エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
飼育種別スレより集約しましょう。
養殖したエサの給餌は飼育種別スレへ。

ハエ類、ツメガエル、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可
小赤、メダカはアクアリウム板へでも。

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1019381897/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077770630/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130504137/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166452312/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187104484/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1196558080/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1216348845/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1233768522/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252064441/

関連スレ?
【餌昆虫】デュビアスレ【選別繁殖】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219529963/
●●バイオコオロギを養殖してる人●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025144054/
2名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 21:13:53 ID:OWW+T3gN
>>1
スレ立て乙です!
3名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 22:51:20 ID:7htHS5Ra
3匹のラットが妊娠中。
オツ
4名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 10:25:12 ID:YcQ3bI5P
近所の大型熱帯魚店でレッドワームなるものを購入
普通のジャイミルを真っ赤にした感じ
色上ゲ効果や栄養補給にいいらしい
使ってみた感じ、食いは非常にいい
色がなかなかうまそうだ
しかし、キープしてみたところ凄く落ちる
なんでだろ
共食いも酷いし
5名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 15:02:07 ID:1OEc7iuf
シルクワームが不人気なのは、餌代が高くつくから?
栄養的にはどうなの?
6名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 21:17:42 ID:woPTdYMt
ラット生後一週間で性別判断できる?
難しいよね?
早めに〆たいんだが。
7名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 22:21:39 ID:LSCy1Q09
>>5
栄養価は高かったはず
脂肪がちょい高めだからおやつにどうぞ
8名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 01:19:54 ID:118NGAFo
今までイエコの餌は
カボチャ・鈴虫の餌・ハチクラのコオロギフードだったんだけど
試供品でもらったドックフードもミルで砕いて与えるようにしたら
いつになく異様にでかい固体が増えたわ
しかも丸々と太ってるし…
ドッグフード恐るべしだな
9名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 01:46:07 ID:LIriWcJO
エサ虫にドッグフードやると生体も肥満になるから良くない
10名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 02:20:48 ID:7N0zJQ5e
ハニーワーム養殖計画実行中で
培地は 全粒粉 コーンミール ハチミツ を混ぜ合わせたものにグリセリンを
ちょびっとたらしたものを使用。
これでワーム自体はMサイズくらいから>>Lサイズ>>成虫へと順調に
成長したんだが・・・

なかなか生殖行動してくれない(´・ω・`)
産卵用に藁半紙を折ったものとかいれてみたんだが・・・
成虫が5匹以上羽化してから1週間・・・

いちおー現在成虫が10匹ほどで
そんなかの何匹かが 飛ばないで羽をバタバタさせながら歩き回ってる。
↑これがオスのアピールかな?

もう少し気長に様子見したほうがいいのかな・・・
11名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 06:51:16 ID:KdyA/Dmq
ハコガメ飼いだがシルクワームは全然ダメ…嗜好性狙って与えるが殆どの個体は口にしない…
12名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 06:59:09 ID:gJHZppci
マウス殖えまくりwww
13名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 11:45:29 ID:118NGAFo
ハニーワームは、ほっといても卵産むよ
しばらく生きてるし
今10匹程親がいるなら、たぶん千匹近くになる筈
産卵場は試行錯誤の末、布網みたいなコバエシートの半折りした奴が一番産み付けるわ
今うちは直径17cm位のタッパに5cm位ハチクラハニーワームフード+蜂蜜だけど
恐ろしい密度になってる
まだ極小だから良いけど、このままにしといたら、どうなることやら…
14名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 14:53:38 ID:9C+e6544
誰か心優しい方、マウスをペア又はハーレムで譲って下さい。

いらっしゃれば捨てアド載せます。
15名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 15:07:17 ID:UEfAaVE9
ハムスターの繁殖セットならあるけど
マウスはないなぁ
16名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 15:17:23 ID:LIriWcJO
>>14
里親募集スレで聞いてみれば?
17名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 15:25:39 ID:9C+e6544
>>15心遣いありがとうございますm(__)m

>>16あっちは今なんか雰囲気悪いからこっちにしたんですけど…

養殖してる方からおこぼれあるかと思うて。
18名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 12:54:36 ID:gfua0bSm
白毛に黒目のマウスが大繁殖www
19名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 00:48:09 ID:UeewxaoP
>>14たくさんいますよ。
何匹をいくらくらいで?
20名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 01:11:11 ID:0ePXBTZN
>>14いくらくらいで譲っていただけますかね?♂♀二匹ずつがいいですね。
21名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 08:17:50 ID:qIJPRgan
マウス殖えすぎて困るwww
22名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 10:14:55 ID:MeR9Dz8s
コオロギに卵産ませようと思ってるんですが
孵卵用の土は何がいいですか?
また代用できる便利なものがあれば教えて下さい。
23名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 17:57:43 ID:NBmuLD7W
>>20
反対だろwwww
日本語よく読むことを推奨するw
24名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 19:58:39 ID:ZPSJJSWw
>>23
いや安価間違ったんだろ
流れ的に>>20>>14で、>>19に対してのレスとみた
25名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 20:40:23 ID:MeR9Dz8s
ばーか
26名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 20:53:02 ID:ZZZc6g/Y
まあ!
最低
27名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 23:53:08 ID:qIJPRgan
分娩後発情やべえな またマウスが殖えちゃうよ
28名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 02:21:21 ID:wV9dIs8A
アダルト70円くらいならいくらでも買う!
29名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 12:58:00 ID:aOWeZ3jm
冷凍ピンク買うならどこが安くて良いかな?
30名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 13:18:17 ID:OZDnFWta
>>29
バーデン
31名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 14:58:49 ID:aOWeZ3jm
>>30
レス感謝!
後でHP見てみますm(__)m
32名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 16:00:18 ID:FxzVeYn7
>>19譲っていただけますか?譲って下さるなら捨てアド載せますが。
33名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 02:21:04 ID:SwBaGchg
27 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 13:29:50 ID:OZDnFWta
プロ(自称も含む)ならバーデンでヒョウモントカゲドモキ買うだろ普通
34名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 11:32:20 ID:MQH0FmUH
>>22
園芸用土を混合して使用します。
テイッシュペーパーやスポンジを使うと取り難い汚れに悩まされるでしょう。
そして彼らには土を掘り起こす習性がありしばしば卵は彼らの餌食になります。
目の粗いネットを土の上に被せることは彼らから卵を守るよい手段になるでしょう。
35名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 12:16:58 ID:KwU37P52
なんで翻訳口調www
36名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 20:55:47 ID:OSV3V98c
メイガ発生オワタ・・・
37名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 07:23:48 ID:FqIMBrhk
分娩後発情したマウスが出産www うぇwうぇw
38名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 08:02:18 ID:SHFR1JZa
イエコくせええええええええ
39名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 16:28:31 ID:WIMMPtVp
>>32

活マウスいますよ。いくらでご希望ですか?
捨てアド載せていただければメールします。
40名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 16:43:51 ID:GoodW9wx
>>39詳細は直接ご連絡を取ってからお願いできますか?
41名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 21:08:39 ID:WIMMPtVp
>>40

届きましたか?
42名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 21:13:17 ID:FqIMBrhk
やべえ ラットも妊娠してるwwwwwwwwww×100万億兆個
43名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 21:37:48 ID:GoodW9wx
>>41届いてませんね…
44名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 22:56:03 ID:WIMMPtVp
>>43
改めて今送信しました。
45名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 23:48:51 ID:/olQdyde
ドッグフードでイエコ育てると
太るって書いてたが本当にそうだね
しかも食欲旺盛になる
餌はたっぷりと、コオロギフード二種に野菜、
ドッグフード粉末に煮干しまでやってんのに 
脱皮の脱け殻まで、たいらげる
これは今までにない発見だわ
46名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 23:53:17 ID:5aypwRmH
よくあんな五月蝿い臭いの飼えるな
47名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 21:47:13 ID:VL5vlw5I
ドッグフードは防腐剤や着色料がひどい
48名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 21:51:49 ID:NY0b9kLQ
ビタワンおぬぬめ
49名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 22:46:24 ID:YDEF2On1
しかしドックフードで育てたイエコは丈夫だし
それを喰う生体も元気なんだよな
ただ肥満が怖いだけ…
50名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 00:03:43 ID:Sqffq8NS
がりがりの固体より肥満くらいが拒食になった場合や
飼い主が旅行で2週間ほど放置する場合、むしろ都合がよい。
51名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 01:42:26 ID:kNXSKGIz
固体ではなく 個体だろ…
52名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 09:04:00 ID:Yqpflt+E
ハニーワームって、よくカップに穴を開けて逃走するって書いてありますよね。
あれは歯が鋭いとかそういうことなんですか??

ワームの入ってるカップってプラだと思うんですがそこが違うんでしょうか?
53名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 10:16:28 ID:eBPOn7Kk
そんなに歯が鋭いとは思えないよ
歯らしきものは良くわからないけど
どちらかというとミルの方が鋭く感じる
ハニーワームは体が柔らかい為
小さい穴や、少しの隙間からでも
出てくるって感じだよ
あれこれ試して、俺は蓋を押すと、少し空気が抜け密閉されるタッパに入れてるわ
ちなみに窒息死する事がないんだよね
極小ケースだと、どうかわからんけどさ
54名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 10:22:08 ID:FF8pLGgu
餌用活マウス買う人いませんか?一応カラーです。
55名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 10:31:55 ID:B6zpybHM
値段はいくらですか
5652:2009/11/07(土) 11:12:17 ID:Yqpflt+E
>>53
しっかり蓋できるタッパとかなら大丈夫なんですね!
安心しました^^
57名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 13:33:29 ID:FF8pLGgu
>>55

♂200♀300です。
58名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 13:54:40 ID:+wlWnqk9
>>57
私も購入したいのですがよろしいですか?
59名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 15:21:26 ID:KbIWppPi
o
60名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 16:50:45 ID:FF8pLGgu
>>58

ありがとうございます。捨てアド頂けたらご連絡致します。
61名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 17:02:53 ID:+wlWnqk9
>>60
お返事ありがとうございます
2chではアドを載せるとよくないみたいですが、
どのようにしてメルアドをお伝えすればよいでしょうか

梱包料金(ケース代など)についても教えていただけると幸いです
62名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 21:14:59 ID:MyiLNwmA
レッドローチの卵を冷蔵庫で長期保管とか出来ないかな
63名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 23:05:20 ID:tPXBHsYu
♂200♀300って…
釣られんなよ二人共w
64名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 23:54:52 ID:FF8pLGgu
>>61

詳細は直接メールでお話したんで宜しいでしょうか?

捨てアドこちらが載せましょうか?
65名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 08:24:07 ID:sKXw5AVD
>>57高ぇな。業者か?
66名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 11:32:59 ID:w64caDuT
こんな変な奴からよく買えるな
67名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 18:51:07 ID:9OqTGRPx
>>62
卵が発達するぎりぎりの温度、それは発育限界温度と呼ばれます、
を調べることはあなたの考えの手助けになるかも知れません。
68名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 21:41:21 ID:spCNVp/V
>>67
感謝します、あなたのアドバイスのために。
69名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 18:35:13 ID:iPInuHQG
しゃっああああああああああああ
デュビアケースの掃除完了!!!!
毎日チマチマやってきたかいがあったぜええええええええ
70名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 23:13:46 ID:H4+/i2Ad
>>69
空のケース1つ用意しとけば、効率良く掃除できると思うのだがね。
71名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 00:43:04 ID:N4SxcMdJ
デュビアって掃除する必要あるの?
糞って必要だろ。死骸は取り除いたほうがいいと思うけど
72名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 01:11:41 ID:HijyYb+N
>>71
5pとか溜まったら掃除するだろ・多少臭いもするし、ダニも涌く
糞が必要なんて周知のこと。糞レス
73名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 01:14:03 ID:A4hygM5Y
>>71
匂いもしないし、ダニもわかないけど、30cmも積もれば蓋が閉まらなくなる
74名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 01:54:49 ID:HijyYb+N
>>73
顕微鏡かルーペでご覧になってください、乾燥状態でも
小さいのがウジャウジャ湧いてると思う。
75名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 02:04:13 ID:A4hygM5Y
>>74
そうなんだ
知らなかった(知りたくなかったw)
でもそれだと量はあんまり関係ないね
まあ乾燥状態でも繁殖できるだけデュビアはいいな
コオロギだと湿った瞬間、臭い、ダニ、大量死の三重苦だし
たまーに糞掃除するだけのデュビアは楽ちん
76名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 03:50:31 ID:N4SxcMdJ
30cm・・・何匹飼ってるんだよ
77名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 12:02:20 ID:KR/BSMbr
エサ養殖プラントで繁殖をプロセス制御してるんですか
78名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 21:20:58 ID:n98S2A7I
動物質のものが餌に少量でも混じっていれば乾燥状態でもコナダニが沸くね。
糞は完全には消化されないみたいだから動物質のものを餌に与えている場合は掃除を頻繁にしたほうがいい。
79名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 22:33:42 ID:HijyYb+N
>>78
デュビア飼育下の乾燥状態では確認できるほどコナダニは発生
しません、コナダニは目視できるので、75氏も湧いていれば
確認しているはず・・
ホコリや布団に紛れてるヒョウヒダニとかその他名も知れぬ
小さめのダニです・
80名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 15:43:12 ID:3XVhlcH/
レッドローチなんですが、オススメキープ方法、嗜好性の高い餌、
卵鞘の保存方法などなどアドバイスがございましたらよろしくおねがいします。
81名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 22:40:55 ID:Jge5wIbp
イエコがでかくなりすぎた(´・ω・`)
82名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 09:28:52 ID:ui4wb8Nu
レッドローチの結論

すべる壁を登れない、だけが取り柄

チャバネとクロゴキブリを足して、2で割らずにそのままな感じ
または3倍速い巨大チャバネゴキブリ

水なしエサなしですら結構生き残る個体が多い超強健種

冷蔵庫に保管してみたが結構生きてる
部屋に逃がしたら居着いてくれそうです

野外に逃げたら、田舎なら捕食されて
あまり生き残れないかもしれないが
都会だと帰化するかも…
83名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 11:02:28 ID:KiCPbytx
レッドローチ、群馬真冬玄関無加温でも死ななかったぞ。
水アカあると簡単に登るから壁にキリフキする生体には恐ろしくて使えん。
帰化するだろうな。
84名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 11:36:13 ID:ui4wb8Nu
つい先ほど、移し替えに失敗してMサイズに4〜5匹逃げられた
ヤモリには大きすぎるからアシダカグモ放し飼いしたい…
85名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 22:43:42 ID:ui4wb8Nu
ワラジムシの容器もひっくり返してしまった…
こいつらは可愛いからむしろ潰さないかが心配
86名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 12:22:51 ID:thXaYfTS
>>84
警察に自首しろかす
87名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 17:17:49 ID:eJg3GpY+
>>86
米ぬかを放置してたらノシメマダラメイガが大発生した
家の中がにぎやか 耳の辺りにたかられると低い音でブォンってする
たまにヤモリが食べてるのを見かける
オニグモを離したら釣り人のように毎日場所を変えて巣を張っている
でも小さいオニグモは見かけなくなった ヤモリに喰われたのだろう
さすがに増えすぎたので米ぬかの袋をビニール袋で密封したら
幼虫が伝染病か何かで全滅した
掃除に半日かかった
88名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 01:12:35 ID:Bfvi2gZK
スチールラックにオイルヒーター置き
イエコ・ワラジ・ハニーワームに暖を与えたら
皆、一番暖かい場所に集まってきた
喜んでいるように見える
先週末、遊びほうけて
ちょっと様子見なかったら、給水器などない
ワラジ全滅・ハニーワーム3分の2ひからびて死滅してた
今ショックで寝てしまいそうだ!
89名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 01:43:08 ID:xaFGVNnF
うち簡易温室作ってワラジのプラケ入れといたら、中に水滴がつくようになったから、
給水全然してない。
90名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 01:58:25 ID:aJd4J3gr
フタの周囲にだけ通気溝があるプラケ使ってるが
霧吹き無しでも腐葉土が乾く事はまず無いな
91名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 08:38:24 ID:Bfvi2gZK
お二方とも湿度環境いいんですね
うちは昨夜から湿度計置いてみて今朝見たら20%でした
今晩は早く帰宅し、加湿器セットしてみます
ただ心配なのは、うちも簡易温室にしてますが
最上段が生体で、ハロゲンのバスキングランプとレプティグロー
レプは大丈夫だと思いますがハロゲンに対する湿気が気になる
安物でかためた簡易温室で、加湿器も湿度制御できない
せいぜいランプ用のタイマー流用する位しか手持ちで対処できません
12月の賞与まで補正予算も勝ち取れないし…
ちなみに温度だけは、なんとか25度前後キープできてます
92名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 11:26:47 ID:daZgMoPK
ケージに蓋すればいいんちゃう?(AA略
93名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 14:12:47 ID:TczMKzAl
>>82
結構嫌な虫だな
94名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 14:16:01 ID:daZgMoPK
>>93
部屋がチャバネに既に占拠されている場合は
勢力争いしてくれるのでかえっていいかもw
95名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 14:35:21 ID:TczMKzAl
良くないだろw
レッドローチがオークションでも売れてない理由がわかったよw
逃げ足の早い扱いにくい餌って事。
96名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 15:07:44 ID:daZgMoPK
まぁ上の「3倍速い」ってのはレッドにかけて誇張したガンオタジョークだろうけど
97名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 19:13:20 ID:DhIlmJk9
>>95
餌として優秀ならそれでも購入者はいるだろうけど、種類によってはあんまり喜んで食わないしね。
98名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 19:39:24 ID:HtIuqJg5
なんだか取りえが少ない餌昆虫だこと
99名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 20:00:50 ID:DhIlmJk9
レッドローチのメリット

密度の濃い飼育にも耐える
基本的に生命力が強い
乾燥にも湿度にも耐え餌にも気を使わなくてもすむ


デメリット
成長が遅い
悪質な餌で育てた場合、飼育動物が食中毒を起こしたり拒食する可能性がある
見た目を嫌がる人がいる
野外に放てば日本で居つく可能性あり
嗜好性があまりよくない
100名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 20:52:43 ID:TczMKzAl
食中毒(笑)

もう害虫だろ(笑)
101名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 22:24:03 ID:rxydbSpD
嗜好性はコオロギよりいいし、栄養価も高いと思うが・・・
102名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 22:59:38 ID:Ably+avf
レッドローチのデメリットは臭い

それだけ
103名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 23:56:38 ID:Bfvi2gZK
うちのイエコども、厳しい環境の中、
生き残って頑張った褒美にリンゴやったら喰わない!
先日はニンジンも喰わなかった
野菜はキュウリも駄目で育て方間違った
カボチャは好き、ワカサギ煮干しは大好き
ドッグフード超大好き!
やはり育て方間違ったな!
104名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 05:12:54 ID:hp4Q1G8O
レッドローチ臭いか?
コオロギよりましだと思うけど・・・
確かに ゴキブリ臭はするけど

コオロギより臭くない
鳴かない
産卵床がいらない
共食いがない 
 
メリット多し!

デメリットは 
プラケでもちょっと汚れてくるとのぼる
(未確認だが ♂は飛ぶって聞いたことがある)
ピンセットで掴むのが困難
コオロギと比べると 成長が遅い
流通があまりない
見た目が、、、




105名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 06:15:29 ID:TJMoTWIe
そのわりにはレッドローチ売れてないぞ
106名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 08:02:55 ID:mL6Fkbxi
最初レッドローチが50匹2000円スタートでオクに出てたが、入札無しで
出品者が1000円スタートにして再出品。
それも入札無しで再再度400円スタートになったが、それでも入札が無かった。

最後に50匹プラス死着保障として20匹サービスで250円スタートで出品されたら
入札1の250円で落札されていたのを俺はリアルに目の当たりにしたからなぁ

人気ないね
107名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 08:34:24 ID:5Zlmjwme
>>106
1匹10円が相場だから、50匹2000円とか価格設定がおかしい。
250円複数落札で送料出る感じ。
人気ないとかの話ではない。
108名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 08:34:46 ID:Q+gp66iG
結局、デュビアもいるし、レッドとコオロギのデメリットを比べてみても
コオロギを選択する人のほうが多数だろ
レッドローチの見た目のデメリットは想像をするよりでかいよ
109名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 08:38:30 ID:op4OAyj0
>>107
レッドローチを1匹10円で買う人って
日本のゴキブリも1匹10円で売ってたら買いそう
110名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 13:42:56 ID:3bkxhPVe
つーかレッドローチって一回入手すれば無限増殖できるから
今さらオクで手に入れるもんでもなくね?
ほしい人はもうほとんどやってるっしょ?
どうせ、またいつかの嫌ローチ厨だろ
111名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 14:09:15 ID:Ep0UU3aT
なんで怒ってんの?w
112名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 16:12:11 ID:7IacY9E2
以前ボコボコに言われたんだろw
113名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 17:10:14 ID:2U7boj1X
共食い・場所とる・鳴くの3点が嫌でコオロギ飼えないから
タランチュラの小さい連中のためにレッドローチさんが活躍してるよ
114名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 23:12:02 ID:hp4Q1G8O
>>110 それだw
うちも 養殖するつもりなんてなかったが 勝手に増えた

一回買っただけで爆植
捨てるのももったいないから 昆虫食いを飼ってる友達に配る
友達のとこでも勝手に増える 配れなくなる
里親スレで無償で譲る←いまここ
115名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 23:45:19 ID:Ep0UU3aT
レッドローチてデュビアより殖えるのか?
116名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 23:53:26 ID:3bkxhPVe
多少サイクルは早いかと
ローチ全般に言えるのはサイクルはコオロギより遅いけど、
育成中にロストすることが極端に少ないので繁殖効率がいい
寿命も長いのでやや多めにストックしておけば勝手に増えていく
先述した通り繁殖スパンは長いので、一度繁殖させれば繁殖計画が立てやすいかと
117名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 01:00:01 ID:L4ahGJJF
皆いいなぁ!
うちは嫁が、イエコは許してくれたが
ローチ・デュビアは絶対許してくれない!
ミル・ハニワも駄目
ハニワ隠れてやってるが、いつか焼き入りそうだ!
118名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 07:42:32 ID:5fGJyjqJ
レッドローチとデッュビア一緒のケースで飼育してる奴いる?
119名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 09:21:33 ID:dUjxux0j
質問させてください。
ミルワームがゴミムシダマシになって大量のゴミムシダマシを飼育しているんですが、昨日観察したら砂粒くらいの白い虫?が大量に繁殖してました。
卵かと思いましたが微妙に動いてます。
なんだかわかるかたいますか

またゴミムシダマシは餌にならないでしょうか
わたしはタランチュラのチリコモ、オオムカデを飼育しています。
120名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 09:27:47 ID:LjPzww1z
>>119
ミルワームじゃなくてミノレワームだよ
121名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 10:53:34 ID:PW47+fYk
細長くなければ確実にコナダニだろうね
122名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 15:32:19 ID:dUjxux0j
床材をとっかえればいいすか。
コナダニとはめんどくさい…。
123名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 16:13:50 ID:PyUElSRf
コナダニは湿度が低ければ発生しないはず
念のため一度床材替えて、餌の湿気と空中湿度に気を付ければそうそう沸かないはずよ
ミルは通常の固形エサ(ペレット、ふすま等)の湿度10%程度でokなので、
あまり野菜などを与えなくてもいい
124名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 18:47:39 ID:NarLPKO6
>>118 デュビアとレッドローチなら同居させてるけど
デュビアを入れたのは最近だから まだ植えてない
125名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 18:53:49 ID:LjPzww1z
レッドローチの卵鞘にデュビアがどういう反応をしめすのか気になる・・
そこさえだいじょうぶなら同居できてよさそうなんだけどね
126名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 19:44:26 ID:fk+2EUc8
>>123
湿度低くても発生するって。お前ずっとそればっか言ってないか?
ミルワームを動物性の餌で育てた場合は大抵発生する。
127名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 19:51:41 ID:PyUElSRf
>>126
コナダニなんてどこにでもいるんだから、そりゃ発生はするだろうけど、
湿度低けれゃ大発生はしないだろう
動物性の餌=コナダニ大発生ならコオロギもデュビアも常にコナダニだらけだぞ
ちなみにコナダニが一般的に発生しやすい食材は小麦粉などの炭水化物だぞ
やはり高湿度が引き金にでもならんかぎり大量発生はしないだろう
128名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:00:03 ID:fk+2EUc8
>>127
たぶん119の人はスイミーなどのペレット状の固形飼料を与えていたと思う。
俺のとこでもそれで大発生だったから。
入れ物の蓋の周りまでびっしりついてキモかった。
炭水化物では繁殖しない。
パン粉で実験的に繁殖させてるけど今の所大丈夫。
実際、経験した俺が言ってるんだからお前も少しは素直になれよ。
129名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:05:06 ID:PyUElSRf
いや、だから結局湿度でしょ
うちなんてスイミー開けっぱで放置だけど全く見ない
そりゃヤシガラに水まいてスイミーもばら蒔けばコナダニ大発生するって
130名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:07:48 ID:fk+2EUc8
>>129
おい…お前は痴呆かよ。
誰が水まいてなんて書いたんだよ。
スイミーは濡れてるのか?
131名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:24:59 ID:PyUElSRf
はいはい
それは例えというやつです
カラッカラに乾燥しててもコナダニ沸くんですか?
それだと誰も生活できませんが
132名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 20:40:32 ID:PyUElSRf
ほい
http://www.pref.fukushima.jp/eisei/kanei/seiei/musi/dani/sumika.htm
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_juukyo/konadani.htm
http://www.gaichu.ne.jp/gai_c3_3.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~w.naoko/naoko_079.htm
結論としては
湿度60%以下に抑えれば大発生はしない
それでもシェルター内など一部好適温度湿度になる場合があるから気を付けてね
133名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 22:52:43 ID:NarLPKO6
>>125
卵鞘には無反応だと思う
ただ デュビアよりローチの方が断然植えるから
デュビアの肩身が狭そうだ 

134名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 07:59:51 ID:I0kcAO6S
壁を登るのうざいな
135名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 11:25:27 ID:c8EF9rwy
ダニは環境や地域によるからあんまり討論の意味が無い気がしないでもない。

壁上るのはほんときつい。
レッドローチ怖くて無理。
136名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 15:51:13 ID:eSji4bGX
捕まえるのめんどいからシェルターごとタラのケージの上に持ってって軽くはたいて2,3匹落としておけば向こうで勝手に食ってくれてるわ
137名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 03:02:00 ID:IIU5RSSh
最初は、コオロギが手に触れただけで大騒ぎしていたのに
今では ローチも全然触れますw
慣れって恐ろしい・・・・もうお嫁にいけないw

138名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 03:10:55 ID:eHEkiYBL
確かに正直、平気でゴキブリ触る女は嫌だなw
ゴキブリ手に乗せて微笑まれたらもう・・・
139名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 03:26:56 ID:IIU5RSSh
>>138 
いや ゴキブリに愛情はないんで微笑むことはないわw
140名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 03:41:34 ID:eHEkiYBL
>>139
いや、今はそうでもいずれはアイフル状態で見つめ、
愛情が芽生えついには好きな人が出来てもゴキブリを受け入れてくれる人としか結婚しないなんてことまで・・・w
141名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 04:06:14 ID:TOlt29ot
>>140
彼女にゴキブリ受け入れること結婚の条件にされること想像したらワロタw
これぞ究極の選択だなw
142名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 18:25:49 ID:IIU5RSSh
>>140
それだとマジで一生結婚できないじゃないか!
つか 蛇ですら受け入れてもらえなかった過去ならあるぞw
143名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 22:21:54 ID:uJ69ZSle
ですら砲によりスレの時止まる
144名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 00:16:28 ID:eB/ZFkfx
話を脱線させてしまってごめんなさい

