵の殻を乾燥させたものや、爬虫類用の炭酸カルシウムなどをかけて与えたほうがいいでしょう。
リクガメ飼育者で温浴をされている方がいますが温浴に関しては賛否両論あります。
あくまで必須ではありませんので個体の調子に合わせて判断するのがいいでしょう。
5 :
名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 12:59:36.55 ID:Fh4vVQEa
6 :
名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 19:58:05.29 ID:wOvoPfE7
色んな種類を多頭飼いしたいって人の気持ちがわからない
今飼ってるカメがとっても可愛いから他のカメ欲しいとか思わないし
カメの寿命て長いのにほいほい増やせない
多頭飼いしたい人はペットてよりコレクションの感覚に近いのだろうか
7 :
名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 20:37:19.32 ID:2uuHz7Fu
ビルマベビー30マンナっとるやん
8 :
名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 21:02:33.56 ID:Xi4Hvlt9
>>6 あんたの気持ちは否定しないがいろいろ飼いたいという気持ちもまた当然あってしかるべしなのだよ
コレクションと一言で言ってしまえば否定的ニュアンスもなきにしもあらずだけど
実際いろんなカメがいて外見や生態の違いを知ることは楽しいし
そういうのが従来の爬虫類飼育だったわけ
昨今爬虫類好きではなくリクガメ好きのリクガメ飼いが増えてきて
犬猫並みの愛玩動物として扱いたいという人が増えてきたけど
本来はそっちの方が違和感なんだよね
9 :
名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 21:02:58.06 ID:TYHv336c
気が早すぎるんだが
緑のカーテンは何を植える?
スズメウリはリクガメの餌になるが
このごろ流行りつつある
リュウキュウスズメウリ(沖縄スズメウリ)は
どうなんだろう?
11 :
名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 22:41:10.84 ID:B6O68K2j
キュウリって、野菜の中で一番栄養がないんだよな
そればかりか他の野菜のビタミンCまでも阻害しちゃう
>>7 相場が読めないから様子見で高い値段つけてるだけ
イベントでは誰も買ってなかった
なんか貰い物の5歳のヒョウモンガメ家でダントツつけてあったかいとこだと全く動かないけど
外だと動き回って餌ももりもり食べてるわ。15度くらいなら結構余裕なんだな
>>13 余裕ではないで
その変化かなりの危険地帯だから少しの間ならともかく長時間はリスク高いよ
うーんでも元気だぞ全然。前スレにも書いたけどこのヒョウモン寒さには慣れてるみたいなんだ
貰い物なんだけど4年間長野の寒い地域で真冬でもマット一つで過ごしてたらしい。
心配だから暖突ヒーター買ったけど逆に温度変化あっていけないかもしれない。
つけてなかに置いとくとまったく動かないし餌も食わない。
外に出すと今もそうだけどサークル中ずっと動き回ってえさ食べまくってる。
結局今も日中はずっと外に置いてる。まあこれは例外なのかもしれない
餌食ってるなら、問題ないよ
なんやかんやと、問題なのは餌食わなくなることなんだから
ていうかリクガメは餌食わないなと思ったら肺炎でしたみたいな手遅れの可能性もあるからそれを基準にするのもやはり怖い
ヒョウモンは比較的寒さに強いだろうけどしかし15度というのは
温帯産のカメですら寝に入る直前くらいの温度
どこまで耐えられるか死のリスク背負わせて検証したいなら止めないけど
長く飼って行きたいなら取るべきリスクではないだろうな
温度足りてなきゃ、餌は食わんし鼻を鳴らすよ
そのまま放置なら肺炎だ
アフリカ産って言ったって、標高の高い地域にもいるらしいし、さまざまな気候帯で生息してるようだから、
15℃がヒョウモンにとって低温とも一概には言えないんじゃねぇの
衣装ケースが手狭になってきたからケージを新調しようと思うんですが
ケースバイケースとグラステラリウムのどちらが実用性が高い感じですか?
あと高さ30cmのものにすることで大きな問題とかって何か起こりますか?
>>20 逆に最低気温が低くても落ち葉や土の中で一定の温度は確保してることもあるし
そこも単純に大丈夫とは言い切れないし、そういうところでは体力がない奴はガンガン死んでる可能性もある
それに15度の中餌食ってるのも良くない
消化不良を起こす可能性もあるよ
リクガメの場合大丈夫と思っていても低温に晒してあっさり死んじゃいました
なんて例履いて捨てるほどあるから低温に強いと考えられても20度以下には晒さないのが無難
ま、しかし何度まで生きてましたって実験してくれるならある意味楽しみかもしれない
低温でも餌をバクバク食べていたから平気かと思って放置していたら
胃腸だけ活動を停止していてその後暖めても改善せず
数ヶ月排便しないまま死んだことがあった…
便秘中の亀が今すごい運子していた
人間並みだな
>>21 ケージ手作りが一番実用的
保温、保湿性に優れるし好きなサイズで作れる
27 :
名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 22:34:15.75 ID:AR73RZjo
>>24 何年も前の話だけど本当に申し訳ない
あの時の失敗以来まだ大丈夫的な飼育はやめて今は繁殖させられるまで来たよ
>>21 前より高さが減るの?増えるの?
飼ってる種類もわかんないし答えようがない
>>27 カメを飼うのに比べたら簡単なもんだよ
ホームセンターにいって切ってもらって、ねじ止めするだけ
半日で終わる
技術のない自分は10万ぐらいで大工さんに2m×2mのをつくってもらった
>>31 大型ケージだと10万も仕方ないのかな
普通なら自作2、3万で澄むけど
90x45で1万ちょいだったよ
工具はご家庭にある電動ドライバーとアクリルカッターのみ
>>22 そうなんかねえ。でもこの貰い物のヒョウモン明らかに普通とは違う気がするんだよね。
なにせ-10度くらい外なら余裕で行く長野の玄関先で
亀の大きさより小さい暖房マットオンリーで4年か5年は元気で過ごしてるんだよ。
実際今も9時ころから3時ころまでは外に置いとくんだけど
動かないどころかサークル中1日中ウロウロしてえさぱくついてんのよね。
現状おしっこうんことも問題なさそうだし。
多分寒さに適応してるんだと思う
>>28 カメを長年飼ってれば、いろいろとあるんだろうね
>>34 それは、ヒーターを内蔵してて、
カメだけに自家発電も得意な、
新種じゃないの?
37 :
名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 12:26:23.25 ID:7KIPkjUJ
>>34 問題ないと思っているなら続ければ良いよ。
突然身体の器官に問題が出て、病気になる可能性もおおいにあるけど。
病気になったり、死んだら死んだで原因追求して自分の行いを反省しなさい。
自作すすめるのはいいんだが簡単とか言うやつは巣に帰れ
自作ケージお勧めだよ!
めちゃくちゃ作るの難しいけどね!
これでいいか?
40 :
名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 17:50:40.13 ID:p7Ih36Po
不器用だし、時間もないので2m×3mくらいのを作ってもらった。
20万ちょっとかかったよ。
最初、工務店にコンクリートで作ってもらおうと
見積もってもらったら、100万越えてた。
42 :
名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 20:59:02.75 ID:2St1nBYN
>ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です
みんな仲良く使ってね。
>>40 10万で作ったるよ
半日で8万の収入とか楽だな
>>38 カメ飼うより簡単だろ
作ったことあるの?
44 :
名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 21:04:42.73 ID:7KIPkjUJ
俺も何処が難しいのか分からない・・・
まあケージの仕様にもよると思うけど。
よっぽど複雑で精巧なケージなら難しいと思うが。
十万はいくらなんでも盛りすぎじゃないか
材料費でもそんなしないものだよ
>>45 作ってもらうと20万かかるそうで
3万で売ってもいいけど、20万で買う人がいるのだからそれなりの価格で売っても買う人がいるだろうと
ホムセンしらないのここの人達wwwww
48 :
名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 22:43:37.91 ID:7KIPkjUJ
お前ら馬鹿か
ケージの値段なんてサイズだけじゃ決められない。
物の作りによるし、どれだけオプションがついているかとか、
デザイン等々で決まるんだよ。
49 :
名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 22:46:02.07 ID:UZagA21U
>>43 お前はなんか必要に迫られてカメを飼ってるのか?
52 :
40:2013/11/10(日) 00:39:04.48 ID:964Z0L6v
遠方から2人で来て、ユニックを使って半日で組み立ててたよ。
プレハブ工法。入口の扉は、下の部分がビニールの暖簾みたいになっていて
カメは出入りが自由。大きい窓が2か所あって、取り外しもできる。
>>51 またお前か!!
訳のわからない事言ってないで早く死ねよ
何このスレこわい
>>52 さすがにそれは半日じゃ作れません
簡単とか言ってすみませんでした
どんな豪邸か見てみたいのでよかったらうpしてもらえませんか?
57 :
名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 21:54:05.05 ID:ZLzf9Z3T
うpの仕方がわからないけど、「犬小屋」で検索してもらうと
出てくると思います。もともと犬小屋を作る、専門の業者さんなので。
他にも、ケヅメの小屋を作ったことがあるそうで。
保温用とかじゃなかったのかな?
撮影の為にかな
今の時期が一年で一番野草の生長・再生が早くて嬉しい(*´ω`)
>>58 おー、いいねぇ
犬小屋というか小屋みたいだな
だからって自作ケージでもいいだろ
>>61 2mx3mとあるからそこまででかくはないだろう
64 :
名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 12:52:11.38 ID:OFPfzWWQ
これ建物扱いで税金かかる?
65 :
名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 15:09:58.89 ID:loXZM5b1
6畳以外は大丈夫
寧ろ田舎て土地があればこれ10万や20万でできるならいいよな
冬は単に動物小屋の清掃員って感じだろうけど
>>63 説明に
> サイズ2500x2500敷地に合わせ角をカットした小屋です。
とあるから多分画像サイズ
つか、
>>58 はどの辺が2,500mmなのか…
いくら大きいケージでも、あいつら端っこ走り回ってガンガン甲羅ぶつけて来るけどそういうもの?
69 :
57:2013/11/11(月) 20:43:45.87 ID:gQcESFax
あ、この61の写真です。床面積はうろ覚えでした。
カメはゾウガメなので、ケヅメよりは大人しいです。
壁板の厚さも10センチくらいあるし。
甲長60センチ近くなった当時、室内に置いていた木製ケージ(180×90)
の扉を破壊したので、庭に出すことにしました。
70 :
名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 21:09:36.10 ID:gQcESFax
失礼、壁の厚さは5センチと、ブログにありますね。
もっとあるかと思ってました。
あれから6年経ちましたが、全く問題ないです。
カメも2回りくらい大きくなりました。
71 :
名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 00:24:20.00 ID:4TbojEpN
ふつうに数万で120センチケージでも買えばいいんじゃ…
>>71 さすがに2mクラスと120じゃ全然違うだろ
湿度70程度がどうにも保てないけどどうしている?
濡れタオルがいちばん手軽かな
ふつーに床材に水じゃぶじゃぶ
75 :
名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 21:37:40.65 ID:zJoArMyt
>>71 お前は馬鹿なのか?180で小さいのに、120を買うと思うか?
今からの時期でベランダのプランターで育てられる植物で餌にいいのって何かある?
>>77 葉大根、ルッコラは強いよ。
プランターで雑草化してる
今日少しだけど、ヤブガラシ採取してきたよ
まだ今の時期生えてるんで重宝している
プランターで育てるのは何がいいんだろうね
100均の小松菜とかベビーリーフとかかなあ
プランターで作物作っても、間に合わなくないんだよな
陸ガメフードも半々で与えるのがいいのだろうか
× 間に合わなくないんだよな
○ 間に合わなくなっちゃうんだよな
時々、セールで半値の豆苗とか与えてる
あれは、雑草化しないのかなあ
安いサツマイモを適当に切って
しばらく水に浸す(水はマメにとりかえ、容器も洗浄)
芽が出たら土に植える
猛烈に葉っぱ出るぞ。
サツマイモを育てるという観点で言えばツルボケという状態だが
リクガメを育てるという観点から見れば大成功
サツマイモとか豆苗か
参考にしよう
自分は小松菜の種買ってきて、トレーにキッチンペーパー敷いて、ベヒーリーフまで育ててるが、餌にできるサイズまで育ちにくいわ
>>76 置いたら、興味持ってすぐにひっくり返すから撤去した
84 :
名も無き飼い主さん:2013/11/13(水) 22:51:21.78 ID:wIqIMhxH
ヘルマンリクガメ一匹終生飼育するならどんくらいのケージがいる?
120(幅)×60(奥行き)×45(高さ)のでいけるかな?
たまに外で歩かせるつもりだが
85 :
名も無き飼い主さん:2013/11/13(水) 23:07:29.11 ID:DQAYctuO
ビルマ登録票キターw
てかもう暖突導入したは。これ完全防水なんですか?
密閉で湿度90くらいでやってるんで壊れないか心配です。
暖突てみんなつけてるの?
なくても冬越せる?
下はパネルヒーター入れてる
ダントツは固定がめんどい
あまり温まらないから補助用かな
メインには使えない
暖突ってさ
改良して人間用のものもメーカーは
作ってくれないだろうか
そこそこ売れると思うんだけれどな
似通った商品あったけれど
>>88 よく仕事で使ってるビジネスホテルに天井ヒーターってあるぞ
でかい暖突だわ
>>86 意味がよくわからないが
パネルヒーターだけだと冬は越せないよ
暖突つけなくても当然ひよこやらセラミックやらの
代替的な保温器具は必要
逆に言えばそれがあれば必ず暖突が必要なわけじゃない
91 :
名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 15:37:35.64 ID:95/YVpnr
みなさん。相談させてください。うちのインドホシガメ2歳、300g前後が
2週間前から元気がなく、もう1週間以上何も食べていません。獣医でレントゲンも
撮ったけど特に異常なし。
ここ数日はほとんど動かなくなりました。夏の間はメスガメにマウンディングを
しつこいほどして元気だったのですが。。
何かいい対処方ありませんか?どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
>>91 うちのギリシャも今月始めから体調崩して食べなかったんだけど、獣医に強制給餌して貰ったら少しずつ食べるようになったよ。
通ってる獣医が強制給餌しないのはまだ様子を見る余裕があるからだろうし、温度 湿度を夜間も保てるように環境整えるのと、嗜好性の高い餌を試したりとかしてみたらどうだろう?
獣医からアドバイス的な事無かった?
獣医が信用出来ないならセカンドオピニオンおすすめしてみる。
93 :
名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 19:06:16.21 ID:2lI3DiUk
>>92 貴重なアドバイスありがとうございます。
前回診察時、皮下注射(抗生剤+ビタミン剤 etc 5ml)をして頂きました。
状態が変わらないなら、強制給餌という話もありました。
また相談してみたいと思います。
1回だけの強制給餌で食欲改善しましたか?それとも数回行いました?
失礼ながら、教えてください。よろしくお願いします。
>>91 放っておけよ。いずれ食べるから。
獣医なんか信用すんな。
>>93 強制給餌は1度で翌日から食べ始めたよ
糞が採取出来なくて確定ではないけど、原虫の原因からかもって事で中にビタミン 駆虫剤 が入ってた
餌を食べ始めたら処方されたビタミン剤を混ぜたら餌食いはほぼ戻ったよ
早く食べるようになるといいね
ホシガメが餌を食べないんですが
常にてんこ盛りなのがよくないのでしょうか?
苺とかリンゴ、バナナ等でも食べない?
98 :
名も無き飼い主さん:2013/11/16(土) 16:32:10.04 ID:6d6qt7Z/
91、93です。
遅レスですが、お返事ありがとうございます。
>>94 2週間ほど何も食べずに放置して、また食べ始める事があるのでしょうか?
確かにあまりやつれた感じがないので、それも期待はしているのですが・・
そういう経験がありますでしょうか?
>>95 貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
もう数日食べなければ、獣医に連れて行こうと思います。
>>98 リクガメの調子が悪い
↓
獣医に診てもらった
↓
治った!!
なんて、ごくわずかだって。
獣医自身がリクガメをよく知らないんだから。
102 :
名も無き飼い主さん:2013/11/16(土) 21:41:59.76 ID:NlbvsB02
ちゃんと信頼できる、かかりつけの獣医を決めておかないとダメだよ。
うちは、カメに詳しい獣医を見つけて何度か世話になった。
その病院にはMRIがないので、救急病院に同行してもらって
そこで撮影、画像分析してもらったこともある。しかもタダだった。
もちろん、救急病院にはMRIの費用は払ったが。
あと、カメの運搬を便利屋さんに頼んだ。
103 :
名もなき飼い主:2013/11/17(日) 11:34:59.16 ID:mAlvOKcJ
リックゼリーを使ってみえる方っていますか?ヘルマンのベビーを飼っているんですが、使った感想等聞きたいです。
>>103 いますよ
ホルスだけど
食いつきいいし、おなかの調子がよくなるようだ
便が緩くなったときに与えてる
ペレットはせいぜい週2,3回にとどめたほうがいいと思う
たんぱく質が多いので成長がはやまって甲羅がでこぼこになるし
>>34 実際変温動物は温度の影響受けないような代謝の調節機構があるみたいで、
パンケの実験で20℃で低温適応が見られたらしいし、あながち間違ってないかも。
流石に10℃以下とかまずいと思うし、日中に関しては日光もあるからなんとも言えんね
108 :
名もなき飼い主:2013/11/18(月) 06:11:42.83 ID:k0U1QBkr
>>104 ありがとうございます。好き嫌い激しい個体なんですけど、使ってみようと思います!
結局、甲羅凸凹の原因ってなんなん?(´・ω・`)
つーか、凸凹の何が悪いの?
ホシガメ飼い始める前から
見た目が悪いとか、そうならないようにみんな試行錯誤してると
勝手に印象付けられてきたから
改めて考えるとどうなの?って感じ。
極端に凸凹さえしてなきゃ飼育下の成長スピードの速さがなせる業だから気にする必要はないよ
>>111 メスがボコってるとオスが上に乗りにくそうではあるな
あとは好みの問題じゃないかな
俺としてはつるんとしたドーム型の甲羅が好き。
しかしある程度のサイズまでは早いとこ成長してほしい
>>115 そもそも、どのリクガメに対しての言葉なんだい?
学会にもでている爬虫類専門の獣医先生のお言葉だ
>>110 タンパク質の取り過ぎと低湿度が主な原因。
2つのうちどちらかと言えば、湿度の方が重要という感じ。
119 :
名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 22:42:55.17 ID:9P6q4N8h
凸凹はまだいいが、甲羅の癒着がなぁ〜〜
癒着は傷ついたり成長しない時期に起こるんやで
>>117 前スレの専門機関のことか
てか、質問の答えになってないんだが
湿度を設定して自動管理出来る機材はありますか??
