【大土蜘蛛】タランチュラ専用スレ5匹目【軍曹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
822名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 12:49:15.36 ID:ChztPzkT
ヤフオクにタランチュラ25匹セット
とかいうのあったんだけど
凄くね?
オークションだとこんなん沢山あんの?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f141364847
823名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 12:57:39.87 ID:jjKBv0gU
>>822
タランチュラやめるんじゃね?
1匹あたり2,800円くらいだから、ブリーダーじゃないヒトが飼育していた個体と考えても安いと言えば安いけど、こんなにたくさん要らないよねぇ…
824名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 15:13:42.06 ID:xmPs6kc9
彼女ができたとか結婚するとかで
相方が蜘蛛が絶対にダメってパターンかもな
もしくは喘息持ちで刺激毛での発作が発症しちゃったとかか
俺も喘息持ちだからこのセット買えなくて残念だわ
825名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 11:29:53.17 ID:Gcr6Tb1X
>>822
10匹くらいなら買えなくもないが、この値段だと大蔵省の許可が必要ですなwww
てゆうか、また値段下がってるね
まとまったカネが欲しいのかも知れんが、タランチュラでこの値段を出してくれる人はなかなか居なそう…
826名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 16:51:21.14 ID:zn2XcrUQ
高いってより、これといって珍しい種類がいないのも買い手がつかない理由かも、

イヘリンギやメタリカ成体とか入ってたら変わってくるんだろうな…
827名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 20:41:29.87 ID:9aaqQNDG
20匹超えてるとか超マニアだったんだな
俺は3匹買ったら次は他の科の蜘蛛に行きたくなった
828名も無き飼い主さん:2014/06/24(火) 14:46:07.31 ID:+UVtbhGu
友達がいたら一緒に買って
欲しいやつだけ分け合うのに
829名も無き飼い主さん:2014/06/24(火) 14:46:26.67 ID:S1Qvcmqq
そろそろイコオ買おうと思ったらみとやアクアみたいな有名な専門店のほとんどが販売停止してた、何これ怖いってか困る。

脱皮して数日立つからそろそろ買おう思ってたんだがささみに挑戦も考えたほうがいいかな
830名も無き飼い主さん:2014/06/24(火) 14:55:35.84 ID:+UVtbhGu
イコオって凄い略仕方だな
新しい!!
831名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 23:34:58.63 ID:TKpVVJG/
足たたんでうずくまってるからめちゃくちゃ心配だったけど次の日元気になってた
なんだったんだ・・・
832名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 00:27:25.40 ID:PsQHGOaz
タランチュラは大きくてふわふわしてて動きがノソノソしてて可愛い
833名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 01:16:42.92 ID:tPjnCrjZ
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/se0wqXm.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/se0wqXm.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/se0wqXm.jpg
834名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 01:26:13.16 ID:E5Cb2Rji
>>832
ウチのポエキロとハプロはどっちも超速移動だぜ(´・ω・`)
835名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 01:59:52.34 ID:1oWe5Ghi
>>833
児童ポルノ法が成立したから、この画像をPCとかに保存したら単純所持扱いになってタイーホされんのかなぁ…
836名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 05:35:14.12 ID:kTEP++/H
837名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 11:21:14.68 ID:1oWe5Ghi
>>836
爬虫類ショップって接客業だと思ってない奴いるよね。
上から目線ていうかさ。
838名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 18:21:03.08 ID:yKvsi434
レインさんは素人相手にしたく無さそうだしねぇ。
店構えからしてwww

Blog書いてる女もメンドクサソウな女。
839名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 18:36:34.24 ID:dQQ5HzmU
昨日ササミ入れて放置してたらちゃんと食べたみたいでよかったけど
ササミの食べカスが行方不明になってしまった。
異臭がするから早く取り出したいけどササミあげてる人はどうやって食べカス探してるの?
840名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 19:44:28.97 ID:2defgDSD
いや店員さんの気持ちも分かるけどな
ピンマは普通10からだろ
841名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 20:31:19.94 ID:Sgikr2TA
雨森には一回しか行ったことないけど
結構 優しい対応してくれた

