必要?
いらん
3 :
名も無き飼い主さん:2010/06/30(水) 12:31:40 ID:9yRgiHrK
チモールモニターってアダルトでどのくらいの大きさになるの?
モニターが自切しないのって武器にするからなんだな・・・って最近感じる。
5 :
名も無き飼い主さん:2010/06/30(水) 23:17:47 ID:oZLpsuHc
野生のミズオオトカゲは、格好良いなあ。
飼育下では、中々、ああならない。
6 :
名も無き飼い主さん:2010/07/01(木) 00:36:26 ID:sWogrcfY
ターコイズモニターが欲しい!!
脱皮の皮が残ることが多くね
おまえらの飼育してるモニターってなんだい?
9 :
名も無き飼い主さん:2010/07/01(木) 20:17:06 ID:rWwkYWji
リッジテール
10 :
名も無き飼い主さん:2010/07/01(木) 20:48:07 ID:sWogrcfY
トリカラー。全くなれない…
キンバリー
カミンギー
13 :
名も無き飼い主さん:2010/07/01(木) 21:55:33 ID:rWwkYWji
リッジテールも全然慣れない。
14 :
名も無き飼い主さん:2010/07/02(金) 12:28:56 ID:jHHnb5FH
サバンナスレもミズスレも過疎ってるから今後は総合一本でいいんじゃね?
それでも良いと思うけど、スレ名がダサイ。
16 :
名も無き飼い主さん:2010/07/02(金) 18:56:27 ID:jHHnb5FH
じゃあ次スレは
【クンカクンカ】モニター総合2匹目【ムッハー】
で決まりだな!
17 :
名も無き飼い主さん:2010/07/02(金) 23:51:22 ID:IZodGgGg
それはもっと嫌だな
18 :
名も無き飼い主さん:2010/07/03(土) 11:28:44 ID:YnxgD+0s
不景気でオオトカゲを飼育する人って少なくなったのかね?
19 :
名も無き飼い主さん:2010/07/03(土) 16:32:25 ID:slatZodf
自分の食費削って飼うだろ、本当に愛しているなら。
20 :
名も無き飼い主さん:2010/07/03(土) 19:56:23 ID:YnxgD+0s
好きな女にですら、そんなことはしない。
安くなっただろ
豪州原産ドワーフモニター全般
不況前の半値以下だぜ
生体の値段は下がっても、購入後の維持費は変化ないから。
維持費w
餌代、電気代がそんなに厳しいいか?
モニターって他の爬虫類に比べたら管理も楽だし、そんなに金掛からないだろ
24 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 01:59:31 ID:VcEHPwBl
まぁ飼育数によりけりじゃない?
てかモニターの管理ってそんなに楽な方とは思えないけど・・・。
他にいくらでも管理が楽な種類はいる気がするけどな。
あ、ドワーフモニターオンリーでの話?
そうね、ドワーフのこと
ってか、今時それこそメーター越えるようなモニターなんかもう主流じゃないでしょう
ゴアナやサルバトールの場合はケージの収容スペースから
スペックから餌からその管理維持は確かに厳しいとは思う
今やモニターの主流はゴアナ、サルバトールからドワーフに代わってるよ
26 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 04:45:45 ID:ruWRt25t
世界ではどうかしらんがドワーフってそんなに人気か?
日本の住宅事情にはあってるかもしらんが、
ネシアンモニターの方が売れてると思うんだが。
リューシのキンゴラムなんか暴落してるのに全然売れてないし。。。
ドワーフはコーラルのリッジくらいしかいいと思わんなぁ。
ズシにいたってはカナヘビにしか見えない。
27 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 09:04:14 ID:hxq3mhtB
以前ティモール住んでたんで、ちょくちょく野生のみたけど、ちいさくてもかっこいいな。
1度飼ってみたい。
ドワーフが主流?そんなにドワーフが売れてるようには見えないけどね。
飼える飼えないは別として皆さんが一番好きなモニターはなんですか?
俺はスペンサーが一番好き
30 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 09:54:24 ID:Qif5OyEB
>>21 繁殖まで楽しむ人がいるから、数が増えたし、なにせインカムも減っているでしょうこの不景気で...
えさ代等はそんなにかからないと思うけど、買いに行くのが大変だよな。
モニターは丈夫だと思う。
ベビーから初心者が買っても問題ないでしょう。
ただ、ツリーモニターのワイルドって、難しくない?
やたら水切れに弱いというか...
個人的にはグールドモニターが好きだなー。
>>31 某先生のサイトにグールド系の再分類出てるけど
海外サイト見てると人によって分類に諸説あるようで、
どうもあの内容で落ち着いたとは思えない
グールド、パノプテス、サンド皆カッコいいと思うけど
グールドなんか一番安く飼えるゴアナだし、あのガタイで模様も素晴らしいし、
もっと評価されていいモニターだよね
ただ暴れん坊将軍過ぎるってのが・・・
34 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 19:11:04 ID:OEs47IOh
てめえらが2番目に好きなモニター速攻で教えろ
俺はピルバラだ
35 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 19:14:08 ID:hxq3mhtB
メルテンスかな
36 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 19:36:55 ID:mc98Q8dQ
ドワーフなんかオオトカゲじゃないよ。
(というと、ドワーフ好きは怒るかな。)
でも、モニター飼育の醍醐味の根底はその大きさだと思うけど。
上記のスペンサーもメルテンスも飼育しているが、
どちらも素晴らしいモニターだよ。
スペンサーは陸上に適し、メルテンスはまさに水棲モニター!
魚も器用に追いかけて食べる。
>>36 お金持ちなんですね
高額なオニオオトカゲがお好きなようですが
ドワーフを否定するということは
レティック、バーミーズ以外はパイソン認定しないようなもんですよw
追記
>>36 > ドワーフなんかオオトカゲじゃないよ。
> (というと、ドワーフ好きは怒るかな。)
> でも、モニター飼育の醍醐味の根底はその大きさだと思うけど。
大きさだけじゃないな
ツリーモニターを含めたマングローブモニター亜属なんかただヒョロ長いだけで全然迫力無いじゃん
俺は日本の住宅事情と身の丈にあったドワーフモニター信者だが
モニターの醍醐味は決して大きさだけではない
全体のフォルムや高級家具調の美しい木目模様に生還な顔付き、俊敏な動作、捕食…
例え小さくともそれらはオオトカゲ独特のもの
迫力は本家のオニオオトカゲ亜属には及ばないけどな
ってか、1の思う壺のなってるなこのスレ今のところ
こういう事態に備えて豪州原産ドワーフモニター限定スレ建てようと目論んでたのによ…
俺なんて「安価で大きくもならないチモールモニター」で満足してる。
魅力の感じ方は人それぞれなので、意見の押し付けだけは勘弁な。
40 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 22:54:08 ID:LBH0Z9q3
うちは、『さらに安価なB品(しかもセール品)でかつ、
置き餌オンリーで超バタバタの大きくもならないチモールモニター』
で満足してるよ。
かなり暴れ狂うから、たまに切なくなるけど。
41 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 23:01:08 ID:rhDlrxCb
チモールはサイズも見た目もいいけどその神経質な性格がなぁ
かと言ってリッジテールは価格がなぁ
まぁリッジテールも個体差かw
42 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 23:04:20 ID:7M4lA2MF
おれは、グレイの格好よさに惹かれる。高価なので、飼ったことはないけどね。
昔は、ベンガルを飼育したこともあったが、これも魅力あったな〜。
43 :
名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 23:33:10 ID:ruWRt25t
>>38 マングローブ亜属は種類多いからなぁ。
ツリーモニターもなぜか入ってるからなw
しかしブルーテールとか1,4mの個体みたことあるがかなりでかかったぞ。
そりゃ1,5m超えるオニ亜属、ハナブト、ナイル、ミズ基亜種には負けるけど。
そりゃそうとセラムお迎えしちまった。
やっと本物入ったから我慢できんかった。
まぁマングローブじゃんって言われたらそれまでだがw
よく見たら違うんだけどな。
44 :
名も無き飼い主さん:2010/07/05(月) 10:24:52 ID:JrqL6kYG
>>37 金持ちではない。
金を自分の好きなことに使っているだけ。
妻子は泣いているけど。
パイソンもいろいろな種類を飼育してきたが、最終的にはレティックとバーミーズが最高峰だと思っている。
モニターもドワーフ含め、20種類以上飼育してきたけど、どんな珍種、高額種、美種でも、150p超えの巨大個体の前では霞む。
150p超えたモニター飼育したことありますか?
醍醐味を味わえますよ。
これ、意見の押し付けじゃないからね。
私の雑感。
45 :
名も無き飼い主さん:2010/07/05(月) 18:01:30 ID:yS8QqbNN
このろくでなしめ!
オレなんか嫁に飼われて毎晩ザリガニ臭いアレを…!
また来る
どこにでもこういうクズっているもんだな
>>44 どうせ嘘つくなら、もっとまともな嘘つこうぜ。
49 :
名も無き飼い主さん:2010/07/05(月) 20:53:17 ID:K/G3NBcL
>>46,47,48
ごめんねー。僻みっぽい子供は相手にしないことにしているからさ。
君たち、ほとんど飼育経験無いんでしょ?
もっと勉強しなさいね。
え?それ挑発?
僻む?お前がそれを飼育してる証拠もないのに?
ホラ吹きを僻むヤツなんていないよ?
てか相手にしないならレスすんなwww
51 :
37:2010/07/05(月) 23:01:18 ID:to6tM9g8
ここまで予想通りの流れだ…
モニターって言っても色々だし
自分が飼っている種※好みのグループだけしか興味無くて
言いたいことだけ主張して話題が掘り下がって中身のある議論が出来る気配無し
まったく統一性の無いスレだな
サバンナとサルバトール単独スレが細々と継続しているし
種別ごとの比較対象スレとして、ボア・パイソン系の各スレは種別に機能しているようだし
>>44氏のようにゴアナ信者と俺みたいなドワーフ信者じゃ
話が合う訳が無いんだよな…
でも、スペンサーもグールドもレースも飼ったことないけど
ショップで見りゃ大体どんなもんか分かるよw
確かにすげーし、いつかはスペンサー飼いたいな
今この板過疎板だし、サバンナ、サルバトールに続いて
各種モニターで細分化してスレ建ての必要があると思うがいかがでしょう?
このスレはあくまで総合スレとしての機能として
あと、
>>44氏、そこまで言うなら150cm級のスペンサーの画像アップしてよ
どんだけ正論カマしても百聞は一見にしかずだぜw
ちと携帯でスペンサーとメルテンスバシッと撮ってアップ頼むよ
52 :
名も無き飼い主さん:2010/07/05(月) 23:24:57 ID:yS8QqbNN
>>51 まぁ確かに今の現状は「スキンクスレ」と言ってるのと同じだわなw
エゲルニアやアオジタみたいにスキンクでも個別スレがあるからモニターもありかも
しかしまぁなんだ、証拠も無いのにウソだとか言うのも良くないわなw
まぁ150オーバーのスペンサーの画像を単純に見てみたい気はするがw
いちいち突っ掛かる事もなかろうと思うんですが
って事で誰かドワーフモニタースレ建てて!
どうせ過疎るから細分化の必要はないと思う。
それにそんなに語ることもないだろ?
どうしても立てたいってなら、反対はしないけど。
54 :
37:2010/07/05(月) 23:53:10 ID:to6tM9g8
55 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 00:12:37 ID:yV/RJbEZ
そんなに気の合う仲間がほしいなら、ブログとかmixiのコミュニティでもやれば?
とりあえずスレ立て乙。
そして、ドワーフの中ではチモールが好きな私からすると、
同じドワーフなのに仲間外れにされてるのがなんか悲しい。
56 :
37:2010/07/06(火) 00:21:09 ID:XTBmFm6Y
>>55 入って来なよw
チモール綺麗でいいじゃん!
ドワーフの本場がオーストラリアってだけで深い意味ないから
それにミクシーとかブログこそ馴れ合いで本音出てないとこが多いから
相手と適当な距離取って語れるここが一番本音言いやすいってのが
匿名性のいい部分だと思ってる
57 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 08:43:54 ID:y5tZn2BQ
誰だか知らんが、私のふりして掻き回しているのがいますな。
ま、そんなことはどうでもいいですが、流行はドワーフならドワーフでいいんじゃないですか。
しかし、あれだけミズやナイルが売れていたらデカイの好きな人いそうですが…。
もうどうでもいいですが、私、一度もスペンサーが巨大なんて書き込んでいませんからね。
スペンサーは尾が短いから全長でそこまではなかなかいきませんよ。
違う種です。
58 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 08:55:37 ID:0Kl0wLJp
滅多にレスがないモニタースレがこんな進んでるとはw
それにしても以前セラムモニターとして入った尾の青いカールシュミットみたいなのは何だったんだろうな。ネシアモニターは名前だけわかってて画像がない種がいすぎだな。
わかったよ。グダグダと・・・。
どうでもいいなら、レスしなきゃいいじゃない?
別にお前の飼育してるモニターに興味なんてないから。
60 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 12:20:31 ID:yV/RJbEZ
>>58 ネシアンモニターは違いがよくわからない。
ただの個体差じゃない?ってのが多過ぎ。
ま、ちょっとした違いがなんかいいんだけど。
61 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 12:52:42 ID:V8AYkn2F
なんか分類が商売前提ですすんでいるような・・・・
以前ジャカルタの業者のとこで、チモールのロテ島産(クジャク)初めて見せてもらったとき、
業者のおっさんそんなこと言ってた。
62 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 18:06:25 ID:Kf54OlY5
>>43です。
>>57,
>>59 喧嘩いくない。。。せっかく久々にモニター総合スレ立ったんだから仲良くやろうぜ。。。
1.5m以上も1.5m未満もVaranusならオオトカゲなんだからそれでいいじゃん。
昔1.6mのミズを1ヶ月預かったことがある。
もう二度と預かりたくないと思ったなぁ。新聞紙はうんこと一緒にぐちゃぐちゃになるから、
床材ひいてみたら一瞬でぐちゃぐちゃで埃まみれ。
最終的にはかなり湿らせた床材にすることで埃も防げて、ある程度踏ん張れるようにもなった。
毎日風呂場で水浴びさせなきゃ駄目なんだがそこででっかいうんこするようになって、家族から
クレーム殺到。まぁ温度はエアコンで一括管理してたからそんなに気を使わなかったけど。。。
大型個体は精神的にも肉体的にもパワーがいると思う。
まぁそれでも凛としている姿みたら格好いいと思うよ。それが醍醐味なのかもしれんけど。
まだ木に登ってくれるやつの方が数倍楽だと思う。
>>58 モニター総合スレは前もそこそこの人気だったから皆寂しかったんじゃね?w
ミズオオトカゲのスレだとミズ以外の話したら駄目かな?とか思っちゃうし。
セラム家にいます。顔つきはマングローブに近い。でも、マングローブほど水入れにつからないなぁ。
やっぱり顔のぶっといラインが特徴的。まだチビ助だから大事に育てていこうと思うよ。
青い尻尾のやつは大蜥蜴世界でセラムモニターとして写真が載ってたからなぁ。
Go鈴木の本には写真のってなかったよな。あの辺はGoちゃんさすがだとおもた。
でも大蜥蜴世界もGoちゃんのビジュアルガイドにしても説明書きは同じようなことかいてるんだよな。
なんで富水はあの説明で尻尾青いやつのせたのかよくわからん。
写真が少ないのってzugorumくらいじゃね?逆に写真はあるけど、これなに?っていうケースの方が多いような気がする。
>>60 ある程度まとまった数が同じような形質示すのであればいいんだけどな。
昔マニアックレプタイルズに、スターダストサファイアモニターとかいうのが入って、どう見ても
マングローブだったから爆笑した記憶があるw
>>61 まぁコバルトも学名は商売人のおっちゃんの名前だからなぁ。
そう思うのも仕方ない気がする。
63 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 18:31:36 ID:lhABL1i4
マングローブ系って、基本的に水に浸かってるの?
そして魚喰ってるの?
64 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:57:01 ID:yV/RJbEZ
>>62 スターダストサファイアモニターってwww
小学生が好きそうな名前だね。
セラムも結局マングローブくらいの大きさになるの?
>>61 プレコのようなものだなw
でもオオトカゲはまだ他に比べるとマシだと思う
66 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 21:11:48 ID:Kf54OlY5
>>62です。
>>63 自然下では水面の上の木の枝とか、水辺付近の倒れた木の幹の中とかにいるみたい。
水の中には危険回避のために入るそうな。魚とかは死体とかを食べる。自分から水の中に入って採ることは
まずないそうな。というかミズオオトカゲも自分で水の中で獲物は採らない。というか採れないみたい。水中で目が見えないからね。
水中で目を開いて魚とか甲殻類採れるのはメルテンスモニターだけ。メルテンスだけは水中で目が見えたはず。
メルテンスだけは水中仕様になってるよ。
飼育下ではブルーテールもマングローブもよく水に入ってたなぁ。個体差もあるんだろうがね。
>>64 当時BBSがあったけど、普通のマングローブとどう違うんですか?って書き込みが
即削除されてたよwスターダストは昔のビバガに新着紹介で載ってたからあるなら探してみ?
セラムは海外のサイトには80〜100cmってなってたと思う。まぁ中型よりやや小ぶりかな?
まぁ普通に1.2mくらいになる可能性もあるとおもうけどね。
だからマングローブとほぼ同じ大きさだと思う。
とりあえず木にしがみついてる写真とかあるから、将来的には温室で高さ作って飼育してあげようと思う。
ドコモ規制かかるなよ〜。
>>66 ナイルモニターが川の流れの中に入って遡上する小魚をサギのように首を伸ばして食ってる映像があった。
大部分は水の上から魚をつまんでいたけど時には水中に首をつっこんで魚を追いかけてた映像もあったからミズオオトカゲもそうやって魚を捕えてる可能性は多いにある。
68 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 22:20:30 ID:lhABL1i4
水系の方が見てる分には楽しそうなんだけど、いろいろと大変そうで手は出しづらいな。
泳いでる姿とか見るにはかなりのスペース必要だろうしなー。
ドワーフくらいの大きさのメルテンス・マングローブみたいなのがいれば理想なんだけど。
69 :
名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 22:46:00 ID:V8AYkn2F
昔、魚飼ってた180cmケースとアングル台あるんだけど、上にケージ置いて、
下に180cm水満タンにしてパイプでつないだら、どうかな?
ZOO ZOO PETみて思ったんだけど。
>>69 家は鉄筋か?
180満タンだと重量1トン超えるんじゃないか?
71 :
名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 00:08:13 ID:8Z27qkJb
>>43です。
>>67ナイルですかぁ。水に入ってワニの子供襲ってる動画なら見たことあります。
水面や水面に近い所なら捕食できるんでしょうが、完全に水中に潜って採ってる所見たことないんですよね。
そういう動画ってないですかね?オーストラリア動物園の飼育係の人がメルテンスは水中で目が見えるように
レンズの様なものが目にあるって言ってるのをテレビで見たんですけど本当でしょうか。誰かメルテンス飼育してる人いないかな?
72 :
名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 00:39:00 ID:8Z27qkJb
>>43です。
>>68 ドワーフっぽくて水に入るとなったらVaranus mitchelliくらいしか思いつかないです。
ミッチ(シ?)ェルウォーターモニター。でも、水の依存度がどれくらいかはわからない。
でも、ウォーターモニターっていうくらいだから水には入ると思う。
自分の記憶(といってもここ10年だけど)では過去に1ペアだけかな?入荷したのは。
大きさは60〜80cmくらいかな。
73 :
名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 09:38:53 ID:jw244YKn
>>71 うろ覚えだけど思い出した。
確かNHKの生き物地球紀行だったと思うけど孤島に生息するオオトカゲ特集をやってて、たぶんミズオオトカゲかマングローブモニターだったと思うけど
海中に潜って餌を捕えるという説明があった。
実際に海中を泳いでるシーンはあったけど捕食シーンはなかったように思う。
でも爬虫類研究家の吹き替えでそんな説明がされてた。
発信機をつけて行動範囲を調べたり、夜間に落ち葉に埋もれて眠るなど興味深い内容だったよ。
生き物の現地での生活ぶりをレポートしてくれる番組はおもしろいね。
ミノとかシムラのペット番組なんかはクソだったけど。
ところで、紫外線の照射時間って半日くらいが基本でいいの?
75 :
名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 15:55:12 ID:8Z27qkJb
>>43です。
>>73え?海中で餌を採るんですか?
同じNHKのガラパゴス特集でウミイグアナの事を「海中で餌を食べる唯一の蜥蜴」とか
紹介してたんですけど。。。ミズオオトカゲが海を泳ぐ映像はスカパーで見たことあります。
海で餌採ってそれを食べても大丈夫なんでしょうか?塩分とか大丈夫なのかな?
ウミイグアナとかは過剰な塩分を鼻から排出したりするけど、ミズオオトカゲがするのは聞いたことないです。
海外のフォーラムで聞いてみようかな。
ちなみにナショジオのミズオオトカゲの一時間番組でも、海中や水中で捕食するシーンは無かったです。
というよりも水面を泳ぐ映像はたくさんあっても、水中をそこそこの時間泳いでる映像は見たことないんですよね。
深さ150×60の水槽で40cmくらい深さの水を張ってサルバトールのベビーを飼育してる知り合いがいるんですけど、
私が見る限りやはり水面しか泳いでないんですよね。今日中にその人に、深く潜ったりすることはあるか聞いてみますね。
>>74紫外線の強さはモニターの種類によって変わると思いますが、
照射時間はどの種類も8時間前後でいいと思いますよ。
もし仕事の都合上半日はつけっぱなしにせざるをえないなら、それは
それでいいと思います。
まぁどちらにしろシェルターは欲しいですね。
照射時間の調整はサーモのタイマーでできるから、好きに設定できるんだけど、
仕事から帰ってきたら寝てる姿しか見れないから、照射時間を正午から零時までにしてる。
そして、シェルターは入れていない。入れない方が慣れるかな?と思ってたんだが、実感としては全然効果なしだ。
そろそろシェルター入れてみるかな。
あ、ちなみにチモールモニター。でかいモニターじゃないけど仲間外れにせんといてね〜。
77 :
名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 19:21:39 ID:zFQlcLM8
>>72 ミチェルウォーターモニターかぁ。初めて聞いた。
どこかでそのペアを買った人が繁殖させてればいいな。
78 :
名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 20:54:11 ID:8Z27qkJb
>>43です。
>>76 なるほど。なるほど。毎日バラバラの時間帯に照射したら、生体がストレスを感じるかも
しれませんが、タイマーで制御してるなら問題ないでしょう。
あ、でも紫外線器具がメタハラならタイマーに接続しない方がいいですよ。
シェルターというか紫外線から隠れる場所はあったほうが絶対にいいですよ。
チモールですか。自分も昔飼ってました。
彼等に馴れることを求めない方がいいかとw
ピンセットから餌を食べさせるくらいなら可能ですけどね。
チモールも立派なオオトカゲですから仲間はずれなんかしませんよー。
>>77もう4,5年前じゃないかなぁ。入荷したのは。
繁殖成功してるならそういう話聞こえてきてもいいんですけどね。
ぶりくらとかHBMに出てないのかな?自分は行ってないのでわからないですけど。
水辺に住んでるのは間違いないみたいですけど、尻尾の形状からするにそこまで
泳ぎが得意ではないみたいですね。
オオトカゲに拘らなければ泳ぎの得意なトカゲはいるんだけどね。
やっぱモニターのフォルムがいいんだよな。
自分も爬虫類イベントには参加したことないんで、よくわからないけど、
そういった珍種が少しでも出てるなら見にいくだけでも価値がありそうだね。
でも、レオパ・フトアゴ・ヘビのオンパレードっていうイメージなんだよな。
80 :
名も無き飼い主さん:2010/07/08(木) 13:54:36 ID:1r+O3vn5
セラムとかブルーテール入ったのにカールシュミットが来なかったのが悲しい…(TωT)
そういえば最近、ネットでショップの入荷見ても、カールシュミットってあまり見かけなくなったな〜。
82 :
名も無き飼い主さん:2010/07/08(木) 20:00:12 ID:a6Hhdr95
イエローヘッドって90cm水槽で終生飼育できますか?
大人しく慣れやすいとはよく聞きますが、本当に大人しい個体が多いのですか?
オオトカゲの大人しいって言うのはどの程度を指しているのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
>>75 一般的には海中で餌を捕らえる唯一のトカゲはガラパゴス海イグアナの2亜種ですね。
でも海岸で餌を捕らえるのはギャリウォスプもいますし、離島産のオオトカゲに関してはそれぞれが生態に差があるらしいです。
1メートル以上になるオオトカゲが離島に生息していた場合、やはりどうしても餌の問題で海に依存するというのは十分考えられます。
野生化のオオトカゲは飼育しているものと違い、非常に敏捷ですし水中で魚を首だけ動かして追いかける動作はまるで「カワウ」のようです。
とにかくすばやい動きです。一部youtubeにも上がってると思います。
塩分の処理などどうやってるかわかりませんが、とにかく他のトカゲより適応力がずば抜けていると思います。
オオトカゲの不思議さは形態だけではどんな生活をしているか想像が難しい点にもありますね。
砂漠オオトカゲと水オオトカゲで基本的な構造はほとんど変わらないですもんね。
84 :
名も無き飼い主さん:2010/07/09(金) 12:22:30 ID:uquV/Ehz
モニターって、頭が良すぎるから臆病なんかの?
85 :
名も無き飼い主さん:2010/07/09(金) 21:42:20 ID:xa3CCaTm
海中かどうかはわすれたけどミズオオトカゲが水中で泳いでて
その時水底を泳いできた蛇に襲いかかっていく映像見たことある
結局ミズは殺されたけどww
86 :
名も無き飼い主さん:2010/07/10(土) 00:00:16 ID:KV9rZ8qe
85>
あれは、どう見てもヤラセに見えるぞ・・・
87 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:25:12 ID:FD1EbPcY
あれって作られた映像じゃないの?
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:55 ID:z2mfwL7Y
ドクトカゲ飼ってるやついる?
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:06:24 ID:Mp72dLk4
飼ってないけど
某ショップのサイテスが先日通ったらしく、一度に50匹以上輸入するらしい。
安ければペアで買う予定。
>>89 どこのショップでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
91 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:59:32 ID:39vTM1tX
ドクトカゲならサムレプかマニレプみたいなライセンス持った店に頼めば入れてくれるんじゃない?
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:02:56 ID:pQ8UHcEx
ドクトカゲって飼育許可いるんだっけ?
>>91 岡山の老舗店特設に今年初旬頃30万くらいで出てましたが蛇を買ってしまい、買い逃してしまいました。
サムレプ、マニレプでも30くらいで買えるならOKです。
>>92 特定動物なので必要です。
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:00:20 ID:pQ8UHcEx
ドクトカゲの魅力って何?
96 :
名も無き飼い主さん:2010/07/11(日) 23:42:58 ID:pQ8UHcEx
そうか、色々か・・・。
97 :
名も無き飼い主さん:2010/07/12(月) 00:25:03 ID:Xn96jX+b
咬まれた時のリスク考えるととても飼う気にはなれないな、ドクトカゲ。
30ではキツいだろうな。持ってくるまでに色々書類の手間かかるし。
ベビー頼んでもサイテスおりる頃にゃサブアダルトだろ
魅力は価値と毒くらいかね。
毒に魅力はないだろ
でも口を半開きにしたときの牙はすごかったし顔つきがオオトカゲとは違ったかっこよさだよね。
かえって毒がマイナス要素。
毒が無ければ色んな意味で良いよ、アメドクは。
毒があるのがマイナス要素だと思ってるヤツが、
わざわざドクトカゲを飼育しようと思うとは、思えないんだが。
>>101まあそれは君の個人的な感想と言う事で。
魅力の感じ方は人それぞれじゃないですかね〜。
君好みの種じゃないだろうから、こっちが何言っても意味ないよね。
おそらくスレ違いですからドクトカゲはここまでにしときます。
103 :
名も無き飼い主さん:2010/07/12(月) 18:51:33 ID:LvZSYx4x
>>100に質問なんだけど、
>毒が無ければ色んな意味で良いよ、アメドクは。
ってところがとても気になる。
俺は黄金が一番好きだな
うちのモニター、小さいくせにシューシューって威嚇するからメッチャこわい。
ちなみに手を近づけようものなら、尻尾攻撃から噛み付き攻撃への二段コンボを使ってくる。
106 :
名も無き飼い主さん:2010/07/13(火) 00:49:12 ID:3PRy1lMh
ランカウイ島に旅行に行ったんだけど、ミズ?のベビーが海岸に沢山いたわ。
追いかけたらどの子も海に向って一直線に逃げてったw
それと、砂浜に沢山穴が開いてて、カニかな〜と思ったらべビーの巣穴だったわ。
島にもよるだろうけど海に対しての依存度は高そうな感じがしたわ。
デュメリル飼ってるんだけど、飼育ブログ的なものが少なくて泣けるw
家の子と他所の子を見比べたりしたいんだけど、写真もあんまり出てこないね。
売ってるのもあんまり見かけないし、スレでもほとんど語られないし・・・
やっぱ不人気なのかw地味に可愛いんだぜw
ドクトカゲのベビーサイズに軽くかまれた人知ってるが、中々酷かったよ。
アダルトサイズにガッツリいかれたらと思うと・・・
大きさや荒さの面ではメキシコの方が怖かった。
まぁ、無毒のモニターでも咬まれりゃエライ事だけど。
108 :
名も無き飼い主さん:2010/07/13(火) 23:26:42 ID:n5H8I50c
一ヶ月前くらいにうちにチモールモニターを迎えたんだけど、
一ヶ月、丸々餌食わない。最初のケージに入れるとき以外、触ってもいないのに。
ジャイミル、デュビア、ピンクマウス、ハニーワーム、いろいろと購入してみたけど、食わない。
結構イライラする。
初爬虫類にオオトカゲは無謀だったかね。
>>108 水は飲んでるんだろう?
あとシェルター付けてるか?
あとはハンドリングになるが直射日光に20分ぐらい当てて代謝促進してみてはどうだろうか
太陽光浴びると動き良くなったりするぜ
>>108 飼育環境を見直してみたら?
ケージの広さ、飼育温度等。後は既出のフィルター。
後、活餌だめなら死餌使ってみるとか。
その際、抵抗あるかもだけど、ちょっと潰して体液が出るようしてみる。
ワイルドで入った拒食の大型のモニターとかタマゴの黄身塗したりもしたけど、
チモールじゃどうかな。
すまん。シェルター・・・・
112 :
名も無き飼い主さん:2010/07/14(水) 07:49:55 ID:J4wWfwJj
水は飲んでると思う。水入れにはよく入ってるし。
ホットスポットは38°くらいで、他は25°くらいかな。
基本的にサーモで管理してる。
シェルターには寝る時以外はあまり入ってない。
あと自分で改善できそうなところはケージの位置をさらに高くするくらいかな?
113 :
名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 20:58:47 ID:DSALvFgx
広さは・・?
アラシじゃなくて真面目な話。
落ち着かないっていうのは、狭さが原因っていうのはかなりあるんですよ。
扱いがヒドクってヒネクレってしまったヤツだと60センチ水槽で餌付かせるのに
は時間がかかるかも・・・・
初めてのトカゲだと・・・覗きすぎで落ち着かないとか?