人間用の加湿器で性能いいやつなら湿度調整機能ついてるけど、
爬虫類用は聞いたことないな
>>123 ZOOMEDのHT-10ってのが有るみたい
うちは温度・湿度・照明関連のタイマーは自作で作った
ごめん湿度だったか
それもあるよ
ハイグロサーモって奴ね
ただ若干高いので使用者はあんまりいない
湿度といえば
うちのヘルマンは表面を湿らせた牡蠣殻が大好物なんだ
湿度の足しにもなるし、
点滴みたいに一滴ずつ水を垂らす装置が欲しい。
既製品で良いのがあるなら購入したいが
自作するしかないのかなあ。
>>129 カメレオン用のドリッパーがそんな感じじゃなかったかな?
自作にしても作り方が出てくるはず
流水しか飲まないんだっけか
ありがとう。参考にしてみる
>>126 ありがとう。
甘えついでに湿度調整の機材は何から流用して自作したのでしょう?
亀を冬眠させてる人いる?
成功のコツなり注意点なり聞きたい。
>>133 夏から計画的にちゃんと太らせる
自主的に行動させて、土に潜ったらいじらない
一度起きてしまったら、加温飼育に切り替える勇気も必要
>>129 鑑賞魚用品の
・エアー用シリコンチューブ
・一方コック
・チューブ固定吸盤
と
・水入れ
・水受け
があれば安価で簡単にできるよ。
水を入れた容器を高い位置に置いて
一方コックを付けたチューブで水を吸い出して
水が出てきたらコックを閉めて点滴にする。
これは鑑賞魚の導入時の水あわせの方法なので
「熱帯魚 水合わせ 点滴」とかでぐぐると色々出てくると思う。
>>132 市販の加湿器を流用する事も考えたのですが民生(家電)品のセンサは弱いし感度が悪いので
工業用のセンサを部品で買って回路とワンチップマイコンと全部部品&プログラムからの自作です
HT-10にもう一つ温度サーモ(床面用)を追加して照明のタイマー3個と保温球が3個繋がるような感じです
加湿は電池式(6V)噴霧器を改造して電源から5Vを送り込んで自動的にケージに雨が降りますw
余談ですが、一部の安い電動噴霧器はモータが回らない時に手動でギアを少し回せという仕様の物があって
(要は起動時にモータのパワーが足りない時がある)自動制御だと最悪動かずモータが焼けます;;
137 :
名もなき飼い主:2013/11/20(水) 19:10:45.57 ID:NMlSJfZ9
はじめまして。ヒガシヘルマンのアダルトをprで室内飼いしようと思ってるんですけど、ここの人達は飼育ケージどのくらいのを使ってますか?
自作のレベルが俺と違いすぎる
暖突の固定ですら考えあぐねているのに
>>136 凄すぎて、直前の俺の書き込みが
原始人がドヤ顔してるように見えてきた(´・ω・`)
141 :
名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 00:12:13.44 ID:sq13uFsu
90x45のケージに暖突Lをつけたら
蛍光灯の光が覗く隙間がなくなって笑った。
高かったのに、デカけりゃいいってもんじゃないね。
楽天でカラスウリの種を見つけたので購入してみようと思う
わりと都会な為かカラスウリをとんと見かけないんだ
>>143 都内近辺の埼玉なんだけど
普通に雑草化してるんだ
学校脇の用水路にも咲いててね
探したら、結構あるかもしれないですよ
花が綺麗だけど葉っぱはリクガメが食うんだな知らなかった
財布に種入れないで、育てるべきだった
寒くなってきたから全開だった窓を閉めて、カメのヒーターの温度も少し上げて寝た。
夜中何度か暖かくて目が覚めたんだけど、カメも朝6時からゴソゴソ始めてエサくれと動き始めた。
そして今も寝室と居間を徘徊している。真夏じゃないんだから暖かいとこで寝てくれー!
146 :
名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 12:00:05.18 ID:DT+GjeSh
みんな器用なんだな
>>136 詳しくありがとうございます。
自分では無理っぽいかなと思われます。。
148 :
名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 19:31:55.03 ID:Q6fIsH4T
まあそんな拘らなくてもけっこううまくいくもんさ
拘ってる人は拘ってるのが好きだからやってるんだろうし
ホシガメをケージ内30度設定で飼っています。
湿度は30%〜70%(霧吹き後)くらいです。
ケージの手前に5.0の紫外線ライトを置いています。
紫外線ライトがない奥の方のパネルヒーターに乗ったり
同じく奥の方にある、保温の為のヒートグローの近くにいつも潜っていますが
バスキングライトには近づいてきません。
どうも紫外線ライト、もしくは明るいところを避けてるようなんですが
目に問題なければ紫外線ライトはつけてないといけませんよね?
餌入れにすら近づいてきません。
持ち上げて移動させると、餌を少しかじってまた戻って行きます。
明るいのを極端に嫌がる個体というのはいるのですか?
150 :
名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 22:17:48.36 ID:R3mIvpCC
インドホシならバスキングライトいらないと思いますよ。
近所のショップでも使ってないし、私も使っていません。
>>151 インドホシは凸凹しやすいからまあしゃーないかって感じだけど
もう少し丸くはできたな
結局インドホシを丸く保つには多湿にしてタンパク質取りすぎない用に注意してれば良いの?
調べても諸説あるからよくわからなくて未だに飼育に踏み切れてないんだけども
>>154 ホシガメほ小さいうちはタンパク質多くだ
クリーパー読んでない?
湿度80%以上キープしてワーム類多めがいいらしいね
たんぱく質不足した方が凹りやすい
>>156-157 すまん、クリーパーも目を通してたんだけどここでタンパク質取りすぎない用に話題があったもんだから新しい説が出たのかと
読み返してみたらホシガメ関係ないっぽいな
正直たんぱく質は良くわからんよ
好きにしたらとしか言いようがない
ホシガメにたんぱく質が必要だとしたら弱いベビー時に
なるべく早く体を大きくするためで結局それをすると凸凹には
なりやすいと思われ
クリーパーのはあくまでも1例
あれで結論が出たわけじゃない
奥が深いなぁ。
天然の個体ででこぼこしてるのはいないんでしょうね。
でも、いいもの食わせてでこぼこしても
結果的に長生きできるとしたら
人間に飼われてる生き物としては結果オーライな気もします。
スレ違いなんですが
カメ飼ってる人で魚買ってる人も多いんでしょうか。
ちなみに私は肺魚を2匹飼っております。
昔リクガメの飼い方が確立されていない時代に、ドッグフード与えてた時代からの思い込みってだけ
ホシガメ、アカアシ、キアシ、チャコはチチュウカイリクガメ属に比して、タンパク質要求度が高い
>>160 魚飼ってるよ
結構いるんじゃないかそういう人
>>154 www.mrfishtank.com/uploads/promoting_smooth_shell_growth.pdf
このまとめにケヅメの湿度の影響が写真で記載されてる。
やっぱりタンパクについては週1くらいで多すぎは推奨されてないみたい、
ホシガメ単体では違うかもしれんが。
>>160 ワイルド個体でもボコついてるのはいるよ
現地の環境や個体の置かれている状況に因るみたい
165 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 00:21:20.75 ID:qEQ82Qnz
オレも、ガラパゴスに行った時、甲羅のボコついた
ゾウガメを何頭も見たよ。
げ、うちのアラブギリシャ君が白いジャリジャリした1cm位の塊を排出。。
167 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 18:51:15.71 ID:RoDpCaAy
ホウシャガメはやく日本に来ないかな
来年くらいに来そう
168 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 21:09:29.70 ID:bScWmJVU
昔の雑誌とか見るとトゲゾーみたいなケヅメがたくさん載ってる
169 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 21:55:48.13 ID:iJdqYlDH
ねえねえ。
ビルマの10センチとホシガメフルアダルト飼い込みペアなら
どっち買う??
好きな方を飼う
171 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 22:41:43.36 ID:iJdqYlDH
同じ値段やで?
いろんな意見ききたいんよ。
そこそこのスペースで収めて繁殖楽しみたいならインドペアだろうし
金銭と飼育スペースに余裕があって元気に動くのが欲しければビルマだろ
ビルマはデカくなるしやたら食うし動くしで維持費いるよ
ビルマ2匹の食費だけで軽く月1万以上かかってる
いろんな意見って言うけど上の人が言ってるような制約をクリアできるなら
好きな方を飼うことが一番だろうよ
相対的にお得なビルマを買って別なところに売り飛ばすとか考えてるなら別だが
174 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 23:18:32.64 ID:iJdqYlDH
172
ありがとう。
90の水槽で密閉するつもりなんやけどインドやとじっとしてて
つまらんかもと。水槽2ついるかもやし。
ビルマは賢いしトコ床あるいて面白いけどサイズが小さいんでまだ甲羅に大分きを使いそう
だし、まいったなあ
ビルマが賢いはないなあ
インドホシが馬鹿はあるけどw
176 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 23:34:15.27 ID:iJdqYlDH
うむー、みなさん意見有難うございます。
ビルマの方向でいきます、やっぱ神経質じゃないしね、
でもこれから値上がりしたらペアリングムズそうですねぇ
177 :
名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 23:50:50.19 ID:DSukg4o3
ビルマは90水槽だとオスでも数年で手狭になるよ
90水槽2本になるかもしれないからとインドに難色示してるのが気になるな
オスでも120×60、メスは最低180×60くらいのスペース確保する覚悟でね
ケージ広くてもゴンゴンぶつかってうるさいからここ数年は部屋で放し飼いしてる
178 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 00:00:54.09 ID:ZUJBqy1f
マジレスするとインドホシのアダルトペアを90センチ水槽って・・・・。
狭すぎると思わないのか?ビルマホシに関しては少なくとも底面積180・90
(cm)は必要。俺は甲長36のビルマのメス180・120・75(cm)で飼ってるけど
このサイズでも、ビルマは動き回るからかなり狭く感じる。たまにリビング
やバルコニーに放し飼いにしている。
ビルマの10センチなら10〜20万くらいかな?それなら最低でも120・60・45
くらいのケージ飼って、インドホシ一匹だけ飼う方が良いんじゃないか?
君があげてる選択肢ならまだインドホシペアの方が良いと思う。
ビルマは小さいオスでも大きい個体で30センチ前後になるし、めちゃくちゃ
動くから大きいケージ用意出来ないなら辞めた方が良いと思います。
179 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 00:06:41.45 ID:ZUJBqy1f
オスでも180・90程度は絶対あった方が良い。
120・60なんて狭すぎて、亀好きならメンタル的に耐えられないだろう。
180 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 00:23:36.17 ID:nSOYY4n7
みなさん貴重な意見有難うございます。
ビルマの36って怪物級じゃないですか汗ウンチとか半端なさそうですね。
インドホシペア90は確かに狭いですね、、実感がなくて、、
ビルマの心配は飼いきれるかですね
ビルマのメスはだいたい30センチ超えるからね
出す量より食べる量が凄い
>>180 その程度のことも知らないならどちらも買っちゃダメだな
少しは下調べしときなよ
飼われるカメのことを考えるとかわいそうだ
インドホシ90ペア全然いけるからインドホシにしたら良い
ネットだとみんな格好良いこと言いたがるけど実際90でインドホシ多頭飼い
なんて例いくらでもあるし、噛み癖のある個体に当たったりしなければ
インドホシなんてそれほど活発でもないし全然平気
最近うちのギリシャの頭が黒くなってきた気がする。亀も日焼けするの?
185 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 08:11:58.48 ID:ZUJBqy1f
>>183 いやいやインドホシペアを90ケージとか狭すぎ。
インドホシも20センチ超えるし。普通に考えて可哀想だろ。
90で多頭飼いってベビー、ヤングじゃなくてアダルトの話?
そんな虐待紛いの底辺の奴らと比べる事自体間違い。
一匹でも狭いのに2匹って・・・。
まあ変なコレクター思考で飼育種を増やす事だけ考えて、リク
ガメを物扱いしている奴はよくそんなおかしい事言うけど。
ペアで90ケージ、虐待レベルかなぁ?
何でもかんでも一括りにして虐待とか言わない方がいいよ。
188 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 10:17:50.42 ID:nSOYY4n7
ペアで90だとオスがメスに交尾しまくってダメージうけませんか
あとビルマがもう手に入らなくなるんならビルマがいいな
>>188 可能性はある
可能性だから噛み癖を含め難にだって可能性はある
そんなこと言ったら120だって多頭飼いNGで単独飼いのみとなる
広いのも単独飼育も望ましいけれど90センチペアなら
普通に飼えるから心配ないよ
我が家のインドは餌食いに差がつきすぎるから90ケージにそれぞれ単独飼育してる
場合によっては別々に飼う必要があるというのを前提にしておいた方が良い
ラック置けば上下でケージ2個置けるでしょ
ビルマはこれからじゃなくて、もう既に前ほど手に入らなくなってる
万人が飼えるカメじゃないし今後ブリードも進むから数年で価格こなれるんじゃないかな
このペースだと毎年数十匹単位で増えるでしょ
>あとビルマがもう手に入らなくなるんならビルマがいいな
こういう理由だとむしろ飼いきれなくなるのがビルマだから全く勧められない
一匹でも90ならなんとかなるというレベルじゃなくて全然なんともならないのがビルマ
朝からゴツゴツうるさいのに耐えられるか、30cmを超えるカメがどのくらいの
大きさだか現実的なイメージを持ってるか
どうしてもビルマが良いという人だけが飼えるのがビルマ
193 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 13:19:38.65 ID:ZUJBqy1f
ケージサイズは人それぞれだと思うけど俺は自分の考えを言っただけ。
まあケージに閉じ込められているリクガメを一日中眺めてられるくらい、
精神的に可哀想とか耐えられないとか全く思わないのなら、勝手にすれば良い
んじゃない?
インドホシは1匹でも底面積120・60は必須だと思うけどね。動かないとか
言うけど広いケージなら個体によってはそこそこ動くよ。
>>191も言ってるけどビルマは本当に飼いたい人しか飼ってはいけないリクガメ
だと思う。例外で大きいケージが用意出来るなら別だと思うが。
>>188は甲長30センチのビルマがどれくらいの大きさか分かっているのか?
オスは若干細長いが、メスはほぼ真ん丸に近いぞ。
194 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 13:22:54.13 ID:ZUJBqy1f
ケージに閉じ込められている→そのケージに閉じ込められている
195 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:01:15.37 ID:nSOYY4n7
ビルマは今だけですよ90センチ水槽は。
196 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:20:16.60 ID:ZUJBqy1f
将来的に180とか用意出来るの?
197 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:22:41.10 ID:ZUJBqy1f
保温もエアコン24時間つけっぱなしとかじゃないと大変だよ
ちょっと必死すぎる>>ZUJBqy1fが怖いな。
199 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:50:41.53 ID:ZUJBqy1f
ごめん
200 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 17:39:55.29 ID:nSOYY4n7
色々ほんと有難うございます。
ビルマにします。大きくなったら普段ゲージ、部屋放し飼いで行こうと思います
雌だといいなあ。
201 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 17:51:44.10 ID:nSOYY4n7
ちなみに22センチほどの雌はサイテス前に譲っちゃったけど
こうた事はあるんです。そんときは90で放し飼いです、甲羅的に
加湿も
もう適当でいいサイズだったので部屋の中うろうろして面白かった
ので欲しいのもあります。
ただ30センチオーバーは化けモンでしょうね。
202 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 19:43:22.60 ID:ZUJBqy1f
雌なら適切に飼育すれば確実と言っていいほど30センチは超えるよ!
別に全然化け物じゃない。雄の30センチオーバーはそこそこ珍しい。
203 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 19:45:49.04 ID:ZUJBqy1f
雌なら30センチ超えることは想定してね。頑張って^_^
俺の家はエアコン代だけで冬場は3万以上かかる・・・。(15畳)
204 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 21:27:09.10 ID:nSOYY4n7
>>203 ほんとうですか、もう買っちゃいました、傷が1か所少しあって
ラインつながってない9センチです。メスかなあ、あの丸いのがいいん
だよね、、。
205 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 21:30:47.05 ID:ZUJBqy1f
ビルマのメスって個体によっては、上から見た時ほぼ真ん丸に近い個体とかも
いてかっこいいよね。甲羅の高さもそこそこあるし。
模様だけならインドに負けると思うけど。
206 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 21:36:33.98 ID:nSOYY4n7
そうですねー。
傷なんかは気にならなくなるかな、でかくなると。
ライン細いブラックビルマです
こいつ将来飼いきれなくなると思うわ
なんでも軽く考えすぎだろ
208 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:16:51.49 ID:QAfmjFAr
>>183の言うとおり、インドホシならアダルトペアでも90で大丈夫。
ここの住人だって、実際はほとんどが90とか120サイズだろ。
ID:ZUJBqy1fが大袈裟すぎる。つかコイツ、本当は何も飼ってないだろw
209 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:19:01.54 ID:nSOYY4n7
207
そんなもんだれにもわからんやん。
>>208 生体だけならいいかもしれんが、水場、エサトレイ、加湿器いれたらどう考えても狭いだろ
無職なら加湿器はいらないだろうけど
211 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:27:25.35 ID:QAfmjFAr
狭くねえよw
少しは工夫と勉強をしろよ、たく。
>>209 前スレのギリシャを引き取った人を彷彿とさせる無責任さを感じる
もう買っちゃったようだから最後まで責任とってほしいと思うだけだけど
213 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:54:24.29 ID:ZUJBqy1f
>>211 90、120で狭いか狭くないかなんて話題自体どうかしてると思うけど。
普通に狭いに決まってるじゃん。
確かに飼えるよ。死にはしないし、健康的で病気にもならないかもしれない。
でも少しは狭いケージに閉じ込められる亀の気持ちも考えれば?
インドのアダルトペアを90、120なんて飼育じゃなくて死育だと思う。
工夫?勉強?そんなに言うなら工夫って何か教えてよ。
俺はリクガメを、コレクターにたまにいる物扱いじゃなくて家族同然に扱ってるし、
インドペアを120で飼育するなんて自分の精神衛生上良くない部分があるから狭い
って言ってるだけ。はっきり言えば180でも狭いわ。
だいたいインドのペアを90、120で狭くないとか言う奴らは、所詮リクガメ、病気
にならなければ問題ないとかいうリクガメの気持ちを考えられない奴だと思う。
あと大きなケージを用意出来ない自分を正当化しているだけだとか。
214 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:56:46.14 ID:ZUJBqy1f
リクガメの気持ちとか言ったら、また擬人化するなとかそんなの亀しか
分からないとか言われそうだけど、狭いとかいう人は少なくとも本当のリク
ガメ好きではないと思う。
215 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:57:58.51 ID:zmHE2kDj
何だこのキチガイは
この前モニタースレに沸いてた人?
