小鳥にほうれん草はダメだ
ほうれん草のシュウ酸がカルシウムと結合しやすいから結石を作ってしまうらしい
>>828が何故
>>826の書き込み見てほうれん草を上げたのかがさっぱり分からない
そろそろ白菜のシーズン、家の他の野菜は葉だけなのに白菜の茎はかじるんだよな
美味しいのだろうか
836 :
名も無き飼い主さん:2011/11/04(金) 01:22:22.09 ID:1aDa7YEC
>>835 白菜ってあげてよかったんだっけ?
キャベツは甲状腺なんちゃらで
上げない方がいいらしいけど。
白菜もキャベツも硬すぎて食べなかったよ
十姉妹は小松菜やハコベが昔から定番らしい
なので十姉妹用にプランターで小松菜育ててる
種撒けば勝手に出てくるので手間もかからないし
あと米は炊いたご飯ならあげた事がある
あれならノドに詰まらせないと思ったので
シュウ酸はどんな青菜にも入ってますよ
ほうれん草はその含有量が高いけど毎日与えずにバランス良く与えれば大丈夫
また、気になるようなら卵の殻なんかをシードに混ぜておけばOK
シュウ酸は駄目っていうのはお焦げを食べたら癌になるみたいな昔からの短絡的思考による都市伝説のようです
そもそも栄養素は何でも偏って食べたら害があるのでいろいろバランス良く食べた方が良い
カルシウムの多く必要な産卵時や幼少期には控えた方がいいとは思いますけどね←この説明がめんどくさいから
与えちゃ駄目といってるお医者さん、本があるかもしれません
またお医者さんは栄養士ではないので昔の本の受け売りかもしれません
うちのかかりつけの小鳥病院では以上の理由から与えて良いといってもらってますし、
ネットでも根拠を調べました
>>839 お茶の含有量はコーヒーにくらべすくなくても
日本人がお茶を飲んでる量が圧倒的に多いのに尿路結石にほとんどの人がならないのはどうしてでしょうね
コーヒーとおなじで毎日与えなきゃ、過剰摂取しなきゃ問題ないレベルでしょう
そこんちの鳥の摂取量やエサのバランスは個々で違うから
自分とこが大丈夫でも他も平気とは言えないんじゃ?
不安があるホウレンソウをわざわざ与えなくても
他に葉ものはたくさんあるし。
うちに6羽いるけど、チンゲンサイと水菜をバクバク喰うよ。
小松菜とハクサイあげたときは食べたけどイマイチだった。
>>842 一回だけあげたときに食いつきが
小松菜の4倍はちがったなあ
小松菜はすぐ飽きてる
人間が生で小松菜食っても青臭いけどほうれん草は臭みがなくておいしくたべられるし
>>841 日本人は尿路結石になっているし、しかも増加してますよ
>尿路結石は近年増加しているらしく、その原因としてペットボトルなどで売られているお茶を
>大量に飲む人が増えたためだと指摘する人もいます。
そもそもアクが強いものを動物に与えるのはよくない
人間なら茹でたりしてアク抜きしてから食べられるけど
十姉妹の場合は生のままだからそういうわけにいかない
アクの元がシュウ酸で、シュウ酸は体に良くない事が
医学的にもきちんと証明されているのだから
よくない物をわざわざ鳥に与えるのはどうかと思う
>>844 うちはレタスが一番食いつきがよかった
でもレタス全然栄養ないとここで聞いたのでやめたけど
どうもシャリシャリして簡単に噛み千切れるものが好きみたい
キャベツみたいにgdgdなものは噛み切れずイライラしてた
菜っ葉は最初食べなかったけど、小さいのにしたら食べた
でかいとキャベツ同様に硬くて噛み千切れないのが嫌みたい
一度ハコベを食わせてみたいんだけど、最近は入手が難しい
小学校で飼われてた十姉妹の餌はいつもハコベだった
>>846 レタスも食べないよりはあげたほうがいいっていうね
シード抑えてダイエットになるし
>>845 お茶の飲みすぎですか・・・
昔の茶人なんかフィルターすら通してないからやばい?
http://rara-avis.sblo.jp/article/43304927.html にんじんの方がシュウ酸の摂取量高い気がする
gあたりだから
人間は茹でてアク抜きできるっていうけど
野菜炒めは大量摂取してますね
特ににんじんなんか超有毒ですよね
つかどんなものにも入ってるものを高い低いの加減でまったく摂取しないほうがいいって
とんでも論だとおもうけど
それよりチョコレートとかアボガドは駄目っていってる方がためになる
うちのおじいちゃん十姉妹、年を取って噛む力が弱くなったのか大好きな玄米もポロポロ落とすばかりで切ない…
でも一晩水に浸けて自家製発芽玄米にしたら、食べやすくなったみたい。
今朝、一羽が巣のど真ん中に立っていて、そこへもう一羽が入ろうとやってきたのだがくちばし喧嘩になり追い出されそうに。
するとくるっと向きを変えてスルスルお尻から巣に入っていった…。偶然かと思ったが、夕方また同じ光景を見た…
>>848 医学的にもよくない事は科学的にも証明済みなのでトンデモ論でもなんでもなく、
証拠ソースも挙げられているのだから、もうそのくらいにしておいた方がいいと思う
人間と十姉妹では体の大きさも違うのだからシュウ酸に対する許容量も違ってくる
体の構造自体も違うのだから良くないと言われてるアクの強い物は避けるべき
試しに与えてみる程度なら死なないだろうけど、やり続けるとどうなるか分からない
犬コロなんかはタマネギを与えると血球が破壊されて貧血を起こしてしまうけど、
人間が食べても大丈夫なものでも動物が食べると深刻な害を及ぼすものもある
>>850 うちの十姉妹は巣が満員で入れないとホバリングしたりする
空中静止の状態で方向を変えて別の巣に入ったり
まるでハチドリみたいな動きをするんで大笑い、ありえねぇ…
小松菜も必ずしもオススメ野菜じゃないって先生が言ってたよ
携帯でコピペ面倒だからソース貼れないけど、アブラナ科の野菜は鳥にあまり好ましくない成分があるんだよね。
じゃあ何がいいんだよ?
>>851 科学的に証明って化学反応の話で
臨床試験結果じゃないんじゃない?
