モリアオさんの卵塊はいつごろ見つかるんだろ。
3 :
名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 18:11:19 ID:t6zXw6uJ
うちのフチドリアマ・・・
肥満なのか病気で膨らんでるのか微妙
なんか、病的に膨らんでるわりには元気に鳴いている。
ペア飼いなんで餌が偏っているような気もするなぁ
シュレっていつごろから見つかる?
>>3 フチドリいいなぁ。
産卵させてみてぇ。
フチドリの繁殖って例があるのかな?
6 :
名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 17:22:06 ID:yePI3S3e
保守
この板は半年くらいレスなくたって落ちないから大丈夫だよ
8 :
名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 17:25:54 ID:yePI3S3e
WCとCBって一緒に飼う時なんか注意することあります?
>>8 そういやそうだっけ。
>>9 寄生虫が怖いっちゃ怖いが、CBでも完全駆虫してあるのはそうそうないだろうし・・・。
あとはWCは自然下から突然飼育下におかれることになるから、その分ストレスたまって
CBよりも餌食い悪くなる可能性が高いと思うから、餌はバラ撒かずに一匹ずつ
与えるようにするとかかな。
11 :
名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 23:49:48 ID:LOaTMSKv
シュレーゲルをヒーター無しで飼ってて今土とかミズゴケの下に潜ってるんですけど、
冬眠から覚めるのって何月ぐらいですか?
>>10 WCのアカメ、単独でもう3ヶ月くらい飼ってるから大丈夫かな。
ども。
水上部の流木にリシア乗せてるけど活着するんかなぁ?
某ショップの写真はめっちゃ綺麗だけど。
>>5 国内ブリーダーでも
普通にないやろ。
あったらCBでも出回るし
ここ数日の暖かさでシュレーゲル9匹のうち、半数が冬眠から目覚めた。
そして今日、また気温がグッと下がったんで仕方なく保温開始。
1匹も死なずに無事(?)越冬できました。
関東でシュレを捕獲するなら…
繁殖期を狙うなら5月
オタマなら6月
上陸したばかりのを捕獲するなら梅雨(6月下旬から7月頭の雨の日)
ヒッキーは3月下旬が良い。
繁殖させるのに、血はどれくらい遠ければいいんだろ。
個体数が恐ろしく少ない地域では近視交配は珍しい事じゃなさそうだが
遠ざけられるならそのほうが安全なんじゃないかね。
今年も何か新しい種を飼おうかな。
現在、ヒッキー、シュレ、アマ
水生のトノサマでも飼育してみようか…。
暖かくなって来たのでワラジムシを捕獲
養殖体制を整えたらシュレちゃんの捕獲に移るぜ
>>18 オタマから育てるか上陸したばかりのを狙おうぜ!愛着が沸くし警戒心0の可愛いシュレになるよw
自分は上でトノサマにしようかと思ったが
飼ってるヒキガエルのペアが卵を産んだんで、再度ヒッキーにしようと思う。
ある程度育ったオタマは放流し、数匹だけ残す形で進めていく。
それに備え、アブラムシと芋虫が湧くように無農薬の家庭菜園を開始した。
ダニ類は腐葉土さえされば即沸きだから問題なっしんぐ
>>18 補足、野生のシュレ捕獲を狙っているのなら
冬眠から覚めるのは4月の中旬からだと思う。(関東)
オタマや上陸体を狙うなら前スレに色々書いたんで参考にしてくれ!
とってもレアなツリーフロッグを飼育してる人って居ないのだろうか?
まだ土の中が基本のようだが野生のシュレーゲルが冬眠から目覚めていた。
今年は早いなぁ…。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l . 温暖化が深刻ですね
ゝ.ヘ /ィ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー
オススメのショップてありますか?
フルタチはなんか嫌いだな
どうでもいいけど。
シュレ飼いたかったけど捕獲に行く勇気がなかったから結局やめてベトナムオオアオガエルを店で買った
伊藤正臣という漫画家がゲーセンでとった
ベルツノガエルのおたまじゃくしのもらい手がいないかつぶやいてる。
庭に棲息しているカエルがモリアオなのかシュレーゲルなのか判らない。
アメリカアマガエルうるせえええええええええええ
こんなにうるさいとは・・・・・・
31 :
名も無き飼い主さん:2010/06/12(土) 19:29:23 ID:6ddHk9st
保守
みんなガチャガチャの「原色両生類カエル図鑑(新改訂版)」買った??
モリアオガエルの卵を水に浸してしまったら溶けてしまった
すまぬ・・・すまぬ・・・
オマエラ暑さ対策なにしてる?
えっ何もしてない@都内。
エアコン無しで窓全開の室内にプラケ置いてる。
いつ見ても同じやつ1匹だけがお風呂(水場に浸かっている)
他のは上の方に集まってぼーっとしとる。
32度や。
やばい。
うちのイエアメ、こおろぎやると飛びついてたのに、最近、勢いが衰えてる。
鼻の前にプルプルやってやってなんとか食べる。飽きたのか?どこか悪いのか??
外見なんでもないし、エアコンで26℃設定。
エアコンつけるの忘れてて38度超えてアカメさんを一匹殺してしまった・・・
カエルにカメの餌(レプトミンとか)あげてる人に質問。
水でふやかしてあげてる?それともそのまま?
>>40 水棲のイモリにはそのままあげてるけど
樹上性や陸棲の両生類には水でふやかしてる。
水棲以外だと、エサからも水分を摂れた方が良いかなと思って。
まぁ、食べるならどちらでも良いんじゃないかな。
イエアメガエルを飼い始めてまだ日は浅いのですが、ちょっと気になることが起きたので質問です。
今まではプラケースの上の方にぴったりくっついて昼間は寝ていたのですが、床で寝るようになってしまいました。
床で寝るようになった時に初めて鳴き声を出してました。(ずっと鳴くのではなく、たまーに1、2回鳴く程度)
自分としては床で寝てくれていた方が観察しやすくてありがたいのですが、元気がないとこういう行動を取ったりするんですか?
初めて鳴き声を出した+床で寝るようになった これは環境に慣れ始めたと解釈してもいいんでしょうか?
ご回答お待ちしております。
図体がでかいと体重支えきれなくて床で寝ること多いよ
イエアメって初めて知った。
アマ、シュレ、モリアオみたいに卵やオタマがオクに出されてないから、
日本で生息してないのかな?
マウス食べさせなきゃならんみたいだから絶対飼えないや。。。
>>44 マウスはあげなくていいというかあげてないよ。
私もネズミが可愛いからネズミ系あげないといけない生き物は飼えない
イエアメちゃん人工飼料食べてくれないです。今「カメのおやつ」(川エビを乾燥させたもの)と
COMETの「カメの主食」をピンセットからあげたのですが、すぐに吐き出してしまいました。
味が悪いのでしょうか?それとも単にコオロギしか食べてくれないのかしら。
レプトミンは持ってないんですが、レプトミンなら食べてくれるんですかね?
>>46 頼むからコオロギあげてくれ。
あんたが虫ヤダーなら誰かにイエアメあげてくれ。
読んでて辛くなった。
>>47 何が辛いんだよ。お前はカエルか(笑)
長生きさせようと思ったら人工飼料に慣れさせておく事は必要だろ。
ある程度のバリエーションを持たせた活き虫のストックと、ローディング、ダスティングで栄養管理してれば、
長期飼育に何ら問題はない。
そもそも活き餌にバラエティがあればダスティング自体必要ないでしょ。
人工飼料が完璧とは言わないが、それを闇雲に否定して辛いとか言っちゃうお前は何なんって話。
二年前から飼ってたアマが、最近立て続けに3匹死んだ。
暑さのせいなのか、寿命なのか残念。
死後硬直しているのを発見すると悲しい。
ニュアンスがパックマンフードのみでずっと累代飼育してるんだから
人工飼料に餌付けば、それだけで良いんじゃね?
うちも人工飼料に餌付いた個体は人工飼料しかあげてないなぁ。
レオパとかそれで10年近く生きてる。
ダスティングってなんや?
ホフマンとかイワンといてな。w
きもい。
イエアメを某ネットショップで買ってみた。
最初からフトアゴフード食べたw
これは楽チン
自分もネットショップを見てみた。
ソバージュネコメガエルってのもかっこいいなぁ。
ツリーフロッグスレでこっそり言っちゃうけど、
バジェットきんもー!
シュレのフルアダルトには
どれ位の周期でどの程度の量の餌を与えるといいですか?
とりあえず近所でバッタ各種とコオロギ捕まえて与えてます
自分で餌を捕まえるのなら、2日に1回、エンマコオロギの成虫サイズを1匹から2匹くらい
コオロギを入れっぱにしたら、噛み付かれて怪我するから注意ね
ついにアマガエルが上陸した嬉しい
シュレに成虫コオロギなんか与えたら脱肛するんじゃね
硬い殻のないバッタ系の方が無難かと
61 :
名も無き飼い主さん:2010/08/18(水) 16:49:10 ID:cN/z3ICe
ベランダの観葉植物たちにアマガエル数匹が住み着きました。
部屋の中から窓ガラス越しに見て毎日癒されてます。
冬になるとみんなどっかにいってしまうのでしょうか。
Yes.
根元に落ち葉とかを覆わせればそこで冬眠するかもしれない
そしたら来年も居付いてくれるかも。
バカ登場
48 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2010/08/06(金) 07:44:50 ID:WPu3flT5
>>47 何が辛いんだよ。お前はカエルか(笑)
長生きさせようと思ったら人工飼料に慣れさせておく事は必要だろ。
お前の方がどう考えてもバカ。
人工飼料というだけで成分も考えずに何言っちゃってんのこのバカ?
まさかコオロギ一辺倒で成分語っちゃってるんすか。すげー。
よそでやれ
68 :
名も無き飼い主さん:2010/08/22(日) 14:34:54 ID:ra0fTdWs
なんだかんだでうちは人工飼料に餌付いてくれた奴の方が長生きしてるけどね
69 :
名も無き飼い主さん:2010/08/28(土) 03:23:42 ID:Tk1JBJUM
バランス良く色々食べさせるのがいちばん
という事にしとくのはだめですか…
結論出ないだろうと思うし
エキゾチックペットの飼育なんてみんな試行錯誤。
ところで600x450x450のケージにビバリウム作って
うちのかわいいイエアメを単独飼育するんだー!
いいだろ
迎えたからには私の出来る限りの手段で幸せに生きてほしい
70 :
名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 13:00:31 ID:UGala5qg
ウチのイエアメ、見た目全然落ち着いてるし食欲バリバリなのにいっつも茶色。
真っ暗だと若干緑になってるみたいだけど目視できる明るさになるとすぐに濃い茶色に。。。
デフォルトが茶のイエアメっているんですか?
教えて!カエル博士!
⊃━
シュレーゲルの上にアマガエルが乗っかってるのですが
自分らが同種か異種かも区別が付かないのでしょうか?
それとも乗っかってるのは2cmくらいの小さいやつなんですが
目尻の線が見えるのですが実はシュレーゲルなのでしょうか?
73 :
72:2010/09/11(土) 23:29:44 ID:u59i/rkY
アマガエルスレと間違えて誤爆してしまいました。
age
テヅカミネコメガエル飼いたいよう
飼えばいいじゃん。売ってない、って意味?
>>70 うちにもずっと茶色のイエアメガエルいますよ。昔ショップ勤務の人にただでもらった。飼育7年目ぐらい。問題なし。落ち着いてて、餌食いいいなら問題ないのでは。
79 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 01:06:46 ID:laH4WxuS
そろそろアマガエルは冬眠なんかな。
80 :
名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 01:32:32 ID:100BZfDu
モリアオ飼ってるシト、餌何あげてる?
オタマから育てたんだが、活餌(コオロギ、ハエ)しか食べないんだよ…。
冷凍イナゴ買ったのに;;
俺も、今年初めてモリアオ育てた。
けっこう慣れてきたんだけど
やはり活餌しか、食べないようだな。
他にも、ヒキとアマ飼ってるけど
やはり活餌しか喰わない。
ま、ヒキはピンセットで動かすと
喰うことがたまにはあるが。
冷凍ピンクやってるけど>モリアオ
アマが乾燥アカムシ食べてる。
アカムシでデコレートすると、
ひかりキャットも食う。
給餌用針金に飛びついてくるのがカワイイ。
多分、冷凍イナゴのサイズが大き過ぎるのではないかな。きちんと解凍したのをピンセットで掴んで目の前で振ってやれば喰うだろ?
>>83 ウチのニホンアマ3匹のうちの1匹だけレプトミンに餌付かないけど
羽化させたハエ(死なせて乾燥させたものもおk)に
ふやかせたレプトミンをくっつけると、一緒に食べてくれる。
レプトミン単体だと、くわえても「マズッ」って顔して出しちゃう(´・ω・`)
>>80です
皆さんレスありがとう。
とりあえず今はサシを育ててハエにして与えてるんだが、切れてしまったのでイエコを買ってきてみた。
カルシウムとか心配だから、ハエ(サシ)にもイエコにも、ウナギの餌(某ツノガエルフード)食わせてる。
目の前でピンセふると逃げてしまう…;;
しかも食べようとしない…。
大きくなれば変わってくるんでしょうか?
細い針金か、針金に釣り糸垂らして、イエコを括り(突き刺し)それで釣る。
慣れたら、死に餌で。
でも、ケージのフタが開いてる間は絶対食べない。って奴は何時までやっても食べない。
怖がらせるだけだから、活き餌で。
うーん、そうか。じゃあ活き餌だけで飼育してくしかないのかな。しばらくは活き餌で、成体になってから断食させて腹減ったところで冷凍餌に馴れさせる、とか気長にやる感じで。
イエアメガエルフォー
ソバージュネコメガエルフォー
アマガエルフォー
マダラアマガエル地味だけどかっこええなぁ。
あと、最近ヨーロッパアマガエルが良く売られてるけど、
あれってニホンアマみたいに灰色になるんかな?
アメリカアマは緑のままだけど。
シュレーゲルは綺麗な緑を保つけど、
ニホンアマみたいに人に慣れないからなぁ。
age
今日フタイロネコメガエル買うっすよ
買ってきた。さっきピンクマウスやったら食べた。今後の飼育楽しみ♪
98 :
名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 20:24:05 ID:cdDpGqm1
ソバージュネコメガエルだよめ
102 :
名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 23:49:53 ID:n2fss78F
あげ
山間部の工業団地に勤めているんだが、モリアオもう冬眠から覚めているんだな。
昨夜雨の中元気に数匹跳ねてた。
四日前に雪降ったのに。
104 :
名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 15:45:02.26 ID:kOJKSTJP
イエアメ飼ってて…
水槽を新しくしてやろうかと思ったんだけど通気性重視して鳥かごみたいなのか
湿度重視で今まで通り水槽か迷ってる
調べてもカエルのくくりで湿度って言うのもあれば通気性重視でって言うのもある
どうすればいい?(;A;)
結露して中が見えないほどにならなければ大丈夫
106 :
名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 18:23:06.47 ID:kOJKSTJP
多湿でも良い…と言うこと?
あんがと
107 :
名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 11:28:21.98 ID:bnHMu3UB
この手のカエルって、人口餌を食べないのかな?
ベルツノガエル並に貪欲に食べて欲しいのだけど。
人工飼料なんかほとんどやったことないけど
試したらイエアメとアマガエルとモリアオは食べた。
109 :
名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 15:31:46.80 ID:Unu1MvGp
>>108 試してみてくれてありがとう。
かわいそうな飼い方かもしれないけれど、
人工飼料だけで飼育するのは厳しいかな?
べ、別にあんたのために試したんじゃないんだからねっ!
というのは置いといて、今試したんじゃなくて昔やったことがあるというだけ。
栄養的にも疑問があるし目の前でぷらぷらさせなきゃ食べないし、
素直に生き餌やっといたほうがはるかに楽と言うのが俺の結論。
111 :
名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 16:36:48.15 ID:Unu1MvGp
虫を餌にするのに許可が降りないから、
なんとか人工飼料で飼育できればと思ったけれど、
あまり確立された飼い方ではないみたいだし、
カエルには不幸かもしれないね。
でも飼いたい。
カエルを飼うってのは、虫を飼育することと同じだからな。
人口餌を食べるアマガエルなんかは沢山いるし。
指でも鶏肉のカケラでもなんでも食う奴は食うが。
栄養的には、ミールワームやコオロギ単食よりは良いだろうけど…
最初から人口餌を食うってのは無理。
カエルそれぞれに個性もあって、アマガエルでも絶対にピンセットを拒絶する奴もいる。
うちもイエアメ飼ってるんだかコオロギ飼ってるんだかわからなくなってるなw
虫は見るのも嫌なぐらい苦手なんだけどイエアメが飼いたい一心で克服した。
イエアメ飼って一週間くらいするけどずっと寝てるし餌食わん…夜行性なのは知ってるけど
瀕死のコオロギいれっぱにして夜あけても食べてなかった
今温度あげて様子見てるけど大食漢のイエアメが拒食ってあんま聞いたことないから心配だ
てか餌やるときって皆わざわざカエル起こしやってんの?
イエアメといえど輸入直後は気候の良い頃でも餌食わんことあるからのぉ。
とりあえずジャイミルとかデュビアとか別の餌にしてみたらどうか?
>>114 餌食べてくれないのは確かに心配だよね。
まれに食がほそい子もいるし、うまく餌を取れない子も中にはいるから色々試してみた方がいいかも。
早く食べてくれるといいね。
テヅカミネコメガエル飼い始めたけど、最初の18日間エサ食べなくて
もう死んじゃうだろうなと思いつつエサ皿のサイズを替えていったらやっと食べた。
トロい奴だからコオロギの後ろ足を取ってやるという工程もあってなかなか面倒だぜ。
しかも暗くしないと起きてこないからほとんど姿を見てないし、ちょっとむなしい。。。
とろいのに、現地では何処にでもいるみたいで。
いったい野生では何食ってんだろう。ってボリビア、虫で検索したら、
シャーガス病だの寄生虫だのの情報ばっかりだなw
うちの二匹のアマガエル、すっかり灰色なんだけど
どうしたら緑色に戻るかな?
しっかりと明るく、時間を決めて照明する。緑を増やす。
落ち着ける環境&十分な運動のできる環境を整える。
餌の栄養バランス、ビタミン、を考える。
昨年上陸した子で、元気なら、気長に様子を見る。
自然の下にいる、蛍光黄緑みたいな状態には中々ならないね。
そこは、やはり野におけ蓮華草の類なわけで。
元気ならいいじゃないか。
レプロ落ちてバリンバリンに割れてもーた。。。カエルは生きてた。グラスしか入れるもん無い。
>>121 水をたっぷり入れる水槽とちがって軽いからな。
カエルが生きてて良かった。
タッパの大きいのとかに空気穴開けて
フタしとくといいかも。
頑張れ!
初めてシュレーゲルアオガエルを飼いはじめたんだけど
今日朝卵産んでました(抱接している状態のペアをもらいました)
ペアが出てからその卵たちを隔離したほうがいいんでしょうか
そのくらいでオタマジャクシになるのかもわからない
チャームでイエアメのオタマ売ってる
オタマの飼育って難しいのかな?
チャームのイエアメオタマ買おうか迷ってる。
オタマの飼育自体は簡単。
しかし変態時にSLSになる可能性がある。
省スペース化も兼ねてイエアメ用の縦長のケースを自作したんだけど、結局ケースの底からほとんど動かないのな
>>127 うちも床にいるか風呂に入ってるかのどちらかw
自作ケース見たい!
オタマから1週間前に上陸したイエアメ。いまだに餌食べません。
まだ放置しておいていいのでしょうか?
最低温度22度。sプラケに水入れ置いてSSデュビア2,3匹放置。
ピンセットでも食べません。
チャームでイエアメのおたま買ってみたんだけど
大人ガエルからは想像できないほど小さくてビビった。
131 :
名も無き飼い主さん:2011/05/19(木) 10:42:35.05 ID:9ApofWBP
モリアオ元気です。
>>129 デュビアよりコオロギのほうが食いつきがいい。
ような気がする。
シュレのおたま500匹弱飼ってます。
レプトミンだけで結構でかくなったんですけど陸に上がった後は
ショウジョウバエとアリマキを入れたんでいいんでしょうか?
前スレ見たら2/3は死ぬと思った方がいいみたいな事書かれてますが、
やはり陸に上がった後の飼育は極めて困難なのですか?
難しい様なら陸に上がった後は手元に10匹程度残して後はをリリースします。
仮に死ぬ運命であるなら食物連鎖の上で死ぬべきと思いますので。
それだけいるなら、カエルになってもレプトミンで餌付け出来るのが
いるので、試してみては?
