1 :
名も無き飼い主さん :
2012/09/10(月) 02:03:32.23 ID:GR8gWs0l
2 :
名も無き飼い主さん :2012/09/10(月) 05:29:19.85 ID:B5QN9VFd
('仄')パイパイ
3 :
名も無き飼い主さん :2012/09/11(火) 02:58:12.70 ID:gHC50CeH
4 :
名も無き飼い主さん :2012/09/11(火) 20:18:47.33 ID:JvsEsAhR
国内でムカデ飼育してるやつって50人もいないだろうな
5 :
名も無き飼い主さん :2012/09/11(火) 22:14:54.29 ID:CuzG3W5t
かっこいいのにね
6 :
名も無き飼い主さん :2012/09/11(火) 23:24:58.55 ID:T7H78Sm7
7 :
名も無き飼い主さん :2012/09/12(水) 03:53:50.01 ID:9bJe/K6S
8 :
名も無き飼い主さん :2012/09/12(水) 13:05:06.08 ID:zIIT8ihu
酷たらしいな ここまでやれるからでかくなったてな気もするが 昔の俺なら可能だが今は無理 よって宝の持ち腐れだな
9 :
名も無き飼い主さん :2012/09/12(水) 18:16:34.51 ID:301EGsWU
>>6 凄まじい制圧力に笑ったw
有名なギガンテアVSマウスも高画質で取り直して欲しいもんだ
>>8 あんたの今昔なんてどうでもいいんですけどw
>>9 猟奇的だな
エスカレートし過ぎてニュースにならないようにね〜
やっぱぺルビヤンだよなぁ ガラパ見てたらアジアンの近縁種じゃないんかと思えてきた 南米に分布のsubspinipesとか? ペポニ今回のドイツ便もガラパのみだったみたいだし 瀕死?ぺルビヤンのオーナーより
ムカデ飼いたいんだよなー、それも売ってる外国産の派手なやつじゃなくて、その辺にいる 日本産のトビズとかの渋い感じの(個人的印象) でもいざ捕まえようとするとなかなか見つからない。外出した時偶然見かけても、 軍手や袋とかの準備なしで捕まえられるものでもないし…… 誰か、「このやり方なら高確率でムカデ見つかるよ」的な方法知りません?
ない
>>12 山間部行って朽木でもひっくり返せば出てくるだろうけどこの時期はやめた方がいい
蜂に急襲されたりしたら嫌だなと
じゃあそう先に書いとけばええやん めんどくさいやろうだな
あー蜂かー。 某宗教団体みたいに全身真っ白な装束で行けば大丈夫じゃね?w とか言っといて、ちょっと前に迷彩服でサバゲやってる時に スズメバチに5分〜10分くらいずっと針無しアタック喰らったことあるから 実は結構なトラウマ。 なぶり殺しされる直前の心境を味わったw
ちょっとした刑罰だな おーこわ
これ、生きたまま食べてっつーか飲んだんじゃねぇのか? で、身体の内部を何度も噛まれて、内側にたっぷり毒を喰らったとか。 内臓に喰らったら、不全症状が起きてもおかしくないよな。
23 :
名も無き飼い主さん :2012/09/22(土) 19:16:02.17 ID:JMdHRlMD
ムカデはかりん糖を好む? 今、今年最後と思われる日本ムカデベビー(3センチ)を室内で捕獲したのだが、かりん糖を食べている! 捕獲時に俺が喰い散らかしたかりん糖のカスも一緒に掬って、紙コップに入れてしまったのだ。 喰ってる!ガンガン喰っている!かりん糖を!ムカデが!
>>23 なかなか面白い。
・・・酔ってるからかもしれんが。
25 :
名も無き飼い主さん :2012/09/22(土) 20:42:22.54 ID:JMdHRlMD
>>24 マジマジ。
ムカデは糖を好むのかも知れないよ。それか油。もしくは小麦粉?
しかも今確認のため、袋から出したかりん糖の破片を入れたらやっぱ喰っている!普通の床に落ちているゴミを喰ってたのかと思ったけど、かりん糖を喰っている。
元気の無いムカデには糖分入り昆虫ゼリーが良い??
うちのトビズにあまーいゼリーを試そうと思って蓋を開けたら死んでいた・・・(´・ω・`)
小さいやつにゼリーやってもちょっと食って終わりなんで後片付けをコオロギやデュビアに任せてる
28 :
名も無き飼い主さん :2012/09/23(日) 02:56:20.80 ID:T9YjOagV
体が薄茶と黒いやつと足が青いのと赤いやつの違いは? オスメス?
雌雄の違いで体や脚の色は多分関係無い 脚が青いのはアオズ、赤いのはアカズかトビズ
31 :
名も無き飼い主さん :2012/09/23(日) 23:39:39.08 ID:WwxkMoj+
やっと書き込めた!
>>30 ガラパ購入おめでとう!
足が腐る病気って一体なにが原因だろうね・・・感染する奴なら驚異だな
>>30 自分とこのガラパゴエンシスは信じられない位凶暴なんだけどそっちはどう?
ギガンテア飼育したことある人なら分かると思うけど、足の付け根にある共通点あるよね
共通点とは何だろう? 体つきの違いはガラパの方が触覚が短いとこくらいかな 幅は同じ体長でも多少太い感じがする
トビズ脱皮して脚がまた生えてきたけど捕まえてきた時から千切れそうだった触覚が再生するどころか千切れてしまった・・・
>>34 次で再生するさ
ダイジョーブ>(゚ε゚)QQQQQQQQQQQX
ムカデの脱皮は何ヵ月ごとに行われるるんだ?
半年ごと?
39 :
名も無き飼い主さん :2012/10/01(月) 06:47:55.65 ID:XtxB8il6
お客様の端末からはご利用になれません。
40 :
名も無き飼い主さん :2012/10/01(月) 11:37:54.63 ID:QafN9eHr
脚先が緑色っぽいからアオズだな
アオズだ
全然見れんのでどうでもいいがおそらくトビズ
曳航肢の太さと触角の色からしてアオズムカデでFA
>>42 の人が言うように、脚先の色もアオズの特徴だな
>>40 の人が何をもってトビズと思ったのか 聞きたいくらいだ
再登場
ぐるぐる歩き回るんで餌をやったら久々に食べた 体の割に小食だな
ガラケーはヤフオク待ってた方がよかったかも 購入時ずいぶんまけてはもらったが損した感じ まぁ図体でかい分だけ...かな
51 :
名も無き飼い主さん :2012/10/07(日) 14:34:27.26 ID:okWgtfEm
>>49 ケース越しの撮影だとしたら透明度の高い良い飼育ケースだなぁ
高さが30cm以上あれば完璧なんだが
昨日、寝てたら脇の辺りがムズムズして電気つけたら12cmくらいのムカデだった 爆睡してたら噛まれてたろうなと考えると怒りがこみ上げてきて火炙りの刑も考えたが恩赦して捕獲する事にした 幸い稲刈り後の田んぼが近場にありちっこいイボガエルがウヨウヨいたんでそれを朝から与えてます 2cmくらいのは骨だけ残して綺麗に完食、現在4cmくらいのに喰らいついてます ただ冬場の餌の確保をどうしようかとお悩み中・・・ もうしばらくしたらカエルは土の中潜って春までゲットできないだろうし虫は既にいないし
外に捨てるのみ
54 :
名も無き飼い主さん :2012/10/08(月) 17:31:30.54 ID:NDGpqVeq
せっかく必死に捕獲したのでもう少し鑑賞します 厚手のゴム手袋を購入してきました、お腹一杯なのか掌の上で大人しく・・・ はしてませんがワイルドだせぃな感じです これからカエルばかり与えて大丈夫かが気がかりですが
農薬汚染でもされてなきゃ大丈夫だろう虫より肉食わせた方がでかくなるみたいだし
>>55 ご教授ありがとうございます
以前、オオカマキリにカエル与えた事ありますがやはり
ムカデとは食べ方に差異が感じられます
カマキリは内蔵を引っ張りだしながら強引に食べる感じですが
ムカデの場合、毒の効果なのか内蔵を溶かしながら食べてるように見受けられました
カマキリのほうが食べる量も早さも上ですね
(日本の最大クラスのムカデはしりませんが)
タガメ+ゲンゴロウてな感じだ
>>49 のヤモリみたいにカエルも悲鳴を上げる?
58 :
名も無き飼い主さん :2012/10/24(水) 15:07:24.76 ID:pddVuzPb
南アフリカから変なムカデが入ってきたな subspinipesはアフリカにはいないんだっけ?
どこに?
プミリオだな 高いが中々カッコいいな
デカくなりそうな予感はするが・・・
ムカデの床材っで何が合っているんでしょうか。 手元にはマスターズの無添加発酵マットと厳選Beetle マットの二種類があります。 使えますか? ちなみにムカデはインディアンタイガーセンチピードです。
>>62 ただのトビズで申し訳ないけど、うちでは彼らは燻炭100%で飼ってる。もう2ヶ月になるけど元気だよ。
あとこの間読んだ多足類読本っていう本には園芸用のなんとかっていう吸水性の砂利かなにかがいいって書いてあったけど
今手元にないんでわからん、すまない
何使っても何れ虫が湧くけど現状ヤシガラ+燻炭でムカデ自体に着いてないからそのままにしてる 甲虫マットで飼育は問題無いけどあまり聞かないな
ペポニに珍しくベトナムレッドレッグとヤンバル来たな でもヤンバルの方は脚が黒ずんで行くよく分からん病気持ちっぽい
ヤンバルは黄色い脚から久米島産だと思ったが10万近いとは高すぎる
そんなにデカくなるわけでもないしなヤンバル 透き通るようなグリーンの脚でないヤンバルは大した価値はないと思う
最近、他でもヤンバル入荷してるとこあったがそこは3万ちょいだったな。ちなみに俺は薫炭とヤシガラだったが、今はピートモスにパーミキューライト。
69 :
63 :2012/10/29(月) 21:04:07.77 ID:KM3AXPW1
>>62 多足類読本が手元に来たんで見直してみたらバーミキュライトっていうのがいいそうだ。
だけど調べたらこれアスベストが混入してたりするらしいのな、ムカデによくても人間にはどうなんだろうw
70 :
名も無き飼い主さん :2012/10/30(火) 21:13:56.93 ID:/wtH0mT/
冬眠させたいと思っているのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
底床を厚めに敷いて暗い場所に放置でいいんでないの? 関係ないが、ベポニのHPって見づらいよな。
HPで気になるのは何かかぶり気味な所だな
そろそろ簡易温室作らないとヤバイな・・・ 今年も無事に冬を越せますように
>>72 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
75 :
名も無き飼い主さん :2012/11/03(土) 10:25:25.86 ID:vpNYoSvz
年中エアコン&プレートヒーターだが日が差し込む部屋なんで自分がいない時は昼夜の気温差が大きい時期の温度管理が出来ないのが×
そこらで捕ってきたトビズアオズも保温必要なのかな?初めての冬だからよくわからない、日本にいるもんだし大丈夫かなぁ・・・ ところで本体にはダニが一匹もついてないのに保湿用のラップとかケージの壁面に白くて小さいダニがわき出した。なんだろうこいつら、いったいどこから来たんだろう。 本体にわいてないのは燻炭パワーだったりもするのだろうか
食い残しに群がるダニは多数見られるが体には着いてないようだ 体に着く様なやつも食ってくれてるとか
先々週くらいに近所の公園で7〜8センチのトビズ捕まえてきて飼育してるけど、 時々小さいコオロギを入れてみても全く食べないどころか怯えて逃げてるように見える。 昆虫ゼリーも置いてあるけどそっちは時々食べてる様子。 こんなもんなのかな?
>>78 うちのトビズもそんな感じ。もっと獰猛なイメージだったけど空腹時以外は本当に憶病なやつらという印象。
ただうちの連中は昆虫ゼリーだけだとさすがに満腹にならないみたいで昆虫ゼリーに飽きると急にコオロギを襲いだすな。
80 :
名も無き飼い主さん :2012/11/08(木) 00:25:03.56 ID:V91hddRi
オスメスの判別方に二酸化炭素で気を失わせて、その間に生殖器を見て判断するという方法があるそうですが生殖器をどうやってみるのですか。 また、オスとメスではどんな違いがあるのでしょうか。
81 :
名も無き飼い主さん :2012/11/08(木) 20:06:37.51 ID:V91hddRi
性別の分からないムカデを交配させたくて、まず二酸化炭素で気を失わせて、生殖器を調べるらしいのですがこの生殖器をどう調べるのですか。 因みに種類はインディアンタイガーセンチピードです。 タランチュラやサソリでは何度か成功しているのですがムカデに関しては初心者なものですから宜しくお願いします。
大型個体の脱皮の際は丸型の容器に移した方が良いな・・・ 成功率が違うわ
83 :
80 :2012/11/09(金) 13:29:59.70 ID:TJq9y0NW
>> 80 です。
84 :
名も無き飼い主さん :2012/11/10(土) 01:20:37.94 ID:k1jcD4A8
あげ
85 :
名も無き飼い主さん :2012/11/10(土) 13:35:59.31 ID:k1jcD4A8
性別の分からないムカデを交配させたくて、まず二酸化炭素で気を失わせて、生殖器を調べるらしいのですがこの生殖器をどう調べるのですか。 因みに種類はインディアンタイガーセンチピードです。 タランチュラやサソリでは何度か成功しているのですがムカデに関しては初心者なものですから宜しくお願いします。
>>85 こんなところで問いかけても無駄だろう。秋山氏にメールですな。
87 :
名も無き飼い主さん :2012/11/10(土) 15:19:27.84 ID:k1jcD4A8
>>86 いや、二酸化炭素うんぬんは秋山さんに聞いたんだよね。
あまり何でも聞いてばかりだと悪いのでCO2で気を失わせた先の肯定は
ムカデスレなら知っている誰かがいると思ったけど、普段から薀蓄を披露
しながら具体的で重要なことは知らないんだなと思った。
3匹いるわけだから適当な二匹を一緒にして、結果がだめだったら控えの
1匹をどちらかとこうかんして・・・・
ここじゃ真面目に繁殖考えてる人がいないってだけかも 自分はでかくする事しか頭にないなぁ 皆そんなんばっかりじゃないだろうけど
俺も繁殖は考えてないわ〜。 チビムカデの維持とか面倒くさそう。
トビズやらアオズやらで生殖器絞り出す練習をすれば良い話なのに・・・
>>87 絞り出し方がわからないのか?
それとも雌雄の生殖器の違いが分からないのか?
前者なら
>>90 も言ってるように、トビズとかでまず練習するほうが無難。
後者ならぐぐればいくらでも出てくる。
詳細は秋山先生に聞くか同じムカデ繁殖させてたひでじさんに聞いてみるかだね
93 :
名も無き飼い主さん :2012/11/11(日) 12:55:23.70 ID:m9FL45J4
ひでじさんはよくやったよね。ブログでチビウィッキーが沢山いるのがよかった。 あの前例が無ければ自分も繁殖なんて考え無かったね。 ちなみにムカデのブリーディングローンってあるのかな。 タランチュラなら丁度秋山さんからメキシカンサルファーを 預かっているところなんだけど。
ここじゃ過去見ても繁殖の蘊蓄を垂れ流してたりとかなんてなかった気がする 増殖の話題自体がないから 踏切は量産しての売り出しがメインであるならば同様にギガンテア辺りも何とかお願いします
店主がバグってる訳か。
秋山氏じゃなくてもオオムカデ研究してる人がどっかの大学に居た気がする。 名前は知らないけど
>>97 多足類読本書かれた人ではなくて?
でも論文検索とかしてもオオムカデ系のはほとんど出てこないのが現状なんだよなー。国内でもトビズのDNA調べたら絶対面白そうなんだけど商業需要がないから誰もやらない
商業需要の有無なんぞDNA系統分類解析の研究に一ミリも関係ないんだけど。 分類やってる大学ならどこでもやってるわ。 もちろんオオムカデも例外ではない。
100 :
名も無き飼い主さん :2012/11/24(土) 22:16:42.87 ID:do6JuFlZ
antroomのヨロイオオムカデって何者? すくなくともオオムカデには見えないけど…
ヤスデとムカデの中間
>>100 そいつは昆虫大学で話題になってた謎むかで
大アゴはあるけど噛まない、動きはのろくてヤスデそのものだとか…
食性不明で日本に来てまだ何も食えてないらしいから多分すぐ死んじまうぞ
そんなもん売るなという話だがw
>>102 新種?
まぁ食性謎だと書いてるし、買う人は標本とかそういう目的だろうね。
脚21対あるからいちおうオオムカデなんだろうな
ヨロイオオムカデいつの間にか消えてた。 売れたのかな?それとも餓死したかな?
床材をヤシガラ土にするか、黒土+腐葉土にするかで迷ってる。 飼育情報調べてると大体床材にヤシガラ土勧められてるけど、 黒土よりヤシガラ土の方が良い理由、というか黒土とヤシガラ土の特徴の差って何だろう?
黒土とヤシガラどっちがダニが湧きにくいかな?
やっぱそこかー
>>106 ヤシガラ土で良いよ・・・軽くて床材交換時の掃除が楽で燃えるゴミとして出せるから
黒土+腐葉土だとこの時期乾燥が怖いから水を多めに入れてしまってすぐに汚泥化する
汚泥化したらこびりついて掃除は鬱陶しいし重いし廃棄に困るだろう
メリット皆無
なるほどなるほど。 他の生き物(カエルとか)を大体黒土+腐葉土で飼育してるんで、 使いまわせれば楽だと思ってたんだけど、 色々ヤシガラの方が利点多いんだな。ありがとう。
荒いヤシガラチップからヤシガラ土に変えたけどどっちにしろ潜るなぁ。 木片とかでレイアウトすれば立体活動も見れて楽しそうだけど、 ケージがあんまり大きくないから蓋開けるのが怖くなるわ。 もっと大きいプラケース買えばよかった。
112 :
名も無き飼い主さん :2012/12/23(日) 16:33:19.59 ID:sEDYiMZq
デュビアは重装甲だから苦手かと思ったけど景気良くバキバキ食べるね 12cm位の細いムカデでもデュビア成虫♀に怖じけることなく食べてる・・・
家のは20センチ以上あるがデュビア成虫♀は突き刺すだけで逃がしてしまった 最近は食欲ないから拒食期かな
スコロペンドリド
スコロペンドリド
今回のガラパゴエンシスも15万とかすんの?
10万以下はヤフオクくらいだろう
冬眠中のアオズムカデの成体捕まえました。 とりあえずピートモスとくん炭を床材にしてます。 エサは一様昆虫ゼリーを置いて時々カルパス近づけてみてますけど食べてくれなさそう。 このまま冬眠させてあげたほうが良いでしょうか?
床に白いつぶつぶみたいなのに覆われた塊があるんだけど何これ糞?
ムカデの種類は? 多分糞
>>102 それはまだいいとして
天然記念物の糞なんか売れるのかね。
>>99 すごい亀なんだけど国内のオオムカデ類の地域個体群とかをDNAでやってる研究とかを見れる論文とか本とか知っていたらぜひ教えてほしいです。
節足の分子関係って全くド素人なんだけどすっごく興味ある。
>>122 某大学の大学院生の子がやってるけどまだ論文になってないみたいだ、去年の学会で見た。
他人の研究だから、詳細は言えないなぁ。
節足動物の分子系統解析の論文はいくらでもあるよ。
Molecular phylogenyとかで探すと良い。
>>100 のヨロイムカデ、餌判明したんだな
可愛いなあ〜ぜひ見てみたいな
ダニ駆逐策ってないの? あ、節々にこびり付く系のダニのことね
炭くらいじゃないのか? 現在の床材は?
128 :
名も無き飼い主さん :2013/01/18(金) 01:20:53.17 ID:cSkX/BXb
くん炭と黒土またはバーミュキライトを混ぜる。
百ラジ売り切れごめん
ムカラジか・・・ 検索にひっかかってちょっと邪魔なんだよな・・・ あとムカデ人間
最近餌を食わなかったが変な色になってきたんで脱皮かな?
脱け殻はかなりの量だが完食してしまった。 何か特別な養分でもあるんかな。
>>135 20cm超えてからは今回の脱皮を含めると4回目だね
大きくなるにつれ脱皮スパンと拒食期間が延びている
体長が20ちょいのやつが先日脱皮したけど拒食はひと月くらいだったからまだまだだなぁ
138 :
名も無き飼い主さん :2013/02/06(水) 02:09:44.47 ID:AZnfU3AT
アントルームのオオムカデってどれくらいになるの?
