レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ27匹目
1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:09:56.84 ID:ab+SqMFm
乙
3 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:19:05.28 ID:OBVPjwgS
すいません
前にがりがりのヒョウモンについて書き込んだものです
ハニーワームもたべなくフタホシも食べません
ハニーワームは一応ぺろぺろするんですがフタホシにいたってはもう嫌いなのか舐めたらそっぽ向きます
ちゃんと食べることはしないせいか、糞は最近でません
そのことを買ったお店の方に相談したら、パネルヒーターがあついのかも、ケージの中をシンプルにシェルターのみにしたほうがいいかも、と言われました
しかし、ガリガリだよと指摘されたお店には30度たもってパネヒつけて、干ししいたけの汁を薄めたのを霧吹きしてあげるとかピンクマウスをちぎるかもしくは鳥のレバーをあげるといい、といわれました
皆さんは拒食やクリプトの可能性があるレオパにどうしますか?
4 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:19:21.33 ID:OBVPjwgS
長文すみません
5 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:26:33.29 ID:J7CINjrO
>>4 尻尾までガリガリだった子?
ハニーワームをすりつぶして与えてみた?
6 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:43:24.19 ID:OBVPjwgS
>>5 そーです 最近どんどんやせてるのがわかって、悔しいです
すりつぶしとまではいかなかったかもですが、がんばってハニーワームの中身だして舐めさせました
しかしめんどくさいみたいなかんじです
7 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:45:55.78 ID:OBVPjwgS
ふおおおお
干ししいたけうす汁、霧吹きであげたらめちゃなめました!ふおおおおお
8 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 22:56:34.31 ID:J7CINjrO
9 :
名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 23:02:59.65 ID:OBVPjwgS
>>8 はい、いつも水入れかえて、あと霧吹きもしてます
ウエットシェルターもあるので水にはこまらないはず・・・
干ししいたけうす汁、コオロギにつけたら目かっぴらいて食べました!
嬉しいんですけど干し椎茸じる、身体に大丈夫でしょうか・・・
拒食に椎茸汁って聞いたことないけどそんな方法があるのか…ただの椎茸なんだから問題ないんじゃない?
それよりコオロギ食べたのか!よかったねー!!
私もシイタケは初めて聞いたんで
シイタケ汁よりもそもそも水分が足りないんじゃないかと思ってしまった。
>>10 はい(`;ω;´)あんな長文書いたあとあれですけど!
一匹だけしかたべなかったです!二匹からは丁寧に干ししいたけ汁だけなめとってました・・・
>>11 はい、そこの店員さんがよく使う手段だそうです!
しかし干し椎茸は腐りやすいので気をつけなさいとのことでした
なんか干し椎茸汁のんで元気ハツラツなんですけど・・・目がぎんぎん・・・
しかしコオロギは食べてくれない・・・
>>13 椎茸の匂いはレオパの好きなにおいなんでしょうか、不思議ですっ
っていうかさ。コオロギすりつぶしたのを口に塗れば
不快で綺麗にしようとペロペロ(^ω^)するからあとは
適量摂取できるまで繰り返してればいいじゃないのかな
>>15 そうなんですか、ありがとうございます
でも中々ふとらないので本当はたくさんたべて欲しいです・・・本当にがりがりなので、
椎茸汁にコオロギすりつぶして混ぜてみたらどうだろうか?
さっきからだるまさんが転んだ状態でケージ見るたび近づいてきてるw
>>16 ちょっと他の人とは違うかもしれんが俺のやり方書くわ
まず毎日35度くらいのぬるま湯に10分ほど入れる
足が着くくらいの水位でいい
これは水分補給と代謝を上げるため
次にコオロギではなくハニーワームを用意する
でハニーワームの頭をもいで体液をレオパの鼻先につけ舐めさせる
舐めるだけ舐めさせていい
ハニーワームはコオロギより栄養価高いから体液だけでも食べないよりはるかにいい
ついでにコオロギより嗜好性高い
ただしハニーワームはカルシウムが不足するから数日に一回カルシウムを付けた体液舐めさせるかケージにカルシウムを入れた皿をおく
これを根気強く毎日繰り返す
欠点としては拒食とか治ってもコオロギ食べずにハニーワームしか食べなくなる可能性があることと食べ過ぎると確実に太ること
>>19 詳しくありがとうございます!
ぬるま湯ですね、ためしてみます!
ハニーワームは体液だけでもコオロギよりいいんですね、わかりました、ハニーワームまたしいれます!
太るのはいいんです、逆に今の状態から太らせるのは難しい、といわれたので・・・
しかしハニーワームだけしかたべなくなるのは・・・量調節すればハニーワームだけで育てることは可能でしょうか?
>>17 なるほど、お皿においといたら舐めるかも・・・ためしてみます!
推定2歳のオスと推定1歳のメスを初めて一緒にしてみようと思います
もし噛み合いになったりメスが嫌がったらすぐに取り出せる準備はするつもりですが
そのほかに気を付けた方がいいことありますか?
>>22 繁殖目的?
入れるなら♂のケージか新しいどちらの縄張りでもないケージがおすすめ。
初めは♀をハンドリングしたまま♂に合わせて少しでも嫌な素振りしたらやめたほうがいいよ。
>>23 なるほど勉強になります
新しいケージの購入を考えていたのでそうしてみます
ありがとう
コオロギの死骸を冷凍したら駄目ですかね?
体に悪いですか?
>>26 冷凍コオロギは確かしばらく低温で飼育して排泄物を出したほうがいいとかなんとか
ベビーのレオパは成長過程で色彩が変化するとよく聞きますがどれくらい変化するもんなんですかね?
規則的だった模様が不規則になる程度なのか、色も模様もベビーの頃の面影が無くなるぐらいに劇的に変化するものなのか。
>>29 sugeeeeeee
それほんとに同一個体なのか…
これっていわゆるマックスノーなの?
>>30 ごめん、途中経過抜かしすぎた?www
同じ個体だよ。
これはハイタン。
ハイタンでもこんなに変化するのか!!
今日買ったマックスノーちゃんの成長が物凄く楽しみになってきたw
サンクス
33 :
名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 23:07:13.31 ID:Rb++kJiP
レオパの品種、イマイチよくわからないんだけど
目が黒くてかわいいヤツはなんて品種でつか
どうも、昨日のしいたけのものです
今日しいたけ汁コオロギ入りをスポイトで飲ませました
2ccくらい飲みました・・・まだのみたいかんじでペロペロさがしてます
しかしこれ以上あげるのは水分とりすぎでしょうか?迷ってます
しかしガリガリくんなので・・・飲んでくれてるのはとってもうれしいのです
今のレオパの様子です
http://g2.upup.be/xDOY35Uo8r
>>35 細っっ!!
つか、尻尾が細くなるの早いね。
病院で検便してもらった?
何かクリプト疑った方が良いかもよ…
健康なら水分取りすぎてどうなるとかはないけど、今は下痢しそうだから毎日少しずつ与えた方が良い。
つか椎茸(キノコ)に栄養なんか皆無なんだから
普通にコオロギ汁だけでええやん
>>36 いえ、買った当初からこんなふうにほそかったんです
参考までに購入時の写真のせときます・・・
http://e2.upup.be/N7au3EWjS2 クリプトはかなり疑ってます
あと下痢のときは水分とるといいときいたのですが・・・あれ?
>>37 コオロギ汁はなめないんです
体液もそのままも食べないんです
舐めるだけで嫌なかんじにぺってやったりするので、昨日喜んでなめたしいたけ汁にコオロギすりおろしたのをまぜてます
それは椎茸汁かんけいないだろ!
アクエリアスでも同じようにペロッと舐めると思うぞ!
>>39 アクエリアスでもいいんですか!?
アクエリアスのが太りやすいですか?
干し椎茸汁のにおいにかなり反応するので・・・
でもコオロギに干し椎茸汁つけて与えても干し椎茸汁だけなめとってコオロギは絶対にたべないこのコオロギ嫌い・・・
俺もここまで細くなったらアクエリアスおすすめ
とりあえず膨らむから脱水の心配はなくなるかも
しいたけはしたことないけど
臭い?で食うなら両方混ぜてみれば?きのこだから食合せ悪いとかなさそうだし
そこまで痩せた個体だと復活は厳しいかもしれないけど
きのこ汁君が悪い訳じゃないだろうし
あんまり気に病まないようにね
元気になるといいね
吐き戻すわけではないならピンクマウスなり
なんでもいいからすり潰して口に塗れ!
もう人間なら生食点滴して胃にチューブ入れて
強制摂取させてるレベル
>>41 アクエリアスのがいいんですか、わかりました
明日にでもかってみて、舐めさせてみます
アクエリアスと干し椎茸をまぜるんですか・・・すごいことになりそう・・・(( ;゚д゚))
アクエリアスだめだったら試します!
いろんな人にそういわれました
元気にならないので本当にレオパも辛いだろうし私も始めてのレオパなので泣きそうです
でも返品なんてできないので、明日死んじゃうとしても最後まで頑張ろうとおもいます
明後日にはハニーワームあげます
>>42 ピンクマウスをすりつぶすんですか!?
やりたいですけど、・・・ハニーワームの後、がんばります
人間で例えるとそこまでひどいんですね、悲しいです
がんばります
ピンクマウスのかわりに、鳥のレバーとかではだめでしょうか?
ばっきゃろう!
もういつ死んでもおかしくない状態じゃねぇか!
コオロギか完全食マウスを摂取&消化しやすい状態で
与えなきゃぁ死んじゃうよぅ!
>>46 やっぱりそんなにひどいんですね、がんばります
今日は汁にコオロギ三匹分いれたので、明日またコオロギふやしてあげてみます
>>47 すいません。アドバイスもらえると嬉しいです
鳥レバーじゃなくて鳥ハツの方がいいんでは?
脂肪を取り除いた鳥ハツで継代飼育してる人も居るし
あ、なんだちゃんとコオロギ一匹分以上与えられてんじゃん。
なら給餌を辞めない限り、栄養失調で死ぬことはないんじゃない?
むしろ与えてるのに変わらない(むしろ悪化してる)ってもう
病気を疑ってよいレベルでは。
>>51 今日はじめてのすりおろしの汁なので・・・なんとも、
昨日は一匹たべさせました
そうですか、よかった・・・
与える量がすくなかったり、今まで食べれなかった日があったりしたので、
まあ元から細かったのですが・・・
ハニーワームやマウス、もしくは鳥のハツをあげ続けて体重ふやせたらとおもいます
>>53 投げ売られてたならハイイエローだと思う
色的にもそうじゃないかな
>>38 いや、知ってるよ。
初カキコから見てるから。
買って来た時より更に酷くなってるから言ったの。
下痢の時は水分必要だけど、今の状態は消化器官が弱ってるから、水分取りすぎや餌の与え過ぎは逆に負担を掛けるってこと。
吸収する前に負担から下痢したら意味ないでしょ?
あと、アクエリアスは良く無い。
与えるならポカリ。
ポカリを室温に戻して40度以下のぬるま湯で3分の1に薄めて飲ませるか、同じ希釈で38度で温浴を10〜15分。
粉ポカリはダメね。
後は子供用のノンカフェイン栄養ドリンクを半分の濃度で飲ませるのも有り。
無ければアリナミンR。
どちらも人間仕様の濃度は負担になるから必ず薄めること。
あっごめん薄めてって言うの忘れてた
俺何年か前アクエリアスでここまでは痩せてはなかった個体だけど
一応回復したがポカリじゃないとダメだったんだ!
勉強になったよ
なんか余計な物入ってるの?
>>56 浸透圧、イオンやミネラルの有無や含有量かな。
ポカリはより吸収しやすくレオパに必要な成分、不要な成分のバランスが良い。
アクエリアスやダカラ等のスポドリ系は不要な成分が多かったり、必要な成分が少なかったりするから間に合わせ程度なら問題無いが余りオススメはできない。
特に、今回みたくいつ落ちてもおかしくない位にシビアな状態の個体はなおさらね。
つーかなんでこんなガリガリの個体買ったんだ?
下調べしてたら普通回避するよな…
>>55 ありがとうございます。
少しずつ徐々にあたえていくの、がんばろうとおもいます
ポカリのが良いんですか、わかりました
今日かってためしてみます
詳しくありがとうございます!
>>58 下調べしていたつもりなのですが、購入時、はじめてのレオパだったので興奮していて、中々ふとさなどを確認をでぎせんでした・・・
しかし今更後悔してもしょうがないのでこらからがんばっていこうとおもいます
突然レオパが暴れだして、ケージに虫でも入ったのかと見たら何もいなかったので
早朝だし寝なおそうと思って手を洗って戻ってきたらひっくり返っていました
身動きもしてなくてびっくりして触ったら、またちょっと暴れて上半身だけ
シェルターに入ってじっとしてるんですがどうしちゃったんでしょうか?
慌ててネットで病院検索しましたが県内で爬虫類を見てくれるところがhitしません
7年くらい飼っててこんな事初めてでびっくりしています。
どうすれば良いでしょうか?
昨日初めてレオパがやってきたんだけどピンセットからしか餌を食ってくれない…
コオロギが目の前を通っても無視。ピンセットを持ってくと頭を持ち上げて興味津々。
その上人工飼料すら食すし。
まだベビーだけどニートっぽさが半端じゃないwww
レオパってこんなもんなのか?
>>60 それ心配だな
何かに驚いて暴れることはあるけど仰向けにひっくり返ったのは見たことがないよね
近くに良い病院があればなぁ。。。
>>61 コオロギの動きにまだ目が追いつかないのかな?w
ニートはニートで可愛いけどなw
63 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 14:33:17.08 ID:wZKuGR+r
おまいら
ヒョウモンレオパモドキ
何匹飼育してますか?
>>63 ヒョウモンレオパモドキは飼ってるやついないんじゃないかな
65 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 14:53:32.05 ID:wZKuGR+r
スマソ
レオパルドゲッコウだよ
それだよそれ!
レオパルドゲッコウも飼ってる奴いないんじゃないかな
>>65 お前結局普通にsageるようになったんだな
笑える
触れてやるな…また暴れられたら困る
70 :
名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 16:20:14.06 ID:KCSBzGbu
自演乙
レオパ買いってから4日目ぐらいだけど、ほんと夜行性だなー
昼間や電気つけてる間は出てくる気配が全くないw
夜になって自分が寝る時に電気を消して真っ暗になるとやっとコソコソ出てくる
買いってから→飼ってから
そうそう
掃除をしようとすると起こるし
74 :
60:2011/09/12(月) 19:12:58.10 ID:PY7iq4sS
半日くらい身動きせず、駄目かなと思ったのですがまた動き始めました
よく見るとケースの側面に映ってる自分を攻撃してるようにも見えます
今までも自分が映ってると気にしてる事は何度もあったんですが、こんな狂った
ように暴れたのは初めてです。最初喉に何か詰まって苦しんでるのかと思いました。
威嚇で暴れてるのか苦しくてもがいてるのかわかりませんが、似たような事があった
方などいらっしゃいませんでしょうか?
また、病院に行けない場合どうすれば良いんでしょうか?
何かできる事があるのか、そっとして置いた方が良いのかもわからず困りました。
今は隙間に潜り込んで横倒しの状態で止まっています。
病院に行けないじゃなくて行けよ。他県にもあるだろうが。
76 :
60:2011/09/12(月) 20:33:33.66 ID:PY7iq4sS
>>75 不安定な状況なので長距離移動させ無い方が良いかと思ったんですが大丈夫でしょうか?
1,2時間位なら大丈夫かなと思ったんですがそれも無いみたいで・・・
>>74 あれか?オスか?
ちょうど性成熟しはじめたころか?
78 :
60:2011/09/12(月) 20:49:43.60 ID:PY7iq4sS
>>69 すみません、レス見逃してました
寄生虫と言うとクリプトスポリジウムと言うものでしょうか?
下痢や嘔吐などには気づきませんでしたが今後もっと注意して観察してみます
79 :
60:2011/09/12(月) 20:56:25.71 ID:PY7iq4sS
>>77 すみません、確認してないのでわかりません・・・
皆さんはどんなサプリあげてます?
参考までに教えてください
縄張り意識の強い個体(レオパに限らず)は縄張りを意識し始めると
反射された自分に向かっていくことがある。
83 :
60:2011/09/12(月) 21:58:10.06 ID:PY7iq4sS
>>81 以前撮ったのがあるかと探して見ましたがみつかりませんでした
でも顔のアップや上半身の写真だったのでどの道役に立たなかったかもしれません
撮れそうだったら撮ってみます
>>82 気にしてる時は以前から時々あったんですがこんな狂ったように暴れたのは初めて見たので驚きました
殆ど鳴かないのに凄い鳴いてて喉に何か詰まってるのかとも思ったんですが(ひっくり返ってたし)
まだ生きてるので呼吸困難とかでは無さそうに思います
痛みで鳴いてるとかはない?
脱臼や骨折とかはなさそう?
ひっくり返る時点でヤバいだろ。
喧嘩でもそこまで激しくは鳴かないよ。
病院行けないなら様子見れば?
明らかに治療が必要になっても行けないんだろうし。
86 :
60:2011/09/12(月) 22:50:16.47 ID:PY7iq4sS
>>84 しっかり見れないですが、特におかしいところは無さそうです
鳴いていたのもずっと鳴いていた訳ではなく、暴れてた時に鳴いているだけで
今は静かにじっと固まっています。
>>85 取り合えず一晩様子を見て見ようと思います。
他のレオパは飼った事が無いので分からないですが、やっぱり異常ですよね。
何も出来ないのは分かっていたんですが、似たような経験者の方がいれば何か
参考にさせて貰えるかと質問しました。
飼い始めた時点で病院が無いのは知っていましたが、やはりこういう事があると
頼れるところが無くて凄く不安です。
レス下さった方々、どうも有難うございました。
今さっき餌あげようと思ったらケースの中に
ショウジョウバエの半分くらいの細さの虫が
80匹くらいいてびっくりしました・・・
身長はショウジョウバエくらいで細さはだいぶ細かったんですけど
これも小バエの一種でしょうか?
ピョンピョンすばしっこかったけどブンブン飛ぶ感じじゃなくて部屋に拡散せずに済みましたが
なにせシェルターの裏にびっしりついててレオパには本当申し訳ないことしましたorz
これ寄生虫とかではないですよね?
あと飼い始めて半年くらいでこんなこと初めてなんですがレオパ飼育で小バエ?の発生はデフォなのでしょうか?
飼育環境はプラケに蓋付きウェットシェルターとコーラルサンドです
コオロギの死骸入れっぱとかもないのに本当謎です・・・
冷凍コウロギを湯煎したらよく黒くなるんだが、そのまま与えても大丈夫?
>>87 その虫って黒っぽくて羽の無いホントに小っちゃい虫だよね?トビムシだっけ
ハエの仲間でも無いし害も無いと思う
あれが湧いたって話は聞いたこと無いけどよくジメジメしたコンクリートとかで見かけるし、ウェットシェルターの環境がちょうど良かったんだろうね
とりあえずウェットシェルターをこまめに煮沸してやってれば沸く事は無いと思う
>>88 問題無いが、ぬるま湯で解凍しないと栄養素壊れる。
夜行性だから仕方ないが
うちのキャロットテールちゃん…
土曜日から飼ってまだ姿10分も見てないお…
なかなかシェルターから出てこないお
↑のひっくり返ったレオパの大丈夫かな…
元気になってるといいな
>>86 レオパの体型どんなんだろ?
太りすぎて真っ直ぐ立てなくなることもあるらしいけど
俺もひっくり返ったレオパが気になってしまう
よかったらその後の経過も報告してくれ
レオパベビーから飼ってる人で個体差もあるけど早い時や遅い時も含めて
大体どのくらい経ってから昼間からシェルターに出たり飼い主見ても逃げなくなったりシェルターに隠れなくなったり
ハンドリング出来るようになった?
>>96 ハッチから1週間後にはケージ手前の明るい場所でだらしなく寝てたよ。
ウチの二歳位のやつが、吐いてるのか鳴いてるのかクシャミしてるのか、なんだか分からない音を出してる。
一瞬だけ口開けて「げげっ」みたいな音を出す動作を2,3回繰り返してる。それが朝から続いてる。
なんぞこれ?
今は夏で暖かいから大丈夫だけど
冬になるとピタ適のみでも大丈夫なの?
>>97 ハッチからだとやっぱ慣れるのが早いのかな
自分のベビーは通販で1〜2日ほど揺られてきたからかなり人間に恐怖心もってるっぽいわ
まあ個体差もあるし焦らず気長に行こうや
うちのもベビーから飼ったけど、慣れてきたなと感じるようになったのは
ヤングになってからだったよ
ウォマのヘテロブラックパール、優勢か劣勢かわかんないのにヘテロで売ったらまずいだろうww
しかしギャラクシー高け〜なww
103 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 14:54:31.35 ID:e+9zWIW4
うちは生後約3カ月ぐらいの子を通販で同時に3匹買って4年経つけど
ベタ馴れ1匹と、気分次第1匹と、人間大嫌いのビビリが1匹だわw
>>101 気長にまつわー
フタホシコオロギを生き餌にしてるんだけどきた当初1日でめちゃ死骸が多いなぁと思って回収した
それから毎日死骸よく見かけるけど全然減ってるように見えなくて処理してる時にあれ?これ脱皮の抜け殻じゃね?ってなった
死骸と脱皮の違いって分かる?
