【アホロートル・メキシコサラマンダー】 ウーパールーパーPart14
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。
Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。
Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。
Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。
Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。
Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。
Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。
Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。
Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。
Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。
Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。
Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。
Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。
Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。
Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。
Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。
飼い方は人それぞれ、アドバイスはしても押し付け強制は荒れる原因、
白熱する前にお互いちょっとクールダウン、
それではウパのようにまったりぼんやり行きましょう。
前スレでタニシ入れてるって人いたけどウパの糞とか綺麗にしてくれるの?
エビじゃウパが食っちゃいそうだしジャンボタニシ辺りなら良さそうだ。
あと
>>1乙
タニシいれると浄化に役立つそうだが
糞は見た目細かくなるだけかも。。
ウパの水温水質、そして無光無CO2で育つ水草ってヴィローモスくらいかなぁ
10cmくらいのウパと4cmくらいのヤマトヌマエビ混泳してたらいつの間にかエビいなかった あの大きさでも食うのかよww
てかあの素早いエビ捕まえて食う姿が想像できない
無光量で育つ水草だと!?
12 :
名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 14:00:07 ID:1iJpGwf1
>>10 ヴィローモス の検索結果です。 (約1件1-1件を表示
そりゃ無光じゃ育たたんだろ。
しいていえば蛍光灯とか特別に設置しなくても
室内間接光のみでOKな水草ってことだろ。
・・・なんて皆わかってる事を書いてみたw
60cmの水槽にお風呂場で変えたんだけど家族のだれかが風呂場から水槽を出してました。
そしたら、ゲリ?か吐いたような物が浮かんでました。
それでゲリっぽいのは取り除きましたけど、食欲が出てません。
目の前で赤ムシをピロピロしたけど反応ナシです。
ちなみに、大きさは13cmくらいです
これは様子みた方が良いですか?
長文すいません
どういうこと?お湯出したの?カルキ抜いてない水いれたからよくないよ。お湯ならカルキがさほど混ざってないが熱で死ぬ。水道の水圧も激しいし。答えは出てる。様子を見ようヽ(゜▽、゜)ノ
>>15 なんか分かりませんけど、お風呂場で水槽を大っきいのに変えただけでカルキを抜いたヤツです。
あと、水を入れたあとうぱを入れたから水圧?は関係ないはずです。
様子見しときます( ´ ▽ ` )ノ
水を入れた60cm水槽を持ち上げた家族の誰か乙
>>17 環境を変えたのなら1〜2日は落ち着かなくて
エサ食べない事もあるよ
>>18 サンクス!
電気の光りが当たらない暗いところに動きました
動いてくれて良かった〜
意味わかんないんだが
統合失調症だろ
ホームシックだったわけね
風呂場から水槽持って行くなんて力持ちすぐる
60cm以上の水槽で水入れたまま移動したら底が抜けて大惨事になることも
あるからなるべくしないほうがいいけどね。
60cm水槽に水を満杯に入れたのって、50kgを軽く超えてたような・・・
>>ID:jVNL4spM
マジで何言ってるのかわからん・・・
誰か解説頼む
お風呂で水槽を大きいのに換えたお
そのまま置いてたら風呂場から出されたお
水槽見たら下痢が浮いてたお
取り除いたけどアカムシすら食べなくて心配だお
>>15 >>18 ウパが飯くいましたー
本当にありがとうございました
こんな飼い主に飼われるなんてペットも大変だな・・・
風呂で水槽セットしたの?
風呂で飼ってたの?
水槽動かしたことと下痢がどう関係あるの?
30 :
名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 12:51:50 ID:C4jlqxrs
>>29 知らん。
自分なりに解読した結果をわかりやすく書いただけ
全水換えて一気にウパを入れたなら個体によって体調崩すかもしれんが、
十中八九原因は他にあるだろうな
>>27 水入れ無かったんだろうか…
60a水入れたら誰も持ち上げられない気が??
>>33 普段は生体がブラックなので黒くて、もっとペッタンコだったのでメスだと判断していました。
実はオスだったのでしょうか?
充血したように赤いのが心配です。
昨晩排便しましたが今日は食欲無いようです。
今ウパの水槽に2ミリくらいの小さな虫がわいていました。
水槽の壁や土管をうにょうにょと這っていてウパが心配です
ミズミミズを小さくしたような虫です。
水槽をリセットしたほうがよいのでしょうか?
あ〜それうちにもわいてるわ。
ウパ飼い始めてから出てきたのでウパと一緒に持ち込まれたか
ウパのエサに混入してたのかは不明だけど。
水槽と器具を全て熱湯消毒してリセットしてもしばらくしたら
また出てくるから駆除は諦めた。
プラナリアみたいなやつだよな…というかプラナリアか?
無害とは言われてるがウパにはどうなんだろうな
エラとか過敏な所にうにょうにょされて痒がったりいきなり暴れだしたりしないのだろうか…
今んとこ自分んちのウパ水槽には発生してないのだが
>>26 お前もID指定じゃ無くてレスアンカー使ってくれよ
>>17へのレスでいいのか?
>>30 俺のウパも昨日そんな感じで全身がちょっと血管浮き出てた
砂の飲み過ぎでしっかりと排泄できなかったんだろう。
腹のマッサージと肛門刺激、それから頭を出してた便をちょっとずつひっぱったら多少良くなった
>>36>>37レスありがとうございます。
プラナリアなら綺麗な水にわくそうなんでいいんですが
うちは最近までスプーンで直接餌をやってたのですが最近水底に落とすだけにしたら出現し始めました
>>42 ウーパールーパーの主食とひかりウーパールーパーを併用しています。
みなさん何度になったらヒーター入れますか?
♂×♀の混泳6ヶ月で一応今までトラブル無く過ごせていますが、繁殖させたくないです。
繁殖させたくない場合の温度設定・ヒーターを使っての温度設定が必要な期間を教えていただけたらありがたいです。
また繁殖させないようにするにはヒーターでの温度設定のみしか方法はありませんでしょうか?
去年〜今年の冬にかけては二匹ともヒーター無しでも元気でした。
できるだけヒーターは使いたくありません(準備はしています)
皆様のヒーター環境を詳しく教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
>>40 丸一日経過したら充血も治まりました。
ググったらメスだと思い込んでましたがオスの繁殖期だったようです。
我が家のウパはオスだったみたいです。
マッサージとはどのようにされたのでしょうか?
我が家も底砂入れていて誤飲の可能性もあるので…
あの充血具合は病気じゃないかとハラハラしますよねorz
47 :
40:2010/11/10(水) 04:42:41 ID:SHtYuNeB
>>46 うちの子は元々モッコリしてたけど更にモッコリしてたし、時期的にも繁殖期だし、それに輪をかけて便が砂詰まりで排泄されてないのを肛門直視で発見したから砂敷いてるとしたら繁殖期プラス便詰まりを疑った方がいいよ。
砂を食べるのは誤飲じゃなく確信犯としてやるみたいよ。
ミネラル不足を補ってるらしい。
マッサージは水槽の水温と手の体温の差を無くしてから直接ウパのお腹や肛門を軽く揉んであげたりしたよ。
ベアでも砂入りでもそれぞれにメリット、デメリットあるけど砂入れてからウーパーが落ち着いてるみたいでいい感じ。
>>47 回答ありがとうございます!
ウパだけに限らずイモリ等の両生類は
確信犯的に底砂を飲み込む例はあるみたいですね。
我が家も底砂敷いて水質安定したので油断してました…
マッサージの件、勉強になりました。
ウパが体温で火傷しないように気をつけながら
今後様子を見て実践したいと思います。
ありがとうございました。
砂利誤飲はミネラル不足説。
その説を紹介しているサイトやブログも読んだがどうなのかね。
確定したわけではないからな。
マッサージか、心配なのはわかるけどあまりいじくりまわすのもどうかと。
とりあえず素手はやめとけよー
手で触ったらすぐにバビュッて逃げるけどなー。
マッサージとか考えられん…。
>>51 バビュッてかわいいな。これから使わせていただく
漢字覚えてないけどソラ思い出した
ばびゅん
>>39 お前まともな反論できないのな
素直に謝ればいいのに
ウパたんにかみつかれたお!
かわええ
ウパが砂を誤飲する一番の原因はエサを食べる時だよな。
そこで考えたんだが水槽の底に薄いレンガを敷くのはどうだろう。
全体に敷かなくても一ヵ所だけ敷いて、そこにエサを落としてやれば誤飲を最小限に防げるじゃなかろうか。
>>59 そんなに上手くいくかねぇ
動くもの、動いたように見えたものに食いつくからなぁ
少なくともレンガの上にあるイコール餌だと覚える生き物じゃないとその方法は無理かと
何も対策無しよりは誤飲減らせると思うが
↑安価ミス
流れ読んで脳内補正してくれ
水草にも間違って食いついてたからなぁ。一生懸命食いちぎろうとしてたw
うちも泡食ったり指でガラスコツコツしたら食おうしたりと
だがそういう所が可愛いんだよなぁ
書き込みながらニタニタしちまうんだぜ気持ち悪ぃ
>>59 いやいや、犬や猫みたいにエサの場所を覚えてもらおうとは思わんよ。出来たら可愛いけど。
ウパって主に臭いでエサを探さない?家のは良く砂の上をクンクンしながらエサの場所まで辿り着くから、辿り着いた先がレンガの上ならエサを吸い込む時に一緒に砂を飲み込むのを防げるじゃないかなぁと…
>>63 匂いにも反応するけど匂わないものに反応もする
でウパはずっと腹空かしてるようなもんだからなぁ
あとレンガだと驚いて暴走した際腹が擦れそうでちょっと怖いな
って言っても批判してる訳じゃないんだ
一回実践してみたら?
>>64 そうだったなぁレンガって結構トゲトゲちくちくしてるから危ないな。
一回作り物の水草で擦り傷作った事があったしこの案は辞めとくわ。
色々勉強になったよありがとう。
66 :
名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 20:16:37 ID:HCoFcoXL
オレのマーブルたんはキャットと砂利吸い込んでも器用に砂利だけプッて吐き出すよ
うちの子も砂利と餌を一緒に飲んでも直後にプップッと砂利だけ吐き出す。
でもやっぱり糞に砂利混ざってるからなぁ〜、、
うちは箸でキャット一粒づつ掴んで食べさせてるから、細い何かを水槽に入れるとすぐに反応して騒ぎだすし、突っつく。
一応餌をくれる何か。とは習慣として覚えてるんだね。
二匹ともその方法だからめっちゃ疲れるのが、、
何かいい方法無いかなぁ。
かわいいかわいい
身うちは砂ないからうん○を吐くところしか見られないお
うちも菜箸とかピペット入れると凄い勢いで食いついてくるよ
最初は自分もそう思ってた時期があったが、
マジレスすると餌をくれる何かじゃなくて、動いてる→活餌としての本能じゃなかろうか
飼育4年目の27cmのブラック♀とアカヒレ30匹を混泳させて早1ヶ月が過ぎたけど
アカヒレは1匹も捕食されること無く健在で元気に泳ぎまくり
アカヒレは美味くないのかね?好き嫌いがあるのかな?
うちは飼育半年で15cmだけど、ヒメダカ30匹混泳させたら3日で完食した。
うちの水槽は底砂入れてるから仔ウパの頃から餌はスポイトかピンセット渡しでしか与えてないんだよね
餌は、うーパールーパーの主食、キャット、乾燥ミミズ、乾燥イトミミズなど
アカヒレは夜は無防備で寝てるけど食べられてないところを見るとアカヒレを餌だと認識できないだけだと思うよ
またアカヒレと一緒にミナミヌマエビも30匹くらい混泳させたけど、たぶんミナミも捕食されてないと思う
ミナミは流木などの陰に隠れるから正確に数えられないけど目測で20匹くらいは確認できるからね
ウパだけの単独飼育よりアカヒレやミナミが居た方が水槽が賑やかでいい感じだよ
ただウパには迷惑な話かも知れないけどね
うちのはヒメダカ10匹かアカヒレ10匹のどちらかを2週間に一回くらい投入するけど、ヒメダカは一日も経たずに完食。アカヒレは大体1〜2匹毎回生き残る。
ショップの人いわく、アカヒレの方が動きが早いから逃げ切れるらしい。
ミナミもやっぱり何日かすると完食されちゃうなぁ。
一度パクっと食べられたと思いきや、見事なエビゾリジャンプ?でウパの口から逃げ出したミナミがいた。
その後生き残り、最高記録の一ヶ月半生きてたよ。
>>74 キャットを箸で与えてるの?
キャットやコリタブ、ウーパールーパーの主食などの沈下性の餌はスポイト渡しの方が楽だよ
口の辺りに落として食べずに底に落ちたモノをスポイトで拾って再び口の上から落とす感じだけどね
乾燥ミミズや乾燥イトミミズ、刺身などはピンセットで口の側まで運んで与えてるかな
ウパの水槽に底砂入れてると餌与えるのに手間が掛かるよね
生餌しかあげない俺に死角はなかった
主にバナメイエビとワカサギ、ごくごくたまに生きめだか
沈下性の餌やるときは真上から落としてやってる。
餌持って頭上にかざしてたら、ウパも気づいて上を向いてくれる。
なのでそのまま落としてもすぐパクってしてくれる。
たまに食べるの失敗したとき、「?」って顔でこっちを見てくるので笑えるw
うちもワカサギあげようと二週間位スーパー回ったんだが、結局無くて諦めたよ
>>77 家も主にそれかスポイトだ。
でも大概エサあげようとすると「飯だー!」ってな感じで落ちるエサを蹴散らして水面まで昇ってきて「?」顔してる。
81 :
名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 02:45:04 ID:SS1Vchvl
ヤマトヌマエビがみるみる減るんだが、本当にあの素早くて大きくて触角の長い彼らをウパが食うのか?まあ食うから減るんだけど
誰か食べるとこ見た人いない?
>>75 最初はスポイトで根気強くあげてたけど、マーブルたんの鼻先に落とそうが鼻に乗っけようが「え?どこ?」って感じで見つけないわタイミング合わないわで、もう食いつくまで箸でヒラヒラ作戦にしたw
一回り体の小さいブルーたんは、そりゃもう素早く見つけて素早く食べてくれるから楽なんだけど、、
>>81 見た事あるよ。
しかもあの素早いミナミを上回る素早さで捕食したのは、普段全くキャットに気づいてくれないマーブルたんでしたww
普段見せてくれない食い付き速度だった、、
大きい餌は口から出したり入れたりを何度か繰り返して食べるよね。
ヤマトとかって喉に詰まったりしないの?
大きさによるでしょ。
60センチ水槽にウパ3匹で夕方ごろ40匹のヒメダカ入れて今見てみたらもうメダカが5匹しかいない・・・。
すごいなウパ
ヤマトを捕獲した後1日中ウパのクチからヒゲ出ていた事あったよ
>>86 かわいいw
ウパたんキャットだけじゃ飽きるかなぁ・・・
2日に1回キャット5粒って多いのかな
サイズがわからんからなんともいえないけど、やせない程度にあげてれば十分。
今の時期オスってあんまりえさ食べない。繁殖期で股間が爆発しそう。メスは栄養とりたいのかやたら食べる
ウパたん今18センチで2日に1回5粒・・・
最近まるまるしてきたけど、大丈夫かなぁ
メスはたしかによくモフモフする
生後11ヶ月♀23cm、週2で1度にビッグキャット3粒
多いかな?
だから飯の量は自分で決めろ。
若いうちはまだ無理がきくけど、成熟したら餌少な目なくらいがちょうど良いよね、
長生きの秘訣は細く長く。
毎日やってたけど、最近えさをやり忘れる
それより水リセットしたから、しばらく注意しないとなぁ
>>93 長生きの秘訣って最高何歳のウパを飼っていた経験があるの?
世界最長老って25歳ぐらいじゃなかった?すごいよね。生きた化石みたい
テンプレにもあったが
いきなり水中浮遊しだすのな。
丸3日漂ってたった今着地したw
ずっと餌食べられなかったから
さぞお腹減っただろうと
餌あげたら喜んで食べてるよ・・・
その様子を見るに好きで漂ってるわけじゃなさそうだが・・・
良くわからん。
プカプカ病だったんじゃないか?
突然収まったりするしね。それより砂と水草入れるとやっぱ物凄く水が安定する。
おすすめするわけじゃないけど今までずっとベアだったからなんだかウパたちに申し訳ないな。
やっぱ安定するかー。
俺も底砂入れてみようかな。
大磯は誤飲してダメだったけど田砂だったら大丈夫かな?
誤飲というか敢えて飲み込んでる疑惑が俺の中にあるが実際どうなんだろうな?
十中八九じゃなく100パーセント飲み込むよ。便が詰まって出なくなる可能性もあるが
そのときはウパ自身もエサを食べるの控えたり、それに大きくなって排出口も成長すると必ず排出される。
だから心配は無いさ。俺は大きめの砂利の上に薄いパウダー上の砂を結構厚めに敷いてる。そうするとたまに掘り起こすこともあるが
大凡大丈夫。あと知ってることだと思うが底砂使うなら底面濾過フィルターも使ったほうがいい。
千円くらいで破格で売ってるから。多分濾過フィルター系では一番安価だぜ。
長くなったが参考にしてくれると嬉しい。水草も適当に入れとけば水槽が洒落るからいいよ。
ってか俺のうぱまだみんな15センチくらいなんだが、どこか都内の水族館や動物園で30センチくらいの大人ウパ見れるところ無い?
様々なバリエーションがいるのがいいけど入場料安いところがいいのでできれば教えてください。
大人ウパの貫禄を目に焼き付けたい笑
>>95 10年こえたのは結構いたし今もたぶんいるよ、さすがに20年こえたことはないと思うけど、
個じゃなくて種を維持する飼い方なんで大雑把だし寿命は結構ばらついてますが。
>>100 サンシャインにそれなりに大きいのがいたが今はやってないなぁ。ごめん、分からん。
>>101 最高齢は飼育下だと17歳らしい。野生も含めた最高齢は20歳以上っていう結果も出てるみたい。
詳しくソースが書いてなかったから確かじゃないけどぐぐったらそう書いてあった。
>>102 サンシャイン行っておけば良かったぜ。東京タワーの水族館(と見せかけた熱帯魚やサイズの水族館)にもいるらしいが、
サイズが分からないんだよね。ミューテーションカラーがいるらしいから見てみるのもいいかも
104 :
名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 05:09:36 ID:LQ1HBsG/
ウパ可愛いなぁウパ
俺のが1番だけどな お前らのは2番
>>104 君が僕のウパを見たら度肝抜かすかわいさなんだぞ
ウチのウパは普通だな
>>98 水草を入れると照明が必要になると思うんだけど、どうしてるの?
ウパってあまり明るい場所は得意じゃないよね?
98じゃないけどうちは60センチ水槽に小型水槽用のライト使ってるよ。
見た目は悪いけどライトの周りにアルミテープで囲いを作って、
光が拡散しないようにしてる。
これだとライトの真下以外はそんなに明るくならないから、ウパも嫌がらないよ。
アナカリスとか低光量OKな水草ならこれで十分。
109 :
名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 22:52:46 ID:rLXp0JR3
>>106 大人だねぇ。ワロタ。
>>107 Viva Light Slim 60cmというどちらかという水草用の照明を使用中だが、
別に嫌がるふうもなし。15cmのお婿さん用に20cmのお嫁さんと同スペース
でセパレータで隔離して2匹飼育中だが、両生類のビタミンDの代謝はよく
わからないものの、今は亡きソチミルコ湖は常に曇天であったのであろう
か?。隠れ家があればそれで良しと思われる。
110 :
名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 23:02:58 ID:rLXp0JR3
追伸:それはともかく内緒だが、うちのうぱは宇宙一かわいいからね。
他言無用で頼みます。
>>110 そういうことカキコするやつに限って大したことなかったりするんだぜ
それより聞いてくれよ。
一昨日だったか、リューシが尻尾だけフリフリしてて失神するかと思ったんだぜ
結局みんな自分の家の子が一番可愛いと思ってるに決まってるさ。
つまらないし、愚問だから控えようね。
>>112 私はこの流れ読むのが好きです
ほほえましいw
水槽中を泳ぎ周り、身体が真っ赤になってて心配した
朝には落ち着いてたが、水替え後だったから心配したんだぞ
うぱは本当によく分からん……
ウーパーって成長止まるのかね
うちの子27cmだけどまだ止まる気配がない
うちのウパ3歳も成長まだしそう‥25cmくらいで止まると思ってたのに甘かった。。
最近やたら、アピールしてくる。
秋だから人恋しいのか‥ 、ウパ恋しいのか‥。
少し寄ってみただけでも、急いでヌィ〜ときて
「なになに?みてみて」でウパザイルする。その後ニパーっ♪て笑うのが面白可愛いんだけど。
みんなのウパ部屋て、小魚何かいれてる?
普通に考えると盆栽だね
ただ、ちょくちょく成長の遅い個体だったり、全然大きくならない個体を聞いたりするから言い切れない
うちのも4cmで買ってきて3ヶ月経っても5cmくらい。
店で餌もらえてなかったな。。。
批判の多いUFOキャッチャーでウパを飼い出して半年。
2cmくらいから15cmにまで成長しますた。
ピンセットで赤虫やってたのが、今では自分で生き餌のメダカを食べるように…
子どもが小学校入学したかのような感覚w
店側から見れば小さい→売れる、大きい→売れないで盆栽する傾向が見られるけど、
飼育者や見に来た客からすれば、小さくて状態悪<大きくて健康体だと思うんだけどね
複数匹放り込んで盆栽が殆どだから、片手が無かったりする子を良く見るけど寧ろ売れないだろって思う
123 :
名も無き飼い主さん:2010/11/18(木) 23:10:39 ID:BRxR3dci
>>119 ホモ・フローレシエンシスのような場合は別にして、Dwarfであることに
良いことはあまりないから、淘汰圧はあまりかからないように思うのだが、
自然環境下から隔離されてだいぶたつからなあ。
>>122 うぱを見慣れていればそう思うが、ネオテニーが売りのうぱだからやはり
小さいほうが売れるのでは。商売としては繁殖は難しくなさそうだから、
仕入れ値はいかほど何だろう。
うちのウーパーのエラのひとつに白い物体がこびりついてる。水カビじゃなくて組織液だと思うけど頻繁な水換え以外対処方法はないかな
うちの子、いま約2歳で32cm。
何故か尻尾が異様に長いお。
肥えている訳じゃないのにまだまだスクスク成長している。
短命じゃないかすごく心配。
126 :
名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 20:42:15 ID:8bcVqLTB
誰もたずねちゃいないが、ウーちゃん、パーくん見ているだけで幸せ。
後ろ足で立ってこっちを向いている姿はムハーッてなる。
ピンクの幼獣てかんじ。
ガラス面に手(前足)をひっつけてるとこもかわえぇねー。
最近、鼻穴の広がりが気になる…
水面まで勢い良く上がって来ても手足"大"の字に広げて、そのまま降りて行くのが可愛いくて仕方ない。
本人はいたって真面目な顔してるから尚更。
130 :
名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 16:12:35 ID:v677zgKv
最近、ウパ飼おうと思ってるんだけど高温によわいって本当?
ついでにオススメのカラーって何色??
