ミドリガメで頑張るスレ その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 23:38:48 ID:lalHNaLU
やったあとエタノールで拭いておいたほうがいいな
936名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 07:29:08 ID:gKWQUf5R
>>934
外とか玄関はダメなの?
937名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:08:50 ID:82DhItSB
よちよち歩きするような赤ちゃんとかいる訳じゃなければさっと拭く程度でいいと思うけどね。
心配ならアルコールスプレーとかで吹けば確実
938名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 16:34:01 ID:uaxtqvcb
キッチンのカウンターにミドリガメの水槽を置いてるのですが流しに排水を流しても大丈夫ですか?
939名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 16:39:40 ID:RkdPD2f6
>>938
流しに食器置いたり、洗い物したり、食品や調理器具置いたりしないなら大丈夫だろうけど
気持ち悪くないですか?サルモネラ菌以外にも色々と問題あると思いますよ
940名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 16:46:44 ID:uaxtqvcb
>>938
です。
因みに環境は
買ってきて3日
60cm水槽
水1/3程度
60cmまでOKの外部ろ過機
ヒーター
白熱灯20w(クリップランプ)
10.0UVB紫外線灯(クリップランプ)
浮き草少々

です。
隣に60cmの水草熱帯魚水槽があるのですがその水槽の排水は流しにそのまま流してます。サルモネラ菌やばいですかねぇ
941名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 16:48:05 ID:uaxtqvcb
>>939
普通に調理するのでやめておきます。
ありがとうございました。
942名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 23:12:51 ID:sPfYsEph
トイレに流せばよくないか
943名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 15:54:05 ID:klTpT919
>>942
トイレ汲み取り式なので、お釣りが怖いんです。
944名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 18:12:48 ID:MYSyagbB
汲み取りなんてもう存在してないだろw
945名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 18:30:48 ID:OUSe1+Je
甲長20センチの♀がもう3日もお気に入りの寝床(ぼろ毛布)から出て来ないんだけど
強制的に水分補給させなくても大丈夫でしょうか?
946名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 17:01:10 ID:EhW9S5tp
うちの亀隣の水槽が気になるらしいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYgN2XAgw.jpg
947名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 17:20:07 ID:JXpu1qc7

Error: 403 Forbidden
Error when attempting to use the Coral Content Distribution Network (http://www.coralcdn.org/).

The hostname specified in the Coralized URL is currently over its hourly quota. Please try back later.
------------------------------------------------------------------------
Server CoralWebPrx/0.1.20 (See http://coralcdn.org/) at 133.15.59.2:8080
948名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 17:48:54 ID:EhW9S5tp
バスキングライトとUVBランプを12時〜0時の12時間つけてるんだけど多いかなぁ?
949名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 18:50:39 ID:qrkRd8pp
>>948
おれは9〜16時
950名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 20:22:58 ID:EhW9S5tp
>>949
長すぎるとストレスかかるかなぁ。時間帯も。
隣の水草熱帯魚水槽のタイマー共有してるからダメならタイマー買わなきゃ
951名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 20:53:35 ID:5WdjoU9/
家も仕事あるから朝7時につけて夜の7〜9時位に消す生活させてるが
体調を崩した事はないなあ。
952名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 21:00:34 ID:EhW9S5tp
>>951
あまり気にすること無いみたいね。
でも1本の時はたいして気にならなかった電気代が2本でどうなるか
ヒーターも増えたし
結果次第で22時消灯も考えねば
鑑賞できる時間がほとんどないw
953名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 13:06:02 ID:Mn8Urxk/
ピタリ適温プラス使おうか迷ってるんだけど使ってる人いる?
954名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:43:10 ID:OWNe1bXW
甲羅干ししてんだけど手足うかせて伸びてるw
温度たりないのかなぁ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY25CZAgw.jpg
かわゆすw
955名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:46:44 ID:OWNe1bXW
油膜すごいんだけど何でだろ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1uaZAgw.jpg

956名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:48:36 ID:WdTu72Wy
>>954
しょうゆw
957名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:54:54 ID:OWNe1bXW
>>956
キッチンのカウンターですからw
958名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:57:32 ID:pgJ9ZPGr
>>954
しょうゆで薬浴?イソジンじゃないんだから
959名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:58:36 ID:pgJ9ZPGr
あ 汲み取り便所の人ですね
960名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:04:58 ID:KzoDLn/K
>>954
うちのも甲羅干しの時、浮かすよ。