マウスとラット同居させてる人いる?
145名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 01:04:50 ID:W0vNfmBw
ミルワーム詳しい方、
ミルワームはカロリーメイトブロック(チーズ)食べますか?
…一週間様子見てますが、あまり減ってないもので
146名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 10:54:30 ID:5IjNo05A
減ってないなら食わないんじゃないの
147名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 01:37:01 ID:GGWRAViW
>>145
喰ったところで餌にするのはどうかと思う
148名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 01:55:59 ID:ZAlNiYUO
カロリーメイトは採算あわないな
149名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 13:26:42 ID:Ij3qUIFD
コオロギってすぐ死ぬなあ
150名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 15:28:23 ID:06dVjn2Y
過密状態とか湿度高過ぎだと死にやすい気がするよ
乾燥してても給水器か野菜から水分取れれば、簡単には死なない
むしろ簡単に死んでくれた方がいい場合もあって
脱走した奴がストーブ下で、しばらく鳴いてやがる
手が届かないし、困ったもんだよ
151名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 16:08:35 ID:p9JRRcyS
うちには7ヶ月生きてるご長寿さんがいる。
イエコの生命力はすごいと思う。とくにメス。
152名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 16:50:10 ID:ysgnV7v8
マメに掃除すれば落ちないよ

久しぶりにフタホシの成虫買ったけどこんなうるさかったけ?
イエコの比じゃねーなw
153名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 17:30:04 ID:Ij3qUIFD
かねだいで50匹買って家についたら二匹死んでた
154名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 17:31:14 ID:Ij3qUIFD
すぐ死ぬ
155名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 17:46:51 ID:Ij3qUIFD
昨日なんか脱皮の途中で死んだ
156名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 18:26:15 ID:SP1H+0Rs
コオロギが死んだらジャイミルのエサにする、もしくはコオロギの箱の中に入れっぱなしにしておくと、生きたコオロギが勝手にくっていつの間にかなくなってる
157名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 18:28:49 ID:XEuMP8qA
卵から育てたやつは死ににくいんだけどな
158名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 18:32:52 ID:yyBLtuO8
コオロギはどうやってもある程度死ぬのはしょうがない
デュビアやレッドローチとは感覚が違うのは当たり前
死ぬ率を出来るだけ下げて、死ぬ率を頭に入れて繁殖させれば問題ない
159名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 18:38:48 ID:ewecZKTc
うちもすぐ死ぬ…
多分すぐ死ぬって思ってぞんざいに扱ってるからだな。
タランチュラが拒食してる間に200匹が60まで減った。
160名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 18:46:55 ID:yyBLtuO8
とは言え一度デュビアやレッドローチに慣れると結構めんどくさいけどね
あいつらは死なないしメンテしなくていいし、鳴かないから
繁殖が軌道に乗るまでが長いのがネックだけど
161名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 18:56:04 ID:Ij3qUIFD
さすがに家に着くまでに死ぬのはやめてほしいわ
162名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 19:31:49 ID:UD+aisWU
コオロギは糞や
163名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 20:45:24 ID:iTrWKMZ5
タラだったらコオロギじゃなくてもいいだろ。虫の汁吸ってるだけだし。
トカゲとかだったらコオロギじゃないとだめだけど。
164名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 21:40:31 ID:yyBLtuO8
俺は今はトカゲとかにもコオロギは使わないな
ローチの方がカルシウムリンカル比高いし、
嗜好性も高いや
うちにいるのは全部ピンセットから食べるからだけど
今はコオロギはマンテラ用にちょっと増やしてるだけだわ
165名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 22:13:53 ID:WkptR8U/
>>164
デュビアはいきなり5oほどで出てくるから、ベビーにはちとキツイ・
レッドローチはデリカシーのかけらもない、ピンセット登って
腕に上ってくるし・・速いし。
でも基本この2種押さえておけばたいがい対応するな。
166名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 22:36:31 ID:/+pG/hso
>>165
> レッドローチはデリカシーのかけらもない、ピンセット登って
> 腕に上ってくるし・・速いし。
その通りなんで思わずワロタ
167名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 01:23:20 ID:Mzo00yz+
すいません質問です。
最近デュビアの容器にこんな虫が沸いたんですがこれってなんという虫でしょう?
http://imagepot.net/view/125916589392.jpg
デュビアなので蓋をあけてると夜中に飛んで出てきてもう大変なことに・・・
168名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 01:49:49 ID:L2E8+NEr
名前はわからないけど、餌のペレットに卵を産み付けるタイプの虫だと思う
一度、デュビアだけをケージから出して餌と念のためシェルターを新しい物と交換しなされ
部屋の中にまで虫がいる場合は新しい飼育環境にまで入って卵を産まないように
根絶までは飼育ケージに侵入しないように
防虫シートやパンストを蓋とケージの間に挟むとよいかと
根本的にペレットは一日で食べきれる量ぐらいを入れることだね

見当違いなこと言ってたらゴメン
169名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 08:57:20 ID:NJ/Sehkm
シバンムシだな。昔金魚の餌から大発生した
170名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 10:54:21 ID:hugZtE5b
レッドローチは見た目もGだからなぁ。
G+カマドウマ色とか怖すぎるわ。
171名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 21:39:35 ID:2/dthpDn
みんなレッドローチって手で掴んでんの?
172名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 21:54:36 ID:936wH99/
うんw
173名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 21:58:26 ID:lx50DnE2
俺は鼻と上唇で挟んで掴んでいます
174名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 22:04:32 ID:6k8VRBsS
専用の割り箸で
175名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 22:04:32 ID:Mzo00yz+
>>169
そんな名前だったんですね。

>>168
結局解決法はそれしかなさそうですね・・・
176名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 22:28:10 ID:L2E8+NEr
>>171
デュビアは手で掴むけどレッドローチは無理だw
ピンセット使ってます
177名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 23:38:17 ID:QOEPMQwZ
>>176
嘘つき・・レッドをピンセットで掴むなんて宮本武蔵かよ。
178名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 23:44:32 ID:HhSOPQTo
羽の壊れてきたオスの足を狙ってピンセットでつまめる
宮本武蔵がここにいるわけだが・・・・。
179名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:09:15 ID:gTwUx+9J
レッドローチとコオロギどっちが成長早いでしょうか?
180名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:56:04 ID:rnICD+T1
レッドローチはピンセットでつかむまでも無く、手に腕に這い上がってきますwww
181名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 06:15:09 ID:AtYbVgWl
>>179
圧倒的にコオロギ。
但し寿命はレッドローチの方がはるかに長い。
182名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 10:45:39 ID:8/7YMfkd
大変扱いやすい餌です!

信じて注文したんだがここみてこわくなってきたwレッドロw
183名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:02:18 ID:odSybmgF
脱走されるのが怖くて未だに買えないのがハニーワーム
目視できないとか冗談じゃない
184名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:28:31 ID:gTwUx+9J
ヨーロッパ家コオロギ動き早過ぎないか?
フタホシコオロギの倍以上早くて捕まえるのに一苦労
なんだよこれビックリした(>_<)
マジで普通のコオロギの感覚で注文すると酷い目に合うぞ
185名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:30:15 ID:/MINNhOf
自分は先にイエコを飼い始めたから
フタホシの鈍さに驚いたな
186名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:40:47 ID:gTwUx+9J
マジかあ
やっぱりフタホシのほうが扱いやすいな
とこで家コオロギとフタホシではどっちが増えやすい?
これでフタホシコオロギのほうが増えやすいなら家コオロギのメリットって無いよな?(>_<)
187名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:43:35 ID:gTwUx+9J
>>182
家コオロギの動きに比べたら(ry
188名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 11:57:32 ID:gTwUx+9J
まず家で容器に移しかえるとき三匹脱走
その三匹を追いかけている間にkqゞ仝々&#%£※◎%#∬Γイェコ
189名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 12:21:48 ID:8/7YMfkd
>>188
すげぇわかるww

イエコはピンセットより割り箸が一番摘まみやすい。
そんで多少冷やすとのろくなる。
190名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 12:38:00 ID:gTwUx+9J
>>189
冷やして割り箸かあ〜
アドバイスサンクス!
しかしジャンプしないこと考えるとローチは可愛いなw
191名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 15:40:13 ID:rnICD+T1
>>188
フジコがイエコに無理www
192名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 15:41:18 ID:rnICD+T1
冷やしてもいいならレッドだって冷やせばいいじゃん。
俺も冷蔵庫の最下段に入れてるよ。
大丈夫、一人暮らしだから…
193名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 16:06:15 ID:b6GjN4OC
>>186どっちも殖え方は一緒
イエコのメリットは強いて言えばフタホシより鳴かないくらい
194名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 16:49:09 ID:t6r8Pl7x
成長はフタホシの方が早い
195名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 18:55:46 ID:H9YEUIe6
ミルワーム殖えすぎ…
しかし冷蔵庫は嫌だ…

どうにもならない
196名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 19:26:49 ID:b6GjN4OC
>>195発泡スチロールの箱にアイスノンと一緒にぶち込んでおけ

197名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 19:59:55 ID:t6r8Pl7x
この時期ならもう成長しないだろ
198名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 20:00:07 ID:gTwUx+9J
>>191
気づいてくれてサンクス!
199名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 20:07:36 ID:gTwUx+9J
ミルワームってどうやって殖やすん?
200名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 20:55:36 ID:H9YEUIe6
餌与えてたら勝手に殖えるよ

消費者がいないのでどんどん殖える…
201名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 21:47:19 ID:gTwUx+9J
ミルワーム増えてうらやましい。


しかしイェコの速さは異常だな。
割り箸で捕まえることは出来たけど
あの速さに目が回ってノイローゼになりそうだ。
初心者にイェコは危険だな。
もう二度と手を出さん
202名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 21:57:23 ID:odSybmgF
いちいち捕まえなくてもシェルターごと持ち上げて小さいカップの上で振れば
何匹か落ちてくると思うが
203名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 22:03:46 ID:gTwUx+9J
それやったら違う角度で跳んできて
俺の顔面直撃して逃げていきやがった
こんな失敗は久々の屈辱だわ
マジでレッドローチのほうが百倍扱いやすい。
204名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 22:18:03 ID:gTwUx+9J
結論はナニコレ安いってノリでイェコ買うより
フタホシコオロギを少しくらい高くても買うべきだな。
イェコちゃんは元気過ぎて餌というより
研ぎ澄まされた野生生物だわ
敗北感を思い知らされました。
皆さんアドバイスありがとう。
205名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 23:19:03 ID:cWVUV3HS
扱いやすさならデュビア一択
ただしあげた時に床材に潜るから、ピンセットで与えるか、餌皿に入れる方がいい
夜行性の生き物なら全然大丈夫だけどね
デュビア夜は歩き回るから
昼行性でピンセットからも餌皿からも食べない個体には使えないね
一部のカメレオンとか
難点は生まれた直後でも結構でかいから、小さいサイズ欲しいならやはりコオロギ使うしかない
206名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 23:19:10 ID:8/7YMfkd
イエコ通販で購入したら袋に入ってるがあれから小さいケースに移す作業がいちばんきついわ(笑)
207名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 23:54:59 ID:gTwUx+9J
前に書いていた人いたけど
デュビアとレッドローチで大概賄えるだろ
レッドローチのベビーなら小さいし
まあ、見た目がアレだからフタホシコオロギでもしかたないが
家コオロギだけは何のメリットもない。
ただし成虫500匹千円とかならメリットになるかもしれんが
あれを捕まえる労力と時間を考えるだけで憂鬱になる。
208名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 00:21:44 ID:LzpFbxOV
>>207
イエコ500匹数えるだけで1000円は給料貰いたいわw
209名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 00:38:03 ID:hqGCbwCT
結局イエコは米不足の時の外国米みたいなもんで
みんな仕方なく使ってんだろ
210名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 00:52:08 ID:D6Dj5/dV
ゴキが大丈夫な人はそんな感じかもね
自分はゴキブリ大嫌いだからイエコが一番良いや
フタホシも黒くてちょっとキモイしイエコよりキープ大変だし
ふとした疑問なんだが、ローチ飼ってる人って家にチャバネや黒G出ても素手で触れちゃったりするの?
211名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 00:57:41 ID:hqGCbwCT
餌用は累代繁殖してて野生ゴキブリと比べて
衛生的でもあるから一概に同一視できんだろ
212名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 00:57:46 ID:LzpFbxOV
>>210
触れない
で?
213名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:01:21 ID:2920a6vf
チャバネは余裕。黒Gは中齢幼虫までだったらいける
214名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:01:44 ID:hqGCbwCT
しかし俺から言わせれば
イエコのパンストみたいな色でトリッキーに跳びはねる姿もゴキブリに負けず劣らず
キモいわ
215名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:04:55 ID:hqGCbwCT
>>213
やめとけ
怖い細菌が移るぞ
216名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:06:28 ID:LzpFbxOV
>>211
家に出るゴキブリも特別汚いわけではないみたいだけどね
ゴキブリが病気を媒介した例はないし
(凄く昔には赤痢など一部で疑い例あり)
ゴキブリのボディは抗菌仕様らしいし
ゴキブリを害虫扱いしてる国は珍しいらしい
217211:2009/11/28(土) 01:23:25 ID:D6Dj5/dV
自分は生理的にダメなので、飼ってる人だったらそういうの無いから触れるのかなーと
思ったんだが、そうか、生理的に大丈夫でも衛生面でダメなのか
でもいざ出てきても余裕で始末できそうで羨ましい。自分はペットと餌避難させてゴキジェット大噴射だからな・・・

>>216
そういやゴキが言われてるほど不衛生じゃないって聞いた事がある
育った環境にもよるらしいけど
218名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:27:40 ID:LzpFbxOV
>>217
ゴキブリはどのくらい汚いかと言うと、
人間の手より綺麗です
少なくとも病気になったりはしません
【細菌】自販機内は虫だらけ?食中毒の原因菌も検出「5台の販売機でコバエや黒ゴキブリの幼虫など計78匹捕まる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258223296/
219名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:30:43 ID:hqGCbwCT
昔、新聞に載った話しだが
腹痛を訴えて病院に運ばれた若者がいて
結局そのまま亡くなって
解剖したらゴキブリのベビーが内臓を食いちぎってたという
220名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:33:51 ID:LzpFbxOV
>>219
都市伝説 スーパージョッキー ゴキブリで検索汁!
221名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:34:13 ID:hqGCbwCT
>>218
黒ゴキブリからサルモネラ菌が検出との記述があるぞ
よく読め
222名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:36:10 ID:hqGCbwCT
>>220
それネタで俺のは別件だ!このサルモネラ野郎!
223名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:36:22 ID:Z35JkgAR
>208
キープ用イエコ購入のたびに、両足抜いてるオレが通りますよ
個体の素早さによっては足にピンセットがHITせず20分あまり格闘
おかげで爬虫類プラケに放っても脱走の心配はないが、何日もかかるし我ながらバカとしか思えないw
…2令とかもう最悪
224名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:39:15 ID:hqGCbwCT
黒ゴキブリは危険


1:依頼@冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★ :2009/11/15(日) 03:28:16 ID:??? [sage]
飲料自動販売機内には体長7ミリ以下の昆虫類が入り込むことを、大阪青山大学(大阪府箕面市)
のグループが確かめた。14日に同大で開かれる日本環境動物昆虫学会で発表する。昆虫の一部
からは食中毒の原因菌も検出されたという。

大阪青山大健康科学部の安部八洲男教授らは、大阪府内の屋内3台、屋外2台の計5台の自動販売
機内部に、粘着式の虫トラップ(わな)各4個を5月18日から8日間設置した。また、屋内の別
な自販機1台の外部底面にも4個仕掛けた。

その結果、トラップを内部に設置した5台ではコバエ類70匹や黒ゴキブリの幼虫など昆虫類計
78匹が捕まった。外部に取り付けた自販機では69匹。内部にいた昆虫はいずれも体長が7ミリ
以下で、最も多かったのは2ミリ以下のコバエ類だった。

これらの昆虫の一部で体表の微生物を調べたところ、黒ゴキブリの幼虫から食中毒の原因となる
サルモネラ菌が検出されるなど細菌類が確認された。

サルモネラ菌は少量を摂取しても食中毒は発症しないとされるが、安部さんは「紙コップ方式の場合、
昆虫類が自販機に侵入すれば汚染される可能性はある」としている。飲料水メーカーは「自販機内に
フィルターを付ける、忌避剤を使うなど品質管理には万全を期している」としている。

http://www.asahi.com/science/update/1113/OSK200911130128.html
225名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:43:33 ID:LzpFbxOV
>>221
いや、その記事自体が朝日の飛ばし記事だから
1から読むと1の記事が見事に論破されてる
そもそもサルモネラ菌なんてどこにでもいる菌だ
サルモネラ菌ダメなら一生魚介類なんて食べられなくなるぞ
226名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:49:31 ID:hqGCbwCT
魚介類は火を通せばいい
サルモネラ菌は少量なら大丈夫だが
黒ゴキブリは大量にサルモネラ菌持ってるだろ
触らぬほうが安全
227名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:50:13 ID:M5WjB6qG
>>224
確実に人間の口腔内のほうが、不衛生だよ。
228名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:53:02 ID:LzpFbxOV
>>226
お前は刺身を食べないんだな
嫌々、ゴキブリは体内のブラッタバクテリアを守るために、
体に他の菌を寄せ付けない用にクレゾールで体をガードしてるから体表に大量に菌がいることなんてありえないんだが
229名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:54:01 ID:hqGCbwCT
そういう問題ではない

黒木メイサのマンコ舐めるか黒ゴキブリ舐めるか?といったイメージの問題を
抜きにして語るな
230名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:57:22 ID:LzpFbxOV
いや、反論できないからってそんなメチャクチャな理論展開もないだろうよ
誰がイメージの話してるのよ
231名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:59:55 ID:hqGCbwCT
>>228
刺身は食べる。

大学の学会発表と2ちゃんねるのオマイのレスのどちらが信用度が高いと言うことも忘れてはいけないぞ
232名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 02:01:55 ID:hqGCbwCT
>>230
反論として十分だろ
嫌なもんは嫌なんぢゃ
当たり前のことよ
233名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 02:01:55 ID:LzpFbxOV
>>231
はいはい
俺のレスよりさらにお前のレスの方が頭悪そうだけどなw
234名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 02:05:49 ID:hqGCbwCT
うるせーバカ
黒木メイサと黒ゴキブリをかけているのに気付け!
絶妙だろうが
235名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 02:10:17 ID:LzpFbxOV
>>234
かっこいいゼお前!
236名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 02:12:57 ID:hqGCbwCT
おやすみなさい(*'-')ノ~。.*・゚
もうつかれた
237名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 02:14:19 ID:LzpFbxOV
おやすみ( 」´0`)」
238名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 10:57:43 ID:hqGCbwCT
そしてオマイラおはよう(^-^*)/
239ゴキブリ博士 ◆6AB.gxXstY :2009/11/28(土) 11:03:12 ID:hqGCbwCT
今日からコテつけるぜ
よろしく(o^-')b
240名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 11:12:58 ID:hqGCbwCT
>>239
ゴキブリ博士に質問

レッドローチって飼いやすいですか?
241ゴキブリ博士 ◆6AB.gxXstY :2009/11/28(土) 11:14:02 ID:hqGCbwCT
うん飼いやすいよ
少々動きが速いのが難点だがな
242ゴキブリ博士 ◆6AB.gxXstY :2009/11/28(土) 11:38:28 ID:hqGCbwCT
レッドローチの話しが出たからついでに
これからはレッドローチの時代がくると予言しておこう。
レッドローチは繁殖力もさることながら
ベビー個体が採集可能である。
つまりデュビアの弱点を見事にカバーしておる。
しかも見た目がデュビアより悪いから値段も安い。コオロギのように跳ねない。ゴキブリを手でつかまえる事が出来る人なら捕まえやすい。
餌昆虫のスーパーサブ的存在でブレークすると考えている。
イエコなど比にならんくらい扱いやすいぞよ
243ゴキブリ博士 ◆6AB.gxXstY :2009/11/28(土) 11:48:12 ID:hqGCbwCT
主なゴキブリを車に例えると


ロールスロイス⇒ヨロイモグラ

アルファード⇒マダゴキ

カローラ⇒デュビア

カローラワゴン⇒レッド

アルファロメオ⇒グリーン

サーブ⇒ドミノ

まあ、こんな感じ

※反論は認める
244ゴキブリ博士 ◆6AB.gxXstY :2009/11/28(土) 11:56:45 ID:hqGCbwCT
こうみるとゴキブリ界は格差が極端じゃ

ヨロイモグラのみ庶民感覚から掛け離れて
一極高嶺の花

だが最近個人ブリーダーのお陰で少し安くはなっているが
まだまだ成虫では諭吉が飛ぶ値段
245名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 12:00:56 ID:tT6ALNn+
最近ではゴキが大量に出現するアニメが放映されているほどだ。
日本人のGアレルギーもこれから軽減されていくことだろう。
246名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 12:46:56 ID:llUDPuBx
ゴキブリって名前聞いたらもうだめ!な人いるからなんかこのスレオリジナルの名前つけてくれ。
247名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 12:57:16 ID:LzpFbxOV
ガチムチ
248名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 13:40:27 ID:+nu9VMAj
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
249名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 14:15:49 ID:VSJyd/GC
コオロギがつかまらんとかどんだけどんくさいんだよ
250名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 14:29:27 ID:TsU5gU+K
ベストワームって使ってる人いる?
251名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 00:11:08 ID:WuGD/wdz
>>246
ローチまたはG(←全角大文字)でいいんじゃね?と思ったが強制することが不可能だった。

>>250
ニホンヤモリなどの小型爬虫類に良い大きさ。
隠れ場所無いと蛹がワームに食われる。
段ボール紙入れると穴に入り込んで蛹になる。
でも加温しないせいか、成虫になった後、成りっぱなしで全然増えてくれんw
252名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 17:49:25 ID:WuGD/wdz
253名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 00:33:59 ID:KZYHzLmf
レッドローチってすぐ死ぬな
コオロギほどではないけど
デュビアより寿命短い
254名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 23:31:01 ID:BuEOBwU9
>>253
たぶんあなたの生活環境がゴキブリ以下の水準ということでしょう。
255名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 23:47:54 ID:KZYHzLmf
寿命は
デュビア>レッドローチ>コオロギだろ
生活水準でこの序列が変わるのか(笑)
256名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 00:25:25 ID:Bof+esPA
しかしドッグフードで育てたコオロギだと
賛否あるが寿命も伸びるし、体もでかく
産卵も今までになく多い気がする
とにかく死亡率が低くなったのは確かだわ
257名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 00:36:51 ID:CEixkksm
>>256
ドックフード否定論者はたいした根拠も無くだめと言い放つが、
シニア用では、脂質5%の物もあるし、鯉の餌と犬の餌、
どちらが丁寧に造られているかは明確だと。
ドッグフードで良い結果が出てるならぜんぜんOKだよね。
258名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 00:48:49 ID:ngnyYCeH
脂質はともかく、
ドッグフードの方がミネラルのバランスがいい
リン、カルシウム、マグネシウムがバランス良い
もちろん安いやつは魚介類由来でマグネシウムが多すぎたり、
リンが多すぎたりするけど
キャットフードはだめ
ミネラルバランス悪すぎ

デュビアスレでは一番人気あるのはうさぎの健康食だけどね
これは正に理想的な比率なうえに無香料無着色、保存料未使用で最高
259名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 14:03:39 ID:m6IgIJWq
シルクワーム買ってみようかと思うけど
ストックは普通のプラケでも大丈夫なんかな
260名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 18:21:07 ID:0bonVZ1U
大丈夫だけど餌が乾燥しがちだから湿度下がりにくい容器のがいいかも
頻繁にえさ入れればいいだけなんだけど
261名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 20:14:37 ID:ynreAVgh
>>257
257の言い分を真に受けるお前のレベルがわかるわw
262名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 20:58:36 ID:CEixkksm
>>261
アンカーおかしいし・馬鹿。
263名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 23:28:30 ID:m6IgIJWq
>>260
なるほど、ありがとう
シルクワームのえさ高いもんな…
264名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 01:56:49 ID:4qc4iqk6
エサ代が高いといえばヨロイモグラゴキブリ
だ〜い好きなのは〜
ゆぅ〜か〜り〜の葉っぱ〜♪
まあヨロイ様をエサにするつわものはいないだろうけど
265名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:19:57 ID:fnYbRDdn
うちの爺ちゃんちに桑の木があるんだが
これを夏の間に取っといて普通に冷凍したら蚕の餌につかえるのかな?
もちろん無農薬だw
266名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:52:41 ID:kfuxc/is
>>265
あまりオススメしない。
冷凍により 桑の水分・栄養分が壊れ
シルクワームが ちゃんと育たないおそれがあるよ。

本当は 自然の新鮮な桑の葉っぱが
年中手に入れば そっちの方がいいけどね。

ここは高いのを我慢して 人工餌を
与えておいた方が懸命だと思うよ。
267名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 00:31:59 ID:Ij5kbF9Z
>>265
普通に冷凍せずに、水に浸した状態で冷凍せよ・
歩留まり悪いが冷凍焼はほとんどない。
春から秋にかけて桑が豊富にあるのなら、卵から育てて蚕自体を冷凍
するのが良いかと。
268名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 13:08:51 ID:uwb1AtB/
イエコが卵産まん。
2センチ強で羽根が生えそろったくらいなんだけど、これくらいなら産むよね?
269名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 23:30:10 ID:grUODxmC
つか 店で売ってるシルクワームの餌ってどうやって作るんだろ?
あれも冷凍してあるよな?
ミキサーにかけて冷凍しただけに見えるんだけど・・・
270名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 23:58:22 ID:7xBS5NX3
やばいシルクワーム可愛いw
みんな揃って頭持ち上げたままフリーズしてる光景はちょっと笑う
271名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 22:38:30 ID:MuVM5qoF
うp
272名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 01:57:15 ID:C2/h3vjk
>>269