>>130 ウパは高温に弱いから夏の水温(28度以上)には注意が必要だよ
また春先に新しい稚ウパが出回るから新たにウパを飼育するならそれまで待った方がいいと思うけど
今出回ってるのは夏頃産まれて少ない餌で大きくならないように育てられてるのが大半だと思う
お勧めのカラーは人の好みだけど、俺的にはウパより小型のニオイガメ、ドロガメの方をお勧め
理由としてウパはアダルトまで成長すると動かなくなるから見てて飽きるよ
ただ稚ウパから若ウパの頃はこれ以上に可愛い生体はいないんじゃないかと思えるほど可愛いけどね
132 :
名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 18:06:27 ID:v677zgKv
>>131 情報サンクス。
カメはトウブドロガメとマレーニシクイガメ飼ってるんでもういいっす!
ウパがかわいいと思うんす!
東京タワー水族館に行ってきた
15〜20センチのが10匹ほど60センチ水槽に詰め込まれてた
指が欠損したりしててちょっとかわいそうだった…
134 :
名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 21:50:22 ID:v677zgKv
ウパ飼おうと思って出かけたけどベルツノガエルと迷って手ぶらで帰って来た・・・
>>132 たしかに高温はマズいけど、うちのウパは充分3歳アダルトだけど、今でも人が寄るとスーっと来てアピールするよ。
個体差もあるかもよ。
夜中もよく人知れず泳いでるし…
遊泳中「見られた!」と思うと何事もなかったようにスーっと着地してる。。うちはリューシ。
>>132 確かにウパかわいいよウパ。
ウチ10a強のブラックだけど
モスドームの上に乗って佇む姿が最強。
その後ズリリ…と落ちて来る姿は萌える…w
>>132はウパお迎えしてもきちんと可愛がってくれそう!
137 :
名も無き飼い主さん:2010/11/23(火) 16:01:52 ID:LllZqOzk
餌あげる時、水槽を2回叩いて口元に落としてたら、
今じゃ水槽2回叩くと顔上げるようになったよ。
学習能力あるんだねウパって。
お腹空いてる時2本立ちしてアピールしてくる可愛い*^^*
マジレスすると振動に反応してるっぽい
可愛いのはもの凄く同意
シンプルな事だか手を水槽や土管にくっつけて片手だけぶらぶらした状態で黄昏てる姿が素朴で可愛い笑 胴体が幼い感じなのに手足だけ発達して人間っぽい雰囲気がそそる
水槽のウパと見つめあってる時、両目をつぶって好き好き光線を送ってみたら
エラを動かして何回かパシッと後ろに閉じたりしてた。
これは威嚇されてるのか親愛の情か、どっちなんでしょうか。
141 :
名も無き飼い主さん:2010/11/24(水) 21:44:21 ID:Z7f3v8cF
むしろ何も考えてない。
だがそれがいい
だがしかし
何か考えてほしい
146 :
名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 05:16:50 ID:WysIhFDW
>>138振動なんですね^^;てっきり、耳が良いのかと思ってました。ってか
ウパに耳ってないですね^^;
>>139その姿可愛いですよね。うちのウパも良くやります。
1歳半ほどの25センチ♂なんだが週1でビッグキャット1粒位しか食わなくなった
下手したらキャット拒否で1センチほどのクリルを渋々パクつく程度
同居の♀は2粒余裕でペロリ
最近動き回ってるから腹減りそうなのに
繁殖期ってこんなものかな?
オスは何故かこの時期あまり食わんね。俺の子もそうだ
うちの二匹の♂は普通に食うけど…
時期による、しかも♂のみの食欲低下なんてあるのか?
我が家の2匹もオスだけ食欲不振だ
4日ほど留守にしてて水温が10度キープだったのが原因かな
151 :
147:2010/11/26(金) 15:38:02 ID:5l4b0inS
やっぱり食欲減る♂多いのな・・・・・
それにしても夫婦ウパの体格の差がすごいぜ
夫婦っていうか例えばオス2メス1飼ってたらメスは普通に両方と子作りするでしょ?
153 :
名も無き飼い主さん:2010/11/27(土) 17:47:11 ID:Gb0VIbaG
みんな底砂敷いてる?家のウパ砂たべるんだけど・・・
田砂を敷いてる。
食っても排泄される大きさなら気にスンナ。
食欲不振とか信じられないくらいうちのはよく食べるわ
あげすぎかな?って心配するくらいあげた後も1時間くらい這いつくばって探してる
基本的にリューシとかよりアルビノの方がよく食べるらしいぜ
それってアルビノの方が視力が悪いから動くものに敏感ってやつじゃないの?
158 :
名も無き飼い主さん:2010/11/28(日) 23:28:40 ID:734ww9Mn
最近後ずさりしなくなって、ご飯あげるのをどこで中止すべきか迷う
昨今。20cm, ひかりクレストキャット 7〜8粒/日、ほぼ連日。15cm、
同キャット10粒以上、ほぼ無尽蔵。腹部はぱんぱんだが、全身としては
肥満という感じではない。
>>158 年齢にもよるけど、1年越してるなら
そろそろ合間を開けた方がよさげ
>>158 一度にあげる量はともかく、毎日はやりすぎ。
餌のやりすぎは内臓弱って突然死する原因になりえるから注意。
ちなみにうちは、一週間に1〜2回、デカキャット七粒(ウパ20センチ)。
ひかりウーパールーパー10粒くらいやってるけど、毎日はやりすぎなの?大きさは15cm。
3歳6ヶ月のメスだけど毎日餌を与えてるお陰で
同居のアカヒレやミナミを全く捕食しないので
見てて飽きない混泳水槽が出来上がる
うちのウパッ子が世界で一番可愛いから↑の流れなんてどうでもいい。
あのぽんぽんなお腹は何なんだろう。
夢とエサと萌えが詰まってるよ。
もう2年以上ベア水槽で飼育してるのだけど新しく立ち上げたレイアウト水槽に
引越しさせても大丈夫かな?
パイロットフィッシュ入れて、バクテリア繁殖してれば大丈夫じゃね?
亜硝酸とアンモニアは検査しておくことをおぬぬめ。
そう考えると水槽は二つ欲しいよな
置く場所とかも必要だし……
と言う訳で、なかなかベアから卒業出来ない俺
>>161 ひかりクレストキャットとひかりウーパールーパーの粒のでかさは違うはず。
ひかりウーパールーパーなら10粒でも良いのでは?
自分なら15センチウパと考えて、ひかりウーパー10粒を2日置きにするかな。
餌の事すら調べたり考えたりしないですぐ聞く奴って何なの
餌のやり方はいろんな説がないか?
毎日ちょっとずつ説とか、一週間に一回説とか。
年齢によるのかな?
思い出したときに適当に(ただし毎日ではない)が正しいんじゃね
実際両生類の餌やりにそんなに気を使う必要ねーよ
1ヶ月1口も食べないとかそういう明らかにおかしい場合以外はな
近づいただけでパクパクやりだしたら、よっぽど腹減ったんだろうと光キャット一粒やる
基本的に二日おきに一粒位
このスレってループしてるよね
・餌頻度
・ベアvs底砂
・うちのが一番可愛い
いや、別に良いけど
勉強になるしね
亀だけど家のウパも食欲減みたい、
食べるんだけどがっついてこないって言うか…
餌は2日に一回なんだけどね。
むしろ
・餌頻度
・ベアvs底砂
・うちのが一番可愛い
の話題以外に何があるだろうか?
・土管入れるか入れないか
・鰓の開き方
・ヽ( ・∀・)ノ●ウンコーの行方
あたりかな
・水換えの意味
・混泳
かなー
春先から秋初旬にかけては稚ウパを飼い始めた奴らで毎年このスレも賑わうけど
ウパがある程度成長して動かなくなると飽きて過疎るいつものパターン
むしろ動かない様子もかわいい
じっとしてる相手をじっと観察するのも楽しい
>>177 実は結構な確立で死んじゃってるに一票。
初心者とか言っちゃう人はパーフェクトソルジャーな和金ですらガンガン落とすから・・・
和金落とすなんてどんだけ〜(死語
181 :
名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 22:46:28 ID:+G/SwnOA
家のウパ(10p位)2日に1回キャット6粒でかなりおなかがぽっこりしてるんだけど、空気がたまってるのかな?
なんで空気だと思うの?
溜まってたら浮くんじゃね?
まあ、ウーパールーパーの強みはヒーターなしで通年飼育できますってことだな
>>181 コーラックあげてみたらどうだろう?
大きさはちょうど口に入りそうだし
コーラックあげていいわけないだろ笑 ネタとしてもつまらないからやめようね。人間とウパの体格考えて、マジで
何だか最近家のウパに貫禄が出てきた。
顔がベルセルクのターパサみたいだ…
小さい時はツルツルで若々しいのに大きくなるとボコボコになって無駄に貫禄が出てくるんだよなw
大きくなっても比較的ツルツルの固体を掛け合わせていけばツルツルウパできるんだろうか?
その成長が見れるのは楽しいし嬉しいじゃん!うちのアルビノは顔だけならツルツルだぜ
190 :
名も無き飼い主さん:2010/12/03(金) 17:39:57 ID:jBB/rjaN
ウパって最低何p水槽でかえるかな?
45。
192 :
名も無き飼い主さん:2010/12/03(金) 18:37:01 ID:SU49Wb0w
虐待だろ。最低でも60cm水槽。
初心者が勘違いしないよう、余裕のある60規格勧めてるだけだけどね、
中で反転できるしサイズなら問題はないし、わかっている人に言うまでもないこと。
週1の水換え論とかと一緒だね。
うちのバカは20cmにもなったものを金魚のお部屋Sでフィルターすらつけずに飼ってるよ
しかも二匹も
腰が悪いのに二日に一度水が入ったガラス水槽を二つも持ち運んで水を替えてる
正直アホかと思う
ウパちゃんよ、じゃねーよ
まともに飼う気がねーなら手を出すなっての
アパートだから狭くて45しか置けん……
とはいえ、1匹なら平気ぽいし、とりあえずは良いだろう
身体がでかくなったらまた水槽買うけど、場所がなぁ
>>196 某店のセールで買った60の水槽が余ってるから頼まれればオーバーフロー水槽マンション作るくらいはするけど、
本人にその気がないし、なんかそんなまったくやる気のない奴の為にそんなことをするのもアホらしい
見るといつも糞が砕けて汚いことになっていて油膜のようなものが浮いていて両生類特有のあの臭い
鰓の赤い部分は良くネットで見るような感じに伸びてなくて、なんか縮んでしまってる
45以下で飼ってるのは↑も言ってるけどスペースの問題が殆ど
つか、いくらなんでも普通に考えて金が無いからな訳ねーだろ
>>193 45も金魚Lも虐待なら60でも立派な虐待ですよ
まあ好きに飼えばいいんですよ、聞かれればアドバイスはするけど強制する気はないしね。
>>199 禿同。
最初は赤ん坊で45でも広々だが、
段々手狭になってくる。
そして60スリムに切り替えて、
外付けフィルターを設置。
それでも出来るだけストレスのない
環境をつくったろうとスタンダードの
60cmを購入、ゼンスイクーラー設置。
それでも窮屈なんか?と最近思い始め、90cmオーバーフローを
手に入れる方法を考え中 ←いまここ。
水槽で飼うことが虐待なのかもしれない ・・・。
多分120cm導入しても、将来的に
子供用プールくらいまでやらないと
気が済まなさそうな自分がいるよ。
だから今はせめて甘えたいだけ甘えさせようと、
今日も必死こいてカワエビの殻剥きに
勤しんでおりますw
↑ごめん、今のところ読み返したら
日本語が不自由だった。
疲れてるみたいだから寝ますわ。
ちなみにうちのウパ、自分の●を食べる疑惑がある。
虐待どうこう言ってたらキリがないからあくまで自己満足でおk
あと、あれ普通に食べるよ
虐待は虐待だよ
45cmで飼える生き物じゃないよ
このスレを子供が見ていて45でも変えると思って買い始めたら問題だと思うよ。
ネットってのは記録が残るからしっかりけじめはつけないといけない
それがこのスレの役目でしょ、馴れ合いのための掲示板じゃないよ。
ウパ飼おうって人はまずこのスレ読んで質問してって人多いよ。
アクセス数も凄いし、それを念頭に入れて発言したほうがいいよ
そんなにもか?
>>204 最低90から
複数飼いなんてもってのほか
餌以外の他の生き物も入れないで
ベアは虐待だけど、誤飲しない様に対策はしっかり
頻繁な水替えは負担でしか無いので、濾過はきっちりと
こうですね?
>>206 生き物を飼育する上で当然の心構えだよ。
ただ一つ足りない、水草は入れたほうが良い
金魚草でもぷかぷか浮かべておくだけでもだいぶ違う
しかし、いくら大きいからといって
衣装用のプラケースは頂けない。
>>204 虐待虐待言ってるが、詰まるところ飼っている時点で虐待なんだけどなヽ(´―`)ノ
>>207 カボンバ浮かべてたら時折パクッて食いつくんだがいいんだろうか。
食いちぎれないから途中であきらめるけど。
たまには繊維質を食いたくなるのか?
>>209 それは極論だろ、生き物を買う以上は自由を奪うことになるわけだから
そのなかでは、せめて自然と同程度か、それを超える居心地のよさは提供するために努力する。
どんな動物飼育本や図鑑の最後にしっかり書いてあるぞ。
>>210 よく食うよね、まあ世の中の肉食動物も完全肉食っていないんだってね
ライオンもオオカミもワニも植物を食べることが自然化で観察されているね。
普通に考えればミネラルをあらゆるものから補給するのは至極当然だからね
環境が用意できない奴は飼うな、というのが正しいのは分かってるが
現実的にそうはならない、飼い始めてしまったものは仕方ない
ならば可能な限り良い環境を作ってやれるよう、質問に答えるのが我らの使命
そりゃ良い環境に置きたいが、無理な人もいる訳で
そんな人が書き込みを見て、やってあげたいけど出来ない、と言うジレンマを抱える
理想論は理想論として、劣る環境において何をしてあげるべきかをアドバイスした方が良い
皮肉も解らないやつが必死に沸いてるけど…
家のウパは元気でカワイイだよ。
それでイイじゃない。
もちろん出来る限り快適に住めるように色々してるよ?
>>212-214 今は、60水槽が2000円買えるから、60置けないのはスペースの問題ってよくいうけど
どうもそこで安易な妥協してる気がするんだよね
45cmおけるのになぜ60cmが置けないのかってこと、トイレみたいなところで暮らしてるならまだしも
「十分な飼育スペースを確保する」その小さい努力が出来ない人に、買う資格ないでしょ。
そういう人は飼う気も心構えもないひとだから、なにかあったらすぐ手放したり適当に扱ったりするよ。
それに「飼い殺し」ってことばが昔からあるんだよ。
病気だな、何言ってもアンチ扱い自分が絶対正しい…
もう無視しますわ
追伸、60も90も持っていますが何か?
みんなでまじめな話してるときにヽ(´―`)ノこんな馬鹿ずらの顔で登場した
>>209が悪いだろ
アンチもくそもない、ただの荒し
うち大型のビニルプールで飼ってるよ、
でも劣化が厳しいのとやたら気象条件に左右されるんで今コンクリ流して飼育スペース製作中。
ほんとは囲いのあるカモとか飼う池借りようかと思ったんだけど排水設備とかが結構アバウトで
外来生物飼うのには少々問題があったのでやめた。
水も環境も良いし田舎最高(゚∀゚)何にもないけどな。
>>219 ということは屋外?猛禽やカラス、猫にやられないように対策をどうするかだね。
冬場なんて鳥や小動物は水を求めてどこからでもやってくるからな
それと卵が雨とかで自然に流されないように注意しないとね。
凄く楽しみだから飼育スペースできたら写真載せてよ
今60で3匹だけど大きくなってきたから120水槽に切り替えよう。
砂を入れてニッソーの60底面つかってるが、それをもうひとつ買って繋げて使えばいいよね?
砂の量は倍にするとして、上部も使ってるから一番安い120上部はいくらだろう・・・出来れば上部も今のに繋げて使いたいなぁ。
なんかいい案ないですかね?
色々質問ばかりで申し訳ないけど、120だと確かに置くスペースに困るが、愛があれば何でもできるんだぜ笑
90cmで飼いたい奴は90cmで飼えばいいじゃない
んで45cmで飼いたい奴は45cmで飼えばいいじゃない
綺麗事並べたって結局はウパの為じゃなく自分の趣味で飼ってることには変わらないじゃない
>>221 120上部で一番安いのはスーパーターボゼットプラス1200かな
昔つかってたけどシンプルで壊れにくい構造、ポンプも気安く手に入るから長く使える。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/43831/ これだけでもかなりの濾過能力あるから底面はいらないかもよ
そもそも120水槽にウパ3匹ならバクテリアが安定すれば水換えなしで通年いけるだろうね
それくらいこの水量だと水が安定する。
しかもウパは低水温だから水質は熱帯魚のときより汚れない傾向にあるんだよね
いっそのこと底面なくして上部だけにしてすっきりさせたほうがいいかもね。
にしてもすごい飼育環境になるね、うらやましい。
224 :
名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 23:17:27 ID:Jr6/QuP2
オレは金魚のお部屋Lでいいや。
↑ペットボトルか洗面器でかってりゃいいよ
ベアタンクどうにかしたい。
我が家のウパさんは葉っぱで遊びすぎる。
どうしてそんなにマツモを引き抜いては
体に巻き付けたがるのか。
水の森に住むウパさんワールドにしたいのに。
お前はラッコか!
227 :
221:2010/12/07(火) 00:07:52 ID:+dZt0sQR
>>223 教えてくれてありがとう!それにしても60水槽はそれなりにメジャーだから上部も安いけど120となると安価でも4倍ぐらいするね。
水槽のレイアウトも好きだし、ちょっとウパの宇宙的な雰囲気を出したくて
宇宙な感じにレイアウトをし直そうと思ったんだよね。それなりに金もかかるし、小さい水槽の人もデカイ水槽の人も
結局は趣味って言われることには大体同意しちゃうけど、少しはウパに幸せな環境で生きて欲しいからね。
ウンコ取る時にピンセットだと散らばったりするから俺はホースでとってるんだよね。
その分水も吸い取るから吸い取った分だけ水は毎回足してる。
如何せん金が無いんだが、ウパ見ちゃうと親バカなのか分からないが、ついつい金使ってしまう。
ほとんどが廃品とHCで買い足してDIYしてる、
個々というか一匹に対しての愛情じゃなく群れで飼うのが至上なんで
ここにいる大半の人とは方向性が違うな、網でザバット掬って手の上一杯な瞬間がすき。
>>226 本当にウパって水草とかエアーのぶくぶくで遊ぶんだよね
それをみると頭がいいんだろうかって思うけど
その後に頭の上にエサのせてるのみるとやっぱりバカなのかなって思う。
>>227 ホースでとるとあっというまに3〜6gは水なくなるからね。
まあ、金の問題となるとそんなに無理できないからね
とりあえず現状維持で金のかからない改善方法を地道にしていくのが一番かも
宇宙的ってことはブラックライトで照射するの?
http://img.youtube.com/vi/Uleb3MlZ4JU/0.jpg この写真はGFP Axolotlで検索と出るけど遺伝子組み換えで体内を可視化しやすくしたウパだって
緑に光るマウスとかと同じ技術ね、ブラックライト下では緑に発光する。
実験動物の最大派閥だからいろいろされてるね。
>>228 何匹くらい飼ってるの?
たくさんいればいたでウパたちはにぎやかで楽しいかも知れんけどw
数は数えてないんでなんとも、夏場は青水冬場は落ち葉に隠れて良く見えません。
い、池なんだ。。そんなにいるならショップにおろせばいいのに
私は一時期ショップにおろしてたよ一匹300円くらいかなけっこう良い小遣いになったけどね
今はネットで直接売ったほうが効率いいかもしれないけど
まあ養殖池のなごりというか、埋め立てて残った一部に放したら勝手に増えた、
手間かけずに卵取れるから、ベビーサイズまで育てて昔なじみの業者さんに卸してる。
オクとか個人で捌くのは手間かかりすぎて無理だわ、数も週100売れないからね。
へーそうなんだ
やっぱ養殖となると池レベルじゃないとだめなんだな
235 :
221:2010/12/07(火) 01:20:16 ID:+dZt0sQR
>>229 ウパ自体が宇宙生物っぽいからレイアウトだけ宇宙空間を作りたいんです。
ウパ自体を改造するのはさすがに俺は出来ない。
そもそも人間のエゴでペット用を増やしすぎて売れなくなったから食用に大量に回されたりしてる現状だし、
今のウパのまま大切に育てたいなぁ。 レイアウトで月面みたいなのが再現できればいいけど
水草も入れる派だから月は無理っぽいなぁ
>>235 月面レイアウトw月面だとクレーター作らなければいけないから難しいよな
色から言ったら砂浜にしかならんし
謎の宇宙生命体って感じなら真っ黒な砂だけのほうが雰囲気でそうだけど
非地球的な雰囲気にすればいいわけだからね
237 :
名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 08:28:00 ID:6chM9xEg
光るウパ輸入して第二のウパブーム起こそう。亀飼育の連中に一泡ふかせてやる。
ホタルイカの遺伝子的なアレで光るウパ
素敵だ
夜電気消したら不気味そうだが
エゴだとは思った
ところで、四国民だがピカラのキャラがウパにしか見えない
30*18水槽で25cmウパ飼ってるけど超元気ですwwwwwwwwwwww
25センチってなるともう大人だろ?
大人になるとウパは落ち着きが出てくるんだよ
>>238 ヌーボーじゃんそれ
>>239 まあ、そういうことやってる人間はそういう人生になるよ
全部自分に回ってくる、
すでにそういう人生だからウパすらまともに飼育できないんだろうけど
お気の毒に
エスパーの方ですか?
また昨日の虐待君か…('A`)
>>243 人のこと変なあだ名つける前にお前のIDのほうが大変なことになってるよw
きめぇのがまた沸いてるな、ファビョるとスレが機能しなくなる残念だ。
また今度こよう…
オトーチャン!オトーチャン!ってウパに囲まれて暮らしたいw
虐待って言うなら自然から隔離して人間のエゴを押し付けてる時点で虐待だよ
それが明らかな暴力じゃないというだけで
だから水槽の大きさやなんやで「君は虐待している!」って言うのは勝手だけど
自分も虐待している人間の一人だという自覚を持たないとね
>>247 まえ、自然から離して飼っている時点で虐待じゃないのって聞いたら、
それは極論だと宣ってました。
その後も自分以外は虐待していると…(ry以下略
虐待だのなんだの極論どうのこうの言ってるのはスルーでいい
考え方なんて人の数ほどあるんだから俺は否定もしないし肯定もしない
自分なりの考えで可愛がってやりゃいいさ
…ふぅ
飼育放棄なんてしてないけど、毎年何十匹って死んじゃってる自分はたぶん虐待。
251 :
239:2010/12/08(水) 02:37:42 ID:8m4jXjx8
>>241 お前面白いなwwwww
どういう人生がみえたんだよwww
ウパのウンコさえ愛しく感じる俺は病気ですか?
