1 :
名も無き飼い主さん:
2 :
名も無き飼い主さん:2011/06/15(水) 23:37:03.08 ID:cf2QMYr2 BE:1127835893-PLT(12346)
リクガメは種によって差はありますがかなり長寿な生き物です、まずはじめに何十年も共に生活する覚悟を持って飼育に望んでください。
また種によってはかなり大きくなるカメもいます(代表的なものでゾウガメ類、ケヅメリクガメ、ヒョウモンリクガメ等)
これらの種は通常の水槽などでの飼育は最終的に不可能になりますので家に迎える前によく考えてから飼いましょう。
またリクガメは人間などとは違い変温動物です。
多くのリクガメの生息域は日本より温暖な地域のものが多いため日本で飼育する場合それなりの機材を用意しなければ長期飼育はほぼ無理でしょう。
カメを買う前に飼育機材を先に用意するぐらいの心構えが必要です。
飼育機材については下で説明しますので参考にしてください。
飼育に関しては種類によって違いがあったり飼育者によってさまざまです。
飼育書を買う、ネットで調べる、専門店でアドバイスをもらう、専用スレで質問する等情報を得る方法はたくさんありますので自分でしっかり勉強しましょう。
リクガメ飼育に必要な物
・ケージ
ベビーの頃は60センチの水槽などでも飼育は可能ですが殆どの種が最終的に60センチでは狭くなります。
最初から90センチや120センチなどのケージを用意するのもいいでしょう。
ケージは熱帯魚を飼育する水槽や衣装ケースなどでも可能ですが爬虫類専用のケージなども販売されています。
また自分で自作している方などもいますので自作も一つの選択肢にはなるでしょう。
紫外線蛍光灯
・カメは成長する為に多くの紫外線を必要とします、そのため専用の紫外線を出す蛍光灯が必要です。
また最近では紫外線の照射量のより多いメタルハライドランプ等も販売されています。
保温球
・リクガメは殆どの種がそのままでは日本の冬を越冬する事が出来ません、そのため飼育ケージ内を暖める為の保温球が必要です。
保温球の数、大きさなどはケージの大きさやケージ内の温度に合わせて調節しましょう。
またケージの底に敷くタイプの保温器具もあります、カメの状態に合わせて導入してあげてもいいでしょう。
3 :
名も無き飼い主さん:2011/06/15(水) 23:37:54.66 ID:cf2QMYr2 BE:375945833-PLT(12346)
ホットスポット用電球
・リクガメを飼育する場合ケージ内に温度差を設けるのが一般的です。
そのため通常の保温球以外にホットスポットというものを設けて一部分だけケージ内の温度を上げてあげます。
温度差を付ける事によりカメが自分の好きな場所に移動します。
爬虫類用サーモ
・上記した紫外線灯や保温球などは取り付けるだけでは点灯したままになってしまいます。
サーモを取り付けることにより設定温度に合わせて保温球がON/OFFするようになります。
リクガメにとって温度は生命線です、サーモは保温球、紫外線灯と並んで必須といってもいい物でしょう。
サーモは熱帯魚用などよりも爬虫類用で販売されているものがベターです。
温度設定と同時に紫外線灯の照射時間なども設定できるものが販売されていますので若干高価なものですが是非導入しましょう。
床材
・これはどれが一番いいとは言えないので色々試してみる事をお勧めします。
園芸用の赤玉土、人工芝、ウッドチップ、それ以外にも飼育者や種類によって床材は色々使われています。
ただ幼体の頃に新聞紙などカメが歩くときに滑るようなものを使うと歩行障害などを起こす場合がありますので最低限カメがしっかり歩行できるものを選びましょう。
4 :
名も無き飼い主さん:2011/06/15(水) 23:38:50.83 ID:cf2QMYr2 BE:375945833-PLT(12346)
飼育に関して
下記内容はあくまで基本です、種類によって違う部分もありますのでこれを実践したから大丈夫というわけではありません。
日々自分自身で勉強してより良い環境を作ってあげてください。
日常の飼育に関して
・温度に関しては基本的には30℃前後と考えられます、ただ上記機材でも書いたケージ内に温度差を設けてあげることによりカメ自身が好みの環境の場所にその都度移動します。
またベビーや病気のときなどは症状に合わせて温度の変更が必要な場合があると思います。
また温度と共にリクガメにとって湿度も考える必要があります。
種類によって乾燥系、多湿系のカメなどいますが日本の冬はどの種類によっても乾燥しすぎな傾向にあります。
ケージ内に水入れを入れたり霧吹きをしたりして湿度維持もしてあげましょう。
餌に関しては基本的に野菜、野草をメインで与えるのが好ましいでしょう。
一般的に小松菜、チンゲンサイなどをメインに与えている人が多いようです。
それ以外の野菜でも与えて大丈夫なものがたくさんありますが栄養バランスを考えながら色々与え同じものを与え続けるのは避けましょう。
果物などもカメは喜んで食べますがあくまでおやつ程度と考えてください。
またリクガメフードなどが販売されていますが高タンパクな物が多くメインであげるとカメにとってはあまり良くないと言われています。
リクガメ飼育者で温浴をされている方がいますが温浴に関しては賛否両論あります。
あくまで必須ではありませんので個体の調子に合わせて判断するのがいいでしょう。
5 :
名も無き飼い主さん:2011/06/15(水) 23:39:42.70 ID:cf2QMYr2 BE:751891436-PLT(12346)
6 :
名も無き飼い主さん:2011/06/16(木) 00:49:19.98 ID:BlH8Qpg6
お疲れ様です
7 :
名も無き飼い主さん:2011/06/16(木) 02:08:14.45 ID:bc8PTP31
かめかめ7、ゲット
8 :
名も無き飼い主さん:2011/06/16(木) 02:12:12.35 ID:o1XfBeRe
酸素
9 :
名も無き飼い主さん:2011/06/16(木) 16:24:38.69 ID:FEKgrAyU
1乙です〜
乙亀
最近買ったヘルマンの子亀がたまーにグエって鳴くんだけど
気管支系の病気以外で鳴くことってあるの?
飯はモリモリ食ってる。
乙(^-^)乙
交尾の時と異物が口に入って吐き出そうとしてるときにピキュピキュ鳴いてた
最近、うちのホルスちゃんクチバシが伸びてエサ食べにくそうなんだけど
爪切りとかでカットして大丈夫かな?
>>14 反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
うちのヘルマン(♂:4歳)を現在散歩させてる。
野草ウマウマするのは構わないが、白い石を食べるのだけはやめてくれ…
俺と相方の目の前で2〜3ミリの石を食ってしかもどや顔しやがったw
2人で「あかーん!」と手を伸ばした瞬間だったよ。
ミネラルブロックやってもなかなか食べないのに何故石を食べたがる?
どうでもいいけど相方って表現が癇に障る
どうでもいいなら噛みつくなよ
尿酸って出ないと病気の疑いがあり、よく出るのも良くないし、どの位の頻度で出るならいいの?
サニーレタスは主食にならないと聞くけど、何がまずいの?
普通のレタスと違ってカルシュウムも多いし、リン酸もシュウ酸も少ないけど・・・
うちのも石食べたがるよ
後で糞ででるから良いが、もし詰まって便秘になったら…
25 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 09:19:12.39 ID:PmFEiwYE
前スレで日光浴について教えていただいた者です。
今度は個体について教えてください。
ヒョウモン 5cmを飼育しているのですが
この子がどうも右目が開きにくいらしく
目覚めの時とかが半開き状態です。
あいてる時はちゃんとあいているのですが。。。
ゲージの中をちゃんとうろうろしてて
野菜もちゃんと食べているようなんですが
小さい時特有の症状なんでしょうか?
ショップに聞いてみたところ
ビタミン不足とか紫外線とかが考えられるけど
大丈夫でしょうっと。
本当はメタハラ入れたかったのですが
緊急で紫外線ライトを購入し昨日からつけています。
雨がふってなければ外にだしてあげたいんですが。。。
これってはやく病院に連れて行った方がいい感じなのでしょうか?
先輩方ご意見お願いします。
>>12 別に異常がなくても鳴くことあるよ
とでも言ってほしいんだろうがたぶん気管支系の病気だろうなそれは。
>>25 ビタミンA欠乏症かいの〜? まあどんな生き物でもどんな病気でも
早めに医者に診せるのが吉だが、爬虫類はあまり実りがある治療を
受けられないのが実情だし、市販の栄養剤使って様子見でいいんじゃね?
27 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 10:43:03.47 ID:PmFEiwYE
>>26 ありがとうございます。
ビタミンあやしいですか。。。
とりあえず過剰摂取しない程度に上げてみます。
小さい固体だとありえる症状なのかなっと思っていましたが
そうでもないんですかね?
うちは野菜&野草のみなんですけど
果物与えたほうがいいですかね?
28 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 11:08:46.70 ID:57EM5ehk
>>27 小さいうちだとよくあることだから心配しなくても大丈夫ですよ。
常にその状態ならなにかあるけど
人間だって寝起きに片目だけ三重になったりしますよね
あれと同じだと思ってください
そしてベビーなのでまだ体も形成段階ですので。
ただ目が濁っているようなら問題あるかもです
健康な子は目が輝いてます。
29 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 11:48:37.03 ID:PmFEiwYE
>>28 ありがとうございます。
開いてる時はすごく輝いてます。
親ばかみたいですが。
少し安心しました。
様子を見守ります。
先輩方ありがとうございました。
30 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 13:07:37.18 ID:57EM5ehk
飼い始めは慎重になりますからね
でも普通のペット感覚で飼う生き物ではないので慎重さは必要ですから。
また何かありましたらいつでもきて下さいね。
31 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 15:51:04.37 ID:znxFjrwi
>>22 俺はあげてるけど。基本、レタスと葉レタスは別物と考えてる。
心理的にそういう流れになりやすいとはいえ
病気を疑うレスには疑問を呈し、大丈夫ですよとのレスは鵜呑みってどうなの
個体見てないからどちらも確たるものではないのに
少し厳しい書き方になってしまった、
反省
病気疾患に関しては特に質問する側もアドバイスする側も
断言しない、全てを信じて鵜呑みにしない 姿勢が必要かなと
まあこんなとこで聞かずに医師にきけと。
しかしどうも病院って行きたくないんだよね それもわかる
オレは飼い始めのベビーは、医者に聞いた上で
疑うぐらいでも良いと思うな
いやホシガメ飼っているんですけどねw
36 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 22:42:40.42 ID:ZVefIUto
レタスかわいそう
37 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 00:54:48.98 ID:58FFRweZ
>>35 医者に回復する見込みは薄いですって言われたカメが結構持ち直したりするよな・・・
見込みが薄いって言われたから、いつにも増して看病を頑張ったお陰なのかもしれないけど
39 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 04:43:57.91 ID:hd7mq/4Y
それは診察したけど死んでも私の責任ではございません
と言ってるのと同じ事だと気がつけよ子供じゃないんだから
子供じゃなかったら死んでも獣医のせいにゃしないけどな
41 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 11:59:27.11 ID:sIQtLP5R
>>25です。
なんか自分のせいで荒れた感じになってるみたいで
申し訳ないです。
鵜呑みにしてるというよりも参考にさせていただこうかなっと。
自分の中で判断材料が少ないため
質問させていただいた感じです。
大丈夫!っといわれたから断固病院には行かないというよりも
もう少し様子見ても大丈夫なのかなっと。
すみません。文章下手で。。。
42 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 12:17:27.52 ID:hd7mq/4Y
気にするな
自分の意見がとおらなくて少しナーバスになってるだけだ
話聞いた感じだと問題ないレベルだと思う
けどもし餌喰わなくなったりしたら病院いきなね
初心者にはもう少し優しく接してやりな
飼育に熱いのはいいけどちょっと言い方がキツいぞ
俺もキツい事言う時あるけど初心者には気を使ってる
43 :
32:2011/06/21(火) 13:20:21.44 ID:SA1TMe3Q
>>32だけど
>>26ではないよ、同じ人だと勘違いされたら申し訳ないので
それと
>>25さんにはキツい書き方になってしまって改めて申し訳ない
>>39 医者が責任回避の言葉を吐いたのに回復したのならどの道凄いことには違いない
45 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 14:37:04.86 ID:sIQtLP5R
>>25です。
>>42さん
ありがとうございます。
しかも意見までいただいて。
しっかり様子を見てあげたいと思います。
>>32さん
自分的には全然きついとか思っていないので
むしろこちらの方が申し訳ないです。
初心者の自分の質問に対して
回答してくれたことに感謝です。
ありがとうございました。
サラダ菜って栄養的にどうなの?
青物野菜で一番食いが良いのがサラダ菜なんだけど
47 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 16:29:39.94 ID:hd7mq/4Y
>>44 それまでの過程で
自分が調子落とさせた、または調子の悪いカメを購入したから
結果病院でそういう事言われるんだろ
自分に非があるのにそれを回復させて凄いと言えるだろうか
言えないだろ?
よく考えてから書き込みしような
確かに凄いってのは言葉選びが良くなかった
医者が責任回避するような症状でも持ち直すこともあるから
医者の言うことも疑ってかかるくらいの慎重さがあっても良いかもねと
今までのレスの流れを見て思ったわけ
49 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 17:29:05.39 ID:hd7mq/4Y
そうだね
医者より飼い主の方がわかることはあるから
医者いったら薬の配合も聞いて自分で勉強しないとな
オラが街の爬虫類”も”診てくれる獣医は
鳥やカメの腎門脈も知らずに後ろ足に注射打とうとするレベルだからなぁ・・・
レントゲンと薬を出してくれるから行くけど('A`)
51 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 19:51:33.60 ID:hd7mq/4Y
もうさリクガメの注射とか何回も見てるから自分でできるよな
へたな獣医に任せるぐらいなら自分でやりたいよ
うちの子、ずっと鼻水止まらないよー
みなさん、この時期の湿気対策ってどうしてますか?
53 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 21:26:30.19 ID:hd7mq/4Y
まずは何才何センチ何ガメ?
鼻水出たことないけどカメって風邪ひくの?
除湿機、加湿器があると楽。
今の時期だと暖突も取っていいかな
57 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 03:22:11.04 ID:BzEofgzy
レタスはやめとけよ
風邪ひくよ、気管支炎にも肺炎にもなるよ
今朝パンケーキ12cmが亡くなりました
ショップ通販で迎えて3ヶ月、元気だったのに突然食欲が無くなり
状態崩してから4日でした。
病院に連絡するのが遅れたのが悔やまれます
腹甲の中心部分がどんどん薄くなって、心臓が脈打つのと黒い肝臓の影がはっきり浮き出てたんですが
これってどんな病気だったんでしょう…?
他の甲羅の部分や体に目立った異変はありません
床材に硫酸でもまじってたんじゃねーの
ベランダに居るうちのヘルマンは動きまくって朝からうるさいくらいだよ
暖房なんて余裕で無い
62 :
偽ボク ◆BOKU/TVHh2 :2011/06/23(木) 12:15:04.92 ID:iRPX73Aw
/'''''人''人'''人ノノ
|::|ノ ´ `l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\ .. l
| l ___ヽ
\ LLl/
//| l | ちょっと通っただけだから気にすんじゃねーぜ
| | | | | .
| |/ /| |
| || / | |
U | | | U
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
過疎ってきたので宣伝か?
出てくるなよ糞コテもどき
>>60 床材はヤシガラチップです
同居のパンケ10cmはピンピンしてるんですが…
67 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 15:12:31.63 ID:qItMTtJO
>>59 ってか異常に気付きながら見てただけなお前が悪い。
突然死じゃなく見殺しじゃないか。
>>59 腹甲が透けてくるのは、一因としてカルシウム不足だったりするよ。
ちゃんとカルシウム剤添加して、紫外線あててた?
69 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 18:46:07.16 ID:Yq2+/f4s
クル病じゃね?
クル病にカルシウムだけあげても逆に吸収しきれなくて死ぬよ
>>68-69 くる病ですか…メタハラあるからと過信してましたね
日光浴は週一(土日が晴れた場合)くらいでした
カルシウムブロック常置とD3添加ナシの粉末は毎回少しずつ位
やっぱり吸収まで考えて工夫しないといけませんね
ありがとうございました
肝臓や腎臓に障害があるとビタミンD3も
上手く利用できなくなるらしい
飼いだして1ヵ月。75mm115gのギリシャを飼ってます。来た時は70mm前後でしたが、成長が早いか遅いかわからないので、参考になるような成長のグラフ?みたいなサイトがあれば教えて頂けませんか。お願いします。
日々の食事は小松菜を毎食つけ、チンゲンサイ、大根菜、レタス等週一でおやつ感覚で野草を与えてます。
>>72 ヘルマンリクガメの予想体重計算ツール
でぐぐると良いよ
個体差があるから、あまり気にしすぎるのもどうか
必ずしも、早く大きくさせるのが、いいことでもないし
ただ、一般的には、幼体期は早く脱した方が良いことは確か
一ヶ月で5ミリだったら、順調だと思うよ
他と比べるより、毎月測定して、個体の成長傾向の把握、
健康状態のチェックにすればいいと思う
餌や日光浴、気温などと成長の関係をつかむ大切な参考になるよ
>>70 輸送時の脱水で腎不全にでもなってたんじゃないかな?よくあるみたい。
パンケは元から軟らかいから知らんけど、ほかのカメなら腹甲が透けてるとなると
かなり甲羅が軟らかくなってたはず。
>>93 見ました。あくまでも目安なのでとても参考になりました。
>>94 順調とのことなので、一先ず一安心です。
観察日記は毎日付けてますので健康は問題ないかもです。
77 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 00:21:05.07 ID:YOyX5eqG
カルシウム・リン酸・シュウ酸・たんぱく質や脂質など、
リクガメの食事に重要なデータのある野菜一覧表など、ネットにはありませんか
>>77 見たかもしれないけどテンプレにある
>>5 THE TORTOISEではだめですか?
シュウ酸のデーターが無いですが・・
あげる野菜一覧よりあげちゃ駄目な野菜一覧みろよ
最高30℃にしてるんだけど、扉、天井、側面全開ですでに33℃の3℃オーバー。
後は対策として凍らせたペットボトルを入れるくらいなのかな。
※クーラーはありません
ゴーヤを栽培しようと思いますが、カメは好んで食べますか?
あんま食べない、まず食べないと思ってもいいくらい
ウチのヒガシヘルマンだと、ウリ科では、
カボチャの葉は全く食べない
キュウリは食べる
キュウリは栄養ないから常食には向かないけど
家庭菜園なら大豆育てて葉をあげるのがオススメ
人が食べない部分だし
うちのヘルマンはゴーヤの葉っぱと花ならまあ食べなくはない。
ひとまずゴーヤの葉っぱあげてみます。
やっぱりタンポポの葉に比べて苦いんだろうな。
ゴーヤの葉っぱは人間も食えるよ。天麩羅にすると香ばしくてうまい。
うちのヒョウモンは
カボチャの葉は食べるしゴーヤの葉も食べるしオクラの葉も食べる。
ヨモギやシソはあんまり食べない。
個体差があると思うのでなんとも言えんね。
うちのケヅメは草むらにはなすと、雑草を手当たり次第食いまくる。
食えるかどうか、とか全然考えてない。葉っぱなら何でもいい感じ。
食ったらヤバい草とかあるかな?
ネギ畑とかだったらまずいんじゃね?
ナス、アサガオ、ツツジとかは毒なんで避けた方がいいと思う。
タデ科(スイバ、ギシギシなど)はよく見かける雑草だけどダメ。シュウ酸が多いんで。
ありがとうございます。ギシギシとか食ってたかも。放牧する範囲のタデ科は撤去しときます。
ただの空き地なんでネギや茄子やアサガオは生えていません。
93 :
名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 22:06:33.01 ID:J8wtXMi/
夏でもバスキングつける人います?
うちはエアコンで室温28度にしてるからつけてる
うちはウサちゃんのために24時間エアコンつけっぱだから、カメケージは加温必須。
東電域内です、ごめんなさい。
>>95 冷やしすぎな温度とも思えんけど・・
部屋の中を熱い温度が循環する
水槽のクーラーあたりのほうがやばい
そして冷えすぎないようにヒーターぶっこんだり
アクアなやつからみたらたぶんいいほうだw
98 :
名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 23:59:10.38 ID:pDRyOYL8
飼育されてる動物のためにも、
東電もっと頑張れよ!。
お偉方は努力が足りないんじゃないの?。
下請けや末端にばかり無理難題押し付けて。
この夏、クーラーを使うことを禁止されて、ケージ内温度が上昇中。窓を全開にしてますが、中々下がりません。対策とかありますか。
>>99 扇風機とか当てればいいと思うけど、何でエアコン禁止なの?
節電したいならTVきったりすれば。
それもダメならもうペット飼うのやめたほうがいいよ。
エゴでペットかってエコ(エゴ)で節電。
きつい言い方で申し訳ないけど。ごめんね。
あとスレチだけど、エゴ節電でどんだけ熱中症で死者増やしたいんだよw
放射能より明らかに犠牲者多すぎ。ほんと間抜けだね。
さっきうちのカメが白いおしっこ(+尿酸)をしたんだけど大丈夫!?
どう見ても精子です
103 :
名も無き飼い主さん:2011/06/28(火) 13:43:52.26 ID:m9MnEJ1K
バスキングやめれば温度下がるけどな
リクガメなんて夏に電気かからんだろ
冬に停電きたらやばい
リクガメのために庭をつくりたいんだが、クローバーとかタンポポとか俗に言う雑草って種売ってるのかな?
あと庭を作ってる方はどんな草を植えてますか?
>>105 通販で売ってるよ
お金かけたくないならその辺のポポンタのワタワタから種採取すればいいよ
107 :
名も無き飼い主さん:2011/06/28(火) 18:27:54.02 ID:sFRWNKwb
マズリーのリクガメフードあげてる方いますか?
ふやかすとぐちゃぐちゃになるのですが、そういうものですか?
私はヒョウモンリクガメを飼育してます。
>>105 クローバーはホームセンターにもあるよ。
野草の綿毛が発芽率悪いだろ
ホムセンで買いなさい
>>107 そういうものです。
ぐちゃぐちゃにならないと小さいカメが食べれません。
111 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 04:51:42.52 ID:AbnhJY3V
タンポポって毎年同じとこに生えるよね?
綿毛で散らばるはずなのに、不思議
112 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 06:33:04.61 ID:yjAa//2v
>>110 ありがとうございます。
うちのカメ、あんまりぐちゃぐちゃしたのが好きではないみたいなので、なんとかならないかな、そういうものなのかなって悩んでました。
113 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 06:53:36.13 ID:ruEY6fnb
リクガメフードなんかあげてたら甲羅凹る。
ってかある意味邪道だろ。
フード最近のは良いよ
あんまり古い先入観だけで否定したりしないようにね
>>111 実は飛ばないで足元にほとんど落ちてるんじゃね?
ベビーのうちは食べるだけ食べさせろってあるけど、どの位になったらベビーじゃなくなるの?
117 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 13:51:49.60 ID:/daGdqNb
ヒョウモン一キロになりました
118 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 15:26:28.25 ID:F4jGJF5b
>>113ちなみに陸ガメでもインドホシガメの場合、草・野菜ばかりで育てるとボコります♪
119 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 15:33:32.53 ID:ruEY6fnb
>>118 うちの一匹も凹ってないんだけど?
一年中、葉野菜のみですが?
もちろん、栄養の偏りには気を付けてるけどね。
120 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 16:06:20.70 ID:AbnhJY3V
甲羅のぼこりは餌じゃなく湿度の問題じゃないの?