アレは 冷凍物じゃない筈。

解凍すると混ざってる寒天状の物が
スカスカになって 使い物にならんって
あるシルクワーム屋に聞いた事がある。

273名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 20:29:18 ID:SPGIjcAP
>>271
眠(ミン)という状態らしい
仲間に横倒しにされてもこのポーズのまま転がってるやつもいたり
今日見たら、ほとんどがフリーズ解除してたんで揃った図は撮れなかった
http://imepita.jp/20091211/731370
http://imepita.jp/20091211/729610
274名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 22:04:19 ID:LUiXmrsV
>>273
寝てるの?
275名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 01:43:08 ID:rAuVcC7s
>>272 そうか てっきり冷凍だと思い込んでいたよ・・・
276名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 21:34:20 ID:GASNHQkQ
イエコの産卵って土に尻刺してゆっくり上下さしている感じか?
今、やってたんだが
277名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 22:43:16 ID:7tlZllNb
土に尻刺してんならそうだろう
278名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 17:01:59 ID:vyhntGLx
保温どうしてる?
279名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 17:21:17 ID:xC0G9z/g
>>278
室温デフォで25度前後、天袋に28度の簡易温室設置。
寒冷地。
>>276
放置すると卵喰われるので、定期的に産卵床交換。
暖かければ、10日ぐらいからピンヘッド涌いてくるので、
水滴などで、溺死させないように、脱走にも気をつけて。
280名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 18:57:45 ID:LUqfj4Px
>>279
ありがとうございます。
霧吹きとか必要でしょうか?
あと、他に注意点とかあったらおしえてください。
281名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 19:27:14 ID:xC0G9z/g
>>280
環境にもよりますが、産卵床は適度な湿気をキープしてください。
ケースの底、側面にキッチンペーパーがあると孵化後に溺死が減ります。
孵化後は、水もしくは野菜を切らさないように。
野菜を与える場合、農薬で全滅とかのリスクがありますので、
30分ぐらい水に漬けておくと安心です。
イエコ 繁殖などで検索かければ、沢山ヒットするので、
あとはご自分で調べてみてください。
282名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 19:46:38 ID:LUqfj4Px
>>281
どうもありがとうございました。
283名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 22:29:58 ID:I3AM+O8Q
マウスにドッグフードってどうなんです?
メーカー等によっていろいろでしょうけど
284名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 21:57:11 ID:iN23dPz5
肥るぞ
285名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 22:15:43 ID:8NyKFQGV
>>283
ドックフードでも問題ないが野菜、フルーツも与えた方が吉。
うちはCRFとドックフード混ぜてさらに野菜たっぷり。
286名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 22:55:25 ID:iN23dPz5
イエコが卵産んでいる横で穴掘って
頭突っ込んでいる♀がいるけど、これって卵食ってんの?
287名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 13:19:26 ID:XGUHXDw1
コオロギってダンボール登りますか?
288名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 19:07:10 ID:rDr8tcnU
のぼらないですよ^^
289名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 21:54:58 ID:s2j61ZGA
コオロギって一日中卵産んでますけど、これって全部交尾済みのメスなんですか?
産めるだけ卵産ませても大丈夫ですかね?
290名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 22:09:39 ID:xkaC79vp
>>287
登るぞ。
291名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 01:33:26 ID:vdMUQWl/
フタホシって生命力弱いな
通販で買ったの全滅だったわ
292名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 00:43:31 ID:J1KN3pcr
ワラジも通販だと厳しいな
夏は蒸れて死に、今は寒さに負けて死んでた
二回続けて全滅死着で悲しいわ
293名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 02:13:55 ID:JcQEx5Ak
>>292
採取すれば・・まあ、いい大人がワラジ取ってる図はまさに不審者だが。
かなり都会でも空き地とか良いポイント見つければ100や200すぐに
ゲトできると思うが。
294名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 07:50:15 ID:3oj89Sa2
段ボールなんかバリバリ登るっての。
295名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 10:11:43 ID:oQq1pv38
>>288
お前キチガイなの?
296名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 11:33:41 ID:J1KN3pcr
293さん
こちらは既に雪がつもっていて毎日氷点下
現在は採取なんて、できないんすよ
来春からは、大量ストックできるだけ、採取してみます!
297名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 12:13:54 ID:J1KN3pcr
メインのイエコの種親も、♀10♂1になった
♂が逝ったら、♀だけじゃ受精卵を産まないのかな?
ワラジは、一匹だけ生き延びたのがいたけど
何故か数か月後、繁殖してた(チビ二匹だけですが…)
良くわからんな虫の世界は!
298名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 14:03:17 ID:oQq1pv38
ワラジが受精済みだったんだろ
しかしワラジが寒さに弱いとか初めて知った
299名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 15:47:36 ID:IfXu2Mp8
イエコ繁殖難しいね…
産卵して孵っても成長すごく遅いし。室温15℃位だけどやっぱり保温は必要なのかな。
今は床材は土で餌は鈴虫用が100均にあったからそれをやってる。
シンプルで管理がしやすいオススメ飼育環境があれば教えて。
300名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 15:54:28 ID:KXfCvK8e
ピタ適を敷いて底床無
隠れ家は100琴の園芸用紙ポット
適当な蓋にティッシュを敷いて水を含ませ産卵床兼水飲み場
もうひとつ適当な蓋を用意して鯉の餌などドライフードで飼育
301名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 16:20:05 ID:IfXu2Mp8
>>300
ありがとう
それでやってみるよ。
302名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 17:33:14 ID:oQq1pv38
フタホシのほうが繁殖難しくないか?
成長はフタホシのほうが早いけど生命力弱いし
共食いが酷い
303名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 19:24:37 ID:JcQEx5Ak
どっちも、一日一回餌と水やってれば、一月で羽生えてくるし、
餌さえ切らさなければ共食いもほとんど無いな。
飼育環境が悪くて弱ったヤツが喰われるから、丈夫に育ててれば
OKなんだけれど。
底床無しは賛成だけど、糞がこびりつくので、キッチンペーパー
だけ敷いておいたほうが、管理しやすいかと。
304名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 19:38:11 ID:zBz4AjVu
一日一回ってのがもう無理
305名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 19:48:06 ID:J1KN3pcr
ドックフードを粗くつぶした奴なら
しばらく餌代えしなくていいよ
306名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 19:59:17 ID:JcQEx5Ak
>>304
なら、デュビアかレッドにするべし。放置しても死なないけど、
殖やそうとするなら、手間かけないとだめだけどね。
>>305
成績良いので、うちもブレンドしてるけど、
絡んでくるアホがいるから、ドックフードの話題は振りにくい。
307名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 20:15:08 ID:J1KN3pcr
俺は、ハチクラのコオロギフード・鈴虫の餌・ドックフードの3種類使ってるけど
種親ケースにだけドッグフード入れてる
長生きするし、良く産卵もする
成長速度が早まる気がするから、親だけに与えてる
小サイズも需要あるからね
308名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 20:30:29 ID:oQq1pv38
>>306
ドッグフードのコオロギは栄養ありすぎて
カロリーありすぎって言いたいだけだろ
でもそんなの気にしてたら通販でコオロギ買えない
309名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 21:00:29 ID:JcQEx5Ak
>>、307 308
メンテしてると、なんやかんやで逃走するだろ、
どうしてる?
310名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 21:23:46 ID:koYzB6Oz
コオロギ50買ったら20近く死着。
やっぱ寒さが厳しいんかなぁ。
311名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 07:28:47 ID:wnNQYfo9
この時期恒例の死着
312名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 08:22:01 ID:dIyJV8QR
>>299
成長速くしたいなら、25〜30℃くらいにした方がいいと思う。
うちはハチュがイエコ食わなくなったんで今はフタホシだけど、
20℃以下になるとだんだん餌の食いも悪くなってくる感じ。
ちなみにまだ無加温で飼ってるけど、今最低で13℃、そのくらいになると
奴ら餌もほとんど食わず成長もせず、脱皮しても失敗してそのまま死に至る奴が多い。
313名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 11:31:14 ID:8DjCmBIw
二星はレッドローチくらいの大きさまでなるし、成長も早い。
しかも動きはイエコよりとろいから
自家繁殖できるのならフタホシ最強かもしれない。
欠点は生命力が若干劣る点かな。
314名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 18:20:48 ID:Cx7Iadmw
フタホシの方がイエコより強い気がするけど。
315名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 04:18:13 ID:D7psRoQQ
コオロギを何となく殖やしてたら
今では一日一万匹以上生まれてくる。
生命力はイエコのほうがあるね。
イエコはなかなか落ちないけどフタホシの場合ポックリいくことがよくある。
増え方もイエコのほうが早い気がする。
316名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 20:18:30 ID:0eiLJog8
どこの業者だよwww
ペットショップ勤務だけど、コウロギ3000匹で段ボール1梱包だぞwww
317名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 20:31:27 ID:WrTR1fWp
どうやって数えてるかが最大のノウハウだなw
318名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 21:41:09 ID:D7psRoQQ
ビニールハウスなら一万匹余裕だろ
広い視野を持てよ
319名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 22:28:16 ID:xvn6iVxA
>>318
嘘ばっかりついて楽しいか?お前の人生
320名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 22:36:08 ID:D7psRoQQ
疑うことしか知らない妄想貧者はレスしないでくれ
自分のレベルと掛け離れていることを信じられない事にしてしまう可哀相な奴www
321名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 22:44:58 ID:0eiLJog8
>>320
ビニールハウスか!
凄いな!
でも参考にもならないからどっか行ってくれ
322名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 23:07:53 ID:WrTR1fWp
近隣からクレームつくよなぁ、
うるさかったり逃げたのが野菜かじったりで(冤罪含む)
きっと土地持ちなんだな。
餌は畑で取れた規格外の野菜とかなのかな。
323名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 06:38:09 ID:3q4PmwBo
親が5〜600いれば1万は可能っぽいけどな。
ビニールハウスも大きさはいろいろだがコオロギだと逃げそうだな。
衣装ケース5〜6個っで行けるしハウスは保温用なのかな?
324名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 08:06:18 ID:/Zdi+/tY
俺の知っている奴も一日3000匹とか言っているから
本気になれば1日10000匹とか可能だろ
325名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 09:54:34 ID:QLvzeC6E
養殖ビジネスを本格的スタートしたいのですがオオクワガタなどは金になるのでしょうか?
またオススメの養殖はありますか?
326名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 10:02:48 ID:/h8q/+yI
エビ
327名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 10:15:19 ID:hqcCGK6/
俺の知ってる王将も餃子1日100万個とかいってたよ。
328名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 11:47:28 ID:IJUOtrmd
>>325
黒カビでも増やせば?
329名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 12:49:03 ID:M+d3rHoY
>>325
ハワイにTeleogryllus oceanicusという鳴かないコオロギがいますんで
養殖してください。
330名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 12:49:21 ID:3q4PmwBo
>>325
牛 豚 鳥 魚・・・・・
331名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 13:29:08 ID:49HC/ybQ
>>325
タマムシ養殖して高級工芸品の材料として売るとか
小型爬虫類用の高級活餌として無毒の小型クモ(ローディング済)とか
ヒバカリや水生昆虫等の餌としてオタマジャクシを一年中提供とか
中型ハエのフライトレスとか
ツリーフロッグやカメレオンのおやつ用として樹上性直翅目の幼令とか
332名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 13:34:17 ID:km9Lbt8/
難しいのばっかりだな
333名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 15:20:48 ID:+q3KGawT
お勧めなんて聞いてる時点で325が成功する見込みは無いに等しい
334名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 15:22:26 ID:49HC/ybQ
餌じゃないけど今一番ホットなのはカギムシか?
335名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 19:02:53 ID:w8mj1uao
レッドローチ買って来たけど予想以上に早いなこれ。
今までコオロギやデュビアも箸でつまんでたけどこれは無理だ・・・
つーかこれを効率的に捕まえるにはどうしたらいいの?
336名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 19:15:16 ID:av3SCO0n
>>335
シェルターごと持ち上げてプラケに振り落とす、
逃走防止の為衣装ケースとかの上でやる。
アダルトなら慣れればピンセットで羽や肢を掴める。
箸とかピンセット伝いに腕に登ってくるからパニクってばら撒かないようにね。
337名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 19:40:21 ID:km9Lbt8/
でもいつかは取り逃がすけど
13度くらいに冷やせばレッドローチの動きも鈍るよ。
しかしあの形を逃がすと落ち込むわ
338名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 19:44:28 ID:km9Lbt8/
>>336
羽ピンセットでつかんでも
暴れまくられて羽ちぎって逃げたり、脚ちぎって逃げたり
レッドローチはコオロギより暴れるよな
あの羽バタバタする姿はゴキブリそのものだわ
339名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 19:57:50 ID:0xeBzcuv
興奮させるからじゃない?
おとなしくそっとやれば指先に止まらせることもできるし、餌を持ちながら食いついてるときに移動したりすることもできるし、方法ならいくらでもある。
追いかけて捕まえるようなガサツな方法しか頭に浮かばない人は飼育も下手なんじゃあるまいか。
340名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:04:31 ID:Z325hLWD
レッドローチを手なずけて悦に浸っているキチガイID:0xeBzcuvが現れたと聞いて
飛んできますたw
341名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:06:34 ID:sR9Xz4c0
>>339
ゴキブリごときに作法もガサツもあるかよw
お前頭弱いなw
342名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:07:26 ID:0xeBzcuv
>>340-341
素晴らしく頭の悪いレスありがとうございます
343名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:08:48 ID:0xeBzcuv
>>340-341
なにをやっても自分はダメ人間ですと言いなさい。
344名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:10:41 ID:Du+jOodW
追いかけて捕まえるようなガサツ
追いかけて捕まえるようなガサツ
追いかけて捕まえるようなガサツ
追いかけて捕まえるようなガサツ


ID:0xeBzcuvきちがいなの?wwwwwww
345名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:17:17 ID:49HC/ybQ
>>343
だめですよ〜
子供は誉めて育てなきゃ。
ってかあんたが親にそう育てられたとしたらとんだハンディキャップだなお気の毒。
だが>>339は俺が誉める。
346名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:20:13 ID:0xeBzcuv
>>344
いえ真性キチガイはお前一人であります
347名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:23:00 ID:0xeBzcuv
飼育が下手に反応したのが340−341と思われますw
頭の悪いに反応したのが344かな
345はなにが言いたいのかよくわからんw
348名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:27:17 ID:km9Lbt8/
ゴキブリをおとなしく指先にとまらせる華麗な方がいると聞いて(ry
ゴキブリ(笑)おとなしく(笑)指先(笑)
349名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:30:19 ID:DWJAZt6I
きもい

抽出 ID:0xeBzcuv (5回)
350名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:32:13 ID:0xeBzcuv
>>348-349
ゴキブリのようにワラワラと沸いてきたなw
351名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:34:07 ID:0xeBzcuv
>>349
頭が悪くてズビバゼンと言いなさい
352名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:36:54 ID:gv0bLszz
ワイルドスカイで
初めてコオロギ買ってみたが
届いた翌日全滅!!(○`ε´○)
金返せ!!
353名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:39:42 ID:5m8WR7jL
あぽんお奨め→ ID:0xeBzcuv

350 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


351 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
354名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:43:13 ID:bnjhAzhQ
なんでこのスレには連日キチガイが涌くんだ?
355名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:46:47 ID:0xeBzcuv
相当ダメ人間扱いにしたのが悔しかったようだなw
356名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:49:41 ID:0xeBzcuv
>>352
翌日なら難しいかもしれんけど当日なら電話連絡すれば次回多少サービスしてくれるかもしれん。
357名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:50:01 ID:CD9laJ6X
なんだあぼ〜んか

ならしかたないな
358名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:53:21 ID:av3SCO0n
>>352
いきなり温めたりしたんだろ、死着ならまだしも翌日に
落ちたとか未練がましいアフォ。
359名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 20:55:39 ID:LnYIf+Ja
死着保障なしでもこういうアフォが世の中にいるからな

356 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2009/12/23(水) 20:49:41 ID:0xeBzcuv
>>352
翌日なら難しいかもしれんけど当日なら電話連絡すれば次回多少サービスしてくれるかもしれん。
360名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 21:02:02 ID:0xeBzcuv
>>359
お前なんで352が死着保障なしの地域だってわかったんだ?w
361名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 21:10:05 ID:0xeBzcuv
しっかり見てるくせにw本当にチンカス野郎だw
362名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 02:41:53 ID:s62aGD14
書き込みしてた奴の大半はアク禁くらった?
363名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 03:12:22 ID:96sR4+AE
>>362
アク禁くらったよ、また民主党がらみだろ。
反感買うだけなのにな。
364名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 03:18:58 ID:s62aGD14
携帯からかw
絶対反論してくるタイプが一斉にしなくなったからおかしいとは思ったw
365名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 03:34:30 ID:s62aGD14
つーか同一人物だったかもしれんw
366名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 05:50:05 ID:NSzwFxuV
相手にされなくなったら妄想かw
367名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 10:50:48 ID:VFE9nkl6
ハワイに導入されたコオロギ、寄生虫の選択圧のせいで20世代経過して
鳴かなくなったらしい。イエコオロギも鳴き声の小さい個体を選択していけば
ミュートクリケットを作れるかもね。
368名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 13:42:52 ID:3Zk/Suns
>352
覗いてみたが今どきカイロ代とるなんてセコイな。
俺は利用したことないが。

マジレスすると
おそらくあんたには間違いはないと思う。
(全くの飼育初心者で、知識が無いのなら別だが・・・)

この時期寒さの厳しい日や夜間配達だと仮死状態での到着は珍しくない。
ただ、元から体力のあるコオロギなら加温してやればほとんど復活する。
下手な店で通販すると届いた翌日からポロポロ落ちる。
店選びさえ間違えなければ、夜間配達だろうが
一日遅れで届こうが、意外と大丈夫だよ。
コオロギの質だけでなく梱包の仕方にもよるだろうけどね。

もちろん、午前中着指定出来るならそれに越したことないだろうが。

まぁ、小売店のやつは
どうしても仕入れの段階(ほとんどが生産者からの宅配だろうから)で
一度ダメージを受けているハズだから
その点も考慮したほうが良いかもね。
369名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 15:45:57 ID:VFE9nkl6
ハワイの鳴かないコオロギ、論文の発表からかなりたってるが
アメリカのコオロギ店で売られてないし、養殖は難しいのかな
欧州のコオロギ店てサイレントクリケットてゆう
別の種類が売られているけど鳴き声が小さいだけだしな
サンタさんお願い、鳴かないコオロギをください

370名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 17:14:45 ID:/UD8+L1u
>368
ありがトン!勉強になったYO!
371名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 22:24:19 ID:Bdq+NDUt
>>367
俺も同じようなこと少し考えたことあったよ。
泣き声が小さいと思われるものや体の小型なオスを取っておいたんだけど、時間のないときに
動物にエサとして与えてしまって…
またチャレンジしてみたいね。
おたくもがんばって!
372名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 22:25:13 ID:Bdq+NDUt
>>369
鳴かないわけではないけどフタホシのホワイトアイ欲しいよね。
373名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 22:54:55 ID:96sR4+AE
>>372
いらん、餌の眼が白くても黒くてもどおでもええ。
サイレントクリケットも魅力的だが、
後ろ足の退化したジャンプレスが欲しい。
クリスマスイヴにリビングの床下でこおろぎが鳴いている。
374名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 23:13:44 ID:4tA7PLfR
>>373
いるじゃん赤いのが…w
375名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 23:20:33 ID:96sR4+AE
>>374
3倍速いレッドか?
うちでも日々増殖中だけど、臭いがなぁ・・アダルト100匹とか
かなりキツイ。
376名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 23:28:28 ID:4tA7PLfR
つまり
ジャンプレスクリケット=臭くないローチ
かw
377名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 17:11:46 ID:RcYq3Z0E
レッドローチの飼育方法
ピンヘッドから成虫まで/乾式飼育(床材無し)ができる。餌はジェルと
ペットフードを交互に与えれば清潔。

卵を孵らせるためには成虫を湿らせた床材敷いて飼育しないとだめらしいけど
結局孵らなかったorz
フェロモンは異種間でも効くのか野良ゴキブリがよってくる。
378名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 17:32:16 ID:4DU5lh8p
>>377
ランショウたくさんあるけど
落っこちてるのを集めてほっておいたら
いくつかは勝手に孵ったよ
温度と湿度がないとダメなのかね
379名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 17:45:13 ID:H2FLG28o
放置しているだけじゃダメなのか?
380名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 19:08:23 ID:qD/TsT8y
>>378
25℃なら約6週間、28℃なら約4週間で孵化
湿度があるとカビる、乾燥状態でノンプロブレム
アダルト100匹もいれば毎日100単位で孵化する
381名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 19:55:37 ID:i5roXTg5
うちのレッドローチは増えすぎても困るからいまだに無加温だけど、低温にもかかわらず全然元気だよ。
さすがに繁殖はまったくしていない。
そもそも野菜しか食わせていない。マダゴキも同様。
コオロギよりはるかに強いね。
382名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 20:26:31 ID:RcYq3Z0E
卵も乾式でいけるのか。30度から離れるにつれふ化率も下がるらしいから、
来年は加温飼育してみるわ。
383名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 20:29:35 ID:4DU5lh8p
レッドローチってトルキスタンローチだよね?
ttp://www.ikari.jp/gaicyu/02050d.html
> 1979年に大阪市で発見され、大阪市の数箇所、神戸、滋賀、名古屋などで確認されている
なんだ、とっくに帰化してるじゃんw
384名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 20:44:06 ID:h6lYHTzB
>383

然り。そのうち特定外来生物にでもなるんじゃね。
うちはコオロギ、ハニーワーム、シルクワームメインなので、なっても別に困らないけど。
イエコオロギが指定された場合、フタホシに戻すのは面倒だけど。
385名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 22:24:00 ID:i5roXTg5
>>383
完全に害虫じゃないっすか
早くて捕まえられないとか言ってるアホがいるからたくさん野外に逃げられているんだろうな
386名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 22:32:27 ID:4DU5lh8p
混じれ酢すると
色も体長も違うから、一応微妙に別種だとは思う
387名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 23:06:54 ID:RcYq3Z0E
国産で爪間板のないゴキブリっていないのかな?
388名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 07:37:14 ID:zsTmIQ26
日本大モグラゴキブリ
389名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 16:47:57 ID:27DRYKEI
イエコを卵から育てるのが難しい・・・・
途中でしんじゃうんだよなー
養殖が成功すれば出費をかなり抑えられるのに残念だ
390名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 16:49:32 ID:zsTmIQ26
孵化しないの?
それとも孵化するけどすぐに死んじゃうとか?
391名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 17:32:46 ID:N0+oen6u
アロワナ用にアフリカツメガエル繁殖させたいんだけど、
ホルモン剤って動物病院で売ってくれるのか?
392名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 17:36:12 ID:7QfN2ZrF
>>389
あったかいところに保管して、乾燥させなけりゃ、
うじゃうじゃ湧いてきて、一日一回水と餌与えとけば、
一月後には羽生えてくるはずだがな。
的確なアドバイスが欲しいなら、きちんと状況説明しないと。
393名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 17:53:46 ID:27DRYKEI
いや、育て方は一通り知ってるつもりだ
ただ1cmぐらいになるまでに一定数減り続けて1/3ぐらいになってまうんだ
ただぐちを言いたかっただけなんだ
394名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 17:59:37 ID:R0qzpLtC
そりゃコオロギは落ちやすいから諦めるしかないんじゃねぇの?
395名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:02:15 ID:R0qzpLtC
俺んとこは200匹のうち成虫になるのは50匹程度だけどな。
それでも数をこなせば相当なコオロギを繁殖させることは出来る。
おちるのが嫌ならレッドローチがいいだろ
396名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:06:06 ID:27DRYKEI
コオロギってそんなに落ちるのか。
うちが特別って感じじゃなさそうだ。なんか肩の荷が降りたと言うと言うかなんというか
駄文何回もすまんこペロペロ
397名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:10:10 ID:R0qzpLtC
いや、俺は素人だから50匹程度しか残せないのかもしれないけど、自分とこで消費するには
十分だ。
あと、どうしても行き詰る時のためにデュビアとレッドローチとフタホシも若干予備養殖している。
398名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:17:22 ID:Aoko59Oe
もしかして温度が低いせいじゃないかな
冬は繁殖させたことないけど春と夏ではほとんど落ちることなく育ったよ
増えすぎて困るくらいだから、本当にイエコって頑丈だなーと思ってた
399名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:29:57 ID:R0qzpLtC
俺んとこは夜が20度くらいになるから落ちるのかもしれないな
400名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 19:41:09 ID:rNlyLl90
>>395
うちは少しおたくよりいいよ。
200匹のうち100は成虫になってるはず。
清潔と乾燥が第一だね。
果物や生野菜は与えないほうがいいみたいだ。
市販のコオロギフードだけにしたら死ぬ数が急に減ったよ。
月1で掃除して、卵パックを新しいのに入れ替えて餌代とか電気代を考えたらはっきりいって買ってくるのと値段は変わらないかもしれん。
401名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 19:46:33 ID:27DRYKEI
>>400
月1で掃除って糞をはけでとるとかもなし?
床材は?
402名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:19:44 ID:eyXf53mi
>>392
1日1回ってさ、
登れるように工夫した水のみ器と乾燥餌つかって何とかならんの?
あくまで餌なんだから省力可能なら省力したいんだが
403名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:39:27 ID:rNlyLl90
>>401
死体と糞はおおざっぱに取るよ。
普通床材なんて必要ないでしょ。
404名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:48:21 ID:27DRYKEI
>>403
俺は犬用のペットシートを使ってるよ
匂いが激減するぞ!!って言われて
実際匂いは減った気がするし

管理がうまいからあまり落ちないんだろうね
405名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 20:55:08 ID:7QfN2ZrF
>>402
とりあえず、餌も水も新鮮なほうがいいに決まってる。
手間かけずに歩留まりがある程度確保できるなら、
それはそれでいいんじゃない。
うちは100パーセントとはいわないが、95パーセント以上の
歩留まりはあるよ、ほとんど死骸はみかけない。
あくまで餌なんだからと言うが、餌だからクオリティー
が必要なんだわ。
406名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 21:09:33 ID:R0qzpLtC
まあ、人それぞれの価値観だな
407名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 22:02:00 ID:eyXf53mi
俺、メインの飼育個体にすら毎日はやってないんだよね…
熱帯魚、カエル、ヤモリ、園芸の花にすら毎日水遣りはしてない…
ちなみにデュビアは大人しい性格がうけてペットに格上げ済
408名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 00:26:34 ID:7WpSMrbo
>>405
餌だからクオリティというのは納得。
はっきり言って買ったほうが安い場合もある。
安い餌を与えずにコオロギを飼育しているから。
409名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 00:37:52 ID:fDR1kheg
>>408
なに上げてんの?
俺は鯉のえさのひかり(中粒)ってのを粉砕してあげてるわ
410名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 00:38:44 ID:ZUgMGtMH
費用対なら買ってきたコオロギにローディングすんのが一番安いと思うよ
やっぱ業者は大量生産だから家で小規模生産するより安いし
買ってきてから1週間もいいもん食わせれば栄養価は最高レベルまで上がるし
411名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 00:49:09 ID:7WpSMrbo
>>409
ハチクラのコオロギ飼料と各種ハーブ、無農薬にんじんや小松菜、べにあずまというさつまいも、高級鰹節など。
412名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 01:17:57 ID:07BcYqvD
>>410
高く見積もって@10として月1000匹=10000円
自家繁殖なら、水と固形飼料だけで月500円もかからない、
一日5分程度の手間をどう考えるかだけどね。
413名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 01:40:46 ID:zXXkLrhH
俺コオロギ屋だけど、自家繁殖のほうが安いよ
ぶっちゃけコオロギ買う人はなんで養殖しないの?って思う。
414名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 01:43:16 ID:fDR1kheg
>>413
出来たらしとるわw
あとある程度大きくなったペットに安定したコオロギ与えるには繁殖の規模がでかすぎるわ
うるさいし世話も匂いもあるし金で解決できるならって人もいるんじゃね?
俺は飼育下手で出来てないだけだけど
415名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 07:51:00 ID:Zf5IXF4C
イエコで失敗するポイントは
○温度 : 20〜30 適25
○湿度 : 水場以外は乾燥気味 通気性の確保 蒸れで落ちたりアンモニアの発生促進
◎アンモニア中毒 : 通気性の確保 掃除 濡らさない 汚れた隠れ家の交換
△餌 : ペットに合わせる。
△隠れ家 : 足場になるもの 通気性も考慮(良いのは◎紙製の植物ポット ○段ボール ○厚紙 △新聞紙)
○水やり : 要溺死対策 (スポンジ ティッシュ 綿 脱脂綿 紐 水遣り器)
○底床 : 無(掃除が楽) 
       土(アンモニアが分解されやすく、産卵床にもなるがキャパを超えると崩壊。植物を植えると吉。要ドライエリア)
       新聞紙等の紙(汚れたら取り替える。下に潜られないようにする。)
       ペットシート(他の紙類より長持ちする。アンモニアの発生もかなり抑えられる。)
○産卵床 : 黒土 ティッシュ 等をトレーに敷き湿らせる。孵化まで湿らせる(溺死注意)
         そのまま孵化(底鉢ネットで覆うと食害が減らせる)
         別ケースで(サイズの管理が楽。専用に加温出来る。歩留がよい。)
416名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 11:45:47 ID:5nFbgj66
>>413
ペットの飼育数が少ないから多量のコオロギを必要としないとか。
うちは飼育してるのレオパ、シリケンイモリ各1匹なのに
養殖に手を出したから、何かっちゃ余りまくって困ってる。
でも売るほどの数でもないし。かといって余った分を自分で殺処分するには
まだ心が割り切れてないし。
417名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 12:00:18 ID:07BcYqvD
>>414
イエコの繁殖もできないヤツが何故にこの板にいるのか不明。。
418名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 13:02:44 ID:vFOtSAPN
じゃあさ、、
俺マイコンの電子制御の勉強してるけど、
なにかうまい自動化のネタない?
アンモニアセンサーで警報でも出すか?
419名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 13:13:47 ID:Zf5IXF4C
>>418
ファンで吹き飛ばすのも有効じゃないかな?
活性炭フィルター付きのファンで吸排気させるとか