857 :
名も無き飼い主さん:2011/11/05(土) 15:25:38.43 ID:rZOgklsi
豆苗こそ神だ!
あと、猫草っての結構よさげよ。
尿路結石のなかでも圧倒的に多いのがシュウ酸カルシウムを主成分とするもの。
尿中のシュウ酸が増えることが最も悪影響を与えます。
マクネシウムが豊富な野菜を食べることで結石の形成を抑制することが出来ます。
野菜ばかりの食生活ではシュウ酸の取り過ぎにつながりますから、1食1皿が目安。
ただし、ホウレン草、タケノコ、ナッツ頬はシュウ酸を多量に含んでいますから、
茹でるなどの料理の工夫をしたいものです。
また、シュウ酸を多く含む紅茶、コーヒーにはカルシウムを含むミルクを入れれば
シュウ酸とカルシウムが結合して不溶性の結晶になり、吸収されなくなります
千葉大学医学部 泌尿器科 教授 伊藤 晴夫
ttp://www.kiichi.com/hinyouki/stone/stone.html
だったらボレー粉食ってりゃほうれん草も大丈夫って認識でおk?
860 :
名も無き飼い主さん:2011/11/05(土) 21:58:45.27 ID:rZOgklsi
>>859 体内に入る前に結合させなきゃ意味ないでしょ!
あんたバカ〜?
うん、バカ
そういうことっすか
で、これは人間に対しての記事だと思うんだけど、
鳥に駄目っていう根拠はどこですか?
バカにもわかるように教えてください。
人間も鳥と同じく尿路結石になるのですか?
×人間も鳥と
○鳥も人間と
864 :
名も無き飼い主さん:2011/11/05(土) 22:34:47.14 ID:rZOgklsi
アスカ口調で突っ込みいれて見たかっただけw
特に根拠も意味もないw
すまん。
いやいや、先に結合させるってのはフツ〜に考え及ばなかったから、
そこはちゃんと理解できました。ありがとう。
>>862 なります
>【鳥類の飼い方】
>ほうれんそうを鳥に与えてはいけないの?
>
>ほうれんそうの「あく」は、シュウ酸という栄養素なのですが、
>このシュウ酸は、カルシウムと結合して化合物を作るので、
>シュウ酸を多く接種してしまうとカルシウムの吸収を妨げてしまいます。
>また、シュウ酸は、結石を作る成分としても知られています(シュウ酸カルシウム)。
>これらの理由から、シュウ酸を多く含むほうれんそうは
>鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71152/ 鳥は生のままで食べるけど人間はアク抜きしてから食べる
これが鳥はダメでも人間は大丈夫というバカでも分かる理由
ほうれん草はだめだと飼育本に書いてあるが、小松菜がだめとは初めて聞いた。
今の季節、はこべが生えてくるがそれはどうよ?
>>866 Web見たけど
サラダほうれん草はいいのか
てか多く摂取するとってどれだけが多くなの?どんな栄養素も多く取ると駄目だけどね
シュウ酸だって必要な栄養素なんだけどね
あと人間は茹でて食べますよね、って決めつけてるけど栄養素が俄然落ちてしまうから
いつも鳥にあげた青菜は炒めて食べてるよ・・・
一人暮らしだから茹でより炒めるの方が多いな
豆苗は茹でてるけど
あと最近はやりの蒸し料理やレンジ料理でも栄養素は全部取れてるから
どうなんかね
本当に人間の消化酵素を通した後の話でかかれてるのだろうか?
>>860結局珈琲とミルクと同じで腸にいくまでに胃の中で混ざり合うのでカルシウムと結合すると思うけどw
って人間の心配してどうするんだ俺
>鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
結合するのはとてもよくわかりましたが、
「言われている」だけで臨床データはないんですね。
838さんがたまにほうれん草を与えてそれでも生きている(んでしょう?)ってことは、
立派な臨床データだと思いますが。
文鳥の本二冊持ってるけど病気の欄で尿路結石は無いし、ググっても
鳥の例は出てこないね
カルシウム吸収量が減ると書いてるだけで
でもそれって常食での注意だもんな
野菜は所詮おやつだし
こうやって意見をぶつかり合わせると
いろいろ見えてきていいね
愛玩鳥類は人間やマウスに比べ研究が進んでないからね
ちなみに気になったのは蓚酸とカルシウムが結石の原因なのに結び付くと吸収されない物質になるとはこれいかに?
単体で吸収されたあとに体内のその栄養と結び付くってことだよね
てことは野菜本来のカルシウムを持ってる場合蓚酸だけの含有量だけじゃなく
蓚酸を持ちつつカルシウムが少ない野菜(青菜はそもそもカルシウム鉄分豊富)のほうが実は悪いんじゃない?コーヒーとかだろうけど
世の中の研究結果って全ての複合要因が全然考慮されてないものが多いからね
つまりそれらが臨床試験との違いになるんだけど
トクホ商品も前者だから注意な
>>870 そうなんですよね。
私も某研究施設のお手伝いのような立場の人間なんですが、
現場では教科書や論文と違う(ように感じる)結果になることが案外多いんですよ。
環境や実験方法によって変わってくるので当たり前のことなんですけど。
そもそも実験は実験なので通常の生活とも違うし。
それと、例えば文献に大量に摂取・常食させると良くないと書いてあっても、
絶対に与えてはいけないと勝手な理解をして、それを周りに吹聴する研究者もいるんです。
何事もそうですけど、なんでも鵜呑みにするのは良くないですね。
今回のこの件はいろいろ考えるきっかけになればなと思います。
結局結論は各自で出すしかないですね。
絶対に駄目だと思えば与えない。多少なら良いと思えば与えても良い。
私は後者ですが。
>>868 しつこいクレーマーだなぁ・・・・
泌尿器科の教授がダメだと断言してるのに、よく素人知識で屁理屈ばかり並べられるものだ
そんなにやりたきゃ好きなだけやりゃいいじゃん、それで十姉妹が死んでも自分の責任だよ
科学的にも医学的にも臨床的にも完全に証明されているから医者が注意喚起してるんだろう
それらの証拠まで根拠がないなんて言い出したらキリがなく、逆にその理屈で言うのなら
都市伝説レベルの個人的な認識を持ち出して反論するクレーマーはなおさら立つ瀬がなくなる
有害である事を否定出来るデータや証拠ソースを何一つ示せないのでは決して認められない
あと鳥の場合は尿路結石よりシュウ酸を取る事でカルシウム摂取に支障を来す事が問題だよ
そこにも出ている通り、シュウ酸はカルシウムの吸収を妨げるとはっきりと書かれているだろう?