私も以前、300ほどのオタマから数匹ザリガニの餌で餌付け成功し
ましたよ。ふやかしたザリ餌1ミリ位にちぎり、切ったストローの
先で動かしたら食べました。
ほとんどの子ガエルは無反応でしょうが、500匹なら望みはありそ
うかと。
135 :
名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 22:30:17.59 ID:BSU8EB9n
イエアメ×2に初人工飼料チャレンジで大成功age。
136 :
名も無き飼い主さん:2011/06/20(月) 16:11:19.53 ID:jWd3lFmS
レプトミン食べるのは少数派だったのか
うちのイエアメがミルワームもコオロギも反応少で
上陸仕立ての時にネットで見てあげてみたら
食べてくれたから、以来ずっとレプトミンだわ
生餌でないのは楽だからラッキーくらいに思ってた
137 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 03:32:13.25 ID:CJJPnVEj
うちのモリアオ、未だに活餌しか食わん…。
しかもワーム系は完全アウト。
一番食べてくれるのはサシを育てたハエなんだけど、もっと栄養あるもの食べてほしい…。
レッドローチを入れてもなかなか食べないし…。
レッドローチが繁殖したんで友人に分けてあげたら、繁殖しなくなって焦ってる。
サシの羽化にも失敗してさらにダメージ。
何か良い方法ないかなぁ…。
人工餌なら色んな種類あるんだけど。
アマガエルなら選抜できるほど数採れるから、大人でも人口餌に移行できる。
他のカエルは一度に数採れないし、体も大きいので選抜成功まで大量に飼っとくのは正直きつい。
だからできるだけオタマから育てるようにしてる。
上陸直後のヒキガエルを人口餌に馴らすと飼育が相当楽になる。
139 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 13:20:49.65 ID:Ptrtdcik
うちのレプトミン主食のイエアメにコオロギをあげてみたくなり、ネットでSSサイズを購入
wktkしながらピンセットであげてみた…食べない
プラケに放ってみた…共存してるorz
パクパク食べると思って購入した50匹どーすんだコレww
>>139 共存www
そのコオロギうちで引き受けたいwww
>>139 カエル主演コオロギ50匹コーラスの見事な舞台ですねわかります
揚げればよくね?
暑いなぁ。
そろそろ対策しないとやばいなぁ。
144 :
名も無き飼い主さん:2011/06/22(水) 11:37:51.21 ID:v31yYHew
今日の暑さはヤバイ、まじヤバイ
イエアメって空腹だと暴れるの?
『腹をすかせた幼獣は気性が荒くなることが多い』
ってフェレットの本に書いてあったけども。
空腹にしないでケロ〜
148 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 19:15:32.89 ID:VUNYAGJc
凶暴にはならないけれども
動くものに対して敏感になるね。
近くでなにか作業してると必死の形相でこっち見てる。
149 :
名も無き飼い主さん:2011/06/24(金) 23:44:38.29 ID:IC3pkZxt
人間で言う、目が血走る状態なんかねwテラカワイス
霧吹きすると、大きく口をカパーって開ける仕草が可愛い
下半身だけ水につけて半身浴してる姿も可愛い
もう何やっても可愛い、メロメロ
イエアメ初心者なんだけど、飼っているイエアメの両手の中指が第二関節くらいからない
なんか溶けてるというか、潰れているというか、とにかくない。
こないだまであったんだけど、ずっと水槽の蓋をこじ開けようとしてたんだけど
それでちぎれてしまったのかな?鼻の先も皮が向けて骨が見えそう。
再生ってしますか?
ケージが狭い。
落ち着ける環境じゃない。
雑菌が繁殖してる。
水槽のフタって時点で、もしかしてプラケース。
153 :
名も無き飼い主さん:2011/07/12(火) 17:37:58.65 ID:qFIHZMXG
だよね。
ちゃんと隠れるとこ(シェルターとか)あれば日中はちゃんとその中に隠れてるし
夜だってケージにはりついていることはあっても
こじ開けてまで出ようなんてしない。
もう一度飼育環境を見直した方がいいです。
>>152 >>153 飼育3日目です。ケージが狭いのかもしれませんね。20キューブ水槽だったのですが
やはり狭かったんですね。隠れ家も溝のある流木を用意はしていましたが、
隠れる気配もなくてもっと隠れやすそうなものを入れてやります。
今すぐ30キューブに変更してポトスを入れて様子を見てみます。
再生はしないようですね。
本当にカエルに申し訳なくてなんて馬鹿な事をしたんだと後悔しています。
155 :
名も無き飼い主さん:2011/07/20(水) 14:03:42.11 ID:gCClXMwm
モリアオの餌ってみんな何あげてる〜?
まだ2cmぐらいのチビで、活餌しか食べない…。
レッドローチもデュビアもあまり食べてないみたいだ。
やっぱりコオロギ?
枝を登るもの。羽根をキラキラ・バタバタさせるもの。
ハエ、ショウジョウバエ、蛾が一番だね。目の色が違う。
でも、野生には各々好みがあるみたいで。
ニョロ系、青虫が大好きな奴も居るし。
コオロギみたいなヒゲをフリフリさせるのが好きな奴も居るし。
クモが大好きなのも。
>>156 マリガトン
やっぱり蠅かぁ〜…
うちのモリさん、蠅大好きなんだよ…。
ただ安定供給出来なくてさ…良いものないかなぁ…と。
コオロギも食べてたなぁ。
イエコのチビでもあげてみるか…。
158 :
名も無き飼い主さん:2011/07/22(金) 11:55:13.71 ID:c6eez/R4
モリアオを 人工飼料で飼ってる方っていますか?
もし、いたら 何を使ってるか教えて下さい
うちは冷凍ピンクやってる
うちのモリアオ、パックマンフードと活コオロギを
半々ぐらいで飼ってるお。
161 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 11:59:48.13 ID:QGrvtbL9
餌付いてくれくれるもんなんですね(・A・)
おたまから育てた方が慣れやすいとか あるんでしょうか
163 :
名も無き飼い主さん:2011/07/23(土) 14:23:26.27 ID:QGrvtbL9
上陸したシュレがみんな人口飼料無視したので、捕ってきた虫を週2ペースで
大量に与えてるけど勝手に成長してる感じだね。
夏場に限っては普通の飼育法でも楽な気もする。
秋までにアマガエルサイズになってくれ。
人工飼料を置いとけば勝手に食べてくれると思ってたバカなのか
口のサイズに合わせた大きさにした餌を一匹ずつ与えてみたバカなのか
どっちにしてもバカだな。
人口飼料に頼ろうとした時点で大バカだよ。
167 :
名も無き飼い主さん:2011/07/26(火) 03:11:47.95 ID:fsc/WRJI
オタマから育ててるんだが、モリアオって一年でどのぐらいのサイズになるの?
3年で繁殖って聞いたんだが…そこまで大きくなる気が全くしない。
餌足りないのか?
俺も今日モリアオガエルのオタマ飼いだしたんだけど、餌ってなに食うの?
ツノガエルと同じ赤虫?
餌も知らんで飼い始めるとか頭どうかしてんじゃないか?
170 :
名も無き飼い主さん:2011/07/27(水) 20:52:00.37 ID:l2tKZ3N9
>>168 > 思ったw さっさと逃がしてこい。 通販で買ったなら2度と飼うな
171 :
名も無き飼い主さん:2011/07/27(水) 20:55:29.74 ID:l2tKZ3N9
オタマは金魚の餌でもやっときゃいいよ。
なんでも食うから。
モリアオガエル飼ってる人って、飼育設備が大掛かりなイメージがある。
カエル自体が大きい上に垂直移動するし、産卵形態も特殊だし。
同じ大きいカエルでもヒキガエルは地上棲だから衣装ケースでも飼えるが。
イエアメは飼育設備が大掛かりなイメージがないんだけど
モリアオもイエアメと同じぐらいで十分なんじゃないの
繁殖狙うなら大きい方がいいと思うけど
うちは80×50のBBQ網組んで上下に蓋したので5匹飼ってるけど
そんで繁殖までするつーか大きすぎるくらいだから、衣装ケース
タテ置きで十分かと。単独ならプラケでもいいんじゃね?
178 :
名も無き飼い主さん:2011/07/28(木) 23:23:40.72 ID:b/+9CHOx
>>177 で、死なすと。
生き物粗末にすんじゃねーよ
うちはプラケ飼育だけどのんびりしてるよ
ムシクイオオクサガエルは土にも潜るし、木にも登りますが、何フロッグというのでしょうか?
ニャンと鳴いて可愛いです。
冬は冬眠
183 :
名も無き飼い主さん:2011/07/29(金) 22:13:36.54 ID:s7wVKhYf
>>182 なるほど。
うちも今年からは冬眠させるかなあ…
184 :
名も無き飼い主さん:2011/08/02(火) 15:38:01.45 ID:Z/opqW8U
上陸して尻尾がなくなったカエルは 人工飼料をピンセットから食うかな?
935 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2011/08/02(火) 15:13:53.74 ID:Z/opqW8U
上陸した時に ピンセットから人工飼料って食うかな?
イエアメの鳴き声って全然可愛くねえな・・・
シュレって神経質とか言う話だけど手のひらに乗せたままピンセットで餌やりが最近オレの癒し。
手のひらから逃げないしかわええわ。
もちろん強制給餌とかじゃなくて普通に。
カエルを手に乗せるとかありえねー
何で?虐待になるならもうやらんけど。
いやがらない子ならいいんじゃね?
あまり長時間だと、人間の体温で火傷するかもだけど。
191 :
名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 11:32:14.12 ID:Wpp/VqCc
アマガエルのおたまって 数日で2倍の大きさになるんだ
6匹 無事に 立派なカエルになる事を願う
192 :
名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 17:28:41.74 ID:0IkXZE1I
え、それってパックマンのほうじゃない?
うちのアマガエルはなかなか大きくならなくて心配してた
オタマででかくしておくと、カエルになって大きいから安心
小さい個体はこの夏で、クーラー入れっぱの部屋でも
バタバタ亡くなった
デカイ個体は元気
193 :
名も無き飼い主さん:2011/08/15(月) 09:50:18.90 ID:SYm7qjff
やっとで 2匹上陸。あと4匹
まあそんなもんだと思うけど
197 :
名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 01:07:39.52 ID:OoTY1BxW
いいなぁ…モリアオまた買いたい…。
199 :
名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 07:51:01.93 ID:OoTY1BxW
>>198 charmかぁ〜
通販になるから送料がなぁ…。
チャーム最近3000円以上送料無料全然やらなくなったなぁ
両生類もオタマ以外は、北海道と九州の人は
買えなくなったしな。クツワ欲しかった。
アカメって室温が30℃超えるとキツイかな?
夏場温度管理無しでカエル飼えるってどんなのがいる?
アカメは意外と高温によわい
>>202 壁ちょろとメキシコフトアマとイエアメ
昼30℃± 40% 夜25℃ 70%
水入れ無し ミスティングシステム無し
床材ペットシーツ+鉢植の丸太飼い
鉢植えへの給水及び週1の霧吹きのみ
全員超元気
壁ちょろってヤモリ??
ってか、ひとつのケージで飼ってるわけじゃないよね
ガラスケージで混合飼育
ルームメイトはヤモリです
互いに無関心なので混合飼育は実は問題なっ
何で茨城だけ、モリアオだかシュレだかの生息地域から外れてんの?
確かに見ないけど…山とか森なら絶対いそう。
欲しいけど自分の地域だけ生息してないって何か悲しいよなw
氷河期になんかあったんじゃないの。
>>204 メキシコフトアマはお高いし、イエアメは他のカエルや爬虫類も襲いそうだし
なんかハラハラする
210 :
名も無き飼い主さん:2011/09/06(火) 21:29:50.00 ID:IzCJW762
アマガエルのスレは、お亡くなりになりましたか?
2ケロ途中?で落ちたみたい
そうでしたか・・・今後こちらにも寄らせていただきます
今日もチビシュレが一生懸命くわえたコオロギを
他のデカいシュレに横取りされていた。
可哀想に。でもガンバレ!
うちの場合はシュレに餌やったらアマが横取りしようとして
シュレの口に喰いついた。
まぁ体格差がありすぎてアマは諦めて去っていったが・・・
2cm前後のコオロギ横取りしようとすんな。
身をわきまえろ。
脱肛しても知らんぞ。
215 :
名も無き飼い主さん:2011/09/25(日) 12:34:03.29 ID:peuP8/EC
田舎に引っ越したら、毎日のように家の中に
ちっちゃいコオロギが出るのに辟易して、
カエルに食べてもらおう!と思いつき
庭から2匹お越しいただいた。(田舎だからカエルも多い)
カブトムシ用のプラケースに、ポトスと水を入れたココットを配置。
きれいな緑のカエル。
なんて可愛いんだー!
カエルに来てもらってから、コオロギが出てもパニクることがなくなった。
「あっ!ごはん発見!」と喜んで捕獲しているw
意外と捕食が下手なのも萌えだー!
それは監禁レイプ犯の思考
つい最近まで近所の野池にうじゃうじゃいたモリアオが今日行ってみたら1匹もいなかった
半日探したけど全然いなかった、なんでだろう?
急に寒くなったから冬眠でもはいったのかな?
それは監禁レイプ犯の仕業
そろそろ寒くなったし冬眠に入る頃だね
1週間前は猛暑だったのにもう冬眠かよ
とんぶり市って樹上性カエルたくさん出る?
小型のカエルしか興味ないんだけど、行って楽しめるかな?
モリアオガエルっての買ったんだけど冬は冬眠させんの?
ダントツとピタ適ってのは買った
冬眠させると3月まで世話しなくていいので楽。
その代わり冬眠中ミイラにならないか心配になる。
とんぶりはヘビトカゲモドキカメ
あと蟲
カエルはツノガエルのみ。
結局冬眠はさせるのとさせないのとではどちが寿命長いんだ?
選べるくらい数置いてる店って都内にあるのかな?
通販はどんな個体来るかわかんないからなぁ
爬虫類倶楽部はかなり色んな種類がいますね
個体数半端ねえし、エサも豊富で安心
飼育の幅と夢がひろがりんぐ
近所にあったら神
>>227 中野にあるんだね
電車で30分ぐらいだから行ってみるわ
ありがと
個体によるだろうけどイエアメの大体の相場教えてください
凄く欲しいけど近所で売ってないし通販だと値段の差がありすぎてどれが適正な値段か分かりません
230 :
名も無き飼い主さん:2011/10/05(水) 22:11:30.65 ID:9D1+dCYE
ニホンアマガエルとアカメアマガエルを同じケージで飼っても大丈夫?
ケージのサイズはグラステラリウム3045
232 :
名も無き飼い主さん:2011/10/09(日) 20:42:32.02 ID:kmLT1Z8W
飼い始めて2週間のアマガエルですが、
だんだん体がブツブツしてきました。
以前はつるっとしていてキレイだったのに…。
これは病気でしょうか?
えさは、コオロギをメインに、時々クモやハエをあげています。
1日3匹ぐらいあげています。
233 :
名も無き飼い主さん:2011/10/09(日) 20:44:15.82 ID:kmLT1Z8W
あげています、を2回書いてるorz
頭悪そうな文章スマソ。
>>232 せめて写りのハッキリした写真がないと…なんとも
急ぎで確認したいなら
googleの画像検索で「アカガエル」「ニホンアカガエル」「ヤマアカガエル」
「Rana japonica」←これはニホンアカガエルの学名
これらで画像見て他の個体と比較してみては?
とりあえず清潔な環境は維持した方が良いと思うよ
>>234文章がわかりにくくなったので少し修正
急ぎで確認したいなら
googleの画像検索で
「アカガエル」
「ニホンアカガエル」
「ヤマアカガエル」
「Rana japonica」(←これはニホンアカガエルの学名)
これらで検索して、他の個体と比較してみては?
あわしまマリンパークのカエル館楽しかった
近くに住んでるカエル好きならぜひオススメするね
いまなら台風の影響でイルカショー休みだから
入園料が1000円になってるし
初めて実物を見たアカメアマガエルは、
想像していたよりもかなりデカかった…。
取り敢えず、アマガエルはプラケースに避難。
クツワアメガエルの飼育ケースは高さ何cm必要?
>>239 1m!家族の理解がないと設置が難しいな
購入は見送るわorz
ありがと
普通に高さ45とか60でも飼えると思うとマジレス
>>242 えっ?そうなの?
でも出来るだけ高い方がいいってことだよね
ありがとう
イエアメって保温の必要あるの?
都内で帰化してるから余程極寒じゃなければ大丈夫とおもわれ
イエアメって帰化してんのか
捕まえに行きてぇなおい
247 :
名も無き飼い主さん:2011/10/11(火) 22:57:15.13 ID:Zi6PeFmY
イエアメ帰化とか想像したら笑ってしまった
どんだけ丈夫だよマジで
むしろ帰化してくれ
公園でベンチに腰掛けたら隣にイエアメがいたら最高だ
ネズミ駆除してくれたら最高
多摩川の熱帯魚とかも有名だし東京ってなんて素晴らしいところなんだよ
ニュージーランドに侵入してるけど、北島は冬でも、風のない奄美くらいには温暖だからな。
254 :
名も無き飼い主さん:2011/10/15(土) 23:46:16.98 ID:VcIyKRTN
お邪魔します。
上陸して一月ほどのモリアオガエルを飼っています。
隠れ家(割れた植木鉢)はあるのですが、皆プラケの上のほうに張り付いています。
樹上が好きな生き物なのでポトスなどをいれるとよいと聞いたのですが、
その辺のホームセンターのを鉢ごとそのまま入れてもいいでしょうか。
農薬や肥料がカエルに悪さしたりしないでしょうか?
また、枯れにくい株の選び方などありましたら教えてください。
それと、餌のコオロギの繁殖がうまくいかず羽虫やクモをあげています。
冬まで繁殖させられなければ通販のコオロギにするつもりですが、いきなり餌を切り替えても食べてくれるでしょうか。
長くてすみません><
よろしくお願いします。
>>254 >その辺のホームセンターのを鉢ごとそのまま入れてもいいでしょうか。
安価な観葉植物での農薬トラブルは、身近ではあまり耳にしませんが
育成して出荷する園芸農家によって状況は異なると思います。
念のため、シャワーなどの流水で葉の表面と裏、茎、鉢などを
よく濯いで流してから使った方が無難だと思います。
>農薬や肥料
心配でしたら鉢を植え替えるか、葉などを濯いだ後
鉢の表面の土を削って無農薬の新しい土を敷いてみてはどうでしょうか?
自分は急ぎの場合、後者の方法ですが特に問題は起きていません。
むしろヘゴ棒(支柱)などにガンタッカー(打ち込み式ホチキス)を使っている鉢があるので
カエルの怪我につながりますのでとがった部分などがある場合は
ペンチなどで抜いておいた方が良い場合もあります。
>枯れにくい株の選び方などありましたら教えてください。
ポトスであれば低温(目安は15℃以上が理想)と光(直射日光NG・室内灯可)に気をつけ
水さえ切れさせなければ、殆ど問題なく維持できると思いますよ。
(たまに液肥くらいは上げた方が良いですが)
むしろ植物によって導入するのに良い時期という考え方が
園芸の世界にはあるので、観葉植物のサイトなど参考にしてはどうでしょうか?
最後に餌については個体の嗜好(好み)があるので一概には語れません。
切り替えを簡単に受け入れる個体もいれば
見慣れない餌に警戒してなかなか食べない個体もいます。
餌のサイズさえ許容範囲であれば、比較的アオガエルの仲間は餌の切り替えに
苦労しない種類だと自分は感じています。
ワタシも長くなってスミマセン、頑張ってください!
キグーですね。
オレもこの前百均でポトスを買いました。
念のため葉を水で流しましたが…
ダレも近づきません。
アメリカアマガエルだからか…
大きさも葉っぱより大きいし…
参考にならなくて申し訳ない。
全然参考になんねぇよバーカ
去年アマガエル拉致って一年間飼ったけど、煩すぎて春にリリースしたわ。
ケケケケケケケ!
>>257 みたいのいるんだぁw
このスレ…バーカだってw
まぁ、確かに参考にはならんわな(  ̄▽ ̄)☆
モリアオガエルとシュレーゲルアオガエルを捕まえてきたけど
シュレーゲルの方が個人的に好きな感じかな
261 :
254:2011/10/16(日) 22:33:05.75 ID:zg5Mbq5a
254です。質問しといて遅くて申し訳ありません・・・
>>255さん
ご丁寧にありがとうございます!!
頑張ってモリアオ育てたいと思います。
ありがとうございましたm(--)m
>>256さん
実はポトス百均で売ってるの知らなかったです(^_^;)
全然参考になりました!ありがとうございましたm(--)m
うちのアマガエルもうるさいなぁ。
夜中鳴きだしてシャレならん。
イエアメうるさ過ぎ
たまに鳴く声のボリューム空気読まなさ過ぎ
近所迷惑んなんぞこれ
鳴く=オスでOK?
喉(鳴き袋)に穴開けたらボリューム下がるかな?
レポある人ヨロシク
そんなこと試すアホここにはおらん。帰れ。
イエアメの声は近所迷惑になるほどにはでかくないとおも。
イエアメ凄く欲しいけど近所に全然売ってない(´;ω;`)
見て買いたいの
>>263 そんなんしたことないけど、したら死ぬと
思うが…。
そんなにうるさく感じるなら…
その前にペットショップにご返却された
方がいいですよ☆
いらないならください
270 :
名も無き飼い主さん:2011/10/19(水) 17:57:48.98 ID:Ym2J5H/C
>>260 いいなぁ…。
モリアオが欲しいんだけど、売ってないわ居ないわで…。
モリアオいらない様ならください。
設備はそろってるんだ…。
273 :
名も無き飼い主さん:2011/10/21(金) 12:01:24.39 ID:7skRW3lb
>>271 有難う。
チャームはなぁ…写真は綺麗なんだけど、個体が違いすぎるからなぁ…。
仕方ないじゃん個体差あるだろうし
好みの欲しいのなら手間暇かけて金かけて自分の足で探すしかないだろうし
車で田舎の婆ちゃんち行って帰ってきたら後部座席になぜかモリアオさんが無賃乗車してて、しかたなくまた婆ちゃんちまで引き返したことがあったなぁ。
276 :
名も無き飼い主さん:2011/10/22(土) 01:05:25.18 ID:ARfRcGkE
なぁうちで飼ってるシュレがメタボ過ぎるんだが大丈夫なんだろうか?