25センチくらい
>>140 それくらいだと何日くらいで餌食いだすんかな?
>>141 脱皮後2、3週間ってとこだね
ガンガン食わせて太らせて早く体長測りたい
>>142 脱皮数日後とひと月後じゃサイズも変わる?
144 :
名も無き飼い主さん :2013/02/09(土) 12:10:51.56 ID:H1ILnpyD
未だに30cm以上のムカデの画像って見たこと無い 本当に存在するのか正直疑問なんだけど…
>>140 があと1回脱皮すれば到達するだろうから期待だね
146 :
名も無き飼い主さん :2013/02/09(土) 14:52:44.66 ID:H1ILnpyD
>>145 一回じゃ無理でしょ
それに南米産の超大型でもない只のサブスピニプスみたいだし・・・
今回で体長28くらいにはなるだろうから次回で30到達じゃないんかなと推測 今回の脱皮前に体長は26か7はあったはずだから生きてれば可能でしょう
このくらいのサイズになると、そうは伸びない
これから数ヶ月すれば現状より1センチくらいは伸びる様な気もする
151 :
名も無き飼い主さん :2013/02/11(月) 21:17:12.23 ID:sJMSsSSy
うちのベトナミーズイエローレッグも体長26cmとかいけるだろうか?
>>151 餌だったり飼育次第でしょう
脱皮後10日経つが餌のコオロギに驚く感じで全く食い気がない
脱け殻がかなりの量だったんで半月くらい食わなくてもいいとか
153 :
名も無き飼い主さん :2013/02/13(水) 00:43:08.44 ID:FnBMh0GG
>>151 昔飼っていた個体は20センチくらいからピンクマウスとレッドローチ、昆虫ゼリーで
具体的な数値は測りませんだいぶ大きくなりました。
関係ありませんがムカデはセクシーだと言っても悪友達や彼女も理解してくれません。
どっちもハンティングシーンには興奮していましたが・・・
外産大型種の幅は体長の10分の1あれば太い方かな?
アンダーグラウンドの真骨頂
156 :
名も無き飼い主さん :2013/02/14(木) 11:02:16.91 ID:LxHxwhgJ
ジャイミル食べた
ヤンバルはタイワンの単なる色彩変異てなことですか?
>>157 どこだったか忘れたが、ムキになってそう言い張ってた奴がいたな・・・。
真偽の程は俺には分からないが。
>>157 そうは言い切れないと思う
それこそ曳航肢の棘の数やら気門の位置を調べないと・・・
余談だけど、南米の超巨大種には胴体側から数えて一番目の肢の関節に小さな三つの棘がある
胴体側から数えて一番目の肢の関節とは?
何の事かやっとわかったが全く気にしてなかった
近似種には間違いないって事かな 南米にも沢山バリエーションあるんだろうね
>>163 現在ムカデが入ってるケースのサイズが知りたいんだけど?
今はおとなしいが暴れ出したらプラケのジャンボでも脱走しそうだから
>>166 大きい奴は300×180×300(mm)のアクリルケージに入れてるよ
勢い良く駆け上ってきてもネズミ返しがあるから脱走は難しくなってる
168 :
166 :2013/03/05(火) 06:57:12.93 ID:9wxfeZ7f
そのサイズだと狭そうな気もするが家のはじっとして動かないんで問題無さそうだ
南米産はコオロギよりデュビアがお気に入りみたい 交互にやってたらイエコ成虫に反応無くなってしまった
南米産といえば楽店のパラグアイ、あれどう思う? またでかくならないタイプだと思う?
サイズの割に高いと思ったがいつのまにか売り切れてた 大きさが期待出来ない感じだけど25くらいにはなるようだ
画像だとけっこう太いな。 長くはならないかな。
南米産じゃないけどレプ石垣産て大きくなりますかな?
レプに石垣産いなくね? アントの奴だったらただのトビズに見えるが。
あ〜、店舗にはいるのかな? だったらすまん。
石垣産ヤンバル5万てあるけど
そうか・・・俺の言ってるレプじゃないようだ。すまねえ。
度々すまん! 新入荷のほう見てなかった。 確かに居るね。50000か・・・。 ヤンバルとクメジマの中間って感じ? スレ汚し申し訳なかった。
レプティリカスにいるが久米島産みたいな感じだ
ヤンバルは沖縄、久米島、石垣島と似たような感じだがトビズやマレーシアの色違いみたいなもんかな
ううう、可愛がってた小さなアオズが旅行から帰ってきたら脱皮不全で死んでた。 なにがいけなかったんだろう、真っ青な宝石みたいな子だったのに
レプの5万のほうはヤンバルでいいんだけどさ、2万の奴は所謂ヤンバルじゃないよな・・・
皆はどう思う?
>>181 残念だったね・・・
飼ってないけどアオズも綺麗だよな
2万の方は見たとこアオズだね。 久米島産の様なヤンバルだとしてもこのサイズに2万は出せないなぁ。
だよね・・・
>>182 ありがとう。。幼体だったからか脚の先まで本当に透き通るようなブルーで綺麗だったんだ。
他の子たちは脱皮不全なんて起こさなければいいけど・・・
太てぇw ツチノコだろ?これ
写りじゃ太く見えるかもしれないけど実物はそうでもないね タイやベトナムと比べると全然違うけどそれらが細いだけみたいな感じだし
ムッチムチに見えるw ボディビルダーみたい
よくケージ内に青白いペーストみたいのがこびりついてることがあって何かと思ってたんだけどどうもトビズの糞らしい 餌はコオロギなんだけどそんな色の糞をすることってあるのかな
それと関係があるか分からんが・・・ うちのムカデがピンク色の糞をすることがあった なんだこりゃと思っていたが、どうやら餌にしているデュビアが齧っている卵パックの色のようだった 普通卵パックは白だと思うが、うちが使っていたのは濃いピンク色だった 生体に良くなさそうなので白いのに変えたが それからピンク色の糞はしていない
>>191 ピンクの糞の代わりに白い糞が出だしたとか?
いや〜、今は普通の茶色っぽい糞だわ かなり強力なピンク色素だっただけだと思う
脱皮後は変な色の糞をする事が多いよ カボチャみたいな色の鶏そぼろみたいな糞だったりユッケみたいな赤黒い糞を出す 古い内臓を体外に排出する所謂月経みたいな物だと思ってる
>>195 患部が集中してるからコオロギに噛まれて感染症になったんじゃない?
自分の個体も同じように生き餌に抵抗されて関節が黒ずみ、そこから下が機能しなくなった 事があるけど一回の脱皮で完治した
攻撃を受けた脚以外にその症状が広がることは無かったけど
単なる反撃の痕ならいいけどそこからの伝染病で広がったりとかは困る 4月になったらヤフオクにでも出そうかと思ってたけどB品になってしまった
>>195 centipede(又はscolopendra) mycosisでググれば良いと思うよ
詳しくは時間が無いから調べてないけど原因は床材かも
今までに同じ症状が出たムカデが複数いたりする?
199 :
195 :2013/03/18(月) 07:33:38.98 ID:T+1U2uXt
前は床材炭100%でも1匹いたね
200 :
195 :2013/03/18(月) 10:33:30.84 ID:dIwPX+KZ
検索しても上手く訳せないんでよくわからないけど床材が湿りすぎの時に発症するみたいだ すぐ乾くんで霧吹きしすぎてたのがよくなかったかも
>>199 床材が炭ならアルカリ土壌だし真菌は繁殖しないと思う
原因は元々真菌持ちだったか餌コオロギが媒介してるかだね
残念ながら回復方法は数回の脱皮(殻は与えない)位らしい
予防は床材を湿らせすぎないよう工夫とアルカリ寄りの土壌にすることだって
202 :
195 :2013/03/18(月) 19:02:36.09 ID:T+1U2uXt
対処方ありがとう とりあえず床材を炭に換えてみて何とか完治に持っていければいいけど
確実に30cm以下に見えるんだが・・・マウスって思っている以上に小さいと思うよ
ハブムカデかぁ青脚ヤンバルで30pなら9万でも充分お買い得 その1.5倍でも手に入れたいところ
4、5年前綺麗な色した20cmのやつを4万くらいで見たけど買って損は無かったかも でかいのは全長で30cmに届くかどうかくらいだろうけど取り柄は色のみだ
ハブムカデは色だねガラパゴなんかは巨大化して迫力あるけど黒くて地味 何だかんだ一番いいムカデはギガンテに落ち着くかな色も大きさも
あとベトナミーズもいい大きくなるしカラフルだし
ヤンバルは脚の色違いだけで魅力が半減してしまう 脚だけ色違い個体の価格なんか全身同一色個体の半値でも高いと思ってしまう 同一色個体でも20cmで5万くらいが妥当かな
ガラパゴスの太さと脚色かっくいいじゃんね
>>210 脚の色模様にもう少し明るさがあるといいんだろうけど地味だね
成長すると色褪せてくる気がする
派手ムカデより黒ムカデのがムカデらしくて好き ガラパゴエンシスは触角の赤とストライプレッグが良いアクセントになってて個人的には超絶格好良い ストライプの薄い黄脚のガラパは残念過ぎるけど
ガラパゴス(黒脚)=力強い、とにかく巨大化して太い ギガンティア(黄脚)=2番目に巨大化する種、比較的大人しく買いやすい ヤンバル(青脚)=とにかく綺麗、結構大きく成長し最終的に30p程度までいく インディアンタイガー(黄&黒胴体)=とにかく派手派手派手w へロス(赤頭)=最近あまり見なくなった暴君、トビズを平たく長くして素早くした感じ ベトナミーズ(茶胴体)=値段の割に良いオオムカデ、昔からの人気種で大きく成長する 初心者からマニアまで結構人気ある種ってこんなもんでしょうかね?
ガラパゴスは良いんだけど値段が馬鹿すぎる 子供でも10万以下で売ってないね、ガラパ ギガンティ ンバル この辺のアダルトは5万前後まで落ちてくれないかね
ヤンバルだったorz
20cm以上あるやつ体の割に食欲が週2匹のコオロギで満たされているのは普通かな? いつもじっとしててあまり動かないのも気になるけど
>>209 ハブムカデは青脚のやつが激レアだからそれは仕方ない
黄脚の15〜18pの個体なら1万〜2万が妥当
逆に青脚で本当に30p以上なら10万出しても欲しい人は欲しがる
ドイツあたりではガラパゴスより高い値がついてるし、それだけ滅多に見つからない珍種
ヤンバルは体長で25辺りがいそうだけど実物を見てみたいもんだ 沖縄行くクワガタ採集家もよく見るのはタイワンばかりらしい 脚だけ色違いがいるなら見てる可能性もありそうだけど、そんな事は伝えてないから知るわけないね 本島産の個体は全身同色のイメージが強い
ガラパゴスってやっぱ30cm近くにはなるんだな 正直信じて無かったけどペポニの個体見て安心したわ・・・ 体長24、5cmのタイ産飼育してたけど太さがまるで違う(笑)
ガラパの食欲は底なし
>>219 南米産の方が幅はあるのは確かだ
体長20〜22cmくらいのやつの幅は2.3cmあるけど同サイズのタイ産は2cmない感じだったから
トビズの赤い足と黄色い足の違いは何? 単純に個体差?
子供は親と同じ足の色なのか聞こうと思ったが CB絶無である以上解らないか。
真っ赤な足で黒い体のトビズ飼いたい 最高にカッコいいよな なんで北海道にはいねぇんだよ
226 :
名も無き飼い主さん :2013/04/05(金) 01:49:59.15 ID:Wuk6SU9G
トビズを温めてもこの時期には餌食わないようだな...そういうもんかー
トビズ青か黒がほしい
ヤスデみたいだな
トビムシが発生しまくりだけど問題ないかな?
食べカスとかが散らかってるとトビムシわくから、一回掃除したら?トビムシ自体はなんら害は無し
うちのやつの好みはシルクワーム>デュビア>コオロギ シルクワームやったらコオロギ食わなくなってしまった 柔らかいのがいいみたい
233 :
名も無き飼い主さん :2013/04/22(月) 00:40:04.55 ID:927J4wbS
すまん思いっきりスレ違いだが他にスレがあるとは思えんからここで言うがアントルームに凄いの入荷したな。
何?
俺、あのヒル買うわ で殖やす
236 :
名も無き飼い主さん :2013/04/22(月) 23:59:16.16 ID:927J4wbS
買います
ヒルを
クソワロタw バカだと思うけど俺お前みたいなやつ嫌いじゃない。
ヒル買ってみた どう育てるか楽しみです スレチなのでヒル、ヒル言わないようにします
>>240 ありがと(^з^)-☆Chu!!
>>241 餌が大変そうだね…
そこらへんにいるムカデとトビズって違うんだね
初めて知った
>>242 わたしはヒルは大きいのと小さいの買いました
試行錯誤で育てます
アントルームのトビズは売り切れてた
そのへんのムカデとトビズの違いはこちらも知りません
間違えた
>>243 大きいのが売れてたと思ったらあなただったんですねw
餌はどうするつもりですか?
いや公園とかの石の下にいるムカデをトビズだと思ってたんですけど、知り合いに違うと言われまして…
ムカデには胃がないのか?
248 :
名も無き飼い主さん :2013/04/25(木) 02:13:20.81 ID:t68lTm12
ようやく国産ムカデ掘りが解禁だた... 今年こそはペルビアン欲しいんだが、ペポニのやつって売れたのかね
249 :
名も無き飼い主さん :2013/04/25(木) 04:37:45.56 ID:HVyE7yCL
ガラパゴスよりペルビのイエローレッグの方が平均的にデカイ 南米ムカデは冬季に1時間暖房切れてたくらいでも調子崩してそのまま・・・
>>249 逝ったのかい?10万以上する個体が無に帰すると次購入する意欲無くなるよね
ペポニに昨年以降ぺルビアンなんて入ったかな? ガラパゴスもこれだけ数がいると珍しくなくなってしまったよ。
252 :
名も無き飼い主さん :2013/04/25(木) 16:37:25.78 ID:t68lTm12
>>249 ご冥福を
財布見たらペルビとかガラパゴス買う金がなかったorz
今いるムカデを可愛がるよ
>>249 暖房切れたとあるがプレートは敷いてなかったとか?
割と特徴的な見た目だけど所謂モンスター級マホガニーはガラパで確定なの? ガラパとしてサイズでかい個体は見かけないし悩んでる。 ギガンテアなら30up見たことあるんだけどね。 値段もぎりぎり手が届く範囲に落ちてきたから買おうか悩んでる。
マホガニーてどう見てもガラパゴス 買うなら今でしょ 価格はサイズなりで特に安くはなってないなぁ
体長だけでも30ありそうだけど持ってるヤツの腹も気になる
こりゃもうムカデじゃないわな^^; つかガラパゴ高杉、ぺルビアンイエローの倍近くするって一体どうなのよ?
サイズによりけりだがイエローレッグの倍はしないだろ ベトナム?
カラパゴAD(完体)=15〜16万 ギガンティア=8〜9万 オオクワガタに10万20万出せても(つか実際出してた)ムカデに10万以上はムリ
完品ギガンテアイエローレッグがそれくらいで買えるなら売ってるとこが知りたい 同サイズならどっちも価格は変わらん気がするが
全然同サイズじゃないね^^;ギガンティアはサブアダルトサイズ ガラパゴかジュエル以外は眼中になし。 つか昔ス○ープがまだ奇虫扱ってた頃ギガンティア(全身オレンジのやつ)飼ってたけど そんな魅力感じんかったな。肉よりクワのプロテインゼリーよく食ってた記憶が強い。性格は大人しかった
比較されてるギガンテアってオレンジのこと? オレンジのやついるけど触覚や脚の長さがイエローより短いあたり何だか違うんだよなぁ やっぱりペルビアンはイエローがいいんで幼体でも買えるとこないかなぁ 以前カブトやクワガタに大金使ったのは同感、今はムカデに使ってるけど
>>263 比較って値段のことでしょ?イエローだよ、ガラパより明らかに若い個体で全身細かった(♂ってだけか?)
値段は88,000とかだったと思う。確か
>以前カブトやクワガタに大金使ったのは同感、今はムカデに使ってるけど
あの頃は感覚麻痺してた、ムカデ(ガラパゴ)にもある種の衝動を感じるが…
265 :
名も無き飼い主さん :2013/04/28(日) 18:21:05.59 ID:F+HTYSOG
流れ切ってすまんが、 今日、ベトナムイエローレッグ10cm弱を2000円で購入した。 久々のムカデ飼育開始。
>>265 2000円とは安いもんだ
>>264 比較はサイズのことなんで、現在の入荷状況で同サイズならおそらく値段も同じかもしくはイエローレッグの方が高くなる気がする
ガラパゴスも安いとこだと13cm〜16cmくらいのやつが8〜9万くらいだから変わらんでしょ
確かハチクラがアクアリウムバスで2000円で黄脚ベトナム売ってたな
268 :
名も無き飼い主さん :2013/05/01(水) 21:40:50.77 ID:6I5azgfj
>>260 所詮はムカデなんだよな
虫のカテゴリとして絶対クワカブトに敵わない。クワカブ>>>クモサソリ≧ムカデ
個人的にはムカデが一番熱いがw
ムカデ飼育熟練してきた気はするんだが性別未だに見分けつかないよ。 二酸化炭素ポップ以外にほぼ確実な判別方法ないのがつらい。
頭部から胴体にかけてくびれてる感じなのが雄でくびれがあまり感じられないのが牝とか?
タラ飼いだが、ムカデにも興味出てきた。成長スピードとかどんくらい?環境は多湿系タラと同じでよろしいのでしょうか?
>>271 脱皮は年2回くらいで、種類にもよるだろうけど成長は遅い気がする。
環境は蜘蛛と同じでいいと思うけど餌は食わせ過ぎるとよくないみたい。
何れにしても蜘蛛より全然扱いやすいところがいい。
273 :
名も無き飼い主さん :2013/05/03(金) 20:41:11.07 ID:R+On/3cC
ノコバゼってどこにおるん? 一応は九州にもいるみたいだけど、九州のどこ?
>>272 ありがとう!種類とかもいろいろ見ながら、飼育検討してみるよ
ゲジはひたすらキモイのにムカデは強くて勇猛果敢でかっこいい不思議
工場のトイレにゲジがいたからつまんで窓から出してやった その前はムカデだったが、何で入って来るんだか
10cmくらいのやつが2週間くらい餌食わずになってしまってる このサイズで脱皮前の拒食だとしたら期間はどれくらいかな?
278 :
名も無き飼い主さん :2013/05/09(木) 14:37:44.57 ID:t6Rx5SsT
ムカデ飼うのに何使ってる? ニッソープラケ小から10センチないくらいの赤脚トビズが脱走したんご……
味付海苔瓶
コバシャ等の通気悪いカブクワ用が安心だな。 プラケガムテで穴塞いで使ってたらひっついて死んだわ。
>>278 10cmのムカデはコバシャ中の上の窓3枚外した状態
282 :
名も無き飼い主さん :2013/05/10(金) 16:04:18.35 ID:5lpUn/vm
ありがと。自分の飼育環境を見直さないとだわ。脱走とか最低杉 まぁ、地元産だからまだよかったけどさ...
昨日の夜大学から帰ろうと通学路の坂を1人で下ってたら、15cmはあるトビズが通学路をぬるぬる散歩してたんだ このままだと間違いなく踏まれるか轢かれると思って草むらに放り込んでやろうとしたんだが、 手ごろな枝も無いし周りの学生が気づいて騒ぎ出したから、恥ずかしくなってそのまま帰っちまった 次の日の朝同じ道を通ったら、案の定ペチャンコになって干からびてた 周りの目なんざ気にせず本気出せば助けられたのに申し訳ないことをしたよ
284 :
名も無き飼い主さん :2013/05/13(月) 22:50:27.87 ID:X3etCj5X
もったいない......つか、本土? 本土で15センチって怪物じゃない?どっかいないかぁ、大きい奴 うちのトビズ、最大でも11センチ弱だわ
トビズならカブトの♀襲って食ってたやつがいたらしいから今年は見てみたいと思う
ムカデ かわいぃ
287 :
名も無き飼い主さん :2013/05/15(水) 13:06:15.51 ID:PzP+Cg0x
トビズで15センチってデカイのか。枕の下にいたの飼育してたら今もう13センチは超してる
念願のトビズ捕獲ー!大事に飼います
トビズ20センチ目指す
誰か赤足のトビズ譲ってor売ってくれ 何で北海道にいねぇんだよ クソが
会社に出るやつは赤脚のしか見たことないけどサイズはでかくて10cmだな トビズじゃないかも
アントルームにあるが、チビから育てても成長遅くてつまらんかなぁ
でかくなるまで数年は長い
294 :
名も無き飼い主さん :2013/05/19(日) 19:44:45.70 ID:Vhbxi/3Y
赤肢は鹿児島の指宿に腐るほどいた つか、赤肢の方が多かった。奴ら、局所分布の気がする というわけで、俺の部屋には20近くいる
アジア圏のムカデで30センチ超える種類って居ないの?