シュウ酸そのものより、シュウ酸を取る事でカルシウムを吸収できなくなるからよくないんだよ
本来は骨などになるべきカルシウムがシュウ酸と結合して利用出来なくなってしまうのだから
カルシウム不足に陥った鳥がどうなるか、動物を長く飼っている人なら言わずとも分かるよな
>このシュウ酸は、カルシウムと結合して化合物を作るので、
>シュウ酸を多く接種してしまうとカルシウムの吸収を妨げてしまいます。
ほうれん草農家がかわいそうな思いを
したのは分かった
サラダほうれん草への品種改良とか涙ぐましいわ
>>872 どう見てもしつこいキチガイは種族差も個体差も環境要因も何一つ関係なく
シュウ酸を1マイクログラムでも摂取したら死んじゃうとでも主張したそうな派お前一人なんだが
ソースはAllAboutって何のギャグだよ
根拠ははっきりしないが飼育本にほうれん草はあまり良くないと大抵書いてあるし、それはもういい。
代わりに毎日あげようと推奨されている小松菜がだめという根拠は何だ?
仕事中ブラックコーヒー良く飲むのを
控えよう…
嗜好品が一番体に悪そうだ…
>>875 太るからじゃない?栄養価高すぎて
さすがに毎日だと豆苗とかチンゲンに入れ替える日があったほうがよさげ
その先生じゃないけど必ずしもってもっと別の要因でって意味あいが↑っぽそう
でも油分はシードの方が多いか・・・ごめんわからん
>>874 医者が止めてるのに無理やり薦めてるキチガイがお前なんだが…
誰が1マイクログラムでも摂取したら死んじゃうなんて言ってんだよ
「鳥にほうれんそうをあげるのはよくない」という当たり前の注意を
根拠となるソース付きでアドバイスしてるのに、まだ否定する気か
ソースはお前より頭が良く専門知識もある医者や学者の記述だ
反論ソースも提示せず俺理論を繰り返すお前のギャグは最低だ
>>875 小松菜がダメってのは
>>853の発言だが、これは俺ではない
どんなものでも多少はシュウ酸を含んでるからなのだろうけど
ほうれん草には多量に含まれているから与えるなと言われる
>ホウレン草、タケノコ、ナッツ頬はシュウ酸を多量に含んでいますから、
ここに小松菜は挙げられていない
料理した事のある人なら誰でも知ってると思うけど
小松菜にはほうれん草のような強いアクはない
だいたい十姉妹に与える青菜の定番が小松菜だ
小松菜とハコベは昔から十姉妹に与えられてる
ホウレンソウだめ絶対VS少しぐらいあげても平気
ペットは飼い主の与えたエサを食べるしかないからなぁ・・・
大丈夫を裏付ける確かなソースがまだ出てないので
たとえ鳥が喜んでも、自分は食べさせるのはちょっとコワイな
動物飼う人ならわかってと思うけど
喜んで食べる≠体に良い、だからさ
カルシウムの吸収が落ちる
ほうれん草
絶対与えては駄目
アボカド、チョコレート
ほうれん草より小松菜与えてる方がそりゃいいよ
ただそんな毒物みたいに考えなくても研究結果が言ってることは
たまに料理用で買ってきたほうれん草を少し指先サイズでちぎって与えても問題が無いと捉えれる
だいたい医者どころか十姉妹の専門家であるペットショップが
「ほうれん草は与えるな」と指導してるなら、それに従うべきだよ
あーだこーだ理屈をつけて無理矢理与える必然性などない
医者に聞いたら、ほうれん草も生米もボレー粉もそのまま食べるのはよくないってさ(人間の場合)
>だいたい医者どころか十姉妹の専門家であるペットショップが
君が世の中の仕組みを知らない厨房だということはよくわかった。
DMRKS
>>886 仕組み関係ない、逃げてはダメ
専門家の指導には素直に従うべし
それが嫌なら他人に助言を求めるな
ペットショップの言うことは聞かない方がいい
生涯育ててない度素人
ディスプレイ時や購入時におがくずを使ってたり勧めるけど
結膜炎になったりするよ
うさぎの水がなかったから店員に教えたら、「飲むと下痢するから与えていない」ときた。
病気だから下痢しているんであって、下痢便見たくないから水をやらないとか、
ペットショップの店員はマジで外道です。
大きくなって売れなくなったら殺すんだろ。
ウッドチップだっけか
大事なことなのでもう一度言います。
>だいたい医者どころか十姉妹の専門家であるペットショップが
君が世の中の仕組みを知らない厨房だということはよくわかった。
DMRKS
>>891 だめだ、何度言おうと根拠のない主張は決して認められない
子供の屁理屈など大人の社会では通用しない事を理解しよう
世間は学のない君の俺理論よりペットショップや医者のいう事を聞く
世の中の仕組みを知らない世間知らずはあくまで君であり俺でない
もう一度言うが、聞く気がないなら他人に助言を求めるな
お前のやっている事は動物虐待にも等しい犯罪行為だ
893 :
名も無き飼い主さん:2011/11/07(月) 20:02:33.44 ID:Rqq1XaO7
>>892 しょうがないなぁ。
一応レスしてあげるよ。
ここで助言を求めたこともないし、ほうれん草なんぞ与えたこともないし、ここのレスに沿って話してるだけなんだけど?
まずは
>>828から読み返して流れが理解できてから寝言をほざいてください。
835あたりは君の書き込みっぽく見えるけどな。
ほうれん草の話がいきなり結石の話になり、人間に対する話を持ち出して鳥も同じだと言い張り、
866で結石の原因物質と知られているから与えてはいけないと言われていると言い(鳥の臨床データ無し)、
どちらか自分で判断すればいいこととほぼ終わった話を
>>872でぶり返し、
今に至ってるんだけど。
その間、誰一人として「ほうれん草を与えたほうが良い」と勧めているものは居ない。
また医者が言うから、ペット本に書いてあるからと言いながら、
>>838の書き込みはスルーですか?それとも読めませんか?