>>100 やはりハッチしたてはめちゃくちゃ警戒心強いね。
タッパーからケージに移す時にキューキュー鳴きながら手のひらに噛み付いてたし。
痛くないし、かなり萌えたのは内緒www
ケージに移してからは布掛けて薄暗くしつつ前面丸見えにしといたら、自然と慣れたね。
最初から手のひらで冷凍コオロギをモリモリ食べてくれたし。
ヤングで迎えた2匹の内、1匹はハンドリングは平気になったが、もう1匹はハンドリングできるが掴まれるのを酷く嫌がる。
やっぱり個体差が大きいね。
>>104 脱皮殻は摘めばくしゃっとなるが、死骸はむにゅ。
フタホシなら殻食べるはずなんだケドね。
>>105 やっぱり個体差かー1匹だけど慣れてくれるよう願いながら末永く付き合っていくわ
噛まれても全然痛くないのが逆にかわいいよねw
>>106 なるほど、大抵お尻(体?)の部分が抜け殻になって乾いた感じのばっかりだったから脱皮っぽいね
最初は共食いで中身だけ食ってるのかと思ったわサンクス
>>102 ムチで悪いんだが
ヘテロなら優性のほうがでるんじゃないの?
カルシウム剤いろいろあってよくわからないなぁ
ネクトン MSA 総合栄養サプリメントってのをお店の人に勧められて、うちの子が店にいる時に使ってたので一応買ったんですが…
あげすぎはよくないとか書いてあって、他のカルシウム剤の説明だとあげすぎても問題はないとありました。
あげすぎの基準がわからなく、少なすぎても微妙なのであげすぎても問題ないカルシウム剤に次はしようか考えています。
皆さんのカルシウム剤についてオススメの物などその他教えていただけたらと思います。
>>109 カルシウムだけならあげすぎても問題ないはず
ただビタミン添加されてるのはあげすぎるとクル病の原因とかになったはず
って前のスレの受け売り
マルベリーcaとかもやばいかな?毎日ダスティングしてるんだが。
そもそも餌によって必要量違うだろう
イエコなら週一回軽くまぶすくらいで問題ない
レオパードゲッコーダストってやつ毎日ダストしてる
114 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 18:46:22.86 ID:sdHgReYT
ブラックパールは劣勢だろ
これだから貧乏人は…
>>114 貧乏人であることとブラックパールが劣勢であることを知ってることのつながりがわかりませんけど
自分で買って確かめることもできない貧乏人とでも言いたいのでしょうか?
理論が飛躍しすぎていると思いますけど。
>>111 マルベリーは草食向けのカルシウム。
自分は
D3無し無リン カルシウム
D3入り無リン カルシウム
マルベリー
レプラーゼ
マルチミネラル
を微妙な割合で混ぜてるよ。
D3入りとマルベリーは極少量。
D3無しカルシウム10に対して1いくか、いかないか位。
117 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 20:58:49.52 ID:TyFA/FcU
レオパを飼育している部屋でアースノーマットを使用しても死滅しませんか?
部屋は約6畳で窓は開けるつもりです。
窓開けてるならアースノーマットは意味が無いと思うよ
119 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 21:14:53.21 ID:A1aTH5s2
ウチのは店オリジナルの
炭酸カルシウムパウダーだお。
ナメたけどシュワシュワしません(笑)
脱皮トラブルは未だナシ
皆さんありがとうございます。
うちのカルシウムはビタミンが入っているのでかけすぎないで与えてみます。
部屋の電気消してるとシェルターから出てきて、明かりをつけるとシェルターに逃げます…
今から夜勤だから今日は30秒くらいしか姿見れなかった…
>>114 販売してる所が劣勢とも優勢とも論じられてるって言ってながらヘテロブラックパールで売ってるから駄目だろって言ってんだよww
122 :
名も無き飼い主さん:2011/09/13(火) 22:16:22.87 ID:A1aTH5s2
シェルター内での寝顔でいいじゃん(笑)
ウチのは頭だけチョコンと出して、盛り上げた砂を枕にして寝よります
↑馬鹿なの?
うぎゃー!ケースに引っ掛けて竹ピンセットレオパの上に落としちやった!ごめんよー!金属ピンセットじゃなくてよかった。
ああ書き込みが!
>123は>121宛ね
枕を使うレオパはウマシカw
根拠があっての配分ならバカじゃない
感ならバカ
>>128 根拠が無きゃこんな面倒くさい配合しないよ。
全て理由があっての配合だ(キリッ
もうバカバカ!知らない!
ちょwww
どうしたwwww
132 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 08:48:31.88 ID:oLLPw4v1
レオパごときでさえ まともに飼えてない奴が結構多いんだな
簡単な事を、大袈裟に難しく言いたがる人多いんだよ。
ここに書かれてる事の多くは、
無意味であったり、過剰であったり、
生体に過度のストレスを与えたりする内容ばっかりだよ。
エサ後にケージ内の掃除のためエアープランツを移動させたら
エサと思ってか食いついてきた
ウチの子はアホの子ですか?
ルビーアイって瞳孔は見えるものなのですか?
あと飼う上で注意することあったらご教授ください。
>>136 うちにラプターがいるけど、よく見るとちゃんと瞳孔あるよ。
ルビーアイも他のアルビノ同様、明るいとしょぼしょぼする位だね。
うちのレオパ4匹はジャイアントミルワームのみでガットローディングとかダスティング?っていうくだらないことせずに8年間病気もせずに健康に生きてる。脱皮不全もなければ交尾にも支障なし。
温度保って大きめの石ひとつ置いてたまに霧吹きしてれば問題ねーよ。踊らされてるやつばかみてーw
たった4匹のデータを言われてもな。ばかみてーw
>>139 お前は何匹をどんな環境で飼育してるの?
人を馬鹿呼ばわりする位だから、
さぞ凄いんだろうな?
>>140 お前も馬鹿って言っただろw
何こいつテラアホスwwwww
>>140 一般論を相手に何ムキになってるの?
今まで飼育してきた人の多くのデータでガットローディングとかした方がいいって言われてるのに
たった4匹で反論してる方がバカみたいと思われても仕方のないことだと思いますが?
一般論、常識を覆したいならソレ相応のデータで示してください。
データとして示すなら4匹じゃ少ないな
別に問題ない個体もいるよ
程度でいいんじゃないか?
144 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 19:08:00.26 ID:SxPJROez
なーんか
いちいちキモチワルイ絡みしてくるやついるよねぇ。
ヘミペニスでもいじってなよもう
わざとSageするレオパモドキくん、バレバレですよ(笑)
146 :
名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 21:04:19.30 ID:SxPJROez
粘着きもっ(笑)
叩かれた事、相当根に持ってるな?
ふふふ
ID:SxPJROez
気持ち悪い
定期的。
>>137 レスありがとうございます。
今日買ったラプターベビーがシェルターに全然入らないのですが、
これって視力が弱いことと関係あったりするの?
シェルターの中の環境が悪いか
別にどこでもいいか
質問あるなか飼育環境書いた方がみんな答えてくれるよ
視力が問題としたら失明レベル
>>150 シェルターが気に入らないか、警戒心が薄いか、慣れない環境でソワソワしてるかだと思うよ。
シェルターに入らないからって異常ではないから安心しな。
ケージ内を探索して自分の気に入った場所を探すから、とりあえずはレイアウトは弄らずに様子見てみ。
光に弱いのと視力が弱いのは別だよ。
ラプターは光に弱いだけで普通に見えてるよ。
天気が良い日に眩しくてよく見えなかったり、しょぼしょぼするのと、視力が弱くて眼鏡かけるのは別でしょ?
レオパにシェルターいるか?
みんなアクセサリーでいれてんのか?
>>152 ご丁寧にありがとうございます。少し様子見てみます。
>>153 逆になんで必要ないと思ったか知りたいわ
シェルター入れる理由は脱皮不全になりにくくなる(なるやつはなるけど)
ストレスかかりにくいかもしれない
シェルターなしでも毎日霧吹きしてれば脱皮できるし、元からシェルターなければストレスなんて関係ないかもしれない(すぐに人に慣れるし)
好きにすればいいんじゃない?
知ったかばっかやなぁ
○年飼育してる?○匹飼育してる?
だから何ってカンジー
玄人アピールは見苦しいナリー
ド低脳アピールもウザ☆
コロちゃんなの?
元気にしてるの?
シェルターなくても餌食い変わらんし脱皮不全にもなったことないから、入れたことないんだよ
試しにシェルター入れてみればいい、たぶん入ると思うよ
シェルターもカルシウムパウダーもいらねー。ケージに砂かキッチンペーパー敷いて水入れと大きめの深山石いれて一日一回霧吹きしてりゃ十分。脱皮不全にもならねーよ
なんでこういうスレって自分は自分他人は他人って考えられないクズ野郎が多いの?
自分の考えが100%正しいとか思っちゃってるの??
はげどはげどやぁ
まあ、2チャンやからしかたないよ
コイツらみんなレオパオタクやああ
確実な性別の判断って生後何ヵ月でできますか?
堂々と絵文字使える奴って凄い度胸だなww
>>166 ハッチ後ひと月もすれば大体性別わかるが確実となると半年経っても難しい
>>166 玉(正確には違う)のあるなしでよく見分けるけど
雌も案外膨らんでたりするからなぁw
一ヶ月でほぼわかる
確実なら二ヶ月
デュビアも冷凍でいけるんですかね?
あまり聞かないんですが
ぷ
リアルならおまえら死んでるぜ?
>>170 いけるんじゃない?
ただ糞出しの方法とかコオロギと一緒でいいかどうかが解らないよね
皆さんの家のレオパは指を舐めますか?
ウチのは小さいときから、手を差し出したら登ってきたりペロペロ舐めまくります
噛み付く訳じゃないので、餌と間違えているのではないようです。
すっげ可愛いんですが、何のために舐めてるんでしょうね?塩分補給かな?
>>173 うちのも舐めるけど、正体が解らない物を確かめようとしてるだけじゃない?
>>172 ありがとうございます
レッドローチも考えたんですが、早いのと臭いらしいのと…
増えすぎた人のブログ写真みたら増えすぎて気持ち悪いし、永遠と減らなそう…
>>174さん
なるほど、そうかもしれません
イヌ・ネコが見知らぬ物を見かけたらとりあえず匂い嗅ぐのと同じ感じでしょうかね。
人に馴れた個体ですが、けっして「懐いてる」訳じゃないでしょうしね。
177 :
名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 19:39:01.35 ID:O07ozKCV
チンコぺろぺろさせてるよ
歯があたってたまに痛いけど
>>175 レオパ用にエサの養殖するのは難しいよね
大抵消費速度<増殖速度になって持て余す
>>178 そうなんですか…
やっぱり1匹飼いでまだ飼ってから1週間経ってなくていろいろ調べてますがここの方の意見が一番参考になります。
複数飼いの場合だとレッドローチ良さそうですね。
デュビアは増えにくく今のレオパの大きさではまだ食べれないのでしばらくフタホシあげときます。
ありがとうございました。
ゴキブリ繁殖とか変態すぎだろ
餌はガッドローディングしたミルワーム一択だよ。
それが世界標準。
業者や偏った知識のブリーダーばかりのこのスレが標準ではない。
ゴキもミルワームもコオロギもジャイミルも変態度的にはそんな大差ないわ
>>180 ゴキブリは単価が高いから自分で繁殖させて増やした方が
経済的なんだよ
別に趣味で繁殖させてるわけではない
レオパが動きません
手に乗せるとやっと抵抗を少しして、でもやめます
糞をそのまま手の上でされました
目はあんまりあけてくれません
手足はだらっとして触ってもきにしません
死んでしまうでしょうか
コオロギすり潰したのも二日くらいはのんでたのですが一旦のまなくなったので、次の日やっと手に入ったハニーワームも舐める程度しかしてくれなく、今日はなめもしてくれませんでした
竹炭の粉末が付着したコオロギを与えたのですが問題ないでしょうか?
もしかしてガリガリのベビーのその後か?
>>186 今年生まれのレオパです
>>187 はい。皆さんの言われたこといろんなことしてみたのですが・・・
正直拒食は治るのと治らないのがある
治っても癖になるのもいる
根気強く温浴とハニーワームの汁舐めさせるしかないだろうね
あとは病院連れていくか
もうムリヤリ入れるしかないんだろうけど
そんなに元気ないならムリヤリ入れたら詰まらせたりとかある?
>>190 目を開けないならもう噛む力もないかもしれないからなぁ
コオロギなどの固いのは恐らくもう無理
>>189 わかりました。生きてる限り継続します
>>190,191 目は少し揺さぶると少し開けるんですけどすぐ閉じちゃいます
ハニーワームすり潰してのませたいとおもうのですが、良い口の開け方がわかりますか?
>>192 口を開けさせる時は、口の付け根の所に爪とか薄い物を入れると開くと思うよ
そんなに力は要らないからそっとね
>>193 親切にありがとうございます。チャレンジしてみます
レッドローチはデュビアやコオロギみたいに増えないから安心しろ
コオロギみたいに臭いが拡散しない
あと死なないから管理が楽
水をいつあげたか忘れたが、それでも生きてる
連投するが、お前らがシェルターシェルターうるさいから導入したが中に入らず上で寝てるぞ
利用してるからいいんだけどな
そりゃ暑がってるんだろ。
冷えてきたらちゃんと入るよ
うちもウェットシェルターの上部にいることの方が多いなぁ
朝方は中にいるけど
すいません
アドバイスありがとうございました
先ほど動かないのがまた心配でみてみたら、何か口からはいて、もう本当にうごかなくなってしまいました
とっても、このこと過ごした時間が短くて、かなしいです
こんなにがんばって、レオパ飼うために事前に調べたりバイトしたりして念願のレオパを買ったのに、元からやせてて少ない時間しか一緒にいれなくて、ほんと買ったとき自分が見極められなかったのがくやしいです
明日庭に埋めます。もうあそこでは買いません
>>199 残念だったね
近ければうちで生まれたのを譲ってあげたいくらいだ
何か吐いてってことは内臓になにか疾患があったんだろうね。
だから食べられないし食べても吸収できなかったんじゃないかと。
爬虫類は丈夫で表情もないから気づいた頃には手遅れだからね。
>>199 自身の無知が原因で買った結果なんだから次に活かせよ。
お疲れ。
間違っても死骸を土に埋めないようにな。
死因不明(痩せた原因不明)なんだから、何かの感染症だったら土壌汚染になる。
自分の土地でも、だ。
できるなら、合同のペット火葬で。
無理なら燃やせるゴミ。
次の個体を迎える場合は、使ってた物は徹底消毒か、物によっては廃棄を勧める。
そのペットショップにいたよりかは長生きできたのかもね。
というかそう思いたい。
なんか前スレから見てたせいか感情移入してしまってすごく悲しい
お疲れ様です。
若いのに頑張ったと思う
事前の調べは疑問だが…
土に帰って循環すればいいねと言いたいけど
死因が不明な以上
火葬するか
埋めるならビニールで何重にもするとか必要
207 :
206:2011/09/16(金) 00:16:08.84 ID:ICWJ2XPu
あっごめん
出遅れたのでスルーして下さい
自分で燃やしてあげてお庭に埋めようと思います
次の個体はわからないです
レオパは爬虫類の中で飼うのが容易いほうの動物だときいていたのに、飼って間もなく死んでしまったので
ショップのせいだとしても、自信がないので
でも元気な個体をいつかまた飼ってみたいです
最期までありがとうございました。皆さんのレオパ生活をまた覗く側に戻ろうととおもいます
アドバイスありがとうございました
>>208 何で焼くつもり?
炭を通り越して灰になる位に焼かないと無意味だぞ。
お釜の下でもくもくとおばあちゃんにたのんで灰になるまで焼いてもらうつもりです
餌たちもいっしょに
エサ生きてる場合はペットショップで引き取ってもらえる場合がある
ちゃんと処理できるなら方法なんてなんでもいいんだけど
臭いがこもりそうなとこで焼くのは辛くないかな?
俺は可燃ごみにビニール何重にもして出すから
燃やしたときの臭いなんて(するかどうかも)知らないんだけどさ…
トラウマになりそうな気がするけど
大変なとこごめんね
次はちゃんと調べてからいい個体選べるといいね
近くでハニーワーム受け取ってもらえそうな場所はなさそうです。前にきいたときいらないですっていわれました
可燃ゴミにだせないです・・・約三週間くらい辛いことがおおかったですけど、自分の生き物は庭か近くのペットのお墓のとこに埋めてあげたいです
はい、次は細い個体はえらばないです
>>215 いや、よく頑張ったね、傍らからロムしていたけど一言。
短い生涯で残念だろうけどその三週間近く愛情を持って介抱し、
最後の瞬間が君のところでよかったと思ってくれているはず。
誰にも気づかれずショップや搬送中に寂しく息を引き取っていく子もいるから
それに比べればきっと感謝していると思う。
また少し元気になったら、ここのスレに戻っておいで。
ってか心配ならはよ病院連れてけや
そのほうが確実だし安心だろ
手遅れになるかもしれんし
ぐだくだ言ってる間に手遅れになったかもしれんし
ごめん
途中まで読んでイライラしてカキコしちゃった
もう遅かったのね
すまん
死なせたくないなら様子がおかしかったらすぐに病院に連れていくことだね
あとは購入時の状態確認、飼育環境
まぁ、勉強になっただろう
そのレオパ…ご冥福をお祈りします。
次は健康でありますように
死んだんじゃねぇや
殺したんだよ。
素人がひ弱いベビーなんか飼うなって事さ。
ショップのせいにしてんじゃねぇや。
通販のくせに
ばかっ
このばかっ
入門種だからしょうがないけど、
気持ち悪い流れだな。
お前らは哺乳類飼った方がいいよ。
なんか気持ち悪いやつら多いな
尿酸と糞の比率って個体差?
それとも健康状態で変わる?
本当気持ちが悪い
特に
>>216のコメにはサブイボが立った
初心者が3週間介抱は虐待(是非獣医へ)
最後の瞬間、『なんでよりにもよって素人の所へ・・・ガク』が真実
爬虫類は人に干渉されながら死ぬより、外敵のいない暗くて静かなところで死んだ方がまし
俺のそばに人間がいるよ1匹で寂しくない!と思うわけないだろ
厳しい意見だとは思うが、これが現実
それを踏まえて、
>>215には強くなってほしい
哺乳類と違って爬虫類に救いを求めてはいけない
>>222 個体でも健康状態でも変わるかもしれないけど、
食べたものの影響が一番大きいと思う。
消化にいいもの(ピンクマウスとか)だと糞部分は少なくなるんじゃないかと。
尿酸部分の量が極端に少なかったり白い排泄物をまったく見かけない状態でなければ心配ないと思う。
とはいってもこれは俺の個人的な見解。
ほかのみんなはどう思う?
深夜のレス強烈wwww
なんだこの流れ?
mixiかと思ったわww
とりあえず絵文字厨はタヒねよww
メール欄にレオパモドキとか書いてる糞はNG推奨
死なせなきゃ立派なのかよ
狭い箱にいれてペットにしてる時点でみんな同類だろ
ペットが死ぬのは寂しいけど爬虫類が死んで悲しいか?哺乳類ならわかるが、爬虫類なんて魚とかわんねーじゃん
人それぞれ
それより、モルフの事で質問
尻尾等にオレンジが少しでも出た場合ってタンジェリンって呼んでもいいんだっけ?
>>230 人それぞれとかっこよく〆といて質問かよ
自分勝手な奴だな
ネット半年ROMってからここに来い
なんかさ最近よく
>>228みたいな極論バカが湧くよねww
>>230 そのレベルだと、最近はハイイエロー止まりだね。
>>231 話題を変えようとしたんだ、気に障ったんならすまない
>>233 そうなのか、ありがとう
タンジェリン系のモルフは命名の基準とかよくわからないんだよね
数年前と比べてピグの少ない尻尾の付け根がオレンジのハイイエローが増えてるからね。
ハイイエロー〜タンジェリン系は年々グレードが上がってる。
ピグピグハイイエローが今じゃノーマル扱いだしね。
しかし、ハチ◯ラにスーパーハイタンボルディってあるが、スーパーハイタンは日本での呼び名、ボールディはスーパーハイタンの海外での呼び名でスーパーハイタンスーパーハイタンって品種になるよなwww
mixiにも飼育品種にスーパーハイタンボルディって書いてるアホがいて吹いたし。
ハイタンとジャングルって優勢どうしだよね?かけたらどうなるのかな
ジャングルハイタン。
ジャングル模様やピグが消えたら見た目は普通のハイタンになるよ。
>>238 嘘つくなよww
>>237 ヘテロが無ければ確率上はジャングルとハイタンが50%づつ出る
ジャングル、ハイタンに限らず優性同士の掛け合わせの場合は同じ
優性とは劣性に対して優性て事
おらぁ
来てやったぜ?クズニートどもよ(笑)
なんか質問あるかな?
レオパモドキの事ならここのオタッキーどもよりノウハウあっからよぅっ
ほら
怒れ怒れ(笑)
>>240 じゃあ質問なんですけど
ブリザードとスーパーマックスノーを掛けると何が生まれる可能性ありますか?
まあ。。。見下すばかりのクズばかりだからね
>>241 えっと
ブリマックスノーだね
そうだよそれそれ(^ω^)
知恵遅れキター
>>243 素早い回答ありがとうございます!
勉強になります ⊂((・x・))⊃
よく釣れますね
おまえもだぞ?
これ釣れてるのか?ww
ま、クズ呼ばわりしてる時点でそいつも人を見下してるんだけどなww
>>248 ん〜…
おまいはいいや。許してあげるよ
ヒーター切ってる人多いだろうけど
来週からは気を付けましょう。
夜は必要になるでしょう。
なんでこの人一人で書き込み続けてるん?
書き方わかりやすすぎ
よく釣れますよ(笑)
笑うしかないwww
ヒョウモントカゲモドキデザイナーズストライプだかなんだかってどんなだ?
