【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart21
1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 02:08:35.76 ID:DxlwgX7r
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。
Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。
Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。
Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。
Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。
Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。
Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。
Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。
Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 02:09:06.41 ID:DxlwgX7r
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。
Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。
Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。
Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。
Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。
Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。
Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。
Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。
4 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 02:09:34.90 ID:DxlwgX7r
5 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 02:10:05.16 ID:DxlwgX7r
Q病気の時は
A19以前の過去ログでも見てください質問は禁止
とか
・水綺麗ですか→綺麗→病院いけ
→汚い→水換えろ
それで、質問乞食きたらそのテンプレレス番だけ渡して
お節介禁止で
6 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 03:10:07.06 ID:T1tQR5MH
Q メキシカンサラマンダーが正式名称なのですか?
A いいえ 正しい学名はメキシコサラマンダー/アホロートルです
7 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 07:47:46.42 ID:zY3Asm8H
,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ { こ、これは
>>1乙じゃなくて
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'" 四つん這いなんだからね!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '" 変な勘違いしないでよね!
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー――‐" ノ !
三`'/. ` ----------‐´'""
8 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 23:32:32.01 ID:vIRwhk9p
9 :
名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 00:09:39.42 ID:m4+euowh
水槽の水換えてから外鰓真っ赤にして
3時間以上、エアオナしてる。
いつもは動かないのに
今日は元気過ぎてこわい。
女帝ボア=ハンコックじゃないか?
14 :
名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 12:39:08.17 ID:yzdX/3AW
童貞君のチンコみたい
黒目のゴールドと10cm以上大きくならないウパが出来たらバカ売れしそう
逆にオオサンショウウオみたいなウーパー見てみたいな
え?30cmこえた太ったブラックとか神の領域だが?
18 :
名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 18:37:55.22 ID:1zu006a1
作れるよ。
見たい
見たいがさすがに寿命縮めてまでうちのウーパー巨大化させるのはな
動物園か水族館で見たいな
あきらかに雌のほうがでかくなるんだけどあってるよね?
たまたま?
雌にタマタマあるのですか?
たまたまは御座いません!キリッ
マタマタは聞いたことある
そういやウパってお腹が一杯になると立ち上がるよね
って、もしかしてうちのウパだけ?
>>24 うちのは餌欲しいときに立ち上がってるよ。人がいると必ず家から顔出したり出てくるウパだから、最近オヤジが可愛いーって言ってウパにはまりだしたw
>>25 うちの父はウパのことをでかい!気持ち悪い!って言って一切近寄らない…。
ところでみんなウパの卵についてるぬるぬるしたやつどうやって掃除してる?
卵はもう全部取り除いてあるんだけど、ぬるぬるがどうしても取れなくて苦戦中…。
>>8をみて思ったんだけどベアタンクで飼ってる個体って脚細くなるの?
28 :
名も無き飼い主さん:2012/01/22(日) 20:34:04.23 ID:zX6a0p7M
タマは小さくなるべ
>>28 個体差もアリそうですよね
うちのウパはベアから砂敷きに変えてから後ろ足がぶっとくなったけどw
おれはウィキペディアみたいにしたい
ちっともならんが
ウィキのうぱは生きる水の主神みたい‥
昨日ひさしぶりにドピューン!と暴れてビックリした‥。同居魚に舐められたのかな
32 :
名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 00:08:02.31 ID:4p4162RS
ヒメダカ10匹ドボン!
ウパ「いつもボンヤリしてるからってナメんなよーっ!」
ドピューン!ごっちーん!失神ww
34 :
名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 15:08:35.14 ID:NK/rh6cL
ウパって龍に見えないか?
残念ながら見えない
36 :
名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 19:35:59.78 ID:4p4162RS
ウパはチンコだろ
質問です。ぶっちゃけ水温の下限で何℃ですか?
カエル飼いで、この時期全員冬眠でつまらないので、
寒さに強い生物を飼いたいと思い、ウパを迎えました。
しかし水温が5℃で、購入先から最低10℃ないと死ぬと言われてしまい、
取り急ぎ【ピタリ適温】というパネルヒーターを水槽側面に付けましたが、
7℃までしか上がりませんでした。
サイトによっては7℃でもOKと書いてあったりするのですが、
実際ものすごく寒いところで飼育して、大丈夫だったとか死なせてしまったなどの体験をした方は
いらっしゃいませんか?
水槽に適したヒーターをかいなはれ。
Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。
うちは関西だけど無加温で死んだことは無い。水槽サイズは90cm。
暑さ(水温32℃)でも死んだことは無い。
あくまで参考だけど・・・
夏場に通販で10cm位を導入した時、家に着いた時
準備ができないことがあって専用冷蔵庫の下の方に
一時退避させたことがあった
ちょっと時間がかかって半日近くそのまま置いておいたら
水が半分凍結、半氷に半身を閉じ込められ
「ああ、やっまった・・・orz」とあきらめつつ冷水に漬けたら動いた
慌てて予定した飼育槽へ・・・これが2年前の夏の出来事、以降元気
こういう例もあることはある
まー5度から25度位で「緩やかな」温度変化の方が無難だとは感じるけどね
40 :
37:2012/01/25(水) 04:50:25.77 ID:tLCjOqFp
回答ありがとうございます。
半分凍らせても、32℃でも死ななかった話、とても参考になりました。
水槽用ヒーターを軽く調べてみましたが、26℃設定の物が多く、
パワー不足で23℃くらいにしかならない!とクレーム言われてる物がむしろほしいと思ったり。
熱くなりすぎるという事故もたまにあるようなので、生体ナシでしばらく使ってみないと怖いです。
最初から温度設定があるヒーターじゃなくて
サーモスタットと1ランク上のヒーターを買うのですよ。
42 :
37:2012/01/25(水) 18:17:48.94 ID:tLCjOqFp
手伝ってもらってパネヒを水槽下に敷いたら10℃になり無問題!
ありがとうございました。
さて次はエサか。。。ひかりウパ食べないorz
とりあえず冷凍赤むしから慣らすのがいいとおもう。
44 :
名も無き飼い主さん:2012/01/26(木) 00:34:00.15 ID:t5x9ZL47
メダカ入れとけば
ていうか何cmのウパなんよ
買ったばかりってことは4〜5cmくらいのやつか?なら冷凍赤ムシ食わせとけ
撒いとけば勝手に食う
46 :
名も無き飼い主さん:2012/01/26(木) 19:46:04.45 ID:vNAmrxe0
関西在住だが、屋内の居間などではヒーターはおそらくいらないと思う。凍結寸前
まではOKとか(半凍結でも大丈夫とは初めて聞いた)。必需品は夏場のクーラーでしょ。
キャットを与えている人に質問です
明日からキャット与えてみようかと思ってるのですが金魚用のでもいいんですかな?
赤虫+キャットの両方与えている人はどのぐらいの割合で与えていますでしょうか?
金魚用のキャットって違和感あるな。低層肉食魚用餌=キャットってイメージだし。
赤ムシって散らばってけっこう水槽よごれたりするからうちは稚ウパのころは赤ムシ、
そこそこ大きくなってきたら半分に割ったキャット。15cmくらいになったらそのまんまの
キャットでやってる。
一日餌抜きとかしてお腹が減ってればたいてい匂いでよってくるから餌付けは簡単だとおもうけど。
いま20cmは超えてるけどキャット一日5〜6粒かな。
それ以上いれると食べ残すので・・・。
>>47 ツマンネ
金魚用キャット
って
前も質問してたよね?
キャットってまんまナマズって意味だろ
金魚用ならコメットとかそこら辺が同じシリーズ
金魚用としか書いてないから
触れてないぞ
普通キャットのあとに金魚用と出れば、違うことくらいわかるだろ
金魚用キャットなんでないのだから
勝手に解釈しないで、少し肯定的みやれよw
>>47 本来の食性が金魚よりもキャット(ナマズ類)の方が
かなり近いので、常用するならキャットが好ましいだけだよ
指定なくても沈むのしかないしね
キャット=ほぼ肉食
金魚=雑食、植物質が多い 詳しくはメーカーの成分表でも見てくれ
あとは48サンと同じ意見
いや、あの文面は普通に読めば金魚用キャットと解釈すんだろw
>>47 人工飼料=キャットじゃないぞ
スレ住民に無理に合わせなくていいから意味が解ってない単語は使わないでくれ、余計混乱するしネタにされるぞ
キャット&コリタブ&乾燥淡水エビを主に与えてるけど、エビの食いつきはスゴイね
いかにも固そうだからあんまりあげられないのが気の毒だ〜
別水槽でミナミを増やせたらいいな
ミナミなんて適当にやってればガンガン増えるよ、屋外雨水発砲で勝手に増えてる、
ウパよりはちょっとデリケートだけどエビの中じゃ高温にも多少強いし一番簡単だと思う。
55 :
37:2012/01/27(金) 12:57:37.34 ID:mBo+PXPC
どうも。
実は営業している間ずっと出入り口開けっぱなしの職場で飼い始めて、
しかもその出入り口付近に水槽を置いているので
明け方の水温は5℃切っていたりもしますが、割と元気なようです。まだ4日目なのですが。。。
で、冷凍赤ムシが良いとのことなので釣具屋に行ったら無くorzホムセンで乾燥赤ムシを買って
入れてみたらプカプカ浮いてしょうもねぇと思いながらも、箸で口元に持って行ったら食べました!
すげぇ可愛いっすね!!
暖かくなってきたらちゃんとエアコンの効いた部屋に持って行きます。
いろいろとありがとうございました。
3、4日に1回キャット15粒ぐらいを100均の40cm菜箸で全部食べさせてる
2匹いて片方が下手くそだから、事故防止のためにも仕方ない
摘まんで上から落とす作業が腕や指にくるw
ビッグキャットにしたいけどまだ未開封2袋あるっていう…
購入後三ヶ月経ったウパが砂利を排泄したわ
最初からベアタンクなのに砂利が数個転がってるから何がと思ったが。
飲み込んでも数日から一週間位で排泄されるもんだと思ってたけど
排泄に月単位でかかるのは普通なのかな?
クリルをピンセットで食べさせてるんだが、食べ残しだと思って落ちているピンクのを拾おうとしたら崩れた
巨大うんこだったよ
ビッグキャットの一粒、小赤1.8匹分のエネルギー!って歌い文句はそそるよね。
>>55 栄養は乾燥赤ムシのがいい!てよく歌ってるけど、食いつきは冷凍の赤ムシのほうが
かなりいいし沈むから楽ダヨ。
やっぱり乾燥より生の方が食いつきいいよね
うちのまだチビの癖に鈍いんだけど、こんなもんかねえ?水草に逆さまに挟まって寝てたり一口食べちゃあ瞑想したり…
どんくさいというかアホなんだよね
>>60 聞いて想像しただけで癒されたよ… カワエェなぁ〜
某ショップ2匹注文したら8cmサイズと後ろ足も生えてない2cmくらいの2匹だった
小さいほうなんか明らかにでかいほうの一口サイズ・・・
普通同時に飼うって分るだろ。ちっとはサイズをそろえて出荷してほしいぜ
まあ虫籠でも稚ウパは余裕でいけるしサイズ揃うまではすぐじゃね。
タニシとウーパールーパーって一緒の水槽に入れられる?
ウーパーがタニシを食べちゃってもちゃんと排泄されるかな
>>64 うちはヒメタニシ入ってます。でも、ウパの口より多少大きめでかぷりつく事はないサイズです。
今までウパ口より小さい、カワニナ、ゴールデンアップルスネールは全てぱくんちょされて、忘れた頃に排出されてましたが、身はなかったです
友のウパが石巻を口に入れてそのまま出せなくなって死んでたの見てから貝類はすべて外に出したわ
万全を期すなら貝類は入れないほうがいいと思うよ
うちは大丈夫だろ、なんて楽観的観測で大事なペットを失っていいなら話しは別だが
239 名も無き飼い主さん 2011/11/04(金) 22:16:15.60 ID:iYnbibcy
キャットを与えている人に質問です
明日からキャット与えてみようかと思ってるのですが金魚用のでもいいんですかな?
赤虫+キャットの両方与えている人はどのぐらいの割合で与えていますでしょうか?
>>65 参考になりました、ありがとう!
>>66なるほど、やっぱり怖いから入れないでおこう。ありがとう!
タニシはなぁ・・・
うちはオオタニシ(直径3〜4センチのデカイ奴)入れてたけど
それでも中身を引きずり出して食べちゃったぞあいつら(25センチくらいのうぱズ)w
ウパって体の半分は尻尾だよね
ちっせえなーと思って測ってみると、全長は結構あるw
飼い始め7p→半年経った今13p
いまだフヨフヨ泳ぎまくってるんだが、半年で13pは成長遅いだろうか…
30pモンスターにしたいのに
>>71 おれは7月に2匹を5cmぐらいで買って今13cm
あまりでかくならないで良いと思ってるからいいんだけどw
1年以上経ったのにまだ19cm、おれも30cmにしたいのにくそぅ
半年で25センチになったけど、水槽小さいとか餌少ないとかじゃ無いかな?
>>74 やっぱり水槽かなー
以前金魚飼ってた36p水槽で飼い始めたんだけど、なんか安定しちゃったみたいで水槽買い換えに踏み出せないw
環境変わるのにすんなり馴染んでくれるかなー
ちなみに餌は週3回、ひかりウーパー10粒程度だけど少ないかしらん
金魚の巨大化に近いらしいよ。
成長期に運動できるスペースがある程度余裕がある=大きくなる可能性がある。
餌をたくさん食べる=大きくなる可能性がある。
個体差あるから同じ条件でもサイズが変わったり
小さな水槽でデカクなることもあるらしいけど。
あと両生類の過食は突然死の原因になる可能性あるから、一応注意な。
長さは分かるんだけど、横幅ってどれくらいになるの?
30センチサイズだと顔のワサワサ入れて10センチ越えとかになるの?
5月に60cm水槽に1匹目、6月にもう1匹追加
現在27cmと23cmで最初にきた子が大きい
来た時は両方5cmぐらいで、エサはキャットとメダカとミナミヌマエビだけだな
よくいくショップでは30cm超のやつが3〜4匹いるんだが動いてるのを見たこと無い。
うちのやつは2年目で20cmくらいだけど、わりとアクティブに動き回って楽しませてくれる。
30cm超えさせたかったけど、今ぐらいの動けるサイズのままでいた方が良いような気がする
うちの子は30cm、もうじき丸六年だが
今が全盛期と言わんばかりに、かなり頻繁に動き回ってるなぁ
まあ、ずっと動き回りっぱなしではなくて、休むときは休んでるから
よくいくショップの子も、ちょうどそんなタイミングなんじゃないかね
ベアタンクでウパがつるつる滑って歩きにくそうだったので、手元にあったセルロースのふきんをマット代わりに敷いてみた。
滑らずに歩けてるようになって良かったと思ってるんだが、ボトムサンドとかの方が後々の事を考えるといいのかな?
寒波の気圧低下のせいか雄ウパたちがいっせいに発情したのだがみなさんとこはどうかね?
うちから里子にだした家のウパも発情してるらしい。
発情すると、どんな行動起こすんですか?
そーはいせつこーがみるからに膨らむよ。
>>81 当時の記録を洗ってみたら、10ヶ月くらいの時に
26cmから変化してないって書いてた
その後、2年3ヶ月の時に29cmを確認、30cmあたりで打ち止め
海水魚に鶏の卵を食べさせるって動画を見てウパにも卵を与えてみたくなったんだが
ニワトリのは大きいからうずらの卵(黄身だけ・生)で行こうと思うんだけど大丈夫かな
卵の黄身はブラインも食べられない稚魚に与えたりと昔から使われてる餌だけど、
メチャクチャ水汚すのでお勧めはしない。
茹でたら良いんじゃね?
90 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 23:30:57.81 ID:ZP+N8U5j
茹でても結局黄身が散乱しそうだがw
そもそも栄養価偏りすぎな気がするし、口に入れるだろうけど食うのかね実際。
ぶっちゃけキャットに何の不満もないのでわざわざ使う事は無いな。
>>86 10ヵ月で26cmかよでけー!うちはあんまでかくなりそうにないな
今は60×45だが半年40×30だったのが失敗だったということか
ありがとう
>>93 45規格で半年だけど25センチ行ってるから個体差じゃない?
爬虫類飼ってる癖で小さい時は餌沢山あげてたからそのせいかもしれないけど
小さいうちにエサたくさん食べさせたいのに、今のところ冷凍赤ムシしか食べない。。。
できれば高栄養のフードを食べるようにしたいのになぁ
無理にでかくする必要ないし、元気にくれくれしてくれるからそれでいい
1日キャット一粒で充分だけどな
98 :
名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 21:54:42.00 ID:jpZCh3cD
しばらく前から、ウパの水槽の水がセロリの匂いがするんだけど、そんな人いる?。
アルジガード(Bicom)を使用中だが、これ自体はそんな匂いはしないし。
山椒魚ならぬ、セロリ魚とかwww。
99 :
名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 22:20:12.18 ID:MPXd8M5r
つまらん、次
水流に乗ってフワ〜と回ってることが多く、死亡!?って思っちゃうんですけど。
あれはアトラクションのようなものなんですかね?
それともやっぱり少し弱っていて、水流に逆らう元気がないのかな。。。
それだけの情報じゃわからないでしょ
サイズすら書いてないし
ウパは豆食うかな?
幼体と成体じゃまったくちがうしな。
餌を食べようとパクついただけで体が跳ね上がる幼体と、
どっしりした成体じゃ違う生き物。
なんか手足がやたら逞しいんだがw
体は15センチ程度だけど、後ろ足の太股らへんが直径で1センチ近い
通販で安くウパ売ってる所知らない?
高くたって生体の値段なんてたかが知れてるんだから、安さでネット選ぶと後悔すんぞ
紹介文と全然違うサイズだったなんてのは良く聞く話
ショップで選んだ方が絶対良いと思う
愛着も付くしなにより選んでる時のワクワク感g(ry
どうしよううちで飼ってる子ウパの前足にカビが生えてきた…
様子がおかしいことに気付いたのは昨日で、水替えもしたんだけど朝起きて見たら良くなるどころか悪化してる…
前足は体の横にブラブラしてる状態で動かないらしく、そこに手袋のように白い水カビが生えてる…
大きさは5pくらいで、水槽はジェノアR200って言う縦長の小型水槽で一匹飼育。アクセサリや砂は入れてない。
一昨日までは元気で、普通に餌も食べてた(キャットを細かく割ったもの)。今は食べない。
どうすればいい?もう動かないみたいだし鰓もすぐ横だし切ったほうがいいの?
もし切るべきならどう切ったらいいかも教えていただけると幸いです…
>>110ありがとう
少し塩を入れて温めて、しばらく様子を見るよ。
実はこの子、つい先日ゲームセンターでとってきた子なんだ。
先住のはこれより小さい幼生から育てたから、持ち直せるかもしれないと思って。
餌も食べてたし少しずつ大きくなってきて安心してたんだけどやっぱりストレスで弱ってたんでしょうか。
餌のやりすぎだったりして、調子悪くなるまでうまうまするから油断ならねぇ
餌のやり過ぎはたぶんないと思いたい。量には結構気を使って与えてたし。
ほんの少しだけ元気になったようだけれどカビは依然腕全体を覆い尽くしている。
やっぱり自然に腐り落ちるか切り落とすかになるのでしょうか。心配。
後学のために携帯でもいいのでどんな状態なのか写真うpしてくれませんか?