論点はズレるし
冗談は通じないし
皮肉は理解出来てないし
例えば、個で飼うなんて虐待だ!種で飼うべき!って人が現れたらどうなるんだろう
もう虐待論に関する発言はスルーでいいじゃないか。
知識は豊富なようだから、参考意見だけ聞いて役立てれば。
255 :
名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 10:45:32 ID:s8NSd8WC
オレはホームセンターで売ってる梅酒作る瓶で飼育してるよ
ナナのデカイのを買って流木に巻き付けて沈めたら中に潜り込んで出なくなったぜ・・・・
しっぽは見飽きた!顔を出してくれ
258 :
名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 12:58:17 ID:Vib1UJhl
>>251 他人の気持ちと世間の常識を思考しなくなって、自分の意見も周囲に受け入れられなくなって、
どこでもこのスレのような、突き放された応対を受ける人生。
259 :
名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 16:17:56 ID:WE1yWEop
75cm水槽、底砂あり、投げ込み式のろ過装置で、飼っていた13cm程のうちのウパが
最近フンしないな、と思っていたら、おなかが膨れてきて、動きが遅くなってしまった。
餌は毎日、キャットを2個あげていて、フンは水を換えた日曜日からしていない。
どうすればいいんだろう…。助けてください!
>>259 日曜からだとぜんぜん心配することないと思うよ
なにかしてあげたいなら水温を上げて代謝を加速させる
やさしくおなかの辺りをモミモミしてあげる。
そしてエサは当分あげないことね。
またなんかあったら教えて
うちのは(15cm生後8ヶ月くらい)週に2回くらいしかウンコしないが、すこぶる元気に動き回るよ。
>>260 おなかモミモミとかさせてくれる?触ったらすぐダッシュで逃げる。
>>262 水温に手を合わせれば少しはおとなしくなるなる感じするけど、基本暴れるね
そして一通り暴れまわって角にぶつかって停まったところまたモミモミするのがいいかな
ウパも疲れた感じでおとなしく触らせてくれる
この会話、犯罪すれすれだけどな
>>265 横から見ても凄そうな水槽だな
前から見たい
267 :
名も無き飼い主さん:2010/12/09(木) 01:26:33 ID:AtcLOjM6
>>260 ありがとうございます!
とりあえず、しばらく絶食させて、様子を見ます。
水温はサーモで20℃に調節しているのですが、これ以上に上げても大丈夫ですか?
20度なら調度いいな、一番活動的になるのは24度って言われてるけどね
ウパをビッグサイズにしたい場合は24度とかの高温にして育てる
もちろん寿命は縮むけどね
ヒーターなど使わずにナチュラルな水温が一番だよ。今なら都内だと18から14度だね。真夏は冷房マックスで25から20度
水草入れようかとも思うんだけど、枯らして水質悪化させるのが怖くて二の足を踏んでいる
何入れるのかにもよるし、底砂の種類でも育ちやすい水草も変ってくる、
CO2添加しなくても2灯以上のライトを用意すれば初級種なら大抵問題ないよ。
272 :
名も無き飼い主さん:2010/12/09(木) 11:39:52 ID:R4M6t+E1
273 :
名も無き飼い主さん:2010/12/09(木) 13:32:48 ID:ZN+zh1l5
>>265 「自動エサ機がきたきた!!」って思ってるだろうね
あるいは、いつか食ってやろうと思ってる
>>270 まあ、一番楽なのはマツモぷかぷか浮かべておくのだよな
本格的にレイアウトしたいならまずソイルや砂だけいれて様子見てみたほうがいい
>>265が結構いい感じでディスプレイしているみたいだから
いろいろ教えてくれればいいんだけど
>>265ですが、レイアウトは至ってシンプルですよ。
砂はホームセンターで購入した家庭用セメントの細目を使ってます。
後は川原で拾った石と水草はアナカリス使ってます。
そんだけです。
ヒーターは無しで水温12〜14℃で中型エアレーションを使用。
>>274 か、家庭用セメントの細目。。。凄い荒業ですね
ぜひ正面から写真見たいです
>>276 きれにまとまってる感じだな
ちょうど細かい砂浜みたいな印象になるのかな
にしても10キロで300円は安いな、すぐに舞ったりする?
問題なく飼育できてるってことは水質に悪影響は与えないんだろうね。
激しく動くと少し舞うけどすぐ沈下する。
セメント用って言っても自然界の砂と変わらないから大丈夫と思う。現に最初は泥だらけで小枝やら何かの貝殻がいっぱいで洗うの大変だった。
>>259 もしタブレットばかりの食事なら、
生餌与えてみると出たりするよ。
目の前でフリフリを辛抱強くやるか、
ウパの習性利用して、スポイトで餌をお口の中にジェット噴射。
そんなこんなしてたら翌日リトルボーイ型ピカドンみたいなのを
ぶりっ!産んでたりする。
配信されてないよ見れない
>>
すまん。不定期配信なので。
左下に録画されたのがあります。
昨日はやたらと右エラを痒がっていた。
病気・・・?
>>283 録画見たよ体長20cmくらい?
うちのとは比べ物にならないくらい良く動くんだけど水温何度くらい?
濾過は外掛けなのかな、水槽は何CMくらいなの?
水深浅いのもいいねえウパとの距離が縮まった感じで
今の時期は繁殖行動とあいまってかよく動くよね、
やっぱり15-25度くらいが一番活発な気がする。
>>284 見てくれてありがとう!
体長は18、19cmくらいかな。
水温計今外してるから分からないや。
今の時期は基本室温。たぶん15〜17度くらいかなぁ。
濾過は外掛けで、フィルター2枚入れてます。
結構ドロドロになってる・・・。
水槽は高さより横の長さを優先して、45cmのを使用してる。
水深が浅いのはしばらく水足してないからなんだ・・・
うぱいいよね。本当に癒される。
皆のうぱも見たい!
確かにウパに外掛け一個は濾過不足気味になるかもね
熱帯魚と違ってなんか凄い変な汚れ方するし。。
>>昨日はやたらと右エラを痒がっていた。
こういう異常行動もうpしてくれよ
みんなの参考にもなるし
今横目で水槽見たらなんか水草がキラキラしてたんだよ
卵うんでた
今年早ェー!!
はやすぎねーか?
ドジョウとエビとウパ混泳させてるけど餌はみんなミニキャット
ただ、ウパは週2回しかあげないけどドジョウにはそれじゃ足りない気がする かといってドジョウにあげてたらウパが欲しがるし………
いいよ、どんどんドジョウにエサやって太らせて
最後にはウパの腹の中に入るんだから
そもそもドジョウはコイやメダカ、エレファントノーズと同じ無胃魚だからな
無胃魚の特徴は一日中エサを食べてる種が多い
292 :
259:2010/12/12(日) 02:00:41 ID:VK2guM4F
みなさん、ありがとうございました。昨日、今日と2日連続で糞の確認できました!
うちのウパも今ではすっかり動きも回復し、もそもそウォーキングしています。
おなかはポッコリしたままですけど…。どうやら太らせてしまったようです。
このスレを参考に、食生活を改善していこうと思います。
>>269 うちは北陸なので、冬の朝は外気が氷点下まで下がってしまいますが、大丈夫でしょうか?
基本的に最低は5度ぐらいがいいよ。水が凍ったらそりゃまずいよ。
俺もウパを0度で飼育したことあるけど、本当に死んだようになるからなw
水槽の白い地蔵
ウーパー飼いたいと思ってるんですが素人はでかいウーパー買った方がいいですか?
メダカしか買ってない素人なので、成長は見たいけど小さいの買うと殺してしまいそうで心配で
割りとタフだからきちんと飼育方法を調べてから飼えば小さくても問題ないと思うよ
>>295 基本おさえとけば全然難しくないから気にしなくていい
さすがに手足が生え揃ってないレベルだとお勧めしかねるが…
初心者で小さい内から飼いたいって人は、
5a以上でウパ光が食べれるくらいが丁度良い、charmの3aとか無理。
愛情を持って大事に育てようって気持ちがあるやつは飼う前から言わなくても飼育環境を調べてるよ。殺しそうなんて言う奴は成体飼っても卵で飼っても殺す時は殺す。
また沸いた
生き物なんだし
どんなに手を掛けて最善な飼育しても死んじゃう時は死んじゃうし
飼育する前から餌や水管理怠って殺すと思うなら飼わない方がいいわな
ウチのふ化仔も、初めてウパを飼う人にあげる時は5cm↑くらいで
ひかりウーパールーパーに餌付けてからだな
今の時期は稚ウパ売ってないだろうし、今はウパ飼育の勉強しといて
来年春ごろに出回ってくる5センチくらいのウパ買ったら?
5センチ〜15センチ頃のウパの可愛さは異常。
>>295 うちはゲームセンターでウパ(5cmくらい)と出会って、
大きな病気もなく、18cmまで育ったけど、
絶対死なせない。健康に育ててやる。って気持ちがあれば
育てられる。
今って法律が変わってゲーセンとかでウパって販売できないんだっけ?
なんか許可証見たいの書くのが義務付けられてる
自分で調べたりウパについてのエキスパートが揃ってるここで聞いたりしながら
愛情いっぱいで育てれば大丈夫!
まあ、ウパは実験動物として重宝されているアニマルだからな
そういう生き物はたいてい丈夫よ。
なにやってもそうそう死ぬもんじゃないからね
熱帯魚に比べたら半分くらいの手間で楽に飼育できる
カメは範囲内で、ウパが範囲外っていう理由がわからんな
はやりザル法としかいいようがない
カメは範囲内なの?
陸生がいるからカメおkでひとくくりだとややこしいのかもね
ミドリガメ買ったら許可証にサインさせられたからな。
ご丁寧に買い方まで書かれた取扱説明書みたいのも
5センチから育てている3歳のウパが1匹いるんだが、今年は卵から育てたい衝動にかられてる。
卵も出回る時期だし、色々調べているんだがオクで落札するときに注意とかあるかな?
うちのウパが卵産んでる。
育てる自信ないんだが・・・
俺はやめとけといいたい。
ブラインシュリンプを毎晩沸かせるのは大変だし
濾過に吸い込まれて死ぬのも居るし、ぜんぜんかわいくないし
よほどの暇人じゃなければ、やめとけ
この卵どうしたものかな。
京都駅周辺で手渡しでいいならあげてもいいんだけど。
育てるのは簡単だけど、育った場合維持できるのかが問題なんだよね、
投棄すんなよー。
>>318 これが赤かったらご飯にのせて食えるのに
321 :
315:2010/12/15(水) 00:19:42 ID:szux3kF1
引き取り手無いだろうから廃棄処分にする。
適切な処理方法で行います。
かわいそうだけど仕方ない・・・
>>321 ここじゃなくてアクア板の里親スレ里子スレで募集すれば引き取り手あると思うけど
俺もそこでウパを里子にだした
難しいよね。
全部の卵が全部正常に孵化はしないだろうし、
育てても途中で力尽きて死ぬる子もいるだろうし。
自分が育児で力尽きるかもしれないし。
とりあえず↑が言ってるみたいに
里親募集してみて、それから考えてみては?
え、孵化してないのにスレで予約?だったら卵あげちゃったほうが良いんじゃね。
自分の手で卵から育ててみたいって気持ちが湧き上がるのもわかるんだけどねー、
知り合いに配ろうって思っているなら間違いなく迷惑になるし、売って儲けようてのも
利益だすとなると案外難しい、自分で育てるのなら途中で選別処分する覚悟がいるからなあ。
断言できるけど利益は出ない。
大学の夏休みだから全部さばけたけど、最後のほうなんてタダでネットであげてたからな
ウパノイローゼみたいのになったし、暑さでみんな死んでいくし。。。
あれは地獄だった
>>324 あ、うんごめん。
たまごを育ててから、という
考え優先で書いちゃった。
卵なら卵の状態で里子が良いかと思う。
もうHIV耐性をもった人間が生まれた時点でエイズ治療に光さしてるよなものだな
これから安心して女の子とできる
さすが人類だな、エロのことになると凄い医学力で克服できたな
地球の覇権種のことだけあるぜ
まあ、梅毒もいまや過去のものだからなエイズもこうなると信じてたぜ
どこへの誤爆だよw
329 :
名も無き飼い主さん:2010/12/17(金) 21:59:43 ID:WK6VFKwL
>>328 全くwww。もっともかわいさでは地球の覇権種級ではあるが。
>>ウパ繁殖の件
ウパは2次元から抜け出てきた漫画の如くかわいいから、賢いんじゃないのかとか
優しいんじゃないかとかつい考えてしまいがちだが、所詮サンショウウオの幼生
が成長を止めたものにすぎないからなあ。へたに実態を知ると、幻滅してしまい
そうで繁殖には手を出したくないなあ。
ウパを知らない職場の人にウパのかわいさをアピールしたら
ネットで画像を見た瞬間否定されてしまいますた。
見る目ねーなぁ職場人
こんくらいの時間になるとウパが元気に遊び始めるよな。
エアレに合わせて上昇しては沈んで、を繰り返すんだが、
ふと目が合うとつーんと遊んでませんよ?みたいに動かなくなるのがまたいい。
気配を消しながら見るのもまたオツだなーと思う。
>>333 ウパからすれば極悪モンスター看守みたいなものだからな
俺らが見ていないところでいつの日か脱走するため、筋トレにはげんでるのさ
335 :
名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 00:06:11 ID:VfuBHrfP
>>334 新築庭付き一戸建て、水洗トイレ・クーラー完備なのに、俺のウパも
そう思っているのかなあ。まあ、水洗トイレは時々調子が悪くなるけどな。
337 :
名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 00:54:37 ID:VfuBHrfP
>>336 うちのウパはもうちょっとかわいいぞw。
だれかウーパールーパーゆずってくれませんか?
私も前から飼っていたのですが、
私の飼っていたウパを知っている子が、クリスマスにウパを欲しがっているので。。
なるべく小さめのウパが欲しいようです。
お願いします。
買えよ
340 :
名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 16:38:05 ID:jvZlzhuf
あげたいけど大きいのしかいないんだよね
341 :
名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 18:30:09 ID:Pcjy7vAi
28cmの子と24cmの子がいるけどあげるわけないだろ
おいおい、マジレスすんなよ
こんなにも可愛がってる奴が溢れ返ってるこのスレにこんな駄文書くなんて、釣りに決まってんじゃないか
なぁ
>>338よ
344 :
名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 19:50:29 ID:jvZlzhuf
うわ、、、このスレの人ってこんなに性悪だったんだ、、、
いや、自分で飼いたいならともかく人にあげたいからくれって発想が気に
喰わないんじゃない?
この時期小さいウパなんてそれこそ343の言ってるような孵化したてしかいないだろうし。
ていうか前チャームで3センチのウパ売ってた時、
レビューですぐ死んじゃったって書いてた人が何人かいたのに
まだ赤虫も食べられないような大きさじゃ死なせちゃう人続出だろうなあ…。
338はウパをプレゼントするなら飼育方法まできっちり教え込んであげてね。
346 :
名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 20:37:59 ID:jvZlzhuf
やっぱり2chにいるようなのは変な人多いんだ、このスレは違うと思ったんだけど
346はスルーでいこう
ID:jvZlzhuf
スルー推奨ID
最近変なのが一匹張り付いてる気がする…
ウパは飼育簡単な部類だけど、あくまで両生類の中でだからねえ、
生き物はちゃんと飼えるかどうかスキル以上に覚悟が必要だから。
真面目に討論出来るだけ皆がウパを愛している証拠じゃないか。
そんな感じで大胆に流れをぶった切るが、皆でウパの不思議で可愛い魅力的な行動を挙げていこう
柔らかい水草の上に案外重たい全身をどうやって乗っけて浮いているのか気になる。
これはここ2ヶ月くらい前からの疑問だ。
乗っているときに水草が折れるわけでもなく通常通りにウパを支えているのが何だか不思議。
水草とウパが共存しあっている瞬間を目の当たりにしたみたいだ。
ちなみに水草は何いれてるの? やぱナナかアナカリス?
不思議な魅力は‥
ガラスに手引っ付けて黄昏ポーズしてたり、名前呼ぶと、口が『うぱー』てなるとこだな。ウパはマジ癒されるよね。
ま、単に動きに反応してるんだろけどさ〜
ウパ2匹飼ってるんだけど、ふと水槽見たら
小さいウパが大きいウパの上に見事にまたがってて吹いたw
日本昔話のOP思い出したよ…。
写真撮りたかったけどデジカメの充電切れてたのが残念。
>>351 俺は金魚藻を入れてるよ。
結構抜けてきちゃって2,3本しかないのにその上に浮かんでる。
あと可愛い行動は
2匹入れてるんだが、一匹がもう一匹の顔面に片手を乗せて(反対側の手は水槽のガラス面)上を気だるそうに眺めているとか
日本昔話ワロス
黄昏ポーズもだがたまーに朝日を受けながら神々しいポーズになってて吹く
あの仁王立ちからはなにやら
確固たる漢の決意みたいなんがして
見るたびに吹く。
あと、片足を高々とあげて
絶妙なバランスでぼんやりしてたり。
仁王立ちから派生して、しっぽだけで座ってるときがあるよ。土管を背もたれにして。
18度設定でヒーターが作動すると熱水が通る場所を陣取ってるんだが暖かいのか好きなのかな?
ウパなのに・・・
一度何を考えたのか、土管の上で
人間みたいに後ろ足で跨いで座ってたな。
あれは爆笑よりも驚きのほうが強かった!
ああ、それあるね!衝撃的な行動だよね。でも可愛い。最初ウパのあくびを見たときは余りにも全身を使うから何事かと思った
最近ソイルを全力で掘削しやがる
しかも掘るのは水槽の角の部分だけだから中央にソイルが集まって大変なことになってる
ソイル掘るとか萌える
ウパにソイルかよ、定期的に砂煙状態になるじゃんよw
セラミックサンド系でよくね
セラミックサンドでも掘り進めるよ。
厚さが足りないのかなぁ。
365 :
名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 10:47:27 ID:Cx5EAbj+
欲しい人は金出して購入するのが当たり前で、
年に一度の産卵期前に仔ウパを欲しがる人間は、
他人にあげるだけの知識も良識もないだろう?
里子に出す立場として当然の回答。
>>354 レスとんクスヽ(´ー`)ノ♪
金魚藻ね〜、渋い。萌えキャラ二匹ていーよなぁ。。一匹ではみれない面白動作してくれるみたいだし。。
うちは、当分ウパリューシ、アカヒレ、ゴールデンアルジーター、カワニナのメンバーのままだな。
あんなに可愛いウパ!どうして可愛いウパ!
つうことで、各自愛ウパの名前を
晒してみようではないか。
うちのは(もちお・2歳♂マーブル)と
(うな・明日で1歳♂ブラック) だ。
うちのはこの2匹
くぅちゃん(ブラック 2歳 ♂)
まぁたん(マーブル 2歳 ♀)
キモ、名前がきもすぎる
このスレの必死にウパかわいいアピールがキモ
そうですねー、肝ですねー。
肝は重要よ?
ウパが急に水槽から全身が出るくらいに跳ね上がった・・・どうしたんだろう
これから帰ってきてウパが水槽から出て干からびてたらどうしよう
誰か原因分かりませんか
もう3年目で、毎日ウパが急に死んでたらどうしようとと心配で帰宅してるんだ
いつも通りのしのし歩いてるの見るとほっとするけど、今日は本当にびっくりした
今までこんな事なかったのに・・・・・・うぱああああああああああ
>>373 水槽サイズとかウパの大きさ書きなさいよ、
本気で相談したいならさ…
蓋して重し乗せとけばとしか答えられないヨ。
375 :
名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 22:16:46 ID:A64YycT+
>>373 蓋すれ。
>>368 狂乱しているような気もするが。
ウーちゃん(23cm, ♀, 半年)
パーくん(20cm, ♂, 半年)
同じ土管で、イチャイチャすんじゃねえ。
ごめん余りにも心配で気が動転してた
この程度でこれじゃウパが死んだら本当にやばそうだ
ウパは32センチ、水槽60センチ、一匹メス
蓋って手があったか!ありがとう
32cmとか立派だな
>>376 蓋って手があったか!って…それしかなかろうw
今までフルオープンだったのか?
俺んちも30前後
でかすぎかと心配してたが、仲間がいて良かった
ウパ最初は軽い気持ちで買いはじめたけど、やっぱずっといると大好きになってくるわマジで
死ぬこと考えると辛いよな
380 :
名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 23:12:18 ID:A64YycT+
>>379 アクア初めていままで数匹を落としているが、ウパが病気になったと思ったら
ぞっとする。低ワットだけど殺菌灯も完備だかんね。スタンダードかもしれん
が。
淡水だと殺菌灯コケの予防くらいであんまり意味ないような、
雑菌抑制なら水換え>>>殺菌灯。
うちではRO水で病気知らず、+人工フードならはっきり言って無敵です、
ただしRO水で育てちゃうと出したとたん、ただの雑魚になりますが。
>>378 今まではだいたいオープンで・・・
ウパも大きいし、飼育方法を誤っていたかもしれない
これからは長生きしてもらえるよう工夫します
レスありがとう
383 :
名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 13:30:55 ID:KI/BwVwO
うちのリューシ25センチの外鰓の色が最近薄くなってきたな
前よりもフッサフサになってきたし…
餌も5日いらないなんて
どうしたもんでしょ?
なんかうちのウパが犬みたいに後ろ足でエラのあたりをかこうとするんだけど痒いのかな?
マッドパピーだよな。
先月、新大久保Zoo2Fで見た。
一万二千円だったよ。
ウォータードッグてのも最近は見ないね。
割とメジャーじゃね?茶無でも扱ってるくらいだし、
日本だとウォータードック=マッドパピーな扱いだよね。
レッサーサイレンは飼ってるけど、マッドパピーは水温にうるさいって聞くんで
手を出してない。
マッドパピーはウパほどじゃないけど情報あるよ、水質に気を使うみたいだね
しかし北米は個性的な水性有尾類の宝庫だなぁ
マッドパピーにサイレン、アンヒューマ、ヘルベンダー
まぁウパ以外は飼育に結構気使いそーで手だしてないけど
情報みるだけでも面白い
>>383 エラの色が薄いのは寝ているとか何とか…
いつも薄いなら解らないや。
餌は25aの個体ならそのくらいで平気だと思うよ。
逆に毎日やらない方がイイとも聞くね。
エラフッサフサは気にしなくても良いんじゃないかな?
390 :
名も無き飼い主さん:2010/12/27(月) 08:03:34 ID:9ahEd9X8
>>389 情報サンクス
もうしばらく様子見してみるよ
初心者です。
冬場はヒーター使用した方が良いですか?
足が齧られてしまったんですがどうしたら治りますか?心配で…
室内ならヒーターいらないよ、入れちゃうと繁殖しないしね、
欠損はしばらくすれば元に戻るよ、若いほど早い、痩せないように気をつけてあげてね。
>>392 適当こくな。
室内でも地方によってはヒーター必要なんだよ。
え、凍っても平気だぜ?そりゃ完全に凍ったらもちろんダメだがw
水が完全に凍らなきゃ大丈夫だろ
室内でも水が凍るような極寒な地域に住んでるならヒーター使えばいい
携帯からなので読みにくい上、長くなりますがどうかご教示ください。
12日夜、ウパの鰓が不自然に無くなっていました。
残っている鰓の先っぽが縮れているのか球状っぽくなっています。
本やネットで調べたところ、感染症を疑い13日から20日までグリーンFゴールドを規定の3分の1以下で薬浴をしました。
1週間続けたので薬浴は中止していますがウパの状態がよくありません。
ウパ自身は食欲も旺盛ですが、鰓や身体に白いもやがつきます。
これが水カビなのか、粘膜なのかわかりません。
ウパが動くと水に舞います。
昨日はエアストーンを今まで水底に置いていたのを水槽の真ん中辺りに上げて、水流を抑えました。
また、昨日ビタミン剤の「レプチゾル」を買いに行き、夜にミニキャットに染み込ませたものを5粒与えました。その他赤虫を与えました。
食欲や食いつきは全く変りありません。
ただ、白いもやは出ており、餌に食いつくと水中に舞います。
また先程水槽を新聞紙で囲い光が入らないようにしました。
【現在の飼育状況】
@60cm水槽に上部フィルター、エアーストーン2個、隠れ家、ベアタンク
Aリューシ、15センチ強、餌は3日に1回、ミニキャット13粒と冷凍赤虫
B3日に1回4分の1、週に1回半分〜3分の2水換え(カルキ抜きの他アクアセイフ使用)
C水温16〜18度
ウパ自身は食欲も旺盛ですが、鰓や身体に白いもやがつきます。
また足や尻尾が血管が浮き出て赤くなっています。レッドレッグの疑いも持っていますが確証も持てません。
どのような対処をするべきでしょうか?