ぐぐってもよくわからん
正解
熱帯魚を飼っていた(卒業)爬虫類初心者です。
早速質問なんですが、熱帯魚を飼っていた水槽
(30センチ縁有りと60センチラウンド縁なし)を流用して
トカゲを飼いたいと思っています。
飼育例やオススメ種、助言等ありましたらよろしくお願いします。
長文失礼しました。
257 :
名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 21:40:02.57 ID:BnmPmgZP
好きなの飼えよ
スレチ
爬虫類のとこで聞け
申し訳ない
ありがとう
飼育方法に関するテンプレをまとめないのが荒れる原因だな
専用Wikiがある時点でテンプレ化は他のスレより進んでると思うが?
飼育方法もウェットシェルターとピタ適あたり用意すれば最低限OKだし
ハムスターより簡単なLvだと思うよ
レオパの飼育なんかググればいくらでもあるから
その中で好きな飼い方すればいいのに
いきなり2chで聞く謎
荒れる原因となるレスをする人はwikiを見ないと思うし
ググる事もしないでしょう
皆がそういう人をスルーできれば問題ないけど
できない人がいるからエンドレスって現実あるし
ダスティングに関しても賛成否定あるし
お互いが譲り合って納得のいく文面がないと
下らない議論が永遠と続く
それが2chと言えばそれで終わりなんだけど
一歩前に前進するのもこれまた2chだと思う
荒れるのはお前らが性格が悪いからってのが一番大きいだろうね
前スレ390でモルフ全レスした者ですがちょっとつっこみますねー。
>>236 正確に言うとスーパーハイタンボルディが正解。
ボディのピグメントがほぼ全て減退した時点でスーパーハイタン
頭のピグメントが全て減退した時点ですーぱーハイタンボールディ。
海外ではスーパーハイポタンジェリンキャロットテールボールディを
SHTCTBと略したりする。
>>237-239 ジャングルは基本劣性遺伝だが必ずしもそうとは限らないらしい。
いちおソース。
http://www.leopardgeckowiki.com/index.php?title=Jungle なのでジャングル×ハイタンはハイタンがジャングルのhetじゃない場合には
ノーマルかハイタン。運がよければジャングル出るかもって感じ。
>>241 いちおマジレスすると
スーパースノーがhetでなければマックスノーしか出ない。
ブリザードのhetなら半々でマックスノーブリザードも出る。
>>254 今で言うボールドストライプとかバンディットみたいなのが
一部でそう呼ばれたりしてるよ。定義は曖昧。
ブリーダーが単独で累代交配したのをかっこよくデザイナーとか言ったりしてるだけ。
非ダスティング派なんだけど、ダスティングしてる奴は
盲目的に情報を鵜呑みにしてるからイライラする。
少しは自分の頭で考えろと。
"運動中に水を飲んではいけない"とか、
"ザリガニは体が浸るくらいの水に入れてパンくずを与える"とか
誤った常識なんかいくらでもあるわけだろ?
レオパの原産地が、カルシウムを豊富に含む昆虫が多く生息していて
コオロギ等で代用する場合はカルシウムの添加が必要です、とかいうなら
まだ納得もできるよ。誰かがやってるからそれが真実とか吐き気がするわ。
クル病を防ぐ為にカルシウム取らせてるんじゃないのか?
室内で日が当たらなければビタミンDを与えてカルシウム吸収良くしてやなにゃあかんしな
ガットローディングを栄養バランス考えてできるヤツは少ないだろうしな
過剰はまずいけどな
>>267 自分で答えいってるじゃねーか。コオロギだけじゃカルシウム分不足しやすいんだよ。
>>271 コオロギだとカルシウム不足?
それは何と比較してなの?
何も知らないくせに与えられた情報を鵜呑みにできる根拠って何なの。
逆になんでダスティングしないの?
ダスティング推奨派と同じように何か考えがあってしてないんだよね?
情報に根拠が無いからしないとかならお前が言ってる情報を鵜呑みにしてるやつと同レベルだぞ
ネタスレ化してるな
そうだなぁ。
まず第一に、カナヘビやヤモリの飼育でダスティングなんてしないだろ。
なぜレオパで必要になるのか?それを考える。
レオパが夜行性で日光が不要なことが関係しているのだろうか。
だが日光浴とカルシウムは直接関係はない。日光によって生成されるのは
ビタミンDであって、日光が体内のカルシウムを骨に変化させたりするわけではない。
(これは食べ物で補えばよいだけの話。もちろんビタミンDはカルシウムで補えないw)
では餌が違うからだろうか?
しかしパキスタン等の昆虫は他の昆虫に比べてカルシウムの量が多いとか、
リンが少ないという情報も存在しない。そもそもどの虫を食べているという情報もない。
つまり特に拘りなく昆虫等を捕食しているということになる。
ここまで考えると、そもそもカルシウムを添加する理由の方が怪しくなる。
悪魔の証明とまではいかないが、
「なぜカルシウムが不要か」よりも
「なぜカルシウム添加が必要なのか」を語ってもらったほうが良い気がする。
俺は指にカルシウムつけて舐めさせている
え、カナヘビやヤモリだってコオロギ飼育とかならダスティングするだろ・・・
俺の場合はくる病等の病気の予防
コオロギでカルシウム不足になるという根拠もなければコオロギでカルシウム等が全て足りるっていう根拠もないからな
なら予防として与えればいいじゃないか
過剰にやらない限り何の問題もないしな
いやいやいや・・・その理論だと蛋白も足りてないかもしれないし
食物繊維wも足りてないかもしれないでしょ。
過剰に与えても問題ないことと、与えなければいけないという根拠には
全く因果関係ないよね?
とまぁこんな感じでダスティング肯定派ってWeb上にない返答ってできないんだよね。
そらそうだよなぁどいつもこいつも情報の劣化コピーばっかなんだし。
別に好きにすりゃいいと思いはするのだが、どーもダスティングするのが常識で
しない奴はクル病のリスクを省みない馬鹿という風潮に腹が立つ
「俺の場合は」と言っている
お前はダスティング派全体は鵜呑みにしてどうのこうのほざいてたから自分の考えを述べただけ
それに予防のために与えるといっただけであって与えなければいけないと書いた覚えはないんだが
お前の話云々はどうでもいいだろ・・・
意見するならダスティングの必要性についてのみ述べる状況だろ。
"正しいか云々は抜きにして自分がそうしてるだけ"って免罪符にしたいだけでそ。
日本では現にダスティングするのが一般的なんだから
イレギュラーな意見を言うなら叩かれても文句は言えないだろ
>>282 これまた話のわからん奴だな。
根拠のない飼い方が常識とされているけどそれってどうなのよ?
と話をしてるのに「うん、常識だから常識なんじゃん?」的な
思考停止のレスを貰うとは思わなかった。
しかも叩かれてるとか一体どんな低次元で物事見てんだよ・・・
教師だったら、見て見ぬ振りでなく絶対いじめに気づかないタイプ。
ダスティング否定派は野生のレオパは1種類の虫しか食べないと思ってんのかな?
多種の昆虫を食べ、その昆虫種類によって色々な物を食べてるんだよ
ようは、栄養が飼育下より偏ってないんだよな
って、釣りなのかな?
なるほど!だからカルシウムが必要なのですね!!
・・・ってなるわけねーじゃん。なんでカルシウムなの??
どちらかといえばビタミンとかじゃねぇの?ってことにならねぇか?
ポポンSみたいな液状ビタミンあんじゃん。あれを添加するってことなら
ビタミンDの件もあるし理解できるけど。
ダスティングはカルシウムだけじゃなくビタミンも含んだの使わね?
ミネラオール屋内用ならカルシウムやビタミン類も入ってるしな
定期的に書き込む非ダスティング派の人、
>>267の文章だけ読んだらダスティング派をただ馬鹿にしたいだけなのかと思ったけど
これだけ力説するってことは非ダスティングを世に広めたいってこと?
>>267がもし餌に色々な種類の虫を与えたりして、工夫して工夫してダスティングせずに飼えてるってなら
素直にダスティングしたほうがはるかに楽だけど、
そうじゃなく、例えばコオロギのみでダストなしでクル病などなく健康に飼えてるのならば、
素敵な発見だし、その飼育環境とかを詳しく公開してくれれば、それを皆が実践して
非ダスティング飼育がメジャーになるかもしれない。
底砂の代わりにカルシウム敷くとか?
てかレオパは野生で昆虫単食ってわけじゃないよね?
カルシウムで言えばワラジムシみたいな陸生甲殻類とか小型の爬虫類みたいなのが主な摂取源になるんじゃない?
非ダスティング推奨してる人は何と闘ってるの?
どこかの宗教の人?ww
カルシウムを皿に入れてケージ内に置いてるんだけど、成長期〜アダルトになって暫くの間は
自発的に舐めてるのを結構見かけたから、少なくともその時期は生体が必要としてるってことだろう
>>285 自分一人でやってればいいじゃない人に強要しないように
確かに訳も分からず、良いというからかけてるやつも多いだろ
ただ、劇的な変化はないかもしれないが、理解している人は
病気を未然に防ぐ予防策に使っている。
現にサプリをあげてクル病やビタミン欠乏症になった個体はいないが
あげないでなった個体は五万といる
後は馬鹿でも理解できるな?もう沸くなよ
野生のレオパの動画を探してるんだけど見つからないorz
誰か見つけた人いない?
今までカルシウムを与えないでジャイミルだけやコオロギだけだとクル病や病気になった個体がいたっていう先人の情報があるのに
ダスティングはいらない(キリッ 自然界だとカルシウムとってない(キリッ とか頭おかしいんじゃないか
あと自然界にいる個体が全部クル病になってない&病気にもなったことないすごい健康体ばっかりっていう考えなの?
なわけねーだろ
レオパの飼育ってもう何十年っていうレベルで飼育歴史があって
世界中で飼われているのにその常識を非常識っていう考え方がそもそもおかしい
ちゃんとした研究をして必要ないっていう「根拠」が出てくるなら分かるけど
その「根拠」もなしに今までのレオパ飼育の歴史と情報を否定するとか頭おかしいっていわれるわ
基本的に予防でやってることなんだから、与えないなら与えないでやっていいけど
さもそれで自分が正しいとか主張して文句いうとかおこがましいわ
俺は他人と違うことをしてカッコイイ(キリッ とか中学生で卒業しろよ
なんか最近やたらダスティング否定派とかシェルターいらないよ派がわいてるなぁwwww
だらだらといつまでも価値観の押し付け合い鬱陶しいんだよ。
相対する二極論でファイナルを求めるからいつまでも揉めるんだろw
傾向と対策程度にとどめておけよ、押し付けるな。
ダスティングやガットローディングは
飼育下では日光浴も出来ない子達がクル病になったりする可能性を少しでも減らす為にあると思います。
骨を丈夫にするにはカルシウムが必要で、カルシウムの吸収のためにはビタミンが摂れないといけないんですよね?
野生ならば、飼い主の財布やスペースや手間の都合で決まった餌を与えられることもありません。
自然の中で、さまざまな種類の食べ物を食べてきた生き物を、餌にするはずです。
肉食獣も、肉ばかり食べるわけではありません。骨からカルシウムを、内臓からビタミンを摂取します。
間接的に、植物の栄養をとっているのです。
それに、野生では日光浴がしたければ、好きな時間だけできます。でもアルビノ種は、日に当たることさえ出来ない体です。
だから、必要な栄養素を補う為に、ダスティングやガットローディングが「常識」になったのでしょう。
べつに無くても、死ぬことは無いかもしれません。今まで病気にならなかったかもしれません。
けれど、その結果だけを真理だと思い込まないでください。
あなたが数十年に渡ってその飼育法を貫き、一頭も病気にならなかったならば、皆に勧めてあげてください。
話を理解できてない奴が多いようだが・・・俺が言ってるのは
「なぜレオパだけダスティング必須が常識として扱われているか」
ってことに尽きるんだぜ?
逆にダスティングしなかったらクル病になるってもんじゃないだろ。
可能性が無きにしも非ず(与える餌の栄養状態による)程度の確率の
問題なのに、ダスティングしなければクル病必須で、しなければ冷血非道の
自己満足飼い主ぐらいの見方がおかしいつってるわけ。
そもそも海外のブリーダーはミル単食だからな。
下にカルシウム敷けばよくね?
デュビアって餌に適してるの?堅いらしいが
海外のブリーダーってガットローディングしないの?
もう日本語理解出来ないやつには何を言っても無駄っていうのが分かったわ
はい、一方的に見下しての勝利宣言頂きました。負け犬の伝家の宝刀ですね。
>何十年っていうレベルで飼育歴史があって
これに疑問を抱けって話なんだが。
だから必要ないっていう根拠をしめせっていってんだろks
テメーの妄想じゃなくてちゃんとした研究結果で言えよゆとりの中卒
>>304 なぜ?
なんで信じちゃいけないの?経験に基づく判断なんでしょ?
ソレも一人が言ってるわけじゃなく多くの人が言ってるわけじゃない?
それを信じてはいけない理由はどこにあるの?
それに自分で可能性が無きにしも非ずって言ってるじゃん
可能性があるのにやらないなんて冷血非道って言われてもおかしくない
先人たちからの言い伝え
いにしえの儀式ダスティング
日本発祥のこの儀式は
レオパだけに行われていて
世界からは考え過ぎ馬鹿の一言で終了
>>265 ジャングルは劣性なのか?
道〇のブログでは優性となってるが?
ぷ
世界の代弁かよ(笑)
精神科どぞー。
てかコイツ
ダスティングいらず
シェルターいらず
ハンドリング反対のアイツだろっ(笑)
>>256 貼られたサイト見るとジャングルが劣性確定て訳ではないみたいだね
あとレオパだけ何故ダスティングて騒いでるけど他の爬虫類もダスティングするだろ?
実際海外の動画でファットテールの餌やりの時、真っ白にダスティングしたコオロギやってたし
自分のやりたいようにやればええやん!
初心者は周りの話やググって自分で判断すりゃええやん!
スルーしろよ
>>299 >可能性が無きにしも非ず(与える餌の栄養状態による)程度の確率の問題
これだよ。
命預かってんだぜ?
命預かってるからには病気に掛からないように、健康に寿命を全うできるように努めるのが飼育者としての義務じゃないのか?
ならごく僅かな可能性であろうとも、不安の芽は潰しておくことに越したことはないんじゃないか?
ダスティングしないってことは僅かながらクル病に掛かる可能性があるってこと、自分でもわかってるじゃないか。
まぁそれを承知の上でダスティングしないというなら勝手にしてればいいと思う。
でもな、ここの人達を含め、多くの人は、自分のペットが寿命を全うできるように努力し、愛情を注いでるんだ。
なぜそれを馬鹿にされないといけない。
>>313 お前に200%同意だ
でもいくら言っても堂々巡りだからもうこの話題は終わりにしようよ
うちのブリザードちゃんがココナッツの底砂飲んでるんだけどこれちゃんと消化するよね?^^;
ピンクマウスオンリーで飼育してる奴いる?
ちゃんと間隔あければマウスオンリーでも問題ないよな?
>>305 >>257読んだのか??反論する時は相手の意見に目を通せや。
僕は脊椎反射の馬鹿ですって言ってるようなもんだぞ。
飼育されている爬虫類が数多くいる中、なぜレオパがカルシウムの
ダスティングが必須なのかその根拠を示した方が話としては早いだろ?
悪魔の証明でググレカス
>>306 そんなもん単なる飼育談であって、研究データじゃないだろ。
重大な科学的事実と無意味な経験の区別がつかないの?
>>313 それならビタミンも与えて紫外線ライトも照射しろよ。
そんで毎月異常がなくても動物病院で定期健診してもらえ。
あと曲解してるのか素で理解してないのかわからんが俺の書き込み
>可能性が無きにしも非ず(与える餌の栄養状態による)程度の確率の〜
は、与える餌が偏った栄養しかない場合、例えばカルシウムが極度に欠乏した餌の
単食で育てられた餌昆虫のみを単食させ続けたら可能性があるって話で、
全ての餌に対してリスクがあると書いているわけではない。
ごく普通の餌で飼われてる餌昆虫ならリスクなんて皆無だろ。
ミルワームのふすま単食でリン比率が云々の話だって信じられたもんじゃない。
何度もいってるけどマジで考えてみろよ。
あんな真っ白になるくらいのカルシウム添加が必要だと本気で思うのか?
自然化の爬虫類がそんなにカルシウムを必要としていると思うか?
では夜行性のレオパだけが必要としているのか?
だとすれば自然化のレオパはどのように補給しているんだ?
もし"自然化とは餌が異なるから"というのならば、昆虫やマウスを問わず添加するのはなぜ?
そしてカルシウムを添加して儲かるのは誰?
そこんとこちゃんと考えて欲しい。
>>319 レオパじゃなくてお前さんがマウスだけ食っていきてるのかと思った
>>315 100均のヤシ殻土?
健常な個体ならうんこと一緒に出てくるよ
>>316 うちは問題なかった
週1,2くらいでいいと思う
>>318 真っ白になるまでとか…軽く粉がつく程度でしかもたまにつける程度でいいんだぞ
出直してこい
>>318 ダスティングを行うのは別にレオパだけじゃ無いよね
それと、さすがにマウスにダスティングする人は居ないと思うよ
言ってる事はよくわかるんだけどね
もう、スルーしようぜ…
否定派には受け入れたりする気ないから言うだけ無駄だし、そのエネルギーと時間を飼育に向けようぜ
爬虫類なら多かれ少なかれダスティングしたほうがいいって情報溢れてるんだが
なんでレオパだけって拘るんだろうねこのキチガイは
あと飼育歴史の統計は立派な研究データになるんだが
リクガメや昼行性のトカゲとかも餌にカルシウム混ぜるからね
>>318 なぜレオパにカルシウムが必要か、与えていた方がクル病になりにくいからである。
根拠はコレ以上いる?さんざん言われてるのに目を通してないのはそちらではないか?
科学とは経験に基づくものである
多くの論文は実験の積み重ね、つまり経験の積み重ねは十分学術的に意味を成す。
科学的な論文は実験データの塊だぞ?一度論文でも読んでみろ
それからビタミンを与えて紫外線照射したら逆にクル病みたいな症状が出るのでオススメしない
そんで自然化のレオパは小型の哺乳類等を骨ごと食べてカルシウムを吸収します
ピンクマウスが完全栄養食と言われてる理由はここにある。
だからマウスにはダスティングしない。
ちなみに骨を食べて吸収する場合はリンがなんとかかんとかって言われてるが
他のエサでもリンは十分に足りてるためカルシウムのサプリメントにリンの含まれてないものがよい。
あとは硬い虫はカルシウムが多いのでそういうものでもカルシウムを摂取しているでしょうね。
ダスティングが不要だというならその根拠を示せと言われたらお前らが必要な根拠を示せという
その根拠は経験則からだと何回も言ってるのにソレを聞かない。
さらにはサプリメント会社の陰謀説までとなえてくる
ちょっと恥ずかしいですね。
人間のサプリメントと一緒だろ
副食程度につけるもん。カルシウムを食べたからと言ってそれがそのままカルシウムになるわけではない。一部がカルシウムになる。
人間だってサプリメント飲んだからって飲んだ量だけ効果出てないだろ?
飲み続けることによって後々効果が出るかもしれない程度。人それぞれ。
レオパだってそうだ。与え続けることによりクル病にならない可能性が高い。
与えなくてもならないかもしれない。
ただ、人間や野生と違って飼育されてるレオパはコオロギ、ゴキ、ワーム、マウスしか食べることがない。ここからクル病を防ぐために必要な分のカルシウムを取れる可能性が低い。
だから、レオパが心配な飼い主はカルシウム剤を与えてクル病を防いでいる。
それで良くないか?
飼い主には飼い主の考えがあるんだし、人それぞれ。誰が正しかったかなんて、ないんだよ
クル病になるレオパはなるしならないレオパはならないし
無理矢理誰が正しいとかいいじゃん
自分達のレオパが幸せならば
レオパを飼う者同士仲良くやろうぜ
>>318 先ずはアンカミスってるぞww
カルシウム添加して儲かるのはクル病にかからないレオパ
あとなレオパだけじゃなく爬虫類全般がクル病予防の為にダスティングしてるぞクレス、カナヘビ、ニシアフ諸々
お前さ…出ました伝家の宝刀、悪魔の証明、ググれ粕、脊髄反射、等々ネットに犯され過ぎだわww
根拠がないんだから
ダスティングは飼い主の自己満足って事でいいんじゃないか?
自己満足の範疇なら批判される筋合い無いしな
331 :
名も無き飼い主さん:2011/09/18(日) 13:05:08.43 ID:60RaYshb
カルシウムパウダーを盛った小皿を入れるとシャブ中のように舐めるんだが、取りすぎてもレオパに害は無い?
>>331 問題無し。
D3無し無リンならな。
余分なカルシウムは尿酸と共に排出される。
うちの子、
昔はなかなか食いつき悪くて給食に苦労したもんだけど、
ピンクの味覚えてからピンクっぽいもんならなんでも飛びつき、
もはやピンクか俺の指かも見境なしに食いついてくる。
アホの子ですか?
優勢、劣勢ってわかる一覧サイトってある?
教えてやれよw
高さ36センチの水槽で暖煙使う際は段ボールに固定してOK?
フタホシ買ったのにイエコが混ざってた
朝見たらでかくて茶色でびびったわ
昨日の夜はこんなデカ茶いなかったぞw成長が早いのかな
プラケのコオロギ捕り疲れたからちょっと冷凍作ろうかな
341 :
名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 10:33:49.08 ID:uTs7mU6Y
イエコの中にフタホシ混ざってる方がきもいだろw
黒光りしててほんときもい。
こんなもん可愛いレオパに食わす事できないから外に逃がすね。
うちゴキブリあげてる
レッドローチだけどね
昨日はMサイズ8匹くらい食ってたな
ゴキブリ鳴かない、死なない跳ね回らないから脱走させたことがない
ちょっとフタホシの写真見てくる
初心者なもんで…
Mサイズだと真っ黒で成虫だと頭黒で体茶色になるのか!