俺自身、幸運にもそういう危機的状態ってまだなったことないのよね
116 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 01:22:18.35 ID:7ggGuVhy
水カビ病だったらグリーンFゴールドで治るんじゃね
117 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 01:22:44.84 ID:7ggGuVhy
足切り落とすも何も、水カビ病だったらグリーンFゴールドで治るんじゃね
朝起きたら前足千切れてた…
写真は昨日も撮ろうとしたんだけどウパそのものが小さすぎて上手く撮れなかった。ごめんなさい。
腐り落ちた脚は骨まで解けてグニャグニャになってて、たぶんそのまま残ってても治りはしなかったと思う。
まだ全長4pほどしかないから足無くなっても再生はするのだろうけれど、それまで体力が持たないかもしれない。
カビの形状はね、梅雨時に放置したカレーの表面に生えるみたいなまっしろふわふわの綿毛状だった。
薬買おうと思うんだけれど、今薬漬けにしたらそのショックで死ぬんじゃないかと思うくらいに弱ってるのです。
今はとりあえず水替えて少し暖かくして塩を加えて暗くしておきます。
とうとうひっくりかえったまま動かなくなってしまった。もうたぶん助からないだろう
助けるつもりで取ってきたのにホント情けない。
…今日は禁酒するわ。
121 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 23:08:01.26 ID:7ggGuVhy
俺も今日は禁酒するよ・・・
いまだにゲーセンにいるってことにショックを受けた
うちの子は何軒も熱帯魚屋行って、散々探し回った末にやっと出会えたから
ゲーセンなんてやたら流行した一時期だけかと思ってた
うちの椰子9センチ。
一月ほど粘膜が異常に分泌されてます。
環境は60水槽+上部で水換えは週一に三分の一程度。
餌は、ひかりランチュウベビーゴールド12粒を二日与えて、一日断食の繰り返し。
なついていて元気だし、餌の食いつきはいいし、すこぶる快便です。
粘膜の異常分泌の原因となるストレスとして考えられるのは、こちら夏のオーストラリアなので水温が高め(26〜29度)です。
高水温は粘膜の異常分泌の原因となり得ますか?
長文での質問スマソ
そんな高温でも大丈夫なんだーby初心者
>>123 水温高い他に思い当たる節が無いなら、先ずはそこから改善して様子見するのが良いのでは?
>>119 5cmで腕に水カビならほっといても復活すると思うんだがなぁ
勝手に取れてしばらくしたら生えてくるはず
塩入れすぎたとか無いよね?塩じゃなくアクアセイフでよかったと思う
5cmぐらいで餌食べないなら赤虫が良かったかも、食いつきがいいし
もう遅いかもしれないけど・・・
>>126 日本と大差ないです。
消毒のカルキなんかは、ひょっとすると違うかもしれませんが、水換え時はカルキ抜きを兼ねた調整剤を規定量いれています。
卵全部取りきったと思ってたのに今朝水槽のぞいたら2匹産まれてた。
水草いっぱい&砂利入り60センチ水槽で1センチのウパを見つけられたのは愛のなせる技だな!
これ以上うちじゃ飼えないから5センチくらいになるまで育てて里親探してあげようと思う。
前足にカビが生えた子ウパ、昨晩息を引き取りました。
あの後やはり持ち直せず、2時ごろ完全に動かなくなりました。
せっかくアドバイスもいただいたのに結局何もしてやれなかった。悔しい。
ようやく慣れて寄ってくるようになってこれからという時だったのに、死なせてしまった。
ゲーセンに居た他の子たち、水面に浮いたりしていて見るからに弱っていたから、多分・・・
ダメだ、ちょっと頭回らないや。先住ウパにごはんあげてきます。
131 :
名も無き飼い主さん:2012/02/06(月) 18:01:48.30 ID:fL66lxQJ
>>130 何と申し上げてよいのやら。つらい思いをしたくなければ、極力状態のいい個体を
入手するのがベストと思いますが、犬猫ではまだ融通が効く。でもウパではなあ。
「慣れて寄ってくるようになっ」たということは、子ウパの生命をあなたが肯定
してあげたということ、子ウパはわかっていると思いますよ。
>>130 そう思うのであれば生き物が入ったゲームにもうお金いれないでね。
>>132 ほんと、生き物を安易に景品にしないでほしいよね
134 :
名も無き飼い主さん:2012/02/07(火) 04:05:10.08 ID:xkSGWqnj
所詮食材
>>130 そうか、元々少し弱ってたんだろうな・・・
確かに取る人がいなければ景品にもならないのかも
あの手のクレーンゲームは当分なくならないんじゃないかな
店でも親子やカップルとか高校生もやってるの見たし
下手なディズニーグッズやワンピースより金儲かってそう
助けてあげなきゃ!って心理をついているのかもね。
ウパもそれ以外の生体も景品になってるの自分は見たことないんだけど、
やっぱ最後は落っこちて出てくるんだよね?
すごいショックだろうなー可哀想。。。
最近はフックつけて引っ掛かけ方式とか低い段差や枠からずらして獲得方式が多い。
そのまま取り出し口に落とすのもあるけど
こういう所に愛護には頑張って欲しいけど、範囲外というジレンマ
ベタ、アカヒレ、ミドリフグ、ミドリガメ、伊勢エビは見たことあるな。
140 :
名も無き飼い主さん:2012/02/08(水) 20:08:31.73 ID:CMBLVsC7
伊勢海老はありかもと、一瞬思ってしまった。食材だからだろうか。極まれに
伊勢海老を飼っている人もいるらしいのだが。
伊勢海老ちょー長生きだぜ
ウパも長生きするんだよね?5年は生きるんでしょ?
>>142 上手に飼育すれば(もちろん個体差もあるが)10年生きます。
平均で10年?
長めで10年?
伊勢海老ナメんな100年だ
飼育下のイセエビ10年も厳しいし累代無理ですよ。
伊勢海老スレ行けよ
うちの子、遊びに来た彼女が見て
キモイって、引かれた(/ _ ; )
かわいいのにね
所詮イモリだからね
パッと見で言ったんだろ
よく見ればピンクで柔らかそうで可愛いんだけどな
うちのウパ太郎、立った形で寝てるんだが尻尾が痛くならないのかねえ
3匹一緒に飼ってたら、1匹足を食べられてしまって隔離した。
そうしたら今までいちばん食べない子だったのにエサ食いも良くなった。
やっぱ混泳ってダメなのねー
凶暴なくせに餌を見つけるのが下手糞な奴と
大人しくて餌を的確に見つける奴を飼ってるけど
混泳させたら何が起こるか容易に想像できるわ
口元に同居ウパの体が行く事があるけど食べちゃいけないと知ってるのか
きちんと後ずさりして違う場所行くよ
どっちも生餌大好きで捕食も上手だから混泳は相性と性格の問題かな
120規格で4匹色違い飼ってるけど同じ壷にはいったりで
エラをかじったことすらないけどな。
まあ反射で食いついちゃうからどうしても事故は避けられないけどね
食いついてもすぐ離すようなウパ同士なら、傷が付いても肌が多少荒れる程度で済むよ。
今の体長16〜7センチのウパに、100gが32個に分かれてる冷凍赤虫の2〜4ブロックを絶食無しで毎日食わしてる
大体10g強ってとこだけど、他の冷凍赤虫ユーザーはどれくらい与えてる?
ある程度大きくなったところで赤むしはちらばった分は探しきれなくて水を汚すから
固形の餌に移行した。
159 :
名も無き飼い主さん:2012/02/12(日) 21:02:50.76 ID:u1HirnLC
23cm♀、25cm♂だが、正面衝突して軽くパクッとやってお互いにビックリして
飛び離れたのはみたことはあるが、それ以外に傷つけあったことなぞ見たこと
ないぞ。同じ土管にむりむり2匹して入って、やらしいなお前らとしばしばから
かうのだが、敏感そうなエラも、もみじみたいな手足も欠損したことなど一度
もない。
同性どうしだと違うのかもしれん。でも自分のペットを見損なうなと、言いたい
ような気もするような気がせんでもない気分である今日この頃である感じ。
ああ、キモイのはウパじゃなくて飼い
161 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 04:00:33.25 ID:ewFFPGmi
ウーパールーパーって30cmクラスになるだな
欲しいなぁ迷彩ぽっい柄のヤツ
うちのは両方ブラックで♂24と♂27cmだけどイチャイチャしてるよ
混泳させてる人ってやっぱり小さいころから一緒に住まわせてるの?
外部フィルターと冷房が一緒になったような商品ってないんでしょうか
置く場所がきつくて・・・
うちのは来たとき欠損多かったから、他うぱいれたら食われると思う
うちは知り合いんちで生まれた稚魚をもらってきて
横並びのプラケでお互いが見えるように飼育、15cmくらいに育ってから
混泳。
167 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 20:55:29.92 ID:aDQsJErB
ウチの♂は半年年下だから、購入後しばらくはサテライトで、窮屈になったら
セパレーターで、同サイズになるまで飼った。セパレーターをはずすときは
流血沙汰を半分覚悟してドキドキしたけど、まったく無問題だった。
今では最近の草食系男子は見習って欲しいほど、イチャイチャとwwww。非常スイッ
チの入ったモルフォは知らんが、また飼育下では、自然界では考えられないウパ口
(コウ)密度だとは思うが、もし出会い次第パクパクやっていたのでは種の危機であろ
うな。
ウマそうだなおい
な、なんなんでちかっ??!
今日は泳ぎまくってたけど今、地震きたな@@
今日は泳ぎまくっていると思ったら産卵始めた
♂♀ってどれくらいの大きさになったら分かる?
>>173 5〜6センチ位までなら上から見た頭の形でわかる
♂→三角っぽい
♀→四角っぽい
良く言われる股間チェックは15センチ位じゃない?
ウパが空気を吸いに上昇するんですが、水質悪いんですかね
あとめっさ泳いでるんですが自身来るでしょうか
>>174ありがと
15オーバーしたんだけど分かんないんだよなあ
話変わるがウパって下唇らへん黒くない?
お歯黒みたいで笑えるんだが、うちの子だけかな
>>175 サイズは書かないといけないよ。
もう大きいのに泳ぎまわったり空気しょっちゅう吸いにいくなら変だとおもうわ。
エアレーションしてるのかね?
>>177 うちの子にもお歯黒あったw
こういう意外な可愛さがたまらんねぇ
>>177 うちのもあるよ。。
スピルリナとかコリフードをたまにあげるからか?と思ってた。
181 :
名も無き飼い主さん:2012/02/16(木) 15:22:32.52 ID:JUcua/Dg
またウンコ食った
いつのまにかヒーターが壊れて水温が10度になってた‥
慌てて別のに変えてお湯足したけど‥心配だ
水温 今16度
15から35度まで設定できるサーモスタッドを20度に設定してたんだけど、これって低すぎなの?低すぎ設定だから壊れたんだって怒られたんだけど
そもそもヒーターいらない
番いで飼ってて繁殖させない為にヒーター入れるとかは聞くけどね
家は♀♀だから入れてない
それより急激な温度変化の方が心配だよね
単体飼いだけど、水温10度前後もしくは下で生きるの?さすがに低いよね?
やっぱり寒いのか新しいヒーターの側でボーッとしてる
ストーブに暖まるおっさんみたいw
たまに近寄りすぎて、熱って反応してる
186 :
名も無き飼い主さん:2012/02/16(木) 19:16:41.87 ID:JUcua/Dg
ヒーター?何それ?
正直、原産地の水温は冬季3ヶ月は10度以下になる事もある
室温は5〜10℃ぐらいで、部屋でストーブつけたら20℃ぐらいになる
温度変化が怖いからヒーターは16℃にしてる
あわてて水温上げちゃうのが一番あかんのやけどな…
10度ぐらいは、普通に問題ないでしょ
191 :
名も無き飼い主さん:2012/02/16(木) 23:33:01.70 ID:mT2uWmgS
>>184 冷暖房完備で、年中18〜19℃であるにもかかわらず、定期的に産卵する。
温度変化で産卵を誘発すると言う説は、完全に誤りとまでは言わないまでも、
例外はいくらでもあると知るべし。
卵割が始まるまでに取り出して、日光浴で乾燥させて廃棄という作業を何度か
行っているのだが、今生きて活動しているウパの本能的な所作とそれを遂行
するための「喜び」と、卵割前の卵の生命の萌芽と、どちらを優先すべきか
迷ってはいる。でも、何百匹のウパを飼育する余裕も暇もないからなあ。
ウパって飼うとどんな感じの生き物なの?
金魚みたいな感じ?
うちは金魚ってよりも水トカゲかな 人の感性とウパの性格によって感想は違うと思われ
水トカゲわからんて!w
店で買ってると、まだ小さいせいか『なんて言うお魚?』って聞かれる。
名前忘れたけど、水槽内のお掃除をする肌色の熱帯魚を連想できるかも。
>>191 全館空調ってやつ?
3匹一緒にしてたらマーブルが噛まれて隔離したのですが、
また2匹のうちのゴールデンがやられて、加害者リューシーを隔離する形になった。
1匹だけになったらすごくつまらなそうに見えるけど仕方ないよね・・・
目が見えないアルビノやゴールデンが共食いしやすいと聞いてたけど、そうでもないんだな。
>>194 「アカハライモリみたいなんです。サンショウウオなんですけどね〜」じゃダメなん?
カエルやイモリと同じ両生類だしー。
うちは小さい間は
「クリオネぽい…。懐いてきたら、クレクレおねだりしだすし立ち上がる姿や動きが恐竜チックだよ」
て聞かれたら答えてたなぁ。
>>194 「アカハライモリみたいなんです。サンショウウオなんですけどね〜」じゃダメなん?
カエルやイモリと同じ両生類だしー。
うちは小さい間は
「クリオネぽい…。懐いてきたら、クレクレおねだりしだすし立ち上がる姿や動きが恐竜チックだよ」
て聞かれたら答えてたなぁ。
ウパを熱帯魚並の水温で飼う奴なんなの?(怒
むしろ虐待だな。
>>198東京都練馬区春日町の熱帯魚屋は、ウパ水槽にヒーターを入れて25℃に設定しろと言ったぞ
こっちの意見は一切聞く耳持たずだった
>>200 イヤ自信なかったけど調べてみたら記憶通り【オジサン】って魚だった。
言うほど似てないけどね
>>201の話は極端だと思うが、ウパの飼育法ってホンットーに人によって違う気がする。
床材ひとつとっても、ベアタンクが良いとか、吸い込んでも出てくる細かい砂が良いとか、
飲み込めない大きさの砂利が良いとか。
83 :名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 20:38:02.09 ID:z3cwRORW0
韓国であまり人気の無い人たち
▼1位.超新星…ハッキリ言って無名に近いです
▼2位.チャン・グンソク…子役から活動しているが見栄っ張りで大根で人気無いそうな
▼3位.KARA…デビュー3年、最近人気が上昇も、騒動後カネに汚いイメージで総スカン
▼4位.ペ・ヨンジュン…昔、全盛期はあったものの日本ほどの人気までは遠く及ばず
本当はカメを飼いたいんだけどカメは寿命が長すぎるし、
かなり巨大化するからウパを飼うのを検討してる。
ウパってカメみたいな可愛さはありますか?もちろん終始世話をしますよ
>>204 ・ウパの大きさ・およその年齢
・水槽の大きさ/水量
・水換えの頻度
・濾過方法
・餌の種類/食いつき
を書いたら誰か優しい人が教えてくれるんじゃないかな
>>204 だいぶ大きくなった子だね
まめな、水替えとエアレーションしてあげると
フサフサになるよ
うちの子も買った当初は温水さんの頭みたいに頼りないフサフサだったけど、いつのまにかアフロみたいにモッサモサに生えたなぁ
210 :
204:2012/02/20(月) 00:22:04.06 ID:GW6mg6Z8
>>206ご指摘ありがとうございます!
ウパの大きさ:10cmくらい、年齢は聞き忘れてしまったので不明です。
水槽の大きさ:45x20x22cm 約17L
水換えの頻度:立ち上げたばかりで濁りがきになるので3日に1回程度
濾過方法:水作エイトS、外掛けフィルター(来月外部フィルターに交換予定)
餌の種類:最初はひかりキャットの小さい方を与えていましたが、
現在はコメットのウーパールーパーのえさ小粒タイプです。
口の近くへ持って行くと元気に食いついてきます。まだ加減がわからないので1日おきに5粒前後与えています。
>>207,
>>209 やはりけっこう大きいのですね。
エアレーションは様子をみながら増やしてみようかと思います!
似たような子もふさふさになると聞いて安心しました。
アドバイスありがとうございます!
去年5月に2,3cmくらいで今22,3cmくらいの子なんですけど、
餌ってどれくらい与えてやればいいですか?
与えたら与えただけ食べてるんで適量がわからんです
餌はキャットです
個体差、性格、環境により様々なので自分でその子に合った飼い方してあげたらいいよ
>>210 かわいいよ〜可愛がってあげてね(^−^
うちの子は、手渡しでエサ食べてくれるようになったよ
まじ、かわいいだよ
一枚目可愛すぎ
>>215 一枚目… サムネで見て「え?どこにいるんだ?」
と、思って開けてみて見つけられた時、、、萌えたよ・・・
カワエェぇ〜!!!
あざすあざす!可愛かったんで思わずとっちゃいました。
2枚目にも隠れウパが!と思ったら映ってるだけだった
こっちもかわいい〜
そのサイズならまだフサフサにはならんだろ
20cmは越えんと
221 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 21:21:55.01 ID:rDYc1H4R
ウーーム、あざとい。父性本能を全開で刺激しよる。なんだあの細っこい手足。
何を見てんだお前ら、未来か?。
222 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 23:08:59.23 ID:sMVl/mtk
↑意味わからん
↑そうかー?
まぁ、うっとおしい書き込みだけどwwwオレは気持ち分かるぜー。
ただそういうことは水槽に向かって話せばいいよ。
俺はそうしてる。片手に酒を持ちながら。
うぱと、混浴出来るのっている?
うちの子、ヌマエビを全滅させたよ(ーー;)
人口水草の上によじ登って水面付近にいったりしてるんだけど
このまま脱走したりするかな?危ないなら取り除こうかな・・・
227 :
名も無き飼い主さん:2012/02/22(水) 23:46:15.05 ID:j7WFDoJt
タナゴが半年混泳してる
>>225 アカヒレ、ルリイロボウズハゼ、ゴールデンアルジイーター、アジアロックシュリンプ
魚は、“俊敏&警戒心強い&臆病”なやつら…です。
アジアロックシュリンプはデカくて口に入らないだろうし、そもそも
お気に入りにしてる場所(フィッシュレット内)にはウパが入れないからってのもある。
230 :
名も無き飼い主さん:2012/02/23(木) 16:52:11.80 ID:PyPlb3n5
検索してみているのですが症状が見つからないので質問させてください。
つい先ほどウパの排泄肛がパックリ開いたまま血の膜?のようなものが風船のように膨らんだ状態でひっついているのを見つけました。
糞をした拍子にこうなったようなのですが、なにかしらの病気かお分かりになる方はいらっしゃいますか?;
今日はもう病院が閉まっているので明日診てもらうつもりですが、今何かできることがあればしてあげたいのでよろしければお力をかしてください(>_<)
ちなみにうちの子は体長20cm程の雄です。
暴れてはいないけどずっとしっぽ(?)部分が上にくりっと上がってる状態のまままっすぐにはならないので何かしら違和感を感じてそうです;
232 :
名も無き飼い主さん:2012/02/23(木) 21:08:28.97 ID:PyPlb3n5
なったことないから助言できないけど
お医者様からどう診断されたか結果報告していただけると
今後他のウパが救われるかも、よろしくです
脱肛だな。
水をとりあえず清潔にして塩をいれると浸透圧の関係でしぼんで元にもどりやすいとか。
便秘のときや軟便と両極端なときになりやすいらしい。
餌やりすぎとかな。
>>231 病気つーか多分脱肛。
「アホロートル 脱肛」「ウーパールーパー 脱肛」あたりで
検索して確認した方がいいけど。
普通は少しだけ時間かけての自然治癒。
塩を入れる場合は1リットルにつき6.5gまで。
どうしても心配なら両生類診てくれる獣医だけど。
あと直るまで水の汚れは注意な。
ログ速やウンカーで過去スレも参照するといいかも
検索かけると上の方に引っかかるよ。
脱肛だったなら大抵の場合、至急で心配する事態には成らないよ。
お大事に
>>231 >>233 >>234 脱肛でググってみました。餌のやり過ぎかもですね…
早速水換え+塩浴させてみます!