現地の長老100匹に1匹くらいはいるだろう
タンザニアグリーン&ピーチタイガーセンチピードってのが欲しい。
>>295 今飼ってるsubspinipesは満腹で伸びてる時は尾を含めずに28cmになるよ
でも縮こまってる時は平均25cmってとこかな
今ギネスになってるgiganteaってどうやって体長測ったんだろうね?
そもそもソースが見つからないけど
家のやつ体長で30までは後2年くらいの感じだが生きててくれればなぁ
290だけど本気で誰か赤足トビズ送ってもらえます? 送料プラス\1000くらいしかお礼できないけど・・・
ヤフオクか店で買った方がいいな
302 :
名も無き飼い主さん :2013/05/26(日) 06:18:24.55 ID:wb7sPoAc
今、実習から帰ってきたけど、三匹くらい赤肢見つけたわ あと、ツクイらしきアオムカデ。本土では枕崎で一匹見つかっただけじゃねーのかよ 前のと合わせて、なんだかんだで19匹は捕まえたぞ
303 :
名も無き飼い主さん :2013/05/26(日) 06:46:49.19 ID:wb7sPoAc
というわけで、これからムカデ掘ってくる 赤肢の生息も確認している場所だから、でかいのいたら採ってくるよ なんなら290にあげるよ
304 :
名も無き飼い主さん :2013/05/26(日) 20:33:57.03 ID:wb7sPoAc
よくみたら連投だった。ごめん 帰ってきた。戦果は11cmトビズ、10cm赤肢、それより小さい赤肢 他にもいたけど、採れなかった……
トビズとか奥多摩とか行けばいますかね? どなたか東京だったらどこでもいいのですが見たか捕まえたという方いませんか? どうしても捕まえに行きたいです
>>304 簡単に採集してる感じだけど、コツとかあるんですか?
倒木とかひっくり返すといる
308 :
名も無き飼い主さん :2013/05/27(月) 16:59:51.95 ID:RbZzDdbB
>>306 多いときは40とか採れるけど、場所もあると思う。いる場所にはたくさんいる感じ
経験から言って共通するのは少し乾燥した朽ち木(立ち枯れでも、倒木でも)の皮の下
内部にはあまりいないし、湿度が高すぎてもいない。乾燥している木が狙い目だわ
道端や林に落ちてる乾燥した枯れ木の下、樹皮の下を調べれば、すぐに会えると思う
極端な例だと、直射日光下の倒木のすぐ皮下にいた。砂まみれになってちょっとした隙間で日光を防いでいたわ
国産ムカデは食わせる量は飼い主が調整して与えないと簡単にコロッと逝くからな…… 小さいやつにバンバン与えたくなる気持ちは痛い程分かるけどw
小さいのは育つまで待てないな
オクに出品されてるのも皆小さい感じだ
>>308 今までで1番のサイズは?
311 :
290 :2013/05/27(月) 21:32:30.98 ID:Tam7e9Bs
>>303 え!!本当??送ってもらえると本当にありがたいです。
一応捨てアドつくったんでよろしければ連絡下さい
akamukade_0527@ヤフー.co.jp.
大きいほど嬉しいけど10cmでも十二分にありがたいです
312 :
名も無き飼い主さん :2013/05/27(月) 22:23:58.91 ID:Th9398SD
>>310 11cm……先輩みたいに妖怪サイズ採ったことないわ。南行けばいるけど色がね……
>>311 問題なしよ
313 :
名も無き飼い主さん :2013/05/27(月) 22:46:27.19 ID:Th9398SD
あー、あと謝礼は要らないよ 別にお礼言われたくてムカデ採ってるわけじゃないからね
>>309 ヤンバルとかエサの与え過ぎで殺しちゃったら鬱になるね
ムカデの幼体は弱い感じがする 今まで10cmくらいの外産数匹飼って死なせてるから20cm近くからしか飼わなくなった
>>308 なるほど、参考にさせていただきます
なかなか採れなくて
317 :
名も無き飼い主さん :2013/05/28(火) 19:22:19.93 ID:CcEDat49
家を長期間空けなきゃならなくなった……連れてくのはいいとして空港どーなるんだろう
出張にムカデ連れてくのか なかなかだな
319 :
名も無き飼い主さん :2013/05/28(火) 20:55:57.32 ID:CcEDat49
世話を知人に頼むのもアレだしなぁ……なんせムカデだし
320 :
名も無き飼い主さん :2013/05/28(火) 21:22:02.36 ID:R6JQzYSp
クワガタの幼虫と偽ってビンとかに入れて見えないようにすれば通るかも 事前に連絡しないとね
321 :
名も無き飼い主さん :2013/05/28(火) 21:50:36.41 ID:R6JQzYSp
ツクイさんが次々と死んでるorz 何故だ。別産地のツクイは健在なのに
前にアンフューマはペットボトルに入れて預け荷物に含めて運んだが普通に通ったなぁ…
「本当に欲しいムカデは自分で捉まえなきゃ」との友人の一言で開始したin沖縄 ヤンバルオオムカデが目的で3泊して帰って来たけど、いないのなんの (赤頭に薄緑のボディ、体節が黒って典型的なタイワンなら最初の一日で2匹見た) ただ、紺(藍?)のボディで青脚 or 苔色(深緑)のボディに山吹の脚(両者共に体の側面が黒っぽい)←これが結局見つからなかった きっと警戒心が強いのだと思われる、人の足音や懐中電灯の明かりに素早く反応して土や物陰に隠れてしまうのだろうな… それほど大きくないオオムカデも何匹か確認した(トビズやアオズより体が細かったので成体でも体長15pいくかいかない程度だと思うやつ) ムカデ好きは一度沖縄に行ってみるといいよ。ペットルートにまだ出てきてない種類(中型や小型含め)も結構いたから。ムカデはなかなか奥が深いです
ちと書いといてあれだけど、乱獲とゴミのポイ捨ては地元の人に怒られるので要注意 森もなるべく丁寧に歩いて他の動物をおどかさないように(植物もなるべく踏まない)ゴミは各自で持ち帰る
沖縄のどの辺か知らないけどハブはいなかったのかな?
326 :
名も無き飼い主さん :2013/05/30(木) 21:21:47.08 ID:442jSRKG
沖縄なら、ミドリハツエとかあたりのアオムカデが欲しいな(今、アオムカデが個人的に熱い) とは言ったが、師匠が今島に行ってて、どうやらヤンバルの若い個体を二匹ほど捕獲してくださったらしい 俺も今年の夏に行く予定
327 :
名も無き飼い主さん :2013/05/30(木) 21:23:07.44 ID:442jSRKG
あと、誰かリシダの写真持ってない? どんな奴かとても気になる
ムカデってやっぱ多頭飼い禁物?トビズとかも共食いしちゃう?
↑やめといた方が無難 ところでムカデの最高峰はヤンバルオオムカデみたいだね ガラパゴスでもペルビアンでもなくヨーロッパではそうみたい。 トビズでさえ白人には絶大な人気だもんな〜
330 :
名も無き飼い主さん :2013/05/31(金) 15:31:38.49 ID:clhyEThk
そうなの? 個人的にはトビズよりアオズが好きだけど
トビズは赤足の個体が美しい情熱って感じ
>>182 遅レスだけどまだ置いてるのかね?
あそこHP再開するの遅いしヤンバルめっちゃ欲しいんだけど・・・
333 :
名も無き飼い主さん :2013/06/03(月) 00:40:20.16 ID:WOd5CmX6
>>332 電話かメールで問い合わせるべし!
てか、ヤンバルは自分の目で確認してから買った方が良いとは思う。
レプ店主なら別種をヤンバルと見間違える心配はなさそうではあるが
ヤンバルは、ムカデ飼いなら一匹は飼って置いときたいところだな
店にいるのも実際見て確かめるか現地まで採集に行くのが間違いないだろう ヤンバルは沖縄の大型ムカデの総称みたいなもんだろうから
現地でもなかなかいないと。
つ
>>323 夏ボーナス入る前にレプのHP復活願う
336 :
名も無き飼い主さん :2013/06/04(火) 15:20:23.09 ID:pVdbW1h4
ムカデ飼いが欲しいのは同じ山原産でも青脚の子ね 上にもレスあるけど一匹は手元に置いときたい
おまいらトビズでガマンしろw
CBよりWCの方が動きが速いんかな? 10cmあまりだからか動きがめちゃ速い
変わらんでしょ ただ人の飼育に向いてるのはCBの気がする
雨林とかで大きめの水容器と乾き目の床材で飼育が良いと言ってたけど デカイ水容器って誤って溺れたりしないの?
幼体なら溺れるかも 水入れだけで湿度が保てると思わないので乾燥気味なら霧吹きはしている
乾燥気味なら湿気気味の方がいい 乾燥で死ぬことはあっても多湿で(弱ることはあっても)死ぬことはほとんど聞かない 水入れは浅くて広いのがいい、それに水を目一杯入れないで半分程度に抑える。 エサは腹7分目に飼い主が調整してやる、これが長寿の秘訣 これじゃまだ足りないよね?って飼い主が思うくらいで丁度いい
うちのムカデコオロギは食うけどデュビアに全く興味を示さない(´・ω・`)
うちのムカデは何も食わなくなった
もしかして:脱皮
薄い色で脱け殻かと思ったら本体だった 夜中に脱皮したみたい
一昨日家に出たのつかまえて飼い始めたけど全然動かん こんなもんなんですか?
そら昼間は寝てるし動かんよ ムカデは動き回るよりじっとしてる方が状態がよさげ、夜中は別ね
ありがとうございます安心しました 大切に飼育しようと思います
昨夜の脱皮に続きもう1匹も餌食わずじっとしてる 体節がボンボンてな感じなんでこいつも脱皮かな
>>351 トビズ
そういや昔ハチクラに入荷したペルー産のブルーレッグってリシダ系のムカデだったんだね
ちょっとショック・・・
355 :
名も無き飼い主さん :2013/06/09(日) 14:04:00.07 ID:5M2ixrAt
>>353 日本にもリシダっているんだよな(たしか)
どうせ沖縄以南なんだろうが……
床材ってカブトとかの昆虫マットでもおk? 移動するとき頭上げながら移動してるから嫌なんかな
発酵マットのガスが抜けてないとか? 使用は問題無いけどダニとかの発生率が高い気がする
>>357 ありがとう
あと質問ばっかで悪いんだけどシェルターに熱帯魚用の土管みたいなやつ使っててもおk?
秋山さんのサイトには天井が背中につくくらいのもがいいって書いてあったから
日中はその中にいるから構わんのかね?
>>356 ひのきは嫌がりますよ…
私は寒水砂にミズゴケ少々で飼育中
アオズ二匹(いずれも今年で四年目)、山原一匹(今年で五年目)、踏切一匹(二年目)
ムカデ飼育に「せっかち」は厳禁!
クモとか飼う感覚で飼育してるとあっという間に亡くなりますよ。
早く大きくしたい気持ちを抑えて爺ちゃんが盆栽でも育てる感じでチマチマと飼育すれば健康で長く生きてくれます。
結果的にそれが大きな個体に繋がる。
ムカデの脱皮不全は乾燥やダニが原因
突然死は給餌過多とかダニ
衰弱もダニ
床材は腐葉土が1番喜んでるように感じるけど、いかんせダニのリスクが高すぎるので使用してない。
今パッケ見たらクヌギマットって書いてあった けどこれダニがやばいらしいですね 他のに変えようかな
最近湿度のせいか白いダニが背中に登り出したんで赤玉土にでもかえようかと思うけどダニは関係なく発生するかな?
赤玉土はダニの発生をある程度は抑えてくれるけど完全にではない感じが… やはり土ですからねぇ 多少は発生してしまいますよ(それでも土の中ではかなり優秀でムカデにしても居心地が良さけ) 檜なら99%シャトアウトしてくれるけど、今度はムカデが弱ってしまうということで、 私は寒水砂をベースにミズゴケ一割程度 但し寒水砂は吸水性が低いのでマメな霧吹きか差し水が必要 腐葉土の時は割と元気に動き回っていたけど、割と早く死んでいきましたわ・・・
>>359 5年も生きてるヤンバルってのが気になりますね。
今サイズは?
>>359 おお!かなり近いですね!!
こちらは床材に乾燥した白砂利(角の丸い)の上に湿らせたキッチンペーパーの簡易シェルターで
湿度維持の為に大きな水容器という感じです。
黒ムカデは薫炭+ピートじゃ映えないかなぁと思って真っ白なレイアウト・・・
>>363 今うちにいる子は体長だけで26p手前(軽く自慢げ)
純粋の濃紺色ボディに透き通った青足の子でなく、黒に近い緑で黄足の子
自分の師匠に「この子はタイワンですかね?」と質問してみたところ
タイワンでは例え大きな成体でも20p前後がいいところで
今うちにいる子は細長くて薄いボディが山原の体型そのものだとおっしゃっていた
まだまだ大きくなるらしく最終的には30porverを狙えるとも
山原って軽く寿命が10年以上あるみたいですわ…
そもそも国産のムカデで25pを超えるポテンシャルがあるのは、沖縄北部の山原オオムカデしかいないらしいです。
(離島産ではなくちゃんとした沖縄本島の山原ムカデ)
>>365 是非26cm山原の画像を・・・
一円玉かなにかを比較対象として
少し書き方が正しくなかった 離島産のヤンバル(そもそも「山原」と呼んで良いのかは別として)は未知の領域なので情報が少なすぎるという意味です。 勿論30pを超える個体が発見されることだって十分に考えられるし 飼育下で30pを超える個体に育て上げることも上手い飼育者なら可能かもしれない
俺も見たいな。是非頼む。
水苔てダニ湧かないかな? 前に10センチくらいの幼体を水苔のみで飼ってた時にダニが湧きだして最後は死体にむらがってた
ムカデってカブクワみたいにうまく掘って土中に潜れるんだな 初めてみたわ
371 :
名も無き飼い主さん :2013/06/11(火) 16:18:48.98 ID:BfkV3ovf
最近、頭の中でタイワンが混乱しているわ タイワンって黄色っぽい胴体に黒帯があって、曳航肢が太短い奴だよね 似た体色のトビズをタイワンって言ってたり、上記の個体をリュウキュウオビとか 言ってたりとかで混乱している
基本ムカデに強いショップ以外の表記は適当だからね。 フェザーテール以外見分けつかない店主もいる。
>>371 台湾は赤頭で体に帯なし
琉球帯は曳航が太く体に帯あり
だと思う
374 :
名も無き飼い主さん :2013/06/11(火) 20:11:46.66 ID:BfkV3ovf
>>372 今、師匠から貰ったムカデがそれで、ずっとタイワンだと思ってた
でも、リュウキュウオビという名称を発見して、頭がボーンてなった
375 :
名も無き飼い主さん :2013/06/12(水) 00:18:02.08 ID:8fZSgq6u
いやどっちも帯あるぜ リュウキュウの体は白っぽい緑んでタイワンは黄緑でしょ ちなみにリュウキュウはアダルトで15センチぐらい 上でレスしてる奴ご自慢のムカデはヤンバルじゃなく亜種のハブムカデくさい
お前ら詳しすぎだろ 俺なんかトビズとアオズとフェザーテールしかわからんわ うちのトビズ夜になったらシェルターから出てくるんだけど全然動かん 動いたと思ったらプラケの端を登ろうとしてこけるってのを繰り返してる こんなもん?
沖縄の20cmオーバーは混沌としすぎてわけわからん。 ヤンバル=ハブ=タイワンとする人もいるからごちゃごちゃして全く解らない。 ハブムカデはずっと現地の俗称かと思っていたんだか詳しい人教えてくれないか。
378 :
名も無き飼い主さん :2013/06/12(水) 01:06:50.66 ID:8fZSgq6u
ざっとな大きさ的にヤンバル>ハブ>タイワン>リュウキュウ ヤンバルとハブは帯なしんでヤンバルは脚先から第二関節まで水色体が青黒い ハブの体は黒緑んで脚がイエロー両方とも全身黒っぽい タイワンとリュウキュウは両者とも節目に黒帯んでリュウキュウは尻っぽがぶっ太い タイワンが明らかに一番多く市場に出回っとる希ガス
ハブ=ヤンバルには全身青みがかってるのや脚だけ黄色かったりするのがいるてなことか 色は問わず体長25センチ以上になるやつがハブてなことでいいかな
380 :
名も無き飼い主さん :2013/06/12(水) 16:04:12.61 ID:8fZSgq6u
いいんじゃねハブはそれでも ヤンバル純血は全身青黒で脚の下半分は水色してるだろうけど ストライクゾーンど真ん中のヤンバルな
381 :
名も無き飼い主さん :2013/06/12(水) 16:10:57.72 ID:8fZSgq6u
>>376 そんなもん。それか湿度が不適切
床材強く握って水がでないぐらいで丁度良い
今月に入ってから白いコナダニが増えだしてケースにくっついてる 本体につく大量密着型じゃないみたいだけど影響あるんかな?
気になるなら床材ごと変えればいいじゃない いちいち人に聞き過ぎるよね、チミは… 基本的な飼育法を自分で調べたら、後は試行錯誤しながら自分で模索していく みんなそうやってきてると思うけどなあ
384 :
名も無き飼い主さん :2013/06/13(木) 21:31:57.04 ID:vKggDPUC
トビズが孵化した
うちはトビズが捕獲後3回目の産卵した
沖縄ヤンバル森産の純正ヤンバルオオムカデ 体が濃紺で脚先が青い個体 待ってても中々入荷してこないね… 自分で山原森まで探しに行った方が早い気もする。 ムカデ仲間が一匹飼っててチワワ並にいつもビクビクしてて警戒心が強そうな種類だった なんか知能が高そうで目がよさげな印象
知能が高そうか。 ありがとう、久しぶりに笑わせてもらったよ。
つ脳内飼育
390 :
名も無き飼い主さん :2013/06/18(火) 02:21:43.42 ID:5aC2A8ZB
なるほど。納得w ま、おまいら人にもムカデにも優しくなノシ
知り合いの知り合いがヤンバル販売してくれるというから写真見せてもらったら白黒だった…(笑) 多分タイワンだろうな。 本物のヤンバルなんか国内でも島田氏やレプティリが販売した奴程度くらいだし海外でもあまり出回らないんだろうな。
392 :
名も無き飼い主さん :2013/06/19(水) 01:28:34.64 ID:7zmwh15Q
つかムカデ飼いって基本性格いい奴多いね 蛇やクモは捻くれ者が多くて何かいつも喧嘩腰で サソリや蛙は暗くて気難しいレスが目立つ 高級思考で血統にこだわるところはクワガタカブト飼いとよく似てるねムカデ飼い むこうは排他的こっちは世話好きの違いこそあれw
人によるとしか言いようがないだろ うちのトビズ穴掘るの好きなのかしらんがアホ犬並に床材掘りまくってるわ 可愛い
ムカデスレは何人かそういう猛者がいるから雰囲気いいだけだろ。 ムカデ飼いの世間イメージなんかムカデ人間2のアレだろうがw
毛がやっかいだったり攻蜘蛛に比べたらムカデなんて全然扱いやすい気がするが 個人的にヤンバルの魅力は色に尽きるんで大きさなんかある程度でいい それ以外のムカデの魅力といったら大きさのみだけどそのサイズまで成長しなければ意味がないな ぁ
ジュエルとかハードウィッキーとかケニアの青い奴とか色が魅力のムカデもいっぱいいますが
自分のムカデにはまるきっかけが大きさだったんでそれに尽きるってことで 30cmが目論めない種には興味ないんだけど一度見てみたいヤンバルの色やトビズの20cm辺りだけは別ってことですね
398 :
名も無き飼い主さん :2013/06/22(土) 01:42:40.25 ID:E8etARXA
うちのムカデが突如として下半身不随になった これって確か治らないんだよね
30cm級は威圧感すごいから気持ちは解るわ。
>>398 以前同じ様になったやつが死んだんで多分ダメかも
401 :
名も無き飼い主さん :2013/06/22(土) 14:43:44.25 ID:E8etARXA
>>400 だよね。前にも同じ話題があった気がしたけど
まさかうちのがなるとは……
>>401 2年前の夏あたり書き込んだ記憶がある。
日に日に弱っていくのが可哀想で、最期はひと思いに介錯した。
けど俺のムカデは脱皮不全がきっかけで下半身不随になったぞ 突然なったわけじゃない
国産?高額なムカデだったりしたら痛いね 家のガイアナブルーは体の節々が開いてきたんで脱皮が近いのかと思ったらケツから何かはみ出してきてその後半身不随になり数日後に死んでしまった
404 :
名も無き飼い主さん :2013/06/22(土) 18:16:24.58 ID:E8etARXA
>>402 脱皮不全ではなかった
理由が本当にわからない。これから調べてみるけど
飼い主として情けない...
