【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名も無き飼い主さん:2012/01/12(木) 09:00:58.23 ID:XuhhBtc+
>>897
血管については他の方が言われてるので割愛

飼育は上で言ったけど問題ないならそのままで大丈夫だと思う
個人の感想だから鵜呑みにしないで参考程度に
水槽60で外掛け?上部フィルターじゃない?
60あるならバクテリアの循環出来るから、上部+投げ込みで水替え頻度減らした方が良いかも
餌は小粒?じゃなければ5日15粒は多いと思う
903名も無き飼い主さん:2012/01/12(木) 09:58:11.40 ID:AtFE/sA2
うちのは自分の足で引っ掛けて血管切ってたな
大量に血が出たんで焦ったが今は普通に元気だ
904名も無き飼い主さん:2012/01/12(木) 16:58:21.45 ID:D8hesl67
良かれと思って一番涼しい部屋に水槽置いてるけど、この時期寒すぎてじっくり観察できない
905名も無き飼い主さん:2012/01/12(木) 18:40:47.48 ID:twdvi9dA
>>904
うちもだよ
寒くて震えながら水換えしたり餌やりしてる。ウパはヒーター入れて16℃キープしてる
906名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 00:15:49.95 ID:imeIch3W


ウーパールーパーなんて創価学会の考えた偽名を使ってはいけませんっ!!


907名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 00:34:49.08 ID:Kz9ekTfj
言われてみれば確かに偽名だなwww
908名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 00:46:34.32 ID:USsHmk08
商品名だけどな
909名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 07:32:54.08 ID:20jtUhp7
0から飼育セット揃えたら2万近くかかったぜ・・・
あと数日したらウパを迎え入れる。お前らよろしくな
910名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 09:50:06.47 ID:SkiDqzqm
数日したらってバクテリア繁殖待ってるの?偉いなー
近所の小さいプラケース、ブクブクろ過機なし、いつ見ても数匹死んでるペットショップに爪の垢煎じて飲ませたい
911名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 12:17:08.83 ID:IQhzb2Ac
>>906
名付け親、創価なん?創価マジでたち悪いから嫌だ



しかしアホちゃんって呼ぶのもイヤだな アホの坂田みたいだし
912名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 13:50:02.56 ID:Kz9ekTfj
アホロートルなんて学名じゃなくて、彼らには立派な名前があるじゃないか!
メヒコちゃんかわいいよメヒコちゃん
913名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 14:28:57.84 ID:DctRPCc8
ウーパールーパーって呼ぶから面倒なんだよ、
ウパっこでいいじゃん、もしくはフサフサフリンジ。
914名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 15:49:04.40 ID:bvuYWP9b
友人がメッサーラって呼んでたの思い出したわ
メキシコのメとサラマンダーのサラでメッサーラ・・・
915名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 16:34:04.51 ID:GQYC23lV
なんかメドゥーサみたいなの想像したよ。
OLの優子さんに飼われている(設定らしい)アホロートルのアホちゃんキャラクターは可愛いけどね。
それからマチキャラのウルパも可愛いお。この二匹のウパキャラは癒し系。
大家族のフォーサイス一家にマーブル出てたな
916名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 16:52:46.22 ID:20jtUhp7
>>914
DQ5かよ!
917名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 17:28:55.71 ID:dCqk1n0M
ウーパールーパーのフンを食べる生き物っていますか?
ヌマエビとかはフンを食べるんでしょうか?
918名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 18:45:56.56 ID:W+HCBvTe
>>917
そもそも、ウーパー自体が自分の糞食べてるよ
919名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 19:05:11.04 ID:KtYH9Qz/
ベアタンクならフィッシュレットinザリガニまじおすすめ。
もしくはシェルターいれてエビ投入。
920名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 22:48:50.00 ID:pdcZOiFc
ウパ繁殖させてみてぇぜ!
921名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 23:30:05.62 ID:GQYC23lV
>>919
ザリて何ザリなんだろう?何pですか?怖いけど興味あるなぁ…。
うちは入口にロックシュリンプが陣取ってます。
毎週水替えでフィッシュレットから出しても、またしては入り込み犬神家状態で年中パラボラってる。脱皮もそこでしてるし…
他にもモスアパート置いてるのになぁ。フィッシュレットへは体を横にして入ったり出たりしてる様子なんですが、ザリはどうですか?
※▽部分は排水口用ストッキング袋かけてます。
922名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 23:30:50.82 ID:4Uq7jig4
アホでロートル


