ペットショップの店員が専門家だとか、医者が言うからとか、
こちらではタダ笑うしかないんですが。
たいそう学がおありなんですね。
ちなみに動物のお医者さんを「獣医師」と言います。「医者」ではありません。
鳥の臨床データがない以上、研究者の世界では君のわめきは何の根拠もないことを知りましょう。
だから飼育本にも「与えないほうが良い」「〜と言われている」と書かれているんですよ。
楽しく十姉妹について語る住民の皆さん、スレ汚し失礼しました。
あ、sage忘れ重ねてスマソ
>>893 はい、そのレスもダメ
>828 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/03(木) 09:25:40.18 ID:RbgoHhIb
>
>>826 >だからほうれん草大好きなんですね
>833 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/03(木) 22:54:35.61 ID:3Ei+LxmN
>ほうれん草はだめだと、獣医に言われました。
>何か鳥によくない成分があるらしい。
>835 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/04(金) 01:06:23.44 ID:oJY2sy3y
>小鳥にほうれん草はダメだ
>ほうれん草のシュウ酸がカルシウムと結合しやすいから結石を作ってしまうらしい
>
>>828が何故
>>826の書き込み見てほうれん草を上げたのかがさっぱり分からない
このように突然、「ほうれん草」などと言いだしたのはお前
獣医もダメだと言ってたと駄目出しされて、以降ブッハブハ!
獣医がダメっつってるんだから言い訳ばかりせずおとなしく従え
専門である獣医よりお前の言葉を信用しろなんて言う方が無理
www
で?これ全部俺のレスじゃねぇし。
だから最初に言ったろ、流れ理解できてから寝言をほざけと。
基地外相手してる俺も物好きだと一人ほくそ笑む。
ちなみに俺は「ボレー粉食ってりゃ」の辺りから登場な。
ま、君みたいに自分の世界しか見えない奴が研究者には多いわけだが、
君も今から必死に勉強して、立派な鳥の研究者になってくれや。
まずニホンゴを理解できるところから始めような。
小学校1年生程度から始めれば数十年後にはきっと字が読めるようになるから。
じゃ〜ね〜♪
食べ合わせってあるよね
卵の悪玉コレステロールは魚と一緒に食べると良いそうだ
そもそも卵のコレステロールなんてのは20代までは気にする必要ないけどね
ちなみにうちの子の中には卵の殻をバリバリ食べてくれる子がいるんです
しかもオス
>>879を見ると凄く分かりやすいけど、
ホウレン草は自己のカルシウムを超え、他の食物のカルシウムと結びつくっぽいけど
結局その他の食べ物で補えばその限りじゃないよね
所詮その程度のものでしょ
ちなみに気になるのが、アクって土の中の成分が植物の根から植物内に蓄積されたもので
動物性のアクはえぐみが無いことは多くの料理通の知るところ
その土そのもの(塩土)を食べてる鳥さんはどうなんでしょうね?
特に野生の子は基本、土に触れてるものを食べてるわけだけど
>>896 いいや、それは全部お前の発言、これ確定済みね
獣医もヤメロといっているのに十姉妹を虐待して
無理矢理ほうれん草を食わせているのはお前だけ
ここの住人でほうれん草をやろうなんて人はいない
食わせているのはお前だけだから言い訳出来ない
無知蒙昧が学のある研究者を批判するのは愚の骨頂
研究者を批判するなら相応の知恵や資格を身につけろ
バカが天才を批判しても世間の失笑を買うだけだぞ?
天才の言葉が理解出来ないのは自分がバカだからだ
それは君自身がここでのデンパカキコで証明している
ヤメロという注意を素直に聞けないひねこびたお前は
言葉以前の問題であり、幼稚園からやり直しても無駄
バカは死ななきゃ直らないというのはお前に対する言葉
獣医の注意も理解出来ない点でお前の惨敗が確定だ
学校へ通うより精神科に見てもらうべきだよ、お大事に
本日のID:iT2ftARG = ID:s0gd53/p
うちの鳥専門医が配ってるマニュアルには産卵期以外は与えてもいいって書いてるよ
あとキャベツ、レタスも野菜を与えないよりはあげた方がいいと
聞いてみたら、本とかにほうれん草のことを書いてるのは勿論知っていて
よくそう書いてるから問題提起的な意味でわざとそれを入れてるそうな
>>900 ほうれん草大好きなポパイ君乙
これからポパイ君と呼ぶ事にしよう
お前まだ居んのかよwww
>>899の5行目から先全部お前に返しとくわw
俺、その研究職だからさwww
905 :
名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 21:14:20.68 ID:iYmJlxyX
ジュリ
>>902 著作権的に出来ないと言いたいところだけど読んで捨てた・・・ごめん
机の上においてたら糞まみれになっちゃったから
>>904 ポパイ君まだいたの?
「じゃーね〜♪」といって逃げたんじゃなかったの?
悔しくてまた戻って来ちゃったんだね、子供だなぁ
君は研究職でもなんでもないよ
医者や学者より自分が正しいと言い張って
専門家の指導を否定してたんだから。
叩かれれば悔し紛れに今度は自分が学者気取って
意地ばかり張ってみっともないとは思わないのかな
研究者は科学的な根拠や証拠を否定しないし
語尾に芝を生やすようなバカは書き込みはしない
ソースもなしに根拠のない持論を唱える事もない
書き込みからも程度の低さを漂わせておいて
「俺は研究職だー」もないもんだよ、ばか
>>907 問題なのは結石ではなくて、シュウ酸を摂取すると
カルシウムと結びつき体外にカルシウムが排出され
体がカルシウム不足に陥ってしまうからよくないと
上の方にあるソースにはっきりと書かれているよ
結石すら出来ず体外に排出されているという事は
結びついたカルシウムも同時に排出されてんだから
出てしまった分だけカルシウムは不足する事になる
鳥に必須のカルシウムが失われたら致命的だよな
え、何?一つ聞くと一つ忘れる人?
それともパーセントをまだ習ってないから??
