【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 26匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
ミドリガメとゼニガメについてノコノコ語り続けるスレ♪

※ミドリガメ → ミシシッピーアカミミガメなどの子供の総称
※ゼニガメ → クサガメやイシガメの子供の総称

【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 24匹目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1340320400/

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1345289563/
2名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 00:07:01.92 ID:PW/VP0XS
いちおつ
3名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 01:16:37.67 ID:4cn8OcGa
今日ファンヒーターつけたら亀が冬眠し掛けから目が覚め部屋の散歩要求してきて1時間遊んで帰って行った。
餌自体はエビ意外にはたべなくなってるのでちゃんと冬眠させなきゃやせていきそう
4名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 07:30:25.87 ID:qzgqllyy
>>988
毎年冬眠を経験している個体の方が疾病に対する抵抗力があり丈夫であるという理論は成立するものの、もちろん老衰による死亡が先伸ばしになるわけでもなく、老化が鈍化するわけでもありません
5名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 12:39:51.62 ID:+6uamwxG
988じゃないけど
生き物の寿命は電池と一緒でぶっちゃけ鼓動を打てば打つほど消耗する
だからスポーツ選手とかはふつーの人に比べると長生きしない
仮死状態の冬眠のあいだ、鼓動は極端に遅く少なくなるのだから
老化が鈍化とか若さを保つとかって発想じゃなく、単純にそのぶん生命電池は長持ちするよ

>>3
なんで冬眠しかけてからヒーターかけて起こすんだ…
6名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 13:08:19.20 ID:qIymoZPx
初めてヒーターを入れ、エアレーション機能のあるフィルタもつけたんですが
二匹のうち一匹は泡の出るとこに顔近づけたり頭押し付けたり楽しそうなんですけど
もう一匹はスイッチを入れた瞬間見たことないくらい大暴れしてシェルターに潜って
その中でも大暴れしてシェルターがズレる勢いだったので陸に上げてやったら
それ以降水に入らなくなってしまいました。
勢いを弱めても、下向きにして近くに寄っても泡が当たらないようにしてもだめでした
ぐぐったら同じ様相を呈した亀のブログがあって、どうやって解決したのか
と思ったらその飼い主さんはエアレーションを撤去して済ませていました。
ヒーターの熱を循環させるために必須だと思っていたんですが、なくても大丈夫なんでしょうか?
7名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 14:52:40.16 ID:IneK+FPs
それは単に躾がなってないだけです
陸に避難してきたら棒で叩いたりして
亀に水中より陸上のほうが危険だと教育するのがいいですね
8名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 15:42:39.96 ID:psHfLJfA
>>7
亀よりオマエに躾がいるみたいだな
9名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 17:07:57.47 ID:IneK+FPs
俺はファンヒーターのスイッチを入れると驚いて風呂に飛び込むような事はしない
>>8は亀程度の知能しか無いのかもしれないが
普通の人の場合わざわざ教えたり躾する必要も無い事なんですよ
10名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 17:14:44.95 ID:ESAGvCiZ
>>6
そのうち慣れると思う
家も2匹いて片方だけ憶病で何かある度に大騒ぎする
慣れたら我が物顔で占領して遊んだりするんだけどね
11名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 18:54:23.15 ID:qIymoZPx
>>10
やっぱり撤去しないで様子見たほうがいいですかね
早く慣れてくれるといいなあ
どうもありがとございます
12名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 19:27:38.80 ID:psHfLJfA
ID:IneK+FPs
だいぶ捻くれた性格みたいだな
普通の人ってオマエ普通じゃないぞ
自覚が無いみたいだけどね
13名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 20:15:25.55 ID:2HSjZKbE
 今日のID:IneK+FPs
 昨日のID:2Uggzpt5
一昨日のID:R7ECj4qs
3日前のID:bZE1F81U
14名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 20:34:13.48 ID:2s2JV6LD
粘着、荒らしはスルーよろしこ。
15名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 20:49:31.86 ID:KrT58paK
前スレで亀の空気の吸い込み音が人間の深呼吸みたいだって書いて風邪だって言われたんだけど
土曜が祝日で獣医休みで行けなくてとりあえず水温を上げてみたけどさして改善せず
今、ビタミンAもCも豊富だからとダメ元で柔らかくなった柿をやってみたんだけど
エビでも刺身でもこれほどじゃないってくらい猛烈な勢いで鼻から飛び出るくらいがっついて食いまくるんだ
でも柿って人間でも腸を冷やしたり便秘になったりするよね
1/2個食べた時点でヤバいかもって止めたんだけど、もっと食べさせて大丈夫かな?
16名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 21:12:36.93 ID:pzZgrJw4
いろんな食べ物与えると偏食しそうで、カメプロスと川エビ以外まだ与えたことないけど、考えすぎ?
17名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 21:17:56.79 ID:dr+gej8J
クサガメの小亀に赤虫あげたらガツガツ食べたな
18名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 21:55:16.43 ID:bPgcvtPV
>>15
柿の成分云々の前に1/2個は1回に与える量として多すぎじゃないか
多すぎる給餌は消化不良を起こす元になるぞ…
19名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 23:22:59.37 ID:KrT58paK
>>18
マ、マジで!?
いつもレプトミンの蓋一皿分と乾燥エビ一つまみ食べてモリモリ出す奴が
今日全然食べなかったからせめて食べたがるものくらいはと思ってほしがるままあげてしまった
そしたら1/4くらいがいいのかな?もしかして普段のレプトミンも食わせすぎか
20名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 23:35:47.53 ID:psHfLJfA
>>19
カメのサイズは???
21名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 23:50:21.43 ID:bPgcvtPV
>>19
1回の給餌量の目安は頭一つ分くらいと言われているね
その話なら成体でサイズも大きそうだからもしかしたら適切かもしれない
ただそれだけ食欲のある個体がヒーターで暖めても全然食べないのは心配だね…
22名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 00:25:54.07 ID:/DnbbiLI
自然界のカメは食べたいだけ食べるんだろ。いくら与えてもええんちゃう。
23名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 01:17:48.48 ID:zXBfUHXU
カメって美味しいからガッつくんじゃないような気がするんだよなぁ。
そのとき必要とする栄養素を取り入れるために食ってるように見えるんだが。
>>15の状態ってまさにそんな風に見えるんだがどうなんだろ?
24名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 03:18:00.73 ID:hbro1U4s
うちの亀は成長するにつれ、人工餌さっぱり食べなくなってなぁ
現状エビとミルワームしか食べてくれんのよね
栄養的に心配で……やっぱ絶食させてでもカメ餌喰わせるべき?
25名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 04:15:04.68 ID:jXbXV1n8
今は乾燥エビしか食べない。
半冬眠にするか冬眠にするか迷う。
去年は半冬眠だったけど
26名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 04:49:27.05 ID:wVEgJZlG
>>5
言ってることが滅茶苦茶だけど
・「生き物の寿命は電池と一緒で鼓動を打てば打つほど消耗する」
・「スポーツ選手は普通の人に比べると長生きしない」
↑コイツの頭の中大丈夫か
立証もせず無責任だな
・「老化が鈍化とか若さを保つとかって発想じゃなく」→正論に対しては反駁できないから逃げているね
基本的に寿命は変わらないということかな
27名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 07:07:07.36 ID:yRENgHnh
脈が早い生き物は、短命とは聞いたことある犬とか
28カニマン ◆2DoXBrZi1c :2012/11/06(火) 08:23:26.51 ID:w2EjYdJ1
私の得た情報によると中国で1580年くらいに拾ったクサ亀が二年くらいまえに死んだというものがある

拾った時には既に成体だったそうで飼い主が老人になり死んでいくたびに受け継がれつつ400年、以上も飼育された

根拠に乏しいということで学術的には認められていないそうだが私は信じている
430年、以上も生きたという亀の長命を・・・
29名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 08:50:39.73 ID:tzFi/5TJ
いわゆるゾウの時間ネズミの時間ですね
30名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 10:20:35.49 ID:zKORydwK
脈と寿命は仮説だよ。
ゾウとねずみじゃあ種が違う
たとえば同じ人間で、脈の違いと寿命を研究する必要がある。
その研究で関連があるとする医者と関係ないとする医者がいる。
結論は出てない、
関係する説の場合いろいろと不自然なことがある
女の方が若干脈が早い
脈拍80なら寿命は55歳となってしまう。
など


31名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 10:57:24.00 ID:tzFi/5TJ
うむ、法則としては例外が多すぎるので成り立たないが
当てはまる部分もあり、本としては面白いしためになる
哺乳類の心周期15億回だと人間の寿命は26.3年な
32名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 12:41:08.10 ID:N2xbqzpE
ためしにうちのにもブヨっとなってる柿やったら
ホントに丸呑みするようにどんどん食ったわw
あんな水っぽいもんが好物なんて意外だな
甘みなんて感じるんだろうか

>>25
うちも半冬眠っつーか、室内で人間が使ってるヒーターのせいで
水温低いけど冬眠できるほどじゃないわみたいな拷問状態で15年ほど飼い続けたけど
それはネットもなくて水中ヒーター入れるとか知らなかったからできたことで
今となっては、それで死んだりこのスレに挙がるような病気になったらと思うと
とてもあの状態には戻せねーや
33名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 13:00:07.78 ID:N2xbqzpE
つかぐぐったら熟れた果物って普通に亀の好物なんだな
丸ごと置いとけば好きなだけかじりつくとか
無知でスマン
34名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 15:45:02.10 ID:YpnyMzuh
シュガースポットだらけの黒々バナナでも大丈夫?
35名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 17:24:54.38 ID:yjzI3F8h
亀は雑食だから何でも食うよ
果物も喜んで食うしスナック菓子も喜んで食う
36名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 21:45:05.19 ID:F0PyXDdG
 先週からヒーター入れたら3匹のうち1匹だけ陸に上半身だけ出して
半身浴してるんだけど、急に水が温かくなったから暑いのかな?
入れる前は18℃ぐらいで現在23℃ぐらい。
37名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 23:10:35.46 ID:c/L4PqrS
>>34
亀にとっては肉もバナナも同じに感じるらしい。ソースは何処かで見ただけなんだけど、うちの亀にバナナあげたら納得できた。
38名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 01:51:18.47 ID:M4ScVpNI
ものの本にはクサガメは植物性のものも好んで食べると書いてあるけど
家にいるクサガメ達は植物系の餌を断固拒否する
動物性の餌は好みかどうか置いといてとりあえず一口は食べてみるのに
野菜や果物だと頑なに口を開けない
子亀の頃は栄養が偏るのを恐れてほぼ人工飼料のみで育てたせいか?
39名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 10:26:40.79 ID:pENmDJBe
人口飼料だけ与えるほうが栄養が偏る
子亀の一番栄養が必要な時にそんな育て方したんじゃもうダメだよ
新しい亀を買って初めからやりなおしたほうがいい
40名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 11:43:53.22 ID:9Skh/hbK
>>38
人工飼料食べてくれるんならそっちの方がいいんじゃない?
野菜や果物しか食べない方が栄養が偏るし、問題多いよ
41名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 12:21:47.41 ID:8uuANKzV

水の温度は27℃が適温
42名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 12:55:21.45 ID:Pho1dJFD
うちのなんかふやけたレプトミンしか食わんかったけど
ここ見て柿やったら食べたから柔らかけりゃおkなのかも
しかも目の周りがなんか赤くなってたのが柿食わせたら治ってびっくりした
柿が赤くなると医者が青くなるとはよく言ったもんだ
43名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 13:44:51.58 ID:pJdSwq51
そういうアバウト自己流でいれるおまいらの胆力が凄ぇ
もしかして俺が神経質&心配性なだけなのか…
44名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 15:03:39.62 ID:pENmDJBe
>>43
あなたのようなゆとりが最近増えてますが
細かい事を気にしてマニュアル通りの事をするだけなら
実験動物の飼育試験をしてるのと同じですね
とても頭の悪い人だと思います
45名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:51:42.03 ID:Z4oX3RYK
臭ちゃん、いるぅ
46名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 12:47:00.27 ID:KrfipQRr
うるせーさっさと水替えろ
47名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 17:01:29.34 ID:LQFUSAm/
ケース大きくして水位も上げて新たな陸を設置して
その上に敷いた人工芝を水中まで垂らしてスロープにした
最初は上るときだけ使って降りるときは別面から直接水にダイブしてたけど
慣れて頻繁に上り下りしてくれるようになってめちゃめちゃ可愛い

格子状の陸に人工芝引くことで屋根になって下がシェルターになったし
厚みもあるからそのぶん水位上げられたしで良いことづくめなんだけど、しかし
予想以上に洗いづらくてまいった
何か代わりになるような、厚みがあって、曲げられて、滑らない資材はないもんか
48名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 17:11:55.29 ID:Ac9r4tzY
人工芝はほとんどの個体がかじるのでお勧めしない
49名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 18:10:32.55 ID:ZCwcu3hK
亀 スロープで画像検索するとほとんどが人工芝使用
言うほどみんながみんなは齧らんし、あんまりかじるようなら外せばいいだけ
厚くて曲げられて滑らない素材ねえ…ゴム板とかシリコン板に突起つけるとか
50名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 12:56:57.93 ID:vcdf8Kl/
地震で亀が慌ててた
51名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:19:35.15 ID:DbLBS4tO
キョウリンの餌だけ与えて20年は生きてる
52名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:51:28.97 ID:eU34H83S
目がデメキンみたいに飛び出してきてビタミンA不足って言われたんだけど
うちのもレプトミンだけで25周年なんだけど、レプじゃビタミン足りんのかな?

レプチゾルっての買ってみたんだけど口を開けなかったら鼻から注入ってマジ?
むせたりはしないだろうが呼吸を思いっきり妨げるよね?
53名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:52:21.11 ID:GBgF4cyD
亀の寿命や生命力を考えると人口飼料だけでも
20年ぐらいなら普通に生きる
54名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:54:07.42 ID:vcdf8Kl/
>>52
水がきたない
55名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:59:55.42 ID:GBgF4cyD
>>52
出目金みたいに飛び出た目を治療しても簡単に治ると思う?
どう考えても治りそうに無いだろ
無駄な治療に金を出すぐらいなら新しい亀を買う方がいい
56名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 14:08:20.01 ID:GBgF4cyD
お前らゲームとかやった事ある?
根本的に攻略法を間違えたり序盤に大きな失敗をした場合は
そんな状態のまま無駄に時間をかけるより
リセットボタンを押して初めからやり直したほうが近道になる場合が多い
亀も同じだよ、失敗作は捨てて新しい亀に買い替え初めからやり直すほうがいい
57名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 15:47:13.14 ID:YnU8L3MH
また、「妖怪:捨て亀小僧」が出たな


この妖怪は飼ってる亀を捨てさせては新しい亀を買わせてショップの売り上げに貢献するという恐ろしい妖怪です
58名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 19:01:23.42 ID:GBgF4cyD
ミドリガメなんて一匹300円程度だからね
病院に連れて行くより間違いなく経済的です
亀用の餌を買うのも論外ですね
餓死するまで餌無しで飼えばいいのです、爬虫類は餌無しで意外と長生きしますよ
ミドリガメの場合は餌代より亀代のほうが安いです
59名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 19:27:18.95 ID:WSJMHBN0
>>52
鼻から注入はしたこと無いけど、
他には口の周りに垂らして毛細化現象で口腔内に入って行くのを期待するか、
狭い入物の水の中にレプチゾルの濃度を濃くしてしばらく入れておく位か?
60名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 00:20:26.49 ID:X1ggrWH5
>>53
むしろ栄養の考えられた配合飼料と人間による水質管理があれば余裕
なにせご飯が天から降ってきて寝たい時に寝て陽のあたる場所に行きたいときにいけるのだから
61名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 09:33:20.17 ID:sUrpCfCx
完全に生餌とエビしか食べなくなってしまいました
突然配合飼料を餌と認識しなくなり、困っています
断食も一週間試しましたが無意味でした
カンシャ、アカムシ、ミルワームだけで長生きできるでしょうか?
62名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 10:33:13.92 ID:i3jmcYFm
>>61
この時期だから自然なことでしょう
「長生き」とは無関係だが冬場の体力が心配なら引き続き食べるものを食べるうちに与えて下さい
63名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 10:52:34.22 ID:P6uDrUPZ
亀は配合飼料なんか食べたくないと思ってるから食わないのです
無理に食べさせるのは拷問と同じですよ
そんな意地悪をしないで好きな物ぐらい食べさせてあげましょうよ
64名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 11:58:05.34 ID:sUrpCfCx
>>62-63
確かに、何も食べさせない方が逆に健康に悪いか……
春頃までは好きな物与えて様子見てみます
65名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 14:30:41.00 ID:3+2Eke0e
入浴剤いれたら手足伸ばしてリラックスしてたわ。水温は35ドにセットしといた。おすすめ。
66Taruto's owner:2012/11/11(日) 15:19:44.10 ID:wfe/PLZo
おひさ

ホント喰わないね、この季節。
ヒーターで水温上げてても喰わないのは体内時計かなんかでもあるのか?
だってバクバク食ってた時より水温高いからね。
室内だから気温がとても低いってことは無いし…

まあ動かないから痩せることはないんだが。
67名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 15:27:00.09 ID:BHLlHHWz
柚風呂気持ちよさそうだわ
温かいし美味しいし
68名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 19:41:23.38 ID:AlEornN+
室内だってもう何もつけてなきゃ夜22度くらいじゃん
ガスヒーター最高温度も26度くらいだし、そりゃ季節変わったのはわかるだろ
あと日差しの強さとかでも

うちのは今乾燥エビしか食わなくなって、レプと一緒に食ってた時と違って
出てくる尿酸が結石のように固くてやばい
69名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 20:13:07.50 ID:5GMkL/6L
うちのは、水槽の隅で、両手を壁にかけて、腹を日光浴してるよwww
70名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 21:42:19.51 ID:s4kySNQ3
引っ越してきた近所のホームセンター、どこ行ってもヒーターの単体だけでカバーを売ってない・・・冬に向けて二本体制にしたいんだけど
他のカメ用品は充実してるので、全く知識ないわけじゃないんだろうけど

カバーなんて要らないですよーってメーカーの営業が言ってるのかな
71名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 22:24:00.30 ID:b2iA+VUq
マジレスするとミドリガメなんかにヒーター?冗談だろ
とつける奴があまりいないから売れない
72名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 23:12:43.62 ID:59JceIuf
>>70
水量に対して十分なワット数のヒーターならちゃんと水を循環させてさえいれば真冬でも全体温まるはず
寒くなると温めきれなくなるなら、二本にするより今使ってるのを一つ上のワット数のに替えたほうがいいと思うぞ
ヒーターカバーもスライド式のならそのまま使えるしな
73名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 10:44:33.58 ID:uEnyf4az
子ガメは水深があると溺れちゃう〜
ヒーターはカバーが無いとカメさんがヤケドします
紫外線灯は必須(キリッ

ミドリガメwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 12:44:13.22 ID:z+T8FUW+
濾過フィルターって水の流れ作る以外には何の役にも立たないのな
75名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 13:19:39.49 ID:vmUyFVfe
うちも毎日水替えるから水流のためだけに入れてるけど
カメ元気フィルターは水中のパウダーうんこを結構吸着してくれてたわ
あと、亀の遊び相手としても役には立ってる
76名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 17:12:35.49 ID:bmZgfKSJ
今年の夏は人工芝の丘を新設してやったから
そこで温々と過ごしてやったな
77名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 17:41:08.42 ID:fSEi3/py
生物ろ過なんて意味ないから網目のスポンジいれまくって物理ろ過に徹するのが吉か
78名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 21:57:27.48 ID:vMmGrmtx
生物濾過が意味ないってプラケ水張り?()
79名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 13:08:02.68 ID:hThHWHhj
濾過とか言ってないで水替えろクズ飼い主ども
80名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 18:18:45.75 ID:OAhD7kGa
水槽の洗い方について教えてください

友達のクサガメを一週間預かることになりました。
水カビという病気の治療中で、朝晩患部に殺菌消毒液をつけて
その後しばらく乾燥させるよう言われています。
朝晩それぞれ餌のあと、洗って水を拭いた水槽に消毒液をつけた亀さんを放し
朝は約2時間後の出勤時に給水、夜は寝る前に給水しておやすみ〜という感じです。
(その間飲み水の小さいお皿は入れています)

それで今日急に心配になったのですが
水槽や器具というのは、食器のように洗剤で洗うべきなんでしょうか?
何も考えず普通に水洗いしていて今朝「濾過器の隙間ってぬるぬるするもんだなあ」
なんて思って初めて気づきました。
飼い主は海外で連絡が付かないので、ネットで調べたら洗剤はダメというサイトと
流せば大丈夫というサイトがあり…
殺菌治療中の亀に関しては、レンガなどを煮沸消毒というのは見つけたのですが
水槽や器具についての洗い方は見つけられませんでした。

現状はぬるぬるした部分は落ちるまで洗剤なしのスポンジでこすっていますが
菌とかは取れてないと思うので、消毒が無意味になってしまうのじゃないかと心配になりました。
今の洗い方のままで問題ないでしょうか?
81名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 18:37:11.74 ID:i3Sdahhd
>>72
ワット数はもともと一本で大丈夫だと思います
ただ、昨シーズンに気づいたら壊れてたことがあって(水替えのあと、何か温まらないな・・・と思ったら壊れてた)
二本体制にすればバックアップになるかなと
82名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 18:55:36.81 ID:mP/pjn2d
>>80
病気の亀さんを素人に預けるなんて無責任な飼い主さんですね


ナルヌルが気になるなら100円ショップなどで大きなタライを買ってきて
亀さんには暫くタライで過ごしてもらい、その間に水槽は乾燥させとけばいいと思います
ヌルヌルは微生物のコロニーでしょうから乾燥させれば死に絶えか?と・・・・・
83名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 19:15:40.69 ID:qzufud9h
病気のクサガメとかwめんどくせーなああああ
いくら貰ったんだ?
84Taruto's owner:2012/11/13(火) 19:58:55.91 ID:8BNVnnQQ
>>80
念のため洗剤はやめといたら?
もし流せてなくてカメが苦しんだら…
借りているカメなんだから尚更いかんでしょ
85名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 20:08:26.14 ID:WHIEA18g
多分自分のカメだろ。
自分のだって言ったらお前らになんて言われるか
86名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 20:41:52.50 ID:98p4Ggqb
熱湯かけれ
87名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 21:23:41.21 ID:wBhnHmq6
れ?
88名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 21:33:20.96 ID:WHIEA18g
>>82
生き物に洗剤は使うな。
89名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 21:35:20.82 ID:WHIEA18g
>>80
連投だけどよ、水換え大杉だ。カメがストレス感じる
90名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 22:25:46.73 ID:zpXmB62U
みんなヒーターとかいれてんの?
おれっちの水槽はつけてない
水ちょーつめたいし餌食わないよ(@<_@)
91名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 23:40:56.00 ID:QypJFoCS
>>89
水替え面倒で亀にきたねー水で我慢させてる奴の合言葉「水替えは亀のストレス」
92名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 00:18:40.52 ID:tPJ+oXSv
>>91みたいな奴はだいたい全換水した後に濾過器つけて、生体ドボンタイプ。
ろ過なんて意味ね〜〜ってか?
大型肉食魚1年飼ってから言え
93名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 12:34:12.28 ID:x9cL3Ot+
>>92
スレタイ読めるかな〜?
お魚さんのスレに行きましょうね〜
94名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 13:06:05.41 ID:CGs+RfNO
衣装ケースの知障飼いに何言っても無駄w
95名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 13:22:05.47 ID:u9PWB0+w
何年経ってもビクついて目も合わせないような個体ならまだしも
普通の沼亀で朝晩の水換えが多すぎとかストレスとかねーわw
真冬にその都度冷水に突っ込んでるんだとでも勝手に脳内変換してるか
自分の飼い方が唯一無二だと思い込んでて獣医に苦笑されるタイプのアホだな
96名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 13:32:21.37 ID:mpy5x7dC
45センチ水槽ならクサガメ子亀三匹くらいかっても大丈夫だのね?
97名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 14:52:28.68 ID:njTOUh0y
そんなことより聞いてくれよ、うちの亀が夜型になっちゃったよ
残業で何週間かエサ〜就寝の遅い日が続いたんだけどさ
久しぶりに早く帰れて10時に蓋して電気消したらさ
暴れて蓋押しのけて出てこようとすんだよ
で電気つけてフタ開けたらおとなしくなって
12時にもう一回フタして電気消したら今度は素直に寝た…
98名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 15:52:38.55 ID:Pj8df1FU
>>97
うちのも飼い主に合わせて夜にガサガサ活動するけど
適度に昼寝してるようなら大丈夫じゃないの?
99名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 18:13:08.01 ID:njTOUh0y
>>98
平日はわからんけど休日見てる限りでは日中寝てるの見たことない…
100名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 18:39:05.31 ID:Sl9Bk2KR
>>82>>84
ありがとうございます、やっぱり洗剤は基本的に使うべきでないんですね。
早まったことをしなくてよかったです…

ぬるぬるするのは水槽よりも、レンガやフィルター・ヒーターの縁等なのですが、
乾燥ということで、レンガは天日干しして、フィルターやヒーターは
水洗い後の消毒中に水槽同様にタオルで水分を拭き取って置いておくことにします。
どうもありがとうございました!
101名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 20:34:15.01 ID:eE+ouUji
久々に水換えしたけぜ
102名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 08:27:42.41 ID:5aG2Vhbf
移動用プラケースに入れてカメを外出に連れていくとずっと暴れる。
連れ帰って水槽に戻すと疲れたのか昼から眠り始める
103名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 09:35:06.47 ID:EXVRnmvT
冬眠気味(したがってる?)なんですけど、もう日光浴はさせない方がいいんでしょうか?
冬眠した場合、これから4ヶ月は日光餌なしですか?
104名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 12:28:03.92 ID:8PFVEKBL
冬眠はしたそうにするんじゃなくて
寒くて代謝が下がってえごけなくなるだけさ
105名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 12:48:31.22 ID:r+DcVP71
>>103
冬になって水温低すぎて動けなくなったのを見て
冬が終わって暖かくなって勝手に動き出すまで放置していいか
って聞いてるだけだよな? それを冬眠とは言わないから。

亀の冬眠でぐぐって、とても出来そうもないと思ったら(まあまず失敗するわ)
ヒーター入れて冬眠させないのが吉

亀にヒーターとかアホくせえめんどくせえwwwと思うならそのままで。
昼間は日光浴と室温のおかげでまあ動くが、餌はほとんど食わなくなる
でも体は冬眠してないので体力だけが落ちていく
その状態で亀の体力と運に任せて越冬させるのを放置飼いといいます
大体の亀はそれでも耐えますが、なかなかの拷問です
106名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 14:07:59.79 ID:WvaJ25qx
カメとか真冬でもベランダに放置してる
室内とか臭いだろう
107名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 14:29:03.85 ID:EXVRnmvT
ありがとうございます
やっぱり野生のカメなんかは一年毎に世代交代なんですかね
108名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 15:08:02.39 ID:8PFVEKBL
鶴は千年亀は万年
109名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 15:45:16.81 ID:JgircfVd
>>107
え?
110名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 16:01:58.83 ID:r+DcVP71
>>107
えっと、マジレスしたほうがいいのか?
野生の亀は自分で場所探して潜って冬眠して越冬するの
人間に飼われてる亀は潜るとこも何もないから、人間がそれを用意するか
冬眠させないよう水中ヒーターを使うかしろよと言ってるの
てかぐぐれって言ったのにぐぐってないだろお前
小学生か何かか?
111名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 18:47:39.12 ID:OKU2KqFd
>>やっぱり野生のカメなんかは一年毎に世代交代なんですかね
これは新しいなw
つまり一年生きたら終わりってことだろ?
全てのカメは一歳。植物と混同してる?
112名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 20:14:18.84 ID:5aG2Vhbf
カメは基本的に寒さ・冷たさ・涼しさを嫌う
113名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 20:28:26.56 ID:uW3uG2Ly
カメは一年ツルは半年
114名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 21:41:16.80 ID:ylrFbae7
まあ野生のカメはほとんどが2年以内に死ぬんじゃね
ごく一部が10年くらい生きそうだけど
115名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:06:06.01 ID:a3+QRy5D
うちの亀さん10年越冬してるぜ。
今年で11回目だ。fight!
116名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 22:35:34.51 ID:YXDiwGTS
冬眠のときって砂利入れたほうがいいの?
煉瓦で区切って砂利敷詰と
水だけの場所つくったけど
砂利のコーナーに居着かないのだけど
117名も無き飼い主さん:2012/11/15(木) 23:32:46.79 ID:TglmEZCM
冬眠に…砂利…?
118名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 00:35:20.03 ID:AxWkeCzS
アカミミだから水槽で放置プレイ、野生でも池の底で放置プレイで越冬できるよ
飼い主ならそのカメが夏場にどのような過ごし方をしたかしっているだろう
119名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 11:17:34.16 ID:uhjj/6uJ
いつも疑問に思うのですが、どうして「水+何か」で冬眠させたがるのでしょう?水
だけでも冬眠できますし、落ち葉や土だけでも冬眠できます。
水に落ち葉を入れることに、どういったメリットがあるのでしょうか?
普通に、甲羅の厚さまで水入れて冷暗所に置いたらいけないのでしょうか?
そのほうが水換えも楽なんですけどね・・・。
120名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 11:21:44.87 ID:AyR2VZCI
アカミミだから金魚の50倍
121名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 11:51:21.19 ID:6WnJ2tpw
うちのクサはむかし土の上に置いたら勝手に掘って冬眠してた
122名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 12:40:14.54 ID:6JTEUZA9
>>119
冷暗所に水だけでそれも甲羅の高さとなると氷結しちゃう地方もあるべ
人それぞれ自分が最善だと思う方法でやるしかない
亀にとっては人間がよかれと思ってやることも大なり小なり全部うぜーんだから
123名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 12:55:40.14 ID:Tftzmbdj
http://www1.axfc.net/uploader/so/2677795.jpg
これってシェルロット?
病院行った方がいい?誰か助けて
124名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 14:16:47.23 ID:4wd5NGku
みれない
125名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:16:52.82 ID:Tftzmbdj
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1353013609.jpg
これでどうかな
脱皮した後の薄皮みたいなのが最近増えたんだけど病気のせいなんだろうか
126名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:20:30.15 ID:Tftzmbdj
127名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 15:22:47.41 ID:Tftzmbdj
何度も書き込んですいません
これがしゃるロットなんでしょうか よろしくおねがいします
128名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 16:23:56.20 ID:6JTEUZA9
全然わからん
ぼんやりと白い部分のこと?
乾いてるときじゃなく水に浸かってる状態でも浮かび上がるシミみたいな部分があるなら
まず間違いないと思うけど
129名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 21:30:26.46 ID:bT/2E9Lh
もっとまともなカメラでとれや
130名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 22:13:18.24 ID:bY1UPA0I
>>122
まぁ自分は繁殖でも狙っていない限り、人為的に冬眠させる気はありません
。ヒーターで加温しているほうが飼育が楽ですし、
カメだって「冬眠したくてしている」わけではないですしね。
131名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 22:47:05.87 ID:Tftzmbdj
>>128
甲羅の一枚一枚の頭側の方に白っぽいシミのようなものができています
明日病院に連れて行きます
ありがとうございました

>>129
すいません……
132名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 23:07:18.69 ID:cV8zHWUM
20センチ超のアカミミを夏の終わりに飼い始めました。
しばらくしてカメの餌を喰わなくなり、エビすら喰わなくなり、いまや生肉以外はシカトします。肉に餌を挟んでも喰いついたあと気づくと吐き出します。
カメの餌を喰わせるためにはどうすべきですか?ヒーターもライトも付けてますが、外気が寒いからダメなんすかね?あと絶食って効果あります?
133名も無き飼い主さん:2012/11/16(金) 23:53:21.47 ID:bY1UPA0I
いい物ばかり食わせていると
亀もえり好みをします
134名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:09:33.82 ID:lG+2meJq
俺もそう思う
環境は関係なく、最初に美味しいものばっかり与えたりしてない?