とりあえず死なずに飼えるラインを最低ラインとする
インドホシペアで90ならおk
218 :
名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:28:47.26 ID:ZUJBqy1f
まあこのスレでも意見割れてるようだし人それぞれかな。
でもさ、野生と比べたら・・・とか言ったら「そんなの言い出したら
きりがない。」とか思うんだろ?じゃあなんで90で狭くないとか
言うんだ?
一人テンション高い人は置いといて、ID:nSOYY4n7のバカ感たるや
心配は飼いきれるかですねとか言ってたやつがもう飼っちゃいましただもんな
文章からして子供なのか知らんが、買ったなら頼むから最後まで責任持って育ててね
放し飼いとか簡単に考えるなよ
×飼っちゃいました
○買っちゃいました
心配は飼いきれるかですが、もう買っちゃったんで、
もし持て余すようならまたまた人に譲りま〜す
ケージのサイズで自分の感情論振りかざすキチガイはホントどこにでも居るな
223 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 00:32:50.92 ID:lQPL+QQD
ちょっとマジレスする。
確かに
>>218の言ってることは全然間違ってはいないし言いたいことも
分かるけど、自分が全部正しいみたいなそういう考えを他人にも押し付ける
のは間違い。賛同する人もいるだろうが、まず荒れるからやめようぜ。
別に自分が飼っているリクガメが少しでも良い環境で幸せな生活を送れるよう
に考えを回せば良いんじゃないか?気に入らないならレスせずに放っておけ。
年間山程色んな種類のリクガメのベビーが市場に出ていること考えれば虐待飼育
している奴なんて腐るほどいるだろうし。死なせてる奴もかなり多い。
まぁ手に余るようなら手放せばいい
爬虫類に関してはそんなスタンスでも間違いではない
225 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 00:36:39.56 ID:lQPL+QQD
あともう一つ。みんな相手にしすぎ。ちゃんとスレの最初読もうよ。
リクガメ総合スレッドPart47
1 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 12:55:05.86 ID:Fh4vVQEa
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です
みんな仲良く使ってね。
※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー
テンプレは
>>2-4あたり
■前スレ
リクガメ総合スレッドPart46
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1364546662/ もっと仲良くしよう!
なぜ1レスで我慢できなかったのか
ちょっと質問。
蛍光灯型の紫外線ライトってもって半年?半年でどれぐらい効果が落ちるのかな?
50パーセントまで落ちるなら半年サイクルで交換かな、と思って質問させて頂きました。
229 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 10:22:11.60 ID:lQPL+QQD
ライトによるけど蛍光型紫外線灯は基本的に半年で効果が半減する。
半減したらほとんど使い物にならないような物だから、自分の家は
メーカー説明では半年で交換するライトを3ヶ月で新しいライトにし
ている。
230 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 10:32:46.55 ID:lQPL+QQD
まずここで聞く前に自分が購入予定のライトのメーカー説明よく読みなさい。
分からない箇所・他に疑問に思う所があったのならメーカーに聞くのが一番。
掲示板完全否定きました
ID:ZUJBqy1f臭がする
233 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 11:31:35.11 ID:lQPL+QQD
>>231 馬鹿?そういうのはここで聞く事じゃない
紫外線ライトって言ってもスパイラルから蛍光型、メタハラ
までたくさん色々な種類あるし具体的なライト名も言わずに
質問しても何の意味もない
蛍光灯型って書いてあるじゃん
無駄にスレだけ消費するのやめてまとめて書きましょうよ。
237 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 12:06:08.11 ID:lQPL+QQD
>>234 スマソ。まあ蛍光型だけでも何種類もあるけど。
>>235 別に答えなくても良かったけど
>>228の為に答えてやっただけ。
優しさだよ、優しさ。
ただどこのメーカーのどの紫外線ライトか分からないから、
メーカー説明読むか、直接聞くことを勧めただけ。調べれば分かること
だしね。第三者のお前がどうこう言う問題じゃない。
>>237 叩けるチャンスだと思ったから叩いただけだろ。だからちゃんと読んでない。
死んでくんねえかなホント
みんな言わないけど
リクガメフードどっさり食わせてるんでしょ??
オラは半分くらいフード。
フードっつーかグラスランドたまにあげてるけど見向きもしないな
全食、リクガメフードだよ
たまに野菜果物トッピング
242 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 14:11:17.36 ID:lQPL+QQD
>>238 じゃあお前答えろよクズが。何も言わずスルーしてるお前らよりちゃん
と答えてアドバイスまでしている俺の方が遥かにマシだろ。
叩く?何か間違った事言ってるか?ただ
>>228にアドバイスしただけだ
けど。
お前に死ねとか言われる筋合いないわ。
243 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 14:14:40.61 ID:lQPL+QQD
あと叩けるから・・・とかお前みたいにそんな低脳な考え方してないから。
喧嘩なら売ってるつもりなら買ってやる。
何だか雰囲気悪いなぁ。
リクガメフード食べてくれるのは羨ましいな。
ふやかした物を口元まで持っていくと食べてくれるけど、
餌入れに置いたら食べないんだよね。
245 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 14:20:52.97 ID:lQPL+QQD
×喧嘩なら売ってるつもりなら
○喧嘩売ってるつもりなら
あともうやってるかもしれないが死んでほしいならNGすれば良い。
もう俺にレスするなよ。
>>245 喧嘩買うのかレスして欲しくないのかはっきりしてくれよ
俺が飼ってる亀はベビーの頃こそフードよく食べてたけど今は殆ど食べない。
トマト餌皿に置くと走ってくる
248 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 16:13:30.92 ID:lQPL+QQD
売ってるのならレスすれば?買ってやるよ。
まあ死ねばいいとか言うのならNGして存在消すのが
打倒だと思うけどね!
>>248 とりあえず昨日からみてるけどアドバイスするのも口論するのも他人を叩くのも向いてないからロムに徹した方がいいと思うよ
すみませんが質問ですソーラーレ設置でレプロ850だと中に入れるのは生体までの距離近すぎですかね?高い買い物なので悩んでるのですが
251 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 17:16:42.97 ID:lQPL+QQD
ソラーレUV70の事?
あれなら生体から40センチ以上は離した方が良い。
安全性で言えばレプロ850の場合ケージ外部(金網上)から照射するのが
無難。
そうは言っても照射距離は、種類とその生体によるね。メジャーな所な
らケヅメ、ヒョウモン、地中海等のオープンスペースで生活しているリク
ガメならある程度近くても大丈夫かもしれない。ホシガメとかアカアシ等
の密林系のリクガメだとメタハラは至近距離で当てない方が良いと思う。
俺個人の考えだけどメタハラは基本的に大きいケージで使うものだと思うから、
レプロ850程度の小さいケージなら普通の紫外線灯の方が良いかも。
蛍光型でもzoomedから出ているレプティサンT5ハイアウトプットの10.0UVBとか
はかなりUVB出力量多いしオススメ。普通のレプティサンより明るさとUVBが2倍。
照射距離も92センチもあるし。通常レプティサンは52センチくらいだし。
252 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 17:17:49.70 ID:lQPL+QQD
253 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 17:20:27.10 ID:lQPL+QQD
あと生体の大きさにもよる。
例えばホシガメの場合極小ベビーなら問題なくても、
甲長20センチオーバーのアダルトなら近すぎるかもね。
まあ、みなさん必要以上に絡むのもやめましょうよ。
スルーって大事。
自作自演始めてることだし。
255 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 17:55:42.89 ID:lQPL+QQD
256 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 17:57:10.48 ID:lQPL+QQD
>>251>>253のレスで何か間違った事言ってるか?
少なくともアホなお前らより適切な回答をしていると思うが。
死ねはダメだけど、カスとかクズはいいんだw
変な自己基準w 暴言には変わらないのにね。
さてヒーターの温度あげてこよっと。
258 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 18:01:57.67 ID:lQPL+QQD
>>257 はいはい。俺の悪口ならいくらでも言ってくれ。
お前らのレス面白いから笑
259 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 18:09:35.18 ID:lQPL+QQD
ていうか荒らし扱いしているくせに、ちょこちょこレス返してくるのが
マジうけるwww
荒らしを構うのも荒らしだぞ
260 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 18:29:20.52 ID:lQPL+QQD
>>257 死ねって言ったら存在消えて欲しいって意味だから、相手がもしレス
返してきた時、そのレスを更に返す事は出来なくなる。
だってその時点で存在を認めているという事だから自分の言っている事
と矛盾してしまう。俺はレス返したいから、クズとかカスとかいう暴言
を使った。ただそれだけの話。
馬鹿で低脳なお前にはちょっと難しかったかな?笑
261 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 18:47:14.72 ID:lQPL+QQD
ちなみに今後見破られる可能性もあるから一応どのレスかは言わないけど、
このスレの中だけでも俺の自作自演含むQ&A、持論の展開は、今数えたら
既に92レスあるよ^_^
昨日と今日のレスは非常に分かりやすくしてみたけど、その他のレスを見破れ
ず?見事に騙されている?君達は見てて面白い。
まあ有益になる情報も沢山あるだろ?今後も色々な情報発信していくから楽しみ
にしてね!!
そこまで重要視する程のスレじゃないよ
264 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 19:51:52.71 ID:lQPL+QQD
>>263 何か間違っている部分ありますか?あれば具体的に。
面倒臭かったり言い返せないならレスしなくて良いけどね^_^
>>264 死ねっつったら死んでほしいんだから死ぬまでレスしてもいいだろ低脳
266 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 20:11:36.20 ID:lQPL+QQD
>>265 へー。そういう解釈する人もいるんだね。
お前らアホの2chごときのレスで死ぬ訳ないでしょww
それ本気で言ってるの?ハハハ。
267 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 20:16:59.84 ID:rd56fqXo
桁違いのキチガイだなコイツ
この流れも自演だろ
270 :
名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 21:11:42.21 ID:lQPL+QQD
笑
蛍光灯の質問をしたものです、回答ありがとうでした。
やっぱ半年持たないみたいですね。
ちなみにレプティサンの10.0(15w)を25センチの距離で使ってます。
生体は甲長6センチのヘルマンベビーです。
なんか話が飛ぶけどちょっと前に湿度の話が有ったけど
同じ気温なら湿度が高い方が乾いた空気より軽いのな
通りでケージ上部に隙間があると湿度が下がるのが早いはずだ
>>239 うちはリクガメフードは2週間に一回。お湯でふやかしてリン無しカルシウムをまぶしてます。
通常は小松菜8割、残り2割はタンポポの葉とかカブの葉とかトマトや湯煎した人参です。
274 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 00:04:54.75 ID:eBAqq3m6
>>271 ヘルマンなら甲羅の高さも低いからアダルトサイズでも、
中から照射で大丈夫かもしれない。
でも近すぎたら場合によっては失明したりする事もあるし、
万が一の事を考えてベビーの時は大丈夫でも、ヤング以上(甲
長10〜15cmほど)になるとケージ外部からの照射をお勧めする。
ソラーレは基本的に40センチ以上離すのが安全。
レプロ850ならケージ上部からの照射でも、UVB照射量はかな
りあるから心配ない。
距離どうこうが心配ならzoomedの新作の蛍光型はオススメだよ^_^
当たり前だがメタハラほど明るくはない上に、UVBも通常レプティサ
ンの倍の量を照射するし。850ならケージ上部からでも余裕で紫外線が
届く。
ていうか俺のこと馬鹿にしている奴ら、スルーばっかしてないで
>>271の
質問答えてやれよ笑
275 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 00:09:04.96 ID:eBAqq3m6
ニシかヒガシか分からないけどヘルマン飼育頑張ってね‼︎
あと今読み返したらちょっと寝ぼけてて
>>251と同じ事言って
いる部分あった。本当に申し訳ないm(__)m
また自演しちゃってるんだ…
>>274 ソーラレUV70ってどのくらい紫外線出るの?
>>ん? ソラーレだね…
279 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 00:35:39.17 ID:eBAqq3m6
>>277 君の大脳皮質には調べるという行為・単語がないのか?
まず調べてから聞こうよ^ ^
どうしても分からないことがあれば何でも答えてあげるさ。
他の人もドンドンどうぞ〜
>>279 www.sudo.jp/petproducts/herptiles/herp_contents/solare_uv70/
これか?聞きたいのは具体的に UVB がどれくらいって話だったんだけど、メータ持ってないのか。
残念。
さよなら。このスレ
282 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 07:48:51.01 ID:eBAqq3m6
>>280 ごめんUVB測定器持ってないんだ。
ネットで調べたら他人のデータは出てくるけど信憑性はない。
>>281 偉そうに。お前何様?おい、それなら
>>280の質問にお前が答えてみろ。
勿論答えられるよな?スルーするなよ!
まあこのスレ馬鹿ばっかだから誰も答えられないと思うけど。
283 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 07:55:17.89 ID:eBAqq3m6
>>280 ごめんUVB測定器持ってないんだ。
ネットで調べたら他人のデータは出てくるけど信憑性はない。
メーカーに電話すれば教えて貰えると思う。代わりに電話しようか?
>>281 偉そうに。お前何様?おい、それなら
>>280の質問にお前が答えてみろ。
勿論答えられるよな?スルーするなよ!
まあこのスレ馬鹿ばっかだから誰も答えられないと思うけど。
>>272 なわけない
温度が高いと飽和水蒸気量が大きいから温度が高い空気が抜けるとケージ内の水蒸気が大きく下がるってだけ
同じ温度なら湿度が高い方が重い
同じ水蒸気量なら温度が低い方が重い
空気の重さに湿度関係ないだろ
大気中に窒素と水があるだけ
>>284 いやいや、、例えば30℃ 60%の空気は30℃ 0%より1%程度軽い
これは33℃ 0%の空気の重量に相当する
287 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 09:47:33.61 ID:pj/3CNY2
ビルマオス2頭かってます。(おなじ歳,ベビーからかってる)
最近,1頭が盛りだして、追っかけ回して、しきりにマウンティング。
やられてるほうもやってるほうも気の毒で、、、。
それで、誰かビルマ飼いの人で,家のオスと御持ちのメスを交換しても良いという人いませんか?。
国内CB,病歴無し、野草を主に与えています。
凄く元気です。
ここは知恵袋かよ
知恵袋というか昔のクイズネタだなw
湿度が高いとなんか重く感じるからひっかけ問題でよくある(現実は大気の平均分子量より水のほうが軽い)
ケージ内は自然と違って上部の方が機器(ダントツとか保温球・UV蛍光灯、、etc)が有って気温が高い場合が多いから
ホットスポット以外は床面付近の湿度は急激な上昇気流を作ってしまい、結果的に床面付近が一番水分量が低くなる
で、温度が上がりすぎないように隙間をあけると湿度の高い(同温度で水分量の多い)空気が先にケージ外の空気と入れ替わる
サーキュレータを使ってケージ内温度・湿度を一定にすればマシになる
サーキュレータと言うと高そうだけど夏場に売ってる水槽用のFAN(PC用のFANにACアダプタついただけw)で十分
住居用(部屋用)だとケージ内は台風並みになるのでやめましょうw
ミスったすまん
292 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 16:11:12.02 ID:eBAqq3m6
>>287 本気で言ってるなら画像くらいアップした方が良いぞ。
youtubeに動画アップするのが一番だけど。
スマホならアカウント登録して動画さえ撮れば、パパッと
UP出来るだろ。
>>287 マウントやめさせたいだけなら単独飼育に切りかえればいい
どうせメス来ても単独飼育必須なわけだし
まさかとは思うけどメスなら常時同居させても良いなんて思ってないよね?
294 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 22:00:30.19 ID:qNLTSbxH
295 :
名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 22:08:10.67 ID:eBAqq3m6
>>294 その方が個体の状況がより分かりやすいと思ったから。
画像もメアドも載せずに交換しませんか?っていうのもおかしい気がするけど。
296 :
名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 00:35:20.58 ID:Eei2HS0X
もしかしたらこの一連の流れも自作自演かもしれない
と考えると背筋がゾクッとする。。
その可能性はあるよね。
こんな所でしか虚勢張れないのって何だか悲しいね。
優しくしてあげたいけど、やっぱり目障りだからこのスレ見なくなりそうだ。
そうやって過疎化させるのが目的なんだろうけどね。
まぁ普通に考えると個体の年齢は最初に書く
書いてないからネタ or アラシと考えられる
レスした奴も仲間なんだろうw
湿度高いほうが空気は重いとかいう馬鹿が居るから
馬鹿ばかりのスレと思われてんだろ
ほんと脳みそあるのかってのが居るからな
300 :
名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 05:47:26.18 ID:JJpSojiA
>>292 295
すいません。私はネットにうといのでそこまで気がまわりませんでした。
知り合いに教えてもらって,画像なんとかします。
>>296 297 298
申し訳ないです。
荒らしではないです。まじめに考えてます。
個体の出生は2011年4月と5月です。
甲長18cmと16cmです。
18cmのが16cmにさかっています。
友人に教えてもらって画像とアドレス出します。
ちょっと待ってて下さい。
>>296-299 単発連続と最後の彼らしい脳味噌足りてない煽り
これこそ自演に見えてしょうがない
302 :
名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 07:39:15.72 ID:Eei2HS0X
>>301 あの低脳は日をまたがないと自演出来ないだろ
304 :
名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 12:00:31.30 ID:Eei2HS0X
パソコン数台と携帯あれば接続変えたりして何人分でも自演できるぞ
306 :
名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 14:18:48.40 ID:Eei2HS0X
マジで違います!普通に出来るので教えただけなんですが。。。
ワロタPCは1台で十分だろう… ってカメと関係ないな
>>300 真面目に考えているならケージを分けてあげて
他の個体と交換しても同じことが発生する可能性が有るし
何より環境の変化はストレスしか生まない
>>306 わざわざあの低脳って書いてあるのを読み飛ばすのはなんで
309 :
名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 17:34:52.96 ID:Eei2HS0X
すいません。自分にレスしてないと思ったので特に意味もありませんが。。
310 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 11:05:34.75 ID:hmU6TIkM
ビルマ 30センチメス40まんて高すぎ??
311 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 11:13:00.45 ID:hmU6TIkM
すまん、今のビルマの相場がわからなくてさ。。
312 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 11:44:40.80 ID:eFh8LhDo
普通。性別は?
313 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 12:41:50.95 ID:hmU6TIkM
メスです。
314 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 13:03:47.93 ID:/lYbOjrL
激安。今は登録ベビーでも30万近くする
315 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 13:05:50.37 ID:eFh8LhDo
値段なんかどうでもよくて自分が気に入った個体を購入すればいい
316 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 15:21:13.37 ID:hmU6TIkM
315
せやけど値段も重要やん??