とりあえず絶食させてるが・・・。
飼育管理の無能さをいちいち書きこまなくていいよ低脳
病気なんじゃねーですかい?
チャームのモリアオの管理はひどすぎるよ
マジで?
どこがどう酷いの?
イエアメを飼育しようと思ってるのですけど
ケージの高さはやっぱり高い方が良いですよね?
ケースバイケース60では低いかな?
オススメのケージあれば使用感など教えて下さい、参考にしたいです
照明つけるならイエアメは影で眠るから高さ特に必要ない
300あれば余裕
時々散歩してるの見れる
>>283 なるほどそうですか
ケースバイケース60買います
アドバイスありがとうございます
>>285 ロダのアド貼るなら末尾のhtmlを削除するのがいいよ
288 :
狢:2011/10/25(火) 06:36:13.92 ID:NhHiBXD4
>>286 優しい。
スレちですいませんが、アメフクラはどのスレ行けば良いですかね
290 :
名も無き飼い主さん:2011/10/25(火) 13:24:05.74 ID:tTYAMOAL
ありがとう!
291 :
名も無き飼い主さん:2011/10/25(火) 17:04:08.33 ID:QueFO3Lg
>>234 亀でごめんなさい。
病気のカエルの画像を見てみましたが、
うちのは違うみたい。
ありがとうございました!
イエアメとモリアオ以外に、オススメの種類ってあるかい?
ジュウジメドクアマガエル
295 :
名も無き飼い主さん:2011/11/04(金) 18:13:36.81 ID:6nlPyP7t
ミルキー可愛いよねぇ…売ってるのあんまり見ないけど。
ミルキーはチャームに売ってるみたいだけど
チャームでは絶対買わない
何度もひどい目にあった
ミルキーカワイー(///∇///)
うちのイエアメ極度のチキンで
少し大きな物音するだけですぐ隠れるし
捕まえるとおしっこかけてくる…
イエアメってふてぶてしいんだよな?
昔いたもう一匹はそんな事なかったんだが…
イエアメガエルは無加温でもおkですか?
冬は雪国なので室温5℃くらいまで下がります
303 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 06:28:04.70 ID:Ql0f6n1F
無理かな
304 :
名も無き飼い主さん:2011/11/17(木) 20:29:04.46 ID:rDLw+HDu
ジャイアントネコメの繁殖って難しいの?
カエルのスレってなんで過疎ってるの?
2ch以外になにかコミュニティがあったりするの?(´・ω・`)
他はmixiのコミュニティくらいかね
2chよりレスの質は落ちるけど画像が見れるのはいい
>>307 mixiかぁー 最近過疎ってるけど使ってみるかな
今年生まれのシュレ冬眠させずにいこうと思いますが、冬場の飼育で何か気を
つけることありますか?
一応ピタ適は敷きました。
小指くらいだったイエアメが親指サイズになったので
初のピンセット給餌を試してみたら見事パックマンフードに食い付いた!
これで成長がより早くなるだろうとチラシの裏
クツワアメガエル2匹飼ってるんだけど
1匹がエサを食べても痩せててしかも下痢
寄生虫っぽいんだけど
病院に行かずになんとかできないかな?
市販の駆虫剤希釈してそこにカエルを漬ける
腹部から給水して駆虫完了
>>312 カエルはその手がありましたね
1kgに0.5mlとかカエルの体重じゃ無理だと思ってました
とりあえずヨーグルトコオロギで様子を見て
ダメならやってみます
ありがとうございます
庭を掘ってたらシュレーゲルが数匹出てきた
315 :
名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 01:59:29.37 ID:jXnstuQd
イエアメ飼ってるんだけど、ずっと茶色なんだよね。
緑の方が状態がいいとかあるのかな?
うちのは寝てる時だけ茶色だな
317 :
名も無き飼い主さん:2012/01/09(月) 17:20:57.53 ID:gjasADzb
うちのイエアメ、体長6〜7cmくらいでもう十分大人だと思うんだけど、
毎日レプトミン1粒しか食べない
必ず毎日食べてるとはいえ、少々少なすぎないかな?
あと食べ方もピンセットで無理やり口の前に持っていってやっとイヤイヤ
口を開けて食べる感じ
近々拒食になりそうで怖い……
そりゃあレプトミンなんぞ食べたがらないだろ
レプトミンに嫌気がさしてるのかもね。
お腹減ってるから一粒目は口にするけど「うわ、これか!」って感じなんだと思うなぁ。
うちのも連続して配合飼料あげるとだんだん食欲落ちてくるから、コオロギとローテーションしてる。
やっぱりコオロギの方がうまいんかな
321 :
名も無き飼い主さん:2012/01/10(火) 07:12:53.73 ID:NrF4XrH/
317ですが
シルクワームやミールワームも同じような感じです
カエルってワーム系よりコオロギのが好きなんか?
栄養面だけで見たら配合飼料の方が優秀なんだろうけど
コオロギはカエルが本能的に食いつきたくなる何かがあるのかもね。
レプトミン一粒だけよりコオロギ一匹だけの方がはるかに腹持ちはいいだろうし
ローテであげてみるといいよ。
レプトミンじゃ植物性蛋白多いから栄養面でもどうだかね。
やるならアロワナフードとかクレストキャットのような
肉食性熱帯魚の餌のがいいよ。
324 :
名も無き飼い主さん:2012/01/10(火) 12:18:02.82 ID:NrF4XrH/
>>323 総合スレにも書き込んで頂いたようで…
やっぱレプトミンよりはキャットやカーニバルの方がいいんかな?
確かに肉食のカエルの餌に植物の方が多く含まれるレプトミンは如何なもんかと思った
でも偉大なる先達はレプトミン推奨の感があるよね
あとイエアメあたりの大型種にはフトアゴフードあげてるってのも見たなぁ
一応レプトミンは、両生類の累代飼育可能という実績はあるけどね
こう考えたらどうだろう?
自然下でカエルが捕食する昆虫類の主食は何か?
ニンジンや野菜で満腹なコオロギなら身体のどのくらいを植物系を占めているか?と
あとキャット系も主食で与えちゃいけないことはないが
本来、主に魚や甲殻類食べる魚用だから高蛋白、結果的に高カロリー低繊維質
要するに人工飼料使うにも偏食させるよりバリエーションは持たせた方がよりいい、と
例え身体の半分に餌植物が詰まってたところで、カエルの側が
植物を消化吸収できないんだから意味はないよ。
だいたい植物を消化吸収できるんなら直接食べれば済むわけでw
ついでに言っとくと昆虫が食べる餌の量は一日に体重の2割程度、
もちろん消化分解吸収されるんで、よくて1割詰まってるかどうかだろう。
まあレプトミンに植物分が多いってもせいぜい数割程度のようだし、
そんなに悪くもないだろうけど、入手性も餌やりの手間もたいして
変わるわけじゃなし、どうせやるなら肉食魚用の餌のほうだな。
横レスすまね。
植物自体の消化できなくても、
ビタミン類や一部の必須元素は、それなりに吸収出来るんだよ。
体内で合成できないのが多いからね。
植物自体は原型のままだと咀嚼がなく、消化できないから吸収され難いだけだよ。
植物繊維の観点なら人間や犬猫の能力と同じか、更に少々劣る程度。
あとキャットやカーニバルに限らずレプトミンも
気温によっては消化器にガスが貯まることがあったり
常食続けると消化系が極端に弱くなる個体も居るから過信は禁物だよ。
人間もカエルも偏った食事より色々食べた方が体に良いってことですね。
とりあえず人工飼料をあげる場合にもバリエーション増やしてみます
レプトミンやキャット、カーニバル等
あ、パックマンフードもいいかも
一応イエコやワームもたまにはあげるようにします
でもカエルが人工飼料で完全飼育できたら素敵ですね
レプトミンでも一応飼えるって知ったときの衝撃ったらなかったなあ
一番好きな生物だったからね
餌の問題で躊躇してたけど
まぁ虫も好きなんで触れないとかなかったけど、ネットのない子供時代は安定供給の術がなかったから
カエルが血便したんだが
原因は何だろう?
331 :
名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 01:12:47.34 ID:jTGR8ncK
パックマンフードは、おそらく単なる養殖ウナギの飼料の流用だから
まぶして与えるか、練って使う時は少なめにしといた方が安心だよ
暖かい頃、ためしに練ったものをビニール袋に入れて密閉したら
数時間でかなり膨らんだ
化学反応か分解で炭酸ガスあたりの何かが出やすいみたいだよ
なんかしばらく過疎ってたけど賑わってるな!
ウチのアマはレプトミン吐き出しちゃう
>>332 鰻の飼料は7〜8割が魚粉だし、魚食性強めのツノガエル類にはむしろいいかもね。
ひと月前に買ったブルーモリアオ(アマガエル大)が買ってから全く餌を食べてないんで、矯正給餌で維持してる。
買ってから3週も何も食べておらず、ガリガリになってしまったので、先週シルクワーム二匹とレプトミン与えて、今日も同じように与えてみた。
何か着実に元気になってる気がするんだが、強制給餌だけで維持してる人っている?
ひと昔前はカメレオンとか強制給餌が基本だったしストレス与えなきゃ長生きすんじゃね?
強制給餌することがストレスの元だったり
339 :
名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 07:16:46.55 ID:QKVkGMmJ
モリアオを強制給餌していると書いた者だが、やっぱアマガエル系よりアオガエル系の方が気難しいのかな?
モリアオに比べるとニホンアマやイエアメが拒食した事はないから……
うん、アオガエル系はちょっと難しい感じ。
つかアマガエルが楽すぎるだけか。
ニョロ系が大っ嫌い!なカエルが居る。アマガエルでも野生のには。
食わず嫌いなのか、上陸直後にトラウマでもあるのか。
透明のハネがピコピコするショウジョウバエや、長い脚を振り回すクモが大好きだね。そういう子は。
イエアメかわいいな
コオロギMならアダルトなら一週間に何匹ぐらいが目安?
レオパ二匹かってるから一緒の餌ならいいなと
イエアメのアダルトはけっこうサイズに差があるからなー
>>343 あくまで参考になる程度でいいよ
現時点で1週間ギリギリ分のコオロギしか買ってないからイエアメ用のプラスアルファの参考にしたい
買って以降は自分で判断する
コオロギがフタホシなのかイエコなのかでも違ってくるが
アダルトでキープするだけなら週に7,8匹食べれば多いと思う。
俺はコオロギが途中で嫌になってから、ずっとパックマンフードのみで飼育してるけど
こいつらツノガエルより食べるからなー。
コオロギはカロリーが低すぎて量与えないとダメって意見もあるみたい。
ちなみにうちには握りこぶしくらいのイエアメが2匹いるけど、こいつらイエコMなら一度に20匹は食う。
一度、おもしろがってコオロギが大量に入ったバケツにイエアメ放り込んだら、食いつくされるんじゃないか?ってくらい食うのやめなかった。
ただ餌やりすぎると、うちの子みたいに、ぶよんぶよんの不健康で可愛くないイエアメになるから注意しないとね。
与えたら与えるだけ食うけど食べ過ぎると内臓が悪くなるんだっけ
コオロギが落ちるの想定して10匹ぐらいをイエアメ用に買っとくわ
ありがとう
347 :
名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 09:40:39.28 ID:UyDSqbRw
23区内かさいたま市あたりでアマガエルくらいの(少し大きくても可)チビイエアメ売ってるところないかなぁ?
知ってる店やら通販やら全滅だったよ。
349 :
名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 12:13:06.62 ID:UyDSqbRw
>>348 ありがとう。
実はチェックはしていたんだけど2ヶ月くらい4pで在庫5匹のままだからイブかしんでいるんだよね。
通販部に聞いてみるのが確実だろうから、聞いてみるよ。
でも色んな店に確認するとイエアメって流通段階ですでにでかいのが、多いね。
小さいうちからビバリウムで飼育して大きく育てたいんだ。
時期が悪いよ
暖かくなるまで待つべし。
やっぱりある程度暖かくなってからの方が流通は多いよね。
実はうちにも7センチくらいのイエアメはいるんだが、さすがにこの大きさになるとビバリウムで飼育し辛いんで、プラケース飼育にしてる。
重さに耐えられる植物はないし、流木入れていても上に登りたがらないんだよね。
でも何となく殺風景。
日本ではイエアメ位の大きさだとビバリウムで飼育するより、殺風景だが、プラケ飼育の方が楽なのかもしらんね。
絶対イエアメじゃないとダメなのかー?
イエアメじゃなくて良いなら良い候補はいくらでもいるぞ
なんでイエアメは枝とか入れてやってもケースの角に登ってんだろうか
354 :
名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 19:08:27.99 ID:HlMLwb3d
今モリアオ20CUBEで飼ってるんだけどさ
今部屋の温度が12度くらいでさー
水槽の中の温度が夜17度、昼20度なんだけどなんで?
ちなみにパネルヒーターは付けてないです。
近くに熱帯魚の水槽があるくらい・・・
まあそんなことどうでもいいけど
モリアオ飼ってる人に質問。
餌って何食べてる?うちのはミルワームとコオロギしか食べない。
春〜秋だが、河原で網振って入ったのを与えてた。
蝿・蚊・蝶・蛾・虻・バッタ・コオロギ・蜘蛛・芋虫など。
カメムシだけはきれいに残してたな。
356 :
名も無き飼い主さん:2012/01/25(水) 20:55:01.98 ID:Q9I6mdOL
上でモリアオに強制給餌してると書いたものだが、うちのモリアオもほんとに餌食わん。
週一〜二で強制給餌。
でも色艶いいし、最近は保定時もあまり暴れない。
餌はレプトミン、乾燥イトミミズ、冷凍アカムシ等。
でもやっぱストレスにはなるよねぇ。
ブルーモリアオで綺麗だけど、暖かくなったらどこかに逃がそうかな?
購入のCBなんでやっぱまずいかな?
少し温度差つけて、昼間だけでも22-4℃くらいまで引き上げたほうが良いよ。
越冬させないと決めた以上、しっかりと20℃キープな保温しないと。
温度が低いと、動けないし。週一の給餌で十分だ。食わせすぎると腹痛める。
>>354 うちのは、パックマン・レプトミン等の人工餌たべるよ。
でも、活き餌の方が圧倒的に食いつきが良い。
うちは室温飼育なんで今はほとんど食べない。でも暖かい日が続くと活性が上がって鳴くこともある。
359 :
名も無き飼い主さん:2012/01/26(木) 19:44:51.02 ID:xJySmz2v
みんなありがとう。
パックマン・レプトミン食べるってすごい良くない?
いいなーこっちはピンセットに慣れてないからな
20℃キープか、ありがとう。
助かったよ、今から作業に取り掛かるわ
お前まさか保温してなかったんじゃないだろうな
361 :
名も無き飼い主さん:2012/01/27(金) 20:13:52.08 ID:5PFPL/lS
昼間はライトで保温してたさー
まあでも夜間は消してるからしてないと同じか・・・
362 :
名も無き飼い主さん:2012/01/27(金) 23:58:07.36 ID:KzqPWD6C
ツノガエル、レオパは飼ってるんですけどツリーは初心者です。
どうしてもアカメが飼いたいんですけど、いきなりアカメはきついですか?
湿度の調節が難しいから3日も家を空けられないとも聞いたんですけど本当ですか?
いきなりでなくてもきついが、ベルツノレオパが特殊な部類であって
アカメが特別に難しいわけでもない。
364 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 16:42:30.90 ID:rvheZxdk
>>353 ちゃんと落ち着けるお気にな場所見つけると(作ってあげられると)
いつもそこに丸まってるよ
自分ちの場合は流木のお皿状になった部分と
鉢植えの土の所
365 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 19:05:06.84 ID:rvheZxdk
ところで都内某所でイエアメ人為分布しちゃってるらしいけど
冬どうしてんだろ?
冬眠するんかな…
366 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 19:13:26.11 ID:xezun1gn
367 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 20:24:05.86 ID:r7ByD+Eg
>>363、364さん
ありがとうございます。
先日ペッ●ランドにいったら30キューブ水槽の底一面に水を5〜6cm入れて
中に人工水草いれて、そのうち何枚かの葉っぱが水面に浮いてるような状態で
飼われてました。こりゃひどいとおもって入荷日が近かったらまだ体調も
崩してないだろうし飼おう、出来たら飼育方法指摘しようと店員に声をかけました。
そしたらその環境でもう2年前からいるとのこと・・・・・・
こんなことってあるんですね・・・
368 :
名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 20:33:57.07 ID:qIgeAyof
ツリーフロッグは最初は多少手間がかかるけどビバリウム作っちゃった方が楽だと思う。
ニホンアマとかアカメくらいの大きさならフンを取ったりもしなくて大丈夫だし。
最低どれくらいのケージだとアマのうんち分解されるのかな?
いや一緒くたにケージサイズだけを指しても話に無ならんよ。
餌によって分解の度合い異なるし
中の植物や床材、バクテリアの繁殖具合で変わるし、
葉やガラス面は着いたら取らな残る。
放置して落ちた分が分解されれば桶、程度の各自の判断だろ。
45水槽に金網敷いて焼き赤玉載せてビバリウムにして、下に池作って、
エーハイム2213で上の焼き赤玉層へ水を掛け流して濾過してるが…完全に過剰濾過。
ニホンアマ成体一匹飼いなので、まったく掃除要らない。足し水だけでok
ポトスやスパティフィラム、ミクロソリウム水上葉がもさもさ。
餌は練り餌が楽だけど。
何でも混ぜて、練るだけ。アオガエルも食うし。生餌不要。
室内で年中鳴いてる。
373 :
名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 22:31:37.75 ID:5XLSJXTs
年明けにに6〜7センチくらいのイエアメを購入したんですが
餌食いが悪く非常に心配です
餌も1週間に1回くらいしか食べません(ミルワーム1匹とレプトミン2粒くらい)
ケージ(プラケ)はパネルヒーターで保温してますが最高でも20度までしか上がりません
冬は代謝が低いとは言え、この餌の量で大丈夫なのでしょうか?
まだ見た目はぷりぷりに太ってます
それとイエアメはニホンアマに比べると非常に動きが緩慢に思えるのですが
こういうものなのでしょうか?
餌の食べ方も下手ですし、いつも寝ているような気がします
レプトミンなんぞやってもそりゃあ食わんだろ
375 :
名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 23:01:57.01 ID:71eodfdx
うちにもでかいイエアメいるけど冬はあんま食べないよ。そして夜に水に入る以外は動かない。
これで3年は飼ってるから大丈夫じゃないかな。
暖かくなったらもう少し食べるようになるんじゃない?
でも湿度不足とか皮膚病とか体調悪くても餌食わなくなるから清潔にすることが大事だと思う。
376 :
名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 23:03:47.78 ID:71eodfdx
ツリーフロッグは、コオロギよりもワーム類のほうが嗜好は高いと思うけどな。
野生で地面に降りてコオロギ食ってるとは思えん。
食うなら良いけどね。
個体によって違う。
が、透明な羽根をキラキラさせるハエ、長い脚が目立つクモ、枝や葉を登る毛虫・芋虫…が好きなことは確かだ。
コオロギは、余り枝を登って行かないからな。林床棲は、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、ミルワーム、大好きだけど。
381 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 13:21:52.96 ID:WKXF9lEP
意を決して買った(決してストック状態の良くなかった)アカメアメガエル様が
お亡くなりになってしもうたorz
財布も痛いが、立ち上げが上手くできなかった自分に歯がゆく胸が痛む
スマヌ、あんなに可愛いかったのに(涙目
382 :
名も無き飼い主さん:2012/02/04(土) 13:42:59.58 ID:XR/uKRCc
外産オススメツリーフロッグってなに?
初心者でも飼いやすいやつ。大きさはなるべく中型で
本当イエアメって流木とかに登らないな
ケース側面か底面に居るのしか見ない
流木とか入れる必要有るんかな、心理的に安心させる為には必要なんかな
388 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 00:49:47.72 ID:kitBvHIl
うちのは体が重すぎるのかガラス面にはいないよ。
23時間30分流木の上w
389 :
名も無き飼い主さん:2012/02/05(日) 18:08:59.33 ID:kp9Zk6xJ
本当動かないしね
立体活動らしい立体活動ほとんどしないし、平プラケでベルツノとかみたいに飼えるんじゃないかと思う位
動かないし高さの必要性感じさせないツリーフロッグだよね
>本当動かないしね
あなたが寝ている間に動いてます
.>立体活動らしい立体活動ほとんどしないし
よくします。
>動かないし高さの必要性感じさせないツリーフロッグだよね
必要とします。
391 :
名も無き飼い主さん:2012/02/06(月) 07:59:30.10 ID:V79QZWQB
若い時は、な。
老齢化したイエアメうちでは流木も入れずプラケースで飼ってますよ。
どうせ床にしかいないし。
湿度保つ為に鉢植え入れてるけど、極たまあああああにそこに登る位。
ほとんど地上棲状態。
まあ夜によく動くし立体活動もよくするけど
高さが必要かというと、別にそういうことはないかな。
餌の時だけ俊敏になるよね
395 :
名も無き飼い主さん:2012/02/07(火) 23:28:01.52 ID:O0w1U+ia
やはり冬季って餌食い落ちるものなの?
