エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
飼育種別スレより集約しましょう。
養殖したエサの給餌は飼育種別スレへ。

ハエ類、ツメガエル、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可
小赤、メダカはアクアリウム板へでも。

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1019381897/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077770630/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130504137/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166452312/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187104484/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1196558080/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1216348845/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1233768522/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252064441/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256729772/l50
関連スレ?
【餌昆虫】デュビアスレ【選別繁殖】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219529963/
●●バイオコオロギを養殖してる人●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025144054/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:02 ID:sslomnOa
リンク先の確認くらいしろクズ
コピペだけなら池沼だってできんだよ

【餌昆虫】デュビアスレ【選別繁殖】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1258186182/
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:09 ID:ilyfHFbC
野外採集殺虫剤問題はどうなった?
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:15:57 ID:z2mfwL7Y
殺虫剤がどうのとよく聞くけど、普通殺虫剤ってついたら死ぬもんじゃないの?
微量だと生き残るのか?
5名も無き飼い主さん:2010/07/13(火) 01:09:46 ID:CmHaS47f
落ちてたのか乙
6名も無き飼い主さん:2010/07/13(火) 16:19:36 ID:gzS1jXTN
ミールワームをやっちゃいけないとか何とか最後に言ってなかったっけ?
やっちゃいけない昆虫なの?
7名も無き飼い主さん:2010/07/14(水) 14:08:12 ID:zwYv2zRQ
小蝿ェ・・・
8名も無き飼い主さん:2010/07/14(水) 18:19:19 ID:w3zH3mHR
このスレにハムスターをエサ目的で養殖してる人っている?
9名も無き飼い主さん:2010/07/14(水) 18:20:44 ID:OqSxKaFK
フタホシ購入
食べるやつが1匹しかいないから余ると思うのでキープしつつ繁殖を試してみる
単純に飼ってみたいだけなんだけど^q^
10名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 22:54:31 ID:irvWZvOS
>>4
殺虫剤というのは耐性というのがあってだな
11名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 23:59:45 ID:9RahrmRb
>>9だけど。

輸送時のダメージで死んだっぽい5匹ほど取り除いて
水分補給に昆虫ゼリー切らさないようにして(1日1個ペースの消費)
付属のコオロギフード(どう見てもフスマ)よりスイミーの方が人気なのに
少し安心したわけだけどそれはともかくとして前スレ読んで想像してたほど
虚弱じゃなくてびっくりした。
12名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 18:51:54 ID:zLIHjsFu
マウスってやっぱ臭い?
13名も無き飼い主さん:2010/07/17(土) 13:15:13 ID:SMzUp8Th
臭いなんてもんじゃない

毎日床材取り換えていればマシかもってレベル
14名も無き飼い主さん:2010/07/17(土) 14:31:32 ID:CEFPoClD
>>8にも出てるけど、ハムスターはまだましだよね。
あとスナネズミもまし。
マウスほどは増えないし、中途半端にかわいいからエサ扱いしにくいという
のが難点かな。

むかしは近くのホームセンターでやっと目のあいたくらいのハムスターを格安
で売ってることがあったからエサとしてよく買ってたけど、今は登録用紙(?)
とか書かされるし面倒になったねえ。
15名も無き飼い主さん:2010/07/17(土) 15:20:46 ID:enfCHeqN
>>12
底材猫砂でパンダマウス5〜6匹程度ならそんな臭わない
16名も無き飼い主さん:2010/07/20(火) 13:05:00 ID:g6p+5Rgv
コオロギよりはねずみ系の方が繁殖とか管理とか簡単なイメージ
17名も無き飼い主さん:2010/07/21(水) 07:03:33 ID:gjcQqI28
このスレ見てミズムシを飼い始めたけど楽で良いねこれw
湿度や腐葉土のダニを一切気にする必要がねーぞ
18名も無き飼い主さん:2010/07/21(水) 09:59:40 ID:6b1y89a3
デュビア飼育で床材使ってる人、床材の交換はどんな風にしてる?
初齢〜サイズの細かいのが床材に混じってるのをより分けるのが
すごく大変なんだけど…
19名も無き飼い主さん:2010/07/21(水) 13:26:45 ID:IiolbFoU
ふるいにかける
20名も無き飼い主さん:2010/07/21(水) 21:11:16 ID:6b1y89a3
>>19
dくす
今度からそうしてみる。
21名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 13:21:21 ID:gfmM9/gH
シルクワームって養殖簡単そうだけど成長めちゃくちゃ早いのな
餌用に一定の大きさで、ってわけにもいかなそうだし、すぐ死んじゃうから
案外勝手が悪い感じで購入に踏み出せない
22名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 13:37:09 ID:cRAYJhM9
養殖簡単そうかな。
だっていったんあの蛾をに卵産ませないといけないんでしょ。キモくない?
ハニーワームくらいの蛾だったらまあはたいて殺せる虫って感じだけども。

それはさておき餌用スナネズミが出産して嬉しい。
前回は一匹子食いして5匹、今回は6匹。
23名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 13:59:33 ID:HMdotwA9
いや、ハニワの方が面倒だろ。初齢視認できるかどうかってレベルだし。

それよりも蒸れて死ぬ餌切れで死ぬコオロギと違い代用餌が使えない通販で
買える餌が高価なので少量ずつペットショップで買うほうがマシって点の方が
よっぽど酷いと思う。
24名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 16:15:22 ID:hxi9peKQ
コオロギをピンセットで捕まえるコツってないですか?
結構大変です
25名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 22:17:38 ID:+d+V3Nyg
>>24
冷蔵庫で5分ぐらい冷やすといいよ
動き鈍るから
26名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 22:19:56 ID:LedyGhya
小窓を閉め忘れて家帰ったらイエコが大脱走。秋には部屋の中で鳴き声が聞けるな。
27名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 23:21:55 ID:hxi9peKQ
>>25
サンクス
やってみる
28名も無き飼い主さん:2010/07/28(水) 19:55:11 ID:/jqb1FTT
エサパンダマウスが子供産んでくれてピーピーうるさいw
昨日の晩生まれたっぽいからしばらくは巣の中見ずにそっと置いといてやろうと思う。
何匹生まれたかな〜♪
29名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 09:09:07 ID:lAEIJUon
ミルワームを繁殖させたいのですが成体は何を食べるのですか?
30名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 13:43:10 ID:MYEXWsgg
>>29
パン粉でOK

ウチはプラケースにパン粉を3センチくらい敷いて
ミルワームを入れておき
成虫になってもそのまま放っておく
すると勝手に交尾してパン粉の中に卵を生んで勝手に死ぬ
その後2ヶ月くらいで糸みたいに小さなミルワームが産まれてくるよ
産まれたミルワームもパン粉で大きくなって餌になるけど
一部は親になって...のループ
31名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 19:08:38 ID:/3wAhQIk
パン粉は塩分がどうのと前に問題になってたよ。
うちで試したときはまったく増えず死亡が続出。
油も問題かもしれん。あと薬品汚染かな?
32名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 19:37:23 ID:MYEXWsgg
ウチは増えてるw
ミルワーム時代も丸々太っているし
耐性ついているのかな

穀物につく虫だから
穀物なら何でも大丈夫かもね
自然食品の店で麦買ってくるといいかも

ウチもそれやったら
爆増殖するかな
33名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 20:24:14 ID:nfiXUMmu
パン粉はだめだよ。梅雨の時期に粉ダニ大繁殖であぼーん
34名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 22:26:49 ID:MYEXWsgg
オレ北海道だしなぁ
35名も無き飼い主さん:2010/08/01(日) 10:40:04 ID:+OIdMC1I
パン粉はくさくなってしまうw
36名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 11:58:28 ID:jFTpa6iO
みんなミルワームの餌は何?
オガクズだと痩せっぽっちのミルワームになっちゃうよね

同じく冷蔵庫管理は楽だが
これも痩せっぽっちのミルワームになっちゃうよね

どうしてる?
37名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 14:01:38 ID:fUNuVuL+
オガクズ!?
何飼ってるのか知らないけど、オガクズ食べたミルワームなんか与えて大丈夫か?
38名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 14:21:29 ID:wIEpO6sa
うちはミルの床材は忠実にふすまを使用。
餌は主にキャベツ、人参など水分でふすまが汚れない野菜とマウス用フード。
特にマウス用の固形フードは成虫幼虫共に大好評で入れると直ぐに団子状態になる。
以前聞いた話によるとおが屑で飼育するとリンとその他の栄養素が極端に傾くらしいから、やはりガットローディングは重要なのだろう。
39名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 15:33:36 ID:0Ogv1mBj
うちはピートモスに入れてる
エサは昆虫ゼリー、野菜くず、余ったパン切れなどの残飯
すげー適当
40名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 16:58:02 ID:mxy2nfmj
ミルワームに野菜与えてたら凄く臭いなったんだけど
これってミルワームの臭い?糞の臭い?
それともただ単に野菜が腐っただけ?
41名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 20:39:13 ID:mww2eALB
>>36
ふすまをオガクズと勘違いしてるんだよな?
まさかわざわざオガクズを敷き詰めたわけじゃないよな!?
42名も無き飼い主さん:2010/08/03(火) 00:22:42 ID:6X2nds3s
おがくずってクワガタとか飼う時に敷く床材だよな・・・?
43名も無き飼い主さん:2010/08/03(火) 15:25:54 ID:810DNmDi
↑今はおがくずは使わない、おが粉を使う。
廃物利用のくずではなく専用に粉にしてるんだよ。
44名も無き飼い主さん:2010/08/03(火) 20:47:33 ID:QUfkFzjx
だからどうした?今言うことか??
45名も無き飼い主さん:2010/08/04(水) 21:32:43 ID:NMJ5fdBZ
コオロギのキープの面倒さに耐えかねて
ワームに乗り換えたんだけど、
ミルワームとジャイミルでもかなり違うのよな

ジャイミルの方がかなり活発に蠢いている・・・
(まさに「うぞうぞ」といった形容が相応しい)
しっかりダストとローディングすれば主食で使っても大丈夫なのかね?
46名も無き飼い主さん:2010/08/04(水) 21:38:44 ID:CcrSeTnh
すぐに冷凍するか、冷凍コオロギを買えば楽だぞ。
47名も無き飼い主さん:2010/08/04(水) 21:39:28 ID:X1OZIo1G
大丈夫だよ

ジャイミルは過密でストックしておくこと。
芋とか野菜を与えておいてやる事。

それでも幼虫同士の共食いはおこるけど
過剰に無意味に食い殺す事はないので
まぁジャイミルの非常時の餌にジャイミル
って感じかな。
48名も無き飼い主さん:2010/08/04(水) 22:20:24 ID:X1OZIo1G
どうでもいいけどよ、いやよくねーけど
コオロギってなんで共食いばっかするんだ?
10匹買ってきたらもう3匹食われてるんだけど
こいつらどんだけ同属の肉が好きなんだよ

キャベツとか入れてた俺ばかみたいじゃん
49名も無き飼い主さん:2010/08/04(水) 22:21:34 ID:X1OZIo1G
その点デュビアはかわいいな、粉末餌とか与えて数時間後に
見てみると綺麗になくなってるもんな。
ゴキブリの癖にいい匂いするし飼育する上でこれほど楽なのはいないな
50名も無き飼い主さん:2010/08/04(水) 22:28:00 ID:DCur5ezI
>ゴキブリの癖にいい匂いするし
ゴキブリを喰うAVってもしかしてデュビアですか?
51名も無き飼い主さん:2010/08/05(木) 07:21:22 ID:/GfM0rzM
>ゴキブリを喰うAV
どっから出てきた
52名も無き飼い主さん:2010/08/05(木) 21:08:59 ID:2Hzi7fuw
48 は煮干しやれよちゃんと。  10匹だけ買ったのか?1匹@50円とか???
53名も無き飼い主さん:2010/08/05(木) 21:26:29 ID:/GfM0rzM
どっから煮干しがでてきたんだ?コオロギは煮干し食うの?
54名も無き飼い主さん:2010/08/05(木) 23:31:31 ID:nKm7dhsK
クワガタ用高たんぱくゼリーとか食わせてても共食いするのは単純に縄張り意識が強いんじゃないかなと思う
数が減るにしたがって死亡率も減る気が
55名も無き飼い主さん:2010/08/06(金) 07:18:49 ID:ckGp227O
あまりにも共食いが酷いから、レオパケージにカルシウムまぶして
入れておいたらそこでも共食いしててわろた

しかも食った方は溺死してるしこいつらなんなの?
マジで性格悪いし見た目キモいし臭いし、ゴキのくせに
ワラジムシっぽくて温厚なデュビアの方がかわいい

コオロギは触れない(噛みそうだし)けどデュビアなら触れる
あの半透明の帽子とかおしゃれだし、誰か擬人化しろよ
56名も無き飼い主さん:2010/08/06(金) 14:02:56 ID:vsRO7WI3
ミルワームはレプトミンの粉末を食べますか?
小松菜とか高すぎてギャグとしか思えませんorz
57名も無き飼い主さん:2010/08/06(金) 14:53:17 ID:hFc0geBn
野菜関係はスーパーのお買い得コーナーで買うこともある。
ちょっとしなびたりしてるやつが200円→30円とかであるので
それを与えたり、道の駅で無農薬の野菜で古くなったやつとかを
タダ同然でもらってきたりする。
畑やってる友人も出来たので、卸せないよれよれなやつも
もらえることになった。ラリホー
58名も無き飼い主さん:2010/08/06(金) 20:40:08 ID:ckGp227O
だから小松菜よりも大根の葉、水菜の方が
カルシウム値高いっつーの
59名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 11:36:11 ID:w4dmUSpl
53
へ???コオロギ、スズムシに煮干なんって昔からの常識だろ。常識無いの増えたな。
常識無いなら専用フードやれよ。
60名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 21:41:30 ID:Cu0FZRZ+
それってザリガニは丘を作って餌はパンくずや煮干しを与えましょう
っていう最悪の飼育法の部類だろ?
奴らの生態系考えれば煮干しなんか与えないよ。
ダニの発生源にもなるしな。
61名も無き飼い主さん:2010/08/10(火) 15:47:38 ID:quZCNtIK
ガットローディングと称してミルワームに他の餌を食べさせることは無意味
フスマ自体が完全栄養食といっていいぐらいタンパク質やミネラルを豊富に含んでおり
わざわざミルワームが吸収分解できるのかわからないようなものを与えるよりフスマだけで
育てたほうがよっぽど栄養満点のミルワームができあがるだろ
自己満足のガットローディングなんてするより脱皮したてのミルワームにダスティングして
与えるればよいだけのはなし
62名も無き飼い主さん:2010/08/10(火) 15:56:15 ID:quZCNtIK
まー共食い防止にフスマの中にドッグフードいれとくぐらいは効果あるかもね
63名も無き飼い主さん:2010/08/10(火) 19:16:10 ID:kFqd8feZ
自己満足の>>66のような書き込みなんてするより
脱皮したての股間をしごいて満足してればよいだけのはなし

お前の妄想話にはうんざりだ
64名も無き飼い主さん:2010/08/10(火) 21:53:44 ID:CFgtTRxI
>>66に期待せざるを得ない
65名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 10:44:15 ID:28jzhFED
ミルワームのガットローディングなんて飼い主のオナニー
66名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 19:52:41 ID:/Z9q80n+
AKB48って毎晩一人ずつ可愛がっても一ヶ月と二週間と四日かかる
67名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 21:59:39 ID:28jzhFED
まさかAKBが48人しかいないとでも思っているのか?
>>66にはがっかりだ
68名も無き飼い主さん:2010/08/13(金) 08:45:24 ID:GgCfP75m
うんうん、まるでイエコの子
いやハニーワームの子供の様に
見えなくとも
まだ、いやがった!
状態やもんな
69名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 00:33:07 ID:ETL1RJNW
イエコの鳴き声で頭おかしくなりそうだ。
何かいい方法ない?

餌変更、羽切り以外で。。
70名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 10:57:16 ID:0joOD6oF
成虫を維持しなきゃいいこと。SかMを買ってさっさと餌にする。
冷凍するのも良いぞ。
どうしても成虫維持したきゃ、メスだけを買うことだ。

頭使って考えれば分かること。頭使うって、振ったり物たたいたりすることじゃないからな。
71名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 14:23:42 ID:qXzoiGRg
SPF板にゴム版でも張りつけてプラケの上から覆う防音用の囲いでも作った
らどうでしょ。
72名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 15:33:00 ID:ETL1RJNW
成虫維持しなきゃ卵産まないんだわさ。
買ったりしないんだわ。すまんね。

防音シートよさそうだけど、蒸れとか大丈夫ですかね?
73名も無き飼い主さん:2010/08/19(木) 01:37:03 ID:9AJu4+43
風流やなと思うようにすればモウマンタイ
74名も無き飼い主さん:2010/08/19(木) 18:29:55 ID:0BFpM3Bj
他の物に臭い移りが心配だが
俺は押し入れに入れたわ
除湿機もかかさないようフル稼働させてるし
空気清浄機も稼働してるせいか
今は臭いもそう気にならないし
蒸れて異常に死亡する事もない
精神衛生的には気分良くないが
うるさくて眠れないより、ましだ
75名も無き飼い主さん:2010/08/19(木) 22:15:44 ID:WfcOfOtE
冗談抜きでデュビアにすれば解決だろ・・・
あいつら本当に湿度にさえ気をつけて
隠れ家入れてやればわんさか増えんだぜ・・・
74cmの衣装ケースに何百匹いるかわからん・・・
76名も無き飼い主さん:2010/08/19(木) 23:21:30 ID:NKQ/L1ga
流石にあの数の鳴き声じゃ風流とは思えないな。。

押入れはスペースないし。
やっぱ防音シートで覆うが一番な気がするけど。どうなんだろ。

ガチでデュビア移行へ勇気ある一歩が踏み出せん俺ガイル。
77名も無き飼い主さん:2010/08/20(金) 02:56:44 ID:VX956Yz5
数分けて片方で防音シートためせば
78名も無き飼い主さん:2010/08/20(金) 17:25:27 ID:S/dk+aeZ
皆さん大黒●のコオロギミルワーム関係買ってる人いる?
あそこのおっさん痛くない?物良いのかそれすらも謎だが
如何せんあそこのおっさんで買う気無くす。
他の人はどう思ってるのか気になるので教えて下さい
79名も無き飼い主さん:2010/08/21(土) 10:32:17 ID:gLPC2X1f
デスメタルでもかければ気になるまいよ。
20年くらいしたらノイズキャンセラー付むしかごとか発売されそうだが。
80名も無き飼い主さん:2010/08/24(火) 06:18:59 ID:E2xt/4iY
てかふすまってどこで手に入るの?
近くのスーパー行っても見当たらないんだが
81名も無き飼い主さん:2010/08/24(火) 06:52:18 ID:xokyE8y7
>>80
鳥の餌なのでペットショップ
82名も無き飼い主さん:2010/08/24(火) 11:39:09 ID:Io1KV+34
>>79
お前デブで墨入れた不細工男じゃね?モヒカンにしてんだろw
83名も無き飼い主さん:2010/08/24(火) 23:26:54 ID:qE8ED25u
82は何でそんな攻撃的なのかな?
コオロギうるさすぎだよな。
デュビアは増えるしうるさくないし死なないしそんな臭くないから良いんだけど、
うちのカエル達には不評だったな。くわえても吐き出したり。
アマガエルだけはよく食ってたけど。
今は活はやめて冷凍コオロギとジャイミルでやってる。
84名も無き飼い主さん:2010/08/25(水) 10:40:53 ID:TLawhpEn
>>83
アマガエルってデュビア食えるの?
サイズ的に無理っぽいのだが
85名も無き飼い主さん:2010/08/25(水) 15:52:14 ID:DUIZTTlT
初齢〜3齢ぐらいまでのを与えてたんでしょ
86名も無き飼い主さん:2010/08/25(水) 16:46:34 ID:MbS22755
レッドローチの体液?のネバネバは異常
指についたら洗ってもなかなかとれない。
防衛のためなのかね?
87名も無き飼い主さん:2010/08/25(水) 21:34:07 ID:STt8aheg
それ精液
88名も無き飼い主さん:2010/08/25(水) 21:40:19 ID:JfvRwGFp
>>84
85の言うとおり小さいサイズのやつ。
ヒキガエルもイエアメもダメだったよ。あくまでうちの個体だけかもしれないけど。
89名も無き飼い主さん:2010/08/30(月) 00:24:11 ID:8lLosvBB
コオロギからジャイミルへの切替検討中だったけど
ジャイミルって夏場はよく落ちるのな。
ちなみに床材はフスマ、腐葉土、米ぬかの混合。
ジャイミルの夏場の管理ってやっぱ高温は厳禁なのかね?

さすがにジャイミルのためだけに日中冷房入れる訳にもいかないし、
夏場はフタホシにして冬場はジャイミルにしてみようか。
(デュビアは養殖中)
90名も無き飼い主さん:2010/08/30(月) 07:34:56 ID:jTCrzkAk
ジャイミル落ちるしくせーし最悪
91名も無き飼い主さん:2010/08/31(火) 02:28:13 ID:YHwj/bhk
フタホシのほうが落ちるし臭くね?
ジャイミルは食いつきいいけど栄養に問題あるんでしょ?
92名も無き飼い主さん:2010/08/31(火) 12:37:18 ID:8TWpEzme
巨大ビバリウムで餌のトビムシやワラジムシが自然繁殖してる環境が理想なんだが
実現できてる人いる?
93名も無き飼い主さん:2010/08/31(火) 17:50:53 ID:ZfrcNRsV
コオロギなんて飼育部屋で飼ってないの?
寝室やリビングで飼ってない限り鳴き声なんか気にならないと思うけど。
卵もPHも買ったほうが楽だと思うよ。
94名も無き飼い主さん:2010/09/01(水) 05:47:54 ID:cxL6azuh
飼育部屋もってる人のが少ないんじゃないか?
95名も無き飼い主さん:2010/09/01(水) 11:40:39 ID:Heum2DAH
中高生ならともかく社会人になったら飼育部屋ぐらい持たないとな。
ワンルームで飼うものじゃないわな。
96名も無き飼い主さん:2010/09/01(水) 19:20:28 ID:cxL6azuh
ワンルームバカにすんな!w
ま、飼育部屋ないとエサ養殖が難しいのは確か。
97名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 05:59:02 ID:UKHP25Ti
レッドローチを譲ってくれる方居ませんか?
Lサイズ50匹300円くらいが希望です。
譲ってくださる方が居ましたら下記のアドにメールお願いします。
redroachアットkobej.zzn.com
98名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 09:47:15 ID:tvty0n8q
ショウジョウバエの安定繁殖にはやはりワインセラーが必須なのかー
99名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 10:34:29 ID:GPTdYyVX
500円/100匹のハチクラじゃ駄目なのか?

ショウジョウバエはワインセラーじゃなくてもエアコンで十分だけど。
100名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 13:56:07 ID:weT+jHoc
フナムシの報告 与える前に軽く水洗いして使用

トウキョウダルマガエル
ヒキガエル
シュレーゲルアオガル
この3種に関しては全く問題なかったです。
上陸して間もない個体が問題なく成長を続けている。
成熟個体に関しても全く問題なかった。
が、アマガエルに関しては消化の面で不安あり。脱腸等の不安がある為、与えない方が良い。
101名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 18:08:47 ID:GPTdYyVX
フナムシなんかでかすぎるだろ?繁殖でもさせてるの?
上陸して間もない個体に与えようと思ったらよっぽど小さいのが必要だよね。

エサが不足してきたから、飼い方教えて。
102名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 20:52:41 ID:Mp1KQosG
デュビアを衣装ケースみたいなでかい入れ物で飼育してる人って、真冬の保温どうしてるの?
103名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 21:36:14 ID:TAdq1g+w
パネルヒータ。


当然、発泡スチロールとダンボールとアルミシートで細工した
簡易温室?に入れてる。

24時間エアコン管理?勝ち組がゴキなんか飼ってんじゃねーよ
与えるたびにハーレーで買ってきやがれ!
104名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 21:42:55 ID:Mp1KQosG
やっぱ簡易温室だよな
密閉したら湿気でコナダニ沸きまくるんだけど何か対策してる?
105名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 22:12:53 ID:TAdq1g+w
天道虫を無数に入れて食わせてるよ

天道総司「あれ?なんか緑色じゃないしすばしっこいし味違うけど・・・まぁいいか」
106名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 23:50:38 ID:tvty0n8q
それで思い出したがアブラムシ(ゴキじゃなくて植物にびっしり付く方)の養殖二成功した人はいるのか
107名も無き飼い主さん:2010/09/04(土) 01:05:16 ID:DVfekKHk
>>101
ワラジムシと一緒。サイズのバリエーションを豊富に出来る分、利点は大きいかも。
腐葉土と湿度、そして呼吸する為に滑らない陶器のお皿等でアクア用の海水の素で作った塩水を少量入れて置けばいいだけです。
餌も動物性の餌を湿らせて与えるだけで累代飼育可能。保温すれば1年中繁殖します。
家では既に…チビを合わせれば4桁います。
108名も無き飼い主さん:2010/09/04(土) 01:09:13 ID:DVfekKHk
フナムシの捕食
ttp://seidan.exblog.jp/9214942/
109名も無き飼い主さん:2010/09/04(土) 01:18:11 ID:DVfekKHk
後、ミズムシに関しても上記のカエル(アマガエルも含む)は全く問題ありませんでした。
これも魚を飼育する環境があれば餌を与える以外、ほとんど世話をする必要が無いので非常に楽です。
110名も無き飼い主さん:2010/09/04(土) 06:32:02 ID:SP6Rx5Gy
天道虫ってコナダニ食うのか…
ウチはゼオライトを薄く敷いてる
かなり数が減るよ
1000匹が十数匹ぐらいにはなる
甲虫には影響ないみたいだけど
ローチにはわからん
111名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 10:38:17 ID:468EP2hd
>>99です
メール頂けた方へ
上記のアドレスですと日本語が文字化けして送れないようなので、
4日に代わりのアドレスで送ったのですが届いていますか?
112名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 10:40:23 ID:468EP2hd
↑安価ミス
>>99
>>97
113名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 12:02:24 ID:SV2ZqNPI
フナムシをカエルの餌にするなら使える期間って短いよな。
コストパフォーマンス悪すぎるだろ。
114名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 12:19:51 ID:F/Rord6s
大型のカエルならサイズ問わず使えそうだけどね。
トノサマとかアズマとか
ほんと、よく増えるからエサ代が馬鹿に出来ない
115名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 20:32:52 ID:u/vKF/9J
>>107
フナムシってやっぱり海水必要なのか
なんでかな?
116名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 21:06:43 ID:5OxELwMP
だってあいつら甲殻類(エビの仲間)だもん
117名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 21:16:02 ID:m2FvBwRd
>>115
体液の濃度が0.9とたかいからしい。
ちなみにワラジやダンゴムシは0.9だと。
118名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 21:48:03 ID:5OxELwMP
>>117
同じだろ馬鹿ってツッコミでいい?
119名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 19:39:39 ID:xZxtFMaS
成体は4cm以上になるだろ。ヒキやトノサマでも無理。
それにプラの壁も登るんじゃないのか?
120名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 19:53:19 ID:mChjFzuj
ワラジと同じでプラケは登れないね、コンクリの壁とか樹皮なら余裕w
成長速度遅いし数居れば種親用、エサ用と分ければいいんじゃね。
フナムシも小型種とかいるんじゃないかな?
121名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 20:10:16 ID:mChjFzuj
ザリエサ練ったトラップで捕まえて与えてみたが、消化面に問題はなかった
んで、たくさん飼い始めたのはいいが・・・・・・
でかいの計ったら5cmあるぜ、おいw
フナムシの種類に詳しい神様いねーかな?
122アメヤ:2010/09/09(木) 09:35:20 ID:si5zTJ+t
コバネイナゴやショウショウバッタなどを買う方はいますか?鳴かなくておすすめです
また夕方来ますのでレスお願いします
123名も無き飼い主さん:2010/09/09(木) 12:52:53 ID:GYzDVmH4
ショウショウバッタって何?ショウリョウバッタのこと?
そんなの飼わなくても、その辺で採れるだろ。
庭で勝手に殖えて勝手にその辺の食ってやがって大変だわ。
124名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 21:03:47 ID:4kqr53k4
「食育のため」児童30人に生のカマドウマ・ヤスデを食べさせた教諭逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
12597:2010/09/11(土) 00:56:21 ID:rGUXavp2
御連絡いただいた方と音信不通となってしまったので、
再度募集させていただきたいです。
レッドローチや活マウスを譲ってくださる方、
下記のアドレスに御連絡の程、どうかよろしくお願いいたします。

rederoachmouseアットmail.goo.ne.jp
126名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 18:09:50 ID:3l+Tf/hi
ヤスデは生では食えんだろ。臭すぎ。だいたい何の容疑だ?