また皆様ならどのような対処をされますか?
水の替えすぎいじりすぎ。
水質安定も濾過バクテリアもヘチマもないでしょ。
グリーンF投入なんて論外です。
なんでそんな頻繁な水換えすると決めたのか気になる
店員に言われた?ネット情報?飼育書?
>>397 レス下さりありがとうございました。
ウパにストレスを与え過ぎていたことを反省しています…。
薬浴も早とちりし過ぎました…。
水換えの頻度は減らしてアクアセイフを多目に入れています。
今ウパに出ているもやもややその他の症状は水カビや感染症ではないでしょうか…?
またこのもやもやは水槽の底に沢山落ちていますが取り除く必要はありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教示ください。
お願いします。
>>398 レス下さりありがとうございました。
水換えは糞を見つけたらした方が良いと思っていました…。
今年もう1匹いたウパを亡くし、神経質になりすぎていました…
401 :
名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 00:07:30 ID:DF08ea2e
オレはいつも糞見つけても基本放置してるな。
いつの間にか無くなってるが
ベアで糞が舞うより良いだろう……
砂とか入れて濾過しっかりしてるなら、ほっといて良いかもだけど
俺なら糞だけ取って、水減ったら足すくらいが良いかなーと思う
根拠は無いけど
ベア飼育だけど糞見つけたらスポイトで取るくらいだな
ただ月に数回位しか見つけられんが…
>>399 アクアセイフってph下げる副作用有りってアクア板では言われてる
下手にいじるより水質安定やろ材再立ち上げが先じゃないかな
phや亜硝酸とか調べる検査薬とか試験紙あるから一回調べてみると良いかも
近場に見てもらえる獣医がいるか調べるのも手だけど水が先かなー
アクアセイフなんて意味なし。
この手のものを買ったり使う思想から抜けないと虐待を続けることになるよ。
まずは濾過バクテリアも死滅して、綺麗に見えるけど毒水になってる状況を水換えなしでどうしたら良いか考えたら?
まーた虐待君ですか('A`)
>>399 アクア板を読んでみます。
Phや亜硝酸は異常はありませんでしたが引続きこまめに計測していきます。
ウパを診てくれる一番近い動物病院は車で片道2時間はかかる所なので、ウパへの負担を考えると躊躇してしまいます…
近場の病院に診てくれるか、診たことがあるかを問い合わせてみようかと思っています。
>>404 アクアセイフの使用を見直し、飼育環境を改めます。
ウパも脱皮するし、ごはん食べ過ぎで
肥っていく(成長)の過程が速すぎなんかもねー。
大事にしたってつかあさい。
408 :
名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 00:03:53 ID:AWM+wbPw
>>406 心配ですね。餌を食べているのが救いですが。迷っているより
早く専門家に見せるのがベストだと思いますが(年末年始ですし)。
>>407 よけいなこと言うようですが、ウパは脱皮しません。もやもやは
ともかく、鰓の異常や血管が浮き出ているのが気になります。
>>408 レス下さりありがとうございます。
先程近場の動物病院を調べていたところ、ホームページに診察対象に両生類も書かれている病院がありました。
幸い私は明日から仕事が休みなので明日朝問い合わせて連れて行きます。
病院に連れて行く時はプラケに入れますがエアーは必要でしょうか?
410 :
名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 02:09:57 ID:0msGJhhg
近場ならいらんだろ
>>408 脱皮というか人間の垢みたいのが剥がれてるのは見たお。
405:名も無き飼い主さん 2010/12/28(火) 09:53:52 ID:R0c7Nn2W[sage]
まーた虐待君ですか('A`)
オオサンショウウオは脱皮する。
アホでロートルなメキシコのサラマンダー?
>>896 これ見る限り、水質に問題ありだな。
俺も仕事柄ウパのこういう症状を結構見るが、たいてい水質によるもの。
その証拠に良い水に入れると即、異常がなくなる。
なので良い水を作ること、なんて言ってもこれだけはそうそうできるものじゃないからなあ。
応急処置として麦飯石いれて水を安定化させてから、市販のバクテリアを入れてしのぐのが一番かな
効果ないととか言われるけど、応急処置にはかなり効果有り。
それとこの評判のいい水作エイトのバクテリアがパックされているバイオパックかってまわすよ。
これはレトルトのようにバクテリアがパックされているもので非常にいい。
長期的にみても、これだけまわしておけば水質は安定する。
これなら今日頼めばあさってには来るかな、年末年始も休みなしだから。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/52769/ こっちはモーター内臓だからポンプいらない水作ね。普通の水作ならホムセンで売ってるだろうし。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/10357/ 病院行くより安いし、長期的に見てウパのためになる。
まあ、これを期にしっかり底砂とかいれて水質に関して勉強したほうがいいだろうね。
とくにウパは皮膚が弱いから、魚より神経質に扱わないと。
潔癖らしいから言っておくけど、濾過材についたゴミは濾過バクテリアなので水道水で洗わないように。
「汚れこそいい水を作る。」
>>396 それと、体調崩したから慌ててエサあげたみたいだけど、それが良くないね。
ウパは胃腸が弱いからえさを食べると消化にエネルギー使ってしまい
体のケアに体力が残せない。
体調悪くなったらとりあえずエサを控えめにしてそっとしておくしかない。小動物飼育の基本。
水質はつねひごろから整えておく。
>>396です。
レスを下さった方々、ありがとうございます。
一昨日動物病院で診ていただきました。
先生と相談した上でウパに負担をかけない為にウパは連れて行かずに培養に出す為もやもやだけを持っていきました。
培養の結果は1週間後です。
ウパの発症からの画像と症状から水カビと感染症だろうとの診断で抗生物質を1日3回5分を1週間と飼育水へ塩を投入することになりました。
また昨日先生から連絡があり、もやもやを調べたところ「条虫」と「線虫」が見つかったとのことで、昨日ウパを連れていき駆除薬を経口投与してもらいました。
昨日寄生虫と細菌除去の為に水槽やその他の物全てを熱湯消毒しました。また、水圧を抑えるために水位を下げてフィルターは止めています。
塩は少しずつ濃度をあげて現在は0、15%です。
ウパの状態は昨日からもやが明らかに減りました。
また、今朝は昨日とは見違える位に充血が治まっています。
21日以降糞をしていないのが気掛かりですが、ウパの様子を見ながら少しずつ餌は与えていこうと思います。
>>416>>417 ありがとうございます。落ち着いてまたフィルターをセットするときに買います。
また、その時には底砂を入れようと思います。
ウパがミズカビになってしまいました…
うちは大丈夫だと思ってたのでショックです
今水を替えたのですが、それだけで大丈夫でしょうか
ぐぐったらいつも塩浴だの何だの出てきて良く分からないのですが…
助けて下さい
>>419 飼育環境を教えてください。そうすれば具体的なアドバイスできます。
30cm水槽、ウパは20cmで60cm水槽に替えようと思ってた矢先でした
餌は2日に1度キャット5粒、たまにイトミミズです
水は3日に1回半分替えていたのですが、体に悪いかもしれないと思い、5日〜7日に1回に変えました
今思うと、極端に変化させすぎたのかもしれません
上部フィルター、つぼ、水草以外は入っていません
>>421 極端に変化という以前に、ウパを帰る環境じゃないよ
狭い水槽とそれに伴う水質の悪化と頻繁な水飼えか。。。
30cmに20cmのウパってのはちっと驚きだなw
とにかく水作りってのはいっさい行えてないのは確かだから60cm水槽と一緒に
>>415の濾過をかったほうがいいな。
60にしたら完全に水質コントロールを念頭に飼育することだね。
濾過がしっかりしていれば水代えなんて2、3週間に一回程度で十分なんだよ。
ところで濾過機は何を使ってる?まさか無濾過じゃないよな。。。。
とにかく現状で出来ることは限られてくる、水質の良いきれいで広い水槽に移してあげるのが一番なんだけど
今は60水槽は持ってるの?
良くあるメダカ用のサイコロ型の水槽だったか、、、
それでペースが異常な水換えでは生物濾過とか言う次元じゃないな、、、
カルキ抜いて変な薬いれればokとか思ってる?
水は井戸水を使ってます
ろ過機は使っていません…
やっぱり全ての方法が誤りなんでしょうか
早急に60cmに替えようと思います
本当に自分が腹立たしいです
いろいろ本当にありがとうございます!
飼育方法の詰めが甘かったです
改心してきちんとした飼育をしたいです…
出た金額をウパたんに注ぎ込む!
あけましておめでとうございます。
来年もウパと一緒に迎えられますように!
あけましておめでとうございます。
ウパ好き皆さんに幸あれ☆
どうやるんだっけその落としだま
はい
外鰓フサフサになりますように。。。
フサフサさせたいのはお前の頭だろw
新年なのでウパにもお年玉を…とメダカを投入したところ、
興奮したウパが同居しているウパの腕を噛んでしまいました。
見たところ骨が露出・切断しており、かろうじて肉で腕がつながっている状態です。
このような状態でも再生した場合、腕は動かせるようになりますか?
新年早々ウパに怪我をさせてしまい本当に申し訳なく思っています…。
現在はセパレーターでウパを分け、様子見している状態です。
出血は止まっており、貧血の症状はないもののウパはじっとしています。
出来るだけのことはしてあげたいので応急処置などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
その状態なら切り離したほうが治りはきれいになると思うけどどうだろう?
>>435 自分でも調べてたんですが、えぐれた部分から
もう一本の手が生えて、2本になってしまった例があるみたいですね。
(ウパの生活には影響ないようですが…。)
いっそ切り取った方が…とも思いましたが、痛い思いをさせてしまうのも嫌ですし、
現在のところ状態は悪くないみたいなので(近くに来たメダカを襲ってました;)、
このままの状態で見守るべきか迷っています。
メールで相談できる動物病院がありましたので、そちらの方にも相談してみようと思います。
>>436 すべてはウパが何cmかで決まるんだよね。
今何cm?小さければ小さいほど回復は早いし完全に直る。大きければその逆。
それと水質かな、そこまでの傷だとかなりの時間を要するからな
少しでも水質が悪ければ底から殺菌が入り込みm全身から綿のようなフワフワしたものが付着しだし、死に至る。
水温は低いほうがベター
俺ははさみでチョキンってしちゃうけどね
>>437 怪我したウパは生後半年、体長は15センチ程度です。
前足の半ばほどの部分がえぐれた状態になっています。
飼育環境は60センチ水槽に外掛けフィルター(テトラのAT-60)、
底面フィルター(マルチベースフィルター×2)を使用、アナカリスを20本ほど植えています。
底砂は大磯のプレミアムサイズを5センチの厚さで入れており、水質は弱アルカリ性です。
水替えは一週間に一度、ゴミを吸いだした際に減った分を足し水する程度です。
試験紙で見る限り水質は安定していますが、使用しているのが6in1なので精度はいまいちです…。
水温は18〜20度前後で安定しています。
怪我がある程度よくなるまで水替えの頻度を上げた方がいいでしょうか?
怪我をした直後は水草の間に入り込んで出てきませんでしたが、やっと落ち着いたようで
今は水槽の前面に出てきてくれました。
怪我した部分を切り離す場合、またショックを与えることになりそうなので怖いです…。
私としては再生した際に奇形でもウパにとって害がなければ構わないのですが、
ウパのことを考えた場合早い段階で切ってあげた方がいいのでしょうか?
上で動物病院にメールを〜と書きましたが、年末年始の休止中でしたので、
引き続きアドバイスなどありましたらよろしくお願いします…。
>>438 飼育環境的には問題ないな、十分すぎるくらいだ。
なので現状は様子見しかないだろうな。水代えは特に増やさないでいつもの通りで。
水温も現状維持、環境を急変させないように気を使うべき。
そして少しでも暗くしてやることと、一週間くらいはエサは控えめにすること、
傷の回復に体力を使わせることを考えて。
問題はハサミできるかどうかの判断だが、傷の具合を毎日観察して決めるしかない。
もし傷が問題なく修復してきてるならそのままが良い。
逆に白いモヤモヤしたのが付着してきてたら即切断。
半年のウパならかなり再生能力高いから安心だわ。
>>439 餌やりは控えたほうがいいのですね。
切断はどうしても抵抗があるのですが、様子を見て必要なようなら
思い切って実行してみようと思います。
今朝様子を見てみたところ外鰓はピンク色、体色も良く心配していた貧血の症状はなさそうで、
すこしですが歩く姿が見られました。
怪我した腕は昨日は真っ赤だったのですが、今は怪我付近と指先が少し赤い程度になっています。
今後はなるべく刺激を与えないように様子見しようと思います。
アドバイスをくださった方々ありがとうございました。
近くに相談できる人がいなかったのでとても助かりました!
ショップで五センチくらいのウーパーがいたから家にもう一匹増やそうと思って店員に生後どのくらいか聞いたんだ
一年くらいって答えられたよ……さすがに買う気にはならなかった……
いいじゃんそれ、45cm水槽でずっと飼えるよ
狭い日本では盆栽個体も需要あると思うよ。
なんかウパたんの指が分かれてきた
本当に盆栽してたのか、店員が適当に発言したのか
…どちらにしても怖い
逆に盆栽して育てるほうがなにかとたいへんな気もするが
体力がないから病気ですぐ死んじゃうだろ
ショップなら赤虫を適量水槽に投げ込むだけってのが基本的な餌やりだけど
そういう環境下で盆栽が生まれるわけもなく。
おそらく特注の盆栽個体じゃないのか?あるいは遺伝的矮小化個体
大きくならずに小さいウーパールーパーとか小さい暢気なアロワナとかいたら面白そうだよね
小さいアロワナかいたいならバタフライフィッシュ飼えばいいよ。
繁殖させたけど、中にはなかなか大きくならずに
兄弟達の半分ぐらいの大きさにしかならないヤツも居るな
かわいそうに、俺のチンポみたいなウパもいるんだな
一匹しか飼っていないのに、気づくと他にちっこいウパが水槽の中にいるの。
っていう夢をよく見る。
ウパから、妹がほしいのメッセージ
452 :
名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 20:10:44 ID:lom+FXip
10cm弱のリューシを飼ってます。
昨夜仕事帰りにボリューム満点のマツモを2束買って沈めました。
先ほど帰宅して水槽を覗くと見るも無惨な姿に。
茎だけが残っていて葉はすべて水面に...。
それが一本一本がバラけてしまった感じではなく葉を細かく手で引きちぎったような。
ウーパーってそんなに破壊力があるのでしょうか?
今は水槽の置物のように微動だにせずにジッとたたずんでいますw
453 :
名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 20:19:02 ID:M1mN6FkB
そうとおう野菜がたりなかったんだな
ウパは普段はぼーーっとしているけど
実際は魚より知能高いし(そうでなければ捕食者として生きていけない)
環境がたんちょうだったからストレスたまっていたんだろうな
またマツモいれてやれ
454 :
452:2011/01/07(金) 21:20:03 ID:lom+FXip
>>453 今は茎と茎の隙間から顔先を出してコッチ側を向いてますw
ウチの11才の柴犬が子供の頃、今は亡き親父の新品の革靴をズタボロに食いちぎって
エライ怒られてた時の表情を思い出しましたwww
455 :
名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 21:23:21 ID:M1mN6FkB
どういう環境で飼ってるの?
いろいろ教えてよ
>>452 マツモは水温に差があったり水質が合わないと葉が全部落ちるよ、
復活するかどうかは環境とダメージ次第かな。
457 :
名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 23:59:52 ID:M1mN6FkB
プルトニウムプールにでも入れない限りそんな急激には落ちないって
農薬まみれのマツモなんて入れられたらウパも切れるわな。
農薬まみれだったらウパしんでるわな
水草の残留農薬って有名だよね、ウパなら耐えるだろうけどエビなんかはサックリと死ぬ、
HCなんかの水草に多いけど水上栽培よりマツモとかアナカリス等の水中栽培の水草の方があぶない。
お前らウパのことなんて呼んでる?
俺はウーパとルンパ
そうめん。
ゴールデンとかマーブル飼う事があれば、マンゴーとかようかんって名付けるつもり。
463 :
名も無き飼い主さん:2011/01/09(日) 21:19:47 ID:iVNnJXr2
うぱ子とかうぱ美とかうぱ男とか
ウパ太郎と呼んでいたんだが、♀だった。
そりゃ2chのデフォ。
>>461-
>>464 ウゲ、気持ち悪、お前ら名前なんてつけてんのかよ
正直ひいたわ、彼女作れ
嫁も子もいるがウーパーに名前つけてます
ブラックはクロ、マーブルはイシ
>>466 彼女からちゃんと真面目に名前を考えてやれと酷評されているんだが。
嫁も子もいないがウーパーに名前つけてます
好きな海外ドラマからとってレズリー。
キモッ
なんでこいつうんこつついてあそんでんの?
あいつら日々ささやかな娯楽を開発してるんだよ。
こないだフィルターから出る空気の泡を食べてたし、水草噛みちぎって散らかすし。うんこつついたって何ら疑問じゃない。
うんこ対策をしようとおもう
フィッシュレットや自分で取る以外になにか良いうんこ回収方法はないだろうか
食わせる
大磯底面濾過
砂利とエアレーションだけで飼ってるけど、ウンチなんて勝手に分解されているな。そりゃ、見かけたら拾ってるけど。
ベアでもほっといたら自然分解するようになったよ。
だんだん細かくバラバラになって消滅する。
もしかしたら自分で食ってるのかもしれんが。
田砂で飼育してるからンコは分解されてるな。
でもンコを包んでいる皮?みたいなのが、たまに浮遊するのが気になる。
別に砂しいてなくてもキャットとか人工餌なら簡単に分解するけどね、
でもそれは崩れてるだけだからろ過はしっかりとしないと。
ウンチの皮はよく水草に引っかかってるな。
巻き貝入れておけばウンチ食べてくれるかなと思ったけど、まさか巻き貝がウンチになる破目になるとは…みんなは気を付けてくれ。
>>480 うちもこの大きさならとスネールキラースネールをいれたらうんこ塗れになってた。
けっこうケツの穴がでかいんだなw
>>481 ち、ちょっとまて!
それってオケツの穴にスネイルなプレイ、ってこと!?
>>482 冷静になれ。480からの流れを良く読むんだ。
巻き貝をウパ水槽に入れたら、ウパに食べられちゃって貝殻だけウンチ包みになって出てきたって事じゃね?
…ウーパー見かけによらずマジプレデターだな。
その糞塗れスネイルって生きてるの?
>>484 貝ごと栄養をとられたような状態になってウンコまみれ。
表現するとジョーがリングで真っ白になっている状態で頭や肩にウンコが乗ってる感じ。
そ、そうか・・・。びっくりした。
腸内洗浄とばかりに、ぼんやりんぐなウパの
おしりのアナにぶっこんだのかと思った。
流石に無いわな。
487 :
名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 22:06:16 ID:+3G8SJD/
ふうぅ、汚ねえスレだぜ
そういや俺のウパもイシマキガイをやたら気にしているな…流石にサイズ的に飲みこめないと思うけど。
においとかである程度コレが何なのか解ってるんだろうか。
>>489 どうだろうね。
油断してるとウンコ塗れのイシマキジョーが・・・
石巻貝を口に入れてそのまま出せなくなって死んだうちのウパみたいになりたくなければ
口に入るぐらいの貝類はすべて出しておいたほうがいいよ
492 :
名も無き飼い主さん:2011/01/15(土) 22:07:56 ID:cLvvMhFQ
飼い主ににてバカなウパもいるんだなw
そんなこと言うな。
意地悪は嫌いだ!
495 :
名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 08:14:37 ID:RfLQd30B
> 口に入るぐらいの貝類はすべて出しておいたほうがいいよ
そういや最近うちの水槽、3cmカワニナ清掃員を見かけてないっっ
もしや、ウパたん(25p強)のお腹の中に…?
‥でも、ヤツらってキャットとか落としたら、一度匂う仕草してからパクっと食べてるけど…アレ??
そうか‥。動く物に即座に反応もするわな・・orz,,,
>>396で相談させていただいた者です。
ウパは、病院に行き治療をした結果元気になりました。
縮れてしまっていた鰓も元通りフサフサに戻りました。
>>415さんが教えて下さった水作エイトとライブマットの他、
麦飯濾材、底砂、底面フィルター、アナカリスを揃え、明後日新たに水槽を立ち上げます。
色々とご教示下さった方々、本当にありがとうございました。
がんばれよ
>>497 水槽たちあがったらUPしてほしい、私は初心者なので参考にしたい。
お願いします。
飼うの確定なら、すぐ飼育道具一式買ってセット、メダカでも数匹泳がせて水作り始めようぜ、
水替えしながらひと月も回せば立ち上がってるよ、試薬があればなおよし。
立ち上がったのを画像で確認するのはなかなかハイレベルのようなw
レイアウトセッティングと勘違いしてるのかな?
一部の洗練されたアクアリストは、水の色からすべてを感じ取るというからな。
昔からの大磯底面使いは やってたよ
大磯底面って管理はどうなの?
どうも面倒そうで手がでない。
ウーパールーパー飼いたい
>>504 大磯じゃない砂利系の底面だけどセットは大変。
その後はベアの時より水替え頻度とか減って楽だと思う。
ただリセット経験してないから自信を持ってお勧めはできないかも
ちなみに底面にして半年ほど経過中
半年ごときのひよっこが偉そうになにいってんだか
ウパは5年かって初めて輪郭が見えてくる、10年かってようやく半人前だ。
507の飼育歴に期待
509 :
506:2011/01/26(水) 07:40:38 ID:kGTJIzk5
偉そうなつもりなかったけどそう読めたらごめんね。
ウパの飼育自体は3年になるよ。
それでも
>>507の理論ではまだ輪郭すら見えてないピヨピヨです。
他の人の飼育歴や環境も聞いてみたいです。
まぁ俺はいいと思うけどな
そりゃあセットして数日なんてのは論外だが、5年10年経たないと自分の考えも書き込めないってどんだけ過疎るんだよw
…かく言う自分は1年弱ですが
うちはようやく半年越えたとこだ…
環境は60cmベアの上部+水作Mに20cmちょいのアルビノ二匹とブラック一匹
60に三匹は多いかなあ…もう一個水槽買ってやった方がいいんだろうか
まあ基本ここは初心者スレだしいいんじゃないかな、
ただウパが強いとか、水替えは不要足し水だけでOKとかうかつに書かなければ良いだけだし。
>>511 問題は水槽増やすことで濾過やメンテナンスにかかる労力が弱まるってことだろうな
倍以上の濾過設備が必要になる。その覚悟はある?