風船みたいに出てくるのが脱肛だとは思いもよらずアタフタしてしまいました;
ご親切感謝です(T^T)
水質に気を付けながらとりあえず週末まで様子をみて改善されなかった場合は診察してもらってきます。
アドバイス、本当に有難うございました!
>>235 うちも初めて脱肛した時は驚いた。
一時間くらいの塩水浴をして3日くらいで治った。
癖になりすいので、何度かあったけど、そういや、いつの間にかなくなった。
脱肛ってそんな起きやすいの?
怖くて注意するのは変態だけだと思ってたよ
ウパってとろいし、アホだし
よくこんなゆとり生物が野生で生きていけるよな
よっぽど生息地って天敵もいない平和な地なんだろうな
うちは掃除用にエビ入れたら食べ過ぎで脱肛してたな
その時は半日位で治ったけど、何か症状がでてすぐ水換えとかは濾過が上手く行われてるならあんまりやらない方が良いんじゃないかな?
水換えのストレスで悪化する場合も考えられるし
犬の気持ちを翻訳する機械みたいなのが昔あったけど、あれをウパで作ったらどうなるんだろう?w
ウパ鳴くのか?
>>238 変態するほど怖い出来事ではないけど、変態よりは起きやすい。
そして、軽いものは塩水浴(もしくは放置)ですぐ治る。
ガラスに耳当てて聞いてみ、たまに小さく「キョォルルルゥゥ」て鳴くから
最近発情期なのか精包みたいの出しまくってて怖い!
水中なのにキョルルって聞こえるんなら、空気中だとピキャアアアとかなのかな
恐竜のイメージがついた
最近帰宅すると変な体制で寝てる(?)からちょっとびっくりする
後ろ足だけ地につけて前足浮かせてたり
前足気をつけ状態で頭を地面につけてズコーってなってたり
249 :
名も無き飼い主さん:2012/02/25(土) 16:26:27.17 ID:dCJrmb87
ピンチ!!
便秘が治らん!!
Help me!
とりあえず、便秘してるのはウパなのか?主なのか?だな。
見た目は白いフワフワ?モヤモヤな綿毛みたいな感じで
ティッシュなどで拭くと茶色いものが付着します。
水槽全体に生えてます、これって何ですか?
調べた感じでは茶苔ではなさそうなのですが、ミズカビなのかな?
とりあえず疑うべきは
ライトの当てすぎ
餌のやりすぎ
ろ過能力不足
水換え頻度
>>256 ライトの当てすぎ 夜間は大体部屋の光があたっています
餌のやりすぎ 餌は水曜と日曜に8粒ずつあげています
ろ過能力不足 60cm水槽にユーロエックス90をつけているので、不足はないと思います
水換え頻度 毎週水曜と日曜に水槽の三分の一程度を換えています
水換えが足りないんでしょうか・・・
>>258 編に数字だけで考えてはだめだよ。
余裕ある濾過槽でも機能してなければ、
効率も下がるし、最悪只の水流装置だだったり。
8粒のうち飼育水に溶け出した量を分解するバクテリアも
個人の飼育水槽で異なるし
外光の量も自分の予想したケースで考えるしか出来ない。
写真でもあげて説明して、みんなの意見や応答繰り返さないと
文字だけでは
>>256さんみたいな感じの答えになると思うよ。
一応、話の流れの水槽全体にって表現からして
自分の経験では!微生物の群体みたいなヌメリが
「もやもや」の正体ではないかと「思う」けど・・・今の情報では正直判らん。
普通ヌメリは、有害な菌が涌きやすくなることもあるから
特に個体に以上がなければ、
飼育水の交換頻度を増やしてヌメリが減るかどうか様子見てみては?
>>260 わかりました、水換えの頻度をあげて様子をみてみます
写真は・・・、細かなものなのでとても写らないのです。
一番必要な情報が抜けてるな。
ウパの大きさ。
週2回も水換えしてるなら水換えは十分だとおもう。
三日おきに8粒を一日おきに2粒にしてみるとかいう方法もあるだろうし。
ベアタンクで飼ってるなら水槽まるまるのリセットも楽だとおもうけど。
>>262 ウーパールーパーは23cmのオスです
ミナミヌマエビ8匹が一緒にいます
ベアタンクではないです、底砂にボトムサンドを敷いています。
水草類は無し、丸い大きめのエアレーションが1個あります。
ん?餌と水換えが同じ日みたいだけど水換え前に餌やり?
水換え後に餌やり?
どっちにしろ水質や温度変化でゲロッパしてたりしない?
>>264 水換え後に餌やりです。
夕方の6時に4粒、0時に4粒です。
今までに吐き出したことは一度もありませんでした。
うちも水槽壁面、底面に茶色〜緑の汚れ&苔がつくことが多かったけど、
水槽のランクアップでと照明頻度を減らすことでまったく汚れが無くなった。
とか書くともともこもないので・・。
エアレついでにニューフラワーとか水作エイトにかえて丈夫な水草か
浮き草入れまくってみるとかどうかね!?
>>266 ちょうど水草をいれてみたいなと思っていたところでした。
ニューフラワー、ためしてみます。
ありがとうございます。
地雷てwww
うちの子かとおもた
ウパってみんな同じ顔してんのね
うちも最近泳ぎまわるようになったけど
来たばっかりだからやっと慣れてきたんだと思ってたな
ベアタンクに地雷があると聞いて
うちの子も最近妙に泳ぎまわるわ
地雷くるかもねw
うちの子は最近じゃなくて、一年近く前からやたらと元気になった気がする
275 :
名も無き飼い主さん:2012/02/28(火) 21:26:44.16 ID:EO9gTs5V
>>268 うう、かわゆい。
ウーパールーパはウーパールーパの子、ナマズの孫ではありません。
とここまで書いて気がついた、地雷かwwwww。
卵ぶりぶり出してるわ
ウチの椰子10cm。
エサ食うのが死ぬほど下手で、かなりピンポイントに持っていかんと食えんブキッチョさん。
試しに昨日グッピー11匹投入したら、早くも5匹食っちまった。
こいつは野生じゃ生きていけまいと思っていたが見直したぞ。
腹パンパンなんで生き残りグッピー6匹隔離しまつ。
死ぬほど苦手ってなんだ?キャットなり赤ムシなり落としておけば
地に鼻をつけてクンクン探し出して食うだろ
アルビノアイとか?
10cmサイズでもうグッピー食えるの?
うち20近いのにいまだにヌマエビと共存してるし、ローチにビビってる
一匹しかいなかったグッピーが消えたのは寿命じゃなくて、ウパに食われたのかなw
30cm水槽でうぱを30cmまで成長させるにはどうしたらいいですか?
そんな燃料投下はいらないです
じゃあ質問をかえます
30cm水槽で10センチくらいから大きくならないのですが30cm水槽では10センチが限界ですか?
だね。
小さい水槽で限界になったウパを大きい水槽に移したらまた成長始めるのかな?
空間認識能力くらい、勉強せよ。
288 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 17:09:12.73 ID:8A3PA4Lb
おれの白ウパは稚魚の頃からずっと小さい水槽で飼ってたから
小さいまんまでかわいい
うん、まず魚じゃないからね
290 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 21:47:47.66 ID:e4CCPjJA
メダカ30匹入れたら一晩で19匹食いやがったぜ。
めだかって成魚ならそこそこでかいのに19匹って・・・腹が通常の10倍くらい膨らまんと入らないはず
>>280 グッピーっていっても小さな雌だよ。
生き残りは結局隔離しなかったんだけど、投入後二日で6匹生き残ってる。
彼らとは共存状態になりそうな感じ。
ちなみに食うところは見てない。
朝方寝込みを襲ってるみたい。
>>291 290じゃないけどうちのもそれくらい食う。なのに見た目はそんなに変わらないという不思議。
ちなみに全長20cmほど。
ウパを自転車に30分乗せるのってさすがに危険だよね?
296 :
名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 22:14:56.39 ID:+Q6Z31Jq
25分までじゃね
せやな
ピストはダメ
数ヶ月前から飼いはじめた者です。
隠れ家に隠れたままずーっと顔だけ出して動かない。
そんなに居心地がいいのか、シャイなのか自分が嫌われてるのか。
餌は口元まで持ってくと食う横着者。
その隠れ家取っ払ってやろうか。でも、ストレスになるんだろうな。
ちくしょう、全身をさらけ出してその可愛い姿を見せてくれ。
換水の時まで隠れ家でジッとしてやがる。
うち、隠れ家なんか使ってないよ?って人いるのかな?
>>299 うちは最初、よくある土管や壺入れてたけど全く入る気配がなくって、
『もう夏だから…』と、ガラス製の花瓶モノを入れたらそれに入ってマッタリするようになったよ。
人を察知すると寄ってきてアピールしたりするんだけど、ウパも性格や好みが色々あるんだと思う。
ウパって暗いとこのが好きなんじゃないの?と最初は不思議だったけど、、
あとは慣れなんじゃないかなーっと
302 :
名も無き飼い主さん:2012/03/02(金) 22:40:51.36 ID:9674Due+
>>299 うちは土管二つ。ウパはオスメス1匹ずつ。ウパ♀は、覗き込むとお腹減ってるとき
はぬうー、ずいいーーと土管から這い出てくる。ウパ♂は、飼い主をまったく無視。
お腹の減り具合はスポイトに吸い付けたキャットへの食いつき具合でみるしかない。
うちの場合、うまい具合にというかなんというか、ヒトの見方からみた性別に応じ
た反応の仕方で、違和感はない。そして、
>>301曰く「ウパも性格や好みが色々あ
る」のだと思う。ヒトの一卵性双生児の場合であっても性格や好みは一致すると限
らないのだから。
もう夏だから…
そうかもう夏か…
夏は、まぁだだよw
『もう夏だから…』と、ガラス製の花瓶モノを入れたらそれに入ってマッタリするようになったよ。
ウパの脳と米粒ってどっちが大きいんだろ
ウチのには脳みそ無いよ。多分。
312 :
名も無き飼い主さん:2012/03/04(日) 00:02:22.26 ID:Om1WNlEs
宇宙の真理を体得し、お互いに伝えあって泰然自若。でも、それを不格好な
猿に似た、毛のない獸に伝えるすべがないんだよね。生物学的な必要性から
錠剤型の栄養剤を補給してくれるのには感謝しないではないが、しょせん奴ら
は下等生物、最近では自らの食い扶持を確保するにも汲々としている様子。
我々は、沈思黙考するだけで飲まず食わず(飲まずはありえないかww)でも何
日でも平気な知性派だ。
我々に脳みそないよとか言っておる阿呆がいるらしいが、笑止千万。つくづく
知性が不自由な連中だよなあ。故郷を壊滅させたのもこいつらの同類だが、
その行為が自らに跳ね返ってくることすらわからんのだろう。幸いなことに
我々の繁殖力はかなりのものだ。でも宇宙の真理を体得したら、後は惰性で生
きているだけなのでどうでもいいといえばどうでもいいんだけどね。そういう
達観をできない存在だからこそ、ヒトというのは果てしなく増殖し、地球にと
っての大迷惑になっているんだろうなあ。
グーグルで縦読み解析ないの?
なんかワロタ
少し前に似た話題上がってた事だけど。
みんなガラス面やフィルターの管、水草表面に付く茶色のコケ(珪藻か何か?)ってどう対策してる?
ガラス面とかは拭けばいいんだけど、水草が対策が思いつかん。
巻き貝じゃどの種類、どのサイズでも食べられたりつついて転がされたりして駄目だから、薬品か何かに変えた方が良いんだろうか…
歯ブラシ使ってる
>>316 うちはタニシもいるけど、ニジイロボウズハゼとアルジイーターが壁面やチューブに張り付いて熱心に
「マペペ…マペペ…」・・と吸い付いて茶苔は取ってくれてる。
やつらは俊敏だからウパにハントされにくいし、万が一ウパが食べても安全。
ウパの便秘解消薬にもなる
319 :
316:2012/03/04(日) 16:11:18.34 ID:W0aAm3BL
早速ありがとう。
歯ブラシはチューブやパイプ掃除には使ってるんだ。細かい所掃除できていいよな。
魚は入れた事無い。駄目元で何かコケ取りする魚投入してみる。
変なレスがあるとスルーしたけど、312にワラタw
ウパに限らず、両生類や爬虫類って何だか賢者っぽいよな。
うちの子かとおもた
ウパってみんな同じ顔してんのね
大きくなるとエラとか体格とかでちょっと差が出る…ような気がする
水草入れてんのか。自分ずっとベアタンクだ。土管と大きめの丸い石のみ。
>>324 エラのふさふさが・・ない?
写ってないだけ?
この水草って「食べられる水草」とかいう青とか赤とか色がつけてある偽水草じゃないの?
うち流木から水草、砂利と熱帯魚仕様の水槽なんだけど、たまに流木の上に乗ってポーズ取ってるウパを見ると、ドラゴンか何かみたいでカッコイイと思う
大抵は縁に張り付いて立って寝てるけどね
>>328 名前もサラマンダーだし、耳のふさふさ?はドラゴンっぽいかもね。
…まぁ、ドラゴンにも色々あるって事で、ウパもドラゴンでいいんじゃなかろうか。かわいい。
ウパも人間みたいに千差万別でしょ
体格、模様、輪郭、フサフサ具合全部違うぞ
ウパは実在するものの中では
限りなくドラゴンや龍に似ていると思う
辰年だし、ウパとウパ主に幸あるぞw
4cmを2匹買ってきた
水中の溶存酸素多い水槽とエアレなしの水槽で鰓の成長を比べる
酸素少ない方が鰓ががんばって大きくなるだろ派の人待っててね
>>332 個体差もあるから、その結果がすべてではないけどね。
メキシコサラマンダー(ワイルド) て表記を見てみたいな。
水槽掃除やっと終わった‥
視界めちゃくちゃクリーン!
90しんどい
90憧れる!大人ウパ様も90あれば快適なんだろうなぁ
なんだかいつ来ても、このスレはまったりだねぇ…和む和む
3匹一緒に飼い始めたら、他の2匹をかじってしまい、
ひとり暮らしになったウパが見るからに寂しそうな様子。
二人暮しのほうは良く泳いでて楽しそう。
絶対気のせいって言われるけど・・・
お友達として送り込んだメダカ2匹も速攻食って腹パンパンで動けなくなってるorz
手足も生えてない2、3cmのウパを家に迎えて最近ようやく手足が生えてきたんだけど
後ろ足の片方が奇形か知らんが正常ではないみたいだ
胴体から指だけが2本生えてきてる感じで。反対の足は普通に生えてきた。
命には関わりなさそうだけど、これずっとこのまんまなのかねえ
>>339 完全に後ろ足生えてないってワケじゃないからそのうち新しく生えてきたりとかしないかね?
まぁ飼い主は奇形だったらそれはそれで愛着が湧くだろうからあまり気にしないけど
ウパが不便じゃなかろうかと思うとちゃんと後ろ足生えてほしいね
2、3日前までなんでもなかったのに、えさ食わなくなった
もがいたり水面に出て空気バクバクして腹膨れてるし、こいつは何がしたいんだろう
>>343 水温が上がって腸内発酵が進んで、ガスが溜まってる可能性が大きい
沈むまで断食
水槽掃除したら乾燥エビを食わなくなった
ピンセットでチラチラしても後ずさりして拒否られる
とりあえず冷凍赤ムシを買いに行く
初メダカにチャレンジしてみようか考え中
>>344 断食は決定ですが、難しい季節です・・・
いつもと違う事してストレスで不調、それに慌ててさらに色々試す悪循環
基本放置だろ
>>349 水槽の隅でなんて物(餌)欲しげな目だ。
こんな目されたら俺だったら負けて、餌与えるなw
>>351 あげちゃったのかww
この子何センチ?
>>352 絶食は明日にしますw
現在7ヶ月の25Cmです。
354 :
350:2012/03/09(金) 15:46:47.65 ID:1K9kQXfS
>>353 俺だったら負けると言った、俺の言うことじゃないが・・
「あなたの明日はいつですか?」ww
ダーイエットは明日からー。
って、7ヶ月で25センチ!?
そりゃー食うだろうなw
まあ、やりすぎに注意な。
>>354 さーせんw
いつもなら拗ねて(?)シェルターに引っ込むんですが、今日はずっと餌くれ運動状態だったので負けましたw
よって換水も明日になりましたw
二ヶ月くらいの時に60Cm水槽に移してから態度もデカくなり、よく食べるようになって、どんどん大きくなりましたw
メダカを入れたらジャンプして食った
今までずっとピンセットであーんてしてたけど、やれば出来る子だったんだなぁ
357 :
343:2012/03/09(金) 17:47:28.97 ID:1zdk5h5Y
日常的な明るい話題の中、あんまりよくない状況のうちのウパ
エラに水ぶくれのような水疱瘡みたいなのができて白くなってきた
アクアセイフとメチレンがぶ飲みさせるか
メダカ20匹入れたのに10匹しかいない
嘘だろ・・・
やる気のあるメダカは餌なしで1ヶ月ぐらい生きてた
ウパの大きさがどれくらいになったら金魚食べれるんだろう?
20cmになったら食べれるかな?
エラの一番下のフサフサに小さくて白いツブツブがあるんだけど、病気?
今のところは元気みたいだけど、家族に聞いたら2ヶ月前くらいからあったらしい。
それとも金魚の追い星みたいなもの?
カビだと思われ
>>362 カビか・・・。水換えでカルキ抜き入れなかったら治るのかな?
