【レオパ】ヒョウモントカゲモドキ22匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 04:23:10 ID:ADUk38DX
化け野って人がなんでもどうでもいいけどw
この一連の批判は何かあったのか?
953名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 04:24:35 ID:ADUk38DX
>>931
実家金持ちだから、路頭には迷ってないだろ。

>>952
親の金で931の買えない高い生体を買って
それをネタにしたブログはよく読まれていて
飼育雑誌にも何度も原稿を書き
最終学歴は国立大学の理学修士で
931よりは遥かに知識もあり
高等遊民だのストレイシープだの気取っていると

察してやってくれ
954名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 04:25:26 ID:ADUk38DX
妙に詳しい奴多いけど、
リアルに知り合いって事だよな?
2ちゃんにリアル知り合いの悪口書くとか
人として終っとるw
955名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 04:27:44 ID:oStbyU4p
>>940
腹の傷は大丈夫なの?
指先ではなく腹に皮が残るってのは、
湿気の問題じゃなくて、ただ単に様子を見たタイミングの問題のような気もするんだけど。
956名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 04:40:54 ID:ssfiMOZu
そのブログ教えてくれ!!
957名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 05:34:00 ID:b23iNFdm
可能性としては当然ゼロではないんだろうけど、
レオパでコーンスネークのアルビノみたいな、白×ピンクの色を作り出すことはできるのかな?
あんな柄のレオパがいたらたまらない。
958名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 09:05:49 ID:t6i7Ldk5
池沼の荒らしが湧いてるし、早めに次スレ立てたほうがいいかいね
959名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 09:47:08 ID:FWPa23fG
たった今、初めての餌付けした!!おまけしてもらったコオロギ
に死骸が何匹かいたので試しにそいつをあげてみた!
最初警戒してたが、勢い良くバクッ!! ビックリしたぽ

ああ…カルシウム剤添付するの忘れてた
960名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:09:38 ID:Mxbdtgzu
まああれだ、みんなレオパが好きでここ覗いてんだから仲良くしようよ。
961名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:11:32 ID:Mxbdtgzu
>>959
忘れたじゃねーよ!てめーの給料払うのも3ヶ月位忘れてやろーか!!
962名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:21:55 ID:VcPQ+ABy
2分前の自分の書き込み忘れんなよw
963名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:23:05 ID:LfSOK2m8
給料は言い過ぎ
通勤手当てくらい
964名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:24:32 ID:avdVNeJp
ああああああもうダメだ!!
スドーのウエットシェルターのカビとヌメヌメ
そしてあの台形の形状のせいでケージはしにくっつけると
レオパがその隙間入ろうとしてシェルター動かすし
その隙間でうんこされて掃除面倒だし…

やっぱ水苔タッパシェルターのみが最適!
異論は認めない!
965名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:25:00 ID:V2rBNUtw
アルビノ系に水のますときみんなどうやってあげてる?
966名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:33:56 ID:avdVNeJp
皿に水をいれておいて飲んでる事を祈るのみ!

霧吹きなんてしてたらケージがカルシウムやらのミネラルで白く汚れちゃうし
なにより霧吹きは軽めじゃないと不衛生極まりない!(多分)

ただし、アルビノなんて飼ったことねーけどな!!
967名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:36:01 ID:zcQtr0l6
一度そこで糞をしたら、それ以後は大体その周辺でやるようにならない?
968名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:46:18 ID:Mxbdtgzu
たぶんね、飲み水は100均で売ってる小さいタッパーがいいよ。
一年中それがいい。
969名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:49:22 ID:Mxbdtgzu
糞は基本シェルターから一番離れた場所でするね。
通常、ケージのどっかの角になるね。
970名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:50:53 ID:VcPQ+ABy
えーうちはシェルターの中でしてたぞ
971名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:51:15 ID:Mxbdtgzu
>>959
てめー忘れたじゃねー!息するの忘れてしまえ!!
972名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:51:28 ID:VcPQ+ABy
でもそこ、配置換え前のオブジェの隅なんだよな・・・
俺がトイレの上にシェルター置いちゃったからかな
973名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:52:59 ID:Mxbdtgzu
>>970
滅多にシェルターの中ではしないと思うよ。
974名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:57:11 ID:Mxbdtgzu
基本、レオパがシェルターの中で糞してたら、
環境が良くないと思った方がいいかも。
ストレスが凄いかも。
975名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 01:03:12 ID:VcPQ+ABy
なんだと
976名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 02:09:04 ID:N0svlHHB
化け野さんは学部は何大学卒なのですか?w
(院は琉球と上にあるけど)
旧東京水産大ですか?
977名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 02:12:04 ID:N0svlHHB
前スレもそうだけど、
お前ら金持ち叩くときはいきいきとしてるよな
978名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 02:12:55 ID:N0svlHHB
金持ってることを叩いている奴ばっかではないでしょ
ろくに働かず勉強もせず親や国の金使って長い間遊んでたのがいただけないだけ
979名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 08:29:37 ID:rYhHcvdA
他人のブログ叩き荒らしはスルーしようぜ