それが出来ないなら現状維持でしっかりした水質で飼ってやった方がいいと思うがな。
現状で濾過は十分みたいだけど、ベアはやめて砂敷いたほうがいいだろうな。
>>512 素人が質問する分には許せるが、えらそうに飼育について語るのは見過ごせない。
何様だ。
>>513 レスd
底砂気になってたから底面濾過と合わせて色々調べてみるわ
ウパ歴2年、ずっと大磯底面エアリフト飼育で
繁殖経験ありのオレは黙ってそっと通り過ぎますよ
ウパなんて水温下げてあげれば放っておいてもぽこぽこ卵産むからな、ベイビーもゴキブリ並に生命力強いから
>>515は黙って通り過ぎるのが懸命だな。
517 :
名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 19:25:00 ID:6O0oHOCw
もうすぐ卵が孵化するんだが生まれたてのやつらの餌はどうすりゃいいんだ?
活きブラインシュリンプが最善で最高なんだろうけど温度やら何やらの関係でそれが無理くさい
>>517 ブラウンシュリンプなんて簡単でオススメなんだけどな
熱帯魚を飼っているならその中にペットボトルでも浮かべて水を入れてエアーでブクブクしておけば楽なんだけど。
ヒーターあるなら仮設に衣装ケースやら余った水槽やらにシュリンプ水槽立ち上げればいい。
ヒーターは持ってないのか?
どうしてもシュリンプ沸かせないならキャットを粉々にしてやるって手もあるし、他にもいろいろあるがな
俺は今年度が過ぎて、ようやく五年目だが
まだまだ折り返したつもりすらない、長生きしてもらうぜー
>>520 うわーこれ全部で何匹?
100匹とか増やしてもその後本当に困るぞ10匹くらいなら楽しく育てるのもいいかもしれんが
>>517 生まれたては動くエサに反応するから活きブラインがいいよー
ピタ適にプラケで皿式とかプラケに26℃オートヒーターの小さいのでも突っ込んで
ペットボトルの側面を切ったのを浮かべて皿式とかがエアーも要らずに楽ちん
孵ったシュリンプをスポイトで吸ってお茶パックで濾して軽く水洗いで塩抜きして与えて翌日分をセット
それを朝晩2系統用意してやってました
ウチは産まれて3日目から活ブライン、体長2.5cmから活イトメ、3.5cmくらいから動かないエサにも反応するので
冷凍アカムシ、6〜7cmからひかりウーパールーパー
523 :
名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 22:07:10 ID:6ODZygj0
低温にさらされないと排卵しないなんて大嘘。
コンスタントに18〜19℃キープしていたのに、キラキラ光る卵産みま
くり。本人たちは大仕事をこなして満足げだが。卵どうしよう。幼生を
親がパクパクというのは避けたい。宮崎の養鶏みたくするしかないのか
なあ。
育てる気が無いなら生ゴミと一緒にポイするのが一番。
無理して育てようとして生き物としての態をなしてから死なすより100倍マシ。
せめて埋葬してあげようぜ…まぁ、そんなの自分に対する言い訳みたいなもんかもしれんけど。
繁殖は魅力的だけど、そういう事がある(増えた個体を面倒みきれない)から踏み切れずにいるんだよなぁ…
卵放置してたら親がバクバク食うよ
冷水系飼ってるから年間22度設定で水温20度くらいだけど卵一度も生まんぞ、
屋外で飼育してるのは毎年生んでるけど。
興味本位なら孵すのやめたほうがいい、売れるなんて思っても
初年は小銭に稼ぐどころか良くてトントン。
興味本位なら別に儲からなくてもよかろう。
儲かる儲からないの問題じゃないからな
生まれた後、生命をどう管理するかの問題
この話題は毎年のお約束。
ウチは基本卵のうちにオクに出す。
15個位残して個室でかわいい稚ウパたん飼育を楽しむ→足がはえたらオクか里親探し。
・・・・が続いてたけど、今年は忙しいから全部オク行きだった。
両生類売るのは業登録必要ないしね
両生類は埋葬は厳禁だぞ
このスレ見てる人だけでもせめて埋葬だけはしないようにしてください
ツボカビを蔓延させたらえらいことだものな。
>>532 なんで駄目なの?
んじゃ葬るときはどうすれば?
ググってみたら、カエルツボカビ症が蔓延する可能性があるんだな…。
火葬してもらうか燃えるゴミに出すかの二択っぽいようだけど、
このスレにいる人たちはどうしてるんだろう?
しっかり密封できる袋に入れて燃えるごみにしてる
本当はやりたくないがツボカビを防ぐためにやるしかない
>>536 俺は燃えるゴミとして出してる。
水換え時の汚水はカルキぶちこんでから捨てる。
人間に移るの?
あと、ウパの死体がどうしてダメなの
いつもの水変えもそのまま捨てちゃダメ?
ぐぐったけどよくわからないよ・・・
>>538 水槽の水は排水溝にそのまま流してたけど、そこも気を使うべきなのかな?
庭とかに捨てるんじゃないなら、下水道から浄水施設で浄水するから大丈夫な気がするけど。
人間には移らない…と思う
両生類には移る
つまりもし死んだウパがツボカビ病にかかっていたら
土に埋めることによって雨や土を介して病原菌が広がり
野生の両生類の存在を脅かす恐れがあるということ
水替えの水も同じ理由で何らかの処理をして捨てることが望ましい
>>539 かなり大雑把にいうと
カエルツボカビ症っていうのがあって
それにかかると大抵の両生類が死んじゃう(両生類以外には移らない)
ツボカビは両生類の体や飼育水等に付いてるから
死体も飼育水も熱湯とかで消毒したりしてから処理しないと蔓延してしまう
細菌類は簡単に変異するので今大丈夫だから対策しなくて良しってわけじゃない。
広まった菌の一部がある日突然強毒性の変異して大惨事なんてことも有り得る。
なるべく予防しましょうねってのが正しいスタンスなんだよ。
死体埋めちゃいけないのは知ってたけど飼育水まで頭が回ってなかった…反省
今度から気をつけないと
>>541-542 ありがとう・・・
私も反省します
ウパの事ばっかり気にかけてて、外の事までちゃんとやってなかった
>>ツボカビ
今市場に出回ってるウパって、何十年も前に固定された飼育個体群でしょ。
そいつらが未だに外来の危ない細菌を保有し続けていて、それが死んで庭に埋めたら野外の両生類に感染するって事??
…俺の認識不足がそうさせるのかも知れんけど、荒唐無稽な話に聞こえるんだが…?
548 :
547:2011/01/27(木) 23:11:14 ID:urRcxkNV
書き込んでから調べた。ウパより後に他の両生類に付いて入ってきたのね、ツボカビ。
…どの程度気を付けるべきか解らんが、リスクは回避すべきか…勉強になりました。
両生類の病気だから、どこでうつされるかわからないのが非常に危険、
ショップ内で感染してたらすでにキャリアだし、ほかにうつすわけには行かないから、
実際野外採取の死体や個体からもツボカビ菌みつかってるからね。
550 :
名も無き飼い主さん:2011/01/28(金) 08:03:29 ID:O+ltj0JZ
両生類を飼育繁殖させる人は限定されるし、輸出入をするのも、野生に拡散するのも、禁止されて困るのも基本的にウチらだけなんだ。
せめて両生類に理解ある人間だけは心がけようよ。
こんな大事な話はテンプレに入れとくべきでは?
552 :
名も無き飼い主さん:2011/01/28(金) 13:39:43 ID:uRX/3G9H
家庭の事情で飼育するのが難しくて里子に・・・(´ΘωΘ`)
リューシスティック♀とブルーらしいけどブラックっぽい♂どっちの子も一年半くらいで約15cm
どちらも元気ですがリューシの方がエラから血管ピュピュッっと出てます。
輸送着払いで大丈夫で里親希望の方いたらレスください。
>>552 元払いにしてください。
生き物を手放すならそのくらいの誠意はウパに最後に見せてあげたらどうだ?
自分としてもけじめがつくだろう。
ウパは案外水換えとえさやり忘れなかったら大丈夫だよ@@\\\\\\;、。・:@
555 :
名も無き飼い主さん:2011/01/28(金) 20:31:44 ID:uRX/3G9H
>>553たしかにそうだな><
考えたら迎え入れてい貰うのに着払いもオカシイな
元払いにします
>>522 ピタリ適温なんて便利なものがあるんだね
もうたぶん今週中に孵化するから早めに買おう
ちゃんと育ってる卵が全部孵化したら20数匹の大所帯・・・
さすがに全部は飼えないから知り合いに配ろう
とりあえず生まれて間もなく共食い開始だから、そこらへん考えないとあっという間に
あげる所じゃなくなるんでお気をつけて。
ツボカビや孵化みたいな真面目な話の最中悪いんだけど。
みんなのウパのウンチって何色?与えている餌も一緒に教えて…いや教えて下さい。
俺んところはひかりキャットを与えてるけど、ひかりキャットのままの色で出てくるんだ…コレって普通?
559 :
名も無き飼い主さん:2011/01/29(土) 09:52:14 ID:q82KSc5u
>>558 普通、キャットは赤とか赤黒、生餌なんかは黒っぽい糞をする。
562 :
名も無き飼い主さん:2011/01/29(土) 11:06:34 ID:q82KSc5u
>>561 里親に出す
>>552の人が1匹ずつ輸送で構わないなら
オレはブラックで構わんよ!!
うちにリューシはすでにいるしな。
よかった、白いのもらいます。
考えてみたら輸送費倍になるんのねw
564 :
552:2011/01/29(土) 15:55:00 ID:cvmBcNL/
565 :
名も無き飼い主さん:2011/01/29(土) 16:13:16 ID:q82KSc5u
>>564 ブラック希望でメール送りましたので宜しくお願いします
大事に育てますので、この度は有り難うございました!!
全く俺には関係なくて単純に気になるだけなんだけど、どうやって郵送するの?
一般人が郵送とかしたら死着になりそう
困ってます。。
ウーパールーパーの身長は15cm程度で、60cmの水槽で飼育しています。
2,3週間ぜんぜん餌をたべません。
赤ムシを顔の前で動かしても後ずさりしてぜんぜんたべません。
塩を入れるのは最終手段と前にみたのでやっていません
もしかして、水温が5度くらいになっているから食べないのでしょうか??
また、どういうことをすればいいのかアドバイスお願いします
>>566 俺はペットボトルに入れて北海道から沖縄まで送った経験あるけどぜんぜん死なない。
魚と違って、基礎体力と根性が違うから楽勝だよ。
さすがに夏は怖いけど、今の季節で死着なんてもともと死んでたくらいしかありえん。
俺はペットボトル最強説を支持する、口の大きいのもあるから結構でかいのも送れるし。
>>567 自分で答えかいてるだろ、、水温5℃では生きる白地蔵モードになって活動低下させるよ。
そんなウパ飼っていても面白くないからヒーター入れて徐々に水温上げていくことをオススメするよ。
困っているのは水温低下でピキピキになってるウパだよ。
しかも15cmならこれからどんどん大きくなるから今のうちにしっかり餌あげて丈夫なウパにしたほうがいい。
ペットボトルは完全に蓋閉めても大丈夫なもんなの?窒息したりしない?
かといって穴空けてたら水漏れが怖いだろうなぁ
蓋をして密封したペットボトルで三日はいける
他の100均とかで買った容器も試したけど、やはり防水性に問題があって逆さまにしておいたら5分もしないで漏れてきた。
三日はいけるって北海道から沖縄まで三日じゃ届かないだろう……
ショップで空気と一緒に袋へ入れてもらいのが一番でしょ。
前にペットボトルで全身打撲疑惑で死着の話が出た気がする。
運送会社にもよるし。
俺は、送った卵がゆで卵になっていた。って死着報告きた事あるんだぜ。
冬なのに・・・・・・な。
ちゃんと生き物を運送する専門ってのがあればいいんだろうけどなぁ
それでも水棲生物を送るのは怖いわ、俺
ウパの体に負担がかからずに水温を上げるやりかたありますか??
今はペットショップは開いてないんで、家にあるもので教えてください
おねがいします
明日ペットショップ行ってヒーター買ってきな。
いまさら1日くらい遅れたくらいで死にはしない。
>>572 袋に空気も破れることあるからな、わざわざショップに行かないといけないというデメリットもある。
>>574 うーーん家にあるものを代用してもな、暖かい部屋に置くくらいしかないだろうな。
下手に水温上がってまた下がってとかやっても良くないし。
ヒーター買うしかないよな
>>573 あるぞ、錦鯉とか金魚じゃ使ってるところ多い。
ウパくらいの大きさなら適正な大きさの袋でパックして心配なら酸素充填して
送れば問題ないと思うけどね、ちゃんとエサ抜きはして。
アカヒレは湿らせたタオルにくるんでおけばOKらしいね
環境が整えばその中で産卵もするんだと
mixiの話で悪いが
単発質問スレは問答無用で消した方が良いよなーと思うんだ
解答者もまともな精神なら書き込まないし
ペットボトルの半分以上は空気入れなきゃ酸欠で死ぬよ
>>580 それ世界的でしょ?
オレもそれ思った…
海の砂少量でも持って帰ったら泥棒だどうのこうのって話しねw
ありゃまじでくだらんね。
>>582 砂も質問も全部モラルの問題だからね……
単発立てんなってアドバイスも無視する質問者だしなぁ
せめて解答しなかったら良いのに
584 :
名も無き飼い主さん:2011/02/04(金) 14:49:26 ID:Yj0cuLrk
>>583 ようやく管理人Erico登場したね
んでトピ消しだってさw
カキコミしたら難癖つける輩が居るんだし
本当それこそモラル考えようぜって感じだよな
…ってココでmixiの話しをするオレらもモラルを考えないとね(汗
何の話だかさっぱりだ。
よく、そんなに色々と徘徊出来るなぁと関心。。
うちのリューシのエラが赤くファサファサになってたから、何ぞ?とオモタら
卵うんでたー!
見てたら股間を後ろ足で器用に刺激して、水草を後ろ足で挟んで
なんか卑猥www
588 :
私の拳が血を求めている!!:2011/02/04(金) 18:22:05 ID:liusIiFs
ウーパールーパー(メキシコサラマンダー)は絶滅危惧種ですから
持っているとそのうち値打ちが上がって絶滅した矢先 大学機関が
生きた標本をほしいとかいう組織が複数でたら 競で50万からで売るとよいよ
>>587 水草に大好きホールドするのか、なんとエロい。
590 :
名も無き飼い主さん:2011/02/04(金) 20:18:04 ID:Oji78vjz
>>588養殖されて緩和状態のウーパールーパーを50万で買い漁る大学機関ってすげえなー
いくらかかるんだよバカw
591 :
名も無き飼い主さん:2011/02/04(金) 21:46:23 ID:ptuopbTL
緩和じゃなくて飽和だろと突っ込んでおこう
>>591 いやまて、590のはきっとネタだ。
突っ込んだら負けなんだ。
そもそも588に突っ込むんだ時点でだな。
>>497です。
板違いでしたら移動しますのでご指摘下さい。
水槽を立ち上げて2週間経ちました。
3日に1回試薬で亜硝酸を測っており、昨日は0.3より気持ち濃い目でした。
この2週間は糞や食べ残しは放置し、水換えは全くしておらず、足し水のみしてきました。
亜硝酸は正常値だと思いますが、やはり少量でも水換えはした方が良いでしょうか?
また、まだ立ち上がってはいないでしょうか?
水槽の状態を書きます。
60規格水槽、底砂有、上部フィルター(ろ材サブスト、麦飯石)、水作M(ライブマット)、底面フィルター(エアリフト)、アナカリス20本です。
また、今日にでもマツモを20本入れる予定です。恐れ入りますが、ご教示ください。
お願いいたします。
>>594 読んでる途中で頭パーンッてなった。
わからなくてごめんね。
オークション覗いたけど、あんまり卵出てないね。まだ早いのかな?
それとも、みんな育ててるの?
卵育てたいけど孵った後こまるので、今水槽から取り除き中なんだが。
よく見ると、もう細胞分裂してるよorz
残したいけど心を鬼にして 破棄!
良いこと教えてあげる。雄と雌を分けて飼えばそんな苦労しないで済むよ。
そうだね!
初産卵で性別不明だたからうっかり。
つか、二匹とも股間がモッコリしてるからオスだとオモタ!
>>594 よくその環境で生きてたもんだ・・・
水槽立ち上げ直後はバクテリアが居ないのはわかるよね?
それを補うために水換えは必須で、3日に1回ほど1/3くらいの水換えすること。
正確にやりたいなら試薬で測って、最初はアンモニア濃度が上がったら換水。
次の段階は亜硝酸が発生するから、亜硝酸濃度が上がったら換水。
糞や食べ残しも極力取り除いたほうがいい。
バクテリアが居ないんだし分解できないんだから。
水槽立ち上げの基本を覚えたほうがいいよ。
600 :
名も無き飼い主さん:2011/02/05(土) 23:21:26 ID:GO20JE5p
初めまして。質問です
春先からウーパールーパーを飼うため今期から水槽を立ち上げようとしています。
その水槽選びから迷っています…ネットや本で色々調べたのですが、やっぱり最低でも幅60cmの水槽で飼った方が良いですか?
ワンルームアパートで、60cmだとPCデスクと同じ大きさの水槽だとデカ過ぎて(汗)
45cm水槽を検討しています。また、らんちゅう水槽がよいとも聞いたことがあります。
アドバイス下さい。
>>599 お前こそ学びなおせよ,間違いだらけだぞ
まず、水代えをそんな頻繁にやっていたら水が作れない。
日々のメンテナンスはウンコとエサを掃除するくらいで調度良い。
前回は潔癖すぎて失敗したんだから、今回はそういう面で成長したほうがいい。
水替えは2週間に一回に6分の一するかしないかくらいが本来はベスト。
最初のうちは一週間に6分の一でいいだろうな。
今回は底砂もいれているようだから水はだいぶ安定してくるだろうから、頻繁に水替えはするなよ。
>>599は大げさにいっている勘違いだから信じないように。
>>600 まあ、60水槽がベストだな。45なんて買ってもすぐ成長して狭苦しくなるから
見ていてかわいそうになるよ。
45だと水も安定しないし、60水槽なんて1500円から売ってるんだから場所を確保して大きめでやんな。
それに水槽は透明だから実際おいてみるとそんなに威圧感ないよ。
ランチュウ水槽が良いって話はないけど、まあ、ウパは底面にいることがほとんどで高さはあんまり必要ないからな。
重量も軽くなるから小さい部屋にはいいかもしれんが、どうせかうなら60レギュラーのほうが水質の面では断然いい
>>594です。
>>599 レスありがとうございます。アンモニアも小まめに計測していきます。
>>601 レスありがとうございます。
取り敢えず今日で2週間ですので5分の1弱の水換えをし、上部フィルターのマットを抜いた水で洗いました。
今後も水質検査で異常がない限りこの位のペースでいこうと思います。
立ち上げ時は亜硝酸とアンモニアの数値みて水換えの頻度、割合をかえるといいよ、
落ち着いてるなら週一1/3で十分だし、ガンガンあがるなら毎日水換えしたほうがいい。
慣れて自分のペースがつかめてくるまでは週1、1/3くらいやるほうが安全、
フィルタの掃除はそこまで頻繁にやる必要はなく、詰まらない程度にウールを
飼育水で軽くもみ洗い、半年から1年に一回程度、古くなったウールを少しずつ交換。
>>594です。
>>604 ありがとうございます。
もうしばらくは小まめに水質検査を続けながら、状態に応じて水換えをしていきます。
フィルターについてもご教示下さったように維持していきます。
>>601 お前こそ間違った知識披露してんなよ
2週間に1/6で十分なわけねーだろ
実際に試薬で数値測ったことあるのかと・・・
最初のうちはガンガン上がっていくぞ
>>604の指摘が正しいわ
>>606 断じて間違いではない
安定してきたら2週間に6分の一。立ち上げ期は一週間に6分の一ってのは基準ともいえる。
本来ならまともに濾過が機能していれば3週間に1度水を足すだけでも十分ともいえる。
まず
>>594のスペックを見れば濾過が凄いことが分かるだろ
60規格水槽、底砂有、上部フィルター(ろ材サブスト、麦飯石)、水作M(ライブマット)、底面フィルター(エアリフト)、アナカリス20本です。
このレベルなら安定すれば3ヶ月に一回でも十分なくらいまで持っていける。
本来アクアリウムってのはそういうもので、熱帯魚飼育したことあるなら常識的に分かるだろ。
ウパ飼いは魚経験少ない奴とかもけっこういるから、水代え頻繁にやってウパをいじめてる奴も多そうだな。
水替えはかなりの負担なんだよ、水生生物にとっては水質にあわせて徐々に体を順応させていく比重が陸上生物より大きい、
極端な話、徐々に水質が悪化していくのには十分順応できるが、2日や3日で水質がころころ川っては免疫力適応力が落ちて弱っていく。
魚でも意外に多い死因が水替え時のショック死ってのがかなり多い
それだけ水替えってのは慎重にやらないといけない
>>599 3日に1回ほど1/3くらいの水換えすること
>>604 ガンガンあがるなら毎日水換えしたほうがいい。
こいつらの指摘なんて酷いね。。こんあことやっているようじゃあ、いつまでたっても水は出来ない。
メダカ飼育からやり直したほうがいいな、こいつらは
頻繁に水替えしてるやつは自分の飼育を考え直したほうがいいだろうな
濾過がまあともに機能してない。
なげ。。。
このスレにはウーパーの大先生が居るからなぁ
全てのアドバイスは話し半分で良いよ
>>607 安定してきたらそうだけど、立ち上げ当初で安定してると言えないだろ?