まだ、自分のトカゲを見て落ち着いているのかどうか判断しずらいだろうから
そっとするのが最良かも
114 :
名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 22:25:03 ID:SeTi17Y/
レプロ545っていうケージを使ってる。
覗き過ぎってことはないと思う。
ほとんど家にいないし、見るときといえば餌入れる時と水替えするときくらいかな。
なんかここまで食べてくれないと、飼い主として向いてないと思えてくるし、
無駄に活餌・冷凍餌が増えるだけだから、チモールに対する興味も薄れてきたし。
なんかもうデュビアのほうが可愛いくらいだよ。
もういろいろと無理な気がする。
とりあえず、毎日、置き餌と水替えだけは続けてみるよ。
115 :
名も無き飼い主さん:2010/07/15(木) 23:38:58 ID:DSALvFgx
そのチモールって、おそらく野生の採集品で40センチとかうあるんじゃないかな?
それから、日中とか動き回っていますか?
推測ですけど、ケージの中にいろんな物が入りすぎているのではないでしょうか?
レイアウトをシンプルにして空間を広くとるのが良いと思います。
コルクボードを貼り付けて壁面を登れるようにするのも最良かな?
エサに関してはコオロギかピンクマウスのどちらかで餌付けられるはずだと
思います。
尻尾がひょろひょろでなければ大丈夫なので、がんばってみてください。
117 :
名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 06:20:38 ID:kjpx3szo
チモールはFHでまだ30cmにも満たないベビー。
ケージには水入れとロックヒーターとシェルターしかない。
ちなみに昼間は見ることができないから、動いてるかはわからない。
アドバイスありがとう。
若干諦めモードだけど。
なーんで事前に個体の生態等調べずに購入したんだか。
爬虫類のみならず生き物全般に言えることだけど、
>>117みたいな勢いだけで購入する奴がいるから不幸な人生を送る動物が増えるんだよな。
しかも、諦めモードだとか飼育にイライラする時点でもう投げやりだよね?
里親募集スレで最後まで育ててくれる飼い主を無償で募ったら?
どうせ貴方の育て方じゃあストレスで拒食になって痩せ細って死ぬだけだろうし。
>>117 そう言わずにもう少し頑張ってくれ
買ったショップではどうだったの?
現在の状態とかも教えてくれ
ヘビなんだが、ボール飼ってると半年くらい喰わないのは当たり前だけどね
ミルワームの中身だけとかいいかも
120 :
名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 15:11:01 ID:lzC8YjMl
レプロ545ってヤモリ用のケージじゃなかった?
30センチのオオトカゲには狭い気もする。おき場所が悪ければ蒸れて地獄だよ。
先天的に弱い個体か若しくはロットかも。
視覚良い奴らはどうも上を気にする個体多いから
シェルターあるかと安心せずケージを上段に置き、なお天井部を見えないようにして落ち着かせてると良いかも。
餌はコオロギ、ワーム、ピンクでも潰して体液を口に付けて餌と認識させる方法も一つ
一時的に湿度を上げるのも有効ですが
なにやっても駄目な場合もありますからね・・・生き物は
122 :
名も無き飼い主さん:2010/07/16(金) 19:03:24 ID:kjpx3szo
>>119 本気で諦めたわけじゃないんだけど、正直真正面からぶつかるとコッチの方がまいっちゃいそうだから、
あまりチモールのことは考えないようにしてるだけ。
ちなみにミルワームの中身って何?
>>120 一応サイズ的には60cmケージくらいはあるんだけど・・・狭いの?
>>121 ケージも目線よりは上に置いてる。ただこれ以上置けないことも無いけど、ちょっとキツイ。
餌を潰したり、切ったりしてやってみたけど、うまくいかなかった。
というか、逃げ回るから口に餌を近づけることすら難しい状況。
みなさん、アドバイスありがとう。
拒食した個体を里親に出せとか、よくわからないこといってる正義のヒーロー
>>118様にもレスつけてやれよwwwww
30センチの全長で、その広さのゲージだとシェルターに潜りっぱなしでないのなら
環境が原因とは考えずらいかな?
口の中が糸ひいてたりとかしてませんか?
痛風とか寄生虫とか、ぱっと見て分らない部分があるんで
単なる拒食なのか体調が悪いのかは馴れないと判断できない部分なので
実際に生体を見ないと難しいなぁ・・・・
125 :
119:2010/07/17(土) 09:02:27 ID:Infk/+r3
ミルワームの中身だけってのはガワを除いた内臓のこと
首チョンパした本体から中身を絞り出すとクリーム色に黒が混じった中身が出てくる(グロ中尉)
これだとバテ気味のトカゲも食べてくれたことはある
何にしても早く食べるようになってくれることを祈ってるよ
疑問なんだがそれショップでは餌付いてたのかな
>>124 口の中というか口を開けてる姿を見たこと無いからなんともいえない。
ただ来たときから、あまり痩せてない気がするけど。
>>125 ただでさえ虫が苦手だから、さすがにそれはちょっと無理かな。
>>126 聞いてはいないけどショップでは餌付いてたと思う。
最初のうちは糞してたし。最近じゃ糞してる気配もないけど。
ちなみに通販で購入した。
>>127 先日レスしている者だが、改めて言うが、いっぺん太陽光浴びせてみろよ
状態が一変する可能性あるから
フトアゴは最近天気がいいときはリードつけて散歩というか日光浴させてるがモニターはなんか怖いな
飼ってるのはマングローブだけど素早すぎて逃げられそうw
ただ外の光浴びせてやるといい発色するなー
130 :
名も無き飼い主さん:2010/07/18(日) 23:54:39 ID:aFh1334t
今日は天気も良く、太陽光に当ててみようと思ったんだけど、
チーモルが寝てるままで全く起きようとしなかったから、
とりあえず放置しといた。
そしたらもう日は沈んでいた。
もしや・・・お亡くなりに?
132 :
119:2010/07/19(月) 17:57:15 ID:I8twfATX
うちは、午前中に日光浴させた。
気持ちよさそうだったよ。
133 :
119:2010/07/20(火) 17:43:18 ID:Ra4rUAlx
ジャイミルをやったら途端に寄生虫に感染した
ジャイミルっていかんのかな?
チモールも虫かも知れないから即病院行きだ
セラムって黄色になったんだな
サルファが本棚の裏から出てこない・・・
>>136 >サルファが本棚の裏から出てこない・・・
いるのが分かってるのなら安心だろ
腹減ったのを見計らって匂いの強い置餌でいいんじゃ?
>>137 本棚動かして捕獲したよ
前脱走したときは捕獲あきらめて仕事いったんだが
帰ってきたらセマルハコガメ2匹も食われた
今日が休みでよかったぜ
解除まだだよね。。。test
お、書ける!モリタポすげぇ。
>>43です。
>>79 泳ぎが得意かどうかはわかりませんが、水に入るトカゲだとカイマントカゲやシナワニトカゲが好きですね。
>>80,
>>81 カールシュミット最近すくないですね。
バタンタの白黒カールなんか個人的に好きです。グールドも最近少ないような。。。
>>82 90cmでも高さが150位あれば飼えると思います。それでも窮屈だと思いますが。。。
底面は最低でも幅120cm、奥行き45〜60cmは欲しいですね。
イエローヘッドといえど小さな個体は思ったよりバタつく、というのが自分の感想です。
大きくなればなるほど大人しくなると思いますよ。
大人しさ、要は「馴れ度」ですが、手から餌を食べれば個人的にはそれで馴れてる内に入ります。ただそれも人によるのではないでしょうか?
ハンドリングして暴れなければ馴れている という人もいるでしょうし。
生き物の種類にもよりますよね。
グールド、ナイルなどの比較的荒い、臆病、と言われてる種類だと掃除中に噴気音出さないだけでも馴れてる という人もいるでしょうし。
あ、イエローヘッドですが個人的には総じて大人しいと思いますよ。
>>83 海の魚などをもし捕食する場合、やはり塩分の問題が気になります。
それに海を泳ぐミズオオトカゲの動画は過去に見たことありますが、素早いというより
大きくゆったりと泳いでいました。あれで魚を採れるのでしょうか?
もし本当に海水魚を捕食するロカリティが存在するなら興味深いですね。
>>94 自分は他のトカゲには無い色彩と、毒を持っているという事実そのものに魅力を感じますね。
ドクトカゲといってもメキシコはあまり好きじゃないです。荒らすぎます。
コモドは毒があるみたいですが、ドクトカゲという感じはしませんね。
10日前の書き込みコピーしてとっといてよかった。。。
>>43です
>>106 ランカウイ島ですか。メモメモ。
砂浜の穴にベビーがいるんですか?
ランカウイ産のサルバトールって何気にとんでもないロカリティなんじゃ。。。
ランカウイ島のどのあたりの海岸か教えてくれれば参考になります。来年行ってみたいので。
まぁアンダマンも海岸にいる写真ありますからねぇ。
>>108 レプロ545ってことは底面が51×41ですね。60×30と60×45の間くらいの大きさですね。
特に問題の無い大きさだと思いますよ。広くも無いですが、それが拒食の原因になってるとは考えにくいですね。
ホットスポットを一旦消して常時28〜30度をキープしてみて下さい。28度切ったらダメー。夜間もです。あ、乾燥は禁物です。
それから流木を一本いれて高さをつけてあげて下さい。光源は蛍光灯などで補いましょう。
後は活コオロギ入れて放置して神に祈りましょう。色々なアドバイスありますね。皆応援してるので頑張って下さい。
元気があるようなら病院行って駆虫も一つの手ですね。
>>135 家のチビセラムは黄色スポットですね。
>>138 サルファいいですね!しかし、、、セマル。。。
>>140 コモドは毒じゃなくて口内細菌だよ
多かれ少なかれモニターは皆保菌していると思う
噛まれると腫れたり痒くなったり化膿するし
>>43です。
>>142 ところがどっこいつい最近の研究で明確に毒物が
唾液から検出されたらしいですよ。結構な話題になってました。
「コモド 毒」で調べてみて下さいな。
あ、すいません。唾液に毒が含まれてる訳ではないみたいですね。
失礼しました。ただ細菌説はデタラメだと、かなり強気にオーストラリア
の科学者が主張してますね。
>>144 いや細菌だ
コモドの唾液からその細菌を培養してなんかの薬作ってるじゃん
なんか忘れたけどw
>>43です。
>>145 そりゃ唾液にはバクテリアたくさんいるので薬はできるでしょう。
でも、それらが動物の傷から入って致命傷に至らせる威力はないという
見解です。そりゃ多少腫れたり害はあるでしょうけど。
歯と歯の間に毒腺があるようです。ググるとすぐ出ますよ。
まぁ今までの説が化学的に覆されるのは良いと思いますよ。
細菌説の人がまた化学的に反証すればそれはそれで面白いです。
今のところ無いみたいですがね。
147 :
名も無き飼い主さん:2010/07/24(土) 23:28:48 ID:OD1cLOM9
まあ、毒については諸説あるだろうな
俺は毒を持たない生き物が進化の過程で毒を持つ「瞬間」というものがあるはずだと考えるんだよな
だからコモドやサルバだって今まさに毒を持つ進化の過程にいるのかも知れない
ウチのサルバはそうであってほしくないけどな
アメドクってどの程度の毒なんだろ?
コブラよりつおい?
>>147 アメドク噛まれたことあるぞ、ケージから移そうとしたときに
噛む力すげーよ、離さないし手パンパンに腫れて脈打ってた
冷や汗が出て悪寒がして倦怠感凄くて会社一週間ぐらい休んだよ
逆に言えばそんなもん
患部を湿布して寝てれば直る程度
149 :
147:2010/07/24(土) 23:39:17 ID:OD1cLOM9
>>148 実体験者サンクス!
ハチでいうとスズメバチの1回目といったとこかな?
生き物の毒はハチ(ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ)くらいしか経験がないもんで
ミツバチは痛がゆい程度、アシナガバチはめちゃくちゃ痛いけど痛みは長引かない
スズメバチはアシナガバチほどの痛みではないが3ヶ月くらい後遺症が残った
いずれにしてもアメドクには噛まれたくないな
>>43です。
>>148噛まれましたか!貴重な体験ですね。
参考になります。顎の力凄そうでしたけど、
やっぱとんでもないみたいですね。
>>149自分もクマバチに刺されました。
悶絶しました。スズメバチはマジであぶないですね。
2回目刺されないように気をつけて下さい。
あ、コモドの毒ですが、ナイリクタイパン並みで
敗血症を引き起こすそうです。
最大のドクトカゲ。より最強のトカゲになりましたね。
151 :
83:2010/07/25(日) 06:21:28 ID:8KUwdyar
>>140 海を泳ぐのと海中で餌を捕える動作はまったく別物でしょうね。
オオトカゲは首だけならカワウのような動きをしますよ。飼育個体ならそういう動きはしないだろうけど。
カニにしても魚にしても一瞬の動きで仕留めるみたいです。
以前、川にいたナイルはまさにそういう動きでした。
魚は急流の浅瀬を上る小魚でトカゲはメーターオーバー級だった。
>>43です。
>>151 はい。淡水や水深の浅い川、あなたも言ってる浅瀬で、
上から水の中に首を突っ込んで餌を採るなら解ります。
理解できます。ナイルでそういう映像を見たことありますからね。
でも懐疑的なのはサルバトールが「海の中で餌を採る」という行動についてです。
水面上から餌採るのと深い海に潜って魚を採るのは全く別次元の事だと
思うのです。そういう映像を見たことがないんですよね。
前述した塩分の処理と、オーストラリア動物園の人がテレビで言っていた
メルテンス以外のモニターは水中で目を開けても視界が殆ど見えない、という発言。
この2点がどうしても海中で餌を採るという行動に疑問を持たせています。
波打ち際でカニとか貝を食べるとかならまだ理解できるんですがね。
うちのマングローブも小赤とかよく食べてるが今度どう食べてるか確認してみよう
154 :
名も無き飼い主さん:2010/07/25(日) 22:25:04 ID:GJGV+L6G
>>106です
ランカウイのどの海岸かはちょっと覚えてないわ。
ジャングルの中にコテージみたいな部屋が点在してるってホテルに泊まったんだよ。
海岸はそのホテルの敷地内。
現地の人の話(まぁ、怪しい部分はおおいけどw)では、子供しか海岸では見かけないってさ。
実際、そこそこ大きいには森の中で木に登ってたり、部屋の庭で寝てたりだったわ。
ほかにはトビトカゲとかフェルナンデススキンクっぽいのとかいた。
一回だけイエローヘッドっぽいやたら黄色のモニターの幼体見たけど他はミズばっかだった。
これで場所・・・わからないよねぇ・・・
グリーンイグアナみたいに逃げる先として水に依存しているっぽい感じだったなぁ。
サルバが海の中で餌を〜ってのは、死んだ魚をくわえてる所をたまたま目撃してそう思い込んでるとかじゃない?
種類は違うけど、蟹を食べてるって言われてるウチのデュメリル、死んだ魚の切り身は嗜好性高いけど、
水入れに生きた魚泳がしてても見むきもしないわ。殺してやったら食べるんだけどね。
後、水中で目が見えないってのは同意。
水中に餌落としたら舌で探すんだけど、目と鼻の先でも水中にある餌に気が付かない。
あれじゃあ泳いでる魚を取るとか不可能だと思う。
長文スマン
普通に流通している”ターコイズモニター”じゃなくて
原色がベタな水色の”ターコイズモニター”が出回った初期に入って以来
見ないんだけど、あれは何だったの?全く別種に見えるんだが
同じインボイスだし、気になってるんだけど
156 :
名も無き飼い主さん:2010/07/26(月) 08:56:38 ID:xBEgLPNE
>>152-153 水中で首突っ込んで流れに逆らって泳いでる魚をうまくついばんでる姿を見るととても水中で見えてないとは思えないですよ。
生き物地球紀行のVTRを見せてあげたいくらいです。
飼育下だと極端に野性味が失われるから野生で穴を深く短時間で掘ってカメやワニの卵を食べたり、水中で魚を捕える姿は想像しにくいのでしょう。
それに泳ぎながら捕えるのではなくてどこかに爪を立てて岩穴などに隠れた魚をついばむんだと思いますよ。
昨夜さまぁ〜ずの番組でリードを付けたサバンナモニターを散歩させたり抱っこしたりしてたけど
爬虫類飼ったことない人が買ったりしたら大変だろうなぁ
イグアナがドラマに出た時も幼体が飛ぶように売れてたもんな
>>43です。
>>153もし可能なら風呂場で深めの水を張り、そこに小赤を泳がせて
捕食できるかどうかやってみてもらえます?家族の猛反対があるで
しょうけどw自分もマングローブやミズに小赤やってたりしてましたが、
そのときは皿においてやっていましたので。
>>154わざわざお手数かけてすいません。来年インドネシアかオーストラリア
にモニターを見に行きたいと思っているので、気になってしまいました。
ジャングルの中にコテージですかぁ。いいですね。
避難場所に海ですか。それならば有りですね。
マングローブも基本朽木の中や木の上にいますが、天敵が
来たら水に飛び込みますからね。
>>155 ターコイズですが、155さんの言う通り洋書に載ってるターコイズと
最近日本に来ているターコイズってかなり違うんですよね。
私が見た(初期入荷のは見ていないのでわかりません。)洋書のターコイズは
黒い地色(真っ黒ではないです)に小さな水色のスポットが無数に入る
個体でした。スポットは尾はもちろん手足にも広がってました。
最近入荷しているターコイズを見て、どの辺りがターコイズたる所以かわからなかった
のですが、その洋書の個体を見てなるほど!と納得しました。
まぁアダルトになれば急に変化する可能性も無きにしもあらずですが、
最近入荷のターコイズが将来ターコイズ!と誰が見ても思える個体に
なれるかは少々懐疑的です。
ただ、今売りに出されてるターコイズで一匹だけ私が見た洋書に近付く
可能性が高い個体がいます。暇があれば探してみてください。
値段も個人的に格安だと思いますよ。
>>43です。
>>156さん。重要なことを聞きたいのですが、ナイルは完全に水中に
潜ってしばらく潜りながら捕食していますか?
それとも水面の上から首だけ突っ込んで魚を捕食していますか?
もし後者なら水中で目が見えなくても捕食は可能です。
人間がモリを使用して浅瀬で魚を上から付くのと同じだからです。
ちなみに私の見た映像では上から水に首突っ込んでついばんでました。
私が疑問なのは何度も言いますが深い水深の場所で
数メートル下まで潜って、さらに魚を捕食する事が可能かどうかなんです。
穴を掘って餌を探すシーンは飼育下でも頻繁に見られます。
水中で魚を捕る姿が想像しにくいもなにも、想像してますよ。
想像するのは容易ですからね。あなたの仰るとおり、ウミイグアナのように
、岩にしがみついて魚を捕る姿も想像しました。
でもね、やはり確信できないんですよ。理系人間だからかもしれませんが、
確信できる証拠、この場合映像や写真やナイルがメルテンス同様水中で
目が見える構造であることを示す記述、などがない限り確信持てません。
まぁ想像するのはタダで楽なんですけどね。
明日懇意にしているショップに頼んで少し実験してきます。
ナイルはいませんが、サルバトールやマングローブが豊富に揃っているので。
>>157 バブルの時期も重なって、すんごい売れようだったみたいですね。
当時業界は潤ったでしょうが想像以上の爬虫類が不慮の死をとげたでしょうね。
知り合いをショップに連れて行ったりしたら、結構大型モニターに興味持つ人がいるんですよね。
でも、飼育した場合に考えられるデメリットを何点か挙げると大抵皆ひいていきますw
でもそれでいいと思うんですよね。そんな欠点なんとも思わないくらいの愛情がないとモニター達
が不幸になりますから。それに最終的にフトアゴを肩に乗せたりしたら
みんなそっちにメロメロになるんですよ。
フトアゴのウンコ匂わせてやりたいわw
160 :
名も無き飼い主さん:2010/07/26(月) 18:52:33 ID:FRbgvWNp
106だけど、ちょっと訂正。
勢いでイエローヘッドっぽいモニターいたって書いたけど、あくまで「っぽい」だからね。
あそこら辺にイエローヘッドは居ない(多分)から、多分違う種類だとは思う。
んでも一瞬ワイゲオレッドベリーかと思う位きれいな黄色のやつだったんだ。
背と同じくらいの所にあった木のウロから顔だけ出してて、気が付いた次の瞬間にはいなくなったよ。
誰かに突っ込まれる前に訂正w
161 :
156:2010/07/26(月) 21:23:20 ID:xBEgLPNE
>>159 自分が見たナイルの映像は川の浅瀬に自分から入って行き、急流を遡る魚を水面から目で追い捕獲しているところでした。
しかしそれだと中々捕まらず、しまいには水中に首を突っ込んで明らかに魚を追う動作をし、捕食に成功して首をもたげ鳥のように飲み込む映像でした。
この映像では逃げ惑う小魚を水中で追っていますので目は見えていることになります。
もちろんこの映像だけで深い水中に全身潜って浮かないように岩場に爪で固定し餌を探す行動が可能かはわかりません。
でもナイルですら水への順応が高いのですからミズオオトカゲやマングローブなどはなおさら順応性が高いとも言えると思います。
良スレだね。勉強になるしこういうスレッドは長続きして欲しいよ。
自分ナイルモニター2匹とカミンギー飼ってるけど全員水中では餌とれないよ。
両方ベビーからで今ナイル80センチ、カミンギー65センチくらい。1.8メートルと1.5メートルと1.5メートルの水槽にいれてる。
親父がアロワナとか古代魚馬鹿みたいに飼ってるからデカイ水槽余るんだよね。
40センチくらい水入れてる。その上に流木とか浮き島で陸地作ってる。
泳げるスペースあるけど餌水の中ではとらないよ。というか水には入るけど
浮いてるかんじ。3匹ともね。頭水につけても目つぶってるし。一緒にこ赤とかザリガニ入れてるけど一切無視だね。
こあかとかザリガニあげるときは水の中から出して皿に乗っけてやる。バクバク食べるから嫌いということはない。
旅行で2週間家空けてたときも全く水中の餌減ってなかったもん。
水中で目なんか見えないと思うよ。誰かが見た映像とかも必死で口あけながら追いかけたらたまたま
口にはいったんじゃね?だって一応最初は上からとろうとしてたんでしょ?
目見えるなら初めから顔水にいれてとるんじゃね?
ていうサルバトールはまだしもマングローブは思ってるほど水への依存度高くないよ。
水への依存度というとメルテンスは別格だよ。
長文スマソ
163 :
153:2010/07/26(月) 23:37:50 ID:WUzaKWlo
マングローブまだ試してないけどうちの個体は水中の餌結構食べるよ
水深が30センチくらいだけど一応水を張ってあるケージ。陸地あり。
ちなみにうちのマングローブはかなり水に依存してる
モリドラが同居してたときはモリドラも水中のコアカ食ってたし上から見えれば食べることは可能だと思う
うちの個体ってなに?ナイル?
どういう風に水中の餌食べてる?泳いで?その動画ようつべとかにアップ
したらかなり貴重な映像になるよ。マジで世界初だと思うよ。
水の中で目が見えるのは信じれんわ。生物学上見えるはずないんだけどね。
見えても馬鹿みたいにぼやけるはず。
マングローブのケージってどういうセッティングしてるか教えて。
165 :
名も無き飼い主さん:2010/07/26(月) 23:56:25 ID:FRbgvWNp
ひょっとしたら地域によって見えるヤツと見えないヤツが居るんじゃないか・・・
外見は同じだけど目の構造が実は違うとか・・・さすがにないかw
書き忘れたけど俺も上から餌発見できたら
首突っ込んで捕食はするやつはすると思うよ。
家は掃除が楽だから無理やりマングローブをアクアリウムで飼育してる。
知り合いにマングローブ産地別に集めて20匹超えてる愛すべき馬鹿がいるけど
2,3匹はずーっと水に入ってるけど後の殆どの個体が水に入るのは一日で30分くらいだと。
とくに餌やった次の日は土に半分埋めたシェルターから全く出てこず入水時間は0分だって。
なんなんだろうね。
間違えた。俺が飼ってるのはマングローブじゃなくてカミンギーね
168 :
166:2010/07/27(火) 00:03:47 ID:tFXJN8EJ
何回もすまん。ID変わったな。166=167な。一応
169 :
161:2010/07/27(火) 08:48:35 ID:vjWoJqaz
>>162 飼育下の反応と野外の反応は違うと思います。
特にモニター類はね。何度も書いてるけどナイルが水中で魚を首だけで追いかけてたのは事実だし、時間的には結構長く感じられた。
魚の動きに合わせて頭の向きを急角度で変えて反応してたのは首の長い鵜のようでした。
もっとも口に当たった魚に反応していたのかもしれないし、水中での映像ではないので絶対ではない。
でもあの動きはちゃんと目で追ってた動きのように感じられました。
水面で魚を追っているうちに夢中になって水中でも目を開けていたのかもしれない。
170 :
166:2010/07/27(火) 12:35:12 ID:tFXJN8EJ
>>169 飼育下の反応と野生下の反応が違うと言う根拠は?腹が減ってたら
飼育下といえど本能的になると思うけど?特にモニターは反応が違うと
言っているけど何かデータでもあるの?人に馴れる馴れないとかは関係ないしね。
別にあなたの見た映像を誰も疑ってないよ。俺もぼーっと観察してると
顔つけて15分くらいそのままのときあるから水の依存度高いんだろうな
と思うし。そりゃ上から魚見つけて捕るときもあるんじゃね?
でも今回の論点って水中で目が見えるかどうかだろ?
だから見えないって。目開けても見えないよ。
だからこそワニもメルテンスも水中に適応できるような目に進化したのに。
人間も水中で目開けたら殆ど見えないだろ?まぁ何かいるくらいは判断
できるだろうけど。その程度の視界で見えると言うんであれば見えるん
じゃね?俺の中でそれは見えるとはいえないから見えないって言ってる
だけ。メルテンスは明確にワニと同じで水に潜るときはレンズが
目を覆う。だからメルテンスは水中で目が見える。
他のモニターはそんな目の構造してない。だから見えない。ただそれだけ。
それでも見えると主張するんなら水中に深く潜って魚とってる映像か
ナイルは水中で目が良く見えるという論文でも見つけるしかないわな。
ナイルがワニ食ったりしてる映像あるけど、全部水面でとってるんだよな。
171 :
名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 16:57:00 ID:ojqO+H8D
ニコニコのアカウント持ってないと見られないけど、
コレの0:34くらいから見ると、自然下では干上がった沼でミズが魚食べてたり、
ベビーのミズが陸地に出てきたハゼ食べてる。
13:07でミズは水中では視界が悪く上手く魚が捕れないって言ってる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2569463 ナショナルジオグラフィックのミズの番組で、コレは4分割されてるうちのpart2だけど、
仕込みもあるんだろうけど全部見るとなかなか面白いよ。
172 :
名も無き飼い主さん:2010/07/27(火) 17:21:22 ID:ojqO+H8D
モニターは割と柔軟に環境に適用できるんだろうな
人間が考える以上に食性は多彩なんジャマイカ
飼ってるモニターでこんな意外なもの喰ってるって例があれば報告よろ
174 :
166:2010/07/28(水) 14:31:40 ID:MraC93Dt
>>171それ昔みたわ。当時録画できなかったから助かる。
>>173モニターは環境にうるさい方だと思うんだが。
意外なものねぇ。サルバトールにチョコを食わそうとしてるやつが
いたわ。食わなかったらしいけど当たり前だわなwww
175 :
名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 00:13:49 ID:hyoEIFwo
防腐剤やら着色料たっぷりの餌を食わしてなにがしたんんだろうか?
177 :
名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 22:15:56 ID:AB1uYLgT
暑いからアイス食って喜ぶとでもおもってんのか?
こんなのほほえましくも無いし、ただの虐待
大昔のイグアナに服着せたりしてるのと一緒で
どの時代も感覚がおかしい奴は居るだろ
こういうのは例外無く名前付けてる
179 :
名も無き飼い主さん:2010/07/29(木) 23:41:34 ID:Jjn3c2wk
アイスとか食わせるのはどうかと思うが、名前をつけるのは別にいいんじゃないとか...
爬虫類は、聞こえないとか、わからないとかあるけど、要は飼育者いろいろでペットとして流通している以上その辺に目くじら立てても...
それより問題は、飼った以上飼育を続けてくれるかどうかかと...
その辺に捨てられたりすると、飼育種が飼えなくなるということもあるわけで、そういうことは絶対に辞めてもらいたい。
後、むやみやたらにいっぱいいる生体を繁殖するのは、これから考える必要があるかもね。
新たなモルフとか、わからなくもないんだがといっても、モニターの場合難しくてレオパ見たくはいかないだろうけどね。
モニター増やしている人は本当に飼育者として尊敬します。
とにかく、久しぶりいいスレだね。
以前は4で消えてしまっていたから、私のようないつまでたっても初心者飼育者には助かります。
どうぞよろしくお願いします。
180 :
名も無き飼い主さん:2010/07/30(金) 02:20:51 ID:As5mdAlZ
181 :
175:2010/07/30(金) 03:49:23 ID:pg7iKLst
あれは173さんが聞いていた意外な食事の画像です。
あの画像だけを見せたら批判されるのは必至だと思っていたので予想通りの反応で
苦笑しています。
放し飼いで、人間が食事をしていると寄って来て、人間の食べ物を横取りしようとします。
あれは実際に奪われた時の写真です。
ただしこれはミズだけで、マングローブやサバンナは興味を示しません。
インドネシア在住の人に聞いたら、ゴミ箱をあさって人間の残飯を食べるミズも
中にはいるようです。
今は人間が食事中の時はミズだけお風呂場に隔離します。
ちなみに自然から野生動物を搾取した時点で、彼らは虐待されてると考えています。
でもこの趣味は止められません。
179さんが書いていますが、実は動物(主に捨てられたり飼育が困難になった爬虫類)を保護する
NPO法人を立ち上げました。
まだ施設を建設中で、ショップ店員やブリーダー、専門家の方の意見を参考に
頑張っていますが、皆さんモニターの生態に詳しそうですし
良ければ趣味で飼育されてる皆さんの意見やアドバイスをメールして下さったら幸いです。
たびたびの書き込み申し訳ありませんが、知人のアフリカンロックは果実を食べます。
174さんがチョコレートなんて食べるわけないと書いていますが、うちのミズは私が食べかけのチョコレートを
テーブルに置いてトイレに行った隙に、テーブルによじ登ってチョコレート食べました。
本やネットの知識や常識が通用しないモニターですが、皆さんが飼育していて不思議に思った点、
気付いた点、何でも良いのでメールで教えて下さったら嬉しいです。
ショップ店員や専門家の方では分からない、趣味で飼育しているからこそ分かる事があると思うので、
私の書き込みに対するレスも含め、良ければメールを下さい。
>>181 調子を崩さないなら別に何を食べさせてもいいと思うけどな
しかし消化酵素とかはどうなってるんだろ?
ともかく、面白い情報ありがとな!
184 :
名も無き飼い主さん:2010/07/30(金) 11:58:25 ID:As5mdAlZ
>>182 果実とチョコはまったくの別物
加工品がチョコであって香料、着色料、その他怪しいものがたくさん入っている。
こういうのは将来繁殖させたとき奇形因子になります。
果実に関してはかなり専食するモニターもいますので(グレイモニター)別に不思議なことではありません。
>>185 たった1回齧っただけでもですか?
年に1度病院に定期検診に行っていますが、ビタミンやカルシウムの血中濃度は平均値で
「人間の食べ物を食べちゃったなら仕方ない。365日与えてる訳じゃないなら問題ない。」と言われました。
もしかしてヤブ医者でしょうか?病院を変えた方が良いでしょうか?