キモイから冷凍にしちゃった…
レッドローチにしようかデュビアにしようか…
でもまだ3ヶ月くらいなんだよね…12センチくらいしかないから…
>>345 ちなみにイエコよりフタホシのほうが大きい
>>348 ありがとうございます
ゴキブリ60匹くらい買ってきたお
デュビアはまだしも…
レッドローチは買ってきて後悔した
レッドローチは臭いとプラケ登るのがな…
プラケのぼるんですか?
早くいなくなる(レオパが食べて)ことを望んだんですが…
すでに卵が3つ…orz
コオロギがあと20匹デュビア繁殖まで繋ぎのつもりでレッドローチ買ったんだけど…
キモすぎる…
>>352 基本、登らない。
プラケの壁面が汚れてたら爪引っ掛けて登る。
臭い、早い、キモいのがレッドローチ。
繁殖も早く、柔らかいから悪くは無いが…
レッドローチは二度と使わないなwww
>>353 オレも今のがいなくなったら使わないw
デュビアが可愛く見えるわw
わかるわw
レッドローチは足が速くて使いづらかったかった
脱走されてオカンにしばかれたり肩身の狭い思いしてたわw
356 :
名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 20:25:41.73 ID:TUTfvjOh
あんなにモル不あるけど、さっぱりわからないのは
うちだけ?みんなわかってんの?どうやっておぼえたの?
遺伝とかわかるの?
>>356 モルフはブリーダーによって微妙に定義が違うから人によっては呼び名が変わったりする
>>356 販売されてるのは結構限られてるし、流行り廃りもあるからそこまで覚えとく必要無いんじゃない?
レッドローチピンセットで捕まえようとしたら登ってきてビックリしてピンセット落として脱走した
壁登ってたら殺虫剤で殺した
360 :
名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 22:06:55.58 ID:TUTfvjOh
356だけど、ある美のは赤目でしょ?よく見てないけど黒く見えるけど。エニグマとか
無礼人具の意味おしえて。
やっぱりコオロギよりレッドローチのほうが食付きが良かった。
あの俊敏な動きが興味を引き立たせるのかな
363 :
名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 22:21:37.79 ID:TUTfvjOh
356だけど、1見ました。エニグマって精神疾患だなんて・・・
もうめちゃくちゃ
おまえらにだけこっそり教えるけどな、スズムシ最強だぜ!
ストック中の鳴き声も風情があってよろしい。
数十匹放ってその中でメスが食われる前に産卵管を床砂に
差し込む姿など生命の神秘を感じざるをえずいとおかし
>>365 砂に適度な湿り気を与えながらニヨニヨする
冷静に考えたら繁殖効率最悪だな。
フタホシを与えてたからかわからんが
レッドローチがだんだんコオロギに見えてきた
>>366 やっぱりかw
通年飼育さえ出来れば確かに良さげだけどね
>>337 デュビア飼育してるけど顔のパーツはコオロギと一緒だった
デュビアとマダゴキを見てると機能美にうっとりする。
ナイフでスパッと切ったら血が吹き出しそうな喉とかあるんだぜ。
特にマダゴキは顕著で、ゼリーとか齧る時首を伸ばしてガリガリ
削って食うんだけど喉元の生々しさやべぇ
って
デュビアもレッドローチもピンセットで捕まえにくくない?
皆どうやってる?
素手?
>>369 凄く解る
けどこれ以上は多分スレチだ
そう言えばレオパって鳴き声の使い分けとかってあるのかな?
この前突然『ゲゲッ』て感じの鳴き声を出してびっくりさせられたんだが
デュビア導入して最初のうちは必死でピンセットで掴んでたけど
最近は何の抵抗もなく手で掴んでるな。噛まないし清潔にキープしてるし
慣れってのは怖いが、たまに追いかけてたのと別のアダルト個体が手に捕まってくると少々ビビる
慣れですか…
慣れるためにレッドローチ10分ガン見してたらキモくて頭痛がしましたw
部屋が凄く臭くなったと思ったら水が入ってる水槽が臭いわ…
なんの臭いだこれ…
質問なんだが。
ブレブリ×ブレブリは100%ブレブリが出るの?
それとも、ブリザードとブレブリ?
ブリザードhetブレブリとかもあるのかな?
ブリザードとブレブリベビーの見分け方とかある?
友人宅のブレブリペアからハッチしたのがどうもブリザードとブレブリくさくてどちらを貰うか悩んでるんだ。
分かる人よろしく頼む。
おおおう
幼虫から飼ってたフタホシコオロギが10日ぐらいにしてとうとう1匹鳴き出した
そろそろ産卵用の土入れるべきか
>>360 >>363 ブレイジングブリザードはアルビノとブリザードのコンボ。
眼は赤眼というより虹彩が白くて瞳孔が赤みがかった黒。
あとエニグマの神経障害は今では常識。
手のひらにのせると手の上でクルクル回ったりするよ。
>>375 基本ブレブリしかでない。
ボディの色で判別するのはちょっとむずいか、眼がノーマルかアルビノかで判別すると確実。
もしブリザードでちゃうんならどっちかはブリザードhetアルビノなんじゃね?
コオロギもレッドローチもかわんねーよ。
ただの虫じゃん。
しかも養殖物だから汚くないしね。
慣れればピンセットで潰さずに捕まえて与えることができるようになる。慣れるまでは素手で捕まえてあげてた。
コオロギのほうが脱走率、死亡率高いから使いたくねー
臭いはフタホシより臭くない
>>378 イケメンも俺もただのおちんぽで汚くないはずなのに
世間での扱いは違うだろ?だからコオロギもローチも違う。
ちなみに俺は裏でガチでゴキブリと呼ばれているらしい
東北住みなのですが通販で購入した場合温度管理はどのようになりますか?
ただ段ボールに詰められて終わりですか?
それともカイロなどの保温器具がついてきますか?
購入を考えていますが近場にショップがなく通販を考えていますが今日のように少々肌寒い日は少し心配で
経験のある方いたら教えてください
ちなみにオールブラックアイの場合はブリザードかブレブリかは判断できない感じなの?
>>383 一応、カイロ入ってるよ。
航空便は生体やカイロ入れて積めなくなったから陸送だね。
どこのショップで買うか分からないけど、配送に掛かる日数と気温や天気みてベストな日を選ぶと良い。
来月になるとかなり冷え込むから早めに決断か、時期を来春にずらすかだね。
60cmオールガラス水槽を二つに仕切って
下に24cm×24cmパネルヒーター、上に暖突ロングで
冬越せるでしょうか。ちなみに都内です。
387 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 04:12:22.46 ID:gYdpPGIp
爬虫類飼育してるヤツが世間とか言ってんなよ
一般人から見たら昆虫系も爬虫類系も同類視される
普通のヤツにコオロギとゴキブリどっちも嫌がるだろwwwwwww
388 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 04:14:54.01 ID:gYdpPGIp
レオパ好きなヤツって気持ち悪いな
非ダスティング派が湧いて荒れるわけだ
389 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 04:16:50.02 ID:gYdpPGIp
>>386 プラケでピタ適でも越冬できる
よほどへましなけりゃ神経質にならなくてもレオパは落とすことはまずない。
391 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 07:35:37.78 ID:ow2TuRe3
質問です。
夜になると気温が下がるので、
『夜用・散光型ムーンライトランプ ムーンウェーブ』というのを
付けようと思うんですが、
これを付けると昼夜の温度が逆転しそうな気がしますがどうなんでしょうか?
現時点での保温はパネルヒーターのみで行ってます(ゲージに対して1/3程)
暖突ってまじで段ボールに固定していいの?
>>384 ブリザードで発現するエクリプスが突然変異みたいな感じなんで確実ではないかもだけど、
ブレブリだとハッチ時はオールレッドアイになるんじゃないかな。
394 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 09:33:57.91 ID:Dxd4dDJZ
サーモ使って温度設定すればいい
395 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 13:53:21.13 ID:tP2JnX12
363だけど、だからエニグマとかなんで疾患のある品種をよしとすんの?
かわいそう。。人間に置き換えたらと考えるとやだ!
人間てしどい!もう、めちゃくちゃ!
396 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 16:10:13.46 ID:F9O9VMuC
差別するヤツの典型だな
最低だ
人間だって色々いるだろ
>>393 あぁ、なるほど。
アルビノのハッチベビーの目がピンクで、成長と共にグレーになるのと同じ感じだと捉えてよいのかな?
>>395 デビューしたては見た目のインパクトもすごかったし、あまり検証が進んでなかったので、
人気ばっか先行しちゃったんだよな。
今は否定的な意見も多くて、徐々に減ってきてるように感じる。
かのトレンパーもトークショーでははっきり未来は無いって言ってた。
変わりに神経障害がなくて似たようなパターンが発現するモルフも登場したのでそっちに流れるかもね。
ホワイト&イエロー。
>>397 大体そんな感じ。
オールレッドアイの赤みは温度次第で結構保てるよ。
>>398 thx
うちのトレンパーアルビノのベビーは高温飼育だからか瞳はピンク気味のまま育ってるな。
黒化させたくないのもあるから高温維持してくわ。
昼間はウェットシェルターで寝てて夜になると普通のシェルターに移動するんだが(明かりをつけるとウェットシェルターに逃げる)
今までコオロギ×3あげてて、昨日買ってきたレッドローチ3匹あげたんだが2匹食べてお腹いっぱいなのか1匹食べない。
んで、その1匹が普通のシェルターに隠れてて明かりを消したらレオパがウェットシェルターからシェルターに移動
レオパはレッドローチがシェルターに隠れてるのを確認したらシェルターのすぐ外で寝始めたw
再度シェルターに顔を突っ込んだらレッドローチが瞬間移動の如く逃げたわ
んでシェルターに入って寝始めたんだが…
レッドローチ速すぎじゃね?
あれ気配消さなきゃマジ捕まえられないわウチのレオパ
レオパ「クセーから仕方なく外に出てたんだよ!!ステーキ持ってこい!!」
暖突って段ボールに固定していいのかよ?
>>403 誰も試したことがないのでお答えできません
是非とも一度自分で試して結果を報告してください
もうすぐ冬なので暖突使用時は
>>403の結果を参考にさせて頂きます
いろんな意味でミドリ商会涙目w
雄って繁殖の後どのくらい休んだら次の繁殖できますか?
406 :
名も無き飼い主さん:2011/09/20(火) 23:43:20.38 ID:ow2TuRe3
暖突とセラミックヒーターどっち使ったら効果的ですか?
ゲージの高さは455mmです
>>405 ♂は野生ではハーレム作ってヤリまくりだから絶倫です。
発情中は食欲<<<性欲になるから体力落ちないように飼い主がコントロールする必要がある。
っても、年1回の繁殖なら毎年OK。
♀はそうも行かないけどね。
>>406 自分は暖突派。
セラミックは火傷したり割る自信があるから。
電気代やコストパフォーマンスを考えると、暖突が後々は安上がり。
409 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 03:38:43.55 ID:CwOzXrtw
お前何匹飼育してんだよ
糞尿で部屋臭くないのか?
レオパ一匹でも糞すると臭うのに…
複数飼育なんて無理
410 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 03:57:48.56 ID:UGr5Dr8a
糞が臭うヤツはクリプトかコクシ
パネヒ無しで寝たら20度になってて焦った
段ボールにでも固定しとけよwwww
416 :
↑:2011/09/21(水) 10:32:53.33 ID:qd8etVZn
アホ
暖突はBBQ網に固定してるよ。
盆地住みなんだが
ピタ適だけで冬越せる?
なんか心配で・・・
419 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 12:30:05.64 ID:CJdSMKaO
シェルター初めて入れたけどずっと入ってる。アイツ等好きなんだな
電気消してる間は外に出てドライシェルター(下にピタ適)の方で休んでるぽくて
起きて電気つけるとウェットシェルター(下になにもなし)の方に移動してあとは電気消すまでずーっと中に引きこもってる
ベビーから飼いだしてそろそろ2週間だけど、今日とか結構冷えてきたから電気ついてる時も
寒かったらドライシェルターの方に移動してくれるのかどうか心配になってきた
>>418 うちも盆地住みだがパネルヒーター使ってるよ
当初はピタ適+発泡スチロールの囲いで越冬させるつもりだったけど
餌食いが悪くなって脱皮不全になり慌ててパネヒとサーモを購入したよ
盆地の冷え込みはハンパないから気をつけて
424 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 17:55:24.87 ID:QhRPkMqY
レオパを飼う前に
・レプロ545 W510×D410×H455
・マルチパネルヒーター16W 240×240
をネット注文しました。明日届きます。
で、保温のことなんですが、
パネルヒーターの届かないところに『暖突ロング』をあてて25℃、
夜は暖突を消して『ナイトスポットランプ60W』を当てて20℃と考えてます。
この考えで大丈夫でしょうか。
sageのやりかた分からないです、すみません。
確かに…
ちょい前まで暑すぎたから冬のことを深く考えてなかったけど
今日みたいな日が続くと考えたら保温用品増やさないと駄目かもな…ウチは木造で古いし、断熱材入ってないから夏は暑すぎ、冬は寒すぎだし
>>424 なんか全体的に温度低いし、ずっと暖突でよくね?
てか何も調べてねーだろw
427 :
424:2011/09/21(水) 18:22:45.85 ID:QhRPkMqY
424ですが下げ方調べました、すみませんでした。
2chほんと初心者なんだなできてないぞw
専ブラいれるのをお勧めする
429 :
424:2011/09/21(水) 18:39:57.45 ID:QhRPkMqY
>>426 すみません;
45cmで高さちょっとありますけど
大阪だと暖突ロングとパネルヒーターだけで冬越せますかね?
ナイトライトはキレイっぽかったので付けたいなと思った次第です。
430 :
424:2011/09/21(水) 18:46:20.13 ID:QhRPkMqY
>>428 すみません、半角でsageってことですね;
専ブラ?ちょっと分からないんで調べてきます。
暖突買おうかな
暖突の設置場所って中央にしてます?
それともヒーターと一緒でケースの半分で暖かい場所と涼しい場所って具合にわけてます?
レオパよりゴキブリの飼育をしてる感じになってきたw
>>431 うちはパネヒ側の半分に設置して温度差作ってるよ。
冬でもサーモでオンオフしてる。
>>417 ありがとう
バーベキュー網の上は何も被せてない?
>>432 ありがとうございます
自分もそうします!
ライズに引っ越させたんだけど、手前の網の上をトイレにされた・・・めんどくせえ・・・
>>433 網の上には何も被せて無いよ。
ケージにはハープネットで蓋してるけどね。
メタルラックにケージ置いてるから網につけた暖突を丁度良い温度になる高さに吊り下げてある。
暖突の上でピンマとかコオロギ解凍してるよwww
>>436 なるほど
吊り下げなら高さ調整できていいね
参考になりました
ありがとう!
438 :
名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 20:51:11.56 ID:CJdSMKaO
レオパごときに神経質すぎ
うちは餌皿をトイレにしてるから困る
場所変えても律儀に皿にうんこしてく
食べた後なら餌皿トイレは助かるなあ
>>423 パネヒってピタ適より保温できるのか?
よく知らんがあんまり変わるきがしないんだが・・・
>>442 パネヒ=パネルヒーターの総称
マルチパネルヒーターもピタッと適温もナラベルトもパネヒ。
>>443 だよな・・・
>>423は2つ利用したってことでいいのか?
参考にしたいが読解力がなくてすまんこ\(^o^)/
皿なら乾いてるからまだいいけど俺んとこは飲み水入れに毎回ウンコするから困る
まぁ取り替えるのが楽っちゃー楽なんだが気分的に毎回ふやけ気味のウンコをトイレに流すのがなぁw
うちはぴた適+暖突にするつもり。
っで段ボールで水槽周りを囲ってる。
初の寒い時期だから心配だが、レオパよりコオロギ、ハニーワーム、デュビア、レッドローチの温度が悩む。
こいつらの為に保温用品飼うのも…そこまで金銭的余裕がないから…
段ボールで囲うくらいで大丈夫かな?
毎年冬になると出てくるけど
保温の質問する人って室温とか地域書かない人多いね
熱くも寒くもないとこに住んでるなら
死なないけど増えなくなるよ
ダンボールは断熱だから中で保温しないならあんま意味ない
エサ書い足すか保温器具買うかじゃないかな
>>444 サーモスタットは温度管理のためのもの
設定温度より高ければヒーターオフ、低ければヒーターオンにするってすぐれもの
ピタリ適温はまぁ簡易的なサーモがついてるものだけど温度あげたり下げたりはできなかったと思う
だから
>>423 は思ったより温度が上がらなくて別のパネルヒーターとサーモを購入したんだと思う
パオ・ライズに砂を入れてみたら、レオパがシェルター内部の砂を
勢い良く掻き出すもんだから、手前のパンチボードから砂がこぼれ出て
しまったよ。掘って寝床を好みの形にしてるっぽいので、砂は使いたい
んだが…。^^;とりあえず透明の板を中に立てて砂よけにしてる。
ところで、ネイティブサンドって意外と角ばっていて、レオパが飲み込むのが
少し心配なんだけど、砂使ってる人、そこんとこどう思う?
本物の砂漠の砂のほうが角取れてて良かったりするんだろうか。
450 :
名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 04:09:18.99 ID:F8/soyds
ネイティブサンド使ってたけど問題はなかった
小まめに砂の手入れしないとダニがわくのがねぇ
>>446 ちなみに神奈川住みだけど、無加温でフタホシだと餌食いが極端に悪くなり
成長も殆ど止まり脱皮不全続出、脱皮成功してもやけに真っ黒い個体や
羽の曲がった個体が出だしたのを見て諦めて加温した。気温は最低で11℃くらいだったかな。
デュビアは餌、水も極端に減らし無加温という極限状況で飼育してみたけど
落ちる数が少ないのにビックリした。やっぱ奴らは強い。でも餌食いは落ちるし
脱皮不全もフタホシほどではないが出る。奇形ぽい羽の曲がったのも出てくるが、
でもそれが今になっても落ちることもなく元気に餌食って活動してる(今は普通に餌を与え飼育してる)
>>447 すいません…
東京のゲゲゲの女房で話題になった深大寺の近くです。
段ボールって保温効果ないんですか…
ホームレスがよく使ってるので保温もあるかと思いました…
>>451 とても参考になります!
神奈川ならわりと近いですし!
一応、レッドローチ気持ち悪いですが…増え続けてるみたいなんで、フタホシを全部食べさせてたらしばらくはレッドローチにを与えるつもりです。
レッドローチを与えてる間にデュビアが繁殖してくれれば良いのですが…
レッドローチとデュビアで間に合うならしばらく…もしくは冬でキープが難しい間はコオロギは飼育しないつもりです。
コオロギ、デュビア情報ありがとうございます
>>448 補足ありがとうw
>>444 書き方悪かったみたいでスマン
本格的な冷え込みになるまではピタ適
冬本番になったら簡易温室+温室用のサーモ付パネルヒーター(空気を暖める)に切り替えて
27〜30℃に保たれるように設定してるよ
うちは部屋の中でも深々と冷え込むからピタ適オンリーじゃだめだったわ
回し車いれてる人いるけどどうなんだろ?
>>452 ホームレスはたぶん哺乳類だから
ダンボールでも効果があるが
爬虫類はダンボール単品では
無意味に近いよ
哺乳類と爬虫類の違い
でぐぐるといいよ
>>452 熱源あって始めて保温効果出るからね。
だから、ケージに貼り付けるんじゃなく、ケージより大きいダンボールにケージ入れてパネヒ敷いて、ビニールの暖簾つければ保温効果はある。
それで冬越せるかは部屋の温度次第。
自分は北海道だからスタイロフォームで温室作った。
ビニールの簡易温室は室温一桁じゃ無意味でしたwww
>>455 あれが原因で自切した話し聞いたことある。
>>456-457 とても勉強になります。
ありがとうございました!
>>458 動画とかみて運動不足になるかと思いましたが、やめておきます。
ありがとうございます!
みんな親切でワロタ
461 :
名も無き飼い主さん:2011/09/22(木) 21:08:20.54 ID:GIt7eVn5
水に流せるティッシュっての床材に使えば、うんちを丸めてトイレに
流せるから楽だなーと思ってたけど、使ってる人いる?
キッチンペーパーは水に溶けないし、燃え難いで処理に困ってたんだ
ゴミ箱に捨てたままだと臭うし、毎回ゴミだしするのも面倒で…
薄すぎてうっかり食べちゃうかもね
ベランダに専用の袋おけば?
そもそも毎日変えてるの?
ごみ収集日にあわせてやればいいんじゃない?
週二回は来るでしょ
>>454 ありがとう
少ない予算だけど温室作ってみるわ・・・
>>465 うちはパネヒ(ピタ適とかの方ね)と暖突だけで温室の温度保ててるよ。
レオパ8匹にパネヒ敷いて最下段に暖突つけてプラズマクラスターで空気循環で室温一桁でも20度から下らない。
温室は75×45×150。
スタイロフォームの厚さ25ミリで前面以外囲って厚手のビニールクロス?で暖簾してる。
467 :
名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 00:25:28.11 ID:NOZ8S7ia
なんかうちの子の様子がおかしい…
最近左目が半開きというか寝起きみたいな感じのが時々あったんだ。
最初は眠たいのかな?ぐらいで見てたんだが、さっきは歩くにも体を持ち上げきれてないというか、これまたダルそうな感じなんだ。
その上意味もなく、くるくるっと2週ほどその場で円を描くように歩いたり。
これって病気なのか?