20センチなら、断食しても死にはしないと思うんだけど、こればっかりは自己責任でやってね?
135名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 00:09:36.23 ID:YSv6jCKs
グルメなカメめ。
エサだけ入れ続ければ、そのうちカメもしぶしぶ食べ始めます。
健康であれば。てか肉を食う時点で健康だと思うけど。
うちのカメもエビにハマってそれしか食わない時期があったけど、構わず普通のエサばっかり入れてたら不貞腐れながらも食べてた。
136名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 01:02:57.90 ID:rwRSfAB8
>>132
断食させたらすぐ食べる。成体なら餌は2日に1回で十分足りる。
137132:2012/11/17(土) 01:44:56.37 ID:obHPfmP+
おお、たくさんのご返答ありがとうございます。
生肉は3日に一回程度しかあげてません。
生肉はピンセットから直接食べるので、その前に餌を試しても嫌がる素振りをするのみで、とりあえず落としておいても完全にシカトです。
なので止むを得ず肉を与えるという。。
肉を食べてる分には健康ということであれば、断食期間をちと長めにしてみます。
138名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 02:41:34.34 ID:lG+2meJq
三日に一度って多すぎです
だって、成体なら2日に一度の給餌で良いんですよ?
なのに三日に一度ってかなりの頻度であげてるじゃないですかw
食欲が減退した時とか、たま〜におやつ代わりにあげるとか、
給料日に自分が贅沢するついでにあげるくらいで良いんですw
139132:2012/11/17(土) 03:01:06.98 ID:obHPfmP+
まじすか!
しかしカメの餌は最長一週間くらいシカトされてまして。もっと我慢してやるべきですか?
今は止むを得ず肉巻き餌やらカルシウム粉入り肉をせっせと作って騙しながらあげてるという感じです。
カメの餌を出すと手で払うような仕草までする始末でして。
140132:2012/11/17(土) 03:13:09.52 ID:obHPfmP+
ちなみに100g38円の鶏胸肉をちょぼっとずつなので大した贅沢でもないのですが、
栄養価を考えるとカメの餌を喰わせたいです。
141カニマン ◆2DoXBrZi1c :2012/11/17(土) 12:42:33.59 ID:IegKbpe9
贅沢させてわがままにさせた亀には奥の手がある

亀の大好きなゴキブリを与えるのだ

私は配合飼料と乾燥エビへの食いつきが鈍るとゴキブリをやる
なぜか我が家には多くゴキブリが発生しているため金を出して生餌を買うことは無い

たくさん粘着シートを仕掛けて捕獲したものを冷凍庫に入れてゴキを処刑する
そして凍結したゴキをピンセットで摘み90ccプリンカップに貯めておく

もちろんプリンカップは冷凍庫に入れてあり給餌する30分くらいまえに出しておいて解凍してから与える訳だ

チャバネは冬でも出現しており凄まじい繁殖力で餌になるべく増え続けている
142名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 12:59:45.47 ID:O9lrauP2
ゴキブリって寄生虫が体内にいることあるからな
143名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 13:54:01.52 ID:p6UTi7u5
キタネーからゴキブリ大発生なんだよ
144Taruto's owner:2012/11/17(土) 14:02:23.75 ID:N8l4ps5R
母ちゃんが赤外線ライト買ってきた。
サーも付きヒーターだって言っても温度計買ってくるし
エサまだたくさんあるのに新しいの大量に買ってきたり
濾過機もってる(使ってないが)のに新しい濾過機買ってくるんだよな

んで、赤外線ライト使わないのもったいないからちょっとつけてみたらさ、
みるみるカメが活発になって。 すごいね
てか日本(中国か?)のカメに過保護過ぎかなww 赤外線ライトのパッケージの写真明らかに熱帯の爬虫類だし…
145名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 14:42:29.26 ID:4C3D/13/
赤い色の光は本当に亀には見えてないんだろうか
146Taruto's owner:2012/11/17(土) 15:22:32.47 ID:N8l4ps5R
>>145
でも自ら進んでライトの下にいってたから、
本当に見えてないのかは分からないけど、不快ではないらしい
147名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 15:40:57.20 ID:MNVtMxRR
せっかくいい器具を買ってもらったんだから
いい亀に買い替えないと勿体無いね
赤外線ライトでゴミ照らしても意味無いからね
148名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 19:03:35.60 ID:p6UTi7u5
>>144
カーちゃんが買ってるの?
何で自分で買わない?
金もらって自分で選べば
149名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 20:50:38.89 ID:6wGW7YAt
コタツに入れてる俺はコスパ最強
150名も無き飼い主さん:2012/11/17(土) 21:01:40.45 ID:DrExXTmS
自分の家温度調節の蔵有るんだけど
その中に入れてたら最強じゃないかと
最近思えてきた。何度が最適温度か知らんが
151名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 04:36:51.59 ID:aBzBiJ5U
>>145
見えてる。
152名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 05:08:36.50 ID:ASXczigv
見えてたら夜付けられないから意味ないじゃん…
153名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 11:55:04.53 ID:wYGvwkJY
今までちっちゃい水槽で飼ってたから可哀想で新しい水槽買ったんだけど、
そのついでに世話の事調べ直したらビックリした。
今まで餌は亀用の餌しかあげてなかったし、窓越しの日光浴、冬は水中で冬眠。
結構寒い地域なんだけど、ヒーターって必要なのかな?
154名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 12:52:44.21 ID:LRr1Xy9y
>>141
都会のゴキブリは有害物質を体内に濃縮蓄積してるし
農村のゴキブリも農薬を蓄積してる可能性大だから
飼いガメにゴキブリを食わせるのは問題がある
155名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 13:11:11.84 ID:aBzBiJ5U
>>152
見えてるけどそれ程影響がないってことね。可視光線がすごく少ない。
156名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 14:09:13.98 ID:gMrJOIWE
夜通し付けてても寝れるのか
157名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 19:00:41.81 ID:0C38xlDE
数年前のヤフー知恵遅れで亀の不穏な様子の質問への回答で
亀は滅多に死なないから大丈夫とか自分の亀の武勇伝と称して
高濃度の塩素水に一日耐えただの80度の水槽で一日耐えただの書き連ねてる奴いて吐き気がした…
158名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 19:30:26.38 ID:GvwD5ig4
>>156
うちのカメは気持ち良さそうに眠ってる
159名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 19:32:29.46 ID:l18XpaN9
俺も、自分流の飼い方を固定させた今でも、子ガメの飼い方と検索して色々なページ見るけど
中には嫌悪感を催す奴がいる
1度死なせて懲りるかと思ったら、
今度は強制日光浴中にネットサーフィンして、茹で上がらせた話を読んで
気持ち悪くてページ閉じたよ
「皆も気をつけて!」って思ってるのか知らないが、
強制日光浴でライトを照射したまま別の事をやる奴がそんなに居るとは思えん
160名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 21:20:12.84 ID:/wOw21mw
ヒーターでやけどするカメがいるということは、カメは痛さ同様熱さを感じる神経もないってことでおk?
161名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 21:51:48.12 ID:0C38xlDE
>>160
何が「痛さ同様」だ…まだ亀は痛みを感じないとか触れて回ってるアホがいるのか
ヒーターのやけどは低温やけど。すぐに感じる痛みじゃないから人間でもするだろーが
162名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 22:48:58.97 ID:aIGNypWr
亀の甲羅触ったらあれだけ嫌がるのに神経無いと思ってるやつネタだよな?
163名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 23:04:06.53 ID:vn3gdF91
爪の先端、切ってやろうとしたら血が通ってるところを
少し切ってしまったらしく血が出てしまった。
痛みのあまり動くことも泣く目を瞑って口を明けてたよ。

犬猫ならギャーギャー泣き喚いてるんだろうけどカメには
声帯が無いから声も上げられない。声無き声を俺は聞いた。
何事もなく元通りになり、元気に成長してるけど今でも
あの激痛に耐える亀の顔が忘れられない。
164名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:00:09.33 ID:4o87Vam3
>>162
 神経はあっても触覚だけで痛さや熱さを感じているかどうかは不明。
脚や尻尾を指で触っても針を突き刺しても熱湯を垂らしても全く同じ反応だった
という記事をどこかで見かけた。
165名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:13:43.78 ID:Gd8JL4+V
>>164
自然下で生きていて痛覚を持たない必然性が全く無い。
何かを踏めつけたり、何かに噛まれて感染症にかかっても
気づかず死ぬリスクを背負って得られるものが何も無い。
166名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:19:55.51 ID:Fon7WBgG
室温が低いので、カバー付きのヒーターをいれています。
夜になるとやはりヒーター近くは温かいのか、亀がヒーターに張り付いて動かない(そのまま寝ている時も)のですが、これは低温やけどになる可能性はありますか?
カバーは外れないよう工夫し、亀の外見にも変化はありません。
167名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:20:27.46 ID:Fon7WBgG
あげ
168名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 00:43:21.63 ID:22+YReZ+
>>166
カバー外れなければ問題なし
169名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 12:02:29.18 ID:pupAKvtU
カメはとても糞が多く、
水を汚すと思う。
170名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 12:57:04.49 ID:WWFL6gHo
>>164
という記事をどこかで見かけたww
針で刺したり熱湯たらすなんて虐待記事を載せる誌面てどこですかw

シートヒーターが熱くなりすぎればそこからどくし、水温下がれば水中ヒーターにくっつく
シェルロットの処置ではクァッと喉から凄い音立てるし、点滴や注射で失禁もする
まともに亀飼ってたら「痛さや寒暖を感じてるか不明」なんてまずありえない発想
171名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 14:42:41.44 ID:W3rfolLT
すみません質問です助けてください。
ある大手ペットショップで、(ゼニガメのような)カメが
金魚の水槽のようなモノに5匹ほど入れられていたのですが
当然陸地が存在せず、水槽の端に取り付けられた
酸素のブクブク装置がかろうじて首を伸ばせばギリギリ泳がずに
呼吸できる「一匹分だけ程度の」スペースを作っていて
そこに一番強いであろう個体が陣取っていて
あとのカメは浮いたり沈んだりを1日中繰り返してる
ようなのですが、これはカメにとって問題ないのでしょうか??
あと小さい台灣スッポンも別水槽にいましたが
こちらも陸地ゼロの水槽でした。
ご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m
172名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 15:05:44.29 ID:eg5roeiQ
水深もわからなければ給餌のときや夜間どうしてるのかもわからんしなあ
完全に24時間その状態なら疲れて死ぬ個体も出てくるだろうけど
大手のショップで平気でそうしてるなら、回転早くてすぐ売れるから陸地なんかイラネーや
とか思ってるのかもしれんし、それなら客が言ったからって聞かないと思う
実際死な(せ)なきゃ問題認識しないか、死んでも病気とか弱い個体だったと思うだけかもしれない

そもそも意見よろしくとか助けてくださいって意味がわからん
問題あるよって言ったら、そこでバイトでもしてレイアウト変えるように働きかけでもするの?
173名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 15:18:12.70 ID:W3rfolLT
>>172
レスありがとうございます。
水深は普通の金魚が飼う程度の水槽です。30cm以上はあります。
夜間だけ陸地を作ってあげてるとは考えにくいです。
死ぬほどじゃなくても毎日つらい辛いと思いながら
生きてるかも知れません。
そのお店のメールアドレスはあるでしょうからあとで調べて
ここでより専門的アドバイスがもし貰えたらそれを添えて
メールをさせて頂こうかと思い相談しました。
174名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 15:33:36.10 ID:x5Np37G2
ゆとりか?

相手は商売でやってんだぞ。
利益最優先、亀の都合なんか考えん。
175名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 15:44:26.71 ID:eg5roeiQ
>>173
だから考えにくいとかメールするとかじゃなくてまず直接話せよ店員とw
亀の水槽、陸地が全然ないけど大丈夫なんですかって。
一番強い奴が休めるところ占領してて他のがアップアップみたいですけどって。

最低限の確認もしない、聞く先も水族館でも獣医でもなく2chの無責任なレスで
専門的なアドバイスお願いします!ってさあ…
義憤に燃えてるつもりなんだろうが、お前色々とおかしいわ
176名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 15:45:46.31 ID:W3rfolLT
>>174
もし虐待に当たるなら印象が落ちて
商売の利益も下がるでしょう
177名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 15:50:06.59 ID:W3rfolLT
>>175
ありがとうございました。
もう少し別の方の意見をお待ちさせて頂きます。

ここで頂いた専門的なアドバイスも、最終的には自分自身で確認した上で
自分の判断においてメールするつもりです。
私は気が弱いのですが1mmでもなにかしてあげれたらと思っています。
178名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 17:19:55.73 ID:MsnT++oe
亀の冬眠のために砂利を買ってきて落ち葉も拾ってきました
落ち葉は水に付けてアク抜きをしたほうがいいのですか?
そのまま投入したほうがいいという情報もありました
 砂利はいりますか?購入してしまったのでなんとか使いたいのですが
必要ないですか?
179名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 18:04:24.45 ID:x5Np37G2
>>176
こいつは痛いゆとり脳だな。
利益最優先と言ってるだろ。
その意味も分からんとは。
180名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 18:14:11.51 ID:eg5roeiQ
1mmでもなにかしてあげたいとか言いながら店員と話しすらしない
質問する相手はなぜか専門家ではなくあくまでも2ch
ここの亀飼ってるってだけの素人のレスを「専門的なアドバイス」だと脳内変換して
都合いいの選んで陳情メールという名の怪文書にして送り付けるぞー、だもんなあ…

気が弱いとか関係ない、何の責任も負わずPCの前で出来ることしかしたくないだけじゃん
店はそんなメール普通にゴミ箱送り、でもこいつは自分が何かやり遂げたつもりになれるw
社会に出ずマンガとアニメだけで育つとこうなるのか…
181名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 18:28:14.08 ID:pyd3a4je
自分は1mmも動かないのかよワロタw
182名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 18:42:54.13 ID:L+iElNW/
そうじゃないんだよ
2chで披露して共感のレスが貰いたかっただけなんだよ
わかってやれよ、お前らはゆとりがないぞ。
183名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 18:51:22.06 ID:L+iElNW/
ダイソーに観葉植物売ってるんだよ
で、日光が全然当たらないんだな、
観葉植物好きはダイソーでそれを買った場合
救出したって言うのさ、
ある意味店側の策略かもしれんね
カメがかわいそうと思うなら全部買ってよ、ってね。
184名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 19:21:44.56 ID:arm1Hn3/
わざとだろ
ゼニガメやミドリガメなんて、
水換えとか餌やりとか考えたら、客寄せのサービス品みたいなもんじゃね?

大した利益も出ない商品はそうなって仕方ない。

俺たちは、自分が飼ってるミドリガメやクサガメを大事にしてやる事しかできんよ

諦めるか、自分が際限なく買い取ってやるしかないだろうな
185名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 20:05:29.53 ID:+tmHSV6V
まあ、店員も素人みたいなもんだがな
186名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 20:51:11.69 ID:lVmO53SL
>>184で解決
187名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 21:04:07.83 ID:zjPp2RPp
亀の水少ないほうがいいですよ。っていうだけ言って見たら。
188名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 21:08:20.50 ID:q4xzFVZ0
人間の風邪が亀に伝染ることなんてないよね?
189名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 21:16:58.20 ID:x5Np37G2
水少なくすると、匂いが。
190名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 22:08:23.34 ID:W3rfolLT
ご意見ありがとうございました
若干しょぼくれてます('A`)
他当たってみます
明後日以内にはメールしようと思いますがお騒がせしました
191名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 23:31:50.98 ID:pyY31bv8
>>163
少しどころか絶対きっちゃだめだよ
哺乳類みたいにずっとつめが伸びる生き物じゃないんだから
192名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 00:02:58.83 ID:tqGhiaj+
亀が暴走してタンクメイトを次々と殺害し始めた。今までそんな事無かったのにーーーーーー。やだーーーー
193名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 01:34:09.07 ID:w4IT1uic
マイったなぁ
陸場がと外気が暖かくならない(ミドリガメが上がらなくなった)ので、
ヒートグローの100wにソケットごと買い換えたんだけど、今度は直ぐに熱が上がってしまう

サーモスタットで36度までで止めようとすると、数分おきに点灯、消灯を繰り返しちゃう…どれくらいの距離でやるのが良いんでしょう?
ちなみに水槽は30cm水槽です。
194名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 06:52:48.83 ID:BkTvK5mC
>>193
ワット数を落とせ
195名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 07:15:18.04 ID:Q/al9nnW
魚すら通説覆して実は痛覚あるってこの前わかったんだから亀だってあるだろ
196名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 07:16:34.43 ID:WVVLu9Oa
30センチで100ワットって
てか36℃とか暑すぎだし
197名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 11:29:30.57 ID:fnbpaHw1
30cm水槽で陸上部を温める程度なら20wの保温電球でいいと思うが・・・
198名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 12:49:08.36 ID:0wQZuMRi
>>195
亀に痛覚ないって書き込む奴は定期的に現れて虐待を正当化するキチガイなんで
199名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 16:51:20.41 ID:dBxu29dz
カメはとても糞が多く、
水を汚すと思う。
200名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 17:43:13.54 ID:ac2rWjB5
今日、日光がいい位置に当たるように二匹のケースを隣り合わせに置いてたら
オスがメスのケースに移ろうとして、メスも最初は無理無理…って感じで尻向けたのに
オスがもうほとんど出て、あとはメスのケースの方に倒れ込むだけってなったら
近づいてって、真下からじーっと見守って(?)て…
ついにメスの目の前にボトッ!てなる寸前に掴んで戻したけど、なんか忍びなかった

10年以上一緒のケースで飼ってた二匹だし、特にオスはかまってちゃんだったから
一緒にいさせてあげたいけど、お互いのツメで傷ついてそこを水カビにやられた経緯が…
ああーいつか広々とした清流で一緒にしてやりたい…
201Taruto's owner:2012/11/20(火) 20:34:08.29 ID:FAAwd0wP
>>148
頼んでなくても買ってくるんだよ
202名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 23:19:22.24 ID:nMp40eaA
うちのミドリガメの体をぬるい水で洗った。
ひっくり返してる時に、手足伸ばして気持ちよさげにしてブゥ〜ってオナラした!
思わず笑っちゃったwカメのオナラ初めて聞いたw
203名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 12:31:43.54 ID:/NO0Egct
ひっくり返された状態で手足と首を伸ばすのは気持ち良いからじゃなくて
全力で起き上がろうとしてるだけだけどな
204名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 14:08:38.01 ID:ePZVCRjD
>>171←で質問したものです。お店にメールしたら
早速お店からすごく丁寧な返信が帰って来ました。
少しホッとしました
そのカメはミシシッピニオイカメといって
基本的には水棲傾向が強く
wikiで見てみると陸場が必要ない個体も確かにいるそうです。
ありがとうございました
205名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 15:09:51.67 ID:zxxvwUcW
ミシニをゼニガメと思い込んでたとか…
マジで店員と話せば一瞬で解決することだったっていう
206名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 16:15:20.77 ID:1urc09He
酷過ぎる着眼と経緯でレス主は擁護しようもないが
結果を報告に来た胆力だけはえらいと思わんでもない
207名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 17:14:18.61 ID:cQLnuls6
193です。
昨日1日PC触れなくて今になっちゃってすみません。

なんとか解決しました、ケージを大きくして、陸場の高さを高いものに換えて、距離を調節したら気持ち良さそうに甲羅干ししてくれるようになりました。

レス漬けてくれた方、ありがとうございました。

>>196
36度設定っていうのは、陸場が35度前後になるようにサーモセンサーを陸場のすぐ傍に置いた温度です。

全体の気温は25度前後ですね。
208名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 17:18:25.21 ID:lxiRCmTp
陸を高くしたらライトに近づいてもっと熱くなるんじゃないの?
209名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 17:34:46.05 ID:cQLnuls6
>>208
ライトの距離は調節しました。
陸場が35度前後で、上がりすぎる事の無いような距離に調節しています。

そうそう、うちのミドリガメ君(甲長6センチ)は泳ぎながら餌を食べる事ができないみたいです。
ミドリガメは皆そうなんでしょうか?
それとも、うちの子が泳ぎの下手な個体なんでしょうか。
210名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 17:55:35.85 ID:QCEMBj1Y
>>205
おかしいな
普通、カメの種類と値段の札がついてるはずだが
211名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 19:25:16.16 ID:K2oGA4gv
ダンボールでつい立を作って水槽の外周に立てて、陸場の岩とあわせて4方向のうち3方向の視界を遮ったら
1匹のカメが毎晩そこに隠れるようになった。今まで周囲から丸見えでストレスだったのかな

別のカメは視界おかまいなく、毎晩ヒーターにくっついて寝てる。人それぞれ好みがあるようで
212名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 19:29:11.11 ID:z356s4l2
人それぞれw
213名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 19:50:48.05 ID:zyvZZE7T
レイアウト変えた部分を亀が早速活用すると、嬉しいのと今までごめんなーって気持ちになるな
陸地をレンガ山からスチール棚+スロープにして下に空間作ったら
当たり前だが泳げる範囲広がってそれまでの倍くらいアクティブに亀になった…
214名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 20:02:59.36 ID:eyExpzbC
うちのクサガメの水槽の前に鏡置いたら自分を見てビビってものすごい勢いで泳いで逃げる
動画に撮って楽しんでるわ
215名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 21:07:19.64 ID:ux7FnreY
>>209
そのうち泳ぎながら食べるよ。気長に待ちましょう。
216名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 21:11:54.87 ID:cQLnuls6
>>215
ありがとうございます。
心を鬼にして泳がないと食べられない水深にしてみたんですが、
かわいそうになり水を減らしてしまいましたorz
気長にいきますねw
217名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 01:41:18.51 ID:EM/+UGsw
レンガの陸地に最近買ったライトをあてていたら
私が触ってもけっこう熱かったのですが
クサガメは大丈夫なのでしょうか?
2,3時間ライトに当たったら水の中に帰っているので
平気なのかもしれませんが人間が熱いと感じるくらいの光でもいいんですかね?
218名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 05:28:54.91 ID:j9YD1m6O
>>216
沈むエサあるよ、カメプロス沈下性とかいうの
水深浅くせずにそれ与えとけば、食べるのは苦労しないし、水槽内うろちょろするときに泳ぎのスキル上がっていく
219名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 12:32:43.49 ID:/+dchXOT
うちのなんか16cmになるけどいまだに泳ぎながら食えないから
メシの時だけ昔使ってた小さいケースに浅く水入れて食わせてるわ
甘やかしすぎて俺が死んだらこいつどうなるんだろうといつも思うわ

>>217
計れ
220名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 20:04:01.19 ID:PPxhQt9K
何度鏡見てもパニックになるうちのカメ
その写ってるカメはお前だよ
221名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 03:44:21.47 ID:vv+fGQwG
>>218
ありがとうございます、沈下性は試して無かったです

甲羅干し最中に俺が帰宅したら大慌てで水に逃げ込もうとする我が愛亀…
しかし何故かアクションが泳ぎのアクション!!

空を切りまくる手足、慣性の法則にしたがって腹甲を軸に回りまくる体!!

可愛すぎるぜ…www
222名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 15:13:41.69 ID:zqAMd/Y2
以前ミドリガメに餌を与えようとしたら手を噛まれたので
それからは噛まれた恨みで一切餌を与えず毎日虐めるのを日課にしてましたが
今日も虐めようとケースの中を見たら亀がぐったりしてあまり動きません
慌てて餌を入れたのですが食べる気配も無いようです
無理にでも餌を食べさせたほうがいいのでしょうか?
223名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 17:01:07.29 ID:3y4W2ANt
>>222
つまんないよ。
下らね。

水換えするぞ!
224名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 17:15:15.47 ID:h1W8gdSt
100円ショップに水温計が売ってたのに感激した
225名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 18:57:38.55 ID:O62C2V+9
>>222
釣りにしてはできが悪すぎw
もっと考えて作れよw
226名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 19:43:34.94 ID:4wfsk1VI
亀がいまだに日光に当たり甲羅干しをしていて
冬眠しません
餌も食べていないのに、このまま冬眠するのを
待つ方がよいのでしょうか?
227名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 19:59:04.23 ID:jRXhQE6G
>>222
食べないと弱るので
餌を無理やり口に押し込むしかない。
228名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 20:50:39.75 ID:O62C2V+9
つまんねー釣りに
つまんねーレス

>>226
日光浴も冬眠もカメさんの自由にさせてやれよ
冬眠の必要性が出たら自発的に冬眠するさ
229名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 23:23:28.14 ID:oXgr6zLf
飼い始めて8年の手のひらサイズのクサガメを飼ってる者です。
カメがよく動き回るので、ポンプやろ過器を入れてもそれで遊んでしまい、たびたび壊してしまいます・・・。
やはりカメの水槽でろ過器を用いるのは不可能でしょうか?

現在は人工芝のマットを下に敷いて陸地を置いて水を張っているだけの簡素なケースです。
サイズは60×36×30(cm)ですがこれは、亀のサイズからして小さいでしょうか?
また、他に何か加えるべき設備とかありましたら教えて下さい。
ご教授宜しくお願いします。
230名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 01:40:29.87 ID:FpjE1isF
カメの好調何センチ??
231名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 01:49:28.80 ID:ccJrwiP6
濾過を何台もつけてるミシニ飼いのアドバイス(震え声)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
232名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 09:12:05.73 ID:D2Wc/ORi
うちのアカミミの寝顔をデジカメに写したいけど
人の気配を感じるとパッと目を覚まして餌くれを始めるから
なかなか見せてくれない
233名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 09:19:53.20 ID:nlvk3uRp
iPhoneとPC持ってるなら撮れるぞ
234名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 11:20:24.84 ID:fL1uTeXW
>>232
よく寝る亀に買い替えたほうがいい
235名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 12:43:08.48 ID:ubbrSiMP
初めてヒーターを入れ、エアレーション機能のあるフィルタもつけたんですが
二匹のうち一匹は泡の出るとこに顔近づけたり頭押し付けたり楽しそうなんですけど
もう一匹はスイッチを入れた瞬間見たことないくらい大暴れしてシェルターに潜って
その中でも大暴れしてシェルターがズレる勢いだったので陸に上げてやったら
それ以降水に入らなくなってしまいました。
勢いを弱めても、下向きにして近くに寄っても泡が当たらないようにしてもだめでした
ぐぐったら同じ様相を呈した亀のブログがあって、どうやって解決したのか
と思ったらその飼い主さんはエアレーションを撤去して済ませていました。
ヒーターの熱を循環させるために必須だと思っていたんですが、なくても大丈夫なんでしょうか?
236名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 14:20:04.86 ID:fL1uTeXW
亀を撤去したほうがいいと思う
237名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 14:35:06.83 ID:ubbrSiMP
水棲カメを座敷カメにすんなら、カメの歩ける床の範囲よりも大きな水場が必要だよ。
ってことは、普通の家じゃ無理だわな。
座敷カメってことは、家の中でしょ。じゃあ水場なんて小さい規模にしかできないわけで、
カメが水中にいる時間は短くなると思われ。
それに、人間が生活する空間にカメをほっぽりだすんだろ、
どう考えてもいい環境じゃないだろ。床にホコリとかダニとか、
そんなのがあるなかで良く歩かせられるとおもうわ…。
それだけじゃなくて、消臭剤とか料理の飛び散った油とか、
人間が気付かんだけで、床は汚いだろ。
カメにとっちゃ慣れればへっちゃらかもしれんが、
長年やってれば必ず皮膚病になるだろうな。
俺も知人がベランダでカメを放し飼いしてるが、
水場がでかい分、全然こっちのほうが良いと思う。
池飼いは、庭が恐らく土だろうし、水場もでかくとるだろう。
カメが本来住む空気中での生活環境で言えば、家の中より良いだろ。
池飼いと座敷飼いは、カメが空気中で過ごす環境が広いってことだけで、
同じではない飼育法だよ。俺は断然庭&池飼いだが、
都市部とかじゃできないから、座敷飼いっていう、
いかにもな飼育になるのは、カメにはかわいそうだが、
一部の人間の飼育欲を満たしてはいるだろうね、、、
238名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 15:17:52.80 ID:fEYmiuhA
子ガメ長旅 五島→北海道 5カ月かけ北上
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012112402000235.html
239名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 15:20:46.22 ID:fEYmiuhA
【北海道】どえりゃあ世話になったね…オホーツクタワーで保護していたアカウミガメ、放流を行った名古屋港水族館へ「帰郷」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1353134240/
240名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 15:22:18.18 ID:cUR8D/zB
>>238
アカミミガメかと驚いたら
アカウミガメでした
241名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 15:58:11.50 ID:5wTtchfL
>>240
一字違いで大違いだねw
242名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 17:15:44.89 ID:1JWg+ZrV
一匹だけ飼育しているカメが飼育10年目にして無性卵を産んだのですが
これは何かの病気でしょうか?
今までこんなことなかったので戸惑ってます
243名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 17:41:54.98 ID:suuE7eH0
なぜ病気と思う?
244名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 18:04:37.07 ID:5wTtchfL
>>243
ネタだろ?
相手にしない方がいいんじゃね?
245名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 18:48:59.30 ID:vcXZroWp
>>237
水換えの間の30分位でもダメ?
その後同じ水温の水に晒して、埃落としてから戻すんだけど
246名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 13:32:26.77 ID:W720C3VQ
45センチ水槽が狭くなってきたら次は衣装ケースが
妥当かね?
247名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 13:36:21.24 ID:xW4ir9NR
は?90cm→120cm→150cm→180cmだろ。
俺は30→90→180と歩んできたけど
248名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 16:49:45.93 ID:6mw8sW+X
180水槽置けるなんてどんな豪邸なんだよ
249名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 16:55:16.89 ID:xW4ir9NR
いや置こうと思えばおけるだろ。
うちは普通に洋室6畳を床下補強しただけだよ
250名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 17:29:26.23 ID:6mw8sW+X
そりゃ置こうと思えば置けるけど、値段が10万ぐらいいきそうだし、維持費とか大変そうだなって、愛亀が羨ましいよ
251名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 18:36:54.28 ID:bEsVZ0PY
キングタライで検索してみろ
252名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 19:14:52.63 ID:h0uDJTX1
床は少しでも歩かさない方が良い?
253名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 19:43:25.93 ID:Jw1kViaI
どこでも歩くよ。

なぜみんな過保護なのか?
254名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 20:33:09.39 ID:llOKPt+p
衛生面だろ
サルモネラ菌の食中毒は死ぬほど苦しいからな
255名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 20:42:39.21 ID:xW4ir9NR
サルモネラ菌なんて犬猫含め大抵の動物が持ってる。

そら水換えしないバケツに入れた糞尿まみれの亀を触ったら、そのままの手で
おにぎりなんか食べたらお腹イタイイタイなるかもしれんけどフツーそんな環境で
飼ったり接触したりしないでしょ。
定期的に水換えするもんだし(うちは一日数回)、外に出す時は流水で濯いだりするでしょ。

現に俺は亀と寝たり口にキスしたり(時々うんこ臭いのよね。あ、また食ったなってなるわ)
前足があまりにも可愛いものだからはむはむアマガミしたりするけど一度も何らかの
疾患を患ったことなんかないわ
256名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 20:44:01.18 ID:llOKPt+p
ニートなんすか
257名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 20:47:53.24 ID:xW4ir9NR
は?朝一回、帰ってきて一回でも2回じゃん。
うんこしてたら取り替えるじゃん。
258名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 22:08:53.63 ID:h0uDJTX1
>>253-255
いや、そういう自分側の事じゃないんです
僕は>>245なんだけど、>>237のカキコみたいに
埃やノミやダニ、菌とかが気になってます
僕は水虫じゃないけど、誰でも保菌してるみたいだし…
259名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 22:09:10.49 ID:aMPnddpF
226 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 19:43:34.94 ID:4wfsk1VI
亀がいまだに日光に当たり甲羅干しをしていて
冬眠しません
餌も食べていないのに、このまま冬眠するのを
待つ方がよいのでしょうか?