あぁ、俺か
923名も無き飼い主さん:2012/01/13(金) 23:35:37.49 ID:O05wsNt7
>>898
>>902
ありがとうございます
画像かわいいですね!うちのウパも大きくなるまで長生きしてほしいです
血管は画像右の上のものと同じくらい出てますが、数は両サイド1本ずつです
環境のアドバイスありがとうございます
餌は大粒の方なので量もう少し減らそうと思います・・・7日に1回12粒くらいなら大丈夫でしょうか
上部もつけてあげたいです
924名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 01:05:28.08 ID:ueL/M5HM
ウパって触った事ないけど触るとどういう手ざわりなの
触りたい欲求にかられて最近辛抱たまらんです
925名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 01:21:43.14 ID:MH84XtR7
>>924
前に水槽掃除してたらウパが、手にくっついてきた。ヌメヌメ、ツルッ てな感じでした。

うちのウパ便秘だったのだがここ4日間毎日ウンコしてる。
うらやましい
926名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 01:34:18.48 ID:y+jys7qq
>>924
以前水替え中ダイブして落ちた時に薄ゴム手(使いきりダイブ)ごしで掴んだ時は、重さといい肌触り質感といい、羊羹や、ういろう(和菓子?)のようだったなぁ。
イヤイヤする力がハンパなく強かった…
927名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 02:50:40.34 ID:67xo7zqN
え・・・みんな触らないもんなのか!
うちのうぱ、餌も手から直で食べるし掃除で手を突っ込むと必ず手のひらに
乗っかってきたり指たら手首やらにしがみついてきたりで、いつも触りまくりだよw

触った感触はあれだ。さらっとしたうなぎ。うなぎのようにはぬめってないw
928名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 03:35:18.70 ID:v2rLUgpv
ウパってjkの間ではちんちんの事だよ
言わせんなよ恥ずかしい
それを踏まえて>>924を読むと良い
929名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 07:55:50.98 ID:1G7u4fbc
手を冷やしてからしないと火傷しそう
930名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 09:40:37.87 ID:ueL/M5HM
>>925-927
ありがとう
ぬめつるにういろうにうなぎか・・・美味そうなイメージw
でもだいたい想像ついたよ、ありがとう!

触りてぇなぁ
931名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 10:44:20.94 ID:QmyDCmGv
クリルがあったから小さくちぎってふやかして与えたら吐き出した
食べ物認識されてねー
932名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 11:06:14.82 ID:x6eI2c3G
ttp://rubro727.blog136.fc2.com/blog-entry-47.html

>>921
ふつーのアメザリ。
けっこうでかめでおっけー。透明の傘の部分は上下移動しちゃってもいいけど上の
▼から外へはでられないサイズならおk。
ただザリの処理能力をこえた残餌がはいるとザリもしんじゃうからでかめのほうがいい。
動き回れないほどでかくなったら入れ替え。

フュッシュレットはいろんな改造方法があるし調べるといいよ。水からださなくても
チューブを横から穴あけてつないでスポイトで中に吸い込んだ糞を吸いだす改造とか
あるしね。
933921:2012/01/14(土) 12:17:41.44 ID:y+jys7qq
>>932
アメザリだったんだね。ミステリークレイフィッシュを勝手に想像してた…アメザリさん失礼。
ブログ拝見させてもらいました!たしかに画期的だ〜!バケツでは小ぶりにみえたけど結構大きめなコなんだね。
オスカーの横切るチラ目が人間的で気になってしまった・・・(¬_¬)
ザリもウパにいたずらしないように出てこれないサイズで留まるサイズなら安心だね。
色々為になるいいもの見させてもらえました。ありがとうです!
934名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 12:25:54.74 ID:y+jys7qq
>>932
書き忘れてたけど、一名様御当選てどんだけ運がいいんだ〜!?!
ほんのちょっと当たるコツも聞けたようでこちらも満足できました。
935名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 15:23:48.78 ID:67xo7zqN
ザリガニ虐待にはならんのですかねこれは・・・?
936名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 17:15:56.70 ID:ErYnUjbv
正月の帰省中、ウパをお留守番させてた。
やっぱり心配だったので「ウパ元気にやってんかな…」とそれとなくもらしたら
母親が「大丈夫よぉ!お腹すいたら自分の尻尾を食べてるわよぉ!また生えるしw」って言い放った。

