【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 06:37:25.81 ID:CQotXOPt
せっかく20cmまで育ったウパが立て続けに2匹死んじゃった・・・
外傷もなくてまるで眠ったように底に這いつくばったまま死んでた。

外部タンクで濾過してエアレもしてる。
最近釣りエサ屋で買ってきたブツエビ(ミナミヌマエビ)を与えたんだけど、それがいけなかったのかな?
同じ水槽にメダカやドジョウも入れてるが他はいたって元気だから水質悪化が原因とも思えないし。
最後の1匹だけは死なせたくないよ。
932名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 07:32:13.27 ID:fnspCcy8
そういえばうちにきたころは
じっと眺めてると鰓をぱたぱたしてたもんだけど
最近はあんまり見ないなあ
933名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 09:10:53.96 ID:9f6SQQlY
釣具屋に売ってるエビを与えただ?
あれは釣り用の餌として売ってるものだから薬漬けの可能性も高いんだぞ
934名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 10:11:00.15 ID:tmqzbAfM
>>922
死ねバカ
935名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 10:35:17.56 ID:A9JXc7yj
どうして固形のえさや赤虫ではなく、
エビとか生きた魚を与えるんですか???
煽りとかではなく、疑問に思ったので、
質問させていただきました。
936名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 10:38:25.32 ID:TnUGfIXr
捕食シーンを楽しむため。
いろんな餌を与えたほうが健康にいいという話だから。
エビは色揚げや栄養満点なとこが魅力。
ウパに色揚げは関係なさそうだけどw
937 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/02(水) 10:45:30.71 ID:tLB2zwXU
また荒れそうな話題をわざわざ出すー
938名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 12:05:30.94 ID:gPRB2CP9
>>935
同じものばかり食べてると飽きるだろ
939名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 12:12:18.36 ID:hTEp++77
>>934
お前が死ね
940 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:34:12.92 ID:tLB2zwXU
>>939てめえが死ねクズ
941名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 12:35:20.49 ID:KRoFsUN0
>>939
お前なんで生きてんの??
942名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 14:10:24.94 ID:JRvvVsQT
スレチですが国の危機のためご容赦くださいm(__)m



【尖閣諸島購入支援募金はじまっています!】

振込み先はこちら(東京都のHP)⇒ http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm


■日本全国から、東京都指定の上記URLの指定口座へ振り込み可能です。

100円でも1000円でも立派な寄付です。
日本人みんなで尖閣諸島を守りましょう。

943名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 14:22:36.01 ID:QkrgvZfa
なんからよくわからんけど取り敢えず>>939>>942は死ね
944名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 14:46:42.17 ID:9f6SQQlY
死ね死ね言ってる奴全員退場しろ
>>942は許す
945名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 17:33:58.77 ID:fnspCcy8
この募金って正式なものなの?
あれだけ大きく購入するって言っておいたくせに
石原都知事が募金募集するってどうなの?

私もスレ違いですみません
946名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 18:22:18.40 ID:dEbo+Z9b
>>929
いやいや、仕方なくないよw
器具も知識もいろいろ準備しようよ
失敗して後悔しないためにもw
947名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 21:33:50.70 ID:kuLfY18d
ベビーウパが安く出回る季節ですよー
秋に高値でウパを買った自分涙目w
948名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 22:55:43.72 ID:NF9ZyEqV
>>947
でも、どこの誰のウパよりも可愛いだろ?
949名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 22:56:23.81 ID:A6FAkFTW
冬に買ったけど安かったよ。2000もしない
950名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 00:13:03.65 ID:sZxEyAJx
>>946
うるさいよw
951名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 00:36:15.35 ID:kUb1fcN4
所詮もの扱いだからね、あまり主張するような事でないにせよ、
じゃあ、そんなに大切なものを金で売り買いするのかと。

出来るだけ正しい飼いかたをしてもらいたいけど強制は出来ないよ、
サイテス生物を飼おうとする事自体、自己満足、綺麗事の範疇を出ないか。
952名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 01:01:44.38 ID:OnJfD61h
>>948すでに20センチオーバーだから買値なんてどーでもいいよ
ただ本当に小さなベビーから育ててみたかったなって
953名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 01:46:18.44 ID:3DF5xfQe
釣りエサのエビが薬漬けってのは実際のとこどうなの?
ウパが死ぬようなキツイ薬品使ってるなら
常識的に考えれば弱いエビが先に死ぬだろ
そもそも何のための薬漬けなんだか
954名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 01:58:05.39 ID:YS+MuQ1s
先月からウパを飼い始めたんだけど
マジでかわいい。毎日水槽を眺めて癒されてる。

飼いたては7cmくらいで今9cmぐらいなんだけど
ひと月で2cm、成長ペースとしては遅いだろうか?
餌は『ウーパールーパーの主食』と冷凍赤虫を
2〜3日に一度くらい。ただ適切な餌の量がいまだ分からない。
取り合えずネットでウパの頭の3分の1くらいでいい、
とでていたから、それぐらいの量を与えてるんだけど。。