この子の詳細は
全長10p
マックスノー
ハンドリングはほとんどしてない。
餌は食べてる。
特に肉付きも悪くはないと思う。
ここ2、3日糞を出していない。
尿酸は小さいのを出してる。
水入れは設置おり、朝出かける前に霧吹きもしている。
最近は冷えてきたのでピタ的設置。
>>466 わざわざ詳しい説明ありがとう
なんとか冬を快適に過ごしてもらうために試行錯誤してみる
469 :
名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 00:39:33.10 ID:NOZ8S7ia
ってかとうとう明らかにおかしい症状が下半身に出てきた…
寝そべっていても右後ろ足が時々ピクッってなったり、
歩く時も地面を支えれず前足だけで這ってる状態に…
とりあえず明日動物病院に連れて行くつもりなんだけど、悪化しないように自宅でしておけることってなんかある?
ってかこんな症状って前例あるの?
>>469 骨軟化症かな(´・ω・`)
ダスティングの詳細を。
471 :
名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 01:05:57.19 ID:NOZ8S7ia
なんと。
ダスティングはGEXのマルチビタミン、同じくカルシウムで。
といっても家に来てから11日しかたっておらず、給餌もまだ5、6回ほどしか行っておらず、
そのうちダスティングしたのは2回程で、それぞれカルシウムの回とビタミンの回って感じでした。
ちなみにイベントに出店してたサウリアでの購入です。
くるくると回るってのが引っ掛かるな
神経障害の線もあり得る希ガス
マックスノーだから違うかも知れんが、エニグマは多いんだよな
>>471 購入からそんなに立ってないなら店にいた時の管理が原因かね……
見た目マックスノーでもエニグマ入ってたら神経疾患だし……
マックスノーhetエニグマとかね。
くるくる回り出したのは始めて?
画像載せれる?
後脚とか前脚がちゃんと見える画像よろしく
サウリアで買ったのが間違いだったな
>>473 ヘテロエニグマなんて存在しない
エニグマは優性(共優性の可能性もあるらしい)
劣性ではないからヘテロエニグマはない
優性だからヘテロでもエニグマになるってことなんだけどね。
前レオパじゃないけど、栄養失調で脳に障害が出た話を聞いたことがあったが、何の種類か忘れた。
フトアゴだったかな。ごめん。
いずれにしても飼い始めて否が浅すぎるから店舗に問い合わせてみるべき。
>>475 そうなのか?
エニグマ×◯でエニグマ表現出ないのはhetじゃないの?
マックスノーと同じ感じで考えた方が良いのか。
すまん。
478 :
名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 04:14:38.19 ID:DxMjWqRe
クリーパーの遺伝のヤツを百回読め
>>465 園芸用のビニールの温室おすすめ。棚に上から被せるだけ!真冬はわからんがしばらくはもつのでは?
サウリア購入のレオパはどうなったんだ
サウリア購入のレオパ飼いさん、よければ経過報告よろ
同じマックスノー飼いとして心配だ…
うちのも片目だけ薄目開いたり(つかこれはどのレオパでもデフォだよね?)
寝てる時足ピクピク(これは犬でもやるよね?あんま頻繁だと異常に思うけど…)
は普通にやるけど、クルクル回ったり前足歩行はしないからなあ。
エニグマが極端に神経障害が多いだけで全てのモルフに神経障害が出る可能性はあるよ
あとヘテロ云々言うなら少しは遺伝の事を学習しろよ
見ていてこっちが恥ずかしくなるww
お前がな
484 :
467:2011/09/24(土) 00:12:16.94 ID:SOW/N2TT
遅くなりましたが皆様レスしてくださってありがとうございます。
昨日書いた症状の内、便秘は解消いたしました。
ですがここにきて拒食し始めたorz
それと質問なんだけれどもレオパが糞や尿酸を出すときって尻尾上げるもんなんですか?
うちは竹のピンセットで餌あげてるんだけど
アルビノで目が悪いからなのかコオロギじゃなくピンセットに反応して噛みつくw
あとプラケをトントンとすると餌の時間だと思って出てくるのも可愛い
尻尾じゃなく後ろの両足アゲてしてるぞ。とてもマヌケなのである
プラケースにピタ適密着させて大丈夫ですかね?
ガラスの方がいいですかね。
レオパがうちに来て1か月くらい経つんですが、脱皮した気配がありません
肌も白くなったところを見たことないですし
脱皮した事を見分ける方法とかってありませんか?
ガラスの熱伝導率は半端ない。
俺は規格水槽(底がプラスチック)で飼ってたけど
パネヒが思うように暖めてくれなかったのでオール
ガラス水槽(当然底もガラス)に買い換えてみたら
レオパが尻尾を火傷してしまうくらいに効率よくなった。
プラケで飼ってる奴も、足が邪魔で伝導率最悪の
プラケなんて使ってないで同型のオールガラスおぬめ。
飼育が捗るぞ
確かにオールガラスは熱い。
ペットシートやキッチンペーパーひくと丁度良い
>>489 そうですか、なんかそんな気がしました。
ピタの上から全く動かないから寒いみたいです。
寒い日の昼はウェットシェルター(ピタ適がない方)から出てこないで、夜になるとピタ適のあるほうのシェルターで寝てる
寒くないからウェットシェルターで寝てるのか、ピタ適のあるシェルターは若干小さくて安心できないのか…
まだ生後3ヶ月だからシェルターSで大丈夫かと思ったが意外と小さかった。
大きめのに変えようかな
全面が引き戸になってるケースだと、やっぱりケースバイケースがいいですかね。
>>487 俺はプラケだけど、ピタ適の下に緩衝材やら発泡スチロールの板やら敷いて
中にはペットシーツ、これで十分熱いくらいに床面の温度は出てるよ
ちなみに前面除いて、左右と裏面の壁も発泡スチロール板で囲ってる
冬は裏面(プラケの中側壁)にもマルチパネルヒーター貼る
プラケに密着させて貼っても溶けたりとか問題が起きたことはないけど、
ただ温度調節のツマミをレオパが勝手に弄って設定温度が変わってることが
何度かあった
>>493 ステップバイステップの方が焦ることなくて捗る
のは冗談だけど俺もケースバイケース使ってたけど
掃除とかめんどかった。あとフレームとか邪魔だったので
結局売ってしまった。
売ったお金で60オールガラス×2買えたし。(4000円くらいだし)
>>494 >ただ温度調節のツマミをレオパが勝手に弄って設定温度が変わってる
脱走されてますやん
ウチふつうの水槽使ってるんだけど底面ガラスの下に断熱材っぽいのが敷いてあって
ピタ適の熱が伝わりづらいみたいです。今日の朝29度くらいでした。
これ冬本番になったらまずいですかね?
>>496 まずいんじゃないかな。熱が伝わる前に冷めちゃってるんだよ。
というか普通の水槽は強度を得るために格子状になってるんだよ。
当然密着しないから、間接的に空気を介して底面のプラスチックを
暖めることになるんだけど、パネルヒータは空気を暖められないから
ほんのり温度が違う程度で保温には程遠いと思う。
うちのは規格水槽で飼ってる時はずっとヒーター真上のシェルターから
出てこなかった。餌食いも悪かった。俺は無職だった。
チャームでオールガラス水槽が買えるからそれを使うか、プラケの
足を避けたり削ったりしながら密着させて使うことをおぬぬめする。
レプロシリーズ使ってる人はヒーターどう敷いてる?
あれ底面に隙間あるけどプラスチックの縁があるから
ただ入れるだけじゃ密着しないよね
>>497 やっぱりまずいですよね
最初の時点でレプロシリーズよりも温まり方がぬるいなぁとは思ってたんですよね
夏だしまぁいいかって妥協したんですけど本格的な冬が来る前に何とかします
あざます
>494
ケースの内側からパネヒ貼ってるってことだよね
勝手に温度設定いじられる他は不都合なことはない?
あとどうやって固定してるか教えてほしい
それ使い方違うだろ・・・
レオパフードとピンクマウスってどっちの方が嗜好性高いの?
ひよこ電球使ってる奴おる?
底面がプラのガラス水槽の裏を久々に見たらピタ適の熱で変形してた……
ケージ下にはスタイロフォーム敷いてるからかな。
パネヒ上部分にホットスポットとして薄いレンガ置いてるがかなり熱くなってて焦った。
オールガラスだったらうちは危険だな。
それぞれの飼育環境で変わると思うがピタ適がここまでここまで熱くなるとは思わなかったわ。
>>502 レオパフードもピンマも食べない個体いるから試すしかないと思うよ。
4オンス(113.398グラム)で2,560円って高すぎだよな。
一体何いれてんだろ。
でさ、釣り餌の蛹粉ってあるじゃん?
あんな感じで、コオロギを粉末状に破砕して、カルシウムと
水で練った時の繋ぎを添加すればレオパ用の練り餌が
作れそうな気がするんだけど・・・コオロギを粉末にする技術が
俺にはないわ・・・
つミキサー
ミキサーでサラサラになるの?
グチャグチャにしてから水分飛ばしてスリコギとかかな。
増やして粉にして半永久的に保持できるなら、きっと皆が
コオロギやめてデュビアの大量飼育に切り替えるよね。
粉末にすれば成虫だろうが関係ないし。
プラケかガラス水槽は環境にもよるだろうな
周囲の温度がある程度あればプラケでもパネルヒーターがある部分はかなり暖かいしね
>>506 てか、レオパフードがまさにその乾燥させて粉々にしたコオロギじゃ無いの?
乾燥重で100グラム分のコオロギってかなり量あると思うからそこまで高いものでも無いのかもね
ミキサーはミキサーでもすりごまとか作る小型のハンドミキサーの方がいいかもしれん
512 :
424:2011/09/24(土) 20:46:56.30 ID:FeSqqwqA
温度についての質問です
マルチパネルヒーターで左奥(ウェットシェルター置いてます)、暖突で前面(砂地)を保温する予定なんですが
温度差をつけるなら温度が一番高いところはどこにすれば良いんでしょうか
>>510 コオロギ粉末にしただけで2500円は高すぎじゃないかなぁ。
と思ったけど粉末で100グラムって確かに量あるよね。
おそらく、練った時にうまく形成できるようにつなぎを入れては
いると思うんだけど・・・薄力粉だったら笑えるなぁw
でもそれだと試作品も糞もないし、恐らく既に誰かがやってるだろうから
おそらくコオロギ粉末以外にもレオパが食うような何かがあると思われ。
例えばコオロギをじかに食わせると、糞は内包されたままなので丸呑みしても
レオパは味を感じない。しかし、冷凍したり破砕するとうんこが表面にでてしまい
レオパが嫌悪する。それを改善すべく糞を出し切った状態で粉末に・・・とかね。
>>514 ハイイエローにしては黒点が少ないですね
さらさらコオロギにミルワームをすりつぶした…
とかじゃないのかな?
水とか足したらハンバーグの種みたいになりそうだが
>>515 ハイイエローって表記されて売ってたのですが
これタンジェリン?って種類に入るのでしょうか?
最近はハイイエローもクオリティが上がって昔のものよりピグメントとか少ないのが出回ってるらしいよ
>>517 ハイポタンジェリンのことを言ってるのだと思うけど
タンジェリンはオレンジ色
ハイポは黒点が少ない
って意味だからタンジェリンではないわね
もうこれハイイエローって事で
あ、ごめんよく見たら尻尾に若干オレンジはいってるね(ノ∀`)
先日生後一ヶ月の幼体を迎え入れたのですが1日にコオロギSを10匹程食べます。これは与えすぎですか?
Sのサイズがピンキリだからわからん
お腹がパンパンなら止めた方がいい
>>523 お腹がぱんぱんかどうかはわかりませんが…10匹あげても食べたりなそうでした。糞食べようとしてましたし。お腹のぱんぱん具合みて調整します。ありがとうございます。
見た目で分かるよ
エサで明らかに胴体がボコボコしてても食べたがったりする
大きく(太らせ)したいなら
高温飼育で代謝上げて毎日消化仕切れる程度あげればいいよ
糞出してたらエサあげて大丈夫
だが責任は待てない
ちなみに生き物は代謝上げっぱなしだと寿命は縮む
ちなみに糞食べると凄い勢いで吐き出して
普段は気づいてもない感じの水入れに頭突っ込んでバシャバシャする
気を付けてやってくれ
尻尾がぷりぷりの個体が好きなんだけど
どうやったら早くぷりぷりに出来る?
生後1年半なんだけど、時間かけないときついかな・・・
お腹ぽこぽこにはなってなかったので大丈夫だとは思うのですが…
気をつけて見てみることにします。
糞食べると大変なことになるんですね。
全力で阻止してよかった!
尻尾が太い内はあまり餌上げなくていいって聞いたんだけど一向に尻尾が細くならない
>>522 うちのはその位の時はフタホシLを5匹食べてた。
お腹より先に喉パンパンになるよ。
それがやめどきかな。
うちは毎日ウンチしてたから、毎日食べるだけあげてたけどね。
>>527 1年半パワーフーディングしてブリブリにならないなら
尻尾に貯めにくい個体なのかも
トリュフ作るつもりでピンマあげてまくって消化できる程度にしか
代謝上がらないように気を付けて狭いケージで飼えば太るかも
太らせすぎがいいこととは思わないけど
ソースもないし個人的に思うだけなんだけど
胃より喉がパンパンになるのはエサのサイズが大き過ぎな気がする
問題なかったみたいだから大丈夫なんだろうけど
>>531 フォアグラな。
がっつくベビーだから飲み込む前にどんどん捕食するんだわ(・ω・`;)
で、喉がパンパンになったら満足そうに首うにうにしてゆっくり飲み込んでる。
おお
なんて恥ずかしい間違いをww
置き餌でその食いつきならすごいね
>>533 どんまいww
置き餌でもピンセットでも同じ。
ピンセットでゆっくりやると我慢できずにフタホシ入れてる皿に駆け寄ってく始末。
>>531 いや、1年半ぐらいの個体を買ったんだわ
まああんまり不自然に太らせても生体によくないだろうし
地道に餌上げて健康的に太ってくれるのを待つかなぁ・・・
体や首をクネクネさせてるのは押し込んでるんだよ
その時点で満腹なのに欲で食べてる状態
つまり食べすぎだ
そんな食べさせてたらいつか吐く
尻尾が太くなる個体は週1の餌でも太くなるから食べさせ過ぎて寿命短くするような育て方しなくていいよ
生後3ヶ月で1日コオロギM2匹〜3匹じゃ少ないかぁ
夜行性だから夜にしか餌あげてないんだが2匹でだいたい食べなくなる3匹は食べる場合と食べない時がある
餌は入れっぱなしにするとストレスが貯まるって聞いてたから…
寝てる時間(朝、昼)も1〜2匹ずつあげたほうが良いのかな?
>>536 うにうにの理由くらい分かっとるわwww
満腹になったらちゃんと食べなくなるし。
生後3ヶ月程になったが毎日食べるだけあげても、吐き戻し無し。
フンも毎日してる。
最近一日起きにあげるようにし始めたら見境なく食べようとするから、これは調整してる。
ハッチから世話してたらそれぞれのベビーの個性も分かるしな。
何でも否定は良く無いぞ。
>>537 うちの少食のベビーも3ヶ月でそんくらいだよ。
痩せてるわけでもなく、尻尾もふっくらしてて順調に育ってる。
全ての個体が同じ量を食べるわけじゃないから、その子にあった量なんだと思う。
540 :
名も無き飼い主さん:2011/09/25(日) 03:26:13.05 ID:QXUCA81q
みんなレオパ何匹飼ってんだろうな
今うちは一匹で飼えたとしても2匹までだな
多頭飼いだと毎日のメンテが面倒になるんだよな
>>538 たまたまお前のところが今のところ大丈夫なだけだろ
一般的に考えたら食いすぎか餌がデカイかだわ
食いすぎて吐く個体がいるのは確かなんだよ
>>540 うちは今40匹くらいだな
今年はワンペアしか繁殖させてないから少ない方
>>541 文章読んでる?
うにうにした後さらに餌やってるなんて書いてないだろ。
一般的云々じゃなく、うちの場合の話しを書いてるんだしな。
各個体の状況を把握できないほどアホじゃないからご心配なく。
>>543 何でも否定するなと言うから一般論書いただけだよ
お前のところの個体のことなんて知らんよ
くねくねするってことは押し込んでるってわかってるんならくねくねした時点で食い過ぎってわかるだろ?
それを言っただけだ
俺もくねくねしたあとにさらに食わせてるとは書いてないしな
くねくねしたその時点でと書いただろ?
いちいち言い争うな
少しはお互いスルーしろよ
>>539 ありがとうございます
では、ウチはこのままの量でいきます
>>540 初レオパで繁殖目的じゃないから今は1匹
あんまり多いと愛着も薄れちゅう気がするし手入れ大変だから増やしても2匹かなぁ
最近飼いはじめたんだけど、目蓋あるのかわいいなー
寝てる時の格好もなんか犬とか猫っぽくてかわいすぎる
今まで蛇だけ飼ってたから目蓋閉じる爬虫類新鮮
かわいいよね
寝てる姿とか本当に無防備すぎてたまに心配になるわw
ジーッて見てたらたまに気配に気付いて目を開けるけど、でもまだ眠い…って感じで寝ちゃう所とかキュンキュンする
飼いはじめて10か月…ようやくシェルターの外を出歩くようになった!そして昨日はそのまま寝てた!やっと安全だと認識されたか…
尻尾が太くなっていくのは見てて微笑ましい。
まぁ俺がショタなだけかもしれないけど。
>>500 494だけど、マルチパネルヒーターの端っこを電熱部分にはかからないようテープで
プラケの壁に貼り付けてる
難なのは、テープが粘着力ありすぎると剥がした時プラケの壁に跡がつくし、
なさすぎると剥がれてきてしまうことだな
その他は不都合な点は今まで特にないよ
壁に?いやそれマジで使い方違うと思う。
下にも敷いて横にも張るならともかく・・・
そういう使い方したいなら暖突おぬぬめ。
コストパフォーマンス半端ない。めっちゃ暖かいし。
レオパって低温どれくらいまで耐えられる?
ってか昨日結構寒かったのにヒーターの方じゃないシェルター内にいたんだけど・・・
ウェットシェルターってカビ生えます?
なんか砂っぽいのがついてるんですが…
ちなみにウチは小さいので砂は使ってなくてペットシートです
まぁ白っぽいのは付くからウチのもカビてはいるね。
毎週洗えば問題ないっしょ。
上部に水苔入れればカビないとか聞いたぞ
水苔入れるとアンモニアだか何かがどうこうってネットで見たような気がするんですが大丈夫ですか?
これです
ヤフー知恵袋の
水苔の発生させるアンモニアは両生類に有害だと聞いたことがあるので…
ってやつです
ググったら知恵袋以外にはないですね…
多くの方が水苔使ってるから害はなさそうですね
水苔買ってみます
まぁそこそこ可愛いけどうちのには敵わんね
(´;ω;`)
今日いつもあげてるのよりも大きめのピンクマウスあげてみたんだけど、喉が詰まって死んでしまうこととかあるかな?
結構大変そうに食べてたから心配なんだが…
これからは切り刻んでから与えることにしなくては…
フタホシとデュビアはコバエいないのに
レッドローチだけコバエが出てきた
>>564 喉うねうねさせて飲み込んでる場合は明らかにサイズが大きい
頭のサイズよりちょっと小さいくらいまでがいいと思う
>>566 ジャイミルあげたら大抵ぐにぐにするけど、あれ問題なの?
>>567 まぁ大丈夫だとは思うけど
あんまり大きすぎたりすると消化不良の原因とかになるらしいからね
>>564 野生でもそうやって飲み込むから平気じゃないかな
鹿を飲み込むコモドドラゴンとかも
同じ仕草で首うねってお腹にねじ込むよ
ミニチュアになっただけで同じかと
鳥もそうだよ。
胃の入口まで落とし込んだら首を曲げて胃の中に押し込む。
普通の行動じゃないの?
そりゃ曲げなくてもするする入っていくのもあるだろうけど。
レオパにデュビアあげたいと思うんだけど
生後2か月とかそんぐらいだと大きさはどのぐらいが良いですか?
今エサで上げてるのはフタホシのLあげてます
口に収まればおk
デュビアとレッドローチあげるならどっちが良いんですか?
管理のしやすとかも含めて
断然デュビア
理由はググれ
レッドローチは壁上るから脱走されてあああああああああってなる
名古屋でオススメのショップ教えてくれませんか?
増えやすさとかはローチだよね
見た目や臭いとかはキツイが
>>571 デュビアは成虫になるまで半年位かかるから
もし今後もデュビアで餌を賄っていくのなら全サイズをまんべんなく揃えた方がいいよ
トロいから捕まえるのも断然楽だし臭いも無いしレオパもよく食うし、
レッドローチに懲りてからはずっとデュビアだよ
オレはデュビアが繁殖するまで最初に買ったコオロギ、最近買ったレッドローチを消費するつもり
レッドローチが卵とか生んでたけどデュビアが繁殖したらレッドローチはまとめて冷凍にして増えないようにしてデュビアに移行
生後1年2ヶ月のレオパ♂を譲り受けたのですが、
14センチしかなく成長が遅れているとのことです。
いまから大きくさせることってできるんでしょうか?
わかりません
過去レス見てたら、サウリア元でまだ問題個体販売してんのかよ…
ふざけんなよまじで
サウリアみてきたけどあそこ高いのな
それで問題個体とか平気で売るとか神経疑うわ
585 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 01:12:15.16 ID:bIOkVadK
お前らどんだけ情弱なんだよ
ほかにもいいローチあるぞ
○○○ラローチとかいろいろあるべ
オガサワラローチは壁を登るべ
咽が痛くなった時の飲むローチとかな
>>581 そうですか・・
成長不全は原因不明らしいんですが
エニグマっていうのが入ってるからかもらしいです。
成長不全でそもそも繁殖機能備わっているか分かりませんが
繁殖に使ったとして、こういう大きくなれないのって遺伝するものですか?