フナムシもヒメフナムシとか陸生がいるみたいだな。どこで採れるのやら?
127名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 22:43:24 ID:ctgIaTBP
ヒメフナムシは山の沢、常に湿った場所の落ち葉の下なんかにいるよ。
同じようにミズムシなんかも捕れる。両方ともワラジと同じ飼い方、増やし方
128名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 22:54:14 ID:ctgIaTBP
すまん、必要な湿度が全然違った
129名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 10:25:26 ID:EhIa7hzI
ミズムシなんかそうは増えないだろ。増えたことがないな。
だいたいエサは何?
130名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 17:48:17 ID:tsEEyJCE
ミズムシなんて水槽で放置すると魚の食べ残しだけで爆発的に増殖するぜ…?
熱帯魚だから加温すると冬場でも増えちまう。
腐葉土、魚、甲殻類の餌、インフゾリアにデトリタス、恐らく何でも食べる雑食性
131名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 17:57:11 ID:rv0qhwWo
このビバリウムなんかはヒメフナムシもヨコエビも自然繁殖してるようだな
うらやましい

ttp://www.samclinic.jp/page14.htm

>それらのエサとなる土壌生物なども多数棲息しており、
>陸棲の甲殻類としては数種のワラジムシ、ヒメフナムシ、ヨコエビ。
>昆虫類としては数種のチャタテムシ、同キノコバエ、同トビムシ、ショウジョウバエ
>、コクヌストモドキ、カシノシマメイガ、グリーンバナナローチ、コヌカアリ、アミメアリ。
>ほかにもササラダニ、ジムカデ、ヒメヤスデ、小型のマイマイ、キセルガイ、フトミミズなどが見られます。
>人為的に投入した種もありますが多くは卵や幼虫などが落葉などについて持ち込まれたらしく、
>いずれも一定数の個体が年間を通じて見られることから自然繁殖していることは明らかです
132名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 18:03:00 ID:tsEEyJCE
ちなみに増え過ぎて一番ヤバイのはスネール
特にサカマキガイなんて毎日産卵してんじゃね?ってくらい生む!
潰せばなんかの生体に餌として与えられそうだが、どうなんだろね。
増やそうと思えば短期間で4桁数とかいけるんじゃないか?w
133名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 19:02:15 ID:EhIa7hzI
魚と一緒に入れてミズムシが爆殖するということ事態ネタ臭いな。ミズムシの子供なんか一発で魚に食われるだろ。
食われないほど小さな魚とでも言うのかな?
ミズムシ自体、成体でも魚にこずかれて終わるわ。
134名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 19:24:19 ID:tsEEyJCE
>>133
美観を損ねる害虫であるゲジでネタを言う意味なんか無いよw

ミズムシどころか稚エビだって好んで食わないメジャーで愛らしい魚はいるんだぜ?
そもそもミズムシは魚が眠る時に活動する夜行性だよ。普段は底床等に隠れてる。
増やしたいならミズムシだけ飼えばいいんじゃって話にw
135名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 19:32:05 ID:tsEEyJCE
てか、わざわざ説明しなくても
ミズムシ ゲジ 爆殖 増殖 大量とかでググレばいいだけじゃねーの?
困ってる人はたくさんいるだろうから色々なサイト出てくるだろうさ
136名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 03:51:25 ID:AhxVpkI6
>>131
えw
本当にアミメが繁殖しているならヤバイぞw
奴は間違いなくアルゼンチンアリより強い。
137名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 02:17:37 ID:yMv1C9zC
前スレでも出てたけど、実際問題アリの餌昆虫としての使用って現実的なの?
138名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 19:15:27 ID:12XGrOD4
餌と関係ないけど、アリをゼリーの中に入れて飼いたい
139名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 20:11:10 ID:IY7Slr0/
家はダニじゃなく、蟻がわく。
140名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 20:30:22 ID:12XGrOD4
掃除しろピザ
141名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 11:16:32 ID:rurqaROv
>>137
食いきる量なら問題ない
142名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 01:36:09 ID:O1aFPmz6
レッドローチどうやって掴むの?
手掴みとか到底無理なんだけど、
ピンセットで掴める気がしない。
エロい人教えて。
143名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 09:33:12 ID:EoSBNSkL
>>142
箸で摘まめる
144名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 10:10:44 ID:O1aFPmz6
ピンセットと箸変わらないじゃん、
145名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 17:34:09 ID:7/VDPg4w
普通に脚をピンセットで挟む。
胴体はつぶれたりするし。
それが無理なら動体視力鍛えろとしか…
146名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 17:39:31 ID:PBo/K/Uu
>>144
やってから言え
お箸の国の人だもの

夕飯の時 思い出すなよ
147名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 18:13:09 ID:4dRwlDvp
>>146
コオロギとかも意外に摘まめるよなw
148名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 03:28:07 ID:SiQOHJPP
>>147
コオロギはむしろ手より竹ピンの方が捕まえやすい。
レッドローチも大きなサイズならいけるけど小さいのは難しいでしょ。
吸虫管なら確実だろうけどちょっと嫌だな。
149名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 10:42:07 ID:ZoN/BPpP
コオロギは熱帯魚をすくうヤツで取ってる
両手で2本のアミを使い挟み撃ちにする
フタにもなるからピョーンって跳ねる事もない
ローチはゴキブリ大っ嫌いだから知らん
150名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 12:42:58 ID:OqVclyqQ
ローチは、紙の卵容器か小さな鉢で
捕まえるんじゃなく捕まったやつをやる。
151名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 23:46:35 ID:HxHapiWm
レッドローチはピンセットで掴んで与えてる
慣れればさほど苦じゃないね
152名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 16:20:41 ID:xhBp7uWj
カエルを飼っている人にこんなのどう?

海岸には釣り人が捨てていったゴンズイなどの外道が落ちている
拾う前に蝿がたかっているかどうか遠くから確認
確認出来たら 一番腐っている外道を拾う 或いは全て拾う
持ち帰ったゴンズイを飼育容器の中に入れる
しばらくするとウジが湧いてくる おいしくいただいちゃって下さい
153名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 05:20:26 ID:58tJJCmq
>>152
サシ買ってきて育ててるよ。
サシは一年中手にはいるし…でもリアルに発生したのは気持ち悪くて駄目だった…。
ゴンズイは生きてるのを飼い。
154名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 11:06:32 ID:/jpCE1VB
>>153
もしかして衛生的にも買ってきたウジの方がいい?
簡単でいいので飼育方法を教えて(早起きですな
155名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 20:14:42 ID:3uZFddzv
そもそも海水魚で少なからず塩分含有しているウジは餌としてアウトっぽくないか
156名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 02:37:39 ID:lw11xvhS
>>153です。
飼ってたサシ、気がついたらみんな羽化してた。
カエルも食べてくれて一安心ww


>>154
釣具屋で売ってるサシは管理されての養殖だから、天然物よりは安全かもしれない。(紅サシは着色されちゃってるから駄目ね)
公魚釣りなんかの餌として使われる様なモノだし、大手の釣具屋行けば一年中手に入る。

飼育方法は至って簡単。
適当な大きさのタッパーを用意。
蓋に細かい穴(1mm無いぐらいでおk)を数ヶ所あけて、空気穴を作る。
一緒に入ってるオガクズごとタッパーへ入れ、後は常温放置。(オガクズが臭いを消してくれるし、湿気とかあると吸着するから)
2〜3日でサナギになって、そのうち羽化する。
あったかければ羽化も早まるよ。
サシのまま保存したい場合は冷蔵庫に。


一応羽化した画像(タッパー)貼っとく。
苦手な人は見ない方がいいぞ!
http://m.pic.to/17n82h

長文スマソ
157名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 17:41:27 ID:LHy8NXs5
ウジのまま与えるのは駄目でしょうな、ゴムの様に硬いから羽化してからだね。

個人的に自然採集でオススメなのはケバエの幼虫かな。
ちょうど、今の時期に地面に群れて密集してる奴。
山の散歩道とか歩くと簡単にバケツ一杯捕れる。
腐葉土だけで飼えるし冷凍保存も良い。
ローテーションで使ってるけど1度集めれば次の年までもつね。

ttp://hanmmer.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/14/kebae_2_081012.jpg
158名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 17:44:58 ID:LHy8NXs5
あ、ちなみに腐葉土に入れて放置でも越冬可能で、春になればハエになってまた餌として使えるよ。
159名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 19:38:23 ID:BWl8QIgQ
うわあああああああああああああああああああああああああ
160名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:16:09 ID:c2Ft9uPW
マルベリーCaって詰め替え用が大分安いんだけど、容器になんか特別な装置でもついてんの?
コオロギにまぶしやすいとか。
161名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 17:08:47 ID:+zvVPt1L
>>159
ど どうしたああああ!?
>>156-158
試してみますです ありがとうございました
162名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 10:05:53 ID:Pn9F9rM2
コオロギ養殖させてみたいと考えてます。どなたか増えすぎている方がもしおられましたら、イエコでもフタホシでもいいので少し分けて頂けませんか?

いれば捨てアド載せます。
宜しくお願いします。
163名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 10:14:33 ID:qPi5FZej
買ったほうが早いぞ
164名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 11:34:06 ID:pOUX40cr
タダで欲しかったりしてな
165名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 13:29:00 ID:Pn9F9rM2
即繁殖できるサイズとはどれくらいなのでしょうか?
166名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 16:48:26 ID:YAT4vLVf
どうしてコオロギと言ったらフタボシやイエコなんですか?
捕獲した野生のエンマの繁殖は難しいのですか?
167名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 17:44:32 ID:OwYnyG5O
腋野値上げかよ
168名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 18:51:04 ID:I+B1OlwJ
>>166エンマの繁殖は卵を越冬させなきゃならないからイエコやフタホシより難しいと言うより面倒くさい。
169名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 20:03:37 ID:qPi5FZej
大体越冬制限って1ヶ月の冷蔵(10℃未満)→15℃→20℃って上げていくことで解除できるけどね
通年繁殖は難しいよ
170名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 23:51:39 ID:hrfOr0Y7
どれぐらい上がるんだろう
171名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 00:45:34 ID:o7mBSRPC
エンマは繁殖が面倒なのもあるけど噛む力が強すぎるのも問題じゃ…。
172名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 21:21:21 ID:tWeFmDKB
初めてイエコを買ってきてみた。
SMぐらいのサイズで羽がはえてないけど、想像以上に大人しいのな。
あんまりはねないし、ピンセで掴めるっていうのに納得。
繁殖狙ってみるかな?
173名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 22:07:33 ID:/7utTLnD
そういやイエコの供給は未だ不安定やねー。
174敦士(モデル) ◆ATUc1Ol27. :2010/10/21(木) 17:22:45 ID:kqH7H4+h
プラ舟にホテイアオイ(45cm位)を数株浮かべているのだが
そのホテイアオイに凄い数の赤くて小さいダニみたいのが
蜘蛛の巣を伝ってチョロチョロ動いていた
気持ち悪くてジェット水流で吹っ飛ばしたが
あれってメダカとかカラシンのエサになりそうだった
175敦士(モデル) ◆ATUc1Ol27. :2010/10/21(木) 17:25:57 ID:kqH7H4+h
調べたらすぐ出た「タカラダニ」やはりダニだった
けど花粉を食べる人畜無害なダニで良かった
今度発生したらエンドラーズにあげてみよう
176名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 21:17:11 ID:xIPELSof
アブラムシの飼育ってググってみると不可能ではないんだな
小型爬虫類・両生類の餌になるかな
177名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 21:41:56 ID:oGXyL6jh
ホテイアオイを大量に育てると
殖やすつもりが全くなくても赤いダニが大発生するぜ。
上陸したばかりのカエルの餌に使ってた。
178名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 21:43:51 ID:oGXyL6jh
後は多分、タカラダニとは別の赤いアブラムシも大発生する。
179名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 22:22:06 ID:GUXgWabb
>>160

それ、自分も知りたーい。
180名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 22:29:59 ID:pbeavGve
>>171
コオロギの噛む力なんてたいしたことない
甲虫ではやばいの多いけど
181敦士(モデル) ◆ATUc1Ol27. :2010/10/21(木) 22:32:54 ID:RTHOmpU9
>>177-178
ホテイ先輩 情報ありがとうございます
次は赤いアブラムシですか どちらにしてもエサに向いてそう
182名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 22:39:33 ID:oGXyL6jh
昔、エンマコウロギを飼ってた時…噛まれて出血したが。
183名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 02:36:43 ID:MRhz8lTA
わざと噛ましても出血なんてしないけど。
相当指に肉がふやけてんじゃね?
そもそも噛まれるってw
184名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 03:04:44 ID:ZM6DRo+t
20年くらい前だな。
落ち葉掻き分けて素手で捕まえ、虫かごに入れる際に噛まれたんだ。
後は脱走したエンマが、垂直の壁を一瞬で地面から天井付近まで登りきったのが印象的。
更に台所用の排水ネットをブチブチ噛み千切って逃げたw
185名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 04:08:56 ID:MRhz8lTA
嘘だってすぐわかる
186名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 11:16:34 ID:c/KFgyja
子供の頃の記憶があてにならないと分かるエピソードだな。
巨大生物目撃と同類か?
187名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 12:15:58 ID:ZM6DRo+t
え〜、実話なんだけどなぁ…。
そのエンマは3cm越えのメスだったはず。飼ってる人は体験してるものと思ったんだけど
間違った記憶だったんだろうか。

ペレット粉砕するわ噛まれれば血がプクーっと出るわ
捕獲したのを流し用ネットに入れれば噛み千切って脱走するわ
足場のある壁なら物凄い速度で登るわ、そんな覚えがあるんだが。
188名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 16:01:48 ID:DmxcWVpX
>187
君が正解・・網戸程度なら楽に噛み切るし、分厚いビニールを食い破って
盗み食いするし、ゴキブリなど比にならないぐらい凶悪。
>垂直の壁を一瞬で
一瞬はオーバーだけど走るスピードもメチャ速い。
うちは10数個のケースで数万のコオロギ飼っているので、
コイツラの恐ろしさは身にしみている。
185.186.がただの無知なだけ

189名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 17:12:28 ID:H3mWp01a
うん、エンマ怖いよね。
190名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 17:41:14 ID:ZM6DRo+t
>>188
安心した!ボケたかと思ったw
エンマの恐ろしさより、コオロギ数万の用途が非常に気になる。
191名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 19:54:21 ID:FTNeLx0r
ジャイミルを初めて買ってきたお
192名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 20:11:21 ID:bBpxZVx4
数万のコオロギの鳴き声ってどんなん。
193名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 21:06:55 ID:/JmdkgsJ
ヴォイドハウリングで全ての攻撃が無効化されるよ
194敦士(モデル) ◆ATUc1Ol27. :2010/10/22(金) 23:20:15 ID:wYnd/YLs
>>190
三国志コオロギverを制作するためじゃない?
195名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 00:58:13 ID:vVOMwjMn
ジャイミルをフクモモにあげたみたお。
旦那モモはくらいついてくれたけど
育児中の奥さんモモはビビって猫パンチ繰り返した挙句放り投げやがりました。
196名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 01:53:33 ID:esh4qES3
ミルワームのプラケにダニ沸いちゃったんだけど、マット取り替えの他にどう対処すればいい?
ざっとワームを水で洗ったりもしたんだけど殲滅には至らず…
まるごと日干ししてみたいんだけどミルワーム死ぬ?
197名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 05:20:32 ID:W3Ob7kVu
エンマ様って昔からあるプラスチックでオレンジ蓋の首下げタイプの安い虫篭に
入れてもプラ部分を食い破って脱走した覚えがある。
198名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 11:19:47 ID:AycFYKq/
>195
首切って、体液舐めさせて味を覚えさせる。
>196
199名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 12:55:19 ID:6apM3OVH
イエコの床材、何度変えてもコナダニ湧くんだよな。どこから来るんだろう。
200名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 16:07:09 ID:AycFYKq/
>199
ダニの卵なんか空気中に浮遊している、湿度下げろ・炭
201名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 17:03:47 ID:4Chw4RFL
>>188
ビニールを食い破るのはもともと土を掘る習性だと思う。
何度もトライしてるうちに穴があく。
顎の力の強さは関係ない。
だったらハニーワームがプラスチックの空気孔を拡張するほうがすごい。
顎自体の強さを確認したいのなら指をかませればわかる。
血なんか出ないよ。
カミキリムシとかならやばいけど。
垂直に上るというのも嘘。観察力がないだけ。
ガキみたいだな発想が。
202名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 17:34:32 ID:W3Ob7kVu
>>201
わろたw
君が飼ってるの本当に閻魔様か?
指先なら皮がむける程度だが指の関節だと普通に血が出るぞ。
壁も壁紙や樹皮など足場があるものならゴキブリ並みの速度で登るよ
203名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 17:55:57 ID:W3Ob7kVu
それに垂直の壁なんて閻魔じゃなくとも登るだろう。
荒れるとアレなんで最後に・・・・・・
最低限、Googleで調べてから書こうね。
204名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 18:10:59 ID:4Chw4RFL
>>網戸程度なら楽に噛み切るし

>>一瞬で垂直の壁を


垂直の壁はひょこひょこという感じなので余裕で手で捕まえられる。
ゴキほどではない。まして足がかりになるところがないと上れないし、コオロギは爪や吸盤が未発達なので足を踏み外す。
あんまり子供みたいな大げさな表現ばかりしないでくださいね>>203
205名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 18:18:50 ID:W3Ob7kVu
>>垂直に上るというのも嘘。観察力がないだけ。
と、書いておいて
>>垂直の壁はひょこひょこという感じなので余裕で手で捕まえられる。
>>まして足がかりになるところがないと上れないし
なんだよ、これw
最初から足場のある壁って言ってるだろw

・・・釣りじゃないよねぇ?
206名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 19:07:54 ID:4Chw4RFL
>>205
もう出てくんなよお前みたいなカスは
207名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 19:43:46 ID:W3Ob7kVu
>>184の一瞬ってのは俺も大袈裟と思うが
平常時に壁を移動する時の速度と敵から逃げる時の全力疾走を区別してるかい?
元気のある閻魔様を壁に歩かせてライターの火を近づけてみろ、見れるから。
俺も指の関節を噛まれて怪我した事あるから噛む力が相当なのは間違いないし、
上記の虫篭に穴開けられたこともある。プラスチック削れるんだから網戸なんて余裕で噛み切るだろ
これも簡単に試せるだろ?底の浅いタッパーに網戸のネットを被せて破って逃げるかお得意の観察してみなよ。
それから>>網戸程度なら楽に噛み切るし 嘘 と断言しろ。
>>206
実は・・・・・・閻魔を飼ってないだろう。
コオロギを飼った事がある人なら、壁を登るなんて嘘。観察力がないだけ。なんて言うとは思えないんだが・・・・・・
んで、自分の中の常識だけで決め付けて嘘と断言したのに急に「垂直の壁はひょこひょこという感じなので♪」
これはどうかと思うよw
俺の性格も相当だが、ありがとう。笑わせてもらったよ。
208名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 00:36:33 ID:dq4QXsrP
コオロギをソーセージのシャウエッセンのみで育てると
すっごい事が起こるよ
たぶん試したらびっくりすると思うw
209名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 01:17:53 ID:KPbWRkQw
>>173
Sサイズは大丈夫だが、Mサイズ以降になるとバタバタ
死んでいくから仕方ない。昔はこんなこと無かったんだがなぁ…

当分今の状況が続くと思われる。
210名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 02:11:57 ID:W7HCt/xS
>>208
コオロギの餌代が莫大にかかるって事か
211名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 11:28:05 ID:dq4QXsrP
>>210
それもそうだが
面白いのはプリって音が鳴りまくるんだよ
人が噛んだ時よりも鳴る
212名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 11:56:44 ID:gToazPk4
肉与えると大量に死ぬぞ
213名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 16:40:20 ID:QwehzZh7
煮干しは餌として良いよ
214名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 18:11:06 ID:CnbGQWEM
ヨーロッパイエコオロギM〜Lサイズ10匹買ったんだけど
羽化とかってこれから?
水分については黒糖昆虫ゼリーっていうのあげてるんだけど
これだけで大丈夫?
215名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 21:05:36 ID:drPXdxEw
10匹ぐらいじゃ餌じゃなくペットとして飼育だな。
ウチのイエコは水分は昆虫ゼリーだけで対応してる。
あまりケース内に湿度があり過ぎるとダニが湧いちゃったから。
216名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 23:44:42 ID:FLBc/Wq8
>>215
最後は「湧いちゃうから」だろ
日本語やり直し
217名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 07:32:22 ID:S3dCHJY6
「なぜならば」を略してるだけでおかしくはない。
おまえがやり直せ
218名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 22:07:55 ID:6NirW+gB
>>216は在日なもんで、勘弁してやってください。
219名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 16:43:25 ID:LB4ZUYKM
ハニワとシルク以外の蛾を養殖してる人って居ます?
220名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 22:45:01 ID:qhp9NYkI
フタホシとイエコオロギを餌として飼ってる。
飼ってるトカゲの冬眠が近そうだが、こいつらも越冬できる?

特にフタホシは、最近生まれたばっかりなんだが…
221名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 23:05:38 ID:1AfIkpRQ
温度管理をしっかりすれば問題ない
222名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 04:55:58 ID:0THTYd3r
コオロギ死ぬなぁ。
死んだコオロギばくばく食う奴なんか飼おうかなぁ。
223名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 18:41:24 ID:Ozcv7ov9
温度管理をしっかりすればってことは、居間に置いておくだけではダメってこと?

居間なら日中は20℃くらいだけど、夜間は10℃くらいまで冷えるかな。
224名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 13:59:07 ID:zxwptpAx
うちは1年中、野外で加温無しの状態で
フタホシもイエコもばんばん増えてるから寒くても暑くても平気だよ
死ぬなら原因は他にあるんじゃない?
225名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 21:13:09 ID:T0gu/V52
>>244
質問の続きだけど、フタホシを越冬させたいんだけど、野外でも大丈夫ってこと?
特別あったかい地方?

もし野外でも可能なら、寒い所に置いて成長を抑制しながら飼いたいんだけど大丈夫かな?
226名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 22:27:05 ID:zxwptpAx
特別暖かい地方とかじゃないですよ
普通に越冬してます
さすがに餌食べなくなって成長も止まるけど
うちでは野外に置いてフタホシもイエコも−5度〜40度までは耐えてる
227名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 00:17:33 ID:PITUR501
えぇ!?そうなの?
てっきりあいつら野外では卵うんで冬には絶滅してると思ってたんだけど。
で、その卵が春に孵る、と。
228名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 01:23:36 ID:b6ULbTUs
>>227
それは日本のエンマコオロギでしょ

フタホシとヨーロッパイエコオロギは寒くても平気だよ
229名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 08:19:57 ID:X3O+OwYA
いや全然平気じゃない
230名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 09:05:02 ID:KbdQYHJK
俺もイエコは冬でも加温無しで飼ってるけど、フタホシも加温無しいけるのかぁ
231名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 13:38:41 ID:GOrRecQH
マジで!?
寒い地方に住んでるけど
冬に通販でイエコ買うと高確率で寒さで全部ピクピク痙攣状態なんだが氷点下にも耐えれるの??
232名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 23:04:42 ID:rKakaEVq
冬越せるんなら日本で自然繁殖してるはずだろが。
233名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 23:11:23 ID:PITUR501
だよな。疑うまでもない。
234名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 00:28:56 ID:/jSOyJCY
いやいや、普通にイエコもフタホシも冬越せるって

実験したけど氷点下5度まで平気
235名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 00:46:37 ID:NbcWIBzN
煽りじゃなしにその条件教えて欲しいわ
236名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 04:27:47 ID:oPF5J1Dt
嘘つき
237名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 04:45:07 ID:Olz4sZqF
死にはしないって言うことだろ
成長はしないよ、どう考えても
238名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 05:53:29 ID:uh0edno/
ID:zxwptpAxがうちの病棟から抜け出して暴れてるみたいですが本当にみなさんすみませんでした
239名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 08:32:43 ID:AVRPCEyu
>>237
死ぬってw
240名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 14:59:31 ID:TJtL9Xpv
地域別に実験して、うpしてけばイイジャナイ!
前提として、繁殖と成長はしないって事で、小さいプラケに10匹前後でいいんじゃないの〜?

成虫で状態良くないとすぐ死にそうだなww
241名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 17:41:14 ID:OS1yKTXI
単に冷蔵庫に入れてみれば良いんじゃね?
一晩くらい。

俺はできない家庭環境だから、だれか実験ヨロシクw
242名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 18:46:28 ID:sJh1nBG9
確かに暖かい地方ならペットショップから逃げ出して越冬して大繁殖してそうだな
243名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 04:13:55 ID:CQXQZlsO
ミルワームってどうやったら成長早くなるの?
成虫の死骸除けようとしたら数ミリのやつが300匹くらい
いたんだが小さすぎて餌として使えん。
冷蔵庫に入れると蛹にならないって事は逆に暖めたら
成長早くなるとか?
とりあえず3cmくらいには早くなって欲しい。
244名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 13:04:10 ID:Q/LvFE69
保温すればあっと言う間にでかくなるよ。
まぁ、今の時期は勿論。真冬に無加温でも死なないけどね。
真冬に窓開けっ放しの超寒い部屋でも成虫すら死なない。

ジャイミル与える際にドンコに噛まれて流血…。
いてえよ、ぱぱ
245名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 13:15:31 ID:g7pU0Nu8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1230693.jpg

ジャンボミルワームのアルビノがいた
脱皮直後でもなさそうだわ
白いまま結構生きてるし
246名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 20:21:28 ID:ZW3Z7PhS
>>245
昆虫は元々体表にメラニン色素はないから
それはアルビノではなく個体差による白化個体
白化個体を1体から増やそうとする場合
劣勢遺伝の可能性があるから2代目まで累代させればおk
247名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 20:21:53 ID:T1FbZJwJ
どう見ても脱皮直後です
本当にありがとうございました


お前が手に持ってるのが脱皮直後Aで
次の日以降に見てるのは脱皮直後B,C,D・・・
ただそれだけのことだよ
248名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 22:28:24 ID:g7pU0Nu8
>>247
混ざらないように分けてるんだ
だからB,C,Dってわけじゃないわ

白化個体ってやつっぽい。
ちょっと増殖に挑戦するわ
249名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 23:00:41 ID:OjcriWTP
白いジャイミル増やして誰が歓ぶ?よほど暇なんだろうな・・
250名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 11:58:55 ID:VNJIppSG
>>249
白いジャイミル、食いつきがいいって大ヒットするかもよ?

ところで
コオロギはくせーしすぐ死ぬし
デュビアは食いつきわりーし殖えるのおせーしキモちわりーし
ジャイミルは主食にするには悪いってゆうし、
で、シルクワームって主食にどうなの?全然気持ち悪くないし臭くもなさそうなんだけど。
使ってる人いる?
251名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 17:17:21 ID:65RiJQ2J
>250
>コオロギはくせーしすぐ死ぬし
飼育が下手なだけだな。
カイコは高コストな上、餌が特殊だからな・・近くに桑があれば楽だが。
252名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 19:50:42 ID:s0MYE8/W
>>250
活餌なんだから完璧なものなんてあるか、ボケ。うるせー、お前。
っていうかそんな精神で、よくペットなんて飼えるな。
253名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 20:14:17 ID:T9az0A5L
>>252
誰も完璧とは言ってないだろ
より利便性が高い活餌がないかって聞いてるだけなのに
お前口汚ねぇなぁ
254名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 20:38:08 ID:s0MYE8/W
>>253
お前の精神よりマシ。
255名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 20:48:08 ID:8GgGClkz
>>253>>250みたいな感じだけど別人。250はこの俺だw

>>253
おっしゃるとおり。
餌はペットじゃないんだから、より簡単に管理ができて栄養的にも問題ないものを探してるんだけど、
それって間違ってないよね?