317 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 15:46:06.14 ID:2MGFyFoR
>>316 育ち方にもよるんじゃね?
ベビーで20万で売ってたけど殖やしてる人、結構いるし
値崩れするだろうから売るのは今のうちだと思うわ。
ギリシャやヘルマンて
犬用のペットサークルとかで飼えますか?
カメがいる高さの温度に気を付ければ大丈夫なんじゃね
敷物だけは注意な。くれぐれも絨毯とかの上に置かないように。尿の臭いが染み込むとヤヴァイ
320 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 18:43:45.09 ID:hmU6TIkM
そうだな、今ビルマ一番高いような気がする
321 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 18:54:17.54 ID:Ht6Acoq/
ケースバイケースを使ってるので、ナイーブを買って
セットしてみたんだけど、手で底面を触ってみると
かすかに暖かいというくらいにしかなりません。
こんなもんなんですか?
322 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 18:54:59.88 ID:eFh8LhDo
一番高いのはカメヂカラのホウシャ笑
323 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 19:16:24.53 ID:hmU6TIkM
そんなんいるん??
324 :
名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 20:20:11.81 ID:eFh8LhDo
ごめん、カメヂカラじゃなくてカメのしっぽだった
ちょっと前の買っちゃいましたの奴もだけどビルマは1に上がってからアホが群がるカメになってしまったな
そういうのをひっかけるための今の高価格なんだろうけど
326 :
名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 22:01:16.52 ID:uwM3izvo
そうだろうな。
ビルマは今は昔の値段だな、そのうち紙でだしたらもっと安うなる
327 :
名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 23:00:31.73 ID:FHmVSNBd
328 :
名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 23:38:43.17 ID:8EC5jxkc
リクガメなんてまだまだマイナーな趣味なんだから仲良くしようよ
方言使っただけでクズとかカルシウムが足りておりませんね。
亀さんのカルシウム剤を分けてもらう事をオススメ致します。
カルシウムと言えばダスティングするときどこの使ってる?
家にあったバウ?とかいうところの炭酸カルシウム使ってるんだけどこれどうなんだろって思い始めた
便乗質問
炭酸カルシウム、ちゃんとリクガメの口に入っているのだろうか
嫌がって避けるそぶりはないものの
かじるときに飛び散ったりするし
湿らせてまんべんなくまぶすようにしているが、もっと良い方法ないだろうか?
333 :
名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 20:29:56.04 ID:XkyRDYtE
この馬鹿っぽい一連のレスは自演だな
335 :
名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 22:11:10.74 ID:XkyRDYtE
336 :
名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 10:17:22.05 ID:45fr6qln
別に自演だとしても見てて面白いからどうでもいいわ。
337 :
名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 07:32:51.61 ID:QfjWcFWZ
糞スレ
338 :
名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 17:15:29.37 ID:QQu0yje2
リクガメ、ウミガメ、カミツキガメ、スッポン、ヌマガメ、曲頸類だと
どれが知能高いんだろ?
なんとなくニオイガメは頭わるそう
多分お前が地球上で一番頭が悪いと思う
340 :
名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 20:54:31.94 ID:JuA2oRkO
おまえだろww
ハゲは関係ないだろ!
あんまり変わらんのでないかな。
大きくなる種は若干賢い気がするけど
343 :
名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 22:04:23.35 ID:QfjWcFWZ
ゾウガメ、ケヅメ、ウミガメ全般は賢いね
海ガメは頭良さそうな気がするけど、こういうのって測る方法あるのかな?
まあ頭の大きさ的にも海ガメ以外はあんまりなぁ
345 :
名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 08:11:45.11 ID:VZIjR70X
所詮亀。
知能ならまだオオトカゲの方がよっぽど高い。
ウミガメはどうなんだろうな
賢いんならビニール袋誤食なんてあんまりしなさそうだし、産卵とか回遊に関する反射機構が複雑なだけで賢いとは違う気がする
347 :
名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 09:58:49.21 ID:VZIjR70X
ウミガメとかどうでもいいわ
スレチだから
タイマイはかわいいなぁ
349 :
名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 16:03:05.99 ID:VZIjR70X
はいスレチ
消えろカス
350 :
名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 16:30:29.58 ID:Z46Qpqd4
ホウシャガメが頸撫でられて気持ち良さそうにしてる動画見ると賢そうにみえる
ペットとして大事なのは実際に賢いかではなくて、賢そうに見えるかどうかだよね
353 :
名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 22:39:45.29 ID:VZIjR70X
実際に賢いかだろ笑
リクガメに賢さを求めてどうするんだよ
ニーズが違うだろ
355 :
名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 09:58:50.67 ID:lxDwX8p7
なんか女って爬虫類を擬人化したがる奴多いよな
リクガメ飼育者にもそういうの多い
一括りにしないでもらいたい。
357 :
名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 10:51:46.83 ID:lxDwX8p7
多いって言ってるだけだろ。
実際多いから。
そりゃマニア的な例外もいるだろうね。
なんか男って女性を一括りにしたがる奴多いよな
爬虫類飼育者にはそういうの多い
>>355 リクガメだけを愛玩動物的に飼ってる人は、男女どちらもちょっとアレ
360 :
名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 11:57:36.13 ID:lxDwX8p7
>>358 一括りにしてないけど。
アホなの?多いって言っているだけ。
361 :
名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 11:59:08.03 ID:lxDwX8p7
あと爬虫類飼育者って友達少ない人多くね?
362 :
名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 11:59:40.58 ID:lxDwX8p7
爬虫類飼育者同士の繋がりはあるだろうけど
俺は友達が少ない
まあリクガメの画像に赤ちゃん言葉のセリフを入れてるブログは結構多いな。
あれは女性特有の感性だと思う。
>>361 自分含めて周りがそうだからって一括りにするなよ
君の類友なだけだろ
>>366 あれはきもすぎる
あとカメの名前に漢字まで考えて、しかもそれがひどいセンスのキラキラネームとか
飼ってるカメ会わせて、友達に会えて嬉しそう〜とかね
そうじゃないブログは面白いの多くて読んでるのいくつかあるけど
spa!のケヅメの人なんて大ファンやで
スレチだけどぶっ飛んでる人のブログは面白いよね
リクガメってどんだけ菌あるんだろう?
リクガメとリクガメまわりを触る度にかなりしっかり手洗ってるけど、実際は消毒液シュッとするだけでいいのかな
手洗いすぎて最近皮膚が固くなってきた気がする
どんだけ菌持ってんのかは分からんけど用心するに越したことはないんじゃないかな。
油断して飼い主が体調崩したらもとも子もないし。
>>370 何回もリクガメに触らない
手洗いはちゃんとやる
アルコールは皮膚から水分奪って蒸発するからカサカサに
サルモネラ持ってることあるらしいが、健康な成人ならそんなに気にしないでも大丈夫かと
体力落ちてるとき、子供、高齢者は気を付けた方がいいけど
実際に腹下したっていう話も聞いたこちあるし、やっぱりしっかり洗ったほうがいいっぽいね
>>372 触らないであげたいけどすぐ引っくり返るんだよね。最近元気すぎてかなり頻繁に引っくり返ってる
以前、自力で起きる特訓したほうがいいのか?と眺めてたこともあるけどヤバい感じの呼吸しだしたからやっぱり助けた
自分でなんとかしてる姿見たことないけど自然界だとどうしてるんだこいつら
>>374 うちのは自力で戻れるよ
ホントに自力で戻れないんだとすると、自然界では生きていけない個体なんだと思う
>>374 普通は戻れるね
日に何度もひっくり返しになるのは、レイアウトか広さの問題
それを改善しないと
普通戻れるんだったら、誰もいない日中とか実は自力でなんとかしてるのかね
見てたらたまにもがくことすら諦めてるけど
レイアウトってほど物置いてないし、ギリシャで90だからそこまで狭くもないと思うよ
シェルター登るのと壁ガンガンが好きでそのまま引っくり返ってる、レイアウトといえばシェルター撤去くらいか
378 :
名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 14:31:05.41 ID:3mLpT3or
ひっくり返ったら起き上がれずに死ぬってのは迷信だったのか!?
>>378 ひっくり返ったままなら、餌も食えないし、捕食者の格好の的だろう
水場でひっくり返ったなら、水死もありえるね
そういう意味じゃ死ぬ
ホシガメのフンに寄生虫がいるんですが
駆除した方がいいんですよね?
381 :
名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 18:45:48.68 ID:53eS+9ah
こまけえこたあいいんだよ
382 :
名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 22:10:41.74 ID:EPYO5cBx
>>374 >実際に腹下したっていう話も聞いたこちあるし
マジ?どこのバカ?
つうか、お前初心者だろw
90cmだから狭くないとか言う問題じゃなくて、ひっくり返らない環境を作るべきだと言う話にならないのはどうしてなのか
現にひっくり返ってるんのは問題じゃないのかね
ヒトの皮膚にもいるんだから、リクガメにもサルモネラぐらいいるでしょ
ごめん嘘ついたわ
388 :
名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 14:43:06.87 ID:TGW4Q9Y5
ざっと読んだが30センチ、ビルマ40マンて高すぎだろww
サイテス昇格直前はだいぶ安めになってたとはいえ
それでも大型個体は二十万↑とか平気でしてたから
今なら四十万でも草生やすほどおかしくないよ。
390 :
名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 20:07:37.85 ID:b+XXCya9
リクガメの餌にボタンボウフウってどうなんだろう?
栄養価がいいから気になってたけどシュウ酸とか入ってそうであげられない…
フンをよく見たら白いのがウニョウニョいるんだけど
ネットで薬買えないんすか?
駆虫薬は素人が手を出さない方がいいのでは。
>>391 もう買えない
昔は薬局で買えた
目に見えるなら、回虫の類だろう
気になるなら獣医にかかれ
394 :
391:2013/12/12(木) 06:12:56.60 ID:Gwtu6z+R
一応、病院に連れて行きます。
ありがとうございます。
395 :
名も無き飼い主さん:2013/12/12(木) 11:15:03.89 ID:4A0i9Jv5
>>395 口が悪いけど根は優しい獣医の真似でもしてるのか
ただの基地外なのか。
深読みしすぎ
>口が悪いけど根は優しい獣医の真似でもしてるのか
何この例えw
400 :
名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 12:20:20.93 ID:QuSQY4ka
>口が悪いけど根は優しい獣医の真似でもしてるのか
どういう意味?
>>400 野村先生の口調っぽいと言えば、そうかも知れない
402 :
名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 15:30:19.58 ID:gYndmpgu
野村きも
403 :
名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 10:08:28.96 ID:gywcqrlK
自作自演楽しい〜!
恐らく気づいてない馬鹿なお前らw
このスレも計画通りだんだん崩壊してきたな
404 :
名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 10:11:34.10 ID:gywcqrlK
レス数が減ってきた所を見るともう崩壊寸前かな
405 :
名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 18:08:31.24 ID:vNZCvcsV
亀擬人化する奴マジできもいから死んでくれないかな
406 :
名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 23:47:56.35 ID:P5Ga4lXO
「リクガメには人に慣れるような知能は無い」と言っていた人のウチのカメは
死んじゃったな
408 :
名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 09:20:29.42 ID:ElVlN7Go
リクガメは普通に頭悪いよ
知能は低い
まだオオトカゲ、ワニなどの肉食性捕食者の方が頭は良い
409 :
名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 22:43:05.25 ID:ElVlN7Go
このスレも過疎ってきたなwwwwww
隔離スレみたいなもんだからな
インドホシガメってなんで動かないの?
415 :
名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 15:12:22.09 ID:19zOzjBr
>>412 オスだよ。尻尾見る限りオス。
腹甲凹んでるはずだから確認してみて。
ホルスは腹甲の凹みが顕著じゃないらしくてね。名前の付けようもないよ(笑)
417 :
名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 18:17:04.83 ID:19zOzjBr
正確に知りたいなら動物病院行って金払ってDNA検査して貰えば良い
一発で分かるよ!
418 :
名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 18:18:30.68 ID:19zOzjBr
ていうじゃ少なからずオスならホルスでも腹甲は凹んでるよ。
ホルスってメスが多い印象
流石にこの2日間は寒さと天候で起きてこない。
421 :
名もなき飼い主:2013/12/19(木) 20:01:44.01 ID:x3R/6WT3
みなさんはどこのカルシウム剤使ってますか?
てか毎回添加してますか?
422 :
名も無き飼い主さん:2013/12/19(木) 21:10:19.99 ID:X5bvl8WZ
>>420 エアコンつけなさい
保温ちゃんとしなさい
>>422 保温はしてるよ
冬は活動鈍らせた方がいいからあまり暖かくしてないけど
424 :
名も無き飼い主さん:2013/12/20(金) 10:19:10.33 ID:iGMjdB/T
あっそ
425 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 07:24:53.95 ID:zlHDUhcw
死ねゴミmんこちんかすおぱいっw
カトルボーン最強説
427 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 17:43:44.19 ID:zlHDUhcw
うちのインドホシ死んだwww
エアコン切れててしらずに放置したら死んでたww
180ケージ空いたし次何飼おうかな
ボアコン飼おう
428 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 17:45:30.67 ID:PnuqgrEL
やっぱ寒さで死ぬんだな。保温球切れないように気をつけてなければ
うちのギリシャは今でも晴れた日の昼には土中から這い出してきてウロウロしとるよ
晴れてると言っても気温は一桁なんだけどな
>>429 それ冬眠としてはアカンパターンのやつや
431 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 22:21:32.22 ID:zlHDUhcw
ホシガメ解剖するの面白いwwwwww
やっぱ本物は勉強になるわ
解剖画像見たい?
見せてくれ
433 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 23:52:04.27 ID:tonFP54v
エアコンで保温している馬鹿がいるんだな
434 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 23:55:26.52 ID:zlHDUhcw
普通エアコンだろwwwwwww
エアコン24時間が通気性とかも考えて一番ベスト
そんな事も分からないお前が一番馬鹿wwwwwwwwwwww
電気代払えない貧乏人の嫉妬は気持ち悪いwwwwwwwwwwww
435 :
名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 23:56:59.53 ID:zlHDUhcw
やりちんどぴゅどぴゅーーー!!!!!!!!
おっぱい万個ーーーーまんまん易々一億lちtl
家毛ジェジェ絵k!!!!!!!!!!
ひゃぽーーー!!だお!!!!!!!!!!!^_^^_^^_^^_^^_^
死ねやーーー!!うざぁあい!!マジきもい!!!
死ね!死ね!死ね^_^死ね!死ね死ね死ね死ね^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
436 :
名も無き飼い主さん:2013/12/22(日) 08:16:14.02 ID:yLfo2eGQ
ファック!!!!!!!!!!!
急にどうしちゃったんだこの池沼。
クリスマスぼっちが決定で壊れたのか?
438 :
名も無き飼い主さん:2013/12/22(日) 12:01:24.58 ID:yLfo2eGQ
クリスはぼっちじゃないぜ♡
出会い系でもうゲットした女と過ごす
439 :
名も無き飼い主さん:2013/12/22(日) 13:13:20.46 ID:yLfo2eGQ
ひゃおーーーーー!!!上m!!^_^
中だし学区よう!!!!!!
440 :
名も無き飼い主さん:2013/12/22(日) 19:03:19.58 ID:ozC5hFCi
ホシガメとギリシヤ同居させてるショップがあったわ
ケージ内でガンガン甲羅アタック煩いよー
絨毯買い替えたばっかだから室内お散歩ちょっと控えてるんだよー
出たいのわかるんだけどごめんね、、T_T
442 :
名も無き飼い主さん:2013/12/23(月) 12:43:49.10 ID:VfP3i7Eu
>>440 ベビーならどちらかが死ぬか両方死ぬか。
もしくは両方生きるか
444 :
名も無き飼い主さん:2013/12/23(月) 22:20:45.59 ID:AapiFKg5
ID:zlHDUhcw
ID:yLfo2eGQ
ナイス、キチガイ!
ホシガメに合わせれば両方問題なさそう
446 :
名も無き飼い主さん:2013/12/24(火) 00:27:54.30 ID:PgTuasOM
万個万個
447 :
名も無き飼い主さん:2013/12/24(火) 22:44:02.70 ID:3tOzA7t4
ホシガメに合わせたら多湿すぎて状態崩さないか?
ID:zlHDUhcw、ID:yLfo2eGQ
何でいきなり発狂したんだ?
449 :
名も無き飼い主さん:2013/12/25(水) 21:44:31.90 ID:IECkHJlp
パンケーキリクガメって湿度って高くするの?低くするの?
調べたらどっちも出てきてわけわからんw
450 :
名も無き飼い主さん:2013/12/25(水) 23:26:53.18 ID:dBKRoDvB
ここって隔離スレだよね?
本スレってどこにあるの?
451 :
名もなき飼い主:2013/12/26(木) 04:24:07.27 ID:VIgHSnUo
うちのアダルトのヘルマンペアが今日交尾してたんだけど、交尾してから産卵まではどのくらいの期間か分かる人いる?
あと、卵持ってるかってやっぱレントゲンとかじゃないと確認出来ないですよね?詳しい方教えてください。
まあ一か月もあれば産むかな
湿度は無難に60代にしてるけど、水場好きだし高くても良いかもね
455 :
名も無き飼い主さん:2013/12/26(木) 18:31:14.65 ID:uWtEkP+y
ありがとう
それでいってみる
456 :
名もなき飼い主:2013/12/26(木) 20:22:17.28 ID:VIgHSnUo
1月で産むんですね(^O^)/産むの楽しみにしてます!
ちなみに産卵床はバーミキュライトとかで大丈夫ですかね?
457 :
名も無き飼い主さん:2013/12/26(木) 21:41:14.01 ID:xQ/sXL9P
産まないよバ〜〜カ
458 :
名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 16:39:22.96 ID:gwiC/gsE
部屋を加湿しても保温球のせいか湿度が全然上がらなくて困っているのですが、水槽内に置けるコンパクトな加湿器で何かお勧めの物は無いでしょうか?
>>458 密閉しない程度に蓋したほうが楽ですよ
家の場合、冬場は鉄の網みたいな奴とスノコを結束バンドで繋いで(全部100均で手に入る)その上に毛布かけてます
床材がヤシガラや赤玉なら朝霧吹きしまくれば24時間後でも湿度50%維持出来てますし、床材に直接水掛けるより蒸れもありません
電気代も浮くし
>>458 50%程度でいいならミスティーガーデン
それ以上ならYAMAZEN KS-H101にタイマーをつけて使用
電動の気化式や超音波式は温度下がるからお勧めしない
461 :
名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 18:28:40.06 ID:gwiC/gsE
お二人ともありがとうございます。
>>459 タオルで蓋をした方が湿度は上がるのでしょうか?