>>403 立派なアオズ
家のやつも最近餌は無視でじっとしてばかりなんで変な病なら心配だな
うちのトビズも最近ずっと床材に潜ってるわ 梅雨だからかね
少数だが成虫になったフタホシの鳴き声に起こされ羽切りさせられた 近くで鳴かれると眠れないもんだな
408 :
名も無き飼い主さん :2013/06/23(日) 08:58:46.84 ID:2KTzG2Q2
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い! あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に思い切り甘えたいわぁ〜♪ はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪ あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり、もてあそんでぇ〜! 太いので後ろからグイグイ貫いてぇ〜ぇ♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪ 好き好き大好き韓国様♪わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん! あんあん!あ〜ん! あんあん!あ〜ん! あんあん!あ〜ん!
409 :
名も無き飼い主さん :2013/06/24(月) 01:30:03.84 ID:DKxGl9U7
微かにだけど動かなかったアオズの脚が動いた 後ろの方は動いてないけど、下半身前半部の脚が動いとる ちなみに只今お食事中也
食欲はあるんだな 小さいやつはよく食べるんで週2で頭2つ分程の餌やってるが食いっぷりが激しい
>>411 前の脱皮時から多少伸びた様に感じるが気のせいかな?
随分と綺麗な環境ですなぁ 大事に育てられてるのがよく分かる
それだけのサイズだと次回の脱皮が見ものだな 家のも前回から半年近く経ち最近拒食してるんで来月半ばにはと期待してる
でかすぎわろた これなんて種類ですか?
416 :
名も無き飼い主さん :2013/06/28(金) 01:58:20.10 ID:i1DfMz5t
>>411 ムカデ育てるの上手いですね
良かったらコテ付けてもらえませんか?
師匠と呼ばせていただくw
画像左上にある網は何?
418 :
名も無き飼い主さん :2013/06/28(金) 14:46:11.67 ID:i1DfMz5t
てか上手い奴らって砂系で飼うのがデフォなんかね? ギガンティア10年近く飼ってた人も砂で飼ってたんだけど
>>418 どんな砂?
白い砂は砂漠系でもないムカデには見た目違和感ありありなんだが
420 :
名も無き飼い主さん :2013/06/28(金) 20:33:28.69 ID:i1DfMz5t
砂利だね細かいやつ ハチクラにいるガラパゴスも砂っぽい床で飼育されとったのぉ(^ω^)
421 :
名も無き飼い主さん :2013/06/29(土) 00:11:15.02 ID:MIJyCh9u
>>411 でけぇ
タイ?
俺も今年こそ外産デビューするんだ……
国産なんてまともに飼ったことがないんで真のムカデ好きじゃないんだろうなぁ
ヤンバルとか飼うと癖になるよ。 この種類はクワガタで言うなら「オオクワガタ」と同じで、 人が捕まえようと思ってもまず見つからないレア種 不思議なことに、クワガタでも他の種類が樹液を吸ってても、蜂など 他の昆虫は、お構いなしにその樹に止まって樹液を吸い続けるんだけど、 オオクワガが樹液を吸ってると、他の生物は絶対にその樹に近寄ろうとはしない。 神経質でビビりなのに、山の中で樹液が豊富で一番良い場所に住んでる。 あと凶暴なヒラタ系よりも強い ヤンバルオオムカデもよく似てて、森の中で(清潔で)良い場所に自分で穴を掘って住んでる。 この領域には他のムカデ(昆虫)は生息してない。 縄張り意識が非常に強いみたいで、他のムカデが近寄ったらすぐに追い返されてしまうのだろうかね… 最終的な生体サイズが他のタイワン等とは二周り以上差があるとも聞いた。 昆虫から見ると何か他のムカデとは違うのだろうな、確実に。
あーあと一つ一つ
ヤンバルは生息領域に上手く辿り着くことができれば、頭数はそれなりにおります。
逃げ足、隠れ足が尋常でなく早いだけで
あと、この種類は、ぬかるんだ土なんかで絶対飼育すべきでなく、
>>411 の人みたいに、寒水砂なんかでサラっと飼育すべき種類なんだと思う(乾燥注意)。
現地の30p級の青いヤンバルとか、本当に小さな龍のようで、神がかって見えるのだろう。
見つけにくい部分や性質だとかはオオクワに例えれば当てはまるみたいだな トビズやアオズがコクワ、タイワンがヒラタといったところか
426 :
名も無き飼い主さん :2013/06/29(土) 18:54:13.41 ID:MIJyCh9u
ありがとう 九月にヤンバル行く予定でいるから参考にする
ヤンバルはオオクワみたいにブリード品放虫だらけとならないだけいいんじゃないかな
ムカデ飼ってる人って素手で触れたりするんですか?
429 :
名も無き飼い主さん :2013/06/30(日) 18:57:07.71 ID:+04FCfgw
個体によるかな^^; 例え同種でも個体によって微妙に性格が違うからねぇ〜 尻尾に軽く触る程度ならどの種類でも可能だけど、本格的なハンドリングは基本的に無理ッス><
431 :
名も無き飼い主さん :2013/07/02(火) 22:47:04.02 ID:loMLwtaP
アオズの下半身はあれから回復 今や(前部の脚に比べると動きがないが)普通に動いてる よかったけど何だろ……
近くの人が家の周りに撒いた薬で弱ってるやつが今年になってから130匹以上いたみたいだがよく出る家だな
山の中か気合いいれてガーデニングしてる家じゃなきゃそんなに出ないよ
家の裏が山に面してるてなこったが実際見てみんとね ムカデ屋敷
ベトナムの赤脚は飼ったことないんでえぇなぁと思ったがサイズと価格で踏みきれず トビズがちょっと太くなった感じとは言い過ぎかもしれんがな
先月拒食が始まり月末にはと思ったがそのままで3週間経ってしまった 拒食から脱皮までひと月かかりそうだ
437 :
名も無き飼い主さん :2013/07/11(木) 16:34:46.73 ID:aK6iq+K4
同種(恐らく)でサイズも同じ でも頻繁に脱皮する奴とそうでないのがいる。何だろ そういえばトビズベビーは色もついて動き回れるようになった
大きさはまちまちだけど幼体だと年3回の脱皮もあるんかな?
439 :
名も無き飼い主さん :2013/07/12(金) 02:23:55.99 ID:R6ORc6tu
437で脱皮が云々って書いたんだけどさ 脱皮した個体よく見たら大きくなってて明らかにオオムカデだった アオムカデだと思ってゴメン。最初小さかったからツクイと見分け(言い訳) で、当の幼体の正体がわからない 産地は忘れた(久米島だったかな。そこら辺) 頭部と胴体は緑っぽい暗色で触角はもっと緑っぽい 脚は真ん中から先が緑で根元が黄色っぽい。曳航脚根元は赤っぽい 長くなってゴメン。トビズとかじゃないと良いなぁと期待を込めて
440 :
名も無き飼い主さん :2013/07/12(金) 02:28:27.42 ID:R6ORc6tu
忘れてた
>>438 上記の通りベビー(4センチくらい)なので、普通に成長期かなと思ったり
30℃の設定でこの時間は室内29℃だけど昼になると27〜26℃くらいになる 天気がよくて気温が高い程冷える20年以上前のエアコン 部屋が狭いから効きすぎなだけかな
今日は小雨なんで室内は30℃の設定で28℃ 湿度が高いんでケースの表面を移動する小さな物体が見られる
コオロギ食べてる最中にピンセットでつついたらコオロギ抱えたまま逃げ惑ってワロタ
20cmないベトナムがケース内を駆けずり回る速さは一級品だな 隠れ家の流木を持ち上げると走りだすが暇なんでついつい覗いてしまう
夜中になるとうろつくのは餌を探してると見ていいんかな 幼体だからかよく食べて葉っぱの上に糞をする
ムカデに対しマウスがデカすぎ ムカデが逆襲されるかもだし、食べ残しは出るし、マウスにもっと敬意を払ってほしい
動画用に撮っただけだろう 餌は虫だけで充分だな
去年に横浜の有名店にヤンバルCB入荷してたけど値段が高くて泣く泣く諦めた あれぞ本物ヤンバルって青味で足が長く巨大で体が太かった 即売れてしまったみたいだが今にして思えばあの時に買っておけば良かったよ… 後の祭りだが、昔ペルビアンイエローレッグでも同じ悔しい思いをしたんだよな・・・ この時は単に金欠で
いくらだったかな? 数年前は大きなムカデに見慣れてなかったんで同額のタイ産27cmと初めて見たヤンバル全身青緑色20cmで迷ってタイ産の方を選んじゃった ヤンバルのあんな個体はあれ以来見てないからもったいないことしたのかも
451 :
sage :2013/07/23(火) 21:06:38.94 ID:oAMpkxpd
小型のムカデ飼ってる人っているかな…ノコバゼムカデとか 最近初めてムカデの飼育を始めたんだけど、餌を全然食べずに床に潜ったりシェルターの下に 潜ったりしてるから心配で… 餌はハニーワームと乾燥コオロギを与えてみたけど、食べた形跡無かったです 小型のを飼う時は、あまり大きなプラケースじゃない方が良いですか? 色々調べては見たけど、小型のムカデだと詳しい事書いてる所少ない気がするので…
ごめんなさい、sage書くところ間違えてました…
>>452 誰でも最初はやるさ、ようこそ新入り
俺もノコバゼ飼ってみたことあるけど、確かにあいつらは餌を全く食わんかった
なのにいつまでも水だけで生きてんだよな、最後はしびれを切らして他に飼ってるサソリの餌にしてしまった
>>450 確か9万だった
レプティとか雨森でヤンバル複数扱ってくれんかのぅ…
こいつだけは素人が現地行っても中々採取できんみたいなんでなぁ
CBでも9万かぁ 店も採集家に頼んでたり何かのついでで入ってくるだけてなことだろうから そんなにいないのか知らんが数も多くなくて性質がオオクワのようだとしたら捕るのも難しいかもね
>>452 30度超えたりすると潜ったきりで食欲も落ちる事があるから熱すぎるのかも
元々少食なのかも知れないけど
最近じっとしてる時に頭と首の隙間が開いてるのは何なんだろう?
おめでとう!脱皮の兆候です。
霧吹きだけ丁寧にやって後は放置
>>455 記憶が美化されてるのも勿論あると思うが30p近くあったと思う。
459 :
名も無き飼い主さん :2013/07/24(水) 18:42:27.46 ID:+PYPKoyG
>>451 小型ムカデって何を飼ってる?
ノコバゼとツクイを飼育してるけど、食細いよあいつら。マジで食わない
気が向いたときにときどき齧る程度。あと、コオロギよりレッドローチのが食いが良い気がする
あと、エサは乾燥してるのより生のが食い良いよ。少なくともうちの奴らはそう
460 :
名も無き飼い主さん :2013/07/24(水) 18:44:25.90 ID:+PYPKoyG
あと昨夜トビズが脱皮してて一晩中観察してた 捕獲してきた五か月前の倍近くになってる
>>458 やはり脱皮なのかな
といっても拒食してひと月以上経つから心配になってしまう
>>453 有難うございます、ノコバゼは餌やっぱりあまり食べないんですね…
サソリ…サソリもちょっと飼ってみたいけどまだ手がでないです
>>456 確かに温度ちょっと高くなってしまう事が多いから、原因それかもしれない…
風通し悪いから色々温度下げる工夫してるけど、もうちょっと気を付けてみます
>>459 飼い始めたのはノコバゼです、食細いんですね
昨晩、此処に書き込んだ後に1匹ハニーワーム入れておいたら少しだけ齧ってた
本当に少ししか食べない小食っぷりに驚いた…ムカデってもっと食べるイメージだったから
レッドローチ、検討してみます
色々情報有難うございます!
463 :
名も無き飼い主さん :2013/07/24(水) 21:42:21.61 ID:+PYPKoyG
>>461 うちの昨日脱皮した奴はそれくらい拒食してた。水やってれば大丈夫かと
>>462 ノコバゼは良いムカデだと思
まぁ、あれは世話を楽しむんじゃなくて色を楽しむ感じかな
八重山の奴は本土とかのよりずっと青くてヤバい
今さらだが
>>458 そのサイズまで育てたということかな?
脱皮の時って障害物は何も無しでもいいんかな? 何もとっかかり無しではすんなり抜けられないような話も聞くんでどうなんかなと
466 :
名も無き飼い主さん :2013/07/26(金) 21:02:11.11 ID:uA/2j0RN
ヤンバルって本当に希少なんだねぇ^^; 飼ってる人はオクに出品する気ない? (20p手前で脚が青い個体が理想)
467 :
名も無き飼い主さん :2013/07/27(土) 00:23:20.72 ID:iukFBxr7
誰も飼ってないよ てかオクに出てたの見たことない
468 :
名も無き飼い主さん :2013/07/27(土) 07:49:17.37 ID:iQQ9FqWH
いや飼ってる人は確実にいそう ただ手放す気がある人はいなそう。
♂コオロギの羽を切ってたら1匹逃げられ隠れて鳴きまくりだしたがなんとか見つけて潰してやった あとのやつらはわずかな音をたててるが気にせず寝られるレベルだ
470 :
名も無き飼い主さん :2013/07/27(土) 15:51:34.88 ID:WtCSS0tr
障害物なしでも抜ける シェルターあればその下で隠れて抜けるけど ヘビと違って擦り付けて抜けるわけじゃないから大丈夫じゃない?
流木は出してしまって水入れだけになったけど次は抜ける時ケースの壁や隅に頭が当たって止まったりせんだろうかとか気になり出したんで円形の入れ物を検討中
472 :
名も無き飼い主さん :2013/08/03(土) 01:15:03.34 ID:RYdHX040
どなたか赤脚トビズ譲っていただけませんかー?
473 :
名も無き飼い主さん :2013/08/03(土) 18:34:37.22 ID:RYdHX040
472です。 赤脚でなくとも良いので、トビズとよく出会う方! 代引便で送料等はこちらで負担します!
474 :
名も無き飼い主さん :2013/08/03(土) 21:41:53.85 ID:HRIRjc68
トビズくらい採りに行けよ 住まいがどこかは知らないが赤肢はいるとこにはたくさんいる 気長に探すしかないね どうしてもいないなら送ってやらんでもない その場合は今から一か月ほど待ってもらうが
475 :
名も無き飼い主さん :2013/08/03(土) 23:10:55.57 ID:RYdHX040
474さん 関東なんですが、なかなか探す機会が無くて… 時間かかっても構いませんのでいただけたら本当にありがたいです!
476 :
名も無き飼い主さん :2013/08/04(日) 17:59:56.10 ID:RVB8uOgH
関東ならいると思うけどね コツさえ掴めば片手間で探せるだろう 一応、手元に数匹いるが……曳航脚欠けと小物と色薄だ もっと良いのは捕まえてこねば……まぁ、すぐ見つかるんだが
477 :
名も無き飼い主さん :2013/08/04(日) 19:53:43.28 ID:x0r062aI
自分でも来週末あたりに近所の公園の林とかで捜してみます… 昔実家で見た以来野生のトビズって見たことがなくて… すぐ見つけるにはどんなコツがあるんでしょうか
478 :
名も無き飼い主さん :2013/08/04(日) 21:29:34.53 ID:RVB8uOgH
このスレの少し上の方に書いてある筈 昼に行くなら石や倒木の下、朽木の皮の下を見る 夜に行くなら木に張り付いていないか、そこらをのそのそ歩いてないか見る ピンセット必須
479 :
名も無き飼い主さん :2013/08/04(日) 22:45:15.08 ID:x0r062aI
なるほど 心得ました。 どうしても見つからなかった際には、頼らせていただいてもいいでしょうか
480 :
名も無き飼い主さん :2013/08/05(月) 00:58:35.05 ID:BrfXtqJd
いるとこを探さないと見つからないから あまりジメジメしたところにもカピカピのところにもいない 程よい湿度のところ(これはもう経験しかない。どちらかといえば少し乾燥ぎみが良いかも)を探す どうしても見つからんかったら、赤肢を二匹ほど送る
481 :
名も無き飼い主さん :2013/08/05(月) 01:00:00.53 ID:BrfXtqJd
あ、ピンセットはでかいやつで 自分はアクアリウム用の長い奴使ってる
ピンセット使う時にビビると、かけ登られてクソ怖いよ
483 :
名も無き飼い主さん :2013/08/05(月) 18:40:41.95 ID:BrfXtqJd
ある意味思い切りが必要かと 国産の10センチ台が登ってくるのをビビってる自分にはまだ外産は早いかなぁ
ムカデ自体つかんだりしないから動きの鈍い大きなやつは魚すくう網に追い込んで移動してる 外産も小さけりゃ国産と変わらんだろうけど大きくなれば動きも鈍くなるんで大丈夫じゃないん
485 :
名も無き飼い主さん :2013/08/05(月) 22:34:16.74 ID:m7UQWRnY
479です 今朝とつい先程、公園の林に行ってきました。 朽木を転がしたときにコクワガタが出てきたり、カブトムシの死骸があったりはしましたが、 トビズムカデはいませんでした… もう数日粘ってみます
うちのやつ腹も張り気味で食わなくなったんで脱皮だと思ったけど何も食わずで2ヶ月近くなるんでさすがに違うみたいだ 何本かの脚の爪先に黒い症状が見られるんでまたこれによる食欲不振なのかも
別のやつはその状態でも餌を食べてて脱皮により欠けた脚もあと1本まで戻った 悪い脚が後ろの方だったのが救いだったのかな 口近くというか前の方の脚が感染すると食欲もなくなるみたいだ
489 :
名も無き飼い主さん :2013/08/07(水) 17:16:37.17 ID:GcVB9BUC
なにその怖い病気 黒色化した部分ってじわじわと進行とかしないの?
脚は焦げたみたいになって短くなって行くよ 前死んだやつがそうだった
491 :
名も無き飼い主さん :2013/08/08(木) 02:04:48.11 ID:vzfjNWex
怖い さて赤肢確保でもしてくるかな
492 :
名も無き飼い主さん :2013/08/08(木) 14:53:36.47 ID:BvkO2ivT
485です。 今朝、トビズムカデを遂に捕獲しました 残念ながら、黄脚でした… 来週から田舎に戻るので、その時に赤脚探してみます… 赤脚黄脚って、地域差とかはあるんですかね
JRSの感想みてたらムカデなかなか豊作だったみたいだね。 マホガニー巨大個体見てみたかったな。
494 :
名も無き飼い主さん :2013/08/10(土) 13:43:55.19 ID:oQuERU/1
ペポニのでかいやつはいくらで出てたんだ?
他のガラパの二倍程度らしいから16〜20くらいじゃないか。 ペポだし。
ムカデの触角が少し黒ずんで、二つの触角が水で引っ付いた様になって 壁とかに一心不乱に直進したり今までした事ない動きする様になったんだけど、 原因判る人いますか… 昨日までは普通だったと思う…触角もぴんとしてた…今凄くくしゃくしゃになってる…
脚先が黒く焦げる病気が触角に発症したんだろう
やっぱり黒く焦げる病気ですか… なるべく床材とか高頻度で変えてたんですけど、駄目だったんですね…どうしよう…
餌とか全くとれなければ終わりかも
500 :
名も無き飼い主さん :2013/08/11(日) 20:24:46.20 ID:IuJCvY3T
遅レスだが
>>492 赤肢はいるとこにはたくさんいるがいないとこにはいない
地域差ないし血統の問題ではないかと思う
頑張って見つけるのだ。ほんとにダメなら送る
俺は8日のは壊滅したが……黄肢すら採れなかったorz
ムカデの事で相談した
>>496 です、ムカデ息引き取ってました…
触角だけじゃなくどんどん頭部までくすんだ色に変色していき、
途中頭部がもう動かなくなって、身体だけ動かしたりして頭部かばってました
黒ずんでと言っても、全体的にくすんでいた感じなので、その病気かはわからないです
ムカデの病状、あまり情報出てないみたいなので他の方の参考になればと…
昨日までは元気だったのに、気付いてやれなかった
菌に感染されると終わりだな 体の一部がアザのようになりそこから出ていた脚を自分で噛み切ってしまい何も食わなくなって死んだやつがいる
頭部を下げて隙間をかなり開けてるが何なんだろう?