>>251
書き忘れたけど、あとコオロギはうるせー。

>>252
バカ。w
256名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 20:53:42 ID:s0MYE8/W
>>255
だから、そんなもんねーよ、と言ってるだろ。アホかお前。初心者か?
257名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 21:04:25 ID:1YrkGSxt
ID:s0MYE8/W
こいつ、言ってることはあまり間違ってないのに口が悪すぎる。
相手も自分も損するから直せばいいのに。
258名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 21:24:49 ID:T9az0A5L
>>255
間違ってないが難しいな
イエコはうまく飼うとほとんど死なないし
鳴き声もフタホシよりはうるさくないから現状ではイエコに一票
ペットが小型で大食いじゃなければワラジムシという手もある
昆虫よりも栄養価が優れていて湿度にさえ気を付けていれば管理も楽
ただし成長は遅い

>>257
正論だがそれを2ちゃんで求めるのは酷じゃないか?
259名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 23:21:32 ID:8GgGClkz
>>257
損してるからこんなにフラストレーションたまってんだろw

エサだって今あるやつよりもいいものが出てくる可能性はあるだろ。
260名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 01:45:43 ID:MMRP0jAX
いやいや、コオロギ普通にうるせーだろ。

どんな感覚してんだ?
もしかして成虫のストック50匹とかな人?
261名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 02:00:15 ID:NuKA7PuM
50匹でもコオロギは充分うるせーだろ。
コオロギが嫌い。
262名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 02:14:12 ID:pTXsND6y
うるせーじゃなくて、臭いと言ってるんだろ。
263名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 09:51:36 ID:gsZaOTYV
コオロギが嫌ならレッドにすれ、多少臭いが鳴かないし、
250程度の飼育スキルでもそうそう落ちない。
264名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 11:09:33 ID:YqUpMxMK
>>263
飼育スキルとかって何様だよw
動物園で希少種の繁殖成功したエキスパートじゃあるまいし、みんな大差ねーっつーの!w
265名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 12:46:36 ID:FQdZwMKa
>261
ゴメソ。50匹でもうるさいよね。
もう頭マイッチング。
だから俺はデュビアにした。
赤ゴキくせーし。
266名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 14:04:47 ID:5lX9Pepr
>>263
レッドローチの臭いを多少臭いと言えるなんて、一体どこに住んでるんだ?

>>264
コオロギすらまともに扱えないなら、冷凍にしろよ
つーか、犬猫でも飼ってろ
267名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 14:31:51 ID:1BPtYmo5
>>266
もう冷凍にしてるっつーのw
お前が考えつくレベルのことなんて実践してるっつーの!w
268名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 14:40:34 ID:iwrlQ8c0
なんか常に上から目線で叩きたがってる奴がいるな
269名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 20:24:21 ID:pTXsND6y
>>267
お前の知能じゃ、大したこと考えられないだろ。もう、ペット飼うの止めれ。
270名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 00:14:36 ID:NQNO4IZL
そんな俺と同レベルの考えしか持ってないよな、キミもw
271名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 00:34:42 ID:oTg6StUq
>>270
俺のことは気遣わなくていいから、お前だけはペット飼うの止めれ。ホントに。
272名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 00:39:10 ID:XrJ2Yyes
もうほぼ嫌がらせだな
273名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 04:28:15 ID:Y+5f99Fm
春でも夏でも無いのに変なのわいたな…。
あ…冬休み?wwwwwwww
274名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 09:50:22 ID:7DxNRJbO
煽りぬきでコオロギがダメならデュビアでいいじゃん・・・
なんでレッドとか選ばなきゃいけないの?

デュビアの繁殖速度(=成長速度)が遅いのは全体の量でカバーできるし、
成虫をどうにかする事で増えすぎる事も抑制できるから超便利だよ。

例えばまず量を増やしたいなら普通に繁殖。
そろそろ手ごろなサイズが出てきたので繁殖速度を抑制したいと思ったら
あきらかにゴキっぽいオス成虫を全部隔離。これで交尾することは防げる。

あとは羽をもいだ成虫♂を与えたり処分したりして、手ごろなサイズの
成虫♀や成虫間際の子を生体に与える。

もちろん生体がレオパ一匹だったら全然間に合わない成長速度になるけど
レッドなんかに比べたらまだ制御できる範囲だよ。
臭いもないから素手でも触れるし遅いし飛ばない(これは誤りっぽいが)し
デュビアおすすめ超おすすめ
275名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:17:47 ID:VjE0kDYM
デュビアは幼体でもそれなりにでかいとこがネック
276名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:17:50 ID:oN0Qbbmt
デュビアはある程度大きいから食べられる種類が限定されるのがネック。
レッドローチは小さい・軟らかいといった点でデュビアに勝る。
277名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:24:22 ID:yHKXZQeb
>>271
そうですね...考えてみたら僕みたいなのがペット飼っちゃいけないのかもしれませんね...
すみませんでした。

それで質問なのですが、コオロギより死なないで臭くなくてうるさくなくて栄養価の高い餌ってありますでしょうか?
278名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:45:36 ID:87AJ4MC/
冷凍ピンクオススメ。死なない(つーかもう死んでる)臭くないうるさくない栄養価高い。
279名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:51:05 ID:gLh9S8Mf
家はマンションなんでフタホシが鳴くことに敏感で一々羽をむしっていたが、それでも50匹単位では余ってしまって、処分していた。
ショップではM〜Lサイズを与えていたのでそれが普通なんだろうと同じように与えていたが、旅行先でヤモリがゴミみたいな小さな羽虫に飛びついていたのを見てから、ワンサイズ小さめのフタホシに変えた。
すると、Lだと1,2匹しか食べないのが7,8匹食べるので、コオロギが鳴くくらいに成長する前に300匹完食するようになった。
時にはミルワーム、ワラジムシをローテーションに入れている。
280名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 10:55:35 ID:VjE0kDYM
>>278
あのビュジュアルがなあ
と、この前居酒屋で友人にピンクマウスの画像検索をさせて
友人二人を恐怖のずんどこに陥れた俺が言ってみる
281名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 11:04:03 ID:7DxNRJbO
あーぁかろうじて友人でいてくれてる奴になんてことを
282名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 11:49:02 ID:aUwRQpcA
デュビアってでかなったらゴキ丸出しやん
283名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 14:39:38 ID:YrhZdE74
デュビアとレッドローチを飼えばOK
284名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 15:50:26 ID:WUJvjgSZ
コオロギはうるさい
レッドは臭い
デュビアは見た目が。

ならジャイミルしかなかろーもん。
大丈夫。栄養なら気にすんな。
成分とか調べてないだろ。
285名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 17:50:03 ID:7DxNRJbO
ジャイミルは臭いしダニ沸くし最悪だよ
ミルワームをちまちま食わせるよりマシってくらいで。

俺はレオパ一頭飼いだけど

コオロギ
↓ (高いしすぐ死ぬ(与えるまでに6割死ぬ)ので)
冷凍コオロギ
↓ (まだ高いので)
冷凍イナゴ
↓ (食わないし臭いので)
ミルワーム
↓ (給餌が面倒すぎるので)
ジャイミル
↓ (臭すぎるので)
デュビア
↓ (逃げ出してとんでもない事件になったので)
冷凍マウス

と来て、マウス+こりずに繁殖してるおやつデュビアに落ち着いている。
スレタイに反するけど、冷凍マウス与えられるならほんとこれだけでいいよ。
給餌も一週間に一回でいいし、掃除もそれなりになるから言い事尽くめ。
286名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:02:15 ID:COJ1RMye
今日レオパの赤ちゃんを買ってきました

質問ですがレオパは虫をあげないと育ちませんか?
虫が触れない、見るのも無理なので何か虫に代わる餌がありましたら教えて下さい
ピンクマウスも無理なのでそれ以外でお願いします
287名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:14:33 ID:NP6SKGmj
なんで、そんな人がレオパ買ったの??ww
まぁ、ピンクマウス食べれる用になるまで慣れるしかないねwww
ときどきピンクマウス一生食べない子もいるよwww

質問なんだけど
活ピンクマウスって授乳なしでどれくらい生きるの??
288名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:19:29 ID:7DxNRJbO
釣りでしょ
289名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:22:05 ID:COJ1RMye
レオパを買ったというか正確にはくじ引きの景品がレオパでした

レオパは昆虫とマウスしか食べないのですか?
どうしても両方無理なので何か食べる餌があれば教えて欲しいのですが
290名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:25:43 ID:NP6SKGmj
その2種類以外食べないよ

291名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:38:40 ID:7DxNRJbO
ハチクラか何かか?
292名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:39:20 ID:7DxNRJbO
途中送信してしまた
とりあえず黙って店に返して来い。
あとそういう不謹慎な店の名前を晒せ。
293名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:40:26 ID:7DxNRJbO
つーかクジで生体押し付ける店って頭どうかしてる。
もちろん飼い方もわからない生体を引き取ってくる奴も相当どうかしてるけど。
294名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:41:34 ID:NP6SKGmj
俺がもらってあげてもいいよwww
295名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:49:35 ID:COJ1RMye
くじ引きはお店ではなくペットの専門学校の文化祭の模擬店です
昆虫かマウスしか食べないとなると飼育はやはり無理なので明日返してきます

教えて頂きありがとうございました
296名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:51:33 ID:NP6SKGmj
いや、俺がもらうよ

てっかどこの学校??
297名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 19:14:47 ID:5dvuC+Z+
ペットくじって近所の祭りでも毎年見るけど
あんなの欲しくない動物が当たったらどうするんだよ
うちの近所は1回800円でハムスター、ウサギ、インコ、イグアナ、ミドリガメ
などが当たって1等が子犬、ハズレが鈴虫だった
298名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 20:09:40 ID:WUJvjgSZ
ハズレが一番重宝するじゃねーか。

イグアナ800円て裏山。
299名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 21:35:48 ID:8TqNx1dA
デュビアが放っておいたら増えすぎで中プラケース3つ目にまでなった
(共食いが酷いレベルになったので過密と判断して分断、の繰り返し)
最初は小プラケースで足りてたのに
300名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 21:36:18 ID:xI9ewsNi
>286
レプトミン大、賛否両論あるだるうが、餌付けばこれだけで
大丈夫みたいだよ。水に浸してな。
301名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 18:03:17 ID:Tt/tSpBj
デュビア、早く増やすのにいい餌ない?
今はニンジンと大根、マウスフードあげてる
302名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 18:36:02 ID:lU0zVlRs
>301
動物性蛋白・・・ ○○○フードが良いのだが、外基地が過剰反応
しそうなので、伏字にしとく。
基本的にデュビアは軌道にのるまでは辛抱だ。
303名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 19:20:47 ID:czeZsObV
>>301
餌なんかスイミーでいい。昆虫ゼリーを与えろ。
304名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 19:25:25 ID:swi5JAX8
>>301
予算に余裕があるならテトラディスカスとKBプロは嗜好性が良くて成長も早い
305名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 00:33:25 ID:lHi5rPzG
釣りじゃ無いならマジで引き取りたいわwwww

レオパをクジでGETか…裏山な半面、なんでクジやっちゃったのかが気になるわ
306名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 18:00:44 ID:a1UUZpXU
>>302
過剰反応してるのはお前だお前w
307名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 19:21:13 ID:Y3lBJLaL
ほらな?
308名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 21:33:30 ID:Ms9Eh6Nj
>>305
レオパなんてビッダーズで2000円も出せば買えるのに
なんでそんなに羨ましいのかわからん
309名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 02:13:51 ID:xuBUT8XZ
米糠とドッグフードとパン粉とレプトミンを混ぜた中に
ミルワームぶち込んだのですがこれでもいいんですか?
配合量は米糠>パン粉>ドッグフード>レプトミンです。

2mm程度のミルワームが30匹くらい黒くなって死んでました。
310名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 20:40:19 ID:/YIuEZXB
ミルワームは鳥の餌の中でよろし。
大きくなったら冷蔵保存な。
311名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 22:43:23 ID:MDvFTVzy
http://www.sc-sts.co.jp/service/insect_02.html

値段はどれくらいなんだろ? 安かったら餌に使えるんだが。
312名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 23:55:05 ID:tzlC0SdK
>>308
携帯厨なんで、ビッダ使えないのさ
313名も無き飼い主さん:2010/11/10(水) 22:49:50 ID:j6wVGeQi
ネカフェ池よ
314名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 19:26:59 ID:rwkJ1ibE
フナムシって海水じゃないと駄目なん?
315名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 20:14:07 ID:hjNwK76q
あいつら無視じゃなくて陸歩く甲殻類ですから。
316名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 22:01:53 ID:rwkJ1ibE
ってことは水入れの容器の半分ぐらい塩入れて
適当に水足してけばおkじゃね?
317名も無き飼い主さん:2010/11/12(金) 01:05:23 ID:pWLcsWQ3
フナムシで一つ話が。
自宅が海に近くて流木を時々拾いに行くんだけど、2,3ヶ月前に拾ってベランダに放置してた流木を、手を滑らせて地面に落下させたらフナムシの子供がわらわらと出てきた。
フナムシって、もしかしたら結構過酷な状態でも生きられるのかも?
318名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 06:59:47 ID:SuZHbMHP
>>317
生態が海水に依存してるから海水がないとダメだろ
陸地で繁殖してないとこを見るとそんなに強くもないだろう

ただ人為的に海水に依存しないものを作れば大繁殖するかもな
ゴキブリのニッチを奪うかもしれん
319名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 13:37:11 ID:FN9O0Lf9
>自宅が海に近くて

最近フナムシが訪れて生みつけた卵産んだだけじゃね
320名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 13:39:26 ID:FN9O0Lf9
ごめん、妹とセックスしながら書き込んでたんで意味不明な文章になってた

×最近フナムシが訪れて生みつけた卵産んだだけじゃね
○最近フナムシが訪れて卵産んだだけじゃね
○最近フナムシが訪れて生みつけただけじゃね
321名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 18:41:43 ID:FB+cA3sR
今までコオロギゼリーとかコオロギフードあげてたんだがキャベツの残りあげたら成長早くなった気がする。
コオロギも人工飼料よりも好きなのかたかり方が凄い
322名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 00:49:42 ID:2Saj2wKN
コオロギのケージを掃除していたら茶色で4mmくらいの甲虫および幼虫と思しき芋虫を発見した。
(ミルワームをより小さくした感じ)
調べてみたらどうもコクヌストモドキのようなのだが、
思わぬところで餌虫入手できたと喜ぶべきなのかな?
(なにせ意図しないで累代繁殖してるくらいだし)

ただ問題なのがうちには小型餌虫を必要とするのが一匹くらいしかいない事なんだがw
323名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 02:48:51 ID:qjzUzqm5
>>321
自分はペットとしてもコオロギを飼ってるから
いろいろなコオロギフードを試してる
人工飼料は栄養価のバランスとかは考えられているけど
生の野菜や果物の方が食いが良いよね
今のところ食いが最高に良いのは有機栽培のリンゴかなと思ってる
ちなみにキャベツは食いは良いけど一部の昆虫を除いてあまり良い餌ではないよ
一種の毒素を持ってるみたい
まぁ微量だからキャベツで累代は避けた方が良いというくらいであってストック程度なら問題無いけどね
324名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 12:31:04 ID:MDFf3kSl
>323
スイミー最強だろ?
325名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 12:34:26 ID:vfj+4hmY
スイミーはコオロギからゴキブリにまで使える万能餌。

昆虫ゼリーとスイミーがあれば何でも飼えるよ。

野菜?そんなもんなくてもいい。与えたければ与えればいいが
この二つがある限りは必須ではない。
俺的にはむしろ土が蒸されてダニが沸いたりするから厄介だ
326名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 13:17:51 ID:MLARdKr5
>>321だけど
環境は使わなくなったキャンプ用のLサイズのクーラーボックスの天板をサンダーでガッツリ切り取って網戸の使い残しをかませてる。
土は入れずに卵ケースと新聞だけ。
水は絞った水苔。
野菜はヨーグルト容器に入れて取り替える。
使い切ったらきれいに洗って次のコオロギ待つ。
こんな感じだけど、ダニわかないしロストもないよ。
327名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 13:43:38 ID:vfj+4hmY
マジレスすると野菜のせいじゃなくて水分のおかげだ。
だからゼリーにしておくと今以上の効果がでると思うよ。
ミズゴケは局部的またはケース内の湿度を上げたいなら
効果的(カエルが身を潜めるとか)ならいいけど
水を経口摂取し辛い。タッパと包帯の組み合わせで
毛細管現象でひたひたの状態にするなら大丈夫だけど。
328名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 15:56:23 ID:IXhs2rix
うちはウサギのエサとドッグフード、鳥のすり餌の三種類使い分けてるな。
ドッグフードは早くでかくしたいときに使う。
キャベツは水分のせいで糞が臭くなるんだよなぁ。
329323:2010/11/14(日) 17:08:18 ID:qjzUzqm5
スイミーはまだ試したことなかったから今後試してみる
使ったことのある魚の餌はテトラミン、テトラミンスーパー、テトラディスカスくらい
ゼリーは初齢〜2齢がくっついてそのまま動けなくなるから水分補給は野菜を使ってる
亜終齢幼虫くらいになるとその心配がなくなるからKBプロやマスターズ黒糖を与えてるよ
330名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 17:31:05 ID:vfj+4hmY
デュビアはミルワームを養殖してる時に使ってた小松菜の粉餌も好きだね。
与えるとあっという間になくなってる。

でもマダゴキは全くといっていいほど食わない。可愛くない奴だ。
331名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 06:46:40 ID:E2br48DH
餌同士のデスマッチをたまにやる
ワラジムシvsフナムシ
デュビアvsイエコ
332名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 09:02:19 ID:QY6Pv9Js
ミルワームの方が美味いんだろうけど、コオロギ食わなくなった。
333名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 16:36:30 ID:TQIYr4rv
レッドローチの生まれたてって何cm位ですか?
コオロギの2齢?
334名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 22:05:43 ID:SjosQp2r
レッドローチを飼い始めたんだが、ウナギ餌あげてる人いる?
カエル飼ってるから、大量にあるんだよ。
やっぱり水で練って入れた方がいいのかな?
335名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 23:44:56 ID:VqFPyfwG
>>333
生まれたては1〜2mmぐらい

>>334
粉のままあげるほうが良い
湿らせると腐りやすいため
336名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 00:00:51 ID:i0G6rJ6f
レッドローチって何かカッコイイ名前だけど
カッコ付けたところで結局はゴキブリだよね?
台所とかに出現するゴキブリと何が違うの?
ガラスとか登れないらしいけどそれだけ?
栄養とかは?
337名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 03:43:13 ID:ZqGrSmCd
>>335
トン!
粉のままばらまいてみるよ。
水分はゼリー使ってるけど、まぁ大丈夫だろう。

スイミー使ってる人に聞きたい。
試してみようかと思うんだが、ペレットと顆粒?(釣餌のほう)とどっちがいいんだ?
ペレット粉砕?
338名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 07:16:31 ID:mwy3Fm5Y
フタホシもデュビアもペレットのまま齧ってた(初齢も)ので気にしなくて尾k
339名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 10:18:01 ID:ZqGrSmCd
>>338
まりがと!!
ペレットスイミー買ってくるw
小さいサイズあるかなぁ…
340名も無き飼い主さん:2010/11/19(金) 19:31:29 ID:fvZNZuJN
スイミーって商品名ですか。
それとも、鯉のえさ一般の事ですか。
関西なのでキョーリンの天下らしくあまり売ってないんだけど。
他の鯉エサでも一緒ですか?
341名も無き飼い主さん:2010/11/19(金) 22:42:26 ID:M/xDAT8N
一緒だよ。
亀に鯉の餌食わせてる奴もいる。
安くて栄養価も高くて脂質も少なくて最高
342名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 01:09:10 ID:Ym4eoFUX
ザリガニの餌(三角形の)があまってたからやったら……全く食わん…。
何故だー!!!!!
臭いがないとダメとか…?
343名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 20:01:04 ID:dsgBClS8
フトアゴにスイミーあげてる人いますか?
344名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 15:53:18 ID:RLbhonvx
あげたことはある、下痢したのでやめた。
今はQちゃんあげてる、安いし、よく食べるし、栄養価も高い。
345名も無き飼い主さん:2010/11/22(月) 01:46:28 ID:ig1HgGhq
ニホントカゲ、ハムスター、ミルワームにスイミーあげてるがどれも順調に増えてる
スイミーは完全栄養食だよ
ワラジムシは腐葉土ばかり食べてるが
346名も無き飼い主さん:2010/11/22(月) 15:36:03 ID:A64LB5ky
トカゲがスイミー食うのか?マジ?
347名も無き飼い主さん:2010/11/23(火) 20:09:49 ID:z0P0T7LW
カナヘビスレでも話題になってるけど
何人からもレポされていて食ってる瞬間もうpされてる
今のところは特に異常は起きてないみたいだけど
食うかどうかは個体差があるみたい
348名も無き飼い主さん:2010/11/24(水) 18:32:01 ID:quqGccm+
虫って蛹になる時にホルモンで体を一度ぐちゃぐちゃに溶かして再構成するって聞いたんだが
幼虫にある足を何本かもいだらどうなるの?
蛹になったら復活するの?それとももげたまま?
349名も無き飼い主さん:2010/11/24(水) 21:29:25 ID:trC4OsJY
もげるような足もってるやつは蛹にならんよ
350名も無き飼い主さん:2010/11/24(水) 22:21:15 ID:eR3Dq7q3
>>348
ジャイミルあたりで試して欲しい。
足を全部もいだ状態で隔離して、サナギになったときどうなるか。
351名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 03:31:59 ID:mBrt9eHk
このスレ見てスイミー買ったけど
いいねこれ、食いつきいいし何より安いし
今までプロテインとかカウシウムとか小松菜とか調子に乗って色々まぜたのあげてたけど
352名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 22:47:42 ID:2os4EJa3
リアルにスイミーは何にでも使えるマルチ栄養食だよ。
353名も無き飼い主さん:2010/11/26(金) 23:55:23 ID:MUOTpID+
スイミー臭い
354名も無き飼い主さん:2010/11/27(土) 17:16:56 ID:u78AyWl8
しょっぱい臭いがするよね
355名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 08:08:22 ID:gDM1f1HU
そんなにしょっぱくはないけどね
356名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 21:05:05 ID:/WX87CEV
しょっぱかったら腎臓がやられんだろ馬鹿か
357名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 21:05:35 ID:/WX87CEV
あ、臭いの話か
ごめんねごめんね
358名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 17:11:56 ID:i35tMJiY
今日レタスあげたらコオロギが大量死した・・・
農薬があったのか分からないけどデリケートなんだな・・
359名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 17:41:05 ID:YaNdsLx5
レタスあげるくらいなら
スーパーに捨ててあるキャベツをあげましょう
360名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 19:54:54 ID:YMcrH01s
葉物はやめといたほうが無難、キャベシ、白菜、等々
過去にも大量死の報告アリ。
水とウサギの餌+αで十分に累代できます。
361名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 20:45:24 ID:ray/gxc1
マジすか!
ツボ買うかな?
100円ローソンのキャベツで上手くいってるけど…どうするか?
362名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 22:47:20 ID:wJZAeLRV
コオロギの水やりのコツを教えてください。
霧吹きだけじゃ足りないですよね。
363名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 22:52:04 ID:vM5y2pj1
霧吹きしたときないな
自作の給水器と野菜の水分だけだけど死なないよ
364名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 23:12:05 ID:EdMOUIfm
>>362
コオロギに直接霧吹きじゃないよな?
直接はNGだよ

ティッシュを濡らして瓶の蓋に置いたのを設置してる
365名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 00:40:21 ID:fWDu2XYY
なぜゼリーを拒むのか本気で理解に苦しむ
366名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 01:06:33 ID:eXxhRFDl
コオロギや鈴虫の専用給水場が売ってる
タンクに炭を入れれば長期間保つ
367名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 11:43:05 ID:Lnvr7+21
したときw
368名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 12:23:27 ID:JmUwAeAv
思わぬところで田舎の子めっけ!
369名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 12:37:56 ID:gJjIZh/G
飯島愛が良く言ってたな
370名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 15:39:31 ID:9MeQt3Hn
なぜゼリーがそんなに好きか本気で理解に苦しむ 。
クワカブでもやってて箱買いで、余ってるならともかく、
必要もない物をわざわざ買うこともない。
保存料たっぷりの、ゼラチンと糖分の塊。
飼育ケースに2個使って、@3円でも、10ケースなら1日60円
一月で1800円・・・馬鹿らしい!!
371名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 19:34:49 ID:BG84ISOJ
ほんと馬鹿らしい。
水じゃだめな理由が無い。
372名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 22:41:27 ID:p7ByeD6L
10ケースでその額なら余裕じゃないですか!やだー!
373名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 08:52:33 ID:45V5qDnM
ゼリーやると共食いをふせげるし
自分で食ってみるとわかるがそんなに甘くない
ミルは野菜やるよりゼリーのほうが楽
374名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 09:11:01 ID:tNN04i4R
食べた!?
375名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 09:47:50 ID:pkrwK5LZ
ゼリー中国産と聞いたけど、どうなんだろ。
376名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 10:59:40 ID:rpsT+BOJ
自分は甲虫や直翅専門、爬虫類サブでやってるけど>>370に同意
わざわざ餌のためだけにゼリーを買うことは無いと思ってる
ただし、
>保存料たっぷりの、ゼラチンと糖分の塊。
>中国産
無香料、無着色、合成保存料無添加の国産100%で低糖のゼリーもある(High effectやマスターズなど)
自分も使ってるけど甲虫の寿命は以前とは比べものにならないくらい長くなったし
昆虫用品の中で昆虫ゼリーはここ数年で一番進歩したと思ってる
377名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 02:56:34 ID:W7m40+Fn
すいません、ひつもんです、フタホシコオロギを必要な時だけ繁殖したいのですが
卵を冷蔵庫等で・・いわゆる休眠卵として半年ほど管理することは可能なんでしょうか?、
カマキリを飼育しているのですが今頃の時期だけでフタホシは十分なんです、誰かエロイ人
この池沼のボキに教えてください
378名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 04:03:58 ID:biLOos4i
エサ昆虫の繁殖に人生かけてるからw
___________________
/'''''人''人'''人ノノ )ノ
|::|ノ   ´  `l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  |  l ___ヽ ハァハァ
  \  LLl/
_|  l
 /´   ( ,人)
(  ) ゚  ゚ |  |  シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
 \ \__, |  ⊂llll
   \_つ ⊂llll
   (  ノ  ノ
   | (__人_) \
   |   |   \ ヽ

379名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 07:31:52 ID:KhUlg1JR
>>377
できる
380名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 11:04:39 ID:pGM4m20B
>>377
そんな面倒なことするより、年中カマキリ飼えばいいじゃん。
暖かいとこにおいておけば、冬でも孵化するし。
381名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 12:20:29 ID:E/mD2qL9
ちとズレてる気がする
382名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 16:47:36 ID:oF4K9zlh
ホントホント!!
383名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 22:24:36 ID:+mXQ1YDg
羽無しのキイロショウジョウバエは便利だけど
大型のハエで羽無しの奴無いかな
384名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 09:21:22 ID:O90wJMd2
>383
以前は国内でも若干流通があったけど、最近は扱ってるショップは
見ないね。
個人で継代している人はいるかもしれないけど。
ただね、飛ぶ飛ばないってだけで、ハエの養殖だからキツイよ。
385名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 10:58:07 ID:atThPiQ/
カールフライ?
386名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 11:51:53 ID:BB5VSTmv
387名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 21:22:53 ID:Bu0Zziff
継でも良い。

培養関係の用語。
388名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 22:13:00 ID:+qv0zS9y
アマガエルのえさのためにハエ捕るためのの仕掛けを作った。(ペットボトルのやつ)
一様中にたまねぎ入れといたが、ハエはどんなものによく集まるますか?
389名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 22:18:02 ID:XU26YyzR
>377
つひつもん

つしつもん
390名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 00:33:03 ID:8K4LYNRu
>>388
アマガエルはハエくえるの?ワラジムシのほうが食うんじゃねえの?
391名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 07:28:26 ID:u6rnzJcr
>>389
書いて聞くんだから正確には文字での質問は全て筆問であるべき
392名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 21:39:12 ID:FKZeNyX7
ワラジムシどうやってとるんだ
393名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 11:25:42 ID:KjfD2TBC
売ってる
あと山に登って倒木ひっくり返したら10匹ぐらい見つかる
394名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 12:25:58 ID:BaYDwocf
ミズアブで羽無しあれば最高なんだが
395名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 15:27:05 ID:4KoIFt9U
ミルオワームっての買ってきたんだけど、これミルワーム?
なんかでかいんだけど。
396名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 15:37:00 ID:4KoIFt9U
ミルオワームじゃなくてミルオアームだった。
397名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 16:02:45 ID:7uNkciL9
ミルワオームでんがな。
398名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 16:18:43 ID:e2Yljja9
ミサワチーム
399名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 19:11:53 ID:DSAzxZlJ
>>394
ミズアブって楽?どのくらい増える?
400名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 20:34:56 ID:q4Z/Y1+L
なんでチーム?
そこはホームだろ
401名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 20:35:27 ID:7iDgiC+/
公園でもワラジムシ捕れる?後アマガエルもダンゴムシ食うかな?
402名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 21:28:49 ID:LvUSfJ97
>>401
ウジ養殖すればいいよ
腐ったくだものと小麦粉、砂糖を混ぜてコネコネしておいとくと自然と小さいウジがわくよ

くだものが無かったら水につけた野菜くずや雑草でいいよ
対比は10:10:1〜2(くだもの、小麦粉、砂糖)
403名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 22:18:04 ID:76bWeCVq
ダニ注意
404名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 07:52:02 ID:XpIxLhB3
冬でもワラジムシとかハエって集めえられる?
405名も無き飼い主さん:2010/12/09(木) 16:46:20 ID:VEhWTqV8
↑可能かどうかっていえば可能だけど、少ないよね。

腐ったものは不衛生だし臭いしXだね。

アマガエルはミールワーム食うよ。ハエも良く食べるけど、捕まえたときだけで良いんじゃない。ダンゴムシは硬いから小さいのだけかな。
406名も無き飼い主さん:2010/12/11(土) 10:06:24 ID:vjsZh1gZ
ダニだけは冬場でも湧くんだよな、困ったもんだ。
407名も無き飼い主さん:2010/12/11(土) 11:47:47 ID:1s4S75Pq
あれだけ真っ白になってた粉ダニが絶滅したのでやっほぉと思ってたが
確かに今日みたら僅かながらいたわ。
あいつら冬になると絶滅するのかと思ってたのに・・・
408名も無き飼い主さん:2010/12/11(土) 23:30:23 ID:IiCBGQXk
>>399
隙間があれば勝手に卵産みつけて行くので楽といえば楽
餌は腐りかけの果物と野菜と卵の殻と米ぬか
めんどい&精神衛生上悪いときはラビットフードかドックフードでもOK
培地はココピートか腐葉土で水分大目

餌の量と温度にもよるが夏場だと音が聞こえるくらいワサワサになるよ

問題は臭いだねw
住宅地でお勧め出来ないよ
409名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 19:49:28 ID:nf5xMVKC
ヒバカリのエサ用におたまじゃくしを大量にストックしたいんだけど、
ヒキガエルとかアマガエルとかダルマガエルとかのおたまを冷蔵庫の中で水温10℃くらいに保てば半年くらいおたまのままでいる?

