【あるある】爬虫類飼ってあるある【ありがち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 13:24:02.60 ID:/o4YYKg9
なかなか食べないから
ハンドリングをして指を噛んだときに餌を与える。
これは僕がやってしまったこと。心配だったから。。。。。。。
118名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 16:15:57.75 ID:hOpPvOvO
119名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 19:38:50.55 ID:eCdf6Dkv
延長コードを大量に持っている
120名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 04:04:36.95 ID:avpR2Kqv
爬虫類じゃなくって両生類だが、アマガエル用に観葉植物を入れたテラリウムを作って、
葉っぱの上に乗ってくれたら絵になるな〜と思っていても、結局は蓋の裏に貼り付きっぱなしになる。
121名も無き飼い主さん:2013/02/28(木) 00:03:36.95 ID:71CFLfwF
「うわぁ、こっち見た!」と思った次の瞬間、視線そらされる
飼い主は風景の一部
122名も無き飼い主さん:2013/03/03(日) 11:22:01.50 ID:JnT1lMv2
>>121
わかる
123名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 02:51:36.86 ID:k3ErJgL+
ペットの画像フォルダの中にウンコ画像が沢山まぎれている
124名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 13:05:55.21 ID:jlMTzKyS
>>119
爬虫類飼育者に限らず、なんか趣味持ってる人はたいていそう
コンセント足りねーよ、建築業者はわかってないよ
125名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 13:28:33.54 ID:h2qq/DK7
>>121
わかるww
でもゲージの前で動くと再びコッチ見て、寄ってくるww
かわえぇ〜
126名も無き飼い主さん:2013/03/07(木) 01:15:24.80 ID:wV1c3Fav
こっちおいで?と目の前に手を差し出すと、ちょこんと片手を乗せてくる...(胸キュン)
と思いきや慌ててUターンして帰ってゆく
127名も無き飼い主さん:2013/04/07(日) 19:21:17.17 ID:GMj0dE+1
シャワシャワ音がするので雨かと思ったらミルワームの蠢く音だった
128名も無き飼い主さん:2013/04/08(月) 02:44:33.66 ID:osn3MM7I
おとなしくなったから慣れたんだと思って
水槽のそとに出す→床に置いた途端猛ダッシュ
そしてつかもうと手を延ばすと威嚇。
あるあるじゃない?
129名も無き飼い主さん:2013/04/10(水) 21:57:55.35 ID:FmcUxgI3
ここ面白いからあげてみる
130名も無き飼い主さん:2013/04/10(水) 22:11:20.91 ID:J+kdszA+
深夜あいつらがケージ内で暴れる音を聴きながら眠りにつくのが至福の歓び
131名も無き飼い主さん:2013/04/11(木) 00:53:39.46 ID:Z3ArgcXf
夜行性種のケージに餌投入した後、電気消して真っ暗になった部屋でじっと待機
暫くして隠れてた生体が餌を食べに出てきたところをこっそり観察するのが楽しみ
132名も無き飼い主さん:2013/04/11(木) 01:11:51.59 ID:dhdgouc/
>>131
あるある

あわよくば写真も撮る
暗い中撮るからシャッタースピード遅くて
手ぶれしないように撮るのが大変
133名も無き飼い主さん:2013/05/04(土) 18:24:20.91 ID:D1q71fHj
久しぶりに姿を現した逃亡コオロギがでっかくなってる現象に名前を付けて欲しい
134名も無き飼い主さん:2013/05/09(木) 19:43:59.33 ID:71CNqn7Z
蛇たんの脱走…
どうしたものか
135名も無き飼い主さん:2013/05/10(金) 07:56:40.97 ID:iwSLEZgX
玄関でゴミムシダマシ(ミルワームの成虫)発見
136名も無き飼い主さん:2013/05/12(日) 04:02:00.66 ID:mM0HFcHi
モニターと聞くと真っ先にトカゲの方を思い出す

爬虫類の為にアンペアを上げる
137名も無き飼い主さん:2013/05/30(木) 22:37:36.26 ID:6dWXLwIl
小6だが(カナヘビ飼育者)