この辺もわかってなくてすみません…。
>>460 ミスティーガーデン良さそうですね!
超音波がいいと思っていたので参考になりました。
>>461 風呂場で考えてもらえば分かりやすいと思うけど、湯煙って天井に登っていきますよね
逆に天井が無ければどこまでも上がって行ってしまうわけで、半密閉にして低い位置に仮の天井を作ってやれば水分を含んだ空気は空間を漂うしかない訳です
でも完全に塞ぐと空気が悪くなりすぎるんでタオルなりの息抜きのできる物のほうが良いと思います
それと、証明器具に布が触れると火事になるんでスノコのような物で防ぐ事もお忘れなく!
加湿器が手に入るまでの繋ぎ程度に考えておいて下さい
長文失礼しました!
463 :
名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 19:13:43.07 ID:gwiC/gsE
>>462 なるほど…よく分かりました。
ご丁寧にありがとうございます!
自分は保温球の近くに大きめの水の入った容器を置いてる。
家のインドホシ(9cm220g)が深夜から早朝にかけてしか餌喰わないんだけど、昼型生活にする為の方法有りますかね?
ちなみに前は昼だけ餌入れていて、拒食気味になってみるみる体重減ったから12時間毎に餌交換して24時間餌ある状態にしてます
現在は体調良好になりましたが、昼:夜で2:8くらいの餌喰いです
部屋は昼夜ともに静かです
そのまま放っておけ
警戒してんじゃないの
レスありがとうございます
>>466 やっぱ現状維持しかないですかね
>>467 確かに異常な程ビビりで飼育してからまだ半年の個体なんですが、昼は仕事で家に居ないんで、むしろ夜の方が人の気配はあるんですよ
餌のロスとか有るんで治したいんですが、消化不良とかも無いんで個性だと思って付き合って行きたいと思います
469 :
名も無き飼い主さん:2013/12/31(火) 05:55:14.66 ID:OeqIBQY0
長い間爪切りをしておらず爪の先まで神経が伸びてしまっているのですが、止血剤を用意すれば切っちゃっても大丈夫でしょうか?
470 :
名も無き飼い主さん:2013/12/31(火) 07:37:40.20 ID:nagJlMbN
>>469 ダメに決まってんだろ
医者へ連れて行け
体重減少が酷かったら点滴してもらったほうが良いね。温度湿度が充分高いかも確認した方が良い。もしかケージ内が明る過ぎるのに慣れてないのかも。
472 :
名も無き飼い主さん:2013/12/31(火) 11:41:11.23 ID:OeqIBQY0
>>470 連れて行っても結局切るしかないのでは?
>>470 だから何でもかんでも、医者医者言うなよクズ
神経質過ぎるんだよお前は
>>472 血なんてすぐ止まるから、自分で切っても大丈夫だよ
474 :
名も無き飼い主さん:2013/12/31(火) 12:09:44.18 ID:OeqIBQY0
>>473 ありがとうございます。
止血剤が届いたらやってみます、
万が一バイ菌が入ったりするといけないので
止血剤が届いても
爪切り実行は
正月休み後半まで待った方がいいかもよ
マキロンでも塗っておいて十分乾かしてやればそんな心配しなくたって
大丈夫だってw
犬の爪切りでも良く血出るよ
なんかなあ、過保護とまた違って細かい人多いよねリクガメ飼う人って
それって切り過ぎてんじゃないの?
切り過ぎだよ
でもリクガメも犬も血管除くと切る部分が小さいから
慣れないとなかなかうまく切れるようにはならない
この辺は仕方ないんだよ
体が大きくなってから爪は獣医に切手もらってる。
犬用等の爪きりとか歯が立たない。
前伸びすぎてたから出血したけど綺麗に止血と殺菌してもらったから安心。
>>473 もしばい菌は言ったらどうすんだよクズ
まあどーでも良いけど
亀って線香で止血したりしないのか?
鳥だと良くやるけど
>>480 気にすんなクズ
お前みたいな神経質なクズは生き物を飼わないほうがいいよ
分かったな?クズ
ヘルマンとかマルギってなんで椎甲板に成長不良多いんだろ
CB個体で慢性的なカルシウム不足なのかな?
>>460 以前、同様の効果があると聞いた新聞紙で全然ダメだったので
ミスティガーデンも大した事無いだろうと思い込んでスルーしてたけど
その書き込み見て試してみた。
木製ケージなので、天板の上にビニールをかけて抜け予防して
ミスティガーデン2ndを投入したら50〜60%で安定した。すげぇなこれ。
水容器はケージに合わせたものを100均で買えば良いので
交換用だけ買えば済むから意外と安く済むし。
今までは小型の超音波型加湿器を使ってたけど
タンク容量が小さいからすぐに水が無くなって止まっちゃうから
湿度も安定してなかったのでこれはすげぇ助かる。
良い情報有難う。
自分用も一緒に買ったけど、これも良い感じw
>>483 カルシウム、日光浴の不足に加えて
乾燥系という言葉にのった極度の乾燥及び
コマツナ、チンゲンサイに偏った給餌等
成長不良ってなんのこと?
ちょっと甲羅がでこぼこしてるくらいで
成長不良と言ってるの?
>>485 やっぱそうなんだろうねー
飼育書の初心者向けって言葉も気にかかる
>>486 椎甲板が癒着してたり、肋甲板に比べて明らかに成長出来てなくて甲の高さが出ずにいる個体が地中海CBに比較的多く居ると思うんだよね
凸凹の代表はヒョウモン、ケヅメな気がする
>>487 どうだろうか?
そういう類の成長不良ならヘルマン以外にも見るけどな
>>488 確かに飼育されてる個体数も地中海が圧倒的に多いから尚更目につくのかも
でも個人的に湿潤系には殆ど見ない気もするけど実際どう?
>>486 普通に考えれば分かるだろ。
面倒臭いやっちゃのうw
>>489 そんなことない、としか言いようがないな
普通にインドホシとかでもあるよ
>>490 新年早々頭悪いのが脇から出てきていらっとさせようとしないでください
>>486 椎甲板が小さくて肋甲板だけやたら
延びてるような個体だと思う
>>491 そうなのか
まだまだ勉強不足ですわ
自分の飼育個体は細心の注意払います
まあ新年早々にこんな場所を覗いてるような好き者同士なんだから、みんな仲良く暇潰し程度に楽しくやりましょう
過疎ったら過疎ったでつまらないんだから
>>493 いやこの手のガキに同調するようだとダメだと思う
ちょっと前までここそんなの湧きまくってたろ?
同調しない、まずはすべきこと
496 :
名も無き飼い主さん:2014/01/02(木) 21:01:02.66 ID:ecOYXqL2
>>496 そういうのいらないしこういうアホは無視しない限りいつまでも
同じことやってるだけで要は君みたいなのが増長させてるわけだ
>>484 どういたしまして
使ってると不純物が固まって性能落ちるから週1くらいで一晩水に漬けとくことを勧める
500 :
名も無き飼い主さん:2014/01/03(金) 17:48:36.13 ID:CIjK7+xh
501 :
名も無き飼い主さん:2014/01/03(金) 22:51:50.08 ID:zzm/ARxF
ねえねえ、ビルマほしんだけどどっか売ってない?
メスの20センチくらい予算30まそ
雌のアダルトとかもう30じゃ買えなくね?
503 :
名も無き飼い主さん:2014/01/04(土) 18:28:43.47 ID:1gRaubh1
買えるしょ。金欠なったヤシが手放す。
いまだに・・
ヤシ wwwwwwwww
TOP-1511Sの使い勝手どう?
使ってる人あんまりいないみたいだけど
あ
面白くないからなんか書き込めよ
509 :
名も無き飼い主さん:2014/01/08(水) 23:25:02.61 ID:sVVBS1Kt
まずはお前からな
よしじゃあ書き込むぞ
ホルス飼ってるお前
奴らは地中に穴掘って生活してるんだからでっかい巣穴をケージに入れてやれよ
虐待飼育だぞそれ
511 :
名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 11:42:28.01 ID:IbabjUxt
512 :
名も無き飼い主さん:2014/01/11(土) 12:49:33.22 ID:SPAzCY3c
これからホルスを飼おうと思っているんですが普通の水槽よりやっぱり専用のケージを買った方がいいんですかね?
レオパのケージの掃除の為に
一時的にホシガメのケージに入れておいたら
レオパがした糞を物凄い勢いでホシガメが食べちゃった・・・
ちゃんと餌は置いてあるのにそっちには目もくれず止める間もなかった
自然界でも他動物の糞を食べたりしてるのかな?
515 :
名も無き飼い主さん:2014/01/11(土) 16:48:38.14 ID:0DKHwRG+
動物性
>>514 俺らだってJKのウンコを喜んで食べるじゃん?
それと同じだよ
リクガメはうんこ大好きだよ
割とマジで
消化しやすそうではある
519 :
名も無き飼い主さん:2014/01/12(日) 21:31:00.88 ID:py0oHRpi
誰かケースバイケース90L欲しい人いますか?
送料込みで10000円で売ります。
購入当初から右側のスライドガラスの滑りが悪いです。
多分店で積み重ねて置いていたのが原因です。
それ以外は何の問題もありません。ロック鍵もついてます。
調整の為購入したので1週間しか使用していません。
マルチいくない
521 :
名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 09:06:36.71 ID:yAKkrikW
522 :
名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 10:28:55.56 ID:yAKkrikW
523 :
名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 11:00:14.62 ID:BZOVmnQw
マルチすんな
ヤフオク池
524 :
名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 11:29:04.42 ID:yAKkrikW
つっこんでいいのか?
オオトカゲスレから逃げ出したマジもんのキチガイだからスルーして
527 :
名も無き飼い主さん:2014/01/14(火) 11:35:03.36 ID:gHEUrx1M
もう買ってくれる人見つかったんで全然スルーして下さいwww
ていうか思ったよりメール沢山の人からきてビックリしました笑
528 :
名も無き飼い主さん:2014/01/14(火) 17:25:47.75 ID:2CBrSnLs
,=‐、
l´ li
. lー‐' !
l |
. | |
l L_. .
/⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ
r‐'i | | | |.
| ! ' ! ! l,
! ,! |
| ヽ |
. \ |
. \ /
舛添が都知事?笑わせるなwww
玄関に日が照りこみ暖かかったので日光浴させたった
念のため温度計ではかったら26度あってまだまだ上がりそうな勢いだった
今の時期日光浴できるもんだな
うちのは初めての冬眠中。なんとか成功して欲しい。
通年保温のギリシャだが1個だけ産卵。
533 :
名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 13:03:54.71 ID:4V+fuV5i
ホウシャガメついに輸入開始になったね
これから値段も下がって100万くらいで買えるようになるだろうな
十万なら買ってもいい。
ネズミ先輩は四千円なら買うって言ってた。
535 :
名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 16:01:18.32 ID:4V+fuV5i
四千円ってww
施設だけでも何十万もかかるだろwww
40センチ超えるような中型種だし
トータススタイルの糞婆はホウシャ輸入開始になって悔しがってるだろうな〜
絶対手に入らないとか絶対売らないとか言って、ドヤ顔で自慢気に話してたもんなー
536 :
名も無き飼い主さん:2014/02/04(火) 21:56:49.97 ID:05EdwlO4
スパーブにヤブガメ入ってた。すげえ。
2度と入らないと思っていた。
537 :
名も無き飼い主さん:2014/02/04(火) 22:39:26.67 ID:rr4bur5L
いつの間にかドワーフヒョウモンリクガメなんて亜種分けされてたのね
539 :
名も無き飼い主さん:2014/02/05(水) 22:08:02.31 ID:Iw2O6mvG
>>535 馬鹿?w
個体が4千円なら買うと言っているわけで、設備は関係ないだろw
540 :
名も無き飼い主さん:2014/02/05(水) 22:19:45.87 ID:JmSV/QEz
あのな、個体に4000円も出せない奴がちゃんとした設備整えられる訳ないだろボケ!!
4000円なら出すと言ってるようにしか見えんが
543 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 09:53:27.46 ID:wiBdwkiz
モーリシャスの繁殖施設が登録されて、白輪さんに聞いたらホウシャは
これからもコンスタントに輸入されるって言ってたから、どんどん値段も
安くなるだろうなー
来年には数十万で買えるくらいになってそう
来年で数十万はさすがに無理
って別スレで書いたけど、考えたらまだ二月だから
来年末ならそれくらいになっててもおかしくはないか。
年に何匹輸入できるかだな。
545 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 12:49:52.08 ID:wiBdwkiz
今回の冬は30匹入ってきたって白輪さんに聞いたよ
546 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 14:20:22.12 ID:wiBdwkiz
だから多分今年は100匹は軽く入る
数十万なんてあっという間だろう
ケージの中が少し寂しいんだがなんか植物とか入れていいものなの?
548 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 15:15:31.02 ID:wiBdwkiz
狭くなるだけだからやめとけ
>>547 ウチはガジュマルを入れてた。
亀が食べても大丈夫。
550 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 18:53:38.79 ID:wiBdwkiz
植物入れた所でお前が寂しいだけだろ
どうせ狭いケージに閉じ込めて飼ってるんだから、
植物なんか入れてもっと狭くするような事するなよ
551 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 19:54:07.62 ID:wiBdwkiz
訂正
植物入れるのってお前が寂しいだけだろ
そんなことより俺にホウシャプレゼントしろよ!
553 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 22:27:44.65 ID:d2gf8YkA
>>550 そうだな。カメは寂しいなんて思ってないだろうしやめるわ
ありがとう
>>549 ごめんよわざわざ答えてくれたのに
554 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 22:36:55.72 ID:wiBdwkiz
>>553 いやいやあくまで俺は自分が思ったこと言っただけなので
>>552 すぐ安くなるからそれまで待とうよ
今年は大きなイベント毎(東レプ、名古屋レプ、レプショー)に日本に
数十匹単位で輸入される予定だからあっという間に安くなるさ
そんな事より俺はヘサキ様が飼いたくて仕方ない
あと2年ほどで日本にも入ってくるようになるけどね
555 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 22:44:07.88 ID:wOskLzPI
ヘサキ来る?
なんで?
556 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 22:56:20.42 ID:wiBdwkiz
来るよ
繁殖ファームが登録されるから
557 :
名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 22:58:57.41 ID:wiBdwkiz
実は今回ホウシャが入ってきた理由って
モーリシャスの繁殖施設が登録されたからなんだけど、
実は2012年10月にとっくに登録されてたんだよね
558 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 01:39:24.28 ID:kH8e5+2F
ヘサキは100%ありえないね
ホウシャなんかより希少レベルが全然違う
559 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 13:34:28.04 ID:oRyCx6ov
スレチかもしれないが質問させてくれ。
いま家を建ててるんだけど、玄関収納の上にカメのケージを載せることになったんだ。
で、その玄関収納がフロートデザインとかいうやつで、
壁に固定して、収納下は何も支えがない感じなんだ。
そしたら現場監督から待ったがかかって、「水槽載っけるなら支えがあったほうがいい」と。
打ち合わせのときに「水槽」とは言ったけど、「爬虫類ケージ」
と言っても通じないと思ってさ。
ちなみにケージはケースバイケース90L、それにツインライト900、ひまわりにエミート、暖突Mx2、ナイーブ、
爬虫類サーモにデジタル温湿度計。床材入れても20kgくらいのもの。
熱帯魚水槽みたいに水張って300 kgになるわけでもないし、よっぽど大丈夫だとは思うんだけどな。
ただね、そりゃ支えがあるに越したことはないし、
万が一手前に倒れてケースバイケース落ちたらカメさん一環の終わりだし。
おまえらどう思う?(´・ω・`)
※玄関収納参考画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854784.jpg
将来水物が飼いたくなったときのためにも補強しとけ
561 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 13:48:40.49 ID:fb1n2EDO
水槽用に作ったのなら余裕だろ
意味分からんわ
ホウシャはいつまでも憧れの亀であって欲しかった
綺麗だから衝動買いする無責任な飼育者増えそう
しかも結構でかくなる亀だし手に負えなくなって捨てられる個体とか
増えるだろうなー
>>559 ないよりあった方がいい
俺なら脚つける
563 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 14:27:42.97 ID:RqjQFCOq
>>561 金額しってる? すてるわけないし捨ててもマイクロチップですぐ持ち主割り出せるよ
564 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 14:58:05.74 ID:fb1n2EDO
>>563 金額なんてすぐ安くなるから
今年の輸入予定数から見ても来年には数十万で誰でも買えるようになるよ
捨てるっていうのはショップとかに手放すって意味ね
565 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 15:00:29.63 ID:fb1n2EDO
数十万くらいでもあの綺麗な甲羅見たら普通に衝動買いするだろ
結構でかくなるなるから手放すのは目に見えてる
566 :
559:2014/02/07(金) 15:25:58.96 ID:oRyCx6ov
567 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 16:01:03.01 ID:fb1n2EDO
ホウシャも一年前から、俺はもうすぐ輸入されるって言ってたのに、
馬鹿なお前らは輸入されないとか、ありえないとか信じなかったよなw
1年半前にはもう輸入可能になる事は分かってたのに
今回もホウシャが安くなることが信じられない奴は信じなくても別に良いよ
来年の今頃にはビルマ感覚で買えるようになってるから
デカい個体はデカい個体で需要はあるからショップに手放すなら別にいいんじゃね。
今よりは安くなるだろうけど、ビルマまで下がるわけがない。
569 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 16:56:10.66 ID:fb1n2EDO
>>568 ビルマまで下がるよ。断言しても良い。
ベビー、ヤングで50万は切るね。
>>566 ちなみに玄関は温度安定しないから、爬虫類飼育に向かないから
571 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 19:23:02.27 ID:yORnWHg2
ホウシャは輸入元のファームいけば何万匹って単位でいるから値崩れも納得出来る
来年までに数十万まで下がるかは分からない
来年は無理でも再来年なら50万切りくらいは十分あるね。
五年以内にはビルマレベルだな。
573 :
名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 20:09:19.04 ID:RqjQFCOq
>>567>>569 もうわかったからいいよ
キミは 俺はこのバンド売れる前からファンだったんだぜって言って回るタイプとみた
ウチにヒョウモンリクガメの子(5.5cm)を迎えて8カ月たちましが、5日前から急に餌を喰わなくなった
毎日温浴しているときは目を開けて覚醒しているんだが
ゲージに戻すと餌を無視してシェルターに潜りこんで目を閉じて出てこない
餌はチンゲン菜、野草(タンポポ、ホトケノザ)を出しています
カメ餌もありますが現在は出していません
このまま温浴&給餌して様子を見るのか、病院に受診にいくか判断に迷っています
ちなみに病院に行くには車で1時間以上走るのでカメの体調をよけいに崩してしまわないか心配です
やはり受診しにいくべきでしょうか?