あと保存料や香料なんかの問題ですが、冷凍マウスが生前に食べていた餌のほとんどに保存料が含まれています(ドッグフードやモンキーフード)。
無農薬野菜とミネラルウォーターのみで育った冷凍マウスを扱っているショップがあったら教えて下さい。
スーパーで買った牛肉の赤身も与えてますが、黒毛和牛でも無い限り、普通の牛には抗生物質が打たれています。
これも危険でしょうか?
マダゴキを自家繁殖させていますが、餌は保存料や着色料の入ったドッグフードと水道水です。
マダゴキの餌も変えた方が良いですか?
>>43です。
昨日知り合いのショップさんに頼んで少し実験してみました。
100cm前後のミズのヤング個体1匹を用意。
餌は一週間ほどやってないとの事。
まず15cm×10cm程の水入れに5cmほど水をはって、
そこで小赤を泳がせました。ミズは上から小赤をついばんで
ました。しかし上手とは言えず何回もついばんだり、顔を水に突っ込んだり
していました。水の中で目は開けていました。10匹の小赤で
やりましたが、捕食シーンは7匹が上から突っついたとき、1匹が水中で
食べてました。残りの2匹はミズが暴れて水入れから飛び出した後食べられていました。
次に150cm×60cmの水槽に水を50cmほど入れました。
そこに小赤30匹、ザリガニ10匹を投入。
水槽のまわりに足場をつくり、そこに50cm位のミズを置きました。
餌として認識はしているようで、上から小赤を捕まえようとついばんでいました。
しかし上手く取れないことに業をにやしたのか、しまいには水に飛び込みました。
その後、泳いで入るもののやはり顔は水面から出したまま。
2回だけ20センチほど潜ったものの小赤を追うような動作は見せませんでした。
目はそのとき開いていました。
2時間ほど観察しましたが結局上からついばんで2匹食べるだけでした。
それ以上は上から捕食することもなくなりました。
その後コオロギ、マウスは食べていました。
>>43です。
まぁ実験と言っても2匹だけですから実験と呼べるようなものではないですがねw
とりあえず、やはり水中では目が極端に見えづらくなると確信が強まりました。
ナイルに関しては残念ながらいないので解りませんでしたが、
>>162さんの意見も
参考になりました。
>>171 サンダードラゴンは録画して持っているのですが、一度しか見ていませんでした。
おもいきり水中で目が悪くなるって言ってますね(汗)
>>173 アニマルプラネットの映像でアダルトサイズの水がワラを食べていました。
見たときは目を疑いましたが確かに食べていましたね。
お店にマングローブを5,6匹飼育してるお客さんが来てたので話を
聞いてみました。
188 :
43:2010/07/30(金) 14:10:20 ID:LfEvaIpL
名前の所に数字入れるだけでよかったんですね(苦笑)
マングローブのお客さんによると、「上からついばんで捕食することは
可能だが水に潜って魚捕ったりはまず無理なんじゃないかな?
何度かやってみたけど、全個体魚とかカニを素通りしちゃうよ」と言っておられました。
もっと他の方の色々な意見を聞いてみたいですね。でも今の話題は「変わった餌」になってますねw
189 :
43:2010/07/30(金) 15:12:00 ID:LfEvaIpL
>>173 変わった食事というか、ワイルドのサルバトールが藁(わら)を
もしゃもしゃ食べてましたね。となりでおばさんが座って作業してたので、
人に馴れてる個体だったのかもしれませんね。
アニマルプラネットの映像でした。もう5,6年前かな?
後コモドが人間のゴミをあさってましたね。
>>175 多少齧るくらいならそこまで問題は無いでしょうが、やらないにこしたことは
ないですね。特にチョコレートはやめといた方がいいかと。保存料などの入った餌を食べて
成長したマウスや抗生物質打たれてる牛肉と、保存料、着色料、科学調味料などが直接入ってるチョコレートやアイスを
同列に語ることはできません。
ちなみに良い餌で育ててるとアピールしている餌屋さんは月夜野ファームさんとバーストさんですね。
本当かどうかはもちろん知りませんが。
後写真に写ってるサルバ君はまだまだ若い個体に見えます。
その大きさで血液検査できたんですか?どうやって血液を採取したのか
参考にしたいので教えてください。後ビタミンやカルシウムの血中濃度の平均値
もデータが手元にあるなら教えてもらえませんか?
ちなみに一度でもチョコをやって「毎日じゃないなら問題ない」というのには
例え獣医さんの意見でも同意しかねます。
NPO法人設立とのことですが、頑張ってください。
施設はどちらに設立する予定ですか?もし近場ならお手伝いしたいですね。
>>183 経験上爬虫類は、目に見えて調子悪いなぁと感じた時点で8割以上が
助かりません。特にモニターは立ち上げが難しい部類だと思いますので、
日頃から万全の体制で育ててあげるべきかなと思っています。
190 :
名も無き飼い主さん:2010/07/30(金) 23:52:09 ID:As5mdAlZ
>>186 ナイルの番組を観たと書いたものです。
実験乙です。
飼育下では食わなかったようですね。爬虫類は太陽の光に当たるとワイルドさを取り戻すような気がします。
1週間ほど野外で飼育してみて浅い池などで自発的に餌を捕えるか実験できればいいのですけど。
ちなみに私が観た番組の中では水中で魚を首で追いかけていましたから目は見えていたと思います。
今1993年に発行された「朝日百貨」動物達の地球という冊子においても京大理学部の疋田さんという方の書いた論文があり、そこに
全長50センチくらいになると水中でも餌を捕えるようになると書かれていました。
またコモドの記述においても4メートルくらいの海中であれば簡単に潜り、水底を歩いたり休息したりするとも書かれています。
餌においてはマルガヒメオオトカゲがアカシアの一種「マルガ」に生息するヤモリをもっぱら食べ、グレイオオトカゲは歯が臼歯状で植物を常食するオオトカゲとあります。
喉白オオトカゲの巨大な頭部はリクガメの子供やカタツムリを噛み砕くのに発達したらしくメルテンスは水中生活者であると書かれています。
>>189 トイレに行った隙にテーブルによじ登って齧っただけで別に与えてませんよ(笑)
アイスも食べさせた訳でも牛乳をわざと飲ませた訳でもないです。
あの2種類の画像は1年以上前のものです。
私も学習はしますから、今は何か食べる時はミズだけお風呂場にやります。
ところで、人間のゴミをあさっているWCのコモドやミズはやっぱり184さんの言うように
繁殖に問題が出てるんですかね?
血液検査は尻尾の裏側からやります。
でも昔サバンナがウィルス性脳炎になった時インターフェロンを打ちましたが、それは太腿に注射しました。
ちなみに以下が爬虫類の血中濃度の正常値です。
TP(総タンパク質)3.0~6.0 Glu(グルコース)150~280
GPT(トランスアミナーゼ酵素)8.0~50
ALP(アルカリフォスファターゼ酵素)30~90
BUN(尿素窒素)6.0~15.0 CRE(クレアチニン)0.1~0.7
Ca(カルシウム)9.0~25 P(リン)4.0~8.0
UA(尿酸)1.5~6.0
病院はビ○ガでも有名な爬虫類専門の所です。
昨年、爬虫類のイベントで爬虫類を診てる獣医さんに2人お会いして
「人間の食べ物を齧ってしまって...」と言ったら、
やはり「毎日食べてるなら問題だけど、一口くらいなら今後気を付ければ大丈夫」と、同じような事を言われました。
皆さん保存料や着色料の事をおっしゃってますが、3人の獣医とも上記の答えだったので、
もしかして日本の獣医は信用できないんですかね?
私は動物の資格を持ってるんですが(誰でも取れる簡単な資格です)、犬や猫に食べさせてはいけない物があって、
でも1度でも口にしたら危険かと言われれば、そういう訳でもないと習いました。
日本の動物医療は遅れてるんですかね?
皆さんに色んな意見を頂いたので、医者が言う事や教科書に載っている事にも疑いを持つようにします。
もっとも、もう食べ物を奪われないように気を付けてるので大丈夫ですが参考になりました。
それから、上の正常値はあくまでも189さんが同意しかねる獣医さんがくれた物なので、この正常値を信用するかはお任せします。
あと、建設中の施設は沖縄です。
192 :
名も無き飼い主さん:2010/07/31(土) 02:26:35 ID:rpufbo9+
同列には語れないかもしれないし、よく知らない事だけど・・・・
犬とかハムスターにチョコレート食べさせると心臓麻痺が起こるー・・・ってよく言われてるよね。
その事から、チョコ=ペットに与えては駄目ってイメージがあるんだと思う。
そりゃあ、「○○ちゃんは甘いものが好きなの〜☆」みたいな感じで与えてたら問題だけど、
あくまで誤食の範囲だし、死ななかったなら問題ないんじゃない?その後はちゃんと育ってるんでしょ?
人間だって微量成分としてヒ素とか取ってるけど、「微量」なら問題出ないしね。
牛乳だってそこまで問題無いでしょ。飲ます必要もあんまり無い気はするけどw
それに、着色料とか保存料とか言い始めたらキリが無いよw
大学でソレ系の授業受けてるけど、「わからない、不確定」な事が多い分野だからねw
せっかくだし、「意図的に与えた」餌でも羅列しない?ウチでは
沢蟹、ドジョウ、淡水魚および海水魚の切り身、昆虫類(変わった?ところで冷凍ムカデ)、
牛、鳥の肉類、卵(鳥、魚、爬虫類)かな・・・今思いつくのはw
こうしてみると大して変わった餌やってないな。ムカデと魚卵位かな?
ああ、沢蟹は寄生虫が怖いから一度冷凍してから、砕いて与えたよ。
そういえば蚕やったことあるけど、嫌がって食べなかったなぁ。
普通はアレって食べてくれるの?それともウチの子だけが嫌いなのか?
193 :
43:2010/07/31(土) 02:31:07 ID:KP9jxOB3
>>190 マングローブの話を聞いた人は6月から野外の池付きの小屋で
日光浴バリバリしながら飼われてるので環境的には問題ないはずです。
今回の実験や他の方の意見を聞く限りメルテンスを除く
モニターは水中で目はほとんど目が見えていないんだなと強く思いました。
ナイルの浅瀬での捕食は上からついばむ行為の延長かと思います。
遡ってる魚ですから上かロックオンした後、顔を突っ込みながら追いかけたら
たまたま食べれただけだと予想してます。
その根拠ですが、もし見えて狙って捕食しているのだとしたらそういう映像がもっと
あっても良いと思うのです。確かに全く見えないことはないのでしょうが、
やはり目の構造上、水中では視力は格段に落ちるのは間違いないと思います。
書籍に関してですが、サルバトールが水中で餌を捕るのは実験でもわかりました。
た。コモドに関してですが知りませんでしたね。サルバトールが
水中で休むのは有名ですが、コモドも同じようなことをするのですね。
グレイに関してですが、ある一定のサイズになるとほぼ一種類の
果実のみを食すようになります。名前は忘れました。
ダニエル・ベネット氏監修の45分ほどのグレイモニターの映像で
器用に木に登りながらバナナのような実をむしりとって丸呑みにして
ましたね。
194 :
43:2010/07/31(土) 03:10:07 ID:KP9jxOB3
>>191 詳しいデータをありがとうございます。獣医学に興味があるので
参考になります。ただそのデータは爬虫類全体の正常値なので当たり前ですが、
結構幅がありますね。サルバトールの正常値などは不明ですかね?
「今後気をつければ大丈夫」という言葉があったのなら、先の発言も
特に違和感はありません。あと私は基本的に獣医さんの言うこと、
特に爬虫類に関してはあまり信用しておりません。
ただこれは私の性分のようなものです。
自分が納得できなければ誰が何を言っても納得できない性分なもので。。。
爬虫類の医学は欧米にくらべると大幅に劣っている聞きます。
具体的に何が?と言われたら困りますが。。。
サルバトール可愛がってあげて下さい。
>>192 犬とハムスターのチョコレートに関しての話は知りませんでした。
死ななかったから問題ないですか。確かにそうですね。
でもあなたもおっしゃってますが不確定な要素の多い分野ですので慎重に
なってしまいます。でももう少し大胆に行った方が良いのかもしれません
ね!しかし餌はどうしても慎重になってしまいますw
何か言ってることメチャメチャになってきました。
眠い。。。寝ます。
195 :
191:2010/07/31(土) 03:16:23 ID:pHzw0qkk
>>192 情報を有難うございます。
あれから1年以上経ちますが問題なく生きていて、今年も6月に例年通りちゃんと発情期もきて、
他のモニターの体臭を嗅ぎ回り、フローリングに精液まきちらしてました(笑)
私が意図的に与えてるのは自家繁殖のマダゴキ、冷凍ラット、鶏肉専門店で買う
ハツ、レバー、砂肝、手羽先、皮なしの胸肉、モモ肉、チューリップ、
スーパーで買う牛肉の赤身、焼き肉用のカルビ、ロース、ワカサギ、アユやヤマメなんかの川魚、海老(ブラックタイガー)、ウズラの卵(殻ごと丸呑み)、
外で捕獲したセミやトンボなんかです。
ブラックタイガーは流水で塩分を流してから、肉類は脂が多いと一度茹でてから、
ラットは消化を良くする為にフードカッターでミンチにしてからあげてます。
あと私は卵料理を作った時に殻は捨てずに洗って取っておいて、その鶏の卵の殻だけバリバリ食べてます。
シルクワームはミズは食べますが、マングローブとサバンナは食べませんでした。
ミルワームは3個体とも食べます。
ラフネックは小さいのでマダゴキの子供と鶏の肉片を食べてます。
196 :
191:2010/07/31(土) 03:53:58 ID:pHzw0qkk
>>194 正常値に幅はありますね。
この数字の中間が平均値みたいです。
モニターに関してはALPとCREはあまり関係ないそうです(カメは関係あるみたいです)。
肝臓や腎臓の状態、中毒性の病気にかかってないかみるのがBUNで、ミズは6.6と大丈夫でした。
その病院は診察台が体重計になっていて、そこで体重とSVLを計り(もしかしたら体重やSVLで上記の数値が少し変わるのかもしれません)
あと検便とレントゲン検査、普段食べてる餌、ケージの大きさ、紫外線ライトの種類とケージ内の温度、
ケージ内の環境(床材やシェルターが有るか無いか)を聞かれ、それらを総合して獣医がアドバイスくれます。
確かに日本はアメリカに比べたら劣っていると言います。
アメリカの獣医は脱皮不全の個体を中性洗剤(ただし殺菌効果のない普通の洗剤)を混ぜた水につけるそうですが(石鹸水は飲んでも大丈夫らしいです)
日本じゃ石鹸水につける人なんていないと思います。
それでも私はこの15年以上の間に、自分の不始末はもちろん病気で死なせた個体も沢山いるので
日本にも爬虫類専門の病院ができた事には感謝してます。
197 :
190:2010/08/01(日) 03:01:05 ID:+9rQ17pJ
>>193 あのナイルの映像は私には水中で追いかける動作に見えました。
首を突っ込んでからしばらくして急速に首を左右に動かし捕獲して首をもたげ魚を飲み込んでいましたから。
誰かが言ってましたが口の周りに魚が触れてその反応ではないかと言う見方もできなくはありませんが。
コモドが水深4メートルの海中で休息する姿は想像できませんよね。
なぜするのかはわかっていないみたいです。
グレイはある特定の種類のカタツムリとカンラン属の果実をもっぱら食べると書いてあります。
>>191 野生であっても常食してるとなると繁殖に弊害が出ている可能性はあるでしょうね。
ただオオトカゲの場合、一般のトカゲ類と比べてかなり餌に対する順応性が高いことでも知られています。
一過性であれば危険と思われる食物であっても耐える能力はあるでしょうね。
199 :
43:2010/08/01(日) 15:31:45 ID:EEAgBhZL
書き込めないと思ったらサーバー移転中だったのね。。。。。
>>196 アルカリフォスファターゼの値ってあんまり重要ではないんですか?
なんででしょうね?モニターは肝臓が丈夫なのかな?
血中尿素窒素が6.6って結構ギリギリっぽいけど大丈夫なんですかね。
モニターは元々低いんだろうか。まぁこれは将来自分が勉強するので
そのとき勉強します。ありがとうございました。
脱皮不全の子を洗剤を薄めて使うのは知ってました。ボールかグリンパイの洋書で
読んだ記憶が。。。まだやったことはないですけど。それにしてもなんで
洗剤が有効なのだろう?界面活性剤の浸透作用が関係してるのかな?
繁殖に関してですが、体内に残留する化学物質などを大量に取り込まない限り繁殖に
弊害はでないと思いますよ。
>>197 私は基本書籍は参考程度にとどめております。あまり信用はしておりません。
コモドに関してもへぇーと思いつつ、本当に?という疑問も拭えません。
グレイはカンラン属の果実というか一種類の実ばっかり食べてました。
面白い食べ方をしてましたよ。もし希望されるのであればグレイのDVD貸しま
しょうか?実家にあるのですぐには無理ですが、、、
200 :
192:2010/08/02(月) 00:09:29 ID:EQ07fkFz
>>195 やっぱり食べる子と食べない子が居るんですね。参考になりますw
クリーパーの52号にコモドドラゴンについて書いてあるんだけど、その中に
「水深5m位までは簡単に潜り、陸場から数100m離れた海上で発見される事もある」
って記述があるわ。ほかにも毒性について書いてあったりするから興味のある人は買ってみればいいと思うよ。
モニターって現地で毒蛇食べたりしてる種類もいるらしいけど、毒に耐性あるのかな?
それとも内臓が丈夫?なのかな?毒性の物質を排出易い体内機構とか持ってるんなら面白いよね。
>>43 石鹸でも洗剤でも効果があるって事は、界面活性を利用してるんでしょうね。それ以外無いしねw
家の個体を脱皮不全いした事が無いからイマイチ脱皮不全がどんな状態なのかピンとこないからなんともだけど。
201 :
名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 00:20:11 ID:ipX1qPTG
>>200 他人のレスだけど俺が返事します。
毒蛇は極端な話、人間が食べても無害ですよ。もちろん衛生面での食中毒なら有り得ますが。
耐性があるというのならおそらく全トカゲ類のみならず爬虫類全体を見回してもオオトカゲに勝るものはいないと思います。
言ってみればスカベンジャーなので腐った肉なども食べますし、カニや貝などは強力な食中毒菌を保有していたりしますからとんでもない肝臓や消化器官を有していますね。
でも防腐剤や着色料には弱いと思います。
202 :
名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 00:28:40 ID:W9kt5k7o
おめーら文章なげーんだよ!!
もっと簡潔に語れや^^
203 :
192:2010/08/02(月) 00:40:55 ID:EQ07fkFz
>>201 それは面白い事を聞いたw
菌類に強くて、防腐剤とか着色料に弱いって事は、内臓の消化酵素とか細菌が
菌類に対して強くて、その種類も多いから色々な食物を取っても問題なく消化できる幅?が広いってこと?
とかかってに想像してみたけどどうでしょ?w
防腐剤とか消化器官の細菌とか殺しそう、というか多分殺すから、そこから弱っていく原因になったりするのかな。
毒蛇食べても大丈夫ってのはいいこと聞いたなぁ。
蛇毒が唾液だってのは知ってたけど、「毒は毒だし、丸かじりしたら多少は毒も一緒に食べるだろうから危険だろう」
って勝手にイメージ持ってたよ。
血液に注射されたらやばいけど、口から入ったら胃液で酸化されて無毒化されるってこと?
元が唾液で血中を巡って効果発揮するって事は、至適pHが大体7〜8だろうし、ペプシンの働くpH2前後の胃液中なら
変性が起こって無毒化されそうだね。どうだろ?あってるかなw
眠くて考えまとまらないからもう寝ますw
204 :
名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 02:28:41 ID:ipX1qPTG
>>203 スカベンジャーがなぜ食中毒にならないのか理由はわかりません。
一度ハゲタカが集団で死亡するというのを動物番組でやっていたような記憶がありますが、おそらくそれは一般的な食中毒とは違うのでしょうね。
普通トカゲ類は専門食になりがちです。
たとえば昆虫なら特定の種類に頼っていたり、ミミズ専門だったりするのですがスカベンジャーの傾向が強い種類は動物質ならなんでも口にしてしまう貪欲さがあります。
そして食事の影響を受けにくい。
アガマやイグアナ、ヤモリなどに腐った肉を与えたら一発で死亡するでしょう。
オオトカゲでも昆虫食のミドリホソオオトカゲならヤバイかもしれませんが。
消化器官のバクテリアの影響は大きいでしょうね。
毒蛇はフグのように肉質に含まれているわけではないので食ったところで大抵の動物では大丈夫のようです。
あくまで血液の中に入って作用する性質のものらしいのでデリケートな毒でもありますね。
205 :
名も無き飼い主さん:2010/08/02(月) 23:41:28 ID:W20Q+tvb
誰かミズオの国内繁殖例聞いたことないかい?
基亜種は産卵とか聞いたことあるけど、他の亜種はどうなんだろうか?
防腐剤や保存料に対して過敏になるよりも、一番リスクが高いであろう「肥満」をさせないよう心がける方がいいと思うけどな
>>205 大成功してたら野良ミズオが各地で問題になってたりしてww
最近は年中暖かい場所ってあるからな
ナイルはどうか知らんが、サルバは瞬膜があるから水の中で目を開けていられる
よく見ればうちのチビ助も目頭あたりから瞬膜を出し入れしてた
今度魚を捕るかどうか試してみよっと
208 :
名も無き飼い主さん:2010/08/07(土) 18:53:35 ID:ZUjw78TH
>>206 防腐剤や保存料に対しては確かに一般の爬虫類と比較して感受性が低いように思うが、だからといって無視できるものではないと思う。
体質が決定され、後の遺伝まで影響を与えることを考えると重要なこと。
>>208 >体質が決定され、後の遺伝まで影響を与えることを考えると重要なこと。
そこまで断言するのなら、個体がすぐに死んだとか奇形のベビーが生まれたとかの実害の例を挙げてくれよ
言い切る根拠がわからんわ
長期間でしかも多頭飼いでもしない限り、検証のしようがないように思うんだがな
爬虫類の研究者からみても、そういったことはまだまだ分からないことだらけだろう
そもそもやつらが喰ってダメなもんは人間でもアウトじゃねーの? だったら爬虫類救う前にまず人間だろ
おまいさんひょっとしてコ○プの職員?
184と208が断言してる奇形因子について自分も知りたい
ざっと読んだけどアイスやチョコひとかじりしただけで奇形生まれんの?
211 :
名も無き飼い主さん:2010/08/08(日) 03:00:14 ID:KlgYNXI8
>>209 普通、多くの生き物を飼ってる人なら感覚的にわかることでしょ。
感受性の強い生き物で繁殖させればわかるはずだよ。
オオトカゲでは発現しにくい因子だとしても長期的な影響など他の生き物から判断して危険と認識することが普通。
もっとも一世代限りのペットとして飼うなら別だよ。おもちゃとして扱うのと同類だが。
だけど繁殖を視野に入れるのであれば当然餌に対する認識は厳しくあるべき。
>>210 ひとかじりでは大丈夫。
212 :
名も無き飼い主さん:2010/08/08(日) 03:04:50 ID:KlgYNXI8
>>209 ちなみに人間は脊椎動物の中でもっとも食物から受ける影響が少ない動物といえる。
塩分、防腐剤、着色料など、およそ他の動物では致死量にいたるものでも平然と平らげる。
ただし腐敗菌による影響などには弱いためオオトカゲのように腐肉を食うということはできない。
でもラーメンやカレーなどは多くの動物で致死量の食材だよ。
人にもよるが脂肪分の影響も人間が一番少ないと思う。
>>211-213 少なくとも繁殖が前提ならそうだと限定しないとな
感覚的なものは人それぞれ捉え方が違うと思うんだが
それに多くの人が一世代限りの飼育じゃないの?
「普通」とか「わかるはず」っていうレベルでの答えじゃなくてこっちがほしいのは実例ね
特に
>>212の人間に対する見解もソースがあるなら出してくれ
>>213のように単に「思う」ってだけなら、それはおまいさんの私見だよ
みんなの共通認識じゃない
215 :
192:2010/08/08(日) 16:28:06 ID:VQqTDiWo
答えになってるかどうかあれだが・・・・
致死量かどうかってのは体重差で許容量を考えるってのがあるよ。
どんなに大きなミズでも、人間の体重の半分もいかないじゃない?
だから(人間にとって)少量でも、個体には大きな影響が出る可能性があるねぇ。
体重全部が水分(液体)だと仮定して、「目的物質の濃度」から、これ以上の濃度になれば
死ぬー・・・・てのが致死量、みたいな考え方が基本にあるんだよ。
人間が最も影響を受けないうんぬんは知らんwwwくじらのほうが耐性あるだろとは思うw
食品健康化学の部門で、人間の栄養過剰症と欠乏症の事例は出てくるが、他の動物のデーターなんて無いだろ
比較的重要な牛とか豚の家畜でもろくに調べてないのに、何の役にも立たない爬虫類に対する添加物の影響
云々なんて調べてるヤツなんているわけがないwどこの暇人だよw
データーが無い以上推測(妄想)で語るしか無いwwww
わざわざ自分の可愛がってる生き物をわざと病気にさせたら虐待以外の何ものでもないしな。
動物実験はどうなるんだ!とか言われたら困るが・・・・・研究のために仕方がないんだ・・・
実例があったとしても「チョコレート毎日あげてたウチの子が死んじゃった〜☆」なんて普通は恥ずかしくて言えないだろ。
叩かれるのが目に見えてるんだからw
まぁ、ブログでも漁ったらひょっとしたら飼い方が全く分かってない人の日記かなんかで見つかるかもしれんが、探すのも面倒だしな。
上でハムスターとか犬猫にチョコレートあげたらうんぬんってあるのも、「○○ちゃんかわい〜☆チョコレートあげる〜☆」
みたいな事があるから分かった訳で、そうじゃなかったら誰も調べようなんて思わないだろなぁ。
逆にグレイとかにチョコレートとか与えたら上手く飼育出来たとかなったら面白いんだけどな。
飼育者も情報発信者も限られてるから、「こう思うよ」としか言えないのが歯痒いな。
>>215 ネットで探しても肥満が原因であろう突然死(厳密には突然ではないんだが)くらいしか見つけることができなかったよ
毒にも排出できるものと蓄積するものがあるし、アレルゲンのように個体差によって反応が違うものだってある
体に蓄積されるような添加物が現在の法律で規制されてないとも考えにくいし、検証がない限りやっぱ一括りで語れないと思うんだよ
鳥の話なんだけど、昔飼ってた文鳥は普通にヨーグルト食ってた
酸味が果物に似てたんだろうけど、乳製品を食べるとは思わなかった
しかも10年近く生きてたしな
データ云々ではなく観察してればわかる話だと思うけどな。
少なくとも面白がってイグアナにプリンだのリクガメにお菓子だの与える人は20年ほど前から今に至るまで常に一定数いるわけだけど、そいつらが飼ってる動物を見ると大抵変性をきたしている。
浮腫ができてたり頭部や眼窩の変形、四肢の不整合やら原因不明の疾患。
そして病院通いで愛情表現というわけのわからないことをしている。
誰も自分の飼ってる動物でデータなど取りたくはないし、知ってても面倒なので他人に示唆するようなことはしないだろう。
人によっては絡んでくるしね。でも自分の場合、グッピーなどの小魚の繁殖からはじまっているので着色料や保存料には過敏になっている。
グッピーに関しては明らかに繁殖に影響が出たし、奇形の頻度も高まる。
最近アメリカ製のリクガメフードだかで奇形の確率が高まるというようなことを言っていたマニアもいた。
アメリカ製は着色料がすごいからね。
オオトカゲに関しては感受性が低いからすぐに影響が出るとは思えない。
でも他の動物で害が見られるような物質を積極的に与えたいとは思えないし、餌に無頓着な人間が増やした個体を購入したいとも思わない。
>>217 飼育観察で感受性の判断をしているくらいだからおまいさんの見解もあまり当てにならんな
素人がどう判断しようと、それはデータによる裏付けのない推測に過ぎないんだよ
少なくとも観察だけじゃ分からんと思うぞ
だからあくまでもおまいさんの私見として聞いておくよ
他のペットの歴史からすれば爬虫類なんてまだまだ黎明期だろうから
いきなり断言するんじゃなくていろんな情報を出し合ってデータ量を増やすのが大切だと思うんだ
残念ながら死なせてしまった例なんかもあるとは思うけど
共有することでよりよい飼育方法が確立できると思う
219 :
名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 01:02:03 ID:zGTO25U6
餌について皆結構考えてるんだな。
俺なんかマウスと虫とウズラをローテで与えてたらいいだろ位にしか考えてなかったわ。
目の前の個体だけ健康に育てられれば良いっていうなら217みたいに飼育観察で判断ってのが
良いんだろうし妥当だと思うけど、出来るだけ健康で長生きする個体の母数を増やそうと思ったら
ある程度データーを出して、「これはこう言う理由で与えないほうが良い」って明確にするのは大事だよな。
推測だと限界あるし、新しい飼育技術の確立とかの足枷になりかねん。
今出てる飼育方法に満足しないでより良い飼育方法の模索も大事だとおもうよ、うん。
スレチかもしれんが、ちょっと意見を聞きたい事がある。
よく、冷凍ムカデ売ってるじゃん?俺、あれのみでクラウンウェルを7年育てたんだわ。
特に健康に問題なく育って、死因もヒーターの故障での死亡だったんだ。
多分、カエルにとっては完全栄養食に近くて添加物とかも問題なかったんだろうと思う。
これがモニターにも通用するなら、コオロギより目方あるから与えたいと思うんだけど、
毒が心配なんだ。
上で蛇の毒は食べても大丈夫〜ってあるけど、虫の毒ってどうなんだ?大丈夫なのか?
イメージだとカエルのほうがトカゲよりも有害物質に弱いんじゃね?って思うんだが、クラウンだしなぁ。丈夫なカエルだしw
220 :
名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 01:57:01 ID:gdU4rX3X
逆
カエルのほうが圧倒的に毒に強い
>>221 ヤドクなんて蟻食って自分の毒にするくらいだからな
>>220 毒腺がどの辺りまであるか分からんが、気になるなら首チョンパしてからやってみたら?
餌の新しい流れになるかもよ
俺はヤマトゴキブリの自家養殖でもしてみるかな
衛生面に気をつけて育てたらデュビアと変わらんように思うんだが
すばしっこいから冷凍処理な
うちの子は冷凍フタホシもよく食べるからいいかなっと
222 :
名も無き飼い主さん:2010/08/15(日) 21:23:02 ID:HCHE/LgX
デュメリル70cm買ったぜ
とりあえずは噴気音も無く大人しいな
まぁ当たり前の如く少し神経質にはなってるがw
大蜥蜴世界に記載されてる通り大人しいままならもらいだなw
狂暴なら皮手があるしw
アレ!?
もしかしてチラ裏!?
223 :
名も無き飼い主さん:2010/08/16(月) 22:46:56 ID:2oAy6uDo
デュメリル渋くていいですね。
飼ってみたいモニターのひとつです。
224 :
名も無き飼い主さん:2010/08/17(火) 00:17:23 ID:Skd8Il4R
そうなんですよね
渋いんですよね
イエローヘッドと迷ったけど渋い体色に惚れてデュメリルにしました
今のところ手から餌を取るし手を顔の前に近付けてもあんまり動じない感じです
少しビクッて体を引きますがw
ゆっくり慣らせば慣れそうな感じなのかな?