加温してるのにもう二週間ばかり餌無反応、食べない…
痩せもしないんだけどさ
ちなみにイエアメです
396 :
名も無き飼い主さん:2012/02/08(水) 04:25:17.24 ID:LmUN0IpB
うちのはお口にグリグリやるとしょうがなく食う。
ピンセットで一回つまんじゃうとコオロギー弱っちゃうから食ってもらう。
397 :
名も無き飼い主さん:2012/02/08(水) 05:02:12.57 ID:CrGVIFi/
>>396 試してみましたが頑として食べてくれませんでしたorz
もうそっと放っておくしかないんかな
とりあえず餌容器に後肢を切ったフタホシを入れっ放しにして、様子を見てます
ワームは試したかい?
室温は?
399 :
名も無き飼い主さん:2012/02/08(水) 17:00:10.58 ID:CrGVIFi/
ジャイミルも見向きもしません、部屋自体は大して温かくないですが
ケース内は27度〜を保ってます
湿度管理も霧吹き1日1回
観葉植物の鉢植えや水浴び場も作って有り、夜間にはちゃんと水場に入ったりの活動もしてるんですが
如何せんとにかく餌にだけ無反応なんですorz
400 :
名も無き飼い主さん:2012/02/09(木) 09:56:39.19 ID:myoH3ejK
27℃って暑いんじゃない?
401 :
名も無き飼い主さん:2012/02/09(木) 12:06:21.61 ID:19WAMpaD
え、暑いんですかね
もしだったら少し下げてみます
家に来て二週間半、一度も餌反応せず糞は一度垂れました
神経質なイエアメとか初めてでかなり萎えてますorz
カエルの大きさが分からないけど、ジャイミルだとでかいんじゃない?
ミルの方が怖がらないけど。
403 :
名も無き飼い主さん:2012/02/10(金) 12:11:18.93 ID:N4CSaD8R
5センチ前後の亜成体です
確かにジャイミルだとデカいんですよね…
もうとにかくしばらく放っておいて落ち着かせます;;
(ってももう三週間近く食べてないから落ちるのが怖いんですが)
写真うpしてよ
なんか分かるかもしれない
405 :
名も無き飼い主さん:2012/02/10(金) 13:21:34.20 ID:N4CSaD8R
もしもしからですが、こんな感じです
http://h2.upup.be/SJuGHgufIC 矢印のところにいつも居ます
流木も入っていたのですが、メンテや観察がしにくいので出してしまいました
イエアメは以前も飼育した事が有り、こんなに神経使って対処した事無かったので困り果ててます
なんかここしばらく自分のレスばかりですみませんm(_ _)m
上から手が入ってくるのを恐怖するカエルは多いよ。(元野生の場合…だけどねw)
横倒しにすれば?床面積もふえるだろうし。
ライト以外は覆ってしまう。前も普段は覆う。
それから、どうせ何も食べていないんだから、床材を敷く。鉢植えもぶちまけて
潜り込めるようにしてしまえ。
で、ワーム、コオロギ、ハエ(プラケから逃げないなら)を放す。
食べた量を厳格に確認できなくても、お腹の様子と、あと幾ら生存できるか、で食ってるか食ってないかは判断できるから。
407 :
名も無き飼い主さん:2012/02/10(金) 19:04:16.44 ID:N4CSaD8R
分かりました、やってみます!
皆さん長々と色々とありがとうございました
飼育初心者です、質問なんですがイエアメを買ったのですが
昼間や部屋の灯り点灯してる間は全く動きません
餌やり時以外動いてるの見たこと有りません
こんなもんなんでしょうか?
いやぁ、もうちょっと動いてる所を観察できるものと楽しみにしていたもので(笑)
事前にもうちょっと調べてから買うべきだったねぇ
ですね、けどプクプクしてて可愛いくてもう虜です、全く動かないのずっと見てます(笑)
飽きずにキチンと飼い続けるつもりです
あ、あとついでに更に質問なんですが、今約5a位のサイズなんですが
フタホシMサイズ位を給餌間隔どれ位でやるといいんですかね?
太らず痩せずくらいの間隔と量で
イエアメを太らせずに飼育するのは以外に難しいわい
イエアメが食べないAと散々泣き言言ってた者ですm(_ _)m
今日いきなり食べ始めてくれました、家に来て三週間目にしてやっとです
イエアメでこんなに神経使う羽目になるとは…
フタホシ三匹にジャイミル一匹
もうマジで本当ホッとしました
ちなみにジャイミルって丸呑みだと危ないとか聞きますが大丈夫でしょうか?頭潰してからやれとか
今までカエルにジャイミルやった事がないもんでフト心配になりました
コオロギの頭が詰まって死ぬことがあったり、ジャイミルが内臓食い破って寄生虫のように出てくることがあるだけ、
ほとんど気にしなくて良いよ。
気にすることばかりじゃナイッスカ!!!!!1
ジャイミル=ゴミムシダマシ幼虫
…朽木を掘り進み、冬眠中のスズメバチ女王やクワガタを食うような肉食昆虫。
でも、そこいらに居る青虫だって、バリバリと硬い葉を噛み砕く大顎を持ってるんだよ。
カエルの胃袋はそーゆーのを…平気で…
なのに、実際には
>>417みたいな例もあるんだよな。不思議だ。
ジャイミルは水につけると動かなくなるから
胃を食い破る、傷つけるのはガセって記事読んだことある
421 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 04:00:00.18 ID:xnHaJiRo
メキシコフトアマ、イエアメ、ワキシー等を飼育しているのですが
やはり餌に総合栄養剤やカルシウムの添加は必須なのでしょうか?
皆さんはされていますか?
カエルに限定ではないけど、直接ふりかけるなら我が家は
種類でCaは様子見、ミネラルは多くても月2〜3で、もう10年ほど
Caとミネラルはどこかで最低限あげた方がいいと思うけど
乾燥系のカエルは個体によって、そのままサプリするCaとミネラルの与えすぎが
体内で石化(結石など)>原因不明の突然死につながるからある意味注意かも
餌にCaとミネラル十分食わせる方が安全かと
423 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 10:55:53.31 ID:xnHaJiRo
なるほど、勉強になりましたありがとうございます
424 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 12:43:41.27 ID:hK+EAbT6
冷凍イナゴ使ったことある人いる?
栄養あるみたいだし良さそうなんだけど
425 :
名も無き飼い主さん:2012/02/13(月) 19:58:35.03 ID:xnHaJiRo
イエアメガエルって外見からの雌雄の判別ってつきますか?
420
それは無知が自己防衛で言っているだけ。
実際に食い破った写真も見たことがある。いつどこでと言われれば、昔。
カエルは知らんが、タイガーサラマンダーでは実際にあったこと。
カエルじゃ、コオロギの頭で糞詰まりでの死亡例も結構ある。
427 :
名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 01:33:16.37 ID:mQVEB9ak
そんな不完全な動物がいるか?
糞詰まりで死んだんじゃなくて別の死因だって。
野生では誰がエサの虫の頭を潰してくれてんだよ?
糞詰まりは、食べた物じゃなくてストレスとか別の原因があるだろう
流石にコオロギの頭詰まったとかは健康な個体じゃ考えられない
健康な個体じゃ考えられない てのは同意するがー
野生下のカエル、それも樹上の部類達がコオロギやミルワームみたいな
キチン質で覆われた外皮の昆虫類を主食として摂取してるかは、かなり疑問。
飼育下の餌のサイズ自体が天然の多様な大きさとは異なるだろうし。
長く多様な種類飼ってる人はわかる人もいると思うけど
単食メニューで食物の質が急に変わると消化能力が一時下がることは稀にあったりする。
メニューが少なくてストックして傍に集めるだけの趣味じゃないなら
餌の方の飼育ややり方でリスク提げる一工夫はあってもいいんじゃないの。
430 :
名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 08:03:37.69 ID:SVGuG+w4
>>424 自分使ってるよ、栄養バランスも良いみたいだし消化も良いし。
ただ跳ね脚はもぎ取って与えてる。
>>425 自分も興味有るなぁ。
鼓膜の大きさや喉袋のたるみ具合位かねぇ?
誰かハッキリ断言できる人はおらんかね。
431 :
名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 09:43:15.32 ID:nhyHHQyE
>>430 ありがとう。
使ってみようかな。
イエアメとヒキガエル用にフタホシよりデカい餌を探してたんだ。
>>425 メスは頭が小さくて体が長いような気がするけどね。
429
昆虫じゃなく何を食っているって言うんだ?
樹上なら樹上性のコオロギ、ガの幼虫、アリ、セミ・ウンカ類、
ハムシ・ゾウムシ類、アリマキ、トンボ・カゲロウみんな昆虫だろ。ダニやムカデもいるだろうな。
脊椎動物はさすがに主食じゃないだろ。トカゲ、ヤモリの子供は食うだろうけど。
まさか昆虫でキチンじゃないのがいるって思ってないよな。
極端な話ウシガエルはザリガニだって食ってるしな〜
435 :
名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 16:12:12.68 ID:SVGuG+w4
雌の方が大きくなる分、巨頭化?も雌の方がするのかもねぇ。
幾らググっても決定的な雌雄判別法、出てこないね。
>>427-428 雑誌とかに書かれたことだけを鵜呑みにするとコオロギの頭は消化できないだの、ミルワームは消化に悪いだの信じることになる。
以前そういうこと書いてたライターがいたからなー。
もっともツリーフロッグにジャイミルは無理かもしれんけど。
>>432 外皮って言葉も読めんか?
樹上や草上のコオロギは昔主流だったフタホシとは比較にならん。
イエコならまだ近いけどな。
硬いキチン質が消化液で溶解される条件も調べてみろな。
実際よくコオロギの頭丸ごと出てくるしミルも丸ごと出てくること多いよな。
あんまりでかいコオロギやミルはやめといたほうがよろし。
>>435 単純に体がでかいから頭がでかいつーんじゃなく、頭が△として、メスは底辺が長い。
ような気がする。
437
外皮がキチンじゃない昆虫がいるの?
外皮も何も、昆虫は全部外骨格だけど。
イエコ、フタホシ、樹上性でキチンの質が違うの?
>>439 そりゃピンキーとアダルトのマウスを同じ消化能力で抱きるかってレベルの話だわな。
そもそも甲虫みたいに昆虫の硬い部分の外皮はクチクラ(Cuticula)。
キチン、蛋白質、炭酸カル、それぞれ30%程度で残り他の化合物。
配所から飼育動物のケアなら各々の飼い主の判断。
「昆虫の外皮はキチンじゃないのか」なんて
重箱の隅つつつ、いやほじくる程度じゃお里が知れますな。
その例えは的外れ。
重箱の隅でもなんでもない、不適切な説明するからだ。
だから説明になってない。
>>432 単に消化し辛いキチン質の割合だよ。
野生の有翅昆虫の蝶やトンボ、
各種幼虫やアリマキに対する
飼料用のコオロギのキチン質は比較にならん。
443 :
名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 22:40:24.55 ID:WZQqXMIT
こおろぎのキチンが硬いとか言ってる馬鹿はカエルが甲虫食うのを知らないんだね。
中身は消化されるわけだから問題ないよ。
バラエティ豊かに給餌したいんだけど、冬は中々ままならない。
実家から送ってもらった完全無農薬白菜にはたくさんのコナガとヨトウ。
婆ちゃん有難うw
甲虫メインや、のみで両生類の終生飼育できると考える時点で逆にアホかと。
不良起こす状態や個体や状況も起こりうるから
コオロギの成体餌に中心にした餌にするなら
飼い主が自己責任と判断でケアしろという意味だろ。
446 :
名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 23:51:29.20 ID:WZQqXMIT
こおろぎだけで累代も成功させてるし、にもかかわらず消化不良とか言ってる時点で馬鹿確定。
消化不良なのはお前の管理の悪さですから。
447 :
431:2012/02/14(火) 23:52:49.17 ID:oA+1tyfQ
>>438 そうそう。
メスのほうが比率的に頭が小さい気がするってこと。
>>446 >累代も成功させてるし
「成功」なんて言葉にもしなくても、
放っておけば季節で普通に繁殖してますから。
それでもう20年越えてます。
>>448 それは繁殖だけの話だよね?
>>446が言ってるのは、コオロギ単食で繁殖が出来るサイズまで行けるって事だと思うんだが
>>448だが、誤解してもらっては困るのは
そもそも餌コオロギの否定ではないから
それぞれ飼い主の采配と用意した環境によってBBSの例を鵜呑みにするなということ。
ある意味コオロギの頭&ミルワーム原因の食滞伝説=危険説と同じな。
飼う人の用意する環境で消化は変わるってこと。
ここ十数年で流行ってるストレスって言葉も注意な。
店やしっパーがわからない時、誤魔化す方便になりうるから。
>>449 20年という年月で全部同じ世代だと思うかい?
F5世代の繁殖までは確認してる。
コオロギ単食での成長を否定してるわけではない。
>>425 全くの私見だけど、雌は
・鼻先が丸っこく頭が扁平
・吸盤が小さい
・鼓膜が雄より大きい
・喉元の皮膚のたるみが雄より無い
て感じかなぁ。ホント全くの私見だけど。
452 :
名も無き飼い主さん:2012/02/15(水) 18:12:18.04 ID:UUohlR/3
>>430 冷凍イナゴいいね。
食いもいいしデカい。臭いけど。
ここにも妄想君が出没してるのか?
440
そもそも甲虫みたいに昆虫の硬い部分の外皮はクチクラ(Cuticula)。
キチン、蛋白質、炭酸カル、それぞれ30%程度で残り他の化合物。
炭酸カルシウムが30%って、いったい何のクチクラの話だ?植物じゃないのか?
昆虫の外骨格にカルシウムは、ほとんど無い。
そもそも、甲虫みたいに硬い外皮がクチクラって何だ?
昆虫は、全種クチクラ。表皮のことなんだから持たない種はいないだろ。
昆虫のクチクラは、乾燥質量だと硬質クチクラのキチン含有量よりも
軟質クチクラのキチン含有量は高いらしい。あとの大部分は母材となるタンパク質。
頑丈さはキチンの量じゃなくて、キチンのナノ繊維の構造や配列によるってことだけど。
454 :
名も無き飼い主さん:2012/02/15(水) 23:10:26.52 ID:M4dxccjQ
クチクサってなんやねん
455 :
名も無き飼い主さん:2012/02/16(木) 01:40:26.67 ID:JhXaNVYQ
カエルって胃袋ひっくり返せるんでしょ?
もしほんとにジャイミルが腹食い破るくらい暴れたら吐き出すまでだろ
457 :
名も無き飼い主さん:2012/02/16(木) 08:59:00.21 ID:6qBY9CFr
だろうな。
キチン、蛋白質、炭酸カル、それぞれ30%程度って言うのはその辺の写しだろうな。
虫専門って、ただの素人クワオタのページじゃないか。
クチクラ層が昆虫の外骨格とかキチン質なんて俄なバカじゃね?
外骨格ってのは硬くなった体表のこと全部で混同されやすい殻(昆虫の場合普通タンパクとキチン)と別。
キチンがあるのは、クチクラ層の表面にある極薄い外表皮の部分と
内外に分かれる原表皮(乾燥させれば殆どタンパクとキチンの複合体)の本来の殻の部分。
生物学でいうクチクラってのは、上皮細胞から分泌された角質のこと。
植物ならクチンやロウによる蒸散防止の物が主成分で
昆虫含む節足坊物ならタンパク質。
産み立てでザラついた卵の表面の薄膜も卵殻クチクラ層で殻は炭酸カルシウム。
460 :
名も無き飼い主さん:2012/02/16(木) 20:49:27.97 ID:PNzL9oLW
この季節やっぱり皆のカエルも食細い?
クツワやソバネコ、イエアメやメキシコフトとかが週に1〜2回位しか食べない、しかもちょっぴり
皆の所もそんなもん?
うちもだよ
唯一変わらずに餌爆食いなのは
アフウシとバジェットだけだわ
イエアメもベルツノもネコメもあんまし食べない
クチクラって物質名じゃなく様相のこと言うんじゃなかったっけ?
キチンは強化たんぱく質でそのキチンの層が厚く構造的に硬い場合はクチクラ層なんじゃね?
463 :
名も無き飼い主さん:2012/02/17(金) 15:28:43.62 ID:w5y0GVxb
この時期どうしても食落ちるよねえ。
うちのメキフトやイエアメやミルキーなんかもちょっと心配なる位食わない。
食べない故に糞の間隔も長いから健康のバロメーター、計りにくいしなあ。
うちのとこは通常営業だなぁ。イエアメもクツワも爆食…
暖とつでかなり温めにしてるよ
465 :
名も無き飼い主さん:2012/02/17(金) 17:52:28.35 ID:w5y0GVxb
いいなあ裏山。
うちも26度〜にはしてあんだけどなぁ。
てか
>>461 やはりアフウシやバジェットは爆食か(笑)あいつらは常に食い過ぎ、別格。
466 :
名も無き飼い主さん:2012/02/17(金) 18:30:51.27 ID:RZ1cCcrM
食いが落ちる時期なら無理して食べてもらわなくていいけどね。
餌代が電気代になる感じでちょうどいい。
...電気代の方が高いか。
459は、何か、かなり誤解してるな。別の話をしたいのかもしれないな。
468 :
名も無き飼い主さん:2012/02/17(金) 19:51:37.44 ID:w5y0GVxb
うちの場合特に、普段からも餌食い細い神経質子ちゃんのイエアメとワキシーがいるから
尚更食わなくて気ぃ揉みまくりですわ。
467って外骨格の人?ならみっともないだけだから止めた方がいんじゃね?
しかし本当この季節餌食い悪くなるな
活き餌が余ってしょうがねえ
ウチは一ヶ月エサ食わなかったからピンセットから食ってくれなくなった
もっかい慣らさなきゃ
472 :
名も無き飼い主さん:2012/02/18(土) 23:16:28.23 ID:FuFeYtXZ
イエアメベビー購入記念パピコ
俺はフタイロ♪
よくある鼻スレもなく状態良くてラッキー♪
474 :
名も無き飼い主さん:2012/02/19(日) 10:53:34.48 ID:i+cnEf4i
イエアメワイルドLサイズ購入記念カキコ
ワイルドの方がCBより神経太いっつうか、がっついててイイネ
475 :
名も無き飼い主さん:2012/02/20(月) 14:06:07.74 ID:gOOPIN97
フリンジアマガエルなんてのが入荷してたのな。初めて見たけどすげーや(;´Д`)ハァハァ
477 :
名も無き飼い主さん:2012/02/20(月) 21:23:35.26 ID:gOOPIN97
脚のギザギザがカッチョイーよね
お値段もはりますが…餌食いが細くてちょっと中級者向けみたいですね
ついでに、ベルツノとかイエアメの繁殖個体って
結局、排卵誘発剤(名前忘れた)が必要っつうかそれを使ってのブリーディングばかりなんですかね?
飼育下での普通な繁殖はやはり無理なのかなぁ
フリンジアマっていくら?
それにしても目つき悪いな。
479 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 09:21:55.72 ID:d9438ryi
10万以上、14〜15万位みたい。
>>477 気になるね。飼育下で通常の交配で成功してる人居るんかな。
480 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 11:47:05.89 ID:PvWtOs1E
481 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 12:45:58.24 ID:d9438ryi
うん、なんかそういうのを雌に注射するらしいよ。
普通に飼育下で交尾繁殖まで持っていきたいなぁ。
アフリカツメガエルの養殖には、ホルモン剤を注射するみたいね。
法律改正?で、ホルモン剤は入手困難、獣医さんから高価に買わなきゃならないみたい。
大学の研究室などで、そゆことをやってる人なら簡単だろうけれど。
病気でもない子に注射は抵抗あるわなぁ。
イエアメは、日が短くなる雨季に繁殖するわけだけど…。大きなケージでそういう変化を付けるしかないのかな?
483 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 20:00:14.83 ID:d9438ryi
そういうので繁殖してもツマラナイよね、別にブリーダーとか商売じゃあるまいし趣味の段階なんだし。
60×45のサイコロ水槽でイエアメの繁殖にチャレンジするつもり。
そーそー、つまらないよな。
485 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 22:44:22.68 ID:d9438ryi
486 :
名も無き飼い主さん:2012/02/21(火) 23:48:13.81 ID:mjMfeV4u
イエアメは鳴き声がうるさいから大変だろうな
487 :
名も無き飼い主さん:2012/02/22(水) 00:37:57.44 ID:PHafXtOD
イエアメって糞した途端にいきなりめちゃくちゃアクティブになるよな(笑)
いつ糞したかすぐ分かるメチャ分かり易い
法律改正でゴナドトロピンの入手が困難になったって?
聞いたことないな。
結構死亡例もあるけど。
打つ量けちると効果ないしな。
10万以上のカエルなんか死んだらどうするんだ?