575 :
名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 00:07:49.09 ID:d+/ObHPJ
昔は憧れだったホウシャがついに輸入開始か
悲しいような〜嬉しいような〜何とも言えない複雑な気持ち
>>574 ×ゲージ
◯ケージ
寒いんだよ。温度上げろ
577 :
559:2014/02/08(土) 05:39:13.55 ID:TjuVkURt
人間もそうだけど、体調悪い時にお風呂入れちゃダメだって
578 :
559:2014/02/08(土) 06:20:51.77 ID:TjuVkURt
>>574 飼育環境を書かないとアドバイスのしようがない。
ケージの温度湿度、設置場所等どうなってるの?
うちもヒョウモンいるけど初めての冬は食べないのが怖いと思っていて、
食べるだけ与えていたら食べ過ぎて巨大化してしまった経緯はあるよ。
湿温度は飼育本に沿うようには努力した。
弱ってる時の温浴は毎日は止めた方がいいかも。風呂上がりの寒暖差で弱りそうだから。
574です
色々とレスありがとうございます
ケージ内はサーモ使用で日中30度夜間27度設定にしています
湿度も35〜40をキープです
温浴は控えたほうがいいんでしょうか?
581 :
574:2014/02/08(土) 07:31:51.51 ID:2eTopzuh
設定器具は先ほども書き込みましたがサーモ使用
ヒートグロー100wを2つ
ホットスポット、
582 :
574:2014/02/08(土) 07:39:25.70 ID:2eTopzuh
連続投稿すいません、途中で書き込みしてしまいました
ケージの大きさは60*45*45
26wレプタイルUVB150を3つ使用です
設定に沿った温度が保たれているということだろ
583もそのくらい読めないと社会出た時苦労すっぞw
だが574も心配ならサーモが壊れている可能性を考えてみては
サーモ以外の温度計入れてる?
ケージの中に温度差ついてる?
ケージの大きさに対して100w2つは大杉じゃないか
食べなくて更にウンコしてないんだったら結石の可能性があるし
温浴後の冷えで体調を崩してる可能性もある。
サーモ使ってても朝5〜6時って設定温度よりも数度下がってたりするよ。
特に角っこは冷えやすいので注意してね。
ウチの亀はケージを暖かくしてても外気温に合わせるように活動量が変わるけどね。
冬場はあんまり食べないし。
あとヒョウモンだと紫外線の量が足りないと弱ってくると聞いた。
586 :
名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 14:21:13.85 ID:d+/ObHPJ
みんな優しいのね
糞みたいな質問に一生懸命答えて
>>584 お前は予断が入りすぎ
見込みで仕事すると苦労するぞ?
温度が何度?と聞かれたら計るんだよ
コンセントが抜けてるとか、色んな可能性があるだぜ
ふつーは今の温度の確認ぐらいしてるでしょ。
嫌味ったらしくどうでもいいこと聞き返す必要はないかと。
589 :
名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 16:24:00.21 ID:63l9sA9Q
赤玉土ってどう処理すればいいんだ!?
やっぱ床材は燃えるものに限るな
590 :
559:2014/02/08(土) 20:22:50.42 ID:phvzw/Kk
>>588 大事なとこだからだよ
温湿度管理がすべてといっても過言じゃないでしょ、リクガメ飼育って。
やっぱり温浴の湯冷めが原因かなぁ
645の水槽にライト合計6個も付けてんの?
26Wの15%UVB灯が3発ってすごいな
目を痛めそうだ
>>580 床材何使ってる?
湿度もっと上げた方がいいかもー
うちのヒョウモンがちょっと変わってるかもだけど、
まだ10cmのワイルド個体で初めての冬だからとケージを暖めていたら、
結局湿度不足と暑さ?でケージから逃げ出したよ。で、人の入るコタツの端に入ってた。
ワイルド個体で雌だから寒暖差の激しい場所にいたかもしれないと、ちょっと温度下げたよ。
それからもある一定の温度越えると脱走していたから本人の適湿温があるのかも。
595 :
559:2014/02/09(日) 06:22:12.40 ID:zHVVFQ8n
>>595 爬虫類専用の鍵付き引き戸タイプのケージだよ。
その前は鍵付けてたんだけど、引き戸開くのを知ってるから延々開くまでガリガリするんだよね。
それで腕の皮がちょっとはげたからそこから鍵付けるのやめた。
出たい時は出る方がストレスにならないし、出た後のフォローはしてるから問題なし。
巨大化した今では完全に部屋飼いしてるしね。
597 :
名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 09:14:04.58 ID:7krp26pH
>>595 いつまで
>>559名乗ってんだよ
玄関に亀ケージ置くようなアホの言う事なんか説得力ねえよ
>>588 ふつーは絶食なんかにならないでしょ
ふつーの飼い方してないかふつーの個体じゃないってことでしょ
ふつーに考えたら
599 :
名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 11:41:34.51 ID:VoBuZJEP
普通玄関にケージ置かないよな
600 :
名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 12:03:11.57 ID:oH2XLm7Z
そりゃ559氏は玄関設置ケージだから逃げ出したら問題だろうよw
玄関の最低・最高温度はどうなんですか?w
玄関だってケージ温度の管理がきちんとできれば何も問題ない
多湿系なんか密閉飼育が主だろうから玄関先だとちょっと電気代
かかるだろうなってなくらいのもん
なんでそんなことで騒いでるのか理解不能
玄関叩きの方々は
よっぽど建て付けの悪いお屋敷にお住まいなのでしょうよ
>>604 玄関だって開けなければどうということはないよな
勝手口使えばいいんだし
606 :
名も無き飼い主さん:2014/02/11(火) 07:04:36.89 ID:ZM63Ktiq
というか新築へのやっかみ?
583のつまらないツッコミを正当化したいんじゃね?
>>574 オレなら病院に連れて行く
発泡スチロールのケースの底にジップロック袋にぬるま湯を入れて湯たんぽにしてタオルを敷いたのに入れて
個体の好みにもよるだろうけどベビーならもうちょっと湿度があった方がいいような気がする
照明はUVB灯とホットスポットランプだけ?メタハラとまでは言わないけどフルスペクトルランプを点けた方が活性が上がるよ
それか窓側に向けて(直射日光を当てるではなく)外の光を感じられるようにするとか
あと無事に食べるようになったら炭酸カルシウムもガッツリ食わしてやれ
リクガメって水飲む時に鼻に入って鼻ちょうちん作る事ある?
ドワーフヒョウモンてホントに大きくならんのかね
>>610 家のケヅメは口と鼻と両方から吸い込んでいるように見えるよ。
息を鼻から吐いたら鼻ちょうちんができることもあるかもね。
>>612 遅くなったけどありがとう
うちのはヒョウモンだけど見た感じ口から飲んでるから鼻から水が入るのはあんまり良くないのかなって
水飲んでしばらくはフシューって鼻から息吐く度に鼻ちょうちん作ったり首引っ込めてるから聞いてみた
614 :
574:2014/02/13(木) 20:40:15.71 ID:VBX7A7pj
遅くなりました574です
色々とご意見ありがとうございます
結論からいいますと我が家のヒョウモンは病院受診予定していた日に死去しました
>>578でケージ内温度測定指摘があり測定してみるとサーモと実際の温度で差があることに気付きました(最高32度最低18度)
普段から温度湿度計で見ていたつもりでしたが時間やケージ内の場所により温度差に気付かされました
>>585でのケージの大きさに対して100w2つは多すぎと指摘ありがとうございます、我が家では室内でも冷え込む場所なので昨年11月に1つ増設しました
低温状況は改善されたのですが今度はあがりすぎる傾向になって結果的にこれが致命傷になったと推測しています
あと温浴について色々とご意見ありがとうございます、病気で弱っている時に温浴はNG、温浴後の湯冷めで体調を崩したなど
飼育本も参考にしましたが本では温浴すれば体温も上がり活気が出て食べる事がある(水分補給もできる)とあり
我が家の場合どっちがいいっか判断に迷いました、当時はまだ温浴中には目を開けきょろきょろしていた為温浴を継続しました
>>591>>592 UVA灯&照明の数についてのご意見、ありがとうございます。ケージ購入時より3つのUVB灯(26wレプタイルUVB150)は多かったんですね…
それで目を閉じていたのかもしれない
>>609で言われていたようにフルスペクタルランプを併用すればよかったんですね
いまさら聞くのもあれですがこの個体(ヒョウモンベビー)でこのケージの大きさ(60*45*45)での適切な数は1つでよかったのでしょうか?
お迎えして亡くなるまで半年我慢強く、そして亡くなるまでの7日間苦しんだと、ゴメンね、もっと早く気が付き病院受診に連れて行けばよかったよと今思う
なんかまとまりの無い文章で申し訳ない
>>614 ベビーに最低気温18℃がクリティカル
温浴で止めを刺した
ぶっちゃけて言うと、温浴なんてしないほうがいいと思ってる
野生の個体がどれだけしてんだと
この時期に温浴なんて怖くて出来ない
温浴全然関係ないよ
良い方にも関係ない可能性があるが
悪い方にも関係ない
そんなもん
>>618 個体の身体触って濡らした後に最低気温18℃に放置
肺炎一直線やで?
574は残念だったな。
まずはお悔やみ申し上げます。
しかしそれだけのライトがあって32度から18度の温度差がつくっていうのは
どういうセッティングだったんだろう?
ベビーにとっては
半年どころかもっと早く逝ってもおかしくない環境だったと思うんだが…
寒波で最低温度がさらに低くなる
→これまでどうにかなっていた体調をついに崩す
→温浴でとどめ
ということだろうかね?
悲しいだろうに、ここに状況を報告してくれた574には感謝している。
追いうちをかけるつもりはないので、
早く元気になってくれ
低温に弱い種類の場合は、部屋自体の温度もエアコンで底上げしとかないと
ケージ内の熱源だけじゃ冬場は保温が追いつかないんだよね。
あとエアコンつけると乾燥するんで加湿器も必要だし電気代食うな。
カメが亡くなったのは残念としか言えないけど、ちょっと極端な設備と知識かなと思った。
乾燥しすぎたんじゃないのかなとか。
ワイルドか繁殖かでその辺りの温湿度の耐久力変わってくるし、
体力ないのに温浴続けてたのも、カメが温浴したら元気そうに見えたからってだけだもんな。
暑い寒い乾燥してる湿気てるの繰り返しする環境に自分がおかれたらどうなる?
カメ自身が何を求めていたか理解できなかったんでしょう、自己満だけで。
厳しい言い方だけど。
次飼うことがあったらせめて良い経験にしてほしい。
ベビーなんてどんな種であろうとダメな時はダメなものだよ
そこを誤解してはいけない
>>624 人に例えるんなら毎日風呂くらい入るだろ
野生のカメは温浴なんかしないよ?
人と爬虫類比較してどうすんの?
温浴は2週間に1回でも多いと思う月に1回汚れを落としために少しぬるま湯かけながら綺麗にするくらいじゃないの?
でかい水入れは置いてるが、温浴はさせたことないな
クソまみれにならない限りは放置だな
未だに温浴を定期的にやらないといけないと思っている人っているんだね
誤解してるなー
人間も別にお風呂入らなくてもいいの
猿も入らなくてもいいの
カメも入らなくてもいいの
でもみんなちょっとずつ理由があって入ったり入れたりしてるわけ
お風呂が絶対に必要な生き物なんていないよ
全否定も全肯定も間違い
632 :
名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 22:49:01.58 ID:Rg1Q/uxg
冬場は自発的にうんこしてくれないから3日に1度温浴させてるわ
別に全否定してる人も全肯定してる人もいないと思うが
>>633 627 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 20:45:55.43 ID:zHR48G2D
野生のカメは温浴なんかしないよ?
人と爬虫類比較してどうすんの?
人間も風呂は必要ないけど毎日入るからって毎日温浴させられているカメいるのか…
色々と飼育環境違うのには驚きだなあ。
うちは各部屋で寒暖差あるからリスク高い方法とるより安定した環境作りを目指してるけどそれも異常扱い受けるのかな。
そういえば冷蔵庫出したての冷たい野菜に対するヒステリックな怒りも過去にあったけど、
冬場も皆温めてあげてるのかな?
うち温めると食べないんだよね。ケージ内温度で暖かくなってもイヤイヤする。
うちは冬場の野菜はぬるま湯で洗ってるな。
冷たい水で洗うの辛いし。
カメが食べるのも人が食べるのも50℃洗いしてる
>>625 ダメなのがダメなのはあるけど
ダメじゃないのをダメにしちゃうのもある
そこも誤解してはいけない
>>640 たとえば体調が悪い時に温浴は良くないよね
それは良く言われることだしその通りだけど
でも人間だって風邪ひいてる時に風呂入るのは良くないと言われるわけで
爬虫類だから、リクガメだからという区別をつけても説得力がない
なんで皮肉言う必要あるの?
今年気候が暖かくなってきたらリクガメ飼育始めようと思っててここで勉強させてもらってる
温浴についてなんだけど、カルキ抜きの薬は入れた方がいいの?
水槽に塩素入れるとバクテリア死んだり魚のエラに付着したりするから、中和しないといけない
リクガメの飲み水にするくらいなら不要
ジェックスの爬虫類サーモって熱帯魚のヒーターのサーモスタットとして使えるかな
温度センサー水につけたら壊れるかな
>>644 カルキ抜きはいらない頻繁に温浴はしないほうがいいよ場合によって殺すし、それよりも新鮮な水をいつも入れてあげたほうがいい
結石ができやすくて自分から水をあまり飲まないタイプは温浴させたほうが良いと聞くが
なんか必死で温浴否定している奴がいるよな
何年か前にもここに書いたけど、意図的に温浴で水分補給を管理してるならするといい
(古い)飼育書で見たからとかサイトで見たからとか人に聞いたからとかなんとなくでやっているなら
カメの体調に関わらず定期的に温浴させるよりも、もっとカメの状態を観察して合った環境を整える方がいい
と、オレは思う
何でも盲目的にやればいいって訳じゃないよね。
ちゃんと個体差見てやらないと、飼育している意義がないわ。
健康な個体なら温浴は殆んどしなくていい
病気や拒食ならさっさと病院に池ってことかい?
リクガメが前足を噛むのってどんな意味があるのかな
656 :
名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 15:22:02.47 ID:rXxtEUgV
>>654 かゆい、もしくはストレスによる自傷行為
>>654 尿酸値が高くて痛風?(とか某ママ界隈で言ってた気がする
658 :
名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 23:56:31.52 ID:Zj4d9Sam
>>654 くちばしの伸び過ぎでも咬む事あるよ。
伸び過ぎたくちばしを切ってるの?。
リクガメ買いたいのだけれど
ペット用ヒーターとか保温球だけで
10℃くらいの室温の中、ケージの中20から30℃って可能?
やっぱり皆エアコン完備ですか
冬眠
20はいける30はきついかもね自分とこは室温15くらいでケージ25くらい電気代かかってもいいなら30目指せるけどそれだとエアコン管理でよくないか?てなるから
662 :
659:2014/02/19(水) 21:42:53.43 ID:ZmLfKebl
+10℃くらいはいけるんだ
参考になりました
>>662 今、室温13℃
ケージ内最低27℃、最高30℃
ちなみに
自作木製90x40ケージ
エミート100W
暖突M
ホッとあったかヒーター15W
ケージ上部に木枠で天井を作って熱を逃がさないようにして
緩いサーキュレータを付ければゲージ外10℃で30℃も大丈夫
水槽+自作木製ケージ
ヒータ類は暖突M・保温球1(50W)・保温球2(60W)・底部 ピタリ適温4号 (すべて別なのでサーモX4個相当)
昼はメタハラとUV蛍光灯の熱もありで、冬場の10℃で30℃は問題ないけど
夏場はメタハラと蛍光灯の熱の具合で換気ファンを逆サーモで2系統で冬場でも暖房を一気につけたら換気(冷却)してる
サーモの設定温度は昼夜で変わって昼間14時ごろMAX31℃で日の出時刻は27℃設定(1分毎に計算)
生体を買う前に冬場に設計・組み立てて2か月ほど床材だけで温度ロガー使って試験して限界値見ながら試行錯誤しました
飼う気があるなら今の季節に先に組み立てて様子を見てみたら安心ですよ
試験中は床材しかないから寂しいけど…
>>662 そりゃあ200W300Wつけりゃ十分温度あがる罠
カメを撮すカメラ何使ってる?
映り込みを防止したいというだけの理由で
レンズフード取り付けられるデジカメが欲しい
一眼レフとか高いのじゃなくて、安いコンデジで良いんだが
おすすめあったら教えて貰えませんか
>>667 レンズフードの役割を勘違いしてる
写り込みの意味も多分取り違える
>>669 レンズフードをガラスに押し付けて撮るってことだと理解したのだが、違うのかな?
写り込みってケージのガラスに周囲の物が写り込む事か?
それはレンズフードでは消せんよ
>>670 レンズフードはレンズに余計な光が入らないためのもの
ガラスに反射したものが写るのを防ぐにはフィルター通さないと無理
>>672 もともとの目的はそうだけど、できるよ
フードをガラスに当てるんだって
偏光レンズは軽減もできるけど、フード当てた方が効果高いよ
ただし、角度つけられないので構図が制限される
部屋を暗くケージ内を明るくすればいいんじゃね?フラッシュ使用は論外ですが
ちなみに俺はパナのG2という古いミラーレス使ってる
リクガメ飼いが意外とカメラに凝っててフイタ
まあしかしリクガメならガラス通さなくても良いじゃないかとか
言ったらあかんか
昔リクガメをライブカメラで放送してたサイトあったよね
すぐ潰れちゃったけど
667です。
ご回答ありがとうございます
>>670の通り
ただレンズフードだけでは完全ではないし
自分の姿が映りさえしなければ良いので
その点、忍者レフ良いかもと思ってしまった
カメが怯えるかもしれんがw
ヒョウモンリクガメの手のひらサイズをお迎えすることになった
リッジテールモニターと同居になるが仕方ない
野生でケージに当たるものって何?
都合良く全てのカメに行き渡る穴蔵があるとは思えないが
自分で掘ったり、他の動物の穴を使ったり、木のうろを探したりするんだよ
>>679 野生の彼らにとっては地球全てがケージなのでは?
そういうことじゃなくて?