きみんとこは九州地方?というか南の地域在住かね?
こっちは中国地方(日本海側)だけど11月入ってからカメ吉2匹ともケースの奥に隠れてしまって
ほとんど日光浴もしなくなった
もちろんエサも食わなくなった。

でも毎年恒例のこと。今年で12年目。
だから心配いらんと思う
260名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 22:14:54.73 ID:aMPnddpF
11月〜来年3月まで
水替えはともかくエサやりは4月解禁になるまでエサ無しでもOKということ。
衣装ケース+隠れる黒いサイズのプラケースで飼育してるから土を穴掘って冬眠、とまではいかないけど
冬眠ぽく静かに寝れる環境にはできている感じ。
261名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 22:18:40.67 ID:aMPnddpF
プラケースの奥に隠れて寝てるから水替えは1ケ月に1度で冬はOK
11月〜3月で水飲んでるとこみたことないけどw
気持ち的に人間の都合で「とりあえず綺麗な水」がいいかな!?って感じで水替え。
ケース持ち上げてもグースカ寝てるからピクリとも動かんけどw

4月までエサやり&臭い水替えの必要がなくなるのでとりあえず冬は楽チンシーズン到来やね!
262名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 23:20:24.77 ID:99K6ifOE
落ち葉をぶち込めどんどんぶち込め
263名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 10:05:32.35 ID:TTO141bv
ガメラのモデルってアカミミだよな。
子供の味方という設定が微笑ましいが。

うちのもガメラサイズにならんかな。
(本当になったら大変だがw)
264名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 10:51:34.94 ID:6PVCcuRj
ワニガメ「」
265名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 12:49:43.09 ID:T9khZRFs
>>200だけど昨日台所でラーメン作って戻ってきたらオスがメスのケースに侵入して交尾してた…
3秒くらい何が起こってるのかわからなかったわ
そのまま浮き島の下に潜り込んじゃって、息大丈夫かと浮き島どかしたら
けっこう頻繁に水面に顔出して呼吸するメスに対し余裕で心なしか恍惚の表情のオス
メスは昔卵詰まりで卵管を摘出したのでどうせ受精も出来ないし
途中から暴れだして明らかに離れたがったので可哀想だったけど、どうにもできんし
繋がったままぐるんぐるんローリングしてるから捩じ切れないかとオスのことも心配だった
やっと離れたらデローンと白いもんでメスの水槽汚れるし水替えてる間にラーメン伸びるし…

とりあえず25歳の脱童貞おめでとう
266名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 20:28:34.41 ID:IVyRL4Xf
水槽の下に溜まる食べ残しやフンを取り除きつつ、
簡易的な水換えしたいなと思って、灯油ポンプ(99円)買ってきたw
案外使い出あるねこれwww
ペットボトルとか改造して簡易濾過機でも作って接続したら、
手動で水を一気に濾過できるかな?
267名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 20:33:53.55 ID:0qdFd6ZF
俺はホームセンターでペロペットスポイトっていうスポイトの大きい奴買ってきた。¥78くらい。
先っぽを鋏でカットしてうんこの直径にあわせると無駄な水吸わないから重宝するよ
268名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 21:00:49.57 ID:IVyRL4Xf
>>267
良いねw
身近なものでいいものを作れたら楽しいよねw
269名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 00:21:53.77 ID:OU4hn3P2
亀「水換えろよ…」
270名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 00:28:06.43 ID:VjNwSi4P
>>266のやろうとしてる事のメリットが全く理解できない
271名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 02:04:52.28 ID:b1aItIun
水槽とかカメハウスとかヒーターは洗わず水替えるだけってことでしょ
272名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 08:11:50.23 ID:VaWPn3eb
うちの子は水溶性うんこだから、総換水しかないなあ
水溶性っていっても、細かい繊維が水中にパッと広がっちゃうタイプ
カメの餌をベースに何でも好き嫌い無く食べるけど、人んちの子の話を聞くと不安になるね
何にせよ固形うんこで、スポット換水で済む人がうらやましい
273名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 10:51:37.55 ID:VUwhkWJH
>>272
もしかして:下痢便
というか水溶性じゃないうんこってなに怖い
274名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 11:30:58.57 ID:XgH2v6aT
>>272
家のカメは夏にうんこ散る率が高い。水をたくさん飲んでいるのだと勝手に解釈。
水温が低いときも散る。これは腹が冷えて消化不良かな。
そして餌のベースをカメプロスにすると何してもうんこ散るなぁ。
275名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 12:35:48.00 ID:o3vdnsa0
>>266とか>>267ってクソが水に散ってわかんなくなってたら
「ああ今日はうんこしてないな」って解釈してほっとくの?
地獄だな亀は
276名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 21:27:49.93 ID:VjNwSi4P
>>271
いや、サイフォンの事じゃなくて
何故わざわざフィルター通して水抜こうと思ったのか意味不明だから
277名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 21:59:12.52 ID:DdWrPxi5
サイフォン式叔母風呂みたいなことやりたいんだろ
278名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 13:03:10.94 ID:ZTF/uIBS
春から飼い始めた家の亀なんですが、エサを食べなくなりました。
ヒーターで水温25〜26度に設定してあるのですが
そういうのに関係なく、冬はほとんど食べなくなるのは普通なんでしょうか?
好物の乾燥海老なども食べませんが、大好物の生ササミの切れ端、活ミミズは食べました
279名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 13:17:54.09 ID:bq+hk6uf
朝晩もりもり食ってた亀が、寒くなったからか朝エサ用の洗面器に移してもじっとしたまま
食わなくなったんで、時間もないし丁度いいかと夜だけ食べさせるようになってたんだけど
今日の朝、洗面器に移したとき電話があったんで30分くらいそのままにしてたら
ゆっくり動き出して食べ始めて、少しずつ15分くらい食い続けました
これは、30分待てば食べるということで、今後はその待機時間を前提として食うまで待った方がいいのか
それともそんだけ待たないと食わないなら夜だけでいいのか、どっちなんすかね
自分の都合的には夜だけのほうがラクだけど、ゆっくりでも食べる姿がやっぱ可愛いし
ここは早起きして30分でも一時間でも好きなだけ時間かけて食わせるのが飼い主の務めですかね
280名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 13:45:47.05 ID:kn96rQAw
朝晩もりもり食ってた亀が、寒くなったからか朝エサ用の洗面器に移してもじっとしたまま
食わなくなったんで、時間もないし丁度いいかと夜だけ食べさせるようになってたんだけど
今日の朝、洗面器に移したとき電話があったんで30分くらいそのままにしてたら
ゆっくり動き出して食べ始めて、少しずつ15分くらい食い続けました
これは、30分待てば食べるということで、今後はその待機時間を前提として食うまで待った方がいいのか
それともそんだけ待たないと食わないなら夜だけでいいのか、どっちなんすかね
自分の都合的には夜だけのほうがラクだけど、ゆっくりでも食べる姿がやっぱ可愛いし
ここは早起きして30分でも一時間でも好きなだけ時間かけて食わせるのが飼い主の務めですかね
281名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 13:57:57.07 ID:zl+d9TTc
28℃くらいのぬるま水に入れて食わせてみたら食うんじゃないの
282名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 18:16:40.81 ID:bq+hk6uf
>>280
何なん?
283名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 21:56:39.51 ID:rU9q2DQr
>>266
こいつタルトなんとか君より頭悪いwww
284名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 12:19:51.52 ID:L7Rpw488
手動で一気に濾過(爆笑)

一度排水してそれをまた水槽に戻すって事か?
糞ごと排水して水換えじゃ駄目なんか(笑)
285名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 12:34:29.22 ID:pjs3fx4i
ケースも移動させず新しい水も使わずシュポシュポするだけで全喚水と同じ効果!
と言いたかったんじゃね
だとしても普通に水喚えろよマジで
散歩したくない奴に犬飼う資格がないように、水換えしたくない奴が沼亀飼うな
286Taruto's owner:2012/11/29(木) 20:29:24.68 ID:mLsiJQNV
>>283
おいそれどういう意味だww 
俺は全換水するぞ!

なんかじっとしてる日の方がよく食うのはどういうこっちゃ
何で動きまわった日は食わないんだよ…
まあ痩せてるわけじゃないから亀の好きにしてやるか。
冬は全然成長しないからつまんねえな…
287名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 22:06:52.89 ID:GiHjR5mV
>>275
>>276
>>283
>>284
>>285
えっと・・・生物濾過って知ってる?
外部フィルターに使われてるリング濾材でアンモニアを分解するんだけど
それをペットボトルを改造した簡易濾過器にいれて給油ポンプに接続して一気に  
濾過すれば水はきれいになるわけだが。  



濾過した水をまた戻してなんの問題が?
わざわざ無知を晒してどんな気持ち?
288名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 01:22:57.38 ID:H3HCWBRf
>>287
ろ過肯定派だけど、それだと上手くいかないよ。
水量と成体の大きさがわかんないので選定のしようがないんだけど、生物ろ過するなら循環させて、流れはゆっくりにしてあげないといけないし、ろ過の立ち上げに結構時間がかかるの。何にもない状態だと3ヶ月はかかると思った方がいい。
やるなら簡易でもいいので、試薬使って水質の変化をみてみるといいよ。
289名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 12:14:54.80 ID:oFCWGgyB
俺はミシニ飼いだが、ペットボトルを改造した簡易濾過器をシュポシュポに接続して
手動で一気に濾過してるよ
リング濾材で濾過された水はとてもきれいになっているからな
290名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 12:24:53.23 ID:q77gdF+E
いい加減、こういう言い合いは何とかならんのかい?
全換水するも、濾過するも自由だしさ。
ただ、カメが元気に生きれる環境を作ってあげさえすればだけどね。

>>287
見下した言い方しても、288に補足されてちゃ意味ないな。
揚げ足取りの標的にならん様に言い方に気を付けた方がいいぞ。
291名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 13:37:24.78 ID:Ue9tyR//
>>287
生物濾過ww
そんくらいで生物濾過出来るくらいなら苦労しない
無知さらしてるのはオマエw
292名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 13:49:02.77 ID:LuIPRzMN
>>266は何か勘違いしちゃった慌てん坊さんかとも思ったが、>>287で真性のアホですと念押ししちゃったな

>ペットボトルとか改造して簡易濾過機でも作って接続したら、 手動で水を一気に濾過できるかな」

これに対して、灯油ポンプに簡易濾過器つけて全部の水をシュポシュポで吸い上げて濾過して戻す???
超絶手間+途方もない時間かかる上に効果は換水とは比べるべくもないレベルやん、
フツーに汚水捨てて新しい水入れたほうが100倍早くてラクだろww
と言われたのが発端なのに、顔真っ赤にして生物濾過の有用性ぐぐって貼り付けるとかw

実際にやった場合の効果はもちろん、効率なんて一切考えず、
セイブツロカっていうのをすれば水を一気にきれいにできるんだ〜!
ってドラえもんの道具レベルに都合のいい思い込みしちゃってるとか
別にどんだけ馬鹿でもいいんだが、こういう知恵遅れに飼われる亀が可哀想すぎるわ
293名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 13:59:49.99 ID:ZfrXmrh6
あのさーちょっとさー お前らに煽られてブチ切れた>>287が八つ当たりで
何の罪もないカメをいじめたり捨てちゃったりしたらどうすんのよー
カメかわいいな、カメ飼うって大変だけど楽しいなって思う心を育ませてやれよ
相手が明らかにガキでもフルボッコにして唾吐きかけるここの伝統どうなのよw
294名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 16:32:41.78 ID:2mwfjGzY
ちょっとまて!!
>>266は俺だよ、>>287は別人!!
まさかこんな流れになってるとは…荒れさせてしまってスマソ

あのね、俺は1〜2日一回の全換水してるし、
シュポシュポ&簡易濾過装置で完全に水が綺麗になるなんて思ってない

たださ、フンとか食後の食べ残しとか、一々水をくみ出してまた新しい水を入れちゃうと水温が一気に下がるし、
だからできる限り水温を変動させずにある程度ゴミやフンを取ってあげたいって思ったんだ
勤務時間も半日以上だし、どうしても亀の育児ができる時間って限られちゃう

餌やり直前直後の全換水とかもしたくないんだ、水温計で12℃くらいになっちゃうから、亀も冷たいだろうし、消化不良にしたくない

予め水を温めておけとか、他にも色々思うだろうけど言わないで

家族の理解が半端で、ついにこの間、水道代が上がったから水汲みは全てマンション一階の共用水道でやれって言われて、
自宅内のスペースも全然使わせてもらえない
ベランダで飼えって言われた所を何とか説得して玄関で飼えるようになったくらい
子ガメだから絶対にそんな事無理だと思って必死だったよ…

言いたい事は色々あるだろうけど、精一杯やってるし絶対に立派に育てるから

最後の書き込みにするね

今までありがと
295名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 17:05:15.17 ID:oFCWGgyB
>>294
ちょっとした糞取りくらいスポイトでやればい

もう書き込まないなんて寂しい事言うな
296名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 17:40:36.10 ID:2mwfjGzY
>>295
良いのかな?こんなに荒れるとは思わなくてショックだったもんで…
うちの子、メッチャ食い荒らすんだよね、
一口でいけるはずのものを食いちぎったりブハッて吹き散らしたりするんだよね
満腹でもないのにw

フンよりもそっちがやばいから、なんとかキレイにしてあげたかったんだ

てかさ〜捨てる水くらいトイレかベランダの排水溝に捨てても良いよね?
嫁は潔癖すぎ…

ケージ大きくするのも長い間交渉しなきゃいけないし…って愚痴ってごめん
297Taruto's owner:2012/11/30(金) 19:36:04.07 ID:lXy9tGx6
>>296
ま、すぐにケンカ腰になっちゃう馬鹿どもは無視しな

エビにかぶりつく姿かわゆいなあ
298名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 20:27:52.24 ID:2mwfjGzY
>>295>>297
改めてありがとう
299名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 21:03:07.79 ID:eHrkr28k
大阪だけどこの週末に亀を冬眠させようと思う

発泡スチロールの箱に水を満たせて来年4月までオヤスミだね
300名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:32:29.88 ID:nG4Yiyot
>>288
ペットボトルは排水時以外はあえて水槽内に戻してバクテリアのコロニーにしてるから問題なし
それで好きな時に一気に濾過しちゃおうってのが自分のスタイル
濾過設備を置かなくていいから水槽内もすっきりするしね

>>291
>>292
266とは別人だがあまりに無知すぎてレスしたんだよ
ペットボトルにはリング濾材のほかに活性炭とウールマットも入れてあるし
既製品の濾過器との違いは徐々に濾過するか一気にやってしまうかってだけなんだが?
はい論破

次の方どーぞー
301名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:44:50.21 ID:XjrwRE6g
3日連続徹夜仕事で家に帰れない。
明日は水換えするぞ。
全交換!
亀たち待ってろ!
302名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:48:14.64 ID:V+AaJXTz
うちのアカミミ、普段はシャイボーイなんだけど
たわしが甲羅に当たるだけで、後ろ足立てて猛烈な勢いでグイングインけつを振るんだ
クサガメはよく甲羅掻いてやるとおしりフリフリするんだが
アカミミは今年に入ってからグイングインし始めたんだ
アカミミ飼いの皆さんのうちのカメもケツふりしますか?
303名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 04:04:56.36 ID:3yem0L95
>うちの子、メッチャ食い荒らすんだよね、
>一口でいけるはずのものを食いちぎったりブハッて吹き散らしたりするんだよね

それは普通だろ
途中まで読んでて子供かと思ったら嫁ガーとか
子ガメのケース程度の水量をトイレに流すことも許さない配偶者のいる家でよく亀飼おうと思うな
捨てても良いよね?とかここでほざいてないで嫁に言えよ、本当に存在する相手なら飼う前に話し合うがな
話が馬鹿馬鹿しすぎてワロタ
304名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 04:32:11.26 ID:x44vCMAq
その嫁は捨てていいよ
305名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 07:30:15.42 ID:gRw6A3vG
嫁のクソより綺麗だわな
306Taruto's owner:2012/12/01(土) 18:51:57.32 ID:X7+iKaui
>>304>>305
他人の嫁に文句言うなよ…
307267:2012/12/01(土) 19:36:18.37 ID:EW+E98XO
あれー。うんこスポイトで除去変な流れになってるなぁ
おれも>266(>294)といっしょで水は毎日交換してるよ。餌あげた直後とか
よくうんこするんで、ささーと除去するにはスポイトが一番重宝する、って話だったんだがなぁ

まぁいいけど
308名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 02:37:51.28 ID:Zxt/V/m8
スポイトってそんなでかいのあるんか?どう切って断面作ってもうんこ吸うとか無理だわ
100均とかにある網目が凄い細かいオタマみたいな柄杓みたいなのですくってる
309名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 05:35:16.20 ID:sLbIkYTO
醤油ちゅるちゅるで吸うのが形が崩れなくていい。形が崩れて糞が拡散したら一気に臭いがひどくなる
310名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 05:43:36.22 ID:AeS1knQu
ニオイガメスレにもバカが書いてるな
335 名前:名も無き飼い主さん :2012/11/30(金) 12:19:43.98 ID:oFCWGgyB
俺はミシニ飼いだが、ペットボトルで簡易濾過器を作り
それをシュポシュポに接続して手動で一気に濾過してるよ
簡易濾過器にリング濾材を入れているので
アンモニアを吸収して水がとてもきれいになるからな
311名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 18:20:30.46 ID:3KUuhfqc
>>308
新潟精機/ベロペットスポイトっていう工業用のがあるよ。サイズも多様。
312名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 01:42:26.82 ID:uMkZENBB
>>311
ですから100円の網オタマで事足りますゆえ
313名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 08:02:12.63 ID:3k14u/3I
ちょっと前にヒータ入れたので循環用にエアレーションしてやってたのだけど
さっき見たらチューブ噛んだのかエア漏れ起しててワロタ
314名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 12:58:08.79 ID:NrvBzQT3
甲長15cmくらいなのに一円玉大のうんこするのうちだけ?
うちも網おたま?ですくってるけど、水底でうんこの上を歩いてケースの底にべったりくっついてると
水換えるしかなくてOh...てなるわ
馬みたいに食ってうんこするのに今のサイズから全然大きくならんわー
315名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 15:04:09.60 ID:BBbNexvF
うちのは約10センチだけど、
親指レベルの糞をするよ。
魚もいろいろ飼ってるが、
亀は水槽を汚すって言われる意味がよくわかる。
ほんとに半端ないわ>糞
316名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 17:20:40.98 ID:bfgcqFKH
カメはとても糞が多く、水を汚すからな。
317Taruto's owner:2012/12/03(月) 18:52:18.18 ID:516X8hZt
ま、それも覚悟のうちにしないとね
318名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 20:18:55.52 ID:EG9//m6P
ゼニガメ(クサガメ)の子供を僕に押し付けようとする大人がいる 息子が勝手に川で捕ってきたやつをな
オイオイ、カナヘビ飼育ができるっていう理由だけで小学五年生にカメを押し付けるのはオカシイだろ
カメは飼ったことないし、お母さんからもお許しは出ないからな
ああいう親子がいるから日本がミシシッピアカミミガメで埋まっちまうんだよ
319名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 21:26:36.83 ID:jPbDVYao
>>318
大人五年生だな
320カニマン ◆2DoXBrZi1c :2012/12/04(火) 11:29:19.54 ID:hk6vPQ7r
甲長11センチのアカミミの亜成体なんだが殆どエサを食べない
冬眠させようか迷う

春と夏に、たらふく食べさせたから冬眠しても支障は無いとは思うのだが
321名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 12:33:26.89 ID:hEinWx51
11cmなら全然平気だろ
てか室内ならこっちがあえてお膳立てしない限り勝手に半冬眠状態にならんか?
動くけどたいして食べないっていう
病気とか現時点でガリガリとかでなきゃそれで冬越すよ
322名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 20:31:01.51 ID:oqzbtfiI
卵づまりってレントゲン撮ってもらう以外に判る方法ありますか?

飼いはじめた時から体重も重くて力も強くて一番元気だったメス12歳が最近元気なくて、ずっと陸場にいることが多いです
餌は食べるし、水中をすいすい泳いでることもあるので、完全に弱りきってるわけじゃないと思いますが
323名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 22:38:57.78 ID:G6ZvTKIw
>>319 まぁ ああいう不良男子っぽい書き方をしたが女子だったりする
やっぱり姿が見えないと人格を変えるのは簡単だ

あの息子 今度はでっかいミシシッピアカミミガメを捕まえてきてたぞ
また押し付ける気か? 逃がされたら繁殖だが 飼育法は難しいんだよ
色んなカメサイトがあるが どのサイトでもミシシッピアカミミガメはオススメされない
理由は色々だが かなり大きくなることや紫外線を多く求めるから…などがあった
とにかくあの息子(甲羅30cmのカメを平気でゴミバケツに入れて飼っているつもりのやつ)には合わないだろう
じゃあ、飼う× 逃がす× の場合、あのカメはどうなるんだろう
焼いて食うべきか? 外来種だしな
324カニマン ◆2DoXBrZi1c :2012/12/04(火) 22:39:22.62 ID:5TPtfSng
>321
そうであったか・・安心した
殆どエサを食べないし殆ど動かないけど稀に運動をしていることがある

屋内であり15リットルのタライに14リットルの水を入れて50wの人工太陽を日に8時間ほど照射している

小さな浮島にはアカミミ幼体の二匹がおり亜成体は乗ることはできないため前足をかけて斜めになり日光浴しやすいようにしている

ミミズを三匹、入れたら見つめていたくせに食べなかった
だが長時間したら少しずつ減っていった

そのうち一匹のミミズは水中でも生きていられるらしく4日しても食われもせず生きている
325名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 23:01:40.64 ID:G6ZvTKIw
そういえば美味しく(特定)外来種を退治しよう!の企画に参加した時、
ミシシッピアカミミガメも食ったな。唐揚げにして食った。なかなか美味しかった
他はナマズとか……ん? 思いっ切りスレチだった… 323で喋ってたからつい… あと、僕323です


結構飼うのが難しそうだ お母さんの許しも出ないし
親子で「お願いします! 貰って下さい!!」と来たらさすがにお母さんも迷うかな
クサガメの子供ぐらいなら飼いたいかなぁ
326名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 01:46:47.65 ID:7lJYFlRN
>>324
シマミミズとかは水棲可能だからね……繁殖は出来ないみたいだけど
死んで水質悪化、が少ないのはメリットだと思う
327名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 09:37:06.33 ID:VLrWB9NN
>>324
人工餌やればいいのに
328名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 12:16:42.89 ID:whg5Ov16
エサのチョイスに定評のあるカニマン爺
329名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 12:46:41.85 ID:RvVMwFFe
>>322
素直にレントゲン撮ってもらえ
爬虫類診療不可の獣医でもレントゲンはあるから撮るだけなら撮ってくれる

卵詰まりを放置すると腹の中で石灰化する
そうなると手術で出すしかなくなる。レントゲン代の比じゃないし、出来る獣医も少ない
両足の付け根を切開して取り出すことが出来ればいいが、位置によって出せない場合
甲羅を切ることになり、そうなった場合回復の見込みは低い
本人も苦しくて腹の中のものを無理に出そうとして卵管を脱腸のようにひり出してしまう
とび出した卵管は、軽い脱腸のように放っておくと引っ込む、ということがない
出たままの状態になるので、後ろ足で掻く、傷つく、壊死するのコース
大げさでも脅かしてるんでもないからね

まあ単に寒くなったからだろうとは思うが
無精卵でも去年産んだのに今年産まなかったとかであればすぐ行け
カメは、エサ食ってすいすい泳いで今日も元気だったのにその夜…てのがよくある
330名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 17:30:59.83 ID:IYexiyKK
ミドリガメとか安ニオイガメなんか持ってくんなよ迷惑

爬虫類でまともに診てやんのはCITES1、甲長40cm以上の陸亀から
あとグリーンイグアナとサバンナモニターもうざい

この類は水で薄めたテトラのビタミン飲ませて終わりだからw
ワーワー言うのは表皮手術痕をつけてやるよ
331名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 18:19:59.09 ID:FJP2JzcL
【悲報】捨てろ捨てろ厨、ついに脳内獣医に
332名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 18:43:28.71 ID:3T1KzX+A
メス12歳
もう捨てる時期だろ
333名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 19:02:13.41 ID:VLrWB9NN
うちの赤耳と背筋は25年位かな。
そんなに気を使わなくても元気だよ
334名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 21:01:02.34 ID:MZWajKPn
>>333
ありがとう
335名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 21:06:44.44 ID:3T1KzX+A
犬ネコは病気とか老体とかで簡単には捨てられん
病院に連れてって、金がかかる
しかし魚や亀は捨てるのは簡単、川に流せばいい
便利なペットだ、飽きたら捨てろ。
亀だって自由になれて喜ぶだろ、餓死するかも知れんが
それは育て方が悪い、甘やかしすぎ、捨てることも考えて
自分でエサ取りできるよう飼育しろ。
336名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 21:59:00.62 ID:GFrDmlJH
捨てるくらいなら最初から飼うなよ馬鹿か。
337名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 22:04:00.73 ID:o0NzDGJT
>>57参照
338名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 00:41:33.39 ID:mibGE594
肺炎にしてしまって経口投与薬もらったんだけど
口からバーっと出して全く飲まない。
上手く飲ませる方法ないかな、もう餌は食べないから餌に染ませるのは出来ない。
イチゴ風味の強烈な臭いと甘味付いたの薬だ。
「注射はないんですか?」と聞いたら、「無い。これしか方法は無いです。」といわれた。
レプタイルクリニックなのに経口投与のみとか、ちょっとガッカリ。
まだ開口呼吸まで行ってないし、成体でまだ体力がありそうだから
注射してくれる他の病院に行ったほうがいいかな?
339名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 00:55:21.16 ID:E2ZPKyr4
なんで餌食わないの
340名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 02:53:06.59 ID:MIpI92Ni
>>338
スポイトはどう?
341名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 09:57:13.86 ID:+pU7GCZ8
田園調布いけばいいやん
342名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 10:33:45.40 ID:DaxRMoe0
大田区側住んでるけど何かあるの?
343名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 10:48:24.40 ID:mibGE594
>>339
相当具合が悪いからかな

>>340
今、液薬は目薬の入れ物みたいなのに入ってて、
威嚇された瞬間に喉目掛けて注入してるんだが
陸に置いてやると、嚥下は見られず口の脇からダーっと出てる
水に戻したとたん、バ〜って出す
鼻から入れても然り
齧られても割れないスポイト…いいのあるかな

>>341
遠くて無理だ
344名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 12:44:31.21 ID:rjq9MHZx
100均のやわらかいのなら齧られても平気だけど、それより肺炎てことは抗生剤だろ
爬虫類もまあ診てあげるよーって程度の獣医でも注射すんのが当たり前だし
レプクリでもない名古屋の獣医でも点滴+吸入投与してくれたぞ
経口投与はあくまでも通院日以外に飼い主が家で出来る処置としての治療じゃん
よそ探せよ。爬虫類診療掲げてなくても抗生剤の注射や吸入
お願いできませんかって片っ端から電話で聞いてみろ