色んな意味で正直驚いた。
937名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 19:01:14.37 ID:y+jys7qq
無知って時に脅威な存在になるね…
ちゃんとお母さんに教えてあげとうせ
938名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 19:15:29.58 ID:HXDhyMlv
なあなあ、ユーモラスな見た目のこれぞウーパールーパー!な普通の黒目リューシと
シックな美しさのあるブラックウパとでどっちが女性受けがいいと思う?
939名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 20:00:03.67 ID:1nuGjSoA
>>935
元は餌用ザリガニだからな。
>>938
両方飼っとけばおk。
940名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 21:18:54.02 ID:y+jys7qq
>>938
一般的には前者だけど、あまりウーパールーパー知らないコからしたら両生類自体「ナニコレきも〜っ!」気味悪がるコもいるみたいだよ。
※店でそんなカップルがいたよ。同じ水槽に入ってるリューシとブラックみて彼は「面白いな〜」と言ってるのに対し彼女は、気味悪そうにしてたあげく「無理無理っ」と離れてた。
黒目リューシ飼いなので軽くショックうけた1日だった…
941名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 22:46:41.44 ID:67xo7zqN
>>940
安心して、うちは全く逆だったから。
自分が先にブラック飼い始めてめっちゃくちゃ可愛がってたら、全然興味なさそうだった彼の方が
いきなりマーブル買ってきて、こっちの模様のがカッコイイからとか言い出したw
今は2匹まとめて一緒に面倒見てるよw
942名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 09:50:18.68 ID:T0+SfZhy
手触りはウシガエルのおたまじゃくしだ
943940:2012/01/15(日) 10:17:08.50 ID:eCDerJYV
>>941
そういってもらったら少し気が晴れた〜。ありとん!
幸せ者カップルで何よりだね。うらやましいな☆お幸せに〜シ(´丱`)彡。゜
944名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 14:19:27.72 ID:cs98hNK1
よく複数飼いでトラブル起きないね。羨ましい〜
945名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 15:35:39.65 ID:mKkuJ11h
水槽内でヤゴっぽい謎生物をちらっと見てしまったんだけど
リセットする位の勢いで水槽掃除しないとまずいかな。
946名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 15:50:58.52 ID:bu9TvNu+
日本大衆の現実はコレw

タイ流フェア大人気で大混雑の賑わい、翌週の韓流フェアは人出もまばらw
http://www.youtube.com/watch?v=w5GliR_j-kk

タイ>>>>>>>>>>生ゴミ>>>>>>>>韓国
でFAwww
947名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 18:31:32.43 ID:8lk2Gr37
>>944
おきないよ。性格によりけりだし。
うちのも仲良くていつもひっついてる。
948名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 20:49:23.84 ID:K6QO+9+o
・・・それまではそう思って疑いませんでした。
しかし、悲劇は突然訪れたのです!
949名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 20:53:22.80 ID:Qjp2DO52
うちも最初は結構心配したんだけどさ・・・
先住民のブラックよりも、後からやってきたマーブルの方が一回りくらい小さかったんだよね
が、あれから半年たった今、ブラックよりも一回りか二回りくらいマーブルのがデカく育ってるぜw
けど2人ともすごい仲良しでケンカもしないぞ

噛みつきたい気分の時は、多分他にも同居している生物が居るからそっちをあぐあぐやってるんじゃないかと
同居生物のアカヒレとミナミヌマエビとヤマトヌマエビが、たまに数が減っているw
950名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 21:05:24.00 ID:814cZXCr
>>949
たまに減っている程度で済むのか…。
うちのウパ2匹は貝だろうがエビだろうが積極的に捕食に行く。
去年にクリスマスプレゼントでアカヒレ30匹、ミナミヌマエビ40匹くらい投入したけど
今はもうアカヒレ4匹しか残ってないよ。
951名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 21:46:32.71 ID:Ew/uRBRi
>>941
いまではどっちも面倒見てるって・・
いや、それってその「彼」がペットの飼育放棄しちまっただけだろ?
安易に一般人を引きずりこむなよ・・・。
952名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 23:01:55.97 ID:K51dqKjZ
うちは60cm水槽に27cmガチムチブサメンと23cmスリムイケメンがいるな
両方ブラックだがイケメンは色薄め
ケンカしないし、お互い踏み台にしたりしてるから問題なさげ