>>503 近い内に脱皮
隙間が割れて脱皮始まる
出来る限り放置しなされ
>>503 色が変わってなければ脱皮はまだ先
ヘッドプレートの付け根を伸ばしてるのは排熱とかじゃないかな
頭を下げて地面に擦り付けてればダニが付着してるって事
頭の表側には何もないが裏側が覗けないけどダニでもいるかな それで一ヶ月以上何も餌食わないとかあるんかな
507 :
名も無き飼い主さん :2013/08/16(金) 10:28:17.27 ID:JriCoJ98
かなかな
ダニが付いているとムカデが足で頭の辺り掻いたりしてるから分かり易い 餌食わないなら脱皮か熱すぎるかじゃないかな
ケース内の温度は27から28だけど高いとか?
最近親から離れたトビズのベビーなんだけど、ほしいって人いる? とりあえず捨てアド載せとく
拒食と思い込んで普段と違う餌を与えたらガッツリ食べる事がままある
512 :
名も無き飼い主さん :2013/08/19(月) 00:38:28.30 ID:1BSfcyZe
赤脚トビズ欲しがっていた者です。 昨日書き込みたかったのですが、規制に巻き込まれていました。 一週間、田舎に戻っていたんですが、林などに入る機会が無く、結局ムカデは捕まえられませんでした… とても情けない話ですが、譲ってもらえたら嬉しいです…
510の者です
>>512 わたしに言われているなら、普通の黄脚トビズベビーで良ければお譲りしますよ
510のレスのところにアドレスのせているので、そこからご連絡ください
514 :
名も無き飼い主さん :2013/08/19(月) 21:11:18.28 ID:1BSfcyZe
>>513 さん
すみません!紛らわしい書き方でした…
>>500 さんに言っていました
黄脚はこの前なんとか捕まえられたので、いらないんです…
ごめんなさい!
515 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 01:13:33.60 ID:m53Ux5mS
500は俺だね 把握。して、どうやって送りましょうかね
516 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 01:20:42.14 ID:m53Ux5mS
手元に2匹いるけど 赤色が薄い奴とそこそこ濃いけど曳航肢片方欠けなんだよなぁ 気に入らなかったら探してくるけど、そしたら時間かかるよ どうする?
517 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 02:20:54.45 ID:PZXZGmyo
横レス申し訳ありませんが ハードウィッキーのサブアダルトの相場はいくらぐらいですか? これからムカデ飼おうと考えてます
518 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 15:08:25.80 ID:gCSGsFgQ
514です。
>>515 .516さん
返信ありがとうございます。
受け取りは代金引き換え便が希望なのですが、大丈夫でしょうか⁇
曳航肢って脱皮で再生しますよね。
それから、可能でしたら巨大じゃない若い個体が欲しいのですが…(長く飼いたいので)
時間かかっても問題ないです!
519 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 15:10:05.06 ID:PZXZGmyo
517です 幼体飼育には自信がないので、できればフルアダルトサイズが欲しいのですが 5万ぐらい用意しておけば買えますか? 他の種ではなくどうしてもコイツがいいです。
520 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 19:33:23.51 ID:m53Ux5mS
>>518 送料だけで構わんよ
アドレス教えてくれたら写真送る
気に入らなかったら言ってくれさい。また採りに行く予定でいるから
>>520 さん
本当に感謝しきれないくらいです…
投稿フォームのメール欄にアドレス載せました
522 :
名も無き飼い主さん :2013/08/20(火) 23:08:13.24 ID:PZXZGmyo
つかコイツら使えなさすぎw
523 :
名も無き飼い主さん :2013/08/21(水) 05:02:29.78 ID:5AQPkr7D
ムカデなんぞ近所にいるトビズで充分てなこったろ
524 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団 :2013/08/21(水) 15:29:22.30 ID:ec8f1Hdx
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです 在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい [ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
マジレスするならば、ベトナミーズにしとけ、トビズが物足りないなら。 ハードウィキ一匹で五匹〜十匹は買える。 ついでに言うと、ヤンバル成体はハードウィキの倍近くする ギガンティアやガラパゴスの成体になると一匹でヤンバル二匹買える。 ムカデの価格はカースト制度
526 :
名も無き飼い主さん :2013/08/21(水) 19:25:54.48 ID:4BI5hfz6
ベトナミーズ欲しいけど... 今どこに在庫あるかな プラス○に安くあったから問い合わせたら在庫ないとか言われた 在庫ないならHPに在庫有りで載せんなよと思う
527 :
名も無き飼い主さん :2013/08/21(水) 19:34:58.44 ID:4BI5hfz6
今見たらめっちゃ叩かれとるやん、ここ 納得。評価調べてから買うか検討するべきだた
レインフォレストにベトナミーズ4000円で入ってたな
4500円だったか 店舗に寄ったのは今月の頭だけど、5匹くらいはいたかな
>>529 成体で?だとしたら随分リーズナブルだね
この種も20p程度になれば1万近くしてた記憶が…
それともベトナミーズは価格崩壊してるのかなぁ
ムカデのよいあま
532 :
名も無き飼い主さん :2013/08/22(木) 00:09:32.85 ID:q3EIQLyZ
まてまて!モマイら 全てアダルト個体と考えて オデの中の相場感は いまだにこんな感じなんだけど ガラパ 18万〜15万 ヤンバル 10万〜7万 ウィキ 4万〜5万 ベトナム 8千〜6千 トビズ 3千〜1千 少し離れてる間に もしや今の相場とは完全に隔離されちまったか?
指がすべった ムカデの幼体成体の区別ってよくわかんないが、16cmだから成体じゃない? レインフォレストのHP見てみ 同じベトナミーズでも他は8000円くらいしてるな レインフォレストはタランチュラもだけど安くて助かる
534 :
名も無き飼い主さん :2013/08/22(木) 17:09:57.60 ID:yvxwmUcw
イベントでベトナミーズ成体を2000円で買ったよ。
ここのやつら面倒見いいな
ヤフオクにアロワナの餌として時々出てる冷凍ムカデってやつ 胴と肢が真っ赤で節が黒いのはマレーシアチェリーレッド? 毎回、出品される度にもったいねぇって思う 生きてたら数倍の値段で入札するのに(-。-;
自国のムカデをペットとしてなんて感覚はどこも同じだろうからしょうがないだろう
538 :
名も無き飼い主さん :2013/08/24(土) 03:01:47.23 ID:T8X89OKI
やっちまた 掃除しようとしてうっかり素手で隠れ家退けたら(邪魔だた)噛まれた ちゃんとピンセットを使おう...ここの住人はこんな阿呆なミスはしないと思うけどorz
画像載ったんでよかった 前回から2ヶ月ちょいの脱皮だけどサイズもまだ国産並み
541 :
名も無き飼い主さん :2013/08/24(土) 13:53:44.96 ID:T8X89OKI
おぉ神々しい色だの 脱皮殻って取っといてる?
542 :
名も無き飼い主さん :2013/08/24(土) 16:43:41.39 ID:UYXPBtQo
>>539 いい感じに脱皮した様子だねぇ
前々から思っとったけど、ここの住人て飼い方が丁寧だわ
床材もほとんど汚れてないしケースもピカピカしとるw
ワシも金ありゃガラパのデカイやつを
手作りシェルターと一緒に特大のゲージで飼いたいのぅ…
ガラパって南米大陸産の子は30p前後が通常で
ガラパゴス諸島産のが40pオーバーするらしいっすね…
色は黒ければ黒いやつほど、足は細長い子ほど大きくなるとかならないとか。
>>541 このままの状態で殻は食わせました
6月半ばから拒食で全く食い気なかったやつも先の脱皮ついでに覗いたら色が変わりはじめてたんであと数日かと思うけど拒食が2ヶ月以上とは思わなかった
拒食2週間ぐらいで、今脱皮してるのに気付いて、今凄く動揺してる 途中で引っ掛かってるのか止まってて、凄く心配…
>>544 脱ぐ時は数回しか見てないけど休みながらだったような気もする
どうなりました?
544です、無事に脱皮終えてました 初めての脱皮だったので色々気になってたんですけど無事終えて良かったです 今はずっと土に潜ってる…
踏切の画像とか見てるといつも黄黄と連続のところがひっかかる
549 :
名も無き飼い主さん :2013/08/27(火) 14:12:24.71 ID:/d3245/L
この縞々のムカデいいな
551 :
名も無き飼い主さん :2013/08/28(水) 00:20:44.27 ID:2GHrv+bA
ガラパゴス 今目が覚めたんで覗いて見たらちょうど脱皮中だけど電気つけるのも気になるんで写真は抜け出してからにします。
553 :
名も無き飼い主さん :2013/08/28(水) 11:16:38.07 ID:2GHrv+bA
サンクス 長さの割に太いw
554 :
552 :2013/08/28(水) 18:53:26.68 ID:qE5Zo4Ga
556 :
名も無き飼い主さん :2013/08/28(水) 20:04:52.52 ID:2GHrv+bA
>>554 勘違いだったら申し訳ないけど、前ギガンテア飼ってなかったっけ
そいつは?
558 :
名も無き飼い主さん :2013/08/29(木) 01:02:18.72 ID:Lk2a+Whc
>>554 余計なお世話かもしらんが床材乾燥させずぎてね?
あのギガンテアはもったいなかったな 赤玉に変えてから映りじゃ乾いてるように見えるけど湿度は常に80前後ある
560 :
名も無き飼い主さん :2013/08/29(木) 14:17:48.92 ID:Lk2a+Whc
そうだったか まあ脱皮不全になっとらんので当然か しっかしそのガラパゴスいかついなw ムカデ界のラスボスって感じだわ ギガンテアも普通に飼えば超長く生きますよ
赤玉は吸水性抜群だからな 俺も赤玉にかえようかな・・・
ムカデ飼ってるイケメンたちは、どんどん自慢のムカデ達をUPしていこうぜ!
563 :
名も無き飼い主さん :2013/08/30(金) 00:18:25.61 ID:6ZjvERmc
イケメンじゃないのと国産オンリーだからupせぬ ベトナム欲しい。ギガンティア欲しい
ペットを見世物にする気はないです
ブログに犬猫の写真なんかUPしてる飼い主はキチガイだな その考え方でいくと
ムカデの画像上げる時は脱皮の時くらいだけで見所なんてそれくらいしかないけどあとはどれだけ成長するかだけだね
一週間くらい餌食べないんだけど脱皮かな ちなトビズ
最近よくみるエトモスティグムスって飼いやすい? タンザニアブルーのブルーレッグがほしいんだけど区別されて高額になってるのか それとも沢山入るバンデッドからえらんでるだけなのか。 ホビー的に区別されてるかどうか知りたいです。
↑食欲はあるようです
>>570 足ぶった切るだけじゃ根本的解決にはならないのかな
食欲あるんじゃ気長に見守れし
>>569 たらふく食わせて早々に脱皮するよう促すしか無いよ
画像だけでは分からないけど若い個体なら一回の脱皮で完治する
573 :
ムカデマニア :2013/09/01(日) 21:49:18.57 ID:VCVGk/xb
久米島産のムカデちゅ−ことで飼育してる個体なんだけど タイワンの体色でヤンバルオオムカデの体型って謎のムカデ 脚がヒラヒラしてて、それが後方に向かうにつれ更に長くなってる 体の色は鳶色の頭に、うすいグリーンのボディとタイワンそのもの タイワンはタイワンとして売られてるお店で久米島産地のムカデとし購入 何か解る方いますかね?
久米島にタイワンがいるならそれかも ヤンバルは頭と胴が同一色じゃないかな
575 :
ムカデマニア :2013/09/01(日) 23:14:45.26 ID:VCVGk/xb
そうなんか?タイワンみたいな太短い均一の脚でなかったものでね 値段も同じ店にいたタイワンとして売られていたものとは違う ただ体色がタイワンそのものなんで、タイワンの亜種の可能性は高いとは思っていた ヤンバルの亜種、もしくはヤンバルのハ−フだと願いたいけどね
576 :
名も無き飼い主さん :2013/09/02(月) 01:34:48.88 ID:gXtUwHmy
ヤンバルの特徴は、全身が平べったく 攻撃的でないこと。 ピンセットとかで突くと隙間から逃げようとするよ タイワンに比べて脚が異様に長く感じるのは正解。 最終的な大きさが違う
577 :
名も無き飼い主さん :2013/09/03(火) 21:02:13.48 ID:fTUSHMz4
話題に水差して申し訳ないけど、 ヤンバルオオムカデは青脚以外はたとえ半値でもいらないね。
人の飼育に向いてないし、飼ってて面白い種類でもないしなあ
そりゃムカデ全般に言えるだろう
>>576 ヤンバルとタイワンて、そもそも外骨格が微妙に違くない?
タイワンは全てのパーツが太短い、ヤンバルは細長い
そのままぐにょ〜んと湾曲しながら伸びてるのがタイワンで、
ヒョロっとしてるのがヤンバル
実際に両方飼ってる主なら何となく言ってること分かると思う
そもそもタイワンでは絶対に20センチ後半まではいかないと思うし
飼育下となれば20センチ前半を越える個体を見たことがない。
ヤンバルでは過去に実際30センチ前後の個体が売られたりしていたらしい。
>>580 ヤンバルとタイワン両方飼ってるの?
それなら比較の画像上げてみせて
細いだけに長く見えるのだろうけど体長だけで30はいかないと思う ガラパゴスの60よりは現実味があるかもしれんがね
>>576 ヤンバルとタイワンて、そもそも外骨格が微妙に違くない?
タイワンは全てのパーツが太短い、ヤンバルは細長い
そのままぐにょ〜んと湾曲しながら伸びてるのがタイワンで、
ヒョロっとしてるのがヤンバル
実際に両方飼ってる主なら何となく言ってること分かると思う
そもそもタイワンでは絶対に20センチ後半まではいかないと思うし
飼育下となれば20センチ前半を越える個体を見たことがない。
ヤンバルでは過去に実際30センチ前後の個体が売られたりしていたらしい。
間違えて同じ書き込み二度してしまった…
ベトナミーズを飼おうと思うんだけど床材はバーミキュライトでいいかな
保湿が出来れば何でもいいかも
587 :
名も無き飼い主さん :2013/09/10(火) 19:59:21.94 ID:9H7k2iOm
エサってデュビア単食でも問題ないの?週1で2匹くらいあげようと思ってるんだけど
問題ない
589 :
名も無き飼い主さん :2013/09/10(火) 21:52:59.69 ID:Cr85mV+h
原始的な生き物だから、ぶっちゃけミルワームだけでも飼えるという説が有力 コオロギだろうがゴキブリだろうが、ムカデの体からしたら同じなんだろう
590 :
名も無き飼い主さん :2013/09/11(水) 00:48:22.38 ID:GKHcE65u
俺はローチ中心にコオロギ、時々クワガタブリード用の高タンパクゼリーとか使ってる フジコンのプレミアムゼリーが一番よさそう
デュビアは食わない個体は本当に食わないから注意
592 :
名も無き飼い主さん :2013/09/11(水) 22:21:47.39 ID:wzvIzOBd
>>585 だけどデュビア入れた瞬間即食ってくれたわ。取り敢えず一安心
593 :
名も無き飼い主さん :2013/09/12(木) 01:21:55.56 ID:W3p+Ww/w
同じアオズでも本州と九州では色が違うのな
594 :
名も無き飼い主さん :2013/09/12(木) 23:09:10.60 ID:0aeZzQcU
ムカデの魅力は意味不明な固体が多いところだと思う フィリピンの全身モスグリーンのトビズ型のやつ 海南島産なのに日本のトビズと全く同じやつ アフリカ産なのに背中が黄土色のトビズと見分けが付かないやつ 真っ赤だけど頭と第二体節だけ何故か黒い基亜種 アジア産なのに、なぜか青みを出してるやつ トビズ形なのに、やたら図体がデカいやつ よくいるアフリカ産青脚よりずっと黒っぽい青で、背中の質感までちょっと違うやつ 頭が赤じゃなくてオレンジ色で脚がオレンジのやつ ペルビアンじゃないのに30センチとかある基亜種 南米産なのにトビズにしか見えないやつ トビズは東南アジアどころか南米にすらいる普遍種なのか? 沖縄の背中が黄土色のトビズとアフリカの同じ色のやつは、同じ「コモントロピカルセンチペード」なのか? あのトラみたいな種ですらトビズの変異なのか? とにかく掴めない生き物で、大自然の驚異を感じてしまう 変な固体がそれぞれ全部独立種だったらスッキリするが、それじゃあつまらない
外産の大型ムカデって何cmくらいから成体?
596 :
名も無き飼い主さん :2013/09/14(土) 01:39:02.30 ID:kGM7ApKr
ムカデは種類はなんであれ、とにかくデカイ個体は高価
597 :
名も無き飼い主さん :2013/09/14(土) 09:40:46.96 ID:kFbytkTs
ふとメールボックス見たら、夜3時にベトナムとノースアメリカングリーンなるムカデを注文してたことになってた 遂にやっちまったぜ……よろしく先輩方。国産オンリーだった俺だけど外産に挑戦するよ とりあえず、ベトナムは加温してトビズと同じように飼育してれば大丈夫だよね 明日届くから楽しみだ……あれ、プラケどこ行ったし
598 :
名も無き飼い主さん :2013/09/14(土) 12:30:28.09 ID:ZwarAmIs
食わせ過ぎで死ぬってガチなの? 3日に1度の割合でベトナムにデュビア与えてるんだけど。満腹なら食わないんじゃないか?
13cmくらいのやつには2,3日おきで1匹の餌やってるけど20cmくらいまではそれでいいんでないん でかくなったら餌を控えた方がいいみたいだけど25cmくらいあるやつの体格見てると足りるんかなと思う
600 :
名も無き飼い主さん :2013/09/14(土) 14:34:17.15 ID:ZwarAmIs
>>599 うちのは15cmだから別に問題ないのかな。
過去ログ漁って見るとあまり与えすぎずまったり育てるほうが結果的に大きくなるとか書いてあるし、なにがなにやら。
一回でいっぱい与えるのがNGだと思う 満腹の少し手前くらいがベストの筈
602 :
ムカデマニア :2013/09/14(土) 23:27:32.22 ID:kGM7ApKr
603 :
名も無き飼い主さん :2013/09/15(日) 00:00:56.80 ID:sV7MiiO2
604 :
ムカデマニア :2013/09/15(日) 00:12:39.88 ID:rtoEsJBh
頭が赤いからタイワンじゃないん むこうじゃ両者の明確な違いも気にせず総称でハブムカデだろうから
606 :
名も無き飼い主さん :2013/09/15(日) 06:06:06.08 ID:sV7MiiO2
>>604 タイワンでもヤンバルでもないハブムカデ
どちらの特徴もない沖縄のただ馬鹿でかいムカデ
そもそも体が黒っぽく足の第2関節より先が青くなきゃ
手放しでヤンバルとは認められんだろうしタイワンの特徴である体節も確認できない。
よってヤンバルでもタイワンでもないよく分からないムカデというのが正直な感想
雑種とか
608 :
名も無き飼い主さん :2013/09/15(日) 13:03:10.47 ID:waPrHtxI
ベトナム届いたわ 思ったよりデカくてワロタ
今まで国産しか見てないなら15くらいのタイやベトナムでも太さと気性の荒さに驚くと思う トビズとか飼ってなくても大きさは知ってたから初めて外産飼った時がそうだった
ベトナミーズのイエローレッグって太くはならないよね
611 :
名も無き飼い主さん :2013/09/15(日) 17:58:52.18 ID:waPrHtxI
俺のイエローレッグだわ 動きとろいな。ゆったりしてる トビズとかと違って丸い印象。不思議な形体のムカデだ...