>>364 切除か薬浴
薬浴はフサフサとけるから切除して気長に再生待ちがいいと思われ
多分ほっとけば勝手にカビてるところから切れる
>>365 横から失礼。
普通の水カビなら一晩で範囲が広がるよ。
実物の写真見てもカビ?かどうかの判断はある意味難しい。
カルキが残った水道水は、地域によって差が激しし、まだ冬だから
夏ほど多くないとは思うが、
適応しやすい個体と、そうでなく中毒おこしやすい個体もいるから
あまり変な事は考えないほうがいいと思う。
下手すれば水道水に漬けてすぐに暴れ、慌てて中和した水に移しても
中毒起こしたまま、苦しんで★になる個体もいるから注意な。
個人的には2ヶ月の証言が家族からあるのと焦燥感があまりスレはから感じられないので
追い星の類(個性・黒子イボみたなもの)のような気もするが、
文字だけでは正直わからん。
写真UPして相談してタイミングよく答えてくれる住人が居れば
他の意見もきけるかもね。
今のところ異常がないなら清浄な水質維持と
これからの時期特有の大きな水温変化に
巻き込まれないようにしてしばらく様子見て、
変化が出たらわかるようにネットの飼育記事とか見とき。
わからないのに、言葉の応答だけで
あれこれイジっても医者ゴッコにしかならんから。
>>365 >>366 水は3日に1回半分替えているので、このまましばらく様子をみてみますね。
広がってはいないようなので生まれつきなのかもしれません。
ふわふわ侵食された部分がごっそりもげるな
1度経験してからアクア並に水質チェックしとるわ
電気が点いてるときはほとんど動かない癖に、電気消して人気がなくなるとアクティブに泳ぎ回る
エサの時も見てるとノタノタ&ぽやーんとしか動かない
ツンなのか?おっとり系を演じてるのか?
1週間前にゲームセンターで取ってきて(7cmくらいかな?)飼い始めたのですが、
よく食べ、よく泳ぎ(まあ底に沈んでるときのほうが多いですが・・・)
元気にはみえるんですが、
隠れ家的なものを作ったほうがよい、とのことで小さいタコツボを購入してきました
ですが、まったく中には入ってくれず水槽の底に常にいる感じです
何か原因でもあるのか、それとも単純にこのタコツボが好きじゃないのか・・・
気分の問題。
入りたいときは入るし、外にいたいときは外にいる。
落ち着く位置にない場合はよりつきさえしないし。
うちも最初はまったく入らなかったけど壷がフィットする大きさになったから
なのか最近は入り浸りです。
>>370 うぱと言えども“性格、嗜好”がそれぞれ色々あるからねぇ
今日に限ってウパが死んじゃう夢を見た。もう1年…。
うちの子は脱肛はしたことないが、17cm位になってから肛門が赤く大きくなってるので怖い
こないだ水槽内に透明な塊がフワフワしてて排除したけど、なんだったんだろう
精包じゃね?
なんか最近同じ話題が繰り返されてるな…
そういう季節だしね〜。ウパ的に。
20近くになるのに精包も卵もまだ見たことがない
うちのウパは両性類なんだろうか?w
みんなリューシスティックだね・・・。アルビノは人気無いのかな?
>>380 うちはアルビノですよ〜
たしかにリューシのほうが視力はいいし目がくりくりでかわいいかもしれない
飼い出したら関係なくなるけどw
むっちりしててみんなかわええ!
385 :
名も無き飼い主さん:2012/03/12(月) 13:02:25.38 ID:xdp+ukcU
>>381 黒目のイエローにみえるのはライトのせいか?
写真に癒された。
やっぱり、両性類の中では一番に可愛いな。
なんかどのうぱも顔つぶれてたり鰓小さかったりだな
ウパ可愛いw
ずっとアホトロールと思ってたら、アホロートルなんだね。ウパ全種類飼いたい。でも地震が怖くて水槽増やせない。。。
394 :
393:2012/03/14(水) 09:56:21.13 ID:OqQO0OW3
>>392 おっw今気付いたけど、同じシェルターだw
>>393 のぞき魔wウケるw
>>392-393 そのシェルター、トンネル型?
うちのウパ、土管の底の段差で戸惑って入らないから、そういう底がないトンネル型探してみようかな。
>>394 このシェルター良いよね
ウパお気に入りだよ
Lサイズを2個置いてる
皆お気に入りなんだねw
Sサイズだと、成長が早いからすぐ小さくなってしまったなー。
なので、さらにでかいサイズのを購入したw
>>400 ネットでは売り切れっぽいけど店にはあったよ
>>401 うちはM(17センチ)使ってるけど、確かに尻尾の先が見えてるもんなーw
Lって長さ何センチあるん?
うちの子、さっきの地震でパニックってる
これも、かわいいな
うちのは『んもー!ゆらさないでよー!』って顔で迷惑そうだった
急いで水槽庇いに行ったのにw
うちの子なんて心配して見に行ったら
餌くれダンスだぞ
どんだけ腹ぺこなんだよ
小赤にしようかメダカにしようか悩む
どっちがいいのかなあ
小赤は鰓食うと思うんだけど・・・
尻尾ちょん切って入れればおk
>>408ー409
え?小赤ってそのまま入れちゃダメなんだ?
教えてくれてありがとう
じゃメダカにします
60cm水槽じゃ狭くなってきたので90cm水槽しようと思って見積もってみたら20万近くになってワロタw
半分は水槽クーラーなわけだが・・・
>>410 ウパと小赤の両方の性格次第なんだけどね。
でも金魚の類いは食欲旺盛で暴れん坊が多いよね。
そういう奴は尻尾ちょん切っちゃえば悪さしないよ。
>>412ありがとうございます
メダカを買ってきていれてみました
我が家のウパはのっそりぬぼーっとしているので、小赤じゃなくてよかったと思ってます
さっきもメダカを食べようとして空振り、顔から落ちてそのままふて寝してました
栄養価の高い餌が必要ならピンクマウスでいいんじゃね?
リスクも低いし。
>>413 いいなぁ。
うちの2匹はメダカ30匹投入した翌日にはもうメダカが2匹という惨状。
だけどミナミ40匹がまだ無事でお掃除頑張ってくれてる
つか金魚の尾を切ると大人しくなるって知らなかった!
しっぽ切るなんて可哀想。
エサとして与えるんじゃなくて、混泳させてそのまま飼うんでしょ?
金魚は悪食だから外鰓食われそうで入れない
小赤・メダカを混泳目的で入れるやつはいないだろ
418同感
うちでは生餌としてしか入れない
特に一週間程度家をあける旅行の際は重宝している
あっそーなのか。
エサならいいと思います
買ったばかりの餌が袋ごとなくなっちゃってもう3週間くらいろくに与えてないわ
ひかりキャット以外の餌いいのない?
同じは買いたくない
オクトゼニスプロおすすめ
コリタブとか?
コメットのウーパールーパーの主食って名前だったか
それあげてる
・どじょうの餌/コメット←どぜう様のあやかり
・ひかり胚芽沈(中粒)/キョーリン←金魚えさ
・ウッパちゃん/日本淡水開発←どこかのウパ飼いブロガーの人が獣医師に勧められたと聞いて。
さっきウーパールーパーが来たよ、餌をもっていったら食べた。
予想以上の可愛さなんだけどwwこんなに可愛いのか
429 :
名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 13:53:50.02 ID:WBvOG6sn
うちの3センチくらいのうぱが今までは赤虫を上げると1日3匹は食べてたのですが
昨日は1匹、今日はもぐもぐぺっ、でした。えさには反応してました。
飼っている状況は30センチ水槽に水深4センチほど、ブクブク、隠れ家入れたシンプルな
物です。かわったことといえば3日ほどまえからウーパールーパーに良いという水を入れて
ました。アクアエックスというものです。ウパに良いと謳ってるのでそれが原因とは思いません。
飼い方など機会点はありますか?ちなみに2月20日に買ってからあまり大きくなったように見えません。
普通じゃないですよね?まとまらない文章になって申し訳ないですがアドバイスください。
お願いします。
>>429 どう考えても水深が浅すぎるように思えるんだが?
大きくなってないとは、何センチくらいから大きくなってないの?
ウパの空間認識については過去ログ読んで
あと、多少は食べなくても死なないから3日くらい絶食させてみて様子をみる
焦らないでも大丈夫
>>429 水深4Cmって、マジでかっ?
上陸(変態)でもさせる気か?
水量も少ないだろうから悪化も早い。
稚ウパのころは泳いでなんぼの身軽さなのに水深4cmはひどすぎる。
あっというまに水も悪化するのでわ。飛び出さない程度にマックスいれてくださいマックス。
広さがあるなら浅くてもいいんじゃない?
広くなくても、まあ歩けて、毎日全水換えするならそれでもいいと思う
90cm水槽でロカボの一番小さいのがやっと浸かるくらいの水深で育てた子は、
餌を水面で受け取る事を覚えて
大きく育って水深を深くしても
水槽の側に行くと上に登ってくるからかわいい
今日釣ってきた鯛の刺身、うちのウパにあげてみようかしら
30センチ水槽って書いてるよね
でも今3cmでしょ
30cm水深4cm
別にいいと思うが
水深4cmだと見栄え悪くね?
もちろん人それぞれの好みだけど。
稚ウパはお玉じゃくしみたいでよく泳ぐし運動量が増えれば
餌も食うようになるとおもうんだけどな。
相談内容が餌食いがよくないって話だからさ。
まあどのアクアスレでも水槽サイズとかの話になるともめるな。
でかいにこしたことわない>水槽で飼ってることじたいが虐待
の流れに行き着くし〜。
変態したらもう戻らないんだよね?
狙ってるならともかく、そうでないなら変態怖いから水深深くしちゃうなぁ
画像見たとき、あれは愛せない!って思ったよ
どんな姿になっても、うちのウパはうちのウパ。
見た目が変わっただけで愛せないなんて酷いなあ
でも、水からあがって短命になるのは怖いよね
やっぱフサフサな鰓があってこそのウパだと思う
やっぱ3次元の生き物なんだし、毎日たくさんフヨフヨと元気に泳いでもらって
お腹をすかせてもらうのが一番かも
つーか質問主はどこいったw
>>440今ならどうか分かんないけどね
買ったばかりの時は変態するって知らなくて、ググったアルビノの変態画像見て怖いって思ったよ
飼い始めであれはキツイ
トカゲ見て「ぎゃーぎゃー」言ってた私も、小さくまだ魚状態のウパから飼育をはじめ、
今ではトカゲを見ても騒がなくなった(さすがに触れないけどねw)
なので、ある日突然変態した姿になるわけじゃなく、じょじょに・・だと思うから、
「ぎゃー」って対象にはならないとは思うけど、今ほど愛せるかどうかは正直疑問。
でももし、愛せなくても「責任」という気持ちで飼育は続けると思う。
もちろん、変態させないようにしますがw
>>444の画像は完全に水から出した状態だからグロく見えるだけなんだぜ。
エラ付いてても水から出しちゃうとこんなもん
何が言いたいかって言うとうちの変態ウパが可愛いってこと
トカゲが好きでウパを選んだ自分からしたら
変態後は変態後で可愛い
上の画像は、よく見るものだけど、
背中の皮膚乾いても大丈夫なんかな・・・
自重が凄そう
自分はムカデが怖いんだけど、もしうちのウパの足が12本とか20本とかになっても
うちの子は怖くないかなー
新たに飼う気にはならなくなるだろうけどw
448 :
429:2012/03/18(日) 15:25:01.64 ID:JIidTjth
429です。昨日に引き続きご飯食べません。きょうは食いつくこともしませんでした。
本当に元気がないように思えます。尻尾の先も少し曲がってます。
水は毎日2分の1ほど変えていて1週間に1度は全換えしてました。大きさは買ってから
5ミリほどしか大きくなってません。水深についてはどこかのサイトでちいさいうちは
低い方がいいという風に見た気ががしたので・・。私の勘違いかもしれません。
今日は45センチ水槽に切り替えて昨日も全換えしてたので迷ったのですが全換えしました。
水位を11センチほどに上げました。
ほかにブクブクじゃなくロカボーイにしました。アクアエックスいれて隠れ家入れました。
もっと水位を上げた方が良いでしょうか。
この前までエサをあげたらパクパク食べてたのに何でこんなことになったのかわかりません。
また普通に赤虫を食べてる姿を見たいです。
>>448 そのアクアエックスっていうのを入れるのやめてみたら?
それが原因かわからないけどそれ入れた後にエサ食わなくなったんでしょ?
アクアエックス入れなくても悪くなることはないと思うんだけど…
さっき4センチのウパを見たら、昨日餌をたくさんあげたせいで
水が濁って水面にぷかぁーって浮いてた、水変えたんだけど元気になるかな・・・
稚ウパの時は趣味で浮いてることもあるからなあ
2月後半からでかくならないって、言い方悪いけど障害個体じゃないか?
身体的に問題がありそう。
でも数日前まで食べてたんでしょ?
違うことをしてそうなったんなら、それをやめりゃいいだけの話
何故そうしないんだろ
うちの、クロウパも五センチぐらいから
大きくならないよ(ーー;)
>>453 擁護するわけじゃないけど、無知な頃に自分より知識がある(ありそうな)人から刷り込みされると信じきってしまう人は多いよ
だから無意識に“原因かもしれないリスト”にすら挙がらない
ただ商品の謳い文句を鵜呑みにしてるのであるば問題だけど
>>454 食欲あるなら毎日餌あげて様子見
立派な大きなウパに育てた人はどんな環境でどんな餌をどのくらいあげている?
それにしてもウパって飼い始めるとハマるね、こんなに愛嬌のある生き物だとは思わなかったわー
メダカ混泳で自給自足風にしたら当然のことながら餌くれポーズしなくなった
水槽に近寄っても見向きもしてくれない(涙)
うちのウパさんいつも尻尾で立って壁に寄りかかってるけど、あれはありなんだろうか?
どうせやるなら奥じゃなくこっち向きにやってほしい
459 :
446:2012/03/19(月) 08:50:19.43 ID:z+zIvCnI
>>456 わざとじゃないよ
脱皮した後の超絶美白モードが美しいです
462 :
459:2012/03/19(月) 16:06:12.86 ID:z+zIvCnI
携帯だから伝わるかわからないぞ…
次脱皮したての綺麗な時に撮れたらうpする
超絶美白(;´Д`)'`ァ'`ァ
>>458 うちも早い段階からエビやらメダカやら食べ放題の環境にしちゃったから
人に馴れたようなしぐさ見たことないよ
どじょうとはえらく仲が良いけどw
2年位前にドンキのクレーンゲームで彼女が2匹取ってきたんだが、
まさかのオスメスでめでたく2月末に産卵
200個くらい産んだうちの8割くらいが無事に孵化
時を同じくして彼女と別れたもんで、ウパたちの世話に没頭するしかないわ
変態した個体ってあんまり画像見ないからできれば見たい
>>444くらいしか写真見たことない
なんか痩せて見える
エラがないせいかな
>>467 これって普通に飼ってて変態始まっちゃったの?
変態ウーパーってリューシしか見ないね
マーブルとかブラックだったらまたイメージ違うのかも
>>467 メガテンのミシャクジサマみたいでかっこいい
イモリみたいに壁登ったりしない?
471>きゃわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!
二人とも目がいいのおハアハア
>>471兄弟みたいでカワエエエェ
うちのウパがやたら水面に上がるから変態するのかとドキドキしたら、水面で餌を食うメダカが奥側の壁に反射してたらしくて、それを食べようと激突繰り返してた……
どこまでどんくさいんだろう
474 :
467:2012/03/20(火) 13:56:43.93 ID:8WCYG+Mm
>>468 体型も変わるよ、トカゲ感が強くなる。
これだとわかんないけど、肌の質感のプニプニ感も無くなる。
>>469 自分なりに普通に飼ってたつもり。
もう一匹の金は変態しそうもないです。
>>470 メガテンはわからないので後でググります…
壁に登ったりくっついたりは出来ないです。
>>467 おおー、変態後もかわいいなぁ
特にクリクリの黒目!
例の写真の変態ウパがキモイのは目が黒くないからだな
話d切って申し訳ないんだけど、
みんなフィルターどんなの使ってる?
今は60cm用のテトラと水作Mで運用してんだけど
やっぱウパは水を汚すのが早いように思えるし、フィルターが力不足な気もする。
しかも少し水が汚れただけで「肺呼吸して変態すっぞゴルァ!」の勢いで抗議してくる…
お奨めなの、なんかない?
どんだけでかいうぱだよ
>>477 うちはエーハイムの外部ろ過(2236)に吸水側はオプションパーツも付けてる
それプラス、外掛けの小さいろ過装置にブラックホール突っ込んでるよ
水槽サイズは45キューブ
>>479 45だと、小さくない?
ウパは、何センチ?
>>480 45×45×45(80リットル)だから水量でみれば60×30×36のよくある規格水槽(57リットル)より多い
・・・ので水質安定のために水量優先でこの水槽にしたのだよ
深さがあるから大きくなっても毎日悠々と泳いでて可愛いよ
ウパは18センチくらいのマーブルとブラック
あと非常食兼観賞用にアカヒレ15匹とミナミヌマエビいっぱい
毎日彼らを観察しているが、特に不自由そうには見えないよ
俺は1つしかない金魚のお部屋Lサイズで2匹飼ってるけど余裕です(^^)v
☆になりました
病気は途中まで大丈夫だと思ってたら急激に悪くなるね
>>483 ご愁傷様です・・・
誰かが書いてたけど小さな生き物の場合、
人間から見て病気だと判断できる頃には手遅れなことが多いのかもね
Webカメラ設置して外出先からVPN接続でいつでも見れるようにしてみたが
ウパ自身がそんなに動かないからつまらんな
回線速度の問題で画質も良くないし
何を言ってるんだ?
★ってなんですか?
☆=星
お空の星になった、つまり死んだってこと
それくらい察してやれよ
>>486 生まれたての赤ん坊がいるパパみたいだなw
まぁ相手はウパだから泣きもせんし楽しみが控えめなのは仕方ない
491 :
429:2012/03/22(木) 00:22:23.96 ID:WRXBij6j
429です。結局死なせてしまいました。最後までえさも食べず水カビまで発症させてしまいました。
私は結局無知なときから何も成長してないと思い知らされました。
非難されてもしょうがないと思ってます。それを承知で書き込ませていただきました。
ウパちゃん本当にごめんなさい。
まあ過酷な環境下でも平然としてる個体もいれば理想的な環境でも死んでしまう個体もいる
死ぬ時は何やっても死ぬから仕方ない
自分のミスだと思う部分があるならそこを改善して次に繋げればいい
んだ。
奇跡のように強いウパもいれば、お前さん野生は絶対無理だろwってのもいる
次のウパが幸せになることを死んだウパも願っていると思う。
あ、あと土に埋めんなよ?
なむなむ…
土に植えるとかえるが病気になるんだったっけ
うわー植えるじゃなくて埋めるとだっ!
ごめんなさい
ツボカビ病かな、残念だけど俺は生ごみだ・・・
>>429はやっぱ水深がマズかったんじゃないかね〜
最初4cmで、それはちょっとwって書き込み見て迷ったあげく11cmまであげたらしいけど、
なぜそんなに頑ななん?
今度はたっぷりの水でやってみなよ。
うちのは先日他のウパにしっぽの付け根まで食われて、隔離したけど1週間持たなかった。
燃やすゴミに混ぜてさようならしました。
まあ水をよく汚す肉食系の水生生物を少ない水量でってのはな
濾過環境も必然的に貧弱になるしね
大量の水と強力な濾過環境で水質変化を緩やかにする努力をするべき
ウパは溺れはしないんだから
ウーパールーパーに水汚すほど餌やらなくてもいいやろ…
成長期のウパに水汚すほどエサやらないなんて虐待レベルだろ
501 :
名も無き飼い主さん:2012/03/22(木) 12:22:35.88 ID:hNoXPDGV
水槽場所がスッキリしたので、前から可愛いと思ってたウーパールーパー飼おうと考えてます
現在、魚を飼っていた60センチ水槽が2つと上部フィルターのグランデ600が2つ、エアレーションもあります
それぞれの水槽で1匹づつ飼いたいと考えてるんですけど他に必要な装置はありますか?冷凍赤虫やキャットは用意します
水質悪化させるまで餌やりすぎの方が虐待だろw
うちは毎日イヤイヤするまで食わせてたな
中途半端にやめると必死になって探してたし
そのおかげか30cmを超えるデカウパになった
今は週に1度しか食わせてないけどな
503 ウパの水槽の大きさは?