詳しい方ご教授願います。
>>589 原因がわからないならしない方がいい
そもそもエニグマが原因かもって思ってるならなおさら
エニグマかわいそうで飼った事ないんだけど
動作とか馬鹿っぽくて可愛いの?
レプロウィンディの上部に暖突を付けようと思ってるんだけど、暖突を付けるのに良い蓋って何かないかな?
寒くなるから暖突を木曜日に頼んだが入金時間を5分越えてしまったがために…3連休を挟み、確認から発送準備で届くのが明日とか…
今日とかクソ寒いわ。レオパピタ適だけで1日頑張ってね
って今水槽覗いたら
ピタ適のない半分のスペースのウェットシェルターにいるわ…
なんでやねん!!
フタホシの死体臭すぎwwww イエコの方がまだ臭くないわw
これからイエコあげようかな
てか、ベビーってピグメントが消えるまで毎日エサあげればいいんでしょ?
レッドローチの卵ってダメになってるかってどうやってわかるんだろ?
コオロギが減ったから小さいプラケに移して、レッドローチを小さいプラケから大きなプラケに移動。
レッドローチはキモイから今いるやつと卵を若干残そうと思ったんだが…
買ってきてまだ1週間なのに卵20個あるわ…ただ駄目になってるのもあるかもしれんが見分け方がわからない…orz
>>596 シワシワのヤツは死んでる。
乾燥に弱いから湿度大切だよ。
濡らしたら死ぬし意外と大変。
>>597 早速の回答ありがとうございます
ちなみに処分方法を教えてください。
万が一卵が大丈夫だった場合迷惑になるので…洗剤でもかけて置けば大丈夫ですか?
>>598 漂白剤とかカビキラー系を少しかけてビニールに入れて燃えるゴミで大丈夫だよ。
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
プラケはともかくなんでハチクラとかショップで売ってるアクリルケースにまで足ついてるんだろうな?剥がすにはどうすりゃいいんだあれ。パネヒの効率が悪くてしかたない。
セロテープで貼ればいい
冷凍のイエコMあげてたんだけどもう少し大きい餌の方が良さそうなんだが何あげたら良いかな?フタホシL?
ちなみに生後2ヶ月くらいだと思う
じゃぁ少し大きいのにすればいい
>>602 俺は下に足の部分をエグった断熱材敷いて
間にピタ適敷いてる
マルチパネルヒーター派とピタ適派がいると思うんだけど
後者はどういう経緯でピタ適にしたの?
俺は環境が違うのに適温になるわけねーだろ消費者馬鹿に
してんじゃねーよってことで前者にしたんだけど。
608 :
名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 22:08:45.52 ID:zIUPeq1+
俺も熱帯魚時代からオートヒーター否定論者だったから
爬虫類に移行したときも最初からマルチ一択だったなぁ
だよな。やっぱり材質や気候で自分で調整してなんぼだと思う。
生体までの距離や材質が環境によってことなるのに
適温になるわけねーじゃん。
例えばガラス水槽とプラケでは伝導率が違うんだから適温になるわけない。
もしガラスで適温ならプラケでは寒いし、プラケで適温ならガラスだと
ヤケドする温度になる。一体なにをもって適温とか言っちゃってんだと思うわ。
細かいことはおいておいて俺はマルチパネルのほう使ってる
うちではプラケでも問題なく暖かい
園芸用温室使う場合ってパネヒ以外に保温器具あったほうがいいんですかね?
暖突は水槽の高さが低いからちょっと不安で
オレは何も考えないでピタ適にした…
>>611 俺は温室用のパネルヒーター使ってたな
でないと真冬はとても温度を保てない
ピタ適は使いようだろ
熱が強めになるなら間にキッチンペーパーを何枚か挟んで調整すればいいだろうし
弱めなら直に貼ればいいだろうし
部屋の気温や環境によっても調整すればいいし
プラケでもガラスでも使いよう
値段変わらんしそんなことまでするなら・・・って感じじゃない
616 :
名も無き飼い主さん:2011/09/27(火) 02:08:00.44 ID:speNgE4g
俺もピタ適だー
一匹しかいないから寒そうだったらバスタオルでプラケとピタ適一緒にくるめばいい
多頭飼育の時はL型アングルで長方形を作りクリアシートで被せてムーンライトシャワー60w2つで飼ってたな
>>611 暖突使うには水槽にある程度の高さがないとマズイですか?
さっき何も考えずに暖突Sサイズと高さ18.5センチの水槽注文しちゃいました・・・
>>617 同じ深さのケージ使ってる。
蓋に暖突つけたらかなり熱いよ。
自分はケージから5cmちょい上に暖突つけてるよ。
今はまだそんなに寒くないから10cm上。
メタルラックに水槽乗せて、水槽の上の段から暖突ぶら下げてちょうど良い温度になる高さにすれば良い。
BBQ網に暖突つけて紐とかでぶら下げれば調整しやすいし。
>>611 飼育数が少ないなら温室より発泡スチロールなどの断熱効果ある物でケージ囲った方がいいよ
ガラス温室とかはしょせんデカイケージと思った方がいい
レオパがピンマ食わない
2匹はハナから興味なし、1匹はくわえたもののペッと吐き出しやがった
いつまでたってもチビな奴だけがちゃんと食べてくれた。
ピンマに餌付かせる小技とかないかな?コオロギの体液作戦はダメだった
>>620 冬に4〜5ヶ月くらい断食させた後に夜ピンク置いといたら朝無くなってた。
3日くらい開けてまた夜置いといたら朝無くなって…を3回くり返したら、
ピンクどころか俺の指までピンクと間違えて走り回って追いかけて食いついてくるようになった。
空腹時のピンクがよほど美味かったんだな。
>>620 ちなみにそれ以前は、ありとあらゆるセオリーの何を試してもどんな工夫をしても全く無視、ピンクは絶対に食わない個体だと思ってたくらいだったぞ。
さて…木曜日に頼んだ暖突がやっと来たと思ったら爆睡してて受け取れなかった…申し訳ないが再配達を頼もう
高さ30くらいの水槽で網蓋だけどそのまま設置で大丈夫ですかね?
水槽起きに置いてるため、上に紐を吊るせる場所がなくて…
サーモですか!
すいません…初心者で全然知識が…
また注文してきますw
>>621 レスありがとう。
4〜5ヶ月断食して大丈夫なもんなんだね。
食わなかった3匹の内2匹がまだヤング位だから断食しちゃうとチビ完全体になりそうだな…
荷物キター
そしてまた注文。
チャームに金使いまくり
教えて厨ですいませんが…
レオパに適したと言うか…オススメのサーモってありますか?昼夜の2段階設定などがあるのですが
暖突Mメーカー欠品中かぁ
買っといて良かった
>>620 くわえるヤツにはガブッっときたらすぐにピンセットを離さずに、グイグイ引かせてから離すと食べる事が多いよ。
うちはそれで食べた。
ガブッとこないヤツはピンマの腹を切って血の匂い嗅がせたり舐めさせたりで食べる場合もある。
かたくなに拒否るヤツはあきらめたwww
>>628 うちは熱帯魚用のサーモ使ってる。
孵卵器も熱帯魚用のサーモ。
うちのレオパベビー、2日に1回くらい短く
「キュッ」とか「キキッ」っと鳴くんだけど、飼ってるレオパがこんな感じの人いる?
633 :
名も無き飼い主さん:2011/09/27(火) 14:37:34.82 ID:rAPOPibB
肺炎です。
ピタ適と暖突を置いてる半分の床から5センチ辺りに温度計置いててだいたい32℃だからサーモいらない感じですかね?
今日はわりと熱い日で32℃
ちょっと寒くなったら30℃を若干下回るくらいだと思うんですが
2日に1回のペースでフタホシMを3〜5匹あげてるんだが、全然食べ足りないみたいなんだけどもっとあげてもいいんだろうか?
ちなみにうちに来て1ヶ月弱くらい
来た当初から食欲がすごい
体は1歳半にしては結構小さめだと思う
ヘビのエサでピンクマウスが余ってレオパに1匹初めてあげたんだけど
1匹で結構太るもの?
なんかベビーのくせに太ってる気がする・・・
エサは1日イエコ4〜5匹あげてる
611です
みなさんありがとうございます
一匹飼いなので断熱効果のあるもので囲ってみようと思います
聞いてばっかで申し訳ないですが、箱型の発泡スチロールをそのまま被せばいいんですかね?
それとも通気性のため天井は抜いたほうがいいんでしょうか
カルシウム入れた袋にレッドローチ入れてシェイクしたらレッドローチがカルシウムまみれになって瀕死になったうえにレオパが食べないわ
>>636 食べるのならあげても問題ないよ
特にピンセットとかであげてるのなら食べ残しも心配ないし
パッと見て太ってるならあげない方がいいとは思うけど
>>638 蓋に穴開けた方がいいかもね
出来れば中の温度もわかるにようした方がいいかも
レオパの脱皮する周期ってどのぐらいなんですか?
>>641 熱が逃げすぎない程度に穴を開けてみます
なごレプ行くの忘れた・・・・
行った方いますか?
迎えて1カ月たって、慣れてくれたのかやっと外出てくれる様になった・・・
みなさんケージの中って湿度どのくらいです?
今45%くらいなんですが低すぎないか不安です
>>642 個体差あるからなんとも言えないが月1くらいが普通じゃないかな?
>>642 うちのは2週間〜1ヶ月だね。
個体差もだが、温度や健康状態にもよるね。
ウチは脱皮もしないし、外にも出ない。まだ慣れてないのかな?うちに来て18日目
ウチは毎朝脱皮するな
病気なのかな
毎朝脱皮・・・?それ脱皮じゃないんじゃないか
>>630 >>620だけども情報サンクス!くわえた時に少し引っ張ってやったら負けん気出して食べてくれたよ!
興味なしだった2匹も
>>630のやり方で興味示してくれたしもう少し粘ってみるよ
>>650 ありがとうございます
つい最近見たとき5mmくらいしかなくて、今日1.5cmくらいあって発泡スチロールにいたもんで変な虫かと思いました
>>656 病気じゃないの??
毎日脱皮はあり得ない。
写メぅp
毎日脱皮?
ぶっちゃけありえな〜い
霧吹きの水がかかったのか突然保温球爆発してビビったw
>>659 怪我は無いか?
気をつけろよ〜。
保温球の爆発を聞くと暖突で良かったといつも思う。
保温球ってそんなに爆発するものなの?(´・ω・`)
>>662 怖っwww
レオパに破片が刺さらなくて良かったな。
確かにナイトグロー(ムーンか?)は雰囲気は良いよね。
自分は電気代やライト交換、爆発を考えて暖突にしたわ。
確実に触って自分が火傷すると思ったしな。
>>663 霧吹きとか結露の水滴が付いたらあっけなくアボンするよ。
ベビーにピンクマウスSあげたら何日エサあげなくて良いんですか?
>>667 毎日餌やるから
間隔空けると尻尾に栄養貯めるようになる
あ〜あ
産卵後一カ月の卵…ハッチせずにダメになってもぅた。
湿度も温度も変動させずにいたのに、なんでだろ
ぺちゃんこなって腐っちゃった。
開けてみると身体はほとんど出来てて模様もついてました
>>669 良くあるよ。
ハッチしても育たない子がね。
後は湿度だけ見てて、孵卵床が濡れすぎてて水分吸収し過ぎて内圧が高くなったり、その逆で水分足りなくてダメになったり。
残念だったね。
>>671 ありがトン
もしよかったら皆さんの保温方法(卵の)を聞かせてください。
>>672 うちは孵卵器自作だよ。
発泡容器とパネルヒーターにサーモ。
下から温めるけどパネルヒーターの上に孵卵タッパーは直起きしない。
今年は3クラッチで1個無精卵。
他は全部ハッチしました。
なるほど。
自分は…小さな水槽に水張って、普通に水温調整して
小さなおかずタッパーに入れて浮かべてました(笑)
しかし、湿度の調整はイージーだったかもしれません。反省…
>>672 家は温度設定できる冷温庫にバーミキュライトにのっけた卵入れて放置
ときどき湿気調節するだけ
>>665 まじでか・・・ついこの間ペットショップで見てきたところだったわ
まだそこまで寒くないからいいやって思って買わなかったけどもw
暖突にしておきます!あざますざます
うおっ!冷温庫!
それはいいアイディアです。
うちも導入してみようかな。
と
その前にもっと勉強します。
ありがとう
ウェットシェルターの上から水苔抜いたらシェルターの上にはいりまくりwそんなに水苔嫌か・・・・・タッパーで水苔シェルター作っていれかえようとおもったがだめだろうなぁ。
うちはガラス温室に放置
無精卵以外全部孵化
ガラスに向かって威嚇しすぎ
ストレスにならなければいいが
ビニール温室買って来て覆ったけどビニールくせぇ!大丈夫かな?この匂い。なんか取る方法ないものか。
風通しの良い場所で日干しとかじゃね?
ギプスが臭ったときそうした
レオパケージにプリンカップそのまま置いとい孵化させてるけどな。
その方が常に確認できてハッチの瞬間を見れる。
温度は絶対固定とかじゃなくて問題ないと思うよ、掃除の時多少温度が落ちても問題ない。
プリンカップの上に重しは必須。
ひっくり返されるからね。
ワーム系ってすぐ脱走するね…
ビッターズの生体終わってしまうね
詳しく
kwsk
ビダのサイト見てきたら統合に伴うカテゴリ削除とかで
2012年9月で両生類以下(魚とか虫も)、12月で全面削除予定とかぬかしておったわw
愛護法改正
なん・・・だと・・・?
ふざけやがって
なんとなく非常食用に買ってたミルワームが成虫になってた・・・
3ヶ月前食パンにカビが生えたから
使ってないミルワームに全部突っ込んで放置(床材は糞)
さっき見たら結構増えててワロタ
使わないけどびっくりしたからレプトミン入れてあげた
皆さんはハンドリングってどうやってなれさせました?
一週間前に飼い始めた一ヶ月の子なんですが今日触ろうとしたとこらシッ!っていいながら頭突き?噛みつき?されました。
今後ゲージの掃除などでやむを得ず触れる機会がある時に怯えさせたくないので最低限なれてもらいたいのですが…
あぁそりゃもうだめだよ。
俺が飼った子は皆無抵抗よ。それどころか抱き上げられるとうっとりと
腹部を手にひたっと乗せてくるわ。
掃除のときはプラケ横にして壁に追いやって入れたり
工夫すればいいよ
嫌がるのにわざわざ手で捕まえる必要ないんだから
>>695 1ヶ月ならまだビビりだしね。
そのうちふてぶてしくなるよwww
温かい手で下から掬うように持ち上げると良いよ。
上からわしづかみしようとするとかなりビビるから。
自分、冷え症で手が冷たいからお湯で温めてからハンドリングしてる。
温かいと手のひらに腹くっ付けてうっとりするわ。
激萌えwww
ウチのはまだ出会って1ヶ月経ってないからビビりまくりだなぁ
小さいうちは平気でダイブする
床に落下したショックで尻尾切ったりするよ
無抵抗な子もいるんですか!?飼い主としての器の違いでしょうか?
先日どうしても移動しなくちゃいけない時はタッパーに餌入れて釣ったのですが最後にどうしても触らなくちゃいけなくなってちょっと触ったのですが手足ピーンと伸ばしてこんな(´・ω・`)してたのがかわいそうで…
上から触るのは怖がるのですか!
前回今回ともに触るときは上から覆い被さるようにしたので次の機会あれば下から優しくいってみます。
アドバイスありがとうごぜーますだ
小型爬虫類の天敵っていうのは大概鳥とかだから
上からつかまれると捕食されたと勘違いする
あうー。上から掴まれるのが怖いことなんてちょっと考えればわかることですよね。
なんて可哀想なことをしてしまったのか。
猛反します
>>696 >腹部を手にひたっと乗せてくるわ
あぁ〜あの感覚たまらんよなw
少し経つとウトウトしたりしてさ飼い主にとっても至福の時だわw
うちのレオパの糞なんかすっごい甘ったるいにおいがするんだが・・・
一般的な糞のにおいってそんなもん?
>>706 餌なにあげてるの?
うちはデュビアとワームだけど超臭いぞw
生臭いというかなんというかなんというか・・・甘ったるいのとは対極の臭いだわ
>>707 エサは基本イエコかフタホシなんだが・・・
5日くらい前から急に甘ったるいにおいになってきた
それか、他の爬虫類にあげて余ったピンクマウスあげたからかな?
俺はまだピンマはあげたことないから分からないけど
ピンマ食べた時の糞の臭さは異常っていう書き込みはあったけどなぁ〜
病気とかの問題じゃなく単に甘い香りの糞をするレオパなら萌えるんだけどな
>>708 ピンマ月1であげてるけど甘い匂いした事ないよ。
人間なら糖尿疑うけど、レオパの場合はなんなんだろうね。
不安なら血液検査とか検便してもらえば?
久々にレオパ買おうと思ってるのですが、相変わらず輸入物ベビーはオスばかりですか?
>>710 月1で余裕?
大きくなってきたからイエコからピンクに乗り換えようと思うんだけど頻度がわからん
713 :
名も無き飼い主さん:2011/09/30(金) 16:55:42.88 ID:4s/bZdC2
10日に1回程度
>>712 自分はピンマ単品で飼育してないからなぁ。
基本はデュビア。
たまにベビーが残したフタホシ(笑)
んで月1でピンマ。
産卵中の♀には1日起きにあげてたけど。
週2でピンマのSあげてる
スーパースノーベルアルビノエニグマ♂を飼ってるんだけど
この子と同じタイプのベビー欲しい場合はどんな子と付き合わせればいいの?
スーパーマックスノーで大丈夫?
ちょっと調べればわかるようなこと質問するやつらばかりだな
遺伝も最新モルフじゃなければネットなどに載ってるし、理科でメンデルの法則くらい習っただろうに
レオパにアマガエル与えてもいいかな?(笑)
アマガエルって毒あったような
怒らんといてくれ;
Fランなりに調べてみた
スーパーマックスノー(不完全優性)、ベル(劣性)、エニグマ(優性)
不完全優性てメンデルの法則の例外で調べても理解できなかったけど
ベルは劣性だからベル同士じゃないと発現しない
エニグマは優性だからどっちかがエニグマなら発現する
ってことはスーパーマックスノーベルアルビノが彼女なら正解?
そんな質問するレベルならエニグマなんか増やすなよ
というか繁殖するなよ
>>720 毒ある!
ガマガエルも毒あるのは有名だけど
実はカエルになりたての頃はアマガエルサイズしかない
間違っても与えちゃあかんよ
わかりました('◇')
アマガエルあげません。
てか、Charmの注意事項で【サルモネラ菌持ってるので手を洗いませう】みたいな記載あったけど、国内養殖個体はキタナイでありますか?
会社の倉庫のトタンを叩くと国産ヤモリがポトポト落ちてきます(笑)
初心者入門に丁度良いとはいえ最近の質問はなぁ
せめてググれよと思う
目の前の箱は何のためにあるんだと
餌のことなんか買ったショップにでも聞けばいいんだよ
オクで買うならちゃんと事前に調べろ
>>721 初心者がエニグマ増やすのはあまり進めないが調べたようなので答える
不完全優勢についてはマックスーパー同士なら気にしなくてよい
あとは調べた通りでいい
ただしエニグマは共優性説あるからそこは注意
床材に今まで安売りのサンド使ってたんだが、
1ヶ月もすると砂に臭いが移ってかほりが漂ってきて困ってるんだ
赤玉かクルミが消臭効果があるそうだけど誰か使い比べた人っていない?
安いしヤシガラでいいじゃん
消臭ならゼオライトサンドってどうなのかな?
ピンクマウスで糞が臭い?
ニワカ乙としか言えんな。
昆虫食った方が圧倒的に臭い。
缶詰コオロギの糞を[臭い]で形容できるとしたら
ピンクマウスによる糞は無臭と言えるレベル。
全然臭くないよ
この程度自分で調べられないのに
冬に(春でも)ハッチさせる工夫ができるのか疑問だけど
全部形成不全で孵っても処理する覚悟でしろよ
732 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 00:36:51.43 ID:p87r6zKG
ヤシガラにくん炭混ぜると更に臭いがとれる
かなり適当な管理でも形成不全なんておきない
ちゃんと管理しても少しは起きる
今年は80ハッチして3瞼ちょっと切れてた
知り合いは過去エニグマで結構大変そうだったけど
それに適当な管理もできないやついっぱいいる
だいたい今のベビーが成体になる頃にはエニグマなんて黒歴史になるでしょ
エニグマが黒歴史になるか否かは知らんがきっちり温度管理しても瞼の形成不全の個体は出るな
ベビーから育てて15センチを超えたぐらいなんだけど
そろそろキッチンペーパーから砂に変えても問題ないかな?
あと床材のオススメがあれば教えてください。
>>736 うちはペットシーツ。
見栄え以外の砂の良さが分からない。
床材のそれぞれのメリットデメリットもググればいくらでも出てくるよね?
とりあえず聞く前に調べるってこと覚えなよ
今後何かある度に質問するの?
砂はレオパが掘って好きな形に寝床をつくるのも良いところと思う。
あと糞の処理が割とラクかなと。
ところで、マルベリーCaってビタミンD3入ってるのに
毎回与えても一切問題ないってチャームの説明に
書いてあるけど、常用している人いる?
ウチのレオパ達に何回か使ったけど、普通のカルシウムより
嫌う感じだったが…。
740 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 07:10:32.75 ID:LIR8BSmk
レオパ飼い始めてから1年くらいずっと月夜野ファームさんでお世話になってたけど
アソコ最近売り切れ多いよな
別の場所に変えようかな
ここってレオパスレだよな?
なんでレオパの質問したらググレって急に言い出すんだ?