121 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 17:02:10.03 ID:/daGdqNb
フードはボコル 野菜はぼこらない うちのは野菜とフルーツだからまん丸
フードだからって凹らないよ
逆にフルーツ与えてるならフード与えてるのと変わらないし
野草じゃなくて野菜ですらぼこりの原因にされることもある
ってお前さ、この間まで暴れてたキチガイヒョウモン飼いじゃんw
>>112 マズリなら適量の水量でふやかせば
形くずれないよ
>>122 同じ餌、同じケージで飼っててもボコるのボコらないの出てくるしなー。
扇風機の質問です。リクガメケージに使う場合、扇風機(クリップタイプ)のセット位置は内側と外側のどちらに付ければいいですか。
128 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 21:44:37.49 ID:ruEY6fnb
そもそもフードを進めるやつなんて業者以外で見たことないわ。
>>105 タンポポとクローバーをはじめに植えたんだが餌として与えたオオバコ、ツユクサ、のげし、
へびいちごがこぼれ種で発芽したらしく今は生えている。
放し飼いが終わる11月頃には食べられ踏まれて消滅するが翌春には復活するよ。
種を蒔くより採ってきて植えた方が早いと思うな。
>>126 最近のは着色料なんかの添加物も使ってないの多いし
たんぱく質の割合なんかも抑えてあって草食のリクガメにも
安心して使えるように配合されてる
>>128 いいから頭の悪いキチガイはいい加減黙っとけ
お前みたいな無知が偉そうに語るな
>>130 ありがと。
>最近のは着色料なんかの添加物も使ってないの多いし
なるほど。これは確かに改善されているのかも。
>たんぱく質の割合なんかも抑えてあって
これはそうかも知れないが、総カロリーという意味では
大した量にならないかなあ
ホシガメベビーはタンパク質代謝に強そうだし
食も細い方だから大丈夫じゃない?
133 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 22:34:42.99 ID:/daGdqNb
キチガイだけどお前等より歴長いよ 素人じゃないよ ぼこってるの可哀想( ´∀`)丸く育てるように勉強しな
>>131 別にフードのビジネスマンじゃないから無理に使えとは言わないが
日本でのフードの否定のし方はある意味異常
総カロリーの話は何が言いたいのかよくわからない
総カロリーというか野菜与えるのとそれほど変わらない
蛋白質量で抑えられてるフードがあるのだからあとはどれだけ
与えるかは野菜にしろフードにしろ飼い主が個体を観察していくしか
ないんじゃないかな
>>133 わかったから長年イグアナ飼ってたんだろ?w
キチガイは死ねよ
>>134 別に俺もフードを与えようと与えまいとそれは飼い主が判断すべきことだと思う。
だが、
>総カロリーというか野菜与えるのとそれほど変わらない
なんてことが何で言いきれるの?
ついでに
>日本でのフードの否定のし方はある意味異常
これも何で?
>>135 言いきれるよ
っていうかさ、最近のフード何からできてるか成分見てみりゃわかるよ
それらの成分と自分が普段与えてる野菜を比較してみればいい
野菜たっていろいろでモロヘイヤなんてあげれば当然タンパク質は高いし
かぼちゃを与えれば炭水化物が増えるわけで、野菜はヘルシーなんて
決まってないよ?
ましてやアホがフードを否定しながらフルーツを与えてるのなんて矛盾の極みだ
海外の飼育書なんか読んでみな
Mazuriなんかだったら結構推奨されてる場合があるから
ある程度答えてはあげるけどはっきりいって君も勉強不足なんだよね単純に
人に教えてもらうつもりがあるの?それとも議論を吹っかけたいだけ?
議論を吹っかけたいならそんなことも知らないで偉そうにで終わる話なんだけど
>野菜たっていろいろでモロヘイヤなんてあげれば当然タンパク質は高いし
>かぼちゃを与えれば炭水化物が増えるわけで
おお、すまんすまん。そんなもの与えたことなどない。「野菜」に対する
認識のずれがあったね。俺は小松菜ですら栄養価が高すぎると常々思ってるよ。
>海外の飼育書なんか読んでみな
>Mazuriなんかだったら結構推奨されてる場合があるから
海外で推奨されてりゃオッケーというは根拠として薄いと思う。
成分としてかなり穀物類も入っているし、ツナギに糖分も使ってるようだよ。
あとあなたに教えを請うている訳ではないよ。エビデンスも提示せずに言い切るので
なぜだか不思議だから聞いてみただけ。
>>137 なるほどやっぱりやっすい屁理屈で議論したかっただけね
エビデンス(笑)
つなぎに糖分使ってる者はそれを表示するように義務付けられてる
少なくとも海外では(日本での細かいことは知らんけど)
知らないの?ね、知らないの?
そしてMazuriなんかのフードはその海外で作られている
小松菜でも栄養価が高いとか言う人いるね
でもそれが高いかどうかはベビーかアダルトか、あるいは種類にもよるんで
一概に高いとか言われてもねえ、根拠が薄いとしかw
>海外で推奨されてりゃオッケーというは根拠として薄いと思う。
海外ではフードが昔からあって一定の経験をもとに推奨されてるわけで
その辺は昨日今日爬虫類ブームが来て
ちょぼちょぼリクガメ飼いが増えてきたような社会とは全然違うのだよ
君ね自分の無知を前提にエビデンスとか言う前にさ
自分の論拠のエビデンス(笑)を示してみたら
アホ草
>認識のずれがあったね。俺は小松菜ですら栄養価が高すぎると常々思ってるよ。
じゃ、まずこのエビデンスを示してもらいましょうかね
どんなリクガメにもベビーでも高すぎるんだよね?
じゃ、まずエビデンスどぞ(笑)
こういう話をしてると必ず知ったかぶりの重箱の隅をつつくような話が
大好きな奴が出てくるから辟易としてしまうんだが、
そういう奴に無意味なためにする議論にされる前に個人的な見解を述べておくと
小松の栄養価が〜とかチンゲン采の栄養価が〜と言われる一方で
事実そういった野菜中心で健康的に育っているリクガメが
いくらでもいるということを否定したって始まらない
繊維質なんかを考えた時に野草を与えるのが理想的と考えるのも結構だが
本当にたんぱく質が少ない野草ばかりチョイスして与えているとベビーなんかは
十分に栄養が取れない場合がある
また野草だって種類が豊富でたんぱく質やシュウサンが普通の野菜並み
もしくはそれ以上に多い物もたくさんあるので野草だから即ヘルシーなわけでもない
フードも同じで最近のは添加物を避けてビタミンやミネラルのバランスまで
考えて作られている製品もあるからそういったものを利用するのは十分に有効である
もちろんフードか野草か野菜かみたいな話もナンセンス
できるだけさまざまな種類のものを与えるつもりですべてを使っても構わないし、
自分に合っていると思うものを選んで利用しても良い
(繰り返すけどああだこうだ言われながら野菜だけでも結構ちゃんと育っちゃうのも事実)
これだけのことなんだけどね、アホの子は自分の方法が絶対だと信じ込んで
フードはいけないとか知りもしない癖に否定し始めるんだよね
141 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 00:11:21.16 ID:VVlKahRL
フードって賞味期限や品質保持期限あるのかな?
5年以上前に買ったMazuriを時々与えてるけど不安だ
保存状態にもよるんだろうけど
さすがに5年も前のだと酸化しちゃってるかもね
143 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 02:35:01.32 ID:URioHWF8
>>123 アドバイスありがとうございます。
お水を少なくしてふやかしてみます。
人工飼料にはいろんなお考えがあるのですね。参考になります。
私はずっと野菜で育てていたのですが、人工飼料に興味があり、与えてみました。
エビデンスの人は他人に根拠を求めるわりに〜と思う〜ようだを使いすぎ
それだけで稚拙な印象を与えるからやめた方がいい
145 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 06:12:41.40 ID:qB0+oOyd
うるさいわい!
エビデンスパンチを浴びせるぞ。!
146 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 09:13:38.83 ID:8CMWYNc3
こんなにのんびりした生き物のスレなのに荒れててワロタ
147 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 10:19:31.92 ID:+N7HCU5U
はっきりいって
>>140は正論すぎる正論ですね。
スレのテンプレにしてもいいぐらいです。
>>140 もう少し早く気がついてれば私も参加できたんですが、
もしこれが続きそうなら参加しますね。
148 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 10:38:38.94 ID:vM2za9cb
ナチュラルグラスランドリクガメフードってつなぎ使ってないみたいで
これだけでもいいって書いてあるけどどう?
使ってる人いる?
149 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 15:25:30.41 ID:xZ45ZDky
フード与えてると繊維質も少なく柔らかすぎて嘴削れなくて伸びすぎちゃうんでない?
栄養バランスも理想とはちょっとズレてそうだけど、どうなの?
…まぁ、与えるつもりは全くないんだけどさ。
150 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 15:38:06.70 ID:TJQujpq1
>>149 与えるつもりがないなら聞くなようざいから
ケチつけたくてしょうがないって顔してる奴に誰が教えるんだボケ
こういう時はこういうレスをじゃないですけど
私がお世話になっている獣医さんはベビーのうちは配合飼料を多少回数多めに与える事を勧めています。
ベビーのように体が小さいうちは病気になりやすい為に急成長まではいきませんが
成長補助的に与えるのが理想だそうです。
その先生も長年リクガメを飼育し著書も出しています。
獣医さん自身も過去に九官鳥の餌など失敗を重ねてきた結果の末の飼育法ですので信頼しています。
ちなみにうちのリクガメは成長をみながらフードをあげていますが
甲羅は凸凹していません。
フードを与える与えないは個人の自由です。
それを絶対あげてはいけない、絶対あげたほうがいいと決めつける議論はやめましょうね。
野草のリックゼリーを自作してる人がいた気がするけどレシピどんなだったかな…
俺は野菜にフードを細かく砕いて振り掛けたのを週一であげてる。
>>152 たしか野草をミキサーにかけて、ゼリーの素で作ったか、沸騰した鍋の中に野菜を入れて寒天の素を入れて作ってたと思う
154 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 19:20:00.24 ID:xZ45ZDky
>>150 なるほど。
フードをあげる人間の性格がよくわかったよ。
ありがとう。
嘴の伸び具合は餌云々より種類によるんじゃないの。
ウチの場合同じ餌を与えていてもホルスはよく伸びるがクモノスは全く伸びない。
鳥の世界では嘴や爪の過長はカルシウム不足だったりするけど
リクガメはどうなんだろう?
>>152 俺は小松菜の茎をミキサーで細かくして寒天で固めてあげてるよ。作る時にビタミンとカルシウム入れたりしてる。美味しそうに食べてるわw
>>154 そういう糞みたいな捨て台詞しか吐けないのかw
>>157 こう言っちゃなんだが、寒天で固める意味はなんかあるのか
160 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 21:30:46.33 ID:+N7HCU5U
横レスですが
繊維質が摂取できるからではないですかね。
さっき嵐ちゃんでベッキーがペットのケヅメの餌にホウレンソウやレタス、
キャベツの芯をやってると言ってた。
見た感じ元気っぽかったけど大丈夫かね?
>>161 レタス、キャベツはいいけどほうれん草はまずくないか。
>>159 茎をそのままあげたら食べにくそうだったので。捨てるのももったいないしさ。
ちょっとうまそうだwwwww
>>164 甘やかすなよ! って、うちも茎はコオロギの餌にしてるけど
168 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 01:32:39.32 ID:+yiiYxbX
ベッキーのケヅメって何センチくらいだった?
>>168 たぶん甲長40センチぐらい。
子ガメからチンゲンサイや小松菜なしであそこまで育ったなら凄い。
ほうれん草はともかく、一応有名な芸能人がケヅメ飼い仲間であれだけまともに育ててたのは驚いた
他にリクガメ飼いは嵐の相葉(ホルス)くらいしか知らんし
171 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 11:23:19.13 ID:WOapAYWY
爬虫類用じゃない紫外線ランプってないですか?
ホームセンターとかの電球コーナーに
売ってるので紫外線放出量が多いのとか
ないんですかね。
ランプにたよらず太陽光当てろよ
真夏でも朝なら大丈夫だから
173 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 13:42:10.60 ID:WOapAYWY
いや〜、太陽は時間がある時にしたいです。
週1、2回出来ればやるくらいで
その他はランプに頼りたい。
でも高い割に寿命が短いとか
噂あるからなら代用品で安いのがあるなら
そっちにしたいです。
ほっしゃんもリクガメ飼ってなかったっけ?
175 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 15:14:50.11 ID:EUbe6dJQ
>>173 値段気にしてるくらいなら満足いく飼育は難しいんでないかい?
無難にメタハラにしとけ。そんなに高くない。高々数万だ。
もしくはやっぱ自然の光を与えるのが最強。
176 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 15:59:26.53 ID:2h7yDYXE
思い切って太陽光採光システムを取り入れてみればどうだ?
最近のエコで日中、暗い部屋でもライトを点けた以上に明るいそうだ。
紫外線がどれぐらい得られるかはわからんけど。
だれかリクガメ飼いで取り入れてる人っているかな?
177 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 17:03:30.03 ID:CDBvnUYJ
>
>>175 俺としては最低限揃えられたら満足なんですよね、、、
なんで安いのがあってそれでも行けるなら
それを揃えられればそれで満足。
最低限がメタハラで高いので十数万するのならば
お手上げって感じです。
だからバスキングランプを
普通の豆電でやってる人が
いるみたいですが
そんな感じの紫外線ランプも
ペットを扱う店に行かないと
ないようなのではなく
ホームセンターなどの電球コーナーで
すぐ買えちゃうのがあればと思い
聞いたのですが、、、
>>177 リクガメも売ってるようなホームセンターなら、
ペットコーナーに紫外線ライトもおいてあるじゃないのかな?
家庭用電球売り場にはないと思うよ。
通販ならわざわざホムセンに行かなくても簡単に手に入るよ。
レプティサンと日光浴の併用とかじゃダメなの?
180 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 17:46:48.57 ID:CDBvnUYJ
>
>>178 その意見すごくわかるんですが
俺が言いたいのは
その家庭用電球売り場に売ってるか?
ではなく、代わりになってなおかつ
安く済むのがないかってことなんです。
売り場に行ったんですが
どの電球が紫外線放出量が多いか
わからなかったもので。
181 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 17:55:49.94 ID:q2Jueqed
180のいう「安い」がどれぐらいの金額か分からないので
答えようが無いけど、金額書いたら親切な方が教えてくれるかもよ。
通販HPで紫外線量は明記してあるから、少し調べるといいよ。
183 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 18:13:50.80 ID:8/Di9YZ/
その前にこの時期に電球なんてあてたら焼け死ぬぞ
週一二回の日光浴で十分
もしくはコスト抑えたいのなら野外やベランダ飼育をすすめる
ただし必ず涼しい場所をつくろう
ビタミンDは体内で一ヶ月ぐらい保つから、1〜2週に一回ちゃんと日光浴できれば
とりあえず大丈夫ってどこかで読んだな、夢かな
まあ週に1、2回できればまず間違いないってところ
186 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 20:19:09.99 ID:2WNxHGol
どのくらいの紫外線量で何分くらい?
187 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 20:27:27.30 ID:8/Di9YZ/
太陽に薄く雲かかった状態で30分ぐらいでいいとは言われてる
繁殖させたいなら野外飼育は確率あがるよ
毎朝10分くらい浴びせてやれよ
それで十分だから
うちはタンポポや小松菜を植えた大きい植木鉢をベランダに置いてる。
朝、掃除の時にそこに日光浴を兼ねて出してるよ。
ちゅうか紫外線灯っつても2〜3千円くらいだし、
わざわざ電球ごときを安くあげたところでヒーターだのケージだのもあるだろうに
なぜそこまで拘るのかがわからん
リクガメって餌はともかく設備とか維持コストがかかるのを覚悟しとかないと
不幸な結果になりかねんぞ?
…そういう自分も平日は仕事で外に出してもやれない悪い飼い主だけどな〜
明日は久しぶりに散歩に連れ出してやらねば!
カメたちと心を通じ合いたいんだけど無理なんだろうか?
192 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 01:24:02.37 ID:8yZGxRM5
2、3千円がでかい。
俺ケージ、床材、バスキングランプ、
シェルター、パネルヒーター、
今のところ6千円ちょいで
抑えてきてるんです。
だから出来れば千円以内で
紫外線ランプがほしいです。
家庭用ので代わりになるのないのかなぁ?
>>192 ないよ
なんで普通の蛍光灯って紫外線でないか知ってる?
あるいは逆に紫外線ライトってどうやって紫外線出してるか知ってる?
価格に反映されるものにはそれなりに理由があるんだ
まずは理由を調べなさい
そしたら全くその必要ないのにわざわざ紫外線通すように
コストかけたりしないってのがわかるから
その2〜3000円の紫外線灯ですら太陽光の紫外線に比べたら何百万分の1以下なんだと
気休め程度
メタハラでも2万以上位のでないと効果は期待できないらしい
うちは今は亡き会社製のメタハラ(購入時4.5万)だから玉切れが怖い…
紫外線灯で1000円位のならスパイラル型?かな
196 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 05:14:46.02 ID:IBb6f5SE
意味のないことに等しいですね。
頑張って太陽でいきます。
197 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 07:38:22.82 ID:qS/bvUyM
おいおい、真に受けて紫外線灯なしで飼うやつが増えたらどうするんだ
そりゃ日光浴させた方がいいけど、常にできるとも限らないし、冬は危険ですらある
UVBはガラスでほとんどカットされるので、窓越しの日光浴じゃ何の意味もないから
そもそも紫外線灯の紫外線量は距離によって大幅に違うし
省エネでスペクトラルライトはLEDにしる
>>196に飼われるカメが可哀想。
お金ケチるならリクガメは飼わないほうがいい。
まあぶっちゃけ冬場はガラス越しの日光浴程度で
後は日光浴させることに気を使えば紫外線ライトいらいないけどね
週1、2回朝の10分でも手を抜きたいって人が使うもの
>>196 なんでそこまでケチるくせに、リクガメ飼おうと思ったの?
しかも質問ばかりで全く調べもしないし。最悪の事態になるまえにさっさと下取りしてもらえ
202 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 13:07:09.71 ID:IBb6f5SE
え
質問って調べてる行為ではないのですか?
俺は質問して調べてる。
ケチるとか言われてるけど
上を目指したらキリがない。
俺は飼える最低限で
育てられればいいと言ってる。
ケチるって各種類のリクガメが
元々は野生から捕まえたり
混合させたりして
ペットになってるなら
そのリクガメに合わせた
原産地の環境をそのまま
再現で来てますか?
絶対に再現出来ません。
その環境こそが
1番のリクガメにとっての
幸せなんだから
みんなケチってるんですよ。
飼わない方がいいだの
リクガメが可哀想だの
黙ってくれません?
きれいごとにしか聞こえない。
飼うなら最低限以上の
環境でいいじゃないですか?
原産地の再現を出来ないことに
変わりはないんだから。
貧乏人が逆ギレしやがった
>>202 自然には程遠いからこそ、みんな自分に出来る限りで一番良い環境を整えようと頑張ってる
どうせ自然には程遠いから最低ラインギリギリでなるべく安く飼いたいなんて人はまずいない
文体からして中高生でお金が無いんだろうけど
ケチるにしても最低必需品をケチるなんてもってのほかだよ
>>202 書き方が挑発的だから良くないが
言ってることは良くわかるし悪くないと思うよ
紫外線ライトなんてなくてもこまめな日光浴で十分なのに
紫外線ライトも買えない貧乏人はリクガメ飼うななんて
脳内硬直しちゃってる奴よりは柔軟性もあるし
通り一遍じゃない柔軟な飼育もできるだろうと思う
まあそうやって試行錯誤しながら自分に飼えるかどうか
じっくり考えてみると良いよ
金をけちる理由をそんなに正当化しなくてもいいのに
生き物飼うのに試行錯誤とか最低ラインギリギリとかおかしいだろ。
ギリギリ超えちゃって死んじゃったら今度はもうちょっといいランプ買わなきゃとかになるのか?
>>207 別におかしくない
じゃあ俺が最低ラインは規定してやるからお前は必ず守れよ
小型リクガメでもケージは最低120以上、紫外線ライトなんて
単なる補助に過ぎないから一年中必ず日光浴に出すこと
自然化では300種類以上の餌の中から自分の好みの物を
探して食べるそうだから餌のバリエーションは最低でも300種は
用意な
それができるならお前はリクガメ飼ってもいいよ
リクガメよりカルシウムが必要な人がおおいなぁ
210 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 14:51:15.33 ID:IBb6f5SE
てかコスト削減しようとすることが
こんな反感食らうとは思わなかった。
ただ紫外線ランプの代用品ありますか?
って聞いてるだけなのに、、、
逆ギレって言った奴いたけど
逆ギレの意味分かってないだろ 笑
飼育書あたりに載ってる完全でも必ずしも正しいとも言えないような
飼育方法をただ信仰してるだけのバカの癖して偉そうにそれ以外の
可能性を否定する奴が多すぎるんだよ
たとえばお前みたいにな
>>210 自分と違う飼育をされると自分が否定されたような気分になっちゃう子が多いんだよね
一言で言えば気に食わないだけ
紫外線ライトなんか使うのも所詮は妥協の産物に過ぎないのに
他の妥協点は認めないというわけだ
リクガメ飼いにはそういうの多いから気を付けた方がいいよ
貧乏人は…ってリクガメ飼うのなんて別にたいして金持ちでもなんでも
なくてもできるのにねw
あーあ、みんなが虐めるもんだから泣いちゃったよ
214 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 16:27:25.32 ID:IBb6f5SE
みんなは家庭用電球で紫外線ランプの
代用品があるならそっちにしないのかな?
同じ作用で安く手にはいるならそっちのが
良くないかな?
節約を考えて模索しているというのは、別に構わないと思うよ。
代用品が無いかってのも私は気にならない。
ただね、代用品が無い場合、紫外線ライトや環境を整えるってのは、健康に過ごさせる為でしょ?
生き物の健康よりコストカットなの?
あなたの文章からはそう感じられてしまう。(違ったらごめんなさい)
皆はその考え方を心配してるんじゃないかな?
病気になった時に連れていける病院はある?予算は?
もう一度、かけないといけないコストと、節約出来るコストを考えてくれると嬉しいです。
ゴミw
203 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 13:28:04.80 ID:eEP7Kg4a [1/3]
貧乏人が逆ギレしやがった
206 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 13:54:06.23 ID:eEP7Kg4a [2/3]
金をけちる理由をそんなに正当化しなくてもいいのに
213 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 16:03:58.40 ID:eEP7Kg4a [3/3]
あーあ、みんなが虐めるもんだから泣いちゃったよ
>>215 >皆はその考え方を心配してるんじゃないかな?
違うね、こいつらはケチつけたいだけで人のカメのことなんて本当は心配してない
紫外線ライトの代用品がないかどうか(ない)という問題以前に
日光浴させるなら紫外線ライトなんかよりはるかにカメにとって
健康的なのだから、本人が日光浴でやるという以上むしろ称賛されるべきこと
なのに、瑣末な金をかけるかかけないかということにあくまでも拘泥する
そんなのはちっとも心配なんかしてない
病院とかもどうでもいいよ
そんなもん義務でも何でもないし
218 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 16:53:26.22 ID:IBb6f5SE
>
>>215 すみません。あの時はちょっと熱くなってしまい、
日光浴を極力増やすってことでして、、、
今現在はどこの店(ネットなど)が安いか
探してます。
>
>>217 俺もただ単にケチつけられたと
思ったのです熱くなってしまいました。
人それぞれの飼い方があるので
しょうがないですよね。
義務じゃないから、病院に行かない。
そんな考え方なら生体飼わずに、リクガメのぬいぐるみでも飾っときなよ。
コストも世話もいらないよ。
>>219 病院なんてのはお前みたいなのが使う巧妙な脅し
じゃあ具体的に病院代にいくら診るべきでそのことにコンセンサスはあるのか?
お前は病院とかいいながらその具体的な数字と根拠すら言わないかじゃないか
病院とか便利な言葉だよなそうやって知らない人に脅しをかける時にはさw
221 :
219:2011/07/02(土) 17:03:53.80 ID:ZHJm3p0v
>>218 あ、217さんとは別人なんですね。混同していました。ごめんなさい。
私は前、レプティじゃだめかとカキコした者です。
ショップで4500円位、交換目安は半年。ネットだともっと安いし、色々ありますよ。
前述の植木鉢日光浴と併用しています。いい品見付かるといいですね。
お互い、楽しいカメ飼いライフをすごせるといいですね。
222 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 17:10:03.62 ID:IBb6f5SE
>>221 別人ですよ。
植木鉢作戦俺もやっていいですかね?