あとみんなのウパの名前を教えてくれ。
名づけの参考にしたい(←まだ決めてない
955名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 02:29:47.37 ID:xQhhfoN6
>>954
ララキヨとモコロロ
956名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 02:32:10.51 ID:+dvXBiRu
桜ぅぃろ
957名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 03:07:31.46 ID:EM8NFYbI
うちの二匹の名前はコソドロと容疑者。
958名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 03:49:56.35 ID:6OViOgr8
>>954
くぅちゃん と まぁたん
959名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 06:02:42.13 ID:FeZ3CsJf
シロとキイロ。クロは死んじゃった。。。
960名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 06:34:27.61 ID:sgmF90gN
アクアやってるから機材も濾過知識もあって
サンショウウオの卵から上陸個体まで育てた経験もあって
ウパもこのスレが縁で譲ってもらったオレには特に死角はなかったw

水質悪化で死なせちゃったとか、活餌食わせたら死んじゃったとか
混泳で目玉食われたとか聞くのはセツナイのぅ・・・

ちなみにキャットオンリーでも食い飽きないし繁殖までいけるよ
幼生はブライン→(あればイトメ)→冷凍アカムシ→ミニキャット
961名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 09:39:12.95 ID:dnUBM6Iz
確かに幼体から成長を眺めたりもしてみたかったなあ

自分も事前にネットで調べてはいたけど完全に初心者だったからもうすでに大人のウパなのに店員に進められるままにミニキャット買って後悔してるw
結構たくさんあげないと食べたりなさそう
962名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 10:54:15.95 ID:YUcCTfZ4
>>954
長生きして欲しいから重千代
963名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 11:39:50.31 ID:EM8NFYbI
重そうな体ユラユラ必死に揺らして泳いでるwカワユシw
964名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 12:53:40.16 ID:gp1Bh1iH
>>954
伊織、すみれ、蓮華、あやめ
前の子は、すぐる、礫、今宵だたwwww
965名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 12:58:19.38 ID:E+NMPsBS
しなちく
966名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 13:08:33.42 ID:xQhhfoN6
よし、じゃあ今出たみんなのウーパーの名前の頭文字を全部つなげて名前にしよう!
967名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 16:43:36.95 ID:+IGkg0Fn
ガボンバ一瞬で抜かれたw
968名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 17:57:41.20 ID:dRgQvZJ9
うちのウパ男の子だと思ってたけど最近チ○ポが引っ込んできた気がする
前はもっともっこりだったのに
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4uSkBgw.jpg

969名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 20:31:08.31 ID:14DDiNzX
ウーピー・ゴールドバーグ
970名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 21:39:31.64 ID:wrzscDIW
>>968
うちの、うぱ吉も
最近わかったけど、女の子だったよ( ̄◇ ̄;)
971名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 23:24:00.11 ID:+nbW6ETn
>>954
たしかに適量わかんねぇ
腹パンパンっぽいとこでやめてみたけど
明日は断食がいいかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMSnBgw.jpg
972名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 08:28:26.64 ID:aimCmO4F
もう夏の様に暑いけど大丈夫?
まだ小さいから断食しなくてもいいと思うけどお好きにどうぞ
その環境であげすぎると水質悪くなるの早そうだ
973名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 08:37:08.03 ID:zLp6VvGw
>>971
小さいころは、毎日少量あげて
早く大きくしてあげた方がいいよ
974名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 11:19:51.13 ID:Mszi/5t7
うちの子みんなみたいにエラ真っ赤じゃない。薄い赤、もしくはピンク。
975名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 22:11:01.44 ID:Cq4nnfEl
最近お腹の縦線がくっきりしてきた。
見るたびに成長して面白い。そろそろ10匹くらいメダカ買って混浴させたいんだけど
全部食べてしまう?メダカも繁殖させたいけど無理かな
976名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 22:13:53.37 ID:BQD7li9s
>>974
エラは、活動状態に濃い色になって
活動状態じゃない時は、薄くなるよ
977名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 22:46:43.39 ID:W4R2q97v
>>975
目の前にきたやつは無条件で吸い込む。
上層に水草の層でも作ればそこにめだかが集まるからいいだろうけど、
60cm以下なら軽く全滅するんじゃないかな。
ライトつけた拍子にびびるとメダカってなぜか下へ逃げるしウパのいい的。
978名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 23:17:35.47 ID:CAIs+iEy
だから何のために混泳させたいのよ
訳わからん
979名も無き飼い主さん:2012/05/05(土) 02:40:31.64 ID:D3tJfFSe
混泳じゃなくて混浴させたいって書いてますが。
980名も無き飼い主さん
混泳でも混浴でも同じ空間や水に他の生物が追加になりだけで
片方の具合に変調きたせば、そのときのリスクと悪化スピードは倍じゃ利かないし
起こりうるトラブルの殆どはウーパーが苦手とするものだから
感染症、水質悪化、寄生虫、その他
ウーパーが同居の生物を捕食すれば、狭かったり濾過が対応できないと
飼育水も短時間で悪化する
これらの意味や対応わからん人間はわかるようになるまで控えた方がいいわな