うちのは肺炎手前で、人工飼料やエビは食わないけど好物の果物ならなんとかって
レベルだったからバナナに仕込んだけど、薬入りのは咥えたあといっぺん水中で出して
薬が流れてから食い直す始末だったから、エサ一切受け付けない状態ともなれば
経口投与なんてまず無理だと素人でもわかるだろうに、マジでなんだよその医者は…
345名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 16:39:14.50 ID:+pU7GCZ8
>>343
薬といっしょにシリンジはくれなかったの?ひどい医者だな
>>344さんも言ってるけど100均にポリのスポイトが売ってるよ

首根っこを左右から押さえて、カードなどで口を開けさせて
薬を流し込みつつスポイト(やシリンジ)の先で舌を刺激すると
こぼさずに飲みこむよ
346Taruto's owner:2012/12/06(木) 19:41:00.85 ID:WsuZSWFw
カメの病気…なかなか大変そうだねえ
予防をしっかりせねば…
347名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 21:18:42.51 ID:PPHRccV3
1か月前に怪我をしたカメを保護。
最初は生魚食べて、それからレプトミンにも餌付きました
それから数日たつと食欲が全くなくなりました
各種人工飼料も魚も肉も食いません
348名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 23:11:34.72 ID:hAP4gC2d
寒いからね
349名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 23:46:28.18 ID:ngVd+h/I
亀用ヒーター入れてみたら
日光浴もお忘れなく
350名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 13:23:44.42 ID:Gdj9evf1
>>344
ありがとう
ネットで大体の肺炎の治療の流れ調べて医者行ったのに
全く掠りもしない治療の流れでがっかり。
爬虫類診れるとこだから、状態がまだ軽度でカメに負担の掛からない
薬剤や方法を取ったのか?とも思ったんだけどさ
ネットでよくヒットする成分調べて「この薬剤で注射できませんか?」ってお願いしたら
なんと「いいですよ。」って。だったら初めからそうしてくれと。
でも連日通うように、とか後日レントゲンの再診に来いとも言われず、疑問。
他さがすわ。

>>345
ありがとう
アカミミだから齧るパワーにスポイトが耐えられるか問題だが
スポイト、シリンジ探してみる

医者責めるより、病気にした自分が一番悪い、これに尽きる
どうにかカメが春を迎えられるように努力する
越冬組のみなさんもカメさん大事になさってください、では
351名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 13:47:48.42 ID:+L2awW2i
>医者責めるより、病気にした自分が一番悪い、これに尽きる

立派な心がけだがその医者は責めていい、自分が当たったらと思うとゾッとする
肺炎ならレントゲンより聴診器で分泌物の確認すると思う
亀の腹甲に聴診器当てるあの画ヅラはなかなかシュール
352名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 18:44:28.51 ID:au7S23ae
>>348ヒーター26℃とバスキングライトつけてます
3531001:2012/12/07(金) 19:15:32.22 ID:xS06uAif
>>352
心配なら動物病院へ
最近はカメをちゃんと見てくれる病院も増えてるから、
リサーチをしっかりして病院選んでね
保護した時すでに病気や寄生虫、怪我によるダメージが潜伏している可能性もあるし
354名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 20:08:58.74 ID:7eOp8Pzd
ノコヘリマルガメとクサガメは一緒にかえるかね?
355名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 21:09:22.10 ID:5+iYDDHL
やっぱ病院は事前にネットで検索しないとダメなんだな
医療費は医師のクオリティに比例させてほしいわ
人間も動物も
356名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 08:01:57.80 ID:1V9aDc9n
冬でこれから寒くなるから食欲が落ちるだろうし体力をつけてもらおうと
秋も終わりの頃に小赤を30匹ほど買って外飼いのミドリ2匹とクサ1匹に上げていたんだが
残り4匹になった頃からまったく食べずに1ヶ月ほど混泳し始めてこまったわ・・・。

で、結局冬になってカメを室内の水槽に入れ替えて外のプラケの小赤は
ほっといても生きられるかな?死んだら餌にしよ。と興味本位で放置していたんだが
未だに生きていてわろたw小赤すげー!こいつら0度近くの水でも生きるのか。

今は2匹だけになっちゃったけど、死んだ2匹は謎の飛びだ死なんだよな。
俺金魚も飼ってるんだけど飛び出した事一回も無いんだよな・・・なんで飛び出したんだろう。
ちなみに死んだ2匹の小赤の干物はカメがおいしくいただきました。
357名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 08:53:41.59 ID:cR7yEfCS
金魚なんて氷点下でも水の中でじっとしてれば生きてる。
赤耳は成長するに連れて、植物性の餌を好むようになる。肉だけではダメだよ
358名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 13:51:25.39 ID:HeAJEbyf
草食系男子なんていうけど、
草食=優しい じゃないのはカバとアカミミが証明してくれる
359名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 15:11:01.07 ID:N8bRGoA5
大地震で水が止まったら川に逃がすしかないよな
水深あげて泳ぎの練習させとくか
360名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 15:18:12.49 ID:kDjch9KC
無責任な事言わずおさかなポストに聞けよ
361名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 15:50:27.92 ID:1V9aDc9n
>>357
金魚ってそこまで強かったんですか・・・恐るべし。
コロナ、プロス、レプトミンと乾燥えびを普段は与えているのですが
やっぱり生野菜もあげたほうがいいですかね。

水が止まったら恐ろしい事だけど、カメならドブの中でも生きるほど強いし
寒くても冬眠って手段もあるから全然飼えると思うな。

あーやだ先日震度4の地震があったばっかりだから停電は普通にあり得る。
たしか阪神大震災や3.11の時も前々日辺りに大きな地震あったよね。
もしかして明日また大きな地震起きるのかな・・・。
皆さんもお気をつけて。
362名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 16:17:33.74 ID:e5YAVaBO
小赤はそのうち大赤になって餌にはならず
でっかい鮒のようになって同居人になるくらさ
363名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 20:27:53.11 ID:cR7yEfCS
いいな!成長した亀と魚が一緒に泳ぐ水槽。フナとイシガメなら感動するな。
赤耳と黒バスかw
364名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 21:05:43.69 ID:aEItgr0Q
>>359
川から水を汲めばいいんじゃね?
365名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 21:07:42.58 ID:cR7yEfCS
>>364
頭いいな。
実際この前の震災では、仙台で川からトイレの流す水を汲んでた人が沢山いたってさ。@仙台友人の話し
366名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 12:23:33.48 ID:0RvezWb5
そうそう、震災時に不足するのは「人間が飲める水」であって「水」じゃないんだよな
367名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 15:01:58.80 ID:VmWPby1W
強風で蓋のすだれが吹っ飛んで
中を見たら亀が目覚めて甲羅干ししようとしてる
368名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 18:09:08.10 ID:0RvezWb5
今日けっこうな地域で夜半から雪やで…
369Taruto's owner:2012/12/09(日) 18:56:19.66 ID:FhbwTyPl
今更なんですが、こんな飼育環境でよろしいでしょうか?
加えたほうがいいものなど、ありますかねぇ?
ちなみに甲長は8センチ強です。
http://kie.nu/CeT
370名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 18:59:15.95 ID:o7Ru5QOH
>>369
バスキングライトが無いんじゃない?
後、ヒーターのハジが水上に顔を出しているみたいだけど?完全に水中に沈めて、出来たら水が動くようにしたら
371名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:00:22.22 ID:yamRqfB2
水が少なくて泳げないな
372名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:04:51.43 ID:yamRqfB2
ヒーターは水面から数センチないとだめだよ
373Taruto's owner:2012/12/09(日) 19:08:08.39 ID:FhbwTyPl
>>370
一応バスキングライトはもってるんですよ。ヒートグロー50W。
んで、昼は紫外線ライト、夜は冷えるからバスキングライトって使い分けているんですが…だめですかね?
ヒーターは水が蒸発しちゃって外にでたんでしょうね。水替え直後は沈んでるんですが。
>>371>>372さんの言うとおり、水が少ないんでしょうか…足してみます。
>>370さん、>>371さん、>>372さん、ありがとうございました!!
374Taruto's owner:2012/12/09(日) 19:11:08.63 ID:FhbwTyPl
あ、>>371->>372さんは同一人物でしたねww失礼。

最近は一日にエビを2,3尾ぐらいしか食わないんでさびしい…
375名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:11:17.47 ID:yamRqfB2
うちは同じくらいのサイズだけど水深8センチくらいにしてる
それだとその島は水没するだろうけど
376名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:12:43.72 ID:+iJhNjGn
夜バスキングライトずっとつけてるの?
あの砂利はなに?
377名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:15:03.37 ID:yamRqfB2
バスキングライトは昼つけてポカポカした甲羅干しをさせないとね。
東京は夜でも屋内はまだヒーターいらずだわ。水流作るためのフィルタ以外は全部消して寝かせてる
378Taruto's owner:2012/12/09(日) 19:15:38.07 ID:FhbwTyPl
うちのは4センチぐらいしか…
クサは泳ぎが苦手と聞いていたので…
てかこの写真水深分かりにくいですね。8センチでも水没しないと思います
379Taruto's owner:2012/12/09(日) 19:18:32.49 ID:FhbwTyPl
あ、昼は寒がりな両親が暖房つけてるんでまあまあ暖かいかと…
バスキングライトは自分が寝る頃には消します。結構な熱だから、ちょっと怖いので
380名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:19:14.46 ID:yamRqfB2
陸地や浅瀬があったら8センチごときじゃ溺れないよ
溺死の原因て深さよりどこか挟まるところなあるせいが多いし。
挟まって動けなくなりそうな場所を作らないようにしとけばスイスイ泳いで陸地にたどり着く
381Taruto's owner:2012/12/09(日) 19:20:16.14 ID:FhbwTyPl
何から何までありがとうございます!
ではさようなら
382名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:21:54.10 ID:yamRqfB2
まあライトは両方とも昼つけてやんな
そのときはヒーターはいらんだろう
水温計あると判断しやすいな
383名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:39:23.19 ID:o7Ru5QOH
夜にランプで保温するなら、赤外線ランプつけるといいよ。
384名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 21:31:47.26 ID:aIn68kd/
うちのクサは水深15cm以上で生活してるよ
まぁ甲長も15cmあるけどね
水面付近を泳いでたり、水底をガシガシ歩いたり自由自在に行動するよ
385名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 08:30:23.90 ID:g3Ea9HHA
ttp://gigazine.net/news/20080226_fridge_tortoise/

カメの冬眠について調べていたらものすごい記事発見した。
愛やなぁ・・・。
386名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 11:59:30.13 ID:BTxePgtD
窓際の日があたる所に出したらクサ小亀が亀の島に登って甲羅干ししてる
387名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 15:08:31.93 ID:0Eawmm1H
癒されるだろ
わしのiPhoneはマイカメの写メや動画でいっぱいだ
388名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 15:56:24.93 ID:c4/BM4wR
濾過装置の排出口を吸盤付けて固定しているんだが、亀が押しのけて外してしまう・・・。

どうにかならないかね・・・
389名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 16:18:42.80 ID:Zn+cKmex
>>388
亀なんか捨ててメダカとか飼えば解決すると思う
390名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 18:29:39.41 ID:9x3yMu2R
二匹飼ってて一匹ずつ74×44のケースで水もたっぷり目に入れてるから
毎日窓際の日の当たるとこまで引きずってくのがほとほとしんどくなって、ついに台車買ったわ
ほんと移動が楽になったし、休日は日の傾きを追って動かして長めに日光浴させてあげられるようになった
もっと早く買うんだった…
しかしホムセンによって値段違いすぎてビビッた、たまたま安売り見つけられてよかった

>>377
羨ましい…名古屋は雪だよ
391名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 19:37:51.09 ID:bjadiliD
きょう11にちかちょおもた
392Taruto's owner:2012/12/10(月) 19:41:39.78 ID:cs4dSYyI
>>383
もちろん赤外線ランプですよ!
夜中に可視光線当てるようなことは流石にしませんよ・・・

昨日いろいろアドバイスしてくれた 皆さま、
亀の水槽の水深についていろいろな資料を見たところ
「甲羅がつかるくらいの水深があれば十分だが、運動不足になるかもしれないから
 深めにするのがオススメ」
って感じですかね 
運動不足…う〜ん、よくわからないww 結構動いてるんですが、泳ぐのが大事なんですかね。
カメが太ってるのかもよくわからないし… まあ冬に痩せさせてもよくなさそうですが。

>>390
台車! なるほど、大きくなって入れ物の移動が苦になったらすごい重宝ですな
393名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 20:19:44.22 ID:XTJcX64b
亀の太さなんて見れば判ると思うけどなぁ
簡単なのは手足の付け根の肉付きでしょう
もし盲者だったらすみませんm(_ _)m
394Taruto's owner:2012/12/10(月) 20:28:20.63 ID:cs4dSYyI
>>393
「いろいろな資料を見たところ」にアンダーライン。
そういう意味じゃなく、どのくらいが基本体型なのかなってことですよ
てか目が見えなくても肉は触れるでしょ・・・(^^:)
395名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 21:26:26.04 ID:wskTzHM+
>>もし盲者だったらすみませんm(_ _)m
こうゆう書き方はダメだろ、盲目なら掲示板できないし
肉付きも見てねーのかよって言うイヤミにしか見えんな
396名も無き飼い主さん:2012/12/10(月) 22:02:22.92 ID:9IOY5HVi
嫌味だろw
397名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 02:50:07.87 ID:okV3Nv2Z
>>394
子ガメのうちは、食べたいだけ食べさせて、
ある程度の水深と水流さえあれば
運動不足や肥満は気にしなくて良いと思うよ?
398名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 07:11:35.70 ID:pB8hho2L
イヤミでも書き方があるだろよ
「お前の目は節穴か?」でいいじゃん
ご丁寧な感じで、障害者出す必要はねーだろ
陰湿なものを感じる。
399名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 07:24:31.13 ID:BADgWYzA
>>398
知性に障害のある人を責めるのは止めましょう。
400名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 10:49:08.56 ID:dTzCnhmD
バカか、で済むことでも池沼呼ばわりする2chでどんだけ「盲人」に過剰反応してんだよ
401名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 13:43:49.25 ID:d/tQwLea
身内に盲者がいるか飼ってる亀が盲目なんだよ、察してやれよ
どうぞお大事に
402名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 14:07:44.56 ID:b4yKTlDM
うちのアカミミ、エサやりも水換えや掃除も全部俺がしてる
そのせいでか知らんが、俺はいなくて、嫁や子供がいる時はこれでもかって
甲羅干しをしてるが、俺が水槽の近くにいくだけで
逃げるように水中に飛び込むわ;
うちに来てもうすぐ1年、ほとんど俺は甲羅干し見てねぇや・・・

水換えの時に甲羅ふく時はシューシュー威嚇しまくってるしww
エサは手からも食うんだが、
もっと長く飼育すれば、知らん顔で干すだろうか?
403名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 14:12:17.64 ID:xJRfK1NH
まあ盲者決め付けも知障決め付けも同列ではありましょうな
盲者の方は決め付けじゃなかったかも知れないが
まあカメ好きorカメ飼育者同士仲良くやりましょうぜって事で

ところで点字キーボードとかおでこ投影表示ってまだ無いんだっけ?
404名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 14:12:59.65 ID:cYvTWcKj
なんで水換えの時に甲羅ふくの?
405名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 14:18:23.06 ID:b4yKTlDM
>>404
いつも拭くわけじゃなくて、たまに甲羅が汚れている時に
綺麗にするために拭くんだわ
406名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 15:21:27.67 ID:cYvTWcKj
>>405
甲羅の汚れってヌルヌルとか緑のコケみたいなののことだよね
あれを拭いて落とすってことはつまり布で甲羅を軽くこする感じ?
それがイヤでビビられてんじゃないの
水かけながらやわらか歯ブラシで甲羅をクルクルさするとヌルヌルとれるよ
407名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 15:27:04.59 ID:cYvTWcKj
って、よく考えたらうちのもシェルロットで消毒すんのに毎日拭いてた時期あったわ
それでも別に威嚇も警戒もせず普通に甲羅も干してたしなあ

他の人間の前ではリラックスするのに>>402だけ警戒するなら
声や足音がでかいとか、世話するときの扱いがザツというか豪快すぎるとか?
408Taruto's owner:2012/12/11(火) 15:33:03.51 ID:jOVvgoR1
うわww
変な話になってたみたいですね
まあ>>393の意図は知りませんが。

画像や動画でカメの飼育風景見ましたらすごいおうちばっかりですね(亀の)
もうチョイでかくなったら外でキングタライで飼いましょうかな、水深も深くして。
しかしタライといえどあんな量の水いれたら掃除大変そう…
栓抜いて垂れ流せばいいんでしょうか?
409名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 15:46:04.83 ID:bqtg7sAR
お前の話なんかとっくに終わってるよ
自分が入る風呂も栓抜くだけで掃除しなければいいんじゃね
410Taruto's owner:2012/12/11(火) 15:56:07.15 ID:jOVvgoR1
いや、掃除しないとは言ってませんが
大量の水が入ったタライを動かすのは大変そうだなと
風呂は関係ないでしょ 

まあ噛みついてもしょうがない。 さてそろそろ 1ヶ月くらい休みましょうかね
アドバイスくださった皆様ありがとうございましたさようなら〜 
411名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 16:09:53.50 ID:DqhDlzww
タルトくんはいつになったら日本語会話が不自由じゃなくなるんだろう
412名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 17:02:05.44 ID:b4yKTlDM
>>406
水かけて歯ブラシでこするようにしてみるね。
>>407
世話の時に雑にしてるつもりはないけど、俺だけデカイから
すぐわかるみたいで、朝も俺が起きるまで他の子供や嫁には
あまりクレクレダンスもしないみたい。
あぁ〜甲羅干し・・・・・・・・・間近で見たいw
413名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 18:40:34.28 ID:DqhDlzww
(布で)こすらずに柔らかい歯ブラシでクルクルさするだけでいい
と言われてるのに、なぜまだこすろうとするw
414名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 19:26:39.72 ID:b4yKTlDM
>>413
指摘ありがとうwすまん爆笑してもたwクルクルさするわ
415名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:17:00.90 ID:uuHyDemv
416名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:28:08.51 ID:uuHyDemv
>>411
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:35:32.53 ID:GCe0xXyl
>>411
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:56:09.80 ID:GCe0xXyl
>>411
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 23:24:25.76 ID:blihVWzH
あーあタルトなんとか君怒っちゃった
420名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 08:39:59.29 ID:gq7JnBBm
あたたかく見守れ
飼育されてるカメちゃんに罪がある訳で無し
タルトでも慣れれば意志疎通は可能なはず
421名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 12:51:28.44 ID:cY3xjVpN
尿酸の結石みたいな硬い白いのが出るようになったので
乾燥エビをやるのやめて、レプトミン一本にして1ヶ月以上経つんですが
今度は白くて硬くない、ちぎったハンペンみたいなのがよく出るようになりました
これって問題ないんでしょうか?腎臓が悪い…?
422名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 12:58:39.40 ID:W7DpnXzY
せめて、レプトミン数本あげましょう
423名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 14:36:38.22 ID:cY3xjVpN
いえ、レプトミン一択に絞ったという意味で、量は食べるだけあげています…
424Taruto's owner:2012/12/12(水) 16:24:14.70 ID:rv2YPyoe
ちょっと、ROMっときたかったのに…
>>415->>418が僕だなんて決めつけるのやめてほしい
てか>>415->>418は、そういうレスして恥ずかしくないの? 貶すために四つも使うなや
自演と疑うバカが生まれても構わん、とりあえず言っとく
>>415->>418は私ではない!!!!

よし、こんどこそ1カ月さようならする。 結果的に>>419の言うとおりになったのは癪だがなww


>>420
意思疎通? まあ確かに変なレスを私だと決めつけてるような人という時点で、
意思疎通は難しそうですね^^ 
まあ、無理にする必要もないんじゃないスか? 
そんなの、してみたい人、又はしないといけない人としようとするもんでしょ。
425名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 16:57:04.31 ID:pRV9G7En
集合住宅のベランダで飼ってる方、おりましたら参考にしたいので画像キボンヌ
426名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 17:49:46.13 ID:7ytJVIvy
あ〜あ、タルトさんすねちゃったよw

掲示板で聞きたかったら、日本語打てた方が良いでしょ
支離滅裂なレスして逆切れとかじゃ、望むような返レス期待できる訳が無い
ただでさえ嫌われるコテなんだから、荒れるに決まってるワナw
427名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 18:53:22.20 ID:kakKgrn/
タルトくんてこのまま一生他人の言葉の意味が理解できないままなのかな…
428名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 19:59:28.73 ID:jDXv/Aua
うちのミドリガメ、ついにスドーのバスキングロックを卒業する(笑)
元々飼い始めて少し経ってから水深は深いほうが良いと思うようになって、
水深深くしてからは完全に水没していたんだけど、お気に入りみたいだし、
大きな陸場に換えた後も甲羅干しは大きな陸場、隠れ家は小さな陸場って感じで使っていたんだ
でも入り口と甲羅の幅がほぼ同じくらいになってて挟まるのが恐くて撤去しちゃった
もっともっと大きくなって欲しいなぁ
429名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 14:00:38.54 ID:yUyWAraG
毎年冬は室温で自然に半冬眠させてたのを今年からヒーター入れたんだけど
もともと温浴大好きなメスの方はめっちゃ気持ちよさそうにぬくぬくしてんのに
オスは、帰宅すると必ず水槽から脱走して下駄箱の下とか冷暗所で寝ている
冬眠したいのかな…
430名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 00:04:44.13 ID:dDegiBDt
俺はペットボトルで水を一気に濾過してるよ
431名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 03:08:41.04 ID:wh/JA2ou
亀にエサをやらなくなって1ヶ月ほど経つが、いまだに水換えると糞するんだけどこれって普通なの?
さすがに未消化のエサが腸に残ってるとも思えないけど、もし冬眠中に腸内で腐ったらと思うと心配で
432名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 08:17:02.80 ID:aScWpWMR
お前が寝てる間に
冷蔵庫からつまみ食いしてるんだぜ。
433名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 10:51:24.03 ID:kzpJv81v
クサ小亀を2匹を飼ってるんだが片方の尻尾の先が短くなってる
クサどうしでもかじるんだね
434名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 12:21:31.19 ID:cowGawFC
オツマミ代わりにかじるよ
435名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 12:33:27.61 ID:jfrsHU7e
甘噛みで食いちぎるよ
436名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 19:20:52.70 ID:dDegiBDt
俺は手動で一気に濾過してるよ
437名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 20:54:07.77 ID:JvO6h57X
うちの古参アカミミも大地震の前には特異行動を起こすのかな?
311の時は外出してたから分からなかった
438名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 17:46:25.28 ID:Fb3MUvpu
>>423
うちのカメも刺身のエビあげたら真っ白のウンチした、恐いからもうあげない
カリカリになるまでバスキングしたあとは、尿酸的なもの出す時がある
423のカメの年齢と雌雄は?白いハンペンのほかにウンチはしてるの?
メスなら中途半端に形成された卵産んでるとか
439名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 16:32:28.16 ID:a/je452D
クサと同居出来そうなカメっていますかね?(クサガメ以外)
440名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:00:28.37 ID:PSqFScJP
甲羅8センチのクサガメ飼ってるけど一匹じゃ見栄え寂しいからもう一匹かいたい
水深10センチくらいだから新しく3センチクサガメ飼うよりニオイガメのほうがいいかな?
441名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:22:17.53 ID:zrFvCszD
そんくらい自分で決めれんの?
442名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 19:47:54.79 ID:50WhM8yz
>>441
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW













お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
443名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 20:04:31.92 ID:ztF78Vj5
タルトのほうがいいよ
444名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 20:32:15.72 ID:LkUoAM77
スイカマスクのほうがいいよ
445名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 20:51:55.87 ID:50WhM8yz
>>441
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW















きめぇWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
446名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 21:23:28.15 ID:a/je452D
荒らし吹く
顔を赤らめ
負け惜しみ
447名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 01:55:32.29 ID:I1kF9t9j
>>390
パイン板にダイソーのキャスターを5個くらいつければ

底板:500円くらい?
コロ:100円で2、3個入ってから多くても300円くらい?

で、1000円で作れるんでないのかな
448名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 07:41:08.48 ID:3ydbJLcf
一週間前に買ったゼニガメの幼体が三日前から寝たきりになった。
水に入らずバスキングライトとuvライトの下で甲羅干ししてばかり。
餌も食べなくないけど量は減ってる。
水温は26度キープで水替えも1日・2日間隔。

昨日目の皮が一部取れた。目をよくこする。
多分脱皮だと思うのですが、寝たきりになるものですか。

日光浴させるといきなり元気になるけど室内がだめ。
449名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 11:01:31.53 ID:JG7ZR2FH
>>447
耐過重量100kgの9cm径車輪で台は滑らないマット加工だし
畳めるハンドル付きで1580円だもの
狭いアパート内の方向転換はハンドルあるとほんと助かるし
風呂場の段差と同じ高さあったから、吸水機使わずそのままザバーと捨てられるようになったし
誰かが代わりにダイソー大工してくれると言われてもこっちの方がいいっすw
450名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 12:29:00.98 ID:dJc8tjnm
>>448
水槽内の温度は低くない?
水のほうも水温計ちゃんと入れてないと、ヒーター設定温度26℃にしても
ヒーターから離れたところの水温低かったりして食欲落ちてるんでない?
451名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 13:31:11.35 ID:oIwmQ3qh
俺は、クサ小亀2匹をプラケースに入れてプラケースの底の出っ張りを削りパネルヒーターで温めてる、水温計で27℃設定
452名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 14:11:01.74 ID:UyHXdKQC
>>438
普通の糞もしてます
21年目のメス、卵管摘出したので卵は出来ないと思います
453448:2012/12/17(月) 14:27:05.13 ID:3ydbJLcf
アドバイスありがとうございます
鼻提灯を割る音もしてたのでそこから自分で調べた結果、
おそらく風邪、最悪肺炎の可能性ありかと。
応急処置と週末に病院の予約がとれればと思います。
念のため、ビタミンA剤買ってよかった。
454名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 19:56:08.19 ID:dJc8tjnm
>>452
尿酸の類かね? 
体に浮腫なくて餌食いが落ちてなければ
心配しなくてもよさそうだけど
家のオスのカメは発情期中絶食した後、食い始めたらオレンジ色のウンチしたよ
今も普通に元気にしてる
455名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 12:39:28.12 ID:3bqv+9qi
>餌食いが落ちてなければ

横だけどこれって食い散らかしってこと?
やばいの?
456名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 13:20:15.96 ID:LpYEVtdi
>>455
食い散らかすのはカメならみんなやるだろ
食欲がなくなってるってことだよ
餌に見向きもしなくなったり食べる量が減ったりしてる状態のことだぞ
457名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 14:07:54.45 ID:3bqv+9qi
ああなんだ食欲が落ちてるってことね
458名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 18:48:23.80 ID:NrsYndHD
すみません、質問です

ウチに来て1年ちょっとのアカミミガメ♂なんですが、10月後半くらいに偏食が始まって今現在まで絶食を続けています。
偏食が始まった頃にウチの親の「とりあえずよく食べるエサあげてればいいんじゃない?」というテキトーな意見を鵜呑みにしてしまって
2日間くらい乾燥エビしかあげなかった事があり、それ以降ガッチガチの偏食になってしまってます。
それにしても、2ヶ月近くも偏食が続くのは長すぎる気もするんですが・・・割と普通なんでしょうか?
459名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 22:39:49.77 ID:kdeKNUKT
>>458
加温飼育じゃなければ冬眠モードで食べなくなる
加温してるのに全く食べないなら病気か、
温度が低いから冬眠したいのに出来ないモードで死亡もある危険なケース
水槽の置き場所と水温と水槽内温度教えてよ
460名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 22:45:21.14 ID:PY4Bq9C1
寒いから食べられないんだな。
461名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 23:06:21.33 ID:NrsYndHD
>>459
サーモスタット内蔵のヒーターで水温は維持しています。
ただ昼と夜で少し温度差があった方がいい?みたいな事をネットで見たので、ヒーターを保温球とかと一緒にタイマーにつけて日中だけ起動してます。
一応夜に水温がどこまで下がるか確認して、よほど寒くない限りは夜は20度くらいに落ち着いてます。
水槽は衣装ケースですが、水温が下がりすぎないようにと周囲にバスタオルで囲ってあります。 効果が出てるのかは分かりませんが・・・
あと水槽の置き場所は自室のスペースがなくて窓の正面なんですが、だいたい日差しが当たるのはこの時期は午前中の10時くらいまでです。
水槽上部はフタで覆ってあるので日差しの影響自体はない気もしますが・・・

甲羅干し用の陸地は浮き島に紫外線灯と普通の電球で保温しています。(陸地に温度計を置いたら大体34度くらいです)
偏食が始まった1ヶ月くらいは毎日甲羅干ししてましたが、最近はしていないですね・・・水槽内の空気が悪いのかな・・・

うっかり書き忘れてしまったんですが、食欲自体は普通にあるみたいです。
食欲自体がなくなってるんじゃないかと思って、一切絶っていた乾燥エビのすごく小さい奴を1匹だけ浮かせてみたら一瞬で食われましたし・・・
ロクにエサを食べていない割りには、体力が衰えてる様子もまったくない暴れっぷりです。
462名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 23:24:34.17 ID:sOyIJreM
ヒーターにタイマー付けて日中しか動かさないってネタにしか聞こえないんだけど。
スルー推奨かな。
463名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 07:00:31.85 ID:tm4HVJob
亀かわいそう
464名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 10:17:58.36 ID:3xIkUsQq
>>461
ペット大嫌い板に「亀を効果的にイジメる方法」として貼られてもおかしくないレベル
465名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 11:54:51.33 ID:Vw9SExOb
そこまでのことかよくわからんかわ
てか温度とかの話するときは地域も書いてくれ
北海道と沖縄じゃえらい違いだしな
466名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 12:21:39.65 ID:e0lGK6Ia
>>461
君はミシニ飼いの才能がある
467名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 13:42:31.54 ID:qDhcK2fA
>>466
ワロタ
468名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 21:03:43.86 ID:hN2H1cpg
>>461
改善点は、水温はヒーターで常時26℃〜を保つ
食欲について心配だったら栄養バランスと嗜好性考えて
レプトミンスーパーあげてみたら?しばらくそれしか食わなくなるかもしんないけどね
エビばかりやってたらビタミン不足でそのうち目玉腫れるよ
469名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 22:55:42.78 ID:Y7ulshi8
全然冬眠してくれないんだけど、こんなもんなの?ちなみに四国
470名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 23:00:53.46 ID:RRRF/coM
>>462
>>463
>>464
>>466
>>467
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
471名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 23:12:56.30 ID:6H5NWdxY
>>470
クズは氏ね
472名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 00:20:02.26 ID:yvsIY2IT
すみません、>>461を書いたものです。