活性炭を入れておくだけでも効果あると思う。
420名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 13:23:02 ID:7WpSMrbo
活性炭とかペットシートの効果を疑うわけじゃないけど、そんなものより掃除が一番大切だと思う。
コオロギは結構排泄物多いからケージの中を丸洗いする回数を多くしたほうが生存率高まるよ。面倒だけどね。
421名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 13:39:46 ID:07BcYqvD
>>420
ペットシートに関しては、吸水性が高いので低湿度をキープ
するには有効だけど、コオロギが給水ポリマーを喰っちまったら
餌としては使えない。
うちはかなりの高密度飼育だけど週1の掃除でほとんど落ちない。
底にはキッチンペーパー敷いてる。
一日一回程度の観察ができないなら、高い歩留まりは無理。
422名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 14:06:21 ID:Zf5IXF4C
工夫するのは楽しいけどね。
硝化バクテリアが添加されたシートや紙ポットなどおもしろいと思う。
423名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 15:24:40 ID:vFOtSAPN
>>419
固体・液体の発生源がある場合、そこから揮発した気体は、元の1000倍以上に体積が膨らむ訳だから、通常焼け石に水になる。

思いつくままに書くと、

a)物理的除去(清掃)を容易にする構造
b)液体の場合は揮発する前に吸収して封じる
c)生物除去
が考えられ、生物除去には、
c1)土壌による分解
c2)アクアリウムのろ過方式の応用で水流による除去
c3)腐敗等の前段階を分解者によって減らす

a)はケージの設計をいかに工夫するか、また清掃の手段の新規考案。
b)は>>421、ポリマーがかじられるならその防護策。交換手段の容易化。
c1)は温湿度の制御、コンポスト技術の転用など。
c2)は床面を網にしてその下に水流を設け、異物を流してストレーナに集約し、アクアリウムのろ過システムを介して還流するなど。
c3)は、都合よく餌は食べずに腐敗物等だけ食べてくれるスカベンジャーと組み合わせることの検討。

まんどくせw
424名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 16:32:40 ID:Zf5IXF4C
>>423
飛ばした方が貯めるよりいいよ。

まぁコオロギのくそ程度のアンモニアはバクテリアさえいれば直ぐに亜硝酸まで分解されるし
揮発分を飛ばせばいいのでは?
アクア式は?だな。水中よりも好気で強いバクテリアが気中では生きてけるだろうし、コオロギが便所を覚えるならあれだが。
後は媒体の問題かぁ今のところ腐葉土入りの赤だまとかなら立ち上がり早いが窒素分消費させるために
植物が必須になるね。
嫌気層つくってもあのガスはアンモよりヤバいし・・・・
やっぱりシートを媒体に硝化バクテリアだな
425名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 16:36:30 ID:Zf5IXF4C
ああ、バクテリア培養液をシートとかに垂らして使えば良いのか
426名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 16:46:11 ID:IxRg9fWp
床材にバクテリア撒いているやつはいるだろうな
427名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 17:00:07 ID:fDR1kheg
ペットシートにバクテリア撒けば最強かな?
428名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 17:15:48 ID:Zf5IXF4C
バクテリアが生きていける環境が必要になるな。
つーか、適応する奴を見つければいいのかも知れんが・・・
429名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 17:58:10 ID:vFOtSAPN
腐葉土入りの赤玉を定期的かつ容易に交換できれば楽なんだが

回収した土はコンポスト行きにすれば屋外で植物が処理してくれるが、
屋内だと直に植物使っても日光が足りない。

ペットシートは、園芸用土のリサイクル謳ってる土をふりかければいいのかな
430名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 18:44:42 ID:7WpSMrbo
バクテリアに頼ろうとすると自然に放置形になるでしょ。
そうすっと病気が発生すると思う。
コオロギ特有の神経系の病気だっけ?あれって潜伏していて不潔な環境だと一気に広まるような気がする。
だから俺はできるだけ簡易な状況で飼育してるよ。
養殖業者もみんな衣装ケースに卵ケースだけってところが多いよね。
うちもまったく同じ。
431名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 18:52:12 ID:1Mc6xAZ+
卵がついたコットンパフを別容器で管理保管してたけど
生まれたのをチマチマ別容器に移す作業メンドクサイよ
うちは寒くなってから卵産まなくなった
432名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 19:01:39 ID:7WpSMrbo
産卵床をそのまま育成ケースの中に入れて孵化させるのがいいよ。
生まれた個体は当然移動するのが難しくなるわけだから、移動できる産卵床に卵を産ませておけばいい。

濡れたティッシュにも卵産むよ。見た目は汚らしいけど孵化すれば用済みになるわけだから形にこだわらなければこういう方法もある。
433名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 22:29:28 ID:1Mc6xAZ+
孵化にそこそこ時間がかかるので、置きっ放しだと糞などで汚れてしまう
ということで数日で隔離してました

暑い中水分たっぷりな状態を維持させるので
糞が多いと臭いのと卵によくないかと思って

置きっぱ放置のが楽なんでいろいろ考えたんですが
434名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 10:49:26 ID:oFbWi+U7
>>431
孵化したらシュレッダーにかけたコピー用紙を入れておいて
別容器に移す時はそれごと移動させるかケースの上で振り落としてる

ところでハニーワームのエサって自作のでも問題ない?
フスマ、ハチミツとかでいいのかな
435名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 19:47:30 ID:1x7ZZI5t
>>416
小規模で良いならレッドローチがおすすめ。
繁殖力はあるけど、成長がコオロギより遅いからいいよ
436名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 22:58:45 ID:gUdPXWKD
コオロギって余裕で1000匹とか増えるし、成長が早いからな。
しかし、ローチが見た目がアレですから・・・
437名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 23:08:39 ID:CL/9Lv/v
死ぬのも余裕で500とかありえるのがコオロギ
だからお前も油断はするなよw
438名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 23:55:19 ID:gUdPXWKD
イエコとフタホシ両方やってたら大丈夫だと思うけどな。
予備にレッドローチかデュビア
でもデュビアは成長が極端に遅い
439名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 01:23:46 ID:OplovVa2
生まれたばかりのコオロギベビーがまだ孵化していない卵をかじってんだけど、
これって普通なんですか?
卵隔離したほうがいいかな?
440名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 22:37:53 ID:xXIWQjhy
少しくらいなら食われてもいいんでね?
目の前のある餌ならとりあえずかじるのが習性だろうから。
441名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 21:26:56 ID:aVmRs7j/
温度が低下するとミルワームのサナギが羽化に失敗するのな。
初めて知った。
442名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 11:11:10 ID:YS5vUOCv
外に置いておいたレッドローチがピンピンしとるぞ
最高最低温度計の記録した最低気温が-3℃
バケツの水に氷がちょっと張ってるレベル
443名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 20:16:46 ID:u+3EbKZP
うそです。すいません
444名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 22:10:22 ID:YS5vUOCv
いやマジで。最強。こりゃ餌昆虫の少女革命や〜
445名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 23:30:14 ID:u+3EbKZP
うむ。俺もレッドローチが最強だと思うけど、動きが俊敏すぎるからイマイチ人気がでないのだと思う。

まず、繁殖が容易でベビーが採取できる。
そしてプラケの壁が上れないのが最大の良い点。
あと、放置しているだけで増えるからな。
デュビアがこれくらいのペースで増えてくれたらと思う今日この頃(遠い目
446名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 05:15:15 ID:QeL0tMjb
フタホシとイエコ一緒のケースにいれて飼育しても大丈夫ですか?
447名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 18:12:39 ID:bAIOh//R
ローチは生命力が強いけど餌としては3流だからな。
中身スカスカだよ。
448名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 19:15:17 ID:+Sv924mO
>>447
食べてみたのか凄いな
449名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 19:39:10 ID:fWMzMa7m
>>446
交雑とか生まれないか心配だな
気になる。
450名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 00:12:46 ID:w1i/s9aA
餌だから交雑でもいいんでない?交雑の場合は不稔かもしれんけど。
451名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 02:46:08 ID:7j5Dv0vN
コオロギって死に物狂いで卵産み続けているけどこういう生物なのか?
452名も無き飼い主さん:2010/01/07(木) 06:44:19 ID:5LaMPxfy
卵はたくさん産むけど管理は大変だよ。
増やそうと思うならそれなりに覚悟しないと絶対増えないから安心せい。
453名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 22:52:26 ID:ffzHNdmg
コオロギって卵産んだ後、元気がなくならないか?
454名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 03:26:07 ID:IlMeaAcj
人と一緒なんじゃね
455名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 19:21:49 ID:wk0il9QM
産卵組にはドッグフードが最強だな
456名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 11:27:54 ID:4kZpCjbU
ドッグフードとかを砕くお勧めの機械とかないですか?
今までゴマすり鉢で自分でやってたのですが、時間の節約のためオート化を考えてます。
よろしくおねがいします
457名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 11:52:32 ID:SuOxV6Xg
電動ミルとか。
458名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 13:09:37 ID:+5qgKzoo
>>456
ブラウンのバーミキサーがいいよ。
459名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 14:32:37 ID:81B3gnnW
460名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 19:18:04 ID:qvVKd3qR
>>459
どこのコオロギ養殖工場ですかwww
461名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 20:43:54 ID:6EqIbBSY
アホだからほっとけw
462名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 21:00:31 ID:U2Hzz00W
俺は男だから砕かずそのまま与えてるけどな>親虫にドックフード
463名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 21:04:59 ID:pW0Il6m6
お茶挽き用のミル使ってる
値段も1000円程度で買えるからおすすめ
464名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 12:11:17 ID:N8KHtU4N
賛否両論あるけど、試しにドッグフードを与えてみたら、
コオロギはドッグフードが大好きだな。
465名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 22:09:54 ID:1Rn5NcQB
ドッグフード与えたコオロギは餌として使えないことがあるから無理。
飼育してる動物によるな。
466名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 02:47:50 ID:8NYWw2TR
>>465
ドッグフード与えたコオロギは餌として使えないことがある・・・
こいつ馬鹿だな脂肪がどうのとか迷信を信じてるらしいが、
ドッグフードも脂肪が5%〜15%まで色々。
10%程度の平均的な物ならほとんどの両爬には問題なし。
ドックフード、最強。
467名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 03:16:47 ID:WVvCGmql
>>466
脂肪のことじゃなくて組成分による影響だよ単細胞だなオマエw
動物タンパクでも哺乳類由来のものを昆虫に食わせると毒性のようなものが発生する可能性がある。
よく見られる症状としては顎が閉まらなくなる症状。
因果関係などこれからはっきりしなくてはならない点もあるけど、かなり濃厚なんだ。
死肉を食べるシデムシなんかが科学防御してるのももしかしたら多少なりとも食性と因果関係があるのかもしれない。
468名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 03:18:23 ID:WVvCGmql
言っておくけど飼育してる動物がヒキガエルなど両生類だったりすると影響は見られない。
やつらは平気で毒虫を食うから。
もっぱらトカゲ関係に悪影響が出やすい。
これも何度かここで話題になってるけどね。
469名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 05:43:43 ID:XuxA8ZAp
野生のコオロギやゴキブリも哺乳類の死肉を食べるから、肉自体は大丈夫だと思うけど
ドッグフードは狂牛病などで使用できなくなった肉がかなり使われているらしいからその関係で顎が
ぐらぐらになっているみたいな感じになるんじゃね?
中国製のドッグフードには毒物そのものが混入していたし・・・・
470名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 05:58:02 ID:2SplAsSu
>>469
野生のは常食してるわけじゃないと思うし、腹の中に腐肉が入ってると食中毒おこすよ。
昆虫に哺乳類の肉を与えると腹の中で腐敗するのかもしれんね。
いずれにしても哺乳類の肉を昆虫に与えるのは良くない。
471名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 06:07:45 ID:2SplAsSu
哺乳類系の肉を食わせた昆虫を餌として使われた可能性が高いとウォータードラゴンやカメレオンなんかに多く症状が出るからビッダなんかで注目してみ。
鼻こすりの症状とは違った感じでアゴが半開きになっている。
最近、海外の施設で飼育されているムカシトカゲもこの症状が出ていた。
残念ながらこういう症状が出ているトカゲが繁殖したっていうのを聞かないから内分泌系がイカれているのか内臓障害かもね。
472名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 07:50:21 ID:zJAtwjuO
ドックフードも原料にいろいろ種類があってな。
物によっては全く別物。
ドックフード=ダメ ってのは余りにも低能。
商品ごとに合う合わないがある。
俺はホリスティックレセピーのベジタリアンをカメレオン用のコオロギにやっている
473名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 08:23:06 ID:XuxA8ZAp
ベジタリアンという時点で普通のドッグフードと同一には語れないような気がします。
そのベジタリアンという商品が安ければいいけど、ラビット用のフードの安いやつ使っても大差ないと思う。
俺は、ためしにビタワンをコオロギにやってみたけど、食いつきはよかった。しかし砕いてあげたんだけど、結構脂質はあったことは確か。
良い悪い別にしてコオロギが動物性の肉を好んでいることはあると思うね。そこで疑問なんだが、コオロギが身体に悪いものを好んで食べるか否かということなんだが・・・・
昆虫の脳みそなんてあってないもんだからそこらへん適当に食べているのだと思うんだけどね。
474名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 12:10:05 ID:Ynq6CA7u
ミルワームとかコウロギってどのくらい飼ってれば馴れるの?
気持ち悪くて
475名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 18:32:42 ID:GL1j308G
>>473
脂質が酸化すると毒性が強くなるっていうのも関係してるかもね。
たぶんコオロギだけで飼育するならドッグフード与えてもかまわないと思うけど、要するにエサとして適さないということですね。
ミルワームで同じで昆虫はできるだけ菜食を中心にしたほうが良質な淡白質になるみたい。
476名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 22:42:43 ID:T2Ysc+uQ
>>474
初日コオロギがエサと知ったときは驚愕した。とゆーかゴキブリにしか見えなかった
二日で手づかみできるようになった
3日で足をちぎれるようになった
3ヶ月でフトアゴーフードになじませるために潰した
477名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 23:01:55 ID:EAJIOgDr
ジャイミルが仮性から包茎になる瞬間
あそれ!カモン、カモン!エブリボディ!!♪
478名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 07:42:15 ID:zjIVCM/s
コオロギの入れ物の餌を掃除してたらこんな虫うじゃうじゃ出てきた
http://imepita.jp/20100115/273410
これってミルワームの仲間みたいなものですか?
コオロギと一緒にしていて大丈夫でしょうか?
おしえてください。
479名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 10:45:30 ID:qfdA2Bvy
ウジの成長したやつにもみえるけどなー
一回卵用のティッシュにこれの小さいのがふえた事がアル
でもこんなに大きくならなかったから参考意見程度かも
480名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 11:02:39 ID:SMtuhEH3
どうみてもミルワームに見える
481名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 09:34:45 ID:K4qLioDz
>>480
はげ堂
482名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 09:36:11 ID:NGWoCSDD
ところでミルわーってコオロギと共生できるの?
483名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 20:16:51 ID:RzRCW5cO
>>478
コクヌストモドキの幼虫にも見える。
部屋のどこかに体長数ミリの茶甲虫がいるかもしれんな。
484名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 21:20:17 ID:81btgf0x
ベストワーム
485名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 00:09:11 ID:3IWkcfrO
黒コオロギってイエコフタホシに比べて栄養価はどうなの
486名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 11:54:23 ID:6QHg77kE
>>479-484

みなさまありがとございました。
とりあえず、取り除いたらコオロギが元気になったのでコオロギには害虫なのかもしれません。
487名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 15:33:55 ID:G02XFGPr
エサ専用の冷蔵庫、使ってる人って意外と少ないんだね
488名も無き飼い主さん:2010/01/21(木) 04:34:54 ID:0oYrql/6
やっぱコオロギが一番だな。
デュビアのケースにコオロギの生まれたてが紛れ込んでいたんだが、同時期に生まれた
デュビアとの成長の差がありすぎる。
生まれる数も半端ないし、時間との兼ね合いなど総合的に考えたらコオロギが餌昆虫では最強だわ
その次にレッドローチだな。デュビアは成長遅すぎるし、繁殖も少ない。時間がかかりすぎる。
デュビアは大人しくて捕まえやすいというメリットがあるけど、コオロギやレッドも慣れれば大した手間でもないし、
489名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 15:22:29 ID:vACUWGiu
今イエコに病気が流行ってると聞いたが皆さんはどうだ?

490名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 15:46:49 ID:Fle9AqY4
元気に卵産みまくってるし相変わらずうるさい。
491名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 15:50:42 ID:D9AgdDGq
今? 昨年秋頃の話だろ。まだ治まってないの?

自家繁殖だから今のところ問題ないけど、そろそろ新しい血を入れないと
492名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 16:22:22 ID:aX+w3M/n
え、どんな病気?
493名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 22:57:15 ID:MjD/7LlT
>>485
イエコは落ち着いてるけどフタホシの幼体がたまに変な死に方をする。
清潔にしてれば多少被害を抑えることができるけどね。
494名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 07:30:45 ID:esyQNmLK
ワームこわいお
495名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 15:34:39 ID:8/9DAW1H
うちのイエ子が卵産まなくなって食欲もないんだが、これが例の流行した病気ってやつか?
496名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 19:58:23 ID:9irtO/Ip
たぶん温度が低いからだろうと思う。
一度長期的に寒い環境で飼育したものは温度上げても立ち直りが遅いことがあるよ。
497名も無き飼い主さん:2010/01/24(日) 22:00:46 ID:yYiAqBQz
フタホシ買ってみたんだけど、よさげ
孵化した子もあまり俊敏でないのがよい
イエコだとダスティングしたのを捕獲するのに結構苦労する(うちはカエル)
くさいのと鳴き声と共食いはあるけどね
498名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 12:17:29 ID:0nOXcAAw
ふむふむ
499名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 17:31:17 ID:T8ptJ+TQ
コオロギの繁殖力ってゴキブリより凄いね
500名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 02:19:34 ID:4ZabW1D9
>>499
適切な環境で人為的に繁殖させた場合はな。
要するに産卵数が多いだけ・・繁殖力じゃないんだわ
501名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 03:20:51 ID:OO1PqUbu
生命力はゴキブリ
繁殖力はコオロギ

ただし、自家繁殖個体のコオロギは長生き
フタホシの場合は動きものろい
502名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 12:38:26 ID:Tj+6plWf
冷凍コオロギって遜色なく使える?
503名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 14:53:59 ID:4ZabW1D9
>>502
ピンセットでのコオロギの餌付けができてれば使えるはず、
あとはお前のテクニック次第だ。
504名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 17:35:12 ID:9Y1rGT6W
ゴキブリに馴れるとコオロギの動きがメンドクサくならないか?
繁殖力はコオロギのほうが凄いけど、扱いやすさはゴキブリだな。
俊敏なレッドローチでもイエコの動きにくらべれば楽なもんだ
505名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 19:44:48 ID:4ZabW1D9
>>504
確かにレッドローチは速いが動きが単調・コオロギは跳躍するぶん
予測がし難い、2匹以上だと捕捉が困難なので、手元に掃除機を準備
しておいて、速攻で吸うことにしている。
506名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 19:55:03 ID:9Y1rGT6W
>>505
掃除機ww
それいいな
507名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 00:27:58 ID:wKw8AUAI
>>503
レスもらって申し訳ないけど、(使えるはず)なんて、実際やってない、使ってない人間の意見は誰も求めてないから。
実際使った人の感想を聞かせてくれないか。
508名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 00:43:17 ID:xDXLNtKS
あらら・・・
509名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 01:45:20 ID:nLur31Wu
>>507
ピンセットの振り方次第で100%使えるとは言えないから、
使えるはずなんだわ、まあお前には無理そうだな・・・
510名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 02:16:49 ID:x1wneJtF
>>507
うちには冷凍コオロギを食べない子がいます。
因みに冷凍ピンクマウス活イエコ活フタホシ活ミルワーム
活ハニーワーム活デュビア活レッドローチを食べない子もいます。
511名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 06:35:59 ID:Dag9cfx3
死んだコオロギでも食べるやつなら冷凍物も大丈夫なんじゃない?
512名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 13:32:43 ID:8a5VHfiZ
>>511
レスもらって申し訳ないけど、(大丈夫なんじゃない?)なんて、実際やってない、使ってない人間の意見は誰も求めてないから。
実際使った人の感想を聞かせてくれないか。
513名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 13:34:16 ID:RUXMoT/F
>>512
ちょっとお前ウザ過ぎるだろその考え
そんだけ文句ばっか言うなら質問しないで自分で買って試した方が早いだろ
冷凍や缶詰のなんかかなり安いのからあるし
514名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 20:25:05 ID:woB/Oh4o
そもそも何に与えるかがわからないんだが。
とりあえずタランチュラとツノガエルなら余裕で食べる。
まあコオロギ冷凍して試してみればいいんじゃないか?食べる食べない個体差あるだろうし。

冷凍コオロギの作り方
ttp://www.scope-jp.net/shop/home/1009/template/current/dasoku008.html
515名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 12:39:34 ID:ZvwjwNLy
アク禁解除!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でかいラットを〆たいんだがいい方法ない?
516名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 13:59:09 ID:fma198jt
昇竜拳
517名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 14:20:34 ID:6STpN+xr
>>515
水攻めや靴したに入れ壁に叩きつける
518名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 15:09:03 ID:ZvwjwNLy
昇竜拳か…。
靴下の方が良さそうだな。
ありがとう
519名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 17:45:25 ID:JDWw64vX
>>514
おまいさんはなんのために冷凍コオロギを作ってるんだよw
天然のアホだなw

冷凍コオロギを買う人は値段が安い、生きたコオロギに触れない、ストックが楽だからだろ。
生きてるコオロギから作ったんじゃなんにもメリットないだろアホかw
520名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 18:37:27 ID:urlDaY/5
>>515
悪いことは言わんから頚椎脱臼で楽に逝かせてあげて
慣れれば一番簡単な殺し方だし
521名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 19:46:36 ID:ufaIqVvJ
あまったコオロギを保存のために冷凍する人とかいるんでねぇの?
522名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 20:19:44 ID:lw2R4CwE
うちは元々アマガエルがいて、大きいコオロギが余った

イエアメ購入

大きいカエルにハマる。

ヒキガエルを拾う

カナヘビを捕まえた!

トカゲの可愛さにハマる

トカゲを買う

アヒャヒャ
523名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 22:02:45 ID:ZvwjwNLy
>>520
なかなかうまくできないんだよね。
尻尾と頭を引っ張るだけだよねえ?
何かコツみたいなものがあれば教えて。
524名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 23:26:04 ID:divEi/15
>>523
お前みたいなバカは素直に死んだラット買えばいいんじゃね?尻尾を引っ張るって本当バカじゃね?
525名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 01:25:00 ID:1kfU5r/5
イエコに飽きて食べなくなったのでフタホシに変えてみようかと考え中です
イエコに比べてフタホシは硬いとか消化が良いとか悪いとか
いろいろ言われてて、どれが本当なんだか…

あと、小さな個体にやる場合はイエコのほうが向いてますか?
526名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 01:32:32 ID:Le6tCTYZ
>>525
ログを読めばすぐわかると思うんだけどさ
何を飼ってるかを書いた方がいいと思うんだ
527名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 02:45:42 ID:1kfU5r/5
すみません、飼ってるのは小さいサイズのヤモリです
イエコでも大きくなるとエサに使えないのは同じなので、大きさは問題ないのですが
硬さと消化についてが気になります
一応、過去ログをフタホシで検索してみましたが両意見に分かれていたため
どちらが本当なのか判らなかったもので…
528名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 03:06:57 ID:qi8YyNgJ
レッドローチ軟らかくていいよ
529名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 08:27:26 ID:6ryFbw6z
レッドローチは小さい個体から採取できるし
生命力が強いから種親がいれば確実に増えるもんな
成虫50匹から始めて、いまでは毎日50匹以上生まれてくる。
マジオススメ餌
530名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 08:45:54 ID:JkAJdIeD
>>529
そいつはコオロギみたいに保温が必要?
531名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 08:50:07 ID:6ryFbw6z
要保温です
532名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 12:40:04 ID:/kY+cXXX
>>524
言葉で説明しにくいんだけど、感覚的には延髄を引っ張り出すことを意識して
親指と人差し指で後頭部を押しつぶすように押すというか
単純に引っ張るだけじゃ駄目みたい
533名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 17:00:37 ID:1pLC+uly
レッドローチがもっと普及すればコオロギが売れなくなるだろう
534名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 17:39:38 ID:Le6tCTYZ
>>533
見た目的な意味で今でもいい感じだと思う
535名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 09:41:27 ID:118tU5UQ
うちのイエコのメスで卵管が2本あるのがいるんだけど、これは奇形なんですか?
それとも一本が2本に分かれることとかあるのですか?
536名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 10:34:54 ID:dBUmpDpW
>>535
産卵管が2本になってるの見たことあるけど、どうも割れたっぽいね
年寄りのメスに多い気がする
何度も産卵床に刺してるうちに傷んでくるんじゃないかな。たぶんだけど
537名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 13:53:26 ID:5G0r9V1O
>>535
元から管という形で存在してるんじゃなくて、半円形のパーツが組み合わさって管の形してるだけ。
セミや蝶なんかの口とか、同じ構造してるはず。
538名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 20:09:22 ID:TORB0ZPL
庭でみみずを掘っていたら、冬眠中?の国産レッドローチ発見。
ためしにあげてみたら喜んで食べたし、思ってたより気持ち悪くもなかった。
デュビアの成体は見せてもらってウゲッとなったけど、レッドローチなら
大丈夫かもと思った。今はコオロギ殖やしているけどローチもやってみるかな。
539名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 10:49:22 ID:Mkk9dKq8
国産のレッドローチって何?
540名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 11:50:07 ID:8NNZTOUE
帰化ゴキ?
541名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 15:04:22 ID:57km2et0
535&536
まさか産卵管ってチューブみたいに穴の開いた1本の管だと思ってるだろ。
蝶の口だってストローみたいな管だと思っているだろ。
ユトリロだな。
542名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 15:50:57 ID:EwmfyCP5
>>541
ゆとりやけどしっとるな。
むしろバブル期になんも知らんと遊び呆けてたおっちゃんやろ?
543名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 15:53:24 ID:G4OkYXFn
>>539
わからん。
でも庭の枯葉の下に見た目がほぼ同じようなやつがいた。
544名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 21:52:52 ID:AfIgNJVu
以前コオロギ繁殖にドッグフードオヌヌメって書き込んだものだが
しばらくぶりに来たらスタンダードになりつつあるんだなw