ルフィラータ買いに言ったんだけど
店頭に無かったけど 奥から最後の一匹って
出してきてくれたし 値段も安かったし

まあ 何かお得意さんと凄いしゃべってて
ちょっと話しかけにくい雰囲気あったけど
個人経営のペットショップなんてどこもそんなもんでしょ
842名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 22:25:19.40 ID:z0BEV/Do
>>840
レインさん乙!
10匹でいいならツーハンで買うわ!
小出しで買いたいからわざわざショップまで行ってるに決まってんべ?
1匹で売るときは、10匹の1.5倍くらいの値段で売りつけてやればいいんだYO!
843名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 02:56:46.72 ID:IM/OhQ3i
>>842
1個からだろうが10個からだろうがその店の勝ってだ
事実HPに明記されてるし
お前こそブログの女だろ
844名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 08:01:57.14 ID:AWJF9VZj
まぁ商売としてやってるからにはおかしいだろと思える電話対応だったが常連だけで充分食ってけてるんだろう
近所の模型店でもあったわそんなとこ
845名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 10:54:18.69 ID:Gv333Ton
>>844
趣味が昂じて商売しちゃってるやつは大体そうだね
特に近所に競合店が無かったりしてそこそこの利益が出ちゃうと「俺って商売の才能あるんじゃね?」って勘違いして、営業努力しようとは思わなくなるだろうしな。
ニッチな商売なんだからウマくやれば夏にホームセンターにカブトムシ・クワガタが並ぶのと同じように全国展開できるかも知れんのに、面倒の一言でその辺の努力は惜しむのだろう。

俺らみたく
「タランチュラショップの店員だからしょうがないね、こんなもんだよ」
って思われないよう、新規の客には愛想よくしてもらいたいね
もっと生涯をタランチュラ普及に捧げるくらいの気持ちでやってもらわんと
846名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 11:58:18.42 ID:4e2sBOUC
毒蟲という特性があるから
好きだからショップやってるけど、
扱いが分かってる、タラがちゃんと好きな連中だけが飼えば良いって感じなんじゃね?
下手にニワカだらけななったら、脱走・咬傷祭りになって
あっという間に規制されるだろうから
847名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 18:44:31.87 ID:o7eo3foo
単純にスイーツメンヘラが嫌いなだけだと思う。
態度に出すのはどうかとおもうがwww

>>845
よし、じゃあお前の人生捧げてくれ。
848名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 22:15:40.28 ID:4e2sBOUC
>>847
俺店行った時、綺麗な女性来たら途端にきょどって鼻息荒くしつつ
丁寧に接客してたわw
ブログの女性の場合はなんだろね、なんかあの人の嫌なツボをついたんじゃねのかと思う

あ、もしかして彼氏と行って、店内でキャッキャウフフしながら生体見てたんじゃw
849名も無き飼い主さん:2014/06/29(日) 04:35:39.04 ID:0Djv2Fil
>836が悪いんだけどみんな特定の飼育者、ショップを叩くの禁止っていうの守ろうよ また変な流れになっててくだらないし、好きな者同士仲良くすればいいじゃないか
実際どうなのかわからないんだし言わせたい奴は勝手に言わせとけばいいじゃん
ところで件のレインフォレストは新入荷がすごいね 値段はアレだがパキストペルマなんてマニア心ついていて買いたくなっちゃうわw
850名も無き飼い主さん:2014/06/29(日) 05:11:39.69 ID:JqVpHbKO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5154843.jpg
このタランチュラの名前わかるかたいますか?
すごい綺麗で飼ってみたいのですが
851名も無き飼い主さん:2014/06/29(日) 07:27:43.70 ID:J0BNJ1OV
>850
名前忘れたけど 新種のタランチュラの幼体
として紹介されてたと思う
だから飼うのは難しいんじゃないかな?

Aviの仲間っぽいから
そこらへん見てみたら 好みのやつみつかるかも
852名も無き飼い主さん:2014/06/29(日) 11:13:52.62 ID:x4eBLNFz
ウサンバラオレンジバブーンのケツがすごい細いんだけど、どうすれば治る?
853名も無き飼い主さん:2014/06/29(日) 16:05:36.28 ID:bmsGDLfy
>>850
Pachistopelma rufonigrum

>>851
新種として紹介されてたらなんで難しいワケ?