皆さんの反応からヒーターに関してはまったく意味のない事をしていたんだと痛感しました。
カメには悪い事をしてしまったな・・・反省しています。
今日は数粒だけですが、久々にカメプロスを食べてくれました。
もう一度普通に食べてくれるようになってくれるといいんですが・・・

>>465
自分の住まいは神奈川です。
自分の部屋に置いてあるので、今の時期は普通にヒーターで部屋全体の室温は維持されてます。

>>468
ヒーターに関しては24時間稼動に直しまして、水温は26〜27度くらいに保たれています。
投げ込みフィルターで攪拌はしていますので、局部的な温度差はないはずです。
エビは今ほぼあげてません。 ついこの前食欲を試すのに入れた小さいエビくらいです。
レプトミンスーパーは、嗜好性が強いと聞いていたので少し躊躇していたんですが・・・今度試してみます。
473名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 01:06:43.96 ID:yRS1NsnG
俺は簡易濾過器をシュポシュポに接続して手動で水を一気に濾過してるよ
474名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 01:59:47.23 ID:GvAPaiPE
半冬眠。目があいてたら刺身あげるくらいで放置。
475名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 08:04:41.84 ID:P3/Mm4ow
>>473
それは「濾過」じゃなくて「掃除」と言う。
476名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 08:17:59.79 ID:yRS1NsnG
>>475
簡易濾過器でとてもきれいになった水をバケツから一気に水槽に戻してるよ
477名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 08:32:33.07 ID:P3/Mm4ow
>>476
そこは水道代ケチらずに換水してやれよ。
478名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 09:47:14.36 ID:SVl9zXct
東京だと室内飼育ならまだヒーターなくても大丈夫だな
夜は20℃、昼はバスキングつけて25℃くらい
479名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 12:54:19.70 ID:JxGeYXPg
>>472
フタで覆ってるって書いてるけど、全然日差しを入れてない状態なん?
亀さんにとって日光浴は紫外線ライトとは比較にならないご馳走なんよ
ヒーターで冬眠させない亀なら尚更、当てられるときは自然光に当ててあげて
たった15分くらいでも全然違うよ
480名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 13:15:35.61 ID:z/+H6scz
密閉して基礎代謝落としてんだよ
481名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 15:00:54.09 ID:dFcJIyq9
ちなみに、冬場のカメさんはガラス越しに日光当たる所に
置いてるんだがこれって紫外線貫通してるの?
482名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 17:18:38.58 ID:yRS1NsnG
カメはとても糞が多く、水を汚すと思う。
483名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 19:50:51.80 ID:tORRe/XS
>>481
ガラスは紫外線は通しません
484名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 00:06:24.47 ID:31pz4n87
>>479
直射日光による日光浴は、週一になってしまいますがやってはいます。
通常日曜しか休みがないので、日曜が天気悪いと日光浴させられないのが難点ですが・・・
水替えと水槽掃除の日にしてるので、ちと狭いですが虫かごのケースに退避中の間30分程度、日光浴させてます。
485名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 02:00:38.05 ID:Y3vPIwsI
紫外線ライトとバスキングライト毎日つけててもたまに日光浴させたほうがいいのか
知らんかった
486名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 10:12:22.56 ID:aOcupx4T
>>484
この時期日光浴ってカメ入れたケースごと外に出すとか、
直射日光当てるのに窓開けて30分晒すとかしてないよね?
紫外線も大事だが、急にカメの肺を冷やさないってのも
風邪に直結する大事な部分だよね

ところでUVライトが品薄だな、メイドイン中国だからかな
487名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 13:22:11.91 ID:foz+g666
>>486
横だけどうちはこの時期でも直接日光当てるのに網戸にして晒してるよ
日差しに手をかざしただけで暖かいと感じる日に限るけどな
そうでない日は亀自身がさっさと水に潜ってしまうので
あーそうですかと窓閉める。するとまた上がってくるのでそこからはガラス越し日光浴
いくら飼い主が日光浴をお膳立てしたって
空気冷たくても我慢してそこにいる亀なんかおらんと思うわ

紫外線はガラス越しでも大丈夫って獣医は言うけど
ネットでは無意味無意味無意味って言われてるよな
どうなんだろうね
488名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 14:33:39.03 ID:6Er0BrjH
獣医もネットも関係無い でしょ
単にガラスやプラスチックや水の紫外線透過率の話じゃん
489名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 13:30:27.23 ID:uxZleA4/
うちのアカミミ♀が19才になった。(甲長24cmくらい)
若い時に内臓を痛めたせいか相変わらず産卵する気配はない
490名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 14:18:46.42 ID:damReiIu
いや関係あるだろ・・・
ガラスが紫外線を通さないのは常識なのに、
紫外線を必要とする動物への照射がガラス越し
でも問題ないとか獣医が言うのは大問題でしょ。

獣医が常識知らずでなければもしかして
飼育下では直射日光の紫外線なんてなくても
動物が飼えるってことなんじゃねぇの・・・?

でも考えてみれば今まで2chやブログで
「ガラス越しに当ててたわ」
という奴が居ても
「毎日(ガラス越しに)日光当ててるのにクル病になった」
って奴はみたことないわ。
もしかしてガラス越しでも問題ないくらい、紫外線なんて
影響ないんじゃねーのかな・・・俺達はペット業界に
踊らされてたのかもしれん・・・
491名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 14:42:14.70 ID:p+LGvjIL
>>490
その反対はあるべさ。
「紫外線灯設置してたのにクル病になった」とか。
ガラスが紫外線を反射し透過量が99%減ってしまうことはよく知られているけど、
その残りの1%程度でも紫外線灯なんか足元に及ばない光量があるんだわ太陽光。
人間の目の光量調節能力が凄いから人工光も太陽光も同じように感じているかもしれ
ないが、実際に光の量を測ると太陽光はとんでもないパワーだよ。
人工光で太陽光に匹敵する光量をあて続けるために月辺り電気代何万円、もしかする
と何十万円単位になると思うぞ。
492名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 18:35:31.64 ID:MXgcebdm
なるほど
確かに紫外線灯の存在すら知らないばあちゃんが
ガラス越し日光浴で育てた亀も元気だわ
すっげーな太陽
しょぼいな俺らの用意できる人工紫外線…
493名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 19:17:26.65 ID:kfXcoEnw
まあ普通はビタミンやカルシウム不足だろ。昔は紫外線ライトなんか無くても亀は飼えてた。
494名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 19:25:44.20 ID:+pycdBEw
亀ってそんなに何世代も前から飼育してたの?
ばあちゃんは放生会の時だけ捕まえてたって言ってたけど
495名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 19:53:40.71 ID:xCi5pPz0
うーん、正しい知識と理解は大事だよね。

・生体がカルシウムを利用するにはビタミンDが必要
・浴びてビタミンDを生成するのに有効な紫外線はUVB
・普通の窓ガラスはUVBは透過しない

なので>>487の獣医が「年間通してガラス越しの日光浴で(ビタミンDの生成的にも)大丈夫」
と言っているなら獣医の勘違い。だが、ガラス越しの日光浴でも他の効果はあるので
「(冬などは)たとえガラス越しでも日光浴はさせたほうがいいですよ」的なことを言っていたのなら
>>487の聞き間違いか覚え間違い。

・カメの餌にはビタミンDが添加されているものが多い
・紫外線は反射、乱反射するので直射日光じゃなくても紫外線浴になる場合がある
・UVB灯も有効な照射距離もあれば劣化もある

などなどを踏まえて各自がんばれ!
ウチの場合冬はUVB灯と天気がよく風もない日にだけ、窓を開けてプラケで冷気をブロックしつつの日光浴。
496名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 22:40:59.04 ID:MXgcebdm
>>495
他人がすでに言ってることを自分の言葉で言い換えないと気が済まないタイプ…?
497名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 23:01:08.41 ID:xCi5pPz0
>>496
ん?なにが?
498名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 00:04:35.65 ID:damReiIu
>>497
うんとね、皆わかった上でレスしてるのね。
もう一度スレの流れと自分の書き込みを見て、
「あれ、なんで俺こんなこと今更書き込んだんだろ」
と思わないなら君はアスペ
499名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 10:26:25.03 ID:wyZS/QlU
紫外線蛍光灯に調光メガネかざしても色つかないもんね
500名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 10:48:59.56 ID:DqwaXIPF
>>490
UVAはそこそこ通るしUVB透過もゼロじゃあない

ずっとそれだけじゃ足りないだろうけどw
501名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 16:59:04.96 ID:dcujgA80
紫外線ライトで育てた亀と日光育ちでは甲羅の固さが違うって言うしな
冬のたまの陽気に四肢伸ばして日光浴してる姿を見るのは亀飼いの至福だよな
今日の俺だけど

自分がいるときだけ日光浴してくれないと言ってた人はその後どうなったかな
そばで茶飲みながら眺められるようになるといいな
502名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 21:09:22.25 ID:JGOYY0fw
そば茶とは風情があるな
503名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 21:09:40.38 ID:JGOYY0fw
よく読め俺
504名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 22:25:37.38 ID:PaWm0UYh
そば茶ワロタw
505名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 11:46:28.74 ID:qPmS6Ek6
>>492
ちっス、491です。
しょぼいけど、まぁお天道様に太刀打ちしようったってどだい無理がありますがな。
超超超巨大な核融合炉だし。

太陽光のとんでもパワーって、ホントに凄くてカメ達にはごちそうだけど、甘くみてる
と事故の原因って書き忘れてたかなと心配になったので蛇足ながら書いときます。
夏場の熱中症事故がたびたび報告されてるのでわかっちゃいる話なんだけど、バスキン
グライトで話したほうがその危険度が理解されやすいのかなと。
ふだん使うバスキングライトは小さいものは25W、やや大きめで75Wていど。
100Wだと相当大きめで、熱もすごいことなるからあまり近づけて使う人もいないと
おもうけど晴天時の太陽光と同程度の光量、例えば30cmまで近づけて同じ光量を実現
するためには最低でも500W球、だいたい1KWが必要になります。
もちろん照度の一番高いピンポイントで。

だから太陽光でバスキングって1KW電球をずらっと並べて、ググっと近づけてカメに
照射してるに等しいものになります。
まぁ電球は熱源が近いからまったく同じではないけど。
そう思ってみると、太陽光ってケッコ怖いよね。
この季節のお天道様は暖かくてありがたいけど。
506名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 12:05:41.60 ID:EDW3AzD4
茹でカメ注意と言うことだな
507名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 13:26:06.64 ID:9RktfQGv
茹でてしまった場合は暗所に埋めておくと次の年の春に起き出して来る
起きてきたらぬるま湯につけて茹でられて剥離した皮をはがしてやり
全身に馬油を塗って保湿してやればおk
508名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 22:29:37.43 ID:UCWBk758
熱中症ってよく言われるけどうちの亀みたいに
真夏でもおい頼むから水に入れよ!と心配になるほど昼間ずっと日光浴続けてる
(それで二十余年だけど)の見てると不思議な気持ちだわ
水場から隔離して日光浴させられてる亀がなるものなのかな?
509名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 02:06:59.08 ID:Qv1NNkF+
これから書き込む奴は住んでる地域を名前欄に入れろ
510名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 11:51:48.96 ID:VTASbj1U
冬眠はしますかね?
511スリジャワワルダナプラコッテ:2012/12/25(火) 12:04:37.21 ID:wBCt41to
うちはしませんな
ホンノンボに入れっぱだけど、餌以外は勝手に生きてる
512名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 18:25:21.59 ID:vuJDZGAv
ミドリガメ(6歳)を飼っています。
昨年に続き2度目の冬眠中ですが、昨日様子を見たら水から頭を出して寝ていました。去年はずっと水中に潜っていたと思うのですが、冬眠から覚めてしまったんでしょうか?
室温は寒い時で3度くらいで氷点下にはならないように押し入れに入れています。
513名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 19:03:14.42 ID:fO+/e8HI
水槽手入れ中にその辺歩かせてると足に縋ってくるんだが
俺にアピールすれば水入れるとか餌もらえるって理解できるの?
514名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 22:49:03.35 ID:HKmfq1XJ
>>513
それくらいは全然理解するよ
慣れてくるとそんな風に自分の欲求をアピールする
515名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 23:00:05.17 ID:rZvIAbsM
うちで飼ってる1匹は乾燥人工餌と乾燥エビの包装の違いを最近理解したようだ
前から餌の容器を置いてるほうに手を伸ばしたら餌くれアピールを開始する奴だったが
乾燥エビの袋を持った瞬間からの興奮がやばい
516名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 01:32:30.39 ID:+Mi/jC83
その辺歩かせたらサルモネラ菌やばい
517名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 01:55:19.03 ID:UTvww/OI
>>514ー515
ありがとー可愛いねぇ

>>516
それマジ?
飼育し始めてから2年半特に具合悪くなって無いけど
何か対策とか注意すべき事あったら教えて欲しいぞ
518名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 13:11:37.94 ID:XJs1Py8R
帰るとケースにいない→探す→見つからず休憩
→自分から出てきて俺の前で止まる

帰るとケースにいない→探す→見つからずコンビニ行く
→戻ったらケースの前で待ってる

かわいくて死にそう
519名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 13:15:47.01 ID:gD1er2xb
いやデカイケースかえよ
520名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 13:37:44.91 ID:XJs1Py8R
デカいケースにして水位上げて陸の高さも上げたら
ケース替える前より出やすくなっちゃったんだよ
今は網のフタで出られないようにしてるよ
って書いてて今日フタしてくんの忘れたのに気づいたわ
ああああああああああああああああああ
521名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 15:49:22.22 ID:gD1er2xb
無責任な飼い主だな
522名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 05:43:04.46 ID:KgFHJSnt
冬眠中の亀ってケースを動かしただけで目が覚めるもんなのかな?
523名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 11:22:31.47 ID:MwM/Kd64
動かし方による
524名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 13:12:25.10 ID:pWko8W11
>520

亀が脱走できるくらいの陸と壁の高低差ってことは
上に網張ると甲羅干しのスペース狭くならないか?
上の網が平らな場合に限るけど
525名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 23:39:13.07 ID:rauQR+YR
久しぶりに外で日に当ててみたら石の上で気持ちよさそうに寝てた
526名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 06:55:32.01 ID:B2Ch8bX8
この寒さで日光浴かよw
527名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 11:06:39.01 ID:8uFobx7O
>>524
ちょっと何言ってるかわからないです
528名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 13:05:59.21 ID:6je2sFQ9
爪がちょっと引っかかればあとは掌〜腕〜とどんどん懸垂でよじ上ってくよね亀って
前足の膿の除去手術で獣医に連れてって、術後引き取りにいったら
深さ40cmくらいのプラのバスケットの取っ手によじのぼったあと(血痕)がついてて
スゲーなこいつと思った
529524:2012/12/28(金) 13:49:24.78 ID:0jO5zWsa
>527
マジか、すまん。
530名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 22:27:04.73 ID:K6m+gOIR
カメは垂直にフリークライミングするよな
人間顔負けのパワーやで
531名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 22:37:40.83 ID:X73xUFKQ
フリークライミングは見たこと無いけど
うちのカメ「跳ねる」覚えてるんだが・・・

夏の活発な頃ドスドス跳ねてるんだわ
着地は完璧に腹部での受身なんだけどw
532名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 00:32:03.94 ID:5OAVD86p
水換え中に洗面器(水無し)に入れてたら、何十回もチャレンジしてようやくよじのぼって
どうするのかなと思って見てたら、「やべ、このまま進むと頭から落ちちゃう」って分かったみたいで
縁の水平な部分でバランスとって座って待ってたことある
533名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 09:33:17.11 ID:Y2G5V4cI
水替えのとき洗面器にぬるま湯入れとくとうんこしてくれる
534名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 14:37:34.36 ID:DryNUiqt
俺もよく湯船でうんこしちゃうことがあるけど亀も同じか
535名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 02:17:01.63 ID:epnyB6ic
すっかり冬眠して
落ち葉の中にいる
536名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 09:19:39.14 ID:JcXL7K82
石の中にいる
537名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 11:18:40.35 ID:+23IFA6E
>>534
おい

>>535
うちのはお墓の中で骨になってる
538名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 11:24:42.36 ID:0DXEZI2F
>>536
一瞬考えたがウィザードリィか 懐かしいな
うちも冬眠してる 半年近くほっとける 
慣れたらめんどくさくて加温には戻れない
539カニマン ◆2DoXBrZi1c :2012/12/30(日) 11:55:53.07 ID:qfqFRdIk
アカミミの亜成体と二匹の幼体を冬眠させている

同じ15リットルの容積のタライにおり幼体の片方は常に浮島の水際におり稀に首を伸縮させて少し目を開けていることがある

もう一匹は常に水中におり首を伸ばしたままで稀に少し移動していることがある

亜成体も常に水中におり稀に少し動いていたり目を開けている
無事に冬眠していてくれれば良いのだが幼体が特に心配だ・・・
540名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 14:01:54.43 ID:RSvU4cFT
カニカゴマンはなんか不器用そうだから
覗きすぎて失敗しそう・・・
541名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 14:23:20.63 ID:aAMMuaha
何匹も飼ってたら冬眠させるのはわからないでもないかもだけど
1匹だけなのに冬眠させるのは流石におかしいとしか思えんわ

うちの子は20年間冬眠知らずで今日もほっこりエサくれダンス
542名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 14:46:46.13 ID:tpo+ggeR
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
543名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 20:40:08.74 ID:yjoTJcL2
>>541
冬眠は、させるんじゃなくてカメが自分でしてるんだが…
544名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 21:52:49.15 ID:WaWczRf9
飼育環境の問題だな。
温めてやれって事だろ
545名も無き飼い主さん:2012/12/31(月) 01:01:24.88 ID:n1SOLEpv
左様。
デメリットなしに自然の摂理に従えるのならともかく
多大なリスクをおかしてまで冬眠させるとかバカかと。

広大な土地を持ってて自然を再現できているなら
亀に本能で判断させて、というのもわからないでもないが
こんな限られた環境で飼い主の憶測を元に強制冬眠とか
虐待と何が違うの?って話。
546名も無き飼い主さん:2012/12/31(月) 09:03:08.41 ID:w7CI+Xt1
強制冬眠はイカンわな。
うちは一畳程度の野外小屋だが、カメは自分で判断している。
10月中旬〜下旬に冬眠開始
4月中旬=下旬に目覚めて出て来る。
毎年4月が待ち遠しいのぅ。
547名も無き飼い主さん:2012/12/31(月) 11:46:52.77 ID:ELbn0PbA
自分で判断て 屋外で選択肢があるかよアホか
548名も無き飼い主さん:2012/12/31(月) 16:59:37.21 ID:w/1W+UBw
加温飼育と言えばいつも不思議に思うのだが

紫外線蛍光灯では太陽から降り注ぐ紫外線にとうてい敵わないとみんな言うし
それは俺もその通りだと思うんだが
それなのになんでわざわざ温帯用、熱帯用、砂漠用ってわけてるんだろ?
砂漠用と言ったって、日本の冬の日光に含まれる紫外線にすら及ばないのに・・・

という思い込みの元、クサガメに砂漠用紫外線灯使ってるけど問題あるかな?
549名も無き飼い主さん:2012/12/31(月) 19:32:41.03 ID:WBR7pFPx
あるね。温帯用でいいじゃん。

すげーくだらねーレスばかりだな。
ミシニよりはいいけどよ
550名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 12:30:26.27 ID:Armx1F67
>>549
根拠全くないじゃんwww
適当に数値化して紫外線量が

太陽光:1000
砂漠用:5.0
熱帯用:3.0
温帯用:1.0

だとしたら、砂漠用ですら太陽に遠く及ばないのに
安価でもない熱帯以下を買う意味って何?ってことだろ。
紫外線量が多ければ照射時間を減らせるんだし。
「いあいあ強い紫外線で肌が云々」
って洞窟にいる生物じゃあるまいし太陽光に晒しても
平気な生き物なら全く問題ないだろうし。
551名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 13:03:02.35 ID:gUaiSSuz
>>550
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
552名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 15:00:42.14 ID:gUaiSSuz
>>551
どうした?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW














顔真っ赤げせWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
553名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 23:03:35.21 ID:u/EgqHGs
まぁ、強い紫外線蛍光灯は、可視光線が弱く暗めなので
生体の瞳孔が開き気味になった状態に紫外線が入り込むので目によくないとは言うね

でもそれを言ったら窓を開けた夏の室内とか一見暗くても
実は紫外線は反射してすごい量入ってきてるけどどーなんだって話だよな・・・
554名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 23:07:23.19 ID:Armx1F67
ヒーターの暖気を取り込んでコタツの中に入れるホースあるじゃん。

あんな感じで、日当たりのいいところから部屋に日光を引き入れる道具がないだろうか・・・
鏡は紫外線を反射しないかな?
555名も無き飼い主さん:2013/01/02(水) 07:40:23.93 ID:fzmjUnYw
光ファイバーで太陽光を取り入れればいい
556名も無き飼い主さん:2013/01/02(水) 21:31:59.00 ID:Utnwp0Sg
>>551-552
なんだよこの自演
557 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/03(木) 00:18:08.10 ID:qfXCYum3
おそろしや
558名も無き飼い主さん:2013/01/03(木) 08:13:40.16 ID:gpg+qk6T
>>554
石英系光ファイバの束かアルミニウム板のダクトで取り込めば可能だと思うけど
一般家庭では簡単に実現できないなぁ
窓ガラスを薄い高透過ガラスに変えて窓際に設置の方が現実的かな
ガラス無しよりかは減るけど冬でも紫外線蛍光灯なんかより上になるだろうし
一回ガラスを交換すれば後は汚れを拭くだけだし
559名も無き飼い主さん:2013/01/03(木) 12:54:31.01 ID:9jQTgclL
急に元気がなくなったのでレプチゾルを飲ませたいんだけど
飲み水を器から飲むということをしてくれないので、直接水槽に入れてもいいもんでしょうか?
ビタミン剤だけあって柑橘系の凄くすっぱい匂いがするので
目とかが痛まないか心配なんですが
560559:2013/01/03(木) 12:56:57.63 ID:9jQTgclL
水槽に入れるというのは、飲ませる場合の希釈濃度と同じになるくらい水に垂らして
混ぜておくという意味です
561名も無き飼い主さん:2013/01/03(木) 19:33:29.47 ID:3xXuipzc
>>559
それで大丈夫だよ
今のところ家のカメはその方法で不具合が出た事はない
562名も無き飼い主さん:2013/01/03(木) 22:36:18.53 ID:9jQTgclL
>>561
ありがとう
入れてみる
563名も無き飼い主さん:2013/01/05(土) 10:24:38.49 ID:0XXI5g1w
今の時期はたまの生存確認と水換え少しするしかないから寂しいな
564名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 10:31:27.25 ID:mv9CyNtQ
ネットで調べると土に潜って冬眠するから潜れるようにしろってあるのに
ここでは普通に水槽の水の中で冬眠してる人多くて
どうしていいかわからず結局水中ヒーター買って加温越冬にしたら夏より世話が大変だわ
水温のせいでバクテリアが繁殖しやすいのか水槽の中のものすげーぬるぬるして毎日洗うのしんどいし
めちゃめちゃ食うからうんこ山盛りで脱皮まで始めてフィルターも一日で真っ黒だし
>>563羨ましすぎる 代わってほしいわ…
565名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 19:33:02.16 ID:lRRJ3szA
それが命を飼うと云う事。
566名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 20:11:35.53 ID:Av7LV9Rm
言いたかないけど、こんなに手間の掛からない飼育でも弱音吐いちゃうんなら
熱帯魚や哺乳類は勿論の事、子供なんかいたらあまりの個性に発狂しちゃうんじゃないか?
家の子は風邪引きやすい!とか、よそは何時間寝てるのに!とか言っても始まらんよ
567名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 11:21:47.61 ID:p7kMcKiz
発想の転換をするんだ
カメを飼うことは冬は面倒で、夏が楽な季節だと
ヌルヌル=カメ元気に代謝アップ
今日もヌルヌルしてるね!俺もハッピー!
たしかに朝水槽を開けるとうんこ山盛りで、元気に泳いでかき混ぜてて
('A`)になるけどな!
568名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 12:43:42.12 ID:KtdwQ3S2
ヒーヒー言いながらもきちんと世話してる奴にまで噛み付く奴なんなん
子供いたら発狂とか、わけわからん妄想まで始めて説教とか頭おかしいんかw
相手の環境も水換え頻度もわからんのに手間のかからない飼育とか決め付けんなよ
569名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 13:21:48.38 ID:Uu6peBs2
まあペット板に説教厨はつきものだけど
妄想説教の人は痛すぎるな。

実際冬眠させない派にとっては夏のほうが
身体的にはもちろん気もラクだよね。
昔は真冬の朝でも晩でもよく窓全開で換気してたけど
亀がいる今は風邪が心配でまずやんないし
年末年始は何かあっても獣医休みだしね。
570名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 11:28:44.20 ID:TMxiG+OE
甲長17cmの雄クサが前はすごい小食だったのに
最近昼と晩の二食で、一回に徳用レプトミンの蓋すりきり一杯くらい
その後も入れれば入れるだけ食べる
どっしりうんこと柔らかめの両方するけど大半どっしりで下痢してるでもなし
冬に食べてくれるのは嬉しいからどんどんやりたいけど、やっぱ食いすぎ?
571名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 14:29:07.16 ID:lWa9UDih
レプトミンのフタすり切り一杯ってその亀の体積より多いんじゃないの
572名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 19:34:19.97 ID:Lacmwa4B
>>571
何それお徳用?
>>570のは甲長17センチらしいぞ
573名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 01:17:04.02 ID:EHu6dDfW
>>570
体型をみるしかないよ
574名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 02:46:52.81 ID:b+TRvhnc
シェルロットと脱皮の見た目の区別の仕方教えて
甲羅剥けて白かったらシェルロット?
575名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 07:59:02.35 ID:EeRn21m/
毎朝と晩に水換えしてるのにゼニガメの幼体が水に入ろうとしない。
26度くらいに沸かせてからいれてるんで水温は問題ないはず。
水道水が汚いから純粋汲んできてるが、この水がだめ?
576名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 08:13:57.83 ID:OF2DX6s2
純水がダメ。死ぬぞ。
577名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 08:34:37.39 ID:YJ1O1KIe
水道水が汚いってどこの発展途上国に住んでるのよ
578名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 08:54:22.74 ID:EeRn21m/
最初は水道水つかってたけど汚れがひどいので純水にかえたんだ。
それもだめだと飼育水がないことに。
水道水をきれいにするにはテトラなんとかを買えばいい?
579名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:03:09.77 ID:YJ1O1KIe
水道水が汚いってどうやってわかったんだ?
580名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:09:55.76 ID:EeRn21m/
普通に汲んだ時点でわずかににごってるようにみえたんだ。
それで一日水槽にいれると翌日には目でもわかりくらいになる。
581名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:15:51.17 ID:YJ1O1KIe
浄水場に電話して聞いてみな
582名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:24:17.87 ID:EeRn21m/
そうしてみる。
ただすぐには治らないからそれまでの間の水がもんだいで、
水道水にもどすか飲料水をいれてみるかどっちがいいだろう。
583名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:28:33.21 ID:fkk2eTQ3
人が飲んで問題ないなら大丈夫
国内の水道水なら基本的に問題ないはず
あと、水質に関係なく陸好きな個体は居るぞ
全く入らないなら問題あるけど、たまにでも入ってるなら大丈夫だと思うが
584名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:30:30.90 ID:YJ1O1KIe
スーパーの無料給水装置のやつでも使ったら
一番大きい可能性は家の水道管の劣化だろうな
585名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:42:00.68 ID:EeRn21m/
長々と申し訳ない。
純水はスーパーで無料で汲めるのをつかってたんだ。
飲料水というか市販の天然水で一時的にしのげたらそっちにするけど、水道水にもどすしかないかな。
586名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 09:53:04.51 ID:YJ1O1KIe
純水ってマルエツか
スーパーのは金属と有機物濾過してるだけだから大丈夫でしょ
587名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 11:47:04.50 ID:y7rULftu
ホムセンで浄水器買ってくればいい
588名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 12:12:44.85 ID:cff+os2K
>>575
ケージの中の温度の方が水温より高いとかない?
そのゼニガメ的にスポットの下が気持ちいい温度なんでないの
沸かせて入れて勿論その後ヒーター稼動してるんだよな?
589名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 12:39:43.76 ID:EeRn21m/
ヒーターは当然つけてるけど水温より室温の方が高いかも。
一度風邪ひかせたので暖かめにしてる。
寝るときも陸なんで、水汚れを気にしてはいらないものだと思ってた。
590名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 20:16:03.17 ID:YtS9hDm3
水道水がきたないって?
神経質過ぎる!
591名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 20:35:26.89 ID:PTTntbFX
おれは天然水を使い毎日全換水
ついでにバクテリアの素をまぜて手軽に濾過してるよ
592名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 23:09:06.03 ID:cff+os2K
>>589
肺炎で水に入らないとかじゃなければ、大丈夫と思うよ
589のカメは水質云々より、温かい方で寝るのが好みなのかもよ
28℃くらいまで水温あげてみたら?
593名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 03:24:51.86 ID:6GjLviV0
純水に亀が入りたがらないなら、底砂厚目の底面濾過で作った水を使ってはどうだろうか?
一応、自然下では硬水が多いようだし、これで入りたがらないなら、水の硬度以外の問題(中和しきれてない塩素とか、水槽内の細菌とか)の可能性高いので、その対処後の反応ないと、スレ側の対処ができん
594名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 06:48:37.21 ID:SvSCVNqV
あの後、仕事帰りに天然水を買って水換えをしたところ、
今朝から水の中で寝だしたよ・・・。