>>505 90p水槽にウパ2匹いるよ
どちらも30cm超えてる
PCでやったりソマホでやったりなんでややこしいけど
nxYXDb8Aと5C0y8eDbは俺です
水温高めで飼う方がエサの食いが良くて早く育つみたい
ウチは平均23℃くらい、8cmから飼い始めて1ヶ月半で18cmになってる
>>501 マッタリ用の壺とか、10pくらいになったら淡水エビや、アカヒレorメダカとか、補食兼ねてだけど。
うちは15p超えたあたりからアジアロックシュリンプも一緒にいるよ。
底もAロックシュリンプ(ウパや他の小魚に悪さしない気の優しいデカいエビです)が
ホウキで掃くかの如く、細かい餌まで処理してくれてる。
511 :
名も無き飼い主さん:2012/03/22(木) 21:15:25.79 ID:hNoXPDGV
アドバイスありがとうございます、帰りに2匹飼ってきました。迷った結果リューシとブラックに
シェルターも沈めといたら早速ブラックが入ってくれました
想像以上にかわいいです、笑った様な口が最高で
大切に育てていきまーす
ほんとウパって予想以上に可愛いよね。
もう一匹飼いたくなってきた
たまに口少しあいてるのが可愛いー
目がかわいいよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たまに変な格好で静止してるのがツボだー!!!
このミクロ怪獣め… 笑わせてくれるぜっ
みんな餌用のメダカとかには餌あげるのかな?
餌と割り切ってなにもあげない?
グッピーはウパのウンコ食ってるな。
あとウパのエサ横取りしてる。
たまにエサに夢中になってパックリいかれてるけどw
ヤツらは空腹にしておいた方がコケ食ってくれていい。
メダカ20匹入れて次の日には全部いなくなるんだよなぁ。
メダカ用の餌も買ってあるんだが餌やろうとすると、すでに食されておるわ。
メダカを別の水槽でしばらく餌やって太らせてから、ウパ水槽に入れてる。
沈まないからクリルを手でやってるんだが匂いにつられて手のほう狙ってくるわ
もぐもぐしたあと取り逃がしてプカーって水面までクリルが浮いてくるわで
いらいらするわっ。
しかし噛まれてもまったく痛くないなこいつらぬるぬるしてるし。
>>520 菜ばしかスポイトがオススメ
ちなみに大きめのクリルはウパのサイズに合わせて小さくしないと
飲み込めなくて苦しそうにするから注意ね
リューシの顔が真っ赤になった
ウーパーって普段は動き鈍いけど時々凄く俊敏な動き見せるからびっくりする。
うちのは最近ガラスに垂直にへばりついて水面を見上げるのが趣味なんだけど、
空中からウーパーの顔をめがけてエサ粒落とすとしっかりキャッチする。
動体視力はかなりあると思う。
うちのもやるよ。
「ごはんだよー」って水槽の上でキャットの容器を振ると
「よっしゃ!こい!」な顔で水面を見上げ、フヨフヨ落ちてきた餌をキャッチ。
その瞬間、後ろ足が何故かV字開脚w
落として食べさせるにもちょっとした阿吽の呼吸みたいなんがいるねw
>>516 うちの餌用魚はアカヒレだけど、そいつらにもちゃんと餌やってるよ
生き延びて成長してきたアカヒレはフィンスプレッティングとかしてなかなかキレイw
ところでガラス面のコケ取り用にタニシを入れてたんだけど、オオタニシですらウパに襲われて食べられた
・・・が、試しにフネアマガイ入れたらこいつらは襲われないね
なかなか調子が良いわ
>>523 あ、そうじゃなくて
エサが水面に着水した瞬間に凄い早さで食っちゃうよ。
その後は確かに後ろ足が何故かV字開脚w
うちのウパは、口元近くからスポイトで落とさないと食わない。そしてウパが気付かず餌が口を素通りする時もあるから大変。
所でウパってなんかたまにニヤニヤしてるよね。
うちはチャムで買った冷凍塩抜きクリルあげてる、食った翌日は必ずウンKOしてる
うちのは赤ヒレをピセットで摘まんで鼻先まで持って行けば食べるけど、自力では捕まえられないと悟っているのか泳いでるのには無関心
しばらく便秘だったから、めだか初投入したら
次の日スポイトで吸い取ってもちょっとしか形が崩れないとても立派なンコが…
ちょっと褒めてあげたくなった
めだかさんありがとう
>>528 メダカ食って快便ってこと?
うちはおとひめEPやってるけどンコらしきもの見たことないw
たぶんスジエビ部隊が総動員で掃除してくれてる
>>529 ググってみた
フネアマガイってコケ取り最強みたいだね
うちにも常駐してもらおうかな・・・
メダカが残り10匹程度に減って捕まらなくなったらしいw
飢えてんならクリル食べてくれよー
ウパって固形餌食べてあぐあぐしてる時に、エラ下裏近くの縦ヒダからカスが出てくるから、
それを狙って小魚軍団が待ち受けてる。
あくび中や、大きい口した時に、その縦ヒダから向こう側が見えたのにはビビった〜
>>531 残り少なくなってくると、それぞれの個性がみえてきて愛着湧いてこない?
頑張って生き残ってくれとか思うわwww
たまに調子に乗ったヤツは尻尾ちょん切りの刑に処すけど。
気取るな
活き餌を与える以上きれいごとなんかないわ
536 :
名も無き飼い主さん:2012/03/24(土) 22:18:13.36 ID:tQxulQpF
あんたら…ウーパールーパーみたいな気持ち悪い生き物飼ってるのか
ウーパールーパーって1ヶ月陸上生活おくらせたら、気持ち悪いピンク色のトカゲみたいになるよ
前にテレビ見てカルチャーショック受けた
トラウマだよ
>>535 生餌とか与えるために身体の一部を切断したりするのを否定するわけじゃねぇよ
調子乗ったやつってなんだよw綺麗事云々じゃなく、遊び半分で生き物虐待してるような書き込みすんなって言ってんの
自己満足の世界なんだから他人の飼いかたなんて気にスンナよ
気にはしない。
いや、したくないから虐待文もどきは見たくないってことじゃないの?
うちはあくまで「混泳」ってことにしてる。メダカにも餌は上げてる。
その中で弱肉強食があるのは仕方ないかな・・・と。
うちも一応食われること前提でメダカやエビ入れてるけど、
せめて生きてるあいだはできる限り良い環境で過ごせるようにしてやりたいと思ってるし、
自力で逃げ延びれば生き続けられる機会は与えてるつもり
せまい水槽の中で食物連鎖的な流れを作ろうとしてる
うちは生き餌色んな意味で怖いからあげてないんだが、こういう意味があっての事なら寧ろ賛同や肯定できるけども。
>>533みたいに調子乗ってるからとか意味不明な理由でヒレ切られちゃ、メダカもやりきれんし見てる側も不愉快。
こういうのはチラシの裏とか苦手板にでも書いてろって思う
この前赤虫あげたら綺麗に食べなかったから様子見てた。
自分の隠れてる洞窟前の赤虫放置してグッピーが食べに来るの待ってた。
結果はグッピーに床掃除されただけ。
これからウパの水槽を買いに行く、水槽の中のレイアウトは海賊系みたいにしたいなー
文章のニュアンスの解釈の違いで簡単に切れんなって
俺も生餌与えるときは対象を傷つけないように歯を抜いたり頭潰したりするしなあ
餌のコアカやメダカがウパ突っついたらヒレ落としたり冷やして弱らせないと逆に虐待。
>>544 肌触りのよいのにしておくれ〜
トゲトゲは肌に悪いの〜
以上ウパからのおねがい ∋(・─・∩∈。゜
池で小さいエビを捕ってきてウパ水槽に10匹ほど入れたら、
最初みんなでウパにたかって、そのうちにそれぞれ離れていきましたが、
ウパの目の前を横切ったり体に触れたりするのでウザそうに見えます。
30cm水槽でウパサイズは10cmほど。
エビに傷つけられることもありますか?
取り除いた方がいいでしょうか・・・
メダカはメダカで可愛いし好きなんだよね
ブドウみたいな卵をぶら下げたりとか
ウパがクリルを食べてくれれば、生き餌をやめると思う
飼うのウパとメダカで迷って、単体で楽しめる&長寿だからウパにしたんだ
フネアマガイ2匹召喚しました
活躍に期待がかります
>>547 そのエビは何エビで大きさどれくらい?
ミナミヌマエビは比較的おとなしいが、スジエビは悪食だからメダカやグッピーも襲うって
エビも種類によって気性や食性が違うよ
基本ウーパーはエビを食うけど、場合によってはエビがウーパーを襲うこともあり得る
ウーパーがまだ10cm程度ならエビがウーパーを襲う可能性のほうが高い
メダカ30匹投入した。
そしたらさっきまでボケーっとしてたウパが水草に隠れてハンティング体勢をとった。
ただ目の前にきた餌を反射的に食べるだけじゃなく、捕まえやすい場所で待ち伏せる知能があることに驚いた。
>>549 エビのサイズは2cmくらいで、種類は検索しても良くわからないのですが、
妙に手(ハサミ)が長いのが1匹混じっていました。
今朝見たところ、ウパの腹がふくらんでいて、エビも少し減っていたので、
勝利したようです。ありがとうございました。
明日引越しでウパを車で連れて帰ろうと思うんだが、7時間くらいならエアーなくても大丈夫かな?
酸素を出す石を入れるか、水槽の水を一旦ペットボトルに入れて、よく振ってから戻す作業をしようと思っているんだけど・・・
ウパは肺呼吸もできるんじゃなかったっけ?
>>552 通販でウパ買った時のパッキングではほとんど空気入ってなかったよ
酸素のことはあまり考えなくてもいいんじゃないかな。むしろ振動で弱らないようにしたほうがいい気がする
不安なら酸素出す石いれてもいいと思う
間違って飲み込みそうなので自分なら入れないか、飲み込まないように工夫する
>>550 >捕まえやすい場所で待ち伏せる知能があることに驚いた。
まじか、見たいからメダカ買ってくるわ
>>552 酸素を出す石は、ウパではトラブル報告を見たことがある。
携帯エアポンプが安全じゃないかな。
行徳のドンキで、ビン入りのウーパールーパーがうられてる
保護したいけど、うちにはもう2人いるから無理だな(/ _ ; )
毎年見るネタ
買えば買う程仕入れるから無意味
エビっていうか
ザリガニのベビーでしょそれw
劣悪な環境で売られてるものは買わない
ゲーセンでプライズ扱いされてるものは取らない
売れれば売れるほど入荷数が増えるから不幸なウパが増えるだけ
と毎回のように言われてるのに救出だの保護だの言ってる奴はなんなのか?
自分スキー
アフリカの餓死する子供たち可哀想、ってのと同じことじゃないの
563 :
名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 01:06:44.71 ID:UHNXcDIU
不幸なウパ か
気持ちがわからんでもないがどっちもどっちかな
無理に擁護しなくていいよ
アフリカンシクリッド、もしくはブラックゴーストと混泳できますか?
混泳にリスクはつきもの。
ブラックゴーストみたいに大人しくてもなんらかのトラブルはあると思った方がいい。
欠損したりさせたり覚悟の上でどうぞ。
ウパが最も活発になる水温てどれくらいだろ?
うちは室内の水槽で水温20℃切ることはほとんどない環境だけど…
もっと低い温度のほうがウパの活性が上がるのかな?
うちの体長20cmのクロスケは人工飼料はひかりしか食べない
メダカは大好きなようだが 食べたあとの水質悪化がすごいのと
ペットショップのお姉さまの陰口が気になってやめた 生き餌は可哀想なんだとさ
このままひかりだけで大丈夫なんだろうかこの子は?
京都水族館行ってきたよ
小学低学年の時以来くらいにオオサンショウウオ見たけどやっぱデカすぎキモすぎw
レッサーサイレンとアカハライモリも展示されてた
レッサーサイレンかわいすぎ(*´д`*)
あれは反則やろ〜!
小さい子供がいっぱいいて写真撮れなかった・・・
ウパが展示されてなかったのは残念
子供がニシキエビ見ておいしそうを連発してたw
ゲンゴロウかわいい(*´д`*)
ちょw
昨日入れたフネアマガイ
スジエビに食われてるwww
ちょっと気が早いけど、そろそろ水槽用クーラーを買おうと思うんだが
皆はどんなのを使ってる?
おすすめの機種とか、選ぶときの注意点とかあれば教えて下さい
ちなみに、60cm水槽です
>>568 じゃあ刺身あげてみたら?
海産系は水でよく洗ってからじゃないとダメだから面倒だけど
うちはごくごくたま〜に晩飯で出てきた甘エビを小さく切って水槽に放り込んでる
鯛もやったことあるけどエビの方がプリッとしたンコしてたな…
いくら刺身洗ったって言っても多少は塩分出てるかなとか気になるので自分は2〜3日中に水換えするけど
まぁそこら辺は自己責任でお願いします
浜田ブリトニーは粒餌だけでウパ飼ってたような…
明後日お迎えしようと思ってるんだが
W60×D20×H20じゃ、大きくなったときに狭いかなあ。それだけが心配でしょうがない
その水槽が今手元にあるんなら、とりあえずそれで飼えばいんでない?
クリオネみたいな妖精を迎えるならとりあえずはそれで十分だよ。
これから気温が急激に上がったりしてウパには厳しい季節になるので、水の温度や腐り(濾過フィルター使ってね)にはよく注意してあげてほしい。
ウパは空間認識能力もあるみたいだよ。
ま、飼ってて15p超えてくると泳ぎが減り、底をノシノシ歩き回りだすようになるのが増えて
ちょっと手狭に感じてくるだろうから、その時の為の
“水槽代、フィルター代”とかのウパ貯金だけはしといてやってよ。
>>574-575ありがとうございます
この水槽でいきます!
ちなみに濾過はスリムフィルターLを改造して使おうかと思ってるんですが、濾過力足りますかね・・・
>>576 余裕
うちは水作S1個しか使ってないよ。水換えは2週に1回半分くらい
僕はエデニックシェルトだな。
>>579 すげえええこういう改造するのか!
超初心者で水槽選びも初めてで、
このフィルターのMがついた水槽を買ったんだけど、
ろ過能力が不安で外部買っちゃったんだよね…
これでも十分なのかな
壁掛け式の改造ってこういうことか
バクテリア繁殖重視の濾過材配置で生物濾過能力向上ってこと?
でもこれだと物理濾過の面積はむしろ少なくならないかな?
ベアタンクならこれで十分か
今日ウパ迎えるのに生物ろ過今作ったの?
ウパ●すごいから物理ろ過あった方がいいと思うけど
壁掛け式のフィルターなら物理濾過より生物濾過に特化させた方が色々捗るぞ
・・・。ちっさい水槽でウパなら水換えしたほうが早いよ。
サイズにもよるけどベアで生物濾過ってサイクル間に合うの?
うちは水作Mとテトラの小型外51以下使ってるけど、w45だからこまめに水入れ替えしてる。
つかテトラが思ってたより力不足。
w60とかは綺麗なまま?
飼いはじめて約2ヶ月
最初は7cmくらいだったのが18cmくらいにまで成長したけどそこから伸びなくなった
うちのもそのあたりのサイズから伸びなくなったなぁ
589 :
名も無き飼い主さん:2012/03/31(土) 02:57:27.34 ID:7Ed34tSv
みなさん
例えば、「よろしく→夜露死苦」のようにウーパールーパーを
漢字で表記したらどんなふうになると思いますか?
ニュアンスが分かれば、表音どおりにならなくてもかまいません。
よろしくお願いします。
宇派瑠派?w
今日ブラックの赤ちゃん迎え入れる予定。60水槽に一匹のびのびとと(^-^)
宇爬龍波
今日目覚めて寝た姿勢のまま何気に水槽見たらウパの口が、どエラい
タラコぐちに見えて焦って飛び起きてしまった…
下方から見上げるとそう見えるだけだったので安心した。
てっきりなんか変なの口に入れて腫れたんかとばかり思ったわ
594 :
名も無き飼い主さん:2012/03/31(土) 13:29:08.33 ID:7Ed34tSv
有羽沙羅満駄
>>572 レスありがとうございます ちょっとひかりの量を増やして様子みてみよかなと思ってます
でもやっぱり お腹減るの早くなってるみたいなんですよねちょっと可哀想
キャットとかに慣れさせたほうがいいんだろうけどなぁ まだ噛めないらしい
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:21:48.97 ID:frd4L14E
羽波蛙ー流羽蛙ー
(うーぱーるーぱー)
最強と評判のフネアマガイを買ってきたんだけど
うっかりウパの目の前に落として、食われてしもた・・・orz
ウパが貝類食べるってたまに聞くけど、
丸呑みしたあと貝殻だけ吐き出すの?
ウーパールーパー
雨 羽 流 羽
六角恐竜
うちのウパが昨日ひげダンス踊ってた。
マジで。
4/1に躍らせられてんのはおまえだ。
今日うちのウパに餌(コリタブ)やったら数十分後に吐いてた
4日前にやった餌も形が残った状態で出てきてたからちょっと前から体調崩してたんかな…
一応スポイトで全部吸っといたけど今もなんか体調悪そうに見える…見えるだけかもだが(笑)
ここ最近の気温差で水温上がったり下がったりだったのがまずかったかなー
たまには活き餌与えてみなよ
食いつきが違うから
ガラルファと混泳させたらどうなるんだろう?
底面掃除だけしてくれたらいいんだが、ウパの体もついばむんだろうなー。
やっぱ無理か?
気づいてみればウパとの生活も5年がすぎた
ウパの一生の半分は過ぎてるわけだ
いつか来るその時まで大事にしてあげよう・・・
>>606 ガラルファじゃないけどうちは底吸い付き系のアルジイーターと混泳させてるんだけど、
本気でブチュではなかったにしてもウパの尻尾に何の毛なしに「チュ…」としてるのだけなら一回みた。
ウパが『ヒョエェ〜!』て格好して驚いて飛び上がってた。
まるでアルジイーターに痴漢されたかのようだったなぁ…
いつも小魚たちよりも臆病者でキョドり気味なアルジも驚いて速攻住処に隠れてたな。
金輪際してないようだから二年近く混泳できてるわけだけど
入れたばかりのオイカワがさっそく食われた
メダカよりふたまわりくらい大きいのに丸飲みかよ
まぁでも考えてみれば金魚ほど体高ないしむしろ食べやすいのかも
>>611 いい色ですね
恐らく色素が足りないミューテーションの一種かと
ウパのあまりの鈍臭さにイライラ。メダカ中止して冷凍赤虫復活した
ピンセットでメダカ掴んでんのに鼻先で空振りとかあり得ん
一思いにパクッとやってくれればいいのに失敗するからメダカがボロボロになる
いくら生き餌でも可哀想すぎる
>>615 そう思うのならば生き餌を与えなければいいのでは?
生き餌じゃないと食べないわけではないんだし
人工飼料はあげないの?赤虫水汚れない?