タイやベトナムは白点混じりの大きい糞をしたりするけど南米産は体がでかくても糞はアジア産の半分くらいで大きいのを見たことがない 何か仕組みに違いがあるのかもしれんけど
613 :
名も無き飼い主さん :2013/09/15(日) 22:51:54.34 ID:sV7MiiO2
614 :
名も無き飼い主さん :2013/09/16(月) 02:07:06.17 ID:mRLxYkOq
南方産のトビズか
壁に張り付いてるのって温度高すぎるからかそれともシェルター入れてないからなのか
国産のムカデに28とかは熱いかも
>>614 ハブムカデは沖縄地方の俗称で種では無い 大きくて毒が強いなら何でもハブムカデと呼ばれたりする
619 :
名も無き飼い主さん :2013/09/16(月) 10:53:43.79 ID:nzz98Txk
>>617 ベトナムだよ。ケースの隅にいることが多い
現在の温度は? 隠れるとこがなきゃ土に潜ったりするけど個体差があるから何とも言えんね
>>620 25度前後で安定してる。プラケで管理してるから通気性は問題ないはず。
622 :
名も無き飼い主さん :2013/09/16(月) 21:19:05.98 ID:Fn9Hwa23
>>614 いいんじゃないの
>> 618
なぜ君が勝手にレスするかなあ
つかアンカぐらいまともに打とうな
レスするのに許可がいるのか知らなかったw 嫌なら質問とかしなけりゃ良いんじゃないかな そもそもココ質問スレじゃ無いでしょ
レスするのは自由だろう、ここ2chだし
614のレスから19時間も経って他の人に勝手にレスするなとか・・・変な人だね 自分の知識を披露して自慢出来なかった事がそんなに悔しかったのかな? つかアンカ間違ってブーメランしてるしw
626 :
名も無き飼い主さん :2013/09/17(火) 01:08:19.62 ID:3JRO6den
バカな人達が多そうw
627 :
名も無き飼い主さん :2013/09/17(火) 02:52:27.23 ID:eSvfpz8e
凄いね
腹が冷えたんで目が覚めたら冷房29度設定で室温25度になってた 台風前まで27度から28度はあったのに また下痢だ
そもそも正常な人はムカデを飼おうなんて思わない やはりどこか異常なんだと思う
631 :
名も無き飼い主さん :2013/09/17(火) 14:54:33.15 ID:tqD5tVl2
おまいら、落ち着いてムカデの話しようぜ そんな奴は置いといてよ
現場の通路にムカデが潰されてたが下半身はまだフリフリだった 工場の中にもたまに入ってくるが見つかると潰される
633 :
名も無き飼い主さん :2013/09/18(水) 02:25:42.80 ID:rTHCZVmb
助走つけて登ってくるってほんとなのな プラケ大を登られたわ ちょっと60センチ水槽にぶち込んでくる
助走つけてはないだろうけど立ち上がって届くサイズなら蓋に張り付くだろう
635 :
名も無き飼い主さん :2013/09/18(水) 17:33:14.51 ID:rTHCZVmb
60センチ水槽にぶち込んでみた やけに殺風景に感じるが……メンテ考えるとレイアウトはあまりないほうが良いんだよなぁ ムカデとかを自然っぽいレイアウトで飼ってる人っているのかな
何cmのムカデ? でかいやつなら高さ45の60水槽でもいいかなと思う 家のは容器が広くても入れるのは流木くらい
637 :
名も無き飼い主さん :2013/09/19(木) 00:29:31.06 ID:6s4+380l
まだ14センチ 流木の小さいやつと水入れ入れてる
638 :
名も無き飼い主さん :2013/09/19(木) 02:58:51.05 ID:yad8TmSm
ベトナミーズ写真撮ろうとしたら一時的に入れてたケースひっくり返した ちゃんと収容したが近くにいた先輩方に怒られたわ やっちまった……
うちのトビズがここ二週間くらいで薄緑色になって、赤かった足も黄色っぽくて、餌も食わないんだ なんか元気ないし、老衰?それとも脱皮?老衰でもおかしくない大きさだから分からないんだ
変色期間が2週間も続けば脱皮ではないと思う もう死ぬだろうと思ったやつでも変色したのは脱皮の2、3日前だった
641 :
名も無き飼い主さん :2013/09/20(金) 05:18:52.66 ID:cLAafLKL
今から百足を採りに行こうと思うんですが、なにせ初めてで良く分からないもので...宜しければ注意点やこんな所は絶対見逃すな!!って所教えてくださいm(_ _)m
素手で掴んで噛まれないように 家のやつ先日の脱皮で24はいったと思ったが23しかなかった 脱皮で1cmその後の成長で1cm伸びるみたい
643 :
名も無き飼い主さん :2013/09/20(金) 10:25:22.85 ID:b2ErvT80
641はこのスレを最初からよく見ろよ 書いてあるはずだから 俺も行ってくる ちょっくら奄美大島まで
ペルビアン来てるな
645 :
名も無き飼い主さん :2013/09/20(金) 16:30:19.25 ID:BCgI2C3/
どこ?
ペポニじゃね 脚まで真っ赤なのって珍しいな ほとんど妖怪だなw
647 :
名も無き飼い主さん :2013/09/20(金) 17:48:28.71 ID:BCgI2C3/
ペポニだった 幾らになるかな……10マソは下らないと予想
多分ギガンテアではないだろうからペルー産のオレンジならぬレッドて感じがした でかい方でも20cmくらいで小さい方は15cmくらいてなこって価格は19.8万と12.8万 ガラパゴスも尋ねたらでかいのは24.8万だけどサイズは20後半もないらしい
649 :
名も無き飼い主さん :2013/09/20(金) 19:42:40.94 ID:BCgI2C3/
ムリゲーだわ
地味な色合いだからさして欲しいと思わなかったな オガサワラオオムカデを巨大にしたようなムカデだった
651 :
名も無き飼い主さん :2013/09/21(土) 01:05:46.30 ID:GFcypFin
>>648 その2種は価格がバカすぎ
ヤンバルも入荷してる店あるけど既に品切れだった
フヒヒヒヒヒ 赤脚トビズなまらカッチョええ
規制もあってかなり遅くなったけど、鹿児島の人まだココいるなら本当ありがとう 二匹とも元気でしかも産卵しやがったw ちっさいのがウジャウジャww 手書きの絵もなまらめんこかったぜ
ドイツ便ハチクラ中野にも同様に入ってるがXXLってサイズが気になった 価格はペポニ同様だろう
655 :
名も無き飼い主さん :2013/09/21(土) 07:58:25.42 ID:TfrZkep5
653へ 俺のこと?ならとても嬉しい ちなみにベビーは赤脚になってる?
いつかはオニイソメも飼育してみたいなぁ
658 :
名も無き飼い主さん :2013/09/21(土) 21:40:28.12 ID:/MqPyg83
色出たら報告よろしく 今奄美なんだがハブが怖くて夜にムカデ探せない とりあえず二匹確保したがアオズみたいなムカデだった 南方カラーが少し出てるトビズ欲しいんだが……
659 :
名も無き飼い主さん :2013/09/21(土) 23:42:11.65 ID:9u0ANIZo
持ち腹とか運がいい人もいるんだね 10匹くらい残して後は自然に帰して欲しい気もするけど
660 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 05:03:33.77 ID:u7IFH94P
新しい来るやつはベルビアンよりS.alternansだと思いますね。多分アメリカ南の方からカリブ海の島々産のものでしょう、バカデカイのはたしかだけど。まあ、ムカデはデカければよい人には悪くないよね。 ハイチオオムカデの親戚はわりと想像以上多いね。ちなみに今ドイツはたしかに本物のベルビアンのオレンジタイプを売ってるけど、意外と小さくて値段もけっこう高いですよ。
661 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 11:12:29.20 ID:ZoMHwm/C
ペルビアンのイエローレッグタイプって最近入荷してんのかね 誰ぞ所有者はおる?
662 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 11:17:22.03 ID:WEfVKrck
過去に所有してたことはあるよ
663 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 11:55:56.66 ID:1HVjbES2
飼育しやすかった?成長具合とか訊きたい アンカ打ってなくてゴメン
ペルー産には色々いるけどギガンテアと呼ばれるのは多少の色彩変異はあるだろうけど通常ワインレッドボディにイエローレッグの個体のみだと思う 病気にならなけりゃ特に問題ないと思うけど簡単に入手して簡単に死なせてしまってを繰り返してる人がいるみたいなんでもったいない気がするのは貧乏人の自分だけだろうかな
665 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 14:56:59.28 ID:WEfVKrck
>>664 それが最もオーソドックスだよね
昔はムカデといったらそのタイプしか売られていなかったぐらいだ
>>663 何でもよく食べて丈夫だし飼育しやすいけど、脱皮不全には要注意!
自分はこれで二度☆にしちゃったから…
脱皮の周期は巨大種の割に早かったように思います。
ギガンテアはガラパゴスと並んで最良のムカデだと思いますよ。
666 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 15:02:32.96 ID:2lGqoNdE
脱皮不全てやっぱり危険なのか…… 俺も欲しいなギガンティア 誰か金クレ
667 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 15:49:58.22 ID:WEfVKrck
>>666 ギガンテアが特別危険てことはないけど
長期の出張中に脱皮とかされたらどーしょーもない。
素晴らしいムカデなのは確かだがこれだけ高騰されるとね トビズでいいやってなる
669 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 16:40:09.90 ID:2lGqoNdE
もうさ個人で南米行って何種類か捕まえてくるのがベストじゃね
>>667 脱皮は手助け出来るとか?
今までのは不全で死なれたことがないんでわからんけど
不意に野外で300mmとか出たらアテント必須だよね。 そう考えたら現地の人はすごいよ…
673 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 19:41:16.33 ID:WEfVKrck
>>672 レプティリカスに入ってたが見た時は売約済になってた
サイズも価格もわからなかったがアオズだったら残念 オクにペルーオレンジ幼体が出てるからそっちの方がお得かも
677 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 21:01:01.81 ID:WEfVKrck
ガラパベビーとか1万程度でオクに出品されないものかねぇ
ヤフー それくらいのサイズは上手く育ったことがないんで苦手なんだなぁ
>>679 レスありです
でもヒットしません
検索ワードは何ですか?
自己解決 失礼しました
682 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 22:16:40.92 ID:PkIZKo8O
ヤンバルベビーってどんな姿してるのかね 南西諸島のアオズ?と似てるのか
683 :
名も無き飼い主さん :2013/09/22(日) 22:56:44.03 ID:WEfVKrck
ペポニのギガンテア欲しいかも… ペルー産の赤くて巨大なムカデって今回が初だし
ペポニのやつハチクラにも入ってるけど30cm越えるギガンテアやガラパゴスの仲間じゃない感じがする でかい方はフロリダキーズとはいえない感じだけどその仲間なんかな?
もしや新種?
686 :
名も無き飼い主さん :2013/09/23(月) 02:38:39.11 ID:8PWYes2P
フロリダキーズその通りです、あるいはハイチオオムカデともっと近いものかな。 いずれにせよscolopendra alternansの一種は間違いないと思う
何か見た感じ違うなと感じた オレンジも30は越えないらしいけど高値がついてるから南米産てなだけで皆高値になるんだな
ガラパゴスとギガンテア以外はそこまで魅力感じないわ ハイチ?フロリダ?どこそれ??
小卒乙。 冗談はさておき好きな人もいるなかでわざわざ そんな書き込みする意味ってあるの?
690 :
名も無き飼い主さん :2013/09/23(月) 14:18:31.47 ID:2cPi2bXR
ムカデ飼おうと思うんだけど、トビズかガラパゴスで検討中 いきなり完結するのもいいかなーって
トビズ捕ってきて飼うのが一番安上がりだけど 未だに自分で捕まえて飼ったことがない
693 :
名も無き飼い主さん :2013/09/23(月) 16:35:41.80 ID:pF+TvVw3
奄美大島から帰ってきた アオズしか採れんかったわ しかもたった3匹……(ノコバゼ含めると4) とりあえず、行くなら名瀬周辺は止めといた方がいい
ノコバゼいるなら良いじゃん
695 :
名も無き飼い主さん :2013/09/23(月) 17:08:51.24 ID:pF+TvVw3
ノコバゼあちこちいるから要らない 本土と八重山の中間の色してる
てかココって意外と賑わってるよな 全国で百足飼ってるの何人位いるんだろ?
結構いるんじゃない
698 :
名も無き飼い主さん :2013/09/24(火) 08:21:42.88 ID:qRb5pbla
俺はムカデ一年生なんだけどね 生意気にも奄美に採集に行ってた
変な音が響くんで電気つけたらムカデがケースの壁に添って立ち上がってた まだ天辺までは届かないみたいなんでよかった 腹が減ってなくても暗くなると動き回るんだな
700 :
名も無き飼い主さん :2013/09/25(水) 10:14:35.19 ID:HLQMxBiJ
俺はベトナム入れてる60センチ水槽の蓋してない まだ高さはある
701 :
名も無き飼い主さん :2013/09/25(水) 16:51:07.92 ID:Bo/g0eRo
お前らどこのシェルター使ってる?
シリコン伝って登るから蓋はしておけ。
703 :
名も無き飼い主さん :2013/09/25(水) 17:17:01.67 ID:km3HExxZ
まじか登るのかよ ちょっと蓋しに行ってくる
>>701 でかいムカデにはシェルター無し
小さいムカデには上に水がためられるレンガ色したやつ
その中はかなり湿るがいつもその中に入ってる
706 :
名も無き飼い主さん :2013/09/27(金) 01:14:31.77 ID:g/mFXdB7
ササミと鶏レバーだけで育てるのはあまり良くないのでしょうか?
トビズの子の脚の色が赤か黄に分かれるのっていつぐらいからなんだろ? 昨晩親離れしたみたいだが体色も脚もまだ黄色
708 :
名も無き飼い主さん :2013/09/27(金) 11:44:36.83 ID:+a38s4Ck
4〜5センチからかな
初めてムカデを捕獲したのだが 、 頭と脚が赤色なんでアカズムカデと断定してよろしいか?
710 :
名も無き飼い主さん :2013/09/27(金) 20:50:16.45 ID:PCJ8NltE
トビズ赤脚じゃね アカズは消滅したはず
今朝は冷えてたんで暖房22で切り替えずに出て夕方帰ったら部屋の中29で最高は33までいってたが皆元気だった 朝23くらいの気温が切り替えで更に下がるがヒーターで保温するしかないな
>>710 もうアカズムカデは存在しないの?
青梅の山で捕獲したのだがトビズムカデ赤脚で納得します。
アカズムカデはいるはずだ 寝ようとしてもケースを掻く音で寝れないんでデュビアをやったら飛びついた そのデュビアのケツから何か出てきてキモい
>>713 見て見たい本物アカズムカデ
ググレカスして画像比較してもわからないトビズとアカズ
715 :
名も無き飼い主さん :2013/09/28(土) 08:10:22.28 ID:URFJ843x
ムカデ研究してる教授に訊いたら「アカズは(日本に)いないよ」 今まで日本にいたアカズ?はトビズ赤脚ということだらしい
その教授は食っていけてるのか心配だわ
>>717 んん?
日本にアカズムカデはいるんか?
そうじゃなくてニッチすぎるという意味だろうな。
会社じゃ誰もムカデ飼育に賛同してくれるやつがいないな 年齢問わず男にも引かれる始末だが写真見せて話をしてやった女とはそれ以来会話が無くなってしまった
721 :
名も無き飼い主さん :2013/09/28(土) 21:57:08.89 ID:upvwqR5R
普通誰にもいわない
むしろ何故盛り上がると思ったんだ。
723 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 13:13:28.34 ID:iONRN+f7
いやでも隠して仲良くなったところで長続きしないだろ カミングアウトして理解を示してくれる人じゃないと まぁそれ抜きにしても身近にそういう話が出来る人がいないのはつらいよな
724 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 13:26:19.20 ID:evdFyerq
ムカデってどれくらいの周期で脱皮するの? タランチュラばっかり飼ってるんだが奴らと比べてムカデは脱皮周期長いのな
>>724 ある程度成長してる個体しか測って無いけど今のところ7ヶ月半で脱皮してるよ
726 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 17:39:54.88 ID:Z3x6hdCS
こないだ奄美行ったって書いた奴なんだが 採ってきたムカデよく見てみたら一匹変なんだ 捕まえた時はやたら肢の黄色いアオズだなとか思ったんだが今見たら ・胴体背板が黒に近い緑色 ・脇腹も黒っぽい緑 ・頭部は胴に近い色 ・触角は青い ・肢先まで黄色が強い 沖縄にもアオズがいると聞いたからアオズかと思ったんだが アオズでこんなにも変異が出るものなのか疑問に思って訊いてみた 長々すまない もしかしたら(山原産ではないが)ヤンバルと同種なんじゃないかと思ってちと興奮してる
画像あげてくれてかムカデ研究の教授に聞いてくれ
728 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 19:07:59.27 ID:In8bTsGC
>>726 黙って画像UPしる!
>背と脇腹が黒っぽい&触覚が青い
ヤンバルの可能性あるを
729 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 19:47:03.12 ID:Z3x6hdCS
見た感じタイワンでもヤンバルでもないオオムカデてなとこでアオズかなぁ
731 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 21:45:22.27 ID:Z3x6hdCS
アオズにしては黒いし肢先緑色じゃないし 手元にいるアオズ(本土産)とは明らかに違う 沖縄方面のアオズがどんなのかは知らないが違うと思いたい... ヤンバルってなんなんだろうな
733 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 22:54:18.59 ID:Z3x6hdCS
やっぱそうかね 上手くいかないもんだねムカデ採集って とりあえずキープしとく
奄美より沖縄北部の森へ行った方がいいかも
735 :
名も無き飼い主さん :2013/09/29(日) 23:42:01.43 ID:Z3x6hdCS
もともとムカデ採集が目的じゃないからね 次は沖縄本島か石垣島かな リシダ欲しい
アカズムカデは?
737 :
名も無き飼い主さん :2013/09/30(月) 08:51:33.28 ID:LMuQme5P
脇腹も黒っぽい緑の伊平屋島産飼育してるけど ちょっと似てる感じですね 家のは、現在17cmくらいです 脚はオレンジで曳航肢はビリジアン ヤンバルでは、無い感じだけど成長と共にもしかして〜〜〜!?
738 :
名も無き飼い主さん :2013/09/30(月) 12:16:08.43 ID:9OL9IOGI
化けるといいんですがねぇ どちらにせよ家のは脚先の緑がひどく薄いからなぁ
739 :
名も無き飼い主さん :2013/09/30(月) 18:41:00.42 ID:rYcaP1Z3
タイワンとかヤンバルって売ってるのすら見たことないんだけどオクとか見張ってたらたまに売ってたりするのか?
740 :
名も無き飼い主さん :2013/09/30(月) 19:19:08.68 ID:ItHWW/PW
ショップ 自家採集 俺は主に師匠のお土産
>>739 ハチクラにいるのはタイワンじゃないんか?
少し前、といっても二年くらい前に5万くらいで立派な成体ヤンバル売ってたじゃん。
743 :
名も無き飼い主さん :2013/09/30(月) 22:00:15.77 ID:saDnntyi
世界最大ってガラパゴスなの?
調べたらわかることは聞くな。 タランチュラスレみたいになる。
どうも南米種はアジア圏のムカデと比べて食物の消化方法が違うような・・・ アジア圏のムカデは大きい糞を一括でブリっと出すけど南米種は小さな糞をチビチビ出しやがる 掃除を怠るとすぐダニ沸くから面倒臭いな
746 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 04:32:00.85 ID:rSgsy8vZ
害虫駆除という名目で小笠原にオオムカデを採りに行く計画立案中 あのバルバドスに似てるやつて結局subspinipes subspinipesなのか?
>>745 ペルーのやつは小さな糞をチビチビといくつかするんでたまに拾ってるがけっこうな数だ
748 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 05:30:57.27 ID:slroWXkS
アフリカ産の地中凄っぷりが面白い 日本のムカデとは属レベルで違うから有る意味一番「奇虫」
749 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 08:19:06.42 ID:Uxbyj/WP
>>741 沖縄産オオムカデって書いてる奴か
トビズじゃないのかあれ
>>750 秋山氏のhpでハブムカデは頭など全体的に緑がかってると書いているけど違うのかな
ハチクラのやつ写りが暗いだけでよく見ると頭は赤い てことでトビズもしくはヤンバルタイワン以外のオオムカデかな
753 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 12:47:38.93 ID:GEJ3GZSG
もうわけがわからないよ 沖縄はブラックボックス
754 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 17:10:54.09 ID:P4Nqm2TK
タイワンはトビズより頭が赤いし成体ヤンバル5万じゃ買えんよ この人たち間違いだらけ
本物の青っぽい山原は確かに5万じゃ買えないな、その倍はする つか、いくら金積んでも売ってる所がない 鉢蔵の20万するギガンテア即効で買われたね 買ったやつ近状報告してくれない?みてるでしょ多分 みんな興味津々だよ
756 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 18:01:09.85 ID:Uxbyj/WP
虫王の動画に出てくるハブムカデと同じカラーリングだよなハチクラの ただのトビズをハチクラが10kで売るとは思えんけどな
あのギガンテア?にあれだけ出せる勇者とは?