>>955
うちも、なぜか、この前、油膜が凄いことがあった。
原因は分からない。


あと、画像見れません。
961名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:16:34 ID:pgJ9ZPGr
油膜は残餌や糞などのタンパク質が原因。
そのままにすれば当然水質悪化に。
エアレーション、水中ろ過で水面を循環させると良い。
というかキッチンで飼ってるなら油も入ってそうだ
962名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:43:07 ID:OWNe1bXW
>>960
BB2Cからうpしてます。
PCからだと見られないのかなぁ?
>>961
油除けのブラインド付けたw
隣の水草熱帯魚水槽には油浮いてないんだ
糞なのかなぁ。生餌あげてないんだけど。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz56XAgw.jpg
963名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:47:58 ID:OWNe1bXW
964名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:51:19 ID:OWNe1bXW
>>959
うは!
その通り!
このスレ過疎ってるみたいだから最近はじめた俺は淋しい
965名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:54:49 ID:pgJ9ZPGr
熱帯魚が水面でパクパクすると
油分は水中にまざる エアーと同じ原理。
油ハネに対してブラインドは有効だけど
気化した油の対処にはならないですよ(キッチンの食器棚の上がベタベタ)
966名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 18:04:07 ID:OWNe1bXW
>>965
キッチンで飼う宿命ですね。
967名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 18:32:17 ID:pgJ9ZPGr
>>966
そういえばサルモネラなんてどこにでもいますよ
普通に水換えとかしてれば特に気にする事ない
まぁ気持ち的に嫌なら、お風呂に捨てたら?(風呂共同だったりして
968名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 19:23:54 ID:OWNe1bXW
>>967
共同ではないですわw
これから長い付き合いになりそうです。
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
10才になる犬を忘れてた!
969名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 10:58:34 ID:tn0s9wCL
まじで汲み取りなのか…
970名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 11:14:37 ID:jcSE4Ohe
田舎(電車なしバイパスなしバスだけ)のバーちゃん家も汲み取りだった
その当時、くさいし見えるし蝿すごく飛んでるし
子供ながらに、いまだに汲み取りなんてどんなだよと思いながら入ったけど

そこだって20年前に水洗便所に変えたからな
971名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 11:21:17 ID:29zW6nGs
そもそもまだ汲み取りしてくれる業者がいるのがすごい
972名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 11:25:04 ID:jcSE4Ohe
市でしょ?
税金とか市県民税で(よくしらんが
973名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 11:26:01 ID:3oC0Ud1c
下水道が来てない地域もあるんだよ
換気扇とか付いてるから、臭くてハエがブンブン、ということはない
974名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 08:13:43 ID:zU/8EOUz
>>969
汲み取りじゃないよw
以前その話してる時にいただけ
ID変わっても誰だかわかってしまう事に驚いた
975名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 12:25:47 ID:j206nXny
長年飼ってるアカミミは愛しい古女房みたいなもんだな。
帰宅したらいるのが当たり前みたいな感じに溶け込んでる。
長く付き合うほどに味が出る良いペットだな
976名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 13:41:05 ID:1d7FvfzE
ビダのパステル
めちゃくちゃ高い値段ついてますね
977名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 15:09:06 ID:d2mLLBvR
同じ亀とは思えない美しさw
まぁうちはノーマル1匹で充分だけどね
978名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 00:10:41 ID:lHaYoYrW
ミドリガメ胸に乗せてたらカメが眠ってしまって2時間我慢した
でも滅茶苦茶かわいい
979名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 08:57:13 ID:QQVw03lw
>>978
生まれ変わったらカメになってお前に飼われたい
980名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 20:54:28 ID:Vr4HdH8t
ミドリガメのケージ作った。
981名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 11:29:11 ID:1u5xg7T3
龍は〜〜〜????
982みどりちゃん:2010/11/06(土) 11:34:40 ID:1u5xg7T3
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍             ドラゴン
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
龍龍龍龍龍龍龍龍
983名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 11:41:24 ID:1u5xg7T3
皆 おはよう

984てすと
てすと