もうすぐ半年なんで
安くすませたかったんです。
今と同じのだと2500くらいだったかな?
1500円以内でないかな 笑
>>221 で、病院代はどんな根拠の元にいくらみておくべきものなの?
言いだしっぺなんだからみんなが納得いくような説明してくださいよ
それすらできない癖に病院代ですか?アホ草
単なる思いつきや脅しで良くいうわ
噛みつき先が変わりましたかw
病院代は一律なの?それこそそれぞれじゃない?
50万だろうと出せる人は出せるし、5万でもきつい人はきつい。
でも、出来る限りは、と思うでしょう?愛情があるなら。
ぬいぐるみの下りは、生き物の健康の為に、はなからびた一文出す気がないなら、
生き物は飼わない方がいいんじゃない?と、いっているんだけど。
文章が下手だった様で分かり辛くてごめんなさいね。
>>224 >でも、出来る限りは、と思うでしょう?愛情があるなら。
だからこんな曖昧な話じゃなくて具体的なコストの話してるのに
お前は50万を平然と出せっていうのか?w
いいよなあこんな話ならいくらでもコストに上乗せして威張れるなw
>生き物の健康の為に、はなからびた一文出す気がないなら、
こんなことも一言も言ってないね
自分が出すかどうかは別、でも義務でもないもの人に強いたりは
できないって言ってるだけ
お前は文章が下手なんじゃなくて頭が悪いんだよ
根本的なところに気がついてなw
自然界にいるものをペットにしてる時点で虐待じゃないのか
そんなに自分はペットに優しい人間アピールするなら
ペットショップを回ってカメ買い占めて自然に帰そうキャンペーンでも
やったらどうだ
非常にあいまいに病院とか言い出したらまずバカだと思って間違いないから
みんなも覚えておくように
>>226 それを高いメタハラとか買うことででも俺はできるだけのことをしてるとか
自己肯定したうえで平然と自分よりは金かけてない、かけようとしない
人に向かって威張りたがるんだよw
本当は高いメタハラなんて買うよりこまめに日光浴に出してやることの方が
よほどカメの健康に良いんだけれどね
金の節約?良いんじゃないの?飼える範囲でやるならむしろどんどん
節約するべきだろう、なんの問題が?
お前らだって狭い家に住んで90cmの狭い水槽かなんかで飼って
スペースの節約をしてるくせに何を偉そうなこと言ってるんだ?w
>>228 おまえさんは牛乳飲んで少し落ち着け
んで、カメ連れて近所の公園でも散歩に行って来い
>>229 いやいやこれ本質的な問題なんだよ
小型リクガメを120以上のケージで飼ってる奴どれくらいいる?
たとえ一匹でもだ
90cmなら良いって誰が決めたの?
90なんてのは日本の事情であって外いったら通用しないよw
偉そうに言いながら自分達はスペースを「節約」してることには
無関心で紫外線ライト一本程度のことには他に代替手段があるのにも
関わらずボロクソに叩く
そういうアホにはいい加減うんざり
別に優しいアピールをしているつもりも無いですが。
生き物を自分のエゴで飼う以上、出来る限りの健康に気を付けて、
愛情を持って接したいと思っていますよ。実際かわいいし。
自然に還そうキャンペーンをするほどの善人であるなら、はなからリクガメ飼いませんし。
っていうかペット自体飼わないでしょうね。
義務では無いから押し付けるなというのは、その通りですね。
生き物を飼う以上出来る限りの健康管理は当然かと思っていましたが、
その中に病院という選択肢が無い方もいますしね。
失礼しました。
そろそろ荒らし状態になってしまっているので、ロムにもどりますね。
>>231 病院に関してはいうならもっと気を使うべきということをわかってもらえればいい
結局症状によって金額が全く違うのでリクガメ飼育者はすべての症状について
病院で治してもらう義務があるかのような安易な持ち出し方は良くない
最終的にその金額を払えるか、払ってまで治してもらいたいかという個人レベルの
問題以上でも以下でもない
(実際リクガメだからすぐ病院とかいうけどミドリガメにそんなこと言う人
凄い少ないでしょ、実際にはミドリガメだってリクガメと同じような病気になったりするわけだけど)
飼育書書いてる本人が本当にその通りに飼育してるかは
だいぶアヤシイところだけどね
>>208 お前極端だな。友達はペットのカメだけだろw
次のスレの
>>1には
@質問厳禁!何でも噛み付く人が常駐してます。荒れる原因となりますので書き込まないで下さい。
A反論厳禁!反論しても無駄です。このスレの住人に論戦を挑んでも負けを認めませんので荒れ模様が終結しません
B書き込む内容は当たり障りの無い、住人を刺激しないものだけに留めて下さい。(例:ホシガメかわいいですよねー※)
※この場合でも、ビルマホシガメのベトナム生息亜種のほうが可愛いわこの初心者ハゲ!等、噛みつかれる恐れはあります
の3つ注意記載が必要。
238 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 21:52:32.46 ID:L4Zqi5SW BE:1336694584-PLT(12346)
>>237 1にある「書き込まないで下さい。」でちょっと笑ってしまったw
よっぽど悔しかったんだろうなぁ
公園で散歩させる時亀にリードとか付けてる?
>>238 自爆だねw
>>240
ていうかカメにリードつけるのって至難の業じゃない?
一ヵ月半前に産卵したマルギの卵を温めてるんだけど、1週間くらい前に一個、そして昨日また一個割れてしまった。
湿度が高すぎるのかな?
今、ダイソーの安物の湿度計の表示で90%くらい。
温度は31℃くらい。
初めての経験なので駄目もとのつもりだったが、残りのは生きてるみたいなのでどうにか孵化までさせたい。
243 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 23:02:29.56 ID:d4zTx6c/
発砲スチロールのケースにひよこ電球+鑑賞魚用電子サーモ、そして水を入れたバットを底においてる。
卵はタッパーみたいなケースに湿らせたバーミキュライトを入れて10個ずつ並べて蓋に空気穴をあけてる。
このタッパーを3クラッチ分で三段重ね。
バーミキュライトを湿らせたのが余計だったのかな・・・。
みんな孵化用の下に引く床材って何をどんな状態(湿り具合とか)で使ってますか?
ギリシャならともかくマルギはマイナーだからなあwしかし成功してほしい
245 :
242:2011/07/04(月) 09:01:57.59 ID:0bgKcAcX
情報があまりないのでギリシャやヘルマン・ホルスの情報を参考にしています。
機能あれから残りの卵を確認してみたらすべてが下側の床材に触れている部分でひびが入って汁が出ていた。
途中で床材がからからに乾いてて水を差したんだけど入れすぎたのが原因かもしれない。
ホルスとへルマンの孵卵の床材にキッチンペーパーを使っている人がいたので床材は乾いてても問題ないのかもしれない。
まだ、2,3クラッチ目の卵が残ってるのでがんばってみます。
246 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 10:06:29.66 ID:7ziq4aNy
うちのはまだ性別も分からないけど、いずれは繁殖にも挑戦してみたいねぇ。
249 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 15:10:14.53 ID:4i6fTrQM
大きさわからないけどアダルトなら完全にメス
>>249ありがとうございます
大きさは82mmです。書かなくてスミマセンでした。
251 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 17:24:07.41 ID:RZK4f+NM
すみません。
話ぶり返しちゃう感じで申し訳ないのですが
フードの件。
純粋にロムっててなるほどって思ったのですが
幼少期ほど栄養を与えたほうがいいって考え方に
すごく納得しちゃったのですが
ここにいる先輩方のなかで
フードを与えて甲羅がぼこった人っていらっしゃいますか?
小さい時から野菜、野草だけでも大きくはなるっということは
わかっているのですがフードを少量与えても大丈夫なのであれば
与えてあげるのもいいのかなぁっと思いまして。
ただぼこってしまってからでは遅いと思うので
参考までにぼこった人がいらっしゃいましたら教えてください。
フードは野菜の一種類程度のつもりで使っとけ。
すみません、ちょっとお尋ねします。
今、目を離した隙にオリヅルランを食べたようなのですが、
カメにとって毒がありますか?
自分の不注意で申し訳ないのですが、
ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
254 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 19:18:15.49 ID:4i6fTrQM
フード週二回あげてるけどツルツルだよ@ホシガメ
ただレップカルは着色料入ってるからあんまりオススメしない
ユリはまずいね
人間もニラと間違えて食べると危険らしいからね
そのユリの種類詳しくはわからんけど
オリヅルランには毒はないみたいだけど、
用心のため数日カメの体調に注意してた方がいいですね。
>>254>>255 親切にありがとう。
しばらく注意して様子見ます。
調子悪そうならすぐ医者に連れて行きます。
人間の不注意でつらい思いさせたらかわいそうですものね。
かわいい癒しのペットですから。
257 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 20:57:18.78 ID:4i6fTrQM
間違ったランかw
リクガメって野生で毒草とか見分けてんのかね
そういや暑かったから水入れに氷を入れてみたらかじろうとしてた
ツルツル滑って結局かじれなかったけどw
うちのヘルマンはニラに食いついてたよ…
カメにとっては毒なのに
生息地域に毒になる植物がなくて、見分ける能力が必要ないのかも
生息地にだって食べない方がいい植物なんて生えてるよ
問題は飼育下だと野生の本能みたいなのが失われてしまうのか
あるいは野生ではいろんなものを食べてるうちの少しだから
大丈夫なのかよくわからないこと
260 :
名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 05:48:16.28 ID:VQVivfUN
うちのゾウガメ甲羅の長さが30センチになった
261 :
名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 07:04:44.66 ID:gGpqyCIZ
262 :
名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 13:19:13.64 ID:xmW+RxNa
基本的な事をお聞きしてしまいますが、"甲羅がボコる"とはどういった状態なのでしょうか?
ググってみましたが、検索の仕方が悪いのか画像がでてきません。
どなたかお教えいただけないでしょうか?
そのまんま、甲羅がでこぼこになってる状態。アルダブラゾウガメの飼い込み
途中で送っちゃった・・・
アルダブラの飼い込みなんか、可哀相なくらい甲羅が変形してるのも多い。
昔出てた「カメの本」見ると
ケヅメやホルスのボコボコっぷりを自慢してる痛い飼育者出てたよな
ぼこってないケヅメなんか見たことないよ
ぼこってた方がカッコイイと思う人もいるだろう
まあ多少ならむしろかっこいいかもだが、かっこいいとこで止まってくれないのが現実で。
ワイルドケヅメは全然ボコッてなかったな
269 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 08:39:51.07 ID:Uy3WZ5qv
>>264〜268 ありがとうございます。
画像を見てみたいのですが、検索ワードなどをお教えいただけませんか?
ボコってないケヅメなら前に動物奇想天外にでてたけどね
271 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 12:51:51.31 ID:oqsBM3Vh
リクガメの温浴って
基本真水ですよね?
ちょっと塩入れてとかやるとどうなんでしょうか?
殺菌とかしてくれて良かったりしないですかね?
ググってはいるもののそんな人いないので
やっぱりしちゃダメ系ですか?
まぁする必要あるのかって話ですけど。。。
272 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 13:07:32.83 ID:LRt7TN3J
リクガメを知らない人の前にいきなりリクガメが現れたら、
亀だ!→水槽にドボン、ミドリガメのえさ投入→リクガメあぼん
てなるのかな
ケヅメ45cmを多摩川河川敷で散歩させてる時の質問ランキング
1 何て種類なんですか?
2 水なくて平気なんですか?
3 噛まない?(子供は大半これ)
4 緑色じゃないカメいるんですね(マジでこのレベルがいる)
5 いくらするんですか?
八年飼ってるけどケヅメって知ってた人は一人だけ(現ホルス飼い)
>>272 砂浜を散歩させていたとき、通りがかったカップル
「亀がいる!海から来たのかなぁ?」
ってのがあった。
そもそも、泥まみれ、雑菌まみれで、
本来、生きてるリクガメを殺菌する必要があるのか
常在菌との関係は人間以上にシビアと思う
また、実際、飼ってると洗ったそばから、
すぐウンコまみれになっている
ただの水で、こまめに洗ってやることで充分かと
塩分に関しては詳しいデータはないけど
餌から取るぐらいで普通はいいと思う
足りなければ野生化では土からミネラルを取る
飼育下ではミネラルズブロックを置いておくと、かってにかじってくれる
過剰の塩分摂取はただちに毒ではないけど、
慢性的には腎臓に負担がかかると思う
ウミガメみたいに塩分を排出するシステムがあるとも思えないし
人間も同じだけど基本、塩分の取りすぎは、長生きしないと思う
276 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 01:00:27.85 ID:YlL7VkKB
自分もケヅメ飼いだけど、
やっぱ初めて見る人は
「なんて亀ですか?」
「何を食べるんですか?」
「水はいらないんですか?」
って聞いてくる
「うわっ!」って言われる事もある(´・ω・`)
前に公園を散歩させてた人が親子に子供を乗せてやって下さいとか頼んでた。
話はかわるけど、ギリシャを飼いだして一ヵ月。最近、觜周りが汚れてきたんだけど、綺麗にする方法って温浴の時に洗う以外に他にありませんか?(温浴の時に嫌がるので)
278 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 07:49:04.48 ID:qOkKqkBp
最近の人間の世界では無理に日光浴しなくても日常生活において浴びる
紫外線で十分足りるってことになってるんだけど(昔は裸で体育授業やらされた)
カメも実は照射させすぎなんじゃないか?
と思いメタハラやめた ちなみに医者です
279 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 08:34:04.02 ID:O4XMtC/w
>>275 271です。
確かに理にかなってますね。
単純に活発になるかなっとか思ってましたが
肝臓に負担まで考えてなかったです。
馬鹿な質問に答えてくれてありがとう。
>>278 同意
人間と同じくらいでおそらく大丈夫と思う
そういう実例があるので
メタハラって浴びない個体だとほとんど無意味だしね
人間は買い物とかで多少外にでるけど亀はずっとケースの中だろ?
全然条件が違うよ
>>281 そういう前提条件抜きの話なんですよ
知らん癖して出てこなくていいから
>>281 お前さんとこのはケースのそとに出してもらえてないのか
かわいそうに
284 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 12:14:17.02 ID:QfwLI+Lg
>>284 ┌──────────────────
─┼○ 飼い主さんも幸せになりますように☆
└──────────────────
287 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 17:26:24.75 ID:FMaGRgP7
皮膚の大半が毛におおわれておらず、紫外線に弱い人間
骨格のみならず、体の大部分を占める甲羅の形成・維持にビタミンDの生成が不可欠なリクガメ
さらにUVBはガラスでカットされてしまうことも考慮に入れると、
人間と単純に比較するのは問題だと思う
メタハラが必ずしも意味を持たない場合もあるのは解るけどね
288 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 17:32:27.52 ID:2ERjxF5h
ちなみに人間が「日常生活において浴びる紫外線」として想定されてるのは一日15から30分程度
野外飼育なら別だが、飼育下のリクガメは、意識的に日光浴させるなり、紫外線ランプを使うなりしないとこれに達しない
(太陽に比べるとはるかに弱いランプなら、長時間照射もやむを得ない)
>>287 その話は一応理解できるんだけど
毛が生えてなくて甲羅があって紫外線を吸収しやすいのはむしろリクガメの方かと
ガラスとかの話は蛇足だね
日常生活で人間が浴びる程度の紫外線はやはりリクガメにも
必要だろうというのが前提だから
全く紫外線なしでいいとかそういう話をしてるわけじゃない
ただ、そんなに言われるほど紫外線浴びせまくる必要はないってだけだから
>>288 >意識的に日光浴させるなり
つまり15分〜30分程度日光浴させられれば良いってことだよね
ちなみに毎日じゃなくて週に1、2回で十分な
>>289 飼育下におけるリクガメの「日常生活」をどうとらえるかによってとらえ方はさまざまだが、
リクガメ飼育者におけるケージ飼育が大半を占める以上、ガラスに言及するのは当然だと思うよ。
UV灯での紫外線照射か、日光浴か、どちらかは必ず必要。
書かないと、「あ、『日常生活』で充分、UV灯要らないんだ」とか思ってしまう人が出かねないから。
ただでさえ医者とか書かれると、権威に弱いひとは早飲み込みしかねん。
あちこち活発に動きまわってるんだけどあれは遊んでるのかな
エサを探してる?
>>289 人間の紫外線過剰が問題になってきたのは、
オゾン層問題なんかで紫外線(特にUVC)が強くなってきているので、皮膚がんの恐れがあるとされていることが大きい。
そういう意味でも、皮膚は鱗や甲羅よりはるかに紫外線に弱い。
>>291 ていうかなんでID頻繁に変るの?
別に当然じゃないでしょ
何もガラスの中で紫外線ゼロでいいなんて話誰もしてないんだから
室内のガラスケージと言えばまず家のガラスさらにガラスと二重に渡って
さえぎられてるわけだからそういうところに紫外線が届いてるとか
無茶な話は誰もしてない
人間が日常生活で必要な〜
ってさ人間がガラスの中で一生暮らしてるわけじゃないのなんて
誰でもわかりそうなことだけどバカにしすぎじゃない?w
>>293 紫外線過剰なんか誰も問題にしてないよ
必要な紫外線量はどのくらいかって話しかしてないよ
それで日光浴で言えば15〜30分週1、2回で十分って結論が出てるんだよ
皮膚がんの恐れがあろうがなかろうと最低限の紫外線は人間も
浴びなきゃいけなくて、そのラインは別にリクガメだって変らないだろうねって
話してるだけ
リクガメは服着て外に出たりしないしね
全身に「人間以上に」毛がなくて太陽光を集めやすい甲羅を背負ってるわけで
リクガメの方が〜という根拠に乏しいね
ていうかさ、君もっともらしいこと言ってるようで全部余計な横やり入れてるだけなんだよね
そこに気がついてくれると嬉しいよ
現代人とリクガメの生活史や太陽光とメタハラの紫外線量は違うのだから
前提条件抜きでメタハラの必要性について語るのはナンセンス
>>296 んじゃメタハラなんて使わなくても普通の紫外線灯で飼育してる人も
いくらでもいるから別にいらないで終わりだよ
いいからコテでもつけてこいよいちいちID変ると面倒なんだよ
誰と話してるのかわからないし
>>294 ID変えてないよw俺が一人で暴れてると思ったの?
つかこのスレ定期的に荒れるね 俺もあんな事で荒れると思ってなかったよ
大体のパターンだと
私は○○という飼い方をしています。ちなみに医者or○年飼ってるベテランです(ドヤッ
それって○○じゃない?のようなちょっとした横槍が入る
ムギーーーーッッッッ!!俺の飼い方に文句あるんかコラ!じゃあてめーはどんな飼い方だ?あ?コラ
こんな感じだwwwwwwwwwwwwwwwww
>>298 別にお前が暴れてるなんて決めつけてないよ
ただ今やりとりしてたのは一人だろ口調や主張が似てるから
でも頻繁にID変るとわかりづらいからコテでもつけろよって言ってるだけ
まあお前が的外れなこと言いだしてそれにまたセンスのない奴が
的外れな解釈し始めただけなんだけどな
何お前の煽り口調と連投…ID:0Nv2OC29顔面チェリーッドwwwwwwwwww
メタハラは紫外線の為と言うよりは、太陽光に近いスペクトルで
ケージ飼いリクガメの生理活性に有効な光源だと理解していた。
302 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 19:05:27.01 ID:QJnIbU1B
確かに紫外線だけなら紫外線灯でもいいわけだしな
野外飼育できないなら、次善だと思うよ
ちょっと高いけど
また
>>236に書いてあるお尋ね者の「何でも噛み付く人」が暴れてるのか?
いい加減にしろ
304 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 21:54:07.11 ID:q8kq6qJQ
>>303 頭の悪い
>>236乙
あんなの書いた本人くらいしか擁護できねー駄文だろw
書き込むな(笑)
日本語勉強してから出直せよw
0Nv2OC29
306 :
278:2011/07/07(木) 23:03:04.12 ID:LXw9yRWY
ちなみに○○とか言ってすいませんでした。
わかっていただけてる方のナルホドと言う意見も聞けてよかったです。
そしてまたw ちなみにですけど白内障の潜伏期は8年ほどですから
メタハラとか見ないように特にお子さん気をつけてやってください。
人間とリクガメを混同してる時点でもうね・・・
>>307 リクガメのこと知らないお前が混同とかw
へー、リクガメのことよく知ってるんだwその割に・・・
>>309 知らない人が知ってる人を評価できないからw
まあよくくだらない書き込みばかり続けるなw
頭の悪さがにじみ出てて素敵すぎる
評価は誰でもできるでしょw正当な評価はしってる人じゃないとできないけど。
>>310はさっきから変な評価しかしないけどもしかして…
本人曰く頭がいいらしいが、空気の読めないバカの口癖
「頭が悪い」
外飼い出来なくてメタハラとか言ってる奴は
カメ飼う資格ないよ。
314 :
242:2011/07/08(金) 00:09:11.71 ID:hpDmUW78
場違いな雰囲気の中、遅レスすまん
>>246 情報ありがとう。
登録してみてみた。
鳥用の孵卵器?なのかな。
金網みたいなのの上に乗せてるみたいなのでいよいよ床材の水分はいらないですね。
空気中の湿度だけ気にすればいいのかな。
>>244 残りの卵でがんばります。
孵化したら写真でもうpするよ。
>>299 自分が荒れの原因になってる自覚ある?
リクガメ飼いにこんな精神年齢低いやついるのかと正直幻滅した
316 :
名も無き飼い主さん:2011/07/08(金) 01:10:06.06 ID:8NU6Hs+P
>313
北国で戸外の温度低くて出せない。
そんな時はどうするの?。
実質日当たりでも20℃くらいにしかならない。
風邪ひくぞ!。
317 :
名も無き飼い主さん:2011/07/08(金) 02:39:02.60 ID:pavpq+Pc
>>316 沖縄で、外に出してるんだけど、メタハラ必要かな?
前提書き込んでレスしているのにその前提を無視して、全体最適語ってる所に、
個別最適だして来るから、あんた駄目なんだよ。
北国でなんて前提で語られたら、沖縄でとなったら議論にもならんわな。
318 :
名も無き飼い主さん:2011/07/08(金) 03:11:26.85 ID:uM47texM
このスレに日本での飼育者が多いという前提で考えると、
>>313の発言はあまりに幼稚だな
>>315 そういう無意味なこと書いてさらに荒らそうとするお前の精神年齢も低すぎ
こないだから紫外線灯買えない貧乏人が大暴れだな
また貧乏人しか言えないお前か
お前もそればっかだな
毒とされる野草と、食べさせてもいい野草はネットで調べられる限りは調べたんだけど、どちらにも表記されてない野草は食べさせてみてもいいものか迷う
>>323 植物って種類多いから難しいよね
基本的にそういう植物はあげないけどね
325 :
名も無き飼い主さん:2011/07/08(金) 09:56:49.10 ID:A8nUiCJP
色々質問させてもらってるんですが
人それぞれやっぱり意見が違うんですね。
それでも勉強になるので自分は全然いいんですが。
温度の件で話が出ているので便乗させてください。
温度ってだいたい30〜35くらいだと書かれているのですが
実際25℃くらいの方が活発に動いてたりしませんか???