ドッグフードって一括りにしちゃダメよプレミアムフードとかあるし
中には野菜たっぷりなもの魚と芋が主成分とかな

あと昆虫ゼリーはホムセンで売っている色つきはだめだよ

545名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 21:55:59 ID:9fqAKe3s
産卵管の構造くらい知ってて当然と思ってるのは虫オタだけ。
546名も無き飼い主さん:2010/02/02(火) 01:28:30 ID:JAdTdHa8
知ってて当然とは思わんが、知らないのが当然みたいな無知を誇る恥知らずな風潮はどうにかならんのかね?
「寡聞にして存じ上げません」なんて言い回し自体理解できないのが多すぎる。
……まぁ、個人的な愚痴だけどさ。馬鹿すぎるのに直す気のない奴が多すぎるんだよorz
547名も無き飼い主さん:2010/02/02(火) 21:54:28 ID:vD+EUAl3
ばかはほっときゃいんじゃね?
548名も無き飼い主さん:2010/02/02(火) 22:12:47 ID:tQZu0PFZ
今更言えない・・・
俺もストローと思っていたなんてッッッ!!!
549名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 01:49:04 ID:N3wprAo1
しかしワラジムシは成長遅いなぁ
550名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 02:00:41 ID:X/bNwN1q
レスもらって申し訳ないけど、(使えるはず)なんて、実際やってない、使ってない人間の意見は誰も求めてないから。
実際使った人の感想を聞かせてくれないか。


これははやる
551名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 06:36:46 ID:AKhK5c93
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <レスもらって申し訳ないけど、(使えるはず)なんて、実際やってない、使ってない人間の意見は誰も求めてないから。
    |      |r┬-|    |      実際使った人の感想を聞かせてくれないか。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
552名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 09:35:13 ID:y9wCuevs
>>551
文字長すぎてやる夫の顔切れてるから改行しなきゃいけんな
553名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 12:02:52 ID:zFkQBYeS
飛べない蛾が欲しい
というか冬なのに部屋に蛾がいるしにたい・・・
554名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 12:12:15 ID:gBjaxKA+
蚕でいいだろ
555名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 17:19:29 ID:FLLG3ra+
蚕は餌食いすぎ、手間かかりすぎ
家に桑の木があれば逆に楽なんだろうけど
556名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 17:41:04 ID:VsMdjKz9
ミルワームの卵って乾燥状態でも孵化しますか?
それとも霧吹きしたほうが良いですか?
知っている方お教えください。
557名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 19:34:01 ID:HYbScA0F
低脳が低脳を呼びそして低脳を産む。ってスレはここでいいですか?
558名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 22:46:39 ID:3KtoM01h
>>557
おそらく仰るとおりだが、おまえが一番低脳かと。
559名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 23:50:45 ID://e3g5SU
>>553

みの虫とってこい。雌は翅がない芋虫型だ。
560名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 20:47:39 ID:FLLG3ra+
フタホシが購入してくると必ず羽生えていないのが数匹死ぬんだけど病気が完治してないってことかな?
購入者は違うからこっちの手落ちではないはず。
ちなみにイエコは死なない。
561名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 01:16:24 ID:Gv/GG7dp
>>560
例のヤツは羽生えずにほとんど落ちるんだわ、輸送方法かおたくの管理の問題。
562名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 03:45:22 ID:VjkofSOM
>>561
イエコは死なないって書いてあるでしょ。
それにフタホシも一度落ち着けば死ななくなる。
購入してしばらくの間だけ羽生えてないのがおかしくなる。
563名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 07:54:48 ID:5Zy8Sm2B
>>562
イエコよりフタホシのほうが弱いからだよ
あと病気云々と言われていたのはイエコだけだし
564名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 20:33:52 ID:XS3FPVKx
本人が病気なんだから放置して生暖かくみまもってやれよ
565名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 21:08:22 ID:VjkofSOM
>>564
低脳はお前だけだから安心しろ
566名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 21:24:35 ID:2Efp+oZg
>>565
横槍だけどもーちょいスルースキル身につけようぜ
567名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 22:54:15 ID:U3JrWlTF
みんななんでコオロギつかってんだ?ゴキブリのほうが扱いやすいぞ。
一応、コオロギも繁殖させているけど、脱走するのは断トツでコオロギ。
デュビアのケースとかにも侵入してきてマジでうぜぇ。
デュビアが回るようになったらコオロギはもう止めるぜ
568名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 05:39:58 ID:pulJWB88
>>567
飼育している生体の数による、デュビアだけじゃ追いつかない。
デュビアの場合初令で5oはあるので小さい個体じゃ無理だし。
デュビアのケースに湧いたコオロギは何故か成長が速いな・・
ゴキブリホイホイを要所に仕掛けとけば結構捕獲できる。
569名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 08:14:07 ID:OxpXnbE4
デュビアのケースの床材に大量のミルワームが湧いているんだが、こいつら共生できるもんなのか?
570名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 18:50:56 ID:NhIYnn+3
どんな飼いかたしてんだよwすげー不潔そうだな
571名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 12:36:17 ID:2FPwPBQ8
どうでもいいけどデュビアすげー可愛いな。
ゴキブリ=キモイという先入観があったから今まで躊躇してたが、
幼虫形態は俺の苦手な家ゴキ幼虫とは似てなく
三葉虫かワラジムシといった体だし、成虫も重厚感があり家ゴキに
似てはいるがこれはこれで許せる。
メスはハンドリングした時、指に感じる確かな重みが心地良い。
572名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 16:21:11 ID:Bop05dJB
>>571
デュビアの幼虫みているとワラジムシや団子虫からゴキブリに進化したような気がするよね
573名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 17:52:59 ID:y7xkMXxg
収斂進化なんだろうね
574名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 10:58:39 ID:4DXw/N3/
ディユビアって足の力強くない?
ハンドリングから手でつかんで離そうとすると、
がっちり足を引っ掛けてくる。カブトムシのパワーくらいあるのかな?
575名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 13:50:26 ID:P5dQrJcB
ゴキをハンドリングしてるような連中に聞きたいのだが、餌用に繁殖してるのか、ペットとして飼育をしているのか…
どっち?
576名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 14:39:52 ID:lW2KPI5b
>>575
前者ですね。あっ、でもヒッシンはペットに昇格させて可愛がってるぜ^^
577名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 16:52:14 ID:P5dQrJcB
…そうか…(-.-;)
578名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 23:09:40 ID:4DXw/N3/
>>577
あなたも興味があれば是非w
579名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 20:58:23 ID:F94pGYLM
タランチュラの餌用に飼育してるんだけど
どうもデュビアのほうが飼ってて面白く感じてしまって困っている
580名も無き飼い主さん:2010/02/14(日) 09:18:09 ID:jK3C6N0Y
デュビアって長長寿だね。
成虫になってから1.5年くらい、そのまま生きてるよ。
子供生んでるかはよく分からんが。。
その点、レッドローチは1年位かな?オスは早死にするみたい。
581名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 08:58:20 ID:M1CX++Nn
小型カエルの餌にできないかと思って敢えてダニを殖やしてるとこなんだけど、
いざ殖やそうとするとなかなか殖えないもんだな。
582名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 19:02:01 ID:2qJmCW2L
イエコが脱皮不全が多い。これが噂の感染症か?
フタホシは脱皮不全にならないな。

>>581
湿気が多くないと駄目だぞ



583名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 19:58:43 ID:cXp/WPSP
>>569
意図的に共生させてるけど特に問題無さそう
お互い順調に繁殖もしてるし
デュビアの死体も喰ってくれるので衛生面のメリットも
二種とも飼育繁殖が楽だからレオパ5匹くらいだともう永久機関
584名も無き飼い主さん:2010/02/16(火) 13:52:58 ID:kL838R6e
ミールワームの容器に入ってるフスマ?
あれ、コオロギにやってもいいのかな?
585名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 00:00:12 ID:flrNeb9w
>>582
湿気が多くないと駄目だぞ

>>583
餌やってたら永久機関ではないよ。
586名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 11:58:59 ID:uVkM+S00
うちはふた星の方がつえー&うるせーだな。
イエコの方がうちの生体は好きなんだけどなぁ
587名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 19:59:40 ID:fgKJlQho
イエコで赤くなって死んでいるやつがいるんだけど、これは病気か?
588名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 20:25:23 ID:hRRbCXc2
>>587
照れてるだけじゃないかな
589名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 20:40:19 ID:l61+A7Yn
キュン死にってやつだ
伝染する
590名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 22:55:15 ID:FK0O7j9p
萌え死かもよ
591名も無き飼い主さん:2010/02/19(金) 18:52:21 ID:0zmkutHQ
test
592名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 00:10:01 ID:1Z5HIBqR
ハチクラのコオロギフード、もらったけどコオロギに不人気なんだが
593名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 06:08:09 ID:KXcmvDxG
>>587
うちのやつも数匹赤くなって死んでる
なんなんだろう・・・凄く気になる・・・
594名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 08:16:37 ID:jfl6/5AL
>>592
喰い付きがいいのは、高い脂肪たっぷりのドッグフードだな。。
595名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 10:21:27 ID:eZvkNj7w
イエコにキャベツやると糞が湿って臭い
596名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 12:02:39 ID:MK7VJi9d
うちもハチクラのコオロギフードまったく食べないよ(笑)
かわりにローチにやってる。
597亀次:2010/02/20(土) 16:08:33 ID:pKu2DoaL
メダカの餌なんかも よく食べるょ。
598名も無き飼い主さん:2010/02/21(日) 02:54:12 ID:rpEivucb
イエコなんだけど
別のケースで育ててたのと一緒にしたりすると急にバタバタ死に出すことある?
うちはそれで、死にだすとかなり数が減るまで止まらない
599名も無き飼い主さん:2010/02/21(日) 08:57:28 ID:+bPvDgOj
>>598
過密になっただけじゃないのか
600名も無き飼い主さん:2010/02/21(日) 16:13:24 ID:rpEivucb
>>599
過密といえば、通販から届いた直後あたりが一番過密です
十分広い衣装ケースでも変わらない感じ
601亀次:2010/02/22(月) 01:44:12 ID:aEMnDpLy
>>598 蒸れ?アンモニア中毒とか…。フタホシなら噛み合いとか? もったいないねぇ。
602名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 02:33:12 ID:vL7A8WnC
>>601
一番最初にイエコなんだけどって書いてあるのが読めねえのか?
603名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 08:15:49 ID:QkYEqjBL
バカの相手しない
604亀次:2010/02/22(月) 09:34:59 ID:aEMnDpLy
>>602 あ…ゴメン。
605名も無き飼い主さん:2010/02/24(水) 20:39:12 ID:2zIjGsYp
>>592
ハチクラのコオロギフードは安全性が高いし、入れておけば必ず食うよ。
つーか健康的に成長させることができるから優秀だと思う。
動物原料のほうが食いつきはいいけどコオロギ自体の質が低くなったり腐敗菌の影響を受けやすくなるからお勧めはできない。
606名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 13:48:39 ID:5TEgq+dr
>>605
安全性が高い・健康的に成長させることができる
何を根拠にそういい切れるのか理解できない。
607名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 20:10:19 ID:VNZXbePO
>>606
継続的に繁殖させてみて、動物に与えたりして出した根拠だよ。
608名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 23:20:56 ID:AIYw5rjP
「掲載内容はお客様のご感想であり、商品の効果・効能の根拠ではありません」ってやつか。

去年から、ある人にすすめられてコオロギの餌に安いペレットタイプのウサギフードを使っている。
ハチクラの専用フードとかそっちのけでコオロギがよく食べる。100%植物性でアルファルファが主原料。
産卵数やコオロギの成長も遜色ないし、成虫サイズはこちらのほうが大きくなるように見える。
低タンパク、低脂肪なので糞が臭くならないから試してみろと言われたのだが、本当に臭わない。
コオロギのケージが臭くなりやすいのは、過度の動物性タンパクや脂肪が排泄されるせいなので、
ウサギフードに変えることで解決できると言われて、最初は半信半疑だったが本当だった。
イエコの死亡率も減ったし、殖え過ぎて困る位。コオロギを与えている爬虫類も調子がいい。
しかも価格はハチクラコオロギフードの1/10未満。ホームセンターで普通に売っている。
これに比べたら高い専用フードは劣等としか・・・。これも個人の感想だ。
609名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 23:28:05 ID:jVz+ZJ0L
>>608
それ興味あるね。今度試してみる。
610605:2010/02/26(金) 23:31:34 ID:jVz+ZJ0L
>>608
ただ気になったのは100パーセント植物性となってるけど俺の経験ではある程度動物タンパクがないとコオロギの場合繁殖に支障をきたすような気がする。
ハチクラのコオロギフードは魚の粉末が入ってるような気がする。
611名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 23:39:23 ID:901Duy+b
まあ○○オリジナルフードなんてのは
多くの場合は自分で選べないやつが割増料金はらって買うようなもんだろう

ような気がする
612名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 23:56:02 ID:jVz+ZJ0L
>>611
自分の場合、ミキサーでハチクラのオリジナルに近いのは作ったことある。
鰹節、にんじん、菜っ葉もの、じゃがいも、サツマイモ。
でも手がかかる上に完全に乾燥状態じゃないから日持ちが悪い。
ハチクラは自家栽培で完全無農薬を原料にしてるみたいだし、乾燥させてるので日持ちが良い。
パック詰めにしてるのも日持ちが良い理由だけどね。
結果として自分で作るより割安になる。
だからハチクラを使ってただけ。
613名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 00:02:21 ID:WKiM0FAG
>>609
うちで使っているのはぴょん太だが、アルファルファ主原料ならなんでもいいらしい。
フタホシ・カマド・タイワンエンマでも有効だそうだ。

>>610
いったいどんな経験だよ。
7世代コオロギの追加もなしにウサギフードのみで繁殖させているけど、なんの支障もない。むしろ殖え過ぎて困る程だ。今は貰い手に不自由しないけど。
教えてくれた人は1年強で十世代以上、さらに大元の人は2年半で世代数は最早覚えてない
ほど、ウサギフードだけで殖やしている。
動物性タンパク質不足で、共食いが極端に増えるかと思ったがそんなこともない。
ただ死体もあまり見かけないので、それを食って動物性タンパクを補給しているかも。
614名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 02:45:24 ID:i3GgMoI9
ウサギフードはデュビアスレでも評価されてるよね
615名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 02:57:42 ID:AjAo1oAf
>>613
お前はなにを主張したいんだよ。
ドッグフード与えてるバカに言うならともかく610の言い方になんの問題があるんだよクズ
語尾にいくに従って弱気になってるしw
616名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 08:59:38 ID:EmyGSLuq
ドックフードにも植物性があることを知らない短絡脳馬鹿
617名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 09:07:19 ID:WKiM0FAG
>>614
うちではデュビアの餌にも使っているが非常に効果的。
ただし、デュビアにはウサギフード以外に野菜くずも与えている。

>>615
文末と語尾の区別もつかない国語弱者には簡単に箇条書きでもしてあげる必要があるのかね?

・100%植物質のウサギフードはコオロギの餌にとてもいい(単食で7世代以上の実積複数あり)。
・ウサギフードに比べたらハチクラフードは劣等だ。
・動物タンパクの不足を共食い、死骸食で補っている可能性はあるが、増殖に支障なし。
・610は自分の経験が根拠だというなら,どんな経験か具体的に書け。
・615の痛々しさが堪らない。
618名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 19:10:26 ID:QM0L2pox
横から悪いけど表現したかったことが>>617だったなら、読者を国語弱者扱いするほど>>613の文章は名文ではないぞw
もちろん国語強者なら英語を直訳したような不自由な日本語でも文脈から推測して正しく読解できるが、
逆に国語強者なら国語弱者が誤解しないような注意深い推敲はたいした苦労も無く行えるはずだ罠。
619名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 19:12:53 ID:6cJRhHMg
毎日新聞「コオロギは魚の粉末で性的興奮を得る」
620名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 20:31:18 ID:Uyr0njkd
ウサギの餌、犬の餌、鯉の餌、好きなの使えばいいじゃん。
イエコ四桁単位で飼育してたらハチクラのフードなんて高くて使ってられん。
621名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 20:41:33 ID:AjAo1oAf
>>617
お前はさ、自分の読解力のなさを棚に上げる最低のクズなんだからさ、もう少し謙虚になれよw
いいか?市販のドッグフードって言えば普通典型的なのが牛肉をメインにしたものだってわかるよな?
それで今までそういうバカが発言してたときに黙ってて、植物主体でも少しの動物食を与える必要があるといったときになんで過剰反応するんだって話だ。わかってる?
頭悪いの通り越してるわw
622名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 22:05:47 ID:WKiM0FAG
痛々しいを通りこして、本当に哀れに思えて来た。
ドッグフードのことはよく知らないし、知らないことに口をだす気がないのでスルーしたまで。
そもそも一番盛り上がっていた時はこのスレ見てなかったし。
610からは直接レスがあったので、ウサギフードのみで無事累代繁殖しているという自分達の経験と、
動物質が必須でも少数の共食いで足りるのであえて与える必要がないのかもという思いつきを書いたまで。
具体的にどういう経験にもとづくのか書かないのを揶揄したのは否定しないが。
623名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 00:10:43 ID:ot37rz8z
>>621
市販のドッグフードの主原料はたいてい穀物なんだが・・・無知
原料の配合比率の多い順に原料表示されてるんだわ、
牛肉(それも乾燥状態の)が主原料で作ったら3Dの肉でも
3キロで1000円以内なんて無理だろ。
624名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 01:52:13 ID:mS67bLV8
犬を飼ってなくて犬の餌を買った事が無い俺でさえ
ワンコ餌に牛肉が入ってないことは大体予想付いたが。
大豆とかのたんぱく質だろ?いくらなんでも牛は絶対ない。
あって豚でしょう。
625名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 03:03:12 ID:ot37rz8z
>>624
品名にビーフと表示されてれば牛肉入っているよ。
主原料は穀物ってことで、ビーフ、チキン、アジ、マグロ
商品によりそれぞれ少量だがはいってるんだわ。
>>621
ドッグフードの租蛋白は一般的市販品で15%〜20%位、
前記のウサギフードのぴょん太の18%と、ほとんどかわらん。
キロ1000円以上のプレミアフードなら肉もたっぷりだし、
租脂肪も高めだがな。ば〜か。
626名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 07:25:54 ID:anLAOb8h
メーカーに問い合わせしろ
627名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 16:23:29 ID:mS67bLV8
人間様が食う寿司ネタですらまがいものなんだじぇ。
犬畜生が喰らう餌なんか中国人の肉でもおかしくない
628名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 20:04:11 ID:ot37rz8z
>>627
中国人の肉は鰻の餌になるからドッグフードには使わない。
629名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 21:30:23 ID:0saLf5jQ
>>624-625
犬は草食動物ですか?w
いずれにしても草食動物の餌と比較して割合的には圧倒的に動物淡白由来であることは疑いようの無い事実ですが。
お前ドッグフード馬鹿だろwwww
お前みたいなドアホの糞クズニートがドッグフードがいいみたいなこと言ってたときに
>>622のような腐れクズがおとなしくしてるっていうのが笑えるわwww
おい>>622の腐れクズよ、相手が出来たぞw>>625の腐れクズに説教してやれw
お前の相手はまさにこいつだろwまあお前が本当はドッグフードの書き込みしてた馬鹿だっていうのはおおよそ見当ついてるがなw
ドッグフード与えててそろそろ弊害が出てきて方向転換したんだろw大体こういう馬鹿だっていうのは容易に想像できる。
なにが累代飼育だよwまったく信用してないよ俺はw
630名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 21:31:40 ID:0saLf5jQ
>>625
つーか本当にお前は言い訳人生だな・・・間違いなくお前はドッグフードの書き込みをしているw
同じ馬鹿の匂いがする。どうしようもないくらいの馬鹿さ加減がなwお前は今後もアルファルファ原料の100パーセント草食でずっと発言しろよ。責任もてよ。
まあドッグフード馬鹿と同じく弊害が出始めたら意見コロコロ変えるんだろうがなwなにやらしても駄目人間確定。人の揚げ足を取るだけの人生。一生カス。
631名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 22:05:30 ID:FHb0NPmr
おちつけ
632名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 22:09:04 ID:e8kYKxdH
今北産業
633名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 22:11:02 ID:FHb0NPmr


634名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 22:45:57 ID:mS67bLV8





       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    朝鮮人!
     ノヽノヽ
       くく


今日の嫌韓スレはここですね!
635名も無き飼い主さん:2010/03/01(月) 10:00:58 ID:/zoEMZr3
>>629/630
真っ赤になって連投恥ずかし〜
短小包茎なんだろうな、こんな馬鹿。。。。。。。。。。。。
636名も無き飼い主さん:2010/03/02(火) 20:43:39 ID:6PWRCuWG
チョンうざすぎ
637名も無き飼い主さん:2010/03/04(木) 07:21:44 ID:cSEz1xIC
おまいらハニーワームの餌はなにあげてる?
自力でパン粉にハチミツかけたのを与えてるんだけど。
638名も無き飼い主さん:2010/03/04(木) 13:40:23 ID:dKjQ43C2
>>637
無難にハチクラのハニーワームフード与えてる。
ただ、密封状態にしないと湿気て駄目になるから管理が難しい。
うちのは全部成虫になっちゃったんだけど、何あげていいか分からないから、とりあえずは野菜や果実を与えてる。
639名も無き飼い主さん:2010/03/04(木) 18:17:51 ID:HjqjoAe4
真っ赤になって死んでるコオロギがいて怖いんだけど
640名も無き飼い主さん:2010/03/04(木) 19:56:35 ID:v6pCcTv9
そろそろ>>1にテンプレで追加しない?
と言うわけで一案を。

Q:
 コオロギが赤くなって死んでるんだけど、これって何かの病気?
A:
 病気で赤くなったのではなくて、何か別の原因で死んだコオロギが腐って赤く変色したのでしょう。
 コオロギが死ぬのはある程度なら仕方ありませんが、数が多いようなら飼育環境を見直しましょう。
641名も無き飼い主さん:2010/03/04(木) 20:25:43 ID:cSEz1xIC
>>638
ハニーワームフードって原料なんだろうね。
一匹づつピンセットで入れ物に移してる?
買って来た時に糞しか入ってなかったからケース移すの面倒だった。
繭みたいなのを剥いて・・・

>>640
普通に飼育してれば赤くはならないと思うけどね。
死んで時間が経過してるならともかく。
642名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 08:08:55 ID:HQnsM05C
>>640ありがとうございます。死骸はすぐに処理してるのですが、見落としてたのかも。
>>641餌はメダカのエサと野菜です。たまに霧吹きしてます。飼い方おかしい点があればご教授願います。
643名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 10:10:46 ID:St1ut1YP
霧吹きは不要。
赤く死ぬのは過密状態での蒸れや過密でアンモニア等の充満による死亡。
水やりはトレイに砂利をしいて砂利が常に濡れている状態にする。
野菜は水分があまりないものを与える。
数が多ければ分ける事。
温度も重要だぞ。
644名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 10:19:20 ID:HQnsM05C
643ありがとうございます。恐らく蒸れでしょうね。そのやり方やってみます、砂利もあるので。
温度はエアコンで25度にしています。暑すぎですか?
645名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 11:28:03 ID:St1ut1YP
暑過ぎではないけど量が多いなら温度が高い。
何個かに小分けして過密状態を減らす。
それなら問題ない。
ただ水分過多には注意。
少なくても水分過多なら死んじゃうよ。
あと通気を良くする事。
646名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 14:17:54 ID:HQnsM05C
>>645ありがとうございます。分けた方がいいんですね…。これから別の容器に分けてきます。野菜以外になにか栄養価のあるエサは何がありますか?メダカの餌は食いつきが良かったんですが、あげて良かったのかな?
マルベリーCaも餌になりますか?
647名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 17:58:30 ID:St1ut1YP
栄養価の高い餌は上げない方がいいとおもう。
常に餌がある状態で高カロリーの餌を与え続けるコオロギと
そうでないコオロギを比べると寿命が全然違う。
648名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 18:48:32 ID:GGt9HAgH
>>646
コオロギフードあげれば
649名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 21:29:35 ID:MAiNKDOU
>>647
ドッグフードバカに言わせるとそうじゃないらしいぞw
650名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 02:01:12 ID:+QTjga+o
各餌屋のコオロギフードをあげれば間違いないじゃん。
俺はサイバーなんとかって店のを使ってるが何処も似たようなもんでしょ。
651名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 02:40:08 ID:54CLqwIX
ウサギのエサ試したけど結構いいな。
やっぱキャベツだけだと共食いするんだなぁ。
652名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 12:37:46 ID:V7bYGwOW
>>650
お前さんみたいなのが様々な場面でペット業界を支えてるんだなと思う
今後も頑張ってくれ
653名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 16:26:28 ID:qBGZhEB5
市販のハニーワームフード高いんだけど

フスマ+はちみつで自作したらネチャネチャと粘性高すぎて・・・
市販のようなふんわりパンケーキの生地みたいにならないんだけどなんかコツある?
654名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 16:30:43 ID:8LEPD4sK
ない。
素直に市販のハニーワームフードを買いたまえ。
655名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 17:29:07 ID:TWOlzPo7
みんなあつくなるな、所詮は虫けらの話じゃないか。
656名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 17:56:20 ID:thEyNKUn
虫けらが虫けらの飼育に熱くなってら
657名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 18:40:29 ID:FD9rwJ/F
お前等が育てた雑虫を餌にして評価してやるからよこせよ
褒められたいんだろ?虫けら上手だってよ
658名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 18:49:53 ID:ol8DQ4hK
虫けら女「私を食べて」

腹の中でパラサイト
659名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 19:44:09 ID:F8Q9FHHv
>>653
市販の埴輪フードにフスマ入ってると思うか?
フスマって原料なにか知ってるか?
ハニーワームって蛾の仲間だぞ
最低限の知識すらないんだなお前は
660名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 19:45:59 ID:F8Q9FHHv
>>655-658
ついに全滅したかw
661名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 21:37:16 ID:+AGUpJRN
ハニーワームの養殖を試みたけど、その時は玄米フレークに蜂蜜適当にかけてたな。
結局簡単に増えはするものの小さい幼虫の脱走が面倒になってやめちゃったけど。
後半面倒になって菓子パン(チーズ蒸しパンだっけ)とかやってたけど群がって普通に
食ってたよ。
よほど腹減ってただけかもしんないけど。
662名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 05:43:47 ID:AhrTyHkI
通販でシルクワーム買ってみようと思うんだけど、
かつてミルワームに使っていたフスマに入れても平気ですか?