例えば安全な寝床とか縄張りのことなら
木陰や岩場の陰などいくらでもあるでしょ
シェルターって言いたいんじゃ
日本の公園だったらツツジの根元とか
ギリシャリクガメ甲長10cmの床材で悩んでます
ウッドチップやハスクチップは歩行しやすそうで続けて使ってみたいのですが糞の上を歩く為ケージ内に糞が広がってしまい生体にもまとわりついてしまい不衛生なのが気になります
糞が付いてるチップも大く取り残しも気になります
チップを使用する上でコツがあれば教えて下さい
スドーのロックシェルターが1個50円で山盛り売ってた。中古だけど綺麗。
いっぱい買っちゃったけど、使い道がないw
とりあえずペット用のズンドウでグラグラ煮てる。
>>684 糞の上を歩くのはどんな床材にしても防げないだろ・・・
そこまで気にするほうがおかしい
どうしてもっていうのなら、オムツさせてる人もいるんだし参考にしてみれば?
リクガメの床材で悩んでるのは10年以上前からよくある話だし、検索してみろ
>>684 デザートブレンドクラシック使って都度、網で糞をすくうようにしてる
網とピンセットは必須だよな
竹だとふいんき(なぜか変換できない)あるけど、
メンテナンスを考えて洗えるプラ製にしてる
糞なんてほとんどカラカラに乾いてしまわない?
たまに乾く前に腹ですり潰す事もあるけど気にするほどの頻度じゃないなあ
うちではあまり糞を見かけない
何故なら
誰かが糞をしたら他の奴が速攻で食ってしまうから
糞?
手でつまめない奴は半人前
アテント履いてるウチのケヅメのウンウンもつまんでやってくれ
ケヅメのウンコって茶碗一杯分くらい出そう。
694 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 10:26:01.29 ID:zbbilbAC
しゃーないな、復活
695 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 13:11:09.60 ID:5dCJXRNn
ホウシャガメ250万なのに売れまくってる。もうほとんどSOLD OUT
日本って嫌な国
いくらまで下がるかな〜
698 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 18:24:28.92 ID:FpEq15Kw
ホウシャ欲しいけど下がっても100くらいでしょ??無理げーや
わいはビルマアダルト買うわ。打ってないなぁ
699 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 18:36:15.62 ID:5dCJXRNn
ビルマアダルトなんてそれこそ無理ゲーじゃね?
ブリーダーが30万とかに上げたけどそれ買わなくては手に入らないだろ
700 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 18:42:02.71 ID:FpEq15Kw
>>699 わいはビルマこそ下がるおもてるから、今の値段で買う気おきんなあ。
てかビルマで逆に紙取れなかった人いるん。
ホウシャって他の国ではCBボコボコ生まれてるから
数さえそろってくれば日本でもビルマくらいは増えるだろう
で、ビルマも今はサイテスで高止まりしてるけど結局繁殖が容易なタイプのカメだし
そもそもビルマもホウシャもみんながみんな飼えるようなカメじゃないから
十分下がってくると思われ
702 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 18:50:15.77 ID:FpEq15Kw
そうやんな、ビルマは最近サイテスの関係で高いだけやんな。
逸れるがプレーリードックとかでもめちゃたかなってもたし、アジアアロワナ
みたいに供給されればいいなあ。
703 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 21:35:13.16 ID:5dCJXRNn
ビルマ大きくなるし ちょっと前は16万とかでフルアダルト売ってたし
安くなってから相当出回ってるから一時的に鰤が高値つけただけだな
もう欲しい奴には回ってるからすぐ下落するよ 誰も買わないし。
704 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 22:29:48.04 ID:FpEq15Kw
うん、誰も買ってない、たしかに。
イコール適正価格でない、ということだね。
705 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 23:22:53.59 ID:PQFt4aQP
ブルホシはベビーでも15以内で落ち着くよ。28とかボリボリ。
706 :
名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 23:24:00.28 ID:PQFt4aQP
まさに、『ボるわ、欲し亀』だな
ハハッ、ワロス
708 :
名も無き飼い主さん:2014/03/03(月) 19:08:37.46 ID:G2t73gTi
ははっ、放射またきてるね、安なランやろか、手がとどかん。
アカアシとヒョウモンとパンケ一緒に入れてるショップ発見
しかも別ケージにはホシガメとギリシャが一緒に入ってた
ギリシャめちゃ可愛かったけど状態が心配で買うに買えない…
710 :
名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 20:10:37.50 ID:vjIO1s7w
a
>>709 実際温度30℃、湿度60%くらいならまあなんとかなるよ
ウィルスとか喧嘩とかは知らないが
水分補給用に爬虫類用の野菜ゼリーを買おうと思うのですが何かお勧めとか有りますか?
多分どのカメも同じだと思うけどなんでゲージから出れないのにずっと出ようともがいてるんだろう
普通の行き止まりは認識できても透明な壁があるということはどうやっても学習、認識できないのかな
714 :
名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 18:19:27.51 ID:pJOFPkad
ホウシャ神奈川の店に大量入荷
もう珍しくもなんともない。
次のイベントでは180、夏くらいには150くらいになってそう
715 :
名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 20:37:01.13 ID:xwgEuGaj
714
そうやろ??
もっとこい!!来年くらいまでに50位までさがってくれ!!
ワイには亀に車買えるくらいなんてだせん。。
716 :
名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 02:22:49.29 ID:x0KuPPUD
>>713 そうだ。
かわいそうに飼い主のお前と同様アホなのさ。
>>712 うちのはガラス戸なら開けられると思って頑張ってるけど。
718 :
名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 19:28:31.74 ID:rP71Eil0
ホウシャって実際どんくらい増えてんだろう、めちゃめちゃ入ってこないかな。
んで安なって欲しい。夢のようだわ。
まあ輸入するのは日本だけじゃないから余るほどではなかろうが、
数十万くらいにまでは下がるんじゃね?
インドネシアから適当にサイテス偽造して送ってもらえば
1万くらいで買えそうだけどな
721 :
名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 22:19:02.92 ID:rP71Eil0
719
ほんま?
数十万までまつは!!3年までやったら待てる。今はどうあがいても無理
722 :
名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 20:11:42.50 ID:UIIWrTPs
a
723 :
名も無き飼い主さん:2014/03/08(土) 12:17:48.09 ID:bKz29w2G
ホルス夫妻が半月前に休眠状態から復活して早速雄がピーピー鳴いて盛ってる。
春だなあ。
724 :
名も無き飼い主さん:2014/03/08(土) 19:51:53.21 ID:92YKNc8B
ふうん。
725 :
名も無き飼い主さん:2014/03/09(日) 18:58:03.88 ID:FvpF/Wrw
aa
727 :
名も無き飼い主さん:2014/03/09(日) 21:38:02.38 ID:FvpF/Wrw
>>723 うちもホルスがいる。
水槽で狭い思いさせてる、もうすぐベランダだ!!
うちのホルスはもう休みの昼間は出してる
直射日光下は30℃近くなってるので
>>728 コンクリートの表面が例え30℃だとしても、気温が低ければアウト
731 :
名も無き飼い主さん:2014/03/10(月) 20:14:16.95 ID:Vm5v7+lS
ホウシャ50でほしー。
ただしメス
>>730 付近www
お前はこの時期に地面が温かいからって裸で日光浴する人なのかな
>>732 小馬鹿にしてるけどホントに地面の表面温度大事だぞ
虫や冬眠動物、桜の開花も地面の表面温度だからな
いやリクガメの話ですからこれ
地表付近の気温でダメなん?
ところでリクガメにも自我の芽生えみたいなものある?
うちのはベビーの頃は人に怯えたりしなかったが
1年もすると警戒するようになってきた
飼い主は俺だけなので、知らない所で子供がいじめてるとかは無い
そのベビーが怖い思いをした経験があるんだよ
お前さんが知らないだけで
ホルスや地中海系は今頃の暖かい日なら出して全然OKだろ
うちの冬眠ギリシャも晴れた昼間は土の中から出てくる
>>738 外飼いの個体なら大丈夫だろうな
室内で加温された個体の肺には冷たい空気であろう
740 :
名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 18:49:30.32 ID:rJ7x2q7w
あと1週間もすりゃベランダいけるぜ?ホルスアダルトなら。
741 :
名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 16:09:05.35 ID:xxYHpH74
保温球やめてパネルヒーターにしようと思うんだけど、おすすめ教えて。
今は60cmのケースで将来90cmになっても対応できるもの、新潟の冬(基本氷点下)でも大丈夫なものお願いします。
氷点下ならガッチリ断熱or木製ケージで
気密性も高めて暖トツL+サーモ&スーパー1
ホシガメでもいけまつか?
744 :
名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 22:26:50.46 ID:xxYHpH74
745 :
名も無き飼い主さん:2014/03/16(日) 22:05:01.95 ID:9f6x8c3r
もし地震で停電になったら亀は諦めるしかないのだろうか
ホッカイロと発泡スチロール用意しとけ
灯油ストーブでいいやん
スパブに入ったシリア産ギリシャ、タイプが無茶苦茶だな。
ノーマルっぽいのにテレストリスっぽいのにブラックにアラブ・・・
こういうの見ると亜種分けなんか本当に信じられんくなってくる
年齢不明のホルスの雌が2年ほど前に無精卵を産んだんだけど
雄は頑張って求愛してるのに、雌の方に受け入れる様子はない…
雌に発情期はあるんですかね?
連レスすみません。
無精卵を産む数ヶ月前に2,3度、雌が雄にマウントしてきゅんきゅん鳴いていたんですよね…。
これも何か関係があったりしますか?
人間で言う性同一障害なんてことはないと思いますが…。
>>750 あれってメスもやるのか
うーん、性同一性障害ねぇ…
>>750 産卵前にオス化してマウントしたり暴れ回ったりすることあるよ
753 :
名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 23:25:00.15 ID:3rN5RrQ7
GWに長期の旅行に行くことになったんだけど、
みなさんは、こういう場合、カメの世話はどうしていますか?
ペットホテルを利用する(かなり遠方、)、
近くの病院に預ける(めちゃくちゃに費用が高い)、
友人に預ける(大丈夫か?)、どうしようか迷っています。
連れてけ
755 :
名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 23:42:28.05 ID:3rN5RrQ7
実は考えたんですが、現実的には無理のようです。
まあコスト面で厳しいなら友達か親類だろうな
インプレッサならやめとけって言うけどヘルマンなら水替えさえちゃんと
やってくれれば死にはしないだろ
増税前にヤシガラマット買っとこうかとも思ったが
三年前に買った200Lがまだ半分以上残ってるから
やっぱいいやw
つーかケチらずどんどん使い捨ててきゃよかったな…
一週間くらいなら平気
出掛ける日にきっちり餌やれば、日程−2日の絶食だから、GWなら大丈夫だ
心配なら、今から一週間餌抜きをやってみればいい
逆にきっちり餌をやったことが原因でおなかを壊して、、、なんてこともあるけどな
病院に預けるか、旅行キャンセルかの二択だな
761 :
755:2014/03/22(土) 23:21:00.40 ID:sckctYAv
病院は評判が良くないうえに、1日4000円なんですよ。
しかも、一度診察してからでないとダメだし。
11日間なので5万以上取られます。
おまけに、実はもう1頭デカいのがいるので…。これは庭にいるので(今は小屋の中)
ペットシッターさんに依頼しています。2500円×11+エサ代。
762 :
755:2014/03/22(土) 23:25:03.46 ID:sckctYAv
旅行は、夜行バス、すし詰めの船で25時間半、
帰りも船で25時間半、新幹線という感じなので
あきらめました。
五万は高いなぁ…
764 :
755:2014/03/22(土) 23:47:11.98 ID:sckctYAv
でかいカメの小屋の中にチビのケージを入れて
まとめてペットシッターさんにお願いするというのも
考えていますが、温度が大丈夫かなぁ?
あと、でかいのが、ケージを破壊しないだろうかと心配。
765 :
名も無き飼い主さん:2014/03/23(日) 02:08:57.28 ID:JCOhxm/B
頼まないで旅行行ったら干からびてホシガメが干し亀になって☆亀になるぞ
後から後からつらつらと
旅行あきらめたらいい
病院で爪切りをしてもらったのですが、それ以降餌の量が減ってしまいました
今までは日に何度も食べていたのが一度に減り量も好物の人参だけ食べる程度です
以前はケージ内を動き回っていたのに今はシェルターでずっと引きこもってます
爪をよく見てみると太い神経が切断面にあるので結構切られているよう
同時期に床材とシェルターを変えたのも不味かったのでしょうか?それとも爪が痛くて動けない、食べたくないとか?
床材に潜っているのが気持ちいいのでしょうか?
爬虫類にとても詳しい病院とのことなので間違いは無いと思うのですが不安でしょうがないです
このまま体重減少が続くなら病院に再度行きますが、何か出来る事ないでしょうか?
755はむしろ何故その状況で旅行を計画したのか。
ペットに対するスタンスなんて様々
例えば飼い主がペットを適当に扱おうが飼い主の勝手だからな
悲しいけどそういう飼い主に飼われたってだけ
770 :
755:2014/03/23(日) 19:38:37.59 ID:YFI7HKbN
チビは友達(知識はある)に預け、でかい方はペットシッターさんに
依頼することに決定しました。
>>767 血管も切っちゃったんじゃないの?
爬虫類にとても詳しいって言うのも自称じゃないの?
爬虫類でひとくくりにしても千差万別だし、リクガメ仲間の間で「あそこの病院はリクガメ詳しいよ」って
話に出てくるレベルじゃないなら、どこの動物病院もリクガメに関しては素人同然だよ
>>770 まあ良いんじゃないの?
友達が最低限のことはやってくれれば大丈夫だよ
>>771 767です
爬虫類に詳しいというのも担当の先生がリクガメを飼育しているので安心して任せれるかと思ってました
確かに血管も切れてるのかもしれないですよね...
怖くて痛い思いさせてしまったのではないかと、申しわけない気持ちでいっぱいです
自分で爪くらい切ってあげたらいいのに
>>775 脱は戻らない状態のことを指す
戻るなら、問題なし
>>776 ご返信有り難うございます!
昨日今日と2日連続で飛び出てきたのでびっくりしました
どうやらお風呂での排泄時に出てきたようですが
5分もしないで戻るので大丈夫そうですね
これが戻らないようになったら病院へ連れて行こうと思います
778 :
名も無き飼い主さん:2014/03/25(火) 16:32:44.54 ID:rBLU8uUi
うちのカメメスだからカメのちんこはじめて見た
>>778 まだ生後8か月で尻尾が短いのでメスだと思ってましたw
この子 男の子だったんだ…
>>779 亀は尻尾にある総排出口から大小便も生殖器もすべて出します。
家のカメも始めて見たときは脱腸かと心配しましたが、
それが正常な状態だとわかり安心しました。
俺は初めてポロリしたことを第二次性長って呼んでる
>>780 まさか尻尾よりもぶっといのが出てくるとは思いませんでしたw
飼育本にも書いてないしググったら余計に不安になってましたが
皆さまのご助言で安心しました!
>>781 うちではポロリを採用しますw
MAXはもっと大きいよ・・・
うちのケヅメのちんこはへちまくらいある。
自分のアタマくらいの大きさの尿酸玉だすんだけど
大丈夫なのコレ…
まー…ホルスはこんなもんかねぇ
うちのイエローアラブギリシャは
冬も無加温でもう16年生きてる。
4月から11月まで庭で勝手に暮らしてる。
デカすぎてやばい。
うちのクモノスさんが何もつまづくモノがない平らなベランダで仰向けに
ひっくり返ってました
皆さんのカメもそんな経験ありますか?
カラスが持って行こうとして落としたんじゃないの
壁にもたれかかって倒れただけだろ?
クモノスさん大人で350グラムほどありますけど
カラスは持っていこうとするのかもしれませんね
10年以上飼ってますが、ケージの中では水入れに登ったりしても
倒れたことないのにベランダで倒れたのも謎です
いずれにせよ甲羅の高さがあって一人では起き上がれないので、
これからは留守中はベランダの日光浴が心配
791 :
名も無き飼い主さん:2014/03/30(日) 23:02:59.48 ID:MaRAf1AG
放射ほしいいい
792 :
名も無き飼い主さん:2014/03/31(月) 14:09:04.65 ID:RN+rhNGd
793 :
名も無き飼い主さん:2014/03/31(月) 22:49:38.87 ID:Jbt9f/3G
いらん
794 :
名も無き飼い主さん:2014/04/02(水) 11:15:14.30 ID:8WApdOnZ
ホルスが交尾三昧でキューキューうるさいよ‥
795 :
名も無き飼い主さん:2014/04/02(水) 15:07:29.46 ID:N29OXpK3
違法販売通報しました
796 :
名も無き飼い主さん:2014/04/02(水) 18:46:19.95 ID:bP9ZlH9H
東ヘルマン(甲長14センチくらい 体重261g)
一年ほど飼っているんだけど、新たにサンルームを作ることになって
亀スペースかなりとれそうだから、もう一匹買おうと思ってます。
なにがいいのかな、地中海リクガメ系?
おすすめ求む
もう一匹もヘルマンでペアにする
体重軽すぎない?
799 :
名も無き飼い主さん:2014/04/03(木) 13:27:54.50 ID:mZHQKrqu
>>798 不安になって測ってみたら甲長10センチちょいだった
>>799 14cmだったら500gくらいあっていいのでビックリしたw
さんは既にお骨になられたか…
802 :
名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 21:52:08.62 ID:TNYmN6OD
110Lのトロ舟にしたら、トロ舟の幅が扉を超えてるから縦にしか抜けられない。。。
掃除の時どうしよ
803 :
名も無き飼い主さん:2014/04/11(金) 22:35:11.06 ID:jyLl9vIH
ケージを新しく広くしたらうちのヘルマン今日の餌食べてなかった。
三倍くらいに広くなったから、暗くなっちゃったからかなぁ
805 :
名も無き飼い主さん:2014/04/12(土) 17:22:14.99 ID:ewX5aTbf
暖かいのでギリシャを庭に出したら、ずっと歩き回ってた。
ずっと見守っていたが、1時間ほどで家に入れました。
>>805 うちも今日ホルス出したよ
夕方に家に入れた
807 :
名も無き飼い主さん:2014/04/12(土) 20:40:05.99 ID:ewX5aTbf
外に出すと嬉しそうにしてるね。
カラスや猫に注意しなきゃならないけど。
>>810 ベランダ自体が狭いのでこれ以上広げることもできないし日光浴のために出すだけなのでこれでいいかなと
ホルスが自分でエサ(リクガメフード)食わなくなったんだけど
手であげるのやめた方がいいんだろうか…。
あまりにも食べるの下手糞すぎるから
手で直接口に入れてあげるようにしてから
自分で食わずに待つようになりやがった…
亀からしたら余計なお世話なんじゃないかな、上手に食べれるやつなんてほぼいないし
>>812 家のケヅメも自分で食べないで手から貰えるのを待つようになった時に獣医に聞いたら、
楽だからって言われた。
食欲がないわけではないから、口まで持っていってあげると、
たいして好きでない野菜もバクバク食べる。
おやつ時間には、好きな野菜だけ選んで食べているから確信犯だと思う。
手からもらうのが慣れていると、薬を与える時は楽だよ。
葉に包んでやれば簡単に食べてくれるという利点もある。
手渡しを止めて自分で食べるまで放っておけば、いずれカメも諦めると思うよ。
>>814 なるほど。
やっぱり確信犯かぁ
意外に賢いからそうじゃないかとは思ってたけど、やっぱりか。
確かに薬に関してはよさそうだね。
それはやってみたけど、我慢比べになるんだよな…
あまりにも食べないと可哀想になってくるんだよ…
しかもこっち見つめてくるし
>>815 リクガメに限らずの話だけど、
動物は基本的に「過去に安全だった事」を最優先で選択する習性を持ってる。
だから、飼い主さんの手に持ってる餌=安全な餌って関連付けがされてる部分もあると思う。
817 :
名も無き飼い主さん:2014/04/17(木) 20:00:04.51 ID:VVyAYcWf
うちのヘルマン若干食欲ないんだよな
10段階中7くらい
最近リーフレタス、サラダ菜でけっこう食べてたんだけどなぁ
オクラあげたらサラダ菜とかレタス押しのけて食べてた…
ただの偏食か
雄っぽいし発情なのか…
うちのカメの可愛さは天下一
819 :
名も無き飼い主さん:2014/04/19(土) 21:01:45.44 ID:wtXj2we/
東ヘルマンなんだけど、最近偏食気味で困ってる。
オクラとか、タンポポの花とかは良く食べるんだけど、レタス類少量しか食べない
この前は人参だけ食べてて、この野郎と思った
どうやったら治せますか?