225 :
名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 01:11:12 ID:qrkq+r9R
デュメリルは3頭飼ったけど、皆、最初から咬まれることなく、ハンドリングできた。
けど、爪が鋭くて痛いのが欠点。
226 :
名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 22:16:13 ID:XDvZxQ0s
>>225 最初からベタベタ触って慣らしました?
うちのは触っても威嚇しないしハンドリング出来そうなんだけど少し臆病だから可哀想かと思ってこっちが躊躇しちゃってるw
もう一気に掴んで抱っこしちゃった方がいいのかな?
227 :
名も無き飼い主さん:2010/08/21(土) 01:11:33 ID:BZMacp/i
私の場合、3頭とも最初から触りましたね。最初は、用心して頚部を押さえて
から、持ち上げてましたが、咬む気配がないので、大胆に持つようになりましたが。
かといって、あまり無神経に接して、拒食される心配もありますがね。
テグー100aベタ噛みですが10000くらいで欲しい方いませんか?
カミンギー1年ほどかってるけど元々ハンドリングしないからエサとおもって余裕で食い付こうとしてくるんで
掃除がしにくい・・・
何回いほうほうないでしょうか?ケージはレプロです。
231 :
名も無き飼い主さん:2010/08/21(土) 21:30:05 ID:oODSzZzR
チモールモニターぐらいの大きさのって他にどんなのがいますか?
サバンナモニターって結構でかくなるほうですか?
サルバトールよりはちっさいですよね?
>>231 リッジテールとかキサとかかな
ドワーフモニターでググれば色々出てくると思われ
サバンナは1m超えればでかい方で健康的と言う意味も含めて餌を
食わせすぎなければ60cmを境に成長スピードはかなり緩くなるな
それでも80cmは確実に超えるよw
あと同じ80cmでもネシアンに比べてかなりボリュームあるよ
233 :
名も無き飼い主さん:2010/08/22(日) 16:09:20 ID:4BnLAB5u
カテ違いで申し訳ないけど、チモール、サバンナって紫外線なしでもいけますか?
234 :
名も無き飼い主さん:2010/08/23(月) 23:53:12 ID:H9we3z83
日光浴をちゃんと毎日させられるならいける。
そうじゃなくて室内飼い+日光浴無しで飼おうとしてるなら釣り乙としか言えない。
紫外線は確実に要る。
「あまり必要じゃない」って言われる種類でも、紫外線量が少なめでも大丈夫な場合があるって程度。
というか、なんで紫外線なしでいけるかなんて聞くんだ?
もし、お前が紫外線に対して弱い体質でそれが心配とかなら同情するが、
紫外線ライト高いから、紫外線要らないの欲しいとか思ってるならモニターの飼育なんて無理だぞ。
チモール、サバンナ選んでるあたり小型でケージ代も餌代も個体の料金も安いのでいいやって感じが出てるしな。
サバンナなんか、名前から想像つくだろうが紫外線いっぱい浴びさして温度も高めを維持し続けないといけない種類だ。
頼むから紫外線無しとかでモニターを飼育しないでやってくれ。
飼育される子がかわいそうだ。
本当に紫外線がないとダメなの?
紫外線ライトが必要って業者の洗脳じゃないの?
ってたまに思う。
たいして高いものじゃないから、
うちでは一応使用してるけど本当に必要かつ効果があるのかは疑問。
>>235 そう思うんならあてなけりゃいいんじゃないの?
>>227 >>226です
最近はケージを開けて手を出すとそこからひょいひょいと肩まで上ってくるようになりました
たまに背中に回り突然ダッシュしだす時がありますが脱走しょうとしてるんですかねww
でもだいたいバタバタっとなった数秒後に車が走っていくのでもしかしたら
それに驚いての行動ですかねw
もしそうだとしたら相当耳がいいんですねw
色々とお話聞かせてくれてありがとうございました
と、なにやら紫外線の話が出てますが、デュメリルって強い紫外線あったほうが良いんですかね?
近いうちデュメリルにパワーサンを使用してみようと考えてるんですが、強すぎるとかありますか?
238 :
名も無き飼い主さん:2010/08/24(火) 23:09:10 ID:uha5ufdv
べビーから頭胴長35センチまで10.0の蛍光灯一本で育ててるけど、
脱皮不全とか成長障害とかにすることなく育てられてるよ。
部屋の条件とかにもよるだろうけど一つの参考にしてくれ。
それが紫外線ライトのおかげって言い切っちゃうのね。
紫外線の要因だけでなく飼育の仕方でも防げることだと思うのだけど。
>>239 言い切ってるんじゃなくて、あくまでも一つの参考って書いてるけどな
それで飼育がうまくいってるならいいんじゃないの?
世話に時間がかけられるなら日光浴が一番だとは思うよ
241 :
名も無き飼い主さん:2010/08/25(水) 21:39:56 ID:HOmf1D/R
ライトのおかげとか一言も書いてないじゃねぇかw
強い紫外線が必要かどうか聞かれてるから10.0の強さで問題ないってかえしてるだけじゃんw
飼育の仕方で防げるんならお前がその防ぎ方書いてやれよw
>>239 結局お前はどうしたいんだ?紫外線不要論はさすがに
無理があるぞ。
243 :
名も無き飼い主さん:2010/08/26(木) 07:54:38 ID:RsaiUCjr
んだんだ。そげな意見だれも賛同しねだよ。
ほっとこーぜwwww
そんなことよりネシアンモニターの紫外線要求量って実際どんなもんなんだろう?
サバンナなんかは10,0は必要って明確に記載されてる事多いのにネシアンは
あまり数字では表されないよな?
>>244 うちの場合はツーストライプのベビー(頭胴長20a)なんだが週1回程度の日光浴でも調子はいい
食欲もあるし脱皮もそれなりにできているように思う
発色とかはあまり気にならんが、発育に影響があるなら照射量はこれだけでいいのかとやや気がかりだよ
そもそも紫外線の要求量ってどうやって調べるんだろうな。
経験則?それとも科学的な根拠があるのか?
同じサバンナでも、CBとWCでも変わりそうだし、同じCBでも繁殖された環境とかでも変わりそう。
要求量にしても理想の要求量から最低限の要求量ってあるんじゃね?
最低限の要求量はCBとかWCとか環境で変わるだろうが、理想的な
要求量はそんなに変わらんと思う。
調べるっていっても紫外線の強さ、照射時間別に血中ビタミンDを調べるとかじゃないの?
脱皮のメカニズムにはUVAが関係してるけど、これも調べようと思ったら調べられるんじゃね?
どっちにしても時間かかるんだろうけど。
モニターの生物学とかいう洋書があったな。
まぁ紫外線も大事だが、明るい光(可視光線とかいうやつかな)も
大事だと思う。こっちはバイオリズムてきな意味で。
もちろん根拠はない。
俺の場合はただ出来るだけ、ほんの少しだけでも現地に近い環境を用意してあげたい
だけ。捕獲して飼育している時点で矛盾しとるかもしれんが。
248 :
名も無き飼い主さん:2010/08/27(金) 20:58:39 ID:aD7aXyPW
>>246 それは現地の生息環境からの推測じゃね?
ドワーフモニターのスレ過疎ってんな。
だから一つにまとめときゃよかったのに。
まぁドワーフスレ立てた人が変な奴だったからねぇ。仕方ない。
251 :
名も無き飼い主さん:2010/09/01(水) 00:47:57 ID:FVaz0DPY
変な事聞くけど、誰か痛風になったモニターの画像とか持ってない?
どんな状態が痛風なのか知りたい。
飼育ブログ見て回ったけど、病気になった飼育個体の画像載せてるところなんてなかったw
(反省の意味を込めてサバンナの死体のせてる所はあった)
自分の飼育個体が痛風になった時に、痛風だと判断して治療してやれるようにしておきたいんだ。
(とはいえ一度痛風になったら延命治療しか出来ないだろうけど)
痛風なんて画像でわからんくね?
そもそも食わせすぎの病気だ!あんま太らせるな。
253 :
名も無き飼い主さん:2010/09/01(水) 14:56:25 ID:FVaz0DPY
やっぱあんまわからないものなのか。
本とかで「手足がパンパンになる」って書いてあったから、見てわかる位に
手足が腫れたりするのかと思ったんだよ。
久しぶりに見にきたら、紫外線について出てたんで、一つ。
サブアダルトのイエローヘッドモニターがいるんだけど、去年のゴールデンウィークから紫外線灯なしで飼ってます。
日光浴も数ヶ月に一度くらい。
ただ、餌はマウスオンリー。
ビタミンD入りのカルシウムを時々かけてあげるくらいです。
ちなみに、サイズが半端無くでかくなりました。
全長70センチぐらいだったのが、多分1メーター弱ぐらいにはなったかな?
あんまりオススメはしないけど、こういうのもいるってことで。
255 :
名も無き飼い主さん:2010/09/02(木) 01:33:31 ID:rW3HRTqK
>>254 なんで紫外線無しに切り替えたの?
紫外線無くてもいいなんて聞いたことも無いけど、なぜなくそうと思ったのか聞きたい。
死ぬかもしれないのにやってみようと思った根拠を是非。
同腹個体を使用しての紫外線照射量による各個体の成長及び
健康状態の比較実験です。
>>254 マウスにD3たまにかけたら特に問題なく育つよ。
死にはしないし成長もする。要はヘビを思い浮かべればいい。
マウスだったら紫外線あり、なしと比べてもサイズ的には
そんなに違い出ないと思うよ。
フトアゴとかクル病になりやすい爬虫類にもまとめて同じ事が言える。
まぁ254が金で買った命だから誰も文句言わんよ。
やりたいことは理解できるしね。
まぁ俺は自分のペットでやろうとは思わんけど。
マウスだったら を 餌がマウスだったら に変えてくれ。スマン
>>257 D3は紫外線を浴びて始めて活性化するのであって、紫外線無しの状況で使ってもカルシウムは作られないので全く意味ないぞ。
紫外線無しの状況で飼育して、どの時点で正解なのかわからん。
2-3年飼育して問題なければOKなのか?長期的に見ればメスなんてカルシウム不足で骨盤が発達せず、卵が詰まって死亡するケースを何回か目の当たりにしてる。
メタハラを使用してからは目に見えて餌食いが上がり、発色がよくなり、活発になってる。ミズ、サバンナ、コガネ、要求量が少ないと言われてるツリーでさえそういう結果。
これは爬虫類用の蛍光灯からメタハラに変えた時点の話。自然下では木陰でさえメタハラ以上の紫外線量だけに、最低条件だと思うのだが。
すぐに目に見えて現れる物ではないし、どちらか片方だけを使ってる飼育者にもわからない事だけに難しい問題だと思うが、設備投資を削りたいだけで紫外線使わないのなら、始めから飼育しない方がいいわな。
>>259 いんや。D3は経口摂取でもおkだよ。
あと紫外線に当たってもカルシウムは作られない。
紫外線のUVBに当たると体内でD3が生成・活性化される。
そのD3とカルシウムが結合して初めてカルシウムが体内に吸収される。
紫外線、UVBに当たって生成されるのはあくまでビタミンD3。
このD3をマウスやミネラオールIで補うのは問題ない。
そうじゃないとヘビやヤモリとか紫外線当てないと飼育下で全員クル病になっちまうってことになる。
だからミネラオールは0とIに分かれてる。
メタハラ当ててる奴(体内でD3自動生成しまくり)にミネラオールI(D3入り)を
ガンガンやるとオーバードーズになる。
ちなみに俺は飼育してる生き物は全員紫外線を当ててる。
メタハラが標準。ヘビやヤモリにも当てるようにしてる。
でもね
>>256みたいな考えの奴を否定する気は無い。
設備投資を削りたいだけで紫外線を使わないなら飼うべきではない
って部分には激しく同意です。
あとねぇ個人的に気になるのは脱皮だね。
UVAが関係してるけど、UVAは普通の蛍光灯やスポットライトからも
出てるからあんま問題ないのかねぇ。
紫外線って絶対必要ってわけじゃないんだ
>>260 メタハラはどこの使ってんの?
最近エムズワンのメタハラのME-70だっけ?それを買おうか迷ってんだけど
使用経験あるかね?
>>262 まぁね。問題は飼い主がどう思うかだね。紫外線を当てないなんて
オレには無理だね。
>>263 エムズの70W、20Wがメイン。150Wも冬に向けて欲しいんだけど
値段がね。。。TFWも使ってたんだけど半分くらいが安定器の回線ショート
があったからあんま使いたくない。所詮海外製品だし。
HIDビームも電球切れまくったなぁ。。。まぁそれでも残ってるメタハラは
まだ使ってるけどね。
エムズの70Wは安定器内臓だし、蛍光灯と大きさ変わらんし、吊り下げも
楽だしいいよ。ただTFWの70Wより値段が高いけどね。
購入店は任せるけど、おすすめは関西にあるカンレプっていう店。
あそこの店長はエムズの社長と一緒に爬虫類専用のメタハラ作った人
らしいから。詳しいから色々話が聞ける。万が一壊れてもタダで修理してくれるし。
もちろん水没とか電球切れとかは有料だけどね。
一応他店より値段も安めだと思うよ。複数買ったらさらに値引きしてくれるし。
買ったら感想教えてね。
265 :
254:2010/09/03(金) 13:45:46 ID:4AvgJp7+
>同腹個体を使用しての紫外線照射量による各個体の成長及び
>健康状態の比較実験です。
素人だし、ここまでご大層なもんじゃないけど、イエローヘッドは2匹飼ってます。
片方は紫外線灯あり。
>死ぬかもしれないのにやってみようと思った根拠を是非。
もともとフトアゴ飼ってて、フトアゴスレでも紫外線灯不要論があったのさ。
で、紫外線要求量の高そうなフトアゴでもD3入りカルシウムで問題ないって言ってたから、んじゃあうちは2匹いるイエローヘッドでやってみんかと言う感じ。
>>261 今の所特に問題なし。
脱皮不全とか一切ないよ。
むしろ紫外線灯つけてるラフネックの方が皮が張り付いてる感じなんだけど。
>>262 絶対必要って訳じゃないね。
ただ、ビタミンD3の補給が人間任せになるから、足りなすぎたり、多すぎたりする危険性はあるかも。
紫外線灯であるならば、自分でシェルターに入ったりして調節できそうな感じがあるからね。
ちなみに紫外線無し・ビタミンD3無しで爬虫類育てた場合、どれくらいでクル病発症するのか知ってる方いますか?
別にモニターでなくても良いんで、知ってたら教えてください。
>>265 ラフネックは紫外線うんぬんより湿度。
病気がどれくらいで発症するかは個体差によるだろう。
クル病は発症という言い方が適さないかもね。
ジワジワとなる感じだから。
見た目におかしいと気づいたときにはもう遅いんじゃね。
まぁそれはクル病に限らんけどね。
267 :
名も無き飼い主さん:2010/09/03(金) 23:29:10 ID:zYggE1Fk
紫外線かぁ・・・・
熱帯のジャングルの中にいる種類だと、サプリメントで足りるような気も
するけど、無いよりはあったほうが良いような気がするぞ。
でも、家にいるキサの場合。トルゥーライトのみで7年かってるけど
野生の個体の比べると黄色のくすみとか少ない気がする。
野生の状態が絶対ベストとは限らないだろうしね・・・・・
興味深い話題ですな
>>267 天敵がいないと言う意味では飼育下の方がいいだろうが、
環境に関してはやっぱり自然がベストだと思うぞ。
だってそれに適応して進化してるわけだし。
黄色のくすみも人間の目からしたら少ない方が良いかもわからんが、
奴らにとってそれがベストかどうかはわからないしな。
パワーサンはどう?
>>269 今の時期でもエアコンつけずにガンガン使ってるよ。
勿論最低90×45は欲しいけどね。
注意すべき点は、点灯してから電球の色がオレンジから白に変わるまで
の間揺らしたりしないこと。少しの振動でプツンって消える事が多い。
白く変わっちまえばあんまり気にする必要ないけどね。
ちなみにソケットはひまわりつかっとる。
パワーサンの数は2つ。参考になれば。
パワーサン良いよな
ただ蛍光灯の十数倍のUVって謳い文句の詳細が知りたいw
>>270 ありがとう。
やっぱりかなり高温になる?
逆にホットスポットにもなるってことなら、使い勝手がよさそうだね。
振動に弱いのか。
モニターに悪戯されないようにケージの外から当てるとしよう。
>>271 蛍光灯の十数倍のUVって言っても、メタハラよりは弱いかね?
紫外線が強けりゃいいってもんでもないんだろうけど。
>>272 具体的な温度は測ってないなぁ。明日測ってみるわ。
手入れて大丈夫かな?とかそんなもんですから。。。
パワーサンは確か拡散タイプだったような。とはいっても
ホットスポットにできなくはないね。今の時期は当てるなら
ケージの端の辺りを当てた方がいいね。
ケージの外から当てた方がいいよ。かなり高温だから、モニターが
触れるとまず焼けどするよ。
振動に弱いといっても最初の数分気をつけるだけね。
それと強さだけどメタハラの方が強いはず。
具体的な数値は知らんけど。
それとメタハラは明るい。これはつければわかる。
パワーサンでは相手にならない。
>>273 なるほど。
見た目の明るさが違うのか。
たしかにメタハラって海水魚(っていうかサンゴか)の照明にも使われてるもんなあ。
とりあえずパワーサンをメインにして、補助的に蛍光灯もつけてみるよ!
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます!
カミンギー誰かもらってくれるひといない?
>>275 生体スペックや住んでる地域、発送の有り無しなどキボンヌ
277 :
名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 22:06:26 ID:mmyow5Yd
ラフネックかサバンナかエメツリ飼いたいんだけど
どれがいいかのぅ〜
短所
ラフネック
・胃腸弱い
・難しそう
サバンナ
・すぐ肥満
・動かない
エメツリ
・臆病
・難しそう
だれか意見くだパイソン
278 :
名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 22:48:42 ID:FPPPxe0k
サバンナは他のモニターに比べれば確かに蓄えやすいけど餌のやりようじゃないかな?
うちは当然肥満だった
あと動きに関しては部屋に放すとよく動くよ
デスクに登ってみたり人の頭まで登ってみたり
ラフネックではなく、デュメリルだがデュメリルもそこまで動かないよ
体長40cmでケージは100cm
いつも水の中か木に登って寝てるw
エメツリは飼ったことないが確かに神経質で難しそう
コバルトの方が図太いと聞くからコバルトなんかはどう?
279 :
名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 00:32:54 ID:c216I6g/
>>278 ご丁寧に(´ー`)ノ
ふむ、サバンナはやっぱりいいね。
コバさんは金的にな〜
まぁイベ次第かなw
280 :
名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 03:16:48 ID:+q2q3eIL
カミンギーモニター欲しいす。
よろしくです。
カミンギー興味あります。
ご連絡お待ちしております
282 :
275:2010/09/08(水) 13:17:55 ID:3DJctxdY
−スペック−
カミンギー、90cm〜1mくらい?
食欲旺盛だが脂肪付いて死ぬと困るからエサは控えめ
人を見ると常にエサクレをする
しかし全くハンドリングしてないんで触ろうとすると多分エサと思って噛みついてくると思う
脱走歴あり
レプロゲージのがっちりとまってる天上を無理矢理こじ開けて出ようとするほどのパワーあり
(なので接着剤で開かなくした)
見た目は脱皮時以外はカミンギーでは綺麗な方
283 :
名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 15:01:14 ID:eBXmT5Hi
カミンギーはいくらで譲ってもらえるの?
>>282 残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
287 :
名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 07:24:47 ID:4OxrUCVF
わけわかめな事行ってんじゃねーよ
289 :
名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 14:37:44 ID:D+nJJ7tq
きっと高度な誤爆だろw
290 :
名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 00:09:14 ID:cnJc7xes
大学で心理学履修した俺が分析したところ
>>286はただの基地外
292 :
名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 19:22:52 ID:iuLDHzEm
エメツリはCBのベビーとか買うといいと思う。
ワイルドは水切れにメチャクチャ弱いし、突然死ぬね。
エメツリワイルドは2匹落としたが、スプラウトだけど、CBはとても元気。
水もそんなに神経質になる必要ない。
ただ、ハンドリングとかは全然無理だと思う。
ネットでベタ慣れの子もいるけど、ああいうのはまれだと思う。
293 :
名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 19:29:53 ID:iuLDHzEm
シミリスとか割と慣れるし、最初に買うのならおすすめ。
ただ、結局欲しいものは欲しくなるから、好きなの買った方がよいよ。
どんどん増えていく。
シミリスは慣れるって言うのホントなんだな
ちょっと考えてみるかな
あ、ハンドリング云々とかじゃなくてチモールは神経質でこっちが疲れそうだからなw
慣れるなら餌付けもメンテも楽だしw
295 :
名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 00:42:32 ID:FOPdOeIN
ハンドリング出来なくてもいいから、最低限餌やりと掃除位は普通に出来るようには慣れてほしいなw
好きなら我慢できるが、我慢できるだけでしんどいのに変わりないしw
296 :
名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 03:17:23 ID:J418ikVN
カミンギーモニターを是非とも我が家に迎えたいです。
よろしくです。
297 :
名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 07:06:54 ID:AQtyd37j
終了しますた
WCは野生で育ったやつだろうけどCB、FHの意味ってなに?
CB→ブリーダーさんや一般の人が殖やした子。captive breedの略だっけ?
FH→持ち腹個体などが現地で捕獲された後、向こうのファームで
殖えた子。farm hatchの略だったような。
300 :
名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 21:01:27 ID:QBH8sEVz
ラフネック飼ってるやついるか?
302 :
名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 22:32:00 ID:hslP7sOb
かってるよー
どした?
304 :
名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 03:22:17 ID:fbtFYPRV
>>302 >>303 いや、ちょっとベビーから欲しいんだけど
ベビの飼育が難しいっぽいからどんなとこが難しいかとか
ラフネックの良いとことか色々聞きたくてさ(・ω・`)
305 :
名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 22:04:08 ID:G+kClB2W
ラフネックベビーの難しい所は冬の温度・湿度管理なんじゃね?
高湿度を保ちながらも通気を良くしなければいけないみたいな
でもそれなら床材をミズゴケにしてかなりウェットにしながらファンで大気循環で、当然保温は強め
まぁ中部以南在住なら大丈夫だろw
307 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 05:49:10 ID:0K1+GevQ
どこのバカヤローだAロック逃がしたのは!
もう頼むよって感じだな。
規制なんて簡単に厳しくなるんだから、勘弁して欲しいわ。
普通の主婦だとそりゃ腰ぬかしそうになるわ。
マジでそうだよな
トカゲ飼育者なら1mって聞いても「へぇ〜」で済むが何にも知らない人からしたら猛獣だからな
いきなり出くわしてフゴーフゴー唸られ大口開けられて尻尾アタックされた日にゃ大トカゲ=超狂暴でさらには飼育者は基地外扱いされるんだからたまったもんじゃないわ
日本にはでかいトカゲおらんからなー
1mとかそりゃ腰抜かしそうになるわ
正に恐竜だわ
全長で表現するから大げさになるんだよ
尻尾は加えるなっつーの!!
312 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 15:08:06 ID:0K1+GevQ
それでも頭胴長50cmだぜ?
日本トカゲやカナヘビに比べたら
>>312 そんなんで騒ぐ連中は全長1mのシマヘビでも大騒ぎだって
314 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 15:47:52 ID:KIaRGWhT
そもそも全く爬虫類に興味がない人間が1m以上のトカゲを見たら
普通はビックリするさ。
しかも日本の爬虫類と違って外国の爬虫類なんだから尚更。
興味がない人間に全長やら尻尾やら言っても意味がない。
体長と全長の区別がつかないマスゴミをなんとかしてくれ
80センチ巨大カメって言って、甲長30センチのワニガメだったりさ〜
316 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 17:57:00 ID:ofd7+l1P
>>305 ありがとーb
ナゴレプで買いたいんだが
ナゴレプってどんくらいの規模?
スーパーアリーナでやったブラックアウトよりはでかいよな?
最近トリスティス見ないのん
>>316 スーパーアリーナのBOは行ったことないから知らんが、
単純に会場面積だけで比べればBOのほうがでかそう。
ただし、BOがほぼ昆虫ショップなのに対してナゴレプは
ほぼ爬虫類ショップになるけど。
319 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 18:09:27 ID:5kk+tE47
そんなことより実害無いことに感謝しないとな。あれに噛まれでもしたら指定されるぞ。
あのサイズに噛まれたら…解るよな。
今回は飼育者のケージが糞過ぎるだろ。野外であれは無いよw
320 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 19:02:13 ID:vnLxg2uq
いや、笑えないか。
自主的な判断に任せて「誰にでも飼える」状態になっていることを問題視されかねん。
322 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 19:06:58 ID:0K1+GevQ
>>316 いえいえ
ちなみにうちではラフネックじゃなくデュメリルを飼育してるんだが、産地も同じだから飼育もほとんど一緒だろうw
まぁ買う時によく観て健康な個体を選ばないとな
状態の良くないベビーの立ち上げはかなり困難な様だから
あと冬場は短時間でも低温さらすとマズいと聞いた
それとナゴレプはまだ行ったことないw
レップショーよりは小さいんじゃね?
323 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 20:04:55 ID:ofd7+l1P
>>318 そかそか〜んじゃぶりくらとナゴレプではどっちがデかいかな
何度もすまん。。
>>322 じゃあウェットタッパーにミズゴケ入れた奴と保温ランプとパネヒで大丈夫かな
324 :
名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 20:24:00 ID:0K1+GevQ
>>323 それでいいんじゃない?
うちはベビーの時はミズゴケを床材にしてかなりウェットにして湿度を80%くらいキープしてた
シェルターは普通のロックシェルターだったけど床材がウェットなので当然シェルター内もウェットだった
そしてそのシェルターの下にピタ適敷いてエミートで保温してた
サーモで昼30℃夜28℃
もちろん別で全身浸かれる水入れも必要な
またラフネック買ったら可能なら見せてくれよw
325 :
名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 00:29:08 ID:ZymzJVYi
>>324 わざわざありがとうヽ(´ー`)ノ
なるほど、床材もミズゴケにするのか
買ったら見せるね(-ω-)b
>>323 なんなの?大きい所にいきたいの?
ナゴレプの方が大きいけど、種類が違うよ。
ナゴレプはショップの集まり、ブリクラはブリーダーの集まりだしね。
両方行っても楽しいよ。
ぶりくらじゃラフネックは売ってないんじゃないかな
328 :
名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 20:25:43 ID:ZymzJVYi
>>326 なるほど〜
ということはぶりくらはおんなじ種類ばっかかな
>>327 ラフネックあるわけないかorz
ブラ虹とかも欲しいからなるべくデかいとこがいいんよ
BOでどっちもいなかったトラウマでww
329 :
名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 21:08:21 ID:K2quPM3F
じゃあナゴレプで決まりだな!
それか来年のJRSまで待つかショップを探すかだな
ディジーとかペポニとかならいそうじゃん?
ってかラフネックって滅多に見かけないよなw
一度始祖鳥のような成体見てみたいぜw
330 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 09:31:22 ID:Amwfw+l1
>>329 そだね(._.)
ほんと見ない…
てか生で一回しか見たことない
でそれが先々週ハチクラ大宮にいたんだが、ベビーでガリガリで尻尾もほっそいわけよ
で昨日再び電話したら
だいぶ太って1日ピンク一匹コオロギ3匹食う
って言って立ち上げ完了って言ってたんだけど買って大丈夫かな
長文スマソ
331 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 10:01:15 ID:FV/AQsp3
>>330 ハチクラは直接見に行ける?
見に行けるなら見に行って肌の張りや尻尾など見て更にスタッフに餌を与えてみてくれと餌食いを見て更に手をケージに入れて掴むそぶりをして機敏に対応出来るかを見るな
自分ならw
ってかオレなら餌を食って太っていってんなら買うわw
大体最初はガリガリだもんな
無責任な事言うわけじゃないけど買ってみたら?
家に迎えたら今の時期ならもうパネルヒーターを稼働させて湿度高めなら大丈夫な気がする
332 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 11:40:21 ID:Amwfw+l1
>>331 いや〜そん時はケージ内を動き回ってる時に店員が掴んだら特に抵抗もなく大人しくしてたな
まぁ近いうち見にいってこよう
333 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 11:51:06 ID:UiQ0Vd6n
どこかにターコイズモニターいないかねぇ。同じ産地のハルマヘラパイソンやトリカラーモニターが来ても(こいつらも滅多に入んないけど)こいつはさっぱり見ない。
334 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 12:32:05 ID:FV/AQsp3
>>332 多分その時は体調不良で元気がなかったかもしれんな
まぁベタ慣れだったのかもしれんがWCのベビーならその可能性は低い
マッターリしてるように見えても慣れてないうちは普通は手がケージに侵入してきたらバタバタする
とにかくもう一度よく見てスタッフと話し合って見たほうが良い
>>333 Superb scaleにいるみたいよ。
337 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 13:21:49 ID:Amwfw+l1
>>334 うん、ちょっともう一度よく聞いてみるわ
>>336 マジでか
そりゃいいな
そういやその検討してる奴も手からコオロギ食ってたな
338 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 15:40:30 ID:Amwfw+l1
悩んだあげく買ったzE(~δ~)b
339 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 16:28:00 ID:FV/AQsp3
340 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 17:36:04 ID:Amwfw+l1
>>339 うん^^
前みた時からあんなにデカクなるのか
って位成長してたからね
新しいケージ入れた瞬間ピンマとローチ食ったww
言われた通りミズゴケを床材にして湿らせたんだがミズゴケの下に直接ピタ適入れて大丈夫かな
341 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 18:27:54 ID:LxrmLcIU
知り合いのリストにスーパーアダルトのサルバ110000ってあったんだが、
ヤバい?
スーパーアダルトの感覚がないorz
342 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 19:26:24 ID:FV/AQsp3
>>340 ちょw
ピタ適は防水じゃないからケージ内はまずいよw
スーパー1とかなら大丈夫だけど
ってかケージの底裏面に敷くなりひっつけるなりしたらいいよ
それでも結構熱くなるし
ラフネックは状態バッチリのようだな
ハチクラGJってところかw
今何センチくらいある?
343 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 19:40:01 ID:Amwfw+l1
>>342 なにっ!?
そのまま今出掛けちまった
やばばばばばorz
まぁスーパー1程ではないけど簡易防水だから短時間なら大丈夫かな
全長で17cm位かな
344 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 20:01:03 ID:FV/AQsp3
>>343 説明書をちゃんと読めよw
まぁ何とかなるかw
ラフネックは17cmか!
まだまだしっかりベビーだなw
今のうちからたっぷり慣らしてベタベタに仕上げてくれ!
また経過報告よろ
345 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 20:35:30 ID:Amwfw+l1
>>344 まあ大丈夫さ♪w
最初からこんなんでいいのか俺ww
うん、しっかりベビだよ
コガネ最初買った時はもうちょいでかかったからちょっち不安
ベッタベタにしてやるぜ!
写メのうp方法が分からないww
346 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 20:47:10 ID:FV/AQsp3
347 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 21:22:33 ID:Amwfw+l1
>>346 そか?大人しい奴しか飼わないチキン飼育者だぜww
コガネはいいモニターだよ
どんどん黄色くなるから楽しい
写メは後でうpしますわ
348 :
名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 23:45:29 ID:Amwfw+l1
ちょっと聞きたいんだが、高湿が重要って言うけど
今は水槽の床材にミズゴケを使って湿らせてるんだけど
どうやって蒸らさない用にするの?