>>907 もう一つおまけに人間の場合は牛乳を飲むからね
カルシウムのコロイド溶液といってもいい牛乳は
ボレー粉などより遥かに消化吸収効率がいいものだ
コップ一杯で十姉妹を遥かに凌ぐ量を摂取出来る
だから大量のシュウ酸を摂取しても排出できるわけ
人間は牛乳によって大量のカルシウムを摂取しているけど
十姉妹は牛乳を飲まないのでシュウ酸の排出効率も悪くなる
人間でも牛乳を飲まない人は結石他、様々な障害に見舞われる
コーヒーにミルクを入れないと石が出来やすいのもその一つ
いずれにしても獣医が「ほうれん草はやるな」と指導してるのだから
飼育マニュアルに従うのが得策であり、無理にやる必然性はない
>>910 君は獣医のいう事も素直に聞けない石頭なのですか?
牛乳は日本人の腸と相性が悪く
分解できず下痢になりやすく消化吸収が悪い
>>907 その人のHPはたまに見に行くけど、その記事は見落としてました。
机上の理論だけど、説得力がありますね。
下の獣医さんの話も、私の疑問の答えに十分です。
ありがとうございます。
>>912 お前は他の住民にバカ晒してないで空頭から湯気出して俺でも叩いてろよw
916 :
名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 23:04:33.53 ID:p+17GoLP
ヨーグルト食ったら腹下した!!!!!!!
いてーよバカヤロウ
珍しく伸びてると思ったら荒れてるだけだったでござる
話が始まった当初から紳士的な文章で無難なところにまとめてくれてる人が何人も居るのに
全力で中身と論理的な根拠の提出皆無の脳内ソースで方向違いのレスしまくってる
非常に頭の悪い基地外が1人いるだけだから安心しろ
「ほうれん草を十姉妹に与えてはいけない」という事は
根拠となる科学的な証拠ソースを何件も提示されて
完璧に証明されたのに、このキチガイはなんなのか
なぜ獣医まで止めてるのに、そこまでして
ほうれん草を食わせたがるのか分からない
豪語した手前、今さら後に引けなくなったのかな
最後は芝まで生やしてアタマの悪さ丸出し
厨房が大人の社交場に来ちゃいかんよな〜
本日のID:/p/EqKj2
みんな何時頃に鳥たち寝かせてる?
ウチは自然光しか入らない場所に鳥かご置いてるんだけど
自然に任せてると夕方5時頃には真っ暗だから
布かけて寝かしちゃうんだよ。
ちょっと早すぎるかな?
>>922 早く寝かせるとまだ日が昇らないうちから起き出してしまうので
わざと7時くらいまでは布をかけずにいて時間をずらしてるよ
鳥は早起きだけど、起床3時半ではいくらなんでも早すぎるので
oJY2sy3y→Zvpmc0kv→gCeRuBkV
→vR4M/vfA→iT2ftARG→s0gd53/p
→/p/EqKj2→???
こいつ改めて見ると真性だな
918で自分の事言われているのに気付かないらしいorz
たぶんどのレスも斜め読みしかしてないよね、というか小難しい話は全部飛ばしてヤジは全部読んでる感じ
URLは飛んでない→携帯の学生か相当ご年配?
しかしどうして尿結石説を唱えて最後に重要じゃないと路線変更しちゃったのが残念
個人的には通説派の研究ソース飼育本以外でいろいろ見て吟味したかったけど
通説派の頭が残念すぎた
それでも飼育本はしばらくは逆説は書けないだろうな
万が一の訴訟とかが怖いし(多数派意見と違うことを書くと誹謗中傷苦情etc)
とくにブリーダーはプロ市民みたいなの多そうだし
害があることを実証するのは簡単だけど無害を実証するには長い年月が必要だからね
しかし症例が無いものをそもそも証明する必要がないけど
結果があって過程が何だったのか調べるわけで
おそらくア〇〇〇〇ー症候群かと
まったく話がかみ合ってない
人間(哺乳類)とほうれん草に関するデータはたくさんあるかもしれないけど
鳥とほうれん草に関するデータはおそらくそう簡単に見つからないだろうね
907も実験データではないしね
ちなみに某社ボレー粉はカルシウムの成分は4割ほどらしいから
907の上のリンクで1%以下と言っているけどもう少しあがるのかな?
それでも2%前後ってことか
>>924 真性キチはほうれん草バカであり、ここにはそれ以上のバカはいない
いつまで話を引き摺ってるんだ、そんなに恥の上塗りをしたいのか?
>>925 >>926 十姉妹の話から人間様の尿路結石に話をすり替えて根拠のない持論に固執するアスペルガー障害乙
もう結論は出ているのだから間違いを認めようぜ。人格攻撃などしても君の間違いは覆せないよ
これだけはっきり書かれてるのに、まだほうれん草を与える事を正当化するアホは完全に頭がおかしい
>【鳥類の飼い方】
>ほうれんそうを鳥に与えてはいけないの?
>
>ほうれんそうの「あく」は、シュウ酸という栄養素なのですが、
>このシュウ酸は、カルシウムと結合して化合物を作るので、
>シュウ酸を多く接種してしまうとカルシウムの吸収を妨げてしまいます。
>また、シュウ酸は、結石を作る成分としても知られています(シュウ酸カルシウム)。
>これらの理由から、シュウ酸を多く含むほうれんそうは
>鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71152/
本日のID:6GQm71uV
ほうれん草を頭に刷り込まれたので
昨日シロコロホルモン用の野菜買いにいってサラダほうれん草見つけたから
キャベツとサラダほうれん草あげた
サラダほうれん草の食いつきは本当猫まっしぐらみたいに
一心不乱でちぎり倒すw
自分でも生で食べてみたけど臭みがなくておいしい
小松菜や豆苗はくさくて生では無理な私でもいける
鳥臭いー、良い臭いー♪
濡れてる時より乾いてふかふかしてる時の方が鳥臭いよね
>>929 十姉妹虐待犯のほうれん草くん乙
>>930 今度は小松菜で話のすり替えか
ほうれん草がダメという科学的結論は出てる
よく食べるからやっていいわけではない
それを正当化する科学的根拠は一切ない
>>932 鳥臭いんじゃなくて基地臭いんじゃないの?w
また湧いてきたしwww
こんな寒い日でもバシャバシャ水浴びてる十姉妹には恐れ入る
出た後思いっきり膨らんでるけどそれでいいのかお前
それでいいんだ
十姉妹だもの みつお
>>935 鳥って水浴びしても寒くはないんじゃなかったっけ?
>>937 体までビショビショにならずに、羽だけ濡らす程度なら寒くないってこと?