餌やりだけはウパを左右に分けて、菜箸で一個ずつあげてる
953名も無き飼い主さん:2012/01/15(日) 23:07:59.77 ID:Qjp2DO52
>>951
ケコーンしたから同じ家で同じ水槽で2人で面倒見てるんだろ
言わせんな恥ずかしい
954名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 00:27:54.03 ID:Sx76VetK
結構うまくいってるんだ。
俺ももう一匹投入してみるかな
955名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 01:46:39.28 ID:Ty1Dca84
黒目で2匹くらいならまず事故は起こらないよ
空腹になったときは分らんが
956名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 12:34:02.47 ID:+YBkEXcs
韓国映画『マイウェイ』、日本では全く興行成績振るわず上映終了へ
http://news.infoseek.co.jp/article/kstarnews_entame1304651739

韓国人ってアホロートル顔だよな
957名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 13:41:13.35 ID:PKyMEAwQ
おめめぱっちり羨ましいニダ! <ヽ`∀´>
958名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 18:42:38.21 ID:9en3uqbd
>>956
ちょんことウパ全く似とらんよ

エラはあるがね
959名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 19:14:22.01 ID:HVnvEpvD
あんな邪悪なエラとうぱの愛くるしいエラを一緒にすんなボケ
960名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 22:41:40.35 ID:7/bbg44j
ウーパールーパー、韓国語での表記をローマ字で表すとufarufaらしい。
彼らは“はひふへほ”が“ぱぴぷぺぽ”になるからねー。
961名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 23:42:11.65 ID:7Tr5m0fq
韓国人は、ウパを食材としか考えない気がする。
962名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 00:19:49.62 ID:YJhqUZG3
水槽に緑の藻?コケ?みたいなのが取っても付くけど、どうしたらなくなるの?
963名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 00:48:01.00 ID:4jurVBs4
遮光
964名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 01:17:01.58 ID:rLKd+LMZ
毎日換水
965名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 03:08:18.09 ID:Jr0bp3/T
つ歯ブラシ
966名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 06:26:47.35 ID:81LgCAKH
うちはアルジイーターとハゼとタニシ誰かしらが毎日せっせと掃除するからコケ見ないよ。
南側サッシ付近に水槽あるのに。でも夏はウパと暑いのダメな子は避暑地とゆう専用冷蔵庫へ移動させてるけどね
967名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 06:49:41.90 ID:YJhqUZG3
ありがとう!やってみる!
968名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 10:40:47.95 ID:BghCExSZ
世界で一番先にウーパールーパーを飼育に成功したのは韓国人だって知って飼ってるんだよね?これ豆な。ちなみに犬も韓国が起源だし小日本人は韓国人の真似ばかりして恥ずかしくないのか?偽造と捏造の小日本人、早く我々に保証せよ!
969名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 12:02:54.56 ID:lGG0vz9R
ウパの飼育養殖はヨーロッパが発祥のはずだが
970名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 13:26:39.32 ID:BghCExSZ
>>969
フフフ甘いなwww君たちは韓国が嫌いって言うくせに焼き肉やキムチ鍋食べるよね。我々が起源のキムチを食べてどう思うのかな
ウーパールーパーを食べる小日本人にウーパールーパーを飼う資格はないぞ。ウーパールーパーを世界で初めて飼ったのはキムと言う韓国人だ
971名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 14:10:18.55 ID:rLKd+LMZ
悪いけどここには韓国に反応する人とかいないから
ニュー速だかVipにでも行ったほうがいいんじゃない?
972名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 16:24:19.75 ID:+HLLIOex
>>970
次スレお願いしますね^^
973名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 16:48:03.06 ID:G5UA/Euu
というか小日本って中国人がつかうんじゃw
974名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 18:20:14.91 ID:lPmVjDHd
ウーパールーパーに国境は関係ない
飼って可愛い、食べて美味しいさかなクンさんスタイルで愛すべし
975名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 21:51:22.97 ID:tlvgPQOA
ペットとして認識しているので食べたくありません。
976名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 22:57:03.58 ID:lPmVjDHd
ペットは食うなよw
977名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 02:13:23.90 ID:DxlwgX7r
>>970が次スレ建てないっぽいから代わりに建てたった

【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1326820053/

面倒だからスレタイはそのまま
気になる人は22で書き換えてくれ
978名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 02:38:45.45 ID:FJiMKZqg
あー、なんか沸いた何かが踏んだのか。
スレ立て乙!
979名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 03:20:34.61 ID:GjgKrSUO
メキシカンは継続なんだな
980名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 09:15:59.48 ID:wOKI6tth
アホロートル.コリアンサラマンダー
981名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 09:47:57.07 ID:59C4AIgR
100年程前のコリアンの歴史調べてみな。