室温、水温ともに26〜28度。


これだと純水より天然水の方が上になっちゃうな。
最も今日仕事からかえってきてどうなってるかは見てみないとわからないけど。

俺個人の感想だと純水も投入時点では綺麗で亀が入ることはあるけど
その後の悪化が早い気がした。

水道水も試してみるし、テトラレプトセイフを買って水道水に混ぜるのも試してみる。
595575、589:2013/01/10(木) 06:50:52.32 ID:SvSCVNqV
あ、番号入れ忘れた。
昨日から相談に乗ってくれてありがとうございました。
596名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 07:39:16.94 ID:dmPyFWto
うちの亀なんて俺の姿みたら慌てて一瞬でジャンピング入水するわ
小心者すぎる
597名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 07:58:06.58 ID:dNMLgynT
うちのカメもすぐ逃げるよ
餌にさえビクついてるもん
598名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 12:46:41.92 ID:9VxESBAx
うちのは俺見るとパッと顔上げて俺に向かってわーっと陸に上がってくるが
何だよ〜かわいいやつ〜と思って手を伸ばすと同じ勢いで後ずさって水に戻る

しかしミネラルウォーターで水換えって夢の世界すぎる
まあ幼体の量だからできることかもしれないけど
一度でいいからうちの27歳にもやってやりたいわ
郊外から名古屋市内に移ったら俺ですら水がまずいと感じるから亀に申し訳なくてなぁ
599名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 13:44:45.31 ID:EJTMQQ+w
うちの奴は甲羅干し中に俺が覗き込んでも気にしない
水中シェルターに隠れてても出てきて寄ってきてじーっとこっち見てる
手を水の中に入れると手に寄っていって手に乗っかる
600名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 15:03:14.59 ID:Zux96ZJi
カメはとても糞が多く、水を汚すと思う。
601名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 15:21:24.78 ID:/uhSIXON
うちのアカミミ♀は常に飢餓状態なので
飼い主(俺)の姿を見ると必ず水中に飛び込んで餌くれを始める。
(食事の直後でも)。
なので甲羅干しや寝てる姿をあまり見ない。
偏食せずにレプを美味しそうに食べるから楽だけど
602名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 15:28:08.81 ID:z2/3tmG6
丈夫でコードの長いフィルター知りません?
ロカボーイは破壊されたし、カメ元気と水作はコードが足りないので
603名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 16:24:54.07 ID:Zux96ZJi
カメがロカボーイをどうやって破壊するの?
604名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 16:52:02.52 ID:z2/3tmG6
噛んだりつついたり体当たりして、取り付け爪が折れたよ
ついでにろざ材を噛み砕いたので、水中もやもやでした
605名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 17:00:15.59 ID:nbUKGfd+
30cmクラスのアカミミ?
それにしてもすごいパワーあるやつだな・・・
606名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 17:04:58.18 ID:/uhSIXON
元気があってええんじゃないの?
607名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 17:17:51.84 ID:9f+Gfgej
うちも25cm程度のアカミミ居るけど破壊はキスゴムをボロボロにする程度だな
噛むのは沈んだ餌がフィルタに張り付いてそれを食べようとするのだろうか
水の攪拌だけならエアレーションでいいと思う(チューブ噛まれてエア漏れ起こすけど)
608名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 17:27:49.37 ID:jwqn8ukA
ロカボーイを噛まれないように工夫出来ないの?
609名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 20:02:54.61 ID:VUWUgzOZ
コードが足りないというのは延長コードじゃだめなのか
水中ですでに長さが足りないってことか
どういう状態なんだ
610名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 21:49:24.32 ID:Zux96ZJi
2メーターくらいのハイタイプ水槽なんでしょう
611名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 23:16:56.65 ID:ogvrypwk
数週間前に買ってきたゼニガメの子供(3.5cmくらい)が冬眠はしてないみたいだけどほとんど餌を食べない
日中はずっと部屋の室温22℃くらい、夜は暖房切るから寒くなるからその所為なんだろうか。。
子ガメのうちは紫外線が特に大切だということで、専用の紫外線ライトを今日買ってきたは良いけど引きこもったままだ
ヒーターも必要かな?
612名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 01:07:03.83 ID:Yu5WY4IN
>>611
カメにとって水温が低いのは物凄くつらい
水中ヒーター必須だよ

きっと今は寒さで動き回ったり餌食べる元気は出ないけど
中途半端に気温が高くて冬眠もできない
拷問みたいな状態だと思う
そのままだと越冬できずに死んじゃう可能性が高い
613名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 02:39:14.61 ID:cCFpvP0h
もっと大きな問題にしようよ!バスケ体罰教師の顔やFBの画像あり
ttp://newscity.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
614名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 11:00:45.93 ID:1pug9nii
今朝日光浴させていたら、ビクッとしたときみたいな首というか頭を振る動きを
ビートたけしみたいに定期的にしだして
そのたびに手で顔をこするんですが、見た感じ顔に何か付いてるってことはなく
あとときどきクワッていうカエルの鳴き声みたいなのを出します
近くに病院がないので、亀を飼ってた知人に聞いて見たら
「亀に横隔膜はないからしゃっくりはしないしクワッはゲップだ」
と言われたんですが、ごはんの前だったし…
615名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 11:12:18.37 ID:7/unthB+
>>612
俺も少し前までそう思ってた
でも伊豆にカメの聖地IZOO(元アンディランド)ってところがあるんだけど
そこではイシガメを屋外で越冬飼育していた
もちろんエサは食べてなさそうだったけど弱ってもなかった
それを見た時、冬眠出来ない状態=拷問とは思えなかった

秋までにしっかり体を作っておけば冬眠せずとも春まで大丈夫なんじゃないかな
616名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 11:16:15.58 ID:7/unthB+
あ、ごめん>>611読まずに書いちゃった
3.5の子ガメではヒーター必須です
617名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 11:44:18.28 ID:1xl2RTtP
>>611
水中ヒーターの他に、バスキングライトも必要。
618名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 11:59:53.63 ID:vOfMO3rR
水温19℃くらいでもヒーター必要?
生後半年
619名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 12:19:47.18 ID:Hjk3sSgF
>>618
ヒーターなくて水温19℃を保てる環境を教えて頂きたい
ヒーターが必要かどうかは餌を食べているかどうかで判断すればいい
620名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 12:22:02.41 ID:G7ZDih0/
部屋に水槽置いてるから水温19℃
餌はばくばく食ってる
621名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 12:23:41.04 ID:G7ZDih0/
ID変わってるけど同一
622名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 12:28:38.56 ID:Hjk3sSgF
>>620
明け方(4〜6時)でもその水温をキープしてるの?
それならいいけど
布団に入っている時は暖房消してますwだと相当な寒暖の差で
風邪ひいちゃうよ
623名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 12:42:13.89 ID:G7ZDih0/
夜勤終わって朝方帰ってくると水温も室温も19℃半ばくらい
18℃台だったことは一度もない
東京だから外の気温は0〜3℃くらいかな
624名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 12:47:54.29 ID:+XvtiIh2
ミドリガメやゼニガメが水温とかw
こんなもん冷凍か沸騰の中にでも曝さない限り生きてるだろ
625名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 13:51:28.87 ID:LuqPhJaM
個体差でしょ
同じ水温や環境で飼ってたって、餌の食いも脱皮も差がでるよ
性格も行動パターンも千差万別、爬虫類だから単純って訳じゃない
普通は飼育書やネットで間違い無い範囲を知っちゃうから
あまり創意工夫もしないけど、どうしても環境を整えられない人は
自分なり亀の個性なりの、飼育の仕方を模索して実行しているよ
626名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 14:13:03.54 ID:bZDMxaKi
うちも隙間風吹きすさぶ古い家屋で冬ヒーターなしで
朝晩メシ食わせる洗面器はぬるま湯で日中窓際でガラス越し日光浴させる
というすさまじい寒暖差生活に耐えて20年以上生きてるよ
627名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 14:22:49.20 ID:Jn7pJQIr
>>626
風邪ひいても自然治癒でしょ?
いや風邪ひいたかどうか分からないか
あ!鼻ちょうちんだwかわいいーとか言って終わり
628名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 14:47:43.41 ID:bZDMxaKi
>>626
鼻ちょうちんなんか出してないし、なんでそれをかわいいと思うのか謎
てか20年間風邪が自然治癒し続けてるならそれでいいし
亀の風邪は危険!病院連れてかなきゃ治らないよ!てのも嘘なんじゃん
629名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 16:09:55.64 ID:yUOljMIe
             /"´ ̄ ̄`\
        , - /  ● "   ゚ ゚ )    カメ──!!
      /〃"ノ    __/`ヽ,/
      / 〃    ゝ、 __ \ノ/
    / 〃´  、  __` 一'
   l  /  --く ̄\ / ̄} ヽ
   l (_____〉 --/ -- / )
   ヽ { ヽ -----/ ---〈__/
    \l  ヽ__ノ-ヽ__/、
     ノ| /       )  )
     <__〉      (  \
               \_>
630611:2013/01/11(金) 23:22:27.99 ID:WUJ0cbxH
>>612 >>615-617 どうもありがとう
ライトは設置済みなので、明日の休みを利用してヒーター買ってきます
今まで劣悪な環境でごめんカメちゃん。。
631名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 01:02:14.93 ID:mq2DHJV2
知り合いから譲り受けたクサガメさん(加温知らず)が
今日やっとレプトミン食べてくれた

感動した
632名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 01:18:19.12 ID:SleBFAIr
ヒーターって「観賞魚用」とか「金魚用」とか書いてる奴を
亀の水槽に使っても大丈夫なの?
633名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 01:57:00.04 ID:crdL/J9g
防護用の安全カバーがないとヤケドする
634名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 13:23:56.40 ID:WdhyhgSp
そーそー寒くても寒くなくても上に乗っかるからカバー必須
あとはワット数を水槽のサイズっていうか水量に合わせて選んでね
635Taruto's owner:2013/01/12(土) 14:21:56.53 ID:I9UzSUNI
なんか引き籠ってる日はよく食って
しっかり日光浴して動き回ってる日は食欲無いんだよな

食欲ない冬は水槽の中でしか食べようとしないからすぐ水が汚れる…
秋までのように洗面器でエサくってくれないかなぁ 春になったら戻ってくれるかなあ
636名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 19:16:21.44 ID:ggZPcjCf
冬場は冬眠させとくに限る
637名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 20:10:02.34 ID:ZMk1Zjo5
わざわざ移し変えて餌やるとか(藁)
638名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 20:19:15.53 ID:oIfdYckS
>>635
気温差
639名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 22:44:32.24 ID:itDkXxKN
ミドリガメなんて普通に飼っとけばなんも気を遣うことないですよ。
640名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 07:59:21.15 ID:L6/mwJQp
>>639
確かにね。
641Taruto's owner:2013/01/13(日) 11:01:08.69 ID:T9SUrCft
>>637
移し替えてエサあげてるのは私だけじゃないでしょ
食い散らかすからね。
642名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 13:56:08.42 ID:VHWJyuo2
うちは30キューブの高さ40cmで水位2/3ぐらいで週1〜2ぐらいで全換水
643名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 17:06:45.16 ID:ciVlD9Px
亀の水槽ってホントにすぐ汚れるやん
一日一回、最低でも二日に一回、換えたいというか換えずににいられないレベル
水道代と時間さえ許せば朝晩替えてやりたいくらい
それじゃ亀が落ち着かないとか見当違いなこと言う奴たまにいるけどw
それにしても週一とか信じられんわ…
644名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 17:59:13.12 ID:azzJ7eAs
うちは30Lくらいを週2回かな
甲長15cmくらい
フィルターは投げ込み式が1個だけなので
水の循環以上の役にはあまり立ってない

エサは一粒づつきちんと食べるの確認しながら与えて
食べ終わったら食べこぼしは網できれいにすくってる
排泄も食べながらか食後にするからそれもすぐ網ですくってる
別に見た目の水はきれいなんだけどアンモニアは溜まるだろうから換えてる感じ

そんなに水換えしたくなるほど汚れるってのは
エサの食べこぼしや糞をそのままにしてるんじゃない?
645名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 17:59:19.23 ID:n/v5bkmP
飼っている入れ物が狭いんだよ
甲長の5倍x3倍x深さ甲長以上の水場にプラス陸場で飼って
水量相応の濾過してみ、ちゃんと効くから
646名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 18:11:48.86 ID:2t7WNvuS
餌を大きなカメ用の大きい粒にすると、噛み千切ったり口の中でバフバフして
食べこぼすんだよね
小さいカメ用の小粒タイプにしたら丸呑みして、食べこぼしカス出なくていいよ
647名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 18:23:56.92 ID:n/v5bkmP
あ、深さは甲長の2倍だったかもしれんスマソ>>645
648名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 22:24:30.84 ID:fTGf9ezh
俺は飼育水槽(90cm)と餌やり・温浴・トイレ・日光浴水槽(45cm衣装ケース)を
使い分けてるので、普段濾過してる90cmなんて半年くらい水換えしてないな。
衣装ケースは当然全換水で毎日だけど。
649名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 22:45:56.56 ID:ciVlD9Px
>>644
糞すくってるしエサのときは別容器だよ
650名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 03:21:01.27 ID:5J4ydLHX
物凄く退屈そうでストレスも溜まっていそうなので
家の中を散歩でもさせてあげたいのですが
あらかじめ掃除して何もない平地をひたすら歩けるようにした方がいいのか
障害物をかき分けたりよじ登ったりするコースの方が歩き甲斐があるのか
どっちがいいのでしょうか
障害物というのはせいぜいクッションとか、危なくないものを考えてるのですが
651Taruto's owner:2013/01/14(月) 12:09:18.50 ID:BxS6W+z7
>>646
うちのも子ガメ用の粒餌なんだがめちゃくちゃ食うのヘタクソで、
くわえても口からはみでることがある。
気分悪いらしく口をシャッと爪でひっかいて粒を粉砕、7割ぐらいを食べこぼす…
そして落ちた餌には見向きもせず、動いて粉々になった粒をかき混ぜる…
ほんと困ったもんだ。エビは散らないけどそればっかあげちゃいかんしな。
652名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 14:52:08.22 ID:UOZEpuWl
>>650
俺の場合はストレスがたまると亀を裏返しにして
コマみたいにグルグル回してた
多少はストレス発散になると思う
653名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 09:52:25.53 ID:8gjg2PGT
子亀に対してレプトミンなどの配合餌だけだとビタミンA不足になるようで困ってる。
レプチゾルはもってるけど、どれくらいの頻度で与えればいいんだろう。
与えすぎでもだめだというし。
654名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 12:34:57.11 ID:6FFF3tL7
>>651
粒餌だから食いつく勢いで動いちゃってうまく食えないんだよそれは
エビが食えるならその亀にとってはレプサイズの餌のほうがはるかに食べやすいよ
可哀相に
655名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 12:38:17.57 ID:6FFF3tL7
>>653
配合餌を普通の量食ってたらビタミンA不足になるとかねーよ
なんでそんなこと思ったのかソースとお前の亀の様子と環境書いてみ
656名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 19:28:49.52 ID:vr2GGeTD
子ガメの時は何かといらん心配をしちゃうもんだけど、レプトミンでA不足はないだろう。
そんな欠陥商品だったらカメ飼いの定番になってないよ。
657名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 20:44:10.87 ID:Pqx3K40/
レプトミンと亀元気を主食にして1年経たず10cmに成長した
不安なのは紫外線だけ
658名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 00:15:42.16 ID:BkfSgdpl
>>648
うちと似てるが、8cmサイズ亀2匹でエサ与えまくりで月1回3分の1換水だわ。硝酸塩が若干高いけど問題ないレベル。
タンクメイトの恩恵が大きい。
659名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 12:48:52.10 ID:Yi9UpUMV
>>657
太陽光の紫外線はガラスに遮られて残った1%程度でも紫外線ライトを凌ぐ量なので
ガラス越し日光浴で十分です
夏に網戸やヨシズから取り入れてあげてれば尚OK
660名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 13:24:22.31 ID:v9UxC5W/
1年どころか三ヶ月で3センチが9センチになったんだが
661名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 13:26:50.11 ID:f/mUs+27
そんなもんだ
俺だって高校1年の時年間30cm伸びた
662名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 13:29:58.79 ID:v9UxC5W/
熊井ちゃんですか?
663名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 18:27:32.99 ID:mgglJpax
うちのクサも一年足らずで甲長12cmくらいになってね
「こりゃ20cm以上いくな」
とフライング気味で90cm水槽を買ってやったんだけど、それから成長が鈍化しやがって
5年目の今でも甲長15cmにもなってない。60cm水槽の方が場所も取らないし良かったなぁ・・。
664名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 19:43:32.15 ID:9wQN6h77
俺はペットボトルを改造した簡易濾過器をシュポシュポに接続して






   手  動  で  一  気  に  濾  過  し  て  る  よ  。
665名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 21:16:25.70 ID:zpoFc79Y
>>664
はーい
666名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 12:33:44.65 ID:ZXiajCRH
>>664
そいつのことはもう許してやれよw
667名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 12:42:01.32 ID:ZKcOx8rX
>>662
熊井ちゃん美人だよな

ヒーターになんか茶色いのが付いてとれないんだが
どうすればいいのよ
668名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 16:30:27.05 ID:4sXl6u2a
子亀を飼ってる人に質問。
水換えはどうやってる?
全換水か部分換水かなど。
子亀だから水深が低く3から4リットルくらいの水でやってると
濾過機あっても水換え頻度が毎日必要と考えてる。
すると毎日子亀を刺激するからそれでいいのかわからなくなった。

全換水のときは別容器に子亀を移動してからやってる。
灯油ポンプでもやるときあるけど全部吸いきれない。
部分換水は灯油ポンプ。

いい知恵あったら伝授してほしい。
皮膚病にさせるのが恐い。
669名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 18:11:04.18 ID:Jxm58aU3
>>668
うちのは川で拾ってきたクサガメなんだけど
小亀の頃から夏も冬も朝晩全換水してた
その間は洗面器入れてたり家の中歩かせたり
刺激するとかってよく言ってる人いるけど、顔も見せないほどおびえてるような状態じゃない限り
乱暴に扱うわけでもない一日一度の瞬間移動くらい、なんでもないと思うよ
水温や気温が激しく変わるとかならともかく、そのへんは基本的に一定でしょ?
670名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 18:39:28.47 ID:F5yaWAxK
>>668
子ガメは別容器に移してエサをバラ撒いておく
水槽ごと運んで全換水
エサ食べが終わったら水槽に戻す
これを1日2回朝晩にやってる
671名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 18:43:21.01 ID:dsmauYgK
一回でいいだろろ
672668:2013/01/17(木) 23:01:55.12 ID:4sXl6u2a
ありがとう。参考になりました。
673名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 02:13:38.42 ID:5/4B2R/l
子ガメいいなぁ。豆みたいで本当に可愛いよね。
うちのクサ、ベビーの頃に動画とか撮っておくべきだった。
674名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 09:36:14.01 ID:UsGqhGpI
手足を必死に動かして泳いでる姿が愛らしいよね
675名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 12:58:47.22 ID:UKOuUmWF
肺炎で入院させていたクサが今朝死んだと連絡をもらった
病院が遠方なので引き取りに行くのが明日になるんだが気持ちの整理がつかない
もっとああするべきだったとかもっと早く今の医者に診せるべきだったとか
毎年室内冬眠で問題なかったのに今年初めて加温越冬させようとした結果
自分の不手際ばかりで水温とか気温とか温度差生んで弱らせたんだと思う
食べなくなったときも最初の医者のこの季節は食べなくなるものっていうの鵜呑みにして
そう思った方が自分が気が楽だったから
つらい状態に弱らせて死なせたも同然で 俺の顔じっと見てた顔ばっかり思い出して
自分のせいなのにいやだいやだって受け入れられない
27年も一緒に暮らしてたのに最期も看取れなかったなんて
でもうちの水槽より病院の保温器の中の方が少しは安楽に逝けたのかなとか
ぬるま湯の中とか日光浴とかすごく気持ちよさそうにしてたの思い出して
どうしたらいいかわからない 天国にいったとか思えない 
もっともっと生きられたのにこんな形で俺が命絶ってしまった
こんな書き込みしてごめんなさい ほんとにどうしたらいいかわからなくて
676名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 13:18:25.96 ID:qVywMMEv
677名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 15:40:20.00 ID:YJxB8Lth
部屋を加湿すると室温が効率よくあがる
678名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 16:45:50.12 ID:mxSs4Wc9
>>675
そこまで思ってもらえてカメも幸せだろ
きっと今ごろ喜んでると思うよ
679名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 17:06:06.27 ID:rVjRfEnv
>>678
同意。
愛と配慮が無い者が27年も育める訳は無いと思う。
しばらくは思い出に浸るのも供養になるかも知れないけど
それだけの愛したのだから>>675は自分を責める事無いよ
680名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 19:45:19.91 ID:PgXLMk31
>>675
泣いた
お前が何十年後かに死ぬとき迎えにくるよ
天国まで連れてってくれると思う
遠方まで連れて、治療してもらったカメさん、幸せだよ
お前が飼い主として責任と最善を尽くしたんだ、
カメもお前も頑張ったんだよ
681名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 00:13:24.52 ID:7vClXP6m
>>668
自分は子亀のうちは毎日全換水してた。
綺麗な水に勝る物は無しだと思う。
汚れた水の方がストレスになるんじゃないかな?
>>675
27年も大切に思ってもらえてカメも幸せだったと思うよ。
682名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 01:59:28.79 ID:O+Ibqhb7
>>675
寿命かもよ
もしくは運命だ
あんたがそこまで思えるならそれが供養だ
683名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 02:31:49.14 ID:YD7B+Avv
>>670
ガラス水槽を、水を入れたまま動かすと漏水の原因になる。
684名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 05:43:01.40 ID:4HY8jcEc
もしやヒーターで水温高くしても室温(空気の温度)低かったらダメなの…?
家にいないとき暖房つけるのは難しいわ
685名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 09:38:45.67 ID:Q3PMUqI2
>>684
良くないです
上に蓋をすれば水槽内の空気も暖まるよ
密閉度が高いと窒息しちゃうから気をつけて

てか昼間はバスキングライト当ててるんじゃ?
686名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 10:12:22.36 ID:8vSjE70i
野生の亀て今の時期は冬眠するよね?
今週の日曜日にサイクリングした時に夏によく甲羅干してる所を覗いたら冬なのに甲羅干してた
場所は千葉県の流山市
687名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 11:13:26.36 ID:E88IgUY0
近所の川にぎょうさん野生亀がいる。
そこを見てるとわかるが、
ずーっと冬眠しているわけではないみたい。
真冬でも気温の高い日はよく甲羅干ししてる。
ウチの池にいる亀も、冬眠期間でもちょこちょこ甲羅干ししてる。
でもエサは食べないし、夏ほど動かない。冬ならではの動き方。
688Taruto's owner:2013/01/19(土) 22:13:41.24 ID:786qsEYT
夜カメが、目をつぶったままシェルターから首を出してすぐ引っ込んだんだが
寝ながら無意識に息継ぎするのかな?
それとも目をつぶっていたが起きていたのか…
前者の方がラクでいいわな。自動息継ぎ機能がついているとは
689名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 14:28:55.65 ID:KkI+Dlrq
>>688 :Taruto's owner :2013/01/19(土) 22:13:41.24 ID:786qsEYT

この池沼はカメが人間と同じように
連続で8時間の睡眠をするとでも思ってんのかw

さすがバカ向けおもちゃミドリガメスレwwwwwwwww
690名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 15:05:59.03 ID:bYfuc9Xd
なんだその変なレスの仕方は
691名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 16:01:25.97 ID:MT7B0lO4
>>686-687
ばあちゃんが衣装ケースで飼ってる亀の暮らし方(強制暮らされ方)と同じ!
一般的に冬眠=冷暗所で動かさず水も替えず温度も低いまま保てとか
温度上がったり下がったりが一番つらいって言われてるのに
ばあちゃんは一年中変わらず昼間は日向に出しエサは湯の中で食わせ
夜はもちろんヒーター等なしででそのまま寝かす
亀のほうは日向に出されると好きなポジションに移動する以外大して動かず飯もほとんど食わない
それでも30年くらい生きてるから、自然でもそんな感じの亀いるんだ!とすげー腑に落ちたわ
余計な口出ししなくて良かった・・
692名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 09:34:38.81 ID:LZQWHQkI
>>689
目を瞑ったままだから
寝たまま呼吸してるのかと思っただけじゃ?
ごく普通の疑問だと思うが
693名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 12:49:51.78 ID:5Zr4pr7E
ちょっと暖かい日があったから覗いてみたら起きてた
水変えて脂肪がしっかりまだ付いてるか確認しといた
今はまた寝てる
694名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 14:54:52.16 ID:Wf66OnPi
セラミックヒーター入れてよーしこれでまぶしくない、夜も使えるぞーと思ったら
まぶしくないのが災いして平気で触ろうとしてやばい
あんまり離すと部屋の寒さに負けるし、それでも普通は届かない位置なんだけど
うちの奴目標が上方にあるとそれ目指して数秒間直立するから目を離すのが怖くてしょうがない
なんなの曲芸亀なの
695名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 18:27:15.05 ID:CsNYrpeM
亀なら当たり前だよ
脱走されないように気を付けてね
696名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 09:44:59.52 ID:rmbiQlc6
水温(ヒーター)26℃
室温7℃
やばい?
697名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 15:33:51.40 ID:Tyt2ygxk
>>696
俺も水温だけ28度で気温ほったらかしで(それでも室温15度くらいだったが)
冬だからエサ食いも動きも鈍くて当然だな
とか思ってる糞飼い主だったが
バスキングライト入れたら世界が変わった
まあよく陸に上がるわよくエサ食うわよくうんこするわ
つまり亀的にはそれまで「……」て感じだったのかと、ちょっと涙出た
698名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 16:06:12.34 ID:n6TMlXMh
今は冬眠組だが小さい頃はバスキングライト使ってた
でかくなった今ライトの距離を離さないとボディ全体に当たらないし
距離が離れると熱量下がるし複数使ってカバーしなきゃいけないか、
強烈な光量の物を使うか どのみち大変だな
699名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 16:54:32.63 ID:kLYGRilx
うちも>>694と同じくセラミックヒーターで、光を出すライトは使ったことないんだけど
触れない程度の上方に100W一つで空気自体あったまるよ。亀は18cmくらい。
夜は水中ヒーター頼みで蓋してたけど、イヤがってたから超適当なビニル温室もどき作って
中でセラミックーヒーターつけたらポッカポカ。もちろんサーモ付けてね。
まあでもうまく冬眠させられる人はそれに越したことないよね。
700名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 16:59:54.46 ID:vKU+jPur
水換えするときに、カメ取り出して雑巾で拭いてやってるとき
カメからほっこり湯気が出てるときや、やつらの水温で高まった体温を感じると
萌えるよな
701名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 18:31:06.28 ID:H5kwHCQ2
水温と気温の差がありすぎると肺炎になりやすいってよ
まぁでも
20年間風邪が自然治癒し続けてるならそれでいいし
亀の風邪は危険!病院連れてかなきゃ治らないよ!てのも嘘なんじゃん
みたいな飼い主が一般的なんだろうから俺の知ったこっちゃないかw
702名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 18:32:26.76 ID:MEefgK9j
>>696
やばいっていうか亀がつらいだろ普通に
陸寒くて上がって休めず、水中は冬眠モードにもなれない温度で体力だけ消耗し
疲れ果てて仕方なく陸上がったら寒いわ吸い込む空気冷たいわで風邪か肺炎まっしぐらやん
もちろん耐える亀もおるけど、いつ肺炎になってもおかしくない状況耐えさせてるって自覚はしなよ
亀は辛くても犬みたいに悲しい声で鳴いたり擦り寄ってきたりせず、黙って弱って黙って死ぬぞ
703名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 18:36:04.40 ID:MEefgK9j
>>701
それはヒーター使わずに亀を冬眠モードにはしてる奴だろ
水温だけ上げてるのはもっとやばいよ
704名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 22:32:20.05 ID:36I5/CvC
亀の餌無くなった。明日買わないと。
因みにみんな餌は何をやってる?
705名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 00:01:46.74 ID:dgih1g3A
キョーリン カメの餌
706名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 00:06:04.59 ID:yuSgLq4N
今年初めて外の水槽で冬眠させてるんだけど大丈夫だろうか
707名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 01:44:01.37 ID:nj2ScGm1
葉を乗せた土の中で冬眠で一番なのかな
水は氷っちゃうしなあ
708名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 12:35:50.91 ID:ZWqXLcEm
             /"´ ̄ ̄`\
        , - /  ● "   ゚ ゚ )  <冬眠の話は亀の年齢および
      /〃"ノ    __/`ヽ,/     サイズと地方を書いた方がいいね!
      / 〃    ゝ、 __ \ノ/
    / 〃´  、  __` 一'
   l  /  --く ̄\ / ̄} ヽ
   l (_____〉 --/ -- / )
   ヽ { ヽ -----/ ---〈__/
    \l  ヽ__ノ-ヽ__/、
     ノ| /       )  )
     <__〉      (  \
               \_>
709名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 13:31:29.11 ID:N/hvLE4H
土冬眠だと餓死っぽく死んだ個体があった
水冬眠だと溺死っぽく死んだ個体があった

エアやポンプで水流を起こさせ凍らない水冬眠で全個体生存に成功した
710名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 13:34:08.22 ID:N/hvLE4H
>>707
冬眠をさせる前に片手で持ってみてズッシリ重い
=秋に充分栄養を蓄えた個体は安心出来る
711名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 14:04:58.26 ID:xbbfaELQ
個体をチェックして冬眠させる、させないの判断するのは当たり前としてさ
例えばエロモナス菌や、カビによる疾患のある個体を冬眠させた場合
水温がかなり低くても病気が進行してしまうものなのかね?
栄養失調で浮いてきて、冬眠中止!はよく聞くけど
全身が水カビに包まれて浮いてきたので冬眠中止!って聞いたことないからさ
712名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 21:29:59.70 ID:Z1in4Thz
手 動 で 一 気 に 濾 過 し て る よ 。
713名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 23:25:27.57 ID:KGBzrbPm
冬眠させる奴の目的って何なの?
早くしんで欲しいの?

26度維持してたら冬眠させる必要なんてないわけで、亀だって冬になると眠くなるんじゃなくて
自然下だと気温が下がるから春まで仮死状態で乗り切るってだけなんだけど・・・
714名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 00:08:52.82 ID:AMRs4O6f
冬くらい休ませてやれよ
休みたくても休ませないってかわいそうに

「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
みたいなどっかの経営者理論か

自分が酷使させられてるからって亀に求めるな
底辺乙
715名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 00:15:53.39 ID:vr+ZciOq
南国のカメさん達は休みたくても休めない状況なのかよw
716名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 00:53:19.98 ID:EcrBK5Gn
飼育環境が違うんだから、冬眠云々は自由じゃね?