友達に「クモとって〜(>_<;) 」って頼まれるw
カナヘビの餌になるからとってあげてる訳だが。。。

わざわざ家まで、カナヘビが欲しい奴が訪問してきてカナヘビのいる場所を聞かれる。。。

あるある。?
138名も無き飼い主さん:2013/06/12(水) 05:53:05.07 ID:39slzcfJ
年齢アピールキモいから
139名も無き飼い主さん:2013/06/12(水) 12:00:09.46 ID:5VS7WMFr
捕食を至近距離で観察していて
餌虫の飛沫が顔にかかる
140名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 19:47:02.75 ID:L+F3euwK
雨の夜に舗装道路に這い出してくるミミズを拾ってて不審者扱いされる。
亀の餌なんだが。
141:2013/06/29(土) 15:58:24.28 ID:M/o3Apsa
湿度計見なくても誤差10%以内くらいまでは勘で当てられるようになる
142名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 19:43:15.21 ID:FMQguxgI
何故かケージにミルワームが繁殖している
143名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 15:47:44.47 ID:ZrxMCPsc
設置してあるゴキホイにかかっているのが
Gではなく脱走コオロギばかりだったりする
144名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 14:29:24.51 ID:v/IXLF8Y
>>139
すごいある
うへえ
145名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 17:10:02.73 ID:6slryuuV
手を差し出すと避けられる
146名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 17:59:03.55 ID:Y0NNkEHm
大事にしてる個体に限って死ぬ
147名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 18:24:40.45 ID:LsZYfQjJ
>>53
蜂の巣を餌にするんであって、ハチミツ、ミツバチには手を出さない
ただ、ミツバチは巣を壊されると簡単に巣を放棄するから迷惑
148名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 21:54:46.32 ID:5c4V1N12
車はポルシェに乗りがち あるある〜
149名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 08:19:42.43 ID:vn2T+QR5
イベントに行ってSNSやブログで仲良くしている人と初めて会い、想像していたのとあまりに違っていたのでドン引きする。けれどもそれはお互い様だったりする。
150名も無き飼い主さん:2013/12/22(日) 08:32:19.52 ID:szCpylhq
一人暮らし学生「お腹減ったな〜なんかないかなー」
冷凍庫開けたらマウスとコオロギしかいなくてショック(笑)
151名も無き飼い主さん:2013/12/22(日) 11:11:41.46 ID:UP+4aeuu
>>150

カレー炒めとか何とかならんか?(笑)
152名も無き飼い主さん:2013/12/23(月) 15:40:13.50 ID:C6ou0owy
なんでもパネルヒーターで保温すまそうとする
153名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 11:58:46.90 ID:6VIiY/pe
154名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 18:48:09.68 ID:LcSdxS0K
餌としてコロオギに愛着がわく。まあ、躊躇わず食わせますが
155名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 15:29:47.86 ID:oU5YRiHY
とっとと辞めれば良いのに。Ww
http://twtr.jp/Lasiodora1995s/status?guid=ON
156名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 21:09:15.33 ID:EnB3PtgC
趣味を理解されないので生涯独身を考えている
157名も無き飼い主さん:2014/03/27(木) 19:58:20.87 ID:p3PXsg2d
爬虫類はギリ理解されても、餌用のゴキは間違いなく理解されないだろうね・・・
158名も無き飼い主さん:2014/03/28(金) 22:46:00.36 ID:KWvaIhqc
爬虫類は「男の趣味」過ぎるんだよなぁ・・・。完全な男余り。
たまにレオパとかコーンとか飼ってるような女の子がいても、もれなく彼氏がいやがる。
159名も無き飼い主さん:2014/03/29(土) 04:28:15.33 ID:wu47J4vr
趣味なんて大抵そんなもんだよ
近いとこだと虫とかもっとひどいし
160名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 09:08:21.46 ID:78k/53Pm
白いスズメ見つかる2014年04月21日 石川県七尾市小池川原町
https://twitter.com/onodekita/status/458126851454418944

愛犬は前日まで元気で突然死した。
朝起きて小屋をのぞくと、さくらはすでに冷たくなり、穏やかな顔で眠るように横たわっていた
釈由美子、愛犬の死にぼうぜん「たった3ヶ月半の人生でした」(シネマトゥデイ)
https://twitter.com/pandasukidesu/status/458203307551375360

そう言えば、友達の家に来て一ヶ月ほどの仔犬も12月だったかに夜帰ったら死んでたって。
https://twitter.com/fu_ten_chan/status/458212098179227648

東京郊外在住。猫たちが「次々に毛が抜けたり」「よだれを垂らして」死んでいく
https://twitter.com/tokai ama/status/454742029579206656

【閲覧注意】
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

福島県立医科大学を受診したら「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる
161名も無き飼い主さん:2014/04/25(金) 20:10:53.32 ID:lQlkoQfg
>>158 そんな事もないよ。 毎年JRSとか、一人で来てる女の子が結構いるよ。ほっそりした可愛い子が多い。
しかも周囲の理解を得にくいのか、話しかけるとフレンドリー。
162名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 00:14:19.03 ID:TPZFK6Kw
うそくせー、なんかうそくせー。
仮にそういう子(人)がいたとして、
まかり間違って声でもかけようもんなら「キモ」なんだろ。
163名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 08:08:01.13 ID:N+QlvepI
Twitterやってれば女性の爬虫類飼育者なんていくらでも見つけられるんだけど、
お前らどんだけコミュ障なの?w
164名も無き飼い主さん:2014/07/03(木) 20:31:10.01 ID:tR3O4yHn
男ですら爬虫類飼ってるって言ったら引かれること多いんだし、
女性なら余計隠すんじゃね。
幸いおれの周りは爬虫類嫌いなのが少ないんで隠してないが。

それはそれとして、餌食わないから心配してたら他の種類に替えた途端食いつく。
はあるあるかね、
165名も無き飼い主さん:2014/07/04(金) 20:12:51.66 ID:MQAtX2YL
女子は爬虫類好き多いよ
ヘビであろうがトカゲであろうが可愛いものは可愛いって感じ
166名も無き飼い主さん
ヘビが好きって言っただけでネタ扱いされたり、「人間のDNAにはヘビを嫌がる因子が〜」とか訳の分からないことを言われたりするから、飼ってることは内緒にしてる。
周りの人が偏見ないの羨ましい