死なれるのが怖くてペットを飼えるか阿呆
491 :
名も無き飼い主さん:2012/02/22(水) 17:13:52.24 ID:PHafXtOD
にしたってあの値段はなぁちょっと
まぁすぐ値崩れすんだろーけど
492 :
名も無き飼い主さん:2012/02/23(木) 02:16:10.68 ID:Rs2CVInb
皆さんはカエルの餌に、ネクトン等の栄養剤をまぶして添加して与えていますか?
やはり必須ですかね?
うちはコオロギ単食なんですが、一応レプトミンやひかりクレストカーニバル等を与えて育ててから食べさせています。
皆様からの色々な御意見お待ちしております。
ガットローディングはしてるけどダスティングまではやってない
494 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 09:41:02.43 ID:mQiwk7to
無尾類に総合栄養剤ているんかなあ
まあ、もしやのクル病とか防げるだろうから使って損はないだろうけど
使ってる人いるかね
いらんいらん
496 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 21:32:59.29 ID:mQiwk7to
497 :
名も無き飼い主さん:2012/02/24(金) 21:37:21.08 ID:Qwv2aRSB
MIKAMIのインターネット でググれ
このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フタホシに体にたかられて「グエェッ」て大きな声張り上げて嫌がって以来
拒食になって食べてくんなくなっちゃった…
他の餌にも無反応になっちゃったし、マジ凹むわぁorz
あああああマンドクセ…どうしたもんかなー
餌で嫌な思いしたことの記憶力が無駄にいいカエルくん
しっかし集られた位で拒食になられたら、こちとらタマランわ
はぁ…
501 :
名も無き飼い主さん:2012/02/25(土) 21:09:04.59 ID:v9Xt64oh
カエルに強制給餌ってできる?どうやるの?
教えてエロい人
502 :
名も無き飼い主さん:2012/02/26(日) 17:03:11.93 ID:gt9OP1TK
みんなケージの中に餌皿常駐してコオロギとか放して有る?
食べなかったら取り出す、それともずっと放置?
出すよ、大した手間じゃないし
504 :
名も無き飼い主さん:2012/02/26(日) 17:28:09.26 ID:k2La0Tx6
コオロギを入れる餌皿ってどんなのにしてんの?
とびでちゃわない?
505 :
名も無き飼い主さん:2012/02/26(日) 19:03:32.01 ID:gt9OP1TK
百均で買ったお弁当のおかず用?の四角いお皿使ってる
コオロギは後ろ脚切っちゃうから脱出不可能
506 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 12:08:22.48 ID:kpdkKOU+
カエルの拒食って他の爬両に比べて一番どうにもならんつうか、対処法が無いな
強制給餌ってどんな生き物でも同じだろ。
ピンセットで口こじ開けて、練りレプトミンでもコオロギミンチでも突っ込む。
胃袋反転してでも吐くから、難しいけど。
そもそも口がでかいから、こじ開けやすいし、注射器改造のカエル用強制給餌器って昔からあるけどね。
骨折が怖いでよ
名刺とかテレカ使うらしいな
ツノガエルなら簡単
それ以外は難しい
511 :
名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 22:58:02.73 ID:kpdkKOU+
一度集られた位で拒食する奴
餌箱の中に入って集られようがなんだろうが振り払って平気で食いまくる奴
ピンセ駄目な奴ピンセOKな奴
明るくてもいそいそと餌ねだりにくる奴
シャイで神経質で真っ暗にならないと食わない奴
とにかくアホでバカな奴
個体差千差万別、面白いね
餌やるタイミングとか量とか、とにかく飼育者の観察力がすべて。
観察力のない馬鹿は拒食させる。
拒食した場合3日〜1週間餌抜きにして安静の状態にし小さめの生きた虫を一匹だけいれて様子を見る。
拒食した個体に強制給餌してもゲロ吐くだけ。
お前等も二日酔いに強制給餌されてみろよ。
上から目線入りましたー
湿度を上げるのに植物用の自動散水機使ってる人いる?
専用のミスティングポンプとかは個人輸入とか大変だよね
515 :
名も無き飼い主さん:2012/02/29(水) 06:12:45.51 ID:c8dwasIa
我が家のイエアメ♂が一度フタホシに顔にたかられた時、すごい鳴き声を出して嫌がって以来
拒食になってしまいました。
コオロギは目をつぶって顔を背けて嫌がり
色々試した他の餌にも見向きもしません。
何か上手い対策はありませんでしょうか?
もう拒食して十日以上経ちます。
このまま刺激せずに様子見しか無いのでしょうか。
強制給餌は本当の最終手段としてできればやらずに済ませたいのです。
何卒皆さんのお知恵を拝借したくレスしました。よろしくお願い致します。
>>515 自分だったら餓死させるのを覚悟の上で更に餌を絶ち3日ほどいじらない。
そして3日後くらいに小さなミルワームを一匹だけ与える。
なぜ一匹かというと視点が合いやすいから。
食わすことを最優先させるため餌はできれば観察してる時間のときだけ与えて食わなければすぐ出す。
根気よくやることが大事。強制は内臓が受け付けないときもあってそういうときは体内に入った餌が腐ってガスが体に回って死ぬよ。
胃の中で食ったものが腐ってガスが出て中毒死するというのは迷信だな。
人間で考えれば分かるだろ。
ツリフロに地上性コオロギなんかやるからだ。
最初からワームにしたら万事解決。
518 :
名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 11:27:48.67 ID:sCzgwF8Y
>>515 小さめのイエコあげてみれば?
イエコはフタホシと違って白っぽいから反応するかも。
色の違いは結構あると思います!
羽根を半分くらい切った、蛾成虫…エダシャクあたり…とか、季節的に非常に厳しいが。
暖地なら探せばそろそろモンシロチョウが出る。
イエバエ…出来ればフライトレス、カール。最悪羽根を片方もいで。
そういう、羽根をバタバタさせる昆虫を、腹減ったカエルの前に置く。
522 :
名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 23:01:24.94 ID:jB3VFG9P
拙い質問に様々なご回答、ありがとうございます。感謝です。
参考にさせていただき、頑張ってみます。
ありがとうございました。
523 :
名も無き飼い主さん:2012/03/02(金) 01:08:21.07 ID:BL4eTngs
けどカエルの拒食って立ち上げ実際かなり面倒くせーよな
元々の個性つーか、好みが実は激しいんだな。
ニョロ系が本当な好きな奴でも、普段は我がまませずに
コオロギでも、レプトミンでも何でも食べてたりするから。
525 :
名も無き飼い主さん:2012/03/02(金) 18:45:09.81 ID:BL4eTngs
拒食してたカエルが餌に飛びついたから「やった!」思ってたら
…口をカパーと開けたまま舌出してエロッ〜て餌虫(コオロギ)を吐き出した…
ナニコレ?餌の感触や味が気に食わなかったって事?どーいうこと…
526 :
名も無き飼い主さん:2012/03/02(金) 19:11:48.36 ID:BL4eTngs
教えてエロい人…
528 :
名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 00:41:15.21 ID:Ds9ry2gA
まずは別の餌で試してみたら?
うちのヒルヤモリがコウロギ嫌いになった時はハニーワームを使った。
モソモソした動きにそそられたみたいで成功した。
駄目なら羽化させて蛾にして再度試せるし。
ハニーワームでリハビリはガチ、
ウチのは2ヶ月の拒食から抜け出した
530 :
名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 04:44:42.89 ID:ihmugnx3
イエアメの皮膚ダルダル感に飽きてクツワ買いたいんだけど
クツワってイエアメより熱に弱いかね?
531 :
名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 07:52:05.65 ID:tF5fM/zn
ハニーワーム大好評だな。
餌虫自体大きさ小さく感じるけど、イエアメLサイズにも使えるかな?反応すっかな?
コオロギとハニーワームは対照的な虫だよね。
どっちかが駄目になったとき応用が利く。
コオロギ、ハニワ、ミルと3種は常備しておきたい。
ハニーワームあんま売ってないんだよなぁ
あんまり大量に売って、脱走&帰化しまくったらミツバチに大きな影響与えるからな。細々で良いよ。
535 :
名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 19:34:29.22 ID:tF5fM/zn
>>535 すぐにコオロギもOKな奴とそうでないのもいる、個性・個体差だ
ハニーワームは温かい保管場所で
いつも使う気がないなら必要な時だけ必要な分を購入しろ
爬虫類店では時節によって在庫が安定しないから欲しい時困るなら
釣具店の活餌・葡萄虫なんかも視野にいれろ(割高だが)
両・爬のハニーワーム思想のルーツはそいつ等だ
もし喰うなら!デビュアの幼生も使え
537 :
名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 21:48:56.00 ID:tF5fM/zn
OK、細かく色々とありがとう
538 :
名も無き飼い主さん:2012/03/05(月) 18:47:09.33 ID:GLQYui+f
ソバネコが拒食して丸1ヶ月。それまでにあらゆる手段や餌を試したが全て駄目。骨まで浮いてきて…
とうとう一番やりたくなかった強制給餌に踏み切った。
口を無理矢理開けさせての強制給餌を週に1〜2回で生き長らえさせてる。
ふとコレって飼育って言えるのか、生かしてる意味有んのかって思ってしまう。
誰か皆さんの中にも強制給餌のみで延命ずっとさせてる方っていますか?
そのうち自発的に食い出すようになるかもしれんじゃないか。
まあ99%そのまま死ぬけどな。
>>538 いじりすぎて性格をこじらせてしまったね。
餌は与えるタイミングや量をしっかり計算してやらないと精密機械が壊れたように餌に反応する能力を失ってしまう。
たぶん拒食してからも気になってあれこれ試しすぎたんでしょう。
2〜3日ほっておく、場合によっては1週間くらいほっておけば自然に治ってることも多い。
たくさんの個体を管理してる人は言い方悪いけど一匹くらい落ちても気にしないような管理方法にする。
だから逆に上手くいく。
貴方の場合、気になって一刻も早く立ち直ってもらいたいとの気持ちからアレコレしすぎたと思われ。
この手の生き物は精密機械だよ。一度故障した部品は治らない場合も多い。腹が空くから餌を食うじゃなく餌を認識できない、腹が空く感覚がなくなるって感じだから。
541 :
名も無き飼い主さん:2012/03/05(月) 19:17:04.17 ID:GLQYui+f
あらゆる手段を講じて悩みに悩み抜いての強制給餌だったので…。
やってる自分自身も決して楽しく無いし辛いっス。
542 :
名も無き飼い主さん:2012/03/06(火) 07:58:34.21 ID:0zWHYlve
強制給餌しても吐き戻す位の意固地も居るんだし
とりあえず延命できてるだけでもマシじゃね
強制しても吐き出す馬鹿とかはもう勝手に餓死でも何でもしろって感じだけどな
胃や食道に疾患がある場合もある。
カエルは痛いとも言わないし。外観で分からない。
体力が続く間に治れば良し。そのままなら死ぬ他無い。
カエルは飼われてる自覚持ってない。ケージの中で野生のまま暮らしてる。
管理ミス以外で死ぬ奴はしょうがない。最後まで責任持って飼うだけ。
最初の原因が管理ミス。ってのはあるけども。
544 :
名も無き飼い主さん:2012/03/06(火) 19:43:30.21 ID:0zWHYlve
しかしイエアメガエルってレイアウト組んでやる甲斐が無いっつうか意味無いよな〜
地上棲みたいなもんだもんなコイツラ
そーか? いつもケージの上の隅にくっついてるけど。
546 :
名も無き飼い主さん:2012/03/06(火) 22:39:21.73 ID:0zWHYlve
ん、だから立体的に木とか組んでやっても
そこを使わないでほとんど壁面や底面でしか移動しないって意味も含めてさ
547 :
名も無き飼い主さん:2012/03/07(水) 08:38:36.48 ID:argF3I1/
壁面にいるなら地上棲じゃねーだろって意味だよ
平プラケでもいいんじゃないかとは時たま思う。
549 :
名も無き飼い主さん:2012/03/07(水) 13:03:07.85 ID:WPmInZSD
うちのイエアメはいつも流木の上だけどな
イエアメのビバリウムつーことになれば、
アマガエル→ポトスレイアウトを単純にイエアメサイズに拡大し、
最低でも直径10cm以上の枝を組み合わせて、植物も上に乗って良いものを。
でっかいテラリウムを組まなきゃならんわな。。
昨日と今日15℃位になったから、アマが起きてきただよー
ちゃんとイエコS用意してあったから良かったけど、
またガクーンと7℃くらいに下がるんだよな〜
朝はもっと寒いし。
でっかいケージで観葉植物わさわさ繁らせて小型種を少しだけ入れて・・・
というのに憧れて実行、けっこういい感じで楽しめたが、
セットから数年が経ちカエルも一匹減り二匹減りと、だいぶ少なくなってしまったんで
そろそろリセットしようかと思ったが、植物茂りすぎカエル小さすぎで生き残りの数が
把握できねぇ!うかつに植物ケージ外に出したらカエルがくっついてそうで怖いよ!
レイアウトもほどほどにしねぇとなぁ・・・。
>>552 どんだけ森なんだよwwwww
よかったらうpしてください
554 :
名も無き飼い主さん:2012/03/09(金) 19:10:43.77 ID:eGSmBL2k
今更ながら
>>525ですが
やはりコオロギは吐き出し、ハニーワーム等は無反応だった為
強制給餌に踏み切りました…
ああ、尚更自力で食べない悪循環が始まってしもた…orz
555 :
名も無き飼い主さん:2012/03/10(土) 09:52:11.15 ID:Ym7SjEr2
うちのイエアメいつもケージの上の隅っこにいて、餌入れると
床目がけてびったーんてダイブすんのは怖いからやめれ
556 :
名も無き飼い主さん:2012/03/10(土) 09:54:57.69 ID:pT+zbdcn
楽そうでいいねぇ、四隅に居ると餌見えないのか、うちは全く無反応だよ
557 :
名も無き飼い主さん:2012/03/11(日) 12:01:24.24 ID:nm1oAeVP
クツワ飼ってんだけど日中寝てばっかり
こいつらって夜行性だっけ
558 :
名も無き飼い主さん:2012/03/11(日) 12:33:17.17 ID:qQ0BLFQ2
アフウシとかソバネコとか、若干昼行性傾向が強いと言われるほんの数種類以外
カエルは全て夜行性と思っていいんじゃね
559 :
名も無き飼い主さん:2012/03/12(月) 08:06:33.81 ID:QKnk3PgW
あかん、クツワ一匹逝く・・
こういうときって一匹隔離したほうがええんか?
こういう時ってどんな時だよ。
病気とか自家中毒とかで逝きそうなら、離した方がええんでないかな
562 :
名も無き飼い主さん:2012/03/12(月) 18:54:46.31 ID:QKnk3PgW
サンクス、3日くらいずっと床から動かんクツワがいたんだけど帰ってきたらケースの上に張り付いてたから元気っぽい
良かったわ
563 :
名も無き飼い主さん:2012/03/14(水) 18:48:14.90 ID:ggDibCgI
自分で餌採らない(無反応)カエルに強制給餌したら
余計に自ら食べなくなっちゃうだけですかね?
もう一週間以上も食べてないんで…悩んでます。
564 :
名も無き飼い主さん:2012/03/14(水) 20:34:03.90 ID:p+I0N6Bl
ソバージュネコメアマガエルを飼いたいんだが保温はどーすればいいの?
565 :
名も無き飼い主さん:2012/03/16(金) 08:24:21.56 ID:g/sHubmP
ピタ適とかフィルムヒーターとか側面に2〜3枚貼れば十分じゃね
局所的に小さなホットスポット有ると良い、なんて書いて有る本も有るが
あったかくなってきたせいかイエアメの食欲が上向きで
なんかちょっとうれすぃ
567 :
名も無き飼い主さん:2012/03/16(金) 14:51:08.82 ID:g/sHubmP
いいなぁ、うちは絶賛餌無反応完全拒食状態のが一匹居て気を揉む毎日よorz
568 :
名も無き飼い主さん:2012/03/16(金) 17:34:18.29 ID:g/sHubmP
餌昆虫カンペキフルシカトとかだとマジ泣けてくる
飼い主の気持ちも察してくれよ…(T_T)
569 :
名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 21:50:19.08 ID:48fU205k
たしかにカエルの強制給餌は結構ムツカシイよね
うちにも買ってすぐに拒食したブルーモリアオがいて、もう半年も強制給餌
のみで飼育してる
餌を自分で採らない以外は一切問題なく、強制給餌の時も殆ど暴れない
上でも書いてる人いたけど、餌を認識できない・腹が空く感覚がないってのが
正解なんだろうね
それとは別に2ヶ月前に餌を食べなくなったイエアメもいてこちらもモリアオ
の例にならって強制給餌をしたら、ものすごく嫌がり吐き戻し、結局ストレス
からかレッドレッグになって死んでしまったよ
強制給餌はかなりのストレスだろうから、基本的にはやるべきではないだろうね
ストレス耐性も個体差はかなりありそうだけど……
イエアメって大きいので、手のひらくらいになるんだよね??
うちのは半年飼って餌もバンバンあげてるが
太るばっかりで、ここ2カ月はサイズが変わってない
これ以上あげると太りすぎるし、本当に大きくなるのかいー?
後から家に来たアフウシとベルツノにあっという間に抜かれますた。
餌はコオロギ、デュビア、たまにピンクマウスを週に2回から3回です。
今のサイズは6cmくらいです
572 :
名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 22:39:06.51 ID:De6eJenL
強制給餌のみで生かし続けてるのって、飼育してる意味や意義が有んのかなって疑問に思っちゃうよね
イエアメのでかさについては、ケージの大きさが関係するとか?広ければ広い程デカく成長するとか
カエルは全般的にメスのほうが大きくなるから
でかいのがいいならまずメスを買うこったね。
574 :
名も無き飼い主さん:2012/03/18(日) 02:58:07.05 ID:V/sJuBFK
ああ、♂だったら6a位で止まってもおかしくないな特にCB物なら
うちのがワイルド♀で11a有るよ
575 :
名も無き飼い主さん:2012/03/19(月) 22:29:29.09 ID:XNhZIuYv
クツワたんがピンセットから飯食べない
地面に置くと食べるのにな なんでだろ
576 :
名も無き飼い主さん:2012/03/19(月) 22:40:29.49 ID:gVQqCIAf
食べるだけマシやろ
577 :
名も無き飼い主さん:2012/03/21(水) 19:49:18.67 ID:1IlfsW3I
うちのフタイロネコメが完全拒食状態
色んな餌見せても全く無反応興味無し…
こういうのってとにかくなるべく刺激せず放っておいて、自然と食べ始めるのに任せるしかないん?
円蔵の冠は15マソか。ナゴレプの時の100万からえらい下がったもんだな。
へ〜
こんな高いカエル見たことないわと思ったけど、100万のときもあったんだー
ところで、ずーっとリストに残ってるヤツは成長してる分、書いてある値段よりも高くなる?
オタマ→カエルになったら高くなる場合も多いが、基本は不変。
つーか売れ残り処分で安くされる。
581 :
名も無き飼い主さん:2012/03/25(日) 17:54:41.41 ID:+obnjvU8
うちのイエアメがケージの側面にへばりつけない(つかない)で床にばかり居るんだが
太り過ぎで体が重い?
家のイエアメが5センチ位なんだけど
>>582の続き
それぐらいのカエルが乗っても大丈夫な植物って
なんかないですかね?
584 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 09:57:31.99 ID:YmOB9bLg
ゴムの木や幸せの木位かなぁ
しかし幸せの木入れる位なら流木入れるのも同じだしなぁ
585 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 10:29:56.66 ID:YmOB9bLg
あとアナナスとか
ポトスでも十分いけるでしょ
587 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 12:47:54.41 ID:YmOB9bLg
イエアメ5aだとポトスだと厳しくないかな?
588 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 17:59:28.17 ID:YmOB9bLg
て言うかこの時期って爆食したり絶食し続けたりと変化が激しくないですか?
うちの場合はイエアメなんですが、皆さんの所もそうなのでしょうか?
オスのイエアメとメスのイエアメ交換しません?
590 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 18:36:30.35 ID:YmOB9bLg
ん?そちらが♂でこちら♀出すの?
>>590 こちらがオスをだします。
写メとかも送れます。
592 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 18:49:08.18 ID:YmOB9bLg
うちもやっと見つけた♀一匹しかいないから手放せないなぁ、スマヌ
>>592 いえいえ、こちらこそ唐突にすいません。
どうぞ可愛がってあげてください。
594 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 19:06:11.97 ID:YmOB9bLg
お役にたてずにすみません
しかし♀少ないよね
現地のトリコが鳴き声で捕まえるからとか
CBしても温度性差決定?でほとんど♂ばかりになると聞いた
>>594 流通にはそんな裏事情があるんですねー
わたしは某ショップでメスをお願いしたら、店員「リリースコールもなく、だきだこもないので間違いないでしょう!」と言われ、即購入!