カエルを大量に飼うのは大変なので。
410名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 20:56:12 ID:hIA5EoQ8
>>409
カエルは知らんけどウーパールーパーは栄養制限してれば半成獣のままだぞ
411名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 21:03:57 ID:lmoLanN3
栄養宣言っていうかヨード不足で変態できないんじゃなかったっけ?
412名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 23:11:59 ID:eHd8twiC
ウシガエルのオタマが大量に居るため池を覚えておけばいいんじゃね
あれ1回越冬するから年中収穫できるし 居るところには本当に大量に居るし
413名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 23:34:02 ID:U1UfKGPO
誰かコバエがわかない方法教えてくれ。。
414名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 23:47:55 ID:hIA5EoQ8
何にかわからないがセリアに三角コーナー用のストッキングあるからそれをビンとかにかぶせるといいよ
親が付かなければいいわけだから
4156こ上の者:2010/12/13(月) 06:36:46 ID:+Dd+CYvj
ありがとう。
416名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 20:11:31 ID:gT7NksrH
412
分かって書いていると思うが、ウシガエルはオタマだろうが移動させたら違法だからな。
殺して冷凍なら許す。
417名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 21:01:10 ID:BhTxnYby
手頃なオタマ冷凍ストックでいいんじゃね
418名も無き飼い主さん:2010/12/15(水) 04:39:37 ID:IZTjyyI5
冷凍食うならスイミーでおkだろ
419名も無き飼い主さん:2010/12/15(水) 18:58:27 ID:RxBNFl2O
>>415
毎日米の飯を食って屋根の下で寝て壁の付いたトイレで用を足して
最低限に文化的どころかかなり恵まれた贅沢だと思いますが
格好付けた服着たり美術や音楽に親しんだりスポーツに励んで友情を築いたり恋愛を楽しんだり
それは最低限じゃないでしょう。かなり高度に文化的な生活だと思いますよ
君のお父さんは君が子供の頃そんなこと許した?
それはこの国の常識ではちょっと考えられないな
世間の感覚とだいぶズレてるんじゃないのか
420名も無き飼い主さん:2010/12/15(水) 20:47:14 ID:lPIYOBij
>>415
このひとでなし!!!
421名も無き飼い主さん:2010/12/16(木) 02:37:47 ID:+LxfmXpZ
ケニーが死んじゃった?
422名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 00:43:57 ID:7sPvjBv2
デュビアって臭わないってよく言うよね。
家のデュビアのケージマジで臭すぎるんだけど何で?

スイミーの臭いかなこれ。
423名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 04:04:06 ID:LBRd6iRM
>>409
ウパはホルモンの関係で幼体のまま繁殖だから、蛙とは関係ない。


ヒバカリの餌ならミミズでおkだよ。
うちミミズ掘ってあげてたし。
釣具屋のミミズを一回土の中で飼ってから餌にしようと思ってたら、ヒバカリに逃げられた…orz
ミミズの飼育は簡単だよ〜
424名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 10:06:34 ID:fmk6p6q7
>>423
釣具屋のミミズは
そのまま与えるとよくないって言った人がいた
1度飼ってからっていうのはそこから?
それなら理由を教えて下さい
425名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 10:44:10 ID:Rk/pzaCO
そもそもペットの餌用じゃないし、養殖時点でどんな添加物与えてるか解らないからね。
426名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 12:14:59 ID:fmk6p6q7
>>425
なるほど添加物でしたか
タライに腐葉土たっぷり入れて
1週間も潜らせれば浄化するかな
427名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 13:50:39 ID:ZFCDH6Mk
ヒバカリがマウスかデュビアに餌付くなら飼いたいんだが・・・
428名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 14:06:18 ID:C+V7PFz4
>>427
ムリ。そんな気持ちで飼育できるような蛇じゃない。
429名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 14:12:01 ID:ZFCDH6Mk
あぁ、難易度の高いヘビだからな。

俺も「老けないグラドルが俺を一生養ってくれるなら結婚したいんだが・・・」
って程度のぼやきなので本気にしてくれなくていいよ。
430名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 16:08:14 ID:OByfad5U
>>429
わたくしでよろしいですか?
431名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 16:29:15 ID:fmk6p6q7
432名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 16:54:09 ID:/IXHtXEJ
>>431
貴男に用事はございません
433名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 23:57:56 ID:NPhvIxOV
マウスが出産して、ある程度育てたいときのメンテナンスってどうすればいいですか?
さすがにマウスを授乳期間掃除しないのはいろいろキツいのですが・・・
434名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 00:59:22 ID:S2T1x8n3
別に子供触っても世話放棄したりはしないよ
不安ならゴム手袋なりするといい
435名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 20:01:34 ID:+unYHyjR
>>434
ありがとうございます。ちょっと安心したよ
436名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 21:42:19 ID:Sj5VsasT
少し、訳があって、冷凍マウスを扱うことになったのですが、素手で触っても大丈夫でしょうか?衛生面で。
後、気をつけた方が良いことがあれば教えて頂けると助かります。衛生面で。
437名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 22:50:30 ID:a1/pUve1
活きたマウスを扱うのと同じ常識的な扱いをすれば大丈夫です。

それでも気になるならやめときましょう。
438名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 23:12:22 ID:AfteUZeq
>>436
少なくとも、あなたの手よりは衛生的ですよ。
439名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 23:26:22 ID:Sj5VsasT
>>437>>438
ありがとうございます。
安心しました。
440名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 13:00:11 ID:tafvkTgi
ミルワームのカルシウムとリンの比率が悪いって言い出したのは一体どこの誰?
その根拠は?
441名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 18:52:56 ID:X5sLcwjt
>>440
覚えてる限りで一番古いのは千石の黒本。

鳥の世界では、与えすぎるとくる病と思われる症状で腰が抜けて死ぬ(餌が食べられなくなるので)
のは昔から常識だった。ただし、本当にくる病かどうかは解からない。(上記の理由で検証できない)
自分は、ローディングした普通のワームをにソウシチョウに一日10匹位1ヶ月以上与え続けたけど
問題は出なかった。逆はやってない。

ちなみに、法律の制定前です。
442名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 19:26:36 ID:8ewd7TAJ
根拠もへったくれも、ミルの栄養価なんてちょっと検索すれば出てくるっしょ。
誰がどうやって調べたかもわからんから信じない、でっちあげだ! ってか?
443名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 00:05:10 ID:7dRaFY+I
一番最初のソースまたは自分が調べてこうだった。
というものはないな。
444名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 00:21:02 ID:gIFavLWw
ないね。
445名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 01:57:35 ID:gIFavLWw
気になって調べた。
mealworm ca:pでググッたら色々出てきた、千石先生間違ってない。
分析値も色々あった、アメリカでも日本と同じ見解みたいだった。

英語が得意な方詳しくお願いします。
英語のHPずっと見てて凄く疲れた。
446名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 07:14:45 ID:7Pxg8uWX
仮にミルの比率が悪いからってコオロギやマウスにまで
カルシウムをまぶす事の説明にはならないよね。
447名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 07:26:05 ID:ANe6P97v
なんでだよ。
マウスはともかくコオロギにはカルシウム(+ビタミンD)をまぶす必要はあるだろ。
ttp://www.hachikura.com/hachikurajouhou/simada_1.html
448名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 13:09:41 ID:6eMCjr6T
難しいニュースでもネラーの書き込みを読んで笑いながら理解出来る。
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
449名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 13:38:48 ID:bSCRiL6O
ハチクラにこんなページあったんだ。
初めて知った
450名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 19:35:14 ID:7Pxg8uWX
ショップの情報信じるとかどんだけ情弱・・・
温暖化とか民主党とか信じてそうな奴だな。
451名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 20:10:37 ID:3SKCveJf
この人頭おかしいですお巡りさん
452名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 20:17:54 ID:7Pxg8uWX
なんだ知的障害者がイタズラで通報したのか




まぁそれは冗談として、本気でそんな情報が正しいと思ってる?
その根拠は?
453名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 20:35:14 ID:ANe6P97v
そんなの「コオロギ リン カルシウム 割合」とかで検索かければいくらでも出てくるだろ・・・
お前に分かって欲しいとはそれほど思ってないからもう相手にしないが、お前に飼われるペットは可哀想だよ。
454名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 20:58:11 ID:7Pxg8uWX
だからそんなの受け売りだしつってんのがわからんのかなぁ。
1000件の検索結果が出てきても、それを実証したのは1件あるかないかだろ?
そんなもん何の目安にもなんねーのよ。

今具体的に反論してやろうと思ってそのキーワードでググったら
養殖下のコオロギのリンとカルシウムの比率は40:1とか書いてる
脳障害的サイトが出てきてげんなりなんだけど。

逆に
「生体AとBで、Aの餌にだけカルシウム添加してたら
 B死んじゃいました>< やっぱりダスティングは必須ですね^^」
なんて記事を1件でもいいから見かけたことがあるか?

必要在ると思ってる奴は盲目的にやってるし、やってない奴はやってない。
そもそも同じピンクマウス与えるレオパとヘビでなんでヘビだけダスティングが
必要なんだ?ヘビの餌をダスティングしたりしないだろ?
455名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 21:21:43 ID:q3nRIq1i
んじゃお前だけダスティングも栄養のことも何も考えずに
独自の方法で飼育すればいいじゃん。だれも止めないよ。

ただそれが正しいと主張したり、他人に押し付けるのはやめてね(笑)
456名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 21:36:47 ID:7Pxg8uWX
むしろダスティング派がやってるのはその押し付けそのものなのよ。

ちょっとダスティングの是非について騙っただけで、俺を異常者扱いじゃない?
もう聞いた情報、そして回りもやっているからというだけでダスティング行為が
義務とでも言わんばかりに刷り込まれている。
効果を疑うこともせずに、反論者ばかり疑おうとする。これは危険なことだよ。

少し前までは、ザリガニの飼育では「ザリガニが半分漬かるくらいの水に
陸地を用意して餌はパンくずか煮干しを与える」なんてのが”聖書”だった。
今じゃ考えられないよね。
でもそんな飼育スタイルが何年も伝えられていたのは事実なんだよ。
当時の人達に「水が少なくないかな陸地は必要なのかな?塩分過多じゃないかな?」
なんて言おうものなら、きっと今のような反論を受けていたんだろうね。

俺はカルシウム添加の効果について自分の意見を述べてるだけだよ。
ただ、確実にいえるのは俺がショップ店員だったりブリーダーだったら
まぁ自分が儲かるような商品の添加の添加を謳うだろうね。
457名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 21:50:04 ID:q4ou5Bbq
馬鹿な飼い主の為に不幸になるペットを減らそうと、みんな必死になっているんだよ・・・
ペットがくる病になってから後悔するのか?お前は痛くもかゆくも無くても、ペットにとっては・・・
458名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 22:05:30 ID:MqW82Fny
獣医向けの本でダスティングの必要性やMBDの実例も数多く出てる
http://www.amazon.co.jp/dp/0750654430/

>1000件の検索結果が出てきても、それを実証したのは1件あるかないかだろ?
まぁこう言ってる時点で英語読めないんだろうな・・・
459名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 22:17:07 ID:q4ou5Bbq
というか実証したのがあれば1件でも十分なんじゃ?
460名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 22:27:28 ID:3SKCveJf
>>456
ちょっと煽っただけでそんなにテンパるなよ
461名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 00:04:14 ID:M+3ZL4uY
>>460
足りない頭を使って必死に考えた結果がその程度なんですねw
462名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 00:28:51 ID:L4ZWHEE0
>>461
んじゃ、あなたはどの情報が正しいと思ってるの?
何を根拠にショップや検索結果の情報が信じられないと?
何を根拠にダスティングは不要だと人に押し付けるの?
463名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 01:28:42 ID:epnc5E6d
お前ら何で喧嘩してんの?
ダスティングしてる奴、してない奴お互いに情報交換すりゃいいじゃん
まぁ飼育固体で不要か必要か変わるだろーし
何飼ってんだよ
464名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 03:16:54 ID:w5dUUytY
>>462
ちょっと煽っただけでそんなにテンパるなよ
465名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 05:45:55 ID:9qN7dYZV
カルシウム/カルシウムとおまえらが必死になってまぶしている
粉が石灰だと知ってるのかな・・・・
ほとんど吸収されずに結石化するのがおちだ。
栄養価がどうのと言うなら、餌の種類を増やすことだ。
466名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 06:13:07 ID:RlBxvPC+
うちはマルベリーカルシウムまぶしてるよ。
467名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 06:27:52 ID:1EKi6sul
飼育下において餌の種類に限度があるからカルシウムとビタミンD3をまぶしてるんだろ。
>ほとんど吸収されずに結石化するのがおちだ。
ソースや根拠を示せよ。
ダスティングの必要性はさんざん検索や書物で出てくるんだ。
それに異議を唱えるぐらいだから、それなりのソースや根拠ぐらいはあるんだろ?
468名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 08:55:23 ID:pVSVOoC9
普通の飼育法に疑問を持ったのなら、
・文献を当たって失敗例を調べる
・自分で改良した飼育法を試して、記録をとり、発表する
・他人にもマジオススメ
の順だよな。

「俺は頭がいいから普通のやり方は絶対おかしいと思う」は
さすがに弁護できねえ
469名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 09:28:34 ID:iLnfF51V
>俺は頭がいいから普通のやり方は絶対おかしいと思う
誰一人そんなこと言ってねぇ
470名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 11:57:36 ID:oaTKVt1O
>>468
キチガイの理屈なんてそんなもんだ
471名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 19:52:22 ID:iLnfF51V
そうだね、レッテル貼りは弱者の常套手段だね
472名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:16:16 ID:o5IbS7vq
言いっ放しは良くないってことでしょ?
なんでいちいち煽ってるの?
473名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:26:06 ID:iLnfF51V
なぜ煽ると言う事になるのか・・・被害妄想もいい加減にして欲しい。

盲目的にネットの情報を信じるのではなく、自分の頭で考える事が
必要ではないかと主張しているだけ。

先進国で病院・交通機関で携帯電話の使用を禁じているのが
日本だけのように、与えられた情報を鵜呑みにするのがどれだけ危険か
ということを申し上げている。

そういえばショップのコオロギってカルシウムまぶされてないよな。
今まで何店ものショップを巡ってきたが、カルシウムを纏った
コオロギなんか一匹も見た事ないし、給餌してるところを見ても
いつもそのまま放り込んでたけどね。

474名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:39:22 ID:o5IbS7vq
なんだやっぱり言いっ放しだったんだね
だからソースや根拠も示せず>>467に反論できないんだね
ショップの店員にダスティングしなくていいのか?ということすら聞いていなかったんだね
475名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:40:45 ID:oaTKVt1O
こんだけ盛大にテンパってるからどんなご立派な根拠があるのかと思いきや、
ショップでダスティングしたコオロギ見たことないからだ!・・・
どこまで頭弱いんだこいつw
476名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:41:56 ID:iLnfF51V
調べたら普通に出てくるなw

カルシウム剤なしで2年飼育してる人
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5117276.html
カルシウム剤なしで6年飼育してる人
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125328656


そもそも、カルシウム剤を添加するのは
 「レオパにカルシウムが必要だから」
という理由なんだろ?”必要”だというのは与えなければ問題があるからだろ?

ならば数年にわたってこいつらが飼育できている理由はなんなんだ?
シンプルな理由はただ一つ
 「カルシウムを添加する必要なんかないから」
ということではないのかね?
477名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:44:29 ID:iLnfF51V
大体、お前らの根拠は「そう書いてあるから」ってだけだろうが。
そこで思考停止してる時点でおまえらは負けてんだよ。

あらゆる物を疑ってかかる事、それが重要だ。
情報なんてしょせんは情報。テレビで言ってる事が真実なんて思ったら大間違いだ。
自分の目を見開いて、耳をかっぽじって世界を見聞きすること、そして自分の脳を使って
考えること、全てを疑いつくした後にこそ、何かを本当に信じることが可能なんだ。
そう、信じるために全てを疑うんだ。
478名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:51:30 ID:oaTKVt1O
わかったからその足りない脳みそ使ってもう少しよく考えれ
479名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:07:46 ID:iLnfF51V
はい、キチガイ伝家の宝刀「言い返せないのでレッテル貼り」頂きました〜とさ
480名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:10:32 ID:1EKi6sul
まさに自分の情弱っぷりを棚上げにした論理だな。
ソースや根拠が教えてgooとyahoo知恵袋かよw
せめて>>458のようなものは無いの?
まぁ、
>自分の目を見開いて、耳をかっぽじって世界を見聞きすること、
こう言っても、教えてgooとyahoo知恵袋を提示してるようじゃ無理だわなw
481名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:20:13 ID:oaTKVt1O
ダスティングなしで二年無事なのはオス成体だったか運が良かったかだろうよ。
雌に産卵させたり幼体でダスティングしなけりゃ99%クル病確実なのにな。
良い子はマネすんな。
482名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:23:40 ID:iLnfF51V
それが情弱であることの証明であるとなんでわからんのかな・・・

君が主張しているのが「レオパにカルシウムが必要だから必要」なんだから
必要なはずのカルシウムを添加しなくても生存できている例があった時点で
そのご大層な主張は崩れてるってのが理解できないのかね?

俺がキーワードで適当にググったのがその2例であって、それがアメブロやmixiだったら
「アメブロが根拠w」「ミクシが根拠w」って事になるのか??ならんだろうが。

人間だって毎日亜鉛サプリを適量飲むか飲まないかで言えば、飲んだ方がいいだろう。
だが、さもサプリが必須のように言われれば、それは謝った知識ということになる。

読んではいないが、その文献も「紫外線が不要だとはいえなんらかで補った方が健康かもね」
程度の内容だろ。くだらんことで噛み付く前に、少し自分の頭で考えたらどうだ?
483名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:25:36 ID:oaTKVt1O
カルシウムを添加しなくても生存できている例があったから
カルシウム添加は不要、か・・・

いやホントもう少し頭を使おうよ
484名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:36:21 ID:iLnfF51V
だから俺が言ってるのは盲目的にレオパの餌=カルシウム添加必須
ってのは本当なのか?ってことだと言ってるだろうが。

証拠を突きつけらたら、少しは黙って自分の頭で考えるとかしてみないのか?
おまえがやってるのは子供が馬鹿と言われてお前の方が馬鹿と即座に
言い返してるのと変わらないんだよ。

そらお前のように盲目的に信じる奴がいるくらいだから、よほどレオパについて
研究していて自信がある奴か、カルシウム代すら節約したいずぼらなケチ以外は
自分のレオパで「王道とされている飼い方」を外れる奴はいないだろうさ。
だから、添加してる奴としていない奴では絶対数は比べるまでもなく前者が多い。

しかし、その絶対数の多さと正しい飼い方について因果関係はない。
要は、添加無しで飼える例が”在る”か”無い”かの話だ。
485名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:37:22 ID:lD7TM+1z
雄の成体ならカルシウムを添加しなくてもよほど大丈夫だけど
成長期や、雌個体の場合はだめ、くる病になる。
486名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:40:43 ID:iLnfF51V
>>485
俺も、メスはカルシウムを目に見える形で消費するから必要だと思ってる。
小鳥だってボレー粉とか与えるしね。

だがそれ以外はいらねーと思う。今の状態は是正したいわ。

なんで何の考察もしない奴らがどや顔で「レオパにはカルシウムとD3添加必須です^^」
とか書いてんだよ。何も知ろうとしてないくせによ。自分が信じるのは勝手だが
他人に事実のように書いてんじゃねぇよ糞ボケと思うよ。
487名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:44:02 ID:1EKi6sul
>読んではいないが、その文献も「紫外線が不要だとはいえなんらかで補った方が健康かもね」
>程度の内容だろ。くだらんことで噛み付く前に、少し自分の頭で考えたらどうだ?
カルシウム不足でくる病になった実例が載ってるし、
カルシウム不足を補う手段の1つとしてダスティングがあるんだよ。
反論する前にまず勉強してくることだ。

俺がいつ「レオパにカルシウムが必要だから必要」「どや顔で「レオパにはカルシウムとD3添加必須です^^」」って言ったんだよw
お前が勝手に「ダスティング派」の意見として>>476で持ち出してきたやつじゃねーか。
節足動物(コオロギやミルワーム)はカルシウム:リンのバランスが悪く(カルシウムの吸収を妨げるリンの割合が多い)
そればかり与えるとクル病になる。ワラジムシやピンクマウスにダスティングは必要無い。
また、与える個体の種、雄雌、幼体成虫によってカルシウムの必要量が違うしレオパに限定してねーよ。
488名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 23:11:55 ID:o5IbS7vq
>今の状態は是正したいわ。
なんだやっぱり押し付けだったんだね
それなら「〜思う」じゃなく>>468を参考にして実践してからにしてね
489名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 23:42:06 ID:iLnfF51V
>>487
そんな読めないものを根拠にいわれてもな。

そもそもそれはどういう事例なの?ミルワームだけ与えてりゃそりゃクル病にでもなるんでないの?
ましてや出産を繰り返させれば簡単にクル病になるだろうし。
それが何なの?

例えば妊婦はすっぱいものを欲しがる。でもそれが全人類がすっぱいものを与えるべき理由にはならんだろ。
そのクル病に至ったケースを詳しく書いて欲しい。
適当に書くんだったら誰にでもできるよ。
490名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 00:11:20 ID:aIwJzuN2
ついに自分の情弱について開き直った件
ID:iLnfF51Vは間違いなく専門書や洋書の1冊も読んでなくネット検索が全てなんだろ
で、今の常識が間違ってる!今の状態は是正したい(キリッ

(笑)
491名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 00:24:22 ID:gaDVYyFN
はい、またレッテル貼り頂きました。

1.誰も洋書なんか読んでいないまたはその証明はできない
2.むしろネットに限らず他人の情報が全てで自分の頭を使ってないのはお前。
3.先ほどからあまりに低俗すぎる煽り

問題外
492名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 00:47:26 ID:JvFP250o
お前は著作権も知らんのか。
The Really Useful Handbook of RPTILE HUSBANDRYを引用してるサイトがあったら貼っておく。
ttp://xto.be/breeding/metabolic_bone_disease.html
詳しく知りたかったら爬虫類ショップに行って買うなり立ち読みするなりしろ。
>>468で話が終わってるし、これ以上お前の相手すんのも疲れたから、
どうぞ気の済むまで自己主張続けて下さい。
493名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 01:03:24 ID:J8EDC743
もう放置でおk。

ただ、1年以上も粘着&自己主張されて、スレが過疎化して、したらばに避難所が立てられたスレを知ってるから少し不安だけど。
494名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 10:21:34 ID:gaDVYyFN
ほらな、自分が読んだわけじゃないだろ。

誤訳してる可能性もあるし、意図的にそう解釈しているだけで実際は
「こんな比率だけど、何にでもカルシウムをまぶさなきゃだめってわけじゃない。
 むしろやりすぎると結石とかできるから数日に1回程度でいいんだぜ」
と書いてある可能性も無きにしも非ずだ。

それを盲目的に
【リンとカルシウムの比率が悪いからカルシウムを添加!それ以外は悪!】
と考えてしまっているのが問題。俺はおかしいと思ったから調べたし、
実際に飼育できてる奴もいるし、この手の情報は眉唾もんだと思ってる。

詰まるところ、声の大きな奴が言った事を鵜呑みにしてるからそこで思考停止するんだよ。

本当にカルシウム添加が必須なら現地の奴らはどうしているんだ??
捕まえた餌にカルシウムを振りかけているのか?それとも現地の昆虫はカルシウムが豊富なのか?
どうして飼育下の生体にだけ添加が必要なんだ?

こうして疑い続けた結果、ザリガニ飼育に代表される「王道の飼育法」の飼い方が
改善されていくんだと思ってる。
495名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 10:23:17 ID:ab0toq6u
ダスティングの必要性が分からないなんて自分で考えもしてないし経験もないのだろう。
でも他人の考えや経験は否定。まさしく池沼。
496名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 10:42:04 ID:gaDVYyFN
>>495
だから、それが必要だと思ってるのだって自分の知識だろ?
試しもしない自分で考えもしないお前と、自分で考えてる俺とじゃ立ち位置が全く違うんだよ。

結局ここまでの反論ってレッテル貼りと聞きかじった知識によるものだけだろ?
自分でクル病の失敗した奴なんかいないよな?

俺は最長で6年飼育してるって奴の例を出したよ。
でもこれだって実はコオロギの餌に豊富なカルシウムが含まれてたり、家族がダスティングしたのを
与えていて、実は素のコオロギではなかった、という可能性もある。
本当に与えていないか否かは絶対に観測できない。

だから最終的には自分の考えというものが必要になる。
>>454>>494の問いに対してはどうなのよ?納得の行く説明とかできる?
絶対に観測できないし
497名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 10:43:14 ID:gaDVYyFN
×それが必要だと思ってるのだって自分の知識だろ?

◎それが必要だと思ってるのだって自分の経験じゃないだろ?