うちのは生き餌わざわざ箸でつまんであげたことないな。
混泳させてるだけでウパが勝手にハントしてるよ。
基本キャット、コリフード、ひかり胚芽沈にしてるし。
後は、たまにレプチゾルを餌に染み込ませてビタミン補給させるだけ
本当なんで箸でつまんでやる必要があるんだろう
ほったらかしでいいのも生餌の利点の一つだと思うけど
あんまり過保護に育てると大きくなってから苦労するぞw
生餌はみなさん何をあげてますか?
小赤?めだか?あかひれ?
病気持ち込むのが怖いからあげてないな
薬漬けになってるやつって可能性もあるし
そろそろオタマジャクシ湧き始めてるかな?
うちのウパには天然の活き餌を食わせてやりたい
オタマって農薬怖くない?
近所にカブトエビ湧く田んぼあるんだけどあげてる人いるかな
あれってたしか農薬使ってる田んぼには湧かないって聞いたんだけど
あぁ、カブトエビやホウネンエビは植えてから散布型の農薬つかってるとこにはいないぜ。
苗を育てる課程で農薬を使用してあるたんぼにはいる。
なんにせよ自然のものをとりいれるときは気をつけるべきだ。
とくにヒル。ヒルはやべえ。
ヒルがどうやばいのか教えて欲しいな。
ウパとアカハライモリの混泳って難しい?
イモリ8〜14センチくらいの個体…
>>626 625ではないが蛭は水槽内で繁殖し始めると
薬品使うかリセットしなければならず、根絶が面倒かも。
アカハラは皮膚から外敵から身を守るために
毒(フグと同じテトロドトキシン)を出すから
万一、ウパがアカハラを齧れば昇天。
そのリスクを理解して、それでもいいと思うなら、混泳も不可能ではないだろうが
もし混泳出来ても、それは飼い主の飼育欲を満たすだけの無謀では?
苦言を呈するだけになってしまうが。。。
オタマは止めとけみたいなテンプレなかったか?
アカハラはウパとちがって即脱走するからふた必須
プラケースみたいなので飼うのがおすすめ
630 :
名も無き飼い主さん:2012/04/06(金) 11:10:31.56 ID:DQ18Ly1h
当方ウパ初心者なのですが質問があります。
うちのウパ7cmの子なんですが、ようやく赤虫からヒカリウーパールーパーに切り替えができました。
与える量がわからなかったので8粒ほど沈下させて食べさせていたのですが、食べ過ぎたのかお腹の中に5粒ほどストックされたまま2日たってしまいました。
糞はしてるのですが、調べたところ食べ過ぎで内臓破裂やお腹の内部で腐って死に至るケースなどを見て不安になっています。
このまま絶食させれば大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください。
一応、当日はあまり動かなかったのですが今は活発に泳いでいますし、吐き戻しはありません。
よろしくお願いいたします。
>>630 そんなに気にしなくても大丈夫だよ。
糞もしてる&活発で吐き無しなら様子見すればいいと思う。
腹いっぱいになったらエサ食わなくなるから、食べれる量なら大丈夫だよ。
>>625 そうなのか!
やっぱ野生のは怖いな・・・止めとくわ
気になっていたからすっきりしたありがとう
昔ブラックを飼っていた時はよくお客さんに
「大きいね〜牛蛙のオタマジャクシ?もう直ぐ蛙になるみたいね」
「うわっ鯰に足生えてる!」
「ワニ飼ってるの?」
「あの…この魚、死んでません?」(泡の所でクルクル流されてた)
と注目を浴びて人気者だったウパ…
おっと途中で押してしまった
ブログやここを見ては思い出に馳せたり飼ってる妄想をしていたんだけど、最近は値段が安くなってる事を知ってちょっと迷ってる
つい空っぽの水槽を起動させてしまいそうになるよ
また飼えばいいと思うよ
>>627 >>629 ありがとう。イモリに毒があるのをすっかり忘れていたよ。
あんなに可愛いのになぁ。
ウパのために混泳はやめる。
吉祥寺アトレの花屋で看板ウパとしているウパがかわいい
でかい。
うちの、黒のチビが☆になったよ(/ _ ; )
>>626 一見してヒルがいるように見えないが、底砂、ろ過槽の中で爆増するうえに、
海水なみの塩水か熱湯でないと根絶できない。
おまけに暗くしたあと活動しだしてウパが襲われる。
どっから来るんだよヒル
見てないところでチウチウ吸われてるかと思うと怖くて水槽リセットしそうだ
野生の水草とかとってきてそのまま投入したりするとやばいお^^
なぜか塩ビのパイプとかが大好きなのでガラス面にはまずいなくてろ過槽の壁とかに
くっついててギャースっと気づくことが多い。
まあ、今はいないけどね。昔失敗して地獄を見た。
さすがにヒルの経験は無いな
ヨコエビ大繁殖なら経験あるけど
昨日飼いだしたんだけどウパめちゃくちゃかわええ…
つかってなかった60cm水槽に6cmくらいのこ一匹だから
すごい優雅に泳いでる…
ヒルはプラやヒドラみたいに沸かないから見つけたら取り除けばいいだけだよ
田んぼとかで泳いでるヒルは泳ぐ姿は綺麗だし、山ヒルは尺取虫みたいでかわいいと思う、まぁそれは人それぞれだけど
ウパはヒル食わないのかな、ガキの頃釣りの1回だけ餌にヒル使った事あるけど何も釣れなかったな
ミミズやウジより肌硬かったし不味いのかな
ヤマビルは落ち葉の中にいて呼吸の二酸化炭素に反応するんだって
地面に向かってハアーって息吐いてうぞうぞ動く数を測定するって友達が言ってた
あと木の上にいて動物めがけて降ってくるとか
結構ホラーな生き物だよなやつら
コトブキの水槽kC600S 600×300×360、上部フィルターはスーパーターボトリプルボックス600。
水はフィルターの関係で満杯入れなくてはなりません。ウパを入れるとなると凄い深さです。
水流の調節機能が無くウパには強い水流じゃないかなと心配。
あとブクブクのような気泡も出ません。砂と水草は無しで土管を置こうと思います。
こんなんでもウパ飼えますか?
>>648 余裕
深いと言うが、両生類の幼生は魚みたいなものだぞ?
水流がどうしても気になるならセパレータで排水側を隔離するのがいい
それでかなり抑えられる
それとセパレータで隔離した空間に濾材やヒーターを入れたりできるので便利
648です!649さん650さん有難う!ウパを入れてみて水流が気になるようならアドバイスを実行します(^-^)有難う御座いました♪
飼い始めて3ヶ月目
水がキレイな状態のほうがウパの食欲がある気がする
昨日はエサ芸(頭にエサ乗せてパクっとやるやつ)を見せてくれたよ
ウパを買おうと思って行った店でアルビノ?を見たよ
初めて見たんだけど衝撃だった
本当に真っっっ白だね。色味付いた所なんて一つもない
目やフサフサまで白かったので漂白されたのかと思っちゃったよ
その店の水槽は☆がちらほらあるんだけど、ウパ水槽のど真ん中にも白カビが全身に回った☆ウパがいてショックを受けて買うの止めたよ…
一緒に入ってた他のウパが全員それに背を向けてたのも、ただの偶然なんだろうけど怖かった。
☆に気付くまで5分くらい眺めてたんだけど、10匹ほどのウパが全員1歩も動かなかったのも今となっては恐怖
心をへし折られたのでここで皆が飼ってる子たちを可愛がるだけにするよ…
ちゃんとした店探して買うのがよろし
他人のウパ見るのと実際にウパ飼うのとでは楽しさが1万倍は違う
そうそう。
一緒に生活しだすと仕草や性格がわかると新たに萌え度が上がっていくね。
プチ恐竜なウパたちが本当かわいい
ヒラヒラ泳ぎまくる時期終えて、どすこい型になってからもそれはそれで楽しめる
どすこい型w
タニシは食べないけど石巻様は全部食いやがった
アップルスネールも食べたぉ♪゜。ミ(゜〜゜)シ
うちのウパは常に腹いっぱいエサ食わせてるからか貝類は襲わないな。
そもそもどうやって食うんだ?
モグモゲして後で貝殻だけペッて出すのかい?
貝はうんこまみれで出てきたん
肛門裂けないのか?
ウパの肛門っておどろくほどデカいよね
>>664 カワユス
27Cmを飼育している身としては、かなり懐かしいw
雌のがかなりでかくなる
>>664 買っちゃったかw
大事にしてあげてくれ
スペースの都合で45cm水槽が限界なんだけど、環境に合わせて成長してくれるのかな?
>>668 空間認識能力があるからね。
それでも45Cm以上が必要。
雄雌セットという触れ込みで売ってた7cmウパを育てて半年経つが
2匹ともオスっぽい膨らみが出たきたわ
繁殖させる気ないから構わないんだが、オス同士でも相当体格差出るんだね
胴回りが1.5倍くらい違うぜ
俺はノンケでも構わず食っry
アッー
三日前に近所のペットショップで8センチ位のウパを購入。
飼育書見ながら環境は整えたのですが1つだけ不安があるので
このスレの方々にお尋ねしたいのですが地震対策は何かしていますか?
何かしらしといた方がいいかなと思いつつ、何をしたらよいのか分からないでいます。
>>673 防振のゴムマットや、これからの季節の暑さ対策で
・大きめのトロ箱(=発泡スチロール箱)
ウチでは以前停電になった時これに、プラケ+保冷剤+水温計+日動(日本動物なんちゃらとかゆうメーカー名)のO2タブレットいれた。
※このO2は使用後、完全乾燥させたらまた使えるから便利。
・長時間持つタイプの保冷剤(使う時は新聞に包んでジップロック)
は、あった方が安心かな。
まだ小さいなら急激な水質悪や水温には命取りだから、ゆるやかに変えてあげてくだされ
地震対策なんて人に聞くまでもないような…
○少々の揺れでは水がこぼれないよう水位を下げ気味にする
○簡単に割れないようなアクリル製の水槽、蓋を選ぶ
○転倒転落防止のため水槽及び台を床や壁に固定する
まぁ震災クラスの地震を想定してというなら水槽を置かないのが一番としか言いようがないな
>>674追記
※タブレットについては賛否両論あります。
夏場は水温上昇で溶存酸素を保つのがむずかしいし、水も腐りやすいから
日頃から水一本は冷蔵庫や冷凍庫に入れとくと急な停電などの時になお便利かと。
福島太平洋沿岸の俺が登場。
3.11地震のときにこぼれた水の量は水槽上部から10cmだったので、10cm程度水位を下げると3.11クラスでも大丈夫だと思う。
45cm水槽だが、地震のときに落ちたりはしなかったよ。
水槽台はホームセンターで売ってる高さが自由に調整できるスチールラックで大丈夫だった。
1枚あたりの耐加重が250kgのゴツイやつを使ってる。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K540431F この台にコルクシートを敷いて、その上に水槽が乗ってる。
動いたのは水槽用クーラーと外部フィルターだった。
ホースが抜けて大変なことになってたので、フィルターと水槽用クーラーは固定しておくことをオススメする。
前言撤回
やっぱり経験者のアドバイスはあったほうがいいねw
679 :
名も無き飼い主さん:2012/04/11(水) 15:15:32.63 ID:kKeQqcxh
ヤフオクで4匹セットのウパを買いました。
1匹だけ、すごく小さく、尻尾をかじられてます。
再生するまで隔離してあげようと思っています。
混泳はだめだとわかってるんですが、
複数で飼われてる方、どうされてますか?
>>679 魚でもよくやる手段だけど、仕切りで水槽内を区切るとか
それかサテライトか
うちはマーブル3匹混泳だけど共食いやケンカは一度もないよ
腹減らしてると見境なくパクっといっちゃうから空腹にさせないようにする
活き餌のメダカやエビを常に入れておくとかね
あと、アルビノ系は目が良くないから仲間に噛みつくことがあるとどこかで読んだ
>>677 免震ないマンションだとそうはいかない
45p水槽で半分近くこぼれる
>>673 水槽の近くにバケツとタオルと排水ホース用意して、大きいのが来そうになったら急いで水抜く
もしくは大き目の水槽で水位を半分に留めて飼育する
3.11レベルなら対策しようがない気がするってのが正直な感想
>>674-678 皆様親切丁寧にありがとうございます。
去年家が壊れたもんでちょっと不安になってしまいました。
非常に勉強になりました。
暑さ対策も視野に入れつつ今週末にホームセンター行ってきます。
去年の8月末から体長1〜2cmのウーパールーパーを飼い始めたのですが今ではすっかり体長が10cm以上(正確に測ってない為推定)になってます
1つ伺いたいのは餌についてですが。
皆さん10cm以上になったら餌は何をあげてますか?
又、週に何回、朝昼夜のいつあげてるのかも気になります。
自分はキャットを夜3〜5個を2日あげて1日あげなくてまた夜に3〜5個を2日あげてってかんじですが
自分の育て方が合ってるのか不安で。
育て方に確実な育て方なんて無いけど気になるのでよろしければお願いします
ウパがほしがったときが餌のやりどきです。
ウパが残さず食べるならいい餌です。
水の汚れ具合や水槽のサイズと相談して自分で気に入った餌をやればいいとおもう。
大きくなってからじゃないとあんまり餌の種類増やせないし。
うちはお腹がすくと餌の投入口の下で待ってるんでそのときに餌を投下してる。
朝昼夜も何日おきとかも関係なし。
生餌をいれたら捕獲失敗して死んだ骸を取り除かないといけないし、食べ残す餌やっても
しょうがないし、キャットだけでもいいとおもうよ。
夏場は天然のチビザリガニあげてるけど。
1週間に1回だけやってる。
ちなみにキャットじゃなく、コリタブ6粒くらい
ウパなんていつも餌欲しがってるじゃん
その度与えてたら大変
>>685-686 成る程。体長が大きくなった今では食べ残しが一度も無く全部食べてくれます。
キャットだけでも大丈夫なのかな〜っとも不安でしたが。でもやはり3〜5個は多いのかなっと毎回思ってしまう。
あと、混泳もさせようかと思ったのですがやっぱりどの生き物入れるか悩みますね。
一般的なメダカ・すばしっこい海老・淡水カレイ?も良いらしいが。
淡水カレイとか海老とかは中々売ってるの見かけなさそうですが、海老はやっぱり専門店行ったほうがよさげですね。
混泳は悩むな、本当。ウギギギギ。ウーパー同士はいれないですが他の生物入れてみたい願望。
餌目的じゃ無く混泳させたいってのは難しいんじゃない?
そもそも魚じゃないし
餌用なら好きなの入れたらいいよ
カレイもエビもペットショップに売ってる
うっかり食べられる覚悟だけしておけばいいと思う。
うちは捕食兼ねて小魚・海老・タニシ・坊主ハゼ・CPO・色々入れてみた結果、それぞれがウパをかわす術を身につけ、
それぞれのお気に入りの隠れ家でまったりしてるなぁ。
割と生きのびてみんな大きくなってる。
お〜、ふさふさにもほどがあるw
エアレだけじゃなく酸素添加してるの?
いや、がんばって減らしてる
水道水が7.5mg/lくらい
ファンキーだなwww
やっぱエアレ無しのほうがふさふさになりやすいのかな?
エアがあるほうが、フサフサになる説。
エア薄いほうが、フサフサになる説。
どちらが、真実か分からないが、
同じ環境でもフサフサに差ができるわけだし、個体差が一番大きいでしょ。
水中の溶存酸素が少ないほどより多く酸素を取り込めるようにフサフサになりそうだけどね
うちのウパは今年生まれらしい(ショップ曰く)けど、すでに20cmを超えてる…
やっぱり成長早すぎだろうか?
同じ親から生まれた子数匹づつを低酸素、普通、高酸素の各水槽で育ててみてほしいな
明確な傾向や違いが無ければ個体差ということだろうし
水を綺麗にしとけばエラはでかくなるんだよ
水が汚いとエラ先が炎症おこすのか溶けたりするし一理あるな。
うちの子は、小さい時はすごく立派なエラだったけど
溶けたりしちゃって、今はすごく小さくなってしまった
それでも元気そうにしてるから、いいのかもしれないけど
>>699、700
水が綺麗にするってのはエラがでかくなるフラグの一つに過ぎないでしょ
綺麗かどうかより合ってるかどうかじゃないの?
確証あってのことなら詳しく教えてください
>>701 不衛生な水で状態が悪くなるのは当たり前じゃ…
>>703 うむ。不衛生なら水でエラの状態が悪くなるのは当たり前、つまり、
綺麗な水でエラの状態がよくなるのも当たり前。
って感じでよろしく。
>>703 綺麗な水が合わないウーパールーパーは居ない。
綺麗な水=ウーパールーパーに適した水=エラが大きくなる
綺麗な水のデフィニションが色々あると思うけど?
友人と同じショップで一緒にウパ買って一年目。
友人のところは、うちのよりずっと鰓が長かったのに、何度か鰓が溶けて今じゃ、すくすく長くなったうちより短い。
水質維持のためのアドバイスをしてやって今後改善される可能性ごあるが、うちとの水の違いは、水質。
一例ではあるが、バクテリアバランスのしっかりした優しい水がやはり最強ではないだろうか。
>>708 www
同じ格好で固まるもんねw
>>705、706
屁理屈みたいな言い方だが、じゃあそもそもきれいな水って何?
毎日の様に水換えれば良いってこと?
>>707が言ってるけどウパに適した水を一言で綺麗な水なんて言えないでしょ
そんなに鰓のばしたいならエアレとめればええやん?
水と鰓の関連で話してるのになんでエアレが出てくるんだよ
>>707 デフィニション (キリッ
普通に定義って言えよ気持ちわりい
だからキモオタって呼ばれるんだよ
前スレくらいだっけ?
エアレ有り無しでしばらく育てて、エラがどうなるかやってみる的な書き込みあった気が。
ウパって大きくなると普通はあんまり泳がなくなるよね?
うちの子は20cm強なんだけどしょっちゅう浮いたり泳いだりしてる。
寝る時は沈んで寝てるから沈めないわけじゃないみたい
これは個性なのかな?
個性なんじゃない?呼吸のために上ってるんじゃないなら。
個性かなんかしらないけど真夜中たまに水槽見ると白い物体(リューシ)がヒラヒラはしてるよ。
電気つけると動きを止めて素知らぬ顔をしシューーン…と着地してる。
去年も夏場は昼でも泳いでたなぁ
※当方リューシ23p
最近20センチのマーブルを購入。横15センチ奥行10センチ位の容器に2つ折りになってた;
仮水槽に移した後もしばらく動かないで2つ折りになったままだったけど今は元気です。
少し気になる所が…目の下の喉元を、人が唾を飲むような感じでよくコクンと動かします(口は閉じたまま)、
その時外鰓も少し揺れます、別ショップで購入した先代ウパも同じ仕草をします…これは一体なんなのでしょうか?
>>720 じーっと見られて緊張して、生唾を飲んでるに違いない
ってのは嘘でうちのもたまにやる
あくび的な何かだと思ってる
>>712 エアレ止めたからといって鰓がのぴるとは限らない。
友人のところより、うちのウパの環境のほうが酸素が多く、うちのほうが鰓が長い。
>>720 エラの調子たしかめてんだとおもってたが喉がうごいてたのかあれは。
ふぁさっってときどき動かしてるようにみえるんだが。
>>714 ごめん帰国子女だから普通に使ってた。
定義ってことばが瞬時に出てこなかった(´・ω・)
地獄のミサワかw
吹いたじゃねーかww笑わせるなよw
帰国処女?