蒸れちゃ駄目だよな
349 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 00:29:24 ID:6N4381vY
>>348 ファンを網蓋に乗せてケージ内の空気を吸い出してやればいいよ
そうすれば対流効果で新しい空気がケージ内に入るから
ファンはレプロから出てるけど高いからオレはアクアリウム用のファンを使ってる
あとPC用のファンとかを100V仕様に改造して使ってる人も見かけるな
あ、風はケージ内に向かって送風してはダメらしい
なんでも生体が風をひくんだとかw
350 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 00:49:11 ID:MQimJLgG
ヤモリスレに書くつもりが誤爆。申し訳ない。
因みに私もPCのケース用のファンを使ってケージ内の空気を外に吸い出してます。
352 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 11:14:56 ID:IGGWn08q
>>349 なるほど〜!
じゃヤフオクで探してくるわぃ
でも熱帯魚用のは冷却効果なかったかしら
>>351 ほぉ〜
PCのも普通に使えるのね
探してみよう^^
353 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 16:58:23 ID:6N4381vY
>>
熱帯魚用も爬虫類用も要は同じ扇風機w
熱帯魚用は気化熱をを利用して水温が下がってるだけでただ風を水面に吹き付けてるだけだよ
爬虫類飼育に使っても温度は部屋の温度と同じになるだけ
ってか体感的にはトカゲ達も涼しく感じたりするのかなw
個人的なオススメはエヴァリスってメーカーのツイン冷却ファンTF-60
値段もチャームでレプロの半額以下で買えるしw
354 :
名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 16:59:31 ID:6N4381vY
355 :
名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 17:55:01 ID:3URmDmi3
>>353 遅れてスマソ
なるほどなるほど
じゃ安心だな(^^)
でもそろそろ保温を考えないといけないな
暖突とパネヒで冬はいけるかな
356 :
名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 20:30:43 ID:Skk0FRbb
>>355 去年は保温球とエミートで乗り切ったけど手の甲を保温球(100w)で思いっきり火傷したwwwwww
まだアザが残ってるよw
夜用で点いての気付かなくてなw
だから今年は暖突使おうと思って今日暖突Lを買ってきたよ
まぁパネルヒーターは既に稼働させてるが暖突との併用でいけるんじゃね?
なんせ保温球の3倍の威力らしいからなwwwwwwあ、もちろんサーモで管理な
357 :
名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 00:28:01 ID:6KH2+L7Q
今日暖突が届いたぜ!
パネルヒーターとエミートと暖突で今年は乗り切れるはず!
エミートで火傷した時、病院行って塗り薬もらったんだが、なかなか良く効いたよ。
皮膚がアイロンがけ状態になって水膨れが破裂してエライ事だったが三か月でアザも無く治った。
ところで引っ掻き傷とか出来た時お前らどうしてる?
おすすめの薬あったら教えてくれ。
>>357 引っ掻き傷はほったらかし。石鹸で手あらうくらいだな。
まぁ最近は皮手袋してるけど。手が傷だらけになって
「ちょっと危ない雰囲気出てていんじゃない?w」とか痛いこと
思ってた時期がありました。
>>358 わかるwww
俺も最近は長めのゴム手袋つけて触ってる。
というか昔に比べて触らなくなったわ。
360 :
名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 23:11:17 ID:lK6z19rE
傷に関しては爪での掻き傷なら洗うかマキロンで十分だな
咬まれた場合ならイソジンが良いらしいぞ!
うちの嫁さんが看護師さんだけとイソジンてかなり優れた消毒薬で手術前なんかでも手をイソジンで殺菌・消毒するんだってよ
ヘルスでうがいさせられるのも納得だわw
にしてもホントハンドリングするだけでチクチク痛いのは適わんな
爪切るの超怖いし
あと
>>358はかなりの黒歴史だなwwwwww
うん。黒歴史w
そんなこと思ってた自分が恥ずかし過ぎるw
ところで誰かナゴレプいった?
いったお!日本発入荷ってのがいた。
ああ、それそれ値段いくらだったか教えてくれないか?
364 :
名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 12:06:44 ID:I/wdKvwE
行ったけど確か16万だった…
去年の春発見なのに意外に安くてビックリ
名前はちょっと分からないけど見た目は黒いコガネ
モニター関係の面白いブログかサイト知りませんか?
366 :
名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 22:43:11 ID:kCEvGVi7
京子さんだっけ?って人のブログが見応えあった
ミズとサバンナの飼育記録的な感じで少々?な所もあるがとてもモニター達に愛情を注いでた感じが見て取れる
で、その黒いコガネみたいなのは新種なのか?
ってか個人的にはコガネが欲しいがw
喰わせすぎな人?
368 :
名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 23:07:24 ID:kCEvGVi7
>>367 そう
食わせ過ぎw
そりゃああれだけガッツリと毎日のように食わせりゃぽっくり逝っちゃうわな〜w
あと管理の仕方も微妙だったけどw
でもそこを除けば結構面白いと感じた
トーチモニター
オボのことね。
>>370 写真ありがとう。
これ買うんならコガネペアとメタハラ買うわ。
372 :
名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 06:03:29 ID:jt5ZwX11
>>371 激しく同意
個人的には全くそそられない
373 :
名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 08:42:34 ID:k3q212QF
可愛そうにこいつ網で口から出血して
ケージ内血だらけだったぞ。
マジで?
そりゃ入荷して行きなりショーに
出されたらパニクるわな。
さすが糞ディジーだ。
375 :
名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 17:28:29 ID:jt5ZwX11
誰かカールシュミット飼ってる人いない?
個体差もあるだろうがやっぱり神経質なんだろうか?
>>365 英語でサンダーバードっていうブログだったかな
ウレタンやモルタル使ったレイアウトが凄まじくて真似したくなる
377 :
名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 22:27:12 ID:k3q212QF
>>376 そこブログ、管理人はまともだと思うけど、
コメント常連の奴らが痛すぎて見てらんない。
あんな奴ら相手にしなきゃいかんなんて
ブログやるのも大変だと思うわ。
スレチだな。すまんこ
サンダーバードの管理人がまともかどうかは知らんけど、
写真の感じとかは他サイトのパクリだからあんま好きじゃない。
昔オオトカゲ・パイソンの輪っていうHPがあった。
あれは好きだったなぁ。
379 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 14:14:30 ID:+D0Qmx0X
>>376 レスありがと。たしかに凄まじいわ。あれは真似したくてもできねーぜ。
おもろいサイトおしえてもらったわ。
>>377 モニター関係の情報だしスレチとは思わんが、オモテの連中をここで叩くやつらの方が
痛すぎると思うが。
>>378 俺も仕事でちょこっとカメラいじってるけど、撮影ってそんな簡単なものじゃない。
ライティングの「ラ」の字もしらないヤツに批評されてる管理人が可愛そう。
380 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 15:29:48 ID:OOLwhrSo
オモテの連中www
2chはアンダーグラウンドってか?w
381 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 15:52:37 ID:+D0Qmx0X
>>380 アンダーグラウンド以外のなんでもない。
>>379 他の爬虫類サイトでそっくりのが
あるから言ってるだけだが?
ライティングの問題じゃねぇよ。
まあ撮り方、見せ方なんて大体決ってきちゃうし。
384 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 18:17:03 ID:+D0Qmx0X
>>382 ライティングだけの事を言ってるんじゃない。
撮影の事も知らずによく言えるな。
あんだけキレイに撮れるなんて真似するだけでも大変だぜ。
自分で撮れないくせにパクリと決めつけんな。
文句しか言えないヤツ
そんな大変な思いして素人にパクリとか言われるようじゃ虚しいな
さらなる高みを目指してくれよ
熱くなんなよ。
388 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 19:13:39 ID:OOLwhrSo
アンダーグラウンドの住人がキレてんじゃんw
ウケル
こんばんわ。モニターって尻尾を攻撃の一つとして
使うから、掴んでも自切しないって聞きましたが、
事故や幼体時に何者かに食われて失ったりした
場合、再生したりするんですかね?自然界だと
大切な防衛手段を一つ失ったことになるし、やっ
ぱり、ある程度再生するんでしょうかね。
390 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 21:32:37 ID:ksxvyE+K
モニターは再生しないぞ
>>384 お前ほんとに写真やってんのか?
サンダーバードのは写真の腕じゃねぇよwww
加工の腕だ。ま、デジカメにおいては
それも写真のセンスの一部になってしまうんだろうけどな。
まぁパクリでいいんじゃん。綺麗なのは綺麗なんだからw
392 :
名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 23:50:38 ID:+D0Qmx0X
>>391 俺が写真撮ってるわけじゃねーよ。カメラマンの事務所に出入りしてるだけだ。
おまえこそしったかしてんじゃねー。加工の技術だけでなんとかなるものじゃない。
撮った物自体がよくないとどんだけ加工しても無駄。
てめーこそ素人のくせに横やり入れてんじゃねーよ。ROMっとけ
>>392 は?撮ってないの?
なんだよ知ったかかよw
サンダーバードのファンか?
パクリでも綺麗っつってんだからいいじゃんw
まぁ俺が素人かどうかは君には関係ないがとりあえず落ち着いたら?
お前のせいでサンダーバードの質落ちてるよ?www
デザイナーやクリエイターには爬虫類好きな人が多いそうだけど
ほんとにかっこいいサイトやブログってないね
395 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 00:25:07 ID:Y+WMfMBg
>>393 今日教えてもらったサイトです。
自分は素直にキレイと思ったんですが、それに対して自分では何もできないのに
パクリやら加工やらと批判するやつらがむかつくだけですよ。
サンダーバードの質? なんじゃそれ? 俺の知った事か。
爬虫類のブログって結構あるけど途中で更新止まってるところ多いよね
サンダーバードヒルズってモニター同居さしてる人だっけ?
まだやってるの?写真綺麗な記憶しかないなぁ
でもあの写真は写真撮る腕より加工技術だと思うよ
でも確かデザイナーさんだからそれで良いと思うけど。。。
392はなんでそんなに必死なの?
397 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 00:37:53 ID:35d4WmIT
>>395 オレも綺麗だって認めてんだろ?
パクリっていったのは色の作り方、コントラストの強さとかが昔のあるサイトの写真作りと
ほぼ同じだから言ってんだよ。しかもそこもモニターのサイトね。
根拠無しの中傷してる訳じゃない。
加工やらと批判するのがむかつくって?だって加工しまくりじゃんwww
でもそれでも綺麗だねって言ってるだろ?
それでいいじゃない。
くどいなあ。
個人のブログなんだからどうでもいいだろw
で、どこのブログ?みてみたい
加工=批判と捉えてる時点で+D0Qmx0Xは何にも分かってない。
デジタルなんだから加工技術も十分評価に値する。
数少ない同好の士が手間ひまかけて情報だしてくれてんだから
そんだけで御の字じゃないか。
金払ってる客でも無いのにあんま贅沢いうなよ。
W120cm・D60cm・H45cmのアクリル水槽が空いた…
これ使ってモニター飼おうか悩んでるんだけど
参考までにお勧めのモニターいるかな?
>>403良い感じの大きさだね。
ドワーフ系ならトリオくらいなら余裕で終生飼育可能だね。
でかくなる奴もベビーからならしばらく飼えるだろうし。
縦に置いてツリーモニター飼うのもできるし。
というわけで好きなの飼っちまいな。
性格だけで考えると、無難なのはコガネかデュメリルかラフネックかな。
コガネとラフネックオススメだよ。
ドワーフならリッジーテールが結構やすくなったから買い時だね。
モニターなどの飼育経験がないのですが、アメリカドクトカゲを飼うのはやめた方がいいと思いますか? 意見を頂けたらと思います。
ちゃんと許可とるんならいいんじゃない?
でも言っとくけど突発的に素早い動きするから気をつけろよ。
メキシコドクトカゲに比べると全然大人しいけど、
油断して噛まれてる人いるから。
知り合いに餌やりさせてもらったけど、その時間違えて
割り箸噛んだんだ。その顎の力に軽くひいたわ。
毒云々より顎の力がやばすぎる。
まぁ気をつけてね。
407 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 21:17:04 ID:Dbz+xR8T
ラフネックベビが脱走して、一時間後に発見したんだけど
口になんか付いてて(これは取った)
目の開き具合が左右微妙に違うんだけど…
大丈夫かな
しかもまだベビなのにケージが置いてある110cm位の所から落ちたみたい。。
一応歩かせたら普通に歩いてたんだが
大丈夫かな…
オイラめちゃくちゃ神経質なんだ…
408 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 21:22:00 ID:35d4WmIT
>>407 脱走させないように神経使えや。
知り合いのヒョウモンが脱走したときに、結構高い場所から落ちて、
すぐは大丈夫だったんだけど、2、3日後に急死した。
やはり内臓に何らかの損傷があったんじゃないかと思う。
心配なら病院行くべきだな。
オレの知り合いもホシガメが手元からすべってフローリングの上に
落ちたけど3日後に死んだわ。
落下は気をつけなよ。
とりあえず明日餌やってみな。
いつも食うのに食わなけりゃフラグだな。
ラフネックベビーは正直獣医でもどうにも
ならんと思う。祈っとけ。
410 :
名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 23:09:46 ID:E1D5/H1y
>>403 うちも150×60×60のアクリル水槽空いたからデュメリルをそれに入れようと思ったけどすぐに傷だらけになって観賞に影響を及ぼす可能性大だったんで素直に売ったよ
幅40cmくらいのスペースを仕切り板で確保して池を作ってテラリウム風にしたかったんだがw
以前このスレでカミンギーの引き取り手を募集した者ですが
親の知り合いでトカゲを飼っている人がいるとのことでその人に譲ろうと交渉してたので
そのままスレに事情を書かずに放置して済みませんでした。
結局の所、小さいのしか飼ったことがなくそんなでかいのは飼えそうにないということでお話は破談となり、
家族からは早く手放せと毎日言われ出したのでこの度発送も考えてネットで正式に募集させていただきたいと思ってます。
麻袋を既に注文したので新聞紙と共に麻袋に入れてプラスティックのカゴに入れてから
段ボールに入れて今の時期だとカイロも入れてクロネコヤマトで発送を考えてます。
数年前に中、小型はビッダーズで手放したことはあるのですが
このサイズは初めてなので少々不安はあります。
送料は着払いにするのでそちら負担で、梱包料込み1〜2万円でどうでしょうか?
素人発送なので死着保証はありませんので、ご了解いただける方のみお願いします。
(当方岡山県なのでクロネコヤマトで午前中に届く地域の方をお勧めします。)
それでも引き取りたいという方がおられましたら下記にメールお願いします。
悪戯防止のためプロバイダメールの方のみこちらからもプロバイダメールでご返信したいと思います。
里親スレにと思いましたがこちらの方がオオトカゲを好きな方が多いと思い
こちらに書かさせていただきました。
スレッドお借りして済みませんが、宜しくお願いします。
[email protected] 〜カミンギースペック〜
1年ほど前に90〜1mサイズで通販で購入
サイズは尻尾も入れて90〜1m程?
購入時から尻尾の先が少し切れてます。
爪はいくつか飛んでると思います、ケージを無理矢理こじ開けようとしたりするので引っかけたりで。
色は全体的に普通なカミンギーだと思います。
ハンドリングは一切してないので不可だと思います。
餌食いは良好、常に腹が減っている感じです。
里親の方が決まりましたので一旦〆切りさせてもらいます。
ありがとうございました。
413 :
名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 17:21:40 ID:Yih+RX2h
>>408 >>409 ありがとうヽ(´ー`)ノ
さっきみたら
両目パッチリしててちゃんとピンクとローチも食ったからちと安心
まだ油断は出来ないけどね
骨や内臓の傷は外からじゃ分らないから
健康診断兼ねてレントゲンが撮れるところで診てもらいなよー。
415 :
名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 20:40:44 ID:UWtSNcXh
>>414 ありがとう〜
了解b
ラフって最終的にカミンギィ位になるかな
416 :
名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 08:24:26 ID:PDHwGKNq
あぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁコガネが超欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいぃいぃぃぃぁあぁあ
417 :
名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 12:56:55 ID:sndCY/HP
>>416 コガネはまじて良いよー
綺麗で大人しくていいサイズでイケメンで活発なモニターはこいつしかいないよ
コガネは今までに4匹ほど飼ったな、ほとんど死んだけど
コガネ殺すやつなんているんだw
モニターの中でもかなり丈夫な種類だと思うが。
420 :
名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 16:58:11 ID:pL99Bm8x
かなり丈夫だよね
友人は180cm位の高さのとこに置いてあるケージからコガネヤングがよくピョーンって飛んで脱走するって言ってた。
421 :
名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 22:20:27 ID:pL99Bm8x
てかモニターって飼育楽じゃね?
誰かムズイって感じた事あるやつどこら辺にそう感じた?
ラフネックのベビーはことごとく立ち上げに失敗した。
餌食ってないからということで格安で何匹か購入した。
でも無理だったね。餌全く食わないラフネックベビーを確実に
立ち上げられる人は凄いんじゃない?
最近の子は餌も食うし良いベビーが殆どだね。
後はグレイかな。やっぱマウスオンリーじゃ動物園でも突然死するみたいだし。
とにかくモニターは餌食って元気な個体ならまず死なない。食後の低温にさえ気をつければね。
423 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 00:14:08 ID:ezX9vYMc
わかった
コガネ買う
大体5万くらい?
そうだね。5〜6万5千ってとこじゃね?
この価格帯で安定してる。
425 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 08:48:13 ID:PySv6q/i
>>422 果物食べない奴もいるけどやっぱりマウスの腹に刻んだリンゴとかいれなきゃ駄目なのかな
>>423 イベントだと30000でも綺麗な奴見つかるよ。
とんぶり行ってきたら?
426 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 09:15:50 ID:DtbIHhAP
確かにモニターは楽だと思う。
ツリーモニターはちょっと難しい。
ただ、CBだとかなり楽かなぁ。
普通のモニターは本当に楽だし、温度差にも強い。
ドワーフなんかはいいと思う。
慣れるのが欲しいというのなら、フトアゴ飼っとけと思う。
427 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 12:30:31 ID:ezX9vYMc
>>425 3万か!
安いな!
サンクス
ちなみにレプロ850じゃ終生厳しいかな?
>>426 うちのサバンナとデュメリルとリッジテールはよく慣れてるぜ!w
>>425 サンディエゴ動物園かどっかがマウスに果物入れてあげてるみたいだよ。
>>427 レプロ850の底面積は90×45とほぼ同じか。
正直きついと思うよ。生かすことならできるだろうが、動き回る
スペースは殆どないだろうね。最低温室くらい買ってやれよ。
まぁしばらくは850でもいいけどさ。
429 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 15:14:54 ID:PySv6q/i
>>427 コガネは成長かなりおそいから
コツコツ温室代貯めれば余裕じゃない?
あとハチュ用ケージで120cmあった気がする
慣れるモニター好きだなww
ちなみにオレもモニターは触れないと駄目派
>>428 なるほど!
本当にモニターは色々なのがいるな。
水の中で目を開けられるメルテンスもチートだと思う。
温室って高さはあるけど床面積はレプロ850より小さいんじゃなかろうか
431 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 17:52:47 ID:tcrHY+wx
俺も最初は温室使おうと思ったけど実物見ると
思いのほか底面積が狭くてやめた
高さはあるんだけどな
自作で好きなサイズ作るのが良いよ
温室の底面は大抵90×45だよ。レプロ850とほぼ同じ。
それより大きいのも探せばあるよ。
自作がめんどけりゃプロに頼むのもありかな。
バカ高いけどw
433 :
名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 18:37:19 ID:ezX9vYMc
>>427です
>>428>>429レスサンクス!
ここの住民はみんな親切だな
ちょっと感動したよ
って事で真摯にアドバイスを受け取ってアダージョでレプタケースプロをオーダーするわ
サイズは予定だが120×50×120(横×奥×高)だな!
ってかその前にレプロ1260でもムリか?w
で、他の方々もありがたくガラス温室の情報くれてサンクス!
でもアレって内寸で90×45だから90クラスのケージよりは多少だが面積広いのな
あともうワンサイズ広いヤツも確かあったけどこの温室自体作りが弱そうな感じがするんだよなw
>>433 レプロ1260でもいいんじゃないかな。まぁ最終的には最低でも120×60
欲しいんだけどね。ただコガネは結構上の方にいるのがすきだから
1260だとどっちみち高さが寂しいかな。
ちなみにアダージョに頼むなら、カンレプっていうショップに相談
してみ。たしかアダージョと組んでモニター専用のケージ作ってるから。
温室もどっかが爬虫類用に改造してるとこあったな。どこか忘れたけど。
コモドに近縁の新種モニターとはなかなかキテるな
436 :
名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 11:57:01 ID:ZxaVTO2I
>>435 Dizzyがナゴレプに出してた
モニターって続々新種見つかるよな
>>436 特にインドネシアは毎年のように見つかると思うよ。
コモドに近いのはビタタワの方ね。
438 :
名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 15:21:08 ID:ZxaVTO2I
>>437 そうなの?すげぇ
トーチモニター(?)かと思った^^
441 :
名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 18:40:41 ID:ZxaVTO2I
>>439 確かにw
見た目は漆黒のコガネだから
それだったら普通にCBで綺麗なコガネ買ったほがいいよね
442 :
名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 17:18:55 ID:h1nUQ+PE
モニターってヤングくらいからはマウス、コオロギから
マウス、小赤、ウズラに変えて問題ないかな
443 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 02:23:38 ID:5dIKkORL
種類によるとしか言えないから種類書けよ。
444 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 03:53:08 ID:Cwk0q0iE
445 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 17:47:52 ID:9v28Lw8y
サバンナ90a越えたage
446 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 19:06:17 ID:9iVZ2jz9
今日トーチの実物見てきた
ホントに真っ黒いコガネだなw
しかしまぁ漆黒のボディもそこそこカッコいいが決して美しくはないなw
447 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 20:02:09 ID:fXiSsd5P
90センチケージでサバンナ飼いたいのですが、専用ケージ高いので普通の安い水槽でも大丈夫ですか?
貧乏人は飼うなとかいらないので、親切な方宜しくお願いします。
金を惜しまないか、金がないので自作をと考えられない人は絶対に維持できない。飼うな。
ちがった。
金を惜しむ人、金がないので自作をと考えられない人は絶対に維持できない。飼うな。
450 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 20:32:48 ID:fXiSsd5P
自作より市販水槽のほうが見栄えがいい。
てか、自作したほうが、金かからないよな?
451 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 22:22:37 ID:xHfdowdu
少なくとも90なんかで飼えない。ここでケチるなら絶対に無理。
452 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 22:41:20 ID:n48YlaKY
エメラルドツリーモニターをナゴレプで購入したんだがコオロギは見てる前でも食うんだが冷凍ヒナウズラはさっぱり。
食わないもん??
453 :
名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 23:01:05 ID:fXiSsd5P
90じゃ飼えないのか。
残念だ。
454 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 06:21:01 ID:8TyNzsbj
>>447 今の大きさは?
普通の水槽にバーベキューネット乗っけてブロックでも乗せて置けば問題無くね?
90×45の水槽なら着払いで送ってやるぞ
455 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 07:14:00 ID:cAqiizfY
サバンナには90〜120のケージを用意しましょうって色んな所で書かれたり言われたりしてるから真に受けるのはしょうがないんじゃないかと
あと専用ケージじゃなくても水槽でも構わないだろ
ただ管理が全部上からになるだけで
水槽が一番安上がり
でもそんなオレは自作ケージ派
456 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 11:00:48 ID:WCcihvZb
飼うなとかいらないって言ってるんだからかかなけりゃいいのに。
たしかに90〜って書かれてるからね。
俺、市販激安水槽90×45で飼ってるよ。
大丈夫安心してモニターライフに足を踏み入れてくれ。歓迎する。
457 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:05:08 ID:+mroe1he
小さい内は飼える
大きくなると狭い
長生きさせなくても良いならそれでも問題ない
458 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:35:22 ID:cAqiizfY
だけどサバンナってケージの中でも部屋に放しても結局寝てるだけな気がするw
まぁ部屋に放せば少しは歩き回るからその差が大きいのかな
あと生体のサイズ等は抜きにして水槽だと観賞するにはすごく良いな
ガラスレールとか無いしw
狭いケージだと背曲がりとか成長不全起こすぞ
120はあった方がいいな
460 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:51:34 ID:82S1YWVL
理想論書きすぎに感じるけどね。
コラーーーーッ
広さの話で喧嘩なんかしたら・・・・・・・
おじさん、暴れちゃうよ(笑)
462 :
名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 22:04:35 ID:cAqiizfY
誰もケンカなんかしてねーだろw
勝手に暴れて血圧上げてろ年寄りw
463 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 01:06:38 ID:ybQsezjI
>>461を120水槽で飼いたいのですが…
狭いかな?
活発で荒いって聞くけど
あと、餌は何?
464 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 05:50:52 ID:J/VdGgog
活発で荒いと言うより臆病で窓際族
465 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 05:55:02 ID:6xIGtHpV
466 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 07:39:36 ID:ybQsezjI
ありがとう
カップ麺は早速あげてみたがシェルターから出てこない。。
確かに臆病みたいだな
無理矢理出すと噛まれるしハンドリングは避けてそっとしとこう
とりあえず、きんぱっつぁんに説得してもらえばシェルターからででくるんじゃないかな?
468 :
名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 17:34:31 ID:ybQsezjI
さっき頼んでみたら快く承ってくれたんだがきんぱっつぁんもシェルターから入ったきり出てこない
469 :
名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 01:13:47 ID:NXLqMF93
>>444 みてるのかな・・・・・
成長したからコガネの餌から昆虫類外したんだけど、若干脱皮のキレが悪くなったよ。
とはいえ脱皮不全になるほどじゃなかったから気にしない&太らせすぎないならいいんじゃないか?
心配だけどコオロギやるの面倒とかなら冷凍ムカデやっとけ。腹持ちいいしそこまで高くはないぞ。
470 :
名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 13:36:27 ID:JAe0WJhk
>>444です
>>469 ありがとうー
やっぱり昆虫は大事な食物繊維的な役割なのかな
冷凍ムカデ調べてみたけど5匹で1700円とかなんだけど
結構デカイやつなのかな
それか、俺が見たサイトが高いのかな
471 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 16:07:16 ID:w30V8T+l
472 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 20:39:28 ID:bwoxv9hC
情報ありがとう
みてみよ〜
473 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 21:40:40 ID:u6aZSiiQ
コモドドラゴン生で見てみたいわー
動物園にいる
477 :
名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 00:54:36 ID:Ob15t7WP
面白かった〜
コモドは上野にも居たけど今は確かいないかな
478 :
名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 21:10:20 ID:vKlKk+Lk
479 :
名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 21:34:30 ID:+B2Bt+Vo
嫁にでかいのだけは絶対無理って言われてるのに、サルバベビ買ってもーたw
480 :
名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 00:05:31 ID:4rQcqxYE
テグーとモニターの違いって何?
エロい人教えてください。
481 :
名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 00:21:23 ID:boPjEg4f
今日ペポニの港店に行ったら150cmくらいのゴーストとか言うミズと、これまた推定130cmくらいのフルサイズのカミンギィがいたよ
カミンギィはスタッフの人が客相手にハンドリングしてみせてたけどあんなに大人しいカミンギィなら飼いたいなw
噴気音も出さずに抱かれてたよ
て言うかやっぱり大きいモニターはかっこ良いよな
482 :
名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 06:20:42 ID:7qKnwWgK
>>479 うちもそうだったがベビーから飼っていれば絶対になれるさ
483 :
名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 12:17:33 ID:bMnckd7Q
>>182 慣れますかね?てか、ベビーにも見向きもしないんですけどね
今のうち見せて抵抗を植え付けないと
484 :
名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 04:14:29 ID:LE244Qe1
当然だけど個体が大きくなれば排泄物もかなりのブツで匂いもこれまた
格別に臭いよ><
水入れは80x90位のトロ船使ってるけど、水入れで排泄してくれればいいんだけど
時々水入れの外でやった時は臭くて泣ける><
ちなみに個体サイズは約1.5mのミズですw
485 :
名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 16:01:37 ID:zAVw9qoK
>483
とりあえず、ベビーのうちに見せるだけ見せておいたほうがいいんでないかい?
>484
会話の流れをよんでからレスしようなっなっ
486 :
名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 17:30:01 ID:7xHy0B+b
487 :
名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 06:32:09 ID:BfYGdVU/
なんかさぁ。
去年ピーコックモニターやたら入ってきたじゃない。
あの時期チモールにもきれいなのいたり、その逆もしかり...
あれ、絶対混ざっていると思うんだよね。
488 :
名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 07:35:50 ID:BfYGdVU/
ツリーモニターやイエローヘッドモニターをベビーから飼育している人に聞きたいのですが、成長速度早いですか?
2年くらいでアダルトサイズになるのでしょうか?
>>487 生息域からピーコックとチモールが混じることはないよ。
ピーコックが形質安定してるけど、チモールは茶色っぽいのから赤っぽい
の、青も入ってピーコックっぽいのまでいるよ。まぁ飼育下で雑種作ろう
と思えばできるだろうけどね。ピーコックも元はチモールだし。
490 :
名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 15:00:31 ID:bBpxZVx4
チモール安くで売ってねーかなー
491 :
名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 08:04:52 ID:WHRaCc06
グレイモニターってキレイでもないよなぁ〜
アダルトみたら汚い感じでした。
492 :
名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 22:55:08 ID:Htcpv39X
うん、そうだね。体型は格好いいけどね。
サバンナ80aがアダルトマウスMを2匹食って次の日1匹吐いた。
ケージ内30度、ホットスポット35度、ピタ適がわりにレンガ。
消化不良か…
494 :
名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 20:30:29 ID:X0X6Rtw2
サバンナが吐き戻すなんてちょっと驚いた
っで、エライ人に質問
サルバトールって30cmから90cmくらいになるのに何ヵ月かかるの?
495 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 01:36:05 ID:P3lwCudf
漏れの場合は36ヶ月だった。
496 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 04:51:10 ID:qxb1qSpq
えっ!
3年もかかるの!?
497 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 05:53:25 ID:4/g6799y
うちは2年くらいだったと思うよ、4日に1度食べるだけマウス与えて。
でサプリは掛けてたけどね。
ホットスポットは35〜40度
ケージ全体は最低26度をキープしてた。
でかくなりだしたら1.2位はあっというまwwwってか><
昨年の夏頃に全長37センチの個体は今80くらいあるね^^
ミズは成長期みたいのがあるみたいであげたら分だけでかくなっていく時期
みたいのがあるみたいですねw
498 :
名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 08:29:33 ID:qxb1qSpq
サバンナみたいに餌を与えたら与えただけ成長して一年掛からないうちに80cmくらいに達するかと思ってたけど結構成長ゆっくりなんだね
お答え下さった皆様とても参考になりました
ありがとうございました
サバンナってそんな成長早いの?
ベビー買ってもすぐでかくなるかな?
500
501 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 02:00:29 ID:8A2EYE1B
温室に使う温室用ヒーターって
温室の床部に置くプレートヒーターかぶらさげる(?)温風機どっちが良いのかな。
502 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 10:34:08 ID:9bUUF9nq
>>501 まあ、
なに使っても温度差に苦労するわな
俺のサバンナは20cmで買って1年で65cmくらいだった。
餌は週2で虫とか鳥、マウスを同じくらいの割合でサプリあり
70超えたあたりから成長はゆっくりになって、3年半で1m。
そこからは全然変わってないと思う。
うちも大きくなってからは小さいときほど無理に大きい餌を飲み込もうとはしなくなったよ。
20cm少し過ぎたくらいの時、ヘビ用に解凍してたアダルトマウス食って身動きとれなくなってたの見たときは
確実に死ぬと思った
504 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 12:36:25 ID:A5/b7vSt
ハゲゴリラ
505 :
名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 19:10:17 ID:bS/ml6lw
オニプレートトカゲって何でこんなに舐められてんの?