餌食いも30℃になるとあまりよくない気がしてるのですが。。。
庭に出している時は30℃くらいでもなぜか活発なのですが
室内に入れると25℃くらいが活発な気がして。。。
自分が雰囲気に騙されてるんですかね。
>>325 種類による
35ってのはどの種に関しても高い、死ぬわけじゃないけど
インドホシ以外のリクガメだったら28くらいで調整しておけばおk
地中海系なら25でもガンガン活発に動くだろうけど25の方が28より
活発に動くかと言われるとそれは?個体と環境次第かな
貧乏人は犬猫が糞尿注いだ雑草くわしてろ
うちのヒョウモンは最初30〜31℃で飼ってたけど
動きも鈍く餌食いも悪くすぐに鼻水たらすので32〜33℃に温度あげてみたら
凄く活発になった
うちのは温度高めが好きらしい
329 :
名も無き飼い主さん:2011/07/08(金) 12:55:19.12 ID:A8nUiCJP
>>325です。
やっぱり個体差あるんですね。
うちのヒョウモンちゃん(6cmくらい)は
30くらいにしてるんですけど
すごく水遊び好きみたいで
小さい水場作ってあげると
ずっとその中で遊んでますwww
エアコン入れて25℃くらいになると
水場から出て動き回りますね。
色々考えるけど
かわいいですよね。
なにそのヒョウモンかわええw
>それで日光浴で言えば15〜30分週1、2回で十分って結論が出てるんだよ
どこでそんなデタラメ吹き込まれたんだろう・・・?
安価ぐらいつけろカス
>>329 うちのホルスも水遊び好きかも。
温浴は嫌いみたいなんですが、水換えをすると水入れに直行する日も。
飲まずに前足でごそごそして、お腹くらいまで水入れに乗っかている。
換えてすぐまた綺麗な水に換え直しなんて事もしばしば…。
334 :
名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 20:27:57.47 ID:+W/FtkhC
性別判定お願いします
ホルス1〜2才(2010年生まれ、cites Noから判断)
甲長8.5cm程度
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1773042.jpg
カメってどんな夢をみてるんだろうな
感情ってあるんだろうか
ペットショップのねえちゃんはカメは独りでも寂しくありません(キリッ
って言ってたな
生まれ変わったらカメになろうかな
あいつら食って暴れて寝るだけだからな
餌の内容で満足や不満はあるだろうが
実につまらん人生だと思うよ
mixiのリクガメ系コミュやべーな
レタスだけで育ててます!とかシュークリーム食べさせました!って飼主がいてぞっとした。
339 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 01:12:35.29 ID:1EXf9b0X
本当にそれが正しいと思ってるんだろうか
シュークリーム与えるってもはやそれ虐待だろ
飼育者としての最低限の知識は持っていて欲しい
そもそもシュークリームなんか強制給餌しなくても食べるのかね?
質問です。ギリシャリクガメとマンションで暮らしてます。部屋にはクーラーがなく室温は35℃、ケージ内は34℃です。ギリシャにはちょっと厳しい温度と思うのですが、クーラーが無い状態でも、30℃前後を維持出来る良い方法はありませんか?よろしくお願いします。
クーラー買えよ
風を当てろ
誰が教えてやるかバカ。ハゲ
自分で調べろこのクズ。市ね
熱帯魚用の扇風機売ってるから取り付けろ。1500円くらいだ
夜中つけっぱだと寒いからタイマーつけろな
ギリシャかわいいよな…
でも、おまえのほうが… って、何でもねぇ!
345 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 07:58:54.29 ID:o9u9+tq8
>>338実際リクガメには皆さん何を与えてますか?
ウチにはインドホシ♂♀が居ますが、
主食がタンポポで他にトマト、リクガメフード、コイのエサ(水でふやかした)、冷凍ウズラ、魚のレバー、イカの甲
を与えてます。
鯉の餌なんか食べるの?
って釣られちまったよ
347 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 08:08:03.67 ID:bfipO0vC
「リクガメの飼い方」の吉田誠さんって福島在住だったよな
被災されたんだろうか
先生やカメさんたちは元気なのだろうか
348 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 08:21:41.74 ID:Uu731sy1
亀さんはみんな海にかえったお
>>344 せっかくウケ狙いでツンデレっぽく答えてるとこ悪いが、熱帯魚用ファンで冷却効果があるのは
気化熱のおかげであって、水のないギリシャケージに使っても無意味だ。
350 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 09:57:03.27 ID:sBxop7BM
>>349 日曜の糞暑い時間に見たがケージ34℃
送風始めて1時間後に31℃
まぁこれも偶然だ誤差だとか噛みつくんだろうが
ケージ内温度>室温なら室温までは下がるだろうけど、
>>341の場合はケージ内≒室温だからねぇ。
あぼーん
ケース冷やす方法だけど
凍らせたペットボトル中にいれると良いんじゃなかったか?
去年マルチしてたやつがいてな
ファンでも良いけどね
ケージ丸ごと冷やすことはできないけど、カメが良くいるところに
風が当たるように設置しておけばそれなりに効果はあるよ
356 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 22:49:21.10 ID:qCPleG3d
>>345 主食をオオバコに変えろ
それじゃバランスが悪すぎる
あと、鯉の餌は幼体の間だけな
その他の肉類も同じ扱いでいい
ってしまったw
釣りかw
オオバコもシュウ酸多めの植物だからそればっかりも必ずしもよくないからねー
ま、そんなことばっかり言ってるあげるもんなくなっちゃうんだけどなw
ちょっと前にカメにオリヅルランを食べさせてしまった不注意者です。
その節は皆さんありがとうございました。
おかげさまで変わった様子はみられず、食欲もありお腹も壊しませんでした。
以後気をつけます。本当にありがとうございました。
359 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 00:51:33.04 ID:m0eOYWqO
>>356いや釣りじゃなくて本当だ。
オマエよく分かってるな!オオバコも与えた方が良いのか!?
ホシガメ、肉類は幼体〜成体の間くらいしか食べないよな!
360 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 06:53:32.56 ID:cNO0jDOC
タンポポがメインではバランスが悪すぎる
できれば、野草であればオオバコ
野菜であれば小松菜や大根菜な
アカアシガメやエロンガータなんかの一部のカメ以外は
動物性タンパク質は幼体期と繁殖前にしか与えるな
甲羅がボコつくぞ
361 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 07:06:23.57 ID:m0eOYWqO
>>360ウチのホシ♀、握りコブシ調度のデカさで購入して今ガンガン餌やってデカくして、来年あたり繁殖を考えてるんだが。。
オマエはリクガメ繁殖成功した事あるか?俺は以前飼ってたホシ♀は産卵はしたが孵化しなかった。。
ヌマガメは殖やした事あるんだが。。
野草の成分表とかあればいいのに
インドホシと甲羅の凸凹と動物性タンパク質には昔のクリーパーに
実験記事がある
結論だけ言えば動物戦たんぱく質を定期的に与えた方が健康に育ち
甲羅もつるつるになったという話
これ知ってる人も多いと思うんだけど、はっきりいって諸説入り乱れてる
状態なので断定的なことは言わない方がいい
野草もシュウ酸の多いオオバコだけじゃなく、桑やヤブガラシといったものも
バランス良く使った方がいい
繁殖の話が出てるので付け加えると
繁殖では動物性たんぱく質を給餌した方が良い結果が出ると言う人もいる
ま、いろんな人がいろんなことを言ってるのが現状です
ホシガメはボコるってもヘルマンあたりに比べりゃ異常なくらいボコるのは少ない気がする。
366 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 08:55:38.03 ID:m0eOYWqO
>>363おうソレだよ!俺も読んだよ!
実際昔飼ってたホシ♀は野菜と草ばっかりで育てたから少々ボコッてた。
今回の♀は肉とか与えてるせいかツルツルだ♪
これはたまたまなのか!?
与える野草も様々だし与える肉にもよるのかもな
野草の成分もわからんのにこれじゃキリがないな
368 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 10:16:07.99 ID:4rUQGYKz
インドホシガメは地中海系と違って雑食だからな
自然界でもたまに肉や虫食ってるし
むかーし奇想天外だったかでヘルマンが動物性タンパク補給に
犬の糞食ってる映像紹介してたぞ。
生牧草ってジップロックとかに保存してれば長持ちする物なのかしら?
371 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 12:47:05.14 ID:TkhvVFXm
ネットでイタリアングラス?大量に買って、
カメちゃんが食べなくて泣いたが
その時は新聞紙に包んで野菜室で3日くらいは新鮮だったような…
野菜は密封しないほうが長持ちするってテレビでやってたけど
牧草はどうなんだろ
372 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 14:54:49.83 ID:tQUIu30p
>>361 ホシガメなら動物性タンパク質を補給させてみろ
知り合いでアカアシを繁殖させてるヤツがいるんだが
それと同じように考えれば問題ない
俺は乾燥系しかやってないから
奴らならまず動物性タンパク質を与えなくとも繁殖する
だが、高湿度系はタンパク質が不足すると
奇形が産まれたり、孵化しなかったりするらしいぞ
373 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 15:00:01.13 ID:tQUIu30p
>>370 >>371 牧草は消化されずに出てくるだけ
体した栄養にもならない
腸がキレイになるなんて意見もあるが
糞詰まりを起こしそうで怖いぞ
一回ウチのカメがリュウゼツサイ大量に食って
出てきた糞見てビビったよw
374 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 15:25:06.09 ID:m0eOYWqO
>>372ちなみにオマエは乾燥系の何を殖やしてるんだ!?
375 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 15:27:04.49 ID:TkhvVFXm
牧草ってあんまり栄養ないのか!
知らんかった
377 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 16:09:12.10 ID:tQUIu30p
>>374 ギリシャ
いつでも繁殖はできるし
メスもガンガン無精卵産んでるんだが
引き取り手がない以上、殖やす気は無い
勿体無いと思うかもしれないが
それが俺のやり方ね
ショップに卸すのは嫌だしな
378 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 16:27:38.41 ID:tQUIu30p
何でショップに卸すの嫌なんだよとか聞くなよw
こっちも趣味でやっている以上
人様からお金なんて取れないし
タダで引き取られたって
それが商品になる以上、人から金を搾取することになる
里親サイトつってもシュークリーム食わせるようなヤツもいるわけだし
信用できない事極まりない
学校卒業して一人暮らししたら殖やしてもいいかなとは思っているが
親の目がある以上、ケージが増やせないんよw
つーか動物業登録してないと売れへんがな
しかし登録制になって事前説明が義務付けられたりとかしてんのに
シュークリーム食わせるやつがいたり人間はそれほど紫外線いらないから
リクガメもいらないとか言い出す自称医者がいたり、
ほんと意味ねー法律だなと。
ギリサかわいいお
いやみんなが思ってるほど紫外線要らないのは事実だよ
邪道だから推奨はしないけど事実紫外線ライトやメタハラなんか
使わずにブリーディングしてる人もいる
そこまで極端じゃなくても週1、2回日光浴に出せればそれで十分だよ
これは実績のある事実なんで否定しても仕方ないんだけどね
頭が固いのは勝手だけど、それで人の飼育まで否定して回るのは止めて欲しいね
383 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 18:01:29.47 ID:JJzjgF/j
俺は人の意見は批判しないよ
それで成功している例があるんだったら
そこから何が考えられて
どんな結論が出るのか
余りにも虐待匂わすような意見だったら批判するけど
まぁ、成功例は成功例として、自分の飼育に生かすべきだと思う
批判している輩を見てると
つくづくそう思うよ
こういう賛否両論激しいのでこういう例があるっていうのはきちんとソース出して紹介して欲しい
385 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 18:15:24.03 ID:JJzjgF/j
>>384 いやだからさ
意見は意見としてでいいじゃん
それを導入するかは自分次第なんだから
批判しても特になる事ないっしょw
でもまぁ、ソースやマナーとして出して欲しいよね
ひとつの意見っていうか断定しちゃってるからね
そこまでいうならソース出してよって話
それに疑問に思ったりKwsk知りたいってのは批判じゃないだろ
387 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 18:36:15.87 ID:JJzjgF/j
熱くなりすぎた
すまん
388 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:05:25.98 ID:i2OJTYZa
いまのところ、日光浴15分週に一、二回で充分ってのはソースのない与太話ってことだな
ソース出せたら信頼されるけど
わずかな日光浴でも良いとしても、なるべく外に出して運動させてあげたいなあ。
ソースだせってバカだろ
紫外線ライト2、3年変えてませんとか、
メタハラつけてるけど実は浴びてるの見たことありませんとか
そもそも普通の蛍光灯しか使ってませんとか
そんなの探せば結構いたりするけど、そんなこと公言でもしようものなら
上にいるような奴が鬼の首を取ったように虐待言い始めるから
よほどのバカでもないかぎりそんなこと誰もしないだけ
でもネットを良く調べて回るとそういう飼育についてたまに書いてあることもある
真偽が知りたきゃ自分で少しは調べてみたら?
ソースとか情報がただで入って当然と思ってる厚かましさにも辟易とするが
391 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:22:51.05 ID:98LtTEfK
結局出せないってことだねw
「シュークリームだけ食わせてるけど元気。そういう情報もある。ソース?知りたきゃ自分で調べろ。ソースとか情報がただで入って当然と思ってる厚かましさにも辟易する。」
ってトンでも言ってるのと同じだからw
匿名掲示板の議論じゃ、ソース(ネット上じゃなくてもいい)出せなきゃ無意味だから
それなら逆に週1、2回の日光浴では足りないという
明確なソース(笑)もってきて見せてくれよw
飼育書にそう書いてある
みんながそういうからなんてアホなレベルじゃなくて、
何時間以上紫外線を与えられてないからこうなったという明確なソース(笑)があるものをねw
まさか人には要求するけど自分じゃ出せませんとか
そんな情けないことないよなw
楽しみにしてるから早くもってきて
この話は結構な数の実例知ってるんで、自信があるんだよね
ソース(笑)な子には申し訳ないけどw
394 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:30:41.39 ID:gy66SVSn
>>391 そのソースをどうして検証するの?
結局、自分が判断して検証するしかないのに。
情報処理能力をもっと高めたほうがよいよ
395 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:31:44.53 ID:kaA2f8CT
不毛な議論辞めようよ
だから個人的な意見として受け入れればいいじゃんw
俺も結構な数のシュークリームイーターの実例知ってるから、自信があるんだよね(笑)
受け入れられないガキが虐待とか言い出すから
いつまでも不毛なままなんだけどね
ま、ソース(笑)の子がビシっとソース(笑)もってきてくれるの楽しみにして待とうぜw
飼育に書いてあるとかじゃない素晴らしいの持ってきてくれるんだろw
398 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:35:33.48 ID:gy66SVSn
>>395 不毛ではないぞ!
二つの相反する意見は価値がある。
ただ、ソースがないと信じられないってのはあまりにも幼稚
399 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:37:08.76 ID:6G8H4Bai
>>396 茶化してるだけじや自分で言ってる割にはソース(笑)も出せない
頭の悪い子だって証明してるようなもんで痛くも痒くもないよw
さ、頑張ってソース(笑)を持ってくる作業に戻るんだw
400 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:37:52.98 ID:gy66SVSn
401 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:38:36.67 ID:sYQBWQGa
ソース出すなら、実例より、この種類でこの年齢、この大きさのリクガメに、どれくらいの強さの紫外線を照射すれば必要なビタミンDを作れるかを検証したソースが欲しいものだ。
そして、ある個体や環境でうまくいっても、それが常に当てはまるとは限らないから、
必ずしも多くの人によって検証されていない15分日光浴飼育ってのは、
誰にでもお勧めできるものではない旨を、テンプレにでも入れておいた方がいいだろう。
402 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:41:20.11 ID:6G8H4Bai
結局自分じゃソース(笑)出せない頭の悪い子が
議論に負けたくないだけで頑張ってただけか
知ってた(笑)
虐待とかすぐ言い出すようなのはこんなのばっかり
週一日光浴が沸くときって、なぜかいつも二人一組
こんな過疎スレなのに
>>392 横でスマンが、一般的に行われている飼育方法と異なったものを提示している以上、
ソースを出す義務があるのは君の方だと思うぞ
405 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:50:59.49 ID:6G8H4Bai
>>404 全然違うね
一般なんて誰が決めた?
飼育書にはついこの間までインドホシは乾燥させて
飼いましょうなんて平然と書いてあったのに一般?
リクガメ飼育に一般なんてないよ
あると思ってるアホがいるだけ
種類にもよるだろうし、
10センチ個体と50センチ個体が同じ照射時間でいいとも思えん
やはり普通に思われているより短い時間で足りるというなら、
せめて年齢・種類・大きさや健康状態は明記してもらいたいもんだわな
407 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:58:01.49 ID:6G8H4Bai
そうやってソース(笑)から逃げ切れると思うの?w
複数ID使ってる奴って、まともそうなふりしてもただの荒らしで異常者だしなw
408 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 21:59:55.01 ID:wcFCBAE2
409 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:01:46.90 ID:A9R2gcGw
>>396 シュークリームイートして
健康に育つはず無かろうてw
皮食えば炭水化物の過多で誇張症起こし
クリーム食えば糖分の過多で肥満を起こす
分かり切った事だろうがよwwwwwwwwww
>>398 シュークリームに関しては
どこまで行っても不毛だな
紫外線についてならともかくw
虐待以外の何者でもないよw
410 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:09:29.01 ID:gy66SVSn
>>409 シュークリームの件はソース無いのになんで信じるの?
本当に食わせたソースはどこ?
411 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:13:05.75 ID:gy66SVSn
>>404 一般的な飼い方ってどういう飼い方?
そして、そのソースをプリーズ
412 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:26:17.23 ID:KEA9Acoq
>>406 確かに。興味深い話ではあるが、今のままでは情報がなさ過ぎて、雲をつかむような話だ。
414 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:34:33.63 ID:6G8H4Bai
複数ID使って自演も辞さずかw
さすがw
どこの板でやってんだか知らんが
普段あちこち荒らし回ってキチガイやってるだけある
この手の奴には付き合い切れないw
みんなもこの複数ID君のこと覚えておいた方が良いよw
415 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:38:27.32 ID:0qXnPVXd
>>411 1.野外飼育で十分な時間日光に披露
2.ケージもしくは室内飼育で、紫外線灯を主に使用(たまに日光に披露することもある)
が多くの飼育者によって行われている方法
それに対し
紫外線灯なし、週1回15分の日光浴
ってのはかなり違ったやり方だと思う
416 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:39:59.75 ID:6G8H4Bai
>>413 自然でどの程度の紫外線があるかと最低どのくらいの紫外線が必要なのかじゃ話が全然違う
そもそも通常の紫外線ライトなんてそんな値全然出てない
でもそれても十分
つまりそれソース(笑)じゃない
417 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:40:39.83 ID:0qXnPVXd
>>414 みんなお前のことだけは覚えてると思うよ、キチガイ君
それより、一つでも論理的に反論したらどうだ?
お前のID、レスは逆質問か罵倒だけだ
せめて実例を出すとかしてみろ
418 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:43:31.98 ID:6G8H4Bai
>>415 ちがくないよ
思い込みで語るのやめて
いろんな人がいるから
紫外線ライト半年できっちり交換してる奴なんて本当のところ少数派だろう
少なくとも俺が思う一般を押し付けないでね
419 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:45:20.48 ID:6G8H4Bai
>>417 とか言ってるお前の書き込みが一ミリも論理的じゃないね
まずは見本となる論理的(笑)を披露してみてくれ
キチガイ君w
420 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:49:00.43 ID:6G8H4Bai
さて複数IDに続いて本気の頭の足りないキチガイが来たので失礼するよ
複数IDと仲良くキチガイしててくださいw
>>411 ググれば出てくる。一般的に見てそれが普通だろ。ま、それが完璧に合ってるかはわからんが。
食べる物については、主食にしなけりゃ何でもいいと思う。シュークリームとかはなしとして。が、紫外線はあったほうがいい。普段はケージの中でUVAなりUVBなり浴びてもらって週一ぐらいで日光浴とかさせてあげたらいいんじゃないのかな。
>>415 つまり、一般的ってのは平均的でしかないわけだよ。
いくつかレスされてる、種類や大きさ年齢で大きく異なるし環境によっても違うだろう。
そういった条件で無難にこなすだけであろう。
人工光より太陽光の方が、優れているのは間違いないわけで、週1〜2回15分程度の日光浴
と、人工光のみとどっちが優れているかなんてのは、やってみなけりゃ判らないてこと。
ただ、それでうまく飼っているのであればやってみる価値はある。
一方、一般的ってソースが、飼育書の情報なら、限りなく死なせない方法と
とらえてもいいとさえ、俺は思っている。
423 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 22:57:32.33 ID:yBZv/KAP
やってみてダメでしたじゃ取り返しがつかないからな
>>422 >いくつかレスされてる、種類や大きさ年齢で大きく異なるし環境によっても違うだろう。
そのとおり。なのに ID:6G8H4Baiのカキコには、その種の具体的情報が一切ない。
これじゃデマ扱いされても仕方ない。
多くの飼育者に無駄な冒険をさせないためにも、いまのところ真偽不明扱いでいいと思うけどね。
427 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 23:00:12.99 ID:gy66SVSn
>>421 俺も、有っても害は無いと思っていたけど、
>>413を見ると害の有るものもあるようだから、
どうなのかね?
428 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 23:17:20.11 ID:gy66SVSn
>>426 すべては、ソースの有る無しにかかわらず真偽不明じゃん。
紫外線灯にも害が有る可能性が懸念されたから、自分で真偽不明を
検証する価値が高まったってことじゃない?
とすると、結果ID:6G8H4Baiの意見が正しいかもしれない
ありゃ変な書き込みしてた。まあもういいや。
>>427 UVCまで出てると有害だから工業用紫外線ライトじゃなくて
ちゃんと爬虫類用ライト使いましょうって話でしょ。
何というか、飼い方は人それぞれあるわけで。何が正解でどういうのが間違いでっていうのが微妙なところ。
ぶった切る感じで悪いんだが、みんなのケージ見たいんでアップしたりしませんか。参考になるし。
http://i.imgur.com/kORPg.jpg 90x45 自作
ハロゲン、UV、遠赤ヒーター、ナイトグロー、パネルヒーター、床材はウォールナットサンドです。
ちなみにギリシャです。
>>428 >紫外線灯にも害が有る可能性
コンパクトタイプのレプティサンの不具合の話を知らないのか?
>>430 生物なんだから個体差によるバラツキが大きく、一概に正解、不正解なんて言えない。
だからこそ、データとって検証して現時点における尤もらしい結論を導くもんじゃないの?
433 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 23:46:29.72 ID:gy66SVSn
何年前の話だっけ? まだ改善されてないんだろうか。
>>434 UV Guideの方でも話題になってないし収束したんじゃないかと勝手に思っている。
でも、自分でどのメーカであれ、コンパクトタイプは使う気にならない。
436 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:00:17.38 ID:8OAgAdms
結局、紫外線灯の安全性が確かめられない限り、
太陽光15分浴びる方がよい可能性高くなるわな。
>>436 UV Guide をちゃんと読んだか?
438 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:11:14.12 ID:8OAgAdms
>>437 まあ、googleの翻訳だけど、
このレポートは、2008年4月まで定期的に行われた更新で、2007年後半に書かれています。
我々は非常にまれな数字を聞いたことは続けるが、幸いにも、により、その製品に関与していた
企業のほとんどの肯定的な努力に、これらの問題を引き起こしてランプが着実に異常に短い
波長を排出しない再定式化製品によって置き換えられているUVBの放射。
(これの説明については後述を参照。)ただし、一部の地域で販売されている特定の製品の
"旧株"の小さな数字は、まだあります、と新しいテストされていない製品が導入され、
問題を起こすことが判明される可能性が常にあります。
ウェブサイトのこのセクションは、まもなく完全に最新の状態にそれを持って来るために改訂されるでしょう、
しかし、このレポートは、今日でも有効です- 2009年9月。
439 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:13:10.07 ID:0dBB4EU2
>>430オマエは上で書いたギリシャをバンバン生ましてる学生か!?
若いのにスゲーな♪自作ケージもカッコいいぞ!
ウチのインドホシ♂♀は市販の90x45水槽に入れてる。
床材は赤玉を15a程敷いていつでも産卵出来るようにしてるぞ。
>>438 Google 翻訳って…。
まあ、数年前にそんな話がごく一部のランプ(特にコンパクトタイプ)にあったという
過去の話だろ。そこにも書いてあるが、これからもずっと不具合がないとは保証されな
いがな。
で、これを読んだ結論が紫外線ランプは危険ってことなのか?