>>708 きっと地面に落ちたら死ぬマイルールなんじゃない?
小学生なんかがよくやってるやつw
45cm水槽が狭くなって来たから60cm水槽にお引っ越ししたら狭く感じる。空間認識能力があるとの事だしもう少し大きくなるかな?
今は3歳で23cmくらいだが…とりあえず引っ越し祝いにヒメダカを与えたら早速3匹ほど食べたみたい。
今度の休みには土管じゃなくて少し大きい隠れ家を買ってあげよう♪
30cm超えてるウパいるけど60cm水槽で十分な感じだな
基本的に動かずにじっとしてるし動く時は空気吸いに上へ泳ぐか
エサやりの時にエサ場まで底をノシノシ歩く程度だし
733 :
名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 11:42:43.92 ID://oQM39A
>>730だけど狭くじゃなくて「やけに広く」だった…何故間違えたw
>>731 うちのウパ朝から土管に顎のせてじっとして時々エアレの穴をパクッと食べようと跳ねてるw
ワロタw
ドーナツ型のでも出たんかと…
エアレの穴を食べられるってことは、
ドーナツの穴も食えるかもな
今テレビで日清がウーパールーパーは芸名だって言ったw
ローカルだろうけど
そうだよ。和製の名前。
泡だたw
また日清UFOのCMにウーパールーパー出るんだね。一瞬だけど…。
今日のウパはやたらアクティブに泳ぎ回ってる
いつもは電気つけたら寝てるふりとか近づいたらエサくれとかするのに
ひたすら泳ぎ回ってるウパを下から眺めるとファンタジーだな
マジで龍っぽい
おたまじゃくしがお腹透けて内臓丸見えみたいに、ウパもちびっこのときは
透けております。
気にしないでいいかと。
>>743 ありがとう安心した
あまりにこの赤い内臓だけ大きくなってくもんで、肥大化してしまったのかと思ってた
745 :
名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 20:49:52.24 ID:pUMb3x7T
ウーパールーパーの飼育を始めて1ヵ月になる初心者です。質問なのですが宜しいでしょうか。
2匹飼っているのですが、一週間ほど前から両方とも浮くようになりました。
2匹とも沈めないようで、水面から出ていた背鰭が無くなってしまいました。
大きさは片方が3〜4cmで、もう片方が7cm程度です。
餌は3日に一度頭の3分の1の量を目安に冷凍アカムシを与えています。
30Lの水槽で水温は20度固定、単独飼育、水質を見るためにミナミヌマエビを入れてあるのですが、こちらに以上はありません。
飼育方法や環境に誤りがありましたら、ご教示下さい。
テンプレにもありますがウパは時々理由もなく浮きます。
とくにちびっこのうちは体が軽いため、底にいるより泳ぎ回ったり浮いている
ことのほうが多いです。
餌を食べる反動で体が浮き上がるのをよく見かけませんか?
背中が乾いてしまうなら蓋をして湿気を持たせてみるとかエアレーションで水面を
少し波打たせればどうでしょうか?
もともと再生能力の高いウパですが、成長期はさらに再生する力は強いので、
水換えをしっかりしていれば問題ないとおもいます。
ストローで餌やるようにしたら、ストローに超反応するようになった
かわいい
ウパ、たまに宝塚の人みたいなポージングしてる。やっぱり見ててあきない。
コイツ選んで良かったなぁ
751 :
745:2012/04/16(月) 00:25:37.54 ID:REhFfJFR
>>746 乾燥を防ぐようにして、水換えの回数を多くしてみます。
餌は食べるのであまり深刻に考えずに、様子を見たほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
>>751 子ウパは、内臓の欠損ですら再生させられるぐらいの再生能力を持ってるから安心して。背びれなんてすぐ治る。
けど、再生能力を過信しないように
しっぽの付け根まで食われた子は即隔離したのに死んじゃった〜
今まで30cmので飼育していたが、60cm水槽と上部フィルターをポチッた(2匹分)
あと砂利と水草はどこかで買ってこよう。。。けっこう量いるだろうなー
754 :
名も無き飼い主さん:2012/04/17(火) 09:55:02.19 ID:CV2TSPm+
>>679です。
回答くださった、お二方ありがとうございます。
>>680 区切るのも考えたんですけど、
区切ったらエアーポンプの酸素が
いきわたらないですよね?
1匹が使える広さも狭くなるのを考えると、
別の容器に隔離しようと思います。
>>681 いま7センチほどで、えさは朝と夜に与えてます。
どのくらい置きにえさは与えられてますか?
60cmの砂利くらいならホームセンターで砂利買ってきて洗っていれればおk。
ペットショップでも大磯とかなら安いよ。
やられたー
さっきうちのウパが固まった姿で水中を漂ってたんだよ
まさか死んで硬直したまま水流に流されてる?
って思ってしばらく眺めてたけどエラもピクリとも動かない・・・
あーこりゃ☆になっちまったかと諦めてピンセットでつまんだら急に動き出したw
やられたー
最近あったかくなってきたからボーっとしてたら、いつの間にか寝ちゃってたんだよ。
水流が気持ちいーなーって思いながら夢みてたらいきなりピンセットだもん。
なにしやがる。
関東から九州までお引越し
発泡スチロール+クール便でいいかな
クール便はヤメるんだ、悲しい結果になる。
今の時期なら発砲だけでも問題はないと思うし、心配なら凍ったペットボトルを
ウパの容器に触れないようにして入れてあげよう。
発泡スチロールに、ウパを袋へ二重にしていれて
保冷剤(ペットボトル可)を念の為袋入れ新聞で包めばいいよ。
新聞に包んで少しヒンヤリさせてればOK.
参考…某大手通販のレビューにその様子を写真アップしてる人がいるので見てみればよし。
>>755 サンクス!今日マッドマン行ってくる。
専門店は開くのが遅くて参るわ〜
>>759、
>>760 アドバイスありがとう
チャムで魚買ったときクールだった気がしたけど気のせいだった
危うく大変なことになるところだった、ありがとう
>>763 水槽は、どの位の大きさ?
家も、もう一人お迎えしたいんだよね
>>764まさにその通り!!
可愛い時期です
>>766 一応横60なんだけど、奥行き20しかない
グラステリアスリム600ってやつ
水容量が、普通の60水槽の半分しかないからあまりオススメしない。
プレコとウパって混泳できますか?
捕食者と餌という混泳ではなく、上手く共存できるでしょうか?
プレコは4センチぐらいのプッシープレコと11センチぐらいのプレコです。
うぱちゃんはまだ検討段階ですのでまだ購入しちません。
もちろん、生き物なので絶対ということはありませんし、
水槽の中は小さな弱肉強食の世界なのは重々承知ですが、
ウパをちっちゃいころから一緒にしてあげれば大丈夫だよとか、
アルビノでなければ無闇に噛み付いたりしないなど、
みなさんの意見を聞かせてほしいです。
勿論、いざというときのためセパレーターはあります
>>2にもあるように基本混泳は難しいと考えてください、
特にプレコは舐めるのでウパも被害が出るケースも、リスク承知でやるならかまいませんが。
やけにウパが強者扱いされてると思う。
確かに捕食側の立ち居地だけど・・・・
ウパは魚と較べれば、泳ぎそれほど機敏でないところもあるから
プレコに舐められて赤剥けやボロボロになる確率の方が全然高いと思う。
その傷は水カビなどの原因にもなるし、粘膜で守られるだけで
鱗のない両生類の皮膚の抵抗力を一気に下げる。
ポリプテルス類やキャット類みたいな肉食魚ですら、いつの間にか簡単に粘膜舐められる。
しかも他の生物の粘膜を舐めるがプレコ類は得意&大好きと言うことは、忘れずに!
プレコに限らず両方を愛でて、それぞれをのんびり暮らせたいのなら混遊は勧めない。
プレコは下手な肉食魚よりたちが悪いとおもうよ。
水草も無理だし糞は多いし舐めるし体硬くて挟まったりするし・・。
773 :
名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 23:54:53.50 ID:49Xlp4SH
質問ですが、ウチのウパ(ブラックの体長15センチぐらい。我が家に来てから4ヶ月ぐらい)が、ここ1週間ほど餌を全く食べません。
口に入れても、もがいた後で吐き出してしまいます。
水温は20度ぐらいで、外見上は特に病気には見えないんですが、泳ぎも少ないです。
餌を食べない(吐き出す)というのは何か病気でしょうか?
774 :
名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 02:30:19.10 ID:GIrCBVzZ
>>774 可愛いね。この可愛い二匹を最期まで責任持って大事に飼ってあげてほしい。
これからグングン水温あがる季節だから、水の温度管理と腐り(水、餌)に注意してあげてください。
>>775 素敵なアドバイスありがとうございます。
こちらのスレでの議題を色々と参考に、この子達にはのびのびと大きくなってもらえるよう、大切にしていきたいとおもいます。
>>773 >餌を食べない(吐き出す)というのは何か病気でしょうか?
内科的な部分は獣医が検査して調べてみないと
見た目だけで病気などの判断は難しいと思うけれど!
よくある話なので簡単な場合の参考程度に考えて
(どうしても心配なら獣医に相談も・・・)
モグモグして吐き出す簡単な例なら(勿論生き物なので個体差あり)
@空腹感がない
Aエサを手に入れやすい安心感でエサの味に飽きている
B飼育水が見た目とは別にアンモニアや溶け出た餌などで意外と汚れている
C気候の変わり目で温度計を確認している以外のときに
やたら水温変化する時間があって個体が疲れている
D餌を換えた、水質調整剤を初めて急に使った
こんなところ?
@対応 一旦エサを控えてみる(そのサイズの健康体なら1週間程度のエサ無しでも整理的に問題は出ない)
A対応 @対応。嗜好の高いものを与える方法もあるけど。
手に入りにくいものしか食べなくなったり、徐々に贅沢になることもある。
奥の手は生餌やマグロの赤身(少量の刺身)などという手も?
B対応 心当たりがあって水質確認できなければ、水換えの頻度増やしてみる。
心配で飼い主の経験的に余裕あるなら
アクアリストが使う水質調べる試験紙を導入しておくと無意味にあがくことは減らせる。
でも慣れないうちは過信は禁物。
C対応 日光などが直接当たると見越せる場所なら直射を避ける。
可能なら最高最低水温を記憶できるデジタル水温計の導入して確認すれば安心。
D対応 急変は止める。
心配の有り、気にしすぎてあれこれ餌を投入して水汚したりリセットなどの構い過ぎはよくない場合もある。
逆に気づかないくらい放任主義というのも関心とはいえないかも。
俺んちのはコリタブしか食べないようになったわ
779 :
名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 07:37:51.92 ID:gDy6+kte
>777さん
親切なアドバイスありがとうございます。
外見上の変化がわからないので、数日間は水替えと絶食で、水温にも注意して様子を見ようと思います。
週末念のためにペットショップでも聞いてきます。
具体的な意見をいただいて、少し気楽になりました!
780 :
名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 08:49:54.78 ID:mgytSoiV
実質500円か
基本的にウーパールーパーにはまぶたがないって言われてるよな?
うちで飼ってる中の1匹に時々まぶたを閉じてるように見えるヤツがいるんだが。
ちなみに変態はしてない。
驚いてスドーの土管の側面の穴から出る時に足を切断したバカウパがうちにいる
脅すわけじゃないが
久々に体長測ってみたら、22センチ近くになってた
去年の11月に10センチ足らずのを購入したんだけど早いもんだなぁ
>>783 3匹まとめてウパ専門ショップから購入したのに1匹だけイモリはないと思う。
次にまぶた閉じてるのを見つけたら写真に収めてみるよ。
ウパ専門ショップてどこにあるん?
全色そろってるん?
最近、浮かんできて口を鳴らすみたいな行動を頻繁にするんだけどなんなのかな?
えさを落とすと沈んで食べて、しばらくは底にいるんだけどまた浮かんできて同じ行動をする。
原因がよく分からんので分かる方教えてくだされ。
酸素足りなくて水面に吸いに来てるんだと思う
水換えてみるとかエア入れるとか
>>790 なるほど。なんか2匹からでしか売ってくれないとか書いてたサイトかぁ。
>>793 ありがとう。
ちょうど水替えの準備してたから、替えたら沈むようになったよ。
エアが弱かったのかも。ちょい強めにしてみます。
最近うちのウパが犬神家のスケキヨみたいな格好するんだが何故だろう?
ちなみに部屋に人がいるとずっと人がいる方見てて、人の気配がなくなったらスケキヨになります
ベビーの頃はじっとしてたのに、20過ぎてから激しく泳ぐようになった
迫力だなあ
となりの棚の出し入れごっつ邪魔してるしオープンアクアならなおさら場所どうにかした
ほうがいんじゃないかな。
>>800 うひょおおお
かわえええええええええええええw
エサ落とすとなにもないところでいきなり跳ねるんだがなんなんだ
>>806 隣の本棚は横にガラーっとスライドする二重式だからあんま困ってないのよね。
みんなの、写真見てたら癒されるわぁ( ´ ▽ ` )ノ
うぱ、最高や
811 :
名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 11:27:39.48 ID:OO6Q3Zhr
うちのも跳ねまくってる。
うちの子は、エアレの泡を食べる
餌足りてない⁇
>>812 うちのもパクッ!って音立てながら食べるよ
そんで直後に泡吐き出す
お腹丸くなるまでエサあげちゃった時も食べてたから、
エサの量とは関係ないとおもうよ!
814 :
名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 15:26:57.24 ID:OO6Q3Zhr
ほんと大食い野郎だよな。まだ消化されてなくてお腹に餌が見えてるのに餌くれアピールが凄い。可愛いからついあげたくなってしまうが我慢我慢
両生類は基本的に食べられる時に食べておくって感じだね
カエルなんかも調子に乗って与えすぎるとお星様に・・・
816 :
名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 16:05:53.64 ID:OO6Q3Zhr
★なんかにさせるもんか。ところでお腹の透けが見えるのはまだ子供だよね?買ったときよりAバイはでかくなったのにまだ透けてる。いつになったら透けなくなる?
>816
買ったときの2倍ってことは今10センチ以上はいってるのかな?
まだ成熟してない子なのかもしれませんね。
飼って1ヶ月くらいのうぱー初心者だけど水の濁りがはんぱない・・・
1/3くらい水換えしても夜にはもう濁ってる
ビオトープはこんな水にならないんだけどなあ・・・バクテリア死んでる?
質問あるなら飼育環境、ウパサイズ、餌頻度くらい書こうな
ウパの糞はその都度取らないとすぐ水質悪くなる
水槽大きくしてろ過も良いのにしてあげれ
今からそんなだと夏大変だぞ
独り言。
初期は白濁で苦労する人もいる。
本当はパイロットフィッシュと割り切れる魚使って、1〜2ヶ月水槽回してからのお迎え導入がベター。
バクテリアに過度な期待しても、バクテリア追加の添加は効果意外と薄い。
バクテリア入れても環境がバクテリアにとって整わず死ねば更に白濁は進むから。
暑くなって水温が上がる前にある程度は慣れておかないと、本当に夏の水管理は苦労することになる。
初期の濁りは上手い下手だけじゃないから変に気負わない。
白濁は、とりあえず消えるまでちゃんと中和した水で水温変化少ない状態で換水連続の毎日。
バクテリアや吸着剤を使わなくても、10日もすればある時を境に突然濁らなくなる。
これでも白濁の連続なら餌を控え、ろ過の規模を大型化。
じゃあ逆に活性炭なんかは使わないほうがいいのかな?
>>822 すぐ画像が消えるって意味だよね?
反応する輩がいるから、ちゃんと書こうw
>823
画像のことです。そうですね(笑)
ふっさふさやな。来年の2,3月あたり卵でえらいことなりそうだなその数で60cmだと。
大きくなってきたので、2匹ずつに分けます。
いま、水槽待ちです…
成長の早い子と、そうでない子の差が激しい。
昨日、うちのウパの手術をしました。
腫瘍があって、摘出するしか助かる道がなかったから決断したんだけど…
開腹してみたものの、肝臓のほとんどが腫瘍化していて、
摘出できなかったとドクターから連絡がありました。
(肝臓ごと全部とる=死、だからできない)
結局、4分の1くらいをなんとか切除して、おなかを閉じたそうです。
腫瘍がその他の臓器を圧迫して、餌が飲み込めなくなってしまっていたので、
この手術で、少しは飲み込めるようになるかもしれないけど、
腫瘍が再度大きくなるのも時間の問題で、また餌が飲み込めなくなり、
ゆくゆくは衰弱死するだろう、とのことです。
おなかが空いているのに餌が飲み込めないのは辛いだろう、と
手術に踏み切ったんだけど、痛い思いさせただけだった、ということと、
助からないという事実が、辛くてたまらない。
まだ2歳なのに…
乱文、長文申し訳ありませんでした。
>>829 まだ生きてるのに助からない宣告されるのはツライね…
参考までに教えて欲しいんだけど、
ウパの手術費用っていくらくらいするもんなの?
>>829 辛いね。
でも、なかなこそこまでウパの処置ができる病院は少ない。
どこの病院?
>>830 まだ入院中だから支払いしてないんだけど、
事前に確認したときは、3万〜5万くらいと言われました。
きちんと金額わかったら、また書き込みますね。
>>831 愛知県にある、神領ビーイング動物病院です。
うちから車で1時間以上かかるけど(高速使っても50分くらい)、
他にしっかり診てもらえるところがなくて。
昨夜エアコン切ってそのまま忘れてた
今帰ってウパ水槽の水温見たら27.1℃まで上がってたよ!
今の時期からこれじゃあもう恐くてエアコン切れない・・・
>>834 あははカワユス。これだからウパは飽きないよな。
底砂とフィルターは何使ってるんですか?
837 :
822:2012/04/25(水) 20:07:59.27 ID:QgqAWsJ0
>>835 底砂はスドーのボトムサンドでフィルターはユーロエックス90です
ウパの場合は60cm水槽だと上部と外部どっちがいいんだろうか。
ベアタンクの45cmから引越しを考えてて外掛けから変更するつもりなんだがイマイチ決め手にかけるわ
>>839 90cm水槽で2匹、成体で30cm前後で2匹、エアレーション有、底大磯3〜5cm、
水草適当にいっぱい植えてマツモ浮かべて上部ろ過槽の水量改造してあげて
やっと藻が発生しなくなって水換え週1ですんだ。
つまり、生物ろ過とかあんま考えずに上部で汚れを物理ろ過するって感じでこまめに
マット掃除して、水換えで綺麗にたもったほうがいいと思う。
あくまで私論だけど。
>>833 四月で、もうエアコン?
お住まいは、南の方なのかな?
千葉は、まだまだ朝晩は寒いぐらいだよ
水槽にクーラーが備わり最強に見える
今年は水温気にせず過ごせるぜ
ウチは大磯底面エアリフト、60cmらんちゅう水槽に
20cm前後のウパが7匹同居
水換えは1〜2週間に一回、半量ほど
だが他人にはオススメしないw
>>841 レスさんくす。
ベアタンクで飼育だとしても上部の方が色々お手軽に出来そうかな。
家に来て1ヶ月半で4センチから10センチに成長した
キモカワだったのがキモキモになってきました★
キモキモ・・・
キモンスターw
昨日、ウパの腫瘍、手術で書き込んだ
>>829です。
今日お迎えに行ってきて、
入院2日、麻酔、開腹手術、薬(抗生剤)で、36,592円(税込)でした。
参考までに。
おなかを切られても、餌が食べられなくても、変わらないウパの笑顔が
愛しくて涙がでる…
あと1ヶ月もつかどうかの命だけど、最期まで大切にします。
暗い話で申し訳ないです。
レスくれた
>>830、
>>831、ありがとう。
ちなみに事前に料金の説明はあったんかな・・・?