758 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 21:42:52.98 ID:+eOvhY+B
インディアンタイガーが2万のとき買っとけば良かった・・・・
759 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 21:49:23.95 ID:GEJ3GZSG
一週間くらい休みとって冬にヤンバル採りに行こうかな...
JRS2012か2011でアントルームが50000で出してたの知らないのかよw
762 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 22:58:29.19 ID:RIaILYlz
アントさんは問屋通してないから安いんだわ あそこは自己採集個体だから ふみきり見ないね。ネットで売られてるのは子供サイズで40K また高騰してきてるね
763 :
名も無き飼い主さん :2013/10/01(火) 23:06:35.81 ID:RIaILYlz
ギガンテアも17年前なら5Kで釣りがきた 今なら150Kや200Kがデフォになりつつあるけど
764 :
名も無き飼い主さん :2013/10/02(水) 00:36:00.70 ID:YSCaBL2D
そもそもほんとのギガンティアを見ない あのイエローレッグのやつ
別にあれにこだわらなくてもいいでしょ レッドレッグのほうが大きくなるかもしれないし ただしガラパゴスは虎脚じゃなきゃいやかも
766 :
名も無き飼い主さん :2013/10/02(水) 21:11:30.29 ID:3YeWzXjM
ガラパゴスは出回ってるやつで十分だがギガンテアは通常で30に届く本家のイエローレッグじゃないとね
768 :
名も無き飼い主さん :2013/10/02(水) 22:21:29.98 ID:GJYV2rM7
GWにヤンバル行く予定になった ヤンバルを全力で採ってくる
769 :
名も無き飼い主さん :2013/10/02(水) 22:27:39.17 ID:B8bW9d7t
robustaならヤフオクに出てるよなベビー
また出てるの まぁオレンジは見たとこ 胴体最後にはっきりとまでいかないキールぽいのがあり曳航の先っぽの手前辺りに薄黒い模様がある ロブスタも同様なんで体色違いなだけだな
771 :
名も無き飼い主さん :2013/10/03(木) 07:32:15.38 ID:sHclhOxt
ムカデってタラと違ってコンスタントにほしい種が手に入るわけじゃないし、その時売ってるのを逃したらまたいつ手に入るかわからんよな。
やっぱりCB化が難しいからね。
ハードウィッキーが欲しいが10p4万て相場的にどう?おまいら的に。
高い 2万くらいでええだろって感じ
繁殖は比較的楽だけど幼体が結構脆いイメージ 若年個体が結構な確率で突然死する印象が強いのがフミキリムカデ あくまで個人的な感想だが
南米産の幼体を飼ってみたいんだが、ベトナムとトビズ程度しか飼ってないような俺でも飼育できるだろうか
777 :
名も無き飼い主さん :2013/10/03(木) 21:44:18.58 ID:mEZK3Fk8
俺もそれを訊きたい
出来るだろう
出来るだろう
780 :
名も無き飼い主さん :2013/10/04(金) 00:50:33.90 ID:xz9enMCO
やっぱ基本は変わらないかね 「ムカデをちょっと凝ったレイアウトで飼ったらかっこいいんじゃね」とか思ってやってから一週間も経ってないんだが メンテナンス性の劣悪さとムカデがそこにいるか確認することが(レイアウト崩さないと)分からないことと何より肝心のムカデが夜になっても出てこないことが発覚 普通にプラケで飼おうと思った どうするよこの(水漏れするからただで回収してきた)60センチ水槽...
サイズに対して水槽がでかすぎ レイアウトは適当なサイズの流木まん中に1本入れとくくらいでいいんじゃないかな
782 :
名も無き飼い主さん :2013/10/04(金) 12:08:41.88 ID:6M4ZVJGm
水槽が広い方が大きくなりやすいかと思ったんだが… とりあえずレイアウトをシンプルなのに変えるわ 早くでかくなって欲しいね
783 :
名も無き飼い主さん :2013/10/04(金) 21:22:58.64 ID:/Lwb/V87
シェルターあると落ち着くというけど、ケース内の環境に慣れれば夜にグルーミングするくらいで後は適当な場所で地蔵してる。 グルーミングって餌探してるんだろ?なら自然な行動だから問題ないはず
グルーミングの意味間違って覚えてないか? 無理に難しい言葉使わなくていいのよ
785 :
名も無き飼い主さん :2013/10/04(金) 21:49:10.80 ID:jyE+mIpK
グルーミングわろた レインフォレストに何かいるぞ ペポニのと同じやつかな
>>786 以前ここで尋ねてみたが皆スルーの動画の種だったということだ
動画では大きさはともかく太さもある感じに見えたんでドミニカとあったがギガンテアやガラパゴス辺りと近縁のでかくなるやつかと気になってた
実際体長だけで30届くようなやつではないんかね?
>>786 これはこれでありかも♪
太さはガラパゴスやギガンテアと同等のポテンシャルを感じるけど
でもお高いんでしょう?
791 :
名も無き飼い主さん :2013/10/05(土) 11:13:45.02 ID:i0fUuvjf
ガラパゴスエンシス ギガンテア(イエローレッグタイプ) 今回の赤鬼のようなオオムカデ(ドミニカ産?) これらがムカデ御三家といった感じになるのかねぇ・・・価格的には この赤鬼ムカデは後々、2013年にポツッと入ったきりでもう中々入ってこないね・・・とかなりそうではあるな 半値なら買ってた
792 :
名も無き飼い主さん :2013/10/05(土) 19:03:21.44 ID:juKIfNEQ
少し欲しいかも
793 :
名も無き飼い主さん :2013/10/05(土) 19:07:08.51 ID:49j8cEF+
デカさだけで言えばタイジャイアントはかなりデカくなるらしいな ベトナムとの違いがわかりにくいけどタイは茶褐色でベトナムよりデカくなるってことでいいのかな
ラオスジャイアント?
カンボジアジャイアント?
ケーニッヒモンスター?
最近餌食ってなかったベトナムが今朝見たら変色してて先程から脱皮始めた 脱ぎ終えたらシェルターを取り払ってみるとするか
>>791 それにしても今回のドミニカ?ジャイアントをペルビアンジャイアント(gigantea)として販売し
その上10万以上の値を付けて売るのはちょっとアレだよね・・・価格設定間違ってる
そういうのって詐欺にならんのかな?
以前のマホガニーよりはマシかも 数万円とかあったがあの価格で買ってしまった方は痛すぎる 本人納得ならいいが今回もそんな感じだろう
801 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 03:29:58.98 ID:vArAiG0v
なんか中南米ってだけで価格がおかしいよな 手を出したくても出せない いやまぁ流通してないってのもあるんだろうがさ
歩き回ってケースに寄り添い立ち上がって倒れてを繰り返すのが気になる シェルター無しだから落ち着かないのかな
>>800 同級生に警察が何人かいるわかだが、そういうので民事訴訟になるケースは珍しくないみたいだね。
警察としては通報もしくは、被害届があった場合に店舗を覆面でチェックしに行くとかそんな感じなんじゃないかなぁ?
ただ、地元の警察に一度目をつけたられたら・・・
今回のやつは入荷が稀な種ならば価格はいいんだろうけど 中南米から来たやつででかければギガンテアやガラパゴスの仲間と見なされてるてなことか ムカデはヤンバルもそうだけど見つかっていてもはっきりせずにほったらかしが多いみたいだ
805 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 12:30:54.43 ID:vArAiG0v
しっかり同定したところで金にならんしな はっきし言ってマイナー中のマイナーだからな だから国産オオムカデのバイブルが戦前の本なんだよ
>>800 マホガニーと謳ってhermosa売ってた事かな?
熱帯倶楽部かどっかでタンザニアブルーリングをペルー産のマホガニーとして売ってた事もあったな…
よく調べて購入しないと初心者は痛い目みるかもね
>>806 脚の短いやつだけどあれはあれで好みだって人もいるし知らない人は信じて買ったんだろうな
今飼育してる人いるんかな?
さすが秀爺さん どこからかは知らないけど早速今回のでかいのが入ってた いつもは小さいやつが多いけど持腹との読みなんかな?
809 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 20:17:45.72 ID:RbMomjdj
バルバドスジャイアントとか言われてる赤いムカデはScolopendra angulataでいいの? 20cm超えは難しそうな種類なのかな
810 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 21:43:41.89 ID:ftdBttsZ
バルバドスジャイアントっていうやつはScolopendra subspinipesですね。 Scolopendra angulataは赤い頭と緑の体のムカデで、2,3年前はけっこう売っていました、 俺は三匹飼ったが、一番大きいやつは24cmぐらいにも達した。この種類はけっこう大きくなれるよ ちなみにScolopendra angulataは首の節に半月形の溝があり、この特徴があるのムカデはS.herosとS.polymorpha(この二つもいいものですが)以外、全部レアで大型の種類とも言えるでしょう
811 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 22:34:30.39 ID:0L3LKyTv
俺からも質問 小笠原にいるバルバドスみたいなあれは何ぞ あれもsubspinipesでいいの?
>>808 あの赤いのハイチ産だったのか
ドミニカ産とか言ってた人は残念だけどハズレだね
まぁどこでもいいんじゃないんかな タイかベトナムかと言ってるようなもんだな
814 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 23:30:37.61 ID:XY7SsoR/
今回のドミニカムカデをガラパゴスやギガンテアと同列に扱うのは無理があったよ
815 :
名も無き飼い主さん :2013/10/06(日) 23:31:04.13 ID:ftdBttsZ
>>811 そうよ、あれもsubspinipes、ていうよりsubspinipesの一種ですね。
だいたいあのカラーと様子ほぼ同じのムカデはsubspinipesの中で一番分布が広い種類ですね。
アフリカのマダガスカルから、東南アジア全般、太平洋の島々、中南米まで全部発見できる。
で、Scolopendra subspinipesの中もたくさん亜種あります。
ベトナムジャイアントはScolopendra subspinipes dehaani(ヤンバルもコレだと思うけど、曳航肢を下から見なきゃ断定できない)、トビムカデはScolopendra subspinipes mutilans、
見た目がぜんぜん違うものは実は同じ種の中の違う亜種にすぎない
そして、そのバルバドスジャイアントと分類上またく同じムカデだとしても(学名もScolopendra subspinipes subspinipes)、外見が全く別物のようなチャイニーズタイガーレッグ(chinese tiger leg)や、マレーシアジュエルス(malaysian jewel)もありますね。
このsubspinipesにものすごくたくさんのムカデが含まれている
816 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 00:13:26.01 ID:FTooF97O
>>815 ベトナム、タイ、ヤンバルは基亜種だと思ってたわ
subspinipesの亜種が多すぎて、最近は「オオムカデはとりあえずsubspinipes一族にしとけばいいだろ」的な
雰囲気すら感じてたわ
俺のムカデ師匠が考えるには、subspinipes一族で最も優勢?なのがバルバドスカラーで、南方に広く分布
次に茶褐色のベトナムカラーがそれより北の東南アジア一帯、更に北(北限?)にヤンバルカラーが分布しているんじゃないか、と
もうね、わけわからないねオオムカデ
誰か研究してくれ。そして日本オオムカデ図鑑だしてくれ
817 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 00:15:25.80 ID:L+sSEBJi
アカズって脱皮する何日くらい前から餌食わなくなるの? もう2週間近く餌食わなくて心配で。。。
818 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 00:16:08.81 ID:FTooF97O
あと追加 ベトナムが基亜種じゃないとしたらどいつが基亜種? 流通してる? こいつはsubspinipesの論文見てタイプ標本の産地を漁るしかないか...
819 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 01:21:58.00 ID:G2ZOsUnV
>>818 すみません、その基亜種ってなにを指しているかわかりません
正式的なムカデの名前の書き方は(外国のネットでもみんな分かるように)
例えばベトナムジャイアントはScolopendra subspinipes dehaani "Vietnam yellow leg"
Scolopendraは属(Alipes、Ethmostigmusなど)
subspinipesは種(galapagoensis、hardwickeiなど)
dehaaniは亜種(mutilansなど)、学名はここまで
この後のVietnam yellow legはあだ名、カラー特徴、産地などを書き、区別するためのものです、一般的に何も書かなくでもよい
もしガラパゴスのような確認された亜種がなければ、種名まで書けば十分ですScolopendra galapagoensis
で、もし種の中に亜種がたくさんある場合、Scolopendra subspinipes subspinipesのような亜種名は種と同じ二回書けば、他の亜種と区別する
例えば、scolopendra heros herosはscolopendra heros castaneicepsなどと区別する、Scolopendra viridicornis viridicornisはScolopendra viridicornis nigraと区別するためです
でも、ムカデには、具体的な亜種がある種類は実に少ないため、普段属+種で書けば十分です、逆にガラパゴスもScolopendra galapagoensis galapagoensisって書けば正しい
種は断定できない場合はsp/specで書く、例えばScolopendra spec "robusta"
そのバルバドスジャイアントのようなムカデはScolopendra subspinipes subspinipesって書くのは、ベトナムやトビムカデなどと区別するため、
またScolopendra subspinipesだけ書けば、同じ種類を指している(外国人に見せるなら、普通Scolopendra subspinipesはベトナムジャイアントとは思わないだろう)、その基亜種その意味でしょうか?
subspinipesの種類は多いけど、曳航肢が見ればすぐ分かるはず:細長い曳航肢とその上の突きは大きくて、数が少ない
具体の種類の断定はその曳航肢にある突きの数と位置を見れば大体分かります。
ちなみにsubspinipesの亜種はとても多い、dehaaniやmutilans以外でも、S.subspinipes cingulatoides(ベトナム産)、 S.subspinipes piceoflava(スマトラ産)などなどたくさんあります
820 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 01:48:22.79 ID:FTooF97O
基亜種というのはScolopendra subspinipes subspinipesのようにあらわされる種のこと 亜種がくそいっぱいいるのにS.subspinipesだけじゃどの亜種を指すか分からない そういった混乱を防ぐために、基となっている(とされている)種の種小名を繰り返すことで 「これはこの種の基準ですよ」と示しているのね で、俺の言いたいことは「今までベトナムやヤンバルはsubspinipes一族の基亜種だと思っていたが、違うのか そうだとしたら、subspinipes一族の基亜種は流通しているのか、しているなら、どのムカデがそうなのか」 ということ 分かりにくい言い方ですまんかった
821 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 01:50:42.45 ID:FTooF97O
まぁつまり標準和名がオオムカデ(S.s.subspinipes)なのはどこ産のどいつだ、ということね
822 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:11:07.20 ID:G2ZOsUnV
>>820 そういう意味ですか
現在使われてるムカデの名前はほとんど19世紀前で決められたもので、その後の訂正もとても少ない
調べて見れば、種、亜種名はものすごく多い、でも大体聞いたことのない名前です
この中の大部分は実はその時代に一つ二つぐらいの標本で勝手に決められたものです。
つまりほとんどは無効の名前です。今よく使われるものは指で数えられるぐらいですね
で、今さら200年前のムカデの分類はどちらがベースなのか聞いても、その答えはとても難しいことだろう
でも、今はScolopendra subspinipes subspinipesとして名前を書いているムカデはそのバルバドスムカデのようなものでしょう
分布も一番広いし、見つかりやすいものです、自分の勝手な考えですが、おそらく最初はフィリピンかマレーシアの間で見つかったムカデでネーミングされたのでしょうか
823 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:13:06.41 ID:FTooF97O
>>822 なるほど
わざわざありがとう。手間かけさせてごめんね
やっぱり誰か研究して整理して欲しい
824 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:13:37.26 ID:FTooF97O
というか、なぜにそんなに詳しいのか
825 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:21:05.70 ID:G2ZOsUnV
>>824 長い年月ムカデを飼って、自然にその知識を知りたくなった
さらによく外国の掲示板を見て、msnでヨーロッパの人と友達が出来で、
いろいろ教えられました。本当に今自分はどのムカデの写真を見てもおかしくないぐらいです(笑)
826 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:24:13.25 ID:FTooF97O
すごいなそれ 南西諸島の奴らの分類とかやろうとは思わないの?
827 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:33:19.65 ID:G2ZOsUnV
残念ですが、あまり思わないです 自分にはムカデはあくまでもペット扱いので、やはり南米のものは一番魅力的です 今もすこし飼っているが、やはりそれらの珍しい種類のCB個体がクモのように安定に流通して欲しいな もっとそちらに力が入れたいです
828 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 02:39:45.35 ID:FTooF97O
ふむ 確かに南米の魅力的だよなぁ 是非ともギガンテアのCBを流通させて欲しい
詳しい。 ヤンバル手に入れたら曳航肢下からアップするわ。
>>827 最近入荷した黄色い触角の赤いムカデはどの種、亜種になるんですか?
831 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 19:55:11.03 ID:G2ZOsUnV
>>830 ww w.terraristik.com/tb/ad_pics/580294__1.jpeg
ww w.terraristik.com/tb/ad_pics/580294__2.jpeg
これでしょうか?Scolopendra alternansだろうね
alternansには別に違う亜種がないし、全部中南米産のものです
っていうか、そもそもこのドイツのやつは最初入荷したときS.alternansって書いてるが、
後で何らかの大人の事情でS.giganteaに変わりましたね、そして一番でかいやつは500ユーロでも売ってるよ
あんまり言い過ぎたらよくないし、ここまでかな
832 :
名も無き飼い主さん :2013/10/07(月) 21:37:26.33 ID:Lj03okmE
海外サイトで輸入してる強者もいるのか!?
alternansてことはフロリダキーズに近いということですかね subspinipes かなとも思ったんだけど
scolopendra gigantea robstaは30cm位にはなるのでしょうか?
835 :
名も無き飼い主さん :2013/10/08(火) 17:50:52.15 ID:dlZSLXGS
大型固体は高いし寿命が心配 基本的に10cm前後のを買って長期飼育してる
またタイ産買ってしまった まだ何も準備してないのに今日到着
839 :
名も無き飼い主さん :2013/10/09(水) 10:30:14.92 ID:sWhkdPhz
衝動買いはよくないぜ と衝動買いしまくってきた俺が言ってみる 来週末のぶりくらに出るみたいだなタイ産 俺は行けないから友人にキープしてもらう予定
840 :
名も無き飼い主さん :2013/10/09(水) 12:50:09.31 ID:sWhkdPhz
やべぇよやべぇよ 少し放置し過ぎてムカデ死んだ
ここの人達ってどれくらいのペースで餌やってんの?
3日に1匹だけど餌が小さい時は2匹やる
843 :
名も無き飼い主さん :2013/10/10(木) 02:57:24.44 ID:cWj4bJfF
844 :
名も無き飼い主さん :2013/10/10(木) 07:48:32.75 ID:leg65UeG
死んだのはアオズ 死因は乾燥
国産だと粗末に扱って死んだら可哀想だから高い金出して南米産でも買ったらどうだ
846 :
名も無き飼い主さん :2013/10/10(木) 12:05:30.97 ID:Z5hNelKJ
言い訳するとここ一週間忙しくてあまり世話できなかった そもそも数が多いんだ(言い訳になってない) 国産だからって粗末に扱っているわけじゃないんだ 結果的にそうなってしまったが
毒にも薬にもならない書き込みありがとう。 ぶりくらムカデは二種だけか。 どっちも面白みないし残念だ。 親殺しムカデ来ると思ってたんだが。
848 :
名も無き飼い主さん :2013/10/10(木) 20:08:54.57 ID:d8kkKQBv
親殺しムカデ? なんぞそれ
>>847 オクのやつかな?
まだ出てると思ったが
>>848 ムカデ好きなら楽しめるblog。
荒れたら嫌だから名前は出さないが。
>>849 出てるけどかなり強気な値段だからなぁ。
成体の価格を思えば妥当かも 南米産て輸入されると皆高値になるのか?来る前から高値のやつもいるのか?