かっこ悪い
498名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 10:57:13 ID:9J0CN9iv
随分と活気付いていますなぁ
長文は読まない事にしてるけど
仕事を納め暇を持て余しているガチキチ親父達の
不毛な水の掛け合いは見ていて面白い

大掃除終わってないだろ?手伝ってやれよ喜ぶよ
俺も今からトイレやるから
499名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 11:00:13 ID:gaDVYyFN
じゃぁ水槽の掃除でもするかな
500名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 11:23:16 ID:ab0toq6u
大掃除なんかもう終わっちゃって暇なのよ
501名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 09:30:27 ID:+8aq8W0e
465ですが、ダスティングが無意味だとは言っていないのですよ。
炭酸カルシウム=石灰、なぞ与えてもほとんど吸収できないでしょうよ、
って事。
うちの子は育ち盛りだからカルシウムを与えようって、チョークや石灰の
粉を喰わせたら虐待だって逮捕されるでしょ。
乳カルや、ボレー粉とか、もっとましなのがあるのに、ショップで売ってる
からと盲目的に炭カルを与えるってのはどうなのかと・・・・
502名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 10:30:35 ID:UJX3Dzdo
年こえたし話題変えようぜ
ほんとうっとおしいわ
503名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 10:31:21 ID:JLLNByk5
>健康人8人に500mgのカルシウムを一度に与えた吸収率(%)について、

> 牛乳31±3
> 酢酸カルシウム32±4
> 乳酸カルシウム32±4
> グルコン酸カルシウム27±、
> クエン酸カルシウム30±3
> 炭酸カルシウム39±3

>という結果を得、牛乳および各種塩類で有意差がみられなかったという。

ってデータもあるから、炭酸カルシウムでいいんでね?
504名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 14:19:00 ID:FsRCCT2H
与えただけ吸収されても困る、吸収が悪いくらいでちょうどいい。

あと、ボレー粉って主成分炭カルじゃないか?
505名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 17:10:21 ID:5HFi4myh
エビオスも一緒にあげて〜な
506名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 17:59:37 ID:yRIVF5EZ
うちのフトアゴ、カルシウム粉あげてなかったからカルシウム不足になってたぞ。
どこの馬鹿がいらないっていったんだよ。

あと現地と水槽のなかじゃ環境が違うだろう馬鹿が
507名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 18:00:58 ID:UDWg14Gw
チョークを与えるのはカタツムリ飼育で行なわれている。
与えないのと与えるのとは大違いの成長スピードだ!!!!!!

この研究結果はヒダリマキマイマイが保証しています。
508名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 19:51:02 ID:JLLNByk5
>>506
日光ガンガン必要なフトアゴと日光不要なレオパとかは違うんでね?
あとバナナとかリンゴとかあげてれば当然リン過多になって骨弱くなる
509名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 02:27:43 ID:M/aZN+CV
NEKTON MSAのにおいって変わった?
なんか甘い感じがするのは気のせい?
510名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 02:51:55 ID:kHpCcWtJ
フスマって高カルシウム食材だろ。
それ食ってるミルワームって、脱糞させなきゃ高カルシウムじゃないのか?
511名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 11:37:41 ID:ZjObZ0QO
小麦の殻だぜ。ふすまの栄養価なんか糞だぞ
512名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 14:09:05 ID:JWGTtNj8
フスマはカルシウムの吸収を阻害する
513名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 20:38:56 ID:FGthiGMH
>>509
2008年に買ったのと比べたけど
確かに甘い香香りがするようになったよ
嗜好性UPを狙ったのかも
容器のラベルも若干変わってる
514名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 15:09:35 ID:rPjkmIYc
511&512
調べもしないでよく言うよ。
やり直し!
515名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 20:58:52 ID:kIkVC15H
逃げたイエコがぴょんぴょんクモに頭から喰われてた。
なんか繁殖してると思ったらそう言うことだったのか
516名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 02:56:22 ID:i1KyZ0QI
昆虫に高カルシウム飼料を与えてもそんなに吸収されないから
あまり意味がないってどっかに書いてあった
ソースは覚えてないから誰か知っていたら教えてくれ

>脱糞させなきゃ
ムリポ
517名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 04:00:30 ID:BRU8jEZC
ローディングってそういうことじゃなく、高カルシウムの餌を与えた昆虫を
まだ消化管にその餌が残ってる間に、ペットに与えろって事じゃないかな。

うちは、1日水も餌も抜いたコオロギに5分餌3にカルシウム剤1を水で練ったのを
食べさせてから与えてる。ダスティングは粉が落ちるから嫌い。
518名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 05:32:52 ID:9OYfqOnO
>>514
自分で調べる努力をしろ
519名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 17:26:44 ID:r8sQFnl7
516
ガットローディングを知らないのがまだいたか。お正月だね。
520名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 20:21:12 ID:KDukJZ48
>>519
まったくの新規の人も増えていくんだから当然じゃないか?
みんなで知識を共有してペットを幸せにしたいね
521名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 20:43:07 ID:zzgB4nue
なんでこのスレって挑発的な物言いをする人が多いんだろうね。
522名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 21:01:33 ID:zD7n9VwA
本当、ハチュ飼いなんてキモ人種が下らないことで
一喜一憂しててほんと笑えるよ


こうですか!?わかりません!
523名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 21:08:38 ID:4NPmkZco
>>494
にはけっこう同意するな。
日本の爬虫類飼育業界?は特にビバガに引っ張られ過ぎだと思う。
実際自分の飼ってる動物についての情報はかなり間違ってるから。

でも飼育下の活餌は自然にいる虫と比べると栄養価はかなり低いと思うな。
それに自然ではいろんな種類の餌を食ってるだろうから、同じ餌をずっと与えることに問題があるんだろうね。
その対策がダスティングなんだろうけど、それだけで補いきれてるとは思えないな。
524名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 21:11:23 ID:KCMphdi4
↑そういうお前も同類です
自分は違う風にレスしてるけどそのレスで笑われてます
525名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 21:14:33 ID:zD7n9VwA
>>524
思考停止乙

少なからずこういう意見には共感を持つのが普通なんだよ。
何も知らずに「それがあたりまえだから」と非難するのは
天動説を支持していた愚民と同じだよ。
526名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 21:47:20 ID:mligym4m
例えば王道飼育で3年生きて、
餌を改善して4年生きるとなったとしてもだ

それは実験であり自分のペットをリスクにさらしてるわけだ

「自分でやってみてる」じゃなく「疑問がある」ってところが
なんだか他人をそそのかして結果だけ得ようとしてるようで
気味が悪い書き込みに見えるんだよ
527名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 21:47:55 ID:rreNKxI+
正月に帰省して、戻ってきて自己弁護ってことでおk?
528名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 22:40:51 ID:kTj0JuIj
しっ
529名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 02:29:51 ID:e3OPmTfi
多分、飼い始めたばかりの中高生が多いんだと思うな。でもどうして、ここで無知を披露したいのか謎だ。ビバガのトミミミズやエビヌマも、初心者相手に無知を披露する感覚が理解不能ってとこだな。
530名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 06:48:23 ID:43En+fHF
ま、冬休みが終わったらここも落ち着くと思うよ
それまで暖かい目で見守ってやろう
531名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 13:46:02 ID:5pH9xE/7
だな
532名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 18:49:36 ID:vUhPGo3g
年末くらいから暴れてるのもすぐ飽きると思うしな
533名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 02:09:46 ID:ir6FN+dS
>>523
栄養価というよりもともとミルワームには単食で与え続けると問題を起こす生理物質が含まれていると考えるべきだと思う。
昆虫には結構こういうのがあるよ。
はっきり餌に向いてる種類と向いてない種類が分かれている。
昆虫にある程度首突っ込んだ人間ならわかるはず。
こればかりは栄養価だけでは解釈できない。
534名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 02:26:07 ID:a/kby2eP
>>533
トレンパー含め海外の多くのレオパブリーダーはミルワーム単食で何代も繁殖させてるみたいだけど・・・

> 栄養価というよりもともとミルワームには単食で与え続けると問題を起こす生理物質が含まれていると考えるべきだと思う。
> 昆虫には結構こういうのがあるよ。

具体的にどういう物質なの?
ソースはあるの?

> はっきり餌に向いてる種類と向いてない種類が分かれている。

どういった種類が向いててどういった種類が向いていないの?

自分で調べろ!とか無しなw
535名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 03:11:39 ID:ir6FN+dS
>>534
生き物飼ってる人ならわかると思うけど種類によっての影響度は当然変わってくるでしょ。
ヤモリの類と樹上性トカゲでは違うだろうし。

どういう生理物質かわかるんなら苦労しないが、ゴミムシダマシの仲間は近縁に科学防御してる種類が多い。
もともと内在的に癖のある昆虫のグループだし。
特に動物食の系統はヤバイの多い。
下手すると死ぬよ。

餌として優秀なのは植物食で、かつ癖のないグループ。
ただし野生からの剥奪では生態系に影響与えるし、農薬や寄生虫もあるので一概にお勧めはしないけど。
バッタ、キリギリス、蛾などが王道でしょう。
536名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 03:13:32 ID:ir6FN+dS
>>534
あとレオパ繁殖で問題ないのなら別にミルワーム単食でいいと思うよ。
全体的な傾向を言ってるだけだから。
537名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 04:48:26 ID:9UgvPn6D
自分が確認したのだと

ショウリョウバッタ ・・・ そこそこ食べる
ショウリョウバッタモドキ ・・・ 良く食べる
ツユムシ ・・・ 問題無く食べる
トノサマバッタ ・・・ 上記3種よりは食いは落ちるけど食べる
オンブバッタ ・・・ あまり食べない
コバネイナゴ ・・・ 食べない

飼育種はニホンヤモリとミナミヤモリとニホンカナヘビだけど
肉食系バッタ(キリギリス、ヤブキリ)に与えても同じような結果だった
同じグループ(直翅目)でも科学防御してる種類としてない種類はあると思う
もちろん与える側の種類によって嗜好性や耐性が違うから
科学防御が働く/働かないは種類それぞれだけど
538名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 12:26:20 ID:H/+Ro5ph
反論しても良い?
ニホンヤモリやカナヘビにショウリョウバッタって、幼虫?でかい成虫は食えないよね。
ツユムシって臭いんじゃないの?そんなの食うんだ。

ゴミムシダマシとゴミムシを混同してないか?近縁じゃないぞ。だいたい昆虫の分類は生理物質で分けてない。
ミルワームは餌としての歴史を考えても、「問題を起こす生理物質が含まれている」報告は聞いたことが無い。
報告があるなら原著を教えて。リンとカルシウムの比が悪いということはよく言われるけど、そんなものはガットローディングやダスティングで何とでもなるでしょ。
ミルワームは動物食ではなく、どうちらかというと植物食。与えれば動物質も食うけど、フスマ単食で累代飼育できることからも必須でないのが分かる。

ニホンヤモリとミナミヤモリとニホンカナヘビだけ飼っていて、うんぬん言うのはどうかと思うけど。情報としては面白いけどね。中学生かい?
539名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 12:35:58 ID:JCH0imOy
>>534
>トレンパー含め海外の多くのレオパブリーダーはミルワーム単食で何代も繁殖させてるみたいだけど・・・

ミルワームはミルワームでもジャイアントミルワームのほうではないか?
540名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 12:49:00 ID:JCH0imOy
>>533
>ミルワームには単食で与え続けると問題を起こす生理物質が含まれている

つーかミルはリンが多く含まれてて、これがカルシウムの吸収を阻害するんだから
ある意味その通りなわけだが・・・。
541名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 12:57:06 ID:eKZYhXRN
あくまでニンゲンの味覚だが昆虫料理の美味さから考えると

美味い←------------------------------------------------------------------------------------→不味い
イナゴ<トノサマバッタ<ツユムシ//////乗り越えられない壁///ショウリョウバッタ<オンブバッタ
だ。ショウリョウバッタモドキはまだ食したことが無いので分からないが、細い系のバッタは不味いイメージがある・・・
ツユムシは普通に喰えるレベル。つか臭くないぞw他の虫と勘違いしていないか?
542名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 16:18:47 ID:H/+Ro5ph
539
調べてから書けばいいのに。
ほれ、よく読んでね。
The best items to use are mealworms or crickets, but you can treat your pet to waxworms or superworms once a week if you wish.
We have used regular mealworms (Tenebrio molitor) without health issues for since 1978. Avoid feeding leopard geckos pinky mice.
543名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 17:16:32 ID:JCH0imOy
とりあえず言っておけば代わりに調べて親切に教えてくれる人がいるから
544名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 17:31:27 ID:a/kby2eP
ID:JCH0imOy
無知が露呈して顔真っ赤なんですねw解りますw
これ以上恥じかきたくなかったら黙ってりゃいいのに
545名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 17:38:06 ID:zBoEOgfB
>>538
どこにでもいるソース厨ですね。
観察力磨いたほうがいいよ。
546名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 17:59:28 ID:a/kby2eP
>>537
『食べる、食べない』と科学防御とやらが『働く、働かない』はどういう関係があるの?
食べるから科学防御が働いていないってことなの?


あと科学防御じゃなくて化学防衛じゃね?
547名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 18:12:41 ID:zBoEOgfB
味も一種の化学反応だしね。
少なからず餌として不適切な要素があるんだろうね。
ゴキも一般には化学防御してる可能性ある。
548名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 18:15:50 ID:KK7ZSxkc
ワーム系の問題点は、一見柔らかくて消化がいいように見えるが、実際は堅くて消化が悪い所。
栄養はガットローディングなどでどうとでもなる
549名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 18:38:55 ID:a/kby2eP
>>547

食べる食べないで化学防衛を判定するのならミルワームを食べる生き物にはミルワームの化学防衛はきかないってことになりますよね?


ちなみにID:ir6FN+dSとID:9UgvPn6DとID:zBoEOgfBは同一人物の書き込みだと考えてレスしているんですがあってます??
550名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 19:08:23 ID:xhKVt3PT
因みにヨーロッパのブリ達はイエコだけしかあげない
これ豆な
551名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 19:26:07 ID:H/+Ro5ph
ワーム系とか言ってひとくくりにされるとミミズもブドウムシもカイコもワーム系だから語弊があるな。
ミルワームだとすると、消化が悪いと書いてある受け売りブログは確かに多いけど、それは外皮だけじゃないか?
爬虫類には、基本的にキチン質は消化できない食物繊維だからね。消化管の掃除だな。
細かいことは気にしなくても、ワームの中の脂肪分や食った餌は消化されてる。だから外皮の硬さは問題ないな。成虫でも外骨格以外は消化されるな。
野生だと幼虫よりも成虫を主な餌にしてるぞ。

だからこそ、昆虫はただの入れ物として、良いもの食わせて、それを栄養とすれば良いんじゃないのかい?
552名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 19:30:29 ID:Rj4lU1EI
そもそもカルシウムの比率が1以上の昆虫なんかいないんだけど
データ厨は「リンが!」と大騒ぎしてるんだよな。
俺はエコエコ詐欺同様に、馬鹿がデータを変な読み方してるだけと思ってる。

まぁきっと自然下の爬虫類はそこらでカルシウムパウダーでも舐めて補給してんだろうねw
それとも、卵の殻とか白骨化した死骸でも食べてるのかなぁ〜
そうでないとつじつま合わないもんねw
553名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 19:43:07 ID:H/+Ro5ph
オオトカゲぐらいなら卵や哺乳類や甲殻類に魚も食ってるかもね。

そんなことよりもウシとか草食獣を見てみたら?草だけでどうやってカルシウム摂ってると思ってる?
家畜は羊骨紛なんかやるから狂牛病が蔓延しただろ。
野生では植物から摂ってるんだな。植物にはカルシウムを多く含むものが多いだろ。それを腹に貯めた昆虫を食えばいいんだよ。
だからレプトミンにも植物質がいっぱい入っているだろ。
アリやシロアリだけ食ってるアリクイも、なぜかちゃんとカルシウム摂ってるんだよ。

ほんとはこう基本的な話はビバガとかが解説書くべきなんだけどな。ミミズ君には無理か。
554名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 20:21:41 ID:ir6FN+dS
>>549
全部別人ですけど。ちなみに俺は最初にレスした奴ね。
ミルワームの場合、食うには食うがだんだん悪影響が出るタイプだから。
いろんな科学防御の反応があると思う。つーか防御っていう言葉がおかしかった。
癖のある昆虫とでも言えばいいのかな。
555名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 20:26:29 ID:ir6FN+dS
>>552
まったく同感だね。
そもそもカメレオンなどは硬い昆虫の外皮など物ともしない。
小型コガネムシなどバリバリ食うよ。
そしてコガネムシにカルシウムの比率など求めなくても必要なし。
昆虫というのはカルシウム分に本来乏しいはず。
それでも昆虫食に特化したカメレオンは問題ない。
飼育下でクル病などの症状は餌の質が悪いことによる消化不良や太陽光不足からくるものだと俺は思っている。
556名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 20:28:06 ID:ir6FN+dS
>>553
昆虫はカルシウムを溜め込む組織がないでしょ。
ほぼ排泄されるよ。
557名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 20:31:19 ID:ir6FN+dS
たとえばの話になるけどナメクジやカタツムリを専門に食べる蛇にカルシウム不足を心配しても仕方ないように、少ないカルシウム分でも効率よく体内に貯蓄していける構造になっているんだと思う。
通常、人間などではカルシウム代謝が激しく、大量に摂取して大量に排泄しているが、一部の爬虫類などは貯蔵するシステムになっているんではないかと思う。
558名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 20:33:35 ID:ir6FN+dS
555は
>>551
にも向けてレスしました。
559名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:03:50 ID:H/+Ro5ph
だから「r6FN+dS」君さ、どんな悪影響が出るの?
何の動物に対して?
ミルワームは、どういう「癖のある昆虫」なのかを具体的に頼むよ。

557の例もまったく例えになってないから、分かりやすく説明してくれ。
556も見当違い。

君の説明では、まったく理解も同意も出来ない。思う、思うと言われても、違うんじゃないとしか思えない。
人間の場合もちゃんと蓄積している。そうでないと成長できない。老化の話をごっちゃにしてないか?
560名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:12:16 ID:ir6FN+dS
>>559
人に聞いてばかりいないで少しは自分で観察しろよ。
ミルワーム与えてみればいいじゃん。

>>556はガットで与えるカルシウム分と本来、多くの昆虫に含まれるカルシウム分の差を考えてみ。
>>557はナメクジを専門に食べる蛇なんだけど知らんの?

人間の場合はカルシウムが月単位で入れ替わるという。その代謝の話をしてんだよ?
561名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:19:32 ID:ir6FN+dS
昆虫って言っても最近になってようやく種類ごとグループごとに餌としての質が問われるようになってきたと思う。
昔は昆虫食だったらどんな昆虫でもOKだったから。

ジャイミルは成虫が屁っぴり虫で消毒薬のような匂いを尻から出すの知ってるよね。
この手の防衛反応はオサムシやゴミムシなどの仲間で有名だと思う。
ヒキガエルはこういう餌でも平気で食ってしまう。
ところがトカゲなどでは吐き出す。食っても最悪、悪影響で死ぬ。
これは極端な例で段階的に質の良し悪しがあるんだよ。
ミルワームは幼虫なので潜在的な癖を包有してる可能性がある。
それを証拠に単独で与え続けるとクル病のような症状を出す動物がいる。
総合的な判断だから説明はかなり難しいよ。
562名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:34:23 ID:Rj4lU1EI
ミルワーム単食でクル病になるのは紫外線が必要な奴を
日にも当てず安価なミルだけ食わせ続けた結果なんじゃないの。
563名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:35:18 ID:ir6FN+dS
もっとはっきり言ってしまえば餌昆虫と捕食者の関係っていうのは緻密なんだね。
昆虫食の中にはある地域の特定の場所に生息している昆虫との関係が深く、かなり依存性が高いことが知られている。
カメレオンなんかでも虫ならなんでもいいわけではなく、現地でつながりの深い種類の昆虫がいるはずだと思う。
そういう緻密な関係ではカルシウムの量が問題になるわけではなく、あくまで餌昆虫の種類による特性の影響を強く受けているはず。
564名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:49:37 ID:ir6FN+dS
>>559
変な言い方をして悪かった。
昔はこういう話って出来なかったんだよ。
すぐソース出してみろだの妄想はいいんだよみたいな野次で話にならなかった。
結果としてレベルの低い飼育法に準じるしかなかった。
最近はずいぶんマシになってきたもんだと思う。
565名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:55:38 ID:+AMexBj1
おまえらいい加減落ち着けよ
もぉいいじゃないか。

同じ内容を何日間いいあってんだよ
566名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:56:45 ID:co+7j45x
上から目線の余計な一言が他人の心を逆撫でして
レベルの低い煽り合いになる事にも気づいて欲しい
567名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:56:47 ID:ir6FN+dS
昔こんなの作って2ちゃんで紹介しようと思ってたんだ。
結局作ったまま放置してたけど。
http://jbbs.livedoor.jp/study/10603/#1
568名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 21:57:10 ID:MKJc+egM
>>551うむ。
爬虫類を大切にするくらいエサ昆虫も大切にするべきだ。
569名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 22:01:57 ID:ir6FN+dS
>>566
それは俺のセリフだって。
最初は普通に説明してても見当違いだのなんだのからはじまってソースないんだったら黙れよみたいな方向にいくことが多かったからこっちも過剰な反応になる。
570名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 22:15:23 ID:C34kGf6o
ということで、この話は終了ってことでいい?
ID:ir6FN+dSもまだ言い足りないってことはないだろ?
571名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 22:27:59 ID:Rj4lU1EI
こんだけ文章書いて言い足りなかったらよほどの馬鹿長文だよ。
文章ってのは連ねればいいってもんじゃない、より完結に言いたい事を
伝えられるかが肝心なんだ。
572名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 22:41:56 ID:S4uC/8l7
俺は>>551の考えに近いんだけど入れ物にするならどの昆虫がいいのかな?
コオロギは飢え死にしやすいから代謝がはやく栄養をあまり貯めこめないけど
デュビアなんかは餌切れに強いから栄養を多目に貯めこめるんじゃないか?
みたいなことをなんとなく思ってうちではデュビアあげてる
573名も無き飼い主さん:2011/01/06(木) 22:57:49 ID:bpCiWxh9
寛大な心で物事を見ましょう熱くなってるお前らよ

ところでさ、デュビアの中に一匹ゴミムシダマシ入ってるんだけど大丈夫かなこれ?
574名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 01:28:49 ID:L3HOM0bT
ソースが出せないってことは、自分の妄想ってことだよな。妄想でなかったら、すべて自分の研究結果ってことだ。
いろいろ読んだり聞いたりしたことを総論としてまとめたんだろうけど、ソースがない記述の信憑性は低いな。
ビバガを見てみたら分かるが、参考文献が一切ないだろ。下手したら盗作。
ネット上でも引用を出さないと盗用になるからな。

ジャイミルもゴミムシじゃないぞ。
575名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 01:59:27 ID:36MeRLri
>>574
観察力のない馬鹿のひがみですね
576名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 02:19:26 ID:y7mnbrj2
俺はカルシウム+アミノ酸+エビオス混ぜてる
577名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 02:47:35 ID:ZCgkzbkr
マウスやラット締めにはスタンガンを!
578名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 05:55:37 ID:UAHjKoKB
ライターの圧電素子(カチンコ)は昆虫に効くのかな?
ジャイミルの動き止めたいんだけど
579名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 07:21:40 ID:clgBW9L7
俺はアムウェイのトリプルなんたら与えてる
580名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 07:33:24 ID:RyZVvG+E
効くだと思うよ
581名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 10:38:35 ID:pQHPgklM
通販のコオロギ、ミルワームの方間違いなくプリプリなんだよな〜
なにが違うんだろ?
582名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 10:47:42 ID:Ve7Mhsnl
詳しい人、教えて欲しい。
ヘビやヤモリみたいに夜行性で、特に紫外線を必要としない連中と、紫外線を浴びないとビタミンDが合成できない連中とそんなに栄養摂取の機構が違うの?
紫外線を必要としない連中はどこからビタミンDを取ってるの?食ってる餌がそんなに違うとは思えないけど。特殊なもの食ってビタミンDやカルシウム摂ってるってこと?
583名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 11:17:11 ID:174Pgxnv
>>581
ミルワームはスイミー(ペレット)やるとでかくなる
粉末だとでかくならない

このことから通気性が大きく影響していると思われる
584名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 11:47:28 ID:NqIpf+Jt
>>582
俺は日本ヤモリやレオパに適度にUV当てたりD3与えるよ。
常識だと思ってたが。
585名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 22:42:18 ID:xNk9B0mw
>>582
微量のビタミンDで何とかなるから夜行性でやっていけるんだよ
日光が直射しない場所でも、夜でも多少の紫外線は浴びるし

あと、「必要としない」んじゃなくて「飼育下で必須ではない」だけで
>>584が言うように弱めの紫外線灯あった方が調子良いって言われてるよ
586名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 00:12:06 ID:0mH9O/3c
冷凍マウスって消費期限とかあるんかな?
587名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 00:16:10 ID:11/fWEhS
>>581
生野菜やってみ
588名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 00:23:21 ID:q8waYxh5
>>586
長い間放置してると水分が抜けてすっかすかになる


>>587
俺はデュビアとマダゴキしか飼ってないけど
ゼリー与えてればぷりっプリだけどなぁ
589名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 03:26:19 ID:/sPblkJP
567はどうしてこのリンク先をここで紹介したかったんだろうね?
昆虫のタンパク組成分の質の高さって調べられてたんだ、びっくり!
590名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 08:45:31 ID:tuATvVI7
通販の業者によってもコオロギの大きさって微妙に違うよね
血統なのか飼育環境なのかは分からないけど
591名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 14:23:50 ID:/sPblkJP
飼育環境 主に餌
592名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 14:40:10 ID:Mt5WJ8LV
いつも頼んでいる業者にS注文したらどうみてもMがきた。
Mでも行けるけど消費量が減るからコオロギ大きくなるんだよな〜。
まだまだ小さいからコオロギにかじられるのも怖いし。

593名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 14:56:13 ID:rn2+FILz
>>592
猛暑の影響でして
594名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 20:57:49 ID:/m45/1YM
ここはグリーンウッド


じゃなかったおまえの日記帳じゃねぇ
595名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 16:16:37 ID:2hYFehzJ
そして誰もいなくなった
596名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 23:21:03 ID:NnIbWnNc
>>567
草食キリギリスと肉食キリギリスっているのか?
草食獣、肉食獣と草食昆虫、肉食昆虫を混同してそうだな。
人間は牛を食うけどライオンは食わないだろって論理だな。畜産をなめてるだろ。
597名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 02:06:49 ID:pstY0vP1
空気 ← からけ?
598名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 19:59:55 ID:6BMkt1gZ
>>596
お前は知恵遅れなんだから黙ってろよw
599名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 20:12:06 ID:fMaOo0ft
ここにアドバイスが書かれていますよ
>>566
600名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 22:44:59 ID:4/LZwGfl
>>596
アホ過ぎてびっくり!
601名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 01:06:43 ID:M8N98bKl
お前らがんばれよ!議論になってないぞ。
602名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 03:08:32 ID:2Aj2qK0z
>>598
>>600
jm ◆ou2FptNtXMさん乙っす
603名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 04:08:07 ID:36Ja5BV2
中身の反論ができずに誹謗中傷でしか返せなかった時点で負けを宣言してるようなものなのにね。
ぐぅの音も出ないならヘタに醜態晒さずにスルーしておけばいいのにね。
604名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 07:08:29 ID:C/pPRx8Y
お前はどっちに対して言ってるんだよw
605名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 09:49:26 ID:51ZSh87W
手っ取り早く安全なミミズをゲットする方法を教えて
606名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 11:36:42 ID:yshZOA58
女王様に鞭でお仕置きしてもらえ
607名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 11:40:39 ID:51ZSh87W
ミミズ張れかよっっ
608名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 12:46:24 ID:hIRSTARJ
専門店で購入。

だいたい危険な(安全でない)方法ってあるのか?農薬か?
農家の畑は有機栽培してない限り、農薬は使っている。野菜も農薬が付いたものを食っている。
農薬を気にするなら、家庭菜園の畑か山か海で採集するしかないな。
公園も結構農薬使ってる。
あとは自分で飼育することだ。
609名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 13:12:15 ID:har9YAzz
>>608
>>423-426
レスありがとう
庭を掘るのがベストでしたか
灯台下暗し
610名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 21:23:53 ID:AX3ASbhT
大変な労力だよ。

子供の頃の知識で言うと、バケツとか埋めておくといいらしいね。
移動中のミミズが落ちて出られなくなり、溜まっていく。


・・・でもバケツにしろペットボトルにしろかなり掘るよな。
俺ならミミズ買ってきて土に入れて浄化&子を増やすね。
611名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 22:16:31 ID:FXu607O5
ミミズに小便かけると腫れるっていうのはガセ。
612名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 22:21:39 ID:AX3ASbhT
マジで?近所の姉ちゃんに毒吸い出してあげるね
ってミミズに小便かけて無い日も吸われてた俺は・・・!
613名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 23:17:28 ID:DimaSsYu
>>611
ミミズの種類によっては触れるとかぶれる物質を出すやつがいる。
素手でそういう種類を触った上で小便引っ掛けようと手で照準補正すると……?