好きなものを切り刻んで、そこへ別な切り刻んだものを少しずつ混ぜて与えるだけ
821 :
名も無き飼い主さん:2014/04/20(日) 22:10:02.98 ID:9RoQCsVT
甲長11センチのオスヘルマンと
甲長5センチほどのメス?ヘルマンを引き合わせてみたら
最初は小さいほうが大きい方を追いかけて微笑ましかったんだけど
大きい方と小さいほうが顔を見合わせて、大きい方が鼻で軽く突っついてると思ったら
噛み付こうとしてマジで焦った。大きさ全然違うし、顔噛まれたら死につながるから慌てて止めたよ
これなんで噛み付こうとしたんですかね?
赤ちゃんと一緒
とりあえず噛んで確かめてみるんだよ
食えるものなら食う、それだけ
かむのって求愛じゃなかったっけ?
それは攻撃
リクガメはそもそも単独で生活する生物
ヘルマン♂が♀に噛み付くのは求愛。噛み付いて身動き取れなくしてからマウントする。
♂に対してだったら攻撃。
どちらにしろヘルマン♂は気性が荒いから小さいのとは一緒にしない方がいい。
付き合ってた当初はカワイイと言ってくれた連れ合いが
結婚したら臭いから何とかしろって言い出した。
毎日糞は片付けてるけど、昼間は無理だ何か良い打開策無いですか?
>>826 はっきり言ってない
消臭剤は効果なし
富士通ゼネラルの脱臭機が効果あるとかないとか
リクガメの糞って臭いか?
我が家の嫁も臭いにはうるさいが
リクガメでクレームきたことはないなぁ
829 :
名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 10:51:25.61 ID:7PBqy7bz
室内でケヅメ飼ってたけど部屋中が牛舎みたいな臭いだったよ
モノが違うだろw
>>828 バスキングスポットの下にされると臭いが漂ってきて結構臭い
>>826 ケージ内なら換気ダクト作ればだいぶ違う、というか臭わない
ホムセンで売ってる材料で作れる
ただ、ある程度密閉になるから温度上がりすぎ側のサーモと冷却機能が
必要になったりする
アカアシはすげーくさい
>>826はカメとヨメの問題ではなくて、826とヨメの問題な気がするな。
種類も大きさも飼育環境も明かない粗忽者の826が
ヨメに負担をかけているんだよ
カメ以外のことで
で、不満の矛先がカメに向かっている、と。
家庭板で相談した方がいいんじゃない?
屋外でケヅメリクガメを放し飼いにしています
壁をずっと食べているので何かと思い見てみたら、コンクリの壁に打ち込まれた
錆びたネジを一生懸命カジっていました
ネジ山が錆で潰れており取れなかったので板を敷いたのですが
何故錆びついたネジを食べようとしたのでしょうか?
また健康上これは大丈夫なのでしょうか?
ケヅメはなんでも食べようとするよ。
飲み込んだわけじゃないなら問題ないでしょ
板とかは破壊されるから気をつけてね
>>836 ありがとうございます
口にほんの少しだけ錆のあとがあったくらいです
手や足を食べようとするのは日常茶判事でしたが、まさか錆までとは
とりあえず何か対策を考えてみます
838 :
名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 22:59:13.66 ID:Od1u8cil
胃の中が石やらネジでいっぱいで、大手術になったケヅメを
ネットで見たことがあるぞ。4〜50万円の費用がかかってた。
助かってよかったけど。
ミネラル補給したがってるのかも
アカアシの成長速度早すぎw
一昨年の9月に200g位の買ってきて以来体重とか全然量ってなかったんだけど・・・
今日天気いいし休みだから庭の囲いに放そうと思って外出たら家族に
「なんでそんなに大きくなってるの?」ってドン引きされた・・・
体重量ってみたら3000g近くあったんだが、アカアシってこれがデフォなの?
二年でほとんど3キロってのは早すぎる
アカアシは大きくはなるけどヒョウモンなんかに比べると
成長スピードはずっと遅い
オスだとしても二年だと早すぎるなあ
それだけ環境がいいんだろ
事実なら環境以前にそういう資質を持った個体なんだろうね
ケヅメならありうるけどアカアシじゃちょっと考えられないレベル
200gから3kgというと10cm未満のが2年経たずに25〜30cmくらいに
成長してるはず、これは相当早い
>>840だけど参考画像
http://kie.nu/.1RzY 一緒に写ってるインドホシ♂のほうが1年半くらい先輩なんだけど・・・
インドホシのほうも餌食い問題なく健康だと思われるんだけど一緒に買った(同じくらいの大きさで購入)メスのほうが遥かに大きい・・・
インドホシ♂(380g)インドホシ♀(2500g)アカアシ(2900g)
おそらく出生年はインドホシの方が2年くらい早いと思われる
どうしてこんなに成長に差が出てるのかよくわからん・・・
一応3匹とも個別飼育で庭に出すときだけ一緒にしてる
アカアシ甲長量ったら26cmだった
腹が凹んでないんだけど甲羅の真ん中あたりが若干くびれてるんだけど性別どっちなんだろ?
その成長スピードならオスだろうね
>>844 尻尾写せよ
個体を後ろから撮ればいいから
>>849 この角度だともうひとつ長さがわかりづらいな
>>849 あ、丈夫だけど急に低温に晒すとあっさり死んだりするから
そこだけは気をつけて
>>850長さ?
排泄肛から尻尾の先までなら1センチちょいくらいだと思う
ひっくり返したら尻尾まるめて引っ張っても出せなかった
>>851基本ホシガメと同じ温度設定にしてるから多分平気
休日外に出すときも今の時期は夕方には取り込んでるし
>>849 後ろっていったろ?
これは下からだよw
>>853んなこと言われてもwもう寝てるから起こせんよ
性別はどっちもいいからどうしても気になるってわけでもないしいっかw
ヘサキまだ野毛山にいるのか、返還すりゃいいのに。
もちろん費用はデジー持ちで。
関係ないけど、ヒョウモンとパンケーキは、雨季になると活発に動き始めるらしいから、湿度があっても特に問題ないみたいね。
今度ベルセオレ飼おうかと思ってるんだけど、誰か飼育のコツ教えて!
ヒョウモン30センチ、昼夜屋外飼育にはまだ早いですかね?
都内で日中24℃、夜15℃くらいです。
もう大丈夫だよ
うちは庭で放し飼いだけど、ちょっとした小屋おいて中を加温してる。
寒けりゃ出てこないし、暖かければ勝手に出てくる。
ありがとうございます。
参考になりました。
861 :
名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 01:26:29.89 ID:2IrTBk6q
ナメクジ恐怖症なのにリクガメ飼った俺が間違ってた・・・
菜っ葉やキャベツを捲る度、手の震えが止まらない。
スーパーで買った野菜にナメクジ付いてた事無いよ
コバエはあるけど
863 :
名も無き飼い主さん:2014/05/09(金) 11:12:33.48 ID:2IrTBk6q
市販のチンゲン菜についてた時はマジでビビった
864 :
名も無き飼い主さん:2014/05/10(土) 00:00:05.83 ID:mHlQNW86
相澤さんのビルマホシガメが見たいなぁ
ミスだよ!
ホルスだ
ロシアリクガメ
ホルスフィールド(ロシアリクガメ)
でかいな
今なんの道具もないから日陰に置いてるけどすぐ機材とか勝ったほうがいいかな?
872 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 15:06:56.53 ID:cTreEN9M
調べたら結構お金かかるみたいだから早く飼い主現れて欲しいね
もしかしたら近所のペットショップに持ってくかも・・・
874 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 16:39:03.55 ID:cTreEN9M
>>873 雨すくない地方だから庭に囲い作って飼うのもよさそうだね
タンポポとか草あればいいみたいだし
>>869 でかいな。
もて余してるようなら譲ってくれよ、うちも庭でロシア放し飼いにしてるんだ。
876 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 18:38:59.15 ID:cTreEN9M
まず交番に落とし物として届けてからだね。
そのカメが飼っている家から脱走した可能性もあるから。
>>876 そうだな、届けてからだな
ちなみにどこに住み?
879 :
名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 20:25:44.30 ID:cTreEN9M
>>877 たぶん脱走したと思うわ
まず交番に行ってみるよ
ホルスってまん丸でかわいいよね。
とはいえ、も一つインパクに欠けるんだよなホルス
今Twitterで脱走した地中海リクガメ20cmを探してますってのが拡散されてるけど、それかもね
884 :
名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 10:36:44.99 ID:gZPxZo1E
静岡から岡山までの長旅か
>>891 同じギリシャだよ、うちのもちょうど1年くらい
893 :
名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 03:09:46.51 ID:83S5HQdF
>>892 おお、やっぱり成長すると水玉模様が黒っぽい大人の模様に変わるんですね(o'∀'人)
>>893 どうだろう、白いやつは白いままだと思うよ
895 :
名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 11:52:51.75 ID:wvBPtWo2
以前、ケヅメが庭から脱走していなくなったことがある。
鉄のフェンスの溶接を引きちぎって曲げてた。
あわてて警察に連絡すると「大きな亀を保護しています」とのこと。
迎えにいくと、わざわざ餌とか調べてくれたらしく小松菜をもらってた。
よく謝罪とお礼を言って帰ってきた。
脱走対策としてフェンスの内側に丈夫で目の細かいネット貼って、
甲羅の尻にマジックで電話番号書いておいたw
896 :
名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 13:16:18.66 ID:402KRN1s
ホルスやヘルマンも飼ってるようだが、CBがラインに乗ったのは最近だし、ぶっちゃけそのリクガメ全部WCだろ
千葉で一昨日から15pくらいのホシガメを庭での屋外飼育に切り替えたんだけど、まだ夜は肌寒いから40p四方くらいの小屋置いて中を25℃くらいに加温してるんだけど、何度入れてもすぐに外に出てしまう(´д`|||)
昨日も今日も普通に野菜食べてたし、気にしなくて大丈夫かねm(__)m
898 :
名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 21:02:47.21 ID:ecO8HvXm
>>866です
こないだリクガメ(ロシアリクガメ)を拾った者ですが引き取ってくれる方はいるでしょうか?飼い主は現れませんでした
>>895 >甲羅の尻にマジックで電話番号書いておいたw
ワロタwww
それいいね!
>>898 先日譲って欲しいと言ったものです、是非引き取らせていただけないでしょうか。
ギリシャ飼いだけど、飼い始めの時から使っていたクルミ床材(エサと一緒に食べてしまっても大丈夫なように)を最近ヤシ床材に変えたら一気に足音が静かになったww
たかが4、5日で飼い主現れないって、ちゃんと警察に届けたの?
飼い主まだ気付いてないかもじゃない?
4〜5日も経ってるのに「だけかも」という感覚はおかしい
交番には届けた?
拾得物横領になるかもよ
なるかもじゃなくて、それは拾得物横領です(´・ω・`)
ちゃんと警察に届けたら、何月何日までに持ち主が現れなかったらあなたのものになりますよーってなるんでない?
確かペットって物と同じ扱いだったような…
もうちょっと待ってみて、飼い主が現れなければ902に譲れば?
いやだから、その辺は
まず警察に届け出て、警察の指示を仰がないとダメでしょ
警察側が902さんが保管飼育しているという状態を把握できればOKって言うならそうすれば良いし
警察に届けました、数日待ちました、警察に知らせずに人に譲りました
その後で飼い主が現れました、じゃまずいでしょ
最近元気無いな
912 :
名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 23:25:41.77 ID:tp9ioye/
岡山なら、倉敷の「蟲文庫」に相談してみるといいよ。
もっとみんなのリクガメさん見たいなぁ
zoomedのレプティサン T5が雑誌の広告に載ってたんだけど
これってもう発売されてるの?ググっても全然出てこない
普通でしょ
ホルスってこんなドーム型になるのか
922 :
919:2014/05/24(土) 09:12:47.80 ID:7hPysdHF
上から見るとホルスらしくまん丸なんだけど
横からだとヘルマンなみに盛り上がってるんだよね
ホルスは上から見たまん丸意外はなんか不格好なんだよな
足が大き過ぎるのが原因かな
その不恰好さがかわいいんだよ
ホルスって見れば見るほどメロンパンだよねぇ
926 :
名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 21:57:58.17 ID:zTGoH9uU
まだ先の話だけど
1000mm×600mm×250mmくらいのトロ舟でリクガメかってるんだけど
冬場の保温とかどうしたらいいのかな、上部空きまくってるし、どうやって熱を逃さないようにするの?
>>926 トロ舟がすっぽり収まるくらいの木製ケージを作るといいよ。
照明類も木なら止めやすいし、アレンジしやすいから。
亀の種類によるけど、家の場合は床は無しにして、前面は取り外せる窓にした。
掃除の時には引き出せるようにしている。
10年以上前にそのくらいのサイズから始まり、
ビフォアアフターを繰り返して今一畳サイズ。
家の場合はこの方法だけど、もっといい案があると思うよ。
別に上からバスタオルでもかけとけよ
火事になりそうだな
>>926 同じくトロ舟で飼ってるけど
冬眠は発泡スチロールの箱でさせてるよ
トロ舟の中に置いて園芸用土いれて出入り口作って上は蓋しておく
あっ、冬眠じゃなくて加温越冬か
スマン
ヒョウモンってチモシーとかの干し草餌付く?
リックゼリー良いな
試しに使ってみたんだけど食いと消化状態が一気に良くなった
>>933 そうなんだけど、高いんだよなー
今年はトウレプで配ってなかったのが残念
935 :
名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 18:03:33.35 ID:oWR52XIP
>>932 ウサギとケヅメ&ホルス飼ってるけど、リクガメにチモシーは無理だよ。
あいつら水飲まずに餌から水分とるからな。
まあその前に食わないけど。
>>934 うちはまだ小さいホシガメとフトアゴアダルトの2頭だから
1日に1回製作分の1/4〜1/8くらいの消費量で、食べ残しもほとんどないから
逆にコストは低い感じ
大型種の人はコストキツイかもねぇ
>>936 1袋7gで100円として
うちのホルス3歳は1日半分食べる
50円あったらチンゲンサイ1房買える
そう思うと安くもないんだよな
元々野菜を買わない家庭なら良いのかもね
>>937 そうなんだよなぁ
一人暮らしで栄養バランス考えて野菜を色々与えようとすると
コストも上がるし自分も食べきれなくて廃棄ロスも多いしなぁ
俺も野菜中心の食生活をすれば良いんだろうけどもw
リックゼリーはお徳用一択だな
ホルスでも3歳くらいだとそんなに食べるんだね
うちのホシガメは2歳弱だけど最初の1年は立ち上げに時間がかかったから
まだようやく手のひらサイズよりちょっと小さいくらいだわ
野菜や野草や他の人工飼料では体重増加に苦労してたんだけど
リックゼリーは食いが良いのでぐんぐん増えてくれて有難い
立ち上げに苦労してた時期に使えばよかったわ
>>938 俺はカメ飼い始めてから野菜を食べるようになった
あとはプランターでルッコラとかベビーリーフとかパセリとかもろもろ作るようになった
リックゼリーは実家の犬もよく食べる
940 :
名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 23:52:48.17 ID:p9ZpHJWn
やっぱりインドホシってむずかしい?
ピンポンはむずかしい
942 :
名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 08:17:19.81 ID:YAMRATys
野菜ミキサーに掛けて寒天ぶちこんで固めれば同じようなもの作れそうだよね
943 :
名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 19:37:36.22 ID:P7vKV6Vz
このスレいきおいが足りねぇな!
ガンガンスレ消費していこうぜ!目標は一週間で1スレだ!
944 :
名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 19:39:56.49 ID:P7vKV6Vz
まずは、俺から質問な?
いま、ヘルマン二匹飼ってて、60らんちゅう水槽あまってるから
夏のイベントでもう一匹購入しようと思ってるんだが、なにがいいかな
らんちゅう
らんちゅう、ワロタwww
947 :
名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 21:31:54.56 ID:AtkDV1N5
>>945 ってリクガメの話やーーー!!!(笑)(笑)
ここリクガメのスレやーー!!(笑)(笑)
らんちゅう水槽なら……やっぱらんちゅうだな
ちっちゃい奴なら60らんちゅういいじゃん
クモノスにでもすれば
床材について質問します。MAT MAXのココナッツクラッシュをギリシャに使おうと思うんだけど、冬場とかでも湿度60%維持出来ますか?それと植物系の床材ってダニとか発生したりしませんか?
床はホムセンで買ったマット使ってる
汚れてもすぐ洗えるし餌も置けるし
>>950 上部をフタできれば60%は可能
60%ならどんな床材でもダニは湧く
湧きにくい工夫をするか、マメに取り替えるか
えっうち70%でもダニ湧かないんだけど
>>953 異常発生してないだけ
バランス崩れると、一気にくるぜ
955 :
名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 13:23:55.00 ID:2KCvzmdu
猫用のトイレ砂っていうかウッドチップみたいなの使ってるわ。
ちょこちょこ交換すればダニも湧かん。
外に出そうとしたら草むらに芋虫大量発生していてビビった。ドクダミと細長い硬い草以外全滅だし暫く怖くて外に出せないや。餌も野菜買わないといとなあ。