506 :
名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 00:13:46 ID:MjUrjVTV
>>503 一歩、間違えたら死んでたね。
あんた、飼育上手いが、不注意かも。
507 :
名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 18:19:06 ID:VQLtlrgR
そっか〜ありがとう<^!^>
うん、私ハゲゴリラですww
誰かデカめのガラス温室教えて下さい。
Topなんとかってやつも、幅110でデカイんだけどもうちょっと大きいやつ教えて下さい♪
508 :
名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 18:35:31 ID:2hzR15t4
509 :
名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 08:08:33 ID:lhdyji+x
アダージョでオーダー
ウズラ雛を頼もうとしたら、間違ってウズラ50頼んじまった。
予想以上にでかい・・・・
絶対飲み込めない大きさだし。
どーしよ。
やった事無いんだけど、ばらすしかないか。
頭とか骨とかあげない方がいいのかな?
だれか助けてくれ。
511 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 20:20:28 ID:QPd+DMEh
買う前に気付けよw
512 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 20:22:37 ID:pz4BnKwW
バラスしかないっしょ。そして、頭も骨も全部与えましょう。
東洋医学にある全体食の思想は、動物にも当てはまります。
ぐちゃぐちゃにすればいいんじゃない?
サンクス。
とりあえず、湯煎して恐る恐るハサミでばらしてみた。
足の指とか爪が鋭かったから、とっちゃった。
あと頭も。
なんか硬いし大きいし詰まりそうで怖い。
ハンマーで砕けばいいのかもしれない。
肋骨とかバキバキに折って食べやすい大きさに切り分けた。
内臓って冷凍物でもきれいなピンクなんだな。
でもグロイ。
いつかは慣れるんだろうか。
今日の夕飯、焼き鳥だった。
正直、あんま食えなかった・・・
515 :
名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 23:51:00 ID:fPpLEFfW
517 :
名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 18:59:54 ID:i5qEjGsf
御殿場のショップってどこよ?
しかも辻とか知らねーしw
>> 516
ありがとう。
でもまぁ、これも一つの経験だと思ってがんばってみるよ。
色々考えさせられるしね。
519 :
名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 17:03:08 ID:8Dmg8Vnj
コガネかグレイが欲しくて、うずうず中。
モニター飼育を諦めたつもりがね。価格も下がってるし、購入資金は十分あるし....。
何かのキッカケで、突進か。
520 :
名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 18:54:15 ID:8iv3T9FZ
>>519 いっちゃえよ!
モニターの良さを思い出すんだ!
グールドはベビーからでも馴らすの難しいですか?
522 :
名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 21:27:19 ID:6E+t2IRD
>>521 ベビーから飼って4年だが未だにバタバタで掴めば咬もうとする。モニターってそんなもんだろ。
サルバかサバンナがかろうじて馴れるかなってぐらい。
>>521 多分難しいと思う。馴れたらラッキーくらいに考えるのがいい。
524 :
名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 22:05:51 ID:G2cEiAPz
コガネを薦めるよ。
後、リッジテールとかね。
525 :
名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 23:51:42 ID:8iv3T9FZ
うちのリッジテールは餌をくれと激しくねだるが触ろうとすると激しく逃げるw
対してデュメリルはベタ慣れ
手を差し伸べると肩まで登りまったりしてるw
ラフネックも慣れやすいよね?
ラフネックもっと人気でてもいいのに
527 :
名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 00:26:09 ID:PaNzYKF7
ラフネックは飼育が難しいって先入観があるのかな?
あと成体の顔つきがかなり好き嫌い分かれそう
528 :
名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 18:42:57 ID:hyxtglwi
ラフネックベビー飼ってるけどガチで餌食うの下手ww
小さめのローチ一匹に8分くらいかけて3匹に一一匹はクチャクチャ噛んで口から落ちたら放置…
家のだけかな…
捕食はできるけど飲むのが(@_@;)
529 :
521:2010/11/09(火) 20:29:19 ID:6tZX2mus
ありがとうございました。
外見ならグールドが一番好みだったので・・・
他の種類も検討してみます
ラフネックベビーは特に難しい印象ないなぁ。 ま、ショップでちゃんと立ち上がってるのを買ったからなんだろうけど。
通販で買ったカールシュミットがガリガリでビビったけど、温度上げてピンクやってたら普通に立ち上がったし、
これだけの情報量と設備が整う現在は、ショップ経由で購入した生体に関しては立ち上げで失敗する事はほぼないんじゃない?
531 :
名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 21:37:52 ID:Qi97zPVE
今デュメリル飼育してるんだけど、力入れた時とそれ以外の時で体の幅がかなり違うんだよ。
初めて飼ったモニターだから太ってるかどうかの判断がいまいち出来なくて困ってるんだ。
誰か成体のデュメリルで普通体系?の子が載ってるサイトとか知らない?
532 :
名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 23:34:31 ID:9iYfWArw
威嚇して体を膨らせると、腹は膨らむからね。
痩せてない個体は、腰の周辺に筋肉が付いていて、腰骨が出ていない。
これが目安です。
学名で検索するとワイルドの個体の写真が出てくるから
それ見れば体系の目安が分かると思うよ
あと、全モニター共通なのか分からないけど
歩いてる時にお腹が頭の倍くらいの太さだと普通ってどこかで見た
534 :
名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 10:27:38 ID:+Gi3TuDO
イェローヘッドモニター飼っている人に聞きたいのだが、イグアナやフトアゴくらいに慣れるものなの?
デュメリルって飼育にマウス、ウズラってやっぱ必須?
冷凍ムカデ、カ二、ザリガニを主流とした餌じゃやっぱ無理?
>>534 慣れ易さ:フトアゴ>イエローヘッド>イグアナ
慣れたときの大人しさ:イグアナ>>フトアゴ=イエローヘッド
って感じだと思うよ。
自分のイエローヘッドはハンドリングも出来るし肩に登ったりするけど、
なかなかジッとしてくれないよ。
イグアナはどれだけ慣れていてもオスの発情はやっかいだけどね。
うちのイエローヘッドは好奇心旺盛。
フトアゴはマッタリしてる。
興味持った時、フトアゴは舐めるけど、イエローは噛んでくる。
これがかなり痛い。
538 :
名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 03:32:20 ID:ujHDgOsE
>>535 カニ、ザリガニは理想的な餌だよ。野生下での主食は、カニや貝のはず。
539 :
名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 07:51:28 ID:X2G7lan0
うちのデュメリルもザリガニをバリバリ食べてる
まぁ実際は咀嚼しないけどw
540 :
名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 08:42:01 ID:Uj3+aqz8
>>536 だよね、うちのサバンナも慣れてるけどあっちへ行きたいこっちへ行きたいってのが
あるから満腹の時と寝てる時くらいしか添い寝できない。
風呂に浮かべれば大人しくなるけどw
541 :
名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 23:25:49 ID:eVPipETt
値段が安いからとは言え、チビっ子がサバンナモニター
飼う気満々
542 :
名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 20:36:23 ID:4U9mjD5W
値段が安いからとニイチャンがミズを買う気満々w
ミズって30cmが一年でメーターオーバーするんだろ?
あんなDQNに飼いきれるのかw
あ?でっかくして食うんだよ
544 :
名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 23:01:30 ID:4U9mjD5W
残りの骨は骨格標本にするみたいだね
546 :
名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 14:18:13 ID:ym35XRhS
近いうち「ラフネック売ってるショップ知りませんか」と質問がこのスレにくるであろう
547 :
名も無き飼い主さん:2010/12/27(月) 00:11:33 ID:G7bdFRpF
ところで、ラフネックを売ってるショップを知りませんか?
できれば、少し育ったものが望みです。
マジレスするとミリオンにいるけどね
きちんとHPが更新されてるなら
ミリオンは営業してないだろ
マルモラータスみたいに吻詰まりなやつどんなのがいる?
マングローブモニターみたいな顔つきはあまり好きじゃないんだ
ミリオン営業してないんの?
HPの更新がほとんどないのは前からだけど、いつ閉店したの?
それとも前のHPが接続できないから閉店したと勘違いしてる?
552 :
名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 12:57:24 ID:0feumzhp
ラフネックはディジに25000で売ってた
けど完売
ハチクラなら29000で売ってるお
ハチクラって基本ぼったくりだよね
セールでようやく相場ってのが多いし
あんなもんじゃねぇの?
ペポニがぼったくりっていうんならわかるが。
ビッダが相場っていうんなら店舗型は
殆どぼったになるけどねw
>>553 バイトとか雇ってるからじゃね?
個人事業主が人雇うのとは訳が違うからな
556 :
名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 20:26:31 ID:f8wbmCWq
そうだね、人件費が大きいよね。
店員があれだけいれば.......。
557 :
名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 20:47:27 ID:ZenMCKQe
てか、中野店のもじゃもじゃウザい。
タイミングよくmixiにも中野店のクレーマーいるね
559 :
名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 00:40:49 ID:jdVWfnkO
マングローブ系は掴むとフン&しっこ飛ばすけど なんとかならない?
560 :
名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 02:45:17 ID:x62lGJuB
マングローブは仕方ない。
ただ、うちのコガネは餌をあげるときに持ち上げてあげるようにすればなおったよ。
そういえば、これ見てる人でレース飼ってる人いるかい?
呼んだ?
562 :
名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 11:32:31 ID:jdVWfnkO
セラムモニタわしは16800で買ったけどビッダで見ると高いけどなぜだろか?
563 :
名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 12:49:18 ID:x62lGJuB
564 :
名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 17:54:27 ID:J3z42QpA
レース飼っています。
565 :
名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 21:28:33 ID:hlWjK/48
雨降りなんちゃらってキモイ奴がくるぞ〜!!!
566 :
名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 17:32:37 ID:Go5nG5Fd
めちゃめちゃデカイ黄金見てみたいな〜
誰か画像とか無い??
567 :
名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 17:28:29 ID:TJZHhGIc
ジュエルのホームページにないかな?
店主は、120cm程と言ってた。
568 :
名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 17:35:28 ID:r0ewKb3d
久しぶりにコガネ買った。
モニターはカッコいいね。
569 :
名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 19:30:40 ID:gWZkj6O8
>>566 黄金って君〜エスエム業界ではうんこのことやでえ〜
スカトロプレイ言うんやー覚えとき〜
せやからめちゃめちゃデカイ黄金見たい言うたら調子乗ってうんこ画像晒すアホが出てきよるで
ほんまツーチャンネルはアホばかりやからのー
君らうんこの画像貼ったらあかんでえ〜
570 :
名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 00:03:30 ID:c/dP0U3t
モニタースレですので、そんな低脳はいませんよ。
572 :
名も無き飼い主さん:2011/01/04(火) 09:49:54 ID:mxE9l06S
お前らかまってやりすぎだろ。
無視しとけよ。
573 :
名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 00:21:40 ID:kzdN7RSg
ショップで巨大サイズてミズがほとんどだけど、他種は長く大きく育てるのないのかな。
574 :
名も無き飼い主さん:2011/01/15(土) 14:40:59 ID:4wNiiOfB
ハナブト、ナイル、アフリカンロックも巨大化しますよ。
あと、高価だけど、ペレンティー、レースも2m近くかそれ以上に達します。
575 :
名も無き飼い主さん:2011/01/15(土) 17:24:56 ID:/n0gQ1mY
グレイも
576 :
名も無き飼い主さん:2011/01/15(土) 21:03:00 ID:42l9jjvk
BSフジでコモドオオトカゲ
577 :
名も無き飼い主さん:2011/01/15(土) 23:28:28 ID:SQruhZRD
ミズかグレイを飼いたいが、スペースがないのよ。
それと暖房費も、長年だと、かなりになるよね〜。以前、ミズ、デュメリル、ベンガルを飼ってた時は、
年間で電気代が10万円は余計に掛かってた。12年間で120万円でありました。
生体購入費として30万円の予算があるけど、躊躇しちゃう。
578 :
名も無き飼い主さん:2011/01/15(土) 23:40:09 ID:0gLHfBok
>>577 グレイなら果物食うからマウスより餌さ代はかからないかもね。
果物食う個体が少ないけど。
580 :
セラム:2011/01/27(木) 21:49:09 ID:iVy/oquv
セラムモニター飼ってんだが、全然馴れない…
飼育環境は
60規格にパネヒ、バスキングライト、水入れ
餌はレッドローチ、マウスなど
置いてたら食べるが、人の前では逃げるし食べない…
どう馴らしたらいい?
家のセラムはハンドリング余裕だけどピンセットからは食わない。
ていうか置いてたら食うからそれで良い。
まぁ馴らしたいっていうんならとりあえずシェルター入れてるんなら
どけてみ。
582 :
セラム:2011/01/30(日) 09:22:19 ID:rSGzHI/R
やってみるよ
床材に潜るんだが、どうすればいい?
常に人が見える位置に持ってくるとかどうかな?
584 :
名も無き飼い主さん:2011/02/01(火) 18:22:30 ID:HX+DWvTZ
>>579 グレイはマウスの味を覚えると、果物類を拒むようになるというね。
近縁とされるパナイもそうだけど、ミズとの競合を避けるために植物も食うように
なったみたいなので、本来はあまり食べたくないんじゃないかしら(笑)。
だけど、グレイのあの体色いいなあ。
果物類っていうかグレイアダルトは現地では一種類の果物ばっか食ってるからな。
日本で手に入る果物自体が嫌いなんじゃないの?
赤いバナナみたいなのをもぎとって食ってたな。
ダニエルベネット監修のグレイ特集番組でやってたわ。
パナイは知らん。
グレイはマウスオンリーだと突然死する場合があるからなぁ。
基本的に飼育すべきモニターではないと思う。
586 :
名も無き飼い主さん:2011/02/01(火) 23:37:00 ID:NUo8hFXw
腐りかけたマンゴーを好むだとか、偏食はあるみたいね。
日本の果物が嫌いとなると、何をやったらいいか?確かに希少種でもあるし、
飼うべき種類ではないのかも。繁殖も考えていたけど、再考の余地ありね。
さぁ。その現地の果実。名前忘れたわ。実家にDVDあるんだけど。。。
で、その果実の栄養成分でもわかればいいんだけどね。
まぁマウスオンリーは駄目だろ。海外の動物園でも普通に突然死してるから。
とりあえず飼育したいんならしてみたら?
既に日本に入ってる生体は現地に送り返せないんだし。
あなたみたいに多少なりとも考える事が出来る人間が飼った方が
マシなのは確かだろうから。
どっかのショップにいたような気がするよ。
繁殖するんなら頑張ってね。現地FH以外では
完全なCBはまだ前例ないんじゃない?
殖えたら7万で譲ってくれ。
猫と一緒に飼っている人はいますか?
イエローヘッドモニターいいなと思ったんですけど、厳しいでしょうか
猫をモニターのケージに入れる意味が分からない
いや猫を飼育してる部屋に
モニターのケージを置きたいってことだろ。。。
ちょっとボケてみただけだよ言わせんな恥ずかしい
マジレスすると爬虫類部屋を猫の怪我の治療中とかの隔離部屋に
使ってるが、特に問題はない。ただしうちは基本的に台の上に
ケージを乗せてて猫がかぶりつきで鑑賞できないようになってるんで、
床に直置きとかで四六時中猫の目が光ってたらシラネ
爬虫類部屋を猫の怪我の治療中とかの隔離部屋につかってるが>
ちょっと何言ってるのかわかんない。
594 :
名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 22:36:38 ID:bCweK372
595 :
名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 01:04:36 ID:uo0nsoqf
>>593 あれ、サバンナでなくて、ノドグロかノドジロでないの?
ともかく、状態、酷いわ。
596 :
名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 01:45:46 ID:QrUHXaHC
>>594 これは見た事なかった。すげー面白かった。サンクス
>>593 ロックだよなこれ。
死ぬ直前じゃねーか。
>>588 うちはミズオと一緒にすることがあるけど、特に問題ない。
ただうちの猫はフトアゴとか小さいのでも襲わない性格だからな。
参考にならないかも…結局は相性だからね。
598 :
名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 17:55:32 ID:8Awee3Zf
>>593 すでに死んでんだろw
手の方向が明後日じゃんww
599 :
名も無き飼い主さん:2011/02/04(金) 08:31:52 ID:62fLinbf
違う種類のモニターを同一のゲージで飼育している方、いらっしゃいますか?
成功の秘訣とかありますか?
600 :
名も無き飼い主さん:2011/02/05(土) 19:46:53 ID:CLbZGNG/
以前、ミズ2頭とベンガル1頭の計3頭を幅150cm程の木製ケージで飼ってたことあるよ。
大きさが同じくらいだと問題なしです。給餌の時にやや注意が必要ですが。
>588です
レスくれた人ありがとう
相性か〜
爬虫類にあわせたことないからなんともだけど
虫にもかなり興奮する猫だから厳しいかな
何かあった時に大怪我してしまうのは猫のほうだから
いくら仲よさそうにしていても視界に入る範囲のみで一緒にしたほうがいい。
大型モニターが本気で噛むと皮向ける位じゃすまない
1.2mくらいまでだと猫が余裕で勝つと思うぞ。
うちの猫、150cmのミズに自分から近づいて鼻つけるくせに、
ミズが近づくと猫パンチするデレツン。
フリーにするときはどっちか必ずケージってふうにすりゃ大丈夫かな?
と希望を持ってみる
>>602 人間も油断してたらスパっとやられそうだな
>>605 大丈夫じゃない?
前に1mのミズにびっくりした拍子に咬まれた事があるけど、
それでも8針だった。
本気だったらこんなんじゃすまないよね。
俺は猫に噛まれて五針縫ったけど
普段は力関係で猫が勝っていてもびっくりしたときなどに危機感で本気で噛む可能性はある。
まあ同じ部屋で遊ばせなければ大丈夫だとは思う。一緒にするなら自己責任で。
つーか部屋に放すんなら猫は出しとけよと。まさかワンルームで
猫もモニターも飼ってるなんてことはあるまい。
まー同じ部屋だろうが同時に放さない
片方でも放すなら、もう片方と絶対に接触できないようにすれば良いだけじゃない?
なんかありがとねー
みなさん優しくて涙でた
もう少し広い部屋に引っ越したら飼う事にします!
612 :
名も無き飼い主さん:2011/02/12(土) 17:31:26 ID:kaGOPKnc
2mのハナブトに中指噛まれた時、半年間噛まれた感覚が消えず、その後も疼きが取れなかった。
613 :
名も無き飼い主さん:2011/02/12(土) 20:37:53 ID:fqm5N54s
まだ良いほうでないの?ヘタすると、中指が動かなくなってたかも。
614 :
名も無き飼い主さん:2011/02/23(水) 22:37:09.97 ID:wJGKPBIJ
>>593 売れないから値下げしたみたい
こんな状態の悪い生体いくら値下げしても売れないだろうに
615 :
名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 00:10:18.90 ID:ecE3xIE4
>>614 そういえば、20年前のモニターって、こういうの多かったよ。
今とは隔世の感です。
616 :
名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 14:25:54.12 ID:8jabbQ8c
>>471の再放送
BSフジ 2月26日(土)21:00〜21:55 アニマルプラネットの世界『オースティンの大冒険 コモドドラゴン』
617 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 02:27:46.51 ID:pEaBdizw
モニター飼育してるブログとか情報サイトでお勧めのある?
ググってもあんまり先頭の方に表示されないサイトとか教えてもらえると嬉しい。
あなたのお勧めグロ補食動画教えて下さい
619 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 07:09:50.75 ID:hRJ3yOBq
ググって最後まで自分で探せば良いじゃん
理由はどうあれ他人のブログやサイトはあんま晒しちゃダメ
モニターと◯そう
は?
621 :
名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 23:58:07.22 ID:pEaBdizw
>>619 それもそうだな、軽はずみな事してすまんかった。
結構探してるんだが、爬虫類系サ−チエンジンはオオトカゲのくくりでの登録数少ないし、
検索したらショップとかオクが引っ掛かるのが多くて面倒くさくなったんだ。
それにいざ見つけても大抵ミズが出てきてその他のモニターがいまいち見つからないんだよな。
やっぱりミズの飼育者数って他に比べて多いのかね。
>>620 巡回サイトに入ってるw
長年続いててそこそこ更新されてるサイトってなるとそんなに無いよな。
別にケチをつけるつもりは無いんだけど、おんなじサイトばっかり見てるとどうしても飽きる部分があってさ、
なんか新しいサイトないかな〜と思ったんだよ。
わざわざレスしてくれてありがとう。
622 :
名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 04:34:25.71 ID:Fx79JmzV
誘導丸見え
>>621 わかるよ。俺も巡回サイト以外に新しいの探したりしてるが、気に入ったのないんだー。モニターのくくりだと厳しいかもね。
624 :
名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 22:37:04.42 ID:j/x3iSij
しかし、モニター飼育は楽だよね。
蛇とか亀はメンテめんどくさい。
え?種類にも寄るけど蛇の方が全然楽だわ。
626 :
名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 01:19:03.72 ID:nG9PrEmQ
ヘビも種類によるよ。うんこばかりしてるヘビもいるし、蛇がその上で
とぐろ巻くと嫌気がさす。
一方、オオトカゲの中でも水に依存度の高い奴らは、水替えだけちゃんとしてれば
クソは水の中でやってくれるから、ケージ内があんまり汚れずに楽と感じることもある。
掃除の事を考えればオオトカゲ
餌や紫外線の事を考えればヘビだね
種類にもよるっていうのは蛇の事ね。わかりにくくてごめんね。
代謝の早い蛇ならめんどいのかもね。
大型の蛇が好きなんでメンテ楽なんよ。
モニターは毎日掃除してるわ。
629 :
名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 13:47:06.04 ID:qHIKqsfk
レッドテグーでかいの可愛かった でも25万
630 :
名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 15:40:52.85 ID:8JeN+AZ6
家のラフネック、まだベビーなんだけど
どんどん背中の白い所が広がってるんだけど( ´艸`)
631 :
名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 16:22:23.68 ID:4mvaCWC/
それは病気じゃね?
皮膚疾患
632 :
名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 17:43:45.30 ID:8JeN+AZ6
そうじゃなくて体色が白く抜けて来たって事〜
633 :
名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 20:56:56.10 ID:fUMEQJs3
パイボールかしら?
ボルネオイヤレスモニターのCB化はまだでつか?
635 :
名も無き飼い主さん:2011/03/08(火) 02:12:27.58 ID:i0d2HwSe
もうちょっと待ってね(●´ω`●)ww
グレイってサーモ付けなくても暖突とピタ適で大丈夫なんだろうか・・・
飼ってる人どんな飼育してるか教えて…
637 :
名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 01:17:51.43 ID:zz1LZmTI
やっぱりおとなしいデュメリル
638 :
名も無き飼い主さん:2011/03/29(火) 23:12:00.02 ID:EQZ0q1Bs
サーモは設置したほうがいいでしょう(^^)。
サーモつけないでどうやって温度調節するの?
641 :
名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 09:50:43.32 ID:cEi1oJHK
みんな、モニター何匹飼育している?
>>641 一匹
サルバの基亜種だけ
あとはヘビ二匹とカメ一匹
黄金2匹 ザラクビ1匹
桃喉2匹、セラム1匹〜
645 :
名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 20:30:04.06 ID:cEi1oJHK
お二人とも同種2頭飼いということは、繁殖目的ですか?
646 :
名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 18:30:37.10 ID:C37VoG/8
ところで、あなたが選ぶ飼ってみたいモニターベスト3って品種まで細かくあげると何ですか?
あくまで、予算は無視して...
1コモドオオトカゲ
2ミミナシオオトカゲ
3ハナブトオオトカゲ
ボルネオはモニターにいれても良いのか微妙だな。
しかし死ぬまでに一度実物見たいわ。
649 :
名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 21:15:12.22 ID:C37VoG/8
さすがマニアの選ぶモニターは違いますねぇ...(汗)
651 :
名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 23:48:46.64 ID:C37VoG/8
マニアも憧れるモニターを知りたかっただけで深い意味は特にないです...
スルーしてください...
個人的にはコモドは知ってたけど
例えばアルビノミズオオトカゲ、アルビノサバンナとかかなぁと...
アルビノだからってサバンナはサバンナだしなぁ。
同意。それにモニターのアルビノは特に綺麗でもない。
654 :
名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 06:04:04.07 ID:728vhgxw
>>651 嘘付くな。お前他のスレでも同じ質問してんじゃねぇか!
1イザベルオオトカゲ
2マダラオオトカゲ
3キイロオオトカゲ
飼えるなら飼ってみたいNA!!
656 :
名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 20:19:20.08 ID:S5FuF2aQ
サルファ、カミンギ、ホワイトヘッド
サバンナ、コガネ
コガネかカミンギもう一匹欲しいわあ
657 :
名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 22:34:39.95 ID:emmyPpjv
マニアが選ぶ好きなモニターベスト5
1、コモドドラゴン
2、ミミナシトカゲ(モニター?)
3、キイロオオトカゲ
4、ぺレンティー
5、カミンギー ですか....?
658 :
名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 22:39:13.55 ID:QaNaOmmE
ミミナシは確かに見てみたいな。鼓膜がないオオトカゲなんかちょっと宇宙っぽいし、
ヘビっぽい。なんか特殊な振動感知能力なんか持っているだろうし、
生体的にも興味が湧く
659 :
名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 23:37:34.57 ID:OVnravaC
全オオトカゲの模式種であるVaranus variusこそ、モニターベスト1である。
ミミナシの最大の特徴はあの独特の皮膚でしょ
皮膚のゴツゴツした爬虫類は格好良くて高いイメージ
661 :
名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 00:06:02.05 ID:mGQWCCFh
イザベルはベスト10にも入らないのでは?
希少価値なだけであのモニターのどこがいいのかまだわからんが...
おそらくイザベルがデュメリル、ザラクビのようなありふれたモニターだったら
個人的にあまり欲しいとは思わないが...
今でも、たとえ値段が10万きっても買わないなぁ...
662 :
名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 00:17:47.49 ID:m1W0t7NS
希少ってのはそれだけで凄いことだぞ。外見だけで判断してカッコイイだの
言ってもね。
希少種ってのは、それを手にしたものだけの特権意識のために存在してる気がしてくる。
不特定多数のためのトカゲとはワケが違う。
また、現地にたくさんいるのに、その国が国外に出さないという種とも違う。
CBが出回るだろうからね。
とにかくこの惑星の中で「少ない」ってのはそれだけで凄いことなんだ。
>>661 まぁいいんじゃね?憧れなんか人それぞれだろ。
コモドの顔なんて犬みたいとか言う奴もいるし、
ペレンティーの目は今にも泣きそうで全然格好よくない
って言う奴もいるしな。
664 :
名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 00:50:30.87 ID:m1W0t7NS
オレはミズオオトカゲを抱えては、イベントにしょっちゅう来てるオバサンがイヤ!
665 :
名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 21:11:23.73 ID:utILnA9V
オレはベンガル飼いたいな
666 :
フェネック:2011/04/12(火) 22:30:46.68 ID:0xWf4IGJ
667 :
名も無き飼い主さん:2011/04/13(水) 00:57:07.65 ID:3sjCfb6u
ここはモニタースレ何ですが....
668 :
名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 13:58:59.82 ID:p0Kv1swJ
大きさで言うなら
コモドドラゴン(世界最大)>〜壁〜>ミズオオトカゲ>ハナブトオオトカゲ(世界最長)
>ペレンティ>ナイルオオトカゲ(飼育下小さい)>レースオオトカゲ>ノドジロオオトカゲ(太い)
>>657 1.アルビノコモドドラゴン
2.アルビノミミナシトカゲ
3.アルビノキイロオオトカゲ
です
670 :
名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 16:17:13.27 ID:p0Kv1swJ
アルビノコモド欲っし〜〜〜っ!!
アルビノキイロだったら、アルビノハナブトの方がほしいな(笑)
アルビノってそんなに良い?
俺メラニスティックとかザンティック、エリスリスティックのが好き
672 :
名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 17:59:58.62 ID:snW1g/oh
デカイせいかアルビノコモドって
想像したらちょっと気持ち悪いな
673 :
名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 14:21:58.91 ID:5nIEXa9T
674 :
名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 19:17:07.99 ID:24nzVIJt
モニターにはアルビノは似合わないね。
ルーシなら神々しいけど。
というかアルビノの似合う生き物っているか?
蛇はまだマシだと思うけど。。。
アルビノマウスは可愛いと思う。
あとは普通にウサギとか。
677 :
名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 20:54:41.46 ID:TvYNjpC3
アルビノ人
てす
もいっちょ
681 :
名も無き飼い主さん:2011/04/18(月) 08:13:32.23 ID:FULqaFQm
ん〜〜〜〜〜 ??????
やはりメガラニアだな
個人的に、
魚類と爬虫類のアルビノはどうもいまいちな感じ。
両生類は格別良くもないけど気持ち悪いって程でもない。
鳥類と哺乳類のアルビノは悪くないね。
白いコモドってのは、いたら凄い
現地じゃ「白い悪魔」なんて呼ばれるんだろうな
そんなのいたら俺達の所長が放っとかない
686 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 08:09:34.33 ID:kr+D7KLT
質問させてください。
真剣にアメリカドクトカゲの飼育を考えてますが
ベビー育成方法の給餌について
間隔をあけ、ゆっくり成長させるのか
ある程度サイズまでパワーフィーディング?で成長させるのと
どちらが適した育成方法でしょうか
宜しくお願いします。
687 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 11:13:11.40 ID:Bz9YqyHB
そんなしょうもない事
飼う前から聞いてどーすんだよw
飼ってから様子見ながら決める事だろ。
688 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 11:35:00.18 ID:kr+D7KLT
そうですね、すいません…。
申請はしましたので、無事クリアしたら
飼育するだけなので
現在個体はショップにいます。
ショップで給餌などを訊いたら
週一で問題ないとか曖昧な返答しかなく
正直余り詳しくないらしく
このスレッドを利用してる方なら
詳しいかと思いまして…
こっちが考えるようにいくわけじゃない
思ったように食べてくれないと自分自身のモチベーションが下がるだろ
個体のコンディションを見ながら判断すればいいんじゃね?
で、値段は高い?
690 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 12:51:03.11 ID:kr+D7KLT
そうですよね。
飼育し始めたら、また質問しますので
宜しくお願いします。
安月給のサラリーマンなので、二年間かけてヒラモン貯金をしてましたが、今年思った以上に値が下がっており10万後半代で購入しました。
安っ
さすがにドクトカゲの飼育例はこのスレでも良回答得られるのは難しいだろうな。まあ他だともっとダメだろうけど。
しかもあのトカゲって夜行性じゃなかった?
でも10万台は安いな!!
続報期待。
>>693 アメリカの有名なブリーダーの話だと
結構水に浸かるしバスキングもするらしい
まあ、あまり紫外線を必要としないかも知れん
695 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 14:40:09.45 ID:kr+D7KLT
696 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 15:25:24.24 ID:mv7T1aKx
紫外線不用の強靭種。
滅多に死なんよ。
環境や性質考えれば、買い方なんか想像出きるはず。
697 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 16:40:35.34 ID:ZF0ChW35
スコープで聞けば良いのに
あそこはちょくちょくヒラモン仕入れてるしな
698 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 17:41:08.73 ID:A7P5Xx7Z
ヒラモンまじで羨ましいな...