442 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:25:12.41 ID:8OAgAdms
>>441 リスクが有るってこと。
それが、いつクライシスになるかは神のみぞ知る。
リスクを承知で紫外線灯使う、リスクを承知で小時間日光浴させるってことの
取捨選択だろう
どっちのリスクをとるかなんてのはそれこそ自己責任でってことでしかない。
>>428 多くの飼育法は、すでに先例がありそれが書籍なりウェブなりで公開されている
ID:6G8H4Baiの方法は彼の具体性を欠く発言以外に実例が見られない
はっきり言ってまともに育つのかどうかさえ分からない
そんな方法を、リクガメの命を使って「自分で検証」するのはあまりにリスキーだと個人的には思う
懐疑論的立場に立てば自分の存在さえも真偽不明だが、
通常、我々は経験や先例から判断し、真偽の程度を判断する
ID:6G8H4Baiの意見は、意見として面白いかもしれないが、
真偽を判断する材料すら与えられていない
いまのところはたわごと以上のものではない
日光披露の時間とビタミンD3の関係を数量的に証拠づけられなくとも、
せめて実例を挙げていれば、多少の信ぴょう性は増したのだろうが・・・
>>436 15分週1日光浴で十分な証拠にはならないぞ
445 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:32:11.96 ID:8OAgAdms
>>443 あなたは、紫外線灯の問題は考慮しないってのならそれでいいんじゃないですか?
あまり、この問題一般的じゃないし
>>442 >どっちのリスクをとるかなんてのはそれこそ自己責任でってことでしかない。
そりゃそうだろ。最後は自己判断さ。
だが、それをするためには実際のデータに基づいて検証する能力、あるいは、
誰かの検証データの内容を理解する必要があるんじゃないかい?
447 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:36:48.44 ID:wshz74HQ
ID:6G8H4Baiの主張はデータ皆無だからなw
448 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 00:51:11.62 ID:yi96M8Sm
皆さん様々な意見あるようですが、
この時期に野外飼育しないのはもったいないですよ。
細かいことは気にせずに庭やベランダに放ちましょう。
だだし涼める場所は必ず作ってあげて下さい。
ちなみに一週間に一度15分程度の日光浴だけでは
色素の薄いリクガメは半年程で変調をきたします。
うちのホワイトホルスとホワイトギリシャがソフトシェルになりました。
ホシガメやアカアシは同じような紫外線環境で異常はありませんでした。
同じような経験のある方いますでしょうか?
>>448 いやこの季節は熱死のリスク考えると屋外飼育はむしろ避けたほうが・・・。
日本の夏は暑すぎるんじゃよギャワー。
質問させてください。。
ペア売りのリクガメをオクで買って届いたんですが、欲しかったメス(甲羅が綺麗で、これが欲しかった)のほうが死んで届いたんです
正直オスはあまり画像見てなかったんですがこれが甲羅ズレまくりのB品だったんです
連絡したら落札金額の半分だけ振り込んでくれたんですが、やっぱり1日考えても納得いきません
やっぱり泣き寝入りしかないですかね?
ペアで欲しかったんだからオスだけ(メスだけ)ならいらないって言やいいんだよ。
半分振り込んでくれただけかなり良心的な出品者だろ
相手からすれば本当は生きてるけどしんだから金返せって言われてるのかもしれないわけだし
まあオクで生物買うのがそもそも間違い
455 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 10:16:21.68 ID:yi96M8Sm
>>450 日陰と水場があれば日本の夏でもなんら問題ないですよ。
ブリーダーの多くは暖かい時期は野外飼育ですから。
あと野外飼育した場合産卵、孵化率が相当上がり健康で長生きできます。
456 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 12:16:15.12 ID:P5xc1FRr
まぁ、リスク承知でオクで買うわけだから仕方ないんじゃない??
俺だったらどんなに気に入った個体がいてもオクじゃ買わないけど。
実際に目で見て手で触れて商談中にしてもらって時間かけて購入するね。
457 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 13:41:11.94 ID:l/anTzZn
個体を持ち上げてみないと
状態がつかめないしな
マニアがショップで買うのに
初心者がオクで買ってる
なんで飼育しづらい方向に行くかな?
458 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 14:01:03.79 ID:exX2Hs0C
夏はバルコニーで放し飼いしようと思ったんだけど、コンクリ作りだとまずいよね?
何か敷きたいんだけど、何がいいかな?
まあ店で直接見て買う方が何かと安心だけど、体重甲長表記してある場合も多いし、
手足付け根の肉付きも併せればだいたいの把握はできるから、あとは値段や評価との
兼ね合い次第かねー。
ま、取扱業の改正次第じゃビダで買いたくても買えなくなるんだけどな。
>>458 真夏は避けたほうが・・・。どうしてもってなら人工芝あたりでいいんじゃねーの?
加えて簾とか日よけテントとかで半分以上が陰になるようにしとくこと。
朝方は半分以上陰になってても夕方には陽が動いて陰がなくなってるとか
初夏には陰だったのに初秋には陰がなくなってるなんてことも起きるから、
日よけが機能してるかいつも気に留めるように。あとカラスの侵入なんかも
気をつけろ。やつら嘴で肉を抉り出して食うし、小型個体なら連れ去るからな。
そういうのが面倒ならおとなしく室内飼育にしとくことだ。
自然光のパワーでほっといても生き生き伸び伸び健康に育ってくれるなんて
都合のいいこと考えてると殺すことになるぞ。
462 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 16:35:36.17 ID:9YRtNbh8
>>448 日光浴は朝か夕方にしとけよ
でないと熱死しかねないからな
ソフトシェルの原因は幾つか考えられるが
大体の場合が紫外線かカルシウム
極端な例だが、カタバミやスイバを食わせすぎて
カルシウムの吸収が出来なくなって
ソフトシェルになったという症例もある
好むからといって、餌の質、栄養素を考えないのが原因だな
質問についてなんだが
紫外線ライトは10.0UVBだろうな?
ホシガメはアカアシなんかの多湿系の場合
森林に生息している分、浴びる日光の量は少ない
よって、少ない紫外線量でも何とか飼育できる
463 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 16:38:04.97 ID:9YRtNbh8
続きな
だが、ギリシャやホルスの特にホワイトやイエローと言われる個体
まぁ、アラブギリシャやカザフスタンホルスと呼ばれるやつらは
ほとんど砂漠といわれる環境に生息している
色が白いのは熱がこもらないようにするためだ
擬態の意味合いもあるだろうがな
そう言った点でも、強烈な紫外線が必要だと分かるだろ
近くで当てれば良いってもんでも無いから注意な
464 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 20:19:24.53 ID:yi96M8Sm
>>462 もう今は野外飼育して繁殖もしてますんで大丈夫なんです。
砂漠系は紫外線が多く必要なのも知っていたんですが、
紫外線灯とたまの日光浴では足りませんでしたね。
うちでは真夏でも放し飼いですが涼しい場所があれば全く問題なく生活してます。
コンクリのベランダですがウッドデッキを敷く方法もあります。
ベランダに涼しい場所を作る時は全く日光が当たらない場所にプランターやコンテナに厚めに土を撒き、
リクガメがプランターやコンテナに登れるように工夫し、毎日水を撒きます。
それだけで暑さ対策は問題ないです、それどころかそこに産卵までしちゃう事もあります。
465 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 20:34:16.84 ID:yi96M8Sm
ベランダ全体に土を敷いてもいいのですが大変なので
>>461さんの方法もいいと思います。
ただ
>>461さんのは全面芝生ですが一部土だけのプランターがあったほうがいいと思います。
暑い時は土を自分で掘って冷たい土の上で休みます。
ベランダを涼しくする方法でひとつ今流行っているのがゴーヤカーテンなるものがありますが
あれだけで部屋の温度が二度下がるらしいです。
ネットを張るのでカラス除けにもなりいいと思います。
466 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 20:47:55.24 ID:cBmrGmc2
>>464さんはどこにお住まいですか?日中気温は何度くらいまで上がるでしょうか。
なんかまたなんでもケチつけたがりのケチつけくんが沸いてるみたいだな
夏の真っ昼間野外の温度が高いのは当然のこと
それを工夫して野外飼育する話してんのに
野外飼育は絶対ダメとしか言わない
アホかと
アルダやケヅメ飼いは真夏にあんなでかいリクガメを部屋で飼えるか?
みんな工夫して野外飼育してんだよ
頭ごなしに危険とか言うなよな
468 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 21:27:23.59 ID:yi96M8Sm
>>466 埼玉南部ですが今の時期は日中最高35度ぐらいです。
しかし真夏の暑い日でもカメが涼める場所は32度ぐらいまでしか上がりませんでした。
469 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 21:52:42.81 ID:uKBtuzqo
>>467 絶対ダメとは言ってないと思うよ。単に気を付けた方がいいと言ってるだけで。
せっかく昨日の15分荒らしが去ったんだから和やかに行こうぜ。
週1、2回の日光浴で十分って知らないのは
真偽不明とかじゃなくて単なる勉強不足だろうw
471 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:00:34.04 ID:U43ycSni
週15分くらいの日光浴でソフトシェルの症状が出たという報告もあるから、
少なくとも乾燥系にはお勧めできないな
443 名も無き飼い主さん sage 2011/07/14(木) 00:27:38.86 ID:IzBhEG5n
>>428 多くの飼育法は、すでに先例がありそれが書籍なりウェブなりで公開されている
ID:6G8H4Baiの方法は彼の具体性を欠く発言以外に実例が見られない
はっきり言ってまともに育つのかどうかさえ分からない
そんな方法を、リクガメの命を使って「自分で検証」するのはあまりにリスキーだと個人的には思う
懐疑論的立場に立てば自分の存在さえも真偽不明だが、
通常、我々は経験や先例から判断し、真偽の程度を判断する
ID:6G8H4Baiの意見は、意見として面白いかもしれないが、
真偽を判断する材料すら与えられていない
いまのところはたわごと以上のものではない
日光披露の時間とビタミンD3の関係を数量的に証拠づけられなくとも、
せめて実例を挙げていれば、多少の信ぴょう性は増したのだろうが・・・
446 名も無き飼い主さん sage 2011/07/14(木) 00:35:38.51 ID:hSHmf4XV
>>442 >どっちのリスクをとるかなんてのはそれこそ自己責任でってことでしかない。
そりゃそうだろ。最後は自己判断さ。
だが、それをするためには実際のデータに基づいて検証する能力、あるいは、
誰かの検証データの内容を理解する必要があるんじゃないかい?
447 名も無き飼い主さん 2011/07/14(木) 00:36:48.44 ID:wshz74HQ
ID:6G8H4Baiの主張はデータ皆無だからなw
>>472 判断する材料が与えられてないとか偉そうにふんぞり返るだけで
自分でちょっとネット漁って調べるくらいの能力もないんだね
475 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:12:05.39 ID:OwQ6X19G
>>472 あなたに同意。
中途半端な発見でわかった
そいつ定期的に出てくるというか粘着してるよな。
意外とさ、知り合いとかにリクガメ飼いみんないないんだね
週一15分で大丈夫なのは人間でしょ
どこぞの糞獣医が根拠のないこと行っただけで
ソウカンガエルと獣医もあてにならんな
>>474 そんなところで公式アナウンスされる可能性なんて皆無だよ
そんなこと言ったらここ同様袋叩きだろw
479 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:16:53.96 ID:fspJHsg0
証拠出せなきゃここじゃ脳内知り合いだw
480 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:17:26.66 ID:fspJHsg0
ちょっとネット漁っても出てこないなw
481 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:18:26.22 ID:fspJHsg0
>>477 人間でさえ「一日」15分だけどな
もちろん地域や人種にもよるが
482 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:19:16.49 ID:fspJHsg0
>>477 自称「医者」、人間の医者だ
獣医なら流石にそんなこと言わんだろ
484 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:23:54.16 ID:fspJHsg0
485 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:41:31.60 ID:8OAgAdms
486 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:47:02.18 ID:8OAgAdms
>>484 違うよね
前提とか仮定すっとばしてよくそんな結論だけ都合よく持ってこれるね
488 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:51:46.11 ID:8OAgAdms
>>475 自分がケチしかつけていないのを、早く自覚したほうがよいよ!
俺が仮に定期的に粘着していたとして、毎日粘着している人に蔑まれるのはどうかと思うよ?
せめて聞いた話を
>>448みたいにどんな種をどんな管理で飼育してたかぐらい書いてくれりゃ良いのに
ここまで拒否る理由がわからん
490 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:55:55.31 ID:wBdNGfd4
面白いな。こいつが出てくるときはいつも二人組だ。
491 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 22:59:41.84 ID:8OAgAdms
>>490 俺は、仕事で今帰って来ただけだけど問題ある?
492 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:08:54.23 ID:zoe/HEbO
>>487 じゃあ聞くが、どういう前提でどういう仮定に基づけば、ヒトに必要な紫外線が週に15分だという結論が出るの?
ネット上にある情報はおおむね一日15分から30分と言ってるけど。
>>491 アホの相手はしなくていいよ
そういう意味のない一行レス相手にしても仕方ないから反応することなくNGで
494 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:14:43.09 ID:8OAgAdms
>>493 俺は、こういう建設的でなく空気読めないアホを、ほっておけない性分なもんで。
>>492 >ヒトに必要な紫外線が週に15分だという結論が出るの?
そもそもさ、こんな話他の奴が勝手にし始めたことで
そんなことすら一言も言ってないんだよね
最初の医者の話を見てくれてもわかるけど、そこで出てきたのは
日常生活、その他に言ったのは週に1、2回
なんで限定しないで曖昧に言ったかというと
条件によって結論が全然変ってくるからなんだよ
真夏の直射日光なら5分でも週1、2回5分でも大丈夫ということもある
こういう前提とか仮定を孕んだ難しい話が向かない人が多すぎて
萎えるんだよな
自分たちで勝手に15分とか言い出して15分前提で話を始める
本当にお馬鹿
自演ウゼェ
>>494 ここには毎回ID変えて自演までやらかしてるアホがいるがそんなのまで
いちいち相手にしてたら疲れちゃうよ
リクガメをケージ飼育して外に出さず、紫外線ランプを照射しなければ実質紫外線曝露はゼロに近い
他に紫外線に曝露する機会がない状態で、週に一度15分の日光浴で十分と言っていたんじゃなかったのか?
「紫外線照射は週に一度15分の日光浴で十分」と言われたら、まともに日本語と文脈を解する人間ならそう理解するはずだが・・・・・・
他に紫外線に当たる機会があるなら、前提自体がおかしい
>>498 お前が次ID代わってなかったら相手してやるよ
ホレレスしてみ
500 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:28:54.27 ID:8OAgAdms
>>495 同意、前提整理しないでケチだけつけるからね。
おそらく俺たち同一人認定されているらしいけど、前提を整理すると、
・リクガメには紫外線が必要
・リクガメにとって、太陽光に勝る自然光無し
・紫外線灯は、必要以上にUVCを照射する可能性があり、カメに影響を及ぼす恐れがある
・紫外線灯を利用しないで飼育されている事例がある
・太陽光を浴びせられない場合、紫外線灯は有効
この辺りはおそらく大半の人のコンセンサスを得られると思う
その中で、どういう飼い方をするかってことなのにそこまで説明しないとならないらしい
501 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:29:51.66 ID:8OAgAdms
>>500 ・リクガメにとって、太陽光に勝る人工光無し
>>500 完全同意
まあロジックとか言う割にはロジック苦手な奴が多すぎるよねw
ね、わかったでしょ?
毎回ID変えてる奴の自演ぶりw
見るも無残だよね
そんな馬鹿相手にしても得るもの全くないから無視無視
北海道で掃除してたりしないよね?
ID:8OAgAdmsさん
呼ばれたので出てきたよ。
>>500 で大体言いたいことは分かったけど、
>・紫外線灯は、必要以上にUVCを照射する可能性があり、カメに影響を及ぼす恐れがある
まあゼロリスク信者ならこれは仕方あるまい。ただ、UVC領域まで短い波長じゃないぞ。
もっかい UV Guide 読んでみろ。
>・紫外線灯を利用しないで飼育されている事例がある
一番の問題はこっちだろ?
外飼いなら当たり前。じゃあ、普段外に出さず一時的な日光浴だけで
どこまでおっけーかって話だろ?
最初に医者が日常生活って言った時に、人間は外へ出て云々とか
言いだすバカが出てきてその時点で嫌な予感してたんだよね
想像を絶する理解力、論理的思考及び常識の欠如
日常生活って聞いてそれが正しく想像できないお馬鹿
そういう奴が誤解をもとに発狂してさらに意味不明で不毛な次元へ話を持っていく
ま、匿名掲示板じゃしゃーないかw
どう見ても発狂してるのはオマエだろw
今日はえらい勢いで進んでるな。
めんどくさくて読んでないが、
どうせ紫外線かなんかのネタで、
熱くなってるヤツがいるんだろうけど
508 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:55:39.42 ID:8OAgAdms
>>504 >もっかい UV Guide 読んでみろ。
読むつもりはない。ただ自分で判断するに、そもそも蛍光灯やメタハラなんかは、有害な
紫外線出まくりで、それを出さない工夫をしている。
つまり、紫外線灯はUVを出すように製造されているわけで無く出さない工夫をやめているだけ。
また、出ている紫外線はデジタル的に有る領域で無くなる訳でなく波形であるからリスクはある。
つまり、太陽光にたより紫外線灯を照射しなければ、そのリスクは回避することができる。
どうやってリスクヘッジするかってこと
>・紫外線灯を利用しないで飼育されている事例がある
一番の問題はこっちだろ?
・太陽光を浴びせられない場合、紫外線灯は有効
>外飼いなら当たり前。じゃあ、普段外に出さず一時的な日光浴だけで
どこまでおっけーかって話だろ?
そんな話でない。
リクガメにとって一番いい太陽光を少しでも当ててあげるにはどうすればよいかってこと
>>500 > その中で、どういう飼い方をするかってことなのにそこまで説明しないとならないらしい
>>295 > 必要な紫外線量はどのくらいかって話しかしてないよ
> それで日光浴で言えば15〜30分週1、2回で十分って結論が出てるんだよ
条件設定としてこれを前提に議論してるんじゃないの?
つまり、紫外線灯不仕様で日光浴を週1、2回短時間という飼育スタイルが前提条件な訳で
結局短時間な根拠も悪魔の証明でしかないし、もっと具体的な話が無いと検証の仕様がない
510 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:58:18.52 ID:8OAgAdms
>>508 >そんな話でない。
>リクガメにとって一番いい太陽光を少しでも当ててあげるにはどうすればよいかってこと
>>295 > 必要な紫外線量はどのくらいかって話しかしてないよ
> それで日光浴で言えば15〜30分週1、2回で十分って結論が出てるんだよ
つまり
>>295は悪質なデマでOK?
512 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:00:26.74 ID:8OAgAdms
単発の相手禁止
そしてこれで単発じゃなくなるw
515 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:02:30.26 ID:PvcdmD3N
>>511 だから、293は人間に必要な紫外線量を言っていて、人間にはそれで十分ってレスでしょ?
論理的に反論できなくなると単発がどうのと言い出すw
単発だろうがなんだろうが、理があるならロジック(笑)を用いて反論すればいいのにw
290 名も無き飼い主さん sage New! 2011/07/07(木) 17:37:52.04 ID:0Nv2OC29
>>288 >意識的に日光浴させるなり
つまり15分〜30分程度日光浴させられれば良いってことだよね
ちなみに毎日じゃなくて週に1、2回で十分な
残念ながら単発で理もなんにもないただの荒らしなんだけどねw
自覚がないから困るw
>>518 反論できなくなるとそれかよ
勝利宣言して逃げる、厨のパターンだな
522 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:07:02.18 ID:PvcdmD3N
>>519 288は人間のこと言ってるよね?
これいつまで続ける?
あれジエンガーって言ってたやつって8OAgAdmsじゃないの?
407 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2011/07/13(水) 21:58:01.49 ID:6G8H4Bai
そうやってソース(笑)から逃げ切れると思うの?w
複数ID使ってる奴って、まともそうなふりしてもただの荒らしで異常者だしなw
>>522 ねw
自分の無知と理解力のなさを棚に上げて今度は反論だってw
腹抱えて笑うしかないよね
>>522 >>290は日光浴「させる」と言う表現から、リクガメのことについて言ってることは明らかだが。
527 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:09:27.06 ID:3srZmuZw
> なんで限定しないで曖昧に言ったかというと
> 条件によって結論が全然変ってくるからなんだよ
↓
> それで日光浴で言えば15〜30分週1、2回で十分って結論が出てるんだよ
>>524 そらお前みたいに理解力ゼロの奴には永遠に終わらないだろうさ
わかんなーい!この問題解けなーい!って地団駄踏んでるだけなんだからw
>>525 そういう中傷しかできない人間に論理性があるようには見えないがね。
>>526 本当に馬鹿だなお前
文脈も読めない奴に何をどう理解させろと?
532 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:11:14.41 ID:PvcdmD3N
>>524 お前が427で終わって無いじゃん。
読解力がなくて、人間の事例をカメと勘違いして正確に読んでいた人間に挑んでいた、
ID:rdvOOaE2が今回のMVPってことで。
>>529 で、それのどこが論理性?
不毛過ぎるなw
>>532 文脈も読めないも追加しておいてw
駄目だこの子馬鹿すぎてw
自分がなんで馬鹿にされてるのかすらもう全くわかってないだろうw
>>531 >>290はリクガメについて話していると読めないなら、根本的な日本語読解力の問題を抱えているとしか思えない。医者に行け。
>>535 お前が文脈が読めない方が深刻過ぎるw
人のことは良いから早く医者行けw
断片だけ拾ってそれを利用してるだけっていつになったら気がつくのかなー
このお馬鹿さん
自分が不利になると対象をすり替え、ひたすら相手を罵倒し勝利宣言する。
厨を絵にかいたような馬鹿だな。
文脈も読めない、ロジックも理解できない
理解できないことを理解させてもらえないと泣きわめく
不毛過ぎるので落ちまーす♪
昨日と同じだな。不利になると勝利宣言して惨めに逃げる。
540 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:16:44.88 ID:PvcdmD3N
>>535 読解力に問題抱えているのは、お前。
それを言うなら、読解力でなく表現力、或は説明力だ。
>>526 つーか
>>288が
>飼育下のリクガメは、意識的に日光浴させるなり、紫外線ランプを使うなりしないとこれに達しない
で
>意識的に日光浴させるなり
つまり15分〜30分程度日光浴させられれば良いってことだよね
ちなみに毎日じゃなくて週に1、2回で十分な
なんだから
「実はリクガメじゃなくて人間について話してたんだよバーカバーカ」
ここまで典型的だと微笑ましくさえあるがw
543 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:22:21.94 ID:PvcdmD3N
>>542 誰が勘違いしてたの?
それは、管首相級のあなただよね
544 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:27:48.14 ID:x7/sfcuZ
>>543 >>290はどう見ても亀だろ。
>日光浴させられれば
と言う表現から見ても、文脈から見ても。
いずれにせよ、次回のテンプレにでも、
「ケージ飼いで紫外線ランプを使わない場合、週1、2回15分程度の日光浴では不十分です。
紫外線ランプを利用するか、より多くの時間日光浴をさせるようにしましょう。」とでもしておいた方がいいな。
繰り返し沸いて、「誤解」を招く書き込みを投下していくから。
すんげー粗い近似だけど。
屋外のUVB強度は紫外線灯(レプティサン10.0くらい)の数倍から10倍程度
としよう。で、1日7時間、紫外線灯を点けていた場合と同等のUVB量を得る
ために必要な屋外でのUVB浴の時間は最低で42分となる。
なので、1日1時間くらい外に出してりゃ1日ケージで浴びるのと同程度の
紫外線量が得られるよとか言ってくれりゃいいのにね。
まあ、オーダくらいは参考になる近似ってことで。
>>544 とりあえず「週に一度15分で十分なのは人間のことでリクガメのことじゃありません」
って本人が認めちゃったんだからもういいんじゃね?