うちのが最近、鼻先までまだ白くなってないのにせっかちに脱皮始めるせいで
無理に鼻先の皮を剥ぐためか、脱皮後いつも鼻先だけ可哀想なくらい赤くなってるよ
脱皮始めるのはもうちょっと待てと言っても聞いてくれるわけじゃなし、どうしたらいいかな
980名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 12:49:54 ID:5vRv7A+8
みんな無言でスルーしてるのに
スルーしようぜとか言い出すバカ
981名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 12:56:58 ID:EIVDPN8j
ウチのレオパがコオロギをまったく食わなくなったんだが
どうすればまた食べてくれるんだろうか…?
最近はジャイミルオンリーだから栄養バランスが心配だわ…
982名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 13:07:53 ID:zcQtr0l6
ヒョウモントカゲモドキ23匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1294718804/

ごめん、スレタイに【レオパ】入れるの忘れた。
983名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 14:57:28 ID:WMU9fVcV
いやいや、レオパ 入れると検索してレオパレスと間違えてくるやつがいるから全然おK
984名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 16:17:55 ID:kmfD1Uu5
うちのレオパは購入してもう15年になるけど長生きするもんだね。
中学入学した時で、俺ももう三十路目前か・・・なんかしみじみしちゃう。
985名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 21:16:58 ID:4tFwitnt
今日シェルターの中で糞してた 前は水槽の端っこだったのに!
986名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 21:38:03 ID:JSb+KmlX
>>984
環境がいいんだろうね。これからも長生きする事を願うよ。
987名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 22:19:47 ID:gXgRAgSZ
 川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <  客に対してはどこの馬の骨だかって思うことがあるけど
    川川| | \ J/||        \_オレも所詮はアングラな趣味の世の中の視線では何?その仕事?って立場なのよ______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
988名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 22:30:12 ID:gXgRAgSZ
       /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ  でもそんな誰もマネできない生き方がカッコイイと思う人もいるんだなw
     | /          |\ \  行ってみヨ〜カ〜〜ド〜
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/ 
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
989名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 01:06:39 ID:QAqitRN4
質問です。
はちくらの水苔タッパシェルターをピタ適には乗せないように現在は置いているんですが
中があまり湿っぽい気がしませんがいいんでしょうか?
それとも、タッパシェルターはヒーターに乗せて使うべきなんでしょうか?
990名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 02:55:22 ID:kSCcPZrO
下手に温度を上げすぎると、タッパーの中が蒸れて苔が傷むので
ヒーター直乗せはあまり良くないと思う。
部屋全体が寒くて、シェルター内の温度が低くなりすぎるようなら
少し暖めたほうがいいけど。

水苔に一度しっかりと水を吸わせておけば
使う前に水が垂れないよう、ぎゅっと絞ってもそう簡単に乾燥はしないはず。
一晩くらい水を吸わせると芯までしっとりするよ
991名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 00:19:50 ID:lisv1mIS
餌にデュビアを飼育し始めたんだけど2カ月たっても一匹も成虫になってないorz
992名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 00:49:21 ID:xAyD6z6+
ベビーを買ったんだろ?成虫になるまで4ヶ月くらいかかるぞ。
俺も2ヶ月くらいたって
「お、かなりでかくなったな。これだと来週くらいに成虫でてくるかな?」
と思ってからが長かった・・・毎日ひっくり返しても成虫いねーのw
993名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 01:34:51 ID:R+K7lhrA
>>992
ひっくりかえすなwww

うちも1ヶ月たったけどまだ2センチ以下(´・ω・`)
994名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 22:04:20 ID:AkmSXtc3
生後約一年のレオパを購入したんだが、カルシウム添加のコオロギを
食べてくれない。我が家に来てから5日しか経ってないが、コオロギ
自体はピンセットから食べてくれる。コオロギ特有のアンモニア臭に
は敏感に反応してるようだが、スドーのカルシウム剤をまぶすと
全然興味を示さない 安いカルシウム剤だからか?臭いが消されるせい?
どなたかアドバイスください
995名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 22:32:56 ID:IGyIUfbv
エンド主催の飲み会はないのだろうか?
996名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 01:24:31 ID:e1iD5bZy
>>994
うちのもダスティングしたコオロギ嫌いだけど小皿にカルシウム入れて置いといたら必要なときに自分で舐めるよ
997名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 01:47:26 ID:SCZTVfuc
ハイイエローのコを飼ってるんだけど折角だから子供が欲しいんだ。
どうせなら色んな色の子が出てきたらいいなと思うんだけどスノー系でいいですかね?
998名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 01:51:31 ID:NMXCYgr6
なぜ黄色を強める方向で作った種と、
黄色を消す方向で作った種をかけようとするのか。
999名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 02:36:02 ID:SCZTVfuc
ごめんなさいね。
でも買い始めた時はそんなこと考えてなかったんです。
1000名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 07:14:24 ID:rd7zWqEp
1000もらた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。