>>852
水飲ませろ飯食わせろ
854852:2014/06/29(日) 21:23:04.41 ID:5cMzlP91
>>853
水はKBファーム?の昆虫ゼリーをあげてます
3日くらいで食べきるので、食べきったら交換するようにしてます
エサもほぼ毎日、レッドローチを1匹与えてます
ピンセットで持って行って、食べるときはあげて、食べない時は放置しないで引き上げるようにしとります
855名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 09:05:22.45 ID:E1qyNloh
>>あんま出回ってねぇかもってことだよアスペ
856名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 11:50:58.13 ID:o34rQ77h
この属自体、雨森にも入ってないっぽいよね
俺も>>851と同じようにアヴィかと思ったよ
857名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 13:02:12.78 ID:o34rQ77h
追記

つーかグリーンボトル ブルーだと思ったよ
>>850はグリーンボトル ブルー飼ってみたら?
手に入りやすい種だし似てるし綺麗だし
858名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 22:41:48.15 ID:+lKjPC73
>>855
>名前忘れたけど 新種のタランチュラの幼体として紹介されてたと思う
>だから飼うのは難しいんじゃないかな?

これでそれは明らかにおかしいだろ。
あとアスペルガー症候群で苦しんでる人に失礼だからやめろ。
859名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 22:46:03.14 ID:8orkXvmf
>>857
部屋に放ってしまった俺のグリーンボトルブルーを思い出した…
腕がブルーになってきて、けっこうキレイだったんだよなぁ…
860名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 22:46:06.83 ID:+lKjPC73
>>854
俺は>>953じゃないけどゼリーじゃなく水を飲めるようにする方が良い。
腹部を膨らませるなら小さい餌を複数回より大きい餌を与えた方が良いと思う。
フタホシを弱らせたりね。

パキストペルマは雨守に入ってるけど高いよ。
アビマニさんとか秋山さんとかが買うんじゃない?
861名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 23:43:37.19 ID:o34rQ77h
>>859
こういう書き込み見るたびに、
やはりタラの世話をするのは通気口などを目張りした風呂場一択だなと思う
862名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 19:54:37.50 ID:iqayWX+P
>>861
自分は風呂はいらないってこと?
863名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 20:18:33.43 ID:gToesCQ2
>>862
おまえはなにをいっているのだw

餌やりやケージ清掃など、脱走の可能性がある世話をする時だけ
風呂場に持って行って作業するって事だよw

海外のタラのケージトランジットの動画とか見ると
バスルーム率やっぱ高いな
864名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 20:21:11.01 ID:gToesCQ2
ちなみにウチのタラは
脱走防止のために、必ずケージを二重にしてるよ
865名も無き飼い主さん:2014/07/02(水) 14:32:04.03 ID:ExBHygbF
>>862-863
なんかワロタ
自分も長時間ケージ開けて何かする時はバスルームで排水溝を雑巾でふさいでやってる
866名も無き飼い主さん:2014/07/03(木) 13:51:58.16 ID:+LHTykTF
ちなみに俺はエサあげて写真撮ったあとケージのフタを開けっ放しにして仕事に行って、帰ってきたら脱走されてたよ
これはもう、ケース2重とか意味ないレベルだと思うけど
867名も無き飼い主さん:2014/07/03(木) 20:48:14.74 ID:53/sR7vj
>>866
むしろケースを2重にすると
毎回ケースの開け閉めを2回するから閉め忘れしなくなるよ
俺も別の生き物で蓋の閉め忘れしたことあるけど
蓋が一つの方がウッカリで忘れやすいと思う
868名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 12:42:38.53 ID:1Chg0vFi
トーゴスターバーストは完全に樹上凄なの?
869名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 21:16:09.71 ID:odi8wwqr
タランチュラの背甲部分のへこみって何のためにあるんだろう
角があるやつもいるけどさ
870名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 23:46:50.89 ID:INjQHfmd
>>868
半樹上棲ということになってるけど、ほぼ樹上棲と言っていいと思う
871名も無き飼い主さん
ポエキロって、脱皮前拒食の期間長くないか?
ウチにメタリカとフォルモサがいるんだけど、
他の、プサルモやハプロと比べてやけに長いんだよなぁ
餌を止めるタイミングが掴みにくいわ(´・ω・`)