>>713は屋内飼育前提で言ってるとは思うが、少なくとも俺は自然下に近い状態にする目的で冬眠させてる。
うちの場合は春〜秋は外 冬は雪が積もるから車庫(気温5℃前後)で冬眠中。
用水路で捕まえたやつだから寒さに耐えれるのと、飼育場所があるって言う点では例外だろうけど。

冬眠させるとカメと飼い主の冬期休暇みたいな状態だから楽。
717名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 04:17:41.39 ID:YlsGlRm2
クサガメって何時間くらい寝てるんだ?
いつも夜ゴソゴソ動いてるんだが
718名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 12:58:26.17 ID:xyepkmU4
>>713
「水温」の維持は簡単だけど、真冬に亀付近の「気温」を暖かく維持するのは大変だからだよ。
気温が下がると免疫力も低下する。でも水温高くて仮死状態になれずとりあえず起きてる、
体力消耗、陸は寒い。で肺炎コース。
水中ヒーターだけで越冬させるのは、かくも亀にとって苦行な上にリスク高いんよ。
719名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 14:29:08.63 ID:rVALDDEO
室内飼育なら加温飼育すべきだろうけど
庭やベランダでしか飼えない場合は仕方ないよね
720名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 17:31:29.75 ID:TM//suyc
冬眠させると飼い主のこっちが寂しいので冬眠させた事はないな。
秋口に急な水温低下で冬眠しかけた事はあったが。
夏より冬の方がよく食べてるわw
721名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 21:38:06.64 ID:qMLKZzoY
野菜の配達で来る発泡スチロール箱に
20cmほどの水入れて屋外ベランダで冬眠させてる

毎年12月頭にスチロール箱冬眠開始、翌5月の連休前に水槽移動かな
10月くらいから餌食べない

大阪での話です
722名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 21:59:49.31 ID:peS/GiD6
>>714
>>716
>>718
>>719
>>721
どうした?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


















顔真っ赤だぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
723名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 22:02:15.48 ID:peS/GiD6
>>714
>>716
>>718
>>721
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
724名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 22:02:55.68 ID:peS/GiD6
>>719
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
725名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 22:33:57.69 ID:elIe+thJ
基地外するーで安定
726名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 01:56:04.43 ID:B/H2rsBb
>>551-552 自演野郎w
727名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 11:58:41.99 ID:QAEDzxJB
あぼーん推奨
>>717
多分睡眠は8時間くらいだと思う 
そう思うだけだが
728名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 12:40:59.29 ID:l2MGEd/f
水中冬眠派の人ってその水は基本的に換えないんですか?
気温低いとはいえ、腐るというか悪くなりませんか?
729名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 14:27:35.97 ID:MSA85C1b
>>727
どう考えてもそんなに寝てないんだが…
730名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 15:21:21.18 ID:NffZHk1v
>>728
今、水が臭かったから換えてきた
731名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 18:50:44.01 ID:l2MGEd/f
>>730
そのときって亀は起きて、戻すとまたおとなしく寝てくれる感じですかね?
(しつこくすいません、今まで泥とか葉っぱ入れてたんですけど
水だけでいいなら来年からそうしたいと思って)
732名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 19:23:50.26 ID:NffZHk1v
>>731
水換えの時は起きてた、もどしても水面から顔だしたりしてる
しばらくすると下のほうへ潜っていく。
葉っぱ入れて発泡スチロールの蓋してます
洗面器の水は凍っても亀の水は凍ってない
733名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 21:06:14.89 ID:e90B3Gdp
>>727
君はミシニ飼いの才能がある

俺もクサガメは8時間睡眠だと思う、
理由は無いが。
734名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 21:32:16.08 ID:HgpZnTPh
>>733
こっちくんな
735名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 23:50:17.84 ID:TIegdeBP
ミドリガメ臭杉ワロタ・・・
推定生後1年半で、もはやアカミミに片足突っ込んでるけど

毎日水替えてるのに強烈な悪臭を水槽の中から部屋に充満させやがる・・・
736名も無き飼い主さん:2013/01/26(土) 02:27:34.53 ID:vVzQ2vPu
お前はマジでミシニスレにくんな
737名も無き飼い主さん:2013/01/26(土) 03:59:05.14 ID:XA2x79m6
クサガメが八時間も寝るわけないじゃん
738名も無き飼い主さん:2013/01/26(土) 09:09:36.29 ID:l08FdyFH
家の亀は水だけで冬を越している。
濾過器は24時間タイマーで2時間、ライトは6時間動かしている。
水替えは1〜2週間に1回、phが5を切ると実施。
野良亀も2月頃から暖かい日は甲羅干ししてるし必ず寝ていないといけないものでもないようだ。
水温が6℃切ると基本寝ているみたい。
起きているときはこっちに寄ってくるからかわいい。
あと、冬眠(加温しないで飼育)させたほうが代謝の関係で長生きするんじゃないの?
739名も無き飼い主さん:2013/01/26(土) 12:47:33.18 ID:NUs5NT7k
>>731
寝てる時は絶対安静にしてるんだけど、暖かい日に覗いたら起きてる時があるから
そこを狙うんだ
洗面器にでも水入れといたら水は冷たいし俺の顔忘れさってやがるから手足引っ込めて大人しくしてるよ
二ヶ月位ほったらかしてたらさすがに水が汚かったのか陸に上がって移動しようと
した形跡があった
水替えて戻して一日して覗いたら大人しくまた寝てた
740名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 11:09:56.02 ID:ukMhyjpM
カメの欠伸シーンを見たいけどなかなか見られないな。
喉を膨らませるところがヘビっぽく見えるんだが
741名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 11:36:29.00 ID:MluwxiM+
蛇ってかカエルに見えるな。頭だけ出して喉ふくらませてるとこなんてそっくり。
カメって甲羅で随分特してるよね。あれがあるだけで人も手で掴もうという気になれるし愛着も抱かれる。
742名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 16:14:35.84 ID:aTut7BOa
クサガメのオスなんだけど去年の9月くらいからまだ脱皮し続けてるんですが
どのくらい続くんですかね?
皮膚病かと思って一度病院連れてってみたけど別になんともなってないと言われ安心したものの
朝晩全換水しても追いつかないくらい皮だらけで、本人も産毛みたいにたなびかせてウザそうだし
みなさんの亀さんはどのくらいで脱皮終えますか?
743名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 16:22:22.73 ID:KqldUzUX
>>742
水の酸性が強くなると皮がベロベロ剥けるよ
744名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 17:04:48.30 ID:aTut7BOa
>>743
うわあああああああああ9月に引っ越して来たんだああああ水道水が違うからなのか
どうしようどうしよう亀だけ実家に戻した方がいいのか
実家に帰したら治せるんだろうか もう手遅れなの?
745名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 17:46:44.99 ID:VLST2M7w
>>744
まさか、昔々貼られてた
紫外線不足でデロデロブヨブヨになった亀と同じってことはないよな?
脱皮が止まらない〜なんでかな〜?と飼い主がほざいたまま、その亀は死んだけど
お前はそんな初歩ミスしてないよな?ビタミンD摂ってるよな?
746名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 17:48:51.99 ID:+eVWIXK1
>>744
酸性を中和するろ材を入れたフィルターぶっこんでみたら?
その辺のろ過機じゃカメの水は綺麗には出来ないけど、酸性を中和するくらいは出来るよ
そうしつつ、全換水じゃなくてマメに部分換水するとか
水道水の水質を変える工夫してあげてよ
747名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 17:50:38.14 ID:aTut7BOa
>>745
毎日日光浴させてる、餌はレプトミン、デロデロブヨブヨなんかじゃない
わけわかんないこと言わないでくれ
748名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 18:02:26.38 ID:U0v2DbbC
pH測って低いならサンゴ砂でも入れれば?
749名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 18:20:38.26 ID:+eVWIXK1
食い残しを掃除してもらおうと同居させたヒメダカ(同居人の事を横文字でなんていうのか忘れたw)
ひと月まえから唐突にミドリガメがメダカの味に目覚めたらしく全滅した…
秋刀魚に極めて近い味らしいぜw
750名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 18:40:37.16 ID:aTut7BOa
>>746>>748
ありがとう、やってみます
一応蛇口に浄水器つけてるんだけど全然甘かったんだな
確かにこの場合は全換水もよくないよね…うああぁ…
751名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 18:52:01.38 ID:+eVWIXK1
>>750
頑張って!
ペットは飼い主を選んで生まれてくると言われてるから。
きっと貴方が貴方のカメのベストパートナーだよ!
752名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 21:14:31.97 ID:hMaOPyYT
>>750
浄水器じゃアルカリと酸は調整できないでしょ。PH調べてみれば。生体に影響があるほどの水道水ないけどな。普通はPH7前後だろ。
753名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 22:03:49.82 ID:+13G0uHg
754名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 22:16:09.42 ID:HYW1Bua+
>>749
タンクメイト
755名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 22:32:49.41 ID:+eVWIXK1
>>754
タンクメイト!ありがとう!
756名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 22:38:59.22 ID:Kx4OiRow
お前ら「フィルターは水をかき回すだけ」
757名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 01:37:59.22 ID:7TMwofXO
かき回すと腐敗を遅らせられるけどな
758名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 12:16:20.10 ID:TxCal/CI
一回だけ夏に投げ込みフィルター入れたが二週間で撤去した
糞の詰まったフィルター掃除するより水換えした方が早い
759名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 12:47:53.54 ID:fISIpR9H
毎日換水、毎日フィルター洗浄じゃまずい?
それでもドロドロまっ茶っ茶になるんだが…
ちなみに甲長15cmで、水量は50リットルぐらい
760名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 13:49:10.46 ID:d8CT0xra
50Lで飼ってるなら大きなちゃんとしたろ過器回したらいいと思うよ
食事の時はろ過器を止めて、食べこぼしと糞はその都度回収すれば
ろ過器を回る水の分だけ総水量も増えるから
週1回の部分換水でも水質は安定する

食べこぼしと糞の回収するより換水がいいなら別だけど
761名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 15:11:08.65 ID:NJ3Bql3O
昨日久々に動いてたから肉やってまたおとなしくなっちゃった。早く春来い
762名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 16:52:51.99 ID:0hqdBc7U
>ろ過器を回る水の分だけ総水量も増えるから
>週1回の部分換水でも水質は安定する

これはどういう意味です?アホですまん
763名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 17:08:50.95 ID:ejFc/qqJ
水槽に水入れてろ過器に電源入れると水かさが減る
その減った分、また水入れられる・・・ってことかな?
なんとなくわかる気がする
764名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 17:18:22.27 ID:0hqdBc7U
>>763
あー、なるほど
水かさに影響するほどの濾過器って想像できなくてわからなかった、ありがとう
そーだよな50Lって相当だもんな。ポリタンク飼いかな?
765名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 17:58:23.17 ID:Xdf33V1W
オマエラちょっと甲長何cmのカメを何匹、何cm×何cm×何cmのケージで
水量何Lで飼ってるか晒してみそ
766名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 18:21:47.46 ID:klMHrdWS
クサガメとイシガメの小亀は共存できるのでしょうか。
767名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 18:49:59.44 ID:UWKtBLi7
>>765
生後2ヶ月の甲長5〜6センチのクサを60×30×25センチの水槽に水量12〜3リットルで。水換え毎日、餌はレプトミンミニしか食わん。体重は飼い始め6gだったのが17gに増えたよ。
768名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 21:22:21.05 ID:tH7x9QSA
>>765
甲長23cm 横幅は16cmくらいだった気がする 体重は体感で1kgくらいあるかも メス1匹 
トロ舟80サイズ 59×87×21cm 水量は20〜30L程度、傾斜をつけて深場確保
脱走防止の為に木枠を作って乗せ、高さを7cm程度上げてる
769名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 21:34:15.61 ID:rna9fPT6
甲長10センチくらいのミドリガメで、
ドンキで買った990円のバックルケースに入れてる
水量は分からんね…同じケースを二段重ねして、
下は半分強くらい濾過材敷き詰めて
ヒーターとポンプ入れて水満タンにして上の居住区へ循環させてる
770名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 21:34:46.53 ID:rna9fPT6
いかん、上げてしまった…すまない
771名も無き飼い主さん:2013/01/28(月) 21:58:21.33 ID:E2rTjnKO
俺は上部2台、外部82台、外掛け6台、水中フィルター8台、投げ込み26台で
濾過してるよ、カメはとても糞が多く、水を汚すからな。
772名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 00:14:11.34 ID:VeLNewu9
>>769
飼育漕からはオーバーフローで落としてるの?
773名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 00:19:55.83 ID:3BXe+ttn
>>772
底に排水溝を作ってる
ちょっと循環が早すぎて、バクテリアが育ちにくそうなのが悩み
774名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 00:25:30.29 ID:3BXe+ttn
ごめん、排水溝じゃなくて、排水口だね
775名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 01:15:14.35 ID:/JNMmM0D
亀の日干ししながら首をもたげて見つめる顔を見てると切なくなる
こんなに優しい生き物はいないよなあって思う
776名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 01:36:43.98 ID:sNDqFJ9C
うちのミドリは猛獣ですよ
指を千切らんばかりの素早さと咀嚼力に戦慄します
777名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 07:01:11.26 ID:24DR1hTr
>>776
獣かよw
そういう時は、獰猛だろが
778名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 10:22:33.73 ID:hLcTPHcB
クサガメに生魚を餌として時折
あげたいのですが
どのようなお刺身がいいですか?
779名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 11:55:36.21 ID:wiN4MNW9
>>778
海水魚はあげないほうがいいよ
780名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 12:50:38.92 ID:PqfScPD5
でもマグロやってる人は多いだろうけどな

声を大にしてやめろと言いたいのはイカ刺しな
窒息率が高いそうな
781名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 14:18:32.63 ID:GD0NB9ja
ミドリガメをミシシッピアカミミガメと正式名称で呼んであげろと言われました…
782名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 16:01:57.31 ID:nkSUL458
>>773
下の濾過漕にエアレーションしたらかなり違うと思う
783Taruto's owner:2013/01/29(火) 18:49:03.07 ID:JsyuxAzY
>>689
うん。馬鹿さ加減は君も同じぐらいだと思うよ^^
まあ知的障害と馬鹿を混同してるみたいだが、知的障害と単なる馬鹿は違うぜ?
まあどうでもいいんだが、知的障害の人に失礼だぜ俺らと一緒にしちゃあ。

首引っ込めて顔がふにゃってなった亀かわいすぎタマラン
784名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 19:23:35.05 ID:24DR1hTr
>>781
略してミシアだな
785名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 12:39:06.17 ID:/lCOeTYe
甲羅がところどころ白くなって、今朝も剥がれかけてた部分の下が白いんですが
シェルロットみたいにガサガサとかグジュグジュとかじゃなく大理石の模様みたいに
表面的な異常はなくほんとに色だけスッと抜けたような感じで
ぐぐったら「日焼け」とか「日光浴のさせすぎ」とか書いてる人がいたんですが
そんなことってあるんですかね?
強制的にさせてるわけじゃなく、日が出てる間は本人が居たいだけ陸に居て、たまに水に入って
気づけばまた陸でのびーっとしてて…って感じなんですが。ガラス越しだし…
786名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 13:36:27.47 ID:Mfr5l1MC
庭に出してみたら水の中に入らずに時折睡魔と闘いながら日光浴してたご様子
787名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 15:01:56.53 ID:pJzb3Ctx
沖縄だと亀は冬眠しない?
788名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 17:12:29.21 ID:NC5hEJiw
相変わらず低レベルなミドリガメスレwwwwww

甲羅がところどころ白くなって、今朝も剥がれかけてた部分の下が白いんですが
シェルロットみたいにガサガサとかグジュグジュとかじゃなく大理石の模様みたいに
表面的な異常はなくほんとに色だけスッと抜けたような感じで
ぐぐったら「日焼け」とか「日光浴のさせすぎ」とか書いてる人がいたんですが
そんなことってあるんですかね?
強制的にさせてるわけじゃなく、日が出てる間は本人が居たいだけ陸に居て、たまに水に入って
気づけばまた陸でのびーっとしてて…って感じなんですが。ガラス越しだし…
789名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 20:59:15.70 ID:zRLfSLF/
ひかりのカメプロス、安いから買ったら、4匹中1匹だけ、吐き出してたw
最近は仕方なく喰ってるけどな。
水は相変わらず汚れるし。
790名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 22:46:44.35 ID:RNu4WtVV
>>788
低レベル
791名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 12:44:35.73 ID:y/YdCGV+
>>788
低レベルだと思うなら当然何が原因のどういう状態かわかるんだよね
説明してよハイレベルさんw
792名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 14:58:17.91 ID:Mlw7RtZw
低レベルと煽っておいて質問する
少し意味が分からないんだけど・・・?
質問の答えは分かりますよ
793名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 16:51:58.78 ID:asI/X/a/
我が家に来たときは5百円玉サイズだったのに13年経った今、大人の広げた手のひらよりでかくてビックリ
あとオシッコが滝のように大量に…
794名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 19:45:49.72 ID:pVR+2xE7
オシッコの瞬間って見たことなない。外歩いてると1時間いてもしないから
795名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 21:29:09.40 ID:1Ru4H+Bu
ミドリ小亀に乾燥赤虫あげたらよく食べるね
乾燥ミミズも食べる?
796名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 00:30:35.53 ID:a7LMwXkq
臆病なカメだとつかむだけでオシッコち〜ってする。
うちのは飼いはじめのころ皮膚病で治療しようとつかまえるたびやられてた。
けっこ凄い量なんでビックリした。
手のひらより大きいカメだとそれはそれはそれは...。
797名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 01:18:05.33 ID:fO4LYQ3v
>>792
引用して馬鹿にしてる可能性も…
どちらにせよ荒らしなのは間違いないね
798名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 14:27:37.75 ID:NDSW25pI
>>785ですけど>>788じゃないです
>>788の人は僕の質問を馬鹿にする意味で丸コピペしたんだと思います
そんなに低レベルな質問だったならほんとに申し訳ないんですけど、
>>792さんとか原因がわかる方、どうか教えてください。
病気じゃないならいいんですが。お願いします。
799名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 17:03:01.96 ID:LL8byNZg
明日は関東の亀達、春だと間違うかもな
800名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 17:12:28.15 ID:EHMwMY42
>>798
ここでネット検索以上の知識を得る事は無理だ
皆それぞれの飼育法で飼育してる素人であって、専門家じゃないから

それに知っての通り悪意あるレスをする輩もいる
仮にわざと間違えたレスをされて、君がそれを真に受けてしまうのは
カメにとって害でしかない

どうしても心配なら獣医の診断を受けてくれ
801名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 23:15:56.37 ID:LL8byNZg
気楽に聴くのはいいだろ。
時々亀の水換え面倒になるな。

俺が死んだら家族がやってくれるのか疑問だ。
802名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 10:13:37.61 ID:iY4DXGbh
小海老を指からあげようとしたら思い切り指噛まれた痛い!
803名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 12:23:18.67 ID:afEsTpb6
今日温かかったから、思い切って冬眠中のカメの様子をのぞいてみたら
元気そうに暗室で泳いでた。あんなに冷たい環境の中でもう1.5カ月も
放置してるわけで、大丈夫なのかとかなり心配だったけど体重も殆ど
変わってなくて瞳もキラキラ肌もつやつやしてて正直驚いた。
もう少し寝ていてね。春になったら再開しましょう。
804名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 13:00:22.47 ID:dKIpUglk
3日たった亀の水の臭いどこかで嗅いだことあると思ったら朝起きたときの俺の口の臭いだった
805名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 18:02:04.93 ID:LOGdxkBi
>>803のとこみたいに冬眠環境下でも時々動いてる亀って
どのタイミングで元の飼育環境に戻せばいいんだろう?
早すぎると風邪の元だよね
806名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 19:01:50.85 ID:LOGdxkBi
↑どのタイミングで冬眠終了と判断すべきかってことね
807Taruto's owner:2013/02/02(土) 19:35:40.68 ID:14G360L/
陸上でがっしりとした足で立って首を伸ばして佇む亀かっけえ!
しかし顔をみると何とも愛嬌があるww
最強の「かっこカワイイ」だな
808名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 20:19:11.37 ID:UKFtSwIh
>>788

それ脱皮

そうやって一枚ずつ剥がれて大きくなっていく
809名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 20:45:22.12 ID:nWImKmhg
うちの亀も甲羅が剥がれそうだぜ。
810名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 21:12:50.92 ID:sifAqEpd
俺の亀は皮が剥けないぜ
811名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 21:25:49.06 ID:nWImKmhg
>>810
臭いだろ
812名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 22:19:53.54 ID:1k3+YrEr
やっぱ脱皮の前兆の時期とか脱皮中って、水が臭くなりやすい?
813名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 00:42:51.92 ID:8seVF3h5
今日は大量に何回もうんこしやがって大変だった・・・
814名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 10:51:57.83 ID:DWg5STXB
お前ら「カメに濾過は無意味ナノデー
815742:2013/02/03(日) 12:03:16.08 ID:6I8tKoxP
脱皮が終わらないって相談して水の酸性が強くなってるんじゃないか
とアドバイスもらって、引越したせいだーとパニクった者ですが
現住居の水道水のPhが6.5くらいで、なるほど今まで7以上だったのか
と思って昨日実家帰って測ったら6だった……
どういうことなんだろう、人間がハゲるみたいに環境の変化によるストレスとかなのか
816名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 12:30:09.02 ID:2qGxxV/1
>>805
俺は暖かい日が続き出した3月頃かな
また寒い日が続く可能性もあるからすぐにはエサはやらない
食べ出すのは桜が咲く頃かな 楽しみだなあ
817名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 17:22:03.21 ID:8seVF3h5
>>815
加温飼育で成長期ならいつまでもモヤモヤを纏ってる奴も居るよ
818名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 17:35:56.57 ID:lAqEpQmH
今さっき何か血の塊みたいなもの吐き出してた
これなんかの病気なの?
何もわからん誰か助けて
819名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 17:49:47.95 ID:c+gCgoU1
>>815
うちのくさ亀♂も皮膚の脱皮が一月近く止らなく、ヒラヒラまみれになった
そこで、レプチゾルをカメパンに数的染み込ませて食わせたら
2日で綺麗に脱皮が治まったよ、皮膚を正常に保つビタミンが不足してたっぽい
試してみては? よかったら結果教えてね
820名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 18:31:29.99 ID:6I8tKoxP
>>817
首の辺りがもう水中でフリルかってくらいヒラヒラしてるのが、なんか爛れてるようにも見えて
変な色になってたり血が出たりしてるわけじゃないんだけど、陸で見るとシワシワになってるし…
でも確かによく食うようになったから、これで大きくなるんだと思いたい

>>819
うちの5ヶ月目…でもビタミンか。レプチゾルあるからやってみる、ありがとう!
カメパンとかいつもくわえるだけで食べてくれないんで生活水に溶かしてみます
821名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 21:23:49.52 ID:lAqEpQmH
レスがない…
うちの亀が血の塊みたいなものを吐いていたんですが誰か原因わかりますか?
知っていたら教えて下さい
822名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 22:00:43.33 ID:UEIRoYi3
>>821
血の塊みたなものを吐くなんて経験ないよ
普通に考えて胃をやられてるんじゃないかな
犬なら獣医に診てもらうけどカメなら自然治癒を待つしかないだろう
823名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 22:02:59.44 ID:UEIRoYi3
>>815
なんら問題ない
ただそのモヤモヤも水質を悪化させるから
換水はこまめに
824名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 22:09:30.04 ID:8seVF3h5
飼育槽にメダカを10匹投入したら1時間半で1匹になった
普段ノロノロとしか動かないくせに意外と優秀なハンターだったw
でも最後の1匹はカメごときに捕まるものかと悠々と泳いでる・・・
825名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 00:26:53.55 ID:0jbo96Bp
>>821
俺なら獣医に見せるけど。ここで聞いても分からないみたいだし。
826名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 01:07:54.13 ID:UmfO6Iko
>>821
わからない、知らない、経験ない、聞いたこともない
心配なら病院へ
827名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 11:26:35.09 ID:INxPyQcX
ミドリガメなんか持ってくんな
他の客に迷惑なんだよ
828名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 12:16:11.49 ID:ddoCX8Vm
>>827
犬ネコは近所に迷惑を掛けている(屋内飼いは別)
そして君は世間に迷惑を掛けている
829名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 13:13:16.52 ID:0jbo96Bp
>>827
どんな生き物を愛そうが自由だ
お前の考え方が迷惑
830名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 13:16:19.98 ID:8xHUZ/1P
>>821
そんなの誰がどう考えても病院連れてくの一択だし
何の情報もなしで素人がアレかな〜コレかな〜と悠長に推測してられるような状態
とはとても思えないからレスがないんだろ
最初の書き込みの時間的に獣医でも水族館でもどこでも電話できただろうに
血吐いた亀見てやることが「2chで質問してレスを待つ」って、ネタか釣りと思われても仕方ないし
831名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 14:19:54.79 ID:BHXAEwww
出勤しようとするとこっちに向かって泳いで来ようとして水槽の壁を掻く姿が玄関から見えて
走って戻りたくなる
832名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 21:58:52.59 ID:HELxQeo7
ヒーターの上に乗っかって前足は収納して後ろ足はだら〜んと伸ばして気持ちよさそうにしてる姿はすごくカワイイな
833名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 23:01:33.46 ID:AgHtE9q9
ただいま〜って水槽覗くと干してて
呼ぶと、にゅーんって首伸ばしてくんの もうさ、ちゅーしたくなるよな
834名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 23:17:27.79 ID:mklT/iPu
皆羨ましいな…俺なんて3ヶ月以上なのに、まだなれてくれないぜ…orz
835名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 03:01:51.51 ID:wpuqs706
ヒーターから離れられないのは寒いからじゃないの?たまにヒーターを水面ギリギリに付けてるヤツいるけど意味がわからない。
836名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 10:36:49.82 ID:TSASQ7Su
うちの亀吉と亀子は子供の頃は仲良かったのに大きくなり始めた辺りから喧嘩が絶えなくて水槽別にしたんだけど皆さんは二匹とか飼育してる人は一緒にしてる?
837名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 13:31:14.18 ID:+cedeQoh
ヒーターから一番離れたところに付けてる水温計が28度でもヒーターに乗るから
ふつーに一番あったかいとこに行くんだと思う

>>836
うちのオスメスも同じケースで飼育してて、よくオスがメスの甲羅に乗ってたけど
大きくなってお互いのツメで傷ついたとこに水カビできちゃったのを期にケース分けた
片方が風邪ひいたらもう片方にも移るだろうし、やっぱ別飼育が基本だと思う
838名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 13:33:39.55 ID:Fcbr+ADX
爬虫類に仲間意識なんてものは無いんだから、スペースに問題がなければ複数飼いは避けたほうが無難だね。
イシガメも飼いたいんだけど、場所がなくてクサ一匹のみだわ。
839名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 17:57:48.08 ID:dUbHUqDs
>>834
俺のクサ慣れるのに数年かかった。環境とか個体差もあるからね
今の人見知り期間もそれはそれでいつか慣れたら見られなくなる可愛い姿だと思ったらいいよ
840名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 19:11:50.48 ID:6azqOG72
冬眠明けのうちのクサは俺の姿見たらすぐ隠れるがそのうちまたエサくれダンスを始める
思い出したのであって欲しいが多分違うだろうな
841名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 19:26:24.43 ID:5IQZsct7
うちのアカミミは朝の食事の時間だけ寄ってくる
手からエサも食べる
だがしかしそれ以外の時間はずっとシェルターにこもりっぱなし

>>836
繁殖目的じゃなければ別飼育がいいと思うよ
そのうちどっちかが怪我する
842名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 20:08:51.96 ID:5m1zm8i6
エサくれダンスって何?
843名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 23:08:17.23 ID:EwNxto3Z
飼い主を見るとエサくれ〜〜って
手足を激しくバシャバシャする