547 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:35:23.83 ID:d7K2AU3v
人間もほんとはダメだけどなw
548 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 00:47:27.53 ID:PvcdmD3N
>>544 ああ、そこは、俺が早とちりした。
だが、そもそも
>>278 最近の人間の世界では無理に日光浴しなくても日常生活において浴びる
紫外線で十分足りるってことになってるんだけど(昔は裸で体育授業やらされた)
カメも実は照射させすぎなんじゃないか?
と思いメタハラやめた ちなみに医者です
から始まったことが前提での話だと思うが?
話が脱線している中
>>495が論点を整理したから
俺が
>>500で前提を整理した。
そもそも15分が論点ではない。人間の15分からカメの15分に論点が移っているのは明らか
なんだか伸びてると思ったら・・・
シュークリームでも食べれ
お前等いい加減にしろ
スレを荒らしてる事をいい加減に気付きやがれ ボケが
そんなに争いたいなら別のとこでヤレ。
次来たら通報するわ
552 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 06:43:33.39 ID:PvcdmD3N
>>550 終わってるのにわざわざ蒸し返すなら、今晩付き合うっよ?
553 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 06:44:21.86 ID:PvcdmD3N
554 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 07:05:56.74 ID:UNBsjX+C
>>466 愛知
日中は35℃くらいかな
あ、極論言ってるおかしな輩は
無視して構わんぞw
556 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 07:10:40.15 ID:UNBsjX+C
別人だよw
例として挙げただけ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
559 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 17:07:08.78 ID:FIvyvZAq
今日はシュークリームは無いのかい?
前のヤツ見てて吹いたぞw
シュークリームで争ってやがるw
テンプレに医者は立入禁止追加すれば?
今まで色々アドバイスくれた自称医者も沢山いたが毎晩荒れるようじゃ考慮したほうがいいかも
561 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 18:44:37.25 ID:vE4w6u+8
もしかしてリクガメの事で熱くなって自作自演してる
埼玉県南部住みの人って・・・いやこれ以上は言わないでおこう。
高校生の彼?
北の方で多頭飼いしてる人が粘着してる
564 :
名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 22:17:47.99 ID:KpdUDkB0
そういえば思ったんだけど
IDって何?
結構コロコロ変わってるし
何のためにあるの?
566 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 07:59:28.93 ID:4ywDXQks
>>565 悔しかろう、悔しかろう。
ぼくちゃん
そんなレスしても、ぼくちゃんがバカなレスし続けた事実は消えないんだよ。
この、やられ方では、精神的に病んでしまったのはしかたないけど
涙を拭いて、これから立派な大人になるんだよ。
信子より
「実はリクガメじゃなくて人間について話してたんだよバーカバーカ」
ここまで典型的だと微笑ましくさえあるがw
>>567 読解力ないやつが、勝手に自爆してるんだもんな。
自分が人間の話してる中に、勝手にカメ持ち出して。
俺からすれば
「実はリクガメじゃなくて人間について話してたんだよバーカバーカ」でなく
「人間について話してたんだよ。カメに15分なんて話に勝手につられて、何言ってんだよ、バーカバーカ」
カメって金持ちのペットなのに馬鹿が多い気がしてならない
暴れてるのは一人なのに
570 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 10:36:58.16 ID:4ywDXQks
>>569 金持ちのペットなんて誰が決めた
ま、貧乏人には飼えんペットだが
普通程度の人でなら飼えるだろ
ここで荒らし回っている奴らはバカばっかだぞw
実際リクガメを飼っているのかすら怪しい連中だ
喧嘩が目的の奴らなんてそんなもんだから
大きな器で放置してやれw
自作ケージを二つ目製作予定。一つ目は上下分離型の引き戸式、次のは別の型にしようと思うのですが、分離型以外を使っている人に聞きたいんだけど、こんなのが便利だよとか長所短所を教えて下さい。
573 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 11:28:09.84 ID:4ywDXQks
>>571 同意、ただ、ほかのスレのためにも、たまには大きな心でガス抜きしてあげましょう。
リクガメは週に15分程度で十分というソースが見つからず
人間の話だったということにしたい、ということで桶?
575 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 14:05:56.39 ID:4ywDXQks
>>574 あなたなの?読解力ないやつ。
ID:0Nv2OC29が15分でいいっていってるのは明らかに人間だから。
脳内変換でカメにしちゃってるんでしょ?
もう、めんどくさいし571に同意しやってるから、あなたの相手は、
これ以上今日はしないよ。
280 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2011/07/07(木) 08:47:08.08 ID:0Nv2OC29
>>278 同意
人間と同じくらいでおそらく大丈夫と思う
そういう実例があるので
メタハラって浴びない個体だとほとんど無意味だしね
577 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 14:38:27.34 ID:v/nGt6XN
お前らガキかw
ソース出せだの
下らんプライド争いしやがって
機から見てて片腹痛いわw
579 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 15:13:40.47 ID:wZwZyuBW
>>578 こぉらボウズ 大人をなめるんじゃねぇぞwwww
てめえみてえなガァーキィが俺に喧嘩を売ったというのかwwww
>>579 ガァーキィって何だよw
おっさん喧嘩売られて恥ずかしくないの?
ガキから喧嘩売られてマトモに買うの?
おっさんもう少しまともになろうね
あ、そうだった
今日は荒らしは無視の日だよ
582 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 15:54:51.57 ID:1/bIv1hy
レプチゾルを経口投与する場合は、何倍に希釈する?
原液はさすがに濃すぎるよね?
直接あげちゃうけど、口を開けさせるのが大変
>>582 俺も原液のままあげちゃうんだけど
あれって本当にいいのかね
個人的には一部の乾燥系以外は
飲み水から取らせたほうがいいと思う
口は爪楊枝なんかを使って開けるんだけど
慣れないと難しいよw
鼻に垂らしてもいいし、ひっくり返して嘴の隙間に垂らしてもいける
7cmのホルスはどのくらいの頻度で糞や尿酸をしますか?
昼間、部屋で放し飼いする予定ですが、排泄物の掃除の仕方、においは残らないかなど教えてください。
初心者ですみません。調べたんですが、現実的にどうなるのか教えてください。
一日一回か二回くらいじゃない?
7cmなら量は大したことないかもしれないけど、
逆にどこでやったのかわからなくて放置されるかもしれない
それより、誤って踏みつぶしたりしないように注意しないと
それより糞尿の始末の方を心配しろ
尿酸は目で見える分まだ楽かもしれないぞ
お母さんにこんなところで○○ニーしたの????って勘違いされないようにな
ウエットティッシュじゃないと無理じゃね?
7cmの室内放し飼いはマジでお勧めできない
まず不幸な事故にあう
迎え入れていきなり座敷亀にするのは亀のストレスになると思う。
まずは一週間以上かけて亀をケージ内に慣れさせて、その後徐々に亀の縄張りを広げていく感じで亀の行動範囲を広げていくと良いと思う。
>>586 まずは数日程度衣装ケースかなんかで飼って確かめりゃいいだろ。
ギリシャ飼い出して二ヶ月目。
ウOチは一日しない日もあるけど、ほぼ毎日してる。尿酸は2〜3日に一回位。温浴は週に2回で飼ってます。
575 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2011/07/16(土) 14:05:56.39 ID:4ywDXQks
>>574 あなたなの?読解力ないやつ。
ID:0Nv2OC29が15分でいいっていってるのは明らかに人間だから。
脳内変換でカメにしちゃってるんでしょ?
280 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2011/07/07(木) 08:47:08.08 ID:0Nv2OC29
>>278 同意
人間と同じくらいでおそらく大丈夫と思う
そういう実例があるので
メタハラって浴びない個体だとほとんど無意味だしね
596 :
名も無き飼い主さん:2011/07/17(日) 11:16:18.63 ID:klhyYssO
>>595 お前、読解力が無いほか、空気も読めないのね。
まさに、社会不適合者
信子もな
586です
皆さん、回答ありがとうございます。
まず45cmのケースで飼ってみます。小さすぎますかね。
>>598 すぐ足りなくなると思います。せめて60x45は無理ですか?値段はそう変わらないと思うのですが。
45x90なら
>>599 あと1年半経てばどんな容器でも器具でも用意できるんですが。
ベランダでの放し飼いは大丈夫ですか?
土を敷く部分もあります。
ベビーで屋外はやめとけ
まだ報告がないけどカラスのえさになりうるぞ
ギリシャが食べたら問題な芝生の種類とかありますか?
地中海系にリクガメフードやカルシウム以外のサプリメントを与えない人も多いようですが、
外に出て土を食わせる機会がなかなかない場合、やはりミネラル補助程度に与えた方がいいのかと思い、
セラ・レプタイルプロの草食用を購入しました。8cm程度のホルスですが、喜んで丸呑みします。
あくまで主食はカブ菜や小松菜で、レプタイルプロは補助的なものと位置づけた場合、一日数粒程度の給仕でいいのでしょうか。
>>601 いいけど、ベランダ全体を丈夫な金網などで覆わないとカラスにさらわれるよ
階層によっては猫も注意
つーかまとめて質問するかある程度は調べなよ
ギリシャなんか全然マイナーじゃないし(リクガメの中での話だが)いくらでも飼育アドバイスのあるサイトあるだろ
ちょっと質問。
ギリシャケージに小さい蟻が何匹か居るんだけど、市販のケースに入った蟻の巣コロリとかなら使っても大丈夫かな…?
貴重なタンパク源だから放置でOK
609 :
242:2011/07/18(月) 14:17:14.16 ID:+X1a/SXH
610 :
名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 14:51:58.43 ID:QindFqkb
カビっていっても殻の表面だけだよね?
中じゃないよね?
もしカビ卵の写真あったらどんな感じか見たいなぁ
612 :
名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 15:58:53.72 ID:uo7B+RBX
>>609 結露、濡らすが発生しないように湿度を上げるのが難しいよね。
結露〜カビってあっという間だし・・・
孵化子も野外飼育って抜群な環境が羨ましいです。
>>608 放置なんですね…。皆さんのとこには蟻が居るんですか?
>>609 おめでとう。猫、烏対策はどうしてるんですか?
>>609 おめでとー、可愛いなぁ
すぐ野外ってのが逞しくていいね
615 :
242:2011/07/18(月) 17:38:25.38 ID:+X1a/SXH
どうもありがとうございます。
カビ卵の写真はありません(ごめんなさい)
そういえば最初に掘り出してすぐ白いカビが生えたんだけど、どうも表面の汚れ(もしくは土)に生えたらしくてすぐ収まりました。
上記でカビって書いたのは割れて漏れた中身に生えてしまったものです。
浸透圧のせいか内側から膨らんでヒビが入り、卵膜が裂けて白身と血が出てしまいました。
そこに青カビが生えてしまったので、当然中まで菌糸が入っているものと思い諦めておりました。
親亀は特に鳥/猫対策はしていません。
周囲がフェンスとトレリスと植物に囲われているのでカラスなんかは入りにくいようです。
猫はたまに進入しますが亀には気づいてないみたい。
小亀スペースは上に網を張って入りにくいようにはしています。
気休め程度ですが・・・・。
ちなみに蟻は小さいのから大きいのまで無数に居ます。
亀が食ってるかどうかはわかりませんがダンゴ虫とカタツムリは食べてました。
おめ!かわぃいいいぃ
うちの亀は蟻にちょっかい出そうとして、
逆にたかられてウワーッってなってた。
おめでとう 可愛いな
卵が割れて血がでたのに孵化したの?なかなか生命力高いんだね
うちのマルギもいずれ親になるのだろうか
619 :
242:2011/07/18(月) 23:43:13.97 ID:+X1a/SXH
そういえば離したら早速親亀のうんこを発見して貪り食ってました。
なんか腸内細菌とか関係あるのかな?
それとも自分で食べて消化するよりもうんこの方が手っ取り早いのか・・・。
たぶん飼い主に似たわけではないと思う。
>>609 かわい〜(^ ^)
みなさんに聞きたいです
ギリシャ甲長10センチ
レップカルのフードとレタスがメインじゃマズイかな?
便やらは快調
超元気
やっぱ野草とか摘みに行こうかなぁ〜
>>620 栄養考えたら、レタスよりかは、王道で小松菜とかチンゲン菜の方が良いんじゃまい?
フードはあげた事ないから分からんスマン
うちのも最近10cm超えしたギリサだよ
ギリサ可愛いよねぇ
日光浴を一週間に一度15分は論外としても、仮に一週間に一度1〜2時間で十分だったとして、
その時だけ急速にカルシウム吸収がよくなるわけで、むしろ甲の成長が歪になっちゃいそうな
気がするんだがどうだろう。週一くらいなら成長ムラが出るほどの差異はないか?
>>621 レスサンクスです
ギリシャ可愛いっすよね〜
小松菜やチンゲンは食いつき悪くて
チンゲンに関しては全く食べず(´Д` )
ギリシャにこの野草!とかオススメあります?
あともうひとつ皆様に質問です
夜行性は問題あり?(´Д` )
>>623 >小松菜やチンゲンは食いつき悪くて
>チンゲンに関しては全く食べず(´Д` )
オオゥ…うちの子は小松菜・チンゲン菜には猛烈な勢いで食いつくけどw
でも茎はどうあっても残すw
レタスばっかだと栄養的に不安だから、モロヘイヤとか色々試してみてはどうでしょ。
>ギリシャにこの野草!とかオススメあります?
うちは周りにあんまり野草ある環境じゃないのです…
排気ガスまみれのをあげるわけにもいかんし…
>夜行性は問題あり?(´Д` )
夏場なら夜起き出して暴れることもありますよー。
ケージに向かって「寝なさいよ!」と呼び掛ける日々w
完全昼夜逆転は良くないと聞くけど。。
夏は昼寝て涼しくなった夕方〜夜に活動する子もいるね。食べない野菜は細かく刻んでみたらどうだろう
見かけが変わるだけで食べるようになったりするよ
>>624 うちも茎は絶対食べない(´Д` )
いろいろ試してみます〜
野草は比較的豊富な地域(九州)なんでなにかいいのが有ればな〜と
うちは昼夜完全逆転…
今爆睡中(( _ _ ))..zzzZZ
夜中〜朝方までケージにアタックしまくり(; ̄O ̄)
>>625 なるほど〜
刻んであげてみよう
今から小松菜買いに行ってきまふ
お二方アドバイスありがとうm(_ _)m
627 :
名も無き飼い主さん:2011/07/19(火) 15:56:21.92 ID:NrVfGDVf
亀飼うと旅行とか行けなくなりますか?
一週間ぐらいとか家あけると亀死にますか?
またまた質問
皆さんすんませんm(_ _)m
バスキングランプって必要?
まだ未設置なんですが
ないとまずいですか?
>>627 水カメなら大丈夫かな・・・
陸カメなら無理ぽいね・・・
>>628 今の時期バスキングランプ点けると暑くなり過ぎないかい?
ウチでは夏は紫外線蛍光管のみで消してるけど問題なさそう。
秋冬春は保温も兼ねているんで点灯してるけどスポット直下で
バスキングしてるの見たことない。
無くてもいいような気がするけど上記理由で私は設置してる。
>>628 環境温度が北海道と九州じゃ変わってくるように
いらないと断言しているわけじゃないのであしからず。
>>629 そうなんですよね
点けると温度上がり過ぎて
うちも紫外線灯のみです
冬も保温球のみでいいんかな?
ちょっと話逸れるけどメタハラにも興味あるんだけど高くて手が出ない(´Д` )
使ってる人のレポート希望m(_ _)m
俺んとこは今日みたいな天気の日にはスポット点けてる。
普段は窓を網戸にして朝はスポットON紫外線灯OFF10時に逆転させて16時には両方点くようにタイマーでしてる。
うちのカメは朝起きたらスポットの下で暖めてるみたいだけどよくウンチがカチカチに乾いてる
>>622 紫外線灯なしで一週間に15分では全く足りないが、ビタミンD3はある程度蓄積可能なはず。
とはいえ、やはり週に一度二時間より、毎日20分のほうがいいと思うが。
>>633 スポットに自ら当たりに行くってことは必要なんすかね?
カチカチウンチの場合どう対処してます?
温浴?
>>627 リクガメだったらペットホテルに預けませう
犬猫よりは安いよw
一週間ぐらい餌やらんでも死なないけどな。
冷蔵庫のない大航海時代、ガラパゴスゾウガメを食料として船に積むために乱獲されたんだぜ。
半年やそこら餌やらんでも死なないから。
>>635 自ら当りに行くことは必要だと思うよ。で書き方悪かったですね。スポット下でしたウンチが乾いてカチカチになってるんだ。
ちなみに温浴は月に3、4回してる
肉食の蛇なんかは一か月から種類によっては数か月大丈夫だけど、
草食爬虫類はより頻繁にやらないと体調がおかしくなるな
一週間だと、死にはしないだろうが、元の調子に戻すのは大変そうだし、
何より可哀そうだ
>>638 なるほど(´Д` )
そう言う意味ですねw
バスキング考えますわ〜
参考になりましたm(_ _)m
うちのギリシャは温浴大好きみたいで2〜3日に一度はしてます
多いかな??
みんな実家に帰省する時とか亀どうしてるの?皆ペットホテル?
642 :
名も無き飼い主さん:2011/07/19(火) 22:54:55.45 ID:QI9YFMja
この時期なら連れて行って庭に囲い作ってそこに放ってる
普段はテラスだから土の上で楽しそうにしてるよ。
飛行機乗れる?国外線は税関含めややこしそうだけど、国内線は客室に乗れるのかな?
>>643 国内線ではペットは貨物扱いみたい?
長時間移動とか飛行機の音とか、かなりストレスになるだろうだから
可哀想な気もする…
うちはいつもペットホテルに預けとるよ
動物病院のサービスだから、ついでに診察もしてもらえるよ
>>637はガラパゴスゾウガメに特殊なこと
ガラパゴスゾウガメは
新陳代謝が低い
体に水を貯えられる
の理由から、飢えと渇きにきわめて強い特殊なカメ
普通の草食リクガメは絶対耐えれらないから
一週間の断食でも致命的な悪影響が出る可能性は十分ある
気をつけて!
646 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 07:38:59.46 ID:8EsJhwB3
普通のリクガメでも水さえ飲んでれば
餌食わなくても2ヶ月くらいは余裕で生きてる
冬眠なら別だが、そうでなければ一週間食わなければ医者に行った方がいい
648 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 07:52:47.25 ID:Q/9ujD56
リクガメって空腹は相当ストレスらしいね
仮に生きていてもろくな状態にはならないよ
>>646 肉食の蛇やトカゲと勘違いしてないか?
どの種類の何歳の個体が、どういう環境で2か月断食できるんだ?
650 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 07:58:24.66 ID:9wbAE38K
爬虫類でも蛇はある意味楽だよな。
種類にもよるが、おおむね月二ぐらいの給餌でいいんだから。
冷凍マウスの気持ち悪さはないが、
毎日新鮮な野菜や野草が必要なリクガメは大変だ。
651 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 08:50:22.09 ID:8EsJhwB3
>>649 勘違いじゃなくてお前が知らないだけ
インドホシでもギリシャでもそれくらいは十分耐える
もちろんそうしろと言ってるわけじゃないので誤解しないように
652 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 09:09:33.68 ID:osa6jnos
>>651 冬眠や仮眠以外でそれを試したことがあるんですか?
結局日本で甲羅ボコらせないことって不可能なの?
一週間に15分日光浴させるだけでいいとか二か月餌食わせなくても平気とか
最近池沼がよく湧くな。
655 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 09:35:07.68 ID:KFs6nnY8
何か悪意があって危険な情報を流しているとしか思えん
トラウマになるようなことがあって、リクガメ飼育そのものに敵意を持っているのだろうか
自分の持論を話す相手がいないから湧いてるんだろ。
大型種ならなんとなく2ヶ月食べさせなくても大丈夫と思うけど、一般的な小型、中型種が2ヶ月も、もつわけないだろ。
そんな可哀想なことしてやるなよ。
一週間ぐらい餌あげなくても大丈夫か?って質問だったのに
何で2ヶ月になってるん?
ここって定期的に荒れますね(・・;)
せっかくのリクガメ飼育の情報がリアルタイムで収集できるいいスレなんですから…
マターリ行きましょう(^^)
659 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 10:18:18.85 ID:NQOGjXJG
>>657 いきなりガラパゴスゾウガメの種に特有な特殊な例を持ち出して一年とか半年とか言い出す馬鹿が現れる
↓
さっそく突っ込まれる
↓
他のカメでも2か月は大丈夫だと一人で言い張り続ける
まあ一種のキチガイですな
>>658 飼育情報が収集できるいいスレに危険な情報が混じってるからねぇ
気を付けないと
>>660 気をつけますわ(・・;)
しかし怪しい情報は匂いがしますねw
662 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 10:42:17.14 ID:8EsJhwB3
相変わらずもの知らないで威張ってるバカばっかだな
それで自分は常識的だと思い込んでるんだからたちが悪いw
リクガメは発情が激しいと1ヶ月や2ヶ月それが続くときがあって
そういう時でも水さえしっかり飲んでれば2ヶ月は耐えられる
しかし本当に物知らないバカばっかだな
知らないで飼育書レベルの知識で威張りまくる
どうにかならんのか?
これね
某有名獣医が言ってることでね
今度病院行ったら聞いてみるといいよ
しかし本当にゴミばっか
またお前か。NG入れた。
664 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 10:50:50.50 ID:8EsJhwB3
またお前かじゃねーだろw
久しぶりにのぞいてみたら相変わらず常駐してるキチガイ複数ID
お前こそいつもいるけど大丈夫か?w
665 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 10:52:12.30 ID:8EsJhwB3
しかも本気で物知らないのなw
で自分はまともなつもりw
複数ID使ってる時点でお前がキチガイなんだよ
666 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 10:54:30.16 ID:ewRAP9vt
発情期の雄に、一時的に絶食状態になる個体もいるが(雌は逆が多い)、
そういう特殊な状況をを一般化してほかの個体も大丈夫だというのはあまりにお粗末な議論だな
そんなこと言ったら、冬眠中は食わなくても大丈夫だから3か月でも大丈夫だとか馬鹿げた言い方も成り立つ
カルシウム以外のミネラル補給に適したフードやサプリでおすすめあります?