そしてその夜、「ウエ〜、ウエ〜」と鳴かれておられましたw
もちろん私もいっしょに泣きました。
596 :
名も無き飼い主さん:2012/03/26(月) 19:28:02.80 ID:YmOB9bLg
カワイソウ(笑)
うちも抱きダコと喉元や頭の形
両脇から摘んで押さえ込んでも泣かないから購入しました。
アダルトが多く入荷した店に素早く探しに行くしかないんでしょうね
597 :
名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 18:06:30.94 ID:9I2273P1
我が家のイエアメがどうやらフタホシに飽きたらしい
絶食無反応してっから試しにハニーワームの成虫あげたら、即飛びついた
こういう一度飽きてしまった餌ってもうダメなんかな?また食べるように戻すのは無理?
いや、別の餌食べてるならすぐに食うようになる
599 :
名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 19:56:40.75 ID:9I2273P1
本当!?良かったぁ、ホッとしたわ
ありがとう
600 :
名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 20:35:32.76 ID:tP6RiXew
>>595 若いイエアメはうるさ過ぎじゃない?
もうオスはいらないな〜
601 :
名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 20:36:38.46 ID:9I2273P1
飽きられ始めた元々の餌(フタホシ)食べて貰えないと
近場だとフタホシしか手に入らないんで不安でした
元のようにまた食べるようになってくれるんなら良かったぁ助かる
602 :
名も無き飼い主さん:2012/03/28(水) 14:43:39.77 ID:LEnj51tb
偏食されると面倒だよね
うちもコオロギ急に食べなくなって、仕方なし採集した虫あげてたら
嫌々ながら反応悪くだけど(笑)またコオロギ食べるようになった
けどまたいつ何時偏食起こすか不安…
603 :
名も無き飼い主さん:2012/03/29(木) 09:54:48.83 ID:jIabceEQ
イエアメアダルトにハニーワームの成虫(蛾)をあげたら
信じられない程のがっつき反応して飛びついてびっくりした
イエアメ飼いの人は一度是非、蛾とか素早く這って飛ぶもの与えてみてくれ
今までに見たこと無い程のアクティブさが見れるから
604 :
名も無き飼い主さん:2012/03/30(金) 17:57:15.82 ID:cjsPtePA
別にコオロギでもすっ飛んでくるよ
605 :
名も無き飼い主さん:2012/03/31(土) 21:09:33.75 ID:tkRb0PIo
みんなの家のカエル達って、夜になれば部屋が明るくても活動し始めるもの?
それともやはり部屋真っ暗になってから?
まぁ種類とかにもよるんだろうけど
カエルって鳴かないの?
607 :
名も無き飼い主さん:2012/04/01(日) 11:39:55.91 ID:jUENGHal
我が家のイエアメが常に糞が下痢便状態なんだけど、何故に?
普通は固まってるんでしょ?
608 :
名も無き飼い主さん:2012/04/02(月) 16:14:17.58 ID:hbpWdclk
うちのイエアメもソバネコも昼夜たいして変わらず餌に飛びついてくる
うちのアマガエルは何もついてないスポイトやピンセットに食いついてくる。
たまに見るとウィローモスとか食ってる。
大丈夫かコイツ。
611 :
名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 12:32:18.80 ID:huvncVJv
>>609 うちのはダメなんだよなぁ、イエアメやフタイロネコメやソバネコも皆
昼間はほぼ絶対的に餌に無反応、起きてるの見計らって餌投入しないといけないから
マンドクセーよ
612 :
名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 19:09:37.48 ID:huvncVJv
今日はヤル気顔になるのが早かったな、夕方6時半にはキリッとした顔してウオオオー餌食った
そして寝た
613 :
名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 19:11:54.62 ID:huvncVJv
あ、誤爆したスマソ
614 :
名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 19:21:31.14 ID:huvncVJv
誤爆ついでに、クツワってやはりジャンプ力すごい?
プラケ飼いとかには向いてない?
615 :
名も無き飼い主さん:2012/04/05(木) 17:42:09.13 ID:x/npOJoQ
家のイエアメアダルトにほぼ毎日フタホシ2〜4匹与えてんだけど
あげ過ぎかな?
>>615 毎日はやり過ぎじゃない?
いくらでも食べるからなアイツら
617 :
名も無き飼い主さん:2012/04/06(金) 22:30:44.56 ID:LZGPNS5r
やはりやり過ぎかな
ちょっと控え目気味にしよう
毎日2匹ならまあそんなもん、毎日4匹なら多すぎ
くらいか?
しかし気温上がって来たせいか最近アグレッシブだわー
619 :
名も無き飼い主さん:2012/04/07(土) 18:55:48.01 ID:+5JyF4fy
我が家はまだ半寝状態だなー@神奈川
イエアメ飼いって、結構いるんだね。
どこが良いの?
偏食が多いみたいだけど。
イエアメは樹上種の中でも得に餌食いが良い
冷凍の餌やパックマンフード、亀の餌など何でも食べてくれる。
更にとても丈夫で神経質じゃないから飼育は格段に楽。
偏食する個体はまだ会ったことないなー
樹上の中でも群を抜いて良いカエルだよ
622 :
名も無き飼い主さん:2012/04/07(土) 22:03:25.50 ID:+5JyF4fy
大型になるから見栄えもするし、よく馴れるしね
イエアメ水槽とアフツメ水槽の掃除中、アフツメが勢いよく隣のイエアメ水槽にジャンプして、パクリと食べられた。
よく馴れるって、寄ってくるのか蛙が?
懐くと言うか触られても物怖じしないと言うか
餌くれで寄ってもくるよ
ケースの前で餌用意してるとがっこんがっこん頭ぶつけてくる程度には慣れるよ
がっこんがっこん頭ぶつけてきて、がっこんがっこん怪我して化膿して、ばったんきゅーしないのかい?
でかいのが死ぬとめげるわな。
628 :
名も無き飼い主さん:2012/04/13(金) 07:57:29.02 ID:h5JpMEOy
“たかだか”カエルとは言え、十年以上飼ってたのが死んだりすると
本当悲しいわ
10年以上も生きるのかい、カエルが?
アマガエルでも十年くらいは生きるよ
631 :
名も無き飼い主さん:2012/04/14(土) 12:06:34.84 ID:3xiYHBd8
イエアメだと本当か嘘か23年の飼育記録が有るらしいしな
長生きさせるには自然環境と同じ時期に冬眠に入らせるのが必要だとどっかで聞いたが。
ヒーター飼育は寿命を縮めるのかな。
冬眠中は代謝も呼吸も抑えられるからね、老化が抑えられる
寿命に占める活動期間自体はそんなに変わらなさそう
うちのアマガエルはだいたい3〜4年で世代交代してるけどな。
5年は生きない。
636 :
名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 14:02:17.92 ID:JsKBhfyt
うち今イエアメが十年越してる
アダルト入手だから更に何年かは加算で考えたら、やはり十何年は生きるんだな
>>629 ツノガエルだからスレ違いかもしれんが、うちにいるのは13年飼ってる。十年生きるカエルもいるっすよ。
アフリカウシガエルなんかだと普通に20年は生きる
最高記録は40年
まあ一年目でも死んだら悲しいけどな。
なんか自分に落ち度があったのかなと延々考える。
またすぐ新しいヤツ飼うんだけどな。
640 :
名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 14:44:00.33 ID:7WE1Uyiv
イエアメを飼い始めたんですが
給餌って毎日じゃなくてもいいのかな?
644 :
名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 21:02:39.43 ID:cA74MeR5
数ヶ月拒食し続け、強制給餌でながらえてきたイエアメ
今日数ヶ月ぶりに自ら餌反応して飛びつき、ホッとしたのもつかの間
ぺっと餌を吐き出してしまいました…orz
もうなんやねん、意味分からん
645 :
名も無き飼い主さん:2012/04/25(水) 17:24:06.03 ID:SuCrgQlX
皆のところのカエルは(種類等にもよるだろうけど)
夜になれば部屋の灯り点いてても活動し始める?
やはり部屋真っ暗にしないと活動始めない?
アマガエルだが夜中にゲロゲロ鳴いてうるさいよ。
出窓に置いてるから街灯がすぐそばにあって真っ暗ではない。
>>645 モリアオは暗くならないと動き回らない。
イエアメは色々。特に何も考えてないようだ。
アマは朝からだって鳴く。
モリアオも昼間でも鳴く。
カジカも昼夜は問わない。
649 :
名も無き飼い主さん:2012/04/26(木) 17:42:22.49 ID:dWdHVM13
うちのイエアメは昼間はピクリともせん
だから無理やり起こして餌やる
部屋真っ暗になると動き出してドタバタしてる
ドタバタするカエルは嫌だな。
鼻先こすれないかい?
651 :
名も無き飼い主さん:2012/04/28(土) 02:14:35.20 ID:3Gk6Hlmq
ドタバタ言うても跳ねまわる訳じゃなくてノソノソ歩きまわったり
水おけに浸かりに行ったりだから、そういう怪我はしないよ
>>645 アマガエルだけど、昼までも夜でも寝たいときに眠っているもよう。
なお、寝ているときは瞳孔が収縮して動きが止まるので一応わかる。
653 :
名も無き飼い主さん:2012/04/29(日) 15:37:42.17 ID:3uo61JxB
ハニーワームばかりあげてたら偏食おこして、ハニーワームしか食べなくなっちゃったんだけど
問題ないんかな?
654 :
名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 19:26:49.30 ID:4gLHkaz2
ハニーワームは確かに栄養豊富だけど脂肪の塊だから専食はどうかと
何日か餌抜いてコオロギとか試してみたら?
ハニーワームにレプトミン注入すれば問題ない!
656 :
名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 12:30:40.07 ID:QqLHYXLE
モリアオでイイやん
657 :
名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 21:27:00.12 ID:IRxEWTPu
ヒーター抜くタイミングがイマイチ分からんのお
昼間気温二十度超えても
夜には十四度とかになるし
まだみんなはヒーター使用中?@神奈川
>>657 今年の春寒かったからいつもより長く付けてたけど4月中旬には外しちゃった@東京
659 :
名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 00:36:50.42 ID:YwrVflOm
>>657 寒い夜のみ暖突だけ。
ちなみに今は付けてない@九州北部
暖突やパネルヒーター程度だとサーモは使えないって聞いた。
トカゲは普通に爬虫類用サーモ使ってる。
年中室内無加温で問題なし!
>>662 どこに住んでんだよww
地域によっちゃカエルより先に人間が死ぬだろ!
664 :
名も無き飼い主さん:2012/05/06(日) 22:11:47.44 ID:A1KAi0z2
あのさぁ イエアメガエル飼いたいと思うんだけどさ。 夏場の温度管理どうしてる?できればエアコン付けたくないんだけど
北向きの部屋で窓全開にしとけばまず大丈夫
666 :
名も無き飼い主さん:2012/05/07(月) 12:32:39.09 ID:1N00IAJM
オキナワアオガエルの上陸したばっかりの個体って気をつけることある?
667 :
名も無き飼い主さん:2012/05/07(月) 21:24:10.99 ID:uKtA85yI
カエルのことはカエルに聞いてくれ
庭の葉についてた緑色の青虫をアマガエルに食わせたら
突然痙攣してひっくり返ってしばらく動かなかった。
その直後何事もなかったかのように復活した。
毒はなかったと思うんだがなんの幼虫かわからん。
そんなわけの分らないもの食わせるなよ。
ま、WCならカエルの自己責任だな。
カエル飼うなら、まずは青虫の勉強しろよな!
腹の中を噛んだのかと幼虫の頭をつぶしたら普通に食った。
こんなん自然界では普通に餌と思うが。
過保護だのう。
671 :
名も無き飼い主さん:2012/05/17(木) 16:06:40.76 ID:g/kJy5KJ
カエル見つけた
田植え始まったからな。
ヌマガエルかい?
673 :
668:2012/05/27(日) 10:20:23.77 ID:dp71EXj4
この青虫を育てたところ「キチョウ」でした。
アマが脱走した。
まぁそのうち干からびて出てくるだろう……
すまねぇ……すまねぇ二号……
家の中で?
よく探そうよ
676 :
674:2012/05/29(火) 19:49:17.15 ID:xUqMPS+e
>>675 ひっくり返して探したけどいねぇ……
あとはボルトで壁に固定してある本棚の裏の隙間しか思いあたらねぇ……すまねぇ……流石にそこまでしてやれる時間がねぇ……
下手したら猫にもう食われてる……すまねぇぇぇぇ・゚・(つД`)・゚・
みんなも酒のみながら餌やるのはよしたほうがいいぜぇ……
完全に自業自得です。
観葉植物の鉢植えでも置いときゃ寄って来るよ
678 :
674:2012/05/29(火) 23:07:35.98 ID:xUqMPS+e
生き物入れてない簡易ビバにアマガエル入れようと思って探しに行ったけど
近所の池のは殆ど全滅してしまったっぽい残念
猛毒アマガエルを猫が食うのか?
アマガエルなんかうちの庭に一杯いて五月蝿いわ。
田んぼのまわりに推定数千匹もいるのだが・・・
オタマから上陸の頃は数万匹w
脱走アマが出てきた。
カラカラになってな……たった1日かそこらで……すまねぇ……
水に漬けたら復活するんじゃね?
うちのアカガエルはパリパリに乾いたてたけど復活した。
アカガエルからトレハロースが取れるぞ!
686 :
名も無き飼い主さん:2012/06/01(金) 19:07:27.63 ID:ZlJS1r/c
ねぇ、もうみんなヒーター抜いてる?@神奈川
もう扇風機で送風してる
688 :
名も無き飼い主さん:2012/06/02(土) 17:59:48.03 ID:sKZUCC7C
え、マジか
ちなみにどこ住み?
大阪
690 :
名も無き飼い主さん:2012/06/03(日) 13:59:05.69 ID:cx142kTo
オタマに足と手が生えたからいつでも陸に上がれるようにと思って、昨日、容器の水捨てて水場をタッパーにしたら、今朝全滅してた。
一体何が悪かったのだろうか?沢山飼ってたのを数絞って残りは放流した後だっただけにショックが大きい
酸欠
693 :
名も無き飼い主さん:2012/06/03(日) 19:19:45.79 ID:fr8uSvG+
アカメアマガエルについて質問です
ハチクラで9800円なんですが、これは標準価格でしょうか?
みなさんの近くのショップの価格を教えてもらえませんか?少しでも安く買いたいので
今回の入荷の中ではむしろ安めかと。
最安値の頃は5800とかいう値段も見たが、最近は
ちょっと高くなってるようで。
JRSやぶりくらでも行けば少しは安いかもね。
モリアオの卵塊が川の上流の砂防ダムにあったよ。
お玉になる頃に掬いに行こうかな?
梅雨が明けたらカジカのオタマ捕まえに行く予定o(^-^)o
697 :
名も無き飼い主さん:2012/06/06(水) 11:26:11.67 ID:8M479V8M
モリアオが遊びにきよった(・∀・)ノ
カジカいいなー
こっち居ないから羨ましい
カジカって簡単でいいよな。
何でも食うし、声良いし。オスは良いサイズだし。
いないって、北海道か沖縄かな?
あとは上流に行けばどこにでもいるだろ。
北海道なんよ
アマガエルとたまにエゾアカくらいしか見ない
702 :
名も無き飼い主さん:2012/06/10(日) 01:45:32.66 ID:UZmNsmM1
カジカはアオガエルだけど
ツリーフロッグと言っていいのか? アオガエルかつ樹上生じゃないと当てはまんない希ガス
何が言いたいんだ?
カジカは繁殖期以外はたぶん樹上性だから、立派なツリーフロッグだ!
年中、川にいるとでも思ってた?
705 :
名も無き飼い主さん:2012/06/10(日) 11:16:15.62 ID:UZmNsmM1
>>703「たぶん樹上生」って・・・
反論になってねえww
707 :
名も無き飼い主さん:2012/06/10(日) 12:04:35.47 ID:UZmNsmM1
まあなにはともあれ、古くから日本人に愛されてきた日本固有の宝、
カジカガエルを大切にしていきましょう!!
私の住む岡山県では天然記念物になってますから捕って飼育はできないんですよ〜(泣)
鳥取でカジカガエル飼ってる旅館行きましたがかわいいっすね!
図鑑の絵なんてへたくそじゃねーかってくらい
そこは外に出たらカジカガエルの声が響き渡る川があるステキな旅館でした
名前は出しませんが調べてみては?
708 :
名も無き飼い主さん:2012/06/10(日) 12:07:33.89 ID:UZmNsmM1
だんだんカジカスレになってんなww
ツリーフロッグはどしたww
710 :
名も無き飼い主さん:2012/06/10(日) 13:22:05.68 ID:UZmNsmM1
I want to keep Torrent Frog.
But... There is no Torrent Frog in my country.
Oh....no...(泣)
繁殖期以外のオスのカジカの観察例ってほとんどないだろ。
川にいないんだったら、石の隙間か樹上しかないだろ。
飼ってると結構、上にも登っている。
ただ飼育していて野生のようには鳴かないけどな。
誰か水槽内で鳴いてる?メスが必要かな?
繁殖期以外のオスのカジカの観察例ってほとんどないだろ。
川にいないんだったら、石の隙間か樹上しかないだろ。
飼ってると結構、上にも登っている。
ただ飼育していて野生のようには鳴かないけどな。
誰か水槽内で鳴いてる?メスが必要かな?
713 :
名も無き飼い主さん:2012/06/11(月) 20:41:15.63 ID:M1mypIab
カジカって江戸時代から飼われてたらしいけど、
ミルワームもイエコもデュビアも売ってない時代だし大人が飼うものだから
侍さんが虫とりするために走り回ってたのかな? シュールだなww
カジカの天敵ってなんだろ? オオサンショウウウオ?
江戸時代のペットカエルなんて季節感
侍が蟲に餌なんて与えない
庭に離す→テキトーに虫を食う→死ぬ
籠に入れる→泣き声風流→死ぬ
のどちらか
715 :
名も無き飼い主さん:2012/06/11(月) 21:05:25.82 ID:M1mypIab
なるほど!
それは飼育といっていいのかわかんないね!
その通りだと、「江戸時代、カジカガエルは飼育されていた」
じゃなくて、 「江戸時代、カジカガエルはよく殺された」
だね☆
そうでもないよ
小野蘭山著「本草綱目啓蒙」
「色黒し。また褐色にして黒班あるものもあり。更ごとに石上に出て鳴く。一箇鳴けば眷族みな鳴く。
その声小にして清く抑揚多し。七遍反すものを小とす。好事の者生虫を以て畜ふ。別にその器あり」
百井塘雨著「笈埃随筆」
「是は冬箱に入れて封じ暖なる所の棚に上げて置、春になりて取出す也」
とまあ、餌の虫を別容器で飼って与えたり、冬眠用の箱も用意して冬眠させたりしてた様子
717 :
名も無き飼い主さん:2012/06/11(月) 21:52:45.24 ID:M1mypIab
ほお、しかしこの本書いた人らはちゃんと飼育できただろうけど
この本を見てカエル箱に入れて冬眠させてミイラにした人多そうだな〜箱に水入れるように書かないと!
あと、「七遍反すものを小とす」の現代語訳教えて!!
昔の人がそこまでする訳ない、みたいな偏見が現代人には多いけど江戸時代でも割とちゃんと世話してたんだな〜
なにせ小鳥は練り餌で飼うし、ネズミでは
メンデルより先に遺伝について言及されてたりするからな
専用飼育箱と言われる河鹿籠はマジで鳴かせるだけの檻って感じだがな。
それ以前から蛙食文化はあったし食べるために太らせるのも立派な飼育だろう。
今とは価値観が違うんだろうね、動物なんて畜生ごときその人の扱い次第
鳴かせる・食べる・飼育する人それぞれか
愛でるのは変人だったのは間違いない
まあ現代でもそうだし古でも蟲愛ずる姫君なんて変人扱いされてたけど
>>714が知識不足なのは間違いない
つーか河鹿蛙飼育は町民文化じゃね?
蛙食文化が日本にあったのか?
信じ難し!
現代でもザザ虫や山椒魚だって食うのに蛇やカエルを食わない理由が無いだろう?
河豚を食うことを考えれば皮膚に毒があるアマガエルやイモリも十分食材になれるんじゃね。
本格的な養殖となると近代だけど。
多少ソースなど貼れば有益な議論になるのではないだろうか(提案)
参考
http://www.kaeruclub.jp/report/houryuji/syoku.html ざざむしは信州でも伊那地方といった局所的風土の産物で、
この地方は、歴史的にも蛋白源を食虫で補う文化が他にも目立った地域。
ざざむしや山椒魚が局所的に食の文化に進出したのは、共に動きが緩慢で
ある程度以上の捕獲するのが比較的容易だからだろう。
もし同じ理由でカエルを食べるとするなら、オタマジャクシの方が
はるかに効率的にはなるだろうが、これら郷土食の珍味として日本で残らなかったのは
日本のカエルの場合、作業の割に量も味も対価には見合わなかったというところではないだろうか。
だからこそ大正以降のショクヨウガエル導入計画があったと思う。
スレチだが。
728 :
名も無き飼い主さん:2012/06/12(火) 20:40:59.94 ID:/JEf1QFC
かじかがえるの鳴くころに
というホラーはどうだろうか?(パクリだす。すんません)
727は惜しいな、Fbog になっている。
そりゃカエル食う奴ぐらいはいただろうけど、文化として食わなかったからこそ、食用蛙が定着しなかったんだからな。
コクレンやハクレンだって中国人は食うだろうけど、海が周囲にある日本じゃ結局淡水魚は好んで食わんよ。
ブルーギルだってそうだ!