俺も家建てたら一部屋砂漠にしてヒラモンいっぱい飼いたいなw
ビーデッドに比べたらおとなしいらしいから
ぜひ馴らしてほしいよな
ついでにブリードにも挑戦してくれ
700 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 19:40:27.04 ID:ZW0BiwPy
砂漠地帯の生物なら、頻繁に給餌したら、突然死するかも。
サバンナみたく太りやすい体質ではないかと想像しますが。
701 :
名も無き飼い主さん:2011/04/29(金) 20:33:15.63 ID:kr+D7KLT
そうですよね。
生息環境、尾に栄養をためるタイプの種なので
成長がゆったりになったら
給餌を控えるのは勿論、尾の状態をみて給餌するのは
容易に想像出来ますが
ベビーサイズ初動成長期の育成方法が知りたかったんです。
702 :
名も無き飼い主さん:2011/04/30(土) 10:01:02.72 ID:YUSYjLgh
でも震災で逃げ出したらシャレにならんな。
まあそんな素早くないしサイズもあって目立つから、シャレにならんというほどのもんでもなくね?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ヒラモン飼育日記まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
705 :
名も無き飼い主さん:2011/05/01(日) 15:08:22.79 ID:wgyz3BQQ
無知な703みたいなのが危ないんだよな〜。
ライトがんがん当てた個体の俊敏な動き知らないと、そういう呑気な書き込みするんだよね。
706 :
名も無き飼い主さん:2011/05/02(月) 00:30:57.08 ID:9VSxoipZ
突発的に素早い動きをするのは確か。
背中つついたりすると、素早く振り向いて噛み付く素振りを見せたりと。
基本的に扱いやすいと思うが皮手着用は必
ちなみにマツカサなんかも突発的に素早く動くよ
>>703は瞬発力はあると思うが、早く走ったりできないという意味じゃないの?
急に近寄られていきなり噛み付くような危険な種類でないと言いたそうに見えるが
ただ、子どもが興味本位で近づいて触ったりしたら噛まれるのは目に見えてるし
アゴの力もありそうで、普通のトカゲの何十倍も危険なのは事実
ましてや爬虫類に恐怖を感じる人が見たら余計にパニックになると思う
どう考えても逃げ出したら大問題だろうな
708 :
名も無き飼い主さん:2011/05/02(月) 11:39:37.39 ID:il4D2rq6
>>706 トゲオも素早いよな。見た目を裏切る素早さw
最近はエサやろうとすると飛び付いてくる。
正直苦手な動き…
709 :
名も無き飼い主さん:2011/05/02(月) 12:55:38.51 ID:Pzty3p5I
ドクトカゲが逃げてもそれほどでもないという703の認識不足が問題なんだよね。
こういう人が爬虫類趣味を窮地に追い込んでいく。
別に扱い易さの話でなく発見・捕獲し易さの話だよ。
ヘビサソリタラちゃんあたりのヤバさに比べりゃ屁でもねぇ。
逃走を隠すつもりなら話は別だが。
711 :
名も無き飼い主さん:2011/05/03(火) 14:19:04.27 ID:qeLPlkwb
災害で逃げ出した個体を飼育者本人が見つけられるかどうかの問題ではない。
あんな容姿のトカゲが歩いていて、しかも毒があると判った瞬間に飼育禁止になるさ。
飼い主の過失なしで飼育禁止になったらたまったもんじゃないけどな
特定外来生物とか、真面目に飼ってた人まで被害受けたし
713 :
名も無き飼い主さん:2011/05/03(火) 16:44:49.34 ID:SVgOX3iv
理不尽な理由での法律成立で折角の趣味も世間的には肩身がどんどん狭くなる。
たとえ震災だろうが、毒もの管理の観点では充分に法規制対象になりかねない。
真面目に飼っていても、一般の人には毒ものはそれだけで充分脅威。
後牙類だってヤバいことになりかねないよ。
シシバナ逃がさない努力は必要。
714 :
名も無き飼い主さん:2011/05/07(土) 23:56:42.59 ID:mAhyffZ0
質問なんだけど
アメドクの毒って体内生成のものなの?
それとも摂取生物由来のものなの?
最近ヤマカガシの頸部の毒がヒキガエル由来のものと判明したらしいからね
ひょっとして摂取生物由来だったら毒抜きも可能なのかと思って
ヤドクガエルなんかも現地で食べているアリ由来の毒なんでしょ
715 :
名も無き飼い主さん:2011/05/08(日) 07:52:16.27 ID:5Aw2oCzC
やくみつる由来
もしくは有吉由来
716 :
名も無き飼い主さん:2011/05/08(日) 09:10:04.87 ID:vr6deRpQ
悪魔の毒毒モンスター
717 :
名も無き飼い主さん:2011/05/08(日) 09:25:45.52 ID:ET+V0BbJ
棲息域からしてガラガラヘビの毒だったりして
そんなことないかぁ?
ヤマカガシは親からも毒を受け継ぐから(生まれた時点で既に有毒)
たとえCBでも無毒にはならないと聞いたことがあるけどね
719 :
名も無き飼い主さん:2011/05/08(日) 10:13:18.48 ID:35GypnzN
>>714 アメドクの毒は体内生成だと思う。
たぶん保護動物だから本国でもほとんどCBしか飼育されてないんだろうけど、咬傷被害あるから。
日本でアメドクの被害ってあるのかな?
ヤマカガシの毒の話は初めて聞いたな。頸部の毒はエサ由来で奥歯の毒は体内生成ってこと?
ドクトカゲ被害は確かwapsの誰かが噛まれて病院行ったって言ってた
>>719 ヤマカガシの頚腺毒については出典元ってわけじゃないけど今はWikiに載ってる
アメドクの毒腺はやっぱり唾液腺なのかなあ?
確か新薬の材料にもなるとかで注目されているよな?
722 :
名も無き飼い主さん:2011/05/14(土) 21:42:35.72 ID:QbNLPsSC
アメドクの需要急増!.....にはならないか。
リッジテールさんが産卵しただす
724 :
名も無き飼い主さん:2011/05/15(日) 22:46:17.64 ID:v57SYl2X
すごい!孵化するといいですね。
725 :
名も無き飼い主さん:2011/05/16(月) 06:44:49.14 ID:KrTsCEo3
>>713 亀だがシシバナ…寒気がするな。
シシバナだって充分に毒蛇だからな…
726 :
名も無き飼い主さん:2011/05/16(月) 07:40:47.00 ID:WduwPv+X
コモドが毒トカゲだと判明した以上、他のモニターにも極力咬まれない注意をすべき。
これ以上危険動物指定増やしたくない。
727 :
名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 11:44:57.90 ID:sG5+fU2N
シシバナほど怒っても怖くないヘビはいないw
コモド毒トカゲになったのか!
728 :
名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 16:56:34.39 ID:1Sv0wdmJ
コモドが毒を持とうが持たまいが俺は好きだ。
基本的に頭部のごついモニターが好きだ。
サバンナでもいい。
逆にミズとかぺレンティみたいな細いのはデカくても迫力に欠ける。
ハナブトみたいなのがいい。
ミズのアダルトの頭が細いだと?
730 :
名も無き飼い主さん:2011/05/18(水) 00:13:56.96 ID:nLj7Wd4o
728間違ってないか?
サルバトールはゴツいぞ。
731 :
名も無き飼い主さん:2011/05/18(水) 00:18:11.95 ID:ouEiRqtN
アフロック飼えばいいのに。
デカく、顔もごつい。
まあ、コモドドラゴンの比ではないけどね。
732 :
名も無き飼い主さん:2011/05/19(木) 20:41:35.69 ID:HNnI0ydW
ミズも体がデカイ分、頭部が細く見えるのは
仕方がない・・・
733 :
名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 12:16:48.56 ID:U+FG4N7V
カミンギーは頭部デカイな
個人的にはアルビノはともかく
サルファよりペットにしたい
女の子にも人気
734 :
名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 12:18:08.84 ID:U+FG4N7V
黄色いせいかあのカワイイ顔がいい
735 :
名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 13:20:03.69 ID:D/ja/TjA
アヒル顔がきらい
禿同
アヒル顔にならないモニターってどれ?
737 :
名も無き飼い主さん:2011/05/21(土) 23:39:51.83 ID:Rb2DL/O6
皆さん床材何使ってるの?ヤシ殻粉が舞うから変えたいけど
何がいいかよく分からんから教えて欲しいんだけど。
738 :
名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 00:11:10.77 ID:9Gbslykp
>>736 アフロック、ラフネック、ブルーテール、ハナブトなど、吻が盛り上がってれば、アヒル顔に見えないね。
アヒル顔は、マングローブ系が多いかもw
739 :
名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 00:26:20.88 ID:9Gbslykp
>>738 順当でいくならウッドチップなどだろうね。キメもいろいろサイズあるし、
粉は舞わない。
足腰を鍛えたければ、コンクリや石パネルなどを敷くとよい。爪とぎにもなるしね。水分は吸わないけど。
人工芝を使用する人もいる。尿酸や糞の欠片が芝の間に挟まって取りにくいという欠点もあるが、
新聞紙+人工芝で尿は下の新聞紙が吸ってくれるし、管理もある程度楽。
740 :
名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 00:28:19.27 ID:9Gbslykp
741 :
名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 02:47:00.18 ID:AXMAKhqF
>>739 なるほどウッドチップという選択肢があったか。
人工芝はかっこ悪いから嫌だな〜なんて思っていたので
ウッドチップ使ってみます。ありがとう。
>>738 ありがとう。
その中で慣れやすいのはラフネックだよね?
難しいみたいだけどベビー挑戦してみようかな
>>742 ロックも馴れるやつは馴れる。
丈夫さではロックかな。
ラフネックはベビーやめとけ。
744 :
名も無き飼い主さん:2011/05/24(火) 21:45:31.52 ID:/65YJ9Tb
モニター大好きで今までいろいろと飼いました。ナイル、ラフネック、マングローブ、ミズ、セラム・・・全てベビーサイズ。でも長くて1年しかもたなかった。
ある程度大きいサイズからの方が丈夫でしょうか?
いくらなんでもこれは酷い
俺サバンナしか飼ったことないがもう2年と半年近く飼ってる
自分の飼育に自信がある訳でもなんでもないが
必要最低限の設備と愛情があればそんなすぐに死なすはずがない
どんな飼育してきたの?原因は分かってる?
>>744 モニター好きっていうか、
大きなトカゲの子供飼ってる自分に酔ってるだけじゃねぇの?
セラムなんてベビーでも糞頑丈だよ。
748 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 00:21:05.54 ID:H6G7STx4
皆さんの言うとおり、1年しか持たないのはとっても問題よ〜。
オオトカゲは飼育下繁殖が少ないので、今のところ、長生きさせるのが
もっとも罪滅ぼしなのよね〜。
仰るとおり、もう少し大きい方が生存率はいいわよ。
749 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 00:35:09.33 ID:RfOk/cNd
まず、購入後すぐに2,3回駆虫すること。
これ大事
750 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 19:35:27.99 ID:OWCfGUIv
751 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 19:54:22.92 ID:eivewFIm
752 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 22:11:36.78 ID:RfOk/cNd
きちんといた店なら、個体によって駆虫できるスキルがあるが、普通は獣医で
処方してもらう。個体の大きさによって量があるからね。
最低2回、日を置いて駆虫しておくと、何かあった時に急に落ちるってリスクは
少なくなる。
753 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 22:15:04.26 ID:lFrIztpU
754 :
名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 23:17:48.60 ID:0NOPj05T
>>750 この少ない情報量の中に何故ペニスの情報がwwwwww
>>754 学術的に一番注目すべき点だからに決まってるだろ。。。
756 :
名も無き飼い主さん:2011/05/26(木) 22:05:41.72 ID:COAmT4v2
ヘビやトカゲは皆、2本でしょ。
普通は2本じゃなくて1対ね。1本が分かれてるから2つに見えるだけ。
新種は文字通り2本ね。
758 :
名も無き飼い主さん:2011/05/26(木) 23:17:59.36 ID:jCjBA3Yc
759 :
名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 02:08:54.07 ID:VnaEdESu
だから、ご自分で個体に合わせた分量を正しく計り、
適切に処方出来ないでしょう?
一応、薬なんだから気をつけてね。
素人療法でなんでもやろうとすると、痛い目にあうよ。
760 :
名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 22:04:56.60 ID:gGuWJzjH
761 :
名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 23:24:00.94 ID:hAzmiESp
ほんとでんねん
762 :
名も無き飼い主さん:2011/05/28(土) 17:55:58.78 ID:fMpZKIkW
ツリーモニター飼おうと思うんだけど
どの種類がいいかな?
どれも似たようなもんだから一番安いのにするか一番気に入ったのにするか
好きな方を選べばいい
764 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 15:31:44.31 ID:5FPRakw8
飼ってたイグアナ死んじゃったから次モニター飼おうと思ってるんだけど、
よく糞の臭いきついって聞くけど寝室で飼うのはやめたほうがいいかな?
イグアナはあんまり気にならなかったんだけど。
イグアナ殺すようじゃモニターは飼えないよ
766 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 16:31:38.24 ID:ATmdGQmF
うんこ臭いからと言ってるようじゃオオトカゲは飼えないよ。
毎日うんこするキミと違い、オオトカゲは大抵4日〜一週間おきなのにさ。
第一、飼い主よりうんこ臭くない。やったら掃除すりゃ臭わない。
むしろ、よくケージ内で動いて音を出すオオトカゲを
寝室で飼って、眠れないことの方を気にしたい。
767 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 17:13:54.03 ID:5FPRakw8
>>766 4〜7日おきなのか
毎日しないなら平気そうだな
毎日寝てる時にブリっとされて臭いで起こされるのが嫌なのだ
ありがとう
768 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 23:07:00.19 ID:E2Xdo+iv
イグアナなんて中々死ななくない?よっぽど下手だと思うよ モニターも二の舞
769 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 23:31:54.40 ID:nQc7YOeD
モニターは同種複数一緒に飼うことはできるのでしょうか?
店ではベビーが同ケースにたくさん入っていますけど。。
770 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 23:32:17.71 ID:5FPRakw8
なんですぐ死んだ事にされんだよw
買ってから16年生きてたからそこそこ長生きだと思うぞ
イグアナスレにはもっと長生きいるけどさ
771 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 23:35:28.58 ID:5FPRakw8
>>769 ブログみた感じ結構事故ってる人いるからやめたほうがいいんじゃね
772 :
名も無き飼い主さん:2011/06/02(木) 23:40:34.13 ID:21FxGG3g
>>770 上から物言いたい奴しかいないからなw
>>771 多分同じブログだと思うけど、結局また一緒に入れてるしな。
スペースねーなら1匹で我慢しろっつの。
えっ?
うちは毎日だしてるぞ?
それも朝ある程度動いてからお尻を上げて
「ブリッ」ってマンガのような音を立ててな
サルバなんだけど他の種類って間隔あくのかな?
糞の臭いが〜とか素人丸出しの質問してる奴がイグアナ16年も飼ってるわけないじゃん
776 :
名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 18:48:50.63 ID:ZtZkpAKL
イグアナ長期飼育してんならモニター飼うのは難しくないと思います。
イグアナの糞はほとんど臭わないけど、モニターは完全肉食なので結構臭います。
でも犬猫ほどではありません。
しかしそれも床材である程度抑えられますよ。
ヤシガラとか、吸収してくれような物にすれば結構マシになります。
新聞紙とかだとすぐに臭う感じですかね。
頻度はエサの間隔で変わると思います。ベビーとアダルトでは頻度が違うので。
寝室で飼っても、昼行性なので電気けせばそのうちおとなしく寝ます。
たまにゴソゴソと動き出してる事もありますが。
自分は以前、寝室にモニターのケージおいてましたが、夜は特に問題ありませんでした。
同一ケージでの複数飼育については同種でも異種でも環境さえ合えば、あとは個体差ですね。
現在サルバとグールドが同居で4年目突入。どちらも1m強で、ケージはW2000×H600×D600
以前はサルバ2匹では相性が悪かったので断念しました。
もちろんエサの時は細心の注意が必要ですが、本当に相性さえ悪くなければ問題ないと思います。
当然サイズはあわさないとダメですが。
イグアナはスペースと運動量の問題があると思いますが、
モニターはとにかく汚します。フルアダルトになれば回数が少ないので多少はマシですが。
どちらもかなりの労力が必要ですね。
777 :
名も無き飼い主さん:2011/06/03(金) 21:42:06.06 ID:+FVZgR0Z
ヤシガラとか言っているけど、ドワーフでない限り、成体では意味ないから。
2M近い成体飼育経験あるの?
同意。
80cm超えてきたらもうヤシガラは無理。
使いたきゃ使えばいいが埃がすさまじくて壁から何からヤシガラ
の埃で茶色になる。あいつらヤシガラ掘りまくるからな。
常に濡らしとけば埃はたたんが、
不衛生だし糞の臭いもあんまり吸収されない。
昔ケージの中にコンクリひいて、排水口つけてる奴がいた。
理想的だけどかなり大がかりになる。そこまでのパワーはないわ。
ミズはワニ飼うような設備にするのがいいと思う。
マングローブ系は結構樹に昇るからある意味ごまかせるけどね。
ミズ基亜種飼うなら許可とってハナブト飼うわ。
779 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 00:39:49.04 ID:7cc6leiw
東京だとモニターってあんま売ってないのな
ツリーは売ってるんだが。
みんな通販とかイベントで買ってんの?
2m近い生体って(笑)
そんなモニターが国内のショップに何匹ならぶよ。まずいない。飼育でもそこまで育った個体なんてミズでも聞いたことないな。ハナブトならあるが。
教えるならちゃんと経験談を語ってください。
たしかにアダルトでヤシガラは面倒かも。
水入れが全部ヤシガラで埋まる。
自分は新聞紙です。ダセーけど、管理が楽。
140cmミズ。
ベビーから飼育して5年目。
もうフルアダルトっぽい。
100cmくらいまでヤシガラで育ててた。
781 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 07:48:40.61 ID:IuVsUB0t
>>780 君が聞いたことがないだけでしょ。
自分の情報範囲を過信しちゃいけないですよ。
うちのはベビーから190cm以上に成長しているから。
別にショップは成体売ってないだけで、
大型になるポテッシャル持ったベビーは山ほど売っている。
丁寧に育てれば、大きくなる個体は出てくる。
うちは、大工に作ってもらった特性ケージをベアタンクのように
何も敷かずに、馬鹿でかい流木と水入れだけ。
シンプルで掃除しやすく、生態観察も楽。
流木を使って様々な動きが有り、運動量もある程度確保出来ている模様。
8年飼育して、順調な成長は、飼育環境がほぼ適正と思っている。
782 :
名も無き飼い主さん:2011/06/04(土) 10:43:54.24 ID:wQkyYud9
ポテッシャル・・・これは流行るwwwww
2m近い個体を維持できるケージってどこに置いてるの?
うちベランダが2m×15mくらいあるから一部改造してサンルームにしようと思ってんだけど、
ケージの大きさの参考にしたいから、どのくらいの大きさのケージで飼ってるか教えてくれ
モニターは基本的に尻尾のが長いから、2mという数字でイメージされるほど
でかくはないよ。
モニターに限らず、普通は尻尾の方が長い種類の方が多くね?
786 :
名も無き飼い主さん:2011/06/05(日) 00:01:20.85 ID:lAcfEAfj
787 :
名も無き飼い主さん:2011/06/05(日) 01:23:12.91 ID:sTv8mGbh
うちのゴールデンはドジョウバクバク食って爆成長しとります^^
ドジョウって栄養価高いの知ってた?
788 :
名も無き飼い主さん:2011/06/05(日) 02:20:26.72 ID:x7uMqx6J
ドジョウっていかしとくのむずい
789 :
名も無き飼い主さん:2011/06/05(日) 10:32:38.47 ID:sTv8mGbh
いい方法教えようか?
水槽いっぱいに水張ってエアレなんてする必要ない、そのやり方じゃすぐ死ぬからな。
ドジョウの体高と同じくらいの薄〜い水はっておくだけでほとんど落ちない。
水換えは毎日。(毎日とはいかんでも濁ってきたら目安)
もともと弱ってるのが数匹死ぬだけ。
餌は百円くらいで売られてるザリガニの餌でOK。
匂いが強いから餌と認識しやすいし粗灰分(カルシウム)も豊富。
どうやらドジョウは水深があると負担になるみたいだね。
この方法でウチでは1ヶ月前からいたドジョウも近づいたら飛びはねるくらい元気ビンビン。
うちの近くの熱帯魚屋の入り口にドジョウ売ってるんだけど、確かにそんな感じだった。
なんでこんな環境悪くしてるんだろう、可哀想…って思ってがそーゆうことなのか。。
791 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 01:51:44.95 ID:EAGG6J2D
すみません、マジで教えて欲しいのですが、
アフリカンロックのベビーを飼っているのですが、
最近首をグリンと仰け反らせて、歩いていてもすぐにひっくり返ってしまいます。
モニターが三半規管に異常をきたす事などあるのでしょうか?
エサも食いません。最近温浴をした時に暴れて1回水面に落としましたが、
それが原因とは考えられますか?首が曲がっているので、首の骨が折れているとか?
明日病院に行こうと思ってますが泣きそうです。
何か似たような前例をご存知の方がいたら助言お願いいたします。
792 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 02:35:18.82 ID:nwpg6PRo
脳しんとう起こしているかもしれないな。
早く獣医に診せにいきなよ。
結果報告も頼むよ。
793 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 02:52:11.57 ID:EAGG6J2D
>>792 ありがとうございます!
今色々と調べていたのですが、クル病の症状に一致点が多くて焦っております。
紫外線灯も10ヶ月以上使っているのですが効果が弱まっているのでしょうか?
給餌際にはカルシウムも添付していたのですが・・・。
クル病は病院に行って治るものなのでしょうか?
794 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 03:09:02.52 ID:nwpg6PRo
風呂場で落としたと書いてあったから脳しんとうを疑ったけど、
君のリサーチでクル病に症状が似てるということで、
まずはどれほどのものなのか、やっぱり専門家の見たてを仰いだ方がいいと思う。
紫外線灯の中には寿命が数ヶ月のものもあるが、モニターはクル病なんかよほどじゃなきゃ
ならないと思うが。
僕は紫外線灯あんまり信用してないので、天気のよい日に窓際で日光浴させる以外は
古い紫外線灯を電灯代わりに使用しているだけ。
もしクル病ならひどくなければ治るけど、後遺症が残る場合もある。
とにかく、そのひっくり返る症状の原因追求のために早めに獣医に診せにいきなよ。
795 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 06:55:04.72 ID:ecsJ7VAE
モニターはクル病にはならんよ。
違う要因を疑え。
>795
なるよ。
「varanus Metabolic Bone Diseases」 でググってみて。
>791
行動からは神経系の異常がまず疑われます。
原因としては、
1. 挙げているように、クル病(カルシウム不足による神経伝達の異常)
2. 落とした時の骨折や脳へのダメージ
3. 1と2の混合。骨が弱くなっていて、落とした時の衝撃で骨折があった等
4. その他。ビタミンD以外のビタミン不足、脳に異常を起こすほかの病気(細菌やウイルス、寄生虫の感染など)
クル病や骨折であれば、レントゲンですぐ診断がつくはずなので、動物病院を受診することをお勧めします。
798 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 08:53:14.57 ID:ecsJ7VAE
モニターをクル病にするなんて、よっぽど酷い飼育環境なのかね?
クル病にしろ骨折にしろ、飼育者の落ち度なんだから、早めに病院に連れていってあげなさい。
無事を祈る。
799 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 09:06:03.19 ID:nwpg6PRo
専門書によると、カルシウム不足によるクル病発症はもちろんのこと、
各種サプリメントの過剰摂取によって、クル病と似た症状を示すケースがあるそうな。
皆さん、分量は適量にね。
800 :
791:2011/06/08(水) 09:28:19.33 ID:LqG62I2Y
皆様色々とご親切にありがとうございます。
やはりモニターもクル病になるのですね。
フトアゴの症例しか発見できなかったので半信半疑でしたが…。
運悪く今日が休診日でして、電話しても案の定連絡取れずだったので
もどかしいですが明日行こうと思います。
アフリカンロックは紫外線要求量多そうだし、ベビーならなおさらクル病になり易そうではある。
802 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 13:02:59.06 ID:ecsJ7VAE
ロック飼育経験あるが、幼体時は多少の食いムラはあるが、マウス、ヒヨコ、昆虫類をまんべんなく与えていれば、紫外線とかあまり気にしなくてもぐんぐん成長する。
只のスポットライトだけで問題なかった。
むしろ、早すぎる成長が心配なくらいだ。
クル病に早々なるとは思えないけどなあ?
803 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 13:12:59.67 ID:nwpg6PRo
紫外線灯必須ってのは、ある意味メーカー側の戦略でもあるから、
最近はあまり信用してないなあ。唯一うちで使用してるのはメタハラかな。
しかし、基本は天気の良い日の太陽光。
もちろん、紫外線量の要求が強い生物はいるし、紫外線灯を日中ずっと付けなきゃいけない
ものもあるが、
>>802 さんが言ってるように普通なら紫外線なしでもすくすく育つ。
紫外線必須そうな亀などのブリーダーなんかもハッチから一年、ノン紫外線で育てて
問題ないと言ってるしね。
部屋の日当たりにもよるんじゃね?
ガラス越しの日光浴はUVBが遮断されるから意味がない、
なんて言われるけど、実際のUVB透過率は4割弱らしい。
(ちなみにUVAは8割ほど)
たしかにかなりの部分が遮られてるけど、
自然光なら4割だって相当なもんなわけで。
805 :
名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 17:40:45.99 ID:ecsJ7VAE
一定の情報だけを信じるのではなく、目の前の個体の状態をよく観察しながら、創意工夫することが必要。
マニュアル通りになんか育たないからね。
>>804 朝日がケージに当たるんだけど、結構それに反応して日向ぼっこしてる。
ガラス越しなのに、レフ球や紫外線灯とは違う何かがあるんだろうなとは思ってたけど、そういうことなのかな?
807 :
名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 02:59:09.21 ID:2vTtH9s5
譲り受けたアフリカンロックが7歳らしいんだけど、110cmしかない
尾の先が欠損してるけど、にしても小さいよな?
普通飼育下でどれくらいになるもんなんだろうか
ノドグロだとノドジロより小さいよ。
ノドジロでも1.5位いけば万々歳だから
ノドグロだとそんなもんかもね。
809 :
名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 12:34:38.79 ID:y6HLRqCU
>>808 確かに良く考えればそうだな
なんでちっさいって思ったんだ俺…
ところでサバンナって突然死するって聞くけど原因はやっぱ肥満?
810 :
名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 12:59:25.21 ID:wdlRXrSV
肥満し易いサバは自然界では乾季に絶食するけど、
飼育下ではやれ食べろとついついあげ過ぎちゃうところがあるからな。
安い、かわいい、手頃(アフロックより)のサイズという三拍子で女子供が
飼ってるケースが多いし、ヤツらは決まって過食させる傾向があるよね。
うちの嫁もそうだが、女はペットを肥やす傾向にないか?
812 :
名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 01:58:52.96 ID:HSFNQtxv
>>810 絶食期間を設けるのと常に控えめな給仕のどちらがベターなんだろう?
>>811 満足してる様が好きなのかもな
思考が、食うだけ食わせる=健康で幸せ、なんじゃないか?
813 :
名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 02:33:30.48 ID:2DjBk0fl
>>812 ライトな餌、たとえば虫や甲殻類、ヒヨコなどの動物食とヘビーなマウスなどの
給餌とのバランスだろうね。まだ若いならたらふく食べさせるけど、
ある程度育ったら腹八分を目安にしてればそうそう肥満しないよ。
絶食させるには準備、タイミングと期間にコツが要るから、すべての飼育者に勧められない。
サバはおそらくアメリカのサイトや日本の他の飼育者の個体見て、
あれが普通の体型なんだって思い込むことに肥満→死亡の原因の一つになってる気がする。
あまり画像ないけど、一度野生の姿を写した画像を見ることを勧める。
814 :
名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 07:27:47.27 ID:D6AyZLnc
>>813 今度上映する映画にネズミ追いかける鯖のシーンなかった?
815 :
名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 14:37:36.94 ID:XGwgYlbQ
816 :
名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 01:03:04.51 ID:4N5jFNag
コルデンシスの青みがかったのってあんま見ないよね。
たいていは緑系なのかな?
確かに青っぽいのはエメツリばっかだな
818 :
名も無き飼い主さん:2011/06/19(日) 00:19:28.10 ID:eCv8MAtr
ミズやナイルのベビーが安値で売っているがほとんどは短期間で死んでいるとはよく聞く情報。
何が原因か?
飼い主が原因
820 :
名も無き飼い主さん:2011/06/19(日) 06:54:12.92 ID:jUJlXLLM
飼い主だな。
へんな飼い主大杉。
外見重視の多頭飼い、給餌し過ぎの太らせすぎ、
冬場に室内放し飼いで熱源はコタツなどなど。
ブログやってて恥を曝け出している人間だけでかなりの人数がいる。
821 :
名も無き飼い主さん:2011/06/19(日) 13:27:05.19 ID:gXDR6Pp/
1,5m越のモニター扱ってる人に聞きたいのですが、
飼育ケージはどのようなものを使ってますか?
暖突や紫外線灯の配置のコツなど
具体的に教えて頂ければ・・・
822 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 00:55:32.10 ID:vTY/xEAl
俺はハナブト飼ってるけど、ケージは自作だともろくて
破壊されたことがある。
823 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 01:02:37.30 ID:vTY/xEAl
>>322 だから今では値段は高かったが
ビジョンのケージを使っている。
もう、1.5m以上のモニターでは市販の
ガラスケージでは無理だな。
だからミズとか飼ってる奴は生体よりも
ケージや電気代に金がかかることを覚悟しとけ。
824 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 10:18:20.41 ID:TEsKR8em
一般人でも飼えるようになってから変な奴が増えたよな
825 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 13:48:50.53 ID:iAw08agP
ハナブト以外なら許可も必要ないし、とは言え、市販ケージは手頃なものないね。
俺は、家具職人に180×90×50のオリジナルケージを作らせた。
扉はアクリル、上部は通気性のよいアルミの格子にし、床は防水加工、外側からライトを当てている。
これで150以上の個体を飼育しているが、飼育当初にアルミを破壊され、部屋中蹂躙。
今は格子を二重にしてある。
家具職人より水槽台製作してるとこあたりに頼んだほうがよさげ
モニターの飼育を始めようと思っているので設備を整えているところなのですが
皆さんは保温球、バスキングライトなどにカバー付けてますか?
付けないと直接触れた時危ないでしょうし付けると登って低温やけど?の危険もあると聞きました
飼育する予定なのはピーコックモニターです
保温球はもちろんつけてる。スポットはケージの外から。
830 :
名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 14:42:41.39 ID:H5Ib65ij
ケージ外部からのホットスポットって地表性の生体に熱届いてんの?