餌は桑の葉の代わりに、シルクメイトなるものを与えるつもりです。
663名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 06:02:09 ID:Tjb423jH
昔カイコの幼虫ダョッて近所のじーさんがくれた芋虫が
いつの間にか飛べないガになったんだよ。

あの時の真っ白な芋虫って…
664名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 07:23:27 ID:5eMQSxqK
>>659
エラそーに、穀蛾ならフスマ喰うだろ。知ったか馬鹿!!!!!!!!
埴輪だってフスマ喰うし。
665名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 11:44:07 ID:xzyz6TjW
>>662
シルクメイトってかなり臭いぞ
666名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 15:55:32 ID:UzibRRqW
>>664
フスマ食うっけ?
もう一度みんなで確認いたしましょう。
俺的には食わないと思う。あれって外殻だから。
ミルワームなんかと混同してない?
667名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 17:26:50 ID:5eMQSxqK
>>666
フスマは栄養たっぷし。
フスマ ハニーワーム で検索かけてみ、しこたまHITするから。
668名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 17:31:03 ID:siyS2Vjo
なぜフスマは飼料として人気あるのにヌカは人気ないのはどうして?
669名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 17:52:18 ID:YnJJDmYU
日本人のDNAがかき回させてしまうので生体が痛む
670名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 18:41:10 ID:5eMQSxqK
>>669
意味不明、チョンか?
671名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 18:47:29 ID:sZc9hSPz
>>670
なんでこれが理解出来ないんだよ。お前こそチョンかよ
ぬかはかき混ぜてしまう!!ってことに決まってんだろ
672名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 21:05:55 ID:NEw2iSVh
キムチはぬか使わないからな。
673名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 21:43:40 ID:UzibRRqW
>>667
フスマ食うみたいだね。
食わないと思ってた。
674名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 22:32:43 ID:5eMQSxqK
>>671
かき回させてしまう←日本語が不自由な真性チョン
675名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 00:43:54 ID:0ZcUZaDH
>>669の言葉は正しいのだが>>670に説明する元気が無い。
676名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 01:01:46 ID:XbxPlquK
>>662
床材は新聞紙かキッチンペーパーを敷く
不衛生な環境だとすぐ病気になるから、なるべく毎日交換したほうがいい
677名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 01:40:29 ID:bdfgg+cj
>>ID:5eMQSxqK
チョンは本国での徴兵に備えて体力づくりでもしてろ
678名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 09:13:14 ID:kVhyi/qj
こんな辺境まできて嫌韓かよ
東アでやれよ
679名も無き飼い主さん:2010/03/09(火) 00:03:34 ID:xYjNFGy7
嫌韓でひと括りにするな


あと嫌便とはいわないだろ。クソは誰でも嫌うだろ。
680名も無き飼い主さん:2010/03/09(火) 00:46:52 ID:Ab50TMYs
この板だけでも被害がなければ良かったのになw
681名も無き飼い主さん:2010/03/09(火) 11:27:24 ID:Kn6dsqLC
アルファルファじゃなくチモシーのウサギフードがあったけど、コオロギに使える?
682名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 22:26:23 ID:3z2Tc8Ie
与えてみて報告してくれ。
683名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 15:46:42 ID:sIS/hXeu
と・に・か・く・

臭くならない
餌コのストックの仕方
教えてっ!!

虫も臭けりゃ
エサも臭い!

どもならんわっ!
684名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 19:15:52 ID:jLYnXJEY
>>683
コオロギ自体は、管理状態が悪くて死にかけじゃなきゃ、
ほとんど臭くないよ。
兎に角、乾燥状態をキープすること、まめに掃除すること。
糞の臭いを抑えたいなら、マッシュルームエキスの入ったウサギの餌
なんかを混ぜれば多少はマシになる。
根本的にマメじゃない人のようだから、デュビアにしたら。
685名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 20:13:26 ID:pYqDXYOT
臭い環境だと大量死するだろうからほっとけ
686名も無き飼い主さん:2010/03/16(火) 05:36:25 ID:h8iV6a58
サイバーっていまだにイエコの伝染病治ってないのな。
687名も無き飼い主さん:2010/03/16(火) 14:32:57 ID:EttjYJCb
コオロギ一匹の値段教えてください
688名も無き飼い主さん:2010/03/16(火) 15:52:54 ID:mJJLmB/N
月夜野でイエコM50g(約120匹)ってのをはじめて頼んで
40×20センチくらいのプラケ用意して待ってた…
開けてみたら300強は入っててびびった。。。
一度はプラケに入れてみたが、プラケの底が見えないほどだったから
あわてて特大衣装ケースと昆虫ゼリー買いに行ったわ。。。
はじめてだからオマケしてくれたのだろうか?
689名も無き飼い主さん:2010/03/16(火) 16:12:07 ID:kOmB8Ds1
>>688
何割か死着補償で増量しているだろうけど、基本重さでの換算
だから・・そんなもの数えてたら手間で商売にならんし。
300ぐらいなら大プラケで十分ストックできるけどな。
690名も無き飼い主さん:2010/03/16(火) 16:32:07 ID:/QVIzSU1
まえに月夜野で1〜1.2cmサイズを注文したら、殆どが2cm以上だったよ
大きくて得したと喜ぶ人もいれば、逆に迷惑な場合もある
それは数でも同じだと思うわ
691名も無き飼い主さん:2010/03/16(火) 18:03:36 ID:mJJLmB/N
オレはうれしかったほうのやつでし
692名も無き飼い主さん:2010/03/17(水) 12:14:03 ID:qhwvvXVC
月夜野ってそんなにサービスが良かったんだ。あんな高いコオロギなんか買えないと思ってたけど、悪くないかもね。
サイズが違うのは困るわな。小さいのが欲しいときもでかいのが欲しい時もあるからな。

いつもそんなに増量があるなら買おうかな。ほかに買った人どうよ?
693名も無き飼い主さん:2010/03/17(水) 21:08:20 ID:Q9ItVPeo
ずっと前に匹単位で1回買ったきりだけど、そういや倍くらい入ってたなあ。
俺の時は大きさはほぼ揃ってたよ。
694名も無き飼い主さん:2010/03/18(木) 19:38:05 ID:y0IkhSTO
http://www.bidders.co.jp/item/135849711
これ買ったことある人いる?
695名も無き飼い主さん:2010/03/18(木) 20:32:34 ID:/0wVZV/D
>>694
仙台に住んでいるから餌は毎回ココで買っている

店に直接買いに行っている。

特に可もなく不可もなく。

でかいのは確かw
696694:2010/03/19(金) 00:05:23 ID:GF4D5GbT
>>695
フタホシみたく弱くないってなってるけど
実際はどうなの?
イエコなみにつよいの?
697名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 00:31:23 ID:oO3jmgwz
あくまでフタホシと比べてって事。俺ん家じゃ一週間で100匹消えるけど

死なないっちゃ死なない。餌もトカゲの残飯食べさせてるし。

「餌」としては文句無い。

フタホシと比べちゃダメよw
698名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 10:36:52 ID:Q3p1INRx
694の黒コオロギって重量も匹数も何も無くて入札なんか出来ないよな。
安いの?
黒っぽいフタホシみたいだけど。
699名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 13:41:43 ID:oVXmbAOC
>>698
100匹みたいだぜ、HP貼ってあるんだから、ちょいと覗けばわかるしょ。
まあ、こんな間抜けな業者信頼できんけどな。
700名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 19:53:22 ID:Q3p1INRx
いまどき10円以上したら駄目だな
701名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 21:07:13 ID:oVXmbAOC
>>700
東北だし、日本全国翌配みたいなんで、ローカルな需要はありそう。
702名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 21:19:59 ID:JLFlouS4
通販で買うから高くなる。100匹といっても120匹くらい入れてくれるよ。
いつも買いに行ってるからかも知れないけど。
ずっと使っているから他で安く売っててもココ以外で買う気が無い。
703名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 23:34:29 ID:W09ebRG2
業者乙とまではまだ言わないが2ちゃんで持ち上げはかえって可哀相なことになるから程々にねw
704名も無き飼い主さん:2010/03/20(土) 03:34:10 ID:12ZT6Vux
昔ここでメダカ注文したら、すみません小さいのしかいなかったので
量を増やしました、って3倍の量送って来てくれてたまげた記憶がある
705名も無き飼い主さん:2010/03/20(土) 11:46:49 ID:zW9OlEXu
そういう触れ合いがいいな。
迷惑な時もあるがそれが人間っぽくっていい。
ブースの中でロジックだけを考えてる俺には有りがたい。
706名も無き飼い主さん:2010/03/23(火) 21:58:26 ID:FfECOiUR
聞いてくれ。ホムセンで買った150円のミルワーム×2を空のコーヒーに入れて
維持してたんだが、白菜あげたら急に臭くなったんでとりあえずダイソーの
ペットコーナーにあったゼオライトと臭い取り活性炭とかいうのを適当に表面に
バラバラっとかけておいたんだ。

そしたらさ、さっき帰ってきて見てみたらおそらく全てのミルワームが(おそらく)全部
表面に出てうねうねしてたんだよ。

これって「ゼオライト(もしくは活性炭)うめー!」って食いに来ただけなのかな?
それとも、ゼオライトか活性炭が悪影響で苦しくて出てきたのかな?
それとも、瓶なのに表面に活性炭を敷いたせいで呼吸できなくてあがってきたのかな?

つーか俺どうすりゃいいの?別の容器に入れ替えた方がいい?
707名も無き飼い主さん:2010/03/23(火) 22:17:25 ID:5bcrSSbr
>>706
中国製なら有害物質で苦しんでるのだろうね。
708名も無き飼い主さん:2010/03/23(火) 22:19:26 ID:FfECOiUR
やっぱ苦しんでるのか・・・
どうしよう、ふすまなんか持ってないんだ。

安価
>>710
709名も無き飼い主さん:2010/03/23(火) 22:41:00 ID:r2qM4xyo
>>708
つパン粉
710名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 00:27:23 ID:rr8XUF2D
とりあえず全部ひっくり返して下のほうで混ざってなかったふすまに
ワームを突っ込んで上からパン粉かぶせておいた。
711名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 03:44:58 ID:LVc93umN
水分取らないミルワームに取ってナトリウム多いパン粉はきついと思うけど
712名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 09:44:00 ID:852v1L8K
たまにキャベツの外皮とかほりこんどきゃ無問題。
業務用スーパーで大袋買えば割安だな>パン粉
713名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 10:36:49 ID:eq6MrMNQ
空とはいえコーヒーに入れたらまずいだろ。カフェイン取りすぎだ!
パン粉は一時しのぎにしかならない。バターや塩が多すぎで繁殖には向かないな。
白菜は水分多すぎでカビるぞ。野菜はダニもわく。今はまだ寒いからましかもね。
麦茶で飼えないか?
714名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 11:10:31 ID:LVc93umN
野菜は乾燥させてあげる、あと蓋にシリカゲル貼りつけたり再生後のやつから青いの取り除いて入れたり
床は適量が安く手に入る\100均の米ぬかがいい
フスマは大量購入じゃないと小麦粉より割高になるし使い切れず割高
715名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 13:48:23 ID:oOHzmYH/
>>714
シリカゲルの青いのは吸湿して使えなくなるとピンク色になるから目安として入れておいていいのよ
716名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 18:19:37 ID:JsyeSHaW
マイルームは蚊の大量発生に悩まされる
今年もすでに沸き始めた
血ならいくらでもくれてやるって気概なんだが
耳元で羽音ブーンだけはマジ勘弁して頂きたい
あれのせいでどれだけ睡眠時間が削られることか
部屋にはデュビアも同居するため薬は使えない
なにか対策は無いかと必死で考えたところ
画期的な耳栓作戦というものを思いつく
血はくれてやる音は勘弁デュビちゃん大事に
という俺のニーズに答える最適解に思えた
意気揚々と床に就く
「ムwオwンwキwタwコwレw」
勝ちを確信した瞬間だった
翌朝目覚ましが聞こえず遅刻したのは言うまでもない

こんな俺に良い方法あれば
717名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 18:56:27 ID:ruAbFvm1
蚊の発生源に10円玉投入
718名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 21:09:33 ID:LwOVyQtB
>>709
パン粉試した俺だけど、なにか有害なものが入ってるらしく半年程度で死ぬの続出したよ。
繁殖もできないっぽい。
100菌で売ってるのだからかもしれんけど。
719名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 23:16:00 ID:zscO53wz
>>716
ノーマットとかそっち系ぐらい大丈夫じゃね?
餌虫類じゃなくて大変申し訳ないけど
エビとかオカヤドカリがいる部屋でやったってなんの影響もないぞ
720名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 23:38:07 ID:zBIA/Wzn
>>716
デュビアを避難させる
バルサン

これを少し間隔あけて2回すれば全滅する
まだ蚊がいるならデュビアにかが繁殖してる
721名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 23:42:31 ID:LVc93umN
>>715
シリカゲルの色つきははコバルト含まれてて毒性あるから床に混ぜると駄目なんだ
白いのだけなら粉末のやつは食品添加物につかわれてるからOK
722名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 23:44:36 ID:LVc93umN
>>718
有害なものっつーかナトリウム多過ぎる
塩分控えなきゃならない人はあんまり食パン食べられない
723名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 23:49:14 ID:rr8XUF2D
うーん確かにパン粉の塩分はきっついかもしれないな。

ところで、やっと蛹が現れてきたんだ。
こりゃ買い足さなくとも自家養殖できる日も近いかもね。
ミルワームはデュビアやらローチよりも圧倒的に
清潔でクリーンで安く確実増やせるんじゃないかと思ってる
んだけど、なんか間違ってるかな?
724名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 04:20:31 ID:/foGTLWw
蚊って電気消して寝ようとした瞬間から出始めるからうざいんだよな
725名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 07:21:10 ID:1gjQHaT5
>>724
忍者のように闇に紛れてるんだな
726名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 11:41:21 ID:KLyCGx3V
しかしワラジの成長遅いなぁ。
いまいちエサも食わんし。
727名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 19:52:02 ID:XhoJFan9
>>726
デュビアの死んだやつとか入れると中身を綺麗に食べてくれるね。
デュビアをやるようになってからけっこう増えるようになった気がする。
餌の食いが悪いのは温度が低いからとかない?
728名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 21:03:52 ID:8X0JBtO7
>>722
成分表示されてなくてもナトリウムって入ってるものなの?
729名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 21:07:15 ID:8X0JBtO7
つーか蚊が増えるとかどんなアホ環境なんだよw
730名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 21:31:15 ID:aViAe6vY
>>728
念のために言っておくと、”塩”だよ。
食パンにはかなりの塩が練りこまれている。
731名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 22:46:57 ID:8X0JBtO7
>>730
お前は日本語わかってるのかよw成分表示って言葉が目に入りませんか?
732名も無き飼い主さん:2010/03/25(木) 22:54:45 ID:aViAe6vY
んん?何が聞きたいの?
主語を抜いて聞かれたら、必然的にパンの話してると思うべや。
塩が入ってない(成分表示されていない)パンなんかあるわけないから
ナトリウムを知らないかわいそうな子かと思ったべや。
733名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 00:50:21 ID:OdM8+Zv9
最悪だ、最近ジャイミルがよう死ぬなと思ってさっき目を凝らして死体を見たらダニが大量に付着してた。
今日帰ったらフスマ全換えしなきゃな・・・。
ほんと毎年ダニには悩まされるよ。
734名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 02:23:13 ID:Yx7waPdv
ダニがいるいないの違いがいまいち判らん
目に見えるサイズで動いてるのか?
735名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 10:47:23 ID:KwSzKbsY
>>734
アホか?そりゃお前の飼育環境が最良だからだけだろ?
馬鹿が。
736名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 13:51:07 ID:Yx7waPdv
これがダニが涌いてる状態、ってのを実際に見た事がないから
涌いてても気づかないだけなのかと不安になるんだよ
無知ですまんね
737名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 15:31:09 ID:KwSzKbsY
>>736
お前みたいなやつは一生ダニとは無縁で暮らせばいいんだ!!
738名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 16:17:15 ID:Vif+7Xpq
>>736
視力が1.0程度あるなら見えると思う、大量発生した場合、クリーム色の粉
が無数にうごめいている感じ。
数の多数は別にして餌昆虫をキープしている容器には99パーセント、
ダニはいます。
高温高湿の状態で餌が豊富なら爆発的に殖えます。
739名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 19:30:12 ID:d/mpxRDe
>>732
馬鹿を通り越して呆れるわ
今、原材料表示というのは義務になってるの
塩分なら例外なく記載しないと罰せられるの
わかりましたか?原材料表示見て判断してるに決まってるだろアホ
740名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 19:32:33 ID:d/mpxRDe
>>736
目に見えないダニもいるらしいけどコナダニとかいうのははっきり見える
動物質のものを餌昆虫に与えるとダニ沸きやすいよ
特にコナダニはミルワームの容器全面にうごめくからはっきりわかる。
梅雨時の餌管理には注意
741名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 20:21:13 ID:NptmIQfP
ミルワームにニンジンを食わせて育てればアロワナや爬虫類は肥満にならないらしい
742名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 04:02:26 ID:TA1n5doe
>>739
日本語が不自由なのか?
何がいいたいのかわからない、って事を言ってるんだけど。
俺の発言のどこをどう捉えたら材料表示を知らないと思えるんだ??
知ってるからこそナトリウムを知らないと思った、って書いてるだろ???

一体何に躓いてるのかさっぱりわからん奴だな
743名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 06:10:43 ID:TqMtDagw
世の中には無塩パンってのもあるから、
そういうのを使ってるのにミルワームが上手く育たないのは何でだろう、
って話かや?
744名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 06:29:52 ID:3qRVJ8nj
パンの場合は加工品でいろんな材料にNa含まれてるからほぼ100%、成分表はナトリウムって表記になってる
このナトリウム○gって表記は塩分(NaCl)換算でおよそ2.5倍で減塩しなきゃいけない人は気をつけて下さいねって言われるよ
特に食パンはナトリウム多くて八枚切り二切れで余裕でポテトチップス一袋分超える
減塩タイプのポテトチップスと比べたら一切れでも一袋分超える
745名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 07:28:06 ID:MJz/ZjZ2
エスパーレスしといて煽られたわけでもないのにキレるとか脳に障害あんのか
746名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 07:36:15 ID:TA1n5doe
でもいきなり無塩パンの話をしていたとしても、成分表示の無知呼ばわり
されるのが全く分からんのだけど。

例えるなら、女子更衣室で下着を盗んで変態呼ばわりされるのはともかく
包茎呼ばわりされるようなもんか?どうやったら包茎に繋がるのか意味不明。

同じく、突っ込むべきは「はぁ?塩分入ってないパンもあるんですけどぉー?」
とか返されたならまだ引きようがあるけど、なんで俺が成分表示知らないことになるんだよ。
出てきて謝罪しろID:d/mpxRDe。鼻の穴からワーム食わすぞ。
747名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 08:13:44 ID:LaDSkOPk
パン粉の話はいいから餌の話しようぜ!
748名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 08:47:31 ID:6IuN7mo+
問題はうちのフトアゴヒゲトカゲはミルをいっぱいあげるとそれしか食べなくなっちまうから
養殖するほど育てれない
必要なときに買う方がいいってことだよ
そんなにミルはうまいのか?
749名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 13:08:22 ID:rDVS/wIk
うちのニシアフもミルが大好物。
ワイルド個体の癖に直ぐ手からピンク食うようになったから栄養面で本当に助かってる。
750名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 19:22:10 ID:e9FLGcQn
>>737
おまい易しいな
751名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 19:22:53 ID:e9FLGcQn
>>746
消えろ韓国人
752名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 00:17:22 ID:46vkGj96
キチガイ警報発令!
触らないようにお願いします
753名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 09:26:43 ID:OgPryM76
ハツカネズミ臭くなかったら維持と養殖も簡単そうなのに、あの匂いが駄目だわ><

754名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 11:15:22 ID:swQZoqb8
ハムスターじゃダメなの?
755名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 12:23:03 ID:rTsYgpSq
ハムスターって臭くなくてマウスみたいに殖えるの?
756名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 18:27:15 ID:hb4qoUdJ
シルクワームが繭になっちまったんでこのまま繁殖しようかとおもうのだが
蚕はどんなところに卵を産むんだ?
だれかシルクワーム繁殖してるひといるかい?
757名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 19:34:14 ID:/gdcwqgB
>>756
ぐぐれ
蚕卵買ったほうがはやい。
758名も無き飼い主さん:2010/03/28(日) 19:53:16 ID:nBw/Kq2l
マウスの匂いが気になる人は、床材を猫砂にするといいよ。
俺は「おから」が減量の猫砂を使ってるけど、匂いは全く気にならない。
759名も無き飼い主さん:2010/03/31(水) 14:59:20 ID:6TdyDdP9
みと、再開したんだな
760名も無き飼い主さん:2010/04/05(月) 00:06:48 ID:auD90i5G
ショウジョウバエに挑戦しようと思ってるんですが、
培地がクッサイという話を聞きます。
どんな臭いなんでしょう?
761名も無き飼い主さん:2010/04/10(土) 08:38:05 ID:eCSeRVFp
>>759
阿呆か
毎月給料遅配ばかりならその言い草も成り立つかもしらんが
きちんと給料を頂戴しているんだろ?残業代が出ないだけだろ?

何で残業代が出ないか胸に手を当てて考えろよ。経営者の期待に応える仕事ができたのか?

野球選手が契約更改で
「確かに去年は打率1割5分、ヒットより併殺打のほうが多く、守っては3試合に1回は失策をしましたが、
練習では毎日一番早くから一番遅くまでバットを振っていました。
年俸2割アップを要求します。」
なんて言えば嗤われるだけだろ。
野球という特殊技能を持ち、ある程度お客様を選べる立場の選手でもそうなのに、
いくらでも代わりがいる普通の社員が仕事もせずに遅くまで会社に残っていたから残業代を払えって?
一つ教えてやろう、世間ではお前みたいな奴を
糸合 米斗 シ尼 木奉
と言うのだよ。
762名も無き飼い主さん:2010/04/10(土) 13:27:47 ID:3Fzdmd7Q
>>761
誤爆乙
763名も無き飼い主さん:2010/04/10(土) 20:31:02 ID:+ZIcod4Q
何という壮大な誤爆。
764名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 02:35:38 ID:UVj3TQb7
一体これがどうコオロギに繋がるんだ?と一瞬wktkした。
765名も無き飼い主さん:2010/04/11(日) 09:26:26 ID:E1cYhYOw
みとが残業代未払いで揉めて営業停止ていたんだと一瞬思ったw
766名も無き飼い主さん:2010/04/15(木) 19:14:29 ID:1OhSrJ3r
>>756
ようつべの動画では和紙みたいな紙に産ませてた
767名も無き飼い主さん:2010/04/17(土) 23:14:51 ID:Nuit0c6C
ミルワームのふすまが手元にないので
パン粉+きなこ+餌ペレット+鳥用貝殻を混ぜたものに
リニューアルしたら
昨日までミル大好きだったフクモモが食わなくなった。
768名も無き飼い主さん:2010/04/18(日) 11:36:47 ID:2W7tPQ7G
食わした餌が拒食の原因になることはよくあるよ。
特に神経質な爬虫類においては。

ところでゴキブリが以前、餌として質が悪いという話だったけど、実際食べた人の話では薬品臭くて食えたものじゃないとの話だった。
ググレばその人のブログが出てくる。
やっぱり雑食のゴキは科学防御してる可能性が高い。
769名も無き飼い主さん:2010/04/18(日) 21:03:45 ID:VHEkFecp
>>768
種類によると思う。日本のチャバネとかだったらそうかもしれないけど
ゴキブリ全否定はする必要は無い。
わかる人はわかってる。
770名も無き飼い主さん:2010/04/20(火) 11:06:30 ID:LcgRV5p6
>>769
別に全否定するような文章ではないけどね。
ゴキの中でも例外的なバナナローチとかなら大丈夫だと思うけど。
多かれ少なかれ化学防御してる可能性は否定しきれない。
レッドローチなんかチャバネと生理特性似てそうだし。
771名も無き飼い主さん:2010/04/20(火) 13:10:36 ID:Z8Wsi94C
>>768
>実際食べた人の話では

誰だよ
人間じゃないだろ
772名も無き飼い主さん:2010/04/20(火) 17:49:36 ID:z5q54xOh
『虫の味』って本ではサツマとヤマトを食べてた。
確かに他の虫に比べると評価は低かった。
あとは有名な卵鞘酒かな。これは評価高かったw
種類にもよると思うけど、人とペットの味覚も違うから
一概にはいいか悪いかはわからないねw
773名も無き飼い主さん:2010/04/20(火) 23:59:09 ID:x4zpNDjL
タイの田舎だと普通にゴキブリ食べるんじゃなかったっけ?
あと、日本でも昆虫直の会みたいのがHP作ってたような・
774名も無き飼い主さん:2010/04/23(金) 11:51:45 ID:RNKQBnuv
イエコ結構簡単に増えるな。
しかしサイズがマチマチで振り分けが大変。
775名も無き飼い主さん:2010/04/24(土) 15:40:16 ID:RABMgfRy
暖かくなったらコオロギを自然採取して増やしたいな。

とか思ったけど寄生虫とか考えたら買って増やす方が簡単だなwwww
776名も無き飼い主さん:2010/04/25(日) 13:57:01 ID:o38N1TiW
みとで初めて買ったが3倍くらい入ってて吃驚した
777名も無き飼い主さん:2010/04/27(火) 17:54:55 ID:yClrYnz3
コオロギの幼生をヤフオクで落札したのですが
7割近く死着してたのですが、こんなもんなんでしょうか?
778名も無き飼い主さん:2010/04/27(火) 18:18:41 ID:+WPJE8Km
こんなもんなわけないだろ
779名も無き飼い主さん:2010/04/27(火) 18:36:29 ID:yRnoCcMx
それは一言行って追いつぁッ方がいい
780名も無き飼い主さん:2010/04/27(火) 19:21:50 ID:GyGfKrLp
結局イエコはどこで買うのが一番お得?
781名も無き飼い主さん:2010/04/27(火) 19:38:03 ID:iNdGfpGD
自家繁殖
782名も無き飼い主さん:2010/04/30(金) 09:32:04 ID:87WZw6rT
冷凍餌派のおいらには自家繁殖は無理だわ…

時々おやつ的に生コオロギを買ってきて放り込むのだがなんか
レオパの活性が鈍くて、普段なら一日でいなくなるコオロギが
8匹ほど余り、3日くらいデュビアケージに放しておいた。

…そしたら臭っせぇのなんのって。
コオロギにパウダーをまぶすときのビンの中で奴らが出す
茶色汁の臭いがぶわっと部屋に漂ってる。

おまいらこれの何十匹・何百匹版を経験してるんだろ!?
正直嗅覚やられてないか!?レオパのうんことか
 「うはwww臭wwwwでもいいうんこwww」
と平気なおいらでも、コオロギの臭いはだめだわ…

デュビアが無臭とか少しは臭うとかいうけど、コオロギの
臭いと比較すれば無臭と言っていいレベルだよ。
くそっサイコローグが嫌いになってきた
783名も無き飼い主さん:2010/04/30(金) 20:41:34 ID:vfDmHltq
お前が臭いだけなんじゃないの?w
コオロギが臭いなんて経験ないわ。
784名も無き飼い主さん:2010/05/01(土) 09:28:12 ID:rEQUJxry
>>783
ちょwwwおまえがいうな
785名も無き飼い主さん:2010/05/01(土) 19:51:58 ID:FN6kq7kr
コオロギに水やったら溺死したでござる
786名も無き飼い主さん:2010/05/02(日) 01:19:30 ID:gGjBa8BX
ゼリーにしとけ
787名も無き飼い主さん:2010/05/04(火) 08:19:46 ID:uSyei+pP
非常に臭いのですがコオロギですか?
それともドッグフードですか?
コオロギのうんこですか?