854 :
831:2012/04/27(金) 04:12:43.94 ID:0WPcsEoe
ホームセンターで一番エラほぼなし+右前足欠損の子いておれがどっちも立派に回復させてやろうと買ってきたのに全然エラフサフサにならん
欠損は治ったけど足のまんなかくらいに一本指みたいのが生えてきてる
がんばろう
>>855 うちも右と左で指の数が違う
枝分かれしてるっぽい
うちのは指先が一本枝分かれしてるwwww、うちのウパだけじゃなくてよかった
ホームセンターって飼育してる人アルバイト?
>>858 ほとんどそうだよ
趣味がアクアの人がやってるところとただ仕事でやってる人のところだと雲泥の差だけど
860 :
名も無き飼い主さん:2012/04/27(金) 22:01:14.12 ID:y/pauU67
最近ウパにナメられてる
861 :
名も無き飼い主さん:2012/04/27(金) 23:54:23.74 ID:y/pauU67
あの野郎
ぺろぺろ
いやまてそれだとかなり羨ましいぞ
863 :
名も無き飼い主さん:2012/04/28(土) 07:31:30.56 ID:OedjAMd1
羨ましいだと?そうか?あんな生意気に育ちやがって
10cmウパ2匹飼育することになったので
60cm水槽とグランデカスタムでいこうと思ってるんだが
この水槽容量と濾過性能でやっていけるんだろうか?
>>865 早いレスありがとう。
この設備でがんばってみます。
>>866 これから水温上昇に気をつけろ
エアレーションを忘れるな
4匹飼っているのですが、今日、8cmくらいの子が2匹死んだ。
昨日、出かけていて夜だけえさをあげれなかったのが原因なのか。
昼間ではえさも食べてくれて元気だったのに。
残りの2匹も心なしか元気がない。
全滅フラグかもしれない。
えさも食べなくなってしまった。
1日やらないもので、こんなに食べなくなってしまうものなのか、
または水が悪いのか…頭がいっぱいいっぱいで回らない。
週1ペースで3分の1ずつ交換していて、カルキ抜きには
Aqua-xを使っていました。
バケツに汲んで、1日おいたあと入れていたのにカルキが抜けていたなった?
頭が痛い、元気になってくれ。
>>868 1/3ならカルキ抜きは要らないレベル
1日汲みおきならなおさら
で、死亡&不調の原因だけど
急な水温上昇とかなかった?
>>869 そうなのか。
特に急に上昇とかはなかった。
1匹無事だ。
でも、えさを食べない。
もう少し1匹は動いてはいるが、多分もうだめだ。
もしかして飼い始めで環境に慣れる前では?
今日日季節の変わり目で意外と隠れた水温変化なんか多いよ
水槽サイズもわからんのでなんともいえないが
1匹が具合が悪くなって★になったりすると急激に水質悪化で他にも影響することあるよ
飼い始めて1ヶ月くらいでした。
水槽は60センチです。
次々と死んで、もう1匹しかいない。
昨日まではあんなに賑わっていた水槽だったのに。
>>864 あ〜。グランデの上部ろ過はいいぞ〜。水吐出口の径がコトブキのとかより大きいから
凸型の塩ビパイプかってくれば簡単に水量ふやせるから炉材みっちりつめこんだり
エアレーションをろ過槽の中でやればすんごいパワーアップする。
874 :
名も無き飼い主さん:2012/04/28(土) 21:08:16.38 ID:OedjAMd1
何もないし、何もしてないのに一人でビックリして一瞬暴れた。たまーにそうゆうことあるんだが、何かな
>>870 ヒーターが壊れるかはずれるかして煮えてるとかないだろうな。
それかろ過槽がぎっとぎとになってて水換えが意味なくなってるとか・・・。
急じゃない温度上昇はあったのか?w
そもそも濾過なりエアーレイションなりはあるのか???
>>873 エアレは最下層で細長いストーンとかで
ろ材全てに供給出来るようにやるのかな?
>>877 我流なんで無理にはしないほうがいいとおもうけどうちは水量を増やすことで
淀みができて酸素減ったりしないかな?
という考えから プラスドライバー焼いて蓋に穴あけてチューブとおして細長い
くにゃくにゃのストーンを下にはさんだ。
エアーポンプが二股で2本つけれるやつだったから、ろ過槽と本水槽と両方
エアレーションしてる。
あとシャワーパイプはそのままで、ウールマットの上に均等に水が滲むように
鉢底マットかってきてそれをマットの上にかぶせた。
水草水槽でもあるんだけど、一週間に一回鉢底上のでかいゴミとウール洗ってる。
昼間食べて夜あげ忘れたってどんな頻度であげてたの?
餌の入れすぎで水質悪化してたんじゃない?
>>878 レスありがとう。参考になります。
ウパ2匹ベアタンクだけど夏場はそれくらいエアレしないとダメなのかなぁ。
上部から落ちてくる水で結構エアレされてるように見えるけど。
3匹のうちの1匹がさっき★になってしまった
皆順調に育ってたから油断してたよ
少し前から水面や水中をボーッと漂ったりしてて遊んでるのかと思ってたけど
あれは体調不良だったんだね
皆さんも気をつけてあげてね
餌の量がわからないけど毎日あげるのは多いんじゃ
うちのゴールデン13cmなんだけど。
少しずつ肌がマーブルになっていってるw
こんなことってあるの?
目も見えるようになるんかね?
もともと原種のカラーがマーブルだから、ゴールデンもアルビノで黄色いだけで
多かれ少なかれ肌の模様はマーブル模様。
ウパの鰓が魅力的で触れたい衝動
>884
ゴールデンってアルビノ?
>>886 それしてしまった事ある。。。
悪いなと思いつつも箸でツン…と触れたらビクン!して
「あわわわわw…」と人間がシャンプーする時に耳周り洗うみたいな感じで、前足で外鰓バタバタされてしまった事ある。
・・・ゴメン、二度としない。
そうして人は成長するのさ
>>887 水棲生物(とくに低層に生息)の白化やアルビノ(先天的にメラニン遺伝子欠損)では
黄変(いわゆるゴルールデン)はよくある>例ヒドジョウ、弁天ナマズ元々
基本は眼が黒くて白または黄色(緋)系は白化などリューシなど系統
血管が透けて眼が赤くなっているのがアルビノ
およそのパターンはこんな感じ
白・赤目(もしくは眼の色無し)アルビノ
白・黒目 リューシ
黄・赤目 アルビノ
黄・赤目 リューシ(出回っている数は今は少ない)
マーブル
ブラック 本来は黒化個体(メラニン増)を指すはずがマーブルと混同している店もある
アホロートルのゴルーデンはメキシコサラマンダー以外の混血可能な近縁種
(一説にはタイガーサラマンダー)のネオテニー・ゴルーデンを掛け合わせ
黄色いのを固定させたと言う説もある
同じ個体でも遺伝的に身体の細胞によっては差異があることもあるから
稀に成長と共に全体や一部が色付きになることもある
勿論始めからキメラとわかっているのもいる
またリューシは徐々に色つきになることもごくごくたまにある
ウパの品種といっても変異個体を擬似的に折る意味固定化しただけで
色々な品種を混遊させて自家繁殖させるブリーダーもいるから
幼体時は品種の特徴があっても成長の間に天然種に近い形質になる個体も出てしまう
更に飼育環境の光の具合で若干変わることも・・・
それでも個性だから可愛がってあげてね、長くてすまん!
891
うっひょおおおおおおおおおおおおお
かあわえええええええええええええええええええええええええええ♪
>893
狭そうだけど 広いのかな・・
>>894 60cm水槽だから広さは大丈夫と思う。
たまたま狭いところに潜り込んでるだけ。
ウパは狭いとこ好きだからなぁ。
ンショ、ンショ…と、変なとこ入っていくのとか楽しいみたいだし
モツゴ捕ってきたんだけど食うかな?5センチくらいなんだ
砂や砂利を引くのは気が引けるということで
表面がでこぼこのアクリル板を敷いてみたんだけど元気が無い
足元変わってビックリなのか、ツルツルの方が好きなのかな・・・
似たような事してる方、居ますか?
899 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 00:15:27.01 ID:y/O3UFS0
今日も元気でいらっしゃる
でかい玉砂利をひいたりするとえらいことになりそうだけど大磯とか問題なさそうなので
細めをひいてるわ。
白砂ひいてるわ。ハッスルすると舞い上がって困る
あと角を掘らないでください
>>897 ウパの大きさによっては喉つっかえるよ。
前に体長5センチくらいくらいの魚がウパの口から顔出してた。
その後、時間かけてゴックンされたけど。
ウパ23pくらいの時…
>>902ありがと
ちょうど同じくらいのウパだ
ウパって歯がないんだよね
ぶつ切りにする勇気ないなぁ
>>903 そのサイズならわざわざカットしたりしてから箸でつまんであげなくても目の前通れば捕食すると思うよ。
それに喉の奥に歯はあるって聞いたような…
寄生虫の心配なければ混泳兼ねてもいいのでは?
>>905 可愛い!!!!!
けど、うちの子はそうなるとお互いの頭を齧りあっちゃうからヒヤヒヤする
907 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 15:54:10.71 ID:7b5uhcoE
ドンキホーテでウーパールーパー衝動買いしたけど、寂しいからグッピーとネオンテトラを一緒に入れといたらグッピーにウーパールーパーの目玉を二つとも喰われた!
今は、隔離して一匹にしてるけど、元気無いし、死んじゃうかな?
この時期こんな話題ばっかりだな
シーズン終わるまで続くと思うとウンザリ
夏みたいな暑さだからクーラー準備しないとな
都内で4センチくらいの稚ウパ売ってるとこ知りませんけ?
1ウパ譲りうけ、もう1匹欲しいんだが
売ってるやつはソコソコ大きいので食われそうだ…
2〜300円のプラケースとか2000円くらいの小型水槽で大きさ揃うまで飼育するのも
いいとおもうよ。
予備の入れ物あるといろいろ重宝するし。
私は都内じゃないからわからないけどw
>>907 お前も目玉食われればいいのに
死んで詫びろゴミクズ
912 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 19:54:49.38 ID:7b5uhcoE
>>911 うるせー!さる!
エラソーに言う前に目玉が再生するのか教えろや!
チンカスが!
>>912 いいから死ねクズ
てめえみたいなゴミは生きてる価値ねえんだよ
915 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 20:40:52.39 ID:7b5uhcoE
ウーパールーパーの目玉無くなっちゃったぜぇ〜。
ワイルドだろぅ〜?
916 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 20:41:32.05 ID:7b5uhcoE
ウーパールーパーの目玉無くなっちゃったぜぇ〜。
ワイルドだろぅ〜?
917 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 20:44:26.76 ID:7b5uhcoE
ウーパールーパー、もう目〜見えねぇぜ。
座頭市ウーパールーパーだせぇ。
ワイルドだろぅ〜?
>>907 目玉も再生したという話はあるらしいよ。
水質保って、ストレス少なくしてあげてね。
919 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 20:50:10.61 ID:7b5uhcoE
ウーパールーパーの目玉食べたグッピーは元気いっぱいだぜぇ〜。
俺もウーパールーパー丼が食べたくなっちゃったぜぇ〜。
ワイルドだろぅ〜?
あいつら嗅覚凄いから目玉なくてもいけんじゃね?
なんでこういうクズは死なねーんだろな
>>921 おい、やめろ。
テメェみたいなのがいちいち反応するから荒れるんだろ?
安直に死ねとかいう言葉を使うな
>>907 とにかく目玉を喰われたのならそれはもう仕方ない、
隔離して水の温度の変化を最低限に抑えつつ
水も清潔に保ち、傷が癒えるのを待て
>>907 小さい内は、魚の餌になるからね
早く、元気になるといいな
かなしいなあ
925 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 23:27:21.13 ID:y/O3UFS0
水槽覗く時のウパの反応の早さは異常。エサ!?って思ってんだろな。それで餌をあげないとガッカリした顔される。実にかわいい
準備も最低限の知識も無くいきなり飼われるウパ程可哀想なものはないね
>>926 うちがまさにそうだったなあ
兄弟がゲーセンでいきなり取ってきたんで
最初のうちは知識もなくかなり過酷な環境で過ごさせてしまった
今は環境整ってるしウパも健康そうだけど、思い返すと申し訳なくなるな
衝動買いで動物を飼い始めるバカの思考回路が理解できない
その衝動買いの最初がウーパーなら仕方ないだろう、店で買えるものなんだし、
最初から全部用意できる人はなかなかいないよ、失敗して後悔してみんな上手くなっていくよ。
930 :
名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 05:29:57.35 ID:A6FAkFTW
いつか握手したい
せっかく20cmまで育ったウパが立て続けに2匹死んじゃった・・・
外傷もなくてまるで眠ったように底に這いつくばったまま死んでた。
外部タンクで濾過してエアレもしてる。
最近釣りエサ屋で買ってきたブツエビ(ミナミヌマエビ)を与えたんだけど、それがいけなかったのかな?
同じ水槽にメダカやドジョウも入れてるが他はいたって元気だから水質悪化が原因とも思えないし。
最後の1匹だけは死なせたくないよ。
そういえばうちにきたころは
じっと眺めてると鰓をぱたぱたしてたもんだけど
最近はあんまり見ないなあ
釣具屋に売ってるエビを与えただ?
あれは釣り用の餌として売ってるものだから薬漬けの可能性も高いんだぞ
934 :
名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 10:11:00.15 ID:tmqzbAfM
どうして固形のえさや赤虫ではなく、
エビとか生きた魚を与えるんですか???
煽りとかではなく、疑問に思ったので、
質問させていただきました。
捕食シーンを楽しむため。
いろんな餌を与えたほうが健康にいいという話だから。
エビは色揚げや栄養満点なとこが魅力。
ウパに色揚げは関係なさそうだけどw
また荒れそうな話題をわざわざ出すー
この募金って正式なものなの?
あれだけ大きく購入するって言っておいたくせに
石原都知事が募金募集するってどうなの?
私もスレ違いですみません
>>929 いやいや、仕方なくないよw
器具も知識もいろいろ準備しようよ
失敗して後悔しないためにもw
ベビーウパが安く出回る季節ですよー
秋に高値でウパを買った自分涙目w
>>947 でも、どこの誰のウパよりも可愛いだろ?
949 :
名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 22:56:23.81 ID:A6FAkFTW
冬に買ったけど安かったよ。2000もしない
所詮もの扱いだからね、あまり主張するような事でないにせよ、
じゃあ、そんなに大切なものを金で売り買いするのかと。
出来るだけ正しい飼いかたをしてもらいたいけど強制は出来ないよ、
サイテス生物を飼おうとする事自体、自己満足、綺麗事の範疇を出ないか。
>>948すでに20センチオーバーだから買値なんてどーでもいいよ
ただ本当に小さなベビーから育ててみたかったなって
釣りエサのエビが薬漬けってのは実際のとこどうなの?
ウパが死ぬようなキツイ薬品使ってるなら
常識的に考えれば弱いエビが先に死ぬだろ
そもそも何のための薬漬けなんだか
954 :
名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 01:58:05.39 ID:YS+MuQ1s
先月からウパを飼い始めたんだけど
マジでかわいい。毎日水槽を眺めて癒されてる。
飼いたては7cmくらいで今9cmぐらいなんだけど
ひと月で2cm、成長ペースとしては遅いだろうか?
餌は『ウーパールーパーの主食』と冷凍赤虫を
2〜3日に一度くらい。ただ適切な餌の量がいまだ分からない。
取り合えずネットでウパの頭の3分の1くらいでいい、
とでていたから、それぐらいの量を与えてるんだけど。。
あとみんなのウパの名前を教えてくれ。
名づけの参考にしたい(←まだ決めてない
桜ぅぃろ
957 :
名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 03:07:31.46 ID:EM8NFYbI
うちの二匹の名前はコソドロと容疑者。
シロとキイロ。クロは死んじゃった。。。
アクアやってるから機材も濾過知識もあって
サンショウウオの卵から上陸個体まで育てた経験もあって
ウパもこのスレが縁で譲ってもらったオレには特に死角はなかったw
水質悪化で死なせちゃったとか、活餌食わせたら死んじゃったとか
混泳で目玉食われたとか聞くのはセツナイのぅ・・・
ちなみにキャットオンリーでも食い飽きないし繁殖までいけるよ
幼生はブライン→(あればイトメ)→冷凍アカムシ→ミニキャット
確かに幼体から成長を眺めたりもしてみたかったなあ
自分も事前にネットで調べてはいたけど完全に初心者だったからもうすでに大人のウパなのに店員に進められるままにミニキャット買って後悔してるw
結構たくさんあげないと食べたりなさそう
963 :
名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 11:39:50.31 ID:EM8NFYbI
重そうな体ユラユラ必死に揺らして泳いでるwカワユシw
>>954 伊織、すみれ、蓮華、あやめ
前の子は、すぐる、礫、今宵だたwwww
しなちく
よし、じゃあ今出たみんなのウーパーの名前の頭文字を全部つなげて名前にしよう!
ガボンバ一瞬で抜かれたw
ウーピー・ゴールドバーグ
>>968 うちの、うぱ吉も
最近わかったけど、女の子だったよ( ̄◇ ̄;)
もう夏の様に暑いけど大丈夫?
まだ小さいから断食しなくてもいいと思うけどお好きにどうぞ
その環境であげすぎると水質悪くなるの早そうだ
>>971 小さいころは、毎日少量あげて
早く大きくしてあげた方がいいよ
974 :
名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 11:19:51.13 ID:Mszi/5t7
うちの子みんなみたいにエラ真っ赤じゃない。薄い赤、もしくはピンク。
最近お腹の縦線がくっきりしてきた。
見るたびに成長して面白い。そろそろ10匹くらいメダカ買って混浴させたいんだけど
全部食べてしまう?メダカも繁殖させたいけど無理かな
976 :
名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 22:13:53.37 ID:BQD7li9s
>>974 エラは、活動状態に濃い色になって
活動状態じゃない時は、薄くなるよ
>>975 目の前にきたやつは無条件で吸い込む。
上層に水草の層でも作ればそこにめだかが集まるからいいだろうけど、
60cm以下なら軽く全滅するんじゃないかな。
ライトつけた拍子にびびるとメダカってなぜか下へ逃げるしウパのいい的。
だから何のために混泳させたいのよ
訳わからん
混泳じゃなくて混浴させたいって書いてますが。
混泳でも混浴でも同じ空間や水に他の生物が追加になりだけで
片方の具合に変調きたせば、そのときのリスクと悪化スピードは倍じゃ利かないし
起こりうるトラブルの殆どはウーパーが苦手とするものだから
感染症、水質悪化、寄生虫、その他
ウーパーが同居の生物を捕食すれば、狭かったり濾過が対応できないと
飼育水も短時間で悪化する
これらの意味や対応わからん人間はわかるようになるまで控えた方がいいわな