という噂。本当かどうかはしらない。
614名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 23:29:56 ID:Cx4F/kLX
餌によって爬虫類のウンコの臭いは変わりますか?
変わるならどのか活餌が臭いないですか?
615名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 00:06:03 ID:hLhFODz7
>>567の人帰ってきてほしいな
かなり詳しそうだったのに。

>>572の入れ物餌虫のことだれか詳しく教えてください。
616名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 00:24:19 ID:k7ptqR4v
>>615
だったら>>567のリンク先で呼びかけてろよ
>>596>>615のKYぶりにびっくり
それともまだ言い足りなくて自作自演してんのか?
617名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 04:22:09 ID:+M4WhS4l
>>616
お前が過剰反応する理由ってなんなの?やっぱ嫉妬?
618名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 06:42:36 ID:k7ptqR4v
>>617
あれだけ暴れておいてよく言うぜw
619名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 11:29:26 ID:6xyaclLl
>>614
活餌はどれも臭いけど肉が1番ですな
人工飼料は臭いが少ないものもある
パッケージに書いてあるから検討するよろし
620名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 15:40:25 ID:rhYIBcz9
あの独創性はゆとり教育の賜物なんかな。ゆとり教育推し進めたおっさんは国の弱体化を招いたテロリストだよな。
ま、何でもかんでもゆとりのせいにするのも問題かもしれないがね。
621名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 21:24:57 ID:+M4WhS4l
キモイ野朗だなw嫉妬深くて人格異常ってオンパレードだなw
622名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 10:47:10 ID:j0KwEdjg
>>614
動物性たんぱく質の割合が高いと臭う傾向がある
エサ用の飼料に成分表が書いてあるならできるだけ低いのを選ぶといい
623名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 15:00:42 ID:nDVwTlg9
糞掃除をまめにするだけで改善する話。
動物性タンパク質含有量なんか表示して無いだろ。主原料、穀類。
624名も無き飼い主さん:2011/01/16(日) 12:34:30 ID:6aT5kNxf
うちに主食をミルワームで育てたレオパいるよ
最近は家に出るゴキブリをくれたりもする
毛虫とコガネムシもくれたこと有るけど吐き出した
今年で9年目
無事に子供も生まれたけどね
特に問題は無いかな
625名も無き飼い主さん:2011/01/16(日) 13:38:11 ID:05sSzwv3
野菜や穀物を食べさせてあげれば臭いは抑えられるな。
626名も無き飼い主さん:2011/01/16(日) 13:53:38 ID:r0phqatH
>>624
毛虫なんて考えられませんわ
627名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 11:28:28 ID:NbzY/cJo
気になるほどニオイを出すエサなんてあるのか?
イエコとミルワームとローチをストックしてるが、
若干ローチにニオイがあるくらいにしか感じられない。
628名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 11:43:39 ID:2v9WqYtO
いつのまにか餌自体のニオイになってますよ
629名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 14:48:27 ID:JBVOMIXL
エサのニオイ→△
エサのエサのニオイ→○
630名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 21:28:46 ID:q5LYFbJI
どなたかフナムシ譲っていただけないでしょうか?
海が近くに無いので入手困難なんです・・・。
631名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 21:35:05 ID:LC4At/eb
おれヒメフナムシしか飼っていないし。
海のはいま冬眠中。
暖かい地方なら年中活動していると思うが。

つかなにの餌に使うの?
ヒメフナムシにしたってホソワラジにくらべたら1/5以下の増殖スピードだぞw
632名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 22:07:32 ID:+wDfJzkN
>>630
3月ぐらいまで人いなかったら取ってきてやります
633名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 23:23:17 ID:q5LYFbJI
>>631
以前このスレでフナムシについて話題になってたんで、
トカゲとかヤモリにはどうかなと…
>>632
有難うございます!
634名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 23:36:49 ID:E+R/IIl7
フナムシをどうしたいんだ?
フナムシしか食わない生体っているのか?

ちなみにあれは虫ではなくエビなんだが。
635名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 23:46:20 ID:q5LYFbJI
>>634
カルシウムを摂取できる良いエサになるかと思ったので
636名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 23:57:40 ID:LC4At/eb
>>635
ホソワラジが良いよ。ホソワラジでいいよ。
公園とかにいるワラジでもいいと思う。
フナムシは水場がいるけどワラジはいらないので楽。
637名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 23:59:04 ID:Yxq3Ku93
良い餌だったとして、切らすたびにここにきてクレクレ言うつもりか?
コオロギにカルシウム剤かけるほうがはるかに手っ取り早いだろ。
638名も無き飼い主さん:2011/01/18(火) 02:01:46 ID:vUufu6NT
もちろんお金払います
100匹300円でいいですよね
639名も無き飼い主さん:2011/01/18(火) 02:18:28 ID:H8ntD1Wy
定形外郵便でいいなら
640名も無き飼い主さん:2011/01/18(火) 13:35:12 ID:N54+nbUg
ホソワラジムシが駄目でフナムシがOKな理由を知りたい
641名も無き飼い主さん:2011/01/18(火) 20:32:35 ID:t7U2XX6X
ワラジムシも一応養殖しています
ですが大型のトカゲには小さすぎると思いまして…
十分に繁殖してからエサにするのでクレクレも今回限りにします
642名も無き飼い主さん:2011/01/18(火) 23:37:15 ID:jsn+y7xQ
いや、だからコオロギやデュビアでいいだろって話なんだけど
643名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 00:06:52 ID:CkP7D0dv
デュビアかわいくないもん
名前呼んでも来ないし
644名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 02:04:26 ID:MZ5GZsed
>>642
餌虫のバリエーションは多いにこしたことないじゃん
645名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 09:29:45 ID:/7UjrdNY
フナムシってショッパくね?
646名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 11:28:18 ID:in3XHhOl
海水のしょっぱさ
647名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 11:43:58 ID:0N2lXUvz
ダンゴムシやワラジムシの仲間は体液が6パーミル
フナムシは9パーミル
フナムシの方が塩辛い。
648名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 19:48:49 ID:vHWFR7By
>>647
水分補給は海水じゃなくてもよさそうだな
海水の塩分ほとんど捨ててるってことだろ
649名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 19:58:35 ID:pW2/7Zym
繁殖させるつもりなら
もう少し調べてからの方が良くない?
650名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 20:38:52 ID:SkUUVGsd
なんでそんなマゾいことしてるのか全く理解できない。
バリエーション増やしたいなら自然採取したバッタとか
キリギリスとか露虫とかカエルとか増やすわ。

どうやったらワラジムシとかフナムシのような栄養価が
低そうで質量も少なくて飼育難易度が高そうなもんを
増やそうと思うんだ??
651名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 22:40:48 ID:vHWFR7By
ペットとして飼うんだろ
652名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 23:12:36 ID:19YdCFw1
ハマダンゴムシはペットとしても飼ってる
増えすぎたぶんは餌にするつもりだが増殖スピードはいまいち
653名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 23:29:08 ID:P18UYVnn
ワラジムシとデュビアは環境的に大差ない
654名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 23:40:01 ID:SkUUVGsd
ワラジムシ食う生体って何?ヤモリとか?
レオパ以上だと小さすぎて非効率だし
655名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 23:46:21 ID:vHWFR7By
カエルの主食だよ
656名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 23:47:04 ID:19YdCFw1
カエル
657名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 00:00:39 ID:EfibMAoa
なるほど。





・・・デュビアでいいんじゃねぇの?
658名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 00:03:05 ID:kGzeAuAO
ゴキブリは生理的に無理
659名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 02:26:08 ID:36BowzLa
デュビアって勝手に増えるイメージなんだけど何でヤフオクとかあんなに高いの?
実際デュビア繁殖した事も使った事もないけどさ、あそこまで高いと何だかなぁって思う。
660名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 07:32:41 ID:EfibMAoa
コオロギより圧倒的に安いだろ。
100匹千円もしない
661名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 11:39:19 ID:rN4/tCCw
コオロギも100匹1000円であるよ
662名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 11:46:15 ID:iKrZy3bS
コオロギ100単位で売ってるとこなくて通販にすると、結局送料で高くなる。
663名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 12:03:06 ID:rN4/tCCw
ゴキブリも同じじゃないの?
664名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 16:28:22 ID:36BowzLa
ヤフオクったらデュビア300匹で12000とか20匹で1200とか・・・。
150匹7000で入札もあるんだが、これでもコオロギとより安いとでも言えるのですか?
665名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 16:42:10 ID:lR+fIqYu
>>664コオロギとより安いと

なんだか「ヒロシです」のヒロシの言い方に似てるな
666名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 18:35:31 ID:TMadM4lW
>>664

重量換算ならな
667名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 13:08:44 ID:jCrnpub3
ハチュの餌にピンクばらしたりラットやったり平気でするくせに、虫は無理とか言うバカってなんでこんなに多いのかね。
ミミズすらコオロギ無理とかバカ言ってるよな。なら虫食うやつ飼うなよ。
668名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 13:21:38 ID:C85zPqjo
>>667
女子のほとんどは
魚は料理出来るのに虫さわれない
全世界の女子を敵にまわしましたね
669名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 16:34:12 ID:FypdbS/v
俺の無理は金銭的問題と臭いだったな。

別に素手で触るわけじゃねーし見た目がキモいのなんかどうでもいいだろ。
ただ高いのとか臭いがするのは我慢ができないからだめだ・・・



って思ってたのにサソリとか飼いたくなってる俺が恐い。
だって腕がカニなんだよーかっこいいよぉぉ
670名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 17:24:06 ID:qpvXf2De
サソリは刺すのが怖いなぁ
サソリモドキすら警戒してしまう
671名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 18:10:19 ID:FypdbS/v
いやまぁそうなんだけどかっけぇー
ttp://imgk-a.dena.ne.jp/exk5/cb/1/5145457/15/138031791_1.jpg
672名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 18:14:59 ID:VkX63rEx
他に虫食いいるならいいけどサソリ1匹だけ飼うのはきつい
近くに餌売ってるとこありゃいいけど。
673名も無き飼い主さん:2011/01/22(土) 18:16:46 ID:FypdbS/v
そのためのデュビアですよ。

子供はレオパに、成虫(主に雄)を処理してもらえれば一石二鳥。
674名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 09:52:45 ID:KpEYLqxi
>全世界の女子を敵にまわしましたね
アフリカとか熱帯の少数民族の方なら普通に触れるだろ。。。
おまいの世界はせまいですね!

また日本においてもゴキやハエを実験に使う仕事の方々の中には女性の方も多くいます。
ジェンダーフリーを目指す漏れは、ここでおまいに抗議しますwwwww
675名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 10:11:31 ID:waDaReeS
おまいらどうやって保温してるの?

あぁ24時間エアコンつけっぱとかそういうブルジョワとかブリーダーには聞いてないよ…


俺はビバリアのマルチパネルヒータをケースの下に敷いてるだけなんだけど
ダンボールとか断熱材でもっと上手く機密すれば簡易温室になって
広いスペースを暖められるかな、と思いましてね。
676名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 10:25:13 ID:t5cutBvX
簡易温室3000円くらいで売ってるよ
677名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 13:04:06 ID:Z/cIxfaU
ソース
678名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 14:50:31 ID:waDaReeS
>>676
このスレで野外に使用するペラペラビニールの簡易温室の話、
なんていったらドラム缶に詰めてデュビアで埋めるよ!?
679名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 16:03:08 ID:M+GRpOcd
ホムセン行ってこい
680名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 16:06:30 ID:EA/V6PKT
だから植物用のガラスケースじゃない方のだろ?
違うってんならソース出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて買うが
681名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 16:20:45 ID:M+GRpOcd
ソースソースってあんた
ホムセンに売ってる商品つってんだろ
写メでも撮ってこいっていうんかw
どこかに転がってるんなら
2ちゃんねら総力あげて調べてみりゃいいじゃん^^
682名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 16:24:40 ID:waDaReeS
本当に使えない奴だな
683名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 16:30:43 ID:M+GRpOcd
よしそこまで言うなら探してやる
首洗って待ってろよ、和田さん
684名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 17:02:31 ID:D9l6+i8v
スレチ
>>675から>>683までまとめて保温スレに池
685名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 19:13:36 ID:fU40UkET
>>684
誘導よろ
686名も無き飼い主さん:2011/01/24(月) 14:10:38 ID:e0uCl8Ve
デュビアとレッドローチってどっちの方が臭いの?
687名も無き飼い主さん:2011/01/24(月) 23:47:21 ID:H1t8xX5H
どっちが臭い??
”恵けい”と”戸田恵梨香”とどっちが巨乳?と聞くくらい的外れだ。

デュビアは臭くない、ローチは臭い。
688名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 19:09:45 ID:8k5Wpnpp
デュビアは可愛くない
ローチは可愛い
689名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 19:19:44 ID:z1uGOuRn
的外れっていう人が結構的外れだったりする
690名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 19:24:39 ID:tQ2rWBxP
明々白々な事柄を訊ねるのは的外れとは言わないよな
691名も無き飼い主さん:2011/01/31(月) 21:40:00 ID:OMelPIU7
落花生の殻をミキサーで粉々にしてミルワームのところに入れてみた。どーなるんだろ
692名も無き飼い主さん:2011/01/31(月) 21:51:56 ID:Jdi+Ot9y
一年後、そこには元気に走り回るミールワームの姿が!
693名も無き飼い主さん:2011/01/31(月) 22:20:14 ID:B8b15fNU
>>691
エサにはならないだろうが
空気の通りがあるとでかくなるから粗く砕いたほうがいいよ

うちのミルは触ると冷たくなってる
保温は必要だな
694名も無き飼い主さん:2011/01/31(月) 23:20:38 ID:fsCG7lpr
ジャイミルは網戸の網を使って蚕みたいに飼ってた
ろくでもなくでかくなる
695名も無き飼い主さん:2011/02/01(火) 09:16:55 ID:HUU/eRI2
>>694
それだと糞が下に落ちて衛生的だね
参考になった
696名も無き飼い主さん:2011/02/01(火) 17:31:29 ID:qYGc1Iji
ミルって、常温で卵から孵化するまでどれ位かかるの?
成虫が死に絶えた環境で、卵がまだあるかもしれないと思うと、掃除がなかなか出来ない。
697名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 21:57:36 ID:lXdftEjM
コオロギ500匹ぐらいいるのですが
今外に捨てたら死んでしまいますか?
うるさいのなんのでレオパの餌を冷凍に以降仕様と考えているのですが
698名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 22:01:17 ID:idj2+pqM
それを、冷凍すればいいじゃん?
699名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 22:07:45 ID:qenkQGzf
効くかどうかわかりませんが毛布とか被せれば防音になるのでは。
700名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 22:17:00 ID:Jzom+WMP
そもそも同じ部屋で寝るのが間違い。
イエコはそこまでだが、フタホシは騒音レベルでマジでノイローゼになる。
701名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 22:18:49 ID:lXdftEjM
>>698 その手がありましたか!?目からウロコです
レスありがとうございます ジップロックに詰めて冷凍してみます。

>>699 もう生きたコオロギとはおさらばしたいので冷凍してみることにします
親切にありがとうございます
702名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 22:32:44 ID:eY0EbZX9
ていうか外来種を外に捨てるんじゃないよ
703名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 04:33:22 ID:2iD6knT2
>>697
早まるな。
着払いでオレんちの送ってくれ。
704名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 10:34:24 ID:XsqowMS0
>>697,698
生かしたいのか、殺したいのか
分からないなw
705名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 15:48:15 ID:XsqowMS0
×以降仕様
○移行しよう
706名も無き飼い主さん:2011/02/05(土) 15:00:45 ID:NQvigZGs
誰かヒメマルゴキブリ餌にしてる人いる?
飼いたいんだけど、オスを餌にしようかなと思って。
707名も無き飼い主さん:2011/02/05(土) 20:48:28 ID:9+U27Edu
あれ1年1化じゃなかったけw
708名も無き飼い主さん:2011/02/05(土) 22:31:48 ID:NQvigZGs
>>707
そうなの!?
前にイベントで見た時に、勝手にふえていくよ〜って聞いたんだが…
709名も無き飼い主さん:2011/02/07(月) 05:43:48 ID:0fbx7vOu
この時期の活餌のゴキ買うと危険だな。
到着3日で半数のレッドが落ちた。(´;ω;`)
710名も無き飼い主さん:2011/02/07(月) 08:47:48 ID:zKvidNSP
日本で野生化しないのはこの寒さのおかげ
ありがたいことです
711名も無き飼い主さん:2011/02/11(金) 19:04:51 ID:QpEO9k6t
イエコの寒冷耐性には脱帽です
712名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 18:57:18 ID:s0eucwsN
今日外に出してみれば、どのぐらいの寒冷耐性は分かるな。
脱帽する前にすることあるだろ。
713名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 13:06:18 ID:W2vRAaKY
イエコ10度以下NGなのは確実だから、外出すまでもない。
714名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 20:53:41 ID:ZY1mZ9Kl
今の時期は通販頼むと死んでるの多いよなぁ
715名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 21:35:50 ID:zdrKMUsx
213 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2001/03/25(火) 02:35:14 ID:Z9KlZY1m
この時期になると「寒いから死んでる」と思ってくれる馬鹿がいて助かるよな。
適当に自家中毒混ぜてるだけなのにw
716名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 17:06:28 ID:M+cAF1U3
10℃以下何時間で死ぬとかって、資料はないの?
717名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 18:48:34 ID:96oCileX
>>714-715
知らないのかもしれないが、あっためれば結構復活するぞ
718名も無き飼い主さん:2011/02/24(木) 13:43:38.87 ID:JrbVgUko
>>715
こんな戯言信じちゃう池沼がいるんだw
719名も無き飼い主さん:2011/02/24(木) 20:53:23.38 ID:bihjlmXO
>>718
悔しかったの?ん?w
720名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 15:18:24.98 ID:Y+0ajS3H
フナムシほしい人いる?
取りに行くけど
721名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 16:38:09.12 ID:uSGfnXC+
金をとりにくるんか?
722名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 17:20:27.21 ID:ppGJf5sI
>>719
池沼乙
723名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 19:54:20.87 ID:zW3/2Xyn
>>722
顔真っ赤だよレッテル君
724名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 22:07:07.10 ID:bWX9lEfI
どう見てもお前の方が顔真っ赤だそ
725名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 22:12:38.72 ID:4fnLcVaV
ここまで顔真っ赤な奴らの醜い争いでした
726名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 06:51:53.56 ID:zMz0CAxf
フナムシって何の餌にするの?
727名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 07:18:32.39 ID:C0Qb2mEv
給料日前の緊急食。
言わせんなよ恥ずかしい。
728名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 12:08:41.84 ID:ENnfm0LW
>>726
なんか知らんがコオロギやデュビアでは満足できない奴が
カルシウムが豊富で餌の選択肢は多いほうがいいから
って理由で飼育してるらしいぞ。

俺は本物の馬鹿か業者だと思ってるけど。
729名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 13:10:19.83 ID:kC9Vny8I
業者はフナムシ扱わないだろw
730名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 19:56:34.09 ID:yjJePKkB
つまり馬鹿が馬鹿と言ったわけか
731名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 01:11:20.32 ID:hM2ato0G
デュビア繁殖を考えたのですがググったら近親交配で奇形が生じるとの事でした。
ヤフオクで出品されてるやつとかって大丈夫なんでしょうか?
732名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 01:53:43.15 ID:aq0mDZB3
>>731
気になるなら複数から仕入れればいいだけじゃない?
昆虫が近親交配で脱皮不全起こすなんて珍しいことじゃないし
733名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 10:37:25.80 ID:sdfQEKhU
成虫500匹くらいの規模で一年外の血を入れずにやったことあるけど特に変なのは出なかった
734名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 12:53:24.54 ID:aar9GEiX
ラットを繁殖してるんだが一匹喉のあたりの毛がハゲてるんだが病気かな?
やっぱりそんなのは蛇にやらん方がいいよね?
735名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 16:08:06.88 ID:epvzT5JE
なんかストレス受けてるとそうなるみたいだから病気じゃないよ
736名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 19:49:41.58 ID:5HqvPLpj
やった後に何かあったら
ああーハゲラット食わせたからだああああああああと一生悔やむ事になるぜぇ
737名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 20:39:27.14 ID:jjAOUtQJ
野生の蛇はダニ・ノミ・怪我・病気だらけの餌を捕食してると思うと、
ストレスハゲくらいどうってことないような気もするんだけどどうなんだろうね。
738名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 21:45:51.37 ID:3CfOdP8v
リアルハゲのオレ様は気分を害したぜよ。
739名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 21:51:31.23 ID:aHyuhaOn
まぶしいんだよ出てくんなハゲ
740名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 01:35:09.49 ID:nB1cCPA/
O次郎「ハゲラット」
741名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 23:25:06.69 ID:knH4ZSOA
ホソワラジムシって簡単に増える?
742名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 23:49:56.36 ID:eLRO2ETC
un
743名も無き飼い主さん:2011/03/08(火) 14:02:10.95 ID:usd/xIUs
ホソワラジムシの繁殖については自分も知りたい。
これも寒さで死ぬということはわかった。

ところで、カエル飼いにつきよくコオロギの足を取っているのですが
呪いとかで自分の産んだ子の足がどうのこうのと言った話はありますか?
744名も無き飼い主さん:2011/03/08(火) 20:38:01.20 ID:dVgtun7I
オカルト板で聞いてみたら?
745名も無き飼い主さん:2011/03/08(火) 21:51:20.31 ID:eZOdWHdc
さんざん餌にしといて足取るとか取らないとか、いまさら関係ないと思う。
746名も無き飼い主さん:2011/03/09(水) 05:41:32.63 ID:yNMWP8+n
安心しますた!
747名も無き飼い主さん:2011/03/09(水) 09:31:26.35 ID:jqXVqsWW
しますた とかキモッ
いまだに使ってる奴いるのかよ
748名も無き飼い主さん:2011/03/10(木) 12:41:05.77 ID:hjYGayqZ
ワラジムシをカエルケージに放すと、いろんなところを歩き回ったあと
必ず水場のしかも水面ギリギリのところに集まるよめ。
749名も無き飼い主さん:2011/03/10(木) 12:47:11.58 ID:++nyxD3x
ワラジムシ居ない庭に野菜クズ置いても、石の裏見てもすごくちっこいムカデしか居ない
750名も無き飼い主さん:2011/03/10(木) 16:17:11.53 ID:2fhZoFFS
ダンゴムシはアホほどいるんだけどなぁ(´・ω・`)
買った方が早い?
751名も無き飼い主さん:2011/03/11(金) 18:19:23.60 ID:qDa5Y8Y7
コオロギにスイミー与えるとき、すり潰してるのですか?
752名も無き飼い主さん:2011/03/12(土) 05:02:13.45 ID:qxRjg3UQ
>>751 スイミーじゃない金魚のエサだけど、そうしてる

ってか他スレにも書いたんだけどガラスケースが落ちて割れたのよ。
今日あたり、茨城の某ペットショップ営業するかしら。
通販受け付けてくれるかな?
753名も無き飼い主さん:2011/03/12(土) 14:54:12.96 ID:Ug9Z6MlR
ワラジムシの餌は何をやれば良いの?
754名も無き飼い主さん:2011/03/12(土) 20:21:28.38 ID:o/iNFh6a
うちはサツマイモのヘタやってる。
755名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 00:32:42.65 ID:UFTV1TYE
腐葉土
756名も無き飼い主さん:2011/03/14(月) 22:21:29.00 ID:iAvA0UPw
ミルワームって、蛹だと栄養価低くなるの?
中がドロドロに溶けてるから、消化いいはずだ!って
喜んでカメにあげてたんだけど…
757名も無き飼い主さん:2011/03/15(火) 10:18:55.86 ID:lF8M1v00
ソースはどこよ?
758名も無き飼い主さん:2011/03/16(水) 00:34:10.35 ID:NHiXRxgZ
ミルワームねえ。積極的に亀に与える理由があるのかな?
759名も無き飼い主さん:2011/03/16(水) 18:46:30.27 ID:mCoWvjE6
蛹は当然栄養価は低くなる。ミルワームの栄養価は腸管内の餌によって決まる。
全て排泄する蛹は身についた栄養分だけ。
幼虫も消化は悪くない。消化されないのは外皮だけ。気にせずに幼虫に良い餌食わせてから餌にすること。
幼虫は硬いから消化が悪いって言ってるのは、ビバガの現場監督だけ。
760名も無き飼い主さん:2011/03/16(水) 19:31:16.37 ID:d58Iq8rz
俺ビバガ読んで無いからよく分からないけど

幼虫も消化は悪くない。消化されないのは外皮だけ
幼虫は硬いから消化が悪いって言ってるのは、ビバガの現場監督だけ。

結局消化悪いだろ?


761名も無き飼い主さん:2011/03/16(水) 19:59:17.54 ID:UR+rlcDo
>>753です。
ワラジムシにいろんな野菜をやってみたけど、結局桜の落ち葉が一番食いつきが良かったです。
762名も無き飼い主さん:2011/03/16(水) 23:06:41.99 ID:08tizzmG
そもそも外皮が硬くて消化しにくいからなんだがな
763名も無き飼い主さん:2011/03/16(水) 23:32:52.14 ID:rReT+1tz
やられた…
タッパに穴開けて紐差してる自作給水機使ってたのだが、
出ている芯部分が囓り切られて落下→タッパ上部に穴があいた状態
そこからチビゴキが次々と進入して溺死していた…タッパの中がゴキスープ状態だよ!

レッドローチが壁面登れないと言う点が裏目に出た…
764名も無き飼い主さん:2011/03/17(木) 10:25:24.77 ID:WnV4+aKD
面白い奴がいるな。

糞に出たら消化悪いのか?
おたくら糞しないのか?