地中海系です
668 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 11:01:05.72 ID:8EsJhwB3
複数IDキチガイ
一回だけ相手してやるw
発情という普段よりエネルギーを使ってうろうろしてるような
状態が一般化できないなら何が一般化できるんだ?w
お前の言ってるのはいつもただの屁理屈
自分が議論に負けそうになるとそれこそ細分化して特殊な状態を持ち出して
それで否定できたと勝ち誇るw
本当にくだらないゴミだなお前は
一生ここで屁理屈捏ねてろアホ
669 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 11:10:38.81 ID:8EsJhwB3
発情期ですら持つのに普段の状態だったらむしろ余裕で持つわけ(ただし水は絶対必要)
爬虫類は餌がなきゃ自分で代謝落として耐える機能をもともと持ってるのも知らないんだな
呆れた果てた無知
冬眠じゃないよ
冬眠しなくても代謝を自分で落とします
これ変温動物である爬虫類に共通の機能だから覚えておいてw
2ヶ月なんて実はそんなに驚く長さじゃないよ
人間だって水さえあれば50日くらいは食わなくても生きられるんだから
今度は人間の話だったことにして逃げるなよw
人間の話だが、水分あっても塩分なしなら30日の断食で高い確率で死に至る
マターリマターリ(・・;)
報告でつ
チンゲン菜&小松菜食べました〜(^^)
あ
626の報告でした(・・;)
>>672 よかったね!^^
お腹いっぱいご飯食べて
いっぱい日光浴して
幸せカメちゃん(o^ω^o)
>>674 ありがと〜
今日は曇ってるけど晴れたら日光浴がてら散歩に行こ〜
なんだ、生命維持のラインについて言ってるのか
代謝を落とすことに成功して長期間絶食して生き延びる可能性はあるが、
それで通常の健康を維持出来るのは多くない
冬眠でさえ、飼育下では難しく、特に日本では死なせてしまうリスクも大きいのはよく知られている
代謝調節はある種のホルモンがかかわっているとの話もある(だから発情期にも関係する)し、
飼育下じゃエサを与えなければ自動的にエコ仕様になるわけでもない
まあわざわざ飼育下で生きるか死ぬかまで絶食させる馬鹿はいないと思いたいが
とりあえず生きてる、と健康に生きてる、は違うからな
2か月生き延びる可能性もあるが、
たかだか一週間の絶食で深刻なダメージが起こりかねないのもまた事実
youtubeで、リクガメの食事動画でも見てまったりしようぜ。
そうですよ〜
マターリしましょうよ
案外カルシウムのサプリは飼主の方が必要かもですねw
二か月じゃあ「生きてる可能性もある」程度のレベルだよな
680 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 18:42:48.34 ID:NYeejfm7
確かに水だけで50日生き延びる人間もいるのも確かだけど、
うちのじいちゃん、昔、山で一週間遭難して、水だけでかろうじて生き延びたが、そのあと結構長いこと入院してたって。
681 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 18:44:48.97 ID:GdVaKjN0
茎の部分で野菜ゼリー作ってた人が前にいたよな
美味そうだったw
>>681 茎って必ず残すから有効活用出来て良いね
試してみようかなぁ〜
奮発してブラックベリーの苗買って来てやったのに
何これいらんってされた!
686 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 21:57:58.37 ID:XLa0m/sM
688 :
名も無き飼い主さん:2011/07/21(木) 18:26:13.24 ID:iZMn4iMb
ゴーヤの葉って栄養価どうなんだろう?
喜んで食べるしワサワサ増えるからありがたいんだけど…
>>688 ゴーヤの葉っぱは細かい毛がいっぱい生えていますけど
カメが嫌がりませんか?
692 :
名も無き飼い主さん:2011/07/22(金) 00:57:13.79 ID:grFBxlkC
>>690 うちのカメは嫌がりません。
種類はケヅメです。
人間的には、ゴーヤの葉って匂うし苦そうだし毛生えてるしおいしくなさそうですよね。
694 :
名も無き飼い主さん:2011/07/22(金) 02:19:17.00 ID:UBOZDkmI
@から@迄を直線的に。
甲羅の湾曲に沿ってではありません。
ノギスを使えば正確に測れるよ
699 :
682:2011/07/22(金) 11:19:24.34 ID:Yqv0OUf/
>>697 いい( ̄▽ ̄)
作ってみよ〜
どっかにレシピあるかしら?(・・?)
あー、パンケが産卵シテーラ
>>698 >>699 レシピとかないけど結構適当で大丈夫ですよ。スーパーで売ってる粉寒天にジューサーで粉々にした茎を混ぜるだけだから。
ちなみに自分の作り方は
鍋に水500ccに粉寒天を一包入れ沸騰させる。
ジューサーに根っこを落とした茎を入れる。量はジューサーに入り切るぐらい。自分の場合はスーパーで買ったのを二回分ぐらいためて作るかな。しんなりならないよう茎も湿らせた新聞紙で保存してる。
ジューサーで砕く時は少量の水を入れます。
出来たペースト状のをザルでこす。こさずにこのまま固めたら苦いのか食いつきが悪かった。
ザルに残った茎を鍋に入れて混ぜたあとちょっと冷ましてタッパに入れる。
後は冷蔵庫に入れとけばおk。結構日持ちもしますよ。
固める時に一緒にビタミンとかカルシウムとか入れる時もあります。
>>701 おお!レシピありがdです!
混ぜればサプリもあげやすくて良いですね
ジューサー買ってこよ^^
もしかしてそれ、ジューサーでなくミキサーでないかい?
704 :
682:2011/07/22(金) 14:59:35.51 ID:Yqv0OUf/
>>701 レシピありがと〜( ´ ▽ ` )ノ
早速つくってみよ♫
>>705 まぁまぁ( ´ ▽ ` )
どっちでも伝わってますから〜
それよか有益な情報サンクスd( ̄  ̄)
つーかみじん切りにすりゃいいだけじゃね?
708 :
703:2011/07/22(金) 19:49:25.35 ID:nDJaN4PB
いらんこと言ったようでゴメン。
ジューサーは値段が高いし、
ジューサーだとジュースと搾りかすに分かれて出てくるから
ゼリーには向かないかなと思って。
お節介婆の余計な一言だったね。ごめんね。
709 :
682:2011/07/22(金) 19:52:27.23 ID:Yqv0OUf/
>>708 まぁまぁ( ´ ▽ ` )ノ
マターリ行きましょう(^^)
>>707 みじん切りじゃ残されそうだ…
ゼリーにはしてないけど、みじん切りにしても茎はスルーするうちのカメちゃん
茎は食わんのに、オクラは好き。
問題は固さじゃなくて噛みきりやすさか?
712 :
682:2011/07/22(金) 22:07:43.08 ID:KLykVeha
>>707 みじん切りだと
>>710のいうようにスルーして食べてくれなかったから。それに散らかして辺り一面に撒き散らしてそれはもう、、、で固めてみようかなと。
うちのはみじん切りにして茎まで含めた量
を以前より少なくしたら食べるようになったよ。順番は最後だけどね。
好きじゃないけど腹減ってれば食べるよ。
>>708 いや、間違いは指摘してもらったほうがいいよ。自分は毎日それでジュース作ってるんでジューサーって言っちゃいました。
>>709 色々フォローサンキューです。ゼリー作ったら食べてるとこ見せてね(^-^)
716 :
682:2011/07/22(金) 22:59:42.93 ID:KLykVeha
>>715 いえいえ(^^)
このスレは私にとっては大事な飼育書ですから( ´ ▽ ` )
マターリ荒れずに行きたいっすね(^^)
バナナ食べてるのは先程アップしました〜
ゼリーも試してアップしますね〜
当たり前だけどカメちゃんって個体によってほんと表情違うねー
見ててタノシス
>>712のはギリサ?
718 :
712:2011/07/22(金) 23:14:04.26 ID:KLykVeha
>>717 ギリサ10センチっす
まだ家族になって1ヶ月
試行錯誤な毎日です(; ̄O ̄)
でも見てたら癒されます〜
>>718 やっぱギリサかー
かわいいねぇ
うちのギリサはみかんとか柑橘類大好きだよ^^
>>716 かわええのぅ。うちもギリシャだわ。10cmなら大きさも同じぐらいかなー
721 :
712:2011/07/22(金) 23:21:36.98 ID:KLykVeha
>>719 ほぉほぉ_φ(・_・
参考になりますわ
皆さんのもこんなん食べるよ〜っての教えて欲しいっす(^^)
722 :
712:2011/07/22(金) 23:23:48.27 ID:KLykVeha
>>720 あざ〜っす♪( ´▽`)
ギリサのモッコリ感が何とも言えずかわゆす♫
準備もろくにしないで衝動買いしちゃいました(・・;)
>>721 大好物:みかん、パプリカ、トマト
主食:小松菜、チンゲン菜、モロヘイヤ
副菜:サツマイモ、カボチャ、キノコ類(特にエリンギ)、ニンジン…etc.
トマト一気食いしてオナラしたのにはフイタww
>>723 うちのもトマトには目がないなー
あとブロッコリーとかもがっつくよ
ミカンいいな、冬はコタツで一緒にw
725 :
712:2011/07/22(金) 23:40:19.65 ID:KLykVeha
>>723 >>724 トマト!
好きなんですね〜_φ(・_・
今度プチトマトあげてみよ〜
参考になりますたm(_ _)m
726 :
712:2011/07/22(金) 23:46:55.44 ID:KLykVeha
>>724 ひとつ質問〜
ブロッコリーは生?
ボイル?
>>726 ボイルですよ。冷凍食品のやつをチンして冷ましてもおk。先っちょのフワフワしてるとこね、茎のとこは筋っぽいので食べにくそうだった。
728 :
712:2011/07/23(土) 00:05:18.44 ID:Qe2yx3pf
>>727 ブロッコリーはうちのチビたちも常食だからいつもある〜(^^)
あげてみよ〜
レパートリー増えたヽ(;▽;)ノ
730 :
712:2011/07/23(土) 00:07:28.29 ID:Qe2yx3pf
>>729 ヤバイ、萌えるw
やらん,やらんぞ。これは俺(私)のだって感じだね
>>728 生の場合はよく茹でてあげてね。茎のとこは小さく切ってサラダにしてそのチビさん達にw
734 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 01:15:59.83 ID:K+jNGcTh
ブロッコリーは毎日あげないほうがいいのでは?
736 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 01:52:40.13 ID:XqIHnVW3
ブロッコリーはシュウ酸が多いね
茹でればかなり抜けるらしいけど、栄養も抜けちゃうからな
難しいところだね
>>721 大好き みかん タンポポ
主食 小松菜 チンゲンサイ モロヘイヤ
副食 レタス フード少々 俺の指
738 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 03:21:58.35 ID:WvmPzBdb
食べ物について書くときはカメの種類かいた方がいいぜ。
種類によって結構食っていいものは違うからな。
ブロッコリー、カリフラワーはカロリーも多いからね
740 :
721:2011/07/23(土) 07:37:37.05 ID:Qe2yx3pf
>>737 ありがと〜
みかんも食べるのね(^^)
タンポポも摘みに行こ〜
741 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 07:42:48.12 ID:K09q27DI
ギリシャなら果物はあまりあげないほうが・・・
そうなん?(・・?)
地中海系には果物はカロリーが高すぎる
高湿度系ならある程度あげてもいいが
そうかぁ〜
気をつけますゎ(・・;)
>>739 だな。ただサイトによっては副食にしてもいいよって書いてあるとこもある。もちろん茹でてだろうが。
ほうれん草やキャベツみたいに過敏にならなくてもいいのかも。
まあたいていのものは、毎日あげたりしなければ大丈夫だけどね
逆に小松菜やモロヘイヤみたいに定番とされてる奴でも、そればかり毎日あげてたらよくない
カメのことをどうこう言う前に自分の腹を見ろと・・・w
>>747 ドキッΣ(゚д゚lll)
どこかで見られてるのかしら!(◎_◎;)
749 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 12:40:55.75 ID:cVfTwDjU
ウチはヒガシヘルマンなんですが、緑茶の出がらしって栄養的に餌にして大丈夫ですかね?
麦茶代わりに常備してるから餌にできるとありがたいんだけど……。
カフェインは基本的に猛毒なんでNG。なんせ小動物の安楽死に使われるくらいだしなw
前にこのスレで見たんだけどスポーツドリンクを温浴に使うか熱中症になった時に飲ませるのって大丈夫なの。
糖分的にダメだろ
飲まなくても後でベタベタになりそう
しかしいろんな事考える人がいるんだな
カル・リンバランスって、極論すればカルシウム振り掛ければ解決するよな
>>751 犬猫から爬虫類まで広く補液として使用されてるから大丈夫だよ
ホルスの糞の臭いを消すにはどうしたらいいですか?
ファブリーズ、消臭剤などは?
コマメに掃除しろよ
消臭剤なんて体に悪すぎ
部屋飼いケヅメなんて牛舎の臭いだからな。
掃除するしかない。
画像うp流行ってるので自分も1枚。
http://2ch.at/s/20mai00440128.jpg 今日作ったんだけど柵が低すぎて3分で脱出されたw
やっぱり外は明るくて広いからかすごい活発に動いてくれていい感じでした。
でもバルコニーって風があんまり通らないからか温度あんまり下がらないですね。
日は最高で画像のとこくらいしか当たらないんですが、
温度が30〜35℃だったんですけど涼しいスポット作るなら潜れる土ゾーンしかないですか?
>>758 なかなか良さげなスペースですね〜
ウチもウッドデッキに散歩スペース作ろうかしら?(・・?)
>>758 もう少しシェルター大きくした方がいいのでは
>>754 スポーツドリンクなんて人間用に味付けされてんだろ
塩味隠すために相当な糖分使われてるぞ
んなもん与えたら死んじまうよ
>>761 ああ、直に使うんじゃなくて薄めて使うのよ
そもそもスポーツドリンクを使うのって何から何までメリット有るんかなぁ?(・・?)
スポーツドリンクより経口補水液の方がいいんでない?
使い途がいまいちよく分からんけど
あれなんて所詮砂糖入りリンゲルでしょ
かいた汗を補給するためのものな
767 :
名も無き飼い主さん:2011/07/24(日) 02:18:14.64 ID:x0qh4Ry1
>>762 ちょっwww雑過ぎるだろ。せめて台車の上に乗せようぜ
インドホシガメ♂12センチ、♀16センチがいます。
そろそろ繁殖するのではと思っていますが、
まだ兆候は見られません。
皆さんのホシガメは♂♀それぞれ何センチくらいで、
繁殖行動を始めましたか。
測ってないけどメスは20cmオーバー、オスも20cm近く
この時期って発情期?(・・?)
ウチのギリサ朝からケージアタック連発
目覚まし変わりw
食欲も減少したんだけどこんなもん?
初心者だからアセる(; ̄O ̄)
ギリシャ飼育2ヶ月目なんですが昨日まで食べてた小松菜を食べなくなり代わりにレタスを爆食中。
ただの水分補給なのかな?
温度31度 湿度65% 甲長80.5mm体重139g
サニーレタスにした方がいいよ
喉が渇いてるんだよ
胡瓜やトマトも水分補給に良いよ
リクガメはダンゴムシも食べますか?
エロン・キアシ・セオレ系なら動物性のも食うだろ
てかそれ以外のリクガメに動物性や柑橘系をやる勇気は無い
だな
確かにキアシガメ
ホルス飼ってるんだが、今の時期タンポポが中々ないからヨモギを与えても大丈夫かな?
有害か無害かというなら無害のようだが、食べない。とにかく食べない。
ヨモギ食うくらいなら舌噛んで死ぬってくらい食べない。
リクガメって同じ種類でも好き嫌いが激しいよな
好きのものはアホみたいに早食いで食うし
嫌いなものはがんばって口にもっていっても食べる気配がない
大量に入れてもいつのまにか踏み潰されて干からびてる
>>780 うちのはギリシャだが
ヨモギ大好きだぞ?
てゆうかむしろ、タンポポより好きだw
個体差が大きいんだな
うちのギリシャたんは緑色の食べ物よりパプリカやタンポポみたいな色付き野菜野草が好きみたい
うちのヘルマンは赤い野菜が好きだな。
赤パプリカあげるとそれのみを選んで食べるから手の中に隠してちびちびあげてたんだけど、
飼い主の手の中からパプリカが出てくると気付いてから
指をこじ開けようとしたり指の隙間に頭を突っ込んだりしよる。
うちの個体
白い物に反応するんよw
もやしが大好きらしいw
ギリシャが食べても大丈夫なビタミンを含む野菜ってありますか
>>786 どんな野菜にもビタミン入ってるよw
栄養価が高いといえば、モロヘイヤとかか
ただ、単食はダメな
栄養価が高いのはダメだよ
高カルシウム、低たんぱく低カロリーがベスト
シュウ酸とリン酸も少なくなければならない
少なければ言い訳じゃないだろ
5・1が
>>788 おいw なんか勘違いしてねか?
俺が言ったのは
ビタミンが多い野菜だべ?
高タンパク高栄養価だなんて一言も言ってねぇべ
あと高カルシウム低タンパク低カロリーって
ケヅメとアルダブラの成長期だけだろw
カルシウムもビタミンも多過ぎれば
必ず障害をきたす
その辺をきちんと見極めてやるのが飼育者だな
小松菜青梗菜モロヘイヤって、カルシウムとリン酸のバランスがいい、三大リクガメ野菜のように言われてるけど、
前二つはともかく、モロヘイヤは乾燥系の常食にするにはちょっとシュウ酸とタンパク質、そしてカロリーが高すぎるんだよね
過ぎたるは何とやら、何でも一つの野菜に偏るのは良くないってこったな
792 :
名も無き飼い主さん:2011/07/26(火) 08:40:14.08 ID:t1rnZrDM
>>789 比率5:1より多くてもだめなら、桑の葉なんかダメだなw
10〜20:1だから
でも実際、多くの飼育者が桑の葉を常食させてるよな
ま、そういうことだ
桑の葉を常食させてる飼育者はそんなにいないと思うぞ
でも不思議じゃね?
自然下のリクガメって野草がメインじゃん
なのに飼育下でカルシウムが多いものを与えてても
ボコつくヤツはボコつくでしょ
その点、自然下では果物みたいな
アンバランスなもの食ってるでしょ?
てことはやっぱり重要なのは日光って事なのかな?
ま、泥や土食ってるってのはあるんだけど・・・
795 :
名も無き飼い主さん:2011/07/26(火) 09:14:11.08 ID:G8ToICWS
ホシガメなんかは野生でも凸凹なのが居るからね
ケヅメやヒョウモンは土壌と気候と食性と紫外線かねぇ
ツルツルヒョウモン憧れ
自然下とは大きく異なる餌のほうに問題がありそうだが
桑の葉いいよね。カルシュームも豊富だし、うちの庭にも植えて葉っぱ食わせてる。
実も落ちてきたら勝手に食ってるけどなw
自然のと同じ餌食わしてるわけじゃないしなんともいえんな
バランスより沢山の種類を食べることが大事なのかもしれない
799 :
名も無き飼い主さん:2011/07/26(火) 23:13:38.14 ID:6zazI0OO
ムツアシガメって草食傾向の強い雑食って認識で良いのかな?
ササミとかやったほうがいいのかね
801 :
名も無き飼い主さん:2011/07/27(水) 12:25:10.63 ID:KTFWPQTZ
>>794 自然界には壁がないんだよ。壁が。
単純に運動量の影響がでかいんだろ
プラ舟と水槽とではどっちがリクガメ飼うのに合ってますかね?
水槽の方が管理はしやすかったりするんでしょうか?
管理はプラ船の方が軽くて割れなくて扱い易い。ただし上からしか見る事ができないんで
上から見られたり手を突っ込まれるのが嫌いと言われる爬虫類飼育には水槽のほうがいい。
それが例え俗信の類でも、上部にライトなどを載せる関係上、上からしか見る事ができない
プラ船は観賞面で何かと不都合。
亀が月に3〜4回茶色っぽい尿をするんだけど
>>803 レスありがとうございます
上から見られてるとストレスを感じることもあるんですね
ではプラ舟は最終的なものとして、ある程度育つまでは水槽で飼う方針で行こうと思います
今BSジャパンのだいすけ君が行く!ポチたま新ペットの旅にリクガメを飼ってる家が出てた
807 :
名も無き飼い主さん:2011/07/27(水) 22:23:26.25 ID:ZjDwTcTJ
カラーボックスで飼育箱つくってる人も居るね。
トカゲだったけど。
横空きだから意外といいかもね
でも保温する場合、塗料や合板の接着剤が熱で溶けたりしないか心配だ
>>771です。あれから3日間サニーレタスと胡瓜しか食べませんでしたが、今日はやっと主食の小松菜を食べてくれるようになりました。まだ、ちょっと油断できないので、野菜等は細かくして食べさせてます。
答えて下さった方々ありがとうございます。
それと質問ですが、サニーレタスや胡瓜を定期的に与えるのと温浴とではどちらがいいんでしょうか。お願いします。
>>810 その子が温浴好きかどうかにもよるんじゃないかなー
うちのの話をすると、温浴嫌いで大暴れするから、あんまり頻繁にやるとストレス与えそうで…
でも水入れに突撃して水飲んでたり浸かってみたりしてるので、
ここ最近は常にドロドロw
ドロドロだけど温浴は1〜2週間に一回くらい。
あんまり答えになってなくてスマソ。
ヘルマンども朝っぱらからコツンコツンやりまくりやがって…
俺も交尾してぇ
>>812 そこはそれ
セックスって言えばいいやろw
カメに欲情するとか変態だな
うちのに赤く熟したゴーヤの種食わせたらテンション上がったらしく
いつもは自分の寝床に帰るのにまだベランダうろうろしちょる。
熟したゴーヤの種は人間様が食っても美味いよ。
ワイルドがぼこつかないのはいい感じに寄生虫と共生してるからってのはほんと?
獣医に駆虫相談しに行ったらそう言われたんだけど。
>>812 交尾って生物学以外で使う場合、
ホモ用語になったよな
なんでだろ
千葉県北西部で庭飼してみたいんですが、
適応できそうな品種はホルスフィールドくらいですかね?
年中庭なら、ホルスも冬は冬眠前提だよ
ホルスは穴掘って逃げるから、コンクリ張りじゃなければ、
地中をかなり深くブロックしておかないと行方不明になるよ
野生じゃ数メートル掘るらしいからな
822 :
819:2011/07/28(木) 20:28:13.01 ID:OxQEgtoW
>>820 冬眠の方は、それまで周囲を蠢いていてくれれば眺めて癒されるので問題ないです。
脱走は周囲がコンクリ塀なのと、土庭周りに埋まってるブロックに柵を付ければ大丈夫そうかなと。
>>821 数メートルも…埋まったまま出てこないのも居そう…
ありがとうございます。
ホルスフィールドを取り扱ってる店を探そうと思います。
うちのヘルマンさんのケージを作ることにしましたぁ
サイズは100*54です
なんかアドバイスあったらお願いしますぅ><b
俺も作りてぇ
825 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 10:20:11.44 ID:IhmxNXnz
>>823 なにをどのようにアドバイスほしいの?
材料?作り方?
作るなら電動工具はあったほうがいいよ。
んじゃ俺からも
怪我には気をつけた方がいい
木製だね?合板は接着剤とか不安だから、止めた方がいいよ
アドバイスありがとうだお〜
もうだいぶ形になってきたお
こんなのがあったら便利だお〜って言うのがあったら教えてほしいです><
例えば、紫外線灯の設置の仕方とか、、、
底に敷く板の種類にも迷ってますです
ついでに質問させてください。
うちもヘルマンなんだけど糞から回虫が出たんで駆虫することにしたんだ。
で、駆虫の流れはなんとなく分かってるんだけど、床材はどうしたらいいのかな。
一番初めの駆虫剤投与と同時に全交換すべき?
床材はヤシガラ。単体飼いです。よろしくお願いします。
取っ払って、しばらく新聞紙で我慢してもらった方がいいのでは
>>831 なるほど。要するに駆虫が始まってから終わるまでの期間は
使い捨ての床材で過ごさせろって事ですね?
レスどうもありがとう。
うちの亀の肛門から私の頭髪が出てきた…気をつけないと…
>>833 うちのギリシャは部屋に放してる間に落ちてるホコリやら髪の毛やら食べてるけど。。。
食べたらだめなの?
835 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:16:17.69 ID:dYtLrEj2
>>834 お前自身が部屋にたまってる埃や髪の毛をカメ甲長の比率と同じだけの量を平気で食っていられるならいいんじゃないか?
消化できない物を食べるって事は、腸閉塞が起きるって事だよ
マターリいきましょう…( ̄(工) ̄)
少し言葉がキツイ人いますよ〜σ(^_^;)
糞詰まりで病院つれてったら靴下やら何やらいっぱい出てきたって話聞いたことある
けづめさん
でもその割に食った石とかはころころ出てくるんだね
ケヅメは何でも食っちゃうからな〜
緑色のラグの端っこを一心不乱にかじってたよ。
ケヅメに限らずなんでもかじる子はいるから気をつけようぜ
埃や髪の毛食っても平均だと思ってるやつがいてびっくりだわ
食い過ぎなきゃ別に平気だな
相変わらず潔癖症の気持ち悪いのがへばりついてるな
飼育とかむかないからやめたら良いのに
紫外線は週に15分日光浴させるだけでいいとか2か月餌食わせなくても大丈夫とかいう
池沼もいるしな〜。
どっちが池沼だかw
飼育書見てそこから思考停止してる馬鹿に何言われても痛くも痒くもないw
ましてや毎回ID変えて自演したり微妙に主張変えたりしてるクズにw
どこの板だかしらんが早く荒らす作業に戻れよカス
>>833 出てきたのは髪の毛だけかい?