853 :
名も無き飼い主さん :2013/10/10(木) 23:56:23.82 ID:Xb+azMSs
おい そのブログが気になって検索したら トビズがバラバラに解体されてる写真ばっか載せてるブログ出たぞ 何てもの見せやがる 地道に探すよ
こえーよw このスレでは有名かと思ったけど。 蟲が楽しそうにしてる館だよ。
855 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 01:02:17.69 ID:pcg9ISRe
俺今年からムカデに本格的に取り組み始めたから全然わからんのよorz それなのにタイ産を昨日衝動買いというね...838とは別人だよ
856 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 01:08:24.35 ID:pcg9ISRe
親殺し把握 オクのあれか また一つ楽しみが出来てしまった...教えてくれてありがとう
>>855 ムカデ始めがタイ産?いいんじゃないの
クモは飼ったことないがそれより全然気使わないで済む気がする
858 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 07:45:09.61 ID:xwi/YCLc
いや、初外産はこないだ買ったベトナム でもタイも欲しくなってポチっとな……
859 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 13:01:57.28 ID:CtcUXdMU
ムカデは奇虫の中でもタランチュラの次に寿命が長いからおすすめ 活き餌なしでも飼えるし
生き餌なしでも長生きすんの?
861 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 14:12:34.49 ID:xwi/YCLc
俺は写真者にムカデは勧めないな クモ、サソリ、ムカデで一番危ないのはムカデだと思う サソリが一番楽 スレチすまんかった
862 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 14:15:33.69 ID:xwi/YCLc
初心者だ 誤字わろた
確かに蠍が一番楽だがすぐに飽きが来てしまう
864 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 16:02:20.36 ID:xwi/YCLc
動きないしね あれはただの作業 ムカデはアグレッシブで楽しい
865 :
名も無き飼い主さん :2013/10/11(金) 20:53:33.16 ID:FGhQ7ILs
>>865 そんなのあるのか
以前某氏にレプトミンだけで上手くいけば数年生きるって言われてやっぱ長生きは出来ないのかなーって思ったけど
そのカンヅメじゃ問題なく長生きすんのかね
867 :
名も無き飼い主さん :2013/10/12(土) 00:28:10.58 ID:Xf+1hAWN
虫は栄養にシビアじゃないからな(自分自身が栄養無いから) ミルワームだけでも飼えるよ そもそも、ムカデよりずっと進化してる高等生物のコオロギが金魚の餌で育ってるっていう
868 :
名も無き飼い主さん :2013/10/12(土) 18:00:39.06 ID:/80fEJGC
アカズが三週間も餌を食わない 脱皮かな? ダイエットかな?w
869 :
名も無き飼い主さん :2013/10/12(土) 22:15:05.89 ID:lFHFwb8S
ケニアンブルーレッグが脱皮した 水色は鮮やかになって美しい
ベトナムが脱皮から1週間経ち約2cmの糞がしてあったんで餌をやったら1匹食べた でかい糞をまとめてする分食い始めも早いみたい
デュビアを週2匹やってるけどこいつら食わない時は食わないから餌は食うだけやってもいいんじゃないかと思う
872 :
名も無き飼い主さん :2013/10/13(日) 12:42:08.97 ID:VHi0qIge
ムカデって空港で弾かれるらしい 今日届く予定だったんだが... あと携帯壊れて俺の撮り溜めたムカデ画像が消滅しそうな件
空港て国内海外関係無く?
874 :
名も無き飼い主さん :2013/10/13(日) 13:32:38.52 ID:Vj40qXf5
海外旅行で荷物に紛れ込んでたっていう話は聞いたことあるな
875 :
名も無き飼い主さん :2013/10/13(日) 17:09:33.55 ID:CwaZ9CIV
国内線だ 仕方ないので陸路で届くことに
ムカデなんてはっきり書いたり伝えたりせんだろうと思うが検品されたら終わりか
877 :
名も無き飼い主さん :2013/10/13(日) 19:42:32.95 ID:rj4v84LJ
旅行とか行くときは注意だな
878 :
名も無き飼い主さん :2013/10/13(日) 20:25:53.44 ID:aOtnK7kk
ムカデ競争とかいう競技無くならないかな 検索の邪魔だよ
879 :
名も無き飼い主さん :2013/10/13(日) 20:42:36.02 ID:rj4v84LJ
それよりムカデ人間だな
そうですね
ムカデのみで検索して何を見るんだ?
882 :
名も無き飼い主さん :2013/10/14(月) 14:50:48.85 ID:Q61S8pMz
ぶりくらにマレーシアチェリーレッドいるらしい 高温に弱いんだっけあれ あれを幼体から成体にした猛者はいる?
883 :
名も無き飼い主さん :2013/10/14(月) 22:21:46.68 ID:HHwEBbmv
飼育下最大のムカデってガラパゴスジャイアント? ちゃんと飼育すれば60cmオーバー目指せるって本当?
まぁ嘘ではないが間違いである可能性は高いみたいだね。
885 :
名も無き飼い主さん :2013/10/15(火) 14:57:16.63 ID:TK5Bi885
>>883 ガラパゴス諸島産のガラパゴス(マカボニージャイアントという名前のムカデ)ならね。
マカボニー? どこのやつでも60は無理だろう 島のやつにしろ大陸のやつにしろ40がいいとこだな
インチ表記を見間違えた説が主流だね。 30cmぶりぶり個体みたら60cmはあり得ないと解るよ。
通販で死着なしで関東から2,3日かけてムカデ送ってもらうのって危険だと思う? 以前夏場にトビズ送ってもらったときは大丈夫だったんだが
889 :
名も無き飼い主さん :2013/10/15(火) 21:23:15.45 ID:t8Xsd+CP
60インチのがありえないけどな
センチのとこをインチと表してしまったんだろ 25インチとか
892 :
名も無き飼い主さん :2013/10/15(火) 22:53:27.29 ID:/8lDhu2P
本当に25インチにもなるの? 実際飼育下で一番大きくなるムカデは何なんだ?
893 :
名も無き飼い主さん :2013/10/15(火) 23:38:41.56 ID:/8lDhu2P
60インチ(1.5mオーバー)のムカデとか怖すぎて飼えないわww
常識的に考えて20cm強程度のムカデを20インチだと間違えたんじゃね。 俺らがcmを普通に思っているように、海外じゃインチを普通に思ってる 場所が多いんだから。 ここまでかけば理解できるか? 60インチとかいってるやつは小学校でたのか?
適当にキャッシュ拾ってきただけなんだが、25インチ説の出所は確かこれだね
書き間違いじゃなく、確かに「25"」って連呼してるんだよw
でもまあ、出所がToddじゃ話半分で聞かないと
「a scientist」が誰なのかも明記してないわけだし
http://web.archive.org/web/20021202070408/ http://www.tarantulaspiders.com/frames1.htm Rumored to be the largest centipede on earth! I've heard of a authentic report from a scientist of 25" !!!
Looks like a form of S. virdicornis to me. Not in the trade as the Galapagos Islands are protected.
Max. length: 25" ? Range: Galapagos Islands, Ecuador ?
897 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 00:46:07.55 ID:u/dw9U7F
60インチクソワロタ 1インチて大体2.5センチだよね どうでもいいが明日タイ届くのにまったく何も準備してない ここの住人て何匹ストックしてるの?
4匹
899 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 10:20:10.31 ID:o8OreuNQ
>>894 お前馬鹿?
インチを普通と思っている奴が、20cmを20インチと間違える訳ないだろ。
900 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 13:38:25.24 ID:8+U3ghkF
雨林に入荷はなんて種類?
901 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 13:43:06.85 ID:u/dw9U7F
今タイ届いた ケースに移そうとしたらダッシュしおって床にダイブ 咄嗟に手を出して乗せたところそのままケースにin ついつい手を出してしまう...
手に這わせるとこがすごいな うっかりつかんでしまいそうだ
903 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 15:01:38.29 ID:u/dw9U7F
掴んだ瞬間地獄を見るから絶対に力を入れない 尤も乗せても噛みつくトビズとかいるけど...ヘロスってどんなもんなんだろ 衣装ケースの中で作業するのがやはり安全だと学んだ 伸びたら20あるやつに咬まれるとか想像もしたくない
止むを得ず掴むなら首根っこがベストだぞ
おっけーい
>>899 もし君が知的障害者ならすまない。
バカにして悪かったよ。
写真でスケールと一緒に写ってるものを見間違えた可能性が高いっていう話をしているんだよ。
907 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 20:05:07.11 ID:o8OreuNQ
>>906 それを聞いて意味分かったけど、明らかに説明不足でしょ。
最初からそう言えばいいのに・・・
>>907 たぶん君以外はみんな理解してるよ。
でも行間を読むスキルが必要だったかも。
ごめんね。悪気はないから。
909 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 20:25:00.96 ID:o8OreuNQ
>>908 俺の理解力がなかった事に気付きました。
こちらこそ申し訳御座いません。
うちのはせいぜい30到達がやっとかその前に死亡だな 最近入手のタイ産も太い体に脚先の色あいが綺麗でなかなかいい感じだ
912 :
名も無き飼い主さん :2013/10/16(水) 22:47:55.12 ID:u/dw9U7F
肢先何色? うちのはブラックレッグの触れ込みで購入した ちょうど一か月前までずっと国産オンリーだったから異質に感じる タイもdehanniでいいのかな
頭は薄い赤で胴体は薄い茶混じりの灰色 脚は黄色で先の方が赤くなってる ベトナムは頭から胴体まで一色みたいだがタイはそうじゃないみたいだ
914 :
名も無き飼い主さん :2013/10/17(木) 12:39:58.62 ID:tIN3Qg3e
うちのタイの色はベトナムと大して変わらないんだが……
忘れてた タイの中には全身同一色もいるみたい 前飼ってたやつ数匹いたが皆そうだった
916 :
名も無き飼い主さん :2013/10/17(木) 19:58:46.41 ID:cmNh3Qzd
ムカデスレ結構盛り上がってるんだな、前にへロス2種類と南米のアングラータ?とマレーシアンジュエル飼ってた このスレ見てまた飼いたくなってデュビア注文してしまったよ。マレーシアンジュエルは20ジャストだったけど 色のくすみとか全然なくて最高に綺麗だった。あのムカデ飼った中で最高だったよ。 ただ夜中にプラケのふたにしがみついてガリガリガリガリ〜スリットの隙間から牙むいて 噛み切ろうとする音で何回か心配で起きた事あったけど。オクで買ってくれた人まだ 元気で飼ってくれてるのかなぁ
917 :
名も無き飼い主さん :2013/10/17(木) 20:58:47.04 ID:OEU40vvI
ムカデってどれくらい生きるの? タランチュラみたいに性別で違ってメスは10年以上生きたりする?
918 :
名も無き飼い主さん :2013/10/17(木) 21:13:01.58 ID:cmNh3Qzd
環境によりけり
919 :
名も無き飼い主さん :2013/10/18(金) 01:57:20.48 ID:mwSPgx1z
ベトナムよりタイのが大人しい気がするんだが気のせい? 外国ムカデ怖い
うちのタイは隠れてる流木上げても触ったりしなけりゃ全く動かずだけどベトナムはシェルター移動すると隠れようと走りまわる
アオズって東北にも住んでるけど室温17度くらいなら問題ないかな ちな北海道
922 :
名も無き飼い主さん :2013/10/18(金) 14:28:17.09 ID:g7Ie+m+a
普通に冬越すよ
923 :
名も無き飼い主さん :2013/10/19(土) 03:52:43.17 ID:aWVn2JIU
温室をさっき立ち上げた ラックを農業用のビニールで覆っただけの代物だが このままだと次々に飼育個体が増えそうで怖い ただでさえ多いのにね
924 :
名も無き飼い主さん :2013/10/19(土) 18:33:52.77 ID:NTAB7ykn
満腹で体の厚みが増してる状態って糞したらなおるの?
926 :
名も無き飼い主さん :2013/10/19(土) 20:40:17.80 ID:NLxRlCy5
15センチしかも赤脚いーなー うちのはこないだ脱皮して曳航脚が再生してきたところ
ヤフオクのタイ産オオムカデって何?
タイのオオムカデ もう寝ようと電気消したら皆這いずり出してケースを引っ掻く音で寝れぬ
929 :
名も無き飼い主さん :2013/10/20(日) 01:29:29.20 ID:Lseww9l4
俺の家ではそれはダイオウサソリとゴキの仕事だ むしろ夜中に出てくるムカデが羨ましい
俺の家はコウロギの大合唱とヤシガニが暴れてる音で五月蝿い・・・が慣れた ムカデの音なんてまったく気にならん
931 :
名も無き飼い主さん :2013/10/20(日) 04:48:15.99 ID:044SbMzd
ヤシガニも面白そうだな
932 :
名も無き飼い主さん :2013/10/20(日) 20:45:55.50 ID:Lseww9l4
コイ釣りから帰ってきたらベトナムが脱皮してた だから最近餌喰わなかったのか
15センチ前後の奴の場合脱皮前の拒食期間ってどれくらいなの?
18くらいのやつが2週間 13くらいのやつが3週間だった
種類や飼育環境によって変わる ベビーでも2週間近く拒食期間ある事もある 種類も言わず他の人の期間聞いても意味が無い 前回の拒食期間を目安にした方が良い
飼育環境は同じでもアジア産より南米産の方が何事も時間がかかる様に感じる
ベトナムで去年の12月に脱皮した奴だ
938 :
名も無き飼い主さん :2013/10/21(月) 17:07:11.17 ID:NaUQ1nwI
4センチの幼体ムカデに餌なにやればいいんだ?
調べるってこと知ってる?
呆れた・・・ 飼い始める前に調べていないとかありえない
>>937 昨年12月以来脱皮無しとは成長が止まったとか?
>>941 大型個体なら普通だろ。
なにいってんだ。
15cm程度なら半年に1回くらいだと思ったんで 止まったとは言い過ぎたが家のやつ今までみなそんなんだったから
944 :
名も無き飼い主さん :2013/10/24(木) 10:19:13.19 ID:Nha6OFIv
ちんぽ
アオズムカデばっか見つかってトビズムカデが見つからない
こちらはトビズムカデばかりだぜい でも赤足は欲しい
947 :
名も無き飼い主さん :2013/10/26(土) 14:15:39.29 ID:s0tZr01w
ムカデってタラと同じように蒸れには気を使った方がいいの?
948 :
名も無き飼い主さん :2013/10/26(土) 19:07:17.80 ID:7D1+kvmS
512は結局赤脚どうするん?
湿度高すぎはよくないみたいだ
少し調べたり考えたりしたら分かるような事を質問する人が絶えないのは何でなんだろうな
951 :
名も無き飼い主さん :2013/10/26(土) 20:55:55.01 ID:s0tZr01w
>>950 俺のこと言ってる?検索しても個人のブログばっかでそこまで詳しいこと書いてないし、ペッツペッツはなんか適当じゃないか
情報源が少ないんだよ まぁ俺のは確かに蒸らすよりは蒸らさない方がいいって分かるけどさ
>>951 調べる以前に蒸らすなんて考えればダメとわかる。
人のサイトやブログにけちつけるレベルじゃないよ。
953 :
名も無き飼い主さん :2013/10/26(土) 22:06:32.69 ID:mzoDMBzU
951に同意、あいまいな表現がネットでは多すぎる。だからこそこのスレで 参考になること知りたいんだよ。
>>951 何飼ってる?
以前ネットや参考書の多湿を鵜呑みにして病気になったりしたんで湿度はほどほどでいいみたいだ
湿らせた床材を潜れる厚さに敷いておけば湿度は問題無い土中は良い感じに多湿になってる 餌やる時、土中に持っていかれない様に入り口を水容器などで塞いで餌をやればよい
956 :
名も無き飼い主さん :2013/10/27(日) 02:08:28.69 ID:mQiTI2T9
957 :
名も無き飼い主さん :2013/10/27(日) 21:51:52.37 ID:KtDTCPEA
参考になるな、タイムリーな感じだ
ほんまや 参考にさせてもらいまっせ
同じく
自演か?
うん
962 :
名も無き飼い主さん :2013/10/28(月) 02:32:57.33 ID:qxb/7Lvq
このスレは質問禁止になったのかw
963 :
名も無き飼い主さん :2013/10/28(月) 03:49:33.18 ID:B7cDv8qn
別に質問菌糸ではないだろ ただ調べればすぐにわかること(エサに何やればいい、とか)をいちいち訊くなということじゃね 確かにムカデはタラとかと違ってマイナー中のマイナーだから情報源が少ないが あと俺の個人的な意見として国産ムカデはやや乾燥気味のが具合が良い あまり臭わないし
964 :
ムカデ厨 :2013/10/28(月) 04:21:04.01 ID:UgIM9eak
確かにトビズはたまにプラケの蓋の裏に張り付いて湿度を避けてる あと、赤脚が全国で昔より激減してるっぽい
ひ・み・つ
赤脚の割合が少ないだけだろ
968 :
名も無き飼い主さん :2013/10/28(月) 12:16:45.05 ID:8Z3sbQIX
赤脚は局所的に多いと俺は思う 今年一日で25匹捕まえたし いるとこには本当にいる ただし梅雨時に限る それ以外の季節はいない
近辺で黄脚トビズを見たことがない
25匹も捕まえるから減ったんじゃねーの?w
971 :
名も無き飼い主さん :2013/10/28(月) 14:27:29.16 ID:8Z3sbQIX
まぁ調子にのって採りまくったのも事実だが でも黄脚も見付からないんだよな 梅雨時はぬるげーだったんだが というより梅雨時はどこにでも見つかる感じか?
うん
973 :
ムカデ厨 :2013/10/28(月) 20:47:50.44 ID:HSg39Sfe
ヤフオクで出るのも8割黄色い 沖縄も黄色ばっかりだし、昔出てた海南島産のも黄色だった たぶん黄色がデフォルトだと思う
腹がパンパンのタイがでかい糞してたんでまた明日餌あげよっと
976 :
名も無き飼い主さん :2013/10/28(月) 23:01:22.99 ID:DzUbIVH0
うちの周りでは黄足って見ないなぁ
977 :
名も無き飼い主さん :2013/10/29(火) 00:41:04.19 ID:V2gdxgP1
クロヒョウみたいにスポット分布か?
978 :
名も無き飼い主さん :2013/10/29(火) 14:33:17.45 ID:BO53vAt2
それを調べたら面白そうだよな 各地域の奴らでムカデ採りまくってデータ集めてさ 何か見えるかもね
面白くないし何も見つからないと思う
-終劇-
981 :
ムカデ厨 :2013/10/30(水) 00:36:45.62 ID:g1fJh7K4
>>974 たくさん飼っといて無知でごめんなさい
アフリカ産青脚のドス黒いタイプ探してるんだが、なかなか売ってないなあ
982 :
名も無き飼い主さん :2013/10/30(水) 00:44:53.51 ID:IhBIs8k7
アフリカ産は値上がりした上に、入ってくる種類が減ってしまった 昔は銅色の小型種や、緑で横腹がピンクのやつが結構いた 背中が茶色いトビズみたいのもいた また入って来たら欲しい
ヤフオクに出てるやつそうじゃないん?
俺ならオクのやけに糞高い奴を買うくらいなら妥協して他で安く売ってるバンドレッグタイプを買うかな
985 :
名も無き飼い主さん :2013/10/30(水) 16:41:56.99 ID:IhBIs8k7
漫画でアフリカの政治の糞さと政情の不安定さを見たら、入荷が不定期なのも分かる ネオンブルーほしい
何の漫画?
987 :
ムカデ厨 :2013/10/31(木) 01:01:53.00 ID:jKzPx4im
>>982 大昔は「ブルーテールタイガー」の名前でいろいろ売ってたね
>>983 アダルトで寿命心配だから見送った
10cmくらいのを気長に探します
988 :
名も無き飼い主さん :2013/10/31(木) 01:40:14.39 ID:38TeZ/jA
ブルーテールタイガーとは懐かしい響きだな
989 :
名も無き飼い主さん :2013/10/31(木) 22:16:55.23 ID:/EcAdiy4
今5センチのムカデ飼ってるがデュビアはほんと重宝するね、成虫しかいなくても ピンセットで掴んでハサミで分割して内臓部分を触覚にあてるとすぐ飛びつく から餌代かからん。おっと、餌の餌代はかかるが微みたるものコオロギいちいち買いに行くの あほらしい
ヤフオクにブルーの小さいのが出てるけど人気あるのか
>>993 お、ついにでたか。
親画像載せてないのが少々怪しいけど、これバンデッドタイプじゃないだろうな。
ハズレの可能性もあるけど次いつ来るか分からないし欲しい人は手を出しておいても良いんじゃないかな
>>993 そうだなぁ。
評価悪い人から死着保証なしは怖いけどあんまり見かけないのは確かだし。
よく見たら評価悪いのね・・・ こりゃ博打だなw
評価悪かった? 新規だったような
1000なら皆過食死
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。