ろ過性能が高かろうが、それがまともに機能してる段階ではない。
>>607さすが大先生さまは違いますね
とても勉強になります^^
あなたのいる場所はここには無いのでもう来なくていいよ^^;
>>610 問題はそこらへんのコツってのがつかめていない点にあるな。
まず、アクアリウムってのは数値ではない、
数値どうりにやっていたらいつのまにか数値に振り回されて何も残らなくなる。
なによりも、化学の授業ではなく、生物なわけだから、数値をピシッとそろえていれば正解というわけではなく。
生体の反応も含めた上での結果が求められる、なので生体の状況を理解もせずに数値だけ必死にやっても落第点。
いくらPHや亜硝酸の数値が理想どうりでも死ぬことはあるからな。
自分でその中からコツや手法を汲み取らなければいつまでたっても上達しない、何事もそうだよ。
当然立ち上げ時は安定していないが、濾過バクテリアは繁殖を始めている時期で一番重要。
そういうときに下手に水質をいじっても水が安定せず水作りを遅らせるだけ。
数値が上がっても神経質にならず見守ることが重要、少し立てば数値が下がり始め安定するだろう。
そこからは水質の急変をすこしでも和らげるために努力するだけ。
ポリプやアロワナ、スネークヘッド、キャットなどの肉食魚もかなり水質を汚すけど
アクアリストたちは頻繁に水替えをしないで水質を安定させているからな、それでも初心者は白点やPHショックで☆にさせてるけど。
コツをつかめばいい、コツを。
水槽の立ち上げ時はパイロット以外の生体を入れないのが一番いいがな。
水質が安定してないのに本命の生体入れるとかマゾかよと思う。
それを言うならサドだろw
まあ、実際パイロット入れて数週間泳がせて水作りしてから。。なんて、分かっていててもみんなしないからなぁ
ウチは熱帯魚水槽から種水いれたから早かったな
大磯底面エアリフトだけども
あんまり水替えないとすぐ硝酸塩がたまってpHがアホみたいに下がるのよね。
アナカリスでも入れようかな
硝酸塩対策なら浮き草がいいよ、まあ水換えするのが手っ取り早いけど。
問題は水替えの効果と結果を混同しないこと。
水替えすれば硝酸濃度が低下するのは当たり前だけど、長い目で見るといたちごっこですぐ硝酸はたまり始める。
一工夫して長期的に見ても硝酸がたまらないシステムを作り上げるのがアクアの醍醐味なんだよ
619 :
名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 21:56:41 ID:Oe39n/oZ
初心者にコツとか工夫とかあやふやな事いっても余計迷って失敗するだろ、
感覚で語る玄人さんは実は何も根拠がなくただ飼えてるだけだよね、
ちゃんと具体的に書いてやれよ、数値や回数の意味もちゃんとつけて。
エラソーなだけで多分何も書けないんじゃねwww
>>614 その辺の知識知らずに飼いはじめる人も多いしね
かくいう我が家もある日いきなり稚ウパがペットボトルでやってきて、
買ってきた水槽にカルキ抜いた水入れてドボンだったし…
あの時は本当にごめんよウパ
結局は失敗から学ばないと駄目だよ
ウーパーは強いから(可愛そうかも知れないが)、出来る事をやれば良い
死にはしないさ
可愛そうと言えば、パイロットフィッシュも可愛そうだしな
アカヒレならパイロットにしてもかわいそうじゃないぞ。
濾過槽のなかで1年生きていたという報告例もある、間違いなくウパよりタフ。
水槽の中の全魚が白点病で死んでもアカヒレだけ産卵して繁殖した例もある。
なんか、それは間違ってる俺は知ってるぞ的な人が居着いちゃったね、
2chにどっぷり漬かりすぎて、トークが必ず否定から入る人はもうコミュニティ不全状態、
リアルじゃ煙たがられて相手にされないんだよ。
んだねぇw
次に大先生が現れたときはスルー推奨だな
まあ環境の話になると荒れるからな。
その辺の話に興味があるならアクア板へどうぞってことで。
水もろくにできてないような劣悪環境で飼ってる奴を
擁護するわけじゃないから勘違いするなとは言っておくが。
みんな産卵ラッシュかい?
卵生まれたの初めてで嬉しい反面不安が沢山。
水換えは特にしなくていいですか?
それからカビてる卵どノーマルな卵の見分け方教えてください。
白くモワモワしてるのが、細胞分裂してるのかカビてるのか分からない
628 :
名も無き飼い主さん:2011/02/07(月) 21:58:56 ID:e9FdDQYq
水換えは毎日したほうがいいよ
生きてる(細胞分裂)卵は何日か置いておくと胚がつぶれてだんだんオタマジャクシの形になっていく
産卵したけど5匹くらい孵化したら残りはかわいそうだけどさよならの予定
しろいモワモワはカビてるんだと思うけどうちは隔離も面倒だったし、数匹生まれればいいから放置してる
環境的に10匹も20匹も育てらんないから仕方ない
暖かくなるまでずっと続くのかもしれないけどうちのオスウパがひたすら精包を出しまくっててメスと混泳させられん・・・
カビてるのは取ったほうがいいと思うけどなあ
ウチは白濁したりカビの生えた無精卵や死卵は取り除いて
スドーサテライトに隔離していたな
>>627 卵核の上半分が黒っぽく下半分がグレーっぽく白身?の部分が透明なのが生きてるヤツ
分裂が進むと卵核全体がグレーっぽくなってオタマの形になっていく
卵核が真っ白で白身?も不透明に白濁した卵はダメ
>>629 そうそうそれが一番、数匹だけのこして後は醤油かけてご飯に乗せて
もしかしたら美味いかもわからんな…
先日餌やり中にウパに指を噛み付かれたんだが、不意だったことと
感触が気持ちよかったこともあり不覚にも勃起してしまった
彼女つくれよ、彼女。指じゃないところもなめてくれるぞ
でも一回くらいウパに噛まれてみたい
体温で火傷しないんなら
水温で冷やせば大丈夫だよ
家のも水面で指チロチロやってると、オラー!ってな感じで喰い付いて来る。
しかも離さない。
>>634 勃起したナニも噛んでもらいなさいw
んで繁殖してみてよw
ちょっと前から下ネタに繋げてる奴なんなの?
覚えたてなのか面白いと思ってるのか…
641 :
名も無き飼い主さん:2011/02/09(水) 16:00:31 ID:ARcal3VE
下ネタがそんな気になる事か?
スレ違いなんだよ
自覚持てよ
たまに笑える下ネタ言うぐらいならいいが、連発してつまらん下ネタ言うのは止した方が良い。
スレ的にも人間的にも駄目。
2ちゃんねる=便所の落書きなんて元々下ネタだろうに
荒らしや上から目線の指示厨は論外としても……
綺麗な話し合いしたかったらmixiのが良いよ
話題転換に
●見つけたら朝でも取らないと、夕方には無くなるのはいかがなものか
ウンチの話ならいいよね?こないだウンチの色の事訪ねていたの俺です。
あと、お返事下さった方ありがとう。今度冷凍エサあげてみます。
>>644 バクテリアの餌として放置しておくのが良いのか、それともそんな言いわけ?せずにきちんと取り除くべきなのか悩みますねぇ…
その日の気分で取ったり取らなかったりします。
ウパのウンチの話なら全然OK。
ID:ARcal3VEのやってる下ネタは、女のウンチなら喜んで片付けるのにwとか言うレベル。
>>644 消えたウンチは分解されたのかウパが食ったのか気になるところ。
メダカを食べさせた次の日はでかいウンチするけど、整腸作用でもあるのかね?
うちは見つけ次第取ってる
排泄物=汚いって考えがどうしても出てきてしまう
644氏はタマゴの事言ってるんじゃ…
さてウンチだが、俺は全く拾って無かった。砂利も水草もあるから、俺が余計な事せんでも水質は安定してくれていた。
…と思っていたんだが、最近水槽内にどっから入ったのか解らん動物が増えまくってる。プラナリア、カワコザラ、ケンミジンコ…前2者はともかく、ケンミジンコが湧く水槽ってどんなんだよ…
水が富栄養化傾向にあるとみて、最近は見かけたら拾うように心掛けています。まぁ、心がけているだけでちっとも拾えてないが。
●
●←うんこ
◎←たまご
651 :
名も無き飼い主さん:2011/02/10(木) 22:35:43 ID:vw6wbZZA
(i)←?
(|) ←オスの
C=3 ←?
面白くないよ
小学生レベルだな
656 :
名も無き飼い主さん:2011/02/11(金) 13:25:22 ID:1T7aF5zg
>>648 うちの水槽にもケンミジンコ沢山湧いてるよ…
なんか害はないと聞くけどどーも見た目がね…
メダカを何匹か入れて食わせる対策しかないのかな?
657 :
648:2011/02/12(土) 08:59:19 ID:fB+nyPat
俺だけじゃなかったか><;
ケンミジンコが湧くって事は、多分水中にあいつらの餌(植プラ)があるぐらい水が豊栄養になってるって事だと勝手に推測してます。
だから、気持ち水換え頻度上げて、ウンチも見かけたら取って…でゆっくり水質を変えていくつもりだったり。カワコザラはともかく、同時にプラナリアも減らせるはず。
メダカ…うーん…ウーパーに食べられそうで怖いですね…。
俺なんて水ミミズわいてるよ、たくさん
うちは水ミミズは喰ってるっぽい
ミズミミズがエサになるってのは理想的なサイクルだな。水の汚れがウパの栄養になるとか…
残念、俺の水槽にいるのはプラナリアだけだ。
餌としてのサイクルになったとしても、それだけの数が沸いたら水質が致命的なんじゃ…
662 :
659:2011/02/14(月) 01:55:18 ID:qtWkgpBf
いや、隣のエビ水槽に湧いてる水ミミズをスポイトで吸って与えているんだ
で、ウパ水槽で水ミミズは増えないから
水ミミズが元々涌かない水質ならば自然消滅(分解?)してるのでは?
ウパの話をしようぜ!
久々に稚ウパ育てているんだが、本気妖精。
だが、大人になってからのグロ可愛いも最強。
大きくなってもグロくないウチのウパの勝ち
どのくらいでグロくなるもの?
うちのこ(生後半年)もまだ可愛さ保ってるけど、心構えはしておきたいお
グロいというか、何だ、アレ。キモカワイイって感じになるな。
最初は妖精的と言うかクリオネ的と言うかだったのに
今はカエルの様です
>>666 2年目くらいかな??
アルビノ系は血管が透けて脇腹がポポルンガみたいに成長します
10センチを超えると初心者はビックリするかも知れませんが
「キモチワルイ」と言う飼い主はいないでしょう(多分)
ちなみにブラックは肥大化してもず〜っとカワイイんだよね〜
ブラック最強かも??
マーブルも大人になっても可愛いよ?
ブラックは総じてほっぺたが可愛い!
リューシ、ブラック、マーブルはかわいい
ゴールデンとアルビノはちょっと無理
ブラックもアルビノもゴールデンも育ててれば皆かわいいさ
ところで底砂導入しようと思うんだけど、オススメあったら教えてほしい
やっぱ大磯? それともパウダー系がいいのかな
砂は飲み込むものと考えた方がいいよ。
俺の場合は飲み込んでもいいように田砂使ってる。
うちは濾過一番サンド使ってるよ。
水草入れてからは、水が弱酸性になる別のサンドと半々にしてます。
最初はエサとまちがえたらしく、吸い込んでしまいかなり慌てた・・
でもいつももっくもっくと考えながらペッペッと上手に吐き出していて、かわゆす。
自分も悩んでる。ソイルにしたいんだがパウダーにするかノーマルにするか…
結構砂しいてる人多いんだな、俺も田砂あたりからやってみようかな。
生態系ができるって感じで水槽に愛着が湧きそう。
レスくれた人ありがとう、色々参考にする
ウパにとっていい環境にしてやれたらいいなあ
数スレくらい前まではベアが主流だったのに、いつのまにか底砂んお人が増えたんだな。
両者ははげしくいがみ合ってケンカしていたはず。
ベア派は今もいるの?
いるよー、両生類はお腹弱いから長生きさせるために入れてない、
砂派が増えたというより飼いかた薦めると違うと毎度五月蝿いのが暴れて
荒れるから、大人はスルーしてるだけじゃないかと。
で、でたな妖怪ベアタンク
いい加減虐待飼育止めろよ
もうこのスレ、アドバイスするどころかコメントするだけで嫌な気持ちになることが多くてつまらないな、
会話がいきなり否定から始まる時点で2ch中毒者であてにならないね、実社会でも避けられてそう。
ごく少数の基地外が雰囲気悪くしてるんだろうな
聞いといて否定してんのが同じIDだしw
うちもベアから“水を濾過する砂利”みたいなのに最近変えたよ。
砂利を飲み込まないかヒヤヒヤしてたけど
●と一緒に出てきて安心している。
だけど新たな問題として、イトミミズが発生するようになった。
なんでだ?
ウパ的には爪をしっかり立てて動けるから
最近トコトコ歩き回って楽しそうではある。
ちなみに皆さんは何_くらいの砂を
ご使用されてますか?
ベアは虐待。とか、バクテリアが云々。って言う人がここは多いから、ベア派はあえて何も言わなくなったんだよな。
自分もベアだけど、2年前に入れていた砂利を今だに出すよ。
ちゃんと出るから大丈夫!なんて嘘だぜ。
腹に溜まっても死なないから!が正解だと思う。
>>683 リューシ飼ってるけど、骨の透けた細い指でガシッ!と砂利握りしめながら歩く姿が、もう可愛くて可愛くて…。
ちなみに、10センチぐらいの子をもらってきて、5mm内外の砂利を敷いて飼い始めました。もうだいぶ前の話ですが。
もっと小さい頃から砂利敷くなら砂利の径小さい方がいいのかも?
ベアだけど濾材用の砂……ぶくぶくとかに入れる奴ね……をネットのまま沈めてる
あ、水ミミズでした。
ハズカシイ
俺はベアにしてるな。
余計なものを飲み込む余地が無いから安心できる。
エサは水槽内に放置すると水が汚れる原因になるので
ピンセットで1粒ずつウパの口元に落とす感じで食わせてる。
水換えは2日に1度で3年やってるけど問題は出てない。
60cm水槽に30cmと25cmの2匹だけど元気だしエサもモリモリ食ってる。
あと、フィッシュレットはいいよ。
下部の水流が集まるような箇所に置いておくと流れ着いたウンチを
吸い込んでくれるので水を汚す心配が減る。
取り出す時に注意しないと吸い込んだものが水槽内に流れ出て
元の木阿弥になってしまうけど。
砂利苦手(水ミミズ湧いた)だからベア+気持ち的に水作
2日に一回水替えとかすごいなー。尊敬する。
うちは上部フィルター・砂利・底面フィルターで水替えは月一回するかしないかって感じ。
あとは適宜足し水。
エサも適当にばらまいてるけどうまく探し出して食ってる。
自分のケースだけを言うなら今のところベアの時より調子いいよ。
まあ結局ただのペットだし、サイテスに載ってても出回ってるCBは潤沢だし
個々の自由に飼えば良いと思う、飽きるまでの2、3年くらい生きてれば十分。
ただ両生類の主な死因にイレウスとか消化器官系が多いのも事実だから
希少な種は余分なレイアウトはせず万全な体制で飼ってる。
693 :
名も無き飼い主さん:2011/02/17(木) 15:54:04 ID:/BnlN24j
あ
694 :
名も無き飼い主さん:2011/02/17(木) 20:39:07 ID:j0SPYm41
私も田砂かな、砂入れるとウパの行動が活発になるから気に入ってる。水ミミズなんてうねうねでかわいいし、底砂の掃除頻度を増やすだけてすぐいなくなるよ。基本水質にうるさいミミズだから環境が変化すれば消えるのね
水槽はほとんどベアタンクかな、薄くガーネット敷いてるのもあるけど、
早く太く大きくするにはベア択一、ものにもよるけど結構基本だよね。
>>695早く太く大きく
もう養殖業者や養豚場の考え方だよねこれ。。
「長く元気に快適に」が飼育するものの基本だと俺は思ってるけど。
早く太く大きくして食べるの?ってききたくなる。
水槽何個もおいて飼育というより、保有欲を満たしてるんだと思うけど。
なんだかなあ
ウチはずっと大磯一分の底面エアリフト
長生きしてくれるといいな
ウパが小石を飲むのはワザとじゃないか?って話しもあるけど
どーなんだろうね
699 :
名も無き飼い主さん:2011/02/17(木) 22:54:57 ID:j0SPYm41
うちのも誤飲というよりわざと食べているかんじするね。自然界でも食べてるんだろうと思う。
砂利って下剤みたいな効果なの?
小石食っておなかが重くなって泳げなくなっちゃったウパを見てからベアにしてる。
太らせるのが可愛いって奴も居るだろう
変態させたい奴も居るだろう
放し飼いみたいな奴も居るし
ほぼ業者の様に卵生ませて売る奴も居るさ
基本的には好きに飼えば良いよ
他人がとやかく言って何になるのか
>>699 その自然界での死亡原因に誤飲によるものも多いって言われてる、
鶏とかザリみたいに消化を助けたり、バランスをとるものとはぜんぜん違うから
思い込みで他者を誘導しないほうが良いよ。
704 :
698:2011/02/18(金) 04:23:28 ID:PUt2R7od
>>699は観察と感想と想像で、べつに誘導してるんじゃないだろw
なんだか思いこみの激しいやっちゃな
>>700 消化の助けになるのかなぁ?
観察してるとベアの時より、かなり底を歩き回るようになるから
踏ん張りが効くようにウェイトにしてるような気がしなくもない
ここって飼育歴の短い初心者が妄想を事実のように語る場だから面白いよな、
ウパが種の特性突き破るスーパースペック備えてるんだぜw自由な発想は素晴らしい。
いろいろと長く飼ってるといろんなトラブルに遭遇して知識つけちゃうから実際笑えないけどね。
風説の流布なんてオーバーなものじゃないけど2chしか見てない人相手だと怖いね
腸閉塞で腹の肥大したアホや手術で開腹した獣医のサイト等見て気軽に砂入れても問題ないとか言えなくなった。
自分も初心者のころメダカ入れて、どんどん痩せてくアホから毎日寄生虫を引っこ抜く地獄を与えてしまい
後悔と猛省して結局人工餌オンリーになったよ。
K’sなら見たなー
ウチはは生き餌はやってないや
仕事柄10年以上ウパと関わっているけど、ベアより砂敷いたほうが飼育はしやすいな。
誤飲による腸閉塞もないし、そもそもここでベア派がいうような自然界における死因が一番多いって言うソースは確認したことないし。
大げさに物を言い過ぎの感があるな、自分の飼育法を正当化するのは勝手だけど大げさにいう人が多いのが気になる。
少なくともベアでは真の飼育は楽しめないしな。
砂の細かとかどうなんだろう。大磯、田砂、ガーネットサンド、ソイル…底面にしたいんだがなぁ
濾過を期待したいなら大磯とか
田砂はダメだった
711 :
名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 13:08:47 ID:Btl7dAoA
>>703現地で絶滅寸前なのも砂食べているからってことになるわけだが。。。ベアの人はこういうウソついていると信用されなくなっていくだけな気がするが
自然界にだって誤飲で死ぬ奴も少なからずいる。
そういう話であって誤飲が絶滅危機の原因なんて誰も言ってないと思うが。
肉食魚やカエルやヘビだって誤飲で死んだり飲み込めない大きさの獲物に食らい付いたまま死んだりとかよくある話で。
713 :
名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 13:52:23 ID:Btl7dAoA
こんにゃくゼリー攻撃してる連中と同じ詭弁に感じるな。ベア派の人はオモチも規制しろ、とか言いそう。
意味のないベア叩きしてる方と目くそ鼻くそだと思うんだ
何故ベア派叩きになるのか理解できない
死因に誤飲が少なからずある→誤飲の為に絶滅しそう
とか、勝手な論理の飛躍は止めろよ……
しかもベア派の奴が言い出した事ですらない
ウーパーの「大先生」はやっぱりどこか違うな
俺も誤飲は怖いから、ネットのまま入れた
じゃなきゃ人口芝を上にひいたりするつもりだが
水質より誤飲の方がリスク高いと判断してるだけだろ?
水質が悪化したらベア止めてるだろ?
誤飲で死んだらベアにするだろ?
問題が違うんだから意見なんて違って当然だよ
絶対ベアにすべき、とか底床材敷くべきとか互いに押し付けあっても仕方ないよ
飼ってる以上すぐ死ねばいいとか病気になればいいとか
思ってやってる人って少ないと思うし
それぞれが考える最良の方法で飼育してるんだろうからその環境を聞いてみたいと思って
底砂敷いてる?って話題を振っただけなんじゃないの?
叩き合いやめようぞ
どっかでみたカラフルなタイル敷き詰めてマリオのキノコみたいな置物置いたりしてる水槽は衝撃だったな。
リューシの可愛い雰囲気にぴったりだった。
Twitpicで常に体曲げてなきゃいけないような金魚鉢に入れてる写真見た時はさすがに鬱になったが…
何故か他人の飼い方を認めないんだよね、必ずベアが悪いって流れに持って行く、
見ていてさすがに気持ち悪い。
>>708 情報がネット頼りならもうちょっと上手に検索する方法を覚えた方がいいよ、
今主流の検索アルゴリズムはデフォだと少々偏りがあるから、
特にマイナーなものは同じようなページばかりヒットするでしょ?
まあまあ落ち着こうぜ、長く飼育している人なら自分の飼育スタイルを
他人に押し付けるのはナンセンスって良く分かってるはずなのに。
真の飼育なんてどこにも存在しないからもうちょっと周りを認める余裕を持とうぜ。
アンチベアタンクの自称ウーパー博士がすごく気持ち悪い、
ずいぶん前から常駐していて、砂敷いてる人のイメージどんどん悪くなる、
ただの会話を難癖つけて対立に持っていくから、ほんと存在自体邪魔だよ。
結局飼い主の自由だもんね。今はベアだけど歩き辛そうだから全面にモスマットを敷いてる。
そして底面にしようと企んでいる最中。
721 :
名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 19:22:26 ID:Btl7dAoA
ベアにしてたとき体中からモアモアが出てきて死にかけたけど、底砂敷いてからは同じ濾過機でも健康そのもの。ベアにしていた時は悪いことしてたな、さぞつらかったろう。
それはベアが悪いのではなく、君の飼い方が悪かっただけじゃね?
アンチベア厨の作り話に乗るなよ。
もし本当だとしたもベア環境の維持もできないヘタ糞ってだけだしね。
初心者としてはソースが欲しい
うちのうぱは「愛があればどっちゃでもええ」ていってるお。
>>725 ww
そうだよな、結局ベアがいい砂がいいって騒いでるのは俺たちであってウパとしてはどうでもいいよな。
飼育下の死亡原因は誤飲の腸閉塞より、エサのやり過ぎとか水質悪化で
感染症とか夏の高温でとかの方が圧倒的に多いだろうしねw
ブログやらSNSやら見てると、ベア+餌のやりすぎでトラブルになってる場合が多い気が…。
大抵の場合、本人は原因に気付いてない。
こまめにメンテできない人はベアにしちゃいけないと思う。
エサやり、難しい。
ワカサギは駄目、とか海の魚は駄目、とか。
生のカワエビあげたら喜んでくれるけど、
ドライに見向きもしなくなるし。
ウパがもし喋れたら、今日の主菜のおねだりや
副菜は何が食べたいかとか教えて欲しい。
>>728 それ以前に多分そういう人たちは濾過機のろ材とかちゃんと入れてないよ、
上部でもウールのみでオーバーフローさせてるだろうから投げ込み式と大差ないレベル。
それならやはり初心者や低スペックの濾過の人にベアは難しいってことでしょ?
2日に一回水替えなんて普通に働いていたり子供いる人には無理なわけだし。
そもそも頻繁な水替えはウパの抵抗力と体力を奪って負担になるから危ないしね
何か臭い
733 :
名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 12:56:17 ID:q1CS7MtY
ベアの人が言う2、3日に一回の水換えってのが。。アクアの世界では白点病やエロモナスあたりが発病したり異常なときの最終手段だからな
水温やカルキの知識はあっても生物濾過だのアンモニアだの亜硝酸だのなんてよくわからないって人が大多数だからね。
ヘタな知識で自称玄人が言うような管理の方法を実戦されるより毎日でも水換えしてくれてたほうがウパにとっちゃいくらかマシ。
735 :
名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 15:33:53 ID:q1CS7MtY
毎日水換えなんてされたら飛び出したほうがましだよ
それはウパに直接聞いたことですか?
それとも自分が勝手に思っていることですか?