うちの奴はエサくれダンスは時々しかしない
普段は寄ってきて壁際に立ち上がって
首をめいっぱい伸ばしてじーーーって目でアピール
844名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 08:09:13.61 ID:jD/UTwQ4
>>842
広辞院より抜粋
【エサ-くれ-ダンス】動詞
水槽の亀に人が近づくとエサをもらえると思い行う動作
求愛ダンスの変化
845名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 08:27:07.68 ID:4qrKoZTM
エサくれダンスの検索結果
約 1,260,000 件 (0.21 秒)
846名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 09:59:31.58 ID:CH6z8AuI
寒い朝だ 最近暖かくて今年は春が早いのかなと思ったが
冬眠明けはまだまだ先か よく寝てる
847名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 10:01:22.51 ID:EXzfdeNd
>>844
求愛ダンス?
あれは、前足を顔の前に出して、ヒラヒラさせるんだぜ
848名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 12:38:01.50 ID:FBa2Ux01
うちのは常にバシャバシャやってるけどエサ入れても別に食べないわ
泳ぎが下手なんだろうな
潜水も下手だし
フリークライミングだけ神業
849名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 13:27:24.63 ID:v0CWej0q
>>848
冷凍赤虫あげると水底をスイスイ探し回る様になるから潜水上手くなるよ
水は汚れるけど
配合飼料を与えてるだけでは見られない動きする
850名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 13:46:26.95 ID:otowGUOD
誰が餌くれダンスとか言い出したんだ?すげえ馬鹿っぽくて亀飼育をやめたくなる
851名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 13:52:57.63 ID:h/xe7Cc1
ささくれタンス
852名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 17:10:36.12 ID:xUcqBpLm
>>839
ありがと
何事も前向きに考える、だね
853名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 18:21:35.66 ID:59wE686p
>>850
俺もエサくれダンスって言い方も言う奴もなんかスゲーイヤだわ
動物に勝手な台詞アテレコする動物番組みたいにイヤだわ
いやちょっと違うわ
854名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 19:19:41.35 ID:CH6z8AuI
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>853が画期的な代案を出すようだから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
855名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 19:54:25.93 ID:XMvW+Gop
バシャバシャだろ
856名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 02:12:13.55 ID:yC0BkNrM
水深深くしてからうちのクサはよく水に脱力モードで浮いてる
弱ってるのかと思ったら北島康介なみに勢いよく泳ぎだしてエサを食いにきた
857名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 02:59:47.90 ID:g7QQiHih
>>850
やめればいいじゃん基地外
858名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 12:29:40.10 ID:FDlnyn49
>>857 ストレートでわろた
859名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 13:25:32.39 ID:iI18qrDZ
脂肪が体の前方にあんまりついてなくて尻の方に偏ってたりすると
水深くしたとき浮いちゃって潜水しにくいらしい
860名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 16:28:53.04 ID:ttiZIK+J
なんでそうなるんだよ
861名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 19:23:55.86 ID:yTGO+gJn
久々に外に出してみたら冬眠しててもでっかくなってる気がした。でもちゃんと部屋のお散歩中に私の体の上でまったり。かわいいわ
862名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 20:24:58.47 ID:2S/pE9Ip
ロックフィルターって使ってる人居る?
景観的に凄く良さげなんだけど、値段がなぁ
ろ過材取っ払って攪拌目的で使いたいんだ
863名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 21:02:30.27 ID:mMlseXbF
>>857
>>861
君はミシニ飼いの才能がある
864名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 08:06:56.13 ID:Kn5y9XI0
>>862
ぬるぬるの掃除が結構面倒
865名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 12:59:44.67 ID:60Ltd45Z
浮島もそうだけど岩肌みたく加工してあるやつって洗うとき厄介なんだよね
うちは買った亀じゃなくて川で誘拐してきた亀だから石っぽいものがある方がいいか
と思って使ってるけど、おすすめしないわー
866名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 13:21:27.93 ID:oSpNA0kZ
石やレンガの裏のザラザラ面洗うなら墓石用のブラシがオススメだよ
今まで靴用のブラシで落ちなかった緑色が毎日こすればきれいに落ちるよ
肌の滑らかな石や樹脂の浮き島なら平状と柄付きの靴磨きで充分でしょ
867名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 13:54:41.57 ID:Jm983xPg
自然でのびのび暮らしてるカメを水槽に閉じこめてかわいそう
868名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 14:54:30.19 ID:J46sUHIQ
>>866
墓石用のブラシの存在を初めて知った
まさに煉瓦の苔に悩んでたから買ってみるわ
869名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 19:03:38.00 ID:yXIuu+Bv
俺はレンガは年に一回買い替える
870名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 20:27:46.51 ID:njsT6aCz
浮島が岩みたいにゴツゴツしているのは、腹甲も乾かせるためにそうしているんだよ。
871名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 21:58:50.72 ID:NUnnKt3V
>>854
チタンに帰れや
872名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 22:37:59.88 ID:7RwnZ1z8
アクアリウム業界のパイオニアであり、世界的にも有名なドイツのアクア用品メーカー
EHEIM(エーハイム)の創始者でもある、Gunther Eheimさんが2013年2月2日に死去した。93歳だった。

革新的な企業家であった彼の、1962年に発明した第一号アクアリウム用フィルターは、アクアリウム業界に革命をもたらした。
日本においても定番の『エーハイム クラシックフィルター 2213』など根強い人気を誇っている。
1971年には、既に世界中で10万人以上の人々がEHEIMフィルターを使用していた。

葬儀は今日2月7日にドイツ、シュツットガルトのDeizisaualの墓地で執り行われる。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/d/9/d9c15be1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/9/3/93eaa684.jpg
http://aqua2ch.net/lite/archives/23232312.html
873名も無き飼い主さん:2013/02/09(土) 00:17:30.89 ID:sKQ1QAid
うちの愛亀(アカミミ♀)は近所からも絶大な人気があるんで
アカミミ成体が不人気で捨てる奴が多いなんて信じられないんだが
874名も無き飼い主さん:2013/02/09(土) 02:49:35.84 ID:E9TReYZ4
皮膚病と脱皮の見分け方って、素人目にも分かる方法何かありますかね?
875名も無き飼い主さん:2013/02/09(土) 13:07:07.44 ID:RPKmQJfJ
わからないから鮮明な画像を貼って意見を仰ぐのがよいかと
876874:2013/02/09(土) 15:47:56.20 ID:E9TReYZ4
朝見てみたらだいぶ皮が剥がれ落ちて皮膚が荒れた様子も無いので、脱皮かと思われます
もう少し様子見てみます
ありがとうございました
877名も無き飼い主さん:2013/02/09(土) 21:22:16.74 ID:eq1ZZuQZ
亀は可愛いなぁ
何でこんなに可愛いんだろ?
878名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 08:24:41.94 ID:mZLn8Dzi
頭がちんこみたいだからじゃね?
879名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 09:02:42.62 ID:luaZeYNP
歩く姿がハイハイしている赤ちゃんと重なるから母性本能をくすぐられる。おっさんだが。
880名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 12:27:51.96 ID:GnVd4lZj
基本的に臆病だから見ていて安心感がある。征服欲というかなんというか。
ちょっと歪んでるかもしれないが、あくまで自分の場合。
それでいてリラックスしていたり餌に獰猛に食いつこうとする様を見ると臆病なイメージとのギャップから
更に愛おしく思える。
881名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 18:22:30.91 ID:NPPnl35i
水槽に茶ゴケがビッシリです。
水替えは週に一回。半分を交換。
投げ込み式のろ過フィルタを使用しています。
1ヶ月くらいこの状態で、減る気配がありません。
どのような原因が考えられますか?
そもそも茶ゴケなんて気にすることではないのでしょうか。
882名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 19:20:21.25 ID:qh7uyiXQ
濾過量が足りないから茶色になるんだろ。
亀や飼主が気にならないならそのままでいいんじゃね。亀に聞いてみな
883名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 20:27:12.69 ID:m0AdBUVZ
>>864-865
おそレススマソ
ありがとう、やっぱりあまり宜しくない様だね…
884名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 21:54:25.14 ID:qVSxeYf/
>>881
⊃パイロットフィッシュ
885名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 00:23:24.01 ID:qK/5K1Tg
亀は基本的に臆病だけどその反面気が強い(気が荒いとも評されるが)。
そのギャップが見てて面白い
886名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 12:17:21.84 ID:0zeKGhdc
やたら呼吸音がするので病院行く→レントゲンで肺に分泌物も溜まってなくきれい
なので点鼻薬をもらう→2週間後使い切っても呼吸音おさまらず、さらに一週間様子見てたら
むしろ大きく多くなってる気が→医者でもう一回レントゲン、肺むしろ前よりきれい
医者の視認でも鼻腔に鼻水もなく、風邪の兆候一切なしとのこと
確かに食欲もあるしよく泳ぎよく暴れよくよじ登ってる
しかし相変わらずすごい呼吸音…どうしたらええのん
887名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 12:18:16.28 ID:0zeKGhdc
× むしろ大きく多くなってる気が
○ さらに大きく多くなってる気が
888名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 14:03:45.19 ID:T7zDlHOF
セカンドオピニオン
889名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 16:45:54.50 ID:HdLguHP6
>>881
水換えの時にブラシでこすって綺麗にしてから水換えしないのかな?
週1ならそんなに汚れ酷くならないと思います。
890名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 17:19:20.93 ID:0zeKGhdc
>>888
そこがすでにセカンドなんだ
一つ目の病院ではレントゲンなしの聴診器診察で分泌物出てるって言われて
抗生剤注射、点滴、吸入と3週間いろいろされたんだけど、遠くて週一しかいけなくて
抗生剤週一って意味あるか??と思ったけど亀の入院はお断りっぽいこと暗に言われたんで
入院治療してくれる>>886の病院行ったんだ
そこではちゃんと前と横からのレントゲン撮ってくれて
肺炎のときに出る分泌物の白い影とかが一切ないきれいな肺がちゃんと確認できて
一安心はしたものの、じゃあ一体なんなんだこの鼻音はっていう…
891名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 18:47:56.02 ID:mZS/hrWw
今年思い切って冬眠させようと思ったが
一向に眠らないし、餌も食わない
お前は不死身なのか?
892Taruto's owner:2013/02/11(月) 22:36:01.17 ID:264c4cWl
ここ三日くらいで食欲がハンパなくなったわ
餌にむかって首をグググーッと伸ばして餌を近づけたらしっかり噛みついて指からぶんどる。
やっと1歳ぐらいなのにすごいパワーだ
893名も無き飼い主さん:2013/02/12(火) 02:05:12.62 ID:cg15MHUM
太った人間が鼻息荒いのと同じで太った亀も鼻息荒いんじゃね?
894名も無き飼い主さん:2013/02/12(火) 10:33:28.23 ID:kOTGqCXY
>>891
釣りかも知れないが、凍らない程度に寒い所で静かで暗くしてやらないと寝ないぞ
起きてると衰弱して死ぬ
895名も無き飼い主さん:2013/02/12(火) 14:57:01.35 ID:Qh8xD83d
>>893
その場合事例報告がありそうなもんだけどな
うちの亀太ってて鼻息荒くて〜とか
896名も無き飼い主さん:2013/02/12(火) 23:25:32.24 ID:BAq/JZrh
>>889
一切コケ落とししてないです
897名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 21:29:01.41 ID:/Yti4l5c
普通のろ過フィルタは藻の抑制はしませんから、
自分でブラシしかありませんよ。

私は小さな容器に水入れて泳がせてますが、
1日おきに水換えする際に洗ってます。
898名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 23:45:59.17 ID:YzHQTY3j
大型濾過槽を作ろうと思うんだけど、
ろ材の仕切りはアクリルボードが一番かな?
アクリルボードってかなり高額だね普通に買うと
899名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 23:53:00.65 ID:YzHQTY3j
ファッ?sage入れたのにageてしまったスマソ
900名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 00:32:11.71 ID:wSMj2b1l
ageると基地外がわくので注意。
どこまで大型かによるけど、安くするなら、ホムセンのコンテナ縦に積むと安い。
多少加工はいるけど。
901名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 00:48:16.65 ID:rGhk71TF
>>900
ありがとうageてスマソ
コンテナ縦積み、俺も考えたんだ
加工も少なく安く済むと思うんだが、
ちょっと場所的にね…玄関狭くってね

今、30-25高さ20センチのバックルコンテナ2段重ねでろ過してるんだけど、
もうカメが狭そうで、大きくしたいんだけど、
高さが高くなると人間の出入りが辛い(笑)
場所的に飼育槽と濾過槽の2段が限界かなと
902名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 09:27:15.88 ID:oZRG8Rqq
アクリルより塩ビ板のほうが少し安い
2槽式なら大きなケースの中に小さなケースを入れるという手もある

うちのはコンテナBOXのなかに園芸用のプランター入れて濾材入れてる
プランターは最初から底だけ穴があいてるから加工いらずでいいよ
903名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 13:16:05.13 ID:LVQicEVe
塩ビ板ww
コンテナBOXwww
園芸用のプランターwww

ミドリガメは可哀想w
904名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 17:13:23.76 ID:rGhk71TF
>>902
なるほど、プランターか
ありがと、プランのひとつに加えるね
塩ビ板も調べてみる
905名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 18:34:56.43 ID:som3A9mZ
質問させて下さい。
水もない容器で寒い中餌ももらえずに干からびていた甲長7センチのミドリガメを11日に引き取りました。
水温は26度、シェルターと陸地を作ってバスキングライトをつけてます。
まだ濾過器は設置しておらず、汲み置きの水を毎日替えています。
餌はレプトミンをあげたら食べづらそうにしていたので、
今日はキョーリンのカメの餌をあげたらよく食べました。
乾燥イトミミズも食べています。
ただ、今朝からお尻がこのように白くなっています。
見た目カビではないみたいです。擦ってもとれませんでした。
これは病気ですか?
http://i.imgur.com/S0GSVlz.jpg
906名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 19:34:38.05 ID:som3A9mZ
連投すみません。
少し甲羅のふちがペコペコしています。
引き取る前は、壺の中に閉じ込められていたので紫外線が当たっていなかったのかもしれません。
ライトをメタハラにしてみました。
週末病院に行ってきます。
それまで、自分でできることがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
この小指の先のあたりです。
http://i.imgur.com/KZEMWSe.jpg
907名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 21:47:41.81 ID:7Wrilr5z
甲羅が柔らかいのは成長してないかこうらぼし不足

紫外線当てて餌やって甲羅干し出来る環境作る。

白いのはよくわからんが模様みたいにみえる。
病院行くほどのことでもないような気が
908名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 23:11:56.42 ID:som3A9mZ
そんなにやばくないですか??
紫外線、陸地も設置したし、
家に来た日よりどんどん餌食いも良くなっているので少し様子を見てみます。
レス有難うございます。
909名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 23:20:22.40 ID:hDBejy6Q
早く暖かくなって太陽の市街戦をたっぷりと浴びれたら良いな
910名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 23:40:56.44 ID:+lJyB8wr
>>906
甲羅の表面が浮いてるようにも見えるな
たぶん環境をきちんとしてあげればそのうち治るんじゃないかな
911名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 23:58:48.42 ID:wSMj2b1l
上に同じく
912名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 00:01:37.61 ID:Dg7jn8+V
脱皮途中に一票だけど、クル病やシェルロットみたいに甲羅は怖い病気も多いから
凄く遠くてカメさんの負担が大きいとかで無い限り、一度獣医さんに見せるのも良いと思う
その際はネット等で調べて、爬虫類やカメに強い獣医さんを探すのも大事でしょう
そして飼育書やネットやアドバイスを利用して、平時から知識を仕入れておくと良いですよ
おすすめはネットなら亀ちゃんの病気、本だったらカメの家庭の医学改訂版(必携!)です
913名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 00:15:54.47 ID:XkNkiVaE
メタハラとは張り込んだな
ウチはUVB灯だけだw
914名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 01:34:40.49 ID:i/QH7rVD
>>908
すまぬ…俺のパソコンだと貼られた直後でも
画像が403 - Forbiddenになってしまって見られないので、
てっきり荒らしかと思ってしまった
無視してすみません
915名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 02:00:02.28 ID:5xjrDiW6
皆さん有難うございます!
少し安心しました…
リクガメがお世話になっている病院があるので、健康診断がてら診てもらうことにします。
iPhoneのアプリ?で書き込みしたので画像がうまく貼れてないのかも知れません。

教えていただいたサイトと本、見てみます。
有難うございます。
916名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 02:12:01.28 ID:i/QH7rVD
生き物への愛情を感じます。
きっとカメさんが幸せになるでしょうね、頑張って!
917名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 07:58:21.11 ID:ggA1DQTN
不安なときは医者にいく
これ人間も動物も一緒や
918名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 15:59:09.23 ID:pLrsv52z
しかし人間の医者と違って獣医はなんの責任も問われないから
わかりもしない爬虫類をドヤ顔で診察して平気で誤診する奴がいるのが恐怖だわ
わかりません診られませんとハッキリ言ってくれる獣医の方がどれだけ良心的か思い知ったよ
915さんのとこは元々のかかりつけみたいで安心だけど
919名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 22:33:47.97 ID:h4RfOa+X
左右から漂ってきたレプトミンの間で小刻みに首巡らして
めっちゃ迷い箸しててクソ可愛かった
920名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 10:38:25.00 ID:Mxyf+fp6
クル病もシェルロットも紫外線不足だよね。
軽度であればバスキングライトの設置だけで改善されそうだけど、

シェルロットが進行したら真っ白くなって紫外線の殺菌が
効かなくなって重症化していくよね(たぶん

そうした場合はどうしたら良いのでしょうか?
921名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 11:03:51.44 ID:e8gijjSh
シェルロットの原因は紫外線じゃない
飼育環境が不潔とか、乾燥不足で起こる細菌感染
重症化したら死ぬの待つか、獣医で外科手術の2択
922名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 11:47:19.31 ID:Mxyf+fp6
なるほど…。
紫外線で殺菌できてれば大丈夫だと思ってました。
かからないように綺麗にしとかないとですね。
ありがとう。
923名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 13:21:25.24 ID:e8gijjSh
軽いうちなら罹患部を削り取ったり、丹念にこそぎ落とすなどしてから
殺菌剤(イソジン液・イソジンゲル・テラマイシン膏薬等)を塗って、水に入れずに強制乾燥
時間や回数は獣医と相談で、程度によるけど半年もやれば大体のケースは治る

自分も腹甲の乾燥不足からシェルロットにし、2ヶ月掛けて治療した駄目飼い主で
腹甲の傷跡を見るたびに自責の念にかられるから、つい老婆心ながら返レスした
>>920とこのスレ民の愛ガメが健やかで幸せで、飼い主共々長生きする事を祈る
924名も無き飼い主さん:2013/02/16(土) 13:33:02.61 ID:t/L7gpqO
>>922
爬虫類向けの紫外線灯では殺菌はできないよ
アクアリウム向けの殺菌灯(外部・OFの配管の途中に入れる)でも入れたら別だけど
925名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 19:17:57.06 ID:9XgADHiH
>>894
普段ほとんど真っ暗の倉庫に、11月がから餌ストップして
眠ってもらおうと思ったんだが
気温は多分10度くらいだったと思う
冬眠するには気温がたかすぎたのかね
926名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 21:26:35.87 ID:q5sTq6PT
>>925
俺のところは山陰で寒いんだけど自分の経験しかわからんから何とも言えんなあ
四国や九州の人に聞いてみてくれ
927名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 21:31:14.02 ID:cdDdtmgQ
>>925
たぶん高いな。
928名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 21:49:54.70 ID:tGYXjFaq
>>925
起きてると衰弱して死ぬってレスもらってるけど
秋にしっかり体力付ければ(冬に入った時に持ってみてズッシリ感があれば)
冬眠しなくても死ぬって事はないよ
凍ってしまわない水は必要だと思うけどね・・・俺の経験上の話だけど
心配なら静岡県の伊豆にあるIZOOに聞いてみるといいよ屋外越冬してるから
929名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 21:59:51.04 ID:ZK/q9dso
池で買っていたミドリガメがどうしても一匹回収できずに今日凍死しているのを発見した
ごめんよ
930名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 23:05:23.85 ID:JfcB5Frv
体が凍ったら凍死確定だからなぁ。
フナでもコイでさえも一緒だよ。
931名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 00:08:16.13 ID:YN2QmKJU
うちも家の中が10度以下にならないから冬眠しないが
当然ほとんどエサは食べない
でも15年間普通に春を迎えてる
メシを食わないということは起きてても体は冬眠モードになってて
であれば風邪とかはひかないってことなのかね
932名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 04:18:38.16 ID:EQFM9ydw
室内飼いで秋のうちにヒーター投入してるから
うちの巨大ガメは寒さや凍死にはまるで無縁だな。
真冬だと常時室内より水槽のが温かいから少し羨ましい
933名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 18:31:08.02 ID:7r3qkk84
うちのクサ、甲羅がレンガ色になってきました
亀も色を見分ける眼を持っている様で
赤い石の上で甲羅干ししてるからなのかな?
934名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 22:28:52.52 ID:kNFINFtI
こっちが本スレですか?

ウチのカメたんの冬眠の仕方が
部屋のカーペットとクッションの間に潜って
3ヶ月以上寝っぱなしだけど大丈夫かな?

たまに覗いて生存確認はしているけど
ミドリガメって水一滴も飲まないでも大丈夫なの?
起こすのもアレだから起きてくるまで待ってるけど...
935名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 22:47:13.86 ID:3V6tyPhL
この無知な初心者飼い主のワタシがとんでもない失敗を犯しやがった
ヒーターを鑑賞魚用の物を間違えて買ってしまったのだ
チキショーーーー!!!!明日バイト休んでカメ対応のやつ買いにいく
936名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 23:07:12.99 ID:6m9k2+xR
>>934
きみはあれかな?
カメの干物とかミイラ職人なわけ?
937名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 23:30:17.60 ID:sjhx9ZYo
>>935
カバーだけ別に買えば・・・・
938名も無き飼い主さん:2013/02/18(月) 23:39:55.15 ID:XtB5hNAl
カメ専用のヒーターの使いどころが分からないw
全ての面で熱帯魚用のが勝ってるよね
939名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 06:53:54.40 ID:gJEm29ND
亀専用って温度設定が固定で、カバーがついているだけだろ。基本変わらない。
940名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 09:45:35.64 ID:kPM3MKNR
水温27℃にしてるんだがミドリ小亀が急に餌を食べないで寝てばかりいる
餌を食べてた時にはかた目しか開けない時があった
病気でしょうか?
941名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 13:12:58.91 ID:AS0Sz60S
>>940
うちのが風邪ひいたときと一緒!
亀の生活圏の気温は何度?
気温が低い→免疫力下がる でも水温は高い→冬眠できない
というデススパイラスで風邪ひくんよ
冬眠させないなら気温も25度以上をキープせんといかんよ
水温と気温にあんまり差があると目開けるのもつらがる個体おるよ
942名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 18:23:02.24 ID:/8FuHJzI
業者のステマを間に受けないで冬眠させときゃいいのに
943名も無き飼い主さん:2013/02/19(火) 18:23:53.21 ID:/8FuHJzI
間×→真○
944名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 11:04:13.96 ID:P890px+U
みんなバスキングランプ何使ってる?
俺は冬の間だけの保温目的なんで安いレフ球だけど(UV球は別に装備)、みんなは茶無とかに
ある様な専用ランプ使ってるの?
945名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 12:05:09.96 ID:NjMGlPkC
必要性あるのか判らんが、念の為タートルタフしか使わない
946名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 13:11:01.06 ID:gIO/slfg
>>944
セラミックヒーター
無光だから亀も気にせず夜通し使えてサイコー
まあ無光のせいで消し忘れたり掠ったものを炙っちゃったりもするけどな
947名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 13:45:31.40 ID:amnTMvMM
インフラレッドとかいうカメの目には見えない(らしい)赤く光るランプ
使ってたときもあったが、日がでていると認識していないのか上陸する
回数が減ってしまったように感じたから今は発光するタイプの使ってる。
電気屋で380円くらいで買ったレフ球に水がはねて壊れた後は、爬虫類
専用と謳われてるネオハロゲンというの使ってるけど、正直レフ球で十分な気はする。
948944:2013/02/20(水) 15:34:44.16 ID:P890px+U
>>941じゃないけど、水温だけヒーターで温めて室温そのまま(15〜17度)の環境で
調子崩しちゃってから、低温期は保温ランプ手放されなくなっちゃった。

そういや、>>946のセラミックヒーターって選択肢もあったんだなぁ。

ちなみに今までレフ球割った事無いけど、やっぱり水掛かると割れるんだね。
949名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 16:20:07.51 ID:amnTMvMM
>>948
かかった水の量が少量だったから割れはしなかったんだけど
中のフィラメントが切れてダメになった。
でも少量でもダメになったから、気を付けるに越したことはないね
950名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 16:40:27.47 ID:NjMGlPkC
ベランダ飼育で2個割ったよ
一応物干し用雨除け使ってたけど駄目だった
雨や夜露でも数滴でアウト食らったよ

今は屋内飼育に切り替えたけど、家のスイカマスク元気で暴れるし
水槽の蓋が格子だから、水中でも点くというタートルタフにした
951名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 16:55:41.03 ID:Q4F0we+9
近いところに設置してると陸場から飛び込んだ時の飛沫で割れる
割れるのはいいが(いや、よくないかw)下手すると水槽の中に破片が落ちるから大変だよ

今は天井から屋外照明(スポット)用のメタハラを天吊り金具で吊ってる
952名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 17:09:26.16 ID:P890px+U
なんかレフ球使うの怖くなってきたw
そろそろUV球交換するし、今回は専用球使ってみるかな。
953名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 20:06:13.18 ID:q8nav+rZ
水滴がかかっても大丈夫って奴も売ってるからな。
954名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 21:36:21.97 ID:Cm8L6uiq
レフ球がなかなか売ってねえ
955名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 21:48:49.83 ID:q5rKWNUo
>>934
>>935
君はミシニ飼いの才能がある
956名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 21:55:28.15 ID:q8nav+rZ
>>954
最近そうだよな。俺も探したけど、無かったから専用買った。
957名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 23:36:54.16 ID:ZrYqQYjg
ミドリカメはs稲よ
958名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 01:27:27.35 ID:HkO+JrQ7
小学生のときなんとなく学習机の電球に消しゴムくっつけたら変な匂いの煙が出て、
焦ってティッシュ湿らせて拭いたらパン!!と割れてちびりそうになったのを思い出した
あの時は死ぬかと思った
けっこう簡単に割れるよね
959名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 11:42:48.77 ID:OkjqO05I
>>958
あんまりこのスレで暴言吐きたくないけど、馬鹿じゃねえのか
960名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 19:05:23.88 ID:8htYbXEF
小学生の頃の行動に何言ってんだw
961名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 20:10:29.24 ID:/vrnu58r
余程暴言吐きたかったと見えるw
962名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 12:39:13.24 ID:KqAXWy0K
小学生で電球に消しゴムくっつけるとかないわー
まして濡れティッシュで拭くとか特殊学級出身かよ(暴言)
963名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 13:16:07.60 ID:0f4+wQAp
昨夜俺の不注意で目を離した隙に16cmの亀が40cmくらいの高さから落ちて頭を擦りむいてたんだけど
擦りむいてるということはその部分が床に激突したということで
近くに爬虫類可の看板掲げてる獣医って無いんだけど、場所が頭だし、
普通の獣医でもレントゲンとかで内出血してないかとか調べてもらえるだろうか
差し当たって剥けた部分をヨードで消毒して乾燥させて寝かせたけど
いつもバスキングライトの下で寝てるのに今朝見たらライトに尻向けてて
昼間もライトの真下から横にズレたようなところにいて、察するに剥けたとこが熱でヒリヒリとかするのかと
どうしよう
964Taruto's owner:2013/02/22(金) 15:34:02.09 ID:/aVhAOvs
今んとこうちのカメは病気になってないが、
シェルロット怖いねえ… 

冬眠って健康なら一歳ぐらいから無事にできるかな?
965名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 20:29:56.49 ID:1s2vWw6Z
16cmか・・・。
スケールが小さすぎて内出血してるかどうか判らないに1票。

8cmの我が小亀は1.5mくらいのところから3,4回落ちたけど平気だった。
今は床に置いてる。
966名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 22:38:14.66 ID:JXfbzLCU
床に付いてるじゃなくて良かったな
967名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 23:19:47.14 ID:R1K1/BYV
皆、亀水槽から出して遊ぶでしょ?チュウしたりするよね?
968名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 07:19:13.36 ID:gsUZUE6O
親戚が勤めてる動物病院は、爬虫類可とは謳ってないけど亀の卵詰まりの手術とかもできる先生がいて、たまに亀も来るらしい
そういう病院もあるから、片っ端から電話して爬虫類診られますか?と聞くしかないんじゃないかな?
診られると言われたら、具体的にどのような診療ができるか聞いたほうがいいと思うけど
969名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 10:16:43.16 ID:CbN1jZd0
>>967
私は唇思い切り噛まれた。小さい頃だから大丈夫だったけど、18cmの今だと確実にもげる
970名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 15:53:20.96 ID:DENEX/Kx
>>968
いいなあー
爬虫類可って掲げてないのに卵詰まり手術できるとか
そのへんの名ばかりのレプクリよりよっぽど頼もしいじゃん
そういうスーパードクターがもっといてくれたらいいのになあ
971名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 22:41:56.45 ID:5BlT6IEK
>>967
甲羅掻いてやったり、夏は体に乗せて歩かせてひんやり感を楽しんだりしてる
部屋に放すと何かの匂いを一生懸命嗅いでたりして可愛い
顔近づけると首伸ばして寄ってくるから、そのときにすかさずチュウしてるw
972名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 23:49:47.21 ID:ZeGmF7mn
>>967
出して遊ばせることはあるが、チュウはしないw
973名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 01:08:17.68 ID:qro82Qpz
早く放し飼いできるくらい大きくなって欲しい。
974Taruto's owner:2013/02/24(日) 12:22:43.53 ID:kF5rEWmz
最近、水替えを面倒だと思わなくなってきた。
しかし、水替え直後の爆弾投下(しかもすぐに掻きまわす)はさすがに
「はぁ…」と思う。
水替え直後にメチャでかいフンされてもニコニコ出来るようになったら玄人だな。
975名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 00:01:50.07 ID:o3doGtYt
次スレタイどうするんだよ
976名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 00:28:03.79 ID:ZrrhHGsk
いや普通に
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 【ミシニ飼い名人もいるよ】27匹目
でいいんじゃないの?
977名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 14:56:09.48 ID:7cAdMm3Q
ゼニガメって成体には使わない呼称だし
【亀・カメ】ミドリガメ・イシガメ・クサガメ総合スレ 27匹目
にしませんか?
978名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 18:42:54.12 ID:IMzWMG4G
それよりテンプレに
・亀は痛みを感じないというのはデマです
・冬眠させない場合は水温だけでなく水槽内の気温も25度以上に保てハゲ
って入れよう
979名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 18:49:35.70 ID:H+PDD/XI
>>977
それを言ったらミドリガメも・・・
980名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 00:00:45.74 ID:4gDc5yIY
>>979
ウイスキー吹いた ワロタ
981名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 12:08:26.10 ID:cKwHn0sW
>>940ですが
ミドリ小亀の風邪も少し良くなってきて餌をよく食べるようになりました
982名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 12:11:53.93 ID:vKwlyi1f
だいたい風邪だったのかも怪しいところだ
983名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 14:28:46.65 ID:HnMSn63c
http://kie.nu/PMD
少し分かりにくいと思いますが、甲羅が欠けてるか剥がれてるかしてて、
ちょっと白っぽいんですが、シェルロットってこんな感じですか?
それとも別の皮膚病でしょうか?
やばそうだったら病院行きます
984名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 15:11:14.49 ID:ueU739ws
シェルロットではないと思うけど
表面の角質が剥がれて骨質が出てきてるように見えるので
病院に行ったほうがいいと思う
985名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 15:42:43.84 ID:6bs+u3pR
15歳のメスのミドリガメがいるんだけど、水しぶきで今月2個もスワンプグロー
割りやがったwもっと割れにくいランプないかなー。
986名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 15:59:22.82 ID:PkCfJYwH
>>981
よかったねえ
よく食べてよくうんこしてくれるとすげえ嬉しいよね

>>983
シェルロットじゃないね、ていうかなんなのこれは
光が映りこんでるガラスを撮ったような、でなきゃホワイトチョコでもなすりつけたような
987名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 16:25:11.51 ID:6eRcAqPR
甲羅に付いた水が反射してるんだろjk
988名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 16:36:55.75 ID:ueU739ws
第4肋甲板のキールの下にある小さな欠けたみたいになってる白い部分じゃないの?
989名も無き飼い主さん
ゲンタシンでも塗っておきましょうか…
昨日夜遅くまで暗くしてやっても暴れまわってたからいろんなところにぶつけたのかも…