非常に臭いです。
788名も無き飼い主さん:2010/05/04(火) 23:34:13 ID:okBBFZBl
飼育初めて1ヶ月、ミルワームが成虫になったー \(・∀・)/
789名も無き飼い主さん:2010/05/07(金) 06:56:37 ID:fLELEX+f
>>787
臭い臭い言うならデュビアにしとけ
マジでコオロギに戻れなくなるほど臭わないし手間要らず
まあ生体がデュビア食わないなら残念だが…
790名も無き飼い主さん:2010/05/07(金) 13:46:43 ID:/uf8iaes
デュビアを選択しない人は生態云々より
「ゴキブリ」という壁があるんじゃないかと…
791名も無き飼い主さん:2010/05/08(土) 01:08:25 ID:XFFAhGSz
>>790
その壁を勇気を出して乗り越えてみれば、
デュビアとクロゴキの壁の違いがわかるんだけどもねぇ。
792名も無き飼い主さん:2010/05/08(土) 08:11:51 ID:6cD3Ig9r
慣れだと思うんだがなあ…
実は俺もデュビアは=ゴキという先入観があって抵抗あったんだが、
慣らすために最初は3匹だけ買って数ヶ月飼育していたら、
なかなかどうして結構愛嬌のあるやつらだということがわかって
本格的に数百匹の繁殖飼育に踏み切ったよ。
793名も無き飼い主さん:2010/05/08(土) 14:28:07 ID:b8909RzB
デュビアはまだ流石にエサとしては高いわと思う私は貧乏性なんだろうか。
繁殖させるのも時間が掛かるというしで結局コオロギから離れられない。
794名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 12:00:03 ID:9siz9Yrt
結局イエコの問題って解決してないみたいだな。
家畜の口蹄疫よりはマシだとは思うけど
795名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 17:45:18 ID:IKnu8W2K
今デュビア買ってきたぜ
買ったのはいいけどやっぱり触れない
繁殖なんてとうてい無理だと確信した
796名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 18:09:46 ID:U0GIqROF
デュビアって無菌なの?それともそこら辺にいる太郎さんみたいに雑菌だらけ?
797名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 18:56:36 ID:aa7UyLmy
無菌の生物なんかいませんw
そんなこといったら人間だって雑菌だらけだぞ。
798名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 19:05:13 ID:wUAyDZCn
そこら辺にいる奴ほどじゃないよ
799名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 19:10:18 ID:U0GIqROF
デュビアを手づかみした後におにぎりとかを
そのまま掴んで喰っても問題ないレベルの雑菌ですか?
それとも手洗いは必要ですか?
800名も無き飼い主さん:2010/05/09(日) 19:22:34 ID:1Rqy9DOz
動物を触ったら手を洗わないとダメでしょ?
手洗いは必要。
お腹に原虫なんか飼いたいならそのままでOK!

どの程度の雑菌でお腹を壊すかは専門化に聞けば。
保健所なんかに。呆れられないようにね〜〜。
801名も無き飼い主さん:2010/05/10(月) 02:49:53 ID:wJce2fcJ
>>795
なあに、2〜3ヶ月も飼い続ければ、ハンドリングで愛でることも可能になるさ
俺は昨年冬から導入したクチだが、今では個体の匂いを愉しもうとして
うっかり触角が鼻の穴に入ってむせるくらいだぞ
802名も無き飼い主さん:2010/05/10(月) 08:52:11 ID:JoZ2hfzL
>>799
何のペット飼ってるのか知らないけど、それ触ったあとで
手を洗わないでおにぎり食べれるの?(´・ω・`)
803名も無き飼い主さん:2010/05/10(月) 17:51:00 ID:6Ol9nkp8
雑菌を言うならキーボードは便器より汚いらしいぞ。
804名も無き飼い主さん:2010/05/10(月) 19:50:15 ID:3EqBAe88
動物を手掴みしたあとにそのまま素手で食い物を掴んで食うシチュエーションを探してみた。

生牡蠣


あとは思いつかない。
805名も無き飼い主さん:2010/05/10(月) 21:57:08 ID:RgYTGJ86
人間の手の雑菌の数はヤバイみたいね!
湿度、温度ともに好条件!
それに比べれば森林のゴキブリなんか・・・・。
無理!!
806名も無き飼い主さん:2010/05/11(火) 06:54:27 ID:dvDL6s9r
缶コーヒー飲む時、普通飲み口を消毒せずにそのまま口つけて飲むだろ?
自販機補充員の兄ちゃんがチンコ触ってろくに洗いもしない手で触れたり、
うっかり地面に転がしたり…そんなことは容易に想像できるよな。
それを思えば、室内で純粋培養のデュビアにキスなんて・・・。
無理!!!
807名も無き飼い主さん:2010/05/11(火) 11:29:14 ID:j7q8F/FX
人間には耐性ってもんがある心配するな。
808名も無き飼い主さん:2010/05/11(火) 17:32:45 ID:zj0+8Su7
デュビアにキス・・・。
無理!!
809名も無き飼い主さん:2010/05/11(火) 19:00:15 ID:j7q8F/FX
レプショーでタガメ食った俺に謝れ!!
810名も無き飼い主さん:2010/05/11(火) 20:05:15 ID:aWq6YNVQ
10年ぐらい前だったかタケシが出てたどっかの番組で、当初珍しかったデュピアの飼い主がスタジオに招かれ、口の中に入れて見せたりしてたのを時々思い出す。
811名も無き飼い主さん:2010/05/12(水) 21:29:09 ID:pcLF2+Zw
>>809
参考までに、どんな味・食感だった?
812名も無き飼い主さん:2010/05/12(水) 21:44:19 ID:+yphrTAE
>>811
かじった瞬間ハーブ?のような臭いがした。
デュビアの出す臭いみたいな。
2,3回噛み締めるとシャリシャリする。
味は苦い。
ケンタッキーの小さいあばら?骨を食べてる感じ。
813名も無き飼い主さん:2010/05/13(木) 03:45:59 ID:vAMjwwQR
詳しく答えてくれてありがとう。
食感は見るからにそんな感じがするが、味はそうか、苦いのか…
やっぱ甘辛煮詰め系でなくて、単純な素揚げとかなんだろうね。
814名も無き飼い主さん:2010/05/13(木) 07:49:56 ID:58/Peh1/
タガメはシャンツァイのような香りを楽しむ食材みたいね。
やはりカメムシの仲間だから匂うのかな・・・
815名も無き飼い主さん:2010/05/21(金) 10:34:59 ID:iZlYhYn7
デュビアが増えすぎて困る
一度余剰になると止まらないな・・・
816名も無き飼い主さん:2010/05/21(金) 15:03:22 ID:+Xfo2OuP
ゴキブリはかなり綺麗なんだけどな。
肉眼で確認できる生物の中ではトップクラス。

ゴキブリの体表の脂を集めて手に塗れば消毒すら可能だろう
817名も無き飼い主さん:2010/05/21(金) 15:37:14 ID:g3pPlpzD
またイエコが品薄になってきたような気がする。
818名も無き飼い主さん:2010/05/22(土) 06:34:31 ID:z+/Uyw0n
最近出回ってるイエコって黒っぽくない?
与えてる餌のせいかな
819名も無き飼い主さん:2010/05/23(日) 19:19:29 ID:c8nt1+y7
デュビアとレッドローチはどちらが見かけがよりゴキブリですか?
820名も無き飼い主さん:2010/05/23(日) 19:33:09 ID:OlRGytZ4
>>819
デュビアはクロゴキ系
レッドローチはチャバネゴキ系
あなたのイメージするゴキブリ像からお好きな方をどうぞ。
821名も無き飼い主さん:2010/05/24(月) 20:28:51 ID:FA+GE7D0
幼虫のデュビアはワラジムシとか三葉虫っぽい。
幼虫のレッドローチはチャバネの成虫。
822名も無き飼い主さん:2010/05/24(月) 20:46:38 ID:4mnKGVeS
ありがとうございます。
サイズ的に幼虫が主食になると思いますのでデュビアにします。
個人的にはゴキブリは抵抗ありませんが如何せん家族の目があるのでね・・・
orz
823名も無き飼い主さん:2010/05/24(月) 22:16:31 ID:gy9y9zy/
エサ用デュビア、マダゴキをもらってくれる方いませんか??

都内、手渡し希望。2〜300匹はいると思います。
オリエンタル酵母のペレットと野菜くずで育ててます。

constrictorsあっとinter7.jp
824名も無き飼い主さん:2010/05/24(月) 22:19:57 ID:beWmV4uB
釣れますか?
825名も無き飼い主さん:2010/05/24(月) 23:13:23 ID:xBe5G5v0
何に使うのかわからなけいどデュビア幼虫って平べったすぎて捕まえにくいのか
うちのタランチュラは食べようとしない
826名も無き飼い主さん:2010/05/25(火) 07:09:51 ID:H2tgBf4v
ところでデュビアの床材って大体どのくらいの期間で交換するもの?
デュビア飼育開始後約半年経ったが、特に臭いもないので未だ一度も代えてないんだが。
コオロギ飼育していた時は週に一度は全掃しなければ臭くて堪らなかったのに、
まじでデュビアすごいな。
827名も無き飼い主さん:2010/05/25(火) 08:27:04 ID:Omsg/0rd
床材なんて使いませぬ その内ウンコが積もるのでざるでチビを拾って全部捨てる 月1ぐらいかな
ウンコ捨てるのは実数が把握しづらいから
828名も無き飼い主さん:2010/05/25(火) 19:05:17 ID:3zf782XV
糞吸い取り用にストローサイズのミニミニ掃除機が欲しい
829名も無き飼い主さん:2010/05/25(火) 21:23:17 ID:H2tgBf4v
>>827
レスthx!
そっか、床材使わなくてもいいのか!
コオロギ同様に床材なし+園芸ポット多数設置でいいのかな。
床材使ってると、デュビアが潜りっ放しで実数把握出来ないというのはあるね。
830名も無き飼い主さん:2010/05/26(水) 07:53:47 ID:3QGe695u
>>828
口にストローくわえて吸えばOK
電気代要らずでエコ仕様
831名も無き飼い主さん:2010/05/27(木) 12:45:59 ID:eIr3nhiE
イエコの供給がいまいち回復しきれてないな
832名も無き飼い主さん:2010/05/27(木) 13:45:24 ID:Xyr3OM7S
イエコなんて使う価値あるのか?
旧石器時代の人間か? ナウいヤングはレッドローチだけど
833名も無き飼い主さん:2010/05/27(木) 14:37:35 ID:STKeO/Jj
お前の中ではな
834名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 19:06:01 ID:+itBi/Wu
ペポニでハニーワームの餌が在庫切れ。
「桑の葉も食べるんで、あげてみて下さい」
と自信満々に言われたんだが、
ハニーワームも桑の葉食べるのか・・・?
835名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 19:29:35 ID:uR80Lsim
すかさず「そりゃシルクワームだっちゅーの!」とかツッコミ入れなかった時点で負け
836名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 19:34:59 ID:zVlvLuqT
ハニーワームのエサは自作するのが難しいから厄介だよな。
837名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 19:42:55 ID:+itBi/Wu
ハニーワーム始めたばっかりで自分が間違ってるのかと不安だったんだw
やっぱシルクワームの餌だよな。安心したから培地作ってくる。
838名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 19:51:37 ID:O2oF8o01
え、自作するの?グリセリンとか面倒だろ。
839名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 21:10:05 ID:+itBi/Wu
みんな買ってんの?ってか売ってんの?餌は見かけたけど。
売ってるのを買おう、お手軽編のショップが定員制で入れないし自作にした。
人間用の飯作るのと比べたら楽かもしれんw
840名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 21:11:05 ID:Otplcqln
ふすまを何年前から家にあるのか分からん蜂蜜で練ったやつあげてた
まぁ、グリセリンとか薬局行けば売ってるんだし無理ってことはないと思うぞ
841名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 21:22:59 ID:9Uh82YYo
なんか自作は材料揃えたりが面倒そうと思って
通販でハニーワーム注文するとき一緒に多めに買ってるわ

今日暖かかったからかハニーワームが4匹羽化してた
頭の先?が丸いやつとくちばしみたいに尖ってるのがいて
尖ってるほうがメスかなと思うけどあってる?
大きさはみんな同じくらい
842名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 22:22:33 ID:15rpP5UR
冷凍乾燥フードになんでコオロギがないのだろうか?
ミルワームでできてコオロギでできないことはなさそうなんだけどなー。
843名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 22:52:39 ID:gzZv+HVm
最近近くのショップでいつもミルワームが売り切れで困る。
入荷してもすぐ売り切れるとか言ってたが一体何が起きてるんだろうか?

ところで、床材にふすまが欲しいんだが、どんなところで買えるだろうか?
844名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 23:07:08 ID:0Zr2RD9Z
グリセリンとか言ってるバカなんなの?
845名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 23:14:31 ID:4pAcFMI4
>>844
http://sublunary.sakura.ne.jp/food/worm_honey.htm

グリセリンいらないの?
846名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 23:38:32 ID:0Zr2RD9Z
いるわけねーだろと言っておく
847名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 23:44:20 ID:mnphAi27
大分前、ミルワームを腐葉土で育成する事にチャレンジした者です。

餌は完全に乾燥させた腐葉土と2,3日に1度、野菜を与えるだけ。
これで卵から成虫まで育てる事が出来ました。
利点は…

フスマが入手困難で、大量に増やしたい場合、床材に掛かる費用が安い
目に見えるダニが絶対に沸かない
黒土以上に粒子が細かくなるんで、パン粉などと違って篩いに掛ける時が凄い楽
与える数時間前にレプトミンを使ったガットローティング+ダスティングしたミルワームを1日2匹、
2ヶ月間の間、両生類に使用し続けたてみたが、肥満の様子がない

欠点は…
成虫は腐葉土と野菜だけでは蛹を食うので、成虫と蛹を別容器で飼育する必要がある
成虫でも、腐葉土+餌皿できちんと動物性タンパク質と乳タンパクを与えれば問題ないのだけれども…
餌皿に幼虫が登って入り込むんで、やはり段階別…幼虫、蛹、成虫に分けるべき。
腐葉土の中は温度が低め?一定?な所為か卵の孵化がやや遅い
幼虫の成長スピードが遅い

幼虫は腐葉土と野菜 蛹はティッシュを敷いた入れ物に隔離
成虫は腐葉土+野菜 餌皿にペットフードで飼育。腐葉土に産卵した卵から幼虫が孵化し
腐葉土に置いた野菜をミリサイズの幼虫が埋め尽くすほどまでに増えたら
成虫を殺処分か別の容器に成虫なり幼虫を移す。
こんなサイクル。

後、俺は成虫のたくましさを知った。
秋に羽化した成虫が冬・・・
一切加温せずとも腐葉土の中で寒さに耐え、たまに暖かい日に餌を食いだめ、また耐え忍び…
春に起き、200匹前後の成虫が全く死なずに現在も元気に繁殖活動を始めるという…。

現在はシミの養殖を頑張ってます。
848名も無き飼い主さん:2010/05/29(土) 23:49:27 ID:4pAcFMI4
>>846
言っておくって何だよ。やったことあるの?
グリセリンなしでも繁殖できるならやってみたいんだが。
849名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 00:52:02 ID:qMr00b2Z
蜂蜜と粉だけの場合時間が経つとパサパサになるからじゃないの
グリセリン使ったことないから保湿効果あるかどうか知らんけど
850名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 01:39:53 ID:4VAeqAZF
レオパを飼おうと思い同時に餌のキープについても考えていた。
メンテ的にはデュビアがいいらしいけど写真とか見る限りゴキ・ソ・ノモノ…こりゃだめだと思い、
コオロギ…フタホシは臭いらしいからイエコかなあと思いながら迎えたレオパ&餌購入の日、
店で初めて生デュビアを見た。

…現在我が家の餌用ストックはフタホシ(イエコが無かった)とデュビア(現在繁殖計画中)
ああもうなんだか可愛く思えてきたじゃないか!ゴキの分際で…
851名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 06:32:40 ID:hGxzwk3V
ウチは消費者の導入がまだなんだけど、先にデュビアを増やそうと思って飼い始めた。

昔、アロワナの為に親父が飼っていたコオロギは、うるさいし臭いしもう死ね!って感じだったけど
デュビアはかわいい(*´Д`*) なんかいい匂いするしw
852名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 06:39:51 ID:J+8Q/yba
まあ同じゴキといっても、家ゴキがヤリまくりの汚ギャルだとすれば
デュビアは深窓の令嬢くらいの隔たりがあるからな。
853名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 07:51:22 ID:IFFvXDIn
>>847
そいつらは本来、サナギになる前に見つからない場所に隠れてサナギになるんでしょ?
そういう場所を用意してやれば選り分けしなくても済むようにならない?
ダンボール片を大量に立て掛けておいたら中に入っていってサナギにならないかな?

あとシミ入手したいけどいいところないかな?たまみずは自閉症モードだしw
854名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 08:48:33 ID:qMr00b2Z
朽木入れておくと中に潜ってから羽化するとか聞いたな
あと成虫に与えるタンパクは普通にカブトムシ用のゼリーで良いんじゃないの?

成長スピードが遅いのはストックしやすいってことだから悪くはないんじゃないかと思う
855名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 09:40:38 ID:nJMG++ZF
おい、ハイイロローチなんなんだよこれ
いっせいに壁登るわ超動き早いわで「10匹ぐらい部屋の中に逃げられちまった
超キモイぞこれ
856名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 10:45:51 ID:0oq+V2Qm
小型種中心に飼ってるからデュビアはでかすぎて困る
857名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 15:53:49 ID:MSspIN7Y
>>853>>854
ダンボールか〜
幼虫が入れる場所には成虫も入り込んでしまう危険性があり、サナギを食べてしまうかも。
朽木だと幼虫の数が大量の場合、大変かもしれません。
でも、例えサナギを食われてもそれ以上に増えるので気にしなくても良い、かもしれません。
選り分けしない場合、サナギを隠すよりも如何にして幼虫が餌皿に入り込まないよう、
成虫に繁殖の為の栄養を摂らせるか!が課題かも。
ゼリーの場合、成虫の数と食欲ぱねぇ!を考えると費用が掛かってしまうので厳しいかなぁ…。

俺の課題は、低コストで主食にしても問題ないようなミルワームの幼虫を作る!だったので
やはり成虫、幼虫、サナギは隔離が望ましい、かなぁ〜と考えてます。

後…どうしても知りたくて小規模で試しているのがカルシウムが豊富そうなフナムシの餌昆虫としての適正
養殖自体は恐ろしく簡単。ペットフード(犬猫、亀、ザリガニの乾燥餌)を水でふやかせ、
市販の海水の素で作った海水を小皿にいれとくだけ。床材は腐葉土とレンガや岩で作った隠れ家。これだけで大量に増える…。
ワラジと同じでメスが卵と幼虫を保持するから増えやすいし、色々なサイズを大量にストックできる。
問題は海水の塩分がペットの身体に悪そうな事、なのだが…。その内、捕獲したカエルに与え続けて試す予定。
海岸沿いにいるヒキガエルなんかが食ってるのは頻繁に見るんだけどなぁ…。
858名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 17:16:19 ID:IFFvXDIn
>>857
フナムシそんなもんでいいのかw
悪趣味ペットとして飼いたかったので参考にするわw

で、塩分は「塩抜き」すればいいんじゃね?
859名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 17:33:09 ID:MSspIN7Y
>>858
塩抜きkwsk!

フナムシは尻から海水を飲むんで水容器を腐葉土に埋め込んだり登りやすい形や質のを使うといいっす。
隠れる場所が無いと、隠れる!という選択を取らずにダイビングするんで注意w
それと、餌が不足すると脱皮したフナムシを共食いするのでご注意を。
860名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 17:49:33 ID:nJMG++ZF
そもそも餌として海岸節足類が使えるの?
カルシウムありそうだけど
861名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:03:27 ID:IFFvXDIn
>>859
いや、普通の塩抜きですよw

ってか、いくら飲むといっても、体液が塩水って訳じゃないでしょ?
尻から飲むのだって、あれ表面張力で体節の隙間に蓄えてるだけじゃないのかな?
ガットローディング期間に無塩生活させて、真水で濯いでからダスティングしたら?

手乗りにしてダイビングさせて遊んでたw
でも餌がすぐ腐っちゃうんで長続きしなかった。
862名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:09:59 ID:VJZmbv3A
>>861
処理後の個体をすり潰して塩分濃度を測らないと怖いな。

誰かやってみてよ
863名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:40:25 ID:MSspIN7Y
>>海水は体節の隙間に蓄えてるだけじゃないのかな?
ありがとう、確かに水分は餌からで海水は体外に蓄えているだけの線もあるのか〜
ワラジムシなんかもそうなのかな?調べてみよう。

仰るとおり、ドッグ、キャットフード、レプトミンなどは必ず水でふやかさないと食べないんで
毎日代えないと駄目なのが欠点ですねぇ。
利点はコオロギなどの死体を無駄なく綺麗に処理してくれる事か。
与える1日前に隔離して与える時は真水で洗いダスティング。この流れで2ヶ月ほど捕獲したヒキガエルに与え続けてみよう。
実際、家の近くの海岸沿いはヒキガエルが結構居て、フナムシ食う所を頻繁に目撃してるんで
問題ないと思うんだよね〜
864名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:45:47 ID:GK3AGQpy
フナムシなんか下手すると食中毒起こすぞ。
カエルとかなら影響出にくいだろうがトカゲとか高等な生き物だと悪影響出やすい。
餌としては極めて低質な部類だと思う。
865名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:48:49 ID:MSspIN7Y
調べたら、
フナムシは尾から毛細管現象(細い管状物体の内側の液体が管の中を上昇する現象)を利用して
えらに水を運んで呼吸するのに対し、ダンゴムシは口から水を摂取してえら呼吸します。

これを見るに海水はエラ呼吸する為だけに必要であり、
与える前に真水で洗ってしまえば塩分関係は全く問題が無いかもしれない…。
866名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:57:16 ID:MSspIN7Y
>>864
確かに、基本的には腐食だからなぁ…
きちんとした餌で飼育した奴なら平気だろうけど腐った餌も食べてしまうのだから
食の管理が大変すぎるかもしれない。
だが、それでも俺は試さずにはいられないw
867名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 18:58:49 ID:GK3AGQpy
本来、餌昆虫に対する認識は両生類と爬虫類でまったく違うからわけるべきなんだよね。
フナムシやワラジムシなど分解者に該当する生き物はヒキガエルに与えるなら無問題だろうけどトカゲに与えるとなるとかなり影響は大きいと思う。
ゴキでさえ一部樹上性トカゲでは拒否反応を起こすことがあるから。
868名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 19:02:11 ID:GK3AGQpy
>>866
フナムシを食った人がいて腐敗臭がすごいと言っていた。
ゴキも薬品臭い味らしい。
コオロギやバッタは癖のない味で美味しいらしい。
分解者や雑食性の昆虫はオサムシのように科学防御してるケースがあってトカゲに与えると食中毒や重い内臓障害を引き起こし致命傷になるよ。
でもヒキガエルはオサムシ食うから凄いよな。
869名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 19:26:12 ID:MSspIN7Y
自分はトカゲ飼育したこと無いからな〜、
カエルにとって主食にする事が出来るワラジが駄目なのは知らなかった。

ググったら、家の近所の海岸と同じような状況のこんなブログもあった。
フナムシはカエル飼育者にとって良い餌になりえるのか、それともヒキガエルだけが
特別なのか…どちらだろうか。
ttp://seidan.exblog.jp/9214942/

870名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 19:36:40 ID:GK3AGQpy
フナムシ与えてみて結果をここで報告してほしい。
ヒキガエルは毒のある昆虫だろうがなんでも食べてしまうから問題ないと思うよ。
ヤスデまで食べるからね。
毒のある昆虫を食べることでヒキガエルが出す毒性も強くなるかもしれんね。
カエルに限らずサラマンダーなどもかなり毒虫食うという報告があるよ。
871名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 19:39:29 ID:GK3AGQpy
>>869
ワラジはトカゲにおいて主食にはできないけどたまに与えるぶんには問題ないよ。
でも食べて太らせることもできないしあまり意味のない餌という印象だな。
もちろん餌として出回ってる腐葉土で養殖した清潔なワラジに関してだけど。
872名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 20:03:11 ID:MSspIN7Y
>>870-871
なるほど、カエルとトカゲじゃ違うんですねぇ。
自分はカエル好きなので、トカゲの知識が無いのは申し訳ない。
カエルだと極端な話、ダスティングしたワラジムシだけでも変体した仔ガエルからミルワームが食べられるくらいまでの
大きさまで問題なく成長させる事ができるのにナー

取り合えずフナムシに関しては冬越したのが春に繁殖し、今じゃ大小様々な固体が恐らく500匹くらいいるので
アマガエル、シュレーゲルアオガエル、ヒキガエル、トノサマガエルの4種に与え続けて報告します。
873名も無き飼い主さん:2010/05/30(日) 20:27:00 ID:GK3AGQpy
フナムシ500匹!恐ろしいですね。
結果報告お願いします。
874名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 18:03:28 ID:oWXfv4/F
餌としてのフナムシの研究、おもしろそうですね〜。
新鮮な餌だけ与えれば毒性とかも問題なさそう。
ただ、あのものすごくすばしっこいのを捕まえて水槽から出して
消費者のケージに移すのが大変そうw
脱走されたら再捕獲できそうもないw
875ウサギなカメ:2010/05/31(月) 18:36:41 ID:0H9b8G/4
ふすまは『みとコオロギ』に売っているのでは?
876ウサギなカメ:2010/05/31(月) 18:58:34 ID:0H9b8G/4
てか、コオロギって臭いか?
877名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 19:27:29 ID:BLOB1Nn1
コオロギを使用してるハチュ飼育者は怖い
878名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 19:49:24 ID:5fvZJbq0
>>874
もともと毒性を秘める性質なら新鮮な餌だろうと関係なく毒性はあると思うけどね。
879名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 20:10:23 ID:wogfzalp
そもそもフナムシに毒なんてあるの?
腐った物を食うフナムシを捕食してフナムシの胃の内容物で食中毒ってならわかるが。
フナムシ自体に毒がある場合、餌にできるペットは限定されるが
後者なら餌さえ注意すれば全く問題ないはず。

死肉を食らうのはワラジムシとダンゴムシも同じだから両生類に与える分には全く問題ないと思うが

880名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 20:16:15 ID:5fvZJbq0
毒はないかもね。でもまずそうだけどなwつぶしたことあるけど中身スカスカだし。
881名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 20:33:56 ID:wogfzalp
どちらにせよ、報告待ちだな〜
カルシウム豊富って理由から頻繁に使うが小さいからな・・・・・・ワラジもダンゴもorz
フナムシ問題ないなら俺も便乗して飼うぞ。トラップを使えば100匹単位で捕れる品

アズマヒキガエル飼ってる俺には救世主の悪寒がするヽ(・∀・)ノ
882名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 21:14:42 ID:BMtojdyv
ワラジーもデュビアも見てて和むからあんまり餌って感じがしないな 餌だけど
883名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 22:42:50 ID:5fvZJbq0
>>881
カルシウムなんてカエルに虫をあげてればまったく気にしなくていいものだと思うが。
逆に高カルシウム結晶とか害のほうが出やすくなるかもしれんぞ。
884名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 23:30:22 ID:wogfzalp
イエコやデュビアを食わせてるだけじゃ肥満する。
そして99%と言っても大袈裟じゃないくらい・・・・クル病になるんだぜ><
足りないより多いほうが絶対にマシ。
ニホン、アズマヒキガエルにとって低カロリー高カルシウムのワラジーやダンゴムシは必須なのだよ・・・・

885名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 23:42:37 ID:BMtojdyv
しばらくワラジーの繁殖が止まってたからデュビアだけ使ってたんだけど
前足の力が極端に弱くなって上体を持ち上げられなくなってたな>ヒキ

今はワラジーたっぷり食べて持ち直してる クル病かどうかはわからない
886名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 23:53:20 ID:wogfzalp
>>885
同じ経験した人が・・・!
ヒキガエル、3日でイエコやデュビアの終齢サイズを10匹とか食う大食漢だから
ワラジーやダンゴムシの数がすぐに減るんすよね〜
だからといって、イエコとデュビアだけ使ってたら太るわ足腰がヤバくなるわ・・・orz
その辺りの事をわかっているのかいないのか、野生のヒッキーが
食べる餌の大半はダンゴムシとワラジーだとどっかで見たな。

887883:2010/06/01(火) 05:37:57 ID:TH6mT3Tq
>>884-886
それは知らんかった。
確かに野生のは団子虫よく食うね。
餓鬼のころに目の前に団子虫を置いただけでパクパク食うヒキガエルがいたし。
888名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 08:24:09 ID:6cs/knRZ
イエコやデュビアだけでもカルシウム添加すりゃ問題ないんじゃないの?
889名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 17:21:58 ID:NIEWePIy
>>888
肥え過ぎる
野生のは暗くなってから明け方まで餌を探して歩き回るからいいとしても
ペットのは…
890名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 18:11:17 ID:7hoizrlE
変なところに登って勝手に落ちて

                 |l| | |l| |
                 _,,..,,,,_
                ./ ゚ 3  `ヽーっ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒

とかやってるし案外運動は足りてるんじゃないかなぁと思う。
891名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 18:41:09 ID:45DOFuSS
ハニーワーム導入しようかと思ってるんだけど、
これから暑くなる今の時期に購入するのはやめたほうがいいかな?