>>937 足が冷たそう〜、感覚ないのかもしんないけど手に止まるとヒンヤリ
3歳のメスが卵秘なのか餌箱の下で震えていたので別ケージ移してヒーターを入れてやった
設定温度は30度前後になるようにした
2、3日様子を見てみる
>>940 急に寒くなって体調崩すのが怖いよね
夏は暑くて嫌だけど、鳥達が元気だから冬より好きだ
冬対策(室内)。
とりあえず、ケージをおいてるメタルラックにビニールを貼りました。ホムセンで1m120円のテーブルクロス用です。
もう少し寒くなったらヒーター追加。
今くらいの寒さだと夏より居心地いいみたいで御機嫌だわ
でも夜が明けきる前から水浴びしてるけど寒くないのかね
爺さんの乾布摩擦みたいなもんなのかな
もう少し寒くなるまでは特になにもしないな
でも今換羽がきてるから少し悩んでる
>>931 うちもあげてみた
うちは普段は鉢植えのオオバコとペレット常時給餌で
その日によって好きなほうを食ったり食わなかったりしてる
始めはいつもと違うものが入ってきて警戒して寄りつかなかったけど
食い始めたらあっという間だったw
また少ししたらおやつにあげてみよう
ほうれん草とサラダほうれん草の栄養価の詳細ってどこかに載ってない?
飼育書には小松菜とチンゲンサイと豆苗しか載ってないから結局栄養価では
どれくらいの優秀度なのか知っておきたい
小松菜 と チンゲンサイ では栄養価、食いつきで小松菜の圧勝だったのでチンゲンサイは
買ってないんだけど
>>923 寝る時間より起きる時間主体で考えるのかー
うちは布かけてる間はおとなしいから、そこは大丈夫だわ
だいたい朝7時頃には布とってるよ
ホウレンソウ論争長いね
ウチは青菜はその時一番安いものあげてるから
その時点でホウレンソウはあまり機会がないなー
>>946 サラダほうれん草は水耕栽培だから
アク(蓚酸)がほとんど無いんですよ
アクは土からくるから品種としてのデータも栽培方法で変わるのよね
というか普通のほうれん草を水耕栽培したものがサラダほうれん草なのかも?
>>947 一番ってちんげん?小松菜が一番高いなぁ
特に有機があるからそっちかっちゃうし
>>949 値段ってどの位ですか?
小松菜もチンゲンサイも100以下のセールにしか買わないな。。
週に1度の割合でセールになる。
それ以外だと豆苗あげてるんだけど、
これはほぼ年がら年中100円前後なのよね。
小松菜 100円〜150円 有機200円
豆苗100円
ほうれん草100円 サラダほうれん草200円〜250円
うちはこんなもん大阪だともっと安いかも
栄養価が高かろうが低かろうが、ほうれん草を鳥に与えてはダメと指導されているんだから
いい加減、理由を付けてほうれん草を正当化しようとするのはやめた方がいいよ、ポパイ君
>>952 あなたが紹介したAllAboutにサラダほうれん草はいいって書いてますよ
>>953 書いてませんよ
ほうれん草は人間でもサラダでは食べません
人間が食べるのは油炒めやお浸しですよ
もう一度言いましょうか?
>【鳥類の飼い方】
>ほうれんそうを鳥に与えてはいけないの?
>
>ほうれんそうの「あく」は、シュウ酸という栄養素なのですが、
>このシュウ酸は、カルシウムと結合して化合物を作るので、
>シュウ酸を多く接種してしまうとカルシウムの吸収を妨げてしまいます。
>また、シュウ酸は、結石を作る成分としても知られています(シュウ酸カルシウム)。
>これらの理由から、シュウ酸を多く含むほうれんそうは
>鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71152/
957 :
名も無き飼い主さん:2011/11/12(土) 00:04:11.02 ID:cd2BrdF9
>>955 書いてませーん
十姉妹にほうれん草を与えるなと書いてある
旨いまずいの話ではないのだよ
本日のID:V3Mw4Zni
社会に居場所がなくてこのスレで王様気取ってなきゃ気がすまないみたいだけど
いい加減消えてくれんかな
>>956 教授を相手にお前は何をいってるんだ
科学的根拠はすべて証明されている
この医学部の教授は嘘つきだとでも言う気か?
何一つソースも提示出来ないくせに?
>尿路結石のなかでも圧倒的に多いのがシュウ酸カルシウムを主成分とするもの。
>尿中のシュウ酸が増えることが最も悪影響を与えます。
>マクネシウムが豊富な野菜を食べることで結石の形成を抑制することが出来ます。
>野菜ばかりの食生活ではシュウ酸の取り過ぎにつながりますから、1食1皿が目安。
>ただし、ホウレン草、タケノコ、ナッツ頬はシュウ酸を多量に含んでいますから、
>茹でるなどの料理の工夫をしたいものです。
>また、シュウ酸を多く含む紅茶、コーヒーにはカルシウムを含むミルクを入れれば
>シュウ酸とカルシウムが結合して不溶性の結晶になり、吸収されなくなります
>
>千葉大学医学部 泌尿器科 教授 伊藤 晴夫
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.kiichi.com/hinyouki/stone/stone.html
>>957 >>958 約一名のキチガイってこいつですね
このほうれん草キチガイがすべての始まりだった
>828 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/03(木) 09:25:40.18 ID:RbgoHhIb
>
>>826 >だからほうれん草大好きなんですね
>833 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/03(木) 22:54:35.61 ID:3Ei+LxmN
>ほうれん草はだめだと、獣医に言われました。
>何か鳥によくない成分があるらしい。
>835 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/04(金) 01:06:23.44 ID:oJY2sy3y
>小鳥にほうれん草はダメだ
>ほうれん草のシュウ酸がカルシウムと結合しやすいから結石を作ってしまうらしい
>
>>828が何故
>>826の書き込み見てほうれん草を上げたのかがさっぱり分からない
>>960 ほうれん草くん乙
あれほどペットショップにダメだと言われても
あくまでほうれん草は十姉妹に有益だという事にして
自分の面目を保ちたくて仕方がないらしい
NGだろうがダメなものはダメ
ほうれん草を十姉妹に与えてはいけないという
専門家である獣医やペットショップの指導は覆せない
>【鳥類の飼い方】
>シュウ酸を多く含むほうれんそうは 鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71152/
もうほうれん草の話はいいよ…
じがよめますか?