730 :
名も無き飼い主さん:2012/06/12(火) 22:02:22.58 ID:/JEf1QFC
カエル食文化スレはここですか?ww
モリアオガエルの観察会
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012061206 木の枝に泡状の卵を産む不思議なカエル、「モリアオガエル」が産卵の時期を迎え、真庭市蒜山で観察会が開かれました。
池の上に張り出した木の枝に白い泡状の卵をうみつけているモリアオガエル、一匹のメスに数匹のオスが寄り添い、産卵して
います。
真庭市蒜山の津黒いきものふれあいの里では、モリアオガエルが産卵の時期を迎え、木の枝のあちこちに泡状の卵の塊が
下がっています。観察会には家族連れなどが訪れ、講師の説明を聞いたり写真に撮ったりしていました。
泡のような塊には300個から800個の卵が入っていて、ふ化したオタマジャクシは下の池の中に落ちていきます。
モリアオガエルの産卵は、今月20日頃まで続きます。
うちでは梅雨入りしてから盛んに鳴いてるけどまだ産卵せんのう
733 :
名も無き飼い主さん:2012/06/13(水) 19:55:13.76 ID:aKo8FmKS
>>731おっ!あんさんも岡山県民?
オオサンショウウオやカジカガエル、ダルマガエルとか貴重な両生類がいるんだよね〜岡山は。
まあモリアオ見たのは鳥取だけど☆ 写真展の館の入り口近くの屋根の柱にじ〜っとしてて、
飾りかな?と思ったら若干動いてて、写真撮った後写真展見て、でたらギャラリーがいっぱいカエルを取り囲んでた。
トノサマやアマガエルぐらいしか見ない現代日本人にモリアオの野生個体はインパクトを与えたようだ。
モリアオは飼うにはちとでかすぎるよな。
アマガエルちゃんかわいいよ
737 :
名も無き飼い主さん:2012/06/14(木) 20:01:43.43 ID:VqlOxZgX
アマガエルのでかいのとシュレーゲルって見分けつきずらいね。
モリアオはでかくて目が赤いということを知っとけば楽に分かるけど。
モリアオガエルをオタマジャクシから育てて飼いたいけど
シュレーゲルと生息地がかぶってて育ってからじゃないと見分けがつかなくて困る
結構田舎に住んでたけどモリアオとかシュレーゲルって野生で見たこと無いや。
アマガエルと何か茶色い系のカエルしか。
>>729 鮎とかウナギとか鱒寿司もうまいぞ。
740 :
名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 11:04:46.88 ID:zRIk2uPz
741 :
名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 18:31:13.86 ID:zRIk2uPz
てかさ、子どもは水中でしか生きられず、卵も乾燥に弱く、大人になったら呼吸の仕方がかわって水中にずっといたら死に、乾燥しても死ぬ。
そんな非効率な過去の遺物、両生類のカエルが、哺乳類の8割ぐらいの種数をもってるってすごくね?
有尾目が少ないのは理解できるが、カエル、ハンパねぇ…(−−:)
チャームでヒスイトビガエルポチッた
鼻先擦りむいてないかい?
ヒスイトビガエル届いた♪( ´θ`)ノ
チャレンジャーやのぉ
カジカのオタマゲットしてきた\(^_^)/
747 :
名も無き飼い主さん:2012/06/30(土) 15:49:07.20 ID:QwYWTHdH
このスレが息を吹き返しつつあるようだ。
ツリーフロッグっていってもアオガエルとアマガエルは別系統なんでしょ?
アマガエルとシュレーゲルアオガエルはそっくりだけど
アマガエルとシュレーゲルアオガエルはそっくりだと思えるのなら、カエルは全て1系統で良いんじゃないか?
分けたって判らないんじゃ仕方がない。
750 :
名も無き飼い主さん:2012/07/07(土) 19:16:19.10 ID:KRgTSPre
ひたすら寝ててたまに起きた時に餌食わせて
ウンコ掃除して、たまにふと何で飼ってるのか疑問に思う。
一番大型の樹上性ってピーマン?飼ってるやついる?
ベトナムオオアオガエルとどっちがでかい?
ピーマンは値段もビッグじゃなかったっけ?
カエルはでかいと鳴き声もでかいだろうから怖くて手が出せんわ。
小型種で十分。
いや前ショップで見かけたときあまりの迫力に
心奪われてしまって…家がもう飽和状態だから
飼うつもりはないけどせめて飼育体験談とか聞けたらなぁと
ベトナムはあんま見ないな…
俺が見た中ではベトナムの大型はピーマンよりでかかったが、
どっちもぎりぎり二桁くらいしか見たことないから確かではないです。
あとピーマンは雌雄であんまりサイズ差ないようだけど
ベトナムはメスのがかなりでかくなるっぽい。まあこれもたいして
見たわけじゃないんで・・・。
mayちゃんカエルス...?
>>755 何飼ってるかによるけど
炭化コルクとか張って、そこに植物植えたり
もっと立体的にするといいかも
マレートビガエル?
ジャワトビガエル、レインワードトビガエルっていうやつか?
心配しなくてもほとんど動かないわ。
ガラス面か、水入れにしかいない。
餌はコオロギよりもミルを好む。
よくある話だが夜はけっこう活動するよ
761 :
名も無き飼い主さん:2012/07/13(金) 08:58:22.17 ID:c+83qk4Y
会社で青いアマガエルを見つけた。
とりあえずビンに入れて確保してるけど長期飼育はできん。
どの程度珍しいものなんだろう?
水族館クラス or オクでこずかい稼ぎ or 普通に見かける
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ |
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... |
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ|
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
↑ひとしまつもとかよ?キモ!
マレートビガエルはヒスイトビガエルの方だな。
産卵すれば楽しいな。
>>759 アドバイスありがとうございます
確かににコオロギやワラジムシには反応してくれないですね
蠅やハニーワームはバリバリ喰ってくれるんですが
コオロギは定番みたいだけど
ローチは人気ないんかな?
何の定番だい?
コオロギはツリーフロッグでは定番じゃない。
コオロギよりはレッドローチの方がまだ食いは良い。
フタホシもイエコも樹上性のコオロギじゃないからかもね。
ワーム類にしておけって。
いや定番だろ
飼い主がコオロギは大丈夫だけどゴキブリは見たくもないから。
>>766 知ってる店ほとんどコオロギ使ってたから
そうなんだなーって思ってた
ワームってカエルとかには
あんまりよくないんじゃなかったっけ?
ゴキ苦手だけどデュビアは可愛い
シェルターの下で一家が肩をよせあう様などは虫けらといえど健気ではござらんか
まあ、成虫はツリーフロッグには大きすぎるのが難点
ワームってカエルとかには
あんまりよくないんじゃなかったっけ?
何でだ?
食いが良くないってこと?
成分的にあんまりよくないって
聞いたことがある
消化も悪いしね
消化の良い昆虫て、そもそもいるのか?
オタマって一回上陸したらもう肺呼吸に移行してるのかな?
ファミリー向けの一般ショップでも餌コオロギくらい扱ってるけど
ワームとかゴキはマニア向けだろ。
マニアが定番と主張するものならハエ飼育とかきりがないし。
ミルワは鳥の餌でもあるから活き餌としては一番流通してるでしょ
俺の近所のホムセンでもコオロギと一緒にミルワは売ってる
ミルワと言うな、ミルと呼べ!
鳥、リス、サル、魚、何でも食うからHCでも置いている。
ゴキもミルワも家族の反対もあって見た目にキモいのは無理。
せいぜいメダカをあげるくらい。
見た目にキモいものを飼ってるんだろ?
どっちも似たり寄ったりだ。
じゃあゴキだけ飼っとけよ。
モリアオガエル飼ってるんですけど、メスはオスがいないと卵を産めずに
体調を崩してしまうという話を聞いたことがあるんですが、本当なんですかね?
飼ってる2匹ともメスみたいなんで心配です。
カエルのメスが卵詰まりで死ぬことはよくあるよ
そうなんですか・・・
人為的に排卵させてやる方法があればいいのだけれど
そうでないならオスを導入するしかなさそうですね・・・
784
嘘つき!
死因を特定ってどうやるんだ?
解剖すんのか?
788 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 11:47:52.60 ID:699XrL8E
最近、ニホンアマガエルの鳴き声聴かないんだけど、夏場ってどこにいるの?
田んぼの畦とかにいる???
ウチの田んぼの周りには沢山居る
鳴き声もうっせーw
788
どこに住んでそんなことを言ってるんだ?
暑い日中は鳴かないぞ!
樹上性の場合、水場で集団で鳴くのは繁殖期くらいで後は水場から結構離れた所にいるからな。
この時期でもカエルの鳴き声と思ってるのはほとんど鳥の鳴き声だったりする。
792 :
名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 14:49:26.14 ID:AKiQ4rle
モリアオって手足生えたら餌も変え時?
もちろんうっせーのは夜なw
>>792 手足が生えたころのオタマなら動物質原料中心の人工飼料をやるといいみたいですね。
上陸して尻尾が吸収される頃にようやく口の構造が変わるので、そしたら
虫をあげればいいし。
795 :
名も無き飼い主さん:2012/08/11(土) 01:39:14.97 ID:uWt0w6z7
ひかりクレストやレプトミンに餌付かせることができたなら
無理に生き餌やる必要も無いんかな?
むしろ人工餌のほうが無理なことだと思うが。
人工飼料で長生きさせるのは、カエルの栄養要求について
相当知識がないと難しそうだなあ。
そう考えると生き餌やっといたほうが楽かも。
798 :
名も無き飼い主さん:2012/08/12(日) 09:55:17.78 ID:VFHSppES
虫の方が無難なのかねぇ
メインで乾燥イトミミズをちぎって与えてるが特に問題ないけど
タブレット形状やら固形の人工飼料に限定してる話なら餌付かせるまでが難しいな。
個体によっては目の前で揺らしてもまったく反応無いし。
ザリ餌のみでアマガエル飼育3年目突入。
捕ってきた数匹から人口飼料食う奴2匹だけ選抜した。
カメの餌食うのは種類によるんじゃないかな?
アオガエルは食うな。
まずはピンセットでもらえるものは餌だと認識させれば、何にでも食いつくようになる。
そしたら濡らしたレプトミンでもやれば食うようになる。その後は何でも食う!
栄養気にしなくて飼えるから圧倒的に楽になる。
乾燥イトミミズに混ぜるとか工夫が必要な場合もあるかもね。
802 :
名も無き飼い主さん:2012/08/16(木) 23:22:03.30 ID:81GJXiCC
ただ、配合飼料のみで餌やると
水下痢便みたいなのばかりになっちゃうんだよね〜
ウチは強制給餌だけど、レプトミン、甘エビだけ。
配合飼料のみの餌やりで、水下痢便みたいになったこと無いな。
805 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 13:23:41.71 ID:vpvQ222x
飼料系で軟便になるという現象は
多分消化系の慣れがあると思う。
それは餌の水分過多じゃないの?
807 :
名も無き飼い主さん:2012/08/21(火) 23:02:57.74 ID:EG6c8FBq
>>805 消化器系の慣れかぁ
ムムム…難しいなぁ
ドライであげてるから水分過多は無いと想う
うちのイエアメ、いろいろあってもうワーム系しか食べてくれないんだけど
トラウマになって食べなくなったエサを食べさせる方法ってある?
810 :
名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 23:06:18.27 ID:XzAxOsJu
うちのもコオロギ恐怖症(?)だったんだけど
半年位かかって克服した。
時間かけるしかないんじゃないかなぁ。
脚切って動き鈍くしたやつとか使って。
匂いつけてもダメだったしやっぱり時間かけなきゃダメかあ
ワームに替えれば即解決!
少しコツがいるけど、ワームで捕食体勢とらせて
直前で首と脚取ったコオロギにすり替え。
何回か成功すれば普通に喰う様になるときもあった。
そこまでしてどうしてコオロギ使いたいんだい?
815 :
名も無き飼い主さん:2012/08/24(金) 15:16:21.81 ID:Lxxz4ieD
入手し易いからじゃね?
他にコオロギ喰いがいるとかさ
816 :
名も無き飼い主さん:2012/08/24(金) 16:57:28.99 ID:c+UO0nCx
ミル偏食じゃ栄養も偏るだろうしな
あぁ…無慈悲な
サシムシを羽化させたハエは?
イエアメだけじゃないけど、コオロギ食わないツリーフロッグでもハエとクモには高確率で反応する
ムシクイオオクサガエルがいい。
816
何のためにガットロードしてるんだい?
餌の餌の工夫次第でなんとでもなるさ!
ダイヤモンドコアドリルが届いたからやっとオーバーフロー加工ができる
オーバーフローで飼育してる人いる?
822 :
名も無き飼い主さん:2012/09/06(木) 00:07:48.62 ID:OuMlXHew
ヤフオクに、人工増殖したアルビノのニホンアマガエルが
シュピーンされてたね。価格ってあんなもんなのね。
823 :
名も無き飼い主さん:2012/09/08(土) 13:12:00.24 ID:SMmw3X7N
幾ら位なの?
フリンジアマガエル買った人。
飼育はどう?飼いやすい?
買ったよ
826 :
名も無き飼い主さん:2012/09/12(水) 00:03:52.71 ID:a/eFGanF
樹上性の蛙がケージ底面に居るのってあまり良くない状態
と聞いたのですが本当ですか?
種類とかどれぐらいの広さのケージかによると思う
上のほうの温度が高すぎるとかも考えられるけど
乾燥してるとかね
カジカは結構下にいる事があるな。
張り付いているのも大変なんだろうなガラス。
そもそもカジカって樹上生なの?
違くね?
ちょっとでも上にいたら樹上性認定で譲らない人がいるみたいだからあまり刺激してやるな。
こりゃもうヤドク要らんなw
カジカは昼間は結構木の上にいるから樹上性と言っても問題は無い。
知らないのは見た事無いんだろうね。
714 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2012/06/11(月) 21:01:09.38 ID:tYFno3nZ
江戸時代のペットカエルなんて季節感
侍が蟲に餌なんて与えない
庭に離す→テキトーに虫を食う→死ぬ
籠に入れる→泣き声風流→死ぬ
のどちらか
葛西にカジカがいたな。
東京ダルマ、シュレもいた。
イエアメの腿の部分とかって下から見ると普通何色?
うちのやつピンクなんだけどこれってレッドレッグとか言うやつなのかな?
白〜うっすら桃色程度かな。折りたたんで隠れてる部分はも少しピンクがかってる場合も。
レッドレッグはもっといっぱつでわかるくらい赤い
そうなのか
少し安心したもうちょっと様子見てみるわ
842 :
名も無き飼い主さん:2012/09/25(火) 20:43:22.81 ID:nbtj3YQa
俺の貧しい飼育経験からいうと、イエアメはミルワームの方が好きだった。
コオロギって、彼らにとっては喰いにくいんじゃないか。
一方ワームは餌皿に一杯入れておけば、何時までも食べている。
人口飼料なら、フトアゴフードがいい。栄養バランスは
たぶん良くない(高タンパク、高ミネラル)だろうが、嗜好性は抜群。
あ、あれ、ビダの出品数が異様に減ったがどうなった?
滅んだ
845 :
名も無き飼い主さん:2012/10/04(木) 23:37:11.55 ID:Tzo3PO7U
ベトナムオオアオガエル欲ちいな
売ってねぇー
最近はCBも見なくなったなそういや
847 :
名も無き飼い主さん:2012/10/05(金) 22:19:12.91 ID:loGvBfhl
848 :
名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 01:41:42.75 ID:iwNA+cF4
カエルも飼育容器小さいと、ちゃんと大きく育たないのかな?
カエルも盆栽飼育になっちゃうのかな
849 :
名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 18:54:02.81 ID:2pmb8UoJ
この時期アマガエルってどこにいるの?
仙台なんだけど田んぼにも山にもどこにもいない・・・
20度以下の日がチラホラするようになって探すのは難しいかも
雨上がりの天気の良い日や早朝朝露どきなどに
生息している場所の濡れた草場の
足元あたり探せば見つかるかもしれないけれど
>>851 ありがとう〜
車なしには田んぼも山も遠いので、気象的によっぽどの条件が揃わないと難しいね
来年まで待つしかないのか…
853 :
名も無き飼い主さん:2012/10/08(月) 10:31:43.35 ID:AyNY0gPw
>>849 広々としててイイねぇ。飼えるからとつい狭く飼われがちみたいだけど
こう無駄に(笑)スペース有る飼い方もイイねぇ。
カエルも幸せ者だ。
854 :
名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 18:56:00.10 ID:hF8CTRY4
イエアメに限らず樹上性のカエルの餌やり
皆さんどうしてる?
起こして食わす?
それと、腹が空いたら動き始めて餌探すのかな?
イエアメなら寝てても目の前に餌を持っていけば即食いつく
そしてまた寝るw
856 :
名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 21:14:39.60 ID:uy+j6U1m
ググるってみると、魚類とか両生類の眠りは原始睡眠っつうらしいね。
人間で言うレム睡眠。脳の発達してないイキモンはそれで十分ってことか。
857 :
名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 01:17:11.28 ID:IbqSCVNI
イエアメガエルを初めて飼ったのですが
今まで普通に食べていたのが、ここ4日、5日
急に餌に完全無反応で食べなくなっちゃいました
アダルトでデカいコだと給餌感覚こんなもんなんですかね?
858 :
名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 01:26:41.86 ID:kV5ovE9N
>>857 単純に気温が下がってきたから。じゃないですかね。
859 :
名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 02:06:00.11 ID:IbqSCVNI
ああ〜季節の変わり目って奴ですかね。
あまり心配しないよーにします。
860 :
名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 01:02:06.11 ID:mVPgVkpQ
我が家のイエアメが吐き戻し癖がついちゃったんですが
しばらく様子見で放っておくのが一番ですかね?
861 :
名も無き飼い主さん:2012/10/13(土) 01:22:30.60 ID:KVW36GFC
うちは吐き戻し癖じゃないんですが
2、3日前までフタホシ食べていたのが
急に完全無視で食べなくなりました。
同じ様な方いらっしゃいますか?
コオロギに飽きたんかな?
862 :
名も無き飼い主さん:2012/10/14(日) 01:18:46.96 ID:WNOsCatP
吐き癖は暫く絶食だね、それでもダメなら強制給餌か
個体によっては餌に飽きも来るらしいから、餌変えてみたら?
863 :
名も無き飼い主さん:2012/10/15(月) 23:43:52.51 ID:O3ZqymiB
人口餌をやると消化力が落ちるってベルツノの飼育を調べていると書いてた。
カエルが人口餌に慣れるなら、むしろそれオンリーでもいいと思うけどね。
むしろ生餌に拘るから、吐き癖、拒食を招いてるような。捕食動物で、
専食でなければ、単一の餌を与え続けるってほぼ虐待じゃないか?
それならむしろ人口餌オンリーにしてやる方がいいと思うわ。
てのは極論かw 人口餌に餌付け成功した俺は思う。
ウンコで判断する人結構いるけど人間に置き換えて判断してるからイマイチ。
飼育環境でのカエルのウンコを研究してる人はおらんのかな。
865 :
名も無き飼い主さん:2012/10/16(火) 15:32:59.44 ID:edIYUtw0
人工飼料に変えると水下痢便になるから、昆虫食に戻したわ。
ただ単に水下痢便になるからダメ、とは限らない。
なぜ水下痢便になるか、その原因が問題。
単純にエサの水分が多いだけなら、下痢すると言うことは
ちゃんと排出されていると見ることもできるのでは。
今のところ生き餌だけど色々と大変だから関心あるんです。
冬はイエコとミルワームしかやれないけど、それ以外の季節なら
チョウやガ、ガガンボ、バッタやササキリモドキ等直翅目昆虫を採集してきて
餌のバリエーションを増やしてる。寄生虫が心配なら直翅目昆虫は
簡単に冷凍加工できるのでオススメ。
人工餌は何をあげたらいいのかよくわかんないから使ってないや。
ホントに消化不良だとそのまま出てくるからな。
水っぽいウンコは水を吸収しすぎたから余分を一緒に排泄してるだけじゃね?
869 :
名も無き飼い主さん:2012/10/17(水) 05:46:03.75 ID:jpQWVxm0
870 :
名も無き飼い主さん:2012/10/17(水) 07:45:47.54 ID:w7L70n1O
給餌法もロムッてると大きく2分されて?分かれているよね。
カエルにハントさせてる人と、丁寧にピンセットで与えている人。
拒食に悩んでいる人って、
置き餌を食わなくなった→ピンセットでやる→それでも喰わない
みたいな、餌の質と別の要因もあるような気がする。
飼育本のセオリーでは、基本ピンセット給餌、導入時の餌付けの際は
置き餌、って感じだが。
図太いイエアメだが、調子をくずしだすと、やはりツリーの繊細さも
持ってるんだなと再認識させられる。
871 :
名も無き飼い主さん:2012/10/17(水) 19:42:48.19 ID:jpQWVxm0
話の腰折るようで申し訳ないんですが
皆さん、飼っているカエルの餌に栄養剤をダスティングしてますか?