消化されないんだから、栄養ゼロだろ。

ここで問題です。上記のような物質を何と呼んでいるでしょう?漢字4文字で答えなさい。

そもそも消化って言う意味を分かってもの言ってるのか?
765名も無き飼い主さん:2011/03/17(木) 10:39:40.30 ID:kwQrLy5v
>>761
腐葉土 って書いてあるだろ
766名も無き飼い主さん:2011/03/19(土) 16:30:02.05 ID:aPvGFoPe
腐葉土でワラジムシを養殖しようかな。
種親、探してくる!
767名も無き飼い主さん:2011/03/20(日) 11:57:34.44 ID:rQf4Muya
ひたすら、ピンヘッドサイズコオロギのまま、みたいな餌昆虫っていないのかなぁ。
10cm程度の小型種ばかり飼育してるけど、
与えているコオロギの大きさがこのままだったらな、っていつも思う。

活発に動いて、小さくて、鳴かなくて、
垂直な壁が登れなくて、飛翔もしなくて、飼育繁殖可能な昆虫。
贅沢すぎるか。
768名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 00:25:45.65 ID:PFRwSMbu
トビムシ
769名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 01:13:57.72 ID:93HCNwfe
トビムシは最大3mmくらい。
ただ10cmの小型種を沢山飼育しているなら供給が追いつかないと思う。
ヒキガエルの小さいのとか上陸したてのイモリとかサンショウウオにならベターなんだが。
飼育は基本放置。ただたまに謎の壊滅をする。複数容器推奨。

あとは飛ばない系統のショウジョウバエくらい。
ただ明らかにこいつらの方がコオロギより手間がかかる。
小さいサイズの餌が大量に要る環境なら選択肢はないくらい重要なんだが。
業務用スーパーのマッシュポテトの素で増やせるので維持費は安い。

オマケ
シロワラジ
5mmくらい?めっちゃふえるし、動きは遅いし高密度維持が楽だが嗜好性最悪。
まあペットが食うなら飼ってもいいんじゃない?
770名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 01:15:59.15 ID:93HCNwfe
>>767
何を飼育しているか分からないがおそらくシロアリが一番楽。
山にでも行って沢山捕まえてきてガラスの瓶にでも入れて小出しであげな。
このスレの趣旨からは外れるがw
771名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 01:20:07.95 ID:93HCNwfe
このスレではトビムシ
>>92 >>131
だけなのか。まあマイナーだしね。
トビムシは甲殻類と昆虫の先祖にあたるのとの2つあるけど餌に使うのは昆虫のほうだ。
甲殻類のも増やせるけどおそらくワラジとかと同じ嗜好性だ。餌用に増やすまでも無い。
772名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 03:13:47.68 ID:PFRwSMbu
そういえばイベントで新しい餌昆虫として
アズキゾウムシを展示してるのを見たね。

ただしめっちゃ飛びます。
773名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 11:57:18.87 ID:zglaq3rJ
しまっといた小豆の袋に大発生して以来トラウマに・・・
774767:2011/03/21(月) 16:00:42.85 ID:NEmuKphu
>>769
色々ありがとうございます。
10mmぐらいのトビムシ、フライト・クライミングレスのハエなんていたら理想なんですが(笑)
ワラジムシ、食わないやつは食わないですよね。
動きのせいか、餌として認識しづらいような。

>>770
シロアリは良いですね。自力で増やせたら最高だと思います。
養殖試みてる人いませんかね。
自分のところでは全然増える気配なかったので断念しました。

>>712
ハチクラで「マメゾウムシ」は買ったことがありました。
飛ぶ、壁面上るを除けばなかなか良いんですが、
隙間の無いメッシュなケージじゃないと使えないなと思いました。
あとは生体の目の前に落としてすぐ食べさせるか。
775名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 17:04:45.32 ID:RrxeAGmR
ヤマトシミとか?>10mmぐらい
776名も無き飼い主さん:2011/03/21(月) 21:37:39.27 ID:93HCNwfe
>フライト・クライミングレスのハエ
いるぞ

シミはだいたい10mmくらいの種が多いね。
ヤマトは繁殖期があるけど、マダラは通年繁殖するから良いよ。
1ヶ月くらいほっておいてもなんともないくらいタフだし。(ただし湿度があるとき)
ただ初期の繁殖速度は遅い。衣装ケース一杯になれば気にならないレベルだが。
飼育温度が40度がベター
777776:2011/03/21(月) 21:57:10.62 ID:93HCNwfe
飛ばない蝿扱っていた店、今扱っていないみたいだ。
778名も無き飼い主さん:2011/03/22(火) 02:09:58.90 ID:0wf7+CCH
デュビアを引き取って頂ける方いますか
めんどいので完全に冷凍コオロギとピンマに以降しようと考えているのですが
上が子デュビアたくさん、下が親デュビア90匹位、プラケと昆虫ゼリー付です
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0267901-1300726992.jpg
779名も無き飼い主さん:2011/03/22(火) 02:13:54.43 ID:fNXqOVmp
引き取ってもいいが、オクで1円即決にでも出した方がいいよ。
2ちゃんよりよっぽどトラブルは少ない。
780名も無き飼い主さん:2011/03/22(火) 02:28:52.03 ID:0wf7+CCH
>>779
ありがとうございます
調べてみたのですがビッターズもヤフオクも出品するのには利用料金等が必要みたいですね;
もう少し色々なサイトで調べてみることにします、トラブルは少ないほうがいいですものね;
781名も無き飼い主さん:2011/03/22(火) 02:33:01.70 ID:Up1WwRU9
>>772
今はマイナーな世界だけの話題だけど、これが世間に知られるようになるとこの業界やばい。
農業害虫を繁殖させてるなんて大問題だからな。
ゴキブリだとか農業害虫の類は大きな声では言えない話題だ。
絶対一部逃げられた経験とかあるだろうしな。
782名も無き飼い主さん:2011/03/22(火) 03:11:21.04 ID:LvO4J/CN
親デュビア100匹導入したばかりなり。(´=ω=`)
783名も無き飼い主さん:2011/03/23(水) 22:58:15.56 ID:2Tkxfa3G
デュビアの栄養価を海外サイトで見つけたんだが
ここに投下するべきだろうか
デュビアスレとどっちにするべきかな
784名も無き飼い主さん:2011/03/24(木) 01:07:57.42 ID:KmS/OAnK
投下してくれ!
785名も無き飼い主さん:2011/03/24(木) 05:43:17.44 ID:YfeberpM
要望が有ったので…

デュビア
水分 61.18 %
タンパク質 35.6 %
脂質 6.75 %
粗灰分 2.01 %
食物繊維 3.25 %

栄養バランスではあまりコオロギと大差は無かった
カルシウムは気持ちデュビアの方が上みたい
あとカルシウムのローディングはコオロギが
便秘になり死亡率が上がるらしいので
あまりオススメでは無いらしい

てかバターワームって何?
ダスティングしたコオロギよりもカルシウムが断然高いんだけど…

そしてもしそれが事実ならば常々、コオロギにカルシウム降りかけるのを
疑問に思ってたんだがこれで解決したよ
野生ではハエとかアブの幼虫でカルシウム補強してたのね
786名も無き飼い主さん:2011/03/24(木) 05:50:23.87 ID:YfeberpM
あっ、720さん
フナムシ欲しいです・・・
でも被災地なんでもう少し待ってください
787名も無き飼い主さん:2011/03/24(木) 06:27:14.15 ID:Hkxn4dSF
栄養成分っていうのは当てにならない
コオロギと違ってゴキは消化悪いし、生理物質が違う
788名も無き飼い主さん:2011/03/24(木) 12:35:33.07 ID:Q32B3FHy
また生理物質とか言うやつが来たか。

ハエやアブの幼虫でもコオロギ、ゴキの2〜3倍ぐらいで高いというほどじゃない。
昆虫は昆虫。
カルシウムは陸生甲殻類やミミズから摂ってると考えるのが妥当。

ダスティングやガットロードかミミズをやることだ。
何にしても、カメの餌やれば十分だけど。
789名も無き飼い主さん:2011/03/26(土) 15:29:24.40 ID:RaXlck1B
生理物質とか言うやつが来たら急に過疎ったな
あれだけ荒れたんだから当然と言えば当然か
790名も無き飼い主さん:2011/03/26(土) 18:41:29.91 ID:Tg25IhaW
生理物質って何?
具体的にお願いします。
791名も無き飼い主さん:2011/03/27(日) 00:20:34.58 ID:rGUv5wSd
俺も馬鹿だから生理物質ってわからない。
792名も無き飼い主さん:2011/03/27(日) 05:23:28.72 ID:5iEahM4a
>>788=789
お前も自分が馬鹿だっていう認識を持てよw
生き物飼えんだろそんな認識じゃ。
793名も無き飼い主さん:2011/03/27(日) 05:59:05.76 ID:jypjoty4
ねぇねぇ生理物質の説明は?
まさか自分も説明できないようなネタで中傷してるの?
794名も無き飼い主さん:2011/03/28(月) 11:47:38.60 ID:RqeAzRsA
お前らのせいでレスがつまらない。

まぁ、イエコ最高だが、ミルだって、
ちゃんと繁殖すれば、栄養が偏ることもない。

2人でガンバ(^_-)-☆
795名も無き飼い主さん:2011/03/28(月) 14:18:50.78 ID:DIAuBjXQ
春休みだからな。冬休みから今まで何も勉強しなかったのかな?
先生にちゃんと聞いて教えてもらいなよ。中学の理科の先生でもそれぐらいに知識はあるだろ。
生物が専門じゃないと無理かな?

生理物質が分かると生き物が飼えるんだ。すごいんだな生理物質!
796名も無き飼い主さん:2011/03/28(月) 19:18:29.21 ID:KtSmGmbG
>>793-795
栄養剤でも飲んでろよwはいはい栄養栄養w
797名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 09:51:42.86 ID:8uAR7/Qj
>>796お前がな(^^)
798名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 10:19:17.87 ID:dNkobge7
栄養剤って生理物質だったの? 
ゴキの生理物質は栄養剤だったのか。新知見。
799名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 20:03:05.77 ID:Dt0SbWcy
でっ、生理物質って何ですか?
1、物質名とは言わないけど、どんなカテゴリーの物質を指してるのか。
2、そして、何故ペット動物の種類を問わずコオロギの生理物質が良くて
デュビアの生理物質が良くないのか。
以上の2点について、高卒か文系の大卒でも解かるように説明してください。
800名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 20:57:42.51 ID:Z4z2jZH0
>>799
1、一番いいのはゴミムシの仲間を餌でやってみ
そのときの反応とコオロギの反応でどう違いが出るかよく観察してみ

2、どんな昆虫でもグループごとに進化の特性が現れる
その中でコオロギの仲間、直翅目と呼ばれる仲間などは餌としての適性がすぐれている。
コオロギは直翅目の中でも雑食なので雑食昆虫特有の生理物質になっている。
つまり餌としての質は低いが直翅目というグループなのでそれほど悪質ではない。

ゴキブリの仲間も樹上性の単一食なら適性のあるものがある。
餌として出回っているものにバナナローチなど。
一方、雑食は内部に毒性を秘める可能性がある。
特に翅に油脂状物質のあるグループは食中毒を起こしやすい。



801名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 21:00:32.94 ID:Z4z2jZH0
>>799
昆虫の仲間は概して雑食というのが餌としての質を低くする大きな要因になっている。
これはフグの仲間が餌から毒性を高めるのに似ている。
恐らく体内毒性も餌に由来する部分が大きい。
不思議と動物タンパクを求める昆虫には毒性を秘めた生理物質を体内で生製する傾向がある。
その毒性物質にはもちろん名称がつくものもあるが未だに学術上、名称不明なものもあると思われる。
802名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 22:16:51.59 ID:/aaeoivW
色んな種類の生き餌上げればいいじゃない
803名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 23:17:11.25 ID:1MI9GhMT
参考になります。
生理物質、生理物質言ってる連中はなんなのかね。
だいたいでわかるろ。
そんな粘着してっと、女からキモがられるぞ。
804名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 23:23:20.96 ID:sqUJ0Q6m
デュビアを与えると食中毒を起こすのか
こりゃ大変だ
805名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 23:34:34.34 ID:qX2yVuMV
>>801-802
御託を並べるわりには固有名詞がなに1つ出てこない件について
806名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 23:36:56.26 ID:qX2yVuMV
807名も無き飼い主さん:2011/03/30(水) 00:42:22.55 ID:mwhXPYpI
脱走したハニーワームが勝手にどこかで繁殖した…
小さな芋虫と蛾の出現に心乱される日々
808名も無き飼い主さん:2011/03/30(水) 15:45:49.39 ID:SIcFy+wY
800
1.いつからコオロギとゴミムシの話にすり替わってるんだ?コオロギとゴキブリで話をしてくれ。
いわゆるゴミムシはオサムシ科で、多くの両生爬虫類の餌になっているよな。
ちなみにへっぴり虫はホソクビゴミムシ科な。
もちろん、ゴミムシモドキ科とは類縁関係なし。ミルワームはこっち。

2.バッタ目が両爬の餌として適性が優れているって?
バッタ目を主食としている両爬がどれだけいるんだ?ヤモリが地面でコオロギ採っているのか?


雑食昆虫が体内に毒を秘めているって誰の研究成果?どこから得た情報だ?自分が研究者じゃないかぎり、誰かの説を信じて(拡大解釈)るんだよな?
それは誰だ?そんないい加減な昆虫学者は誰だよ?
今度学会で会ったら真意を聞いてやるから、誰か教えてくれ。

魚類のフグと昆虫が同じ?
両生類はダニやアリから毒を得て、毒性を高めているのはある意味フグと同じだろうな。

もう少し整理してから語ってくれ。
809名も無き飼い主さん:2011/03/30(水) 20:35:33.01 ID:FjcvhOEW
生理物質とか言うからややこしくなるんだよ、たんぱく質とか酵素の話かと思った。

ゴキの仲間が何らかの化学物質を分泌していて、それをいろんな意味での
防御に使ってるのは多分みんな知ってるよ。だけど、今のところデュビアや
レッドローチなんかは特にそれが原因と思われる不都合は生じてないんじゃないかな。
もちろん、ペット動物の種類にもよるだろうけど。

なんと言ってもゴキの魅力は個体の大きさと飼い易さでしょ、自分の場合は試しに
デュビア飼って見てすぐにコオロギ止めちゃった。別に単食させるわけじゃないから
一つのアイテムとしてはうまく使えば強力だと思う。
810名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 00:07:57.89 ID:FHztDHIx
ハニーワームのさなぎはレオパに与えても大丈夫?
811名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 00:11:55.02 ID:9N5HCEIa
>>808
ゴミムシを餌として利用できる爬虫類の名前を言ってみろ
812名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 00:19:04.04 ID:9N5HCEIa
>>809
生物が体内で生製する物質はすべて生理物質だよ
もちろんそこには未知なる物質が含まれている。

今でも爬虫類関係の本とかでは
肉食、昆虫食、草食 とカテゴリーに分けられてるけど、そもそもこういう分け方はおかしいよね。
草食でもマメ科、稲科を主に食べるとか、
昆虫でもリンシ目を主に食べるなどの書き方が重要。
昔なんか昆虫食でも肉食と表記されていたから、カメレオンに豚肉あげた馬鹿もいたくらい。
こういう認識だからビタミン剤だの不自然なものばかりが流通する結果になった。

ゴキに関してはまさに貴方の言うとおりで単食でなければ問題はない。
あとはストックの方法だろうね。
813名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 00:33:10.46 ID:T9dzPHrt
本当に固有名詞が全く出てこないな。
雑食昆虫が体内に秘めているという毒の名称すら書けないとは。
自分の妄想を盲信してる典型的なレスだな。
814名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 00:53:51.65 ID:zpPVZ8fE
生理物質くんはレスしてあげると喜んで妄想を書きこんできます!
餌を与えると未知の生理物質を分泌するので餌を与えないでください!
815名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 04:59:13.27 ID:j2AAjyAk
レッドローチの生命力と繁殖力の凄さに驚いている今日この頃。
サシはさなぎからなかなか羽化しないし。
やっぱり暖めなきゃだめかぁ〜
816名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 07:55:48.10 ID:D+EoCnSR
>>812
生製?

生成じゃなくて?
造語だよね?どんな意味?
817名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 08:49:24.06 ID:HN0mlNC2
「思う思う」ばかりで根拠・実績・出典元がない妄想の垂れ流しいい加減にしてほしい
春休みが終わるまで続ける気なの?
818名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 11:47:37.50 ID:KlytsUsf

「生理物質って何ですか?物質名とは言わないけど、どんなカテゴリーの物質を指してるのか。」

っていう質問に対して

>一番いいのはゴミムシの仲間を餌でやってみ
>そのときの反応とコオロギの反応でどう違いが出るかよく観察してみ

なんだよこの解答はw
頭涌いてんじゃね?
819名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 12:46:16.78 ID:Rd8EQ8/2
ゴキのフェロモンが爬虫類に影響するのか?それは新発見だ。

養殖できる昆虫を利用して餌にする以外は採集するしかないだろ。

偏食する種以外は、人工飼料と養殖昆虫を利用する以外方法があるのか?
あれは駄目、これは駄目と言う必要がどこにあるんだ?

ゴキは人間には臭くてもトカゲは普通に食うぞ。毒は種によってまったく毒じゃないことは理解できるよな?
820名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 13:20:29.18 ID:hmOytLAo
生理物質なんていうトンチキな単語しか出てこない時点で
そこらの健康食品会社と同レベルの生物学的知識しかないんだろ
無い知恵絞って頭いい振りしたいだけだ
821名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 15:12:10.82 ID:j2AAjyAk
はいはい、バロスバロス
そろそろ別スレ立てるかやめるかしてくれないか?
822名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 16:20:42.32 ID:cTP2O/U/
だよな
妄想はチラシの裏でやれよ
823名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 20:32:03.92 ID:f10WTsjI
じゃあ生理物質うんぬんの話はこれにて終了ということで
824名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 21:05:25.58 ID:eH7yaQ2A
何か面白かった。
825名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 22:05:59.71 ID:key/lATc
質問です。
ただ単にスイミーなどの乾燥飼料をカメに与えるのと、
スイミーで育てたワームをカメに与えるのでは、違いがありますか?

なんか、ビタミンとかが豊富になるような気がしたんですけど。
826名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 22:45:44.96 ID:9N5HCEIa
おまえらソースだけが頼りだからいつまでたっても上達しないんじゃねーの?
馬鹿さも治らんのよ
827名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 23:46:25.82 ID:T9dzPHrt
>>825
スイミー自体にカメが必要とする栄養をバランス良く含んでいるから、
スイミーをそのまま与えるのが良い気がする。
828名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 00:26:14.20 ID:wL5efh0A
>>827
どうもっす。
あー、じゃあスイミーも直接食うなら、
ワザワザ手間かけるワームをスイミーで養殖するのは効率が悪いということかい。
だって、ワームを与えるなら元のスイミーよりは量が減るもんね。
意味ないことしてた俺、バカミタイやん…
829名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 10:28:40.80 ID:S+gW+xC9
>>828
でもスイミーだけを亀に与え続けるよりかは
いろいろな餌を与えたほうがいいんだからワームとかもあたえたらいいんじゃないか?
ワームの外皮で口内の汚れを落とすとか聞いたことあるし
830名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 12:23:14.06 ID:cyF1OMuQ
826
ソースも根拠も示せない、もともと無いということは、これまでの発言は、科学的データに基づかない、826による想像、空想、妄想によるのでした、ごめんなさい、と言う意味と理解して良いんだよな。

今さらエイプリルフールでしたでも良いけど。
来週からは新学期だな。
831名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 19:23:20.91 ID:UpKL97wQ
>>830
お前がダメ人間だっていうのはよーくわかってるから。
ニートならではの反応ありがとう。もう死んだら?
832名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 21:16:36.91 ID:AL9HAd8X
生理物質くんに餌やるなよw
833名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 21:24:37.55 ID:e8UqhI50
妄言にいつまでも付き合う奴は馬鹿
834名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 21:27:06.43 ID:UpKL97wQ
>>832-833
ニートといわれて反応した馬鹿w
835名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 12:50:29.13 ID:VeVYIoph
何だ反論できなかったわけか。
サイエンスの話なら付き合ってやってもいいけど、大人に向かってニートとか言って喜ぶのは典型的な中坊だけだぞ。

大人に話を聞いてもらいたかったら、それなりの理論武装して来ることだ。
餌はまいたから、食いつくかどうかは834次第。
836名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 15:41:38.88 ID:HuSmVIAf
理論武装カッコイイ!!
837名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 20:57:42.24 ID:Sh4ItKwg
会議とかで議論するときに理論武装は普通に使う言葉だろうに…
838名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 23:47:49.19 ID:koJjPF/Y
生理物質って結局何だったの? たぶん初めて聞いた。
生理活性物質のことかと思ったけど生体成分のこととも思える説明が・・・

理論武装って理系の人はあんまり言わない気がする。
オレのまわりだけかも知れないけど。
839名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 23:54:59.27 ID:ChGHpKPV
うちも理論武装言わないね

そもそも仕事で理論的じゃない話なんて取り合う人いないから。
ブレストの時はある程度思いつきで話せるけど、あれは武装する必要ないしな。
840名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 23:56:46.81 ID:Y/+Cjyz3
生理物質ってのは・・・恥ずかしくて言えないょぅ(///)
841名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 00:13:42.91 ID:KIPyO8KY
理論武装はうちでは使ってる。
無茶な要望を要求してくる営業に対して。
842名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 01:40:23.59 ID:3BmPiAMn
おいおいここはニート板かよw
843名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 18:24:33.88 ID:G81pUyCs
ニートが理論武装の話で盛り上がるかよ。よーく考えてみろ!

564
で書いている本人ならさ、聞いてやるから、ちゃんと会話に加われよ!
昔話を書いておっさんのように装っているな。

>>564
変な言い方をして悪かった。
昔はこういう話って出来なかったんだよ。
すぐソース出してみろだの妄想はいいんだよみたいな野次で話にならなかった。
結果としてレベルの低い飼育法に準じるしかなかった。
最近はずいぶんマシになってきたもんだと思う。


>>569
それは俺のセリフだって。
最初は普通に説明してても見当違いだのなんだのからはじまってソースないんだったら
黙れよみたいな方向にいくことが多かったからこっちも過剰な反応になる。

http://jbbs.livedoor.jp/study/10603/#1
844名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 19:17:12.09 ID:MXvsiYaZ
色んなの上げればいいじゃん、

ワラジムシが全然居ないだけど、まだ出てくるような時期じゃないの?@関東
845名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 19:43:42.82 ID:gA9Py8cm
まだいないなら石の下に固まっているよ。
@西日本
846名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 20:01:34.09 ID:OIxPXuTo
ピンクマウスのお金がかかるんでマウスを養殖しようかと思ったんだけど、
想像以上に手間がかかるみたいなんで躊躇しとります。

ハムスターのピンクじゃダメなん?
昔、ペットとして殖やしてたし、あんま匂わなかったような。
友達来ても、ペットだって言ってごまかせるじゃん?
847名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 20:02:51.48 ID:OIxPXuTo
ワラジは朽木をひっくり返すとたくさんくっついてたよ。先週@東京
848名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 21:39:54.49 ID:3BmPiAMn
>>843
おいそこの理論武装したニートよウルセーんだよw
849名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 23:36:54.49 ID:9fH1NK0c
飼料や床敷、保温なんかのコストと手間考えると
買ったほうが安いと思うよ
やってみりゃわかるが
850名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 00:04:30.72 ID:wOnDLgwY
>>848

ニートだけど理論武装は出来ているとか、勘違いしそうだから、やめておけ。
妄想して根拠も無く、多少ならもっともらしく聞こえないこともなさそうでもないことを書いただけで、
理論は完璧だとか盲信しちまうぞ。
851名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 04:34:21.61 ID:kZuHii6s
なんか体温のある動物を育てて増やしてエサにするのって精神異常っぽい
852名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 05:01:58.90 ID:wOnDLgwY
851 は精神異常だな。早く病院に帰っていつもの薬をのむといい。
853名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 06:10:42.65 ID:TTaVuGJh

/'''''人''人'''人ノノ    
|::|ノ   ´  `l
/||━【(・)━(・))】          >>851お前カルト集団の愛護だろ、とりあえずお前の飼ってる生物全部人にやれ
ヽ|\    .. l                で俺のジムに来い、みっちり鍛え直してやる
 |  l ___ヽ 
  \  LLl/
 _ |  l   ヽ 彡━・~~~
854名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 10:24:23.59 ID:/FGRAGhy
>>849
でも公ってほとんど手間かからなかった気がするんだけどな。
中学生のとき、一ヶ月に一回ヒマワリの種買ってきて、
籠のなかにぶちまけとくだけの奴とかいたぞ。
855名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 11:56:44.44 ID:AnrPHqXX
感覚が麻痺してるのは確かだと思う
856名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 21:04:55.75 ID:+f14ZQrv
>>851
確かに女っ気はなさそうなキモデブ髭ツラが多いわな
フロちゃんと入ってるか?っていうような奴
某餌ラット養殖の親父も2ちゃんでミミズ叩きまくって粘着するような性格だし不思議と虐待板にもいるようなオッサンだったからな
857名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 01:57:11.95 ID:VXMskb9Z
>>846
マウスの方がラク、ハムスターでも栄養的には変わらんと思う。
ただ、ジャンガリアンはオスメス同居可能だが一腹の数が少ない。
ゴールデンは一腹の数は多いがオスメス同居が不可なのでケージが最低2個いる。
マウスはオスメス同居可能で一腹の数が多い、けれど匂いは一番強い。

床材は紙で良いし、エサは工夫次第で安く抑えられる。
でも、飼育動物がコーン一匹とかだったら普通に買ったほうが安いと思う。
858名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 10:06:41.02 ID:ekgFsDrZ
>>857
丁寧にどうも。ゆっくり考えてみるか…
まあ、ピンクマウス食べさせたいのはカメ一匹だけなんだよな。
他の餌をあんま食わなかったからさ。
根気よく餌付けてみるか。
859名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 22:25:33.23 ID:7zC8QJn3
デュビアのプラケの蓋とかにありえない数の白い動く小さい虫がいるんですけど何でしょうかこれ。
床材はヤシガラです。
どうすればいいかわかりません。
860名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 22:30:27.94 ID:W7IniDpo
ダニじゃね?
861名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 22:50:21.24 ID:V70bpMDl
あぁー、確実にダニだねー。
蓋したり、通気の悪い所に置くと簡単に湧くよ。
俺も以前ミルワームの床材がダニの海と化し、入れ物の外にまで出てたことあったな・・・
862名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 23:07:37.43 ID:7zC8QJn3
たしかにダニっぽいです。
どうしようもないですよねこれ。
863名も無き飼い主さん:2011/04/08(金) 14:44:35.03 ID:ezW8iAeD
ネット上に流布するデマの検証方法について「2ちゃんねるを見ることも有効」と述べた。

「製油所爆発のせいで首都圏に有害物質を含んだ雨が降る」――デマを含んだ情報が、東日本大震災直後、
チェーンメールやTwitterで拡散されたことは記憶に新しい。震災後の日本で飛び交ったこのようなデマに
対しての対処法について、平川准教授は、

「断言厨(=断定的な口調で情報を語る人)を避けるべき。ソース(=情報源)がないものは保留というか外しておく。
根拠を問いただす時に(ソースが)出てこないものは知識として利用価値がない」
と断定的な情報とソースのない情報が孕む危険性を指摘。さらに平川准教授はデマを検証するために、

「2ちゃんねるを見ることも結構有効。あそこはみんなツッコミするのがカルチャー。誰かが(デマに対して)
ツッコミを入れていて、 ツッコミをいれるときは誰かが必ずソースを挙げていることが多い」
と述べた。

 平川准教授の発言に対し、番組の視聴者からは「そうなの?」「2chは99%がデマ」といった疑問を抱くような声があがったが、
その一方で「専門板住民の知識はすげーぞ」「反対意見を収集するには役に立つな」「2chは使えるよ」など賛同するコメントも寄せられた。
864名も無き飼い主さん:2011/04/08(金) 18:05:33.19 ID:KDR1JrBu
たしかに10人嘘ついても1人はソースあげて反論するような世界だからなw
865名も無き飼い主さん:2011/04/08(金) 18:57:15.40 ID:p9Vh3s5N
金八は2ちゃんねるなんかデタラメって言ってたな
866名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 18:26:57.39 ID:znbL6X0C
嘘を嘘と(ry
867名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 12:13:50.29 ID:SsnpNyBJ
>>863自体がソースを挙げていない件
ちなみに文中にでてくるソースと思われる“番組”ってのはニコニコ動画の事
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44725367

賛同コメントもぶっちゃけその3つくらいしかない
「Twitterも2chもどっちもどっち」みたいなコメントの方が多い

と、こんな感じでツッコミが入るわけですねなるほど
868名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 16:22:27.84 ID:pR9da6uD
2ちゃんねるなんてアンチ民主のアフォばっかだったもんなぁ
869名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 16:37:06.47 ID:2Y8XTzMV
ミルワームのガットローディングは意味無いんかな
今度ミルワームを買ってきて栄養分を整えようと思ってるんだが、
家に余ってる穀物系の餌を細かくしてから敷けばいいか?
870名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 17:27:12.50 ID:APWS5kd9
そのままんよりか、ムチムチした固体が居るのは確実
効果は分からないけど
871名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 18:23:46.77 ID:RZ94iri6
どこの誰がガットローディングに意味が無いって言ってるんだ?
ちゃんと栄養価を上げてから餌にするとサプリメントが少なくて済むのは当然。
ハムスターやヒヨコ用のカルシウムやビタミン強化した穀物系の餌を砕けばより良く食べて効果があると思うな。
ペレットで与えていたときよりも成長が早いから、すぐに蛹になるのは注意かな。
餌昆虫なんかほとんどオブラートと思っていても良いんじゃないか。


それにしても、新学期が始まると脳内理論の中高生がいきなりいなくなるな。
872名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 21:10:55.87 ID:7m9LxZxd
>>871