ぶんしょうのりかいができますか?
956であなたのへりくつがすべてひていされていることがわかりませんか?
>>965 悪いが、俺こそまったくもうたくさんだわ。
なにげにこの流れ面白いと思っているのは俺だけか
なかなか有意義に学べた
ただもうたくさんっていうのは同意
>>956 詳細さんくす、最近主婦にはやりの通信教育だったんですねw
飼育本のトレース未許可は正直辟易したがそんなもんかもねぇ・・・。
あくまでブリーダーだし受け売りが無いと(自分が学んだ本)書けないよね。
参考文献を引き継いでいくから間違いもそのまま伝わっていくんだよね。
ごめん、愛玩動物飼養管理士、国家資格じゃなくて民間資格だった。
重機のオペレーターみたいなもの?
どうでもいいことだけど訂正しときます。
もうええやん・・・。
ほうれん草でも何でもあげたらええやん!
他人の鳥なんて知ったこっちゃねーし。
>>965 >【鳥類の飼い方】
>シュウ酸を多く含むほうれんそうは 鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71152/ こんだけはっきりダメ押しされてるのに
いまだに理解出来ないほうれん草キチガイの方が深刻だ
日本語以前の問題だね、とっとと病院に行くべし
>>956 ↑これも全て獣医と学者と医者に科学的に完全論破されている
「鳥にほうれん草を与えてはいけない」という話をしているのに
人間にとって有害か否かの話にすり替えて逃げているだけ
ここで話しているのは人間の結石の話じゃないんだ
専門である獣医師やペットショップがほうれん草を禁止しているのに
なぜ指導に従わずダメと言われているほうれん草をやりたがるのか
メンツの問題で意地張ってるだけじゃないのか?と指摘されてるわけ
こいつは自分のメンツのために十姉妹を死なせようとしている
ちなみにペットショップの店頭で十姉妹を購入した時に、
基本的な飼い方を口頭で指導されたうえ、飼育マニュアルを渡され
その上、同意書にまでサインさせられて驚いたけど、
こうしたトンチンカンな飼い主がいる事を考えると妙に納得出来た
974 :
名も無き飼い主:2011/11/12(土) 05:38:39.06 ID:cd2BrdF9
>全て獣医と学者と医者に科学的に完全論破されている
どう論破されているのか説明してみてくれる?
特に科学的にって部分な。
科学的に論破っていうのは
ttp://rara-avis.sblo.jp/article/43304927.html こういうことを言うんだよ、頭大丈夫?
956は事実をただ並べただけで簡単にできる、お前説の論破な。
>人間にとって有害か否かの話にすり替えて逃げているだけ
>ここで話しているのは人間の結石の話じゃないんだ
まったくその通り、人間の結石の話を根拠にして話をすり替えてるのはお前
>>858
975 :
名も無き飼い主:2011/11/12(土) 05:38:54.02 ID:cd2BrdF9
>メンツの問題で意地張ってるだけじゃないのか?と指摘されてるわけ
お前がな
お前の初期の発言
>>872「そんなにやりたきゃ好きなだけやりゃいいじゃん、それで十姉妹が死んでも自分の責任だよ 」
→与えてる奴はみんな自分の責任で与えている。お前にとやかく言われる筋合いは無い。
そもそも誰一人としてほうれん草を与えることを勧めていない。
初めから何人か言っているが、ほうれん草で十姉妹が死んだというデータを出してからわめいてくれるか?
お前には理解できないかもしれないが、反論者のデータは既に揃っているんだが。
>ちなみにペットショップの店頭で十姉妹を購入した時に、
>基本的な飼い方を口頭で指導されたうえ、飼育マニュアルを渡され
>その上、同意書にまでサインさせられて驚いたけど、
>こうしたトンチンカンな飼い主がいる事を考えると妙に納得出来た
空頭であさっての方向に勝手に納得しているところ悪いが、
「動物愛護管理法」で業者に説明が義務付けられているだけ。
そんな事実も理解できないお前がどうやって科学的に理解出るんだ?
ぜひとも教えてくれたまえ。
後に引けなくなって恥の上塗りをしているのはお前。
逃げたらみっともなかったんだよな?
>>974 ダメダメ
素人のくせに医学部の教授相手に何を言ってるの
学者の言う事さえ科学的根拠がないなどと言うから
ほうれん草キチガイなどと呼ばれるんだよ
>尿路結石のなかでも圧倒的に多いのがシュウ酸カルシウムを主成分とするもの。
>尿中のシュウ酸が増えることが最も悪影響を与えます。
>マクネシウムが豊富な野菜を食べることで結石の形成を抑制することが出来ます。
>野菜ばかりの食生活ではシュウ酸の取り過ぎにつながりますから、1食1皿が目安。
>ただし、ホウレン草、タケノコ、ナッツ頬はシュウ酸を多量に含んでいますから、
>茹でるなどの料理の工夫をしたいものです。
>また、シュウ酸を多く含む紅茶、コーヒーにはカルシウムを含むミルクを入れれば
>シュウ酸とカルシウムが結合して不溶性の結晶になり、吸収されなくなります
>
>千葉大学医学部 泌尿器科 教授 伊藤 晴夫
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.kiichi.com/hinyouki/stone/stone.html
>>975 ほうれん草などとバカな事を言ってしまったために
後に引けなくなったお前がメンツの問題で意地張ってるの
ここで個人を特定出来るのはほうれん草くんだけだよ
メンツを丸つぶれにされたから喚いているんでしょう?
恥の裏塗りってのは科学的に完全否定されたあとでも
あーだこーだと根拠のない屁理屈を並べて事実を覆そうとしたり
十姉妹とは何の関係もない別の問題に話をすり替えるお前だ
今度は死んだ十姉妹を出せなんて、あなたは子供ですか?