ちなみに冷蔵庫で成長させないで保存って本当にできるの?

892ウサギなカメ:2010/06/01(火) 18:48:30 ID:RpTMDu+G
自分、イエコを育ててるのだが、臭くないよ。
俺の嗅覚がおかしいか(・_・;)
893名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 19:32:18 ID:LtnMmyJI
不快に感じないならそれで良しでしょ。
894名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 20:26:12 ID:6cs/knRZ
>>889
揚げ足取る気は無いんだけど、肥え過ぎるってのは
餌のやり過ぎやケージの広さやレイアウトにもよるんじゃないの?
突然死の原因とも言われてるしなやり過ぎは 
895名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 20:30:14 ID:TH6mT3Tq
>>892
ケージの中が乾燥していれば匂わないよ。

>>888
基本的に打スティングとか好きじゃないな。
やっぱ基本は昆虫と体内に秘めている栄養だけで事足りると思う。
生理的に組み込まれたミネラルと単体のミネラルでは吸収率が違うと思うし。
ビタミン剤なんかでは過剰症を起こしてビタミン剤がないと生きられない生き物になってしまう可能性もあるからカルシウムとかでも同じじゃないかな?
896名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 20:49:04 ID:6cs/knRZ
>>895
でも、飼育下のコオロギやゴキブリの成分のリン>カルシウムの割合の問題で
カルシウム添加はデフォでしょ
897名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 20:51:02 ID:NIEWePIy
>>894
60×45くらいの衣装ケースだから狭いのは確かだろうな〜
餌の与えすぎってのはないはず。
メタボになったのは3日に1度コオロギかイエコの終齢を10匹与えてて
普段は3日に1度イエコorコオロギ5匹とワラジーとダンゴを20匹前後かな

ただ、もし他の飼育者がイエコとデュビアだけでも肥満してないってのなら
俺の飼い方に何か問題があるのはマチガイナイ
イエコとデュビアに与えてる餌が悪いとかかね。
898名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 20:55:35 ID:NIEWePIy
なんかおかしいと思ったらコオロギじゃなくデュビアだボケ
899名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 21:27:10 ID:NIEWePIy
でもま、飼育者の考え方次第だよね
ダスティングしたイエコとデュビアだけでも問題ない人なら、そのままでいいだろうし
俺のように体系維持と健康の為にワラジーとダンゴは必須と考えて与え続けるのも間違ってないだろうから。

俺の場合、ワラジーとダンゴの消費量が半端じゃないからサイズが大きいフナムシを使えるとなると助かる。
その上、大量捕獲が出来て飼育と繁殖が容易なら救世主と言っても過言じゃないくらい助かるんだよ><
上の方のレスやブログを読むに、与えても問題ないだろうが念のため報告町NE
900名も無き飼い主さん:2010/06/01(火) 23:20:38 ID:AIIcWr3g
ワラジムシとかダンゴムシ、
与えてみて喰わなかったって人居る?

確かにカルシウムとかキチン質とか
豊富そうなんで喰ってくれりゃいいんだけど…
901名も無き飼い主さん:2010/06/02(水) 00:23:00 ID:V9VULXZS
ウチのヒキはワラジが一番食いつきがいいな
コオロギは芋虫とか羽根を折った蛾とかに負ける印象
902名も無き飼い主さん:2010/06/02(水) 00:34:44 ID:xDDzsIOP
うちのヒッキーもワラジが一番かな
ワラジ>ダンゴ>ワーム類>コオロギ>デュビア
蟻も好きだぜ、ぺちぺち食っちょる

アマ、シュレ、モリアオはワラジは食べてもダンゴムシは吐き出すらしい
903名も無き飼い主さん:2010/06/02(水) 10:30:32 ID:V9VULXZS
ヒキもチビの内はダンゴムシ嫌がるね
一口で食べきれずに丸まろうとするダンゴムシにアゴ挟まれたりして嫌がって吐き出すの
904名も無き飼い主さん:2010/06/02(水) 22:14:29 ID:lLoYHr9s
ところでベストワームってのどうよ?
905名も無き飼い主さん:2010/06/03(木) 22:52:56 ID:W7wWcORN
逃げたコオロギがうるさい(⊃д`)
906名も無き飼い主さん:2010/06/03(木) 22:53:57 ID:ld/rXANG
コオロギはいつでもうるさい。
907名も無き飼い主さん:2010/06/04(金) 01:47:43 ID:192OcIGD
安くコオロギを売っているとこ教えてください
LMサイズを1円ぐらいがいいです
908名も無き飼い主さん:2010/06/04(金) 02:22:36 ID:wNN/tSnM
>>905
みとこおろぎでメスだけ選別してもらえばいいじゃん
909名も無き飼い主さん:2010/06/04(金) 11:42:32 ID:lLkqKjV/
>>904
ベストワームは昨年2回ほど購入しました
与える対象が超小型種か幼体向けには中々良い餌だと思いますが
サイズが小さいだけにコストパフォーマンスは高いとは思えません
餌による喉詰まりの恐怖は避けられるし、喰いつきも上々なんで
もう少し安ければ良いのですが・・・

一度目の購入時は最小数200匹であっという間に完食したんで
2回目1200匹買って、繁殖も目指しましたが
野菜からだけの水分投与では水分不足だったのか
ミルワの様な乾燥環境では長生きさえ難しかった
こう考えるのは理由があって、土を入れた生体ケース内で
脱走したベストワームが勝手に繁殖しているんですが
かなり水分含んだ場所で繁殖しているので、乾燥状態は
厳しいのかと・・・
成虫は5ミリ位の甲虫ですが、これも小さいだけに対した餌ではなく
やはり小型の餌をオヤツ気分で与える位の物と思います
しつこいですが価格がもっと安いなら、
ダスティングもしやすいから、頻繁に使うんですけどね

910名も無き飼い主さん:2010/06/04(金) 19:02:41 ID:jZ61PjLn
見た目はミルワームのちっこいのだけど、
好む湿度はだいぶ違うんだね。ありがとう参考になったよ。

うちには小型種しかいないから、経済的な面ではそれほど痛くなさそう。
とりあえず一回試してみるよ。
911名も無き飼い主さん:2010/06/04(金) 19:17:32 ID:aVoEMirX
>>910
見た目だけじゃない違いがある。
幼虫のくせに成虫以上にすばしっこくて、あの姿で超高速で這いずり回るし荒いところは平気で登るしw
912名も無き飼い主さん:2010/06/05(土) 19:48:30 ID:lz3CuOln
ミルワームは冬場に大量死させた時にダニがプラケの
蓋にまで無数に沸いて以来、トラウマだわ
913名も無き飼い主さん:2010/06/05(土) 19:59:05 ID:56frq9wM
冬場って部屋を閉め切ってると窓が結露−湿度がぱねぇ!

油断してるとダニだらけになるよねw
914名も無き飼い主さん:2010/06/07(月) 16:10:05 ID:ilVopjO8
報告
ミズムシ、ニッポンヨコエビを2ヶ月間与え続けましたが、国産の両生類は全く問題ありませんでした。
カルシウム満点のミズムシは養殖が楽なのです…
が、熱帯魚を飼える程度の設備が必要なので初期投資が必要。
成体以外にも、アマ、ヒッキーの変体時からミズムシ、ニッポンヨコエビのみで育成しましたが
非常に元気に育ってます。
915名も無き飼い主さん:2010/06/07(月) 17:13:08 ID:ilVopjO8
書き忘れてた。淡水のハマトビムシも養殖が素晴らしく容易で問題なく与えられます。
916名も無き飼い主さん:2010/06/07(月) 19:03:00 ID:8jqVUPei
ヤモリやマウスを餌として売ろうとする場合、動物取扱業はいるの?
活餌か冷凍かで変わってきたりする?
917名も無き飼い主さん:2010/06/08(火) 18:36:57 ID:EnF94GfB
イエコLどこも品切れだな
918名も無き飼い主さん:2010/06/08(火) 23:25:38 ID:eM0uhkMY
フタホシもかなり減ってきたように思うのは気のせいか?
919名も無き飼い主さん:2010/06/09(水) 02:42:40 ID:W+TUJwqv
>>914
横エビの養殖ってどうやっているのか聞きたいです。
昔、テトラガマルスとかいう商品があって、確か原料が横エビだったと思った。
水生のカメにいい餌だったよ。
920名も無き飼い主さん:2010/06/09(水) 04:27:24 ID:cduHsOBc
水中生のヨコエビと陸上生のヨコエビ、どちらを増やすかによりますが
オススメなのは陸生のヨコエビで、養殖が簡単です。
水中生は水を立ち上げたり、高性能のフィルターが必要なので…。
養殖を狙うのはコレ
ttp://mushinavi.com/navi-insect/data-yokoebi_himehama_oka.htm

最低でも、淡水魚を飼育する為のフィルターが必要です。
底面がオススメですが、上部フィルターでも大丈夫。

ヨコエビを飼育する容器を用意 それよりも幅、高さを上回る容器を用意
大きい方にフィルターが機能する為の最低限の水を張り、赤玉土を入れ、水位を上回る岩を入れます。
大きい容器に入れた岩の上に小さい容器を乗せ、微妙に傾くようにします。
大きい方から水を吸い上げ、小さい方に流れ込むようにし、小さい方の容器の端を切り取り
水が大きい方の水槽に落ち込むようにします。
水流は調整して弱めに、調整できない場合は工夫して弱くします。

ヨコエビを入れる小さい容器に赤玉土を最初に入れ、腐葉土を入れ2層にします。
赤玉土1:4腐葉土 床材は浅めで。
腐葉土は購入したばかりのだと水が赤っぽくなるので1晩水につけるなどするといいです。
腐葉土が流されないように、植物の要領で流し用のネットとか貼り付けたりすると良いです。
ノミのように跳ねるので、容器に蓋をします。

そしてヨコエビを入れます。これだけで殖えます。冬場はイエコやデュビアのように保温とすると繁殖します。

以上です。上記のは自分がやってる方法なんです、が…
ミズムシなんかも一緒に増やす為にやってる方法なんです。ついでにサワガニ入れたりw
陸生ヨコエビに関しては多分、シロワラジやダンゴムシと同じように湿った腐葉土だけでも養殖できるかもしれません。
でもかなり湿度が必要なので、水が痛むのを防止する為に上記の方法の方が安全かもしれません。

餌は腐葉土が主食で、動物性タンパク質、亀、犬、猫等の餌をふやかします。
ワラジ、ダンゴムシなんかと同じです。
921名も無き飼い主さん:2010/06/09(水) 04:50:09 ID:cduHsOBc
ちなみに陸生のヨコエビですが、水中でも平気で活動します。
餌を探して水の中に潜ったりもします。この辺がワラジ、ダンゴとヨコエビ科の差!
なので、水生の亀なんかに活餌として与えるには凄くいいと思います。
亀が甲羅干しする為の陸地があれば投入して食べ残されたものも死なずに残り陸地と水中を
行ったり来たりします。ただし、淡水魚と同じように水質に依存します。

ヨコエビの捕獲法は簡単で、沢の周辺等の常に湿った落ち葉の下など、浅い所にいます。
なので適当に表面の落ち葉や土ごと集めて袋に入れヨコエビだけ集めればいいと思います。
同時にミズムシ、巻貝、サワガニなんかも入ってしまいます。
自分は面白がって一緒に入れていましたが、
ヘビトンボの幼虫とサワガニだけは混入しないように注意してください。捕食されます。
ttp://mushinavi.com/navi-insect/data-hebitonbo.htm
922名も無き飼い主さん:2010/06/11(金) 12:08:08 ID:Wlgj+hNq
水を循環させて飼うってこと?湿った腐葉土だけでは飼えないの?
でもこの分類だと、陸生のはヨコエビじゃ無くてトビムシだよね。海岸になら腐るほどいるけど、淡水のは数採れないんじゃないの?
あんまり見たこと無いな。

淡水性のは飼育繁殖は簡単だけど。バケツでも簡単に殖えるよ。水草や藻が繁殖していれば、直射日光下で爆殖するよ。
923名も無き飼い主さん:2010/06/11(金) 15:14:07 ID:QOnxxqDo
自分は循環させてますが、腐葉土だけでもいけるかもしれませんねぇ
海のハマトビムシは流石にチャレンジしたこと無いですw

自分がエサ用として養殖してるのは
ミルワーム、デュビア、イエコ、陸生ヨコエビ(トビムシ?)、淡水生ヨコエビ、ミズムシ、
フナムシ、ミナミヌマエビ、ワラジ、シロワラジ、1年中じゃないけどアブラムシくらいかな。
924名も無き飼い主さん:2010/06/15(火) 13:16:26 ID:+EtwImCn
イエコ売ってくれる方いませんか?
どこも在庫切れで…
 5mmで30ほど欲しいです
925名も無き飼い主さん:2010/06/15(火) 13:34:46 ID:Zy3fo+x/
イエコビッダに出てるよ
926名も無き飼い主さん:2010/06/15(火) 13:56:24 ID:+EtwImCn
イエコビッダとは何でしょうか?
ggっても、yfっても検索されないのですが…
927名も無き飼い主さん:2010/06/15(火) 14:17:45 ID:+EtwImCn
Biddersですね!ごめんなさい検索の仕方があまかったようです
情報ありがとうございます イエコいっぱいありました! 
さっそく注文しようと思います
928名も無き飼い主さん:2010/06/20(日) 21:45:55 ID:jhewwJeA
蛇用に田んぼから蛙捕まえかと思いますが
農薬とか平気ですか?
またオタマジャクシから育てれば平気とかありますか?
929名も無き飼い主さん:2010/06/20(日) 22:06:08 ID:GjuOeXM7
マダラシミ
始めてみました
930名も無き飼い主さん:2010/06/20(日) 23:49:46 ID:7oE4mO5f
>>928
農薬は蛙が大丈夫なら蛇も大丈夫だと思うよ、長期的に見たら解らないけど
うちでは普通に餌として使ってた事あるよ

ただこの場合、蛙に寄生してる線虫等の寄生虫が蛇にうつる事があるよ
まぁ野生では良くある事だし蛇が死ぬ事はまず無いけどね
931名も無き飼い主さん:2010/06/21(月) 00:11:34 ID:B9ZBiAOX
>>930

情報ありがとう御座います。
この時期は蛙メイン冷凍鼠常備で飼育始めたいと思います。
932名も無き飼い主さん:2010/06/21(月) 06:27:56 ID:e6OWnmfL
ツノトカゲ用にアリを購入もしくは繁殖させたいんだが、
しらべた限り、売ってる所はどこにもないんだが、採集するしかないのか?
933名も無き飼い主さん:2010/06/22(火) 20:35:49 ID:nYpPmzV9
アリの養殖は不可能ではないけど女王アリ1っぴきあたり1万くらいになってしまうだろうね。
一応アリを専門で売ってるところあったよ。
ツノトカゲ並みに大変な飼育になるだろうけど挑戦してみたいならビッダにいけばいいと思う。
934名も無き飼い主さん:2010/06/22(火) 20:36:52 ID:nYpPmzV9
http://www.bidders.co.jp/item/139147984
個人で売ってるみたい
935名も無き飼い主さん:2010/06/22(火) 20:39:41 ID:nYpPmzV9
>>933で言ってたアリ専門のところ。
ここなら飼育法とか教えてくれるかもしれん。値段は少々高いが。
http://www.antroom.jp/
936名も無き飼い主さん:2010/06/23(水) 06:07:53 ID:hT/w4aX4
>>933-935
おおっ!あるんですね
でもすごいいい値段しますね
そのままエサに使ったらグラムいくらになるんだろうと考えてしまった。
繁殖しやすそうな種類の女王を購入して飼育という流れになるのかな?
ちょっと問い合わせてみようかなとおもいます。
不快害虫扱いされるのでもう少し研究用とかで需要があるもんだと思ってましたが
殺虫剤メーカーとかは自前で養殖してるのかな?

ともあれみなさんありがとうございます。
937名も無き飼い主さん:2010/06/23(水) 17:35:08 ID:9swS3zkZ
俺も蟻の養殖って出来ないかな?と思ったことあるけど、繁殖効率や脱走のリスクを考えるとコスパフォ悪そう…
ゴキちゃんの方がそういう意味ではずいぶん良さそうだけど、ある程度繁殖させておやつ程度にあげるんなら良いかもね
938名も無き飼い主さん:2010/06/23(水) 17:45:00 ID:3VdjGBtn
トラップで採ったほうが、大量に採れる…

といっても、環境によるもんな。

シロアリのほうが、最初の女王採集、脱走対策ふくめ、扱いは簡単だな。
939名も無き飼い主さん:2010/06/23(水) 19:11:01 ID:yNcmvshl
ツノトカゲが食うアリというのがシロアリ系なのか蜂の親戚であるアリ系なのかわからんよね。
オーストラリアに生息するモロクトカゲはシロアリ系らしいけどツノトカゲは蟻酸のあるアリ食ってる可能性高いし。
まあ、蟻酸を出すアリなら針の無い種類を選ばないとひどい目にあうと思う。
こういう最低限の知識は必要になってくるね。
940名も無き飼い主さん:2010/06/23(水) 19:13:26 ID:yNcmvshl
一応分類学的に
シロアリ=ゴキの親戚
アリ=蜂の親戚
941名も無き飼い主さん:2010/06/24(木) 02:29:00 ID:3YlkJkpz
蚊取り用のなんか使ってもコオロギ大丈夫なのだろうか
942名も無き飼い主さん:2010/06/24(木) 05:23:06 ID:5LvKePre
イエコが少しづつ確実に入手困難になってきたから試しにフタホシを買ってみたんだけど
匂いが強烈だね。イエコももちろん無臭では無いけどフタホシの腐ったようなこうばしい臭いは我慢できない。
イエコと何が違うんだ?
943名も無き飼い主さん:2010/06/24(木) 07:39:23 ID:7i9xqJ+d
種類
944名も無き飼い主さん:2010/06/24(木) 14:53:20 ID:qyY0tUvX
フタホシのほうが(体の中の)水分が多い
945名も無き飼い主さん:2010/06/24(木) 18:33:13 ID:RF3OoAo8
環境が湿っぽいだけで雑菌が繁殖してるんだろ
うちのフタホシはまったく無臭だが。
少しコおばしいかほりがする程度
946名も無き飼い主さん:2010/06/24(木) 21:10:23 ID:Y1b6PKy3
コオロギは本体は臭いのですか?
それとも糞が臭いのですか?
947名も無き飼い主さん:2010/06/25(金) 00:27:14 ID:yMw9+Shr
死骸の臭いならジャイミルがトップだな。
イエコ品薄で今現在フタホシに切り替えたけど、死ぬスピードがメチャメチャ早いなw
兼ねてから弱りやすいと聞いていたから掃除もこまめにしてたのに・・・。
948名も無き飼い主さん:2010/06/26(土) 03:11:52 ID:xp2DK+0f
>>946
答えにならないけど糞が濡れるとアンモニアが発生して臭くなるし一線を越えると酸欠になって全滅する事になるよ。
乾燥環境で尚且つ飲み水を切らさないのが大事だよね。
ところでフタホシの体内の水分量が多いって厳密に体重比で比べて多いの?
949名も無き飼い主さん:2010/06/26(土) 13:42:00 ID:9h6AmpoU
デュビアスレにも書いてますすいません。
デュビアとか冷凍コオロギ売ってたお店失念しちゃった。
ハート、みとではなく。
検索しても何故か引っかかってこない。知ってる人いますか?
冷凍昆虫餌がほしいので探しています。
サイトはすごくシンプルで、他と比較してとても安かった覚えがあります。
950名も無き飼い主さん:2010/06/26(土) 14:56:41 ID:G7t7AN3t
せめてもうちょっと特徴をwww
951名も無き飼い主さん:2010/06/26(土) 17:48:57 ID:xp2DK+0f
>>949
スフィアかな。ここも最近はイエコが品薄だけど。
952名も無き飼い主さん:2010/06/27(日) 18:39:45 ID:0n9cJrCE
ガラス上れない蟻がいるなら増やすの楽しそう
953名も無き飼い主さん:2010/06/29(火) 21:33:03 ID:24faPbm8
ハチクラ、月夜野、サピエンス、どこでもだいたい冷凍あるけど、今はどこにもコオロギないな。
病気蔓延?
954949:2010/07/01(木) 21:54:25 ID:qgiK6AHz
949です、今確かめたらサピエンスでした!
ブクマしておきますありがとうございました。
でも目的の冷凍コオロギ販売中止なのですね・・・これは痛い。
955名も無き飼い主さん:2010/07/02(金) 11:33:59 ID:Jen2fKfN
イエコにコナダニ湧いた、全滅だ。せっかく産卵までしてたのに。
956名も無き飼い主さん:2010/07/02(金) 17:47:13 ID:zln5lwTm
コナダニがイエコ食うのか?ちまちま分ければ?


ところで養殖じゃない餌のスレって無いからここで聞くけど、ビタミンD3配合と配合でない人工飼料ってあるけど。
そんなに気にするほど屋外飼育にD3配合を与えると過剰摂取になるもの?
957名も無き飼い主さん:2010/07/03(土) 14:03:49 ID:kdQHTVen
なるもの
958名も無き飼い主さん:2010/07/04(日) 21:59:45 ID:AkR+bqK+
イエコ養殖のサイクル失敗した。
また買わないと・・・。
959名も無き飼い主さん:2010/07/05(月) 01:00:59 ID:meI9TwiT
よくミルワームはリンとカルシウムのバランスが悪いからなんたらかんたら言ってるが
そもそも昆虫類なんてみんなリンとカルシウムのバランスなんて極悪だろうが
960名も無き飼い主さん:2010/07/05(月) 23:51:24 ID:jdXdJZOy
栄養ではない気がするんだな。
ミルワームなんかをトカゲに常食させると一部では生理障害が起きることは確かだが。
なにか良くない成分が含まれている気がする。
961名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 13:46:17 ID:AlWPBcFB
ミールワームは何でも食うんだからガットローディングすれば問題ないだろ。
だいたいミールワーム単食にすることは普通の飼育者なら無いだろ。
フスマ以外にカメの餌でもやっとけ。
962名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 17:13:42 ID:EDZEZXqF
>>960を一億回読めバーカ
963名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 17:43:00 ID:gkQpP6yj
>>962
お前は一億回読めるのか? 2ちゃんねらさん(笑)
964名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 17:44:18 ID:ULKHCtin
誰か>>962を病院に連れて行ってあげて!
彼は重度の日射病に冒されてる
965名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 17:45:23 ID:MThFFGAn
ミルワームだけ食わして産卵させて数年育てたって人のblogどっかで見たから
ガットローディング次第じゃねーの
966名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:33:36 ID:EDZEZXqF
>>965
お前って昆虫の体をすごく単純に考えてないか?
種類によって体内の生理物質も全部違うんだぞ?
だからミルワームにもともと問題のある生理物質が含まれている場合、ガットローディングとかいう次元の話ではないということなんだよ。
もともとゴミムシダマシの仲間というのは餌として質の低い昆虫だから。
親戚のオサムシやシデムシには毒性があって明らかに餌にはできない部類だから。
967名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:38:32 ID:MThFFGAn
>ミルワームにもともと問題のある生理物質が含まれている場合
これを証明できないんだから何言ったってしょうがねーだろ
検証してみたらどうなんだ、お得意の一億回で
968名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:38:45 ID:EDZEZXqF
>>963-965
ジャイミルも成虫になると特殊な科学防御するのは知ってるか?
そういう生理物質が体内で作られているということなんだよ。
極端な話、魚でもフグとアジの差のようなもの。
フグにガットローディングすれば安全か?

問題にすべきは
●消化しやすい昆虫かどうか
●本来、自然化において捕食者の常食傾向のある昆虫かどうか
●生理物質など特殊性の強い昆虫かどうか
●餌昆虫が毒性のあるものや不衛生なものを食べていないかどうか
969名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:40:16 ID:EDZEZXqF
>>967
近縁種との比較や一部のトカゲで問題が起きると説明しているのだが。
バカじゃね
970名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:46:07 ID:MThFFGAn
顔真っ赤にして必死過ぎだな
だったらおまえはミルワーム使わなきゃいいだけだろ
いちいち自説を認めてもらわないと悔しい病気にでもかかってんのか
頭悪いなぁ
971名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:47:46 ID:EDZEZXqF
あっそ
972名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:48:03 ID:lhABL1i4
お互い様よ☆
973名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:50:12 ID:EDZEZXqF
こういう冷静な分析力もないで>>963-964-970のようなレベルに低い書き込みだけに必死になるバカというのはどこでもアホ発言連発してるわけで。
974名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:53:54 ID:ILdS6jEm
いるよね
こういう思いこみを押しつけずにはいられない馬鹿
客観的なデータなしに何言ってんだ
975名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:58:37 ID:lhABL1i4
この流れは・・・もしかしてスレ埋めの流れ・・・?
976名も無き飼い主さん:2010/07/06(火) 19:59:41 ID:AJDLGnwN
974のほうが馬鹿にみえる
977名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 00:38:01 ID:oH7dlxqu
ミールワームに含まれる問題のある生理物質って何?

ゴミムシダマシ科とオサムシ科、シデムシ科を親戚と呼ぶのか?
そこまで言ったら、コウチュウ目は全部親戚だな。カブトムシもみんな親戚だ。
言ってることがたとえ本当でも、TenebrioとZophobasの属レベルで違う昆虫を並べて「そういう生理物質が体内で作られている」って、どういう話だよ?

その論法だと、カナヘビとコブラも親戚だろ?だからカナヘビも猛毒を持ってるって信じてるなら許してやる。
978名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 05:25:41 ID:jw244YKn
>>977
系統進化のレベルで考えたほうがいいよ。
979名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 06:00:19 ID:Pt5tATwF
とりあえずツマンナイ。
980名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 12:25:51 ID:bF7CJ4DT
ID:EDZEZXqFは、誰にそんな事を吹き込まれたんだろうね?
ミミズ?カメP?カーマイン?

だいたい、何の餌にすることでもめてるんだ?
ゴミムシ食うやつもいっぱいいるだろうに。
そもそも、ゴミムシとゴミムシダマシが同じかって?
981名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 18:19:18 ID:SelZ79ff
ショップの影響とか言いだしてる時点でオマエだめだろ
982名も無き飼い主さん:2010/07/07(水) 21:07:16 ID:ThZKIV5a
ゴチャゴチャうるせーよお前ら
まずは俺のアナルを舐めろ
983名も無き飼い主さん:2010/07/08(木) 20:06:03 ID:uGKKqYSq
>>982
とりあえずツマンナイ。
984フンコロガシ:2010/07/08(木) 20:24:22 ID:NwaNVYS8
>>982
僕でもいい?
985名も無き飼い主さん:2010/07/08(木) 21:30:48 ID:a6Hhdr95
ジャイミルキモすぎじゃない?

通販で大量購入したのは良いけど、
気持ち悪くてすべて冷凍して捨てた記憶がある。

986名も無き飼い主さん:2010/07/09(金) 08:42:19 ID:cfKRMW6A
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<
   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<
987名も無き飼い主さん
ワラジにしとけ