↑馬鹿
873名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 21:17:22.40 ID:pRg3tV9K
>>869
ガットローディングとダスティングしたミルワームだけで、ヒョウモン殖やしてるブリーダーがいるぞ、アメリカに
意味ないなんて事はないぞ
ただ、主食とするのか副食とするのかで強化する餌は選ぶべきじゃないかな?
874名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 05:54:03.50 ID:3Dzg4YYd
あっそ
875名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 08:43:44.96 ID:tL/MqRUI
>>873

ロン・トレンパーとかだとダスティングもせず、ローディングしたミルワーム単食だそうだ。
ミネラル剤は皿に入れておいておくだけだとか。
876名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 10:09:44.21 ID:AZ/JrKK3
皿に置いたミネラル剤を自力で必要な分だけ食べてくれると扱いが楽でいいね。
877名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 18:51:01.50 ID:nJ7wMTrz
ミネラルもビタミンもガットロードすれば、別に皿を準備する必要も無いけどな。

専用人工飼料を使えば、餌虫すら必要無いんだけどね。餌虫飼ってるんだか、爬虫類飼っているんだか?
878名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 01:41:38.77 ID:JIz4Y4VY
ヒョウモンなんて餌から受ける影響少ない生き物なのにあんま参考にならんだろ
879名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 11:39:23.64 ID:bs03w8mY
>>871
ありがとう
カルシウム補給用にボレー粉と、
ハムスターの餌で余ってる穀物系のミックスフードとペレットをあげてみるわ
880名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 17:17:13.91 ID:z/UFWZrm
ジャイミルにスイミーそのままあげてもまったくかじられてる痕跡がないんだけど、食べれないのかな
881名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 18:10:50.26 ID:yRY93cod
>>880
同じような原料の飼料あげたけど食べてたよ。
882名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 23:32:00.90 ID:XWLC5YMD
固くて食べれないとか?
883名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 02:00:53.82 ID:62/BigNN
キイロショウジョウバエの肉眼でわかるレベルの奇形率をご存知の方いませんか?
884名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 02:42:09.40 ID:OilWcPGO
見た感じ全部羽がくしゃってなってるから100%じゃね
885名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 21:14:19.01 ID:NnQuGh5r
>>879
お前馬鹿なんだからイメチェンすんなよw
886名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 22:02:27.68 ID:xKgx4Pk8
ジャイミル買って失敗した。タランチュラが殆ど食ってくれない
887名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 22:21:42.56 ID:bzF+ICJ1
普通のミルワームならタラ食ってくれたよ
888名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 22:32:30.49 ID:KJBpWFJN
ミルワームってアオカビとかも食ってしまうものかな?
エサがカビてたんで処分したんだが
食ってカビを体内で無毒化するとか無いよね?
889名も無き飼い主さん:2011/04/19(火) 05:47:05.20 ID:ugOdCFer
カビ毒をガットローディングしてペットに食わせるのか
ぜひ試して結果を教えてくれ
890名も無き飼い主さん:2011/04/19(火) 09:36:18.30 ID:XnPGHTh6
ペットが毒でやられる前にミルワが先に死ぬわなw
891名も無き飼い主さん:2011/04/19(火) 17:47:13.28 ID:9phjOUmT
ttp://reptilicus.web.infoseek.co.jp/reptilicus-image.files/IMG_0285.JPG

マウス養殖してるやつは携帯に↑のマウスストラップつけてるの?w
892888:2011/04/19(火) 20:22:56.50 ID:ybGbsn+X
>>889
絶対にNO!
でももしかしたらカビ食ったミルワームを食わせてしまったかも知れんなと
気づいたのがちょっと遅かったのが悔しい
食わしてしまっただいぶ前の話でその後もなんともないようだが
どうなんかなと思ってさ

>>890
ミルワームの食性を見たら菌を食うとか載ってた気がするんで
もしかしてミルワーム自体はカビ食っても大丈夫かとおもった
893名も無き飼い主さん:2011/04/20(水) 17:45:03.97 ID:02awT6ZE
>>891
絶対にNO!
894名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 00:48:29.18 ID:mF5lKoI2
家のジャイミル黒くなって集団死するんだけど何故?
895名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 03:23:16.47 ID:nVCguYc1
温度か湿度じゃね
じゃなかったら部屋が臭いとか
896名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 06:02:06.77 ID:RlZu9NqU
この時期のジャイミルは寒さに当たると即死するぞ
室外や床に面してる方向はうちでもばたばた死んでる
897名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 11:51:04.71 ID:h8SD4A8A
>>894
寿命だよ
何ヵ月キープしてんだ?
898名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 12:29:40.72 ID:dq3lJ12f
死肉、腐肉を食ってるハエを食ったトカゲは毒で死ぬのか?

死肉、腐肉をを食ってる魚やエビ・カニを食った俺たちは毒で死んだのか?

しっかりしようぜ、このご時勢!
899名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 13:31:51.87 ID:QPwfzgDV
フグみたいに毒を溜めたり?
900名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 22:05:18.84 ID:GGSBQp4U
虫食の爬虫類(草食のイグアナを検討してたけど、部屋のペースが取れない)
を飼いたいと思ってるんだけど、
通販サイトの冷凍虫とか色々見てたら、
虫でかすぎるし抵抗が出てきたんだけど…。
あんなにでかいのは全身から鳥肌が、定期的に鳥肌が起こりそう。
皆、虫苦手じゃないの?
虫はどうしても気持ち悪くて駄目だ
901名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 22:41:38.39 ID:rsqmD5JS
そんな気持ちでイグアナが飼えるか!!
オウカンミカドヤモリが人口飼料のみで飼育できる以外
ほとんどの爬虫類は虫と付き合う羽目になるぞ。
902名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 23:02:25.35 ID:C7Db3Fsy
噛まれたところで毒があるような虫は使わんしな
ミルワームの成虫(ゴミムシダマシ)は臭腺に毒もってるとも聞くが…
903名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 00:24:52.87 ID:Ah4tfBzg
コオロギとか飼ってるうちにデュビアの誘惑に負ければいいと思うよ
904名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 00:47:00.74 ID:pU2+OU7l
虫の動画を見て頭の思考を停止したら、何とか見れる様になりました…。
後は実物見て判断します。
905名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 08:44:52.80 ID:Dc5zn0Z+
俺もデュビア買う時は、どうなるか不安だったが、今じゃ触れる。
慣れだよ慣れ。

ただ、夢でゴキブリ出てくる確率があがるかもw
906名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 09:45:35.69 ID:EV3bruMT
虫嫌いがストレス抱えてやるほどの趣味じゃない
907名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 10:40:19.50 ID:5TUHjh0j
>>900
トカゲ以外の爬虫類じゃだめなの?
カメとかヘビならわざわざ嫌な虫を扱わなくてもいいのに
908名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 12:53:46.40 ID:HotH06ox
東北の一件で地震が来たときの不安がw
つかこいつら1週間餌水なしでもぴんぴんしてるかと思えば
毎日リンゴ丸々一個一晩で食いつくすとか餌の適量がわからん
909名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 13:03:57.34 ID:EV3bruMT
>>908
ピンピンしてるけど、個体数減ってない?
水切れに近い状態だからりんご瞬殺なのかもよ
910名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 14:11:53.82 ID:s31p+U7B
虫嫌いが爬虫類なんか飼おうと思うなよ。
子供時分に虫捕りもしなかったのか?その方が信じがたし。
911名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 14:21:44.61 ID:251S0hVZ
いきなりハチュ買う前に、
2〜3ヶ月デュビアかジャイミルだけ飼ってみるとよろし
912名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 20:13:15.97 ID:pU2+OU7l
>>907
検討してみます

>>910
やっぱり、虫嫌いで飼ってる人居ないのですか。
虫撮り、それがした事無いんですよ
913名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 21:50:08.55 ID:Ah4tfBzg
虫がダメなら自動的にピンクマウスとかそれはそれでえぐいものになるわけだが…
どっちにしろ爬虫類飼いたかったら大抵生き物を食わせなきゃならんのだし
そんな嫌なことを何年もし続けられるほど飼いたくてたまらないんじゃなきゃやめときな
ほかに魅力的な生き物はいくらでもいる
914名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 22:33:52.35 ID:Im0XhsmX
イグアナってイグアナフードだけでも大丈夫でしょ?
アオジタならフトアゴフードのみでも大丈夫ですわよ。
915名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 00:35:39.26 ID:AGNhnYec
昆虫食いのトカゲならレプトミンで十分。栄養満点。活き虫不要。

どう、驚いただろ?目から鱗って言うんだ。
916名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 10:45:37.33 ID:blYKitvT
予想通り得意満面の揚げ足取りさんが来たな
917名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 11:24:23.68 ID:0eM5A9Ed
素直に陸亀飼っておけばよろし
亀だって立派な爬虫類だ
918名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 12:10:17.41 ID:KTzNYBLK
>>915
失敗しない餌付け方法が確立されてない以上、それで飼えると勧めるのは乱暴すぎる
919名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 21:22:01.38 ID:17NZjlqB
>>917
亀はやだよー
一番爬虫類らしくなくない?w
920名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 22:11:32.75 ID:QhqGTLsD
餌用ヤモリやトカゲを繁殖させようと思ってるんだが需要あるか?
921名も無き飼い主さん:2011/04/23(土) 22:34:24.89 ID:dXQEJ9FJ
輸入物より安ければ需要がある。
でもアイゴでそのうちあかんくなるぞ。タブンネ。
922名も無き飼い主さん:2011/04/24(日) 02:24:08.38 ID:rTeiACU3
↑マウス、ウズラ、ヒヨコは良くて、ヤモリ、トカゲはだめって、どんな妄想法律だ?
家畜は良いけど、野生のクジラはダメ論か?
923名も無き飼い主さん:2011/04/24(日) 09:56:17.35 ID:NT/BBoeD
>家畜は良いけど、野生のクジラはダメ論か?

まさにそれでしょ。実験動物・畜産動物と愛玩動物・野生動物は明確に差別されてるよ。
924名も無き飼い主さん:2011/05/01(日) 21:00:18.98 ID:HY8bstF4
フナムシ:淡水域に生息 小笠原諸島で新種確認、世界初
http://yuve.blog133.fc2.com/blog-entry-727.html

餌フナムシ養殖始まったな
925名も無き飼い主さん:2011/05/01(日) 21:06:08.13 ID:Uy5RWjyl
小笠原諸島ってほとんど採集禁止地域だぜ。
ヒメフナムシでいいんじゃない?

あと渓流沿いの生き物は飼育しにくい傾向にある。

大きさも1.8cmならオカダンごむしと同じくらいだし、ワラジもそんなに変わらない。
926名も無き飼い主さん:2011/05/04(水) 04:41:07.86 ID:9P3Bb/F9
ワラジムシ2種飼育はじめたけど、かわええ。(´∀`)
( ゚д゚)ハッ!エサのつもりなのに愛着わいてきた不具合。
927名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 18:07:20.85 ID:p/NExgi9
さっきミディワームっての買ったのですが、
これロイヤルワーム(でっかいミルワーム)の、成長途中のやつなのかな
見た目ロイヤルワームの小さいので、大きさが普通のミルワームサイズ
928名も無き飼い主さん:2011/05/06(金) 18:19:16.34 ID:hdgff8w9
>>927
ハチクラで売ってるやつだったらそうだよ
他の店のだったら分からない
ワーム系は店によって呼び名が違ったりするからね
929名も無き飼い主さん:2011/05/07(土) 00:03:57.61 ID:r8e/P1IU
>>928
回答ありがとうございます
930名も無き飼い主さん:2011/05/14(土) 21:09:31.46 ID:KiFtVkC+
まぁあれだ…
初心者ももうちょっと自分でググるとかして自分で調べる努力はしないとな
それから聞きに来れば荒れずにすむしな
みんな誰でも最初は不安だし分からないことだらけだからな
とりあえず仲良くやろう
931名も無き飼い主さん:2011/05/23(月) 00:09:19.44 ID:D+6MBKMv
誰かレッドローチ売ってくれませんか?定形外発送ができてゆうちょに対応している方いますか?
932名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 08:04:29.66 ID:TGLzaenh
まだまだ肌寒い地域なんだが
屋内の気温上昇とともに一気にイエコが羽根化してきてうるさくなってきた
まあ、これはケースごと隔離すりゃ良いんだが
なんと脱走者が冷蔵庫の下か裏の見えない部分で鳴いている
まあこれも、いずれひょこり出てきて捕らわれの身になるか
干からびるか、圧死の運命だろうが
もっと大変な事が起きていた
933名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 08:16:56.32 ID:TGLzaenh
昨年暮れからイエコもペットシーツ環境から土入りにし
日本カナヘビのケースにも土や植物を入れた環境にしたんだけど
増えるかな?と軽い気持ちで放した
ハチクラ購入のベストワームの繁殖力を見誤り、
この2つのケース内で大繁殖
これがハニーワーム並の極少ワームで
イエコ捜索時に、なんとケースから離れた冷蔵庫下の床で発見され冷や汗が…
前居住地でもハニワ脱走、成体で発見なんて事があったが
またまたやってしまった
934名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 08:23:53.73 ID:TGLzaenh
いまはカナヘビケース、イエコケースと犬二頭だけで
家族は実家に帰ったままだから内緒にしてるが
バルサンたくか思案中
たいたところで、絨毯もあるし、あのタイプのワームが死滅するのか甚だ疑問だし
ベストワームの成体であるチビゴミ虫も部屋内には、そんなにいない
(いや多少散歩してる)
困ったもんです
935名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 09:32:15.83 ID:5c2513fE
>>934
つチラシ
936名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 15:58:30.99 ID:qzzh+trj
デュビアよさそうだけど高いからな
まだ買ったことない
937名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 17:36:27.99 ID:3+xbe3ZD
高いってのはそれだけで餌としては致命的欠陥だな。簡単に増える増やせるって
必死に煽ってるのがいるけど、簡単に増えるんだったら値段も安くなってるはずで・・・。
938名も無き飼い主さん:2011/05/31(火) 18:09:57.11 ID:TWGNjhXU
>>937
デュビアは多少時間はかかるけど、
軌道に乗れば爆発的に増えるよ。
939名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 10:57:24.36 ID:QRNrlqc3
小動物用給水器はとても小さいのですぐ空になり数日家を空けることはできませんでした。
そこで給水器に代わる画期的なある方法がありました。


それは・・・




既出ですか?
940名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 22:23:51.15 ID:wni0W79M
>>938
軌道に乗せるまでが大変だね
うちはフトアゴ3匹だけど主食には・・・・
まだまだ遠い道のりになりそう
941名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 23:24:59.55 ID:YxBAPSEa
イエコの養殖に取り組んでいます。
昨年は同じ方法でフタホシの養殖をしていましたが、イエコはまったく増える気配がありません。
原因が分かれば教えてください。

ケース:20×15cmくらい
イエコ:雄雌を10匹くらい(死んだら別のケースから追加)
土:ヤシガラを中心にブレンド(去年のフタホシの時と同じ配合)
温度:室温
942名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 23:32:33.76 ID:fVJlvOvE
>>941
イエコを増やしてた時は、腐葉土に砂混ぜてたなー

温度はこの時期なら夜間保温してた。
温度差で繁殖っていう種じゃないから昼夜変わらないようにはしてたよ
943名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 06:24:49.13 ID:0vhDjAUJ
イエコ飼ってるのケースの中に適当な容器に赤玉土いれてたら卵産みつけて普通に殖えるよ
あとケース自体に土とかいれない方がいいよ

うちは1年中ピタリ適温で下から保温してる
944名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 07:37:58.92 ID:2QDUPR4T
フタホシの餌ってドックフードでもいい?
945名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 09:53:44.96 ID:IEXgQ7mL
>>941
10匹じゃそりゃ増えないよな。
946名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 12:07:53.55 ID:Awt4kGEV
10匹でもまずまず増えるかと。ただどこの地域か知らないけど、
まだまだ寒いくらいの日も多いし、やはり保温は必要じゃないかね。
947名も無き飼い主さん:2011/06/05(日) 13:02:49.68 ID:WRYx5tKk
10匹でも、フタホシの時は400匹くらい産まれたよ。

意見を参考に、ヒーター買ってきた。
最近の室温は23〜24℃くらいで安定しているから必要ないかもしれないけど。
秋になれば必要になるし、無駄にはならんででしょ。
948名も無き飼い主さん:2011/06/06(月) 23:34:09.81 ID:3AZtfqrA
ミルワームのフスマにダニ大発生
なんか良い方法ないかね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 09:19:21.87 ID:uFAL+Z3Q
つ [殺虫剤]
950名も無き飼い主さん:2011/06/07(火) 09:33:11.88 ID:9Mu38/NW
コナダニは30度で湿度が高いと大発生する。
条件を変えて1ヶ月待つと居なくなるよ。
951名も無き飼い主さん:2011/06/07(火) 12:14:09.01 ID:gK+TJC7f
ガットローディングさせようとして水分のある餌やると大発生するよなあれ。
952948:2011/06/07(火) 18:22:04.90 ID:Zb/GMbRr
>>949
それは駄目だ

>>950
湿度がなければ大丈夫なの?
湿り気のないフスマだけだったら平気かな

>>951
小松菜入れたら急に大発生した
953名も無き飼い主さん:2011/06/07(火) 18:47:44.22 ID:LhZHw7aO
>>952
部屋自体が湿気てるんじゃね?
梅雨時はコナダニ発生しやすいぜ
954952:2011/06/07(火) 20:56:30.90 ID:Zb/GMbRr
>>953
そう言われるとそうだな
最近ジメジメしてる
フスマに乾燥剤いっぱい入れておいたらどうかな
炭とかも
955名も無き飼い主さん:2011/06/07(火) 21:49:21.62 ID:LhZHw7aO
>>954
保管するには乾燥材は必須だよ
出来れば密封容器の方がかな
一度大量発生しちゃうと、フスマ目指して大行進だぜ
956954:2011/06/07(火) 21:52:33.84 ID:Zb/GMbRr
>>955
大行進は無理だ
とにかく気持ちが悪い

当分ミルワームは使用禁止かな
957名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 02:36:34.55 ID:u3LJ6MB6
つうか購入当初に入ってるフスマが
コナダニとコナダニの卵だらけなので
いったん購入時に入ってるフスマを完全に排除して処分しないとダメだよ
ミルワームの体表や体内にもコナダニの卵が入ってるかもしれないので
フスマの入っている容器から別容器に移して数日糞出しさせて
新たに綺麗なエサと容器に入れ替えるのがいいかもしれない
容器の換気はこまめにな
958名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 21:35:01.07 ID:OLf6H42N
ケージ内に乾燥剤入れてる、普通のプラスチック容器に入った
靴箱とかタンス用のやつ。
何より安いし、封もしっかりされてるし、通常の餌昆虫は登れないし。
粉ダニ全滅とはいかないだろうけど、梅雨時恒例の大行進は無くなった。
ちなみに量は、衣装ケース大に500mlサイズを3個
959名も無き飼い主さん:2011/06/09(木) 01:21:49.08 ID:6Ubc4uLV


某所からジャイミル通販で買ったら、何故か発泡スチロール箱にぎっちり保冷剤入りで、しかもクール便で届いた。
一体なんだこれは、ジャイミルは冷して凍えさせなければいけないという強迫観念でもあるのか。意味が分からない。
開けたら当然ジャイミルは冷え固まっていて、一瞬全滅をも疑ったが、時間が経つにつれて徐々に動き出した。
去年の猛暑を鑑みての発送だと思うけど、いくらなんでもやりすぎではないか。運送会社も炎天下の下、軽トラの荷台で運んでくるわけじゃないんだぞ。
しかも、何故か納品書の封筒に紅茶のティーバッグが二つ入っていて、ますます意味が分からない。
そのティーバッグの包装にはこう書かれている。

「究極のエレガンスには言葉も飾りもいらない」

本当だよ、言葉もねぇよ。
960名も無き飼い主さん:2011/06/09(木) 08:22:14.26 ID:d7I93sje
>>957
コナダニはそこらに常駐してるから完全に駆除するのは無理
大量発生してもコナダニ自体が与える被害なんて微々たるものだよ
それよりも問題なのが、コナダニを補食するツメダニなんかを呼んじゃうことだよ
こいつら、人を刺すからね
961名も無き飼い主さん:2011/06/09(木) 11:13:49.74 ID:r93jT9Rm
>>959
wジャイミルが動き回ってる様子がエレガントじゃないと思ったから冷やしたんじゃない?w
962名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 01:44:20.73 ID:+t4xJsWJ
>>959
紅茶wwどこの店か教えて欲しいww
963名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 03:56:27.70 ID:d5lPMCWW
デュビアはキモい、レッドは臭い、コオロギはウザいってことでマダゴキ考えてんだけどどうかな?
マダゴキって言えばペットなイメージが強いけどさ...
964名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 05:24:29.81 ID:9irYgeHU
>>963
見た目はキモくないけどベビーとかに壁面を駆けられるとかなりうっとうしいよ
手掴みしようにも柔らかいからすぐ潰れて汁出てくるし
何飼ってるのか知らないけど、壁面棲ヤモリや樹上棲タランチュラのエサにはいいんじゃない?
思ったより成長も早いし
965名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 18:20:29.18 ID:EUC9Wzec
ミルワームをsで買いたいんだけど
どこか良いところあったらおしえて
966名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 01:03:38.03 ID:PapDY3Q+
>>962
>>959は某ブログだよw
そのブログ主に聞いた方が早いかも知んない
967名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 13:24:31.40 ID:MzR/Ud/q
何で爬虫類は良くて、餌のコオロギが駄目とかいうのがいるんだ?
いるっていっても少数派?それとも結構、虫駄目とかいるの?

スレチだけど。
968名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 20:00:17.92 ID:GydmLjB8
>>967
そらいるだろ、少数派かどうか知らんがオレも虫嫌いだよ
ヘビ好きだしヘビ飼ってるけど、ナミヘビ系の素早いのはあまり好かんし怖いな
ニシキヘビのようにゆったり動くのが好きだけど、イモムシは嫌だしな、毛虫なんて以ての外だw
969名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 20:20:15.78 ID:qWVTwIkE
脱走してたフタホシがヤシガラの袋から出てきた
SからMに成長してた
970名も無き飼い主さん:2011/06/15(水) 00:22:27.94 ID:iXo9r9l4
>>967
私の周りで、少なくとも3人位はいます。
971名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 22:37:33.90 ID:J5Bz8pSW
虫も触れない奴が爬虫類を飼うとはね。
サルはヘビ嫌いだから嫌いでも仕方ないと思うけど、虫だぞ。ゴキなんかかっこいいだろうが普通!
972名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 22:45:31.72 ID:o8aKVxqU
>>971
お前の価値観を押しつけんなよw
爬虫類飼いの中ですら、カメ好きだけどヘビは苦手とかその逆もいるってのに
973名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 23:05:36.81 ID:bzKUMlJN
某スレで大人気のティティスも「爬虫類好きでも昆虫ダメな人っているんですね〜」とか言ってたな。
同じ考えの>>971とは仲良くなれるんじゃね?
974名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 08:58:08.61 ID:WdUixuMl
>>967
俺もコオロギは嫌いだな。触れないとかじゃないけど、好きじゃないからなるべく管理したくない。
シルクワームがいいって聞いたんだけど使ってる人いる?
975名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 10:09:05.07 ID:d9Cq7yM+
ハニワって冷蔵庫入れてて大丈夫かね?
今時期だとすぐ蛹になっちゃいそうなんで
1日入れてたら動かなくなってたんで死んだかと思ったら
しばらくすると動き出した
976名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 12:09:40.54 ID:bACwugPT
シルクワーム飼ってるけど、何が良いって?管理し易いか?
コオロギは成虫になっても餌になるけど、カイコは蛹になる直前はまともに餌やるとかなりでかくなる。
蛹になったら幼虫より縮むから餌に出来るけどね。
累代は面倒。常に各サイズを維持するのも面倒。1年分、一気に卵取って、ちまちま孵すなら楽。
買ってくるなら楽。

ハニーワームもカイコも冷蔵庫で維持するのが楽だわな。餌食わないし。
ハニーワームは20℃ぐらいで数週間は維持できる。
カイコは冷蔵庫だと1週間持つかどうかだな。
977名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 14:58:29.29 ID:fob6dA1I
わー詳しいね!

1年かかって初めてイエコの繁殖に成功した。
今までは真冬にヒーター無しで全滅させたり、
カラカラの土に卵産ませて孵るのを数ヶ月も待ったり・・・
アホだったな〜
978名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 13:45:41.59 ID:/Jyf15ah
>>976
シルクは安くて食いつきもいいって聞いて。
冷蔵庫で一週間しか持たないの?
成長スピードを調節できるって聞いたんだけど。
979名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 13:50:13.01 ID:N41qq9Hv
こんなんはどうですか??
http://rabbit-love.net/

980名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 22:13:46.00 ID:Jojs9Fma
↑どうですかと言われて、アーそうですね、がんばってね、以外に何があるの?

カイコを冷蔵庫でゆっくり育てたいってか?
冷蔵庫といっても専用で22℃ぐらいならゆっくり育つだろうけど、普通の10℃だと餌も食えないからだんだん死ぬだけ。
単価安いか?
何と言ってもお蚕様だからな、丁重に扱え!
981名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 00:14:44.61 ID:sfcoAY2O
面倒というか蚕繁殖は許可いるんじゃないか?
982名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 00:49:09.31 ID:x0Zbell/
>>981 許可不要

だからカイコ屋さんが 頑張って殖やしてるだろうに

ところで大きいイベント時に いつも出てる
カイコ屋さんは 儲かってんだろうか?

大きなお世話だとは思うけど…
983名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 08:08:00.44 ID:AmJgQiby
記録つけてないが、ハニワームは冷蔵庫野菜室で
かなりの間、保存できた
まあ当たり前にでかくならないから
ある程度大きくなってから冷蔵庫保存をお薦めするし
常温でも、蛹になる前に繭を作るから
これをハニワには嫌われるが無視して剥く
これを繰り返していても結構長持ちするし
途中で冷蔵庫入れたり、蛹にならん時でも
ハニワの家の管から出しておく等、蛹化を送らせる手段はあるよ
984名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 10:00:59.92 ID:XHVJB7Kf
>>981
蚕糸業法は随分前に廃止されたよ
985名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 09:35:09.32 ID:Urpsk2MM
>>938
冷蔵温度高めで半日冷蔵庫に入れてる
いれっぱだとダメそうなんで
986名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 13:19:12.18 ID:CjPwRRLL
レッドローチ増やしたいなら何匹くらいから始めればいいかな
987名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 17:29:47.14 ID:iPI4uKGB
>>982>>984
そうなんだ。知らなかったよ。ありがとう。
988名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 19:33:50.01 ID:pyglWFk/
986
1カップで十分だけど。
何匹かと言われれば20匹もいれば十分だろ。

ゆっくりだが殖え始めれば、簡単。
シェルター移動時も、普通逃げないから掃除も簡単。
989名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 09:42:04.76 ID:sgyq81iX
先日からイエコに茶色の粉みたいなのが付着、梅雨なのでカビかダニかな。
エサに使うには気持ち悪いので庭に捨ててきた。なにか対策ないですかね。
990名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 10:06:36.33 ID:8dDLeqsH
せめて熱湯ぶっ掛けて消毒&殺処分の上袋に詰めて燃えるごみで捨てろよ
991名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 10:06:52.10 ID:jbK/l41O
>>989
日本の生態系を乱すなよ屑野郎
頭くさってんのか
992名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 11:28:39.43 ID:Vk23n1Tl
>>989
生きたまま捨てるなよ。まず回収して来い。


そもそも生きたままのコオロギに目立つほどのカビが生えることはないぞ。
ダニだと動くが捨てた今となっては知らん。
お前の飼育ケースが汚かったんだろう。
993名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 12:25:07.40 ID:4mPfegQV
989みたいな無知なやつが動物飼ってるのがおかしいんだよな...
売る側は飼育説明の時に「逃がすな」とか日本の生態系についての基本的な事も説明すべきだと思う。
994名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 15:51:36.15 ID:Bnn1N11I
うちはイエコをビニール密閉、物置小屋に数週間放置中
そろそろ死んだかな

まさか共食いしてピンピンしてないだろうな…
995名も無き飼い主さん
レッドローチの卵がへこんでるんですこど孵化します?