誤解したままの人いるといかんのでマジレスすると
1789年にはAmbystoma mexicanum. (Shaw and Nodder, 1798)として
既に欧米の文献に出てるし、
1863年のパリで公開され驚愕されたときがネオテニーに関する研究&飼育の出発点だとされてる。
1926年にはアメリカの両爬学者のトーマス・バーバー氏が
南ソチミルコ湖の名残として野生の姿を詳しくに記載してるからさ。
982名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 13:58:24.24 ID:GjgKrSUO
そして現在は食材として親しまれています
983名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 21:03:59.96 ID:xNytsogL
食用と認知される間もなく廃れそう、ていうかもう終わったのか?
食用→ペットはあってもペット→食用はねーわ
984名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 11:04:39.51 ID:Vjc+8OA7
カエルもザリガニもブルーギルも食用として輸入した割りには一般に流通することなく野生化したよね
ウパも野生化したりして
985名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 13:10:45.98 ID:TZ8IIlSw
アメリカザリガニはウシガエルの餌としてだし
ブルーギルは天皇陛下が主に釣り対象として移植してます

ウシガエルは食用で正解
986名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 13:22:11.18 ID:sDLXL5hJ
健常な割りに野生化するには弱いと思うが
野生化したら種の保存法で
これから野生化すると飼育禁止の特定動物になるから放流すなよ
987名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 13:28:46.68 ID:SIKQ9C4h
まあ日本じゃ放流しても他の捕食者の餌食になって全滅だろうけどな
988名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 15:07:44.64 ID:H1jMNVVc
>>985
ブルーギルは水産庁の研究所で食用研究後、放流ってwikiに
989名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 17:00:17.37 ID:rnjmcoJ1
ウシガエル、まじでこわい。
深夜の道にウシガエルが一番怖い。
990名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 19:08:24.72 ID:sVS52HJ3
>>989
びくびくしてると飛びつかれるぞ 噛み付かれるぞ ガブリーッ!
991名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 23:07:24.40 ID:DBiLW3wo
>>989
捌くの簡単だから食えば?
992名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 00:20:39.14 ID:+9qNCPQZ
意外にうまいよね、カエル
昔中国でカエルのスープ食ったけど鳥っぽかった
993名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 01:24:55.68 ID:S78YXn/p
ウパも美味かったよ
994名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 04:16:17.36 ID:8nZyNhuY
ウシガエル食べたことあるけど
フライにしてあって、衣の隙間からちょっと皮膚の模様が出てた。
より一層トラウマ。味?カエルだよ、カエル。
生きてるのに出会うと「うひゃあ!」って変な声が出るし。

でも、もしウパがあの姿のまま揚陸してて深夜道端で出会ったなら速攻で拉致る自信はある。
995名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 06:09:30.46 ID:S78YXn/p
半島の人か
996名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 21:12:08.21 ID:lTec9E6w
>>995
呼ばれて飛び出すチョチョチョチョーン(≧∀≦)
ウパくっちまうぞー。うまいウパいねーかぁオイクソジャップゥー!
997名も無き飼い主さん:2012/01/21(土) 13:58:23.99 ID:n+ji/xL9
そういえばウーパールーパーの正式名はアホロートルだよとか言ってる人たまにみるけど、正式名はメキシコサラマンダーだよね?

言い方変えるとメキシコサラマンダーのアホロートル個体の商品名がウーパールーパーだよね?
998名も無き飼い主さん:2012/01/21(土) 13:58:46.17 ID:sZnoc0tL
>>985
巧妙に嘘を混ぜているのは、何か政治思想的な意図があるのでしょうか?
999名も無き飼い主さん:2012/01/21(土) 14:15:48.46 ID:/lagkUI1
>>997
ウーパーはトラフ類の血が混じったのが実際にいるから
広義でメキシコサラマンダーと言うのは不正解だよ、
1000名も無き飼い主さん:2012/01/21(土) 14:30:49.18 ID:4JUdUwYB
ギルは陛下が送られて研究、飼育してたものを淡水真珠に使う貝の幼生寄生種として
水産試験場がわけてもらったのがちらばっちまったんだよ〜。
悪いのはあほな水産試験場。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。