自分がどんだけトンチンカンな事を喚いているのか考えなよ
傍から見たらプライドばかり高いだけのキチガイそのものだ
>828 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/03(木) 09:25:40.18 ID:RbgoHhIb
>
>>826 >だからほうれん草大好きなんですね
>833 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/03(木) 22:54:35.61 ID:3Ei+LxmN
>ほうれん草はだめだと、獣医に言われました。
>何か鳥によくない成分があるらしい。
>835 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2011/11/04(金) 01:06:23.44 ID:oJY2sy3y
>小鳥にほうれん草はダメだ
>ほうれん草のシュウ酸がカルシウムと結合しやすいから結石を作ってしまうらしい
>
>>828が何故
>>826の書き込み見てほうれん草を上げたのかがさっぱり分からない
たったこれだけで火が付いてしまって鼻息荒げてブッハブハ!
よほど赤っ恥だったのか後には引けなくなってこの有り様だ
獣医に否定されてもまだほうれん草は大丈夫といってるバカ
978 :
名も無き飼い主:2011/11/12(土) 08:39:14.69 ID:cd2BrdF9
で、この医学部の泌尿器科のプロが人間の結石の話をしていることが、
十姉妹と何の関係があるんだ?
関係ないことだと973でお前が言ったばかりだが?
まったく答えになってないぞ、やり直し。
979 :
名も無き飼い主:2011/11/12(土) 08:40:28.67 ID:cd2BrdF9
科学的にとことん否定してみてくれ
楽しみにしてるぞ
遠いところから野鳥の鳴き声が聞こえるなぁ…と思ったら10月に巣立ったうちのチビが鳴いてたw
つい、全然聞こえないぞとか話しかけちゃう
壁とか外に向かって練習してる姿ってのはたまりませんな
981 :
名も無き飼い主さん:2011/11/12(土) 11:40:14.21 ID:c8QpqtUt
>>981 確かにこの執筆者はたいした専門家ですねw
特に最後はw
十姉妹の話じゃなくてほうれん草の話ならスレ移動してくれない?
ほうれん草がどうのって小鳥全般の話でしょ?
そろそろ次スレ立ててくれ
NGワード ほうれん
>【鳥類の飼い方】
>シュウ酸を多く含むほうれんそうは 鳥やほかの動物に与えてはいけないと言われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71152/ ↑ここではっきり結論が出てるんだけど、ほうれん草を食わせたがってるバカは日本語が理解出来ないのですか?
ポパイが負けてる!
ポパーイ!ポパーーーイ!
っ【ほうれん草】
>>989 1.「と言われています」ってあるね。ここにアクセントついてないけどね。
2.上記「と言われる」理由のソース(内容と出された時期)が不明。
2-2.ソースが対人データでNG仮定の場合。類推なので、即他の種族について「断言」とはならない。
2-3.時期について。その後の反証有無議論の前提になる。
正直、研究者が少ないだろうし、即死レベルのガチ致命傷でもないと、データがないかもしれない部分はある。
でも、断言と類推を一緒にするのは、それこそすべきじゃないと思うんだ。
類推から「断言できないけど、心配だと(自分は)思う」レベルでのやりとりは、ありだと思うよ。それを見て「ウチの子にはひかえよう」と思うのも、あり。
でも、断言と類推は、区別しようよ?
これ、ホウレンソウあげてる人が、ごめんなさいもうしませんって言うまで続くの?
だんだん同じ人間が自演の一人二役で言い争ってるように見えてきたw
ところで、鳥電球って気温が何度くらいに下がったら使うものなの?
初めて冬を迎えるからちょっと不安なんだよね。
>>991 君がどう解釈しようとペットショップではそう指導されているんだ
ペットショップの指導を否定するだけの根拠が君にはない
ほうれん草を十姉妹に与えてはならない
>>992 断言出来るほど事実ははっきりしてるんだよな
>●十姉妹の飼い方・基礎編
>
>ビタミンの補給として、青物を入れます。
>具体的には、小松菜・白菜・キャベツ・レタスなどで、
>野草としてハコベ・タンポポの葉・オオバコなども好みます。
>排気ガスの多い道路沿いなどに生えているものは避けましょう。
>又、ホウレンソウなどのようにアクの強い葉は与えていけません。 ←(ここ注目)
>私のお勧めは、白菜です。日持ちも良く芯がしっかりしているので、
>青菜差しに入れたときの自立性が良く重宝しています。
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~awachan/Beginner.htm
>>993 たぶん続くと思う
中途半端なまま放置するとまた荒らされるから
ちなみにほうれん草君がほうれん草をあげたがるのは
カルシウムやミネラル、ビタミンを与えたいかららしいけど、
十姉妹の場合はカルシウムはボレー粉で取ってるし
ミネラルは塩土、ビタミンは小松菜でも取れるから
わざわざほうれん草にこだわる必要はないんだよな
やっぱり意地でほうれん草と喚いてるだけにしか見えない
じゃあ
>>907のブログにコメントして論破してやれよw
やっぱり明け方にモソモソ起きてきてわめいてるんだな。
相変わらず素人が書いた文に書いてあるから絶対正しいと言い張ってるのがウケル。
いくらそういうことをソースだと必死に訴えても、
そもそもそこがあてにならないと論破されてるんだが、理解できないんだろうね。
978に答えてない時点で話にならないけどな。
自分に都合悪い事実はすべてスルーだから当たり前だな。
>>991>>992 ほんとただそれだけ。
ただ、へービーの人は専ブラでNG登録して見えてないだろうから、
無駄にスレ消費してんじゃねぇよksのレベルだと思うよ。
>>871の通り「やってんの?ふ〜ん」ってだけの話なんだが、
「俺は教授やネットに書いてあることを信じてるから偉いんだぞ!」
ってしか聞こえないわ。
>>996の頭の悪さは言うまでもなし
勝手に想像して決め付けていればよいよ。
>やっぱり意地でほうれん草と喚いてるだけにしか見えない
うん、お前がな。
http://hissi.org/read.php/pet/20111113/dU9qOFhNNXU.html
あとな、
>>995は昔からあるから検索するとすぐにひっかかるが、
それこそ君が心の拠り所としている「教授」や「専門家」どころか
ただ趣味で十姉妹を飼ってる(た?)一般市民のHPなんだが?
村田某がまだ「と言われている」とオブラートに包んでいるのに、
素人判断で断言しちゃってるだけ。
必死に注目させたい部分は今までの流れから根拠が無い(むしろ907で否定されてる)。
まさか、また人間の泌尿器科の専門家の話持ち出さないよな?
持ち出すんなら早く
>>978に答えてね。
彼が次スレに降臨しないことを祈ります
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。