みんなの発言見ていると、ベア飼育は不朽のマメさと高性能フィルターで頑張れる人にだけ許されるって感じだな。
俺には無理だw
手抜く人が底砂引いてもかわらないよ、
むしろ汚れがたまったときもっと酷いことになるだろうな。
しかし酷いスレになってるな未熟さをベアのせいにして叩いてるよ、
水槽の前に自分の脳みそになにか沸いてるんじゃない?w
739 :
名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 18:10:37 ID:q1CS7MtY
アクアショップの店長に直接聞いたことですが
ベア水槽で毎日水換えを5年続けてる俺が通りますよ
全換水ではなく4/1換水だけどね
5年間元気に過ごしてるから別に問題ないと思うよ
>>739 アクアショップなんてベアで濾過なしで
下手すると毎日水換えor放置なんじゃないの?
矛盾してね?
40cmベア水槽で♂2匹飼い
水換え週1、キャット週7粒/匹で5年目
743 :
名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 19:33:08 ID:q1CS7MtY
都内の両生類も定評のあるあそこ。ウバの扱いも良い。
みんなニコニコにあがってるウーパールーパー食ってるやつみた?
>>734 うーーん、凄く勘違いしてるようだね。
水生生物で一番注意が必要なのが水あわせのとき、どんなショップもブリーダーも水族館も研究所もそこに一番気を使っている。
つまり環境の急激な変化がおきないように飼育するのが鉄則。
信じないならアクアスレでも子供なんでも相談室にでもいって聞いてみればいい。
それが一度ならまだしも、毎日や数日で環境が変化するとなるとウパにとっては大きな負担。
それと生物濾過を理解していないとベアも底砂敷いても意味ないよ。
そんなに難しいことじゃないからきみのような小学生くらいでも理解できるから勉強してごらん。
わからないことあったらいろいろ教えてあげるし。
>>743 そういう正しい飼育を実践して薦めているショップがもっと増えればいいんだけどね。
ウパやベタはただ単に苛酷な環境でも生きていけるけど、それはただ単に耐えられるだけであって、当然快適ではないからね。
>>741の知っているようなショップで買ってくると勘違い飼育はじめる人がいるのが現実だろうね。
>>396-424 この間に2件もウパに異常が出たっていう相談が寄せられてるけど。
これも水の替えすぎってみんなにアドバイスされてるよ。
この2人もベアだね。
>>745 小学生でもわかりやすい飼育本とか知ってる?
いつもいるウパ博士って視野狭窄だよね、
水の替えすぎ=ダメージってちょっとお馬鹿さん過ぎてこのスレから出ないでね。
ムラがあったり極端な対応が駄目なだけで、定期的に同じ事を続けられるなら問題ない。
しかも水換え=カルキ抜いた水道水って思いこんでるのもまわりが見えてないね。
100人いれば100通りの正しい飼いかたが出来上がるのに、俺の思う方法以外は間違いって・・・
どうやって社会で生きてけるのか不思議だ。
エセ博士はさ、他人の飼い方にケチはつけられるけど、
何でそれが正しいのか、駄目なのかは解らないから経験とか誰でも思いつきそうな
あいまいな表現でスルーするよねwケースごとに状況はぜんぜん違うのに。
都合のいい部分だけ他人レスがとか使うのも答える言葉もっていない証拠。
大先生は自分しか正しくないからな
前に池で買ってる人が現れた時も、外敵の心配なんかしてたよ
754 :
名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 21:42:03.10 ID:q1CS7MtY
外敵の心配するのは普通でしょw
池で飼ってるレベルの人が対策しないわけないけどね、
白くてノロマだから鳥類の格好の標的だろう。
もう何がなんだかわかんなくなってきました。
とにかく微生物に気を使えばいいような気がしてきた。
ミクロサイズのミジンコみたいなんがいれば
安心してよかですか?
>>756 簡単なのは各試薬、バクテリアが繁殖してれば
排泄物等から出るのアンモニアが分解されて亜硝酸→硝酸塩と比較的毒性の低い
ものに分解されるので試薬で数値が正常かをチェックすれば目安になる。
といっても試薬はお金がかかるから、飼いはじめのころは無茶な餌やりは避けて
定期的な水替えをしながら自分のペースを作ればいいんじゃないかな。
目に見えるような動物性のミジンコなんかは耐久卵を持ち込まない限り自然発生はないから、
いるかいないかで水の状態を判断するのは難しいと思う。
759 :
756:2011/02/19(土) 23:08:16.89 ID:jsc//zyc
おお、勉強になります。
うちは外部フィルターに微生物濾過(
?)のパックを
入れて、気分的にロカボーイを突っ込んでます。
あとは、ヒーターとクーラーつけて、
15℃以上22℃以下でウパさん達は生活されております。
ミジンコ達は微生物パックから
発生したと思われるのですが、
それなら無問題でしょうかね。
ウパさん達の体調をチェックしつつ水作りしていきます。
760 :
756:2011/02/19(土) 23:10:37.62 ID:jsc//zyc
あ、改行が・・・。
携帯ですみませんです。
>>757 だからさあ、博士は見出しだけ調べて適当にウソ語るなよ。
ミジンコは卵持ちもめばどこでも沸くんだよ、維持していくなら富栄養な水が
必要だけど、それはウーパーを飼育する鑑賞水槽に必要な状態じゃないよ、
簡単にバランス崩れるし大量の苔や青水化で持て余すだろ。
ここで議論してるみんなの水槽って水草入ってる?ベアでも砂利でも。
別に俺は水草があると云々じゃなくて、金魚飼ってた時のノリで放り込んでるんだけど。ちなみにオオカナダモです。
>>756 いや…ミジンコ沸かすんじゃなくて、ここでみんなが言う微生物ってのは硝化バクテリアの事(のハズ)。
気になったら検索してみると幸せになれる、かも。
まるでベア派が悪者扱いだな
濾過環境さえしっかり整えれば何の問題もないのに。
764 :
756:2011/02/20(日) 01:22:39.14 ID:w6Bz6JYn
あ、硝化バクテリアですか?
“ばくと”やら“ばちるす”やらですか?投下してます。
高いのでお小遣いが入ったらベースですが…。
あとは試験紙で水の状態はこまめに見ています。
今のところ2年間病気していないので
大丈夫なんだろうと思いたいです。
いや基本的に添加剤関係はいらないよ、立ち上げの補助くらいにはなるけど
ウパ飼育には必要性ないのでおまじないくらいの認識がいいし、
2年うまくいってるなら下手にいじるものどうかと思う。
個人的な印象で言えば「ベア飼いは虐待」w
ウパの動きを見てそう思う
767 :
名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 04:19:40.01 ID:xS8VHMl3
同意、魚ならまだしも底で暮らすウバにベアはカワイソウ。
まぁ何よりも水槽で飼われているとかが。。。ってかループ。なんも話題ないのかなウパって。
>>762 うちはマツモとアヌビアスナナ入れてるよー
771 :
sage:2011/02/20(日) 09:49:22.44 ID:+hXn7kir
俺んとこベアだけど、
元気に泳ぎまくってるぜ〜
あ、下げ間違えた
773 :
名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 10:54:29.25 ID:xS8VHMl3
元気にというより、まぶしいよう!!苦しいよう!!って泳ぎ回ってるんだね。逃げだそうとしてる
どこまで行っても平行線だな。
極端な話、死ななきゃいいわけだ。
ベアだろうが底砂ありだろうが好きにすればいいんじゃね?
はっはっは
やはり大先生に叩かれちまったな!
ベタ叩きひどいな
777 :
名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 12:38:16.46 ID:8lQgBmZP
>>762 ウチはモスとアナカリス
以前はマツモを入れてた時期も
皆25センチのウパだったらどのくらい餌あげる?
朝からウパと目が合っちまった・・・かわいすぎて失神するかと思った
俺はヒカリクレストキャット10粒を3日に一度にしてる。
というかそれ以上やろうとしても食わない。
だめだ盛り上がらない、ベア派と底砂派に分かれてまたバトルしようぜ
>>779 ありがとう
そろそろ大きくなってきたし餌の量増やしてみようかと思ってたんだ
参考になりました
大先生に質問だが飼われているウーパールーパーが
幸せなってのはどのような状態だと思う?
そもそも動物を「ペットとして飼う」ってのが
人間のエゴな訳なんだが。
安全でお腹いっぱいで長生きできたら幸せだよ
人間もペットも
>>782 これは簡単には答えられない問いだけど。
私は、「生き物を飼育することで命を学ぶ」というスタンスをずっととってきているからね。
特に子供が生き物を飼育することは凄く意味があることだと考えてる。
仕事柄、依頼されて子供たちに生き物教室を開くことがあるけど。
その子たちの地元の川でドジョウや川魚などの水生生物を一緒に採集して
採取場所を観察して、それを持ち帰って飼育するということをやっている。
やはりそのときも、少しでも魚たちがいた環境に合わせることに重点を置いて飼育させているからな。
そういう生態を再現するというのは飼育の面白さにつながるし、なによりも自然を観察するという意味においては勉強になる。
川に落ちてた空き缶を入れた子には笑ったけどね、でもその空き缶の中にドジョウが住みだしたのは興味深かったな。
まあ、生き物を飼うというのはその生き物をより深く知り何かを学び取るってことかな。
自由を奪っているわけだから、環境をしっかり整えてあげることは必須。
でもウパの生息域再現するなら底砂しいてクリアウォーターなレイアウトは
そもそも正しいの?結局見た目と勝手な思い込みによる自己満足のひとつじゃないかな。
余分なものを排除して事故を減らし、病気を持ち込まない体勢もサイテスのってるような生物に対する
対応としては正しいのかもしれないし、屋外のかけ流しや青水により飼育も興味深い飼いかた。
ただ前提としてあるのは値段も安く繁殖も容易で丈夫だから出来ること、ある意味ウパの命を軽く見てる。
実際飼育対象がウパでなくたとえば近似種のネオケラトドゥスだったりしたら簡単に否定したり
ましてや中傷するような流れが続くことはないだろうね。
つか飼育環境とかがじゃなくて、全てが思い込みと自己慢
こんなのウパが喋んなきゃわかんないでしょ
結局平行線の議論が続くだけだよ
>>784 これは真理かも知れませんね。自分もここでツボカビの事調べるきっかけを頂いたし。
にしても、空き缶とドジョウの話いいなぁ…
ウパを初めとするエキゾチックアニマルの治療で有名な動物病院のサイト見ると
・ろ過装置を使用して、水質を保つよりも水換えをまめに行うほうが鰓の状態もよく、病気も少ない
・砂や小石などは、誤食して腸閉塞の原因となりますので、口に入れることができる大きさのものは、水槽内に入れない方が良い
と書かれてるんだけどどちらが正しいの?
俺はこちらを信じてベアで水換えをこまめにやってるんだけど。
俺らは所詮素人だからね
専門家が言うならそうだろう、としか……
今の調子で上手くいってるんならそのままで良いでしょう。ベアが決定的に駄目だなんて言える訳無いし。虐待とかどういう発想。
…とかいいつつ自分は砂敷いて飼ってますが。
散らばってる情報のうち自分の納得できる物を採用するしか無いって事で。
カボンバ入れたら、かぷついてもしゃもしゃ食ってたり、かぷついてそのままぶら下がってたり、上にのってたり、とっても楽しそうでグー。
うぱ&水草&いぶきエアストーンのコンボはかなり癒されまつ。
明日ウーパーがやってくるので3日前から水槽立ち上げ準備
昨日入れたバクテリアが今朝見たらほとんど下にかたまって沈んでる
これ投入したバクテリアが死滅したってことなノカ!?
ウーパーくるのに焦りまくり;;
>>788 ググった。
テレビに何度も出演していて評判も上々な専門病院だね。
反ベア派の主張を全否定w
そのセンセんところでお世話になったことあるけど、
砂をシリコンか何かで固めてみたり
水をミネラルウォーターにしてみたり、と
色々みんな試していて、長生きしてれば早死にしたり、
水がきったねぇのにウパはもう8歳、とか
いろんな事例がある、って言ってた。
ベアを勧める理由も、初心者はとにかく大切に飼うことだけに専念してほしいから、
安直に殺せる命じゃないことを常に頭に入れておいて欲しいから、
みたいなことを言っていた。
もう昔の話だから違ってたらごめんよセンセ。
そんなセンセに指導を受けたにも関わらず、
わが家は砂利敷き、ウパは元気溌剌。
ウパ飼いは結構いい加減なやつ多いよな、命を軽視してるとは言わないけど、
覚悟が足らない感じだ。
値段が安いのが一番の原因だろうから、ワシントン条約の生き物の取引には
重課税してほしいな、ついでにその税金を現地の保護とか環境改善に利用して。
>>796 ペット如きでゴチャゴチャうるせー!って人間もいるんだよ。覚悟とか大げさ。
現地の環境なんてその国の人間がやらんでどうする。俺たちがとやかく言う事じゃない。だいたい日本国内のウパの場合ワシントン条約全く関係ないだろ。
こう言っては何だけど、哺乳類じゃ無いしなぁ
法的な縛りは全く無い
餌としてメダカをあげてる人は、命を軽視してないのか?
メダカ飼いにとっては、とんでもない話だよね
偽善者連中の戯言に釣られるなよ。
>>796みたいなこと言い出したら覚悟以前に飼う事自体が問題になるわ。
てか国内に流通してるウパはメキシコサラマンダーとタイガーサラマンダーとの交配種なわけだが。
いわゆる雑種ってやつ。
でも多分海外には連れてけないよね?
それこそペットボトル腹にまいてアイスノンくっつけて密輸、とかしない限り。
海外赴任の話、ウパがいるから断ったよ。
なんだ、底砂がないとかわいそうとかベアタンクは虐待って
言ってる割には結局口だけなんだよな、根拠もあるわけでもないし。
やっぱり自分勝手な連中は自分勝手に飼って殺してるだけか。
796=801
803 :
名も無き飼い主さん:2011/02/22(火) 14:32:16.07 ID:HKy4ae9+
>>801 そんな言い方すんなよ淋しいじゃないか!
みんなウパ仲間だろ!!
ウパが好きなんだろ!!!
自分のウパが1番可愛いんだろ!!!!
でもうちのウパが1番可愛いけどな!!!!
804 :
名も無き飼い主さん:2011/02/22(火) 14:53:37.87 ID:iyYdCGVy
おもちゃでなく、生き物を飼っている。
家族じゃない、ペットであってペットの飼い主だ。
この認識があれば、ベアだろうが砂利敷こうが構わないと思う。
でも日本の飼い主の多くがこれができないので、信用しない。
じゃあどうしたらウパが幸せに長生きするんだ?
君のところのウパは何歳だね?
来月ブラックの稚ウパ迎えることになった!
すんげー楽しみ!
zXhg+Ej/に質問だ。
「覚悟が足らない」とか「自分勝手に飼って殺してる」とか
言ってるがそちらの飼育環境はどうなってんだ?
正解の飼育環境を詳しく晒してみろよ。
国内に流通してるウパのほとんどが養殖ものと知らない時点でたかが知れてるよ。
≫809
なんか野生のウーパールーパーを撮影しました
って感じだなw
餌はどんな種類をどんだけの量と頻度で
あげているんだい?
エサは普通だよ、キャットをメインにしているだけ、エビやメダカも時々だね。
頻度は今は3日に一回食べるだけあげている、だいたい10粒くらいかな
7年目、40cm超えのウーパーって
かなり立派だよな。
参考にさせてもらうわ。
ちなみにベア派に対しての意見はある?
そうだね、ベアはストレスの塊だと思うよ。
俺の水槽にはシェルターを入れていない、
なぜなら水槽自体がシェルターっていうコンセプトで環境作っているから。
水槽の中ならどこでも安全で狭い土管のなかに逃げ込まなくていい、そういう環境にしてある。
そういう工夫の甲斐あってベアや普通のレイアウトより活発に動いてる。
環境な複雑を動き回る、それがウパの生育に関係していると思うね。
うちはベアで3匹飼ってるけど3年目で35cm超えちゃってる奴もいる。
たしかに運動量が育ちに大きく関わってる気はするわ。
一番大きい奴は夜になると泳ぎ回ってるし。
シェルタは入れてるけど3匹とも隠れようともしないんだが・・・
ま、俺はベアなんだが
立派に育て上げてる人の意見には何も言えねぇわな。
だがベアを変えようとも思わない。
ベアで7年40cm超えたら文句ねえだろ?w
いちいちほかの飼いかたを否定してるやつがウザイなー、
自分はこう飼ってて調子がいい。でいいのに余分なことを言ってる感じだ。
うちはまだ手探り。
最近みんな土管に夢中で、頭と尾と手だけが土管からはみ出てて、
ヤドカリみたいな感じになってる。
せっかく大きな土管も導入したのに、30cmのウパなんか
わざわざ小さい土管に入ってる。
たまにもう一匹がトコロテン方式で押し入って
土管で二人羽織りしてたりして和むよ。
>>816 まあまあ…813は意見聞かれて発言したんだから
言っても俺もベアだけどなw
アカヒレとかの水槽にウパ入れたら、
もしかしてアカヒレは餌として食われちゃたりする?
以前、メダカだかアカヒレがイカリムシを持ちこんで酷い事になったって発言があったような。アカヒレなんざどうでもいいが、ウパの為に止した方が…
821 :
名も無き飼い主さん:2011/02/23(水) 10:16:36.31 ID:OxwekEP1
>>817 か、可愛いなそれ
トコロテン方式なんて
想像だけで和ませてもらったよサンクス。
822 :
名も無き飼い主さん:2011/02/23(水) 16:40:40.84 ID:bu3UEW2N
今、別々の水槽で飼っている2匹のウパを一つの大きな水槽に移そうと思っているのですが、
セパレーターなどで仕切ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに、水槽は75*45cmですが、ろ過装置が投げ込み式なので、実質は60cmほど。
ウパは2匹とも15cm前後で、1歳くらいです。
俺ならいれてみて様子見るけど。
その広さなら多分大丈夫だと思うが、やってみなければわからない。
欠損が嫌なら仕切った方が良いんじゃないかな、
おとなしい個体同士でも反射的に噛み付いてしまうことはあるので。
>>825 さすがに煽るなら自分のアップしろよw人のふんどしで相撲とるって、かっこ悪すぎ。
これまでもベアの写真うpしてる人何人もいたけどな。
ここの常連なら知ってるはずだけど。
>>825 自分の写真もアップしないチキンなのに
>そういえばなんでベアの人たちの水槽画像ってうpしてくれないんだろう?
だって、バッカジャネーノwwwww
これだから煽りたいだけの荒らしはスレ的にクソ虫、底砂で飼ってる人も勝手に使われて迷惑だ、謝れよ。
ここのところの流れ見てると底砂しいてる人が一言多いよな、同一人物?
あんまり酷いと底砂敷きの人に誤解が生まれるからちょっとおちつこうよ。
他人の飼育に口出しできるほど極めてないからネットだからって飼自分と違うだけで批判とか無理だ。
なんていうか選民思想的な考えに凝り固まってる奴が毎回スレを荒れさすよね。
変なプライドでも持ってるのかと呆れてしまう。
ウパブログで、ベア飼育している人いるじゃまいか。探そうぜ。
834 :
名も無き飼い主さん:2011/02/23(水) 20:58:02.53 ID:RGbr8FhY
ベアのほうが口が悪い気が。。。ここまでボロクソに言っておいてアップしないってのもなんか。。
そりゃ喧嘩売ってきたの底砂派なんだから怒る人も多いだろ、そこは都合が悪いから忘れてるの?
ベアは見た目が悪いからおかわいそうって無茶な理由だけど、底砂はウパの生死にかかわるって確定してるから目を背けたいのかな。
いやーベア派、底砂派関係なく変なのが混じってるだけじゃないかな、
たまたま今回は底砂派に聞く耳のない押し付けがましい自己厨がいっただけだよ。
この話題の前は別の理由で荒らしてたよ、というかずっとだね、
水槽60cm以下は虐待、ひとつの水槽に複数飼育は虐待、水換えは虐待ってね。
つうかさ、
そもそも野生のウーパールーパーの生態って
解明されてるわけ?
今知られている飼育環境ってのは
近い両生類とかからの手探り状態で
知られていったものなんじゃないの?
飼育するならその(野生の)環境に
なるべく近づけるのが
ベストな筈だよな。
まぁ、野生のウーパールーパーも
ほぼ全滅みたいだし永遠に
謎になるかも知れんがね…
838 :
名も無き飼い主さん:2011/02/23(水) 22:09:35.65 ID:+irYRGXS
839 :
名も無き飼い主さん:2011/02/23(水) 23:03:27.45 ID:bu3UEW2N
正直がっくりしたわ、ベアの人が画像あげてくれると期待してたんだが
まさかゼロとわね。。。自信のベア水槽を見せてくれよ。
荒れるから放置食らってることくらい理解しろよ・・・
ベアだの底砂だのは聞き飽きた
飼ってるってレベルじゃないが、田んぼプランターで参戦してやるぜ。
…いや、増えた子を配りきれずにベランダの田んぼプランターに放した(捨てたとも言う)だけだけどね。
最初4センチ程だったのが、1年間生存して15センチになっている。
以下、田んぼプランターのスペック
・50センチ×30センチ、発泡スチロール製。
・当然だが、底は泥。
・水深は意識的に10センチ程をキープ…だがたまに渇水しかける。水換えは無し。
・季節にもよるが、半日以上の直射日光が当たる。
・オオカナダモ、ウキクサが入っている。
・カワニナ、ドブガイ等が入っている。魚類はいない。水生昆虫は大きい物は見かけない。
・エサは週1。よく忘れるが。
…我ながらあんまりな気はするが、もうここまできたらこの個体はこのまま続けてみようと思っている。
これでやっていると、ウパは金魚みたいに上から眺めてもそれなりに楽しめるような気がしてきた。今回のはリューシだけど、ゴールデン辺りをきちんとレイアウトした容器で飼うといいかも知れん。
40cmのウパってキモイw
そんなことないと思うよ? 40cm。
若ウパの頃の愛くるしさはないだろうけど、
お写真を拝見したら、痩せすぎず肥りすぎず
顔も可愛いマーブルさんだとおもた。
>>836が正しい気がしてきた、確かにずっと荒らされてる。
多分面白がってワザとなんだろう、流れがいっつも一緒で大体似たような
レスの付き方だよね、仲裁的な書き込みや質問には徹底して無視を決め込み、
スレが落ち着きそうになると再度煽ってるいるね。
逆を言えば、そんなループネタがこのスレの軸の一つなわけだ。
最強の飼い方を論じ合うってのは面白い、でもただの決め付けと押し付けになってるのが残念。
自分の知る限りだと、純水の毎日全換水が最強に限りなく近い、F1以降なら病気知らずになる
自然界では無理でも水槽っていう決まったスペースだから可能な飼い方だよね。
ネタっぽいけど繁殖までもっていけないくらい非常にデリケートな水生生物では用いられる方法のひとつ
両生類の場合、繁殖のトリガーが見つからなくて累代飼育を維持できないケースの方が多いのだけど。
上級のアクアリストの中にはRO水を作る高価な機材を導入してる人もいるな。
あれかなりいいらしいけど俺には手が出ないや。
>>841に同意。
ベア派は自分達の現在の水槽環境に満足してるし、だからと言って底面派に文句もないわけだ。
普通なら稚ウパ飼育の質問やらが来そうな時期なのに、変な雰囲気で書き込みにくいのかな。
いきつけのショップに稚ウパが150円で売られてるから思わず衝動買いしたくなるw
60cm水槽だからセパレーターで分けたらもう一匹くらいいけるかな…?。
852 :
名も無き飼い主さん:2011/02/24(木) 16:55:08.35 ID:BLY3Sa7x
つい先日手足が生えたばかりのウーパーを飼い始めたんですが、スレを読んでいると大きな水槽やしっかりした濾過装置等が必要なように感じました。
今はまだプラケースに小さいブクブクで飼育しているんですが、なるべくはやいうちから水槽等を揃えたほうがいいのですか?