ほかの毛はry
まぁまぁ(´・_・`)
マターリいきましょうや( ´Д`)y━・~~
カメよりカルシウム不足かな?(・・;)
せっかくの良スレ…荒れずに行きましょうσ(^_^;)
確かに。
おまいら、自分ちのりくちゃんを見て心癒されてこい。
ミネラルブロックでも噛ってれば静かなのに…。
話は変わるけど、シェルターの置き場所について聞きたいんだけど、今は煉瓦の上(冬にパネルヒーターを設置)にシェルターを置いてるんだけど直接、床材の上に置くんだったらカメちゃんにすればどっちがいいのかな。皆はどう置いてるの?
うちは床材にダイレクト
ちなみにヤシガラ
潔癖症じゃなくても髪の毛埃食っても平気って普通にキモいよ…どんな汚い生活してるんだよ
シェルターは床材の次に牧草を敷いてから置いてるよ
中々気持ちよさそう
種類や個体にもよるから何とも言えないが、腸閉そくの原因の大部分は遺物飲み込みだから、出来るだけ食わせないに越したことはない
手術なんてなったら可哀そうだからな
蹴爪は時々とんでもないもの飲み込んでるよな
ケヅメの腸が毛詰め
ちょー辛い、、、
うちのケヅメは床材をどれにかえてもお毒見しちゃうから
今は食べてもいいにしてるよ。
ついでに、赤いものと緑のものは一応かじってみてる。
緑色でもカーペットは食べられないと覚っていて、食べた事ないなあ。
人工芝でも食べちゃうカメもいるらしいから、気をつけるに越した事はないね。
855 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 23:57:13.46 ID:gLCjy90s
前に、彼女?の長い髪の毛が、出てきたんだけど完全に出きらなかったから引っ張って抜いた。
腸を傷つけえないか心配だった。
長い髪の毛でも食べられるの?
それはそれで、どうやって飲み込むのか知りたい気がする、参考のために。
けづめ?
丸まってりゃ一口じゃろ
いやいや、髪の毛ってその構造上飲み込めるような小さな塊にはなり得ないんだけど。特に長い毛なんて。
埃に絡まってればまーるくなるとおもうけどw
860 :
855:2011/07/31(日) 11:16:07.24 ID:yJZT5QNS
>>856 家は、夏場はカーペットで飼っていて異物があればすぐに気づくと思うんだけど
一切判らなかった。昨年の夏の話@インドホシ10cm
おそらく、外に出していたときに餌と一緒に食べてしまったんだろうけど、
糞を2センチほど引きずってたから、おかしいと思ってゆっくり引っ張ったら
糞まみれになった髪の毛が、マジックで口からヒモを出すように出てきた
>>860 ふえ〜、どうやって食ったのか分からんが、引っ張ったところなんてオカルトだね、まるでw
俺んとこの3匹目のギリシャ(甲長78mm)は異物じゃないけど、消化仕切れてない小松菜?を引きずってた。温浴してゆっくり引き抜いたけど、時々ウ○チが長〜い状態で出ててくることがある。
病院に行った方がいいかな。
この時期小松菜が半端に乾燥すると、カメがくちばしで噛み切りにくいんだよね。
で、噛み切れないまま長い状態でずるずると口の中に納めていくわけだ。
もともと完璧に消化してるわけじゃないから、そのまま長いウンコとして出てくる。
食欲が落ちたりしてないんだったら、心配しなくてよいと思うよ。
>>863 食欲は変わりありません。むしろ食欲旺盛です。
答えてくれたので安心しました。りがとうございます。
この時期野菜が持たないからエサの調達が大変( ;´Д`)すぐ痛む
でもそれも楽しかったりする( ̄▽ ̄)
やっぱリクガメマニアには
Mが多いのなw
w
まあ、ケヅメ飼いは間違いなくMだろうな。
いや煽りじゃなく、ホント尊敬するわ。
野草成分表
--------------
ヤブガラシ:Ca573mg リン32.6mg 粗タンパク質2.5% Ca/P=17.6
クズ:Ca267mg、リン52.4mg 粗タンパク質4.2% Ca/P=5.1
シロツメクサ:Ca209mg リン40mg 粗タンパク質3.88% Ca/P=5.2
オオバコ:Ca318mg リン63mg 粗タンパク質1.97% Ca/p=5
ノゲシ:Ca137mg リン39mg 粗タンパク質2.24% Ca/P=3.5
アカツメクサ:Ca178mg リン57mg 粗タンパク質3.88% Ca/P=3.1
リュウゼツサイCa153mg リン45.8mg 粗タンパク質2.8% Ca/P=3
タビラコ:Ca251mg リン118mg 粗タンパク質4.94% Ca/P=2.1
たんぽぽ:Ca193mg リン103mg 粗タンパク質3.69% Ca/P=1.9
ハコベ:Ca288 リン156mg 粗タンパク質5.26% Ca/P=1.8
ホトケノザ:Ca182 リン143mg 粗タンパク質4.05% Ca/P=1.3
アザミ:Ca409mg リン16mg 粗タンパク質1.29% Ca/P=25.6
アロエ:Ca291mg リン6mg 粗タンパク質0.37% Ca/p=48.5
ウチワサボテン:Ca195mg リン9mg 粗タンパク質0.22% Ca/P=21.7
>>865 ジップロックに入れて冷蔵庫で保管しておけば3、4日は持つぞ。
>>870 今日野菜といっしょに買って来た( ̄▽ ̄)
頭いいな
今うちのギリシャみてたら寝てるんだけど前脚をプルプル、首を少し出し入れしてるんだけど、これって寝呆けてるだけ
リクガメって結構人慣れするね、ケージの前に行くとゴハンくれーって感じで近寄ってくる
でケージの扉開けると、エサ入れの所に移動
まー、いろいろ飼育環境整えるのにお金はかかるけど
とにかく飯食ってるの眺めてるだけで癒されますわー
取り扱ってる店って結構少ないのかなぁ…近場でなかなか見つからない。
ネット通販だと個人ブリーダーっぽいのはみつかるけど、
季節的に残ってる個体が少ないのか好みのが居ない…。
どんなのが好みか知らないけど、有名どころは一通りネットでも売ってるお///
もしかしてロリガメねらいかな///
879 :
名も無き飼い主さん:2011/08/03(水) 07:56:23.82 ID:4jn/fTpW
通販ならDAIWA、ふくみず当りがいいよ。
オクラって輪切りにして種がついたままやればいいのかな
881 :
名も無き飼い主さん:2011/08/03(水) 18:52:34.06 ID:Ht4kEqf+
>>878-879 ありがとん。
フクミズさん所でホルス迎えようと思います。
無事にたどり着いたら、こいつにジョニーって名前を付けるんだ。
さてと、JRSでなんかいいの売ってるかいな
いきたいけんど交通費が高くてむりだ〜><
りくちん目当てじゃないけんど、うちの近くでやってくれたらいくけんどなぁ( -_-)
リクガメに副食としてレタスを与えたいんだけど、ダメみたいな事を書いていて、サニーレタスとどう違うの
別に日常的に大量に食わすわけじゃなければいいんじゃね?ただし栄養ないよ。
うちのりくたんまだねてるお
今日は寝坊だお〜
レタスは栄養なくて水分ばっかりだからあげまくると下痢すると言われているが…水分補給としてなら大丈夫だろう
サニーレタスの方が栄養あるからオススメ
あとレタスは嗜好がいいからそのうちレタスしか食べなくなることもあるらしいのでやはりやりすぎはよくない
リクガメに副食としてレタスを与えたい理由は何だろうね?全く必要ないと思うけど。
どこでも売ってるからとかじゃね?
うちのは水入れからも温浴でも水のまない上に尿酸ざらつきやすいから
水分補給系の野菜は必須だな。
冬場はがぶがぶ飲んでたけど最近は湿度もあるし全然飲まないなぁうちのは
ウチのは喉を波打たせながらゴクゴク飲んでるよ。
みんないろいろなんだね。
894 :
名も無き飼い主さん:2011/08/04(木) 19:44:23.01 ID:Ww+CxSRX
たしかレタスよりチンゲン菜の方が水分量多いよな?
栄養もあるし。
それでもレタスを与える理由ってなんなんだろ。
カメが水飲んでる姿は癒されるねえ…
896 :
名も無き飼い主さん:2011/08/04(木) 22:40:23.30 ID:zv57pXl9
レタス大量に食わせてますが何か?
いや別に。どんどん食わせたまえ。ただし他人に薦めるなよ。
俺んとこサニーレタス食べないけどレタスは食べるので3日に一度少しだけあげてる
うちのヘルマン君は、レタスの匂いを嗅がせてから誘導すると
他の食材の時より明らかに加速がいいしトップスピードも伸びる!
うちのはインゲンとトマトが最強クラス
手に持ってるだけでもつれて走るのに失敗するぐらいのレベル
早歩きじゃなく明らかに走って顔ズリw
うちはブロッコリーの葉だな
猫にマタタビみたいなものなのか…w
うちのは…週一であげるオクラが最強。次にレタスの芯の部分。シャリシャリ音を立てながら美味しそうに食べてる。
普段は小松菜、チンゲンサイを餌箱に入って無我夢中で食べてる
どんな野菜でも芯は食べない
905 :
名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 08:37:02.01 ID:CO1kUaqU
>>897必要ないなんて、知ったかぶらないように。
レタスを与えなければいけない理由なんか知らないんで。
知ったかぶりと言うならちゃんと理由を言えよ。
907 :
名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 09:49:25.66 ID:CO1kUaqU
>>906聞く気のない人間と話しても仕方ないわ。
どうせ、考え変える気ないくせに。
他人にレタスあげないことを勧めないように!!
週に一度15分日光浴させれば紫外線灯は必要ないとか狂ったやつが多いな
>>908 そんなこと言ってる奴どこにもいなかったけどね
主張を捻じ曲げて捏造して粘着しまくる
つまり狂った奴はお前だよね、間違いなく
まぁまぁ(^o^)ノシ
マターリマターリ
うちのギリサもレタス爆喰いですよ
毎日はあげてないけど
>>910 見ててみ
このアホ同じIDじゃ登場できないからw
>>911 いいやないですかw
アホは放置しましょw
アホが喜ぶような荒れたスレになるのは本意じゃありませんから
>>909 200 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2011/07/02(土) 12:13:30.32 ID:FIIyOdwg
まあぶっちゃけ冬場はガラス越しの日光浴程度で
後は日光浴させることに気を使えば紫外線ライトいらいないけどね
週1、2回朝の10分でも手を抜きたいって人が使うもの
>>912 そうだね
全然脈絡もなく粘着してくるキチガイ相手にしても仕方ないもんね
>>914 ID同じですよw
あ
反応してしまったw
スンマセン
少なくとも乾燥系には、紫外線灯がない場合、日光浴週に1回15分の日光浴では、完全に不十分だよ。
仕事が忙しかった一時期、紫外線灯の寿命が切れていることに気がつかなかったことがあった。日曜日朝20分だけの日光浴をさせてたんだが、
数か月でソフトシェルになってしまった。紫外線灯を取り換えた。幸い、しばらくしたらよくなった。エサその他はそのままだったけど。
森にすんでる高湿度系はまた違うのかもしれないが、少なくともアフリカや地中海系の乾燥系リクガメにとっては、週1回15分は虐待行為に等しいね。反省しきりだよ。
UV-Bはガラスでほぼカットされるから、ガラス越し日光浴ってのは意味ないな。
必要なUV-Bをカットして、わざわざ有害なUV-Cを照射してるのと同じだ。
こんな論議が欲しいんですよね〜
>>913のような過去レスコピペな揚げ足取りは要らない
ムダに板を浪費するだけW
しかも貼ったのと言ってる事は微妙にニュアンス違うけどねw
これこそ墓穴w
あ
また反応してしまったw
スミマセン
まあ
>>1からスレ読めば誰に理があって誰にないのかは一目瞭然だが、荒れるからあえて言わない
さぁ
気を取り直してw
うちのギリサは日光浴は2〜3日に一回
紫外線ランプは7:00〜18:00まで
どうなんですかね?少ない?
ソフトシェルは紫外線だけじゃなくてカルシウムの問題もあるよ
みんな紫外線は重視するけど意外とカルシウムは盲点で
十分に与えてない人が多い
野生のリクガメは地中海系を問わずイメージよりずっと多くの動物性の食物を
摂取していると思って間違いない
特に重要なのは糞
哺乳類の糞には大量のカルシウムが含まれていることが多くて
野生のリクガメは飼育下で与えられる野菜に入っているカルシウムより
はるかに多くのカルシウムを摂取してる
糞をふんとよむかくそとよむかまようわ//
カルシウムを補うのにカトルボーンをあげてるけど
ほっておくといつまでも齧ってるので、15分で取り上げるよ。週3回。
どれくらいあげていいものか適量がわかんないね。
>>921 916だけど、うちの場合、発症前・発症・治癒後を通じ、エサの内容はまったく変えてない。
カルシウム剤はいつもかなり添加していたし、エサの内容を獣医に話したが問題だとは言われなかった。
紫外線ライトの期限切れを指摘され、とにかく紫外線が足りないと言われた。
エサはまったく変えずによくなった。
>>921 カルシウムの重要性は誰もが認めるところだけど、
動物性の食物の接種とは直接結びつかないのではないか
多湿系は現地では確かに虫とか食いまくってるけど、地中海の場合、野生下でも本当にあまり動物性の食物は摂取していないようで、
じゃあ何が違うかといえば、土のカルシウム含有量が違うから、野菜のカルシウムの量が日本と現地では断然違うそうだ
日本の土はカルシウムが貧弱だから、日本人は海藻を摂取して補ってきたんだろう(海藻は塩分が多すぎてリクガメには向かないが)
だから日本で飼うなら、自家栽培でカルシウムを大幅強化した野菜にするか、カルシウム添加するしかない
926 :
名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 18:12:18.70 ID:FO6eFZ6g
特に関東の野菜は酷いな
カルシウム含有量が5分の1以下らしい
日本での飼育に炭酸カルシウムは欠かせない
昔のリクガメ飼育本で「カルシウムはそれ自体を給餌するつもりで、あなたが思っている以上に
大量に与えなさい。」ってのがあったな
うちは小松菜&チンゲン菜にカルシウムとビタミンの添加剤をベチャベチャになるくらいスプレーして与えてる
>>925 地中海って言っても広いけれど、ホルスやヒョウモンなんかは
かなり糞食ったり動物性の物も好んで食べる傾向があるし、
自然の植物にはカタツムリとか虫がついてることも多いから
そういうのも一緒に食べてるのは普通にある
というかゾウガメなんてのは草食と言っても虫がついてようが
土がついてようが丸ごと飲み込んじゃう
たとえば変わったところではチャコリクガメなんてのは地中海系とは
呼ばれないけど、乾燥したところに穴を掘り食性は極めて草食よりと
言われてるけどやはり動物の糞を食べることが確認されてる
あるいはゴファーなんてのが野生で死んだ同じカメを共食いしてた
なんて例もある
草食は草しか食べてないという固定観念は捨てた方がいいように思うよ
930 :
名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 20:02:19.73 ID:itgirm7W
まあ葉についてる虫を食う程度だな
食うことがあるということと、食った方がいいかどうかというのは別問題だし
人間も自然状態では生肉やら何やら食って平均寿命は二十数年
何でもかんでも自然の状態がいちばんって先入観も捨てた方がいいよな
草食動物の糞は、確かに蛋白質がきわめて少なく、場合によってはカルシウムが多い
食糞は腸内細菌の調整って面もあるが
日本の野菜のカルシウム不足は酷いね
火山灰土だから仕方ない面もあるんだけど
同種の野菜や野草でも、欧米の成分表とはかなり違うから気を付けた方がいい
ビタミンは、野菜や野草を普通にやってりゃ不足することはないだろう
ビタミン過剰摂取もよくないからな
ここで話してるのはもちろん動物性の食いもんを与えよ、ということではなく
カルシウムをそういうところからも摂取してるって話ね
あとカルシウムの多い土や石を直でかじったりすることも野生ではある
まぁ「カルシウムは週に1,2回エサにふりかけてマース」じゃ
全然足りないだろうなってこと
なんかおすすめのカルシウム材とかなんかなぁい?
餌用に育ててる野菜はアブラムシ付いたままあげてるわ
小松菜とチンゲン菜はたかられすぎ
無農薬で人間用を栽培してる人はマジ根気凄いわ…
大豆やシソは無農薬でも余裕なんだけどね
一緒の布団で亀と寝てるって人がたまにいるけど、
粗相の問題はどうしてるのかな
うちのリクガメはニート☆
で、どうだったの?レプタイルショーは
ケヅメにスイカやったら爆食しててワロタ
今日の朝飯に赤とかオレンジの彩り野菜加えなかったら
食事を半ボイコットされた。
最近ワガママになってる気がする…
カメにもなめられてるとか終わってるねクスクス
↑
シカトシカト
>>943 わかる気がする
先にトマトあげたら小松菜とか食べなくなるもんね
板違いな変な質問だけど、カメちゃんが食べる野菜を使って皆は料理とか作って食べてる?
どんなの食べてるか気になる。
>>943は武闘派ヤクザの幹部、普段は強面で、街では
>>944程度のガキなら目も合わせられない極道
しかしカメは飼い主の彼をナメきっているのであった…
イグアナ飼ってたやくざもいたから、リクガメもいるかもな
>>946 大根やカブの葉は油いためや漬物、小松菜はおひたし、タンポポは天ぷら、オオバコ茶は一回だけ作ってみたがまずかった
チンゲンサイは無数に料理できる
桑の実は食えるがそんなにおいしくない、桑の葉の料理法は知らん
エキゾチックアニマル扱ってるヤクザ多いよ。密輸とか?利幅がでかいんだろうね。
あと蛇革、ワニ皮の財布や靴、ベルトとか異常に好むから。基本爬虫類好きは多い。
近所のヤクザは蛇飼ってたんだけど「咬んだからね、お父さんが焼いて食べちゃった」って
そこの娘が言ってた。
ヤクザは多すぎる。
もっと圧力をかけて減らさないと。
半分以上朝鮮人だから、多少手荒に扱っても国際問題に発展することはないだろう。
さて、今日はカメ鍋にするか
最近葉っぱ食べてくれない(´Д` )
トマトとかフルーツ系はバカ喰いなのに〜
喉乾いてるんかな?
果実系は嗜好性が強いからあげすぎると他の物食べてくれなくなるよ
デザートみたいに後であげてる
後でやろうが先にやろうが、結局あげてるんだから、同じだと思うがw
最近また荒れてきましたね
無関係な書き込み
煽り
スルーでお願いします
腹が減った状態なら、葉っぱを食べてから果物を食べてくれる。
果物を先にやると、腹が膨れてなのだろう、葉っぱをあとでやっても見向きもしない。
確かにやるなら後がいい、経験上。
958 :
953:2011/08/09(火) 23:50:49.74 ID:B3WTLv0A
>>954 >>956 やっぱりそうですよね( ;´Д`)
ありがとうございます
食後のデサートにします(^^)
959 :
953:2011/08/09(火) 23:53:40.73 ID:B3WTLv0A
うちは好きな果物を覚えると常食の野菜をハンストするから、与えられない
うちのホルスたん、段ボールシェルターをボロボロに壊しちゃった(ノд<。)゜。
やっぱり段ボールはダメっぽい。そこでなんだけど、市販のシェルターって使いやすい?調べてみたら中は黒色だから落ち着きやすく爪磨ぎも出来るみたいだけど、他にあれば皆さんの意見も聞きたいです。
甲長11.8cmの多分♂です。
確かに扱いやすいけど大きさは合わせにくいね
ケースが狭く感じる
うちは木製ケージ作ったときのあまりの木でシェルターも作ったよ
市販のはそれなりのサイズとなると高いんだよねえ
床材が8センチ厚なので植木鉢を割らずに、そのまま半分埋めて使ってるよ。
開口部16センチ、カメの甲長8センチ。価格はちょっと奮発して800円くらいだったかなあ(IKEA)
つるつるしてるから登られることないし、価格が安いから成長に合わせて買い替えも気楽。
ヤシガラの茶に淡いグリーンのシェルターが映えて、とても気に入っています(飼い主がw
シェルターに登るのってだめなん?
>>965 ひっくり返ったら大変(´Д` )
うちのは自力で起き上がれないΣ(゚д゚lll)
>>965 シェルター登る⇒落ちる⇒運悪くひっくり返る⇒なぜか起き上がれない⇒たまたまホットスポットの真下⇒死亡
>>962-967 うーん…。皆さんの意見をみると、ひっくり返って最悪の事態になると嫌なので、市販のシェルターはやめときます。
皆さんありがとうございます。
自作となると何で作ろう…。
>>967 ウチの1匹そのパターンで死んだ 。・゚・(ノд`)・゚・。
飼い始めて2週間,初めて病院に連れて行くにあたり移動に適した入れ物がないかもしれないことにさっき気付いた.
身近な代用品を教えてくれないか.
ちなみに82mmのギリシャ
今まで散歩のときはプラ箱(ごみ箱みたいに上が無く開いてるヤツ)に新聞ふわふわ入れてた.
病院までは徒歩&電車で1時間程度
>>970 100均の缶ジュース保冷しとくやつ
しかしこの時期はむしろ風通しがいいものだったらなんでもいい
プラケに入れてそれを手提げ袋に入れて行ってもいい
>>971 ありがとう.
探したら保冷バッグはあったが,高さが約6cmしかなかった….入るのかこれ…
自分のプラケ,蓋が無いことが気がかりなんだけど,気にしすぎなのか?
うちのホルス、部屋のどこにおいてもキャットフードにまっしぐらに突き進む。
もちろんそんな高たんぱく高カロリーなものやれないから、隠すんだけど、
猫が食う時にどうしても食べこぼしがあり、それを目ざとく見つけてパクっ。
昨日猛暑過ぎて亀も暑がってた。36度。
クーラーもないの?
庭にはクーラーかけようがないからな
しょっぼ
外飼い出来ない奴は、カメさん飼う資格ないよ。
外飼い資格検定
甲種一類 地中海リクガメ
近年のリクガメ人気により将来有望な資格。
現在資格所持者が少なく引っ張りだこ。
自宅で簡単に出来て収入に直結。
わかりやすいテキストと専門家による指導で誰でも簡単に取得できます。
がく○ん
なんじゃそりゃ
>>980じゃないけどスレ作りましょうか?そのかわりテンプレはヨロシクΨ(`∀´#)
「日光浴は週に15分で十分」は必須だなw
まーたボロクソにやられて泣いて逃げたクズか
985 :
名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 12:51:50.88 ID:0z1EKvh1
泣いて逃げたんですね、わかります
泣いて逃げてりゃ人間の話だよwとか俺を叩く奴は自演ニダとか
さらに頭の悪さを披露しないで済んだんだが
粘着にはスルーでお願いしますm(_ _)m
ところで最近流通してるヨルダン産(便)ギリシャって亜種はなんになるん?
>>986 そいつがアホなのはみんな知ってるが、もういい加減にした方がいいだろう。
話題に出るたびに荒れる。
作ると言いましたが、PC、携帯からも規制中みたいで作れませんでした。スミマセン。
993 :
名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 21:55:54.01 ID:nbQmd+Pd
!ninja こーだっけ?
994 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/13(土) 21:56:19.60 ID:nbQmd+Pd
こうか
995 :
名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 22:15:27.77 ID:jOVspRss
しょうがねー、立てる
996 :
名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 22:18:29.73 ID:jOVspRss
うむ御苦労
998 :
名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 23:59:20.70 ID:epgVlhpf
1000 :
名も無き飼い主さん:2011/08/14(日) 01:02:29.76 ID:oCTMpI9a
15分って人間のことだったんだよバーカバーカwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。