45cmも離れるとあんま熱感じなくないか
スポットの真下に台を置いてもよし真上でなくケージの側面前面からあてるもよし。
832 :
名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 23:43:58.51 ID:S0uFBWK9
モニターに
833 :
名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 23:55:01.84 ID:S0uFBWK9
皆、モニターに保温球使ってるんだな。
俺みたいに暖突使ってる奴の方が少ないのか・・
自作ケージだったら暖突付けにくいし、
その分ケージが大きくなるから、照射熱が弱いのかな。
834 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 10:06:19.06 ID:vnCGD7QM
>>833 暖突で全体を暖めて、保温球でホットスポットが基本だろ。
835 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 11:51:49.70 ID:CxF6T5mk
>>834 それって、12月〜2月だけの話でしょ・・・
836 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 13:30:51.71 ID:vnCGD7QM
>>835 そんなもんサーモで管理するに決まってんだろ。
夏と冬でわざわざ設備変えてんのか?
837 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 19:10:03.73 ID:QZMIm2+K
夏は何もいらない
838 :
名も無き飼い主さん:2011/06/23(木) 23:43:58.13 ID:vpXjJY0U
たしかに夏は何もいらない。
むしろ氷が必要。
839 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 02:04:29.35 ID:uOYYS3Dh
なにもって、温度勾配なしで飼育すんの?
840 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 02:16:48.30 ID:FmKQleYp
今日みたいな暑い日にヒーターつけてんの?
蛇なら逆に熱死するよ・・・
温度勾配に拘ってこんなくそ暑い日までスポットつけっぱなんて愚の骨頂というもんだ。
何この素人の集まり…。
スポットいるに決まってんだろ…。
ヘビなら死ぬよとかwww
843 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 10:14:56.76 ID:wc4KgcuH
844 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 10:41:15.58 ID:Qn9SO8xD
実際はオーストラリアやアフリカの乾燥系はあるに越したことない
ミズやツリー系はなくても問題ないというレベル
草食のトカゲと違ってホットスポット必須というわけでもない
845 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 10:45:36.42 ID:vzTRNE3T
真夏にスポット要らねーよ。トゲオアガマじゃあるまいし。
冷房でギンギンにしてれば、スポットなしだと風邪ひくし、お腹壊すけど、
この節電ムードのなか部屋を24℃とか冷やさないだろ?
冷房ない部屋で飼うのがいいんだよ、トカゲは。
扇風機を回して風送っても真夏は33度ぐらいなるんだし、その場合は
ボリュームのある給餌の食後以外、特にスポットは要らない。たまに庭にでも連れてゆけ。
846 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 10:52:08.22 ID:V0oA/5Vs
スポットの話になってるが、むしろ低温域作ってやろうって考えなきゃいかんくないか?
意外と涼しい所は重要だろ
847 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 10:58:57.95 ID:vzTRNE3T
我が家では熱帯夜にはpc用小型ファンをケージに内蔵し、稼働させてる。
通気性を作り、体感温度も2〜3℃下がる、と我が家のトカゲが言ってた。
>>846 低温域なんて難しいこと考えなくても
大きめの水容器を置いておけばそこで勝手に涼むんじゃね?
大型種だとスペースの関係で水容器なんて入れないんじゃない?
うちはセラムとか中型種だから入れてるけど
850 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 17:08:18.31 ID:RRp8BCjy
今日なんか凄く暑いよ・・・
これ以上の暑さをモニターが求めてるなんて・・・
>>849 1.5のミズだけど普通に全身が浸かれる容器いれてるよ。
ウンコそんなかでしてくれるから掃除が楽ちんなのよ。
852 :
名も無き飼い主さん:2011/06/25(土) 12:29:35.98 ID:HGnRTw6a
>>848 水自体を嫌う奴が入らないんだよ…
ところで、サバンナとかアフリカンロックのホットスポットの温度50℃とか見るけど、ホントに必要と思う?
高温の時期は夜間に活動したり夏眠したりするんだろ?
実際にやってみてそこに行かなきゃいらないんだろ。
そこでじっとしてるんならいるんだろ。
まぁ最低でも1.2mのケージはいるけどね。
熱死するときは一瞬だよ。
注文してたピーコックが届いたけどめっちゃちっさい・・・
飼育下でも60cmとかになってくれるの?
ケージ90用意してたからマジどこ居るかわからん
幸せなピーコックだと思うよ。
60前後にはなるから大事に育ててやれ。
ちゃんと育てれば、
ある程度のサイズまではすぐだよ。
広っろwww
全長25cmくらいと聞いてたんだけど
いざ実物見てみると尻尾の占める割合が大きんだね
体10cmくらいだわw
>>856 いいじゃんいいじゃん。
ペアでも十分いけるわ。
ところでそのケージいいね。
自作?
>>859 頼んで作ってもらいました
木製ケージでググって2つ目のとこ
ナイルをベビーから育てて二年で60センチにしかならなかったとかいう話を聞いたことがある
自然下のアダルトは大きくて150ちょいと言う
飼育下では120あるかないかだろうか?
でも1メートルまで育った固体は見たことあるが、それ以上は見たことない
実は、大き目の中型種かもしれない
まあこのスレにはいないと思うが、大きくなったのに無理に狭いところで飼い続けるのはNGというかアホ
骨格とかがどうにかなる前にショップに持って行くと、大きなモニターは商品価値があるので取ってくれる
既に大きいから、買って無茶する人間はいない
スペースを持ったマニアが引き継いでくれるだろう
無茶する人は、何故か下取りという発想がない
犬猫と混同して、大きくなったら需要がないと思っているのだろうか
863 :
名も無き飼い主さん:2011/06/28(火) 01:16:08.91 ID:DyHwF07Y
そうだね。「最後まで飼う」のが責任のような風潮が漂うけど、飽きて、
適当に飼ってて早死にさせても、「最後まで飼った」ことになるからね。
それなら、立派に育てて、次に引き継いだ方が良い飼育者といえるし。
864 :
名も無き飼い主さん:2011/06/28(火) 02:39:35.16 ID:6Fff60f3
「良い飼育者」とは最後までしっかりと世話する飼い主だろ。
適当に飼う奴も、引き取ってもらうのも五十歩百歩のビチクソくん。
大型種の大型個体はマニアがスペース用意してでも欲しがるし、レベル高い人しか買わない
下取り個体は(状態が良ければ)大きい且つ飼い込みだから、得する人がいる
いらなくなったやつがみんなショップに持ち込んだら
需要を軽く上回って余ることになる罠
867 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 00:13:53.81 ID:FkokLDqp
だからさ〜、大型になるまで飼っておける人が少ないんでしょ。
大半は、40cmで購入して70cm未満で死なせてしまうんでしょ?
大型モニター飼ってる人がレベル高いってのは同意できかねる
大型の施設を用意できるって点では、確かにレベルが高いかもだが、モニターの飼育自体は簡単じゃないか
869 :
名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 10:53:50.69 ID:KdqZTVxJ
>>866 ワイルドが新しく入ってくるのが減って良いじゃん
>>868 簡単だったら世の中モニターであふれかえってますがな
>>870 簡単か難しいかなんて問題ではないでしょ
どんなに簡単でもモニターで溢れかえる世の中なんてまずない
>>870 簡単は簡単だと思うよ。モニターの多くは剛健で神経も太い。
基本的なことさえきちんと守っていれば拒食になるなんてこともそうそうないし。
設備その他にお金がかかるから誰も彼もが飼えるわけじゃないというだけで。
スレかなり最初のほうから見てる傍観者なんだけど、ハナブト飼育してる人って意外といるんだね・・
なかなか流通しないと聞いたけど、どこで購入するんですか?
ハナブトさん超憧れ・・
874 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 02:02:56.89 ID:ekdQzFEn
>>873 俺はハナブト飼育者だが、
はっきり憧れだけで飼えるモニターではない。
少しでもケージの作りが脆いと破壊されて脱走される。
成体でもすばしっこく、尾っぽより噛まれる危険性の方が高い。
俺は1回噛まれて流血したが、まだ病院送りの経験はない。
素手なら爪に触れただけでも血は出るので革手袋は必要。
高さを要求するので、最終的には高さのある大型ケージが必要。
寒さに弱いので冬の脱走に要注意。
成体は余裕でラットLLを呑む。
店はデ〇ジー、カ〇レプあたり。
欲しいと言えば取り寄せてくれるが、
飼育自体は他のモニターと比べると結構大変。
掃除を怠ると臭いがきつく、ダニが発生するので要注意。
しかし、見た目の魅力と飼育しがいがあるので、
手放せないモニターでもある。
>>874 興味本位で聞いたの丸出しなのに親切にありがとう!
飼育が大変とか危険とかそういうことより何よりも、
イグアナを部屋で放し飼いにしてるから、ケージの掃除とかで開けた拍子に、その・・食われたりガブってされたら、とか考えたら、その可能性が1%でもある限りやっぱり自分には肉食大型は飼えない。
飼えないと思ってるから、「憧れ」なんだけどね・・
いずれ、ペットに一部屋与えられるくらいの家に住めたら。
その時のためにがんばるよ。
本当にありがとう。
876 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 14:01:54.19 ID:BLLs4RYv
>>875 イグアナはともかく、
ハナブトの部屋の放し飼いは考えすらやめといた方がいい。
至る所にフンを撒き散らすし、
温度管理、動いてる音が騒音化するなど
飼ってても飼育には不向きであるというのはよくわかってくる。
大型の頑丈な飼育ケージで飼うのがお勧め。
877 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 14:09:23.64 ID:BLLs4RYv
長い尾っぽ、デカイ頭部、鋭く長い爪など
半樹上性で、大型の上に見た目も特殊だ罠
878 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 14:13:55.34 ID:BLLs4RYv
頭部の大きな爬虫類ってモニターのみならず
大型種が多いのは、大きなエサを今までに食べてきて
頭部のみならず体自体も大型に成長する
順応性ができたためだと考えられている。
>>877 あ、うん、もちろん放し飼いはイグアナだよ。
ハナブトのケージをお掃除する時に、拍子に逃げてイグアナに飛びかかったら大変・・ってこと。
イグアナなんかひとたまりもないよねきっと。
ハナブトを飼うって、犬でいったら土佐犬を部屋の中で飼うようなものだと思ってる。
>>880 なめてないよ、田舎で土佐犬飼ってたんだよ。
というか、ともすれば危険な動物って土佐犬しか飼ったことなくて・・気を悪くしたなら申し訳なかった。
爬虫類と犬を比較するのがそもそもおかしいのはわかってるけど、それくらいの危機感持つというか用心するに越したことないくらい、大型の爬虫類は強いんだろうなってことを言いたかった。
あ、そうじゃなくて逆に土佐犬はかしこいしいい犬って言いたくて怒ったのならむしろごめん。
それはよくわかってる。
883 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 19:02:36.38 ID:y3b0M1do
ハナブトよりワニ飼う方が安全そうなイメージがあるのは俺だけか?
あのサイズのモニターの機動性が恐ろしすぎるんだが…
884 :
名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 19:10:11.91 ID:L7/Korjy
ハナブトの方がオオトカゲだし、身体柔らかいからなあ。
スピードはワニが速くても牙と爪があるハナブトが攻撃性は高そうだ。
あの爪にかかると簡単に肉裂ける。昔、2mのハナブト飼ってたけど今も残る
傷が腹にあるよ。ベアークローだよ。
モニターに傷つけられて傷だらけの俺格好良いとか思ってた時期があった。。。
でも今は単に痛い子だったって思える。。。
ハナブトとワニ?
ワニの方が絶対嫌。種類にもよるけどクロコダイル科の話だよね?
2mのハナブトってそこまででかくない。
俺も2mくらいで手放したけど。
2mのミズと比べると全然軽い。
でもハナブトはそこからまだでかくなるからね。
おお怖い怖い。
ハナブトはまた飼いたいけど次はちゃんと許可をとって最後まで飼う。
ぎゃああああああああ
餌やろうとケージ開けたらパニクって飛び出した
家から出る心配はないけどまだベビーの小さい子だから早く見つけないと
よかった見つかった(´;ω;`)
これからもっと気を付けなくちゃ
怪我する率は機動性高いトカゲのが高くても、その際の命の危険度は爬虫類中クロコダイルが群抜きなんじゃ。
デスロールくらって生きてられる気がしないです。
889 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 00:15:42.46 ID:aFgLfVCD
かなりの数のモニターを飼育してきたが、
ハナブトは別格の危険度だった。
首筋押さえていても振り向いて中指関節部分を咬まれた時は悲鳴あげそうになった。
革手袋越しに牙が食い込んできて、結局半年くらいは傷みがとれなかった。
首が長く、頭がでかく、本当に始末悪い体型している。
あれは危険動物指定されて当然の種だよ。
890 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 12:45:58.13 ID:sTYGW5Zn
ハナブトそのものが凶器みたいだからね。
大きくなっても機動性があり、、
長い尾っぽを鞭のように使い、
樹上性にも適した鋭く長い爪、
大きな頭から振り向いて噛んできたりと
どの角度からでも臨戦状態可能であり、
しかも体全体がそう見えるからね。
891 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 13:24:29.59 ID:sTYGW5Zn
でも、ハナブトは決して凶暴ではない。
警戒心の強いモニターで、掴もうとすると
最初は素早く瞬時に逃げようとする。
尾っぽを使ったり、噛んでくるのは最終手段。
掴む前は尾っぽ、掴んだ時は大きな口で噛んでくる。
その前後に爪に引っ掻かれないように注意。
ハナブトは凶暴というより臆病で警戒心の強いモニターである。
892 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 20:34:17.52 ID:zMJgDDSx
ワニも同じサイズならハナブトのが怖いんじゃないかな
コモドは意外と懐くらしいね
同じサイズのワニに噛まれる方が嫌だわ。クルクルまわられて
腕が殆ど千切れてるお兄さんの動画はショッキングだった。
あれも3mくらいの個体だったし。
894 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 23:17:01.70 ID:6wAmxLYJ
飼育してみれば判るが、モニターとワニは全然違う。
ワニの硬質な鎧の身体と引き裂くような牙は、モニターとは異質の怖さを感じる。
キュビエを飼育していたが、小型種でも侮れない。
比べること自体、無理があると感じる。
895 :
名も無き飼い主さん:2011/07/01(金) 23:40:05.48 ID:ooV9mFPB
でも、一番噛まれたくないのは
実はワニガメなのは俺だけ?
スッポンも怖えーぞ。
想像できる痛み>想像不能な痛みってことかな?
ハナブトは危ない距離感がなんとなくわかる。
ワニはわからん。ワニにはできるだけ近づきたくない。
899 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 15:03:00.62 ID:vEHI1ty7
ワニを掴む時は体力が必要
900 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 15:03:50.42 ID:vEHI1ty7
900
901 :
名も無き飼い主さん:2011/07/02(土) 15:53:01.23 ID:DUUehenO
ヒメニオイが一番こわいおぉ
ホオジロザメとワニ(クロコダイル)だけは、出会ったら助かる気がしねえ。
虎とかライオンなら大怪我はしてもなんとなく命だけは何とかなりそうな気がする。←ハナブトもこのイメージかなぁ。
903 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 03:11:07.47 ID:hJQX1sfy
ワニは出会ってもおいかけて来ないだろ
904 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 05:04:00.76 ID:+KGjZS4R
そういえば、最強動物同士の戦いの
シュミレーションDVDなんてあったなぁ
905 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 05:09:49.84 ID:+KGjZS4R
>>902 それくらいの規模だったら
ハナブトなんて場違いでしょ。
コモドくらいにならないと
話にならん。
でもコモドって別に気性荒くないし、ハナブトほど警戒心強くないからよほどちょっかい出さない限り襲ってきたりはしないんじゃなかったか確か。
907 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 13:16:30.99 ID:oXPSTziH
でも、コモドって人殺したことある罠
ハナブトも人が死んだ事故あったよ。人の自業自得だろうけど。
ハナブトとコモドなら、コモドのほうが性格は断然穏やか。
攻撃性の高さはクロコダイル>ハナブト>アリゲーター>コモドで、
攻撃力の高さはクロコダイル>アリゲーター>コモド>ハナブト
じゃないかな。
コモドは馴れたらおとなしくて飼いやすい動物だって、飼ったことある人は口揃えて言う。らしい。
動物園の飼育員さんもそう言ってた。
909 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 22:35:48.12 ID:oXPSTziH
>>908 いかん、いかん・・・
その中にハナブトは入れるべからず。
上野動物園のコモドは素晴らしかった。
繁殖目的で帰っちゃったけど・・・
910 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 22:57:39.58 ID:XGXZsYt9
同じショップでも同じ種類で同じサイズのものがその時によって値段が違うがなんでだろうか? 例 ミズ去年18000→今25000
911 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 23:39:24.40 ID:oXPSTziH
>>910 仕入れ値が変動するし、
海外からいっぺんに荷物を引き下げに
来るからその時に掛かるコストも違う。
上野のコモドに関して、twitterでこんなの見たぞ。
個人情報わかる部分は削除してコピペ。
あ、そういえば。上野動物園行ったから、三年前に三年間限定でお嫁に行ったコモドドラゴンさんがいつ帰るのか聞いてきたよ。契約がまたあと三年延びたんだって。早く帰ってこないかな。
そのコモドさんの近況を知ることはできますかって聞いたら、その場で問い合わせてくれて、問題なく元気にしているのでご安心くださいって。
2日前
913 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 02:36:56.35 ID:sVCl3pO5
コモドはみんなのトカゲ
あんなの売ってたとしても誰も飼えっこない
それこそダチョウ飼う方がまだラク
モニターよりパイソンの噛み付きのほうが痛いし血が出る
大きいのに噛まれたら絶叫する
2.5mのレティックより1mのトギアンのが全然痛かった。
test
流れ豚切りですみません。初モニターな者です。
コガネオオトカゲについてです。
インドネシアCB、導入が7月2日なのですが、
大体モニターってどれくらいしたら環境に慣れて餌食べるようになるんでしょうか?
流石に、昨日の今日でガツガツ食べるとは思いませんが、目安というか指標を知りたいです。
日曜に1匹イエコを食べましたが、それ以降音沙汰なしです
個人的にはイエコメイン、たまに鶏の肉片やピンクマウスをあげたいところですが…
いずれにせよ、食べないことには始まりませんよね。
皆様の「導入後○日くらいで食べ始めたぞ」
というのがあれば宜しくお願いします。
ググっても出てきませんし…本気で困っています、どなたか御教示お願いいたします。
そんなもん、生体の状態と飼い主の腕次第。
ベビーは落ちる危険性もある。全く喰わないのなら、ケージに暗幕でも張って放置。
>>918もいってるが、基本放置。
見るな、触るな、かかわるな。
湿度にだけ気をつけて3日放置しとけ。放置だぞ。
んで4日目にコオロギ10匹くらいぶち込んで
次の日までまた放置。次の日なったらコオロギの数確認しろ。
それで減ってなかったらピンクの肉片さらに入れてまた一日放置。
次の日なっても食ってなかったらあきらめろ。
活コオロギ入れっぱなしにしたら
食わなかった場合生体が襲われたりストレスがたまるけどな
某飼育者はブラッドパイソンのケージに活ラット入れて放置してたら
ブラッドパイソンがかじられまくってて酷い状態になってたw
肉食の餌生体は入れっぱなしにするのオススメしない
活コオロギと活ラットは危険度が全く違うだろ
食わない場合にまず動くものを入れるのも間違いじゃない
1週間狭いプラケでコオロギと同居させる訳じゃないんだし
少なくともモニターがコオロギにかじられて酷い傷を負った話は聞いたことないわぁ
922 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 23:58:26.91 ID:a7QJ7J8c
コオロギに齧られて、ストレス増大ってこともありますぜ。
おれだったら、導入後は、高温多湿にして全く給餌せずに3日は置く。
918,919氏の言うとおり。それから、殺したてのコオロギ1匹入れて、様子を見る。
ここで食っても、その日は、それ以上は与えない。
1日置いてから、また、1匹のコオロギ.....。
そりゃ比べる事自体間違ってるよ、そういう事もあるよっていう例だから
酷い傷じゃなくても、寝てる間に生体がかじられてたら
飼い主としてはいい気分じゃないでしょって事
活コオロギ入れて放置するくらいなら、生卵に餌絡めて放置の方が良いと思うけど
まぁコオロギに齧られたストレスで死ぬとしたら、そのモニターは既に瀕死なんじゃね?
齧られるのが心配なら野菜転がしてコオロギを満腹にしとけばいいよ。
それかピンクの頭潰して放置させとけ。
上にも書いてる人いるけど来たばかりの生体にあんまり世話焼かないほうがいいよ。
みんな書いてるけどしばらくほっとけ。
ストレスで死ぬってw
ストレスで拒食だろ流れ的に
ストレスは万病の元だからね。
あながちストレスで死ぬって言い方も間違いではないかもね。
フィーバーでラフネックが9800円だった。
さっき餌やったけど問題なく食ってくれた。
やっぱイベントはいいね。
コオロギ入れて放置するなら、後足をもいだ上で、
逃げられないような深さの容器に入れて与えたらよくね?
>>918 >>919 レスありがとう
今放置期間中なのでほとぼりが冷めたらピンクあげようと思います。
本当にありがとうございました
930 :
名も無き飼い主さん:2011/07/05(火) 20:52:23.79 ID:9zrMz/s9
ダニだと思う。目やになら、ピンセットで取ればいいし。
一度、トカゲを手にとって近くで観察しては?
>929
ダニっぽいですが、眼球の結膜か角膜にくっついているせいで、周囲の角膜が炎症と潰瘍を起こしている様子です。
場所が場所なので、素人療法でこじらす前に、動物病院に連れて行ったほうがいいと思います。
抗生剤等の処方薬もたぶん必要です。
爬虫類は普段見ていなくても、眼科疾患が得意な病院に相談すれば、診てくれるかもしれません。
これだと、失明の可能性も十分あると思います。
>>930>>931 ありがとう
手にとって見てみることくらいならできるけど何分素人だから
病院探して明日にでも行ってみるよ
とりあえず注文したお店にも確認してみる
933 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 00:40:38.93 ID:IIr6XP1y
よくもまあこんな個体送ってきたなその店も・・・。
購入してからどれ位経つの?
もし店から来た段階でこんなんだったら病院代請求するレベル。
>>933 月曜に着いたばっかりだよ(´・ω・`)
ミズゴケと一緒に入ってたからそれが付いてんのかなー
と気づくの遅れた俺も悪かったけど
もしダニとかだったなら店にいた時からだと思う
明日お店は休みみたいだけど病院連れてって診断次第では明後日お店に報告する
俺なら即行店に電話して金返してもらうレベルだわ。
どこの店だ?
大阪のサウリアってお店だよ
937 :
名も無き飼い主さん:2011/07/06(水) 01:53:08.82 ID:IIr6XP1y
>>936 少しの期間でも飼育すると愛着湧くだろうから、
交換とかではなく、病院代しっかりと請求したほうがいいよ。
俺も昔一度あったが、交換しますの一点張りで病院代は請求出来なかったけどww
しかもサ○リアwwwww
昔通販でサウリアの完品のクロコダイルスキンクをペアで購入したら
どちらも酷い再生尾だった事があった
通販だったので明らかに店側に問題があったのに
元々安い生体だから返品と全額の返金は簡便してくれと言われた
その代わりに、次に生体を買う場合は安くすると言われてしぶしぶ我慢
その後再びモトイカブトトカゲの完品を買ったら500円だけ割引して
結果爪とびの再生尾だったのであの店はそれ以降利用してない
サウリアってやっぱそういう店なんだな
きちんと対応してもらえるといいね
朝一で病院行ってきたよ
目に傷がついてそこが再生し始めてああなったらしい
かさぶたみたいなもの
ただ病院でよく見てもらうとすでに方っぽは瞼が塞がりそうになってたみたい
一応薬もらったけどこれだけじゃ治んないかもって・・・
お店の管理が相当悪かったみたい
もう情は湧いてきてるけどお店の対応見てから決めます
サウリアは店員の姉ちゃんが可愛いってことしか利点がないな
941 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 00:24:38.10 ID:kKXANIJE
>>939 疑うわけじゃないけど、その個体って通販じゃなくて
イベントで買ったんじゃない?フィーバーとかで。
店もイベント用に大量に仕入れて、トリートメントもせず叩き売るから
イベントは安いんであって、自分で立ち上げれる人でないと厳しいよ。
多分すぐ死んじゃう。もって1年
本日お店の方にこういう状態なんだけどと電話しました
昨日診てもらった病院で上野にある爬虫類専門?のとこなら何とかなるかもと言われましたが
何分自分がモニターに関して初心者で未熟なためお店に返品という形にしました
在庫がないということでまた別の所でラフネック探そうと思います
お店のミスとはいえ負担掛かるのは生体なんでほんと申し訳なかったですが・・・
943 :
名も無き飼い主さん:2011/07/07(木) 23:49:58.34 ID:pJc1Or60
昔のモニターなんて、こんな個体が多かったね。
寄生虫だらけで、ガリガリに痩せたものが殆どとか。雑誌の広告には
健康な太った個体を載せてるけど、送られてくるのは、942さんの個体みたいな奴。
アクアショップ・ミカミなんて量販店は特にね。
944 :
名も無き飼い主さん:2011/07/08(金) 21:50:57.12 ID:N4TXVJrj
八蔵のキングヒメオオトカゲ”リューシ”売れてて涙目って
買う金貯めてて毎週まだ売れてないか確かめてたんだよ
>>944 心配スンナ。キンゴラムのリューシは値崩れするから。
関西ではペア298000円まで落ちてた。
つーかリューシじゃなくてノーマルは入らないのかと
947 :
名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 10:22:03.04 ID:P2ddufYm
>>945 そうなんだ・・関西のどこかの店にまだある?
948 :
名も無き飼い主さん:2011/07/10(日) 12:05:43.29 ID:jxzQBWkf
ラフネックてみんな大人しいのかと思って通販でヤング買ったら手噛まれた。攻撃だったのか、エサと間違えたのか。。。
949 :
名も無き飼い主さん:2011/07/10(日) 12:26:34.37 ID:1jHlP3O5
餌と間違うことはあるな。
ただあまり痛くないし、すぐに放す。
>>947 今は関東も関西も見当たらないね。
まぁCBものだからまた来るとは思うよ。
951 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 17:55:10.05 ID:kt+/iOIP
全長150p以上のモニター飼育している方いますか?
952 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 23:19:45.43 ID:x92HDP0T
そのあたりからが、本当のモニターって話もあるね。
チモールなんかはモニターではないという事か
大人の対応ができれば荒れない
956 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 07:04:05.70 ID:23MbBzuN
良い意味で、ある程度の大きさは飼育というか醍醐味がありますよね。
957 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 09:42:28.21 ID:QQCRkUuu
自分でフォローするくらいならはじめから書くなよ
959 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 10:09:46.49 ID:XmkYbKFD
カナヘビみたいなモニターはただオーストラリア産が多く、高額なのが多いね。
豪州産でなければあんなに人気出たかな。
オージーのは体色が淡いのが多くて、なんかこうスマートでお上品な感じがしていい。
961 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 11:39:02.88 ID:XmkYbKFD
虫食いの奴らはどうも迫力に欠けるが、確かに品は良い印象だな。
だが、虫用意するのが嫌だからやっぱり買わない。
962 :
名も無き飼い主さん:2011/07/13(水) 16:33:21.88 ID:HHBB+EQl
オオトカゲを買いたいんだが、初期費用やら月の維持費やらどれくらいなのか教えてほしい。
種類書けよ
965 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 21:44:07.78 ID:So+CPu9P
↑向いてないってことないでしょ。どうして、荒れそうなこと書くかね。
966 :
名も無き飼い主さん:2011/07/14(木) 23:01:31.16 ID:So+CPu9P
やはり、モニターは大型でないと。
967 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 07:32:19.45 ID:Akh0L72S
>>965 いろんな意味で全く向いていないでしょw
968 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 23:50:36.99 ID:w+l5Wq/k
モニターの尾切れについて。
大型個体はほとんどだが尾の先が切れるのはしょうがないことなん?
969 :
名も無き飼い主さん:2011/07/16(土) 23:53:09.54 ID:w+l5Wq/k
爪も根元から無くなっちゃうの多い。爪はどこかに引っ掛けないようにさせれば防止できそうだけど。
ラフネックベビー餌食わNEEEEEEEEEEEEE
うちに来てしばらくは食べてたのにお前に何があったんだよ・・・
971 :
名も無き飼い主さん:2011/07/17(日) 10:47:20.47 ID:T1akTIW2
972 :
名も無き飼い主さん:2011/07/18(月) 23:05:33.21 ID:R+YkqeIk
ミズベビー買って1ヵ月。毎日のように触ってるけどまだバタつく。いつになったら慣れるだろうか。。。
ベビーはコガネでもばたつくから気にスンナ。
ミズは基亜種ならそこそこなれるからがんばれ。
ただし、もしなれなかったとしても最後まで飼いきれよ。
慣れなくても個性だ
犬猫じゃないし慣れると思って飼う生き物じゃない
975 :
名も無き飼い主さん:2011/07/19(火) 23:08:48.55 ID:bxo1sv4u
>>968 置物じゃないんだから、無傷で成長するなんて稀。
そんな些細なことは大型個体の迫力の前には霞んでしまうよ。
976 :
名も無き飼い主さん:2011/07/21(木) 14:25:09.31 ID:qKEQfO5D
やっぱ低温域の確保は大事だな
977 :
名も無き飼い主さん:2011/07/28(木) 01:07:33.95 ID:utc6F3w7
ラフネックのヤングbiddersで3週間前に買ったんだけど、最近ちょっと腰に背骨が浮いて来てるのがわかった。
餌は4日に一度、アダルトマウス一匹かコオロギ&ウズラを交互にあげてたから少なくは無いはず。
寄生虫かな、、、
978 :
名も無き飼い主さん:2011/07/28(木) 17:02:32.62 ID:mzA6kdl+
ラフネックは難しいよ。
うちは餌もあんま食べんわ
980 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 06:16:35.93 ID:jl8EWIVj
今日みたいな糞暑い日に
みんなホットスポットなんか
よく当ててられんなぁ
981 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 06:18:11.96 ID:jl8EWIVj
今日みたいな糞暑い日に
みんなホットスポットなんか
よく当ててられんなぁ
クーラーつけてますしおすし
節電しろボケカス
984 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 08:44:39.50 ID:PIkwGFcr
必死こいて節電する奴は情弱
そうやってくだらない屁理屈こねるから爬虫類飼いは嫌われるんだよボケ
986 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 09:25:31.34 ID:ObWEFu6k
ボケとかカスとかレベルの低いことしか言わないから嫌われてるんだと思うよ。
あなた個人がw
988 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 11:24:02.49 ID:iPffm/CN
暑い日はスポットライト消せばいいだけです。
989 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 11:37:34.56 ID:8jXg9ID0
モニターの一番人気ある種類って何?
サバンナとサルバは人気と言うより安いから飼育者が多いだけな気がする
990 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 22:02:00.55 ID:MlSxsms+
クーラーつけながら
ホットスポット当ててる奴の気が知れん
991 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 23:24:19.50 ID:4RjIs0YP
992 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 02:45:40.45 ID:FCbPWa+B
なるほどラフネックかぁ。イエローヘッドやカミンギーも人気じゃない?
993 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 07:57:44.22 ID:8TobqA9T
994 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 11:48:12.62 ID:JUXN0DKS
995 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:08:40.46 ID:lSpNFwaT
誰かスレ建ててくれるのかな
996 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:09:20.24 ID:lSpNFwaT
誰か
997 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:10:47.78 ID:lSpNFwaT
お願いいたします
998 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:11:08.11 ID:lSpNFwaT
998
999 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:11:29.44 ID:lSpNFwaT
999
1000 :
名も無き飼い主さん:2011/07/30(土) 12:16:39.29 ID:JUXN0DKS
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。