そんなんいったらこのスレまったく必要なくなるわ
初心者だって多いんだろうし答えたくないやつはわざわざ答えないんでいいんだからスルーしろよ
コミュニケーションを理解してないんだろ
ググるどころかテンプレも読もうとせずただ単に質問に答えてほしいだけなら知恵袋(笑)でも行けよ
744 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 10:18:17.13 ID:BLmROzLl
レオパスレだけじゃなくほんとコミュ障多いよなオタク系スレは
>>744 自己紹介乙
あとsageくらいできるようになろうな?
ここは意見交換する場じゃないの?
みんなが実際に使用したうえでの意見を聞きたいだけだお。
そこまで言うなら各床材を比較レビューしたサイトとかあるなら教えてください。
ぐぐっても出てきませんので。
実際に使ってみないとわからないことって結構あると思うんだけどなぁw
ググっても上の方にくるのはテンプレ的なことしか書いてないことも多いしw
>>739 マルベリーは草食用カルシウムだから。
肉食のレオパはマルベリーは青臭くて嫌がる。
なるほど…
ウチも最近マルベリーかったけどマルベリーかけたローチ食べなかったわ…
文盲ですか?
レオパより飼い主自身がカルシウム足りてないってことがある。
気をつけないといかんな。
己の度量を気にする人になりたい。
ごめん750は誤爆です。
レオパスレをレオパレスと見間違えた
壁の薄いレオパでも気兼ねなく飼えるレオパ
うちレオパなんだけど、隣の部屋のレオパがうんこした音が聞こえて鬱だ・・・
マルベリーの話なんて
>>111と
>>116で出てるだろ?
なんで同じような質問繰り返すの?
床材だって今まで何度も話出てたろ?
757 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 16:17:54.49 ID:1UW+MK7s
別にかまねーだろカス
お前に答えてくれと言ってねーんだから黙ってスルーしてろ
レス抽出(検索)もできないような奴が生き物飼うなって感じだわ。
しかも
>>756は罵ってるわけじゃなくてアンカで答えさしてるんだから
>>757の絡み方はおかしい。
なら俺が「床材は何がいいの?」って3時間おきに書き込むから
おまえはスルーしてくれよ?
まぁ他の奴にも迷惑だからしないけどな!
759 :
726:2011/10/01(土) 16:38:41.83 ID:2YeNSOOy
回答くれた人ありがとう
ゼオライトサンドって熱帯魚の砂は盲点だったよ
ヤシガラは確かに効果高いけど見た目が好みじゃなかったから避けてたけど
一度試してみるよ
俺、昔飼った爬虫類用の砂敷いてたんだけど、冬場はパネルヒータの熱が伝わらないし、
トイレから糞がこぼれると周囲を掬っても糞の臭いが取れないし、見た目以外なーんにも
いいことがなかった。で、砂使いたい人ってのはなんでですのん?
俺が砂使うとしたら専用掃除機とかで週一くらいで吸い取って全交換、吸った砂はバケツにあけて
水でじゃぶじゃぶして上澄みの水を捨ててを繰り返して再利用する、くらいの方法しか思いつかん。
そんな膨大な手間がかかるならキッチンペーパー4枚くらいを糞したり汚れた時に交換する方が楽。
まぁせめてこのスレッド内の検索くらいはして欲しいな
過去スレまで探せよとまでは思わないけど
レオパの爪って結構鋭いからキッチンペーパーとかだと歩く時に引っかからない?
うちのレオパはキッチンペーパーを引っかいてボロボロにするし
ちょっと食べちゃってた…;;
まあ、食べてたのは選別交配のせいかちょっとアホの子。
マルベリーについては月夜野の説明とチャームの説明が違っていて
草食用とも表記がなく「肉にも昆虫にも野菜にも振りかけておk!」
みたいなこと書いてあって混乱するなぁと。
まあ、ここ読んでるひとでレオパに使ってる人はあまりいないって
ことだね。答えてくれた人サンクス。
マルベリーはどっちかかというと普通のカルシウムパウダーを嫌がるような
リクガメやアガマ向きだからねえ
砂の標準的なメンテサイクルてどうなの?
半年とか一年に交換と謳っている商品もあれば
760のような週一という意見も見かける。
クルミとかヤシ殻みたいなのだとまた変わってくるのかな。
レオパが卵産んだんだけど、このあと雄雌別居させても雌は数回一ヶ月ごとに
卵を産むのでしょうか?
それとも一回の産卵で雄の精液を使い果たし、もう一度交尾しないと産卵しま
せんか?
>>768 基本も知らずにオスメス一緒にしてるとかメス殺す気か?
殺す云々は極論だけどもその辺は先に調べておくべき
増えすぎたらどーすんのよ?スペースあるの?設備は?
ってなるべよ
>>767 湿気があると虫がわきやすかったりするから環境次第
ついに
>>768みたいなのまで来たのな
聞く前に調べない奴はダメだろ
勉強も仕事もできない奴の典型
生き物の飼育も同じこと
>>770 いや、殺すは極論じゃないよ。
実際に知識もなく卵ポコポコ産ませてメスを憔悴さしてガリガリの状態で死なせたアホ知ってるから。
痩せてく理由が分からなかったらしい。
聞く前に調べてないやつが大半だけどな
とうとう調べもせずに繁殖するキチガイが現われるとは
しょーもない質問にいちいち答えてたらこんなやつが湧くんだ
次スレ立てするときは
>>1に
リンクを読んでググっても分からない場合のみ質問しましょう
って追加しようよ
質問はいいと思うけど
レオパの質問スレではないからね
wikiがあるのにおまえらが充実させないから悪いんや
リンク先読めば十分じゃない?
>>772 そういうごく一部の例を出して論じることを極論という
wiki読んでおけばOKってのが理想だと思う。
だってこのスレ「ピンキー」を「ピンマ」とか言う奴がいるし
それに対して誰も突っ込まないんだぞ。
いかに何も調べずに飼ってるライト層が多いかが分かる
初心者質問スレでも作って隔離すれば平和になるんじゃ?
779 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 20:52:59.73 ID:lGvDTZI3
>>778 何も調べないような人間は初心者スレ作ろうが何だろうが書き込んでくるからなぁ・・・
特別学級的なスレか。
そういうえばあいつ等ってなんで普通の小学校に通ってたんだろ。
わざわざ特別なクラスと教師までつけてさ。
あいつらの近所の小学校にそれぞれ特別学級設けるより、専用の
”特別学校”にそいつらを集めて学ばせたり世話焼いたりした方が
絶対効率もいいし国も金かからないよね。
まぁそんなことはどうでもいいんだけど、俺はボーダーでもない奴等を
わざわざ分けたりなんかしたくないわけ。ちゃんとwikiとか情報に
目を通してって思うわけ。
それはそうと、俺が気になるのは場が荒れたりするとどうでもいい初歩的な
質問をして空気を変えようとする奴がいるのがむかつく。
ピンマって誰が言い出したんだろうね
>>777レス番かっこいいし詳しそうだしやってあげれば?
俺もあれば便利だと思う
でも初心者には今後の飼育に役立つリンク先まで用意してあるのに
今困ってないからって自分のペットの情報集めようともしないで
困ったら普通知ってそうなことなのにここで聞くやつも擁護するやつも
ちょっとおかしいと思うけど
>>782 ピンマはブログとかで使ってる奴多い気がする
785 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 21:08:07.21 ID:qbr/7WIm
俺は場を荒らすような玄人風吹かすレスする奴の方がむかつくけどな
>>783 それでいいなら今ここに書き込んでる多くの質問もググレカスで終わるがな
>>782 何から何まで与えられるのが当たり前という奴が増えたんだよ。
こう心から思えるって俺もおっさんになったんだと思うわ。
あと、擁護する奴は自分も質問してる奴と同レベルだから、
もし軽い質問ができない雰囲気になると自分が困るからだろう。
腐った時代だ。
>>771
そんな中身のない回答はいりません。
自分はこんなふうに使ってるとか
体験談が聞きたいんだよ。
わからないなら無理して答えないでいいです。
>>788 中身のない質問するから中身のない回答がくるんじゃん
そんなもん人とは環境がちがって当たり前なんだから
答えてほしいなら自分の環境をまず書けよ
ピンマかピンキーかなんてどっちでも良くない?
自分の行くハチュショップや周りの人はみんなピンマって言うからピンマって言ってるし。
ピンキーで売ってたらピンキーって言うし。
ピンキーって使うとかっこいいの?
791 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 21:25:03.58 ID:qbr/7WIm
あのな、ここは2chだぜ?w
初心者だなんだって文句垂れてる奴はなに気取りなんだよw
答えたくなければスルーすりゃいいだけだろ
>>787 wikiはそのうち誰かがしてくれるってことで
2chするようなやつがネットでペットの情報集めないとか
ほとんどの質問が釣りに見える
>>788 俺が釣られてやるよ
臭いとか気になったら水洗いして
乾かすついでにフライパンとかで炙れ
すぐ乾いて消毒もできて最高だろ?
試したことないし砂使ってないけど
さて、ビッダーズ死亡だけどおまえらどうするんだ?
今のうちに欲しい生体を全て買い込んでおくのか?マジで悩むわ・・・
まぁそれはそうと、今のうちにめぼしい生体だしてるところで
店舗持ってるところがあったらブックマークしといた方がいいぞ。
評価で生体の状態がわかるしな。
欲しい生体が出たらその店で買えばいいわけさ。
>>788 お前の質問は
標準的な砂のメンテサイクルってどうなの?
なんだがどこに体験談とか書いてほしいと書いてあるんだ?
>>795 高いじゃん。
[値段]
オークション<<<通販<<実店舗
[品質]
オークション>>>通販≒実店舗
って感じ?
797 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 21:34:38.33 ID:3eStANs9
こっちはSピン、それ以上はピンクだな
通じればいいし、分かってるからみんなスルーしてたんだろ?
質問もスルーすればいいだけだろ
こまけーなホント
>>791 どっちも自分が有用な情報とか楽しい話が聞きたいだけだろ
しょうもない質問ばっか付くスレになって欲しくないだけ
>>793 もう繁殖辞める
>>796 俺が買ってるとこはマックスーパーのアダルトペアで1万とかだからそこまで高くないよ
800 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 21:40:13.44 ID:3eStANs9
あと初心者くんは何回も失敗して何回も殺して経験積め
生体を金が勿体無いと思うなら飼うな
一般的な飼育方法はテンプレにある
湿度、温度、設備、床材、全部みんなバラバラだから、テンプレと後は経験
>>800 後半は賛成だけど
レオパなら病気でも持ってない限りなかなか落ちないしね
もっとも飼育者が病気で殺す場合は多いみたいだけど
802 :
名も無き飼い主さん:2011/10/01(土) 21:49:28.37 ID:qbr/7WIm
>>797 同意w
ほんとケツの穴小さいというか度量が小さいというかw
この場がどうあってほしいなんて、誰が文句を言おうが、何を書こうが
誰の願いも叶わないってこと。
とりあえずカルシウム摂ってくるわ。
イライラにカルシウムは何の意味もないけどね
信じてるのかネタなのか…
まぁほとんどの奴が購入する前に自分でググったりして調べるからな
それで試行錯誤して初めて壁にぶつかったときにスレを1からロムる
そうすれば大体のことは過去スレ読まなくてもどこかで討論されてる
一部の何の努力もしないで人から教えてもらうだけで苦労もしない
そんな奴に自分で苦労して学んだことを簡単に教えるのもバカバカしい
その気持ちも分かるよ
ただ世の中にはそんなことも出来ねーのかと人間性を疑う奴も腐るほどいる
そんな奴をまともに相手してたらずーっとイライラするぞ
なんだか酔っ払ってて何を言いたいか分からなくなってきたので寝ますよ
だらだら長文すまん
おやすみ〜
調べない初心者にはwikiに誘導かスルーして
ネチネチ説教するの止めないか?
808 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 02:07:24.48 ID:BzYWl6p2
806てずっと常駐してる玄人(笑)さんか
上から目線の長文ばかりでウザいわ
いい歳して初心者叩いて優越感に浸ってんじゃねーよ
頼むから自重してくれ
810 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 02:50:42.83 ID:VVPB3Epr
ディアブロブランコに種付けしてください。
811 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 03:02:26.87 ID:BzYWl6p2
>>809 こんなとこでしか優越感に浸れないカスなんだ
察してやれ
812 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 03:04:56.00 ID:BzYWl6p2
イライラするってどんだけ了見狭いだろうねwwwwwww
>>806って自分に余裕ないんだねー(笑
あからさまな基本な質問はwiki嫁とかはおもうけど
かといって周りの体験談を聞きたい時とかも気軽に質問出来るスレでもいいんじゃないか
答えたくないのはスルーして答えが帰って来なかったら自分で調べるだろ
ピンクマウスを略してピンマでわかりやすいからじゃね
オレは買ってきて1ヶ月経たないが、飼う前にググったりブログをよんでwktkして
ここを1から呼んでwktkして
買いにいった。
んでまぁ、わからなかったらググったり知恵袋(笑)を参考に試してる
これが普通だと思ってるし、楽しみ方の一つだと思う
あえて言うなら知識がまだ足りなくて種類がイマイチわからないくらいかな
床材もググれば腐るほど出てるしこのスレにもあったし
それを参考にして自分で考えればいい
それすらできないのは甘え
めんどくさいんだろうが、自己中とも言える
ID:PQIt6FU1みたいにネットやここのログでも調べればある程度は知識が身に付く
その上でわからないことや疑問などを聞く分には誰も文句言わないだろうね
ピンマって呼んでた
ピンキーって言うなだね
呼ぶのは慣れてる方でいいね
調べて理解した上で飼う。
でも人間関係にはいろいろ居る訳で
衝動買いしちゃう困ったちゃんや
店員に超簡単と言われ説明聞いて
買って来ちゃう人もいる訳だし
今後もそういう人は押し寄せる
そこでいちいち上から目線の説教すると
それはそれで荒れる要因にもなるし
でどうだろう例えばテンプレにこういう一文載せるのは?
※質問しようとしてる初心者の方へ
まずテンプレにあるwikiを読んで下さい。
それでも分からない人はgoogleで検索して調べる努力をしましょう。
それでも分からなかった場合は質問しましょう
あなたの質問に対してスルーされたり、
Wiki テンプレ ググれ などのコメがあった場合は
あなたがろくに調べずに質問してる可能性が高いです
レス汚しスマソと書き込華麗に出直しましょう
あー
ウンチしたかったから
見直さずに送ってしまった
ヘルプですぇ。
レオパに尻尾を自切してほしいのだけど、どうしたらいいかな((;へ;)
誤ってシェルタ落としちゃって尻尾が機能ストップしてしまったんでつ(;へ;)
新生したいです
フタホシが成虫になってきたが、うるさいって聞いてたけど予想以上にうるさくてワラタ
ボリュームもそうだけど金切り音というか耳にクる音だなこれは・・・
繁殖させようとしたけどサブのデュビアをメインにしよう
ハイナンとアシナガどちらを買うか迷ってるんだけどどっちがいいかなぁ。
多湿系ってレオパと同じ飼い方じゃだめなのかしら?
>>821 レオパが治らないと判断したら自切する。
それまでは清潔にしとけば良い。
病院行っても自切しないしね。
自切できる節があるから、手術で切るのは最終手段。
節以外で切れると再生しないから。
機能ストップってどうなったのか詳しく。
>>824 乾燥系のレオパと多湿系が同じで良いわけ無いだろ。
シェルター落として機能ストップつってんだから
動かなくなった以外に考えられないと思う。
恐らく骨が折れてるんだろ。血管なんかは切れてないはず。
(切れてたら内出血したり腐ったりしてくる
つまり外観上は何も異常ないのに持ち上がらずに
摺ったまま歩いてる状態なんだろ。
>>826 ですよねー
つか具体的にどうすりゃいいんだろ。情報少ないのよね
てかハイナンだろうとアシナガだろうとスレ違いだわな
なんだと!
つかさぁ、ニシアフもまとめてここトカゲモドキスレにしない?
ところでニシアフって多湿?多湿だったらあっちをのっと・・・
いや迎合してもらって、多湿系トカゲモドキスレにしようかな
いや、そこは新スレ作れよ
ここはPart27も続いてるのになにをいってんだこいつは
わがまま過ぎワロタ
マイノリティなジャンルを救ってあげようって俺の優しさじゃん!
あっちなんて3年以上かけてレスが700も行ってないんだぞ!
ニシアフでさえそんな状況なんだからゴニなんて
「ハイナン?あぁあのシラキヤで売ってる黒いレオパでしょうさんくせぇ
アシナガ?えっアシダカグモじゃなくて?俺アシダカ欲しいんだよねー」
と思われてるから人が集まるわけないじゃん;;
でもまぁちょっとだけガチで・・・トカゲモドキで統合しちゃおっか?
嫌なことも、悲しいことも、全部無かったことにしちゃえるぐらい、
書き込んで、書き込んで、書き込みまくってさ…。
それはそれで、良いと思わない?
>>827 うちのは飼い始めでwktkしてた時に回し車に挟んで骨折→自切した。
飼い始めって何でアホなことするんだろう……。
回し車勧めたヤツを恨んだ。
とにかく、レオパ自身が見切りを付けるから何もし無くて良い。
極稀に腐ってきても何故か自切しないヤツもいるから、そん時は再生しないの覚悟で病院で切ってもらうしかないな。
私、トカゲモドキ総合スレにはなりたくない。
嫌なことも、悲しいこともあったけど、守りたいものだって、
たくさん、このスレにはあったから
意見ありがと(;へ;)
尻尾機能ストップは……
自分の意思で動かせない。
触っても感覚が認識できていない。
ダメージエリアの節から先が色が薄くなってきている。
若干ひんやりしてきている。
尻尾でバランス取れないためイヤそうに歩いてます
(;へ;)
>>837 自切するまで待ちなね。
早いと1週間、遅くても1ヶ月位で切るよ。
「尻尾が離れてく・・・」
「みんな逃げ出すんだ」
「エリシャさん、クルーの護衛に回らないとまずいよ!」
わかりますた(;へ;)
あのっ…再生尻尾って模様変わっちゃいます…よね?
模様替わるとか変わらないとかいうレベルじゃねぇよ。
黒人チンポと韓国人チンポくらい色も大きさも違う。
ぶりくらに行きたかった
そんなパワーアップするんですか(;へ;)じゅるっ
保温電球とサーモ買ってきました。
ばかやろう、「は?何これ?これでチンポ?この子供の小指みたいなのが?」
と思わざるを得ないくらい惨めで貧相なものになるってことだ
ぶりくら行ってきた
がんばって朝から並んで10番台だったのに
目当てのモルフ♀がいなくて悲しかったお。
人もどんどん増えてきてレオパの前にも人だかり
せっかく来たからなんか買わなきゃって買わなきゃって思ってるうちに
RAPTORジャイアントのベビー¥25,000買っちゃった・・
もちろん丹精込めてちゃんと育てるよ
けど別に買わなくてもよかったって今冷静になって思います。
みんなも買い物するときは冷静にね
>>846 おまえは催眠商法に載せられて高級布団買ってしまったオバハンか!
あーもう仕方ないからそのジャイアント俺に送りなさいよ。
どうせ面倒見切れないでしょ?元払いで2日以内に送ること。いいね。
あ、冷凍コオロギとか余ってたらそれも一緒に頂戴。
>>840 ヒョウモントカゲモドキ 再生尾 で、画像検索してみなされ。
飼いたくなくなったので誰かに押し付ける
または絞めるとか言い出すに一票
高くも安くもないな
852 :
名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 21:22:53.25 ID:7rxZCRID
ブログに飽きたとか書くやついるんだな
つまんなさそうなブログだから今日だけアクセス多くて驚くだろう
タイトルからして頭悪い
もしドラw
秋元康の弟子だからってメディア独占してゴリ押しw
中身は宗教がかったラノベw
レオパの指可愛すぎるw
>>854 指の関節は可動域が広すぎてたまに驚かされるよ
856 :
名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 09:58:53.22 ID:hQ8Xokma
アルビノベビー飼ってるんだけど、最近豹柄模様がでてきた
>>856 アルビノでもパターンレスじゃなければ柄はでるよ
特に低温飼育してると黒化して目立つ
自分は黒化しても気にならないけど
ところでぶりくらに行った人いる?バンディットいたかな?
なんか妙な名前の品種出してる所があったな
うさんくさいから話を聞きもしなかったけど
暖突にサーモ着けたいんだけど熱帯魚用でもいける?
エヴァリス EVサーモ 300-Rってやつなんだけど
水槽の場合基本濾過機なりがついてて水が流れてるから基本あんまり温度差が生まれない
けど気温の場合保温器具周辺から温まっていくからサーモの設置位置をちゃんと考えないといけない
まぁあんまりダメだったって話は聞かないけど爬虫類用のを飼っといたほうが無難
爬虫類用のだとライト用とか昼、夜で別の温度設定ができたりしていろいろ便利
ただ高い
ありがとうございます
熱帯魚用のなら手元にあるからどうかな、と思ってたけど買い直すことにします
>>859 うちはエヴァリスとジェックスの熱帯魚用を使ってるよ。
エヴァリスは温室、ジェックスは34度まで設定できるから孵卵器に。
設置場所間違えなければ問題無し。
たまに指が横に曲がってる子見るけど、あれは異常ナシなの?