うちは育つごとに水槽代えていったよ。現在60cm。
おかげで家が水槽だらけOTZ
スペースがあるのなら、一式揃えておいて
夏にむけて住みやすい環境を先に
作ってあげておいてもいいかもしれない。
まあ、水槽が大きくなればなるほど、ウパとの距離も遠ざかるからな。
ぷらケースで赤ちゃんそだてるみたいに面倒見ているときが一番面白いよ。
大きくなるまではプラでかいなよ。
地蔵になってから60水槽に入れればいい。
そーいや今年で五年目かー
今年も元気に過ごしてもらいたいものだ
852です。
とりあえずは今のまま可愛がってもっと大きくなってからしっかりした水槽を購入しようかと思います。
何か分からなくなった際にはまた質問させて頂こうかと思います、有難うございます!
ピンセットから直接エサを食べる姿めちゃくちゃ可愛いですね、、、
15〜20度が適温?てあるけど夏はクーラーとか必須ですか?
水槽の位置やご自宅の環境やらで一概には言えないと思うけど、
うちは万が一の事故に備えてクーラーつけてる。
一度ゴールデンウィークの旅行から帰ってきたら
迷彩柄のはずのウパが白くなってた。
大事には至らなかったけど、今後のことも考えて
全速力でクーラー設置したよ。
おかげで今は夏でも安心して出掛けられる。
寒冷地なら扇風機とか水槽用ファンだけで乗りきれるとは思うけど、
閉め切った部屋で留守番させるのなら、去年みたいな酷暑の年もあるし
個人的にはやっぱりクーラーお勧めしたい。
俺の飼い方
水槽に水、ウーパールーパー、水草のみ
東京在住で1年中常温
水は汚れてたら全取替え
これで元気にやってます
過保護なほど神経質に飼ってるが、ここ見てたら
ウーパーて実はものすごく丈夫なのかもしれない気がしてきた
色彩とか丸見えの鰓とかがアレだが、これで野生でサバイバルできていたんだからな。
…野外に逸出して、ブラックバスやアメリカザリガニみたいに外来種になる事も有り得るんだろうか。
>>861 天敵の少ない渓流ならあるいは
しかし土着のサンショウウオの卵や幼生を食い荒らして
生態系にダメージを与えるだろうから絶対にやるなよ
「絶対にやるなよ」ということは「むしろ、やれ!」ということじゃないからなw
念のため
外来種図解に「かつてウーパールーパーと呼ばれペットとして流通していた個体が逸出・全国に定着した」ってメキシコサラマンダーが載ったら嫌過ぎるな。
ただ、これだけ一般に広まると誰かが野外に捨ててそうで怖い。
カメデスはバリバリの外来種であんぐりしたけど、
今のところウパって聞かないね。
いや、聞きたくもないわ。あの食用養殖してるとこ、
事業をポシャらせてウパ放流とかせんだろうな?
食用養殖業者ポシャったのか、ザマミロだ!
ウーパールーパーをイメージ検索すると毎回絶叫してしまう
いや、「したらば」の話。
ウパを飼ってなかった頃から
あれはチョッと、頂けなかったからさ。
ああごめん早とちった
高値で売れなくなったから食材にてエゴじじいめが
富山の林孝之、晒しageじゃ
ほんとだ、ウパスレって必ず荒れる方向に誘導されるのな。
ニコニコのキチガイみたいに面白半分でやってるわけでもないし、
感情論だけで人様の職業を貶すのはどうかと思うよ。
まあ現地じゃ食用の生き物だし。
乱獲や環境破壊で絶滅寸前だが。
現地じゃ絶滅寸前でも、
今や世界中で飼育されてるから、
絶対数は確実に増えてるよなw
うぱ飼って無かったら、食べ物として見れるけどね
モルモットも飼ってしまうと、実験には使えなさそうだし
価値観が違うだけさ
犬飼ってても犬鍋に抵抗はなかったけど、ウパ食べるのはなぜか駄目だな
小さくて、形がわかるからかもしれない
他の人が食べるのに文句をつける気はないけどね
物珍しいってだけで食いたいと思う奴も少ないと思うんだがなぁ。実際に見たことないし
普通に魚や海老の方が安くて食いやすいだろ
すまん、ちょっとだけ食べてみたいかも・・・
食べる=体内に受け入れる
って行為にはどこかに好意や愛情が含まれているような気がする
ハエやゴキブリは食べたくないけど、
ウパとかサンショウウオには食指が動く
息子のことも時々食べたくなる
愛しさゆえに
食べたいとは思わんけど、自分のリューシみていたら白くてつやつやして…
育つ環境が環境なら間違いなく美味しそうに見えるレベル。
自分が食用とみなしている生き物の命も
ペットとして可愛がってる生き物の命も同じ命だよっ
食べる時は感謝して残さず食べようねっ
興味湧いたから検索したけど、ウパ丼なんてものが世の中にあるんか…世界は広いぜ。
どうでもいいけど、リューシってギョウザに似てるな。
ぎゃああああああああ!!!!
>>884 ゆるさない(´;ω;`)
みんなウーパーにやさしくしてね
なんか外来種放流の話から食用の話へ…。
うちはまだウパの死は一度も迎えてないけど、
突然死んだりするって聞いたから、
一応心の準備トレーニングしてる。
悲しすぎて会社休んだ時の理由がペット(ウパ)の死が辛くて、じゃ
なんかウパ丼とか面白がって殺す奴ら以上に
面と向かってひどいこと言われそうで。
あと、もしうちのウパが死んだら食べたい、って気持ちもわからなくもない。
もしくは冷凍保存。
土に埋められないからって理由で
生ゴミにポイは個人的感傷だが、余りにも忍びない。
自分も死んだら塩焼きにして食べることにする
それまでうんとかわいがってやる
うちは実家にあるドラム缶の焼却炉で火葬する予定。
>>880 食べること自体はいいんだが、
調理器具もろくに扱えないガキがふざけてやってるから不快なんだよなこれ
890 :
名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 02:01:10.61 ID:bAsAqcQD
ウパさん産卵してしまいますた…。
譲り受けて2日目にf^_^;)
始めは動揺したけど、今は孵化が楽しみです〜。
>>890 がんばってね!
毎日デジカメで写真撮ると面白いよ。
赤さんウパ、可愛がってあげてつかあさい。
もし引き取り手が居なければ
あと2匹は里子に貰えるから安心しろ。
892 :
名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 08:06:14.98 ID:bAsAqcQD
>>891 ありがとうございます。
ブラインも初めてなのでドキドキですが、頑張ります。
貰い手に困るほど孵化したらいいな。
そしたらチビウパ貰って下さいね。
しかし、親ウパが二匹ともう●こを一週間していないのが心配。
餌は3日に一回。キャットと赤虫。水換え1/3を毎日。
894 :
名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 11:58:17.15 ID:/kle+kwf
家のウーパーが倒れて口開けたまま痙攣してます
昨日から水面から顔出して肺呼吸?したり
エラがまっくろになっていて様子がおかしかったんですがこのまま死んじゃうのかな・・・
なにが原因だろう?
夕飯のオカズができたな!
10分ほど前から動かなくなってしまいました・・・
水変えたのが三週間前だったのでそれが原因でしょうか
本当に可哀想な事をしてしまった ごめんねウーパー
2年とちょっとと短い間だったけどありがとう
突然死((((gkbr))))
諦めるの早っ!お別れ言うの早っ!
産卵の時期になってきたみたいだけど、水温は何℃くらいで
産卵するんだろ。
さっき埋めてきました
本当にごめんねウーパー
>>900 45センチ水槽にブクブク1つ入れてある状態です
水温は一応適温保つようにはしてます
>>901 その環境でしかもベアでしょ。。。。
よく2年も生きたね、酷い環境だな
しかも埋めたら病気の関係でだめってなんども話題に出ているはずだが
まじで埋めたの?掘り返してこいよ
埋めるなよ・・・
ちょっと前にツボカビの話題でてたろ・・・アホなの
なんだかんだでレス900越えたな
そして又ベア叩きネタが…w
その環境なら、もっとこまめな換水が必要だっただろうね。
水質悪化には強い生き物だけど、さすがに投げ込み一つで三週間放置はいかん。
まぁまぁ、本人が一番悲しんでるんだからさ。
これで育てかたも変わってくるでしょう、
次にウパを育てる時は今まで以上もっと大切にしてあげればいいんじゃないかな。
そうだな、自分も飼う前から情報集めて準備万端で望んだけど
いざ飼ってみたら案外慌てることや反省も多かった
また稚ウパから飼えるならもっとうまく対応できると思う
今いる1匹が天命を全うするまでは買い足さないけどね
なぜ埋めちまったのか
まずそこをつっこもうぜ
おめ!
おーかわいいな
かわいいなぁ
いいなぁ
実際こういうずさんな飼育している人が必死にベア擁護してるんだろうね。
楽したいのを正当化したいがために必死にベアを持ち上げているだけ。
結局はウパが苦しんで死んでいく。
みんなありがとう
実は初出産、初孵化でメッチャ焦ってます
とりあえずボチボチブライン沸かす準備します
すぐに共食い地獄なのと、余ったブラインによる水質の悪化だけは気をつけてねー、
残飯処理班には定評のあるラムズが良いけど、今から量産するのは無理か。
ベア叩きは無視の方向で。
>>919 へーこういう砂がアクア界にも出たんだね。
陸生の爬虫類や両生類にはカルシサンドっていう食べることでミネラルを補給できる砂があったけど。
買ってみるかな
>>920 >ゼオライトを舐めることでミネラルの補給にもなります
て919の砂の解説にもあるからなんかよさげじゃね
ちょっと敷いてみたい衝動に駆られる
>>917 あ〜ラムズ別の水槽に結構居ます
アドバイスありがとう
大磯と田砂以外で、使ってておすすめていう底床教えてほしいなあ
今朝ウパの鰓が真っ赤だったから何ごとかと思ったが、20分ぐらいかけてゆっくりウンチしていた。力んでいるのかな?
糞には砂利がざっくり。ちなみに、うちで敷いている砂は粒径は5mm内外で、ウパの体長は15センチ程。
飼い始めてもうすぐ1年だけど、やはり砂で飼っているとそうでない環境に比べて排泄に苦労している気がする。
敷いてない人や、もっと粒小さい砂敷いている人の所ではウパの排泄ってどうなんだろうか。お願いします。
5センチ四方のタイルを裏返して敷き詰めた
実質ベアだけど、滑ることはないし、何より誤飲がない
いやそれ大分前から何人もやってる方法だからw
あ、そうなノカ
裏返すて思いつかんかったわ
>>914 砂敷いているひとは管理も環境もいいのがほとんどだろうね。。
ベアにはしっかりしている人もいれば、こういう虐待飼育している人も混じっている。
ネットのブログや知恵袋とかでもたいていそうだからね。
さて、そろそろ産卵フィーバーも終わるね、今年もずいぶん数取れたわ、
おかげでブラインの消費量がもうね・・・、せっかくだから中国産も導入してみたよ。
しかし毎年ずいぶん出してるけど初心者用の生き物は飽和することがなくてちょっと複雑だ。
931 :
名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 21:48:30.54 ID:0Fa/Ehrs
こういう形でベア飼いによる犠牲がでちゃったんだ、しかも埋めてるところを見ると知識ないみたいだし
ベビーに前足生えてきてたw
外鰓と同じくらいの小さい足でかわいい!
>>931 ベアや簡単に飼育できますって言うショップやネットの情報を鵜呑みにしたりして
飼育していたんだろうね。
そういう情報を正していかないとこういう件はなくならない。
ベアだからじゃなくて投げ込み一つで三週間も水換え放置がいけないんじゃないの?
純粋に教えて欲しいんだが砂利敷いてれば投げ込み一つ三週間放置でも助かってたの?
うちも大磯敷いてるけど、5mmくらいの粒に変えたら
最近ウパの●を見かけなくなった。
丁度キャットと同じくらいのサイズなんだよね…
フン詰まりなのか、●をこっそり食べているのか。
活メダカ投入はウパが下痢するからしたくないし。
あの可愛い●を取り除く作業は好きなんだけどな。
ちょっちゅ心配。
>>934 経験上、助かる。
プレコも糞が凄い量にしてウパの10倍、なのでベアで飼育する人が多いんだけど、
砂を敷くことでそのウンコは完全に分解されるレベルまで持っていくことが可能だった。
PHも亜硝酸も問題なし。
従来どおりのベア水槽ではウンコは分解されず角にたまったまま堆積していく。
それに伴い水質も悪化していくだけ。
実際、砂を薄く敷くだけで濾過能力はかなり上がるんだよね。
今回の場合は45cm水槽に投げ込みという環境、これプラス田砂などを敷いていれば濾過システムは出来ただろうね。
ベアでは投げ込みのみの濾過能力に頼ることになるので水は荒れていく一方。
水作りができるレベルには持っていけない。
>>934 多分その意見、正しいと思う。
底砂敷いてても投げ込み式1つでは難しいかも。
自然界の水って循環してるし
人間も空気汚かったら肺癌になったりするよね。
ブログみてたらベアで5年目のところもあるし、
最も注意すべきは水質管理じゃないのかな。
誤飲などの危険から遠ざけることにより
一層永く一緒に居たいという気持ちも愛だと思う
>>936 連投失礼。
助かるのか!
やったことないからわからんかったけど
経験者の意見ほど重要なものはないね
やっぱケーススタディは大切だわ
ありがとう、勉強になった
>>934 底床が大磯で、投げ込みが埋めてあれば助かっていたな
面倒くさがりor忙しい人ほど底砂を敷くことをオススメするよ。
最初に底砂敷くだけで放っておいても生態システムが出来上がるわけだから。
誤飲が怖いなら平たい石やお皿をおいて餌場をつくれば誤飲はほぼゼロになるだろ。
ベアタンクで飼おうと思ってたけど
底砂入れようかな、大磯砂で大丈夫かな?
底面濾過にするなら大磯入れればいいけど大磯は色が暗いからディスプレイ的には良くない。
ただ砂敷くだけなら、いろいろな色選んで砂浜や砂漠みたいにしても面白いし。
自由に砂の大きさも選べるしね。
うちはベアタンクにセラミック濾材詰め込んだ上部+水作エイトだけど、
大磯+底面にしとけばよかったと思ってる。
水作を砂に埋めるだけで底面濾過になるよ。
アクア界ではこの方法で簡易底面濾過している人が多い。
ロカボーイは底に穴が開いていないからそういう使い方できないので
水作の評価はそういう意味でも高い。
>>944 まじですか!
水作エイトニューフラワーDXでもokですかね?
水作のフラワーなんて底面濾過にするために生まれたような商品だからな
メーカーもそういう使い方を推奨している。
ウパスレでは今まで濾過に関しての話題がほとんどあがらなかったからな。
やはりそれだけウパ飼育者が濾過に関して無頓着、無知なわけだよね。
アクア板なんて濾過の話するためにスレがあるようなものだからな。
少しでもこうやって濾過の小ネタやコツをみんなで学んでいけばウパも楽になるだろ
濾過といえば、一部で話題の洗車スポンジを刻んだ濾材が気になってる。
なんとなく、怖くて使ってないけどw
皆さんありがとう!
とりあえず大磯&ニューフラワーマツコDXさんで行ってみたいと思います!
つうかなんでアクア板じゃないの?ウパスレって
>>950 変態した場合、上陸し、カエルと同様の扱いになるため
投げ込み式けっこういいのあるんだな…
今まで外掛け式でやっていたけど、折角砂利も敷いてるんだし投げ込み式使ってみるか。
両生類@イモリ・サラマンダー総合スレがペット板にあるのも一因かもしれないが、
イモリスレはアクア板にもあるし、境界は曖昧なんだろうな
たまにウパの相談してる人もいるし、この際だからアクア板に移転させたらどうかな?
面倒くさがりは底砂はやめとけ。
限界域は高いけどそれを超えて崩壊した時のダメージはベアの比じゃないから。
最低限の管理だけはできる奴だけやれ。
俺は誤飲が怖くてベアだけど、こっちも面倒くさがりは無理だと思うよ
フンと残り餌の除去は毎日だし、週一ぐらいで水換えするし
まだ底砂の方がマシなんじゃね?
ウパスレの引っ越しに賛成!
ウパスレをアクア板でみつけられなくて
そんなにマイナーなのか!と焦った思い出がよみがえってきた
ウパスレはアクア板から追い出されてここにあるわけだが。
砂利でやってるけど、ベアは掃除が面倒くさそうでいくら誤飲がどうこうと言ってもとても管理しきる自信無いわ。
糞をいくらこまめに掃除にしたって、人間の目に見える物だけを除いているに過ぎないんだし…
崩壊ったって砂利をざっと洗えば済む話なのでどうという事はない。
その底砂掃除を怠ってゴミをわんさとため込む馬鹿もいるからね。
ベアで見えるゴミを捨ててくれてたほうがマシ。
結局ベアにしろ底砂にしろ
掃除を疎かにすると駄目って事だろ?
しかし、掃除しすぎてもダメだという罠
966 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 12:18:48.67 ID:eiWbzS6B
ベアから始めて現在底面で飼ってるけど、底面にしてからのほうが管理が楽だな
ま、ベアのときからずっと水換えは週1〜2回1/3量やってるけどね
ちなみに水槽は40cm
底面(濾過砂利)
SPF−S
ウパ2匹
ラミノーズテトラ5
ブラックネオン8
ヤマトヌマエビ3
水草少々
死んだり、病気が出たことなどございません。
>>965 一定間隔で必ず続けられるのなら問題ないんだけどね、ムラがあるとよろしくないだけで。
>>966 なんか凄く…みっちりですね…。
その状態で何年間飼ってらっしゃいますか?
969 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 14:28:31.86 ID:eiWbzS6B
>>968 現状になってから??
たぶん半年位かなぁ
ラミノーズやネオンなんかの熱帯魚とウパでは最適水温かなり違うと思うんだけど
どっちに合わせてるの?
971 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 15:38:13.49 ID:eiWbzS6B
>>970 ウパに産卵させる気がないんで(というより水槽増やせない)24度固定です。
ウパがテトラを食べることも無く、サカナがウパのエラをつつくことも無いですね。
972 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 16:10:42.35 ID:/oHTEg+t
そもそもペット大好きって名前はなんなの?こんな幼稚で泥臭い板出て行こう、ウパには綺麗なアクア板が似合うよ
>>971 ウパは今何センチ?水温が24度で大丈夫だとは…
>>971 24度でどっちも大丈夫ならいいね!
魚食われないように工夫してることとかあったら教えてください
やっぱり上層がさびしい(←これも人間の勝手とはわかってるけど)ので小魚と共存できるならやりたいなぁ
>>972 970踏んだので次スレ立てようかと思ったけどアクア板のほうがいいのかな
ただ「追い出された経緯」がわからないから勝手に移動していいものなのか…
975 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 16:34:37.23 ID:eiWbzS6B
>>973 センチ??
う〜ん、たぶん17〜18cmくらいだと思う
我家のウパたちは、夏場に比べれば24度なんて気にしてる様子ないよ。
2匹ともいたって元気にスイスイ泳いで、ノシノシ歩いてるね。
976 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 16:39:51.64 ID:eiWbzS6B
>>974 食われないように工夫してることはナイです。
わけあってメダカを入れたときがあったんだけど、そのときは1〜2日でウパのエサになってしまいました。
でもテトラは、どういうわけか全く食われませんね。
メダカより頭がイイのでしょうか??
そんなこんなで、今のトコ混泳も上手くいっております。
17〜18センチで「ずっと」って書いてる不思議。
まだ1歳にもなってない個体なんじゃないの?
978 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 17:29:31.45 ID:eiWbzS6B
>>977 1年は過ぎましたよ。購入は、去年の1月の終わり頃でしたね。
15cmくらいから成長が遅くなりました。
購入してからの水換え頻度が、ずっと変わらず週1〜2回ということですが、何が不思議なんでしょう?
あくまで我家では上手くいってるという話です。
>>974 アクア板にたててみてよ。
ほぼ完全水生生物なんだし、アクアショップに売ってるしね。
アクア板でウパファン増やそうぜ
さすがに使わせてもらってるんだから、ローカルルールくらい守ろうよ。
過去何度も建てては常識がないって馬鹿にされてるんだし。
過去何度も?14スレのなかで何度くらいトライしたんだ?
だからどうしてアクア板で常識がない、と
追い出されてしまったんだ?
と聞こうと思ったけど、うちのウパが
ジッとこっちをみているのでどうでもよくなったw
構ってくる
板のルールも守れないのは常識ないだろw
しばらくしたらスレストくらって毎度終了してるよ。
アクアリウム板ローカルルール…
「常時水中で生活する魚類 ・ 無脊椎(貝類 ・ 甲殻類 ・軟体動物 ・ 珊瑚など)と水草など
これらのペット・飼育対象としての育成 ・ 鑑賞 ・ 繁殖に関する話題です。
両生類・は虫類・昆虫などの話題は、 ペット大好き板 へ。」
まぁ、どっちか使わせてもらえりゃいいんだからここでも構わんわな。
俺もアクア板で最初検索して見つからなかったけど、ペット板で探してらちゃんとここに辿りつけたんだし。
さて、ウパにエサやるか。
両生類はペット大好き版へってあるから
アクア板いくいみないね
そだね、ここでまったりしとけばいいや。
うちのウーパーまだ小さいからかいつも水草にからまってる
底に下りてるより草にからまってる時間の方が長い、萌える
大きくなると水草を押し潰すわなぎ倒すわで大変だがなw
orz
うちの水草もウパが噛みついて歯形だらけ。
されどいとおかし。
きっとそうだと思うw大きくなって重くなったら出来ないよね
水草萌えできる期間は短そうだから今のうちしっかり見ておくよ
>>986 >両生類・は虫類・昆虫などの話題は、 ペット大好き板 へ。
これだけハッキリ書いてあるのにアクア板に立てれば、そりゃ叩かれるわなぁ。
ウーパールーパーは両生類じゃないっていう新説もあることにはある。
どこの説だよw
肺魚と酷似してるからね、魚なの?両生類なの?的な話はある、
でも主に肺魚サイドで言われてることですが。
どっちも飼ってみると面白いよ。
生きものの事よく知らない親戚や友達に説明する時は「イモリやサンショウウオの仲間」って言ってる。
幼形成熟の事まで上手く説明しきらん…「幼生の姿のまま大人になる」「イモリの子どももこんな鰓が生えています」で伝わってるんだろうか。
まぁ、可愛さやちょっとキモさは俺が説明せんでも伝わっているだろうけど。
>>996 ああいう古代魚は飼ってみたいなぁ…ウパと飼い方遠からずだろうし検討中だったり。
>>996 プロトプテルスとブラックゴーストを断念して
ウーパールーパーを飼ってるw
引っ越したら飼ってみたいなプロトプテルス
1000ならベアタンクで多頭飼い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。