餌はレプトミンだからダスティングはナンセンス。
コオロギよりもワーム。野生でコオロギなんかほとんど食ってないだろ。
ミルワームにレプトミン食わせるのも良し。
野生ではコオロギ以上にレプトミンなんか食ってないと思うがどうだろう
874 :
名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 13:32:39.47 ID:GGY8jLfe
俺はダスティングやってないなぁ
やってる人挙手
どんなもんどんな風にダスティングしてるのか
興味アリ
室内飼いなら、最低限でもカルシウム+ビタミンDのダスティングは必要。
皮膚に充分な紫外線が当たらないと、カルシウム吸収に重要なビタミンDが作られない。
アマガエルみたいに積極的か否積極的かは分からないけど、バスキングする種以外は基本的に夜行性。
夜行性の種は、紫外線によるビタミンDを外部から摂取する必要があるのか?
ヘビやヤモリは必要無いことになってるよね。
そこはどうだい?
ダスティングでもガストロードでも好きなだけすれば良いだけだけどね。
873は大丈夫か?
コオロギを食わないとか言うからワームを薦めてるだけって分からないかい?
レプトミンとかカメフード食ってくれれば、カルシウムだビタミンだって何も心配なくなるぞ!
つーか亀の餌って雑食性動物向けだろ
与えるなら肉食魚向けの餌がいいんじゃないの
878 :
名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 15:55:48.76 ID:GGY8jLfe
あ、ちなみにうちのコ達はみんな
配合飼料クチにするとペッて吐き出しちゃう(笑)
ダスティング、した方がいいのかな〜やはり…
877
何が違うのか言ってみて。
ミズガメって雑食性動物なのかい?
お前は頭大丈夫か?
881 :
名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 22:26:25.52 ID:GGY8jLfe
あ〜、フタイロネコメガエルが欲しいわぁ
マジ欲しいわぁ〜
>>879 ?
ミズガメは言うまでもなく雑食性ですよね?
肉食魚の餌と亀餌の違いは成分
植物性原料の割合が高いのが亀餌
ペットフードに限らず加工食品って基本的に使用している割合の大きいものから
順に原材料表示するらしい。
レプトミンの原材料で一番最初に書いてあるの「野菜類」なんだよね。
人工餌ならパックマンフードとかレオパードゲッコーフードの方がいいんじゃない?
レプトミンは目的外使用で、両生類で有効というを証明した先人たち(欧米含む)の
実績が一番の売り。
パックマンフードは、おそらく養殖ウナギの飼料のOEM。
固形に水分で戻した他の飼料より、気のせいか体内で発酵しやすい(ガスが出やすい)ことがある。
レオパードゲッコーフードは一概には不明。
単純に食性に目を向けるなら、もしかすると樹上向きとはいえないかも。
原料や成分表示表の見かたも知らないで、今まで現代社会を生きてきたとは大らかだな。
当然、食品表示表も当然知らないよな。自分の生活よりもカエルの餌の成分を心配するやさしいのが集まってるんだな、ここは。
植物原料が多いと何かまずいのかい?
量までは書かれていないから、たとえば100gあたり野菜類が10gでフィッシュミールが9gでも最初に記載する。
逆に肉食魚の餌がフィッシュミール12gで小麦粉が10gでも、フィッシュミールが最初。
それを問題視してるんだよな。
そんなものよりも成分表を見てみろ。タンパク量はどれもだいたい40%以上前後。
キャットやランチュウの餌は高めで47%以上。カーニバルだと40%。それを差と見るならいろいろ与えればいいだけ。
多少嗜好性には差があるから試せば分かる。
レプトミンだから最初に穀類や野菜類が書いてあるけど、カメプロスもカメ元気も最初はフィッシュミール。
それが雑食と肉食の違いなのか?
コオロギでもワームでも腹の中身は何だい?植物ベースだろ。間接的に植物食わせないと摂れない栄養素はたくさんある。
体内で発酵する?体内で発酵するから肉や発酵食品のヨーグルトや納豆は食べない方が良いってか?
ガスが出るからサツマイモは駄目だって言われたことあるの?
だいたい腸の中でどうやって発酵するんだ?発酵ってほとんど乳酸菌だぞ。どこから来るのか乳酸菌?
消化不良と勘違いしてないか?パックマンフードで消化不良起こすかは知らんな。
だいたいレプトミンだから先頭に穀類や野菜類が書いてあるけど、カメプロスもカメ元気も最初はフィッシュミール。
それが雑食と肉食の違いなのか?
パックマンフードやレオパードゲッコーフードが良いかどうかは知らないが、まずは食うものを与えれば良いだけだろ。
人工飼料食うようになれば、面白いかは別にして楽になるのは事実。
楽になりたければ人工飼料をチャレンジ。食えばラッキー!
低脳が開き直ったぞ
>>885 >体内で発酵する?体内で発酵するから肉や発酵食品のヨーグルトや納豆は食べない方が良いってか?
>ガスが出るからサツマイモは駄目だって言われたことあるの?
お前が使ったことが無い癖に、頭だけでいい加減な事を書いてる事はよく分かった。
両生類でガスが頻繁に溜まれば、腹部が異常にふくらみ個体自体の食、他に影響するだろうに。
ヨーグルトや納豆、サツマイモを食べた人間が暴満感で吐き戻しするのか?
お前は、頭サイズの量のヨーグルトや納豆、サツマイモだけを食べているのか?
お前のは思い込みの激しい詭弁だ。
昆虫の食物量なんて、総量の20%に未消化分が含まれていれば良い方。
人工飼料で植物質が多くなるのは、植物由来のビタミン他の含有量の影響もあるといえる。
肉食動物が、直に草食に頼らないのは、セルロースの繊維質を効率よく分解吸収できないから。
最初から粉末ないしはペーストにしていれば話は別。
885は思い込みで高脂血症や高尿酸体質の予備軍のカエルを肥育したいのか?
まーた2週間くらい使えないスレになるのか
ほんとこういうのがいるからな。887
未消化なのは何でだ?
キチンだから。
カエルはセルロースは消化できるのかい?
セルロースは粉末にしたら消化できるのかい?
カメの餌で高脂血症や高尿酸体質になるかどうかメーカーに聞いてみたら?
そんな餌を売っていいのかと?
カメはそんな餌で危険を冒しながら飼育されてるんだね。
両生類のガスは腸内で食いすぎた餌が発酵していたんだ。そ れ は知らなかったよ!
まるでビバガのような解説サンキュー!
890 :
名も無き飼い主さん:2012/10/19(金) 15:22:57.66 ID:w8174qCp
そんな話より、皆がダスティングしてるかどうかの方が
気になるわ
カエルには本当に紫外線必要なのかな?ビタミンDは
5歳を超える長期飼育はアマガエルしかしたことないが…。
ガラス越しに間接日光が若干、蛍光灯の照明メインという環境で、UV-Bはほぼゼロの筈。
餌は、基本フライトレスショウジョウバエで、たまにミルワーム。ワラジムシ。部屋に来た蛾…。
両生類には基本、ビタミンD抜きのビタミン剤を添加する。
微量しか必要としないなら、フィッシュミールに含まれる量でマジ十分。
そういえばネコとかもビタミンCを肝臓で合成できるんだよね。すげーなぁ。
野生ではコオロギなんか食わんだろって話から食うもん与えとけばいいみたいな話になってるけど気のせいか
常食かどうか知らんが野生でもコオロギくらい食うだろ。
好き嫌いもあるだろうけど同じエリアに生息してるのに食わない理由はなんだろな。
飼育下で食わないんだったらそれでいいけど。
ところでワームって自然界では土の下にいるやつか?
カエルが土をモリモリ掘ってモリモリ食ってるの?
ツリーフロッグに合うのはワームというより、本当は青虫だね。
アオマツムシやカネタタキみたいな樹上性直翅目は喜んで食うだろう。
昔はそこにゴキブリやカマキリも含まれたけど。ゴキブリって、樹液に集まるし。
クモは大好き。
ハエとか蛾のように、羽根をパタパタさせるものへの興味はとても大きい。
その中で、簡単に殖やせてストックできるものというと、蚕、コオロギ、ゴキブリ、ショウジョウバエ…ということになる。
カエル飼ってんだか、虫飼ってんだかわからない状況になってしまうのも結構楽しい。
895 :
名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 14:41:57.35 ID:LrNB3HHe
で、結局のところ
皆さんはカエル飼育にサプリメントはダスティングしてるの?
炭酸カルシウム粉末オンリーです。
ビタミンは昆虫から十分摂取できているという勝手な思い込みですがw
>>895 カルシウムとミネラルの白い粉をまぶしてる
理由は聞かれると困るレベルだが。
898 :
名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 06:38:19.27 ID:sbvkKQjR
うちのなんか、粉っぽいからって吐き出すぜwwww
orz
899 :
名も無き飼い主さん:2012/10/22(月) 02:17:11.02 ID:2DsLa+Hb
粉っぽいからか吐き戻すの有る有る。
けど無理やり続けたり粉の量減らしたすれば
その内向こうも降参つうな慣れて、食うようになるさ。
それよりか、やる度に無駄になる分のサプリが勿体なくて
溜め息つくケチな俺。
カエルになってしまえばそんなにカルシウムだミネラルだって気にする必要あるの?
ツリーフロッグなんかそんなにピョンピョンすること無いんだから、消耗しない程度に骨が維持できればいいと思ってる。
餌昆虫にだって、絶対いろいろ栄養素入れてるでしょ。
そもそもダスティングは面倒だからやったこと無いな。
昆虫の持つエルゴステリンは多い。
酵母食って育つショウジョウバエや魚粉主体の餌を食って育つコオロギなら、全く問題ない…というか多すぎるくらい供給できる。
魚粉主体の人工餌を与えているなら、本当に必要ない。
大抵の動物は、ビタミンを自家合成する。人間のビタミンCとかが欠陥なだけ。
だから、普通、両生類にはビタミンD抜きを選択する。カメ用を意識したビタミン剤は、ビタミンD過多になるから。
カルシウムの添加もガットローディングも、餌にバリエーションを持たせてあげられない飼い主の、ささやかな自己満足、自己陶酔に過ぎない。
…ミールワーム単食を除き。
とまあ、断定的にゴチャゴチャ書いてますが、
これを真に受けてダスティングをやめた結果、
カルシウム不足で骨折しても責任は取ってくれないからね。
903 :
名も無き飼い主さん:2012/10/23(火) 01:18:48.39 ID:VnkXvdpW
週一でマルチビタミンとカルシウム剤やってるけど
ダスティング楽しいけどなぁ
週に一度のスペシャルディナーて感じで
904 :
名も無き飼い主さん:2012/10/23(火) 08:22:12.37 ID:/hxMVQwF
クリルを粉末にしてぶっかけりゃいいでしょ?
コオロギの餌をクリルでもいいだろうし。
カエルにダスティングは結石が怖い。なんとなく。
ウチは給餌3回に1回くらい、ヤモリのついでで
ダスティング餌だな
901
昆虫の持つエルゴステリンは多い。
これってどういう意味?
エルゴステリンはエルゴステロールのことだろうけど、酵母や菌類ぐらいしか持っていないエルゴステロールがどうして昆虫で多いんだ?
たとえエルゴステロールを多く持っているとして、昆虫の体内やその昆虫を食った動物の体内でビタミンDに変換されるとでも言うの?
Googleで検索、無料です。
909 :
名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 14:31:48.17 ID:Kc3Dp3ZA
イエアメガエルの亜生体なんだけと
60×45の水槽に8匹いれたんだけど
多過ぎかな?
縄張り争いとかしなければそこまで問題ないと思う
でもどうやって飼ってるかによるけどすぐ汚くなりそう
911 :
名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 14:06:51.22 ID:IvIh69vV
縄張り争いかぁ
ありがとうございます
フン掃除は毎日です
912 :
名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 11:27:15.34 ID:I2LgEP35
良いなぁ多頭飼い
にぎやかで楽しそう
913 :
名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 16:16:26.27 ID:I2LgEP35
ちなみにうちは週1で
総合栄養剤とカルシウムをダスティングしてます
914 :
名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 04:23:00.64 ID:RSseKVsw
>>912 楽しいよ〜、多頭飼い
皆個性が有って違ってて面白いし
大皿にコオロギまいてスタンバイさせて
「さぁ食え!」
て解き放つと、もうしっちゃかめっちゃかで上へ下への大騒ぎだよ
その分クソ掃除大変だけどね
そのうち「ボス」が現れて弱いやつは痩せてくるぜよ。
ボスを隔離すると新たなボスが、、、
916 :
名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 13:36:56.68 ID:RSseKVsw
弱いやつや餌食い下手くそなやつは、また別途ピンセやりしたりしてるよ
918 :
名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 01:47:24.01 ID:F3lgsk7S
八蔵の巨大アカメすげーや。あそこまででかくなんだな。
>>919 >八蔵の巨大アカメすげーや。あそこまででかくなんだな。
店は中野ですか?
大宮ブログに載ってるやつだからきっと大宮だろう
もう売り切れてた、
923 :
名も無き飼い主さん:2012/11/01(木) 14:57:33.60 ID:6ti/9ivz
ぴょん吉はツリーフロッグじゃなく、ヒキガエルだって話だからな。
スレチ!
925 :
名も無き飼い主さん:2012/11/02(金) 08:42:18.65 ID:SCb1ZFVM
イエアメって歳くうと
2、3日位なら
本当ピクリとも場所移動しないね
死んでんのか心配なる時あるわ
926 :
名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 21:28:43.68 ID:WpanwR+a
アカガエルタイプは死ぬと必ず腹見せてひっくり返ってる。
やたら腹が膨張してたりして。あの死に様は独特で決して見たくない。
樹上性は窶れ果て、骨皮同然になって死ぬか、行き倒れて四肢をバタつかせて
死んでいるイメージ。
理由:ネットにそう書いてあったから
928 :
名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 10:15:28.64 ID:qNGwav6Z
うちのモリアオくんは、ゲージの中で今日もケロケロ気持ちよさげに鳴いてる
他のスレでも書いたが
ヒーターのかわりに、楽天で買った1800円(送料込み)の電気毛布を使うと電気代が節約できて、面積広いし形も調整できて良い感じ。
ツリーフロッグに電気毛布はでかすぎて困る。
90や120には使ってるけども。
部屋の中をスペース区切って温室みたいなもんを作ろうとしていた時期が私にもありました。
933 :
名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 13:59:45.15 ID:siPtxAEQ
イエアメの肉垂れって、あれ♂♀問わずなの?
老成したらどちらでもああなるの?
934 :
名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 14:58:59.08 ID:1nLUcu/3
個体差とかも有るんじゃね?
わかる人挙手
935 :
名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 18:53:53.71 ID:516X8hZt
カエルて何年くらいいきるの?
936 :
名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 19:51:15.85 ID:qUJKjf37
肉タレは性別は関係ない。あるとしたら個体差。WDは垂れないやつもいるとかって聞いたことある
937 :
名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 23:01:37.27 ID:1nLUcu/3
>>936 なるほど、勉強になりました
>>935 物よって違うけど、基本両生類は長寿だから
5〜6年から20年以上まで様々かと
ニホンアマガエルが10年以上生きた記録があるみたい。
ニホンアマガエルで14年生きた個体がいるっていうのは知ってる
940 :
名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 04:47:13.20 ID:js4FfjYi
イエアメが二十年以上だっけか
941 :
名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 20:12:37.60 ID:uKY1M4P+
へえ、小動物は短命なイメージあるけど
流石変温動物のエネルギー節約術はすごいな、
リクガメ類も100年以上生きたりするしね・・・
熊楠の亀が本当なら、60-100年くらいは生きてたことになる。
冬眠させるかさせないかが条件だったような。
アマガエルって食えるんだな。
TVで素揚げにして食ってた。うまいって。毒は大丈夫なのか?
アマガエルかわいいのに・・・
947 :
名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 13:48:34.89 ID:HeAJEbyf
>>946 牛もブタもクジラもヒツジもかわいい。
人によってはトマトやミカンもかわいい。
かわいいものでも食うのは当たり前やで
かわいくて、虫を食べてくれて、
しかも人間がたべてもおいしいアマガエルさんは
もっとも尊敬する生き物です
モリアオガエルなんだが、ヒーター入れて冬眠させずに越冬させてるんだが、繁殖期がちゃんと
訪れるんだろうか・・・?
950 :
名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 00:41:50.28 ID:7Btk0RXr
イエアメガエルって♀でも“鳴く”の
951 :
名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 06:02:18.32 ID:7Btk0RXr
え、イエアメって♀でも鳴くん?
952 :
名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 06:37:32.42 ID:7Btk0RXr
あれ、IDがカブッとる
カエルって♀でも鳴くの?
真偽は知らないが、mating callやain callではない
release callに似た音として
イエアメに限らず♀も音は出す場合が稀にあると聞いたことはあるな。
これが鳴くという表現に合致するかどうかは別にして。
音を出すだけならメスでも出すよね。短いギャッとかグエッみたいな声。
955 :
名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 23:32:00.37 ID:7Btk0RXr
なるほどなぁ
♂♀の見分け、難しいねぇ
両脇をつまん時に「グェ」等って音を出したら
「♂」とカエルに強い店が説明していた現場に出くわしたことはあるが
必ずしもそうとは限らない、そういう個体でも産卵した例はあるから
あくまで目安の一つだと思う
産卵などで「♀」と確認した個体をよく見て
違いを覚えた人の経験の方がもう少し確実かもしれない
957 :
名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 05:30:18.54 ID:PEO87UgE
YouTubeの、イエアメの鳴いてる動画再生して聴かせてやると
♂は思いきり鳴く。
風船病ってどうやって治すんだろ?
959 :
名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 08:03:20.12 ID:8ETuaFzp
上陸したてのイエアメガエルの赤ちゃん
餌は何がいいかな?何が有る?
教えて下さいエロい人
m(_ _)m
赤飯
961 :
名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 10:39:28.33 ID:TONsWvj/
例えばワニみたいに、カエルも寿命のかぎり
やっぱり少しずつでも成長し続けるんかな
>>949 うちはシュレーゲルアオガエルなんだけど、同じ疑問
ヒーターで越冬させてるから
来年産卵するのか気になる
963 :
名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 03:04:25.26 ID:ecGiT0G4
>>961 成長止まっちゃうのか
大きくなり続けるのか
確かに気になるな
964 :
池田大作:2012/12/24(月) 05:44:03.73 ID:5vKFGfmi
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!
また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい
去年夏に緑のヒキガエルかと思うような巨大なモリアオの雌見たから、大きくなり続けるのかもしれない
966 :
名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 21:31:08.80 ID:dDahyNJw
真相はどうなんだろうね。
成長し続けるのか、はたまた止まってしまうのか。
ヒキガエルは一気に成長したあともわずかずつ成長し続けるみたいよ
968 :
名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 23:11:37.69 ID:dDahyNJw
ほー、ヒキガエルはそうなんだ
他の多くの種類でもあてはまるのかな
そもそも野生のカエルの追跡調査とか全く手つかずで野生での種ごとの平均寿命も不明らしいから
その辺りも判明してないのかもしれない
970 :
名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 05:40:14.49 ID:qFA7MTlp
或る程度からは遅くなるけど
ピタッと成長止まるとも思えないなぁ
今年の夏にカエルになったばかりのアマが4匹いるが2匹は結構大きくなって腹ボテ
後の2匹はオタマから成長したての頃と大きさ変わってないんじゃないかと思うくらい小さい。
餌取りヘタなので餌の差であることは明白だ。
このまま成長しても差がついたままだと思う。
972 :
名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 00:00:53.81 ID:k6z/hgmW
>>961 考えた事無かったけど、ちょっと興味深いな。
973 :
名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 21:21:42.03 ID:vQ2Mp2Pm
アメリカアマガエルってヒーターなし
でも大丈夫かな…?
974 :
名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 05:21:08.89 ID:3yQBYF9y
有った方がいいんでないかな
975 :
名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 12:31:21.03 ID:9iUyLHlf
ありがとう!
大人しくヒーター買ってくる!
976 :
名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 23:27:34.95 ID:lW89jpaC
買ってあげてくれ!
うちもアメアマがいるが元気にやっている。
うちのモリアオもヒーターで元気だぞ
978 :
名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 21:42:04.10 ID:qTqnSxNf
979 :
名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 21:47:48.59 ID:akWp2VuT
980 :
名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 06:32:50.87 ID:qUxoEeX/
マルチですみませんが、体長10センチオーバーの特大イエアメガエルを探しているのですが
どなたか何処かのお店で見かけた方、いらっしゃいませんか?
981 :
名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 05:35:24.67 ID:fgwvIm7g
両生類(樹上性カエル)にカルシウムとか
ダスティングって必須?
必要。
モリアオガエルとかは紫外線もあったほうがいい。
紫外線あった方がいいのか・・・
24Wの蛍光灯点けてるだけだわ。蛍光灯じゃ紫外線は期待できないよなぁ…
窓際で直射日光が当たらないようにレースのカーテンかなんかで軽く遮光してやれば
いいんじゃない?
うちはそうしてるよ。
因みに、蛍光灯は付けてない。
窓からの日光のみ。
985 :
名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 14:33:46.71 ID:lK5pviSN
モリアオガエルは、直射下に住んでないだろ、
それほど強い紫外線は要らないと思うよ。
あとガラスは紫外線遮るよ、念のため。
通常の窓ガラスならUV-Aなら5-6割、UV-Bなら数%透過するよ
これ豆ね
いやUVBは1%以下だろ