骨折かとオモて購入断念した事あるよ。
>>864 温室の最上段の中間の高さ。
空気清浄機で最下段から空気循環させてるよ。
温室管理でそれぞれにパネヒ敷いてる。
ケージ内にはサーモ設置してない。
最下段のケージのみガラスケージで暖突付けてるから、それにサーモ繋いでる。
今の設定は25度。
>>863 たぶん異常なし
ホントにびっくりするぐらい曲がる
ビッダーズの生体取り扱い終了かあ
今後どこで売ればいいんだ
個人サイトを立ち上げれば済む話
869 :
名も無き飼い主さん:2011/10/03(月) 23:55:30.03 ID:uFOLM1WA
動物取り扱い業の許可難しいよな
普通は許可とれないだろ
ペットショップ半年以上働くとか動物系学校卒業とか普通は無理だよな
いや業じゃなくてなんたらなら簡単だとか。
マニュアル買って勉強して試験にパスしたらOK。
でも2年ごとに更新しなきゃならんから
とてもじゃないが赤字トントンで出せればいいや
程度の奴じゃ話にならない。
正直、生活がのっぴきいかなくなったら
これで餌とか生体ブリードして生きていくわ
そんな簡単に取れるの?
業を受けるのにその簡単な資格がいるとかじゃなくて?
簡単に取れるなら趣味でセレクトブリードしてるから
余ったやつショップでまとめて引き取って欲しいな
元々趣味なんか金かかるもんだし
引き取り手見つけて受け渡す面倒を考えると多少金かかったっていい
家庭動物販売士だっけかな?
そうそう、それ。
いちお素人ながら業取ったよ。
家庭動物販売士の資格とると、動物取扱責任者の要件を満たすことになるので、業者としての登録が可能になる。
役所に書類出すと、その後自治体の立ち入り検査があって、問題なければ登録完了。
役所系の、手続きやらは各自治体の動物愛護センターに行けば丁寧に教えてくれる。
取り扱い責任者は、一回資格取って業登録しちゃえば、後は実務経験ってことで資格の更新までは不要。
他に質問あれば答えるよ。
>>874 ではお願いします
賃貸で取ったなら聞きたい
大家の許可が必要ってことは
ペット可ってだけじゃなく
あんたの家でこれからも増やしまくります
ってとこに理解を得ないとダメってこと?
住居としての物件で店舗としての物件ではないから登録できない
とかならなかった?
877 :
876:2011/10/04(火) 01:46:04.30 ID:JsxUxosZ
アンカーつけたままですまん
寝ます
>>876 俺も賃貸で取ったが、元々爬虫類ならペット可だったんで、増やした個体売りたいから登録したいって言ったら別にいいよって言われたので一筆書いてもらって解決。
ただ申請の時のやり取りを思い起こすに、別に口頭で了承得てるって言って押しきればだいじょぶかも。
居住とか店舗とかは特に問われなかった。
ハンドリングすると生肌だとちょっとだけチクチクというかなんかするかとおもったらあれ爪なのか
痛くも痒くもなく気持ちいいぐらいだから全然いいけど
あと昨日ハンドリングして手→腕→肩ときてジっとしていたから
顔を横に向けたらなんかがピトッとあたった
肩にもよおしてました^o^
つい声出ちゃったよ
ビッダーズの終了間際スーパージャイアント安くなるかな?
>>879 ベビーなの?
うちはアダルト雄だけど痛いよ
生肌の上滑らすと、肌に白い爪痕がすうーっとつく
イベントに参加する暇も人手も無いが
委託という手もあるな
手数料どれくらいよこせばいいんだろ?
オールガラス水槽対応省エネウォールっての使ってる人いますか?
感想を聞きたいのですが
>>882 ベビーとヤングの間ぐらいかな?
アダルトになるとさすがに痛いのか
飼いだして約3週間目にしてやっと電気つけてもウェットシェルターに逃げないで外で寝てくれるようになった
たぶん寒くなってきてピタ適の保温が効いてる方のが気持ちいいことに気づいてくれたのかな
今までも電気つけてない時はプラスチックパックの蓋の上に少しカルシウムパウダー置いてる所で寝てたんだけど
あのツルツルしたのが心地良いのかねぇ
ヒョウモンは首輪とかつけられたらストレスになるの?
フトアゴはさほどストレスにならないみたいだから気になる
>>886 ストレスになるよ。
試しにハムスター用の胴輪付けたらずっと脚突っ張って緊張してた。
まぁあんま変なもん着けないほうがいいだろうなぁ
>>881 あのサイズをスーパージャイアントと言うにはほど遠い。
>>886 ストレスもそうだけどヤモリ系は皮膚強くないから
首輪の摩擦も怖いな
てか爬虫類の場合は首輪よりハーネスが良いと思う。
レオパに首輪とかww
お散歩でしゅか?
素直に犬飼えば良いのに
レオパに首輪したり散歩させてる奴は池沼
895 :
名も無き飼い主さん:2011/10/04(火) 23:32:10.80 ID:iLNfQD1X
爬虫類散歩とかって意味わかんねー
バスキングといっても一般に嫌われてるから普通は庭かベランダ止まりだよな
ベランダ出すだけで首輪?ハーネス?ワロスwwwwwww
夜行性のヤモリには必要ないみたいだけどな
少し前のドンキホーテってドラマでレオパに首輪付けて堤防を散歩させてるシーンがあったな
ああいうの見て真似する奴が増えそうで怖いわ
流れ切って悪いんだけど聞きたい事がある
何かさっきから尻尾をビクッとさせて小さく鳴いたり、思いっきり目をつぶったり(指とか大きい物を噛んだ時の様な状態)してるんだけど、何か調子が良くなかったりするのかな?
成体だとして
ケージ内の環境とか
部屋の照明の位置変えたりしてない?
ケージに何かが映り込むようになったとか
神経質な個体はテレビ嫌がったことある
レオパって寒くなると食落ちたりしますか?
最近、レッドローチM〜Lサイズ1匹で食べなくなるんですが…生後3ヶ月くらいです
>>901 まず基本的な飼い方を調べてきたら?
温度とか基本中の基本だからね
>>899-900 レスありがとう、糞はちゃんと決まった時間に出てるし、ケージ環境の変化も無いと思う
一応、今は治まってるけど、また起こる様なら獣医に連れて行ってみるよ
あと、あの後すぐ小さい地震があったからそのせいってのも考えられるのかな
そんなに高い買い物でもないのに
何で保温器具の一つでも買ってやらんのかね
>>901ですが
ゲージ半分にピタ適、暖突付けてて温度は30前後を保ってます
温度っていうか、冬の季節になると食欲落ちたりするのかなぁ
と思いまして…
情報足りなくてすいません
最近レオパ飼いになったんだがフンを決まった場所でするなんて
なんてお利口なんだと感動したw
他に飼ってるペットはそんなの全く気にしないからなぁ
907 :
名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 18:31:43.68 ID:/t609Mn4
決まった場所でしてもすぐ掃除すればどこでしようが構わねー
溜まるまで放置してんのか?
908 :
名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 18:44:33.69 ID:nL6Z3lYM
お利口萌えがわからんとは哀しいやつめ
アホな質問してるやつほど馬鹿みたいにピタ適ピタ適言うけど
パネルヒーターのことをピタ適って言ってるの?
それとも本当にピタリ適温なの?
確かピタ適とマルチパネルヒータって同じ値段帯だったと思ったけど。
なんでわざわざ調整できない買うんだ?
どっかで安売りでもしてんのか?買わねーけど。
>>905 季節の変わり目に食欲落ちる個体はいるよ
ただ3ヶ月ならそろそろ毎日餌やらなくてもいい時期だから2、3日に一回餌あげてみたら?
3ヶ月ってまだまだベビーでしょ
生後1年くらいは出来れば毎日食べさせてやったほうがいいんじゃないの
913 :
名も無き飼い主さん:2011/10/06(木) 23:20:00.07 ID:kYn+cqpz
ピンマSサイズはレオパの大きさが
何センチくらいになったら食べられるようになりますか?
ピンマをあげて早く大きくしたいです。
今は13センチ位の13g程度です。
>>913 どうだろ、体長はわからんがSピンク丸々で最初に食べたの23gだったなぁ
13gなら@200位コオロギあげてからがいいんじゃない?
>>912 とっちがいいかは人によるだろうがうちでは三ヶ月になったら毎日はあげない
そこまでは体の基礎を作る意味で毎日あげる
三ヶ月になったらあとはゆっくり成長させるために日にちを開けてあげてる
急激な成長と肥満は寿命を短くすることあるからね
個人的には3ヶ月で十分な気がする
1年もやり続けたことないけどブクブクにならないの?
個体にもよるんだろうけど
生後2か月のレオパにピンマSあげたけど普通に丸呑みしてたぞ
うちのはベビー時はコオロギを食べるだけ与えて、ヤツも腹パンパンになるまで食ってたけど
3ヶ月くらいになったら自然と自分から3日おきにしか食べなくなっていったけどなあ。
それでも今は100グラム越えてるから、ピンマなんて与えてたらどうなるのか…
919 :
名も無き飼い主さん:2011/10/07(金) 00:11:31.85 ID:wCkXQyhY
ピンマあげてみたいけど・・・
無理して食べて窒息とかしそうで怖いです
>>919 切って与えたら?
ちょっとグロいけどね
ガキンチョの頃は何でも喰いつこうとするクセがあるからピンクにもさっさと慣らせてしまったほうが何かといいと思う
ピンマっていうな昔からピンクマウスはピンキーと呼ばれてるんだよ。
ピンキー
ファジー
ホッパー
アダルト
リタイア
ショップで「ピンマください」なんつったら回りに笑われるぞ
上の方の伝わればいい
ってのもまぁ分かるけど
俺は
>>921を支持する!
ブログとか2ch以外でピンマとか言うやつ見たことないし
リサーチ不足なんだろうね
適当なこと書いてるブログしてるやつって
だいたい生体落として
幸せだっと思いますとかコメントされてるよねww
そんな感じ。偏見かもしれないけどホントそんな感じだ。
だってピンキーがピンマだったらファジーとかホッパーとかどう呼ぶんだと。
ファジマとかホパマとか言うのかと。ピンクマウスをどう略すかしか考えていない、
つまり自分の飼ってる生体が食べられるものしか見えていないってことだ。
レオパを飼う上で、少しでもちゃんと調べていたらピンクマウスが爬虫類全般で
使われている餌で、サイズによって分類されているということが判って然るべきなのに、
それすらもできていない。恥ずかしくもなくピンマなんて言えるのは、リサーチ力が低いか、
付け焼刃な知識しか身についていない未熟者ってことなんだよ。
もう少し自分の無知さというものを恥じるべきだと思うんだ。
ピンマなんて言ってるのは「いつか僕はペットを殺してしまいます」と宣言しているようなもんなんだ。
ちょっと何言ってるのかわからないです
最初は仕方ないにしても
わざわざサイズで名前分けてるのに俺様流入れてきて
ドヤ!!って偉そうに直さないのが凄いよな
いつか恥ずかしい思い出になる前に生体落ちなきゃいいけど
ただ
ファジマワロタww
別に呼び方どっちでも好きにすればいいが俺の周りピンマってよんでるやつはいないな
ピンキーが一般的
ID:Jb60GOxT
ID:IF25IgQU
気持ち悪い
>>923 ちゃんと調べたけどピンマって略してるとこ結構あったんだけど?
普通に爬虫類扱うショップでピンクのS M L で売ってるしね
そんな事より半解凍には細心の注意を払ってね
爬虫類には死活問題だからね
ピンマで通じるし使ってる人多いよ
そんなピキりながら長文レスするような問題じゃないだろw
>>923 ピンキーって呼び方は俺も使ってるけど、その理論だとピンクマウスはピンクって呼ばなきゃならないんじゃ?
書いた後的外れな事だと気付いた、ID変わるまでROMっとく
>>930 そうかなあ
ピンマは使わないよ。
ローターとかピンクだなぁ
934 :
名も無き飼い主さん:2011/10/07(金) 11:34:29.54 ID:VtmWn+ie
ピンキーって言うのはまれじゃね?
うちの方はみんなピンクっていってる
ピンマはここで初めて聞いたけどね
つか、なんだっていいよな…
爬虫類飼育者って他の普通のペット飼ってる奴よりガタガタうるせぇんだよな
普通の奴もいるけどたまに説教してくる先輩気取りの奴が
>>935 そんなのゲーム関係でも音楽関係でもいるぜ
ハニーワームって年間販売してるもんじゃないの?
どこも在庫切れなんだけどッッ
ウィオーケェパーゾーヌ
レオパって可愛すぎるよな
>>937 通販で品切れってこと?
神奈川のショップでは売ってたよ
ベビーが生体になるにつれて色落ちするのを防ぐには、高温飼育でおけ?
>>937 家で数匹成虫になる準備してます
レオパ1匹なんだが成虫にして繁殖させるか迷う
だから
ちゃんと調べてから飼えばいいのにってだけだよ
伝わればいいってのは上でも言ってる
けど飼育について調べてないのが問題
勘違いしてるみたいだけど
ピンクマウスのピンクは色のことじゃなくて
小指のこと
だからみんなピンキーって呼んでるんだぞ
ピンクも意味通じるし使うけど
どちらも略して縮めた訳じゃなくそれだけで本来の意味がある
ピンマだと元々短い名前を略して短くなってない上に
言葉の意味も分からない
だから違和感があるんだよ
読み取れるかどうかではなく言葉としてね
調べるなら他にピンマって使ってる人もいるから安心!ピンマも正当!
じゃなくて言葉の意味とか由来調べろよ
どうだっていいんだけどな
荒れるのもよくないからROMります
以前まで買ってた店はハニー品切れで、他探しても品切れなんすよ(;へ;)
釣り餌用のは9月一杯で販売終了だし…
残り10匹ぐらいいるけど…蛾にしてみようかな。ちゃんと産卵までいけばいいけど
>>944 なんで名前の由来を調べる必要があるわけ?
名前の由来まで知ってれば栄養価が高くなって食いつきがよくなるわけ?
そんなわけないよね?
ただの自己満足じゃん
名前の由来まで知ってて博識ですねーすごいですねー
って言われたいの?
荒れるのもよくないとか言いながらあらしてんじゃん
どっちでも通じるんだから黙っておけよ
>>946 中学生はレスすんなよ。
おまえは上っ面のことだけ覚えて知ったかして
生体死なせてブログにでも書いておけよ。
無知なのはいいとして反論できるって頭おかしすぎるわ
たとえ正論言ってても絶対に味方が増えないいい例ですね^^
949 :
944:2011/10/07(金) 22:51:28.21 ID:IF25IgQU
ROMると言っといて申し訳ないが
もうピンクマウスの話は終わりにしてくれ
もともと調べず買ってくるやつ多い例で誰かがピンマを挙げただけで
それ自体どうこうじゃないし
てゆうか947は俺じゃないぞ
>>946 自己満というか普通は人が言ってるからおk!
じゃなくて納得できる理由がないと生体なんか扱わないんだよ
君は誰かが言ってたら鵜呑みでいいのかもしれないけど
じゃぁもうレス付けないからさよなら
味方・・・
やっぱピンマとか恥ずかしげもなく言ったり根拠なく
反論する奴の程度ってこのレベルなんだな。
とりあえず、下げんならちゃんと下げろ
ってかハニーワームあげると他の餌に見向きもしなくなる可能性があんのか
ウチいまそれかも
ハニーワームの繁殖阻止しようかな
うちはミルワームあげたらコオロギあんまり食わなくなった
シェルターの外で寝そべってるのは慣れてきたのか体調が悪いのかわからないなぁ
温室作るべきか発泡スチロールをベタベタに水槽に貼るだけにするか・・・
盆地だから冬の冷え込みが怖いが、2匹しかいないから温室作るのにも抵抗があるんだよなぁ
>>947 >>949 あほくさw
どうしてピンクマウスをピンマと略しただけで人の意見鵜呑みになるわけ?
理論が飛びすぎて意味が分かりません
そんな呼び名なんて豆知識でしかないものをあげて鵜呑みだなんだいう方がおかしい
で、その名前知ってることで何のメリットがあるん?
というか名前に言及することのメリットはどこなん?
私は語源まで調べましたってか?それでなんなん?
俺はしっかり調べたって思ってるならただの方向音痴
そんなもん大概の人はどうでもいいと思ってる。
なんて呼ばれようと伝わればいいと思ってるんだよ
ソレを鬼の首をとったかのようにぴんきーぴんきー連呼してるのは
自分の知識をひけらかしたい
バカにしか見えんぞ
世の中一つのものに対して多種多様な呼び方がよくあるもんだしこれもそのうちの1つなのに
何をムキになってるんだろうねほんと
ピンキーは小指のことだったりフィギュアだったり紛らわしいから使わない。
レオパも紛らわしいのでレパゲでどうか。
ウチのレパゲ4匹中1匹だけピンマも積極的に食べてくれる。
ハニワム以外なかなか食べてくれない子も何日か餌をあげないでいたら
フタコロ食べてくれるようになった。
959 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 02:41:53.59 ID:06eNHnv7
スルーできない餓鬼ばっかでわらえるなwwwwwww
みんなこれからはピンキーっていえよ
意味知らなくてもいいからピンキーな
そうすれば誰かさんはレスしてこないからwwwww
960 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 02:45:24.04 ID:06eNHnv7
明日はオガサワラローチの繋ぎでピンキー買ってくるわwwwwwww
アホらしいことで争ってんな
名前の由来知らなかったんなら
勉強になったよ
って一言これでいいじゃねーか
その上でどっちで呼ぶか好きにすればいい
2ちゃんで説教するなよじじい場違いだから
能書き垂れたいんならブログでもやっとけ
964 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 10:00:20.01 ID:iEDskvTA
あ、そうすか。
馬鹿は長い文は読めないんでしたねw
>>956>>962 同意だわw
俺の周りはピンマと呼ぶ奴多いしここでも使い続けるよ
そのたびに博識さんはイライラすんのかな?www
いい加減スレチに気付けよww
ところでそろそろ、とんぶりだな
ぶりくらの売れ残りと知りつつ行っちゃうなww
また玄人(笑)さんが暴れてたのかw
それ以外に能がないからこだわって当然なんだよ(笑)
煽ってるやつらは単発IDばっかだな
ID変えまくって自演でもしてるのか?
ゆとり丸出して見苦しいわ
どこらへんが自演だと思うわけ?
どこらへんが自演なんだろうか
973 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 11:35:32.69 ID:06eNHnv7
ピンキーピンキーいってるヤツは玄人っつーか、一番嫌われるオタクの典型だよな
しかも、老害はいってそう
ピンマっていってるヤツもピンキーって言葉も知っててピンマっていってると思うけどな
てかピンマとかピンキーとかダセーヨw
でもピンキーはUSでも使ってる単語だし共通語としては意味はあるんじゃないか
ピンマよりw
975 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 12:20:42.50 ID:06eNHnv7
日本語でおk?
とりあえず単芝と半角芝は氏ねよ
ゆとりくせーーな
いい加減消えろ
マックでもマクドでもランランルーでも通じりゃいいんだよ
どうしても自分の知識を披露したいなら
蛇足だけどピンキーの由来はね・・・みたいに穏やかに書けば別に荒れないんだから
ピンクマ!!照
>>978 禿同
ピンキー言わない、知らないヤツは生体落とすとか
呼び方で飼い方まで決め付けられたらたまらんよ。
981 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 15:05:24.56 ID:9C+/8YjJ
俺も熱帯魚の投げ込みフィルターの事ブクブクって言うし
ピンクマウスをピンマって言う奴は、国際的に認めてもらえないぞ
ロスアンジェルスをロス。サンフランシスコをシスコというバカと同じ
ロスアンジェルスはLAサンフランシスコはSFと言わないと通じない
983 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 15:28:37.32 ID:iRhctLSM
あの〜マウスの話はこのスレで終わりにしてもらえませんか。
次スレに持ち込まないでくださいね。約束ですよ。
984 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 15:34:23.32 ID:ezVW27GZ
話飛躍しすぎワロス
986 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 15:57:57.94 ID:ezVW27GZ
日本での呼び方話てんのに外国持ち出してくるなんてアホすぎ
複数のアルビノが同時に発現することってあるの?
ベル&レインウォーターみたいな。
というより出てても見分けつかないもんかな?
まだやってんのかゆとりどもが
脱ゆとり世代からもバカにされるようになるんだから大人しく勉強でもしてろ
纏めた気になってんじゃねーよ
ペッ
ほらな。ピンマとか言ってる奴は常識に照らしあわせて自分が間違っていたとか
そういう発想すらできないばかりか、ピンキーの名称にすら食いつく有様だろ?
なにもピンマと呼んだからいって貯金が減るわけでも社会的地位が落ちるわけでもない。
ここはお前のブログのコメント欄じゃねーんだよ。お前が黙ってても何も変わらないの。
コテ付けて雌雄決してたわけじゃねーんだし。なのに反論してくる神経が正直理解できん。
例えばiphoneを"アイフォン"と読る奴がいたとするじゃん。
「読み方はアイフォンではなく”アイフォーン”」と指摘された後で
・周りの奴もアイフォンって言ってる
・phoneの発音はフォン
・検索結果はアイフォンの方が多い
・アイフォンでもアイフォーンでも大差ない
・意味がわかればそれでいい
とか言ったとするじゃない。
そこまではこいつ見苦しいしウゼーで済むけど、事実を付きつけられた上で
・でも俺はこれからもアイフォンって言うね^^
・アイフォーン厨キモイw
みたいな書きこみできるのがもう病気としか思えないんだけど。
寂しがり屋ばかり。
ピンマ軍団
>>987に答えてやれよ
ピンキー派は答えると玄人()だのなんだのいちゃもんつけられるから答えないと思うぞ
>>978が的確だと思うわw
マック・マクド戦争とそっくり、というか同じ
不毛なのは見えてるからもう次スレでは出さないようにしようね
>>987 ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ|
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ それはないない
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
うちのレオパたちがごはんまだぁ?って顔して覗いてるw
この顔見てるだけで幸せだなぁ〜
ピンキー親父ももっとそういうの大事にしたら?
999 :
名も無き飼い主さん:2011/10/08(土) 18:48:14.24 ID:fMTEWhjh
リーチあげ
1000ゲットやあ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。